| トップページへ戻る | 再読み込み | 簡易表示 | ツリー表示 | 文字列検索 | 掲示板の使い方 |

◆ 記事番号 95085 への返信 ◆

名 前 名前等を保存   削除キー
E-Mail
URL
題 名
内 容 スペースを詰めない 自動リンク タグを認識

「KIROHA UPLOADER」以外へのファイルリンク厳禁!!
イメージ 選択イメージを保存  
[ 再読み込み ] [ 返信を中断して前の画面に戻る ]
[95085] 西の果て通信(2025/11/05)返信 削除 
  2025/11/5 (Wed) 21:28:09 ひらど   

#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Train塗装。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎、(佐世保線)早岐        鳥栖、(大村線)早岐→
・11/5
224D :YC1-205+YC1-1205(乗)
5123D:YC1-108+YC1-1108]+YC1-1104
223D :YC1-220+YC1-1220]+YC1-1103

169D :YC1-209+YC1-1209]+[YC1-214+YC1-1214(乗)
170D :YC1-216+YC1-1216
3248D:YC1+YC1]+YC1

長崎留置(21:15)
 留置 9番線:YC1-213+YC1-1213]+[YC1-208+YC1-1208
 給油 6番線:YC1-107+YC1-1107
 給油 7番線:YC1-1+YC1-1001

回181D:YC1-202+YC1-1202
#長崎10分以上延着(所定到着時刻は、3248Dの長崎出発前)
253D :YC1-203+YC1-1203]+[YC1-211+YC1-1211
5138D:YC1-216+YC1-1216(乗)
3243D:YC1-220+YC1-1220]+YC1-1103

旧キハ47の4運用のうち、長崎に顔を出す唯一の運用は、早岐に帰区しないため、原則他の編成と差し替えられる
ことがありませんが、この運用の回181D〜2174Dの編成が、11/4と11/5ともに同じ202番ユニットでした。

佐賀新聞(11/6、WEB版)より引用
5日午後6時ごろ、鹿島市井手のJR長崎線踏切で、江北発諫早行きの普通列車(2両編成)が軽乗用車に衝突した。
〜中略〜
事故に伴い、江北-肥前鹿島間で1時間半にわたって運行を見合わせ、特急列車を含む9本が運休
〜以下略

事故に遭ったのは2157Dで、11/4に2174Dで確認した202番ユニットが充当されていたと思われ、事故復旧の後、
(遅れ)2157Dとして前日と同じ運用の165D〜回181Dの少し後の時間帯を走って諫早〜長崎へ下ってきたものと
推測されます。

※加筆、修正予定★



AX-BBS TL v1.60
6434244