| トップページへ戻る | 再読み込み | 簡易表示 | ツリー表示 | 文字列検索 | 掲示板の使い方 |

◆ 記事番号 94933 への返信 ◆

名 前 名前等を保存   削除キー
E-Mail
URL
題 名
内 容 スペースを詰めない 自動リンク タグを認識

「KIROHA UPLOADER」以外へのファイルリンク厳禁!!
イメージ 選択イメージを保存  
[ 再読み込み ] [ 返信を中断して前の画面に戻る ]
[94933] 西の果て通信(2025/10/11)(早岐鉄道フェスタ2025)返信 削除 
  2025/10/11 (Sat) 14:36:26 ひらど   

#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Train塗装。
#車両センター留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎        江北・佐世保→
入出区体験乗車(早岐→佐世保車両センター):キハ47 8076(乗)+キハ47 9041
入区は、早岐(4)11:12→佐世保車両センター?番線→16番線→10番線→(洗浄機作動状態)
→16番線→検修庫15番線入線(11:32)。

佐世保車両センター(11:35〜13:30)
 給油11番線:YC1-220+YC1-1220]+YC1-1103
 検修庫14番線:YC1-1105] YC1-210+YC1-1210 YC1-213+YC1-1213
 検修庫15番線:キハ47 8076+キハ47 9041

YC1-1105は検修庫南にある屋根付きピットでの下回り見学の対象。ヘルメットを装着し、
一組に一人ずつ係員が付き添い、下回り機器類の説明を受けながら、ピット内で車両の周
りを一周。

210番、213番ユニットは、検修庫内。YC1-210はHM(早岐鉄道フェスタ2025)取付け、運転
台乗車体験。YC1-1210は車掌体験。213番ユニットは要検明け(2025-10)。

キハ47は、入区体験乗車で入線した検修庫15番線で綱引き。

検修庫13番線ではアルミカート体験。

入出区体験乗車(佐世保車両センター→早岐):キハ47 8076+キハ47 9041(乗)
出区は、佐世保車両センター検修庫15番線(15:12)→16番線→洗浄4番線→早岐(4)15:22

佐世保車両センター(15:35)
 洗浄 5番線:YC1-108+YC1-1108
 洗浄 6番線:YC1-220+YC1]+YC1


※加筆、修正予定★



AX-BBS TL v1.60
6427147