[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
93590: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 4/10 18:23 ]
5D 特急“はまかぜ5号”(芦屋定通)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
↑5D 芦屋
93589: いさりびキハ40 1796苗穂運転所留置
[ M’s - 4/10 08:02 ]
4/40 8:00頃
いさりび所属キハ40 1796について苗穂運転所の
本線から見える位置に留置確認。
種別幕が抜き取られており、いかにも運用離脱したような雰囲気です。
93588: はまかぜ
[ KOTOBUKI - 4/9 23:41 ]
5D 特急 はまかぜ5号 (元町1828通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2
↑5D 元町〜神戸
6D 特急 はまかぜ6号 (三ノ宮1分延発)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006
↑6D 三ノ宮
93587: 高山本線岐阜口 '25/04/09
[ DEJI - 4/9 22:36 ]
←岐阜
1702D キハ25-1108+キハ25-1008]+[キハ25-101+キハ25-1
706D キハ75-3503+[キハ75-1305+キハ75-1205
1704D キハ75-1304(乗車)+キハ75-1204]+キハ75-3403
714C キハ25-1105+キハ25-1005
748D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3403
750C キハ25-1102+キハ25-1002
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-203+クモハ85-103]+[クモハ85-209+クモハ85-109
752D キハ75-3501+[キハ75-3306+キハ75-3206
←富山
705D キハ25-1+キハ25-101]+[キハ25-1008+キハ25-1108
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-109+クモハ85-209]+[クモハ85-103+クモハ85-203
735D キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304
37D 特急“ひだ17号”
クモハ85-104+クモハ85-204]+[クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5
737C キハ25-1002(乗車)+キハ25-1102
1731D キハ75-3206+キハ75-3306]+キハ75-3501
# HC85の高山回転編成運用順:・・・→39D→翌1026D→1031D→38D
#じぇいふじさんチェックで昨日の1028D(〜1033D)富山編成はD204の4Bだったので、今日の1026D〜1031D富山編成もD204のため
#高山回転編成は4B限定(10両編成にしない)となり、かつ、大阪ひだは4Bだったので、今日はある意味“正調”な38Dとなりました。(^^;
NEXT 4 MESSAGES
6387441