[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
93512: 西の果て通信(2025/03/31)
[ ひらど - 3/31 07:21 ]

#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Trainラッピング。
#上記以外のキハ47 8000/9000/3500/4500番代は、青+波模様の帯。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎、(佐世保線)早岐        鳥栖、(大村線)早岐→
・3/31
224D :YC1-219+YC1-1219
5123D:YC1+YC1-1220]+YC1-1102

248D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
163D :YC1-212+YC1-1212]+[YC1-221+YC1-1221(乗)
3241D:YC1-201(乗)+YC1-1201
166D :YC1-21_+YC1-121_]+[YC1-102+YC1-1106
170D :YC1-206+YC1-1206
251D :YC1-215+YC1-1215]+[YC1-217+YC1-1217
#所定はYC1形3連


※加筆、修正予定★
93511: 日南線(2025.03.30)
[ takuma - 3/30 23:29 ]

←志布志
1921D キハ40 8069(乗)
1922D キハ47 9073+キハ47 8119
1924D キハ47 9083+キハ47 8052
1926D キハ40 8065+キハ40 8099
1929D 快速「日南マリーン号」キハ40 8099
1930D キハ40 8069
1933D キハ40 8054
1938D キハ40 8099
1944D 快速「日南マリーン号」キハ40 8054

志布志駅が開業100周年を迎えました。
93510: 久大線通信(2025/3/30)
[ yunoka - 3/30 23:26 ]

3/30 博多←          →別府
82D  キハ185-1008+[キハ185-1001+[キハ185-5+キハ186-6+キハ185-10
#↑特急「ゆふ2号」
81D  キハ185-1004+[キハ185-5+キハ186-5+キハ186-7+キハ185-3
#↑特急「ゆふ2号」
1844D キハ220-1504
8001D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森1号」
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
1843D キハ200-1551+キハ200-551
8042D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「いちろく」
8013D キロシ47 3505+キロシ47 9176
#↑「或る列車」午前便
83D  キハ185-1008+[キハ185-1001+[キハ185-5+キハ186-6+キハ185-10
#↑特急「ゆふ3号」
4836D キハ200-1012+キハ200-12
84D  キハ185-1004+[キハ185-5+キハ186-5+キハ186-7+キハ185-3
#↑特急「ゆふ4号」
8014D キロシ47 3505+キロシ47 9176
#↑「或る列車」午後便
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
1849D キハ220-202+キハ220-211
4842D キハ220-204

キハ186-6の車番表記がキハ185と同じ字体で大きくなっています。

#↓82D キハ185-1008ほか5連 恵良


#↓8003D キハ71-2ほか4連 杉河内→北山田


#↓8042D 2R-38ほか3連 北山田


#↓8013D キロシ47 9176+3505  杉河内


#↓83D キハ185-10ほか5連 杉河内


#↓キハ186-6の車番表記がキハ185と同一に

93509: 名松線
[ ROKU - 3/30 23:11 ]

417C:キハ11-305
416C:キハ11-305
419C:キハ11-306
NEXT 4 MESSAGES

6382996