[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
94605: 信楽高原鐵道
[ KOTOBUKI - 8/17 23:52 ]
523D SKR501
94604: 2025/8/14 長崎本線
[ M’s - 8/17 23:41 ]
←鳥栖、江北
特急「ふたつ星4047」8021D
キハ140-4047+キシ140-4047+キハ47-4047(乗)
キハ140-4047の運転台。前面窓上に見える液晶のようなものは
車外の安全確認用カメラのモニタ??
キハ140-4047の後位側デッキ。「はやとの風」時代からのベンチシートが健在。
それにしても、消火器がこんなところに出てきているのに驚き。
キハ140-4047の運転台後部。「はやとの風」時代は乗務員室への扉の左下に
消火器が格納されていたはずだが、その区画は埋められている。
キシ140-4047の前位側運転台通路。これほどまでにお洒落な車内に改装されていても
乗務員室の壁面については原型の薄黄緑色のままなのが面白い。
(一般車のそれとは違い、相当丁寧に塗られているので却って目立つ)
床の部材はこれまたお洒落なものに変わっているので、大変目立つ。
※多良以西にて客扱いしない停車駅
喜々津 12:33(30秒停止)
大草 12:44/12:53
浦上 13:11(着時刻不明だが30秒停止?)
色々な意味で大変良い列車でした。
「はやとの風」が出たころは、40系の特急なんて…という感想もかなりありましたが
このキシ140-4047レベルまでお洒落に改装されると文句のつけようもありません。
江北→肥前浜間の走りがかなりキビキビしていたのでもう少しゆっくり堪能すればよかった…
下調べが足りなかったのですが、長与経由なのも驚きでした。
それにしても、これほど豪華な内装をしていても
トンネル内におけるSA6D125H系の音には、色々な所で聞いた覚えのある懐かしさを感じました。
もはや機関換装のキハ47の走行音にもノスタルジーを感じる時代になったもので…
94603: ひこぼし!(2025.08.14〜08.17)
[ takuma - 8/17 23:05 ]
8月14日
・久大線
←大分
1865D キハ125-20+キハ125-10
1867D キハ220-1504
1872D キハ200-103+キハ200-1103
1879D キハ200-11+キハ200-5011
1882D キハ220-1501+キハ220-1503
・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1033+キハ147 90
948D キハ147 1033+キハ147 90
953D キハ147 1081+キハ147 91
955D キハ147 1033+キハ147 90
964D キハ147 1081+キハ147 91
972D キハ147 1033+キハ147 90
977D キハ147 1125+キハ147 184
8月15日
・久大線
←大分
84D 特急「ゆふ4号」
キハ185-10+キハ186-7+[キハ185-6+キハ185-1001]+キハ185-15]
1858D キハ200-3+キハ200-1003
・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1125+キハ147 184
952D キハ147 1125+キハ147 184
955D キハ147 1125+キハ147 184
957D キハ147 1043+キハ147 54
972D キハ147 1125+キハ147 184
974D キハ147 1043+キハ147 54
986D キハ147 1069+キハ147 182
8月16日
・久大線
←大分
84D 特急「ゆふ4号」
キハ185-16+キハ186-3+キハ185-5]+キハ186-6+キハ185-1008
・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1057+キハ147 50
952D キハ147 1057+キハ147 50
955D キハ147 1057+キハ147 50
957D キハ147 1058+キハ147 49
971D キハ147 1043+キハ147 54
972D キハ147 1057+キハ147 50
974D キハ147 1058+キハ147 49
986D キハ147 1043+キハ147 54
8月17日
・久大線
←大分
1871D キハ220-1504
・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1069+キハ147 182
952D キハ147 1069+キハ147 182
955D キハ147 1069+キハ147 182
957D キハ147 1081+キハ147 91
971D キハ147 1058+キハ147 49
972D キハ147 1069+キハ147 182
974D キハ147 1081+キハ147 91
986D キハ147 1058+キハ147 49
94602: 久大線通信(2025/8/17)
[ yunoka - 8/17 21:29 ]
8/16 博多← →別府
82D キハ185-1+キハ186-6+[キハ185-5+キハ186-3+キハ185-16
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1103+キハ200-103
4835D キハ125-113+キハ125-17
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
84D キハ185-15+[キハ185-1001+キハ185-6]+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ4号」
83D キハ185-1+キハ186-6+[キハ185-5+キハ186-3+キハ185-16
#↑特急「ゆふ3号」
4846D キハ125-25+キハ125-21
#↓82D キハ185-1ほか5連 賀来→豊後国分
NEXT 4 MESSAGES
6420180