[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
94615: 高山本線岐阜口 '25/08/18
[ DEJI - 8/18 22:20 ]
#熊野花火の応援がらみで、朝の列車で減車措置が見られました。
←岐阜
1702D キハ25-104+キハ25-4(美濃太田から所定4Bだが、2Bの増結カット)
706D キハ75-3503+キハ75-3403(3B編成応援中のため代走)
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
750C キハ25-1106+キハ25-1006
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-210+クモハ85-110]+[クモハ85-203+クモハ85-103
752D キハ75-3308+キハ75-3208]+キハ75-3406
熊野花火応援車返却回送。1704Dを待っているとやって来ました 蘇原(7:33)
←富山
回????D(熊野花火応援車返却回送)キハ25-1004+キハ25-1104]+[キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-1005+キハ25-1105
# ナナゴ応援車(キハ75-3405+[キハ75-1204+キハ75-1304)は夕方の所定運用に間に合うように、14〜15時台に名古屋から美濃太田へ回送された模様です。
705D キハ25-4+キハ25-104(所定キハ25×4B)
回781D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506]+[キハ75-3403+キハ75-3503
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-103+クモハ85-203]+[クモハ85-110+クモハ85-210
37D 特急“ひだ17号”
クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-1+モハ84-1+モハ84-101+クモロ85-1
737C キハ25-1006(乗車)+キハ25-1106
1731D キハ75-3406+[キハ75-3208+キハ75-3308
94614: キハ189系で行く 関西貨物線と京都鉄道博物館 日帰りの旅
[ KOTOBUKI - 8/18 20:36 ]
差異はあれどお馴染みとなったキハ189系で京都鉄道博物館へ向かうツアーですが
今回は初めてとなる神戸貨物ターミナルでの折り返し運転が行われました。
9151D キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
↑9151D 鷹取
神戸貨物ターミナルへ189が入線!
9152D キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006
↑9152D 鷹取
↑9152D 神戸
↑京都0番線到着後、京都鉄道博物館へ向かう189
9153D キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
↑9153D 桂川
94613: 京阪神気動車特急
[ KOTOBUKI - 8/18 20:34 ]
2D 特急 はまかぜ2号 (明石定発)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007
山科で2025Dを撮るはずが明石まで寝過ごしてしまいました(TT)
189の音に反応して目が覚めたので189がいなければ姫路ぐらいまで行ってたかもしれません。
54D 特急 スーパーはくと4号 (神戸1100通過2分延)
HOT700_+HOT7052+HOT7045+HOT7036+HOT7013
↑189(9152D)を追い抜く54D 神戸
5085D/3045D 特急 はしだて5号/まいづる5号
(京都4分延発)
KTR8014+KTR8013]+[KTR8012+KTR8011]+[KTR8002+KTR800き
#遅れている新幹線からの接続待ちによる遅延
2036D 特急 ひだ36号 (京都2分延発)
クモハ85-204+クモハ85-104
#乗降に時間がかかり遅延?
↑2036D 京都
94612: 特急はまかぜ5号(8/17)
[ 鬼瓦権左衛門 - 8/18 20:08 ]
・JR東海道本線(神戸口)
神戸← →大阪(米原、東京方面)
5D(特急はまかぜ5号)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
JR三ノ宮駅のすぐ南の歩道(敷地外)にて確認
NEXT 4 MESSAGES
6420115