[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
93909: ロクゴ詣で(久大本線)
[ ROKU - 5/18 23:05 ]

8001D 特急“ゆふいんの森1号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
93908: 高山本線“ひだ” '25/05/18
[ DEJI - 5/18 22:25 ]

←富山
1033D 特急“ひだ13号”
 クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301]+[クモハ85-6+モハ84-6+モハ84-106+クモロ85-6
 1033D 那加(15:14)
←岐阜
32D 特急“ひだ12号”
 クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-206+クモハ85-106
 32D 蘇原〜那加(15:34)
93907: 2025/5/18 石勝線(キハ40形4連団臨)
[ M’s - 5/18 21:10 ]

←札幌、南千歳、追分
特急「とかち2号」32D キハ261-1206+キハ260-1206+キハ260-1101+キロ261-1101
特急「おおぞら3号」4003D
キハ261-1203+キハ260-1203+キハ260-1304+キハ260-1104+キロ261-1104

追分を発車するキハ261-1203他5連

2625D H100-35(乗)

追分に到着したH100-35

H100-35の動台車。増粘着剤噴射装置が一つだけ残っている。
秋季はタンクが2つ取り付けられる。なお、この日みた他のH100はいずれも
タンクは撤去されていた。

列番不明(団臨)キハ40 1736+キハ40 1755+キハ40 1806+キハ40 1778

追分5番(3番乗り場)に停止するキハ40 1778以下4連。9:39頃着/9:42頃発。
停車時間は短かったが、ドア扱い有で多数の乗客がホーム上で写真撮影。

追分を発車するキハ40 1736他4連。苫小牧方から入線し新夕張方面へ発車。

函館から釧路への廃車回送を兼ねた団体臨時列車と思われる。
4両とも函館車だが、釧路や旭川の在籍の方が長い車の方が多く不思議な感じ。
93906: 神戸気動車特急
[ KOTOBUKI - 5/18 19:02 ]

3D 特急 はまかぜ3号 (三ノ宮定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2


↑3D 三ノ宮

57D 特急 スーパーはくと7号 (三ノ宮定発)
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7055+HOT7004


↑57D 三ノ宮

59D 特急 スーパーはくと9号 (三ノ宮定発)
HOT7000系 5B


↑59D 三ノ宮

9302D 特急 はなあかり (元町1614通過)
キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005


↑9302D 元町

60D 特急 スーパーはくと10号 (元町通過)
HOT7023+HOT7056+HOT7043+HOT7037+HOT7011

4D 特急 はまかぜ4号 (元町1645通過)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006


↑4D 元町

5D 特急 はまかぜ5号 (三ノ宮定発)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6


↑5D 三ノ宮
93905: 丹鉄2025/5/18
[ ひろ◎+ - 5/18 12:33 ]

・宮舞線
319D KTR801 海の京都
216D KTR701+KTR709 キロ+サイクリングT
218D KTR703
321D KTR708 あおまつ
回?D KTR707 くろまつ
93904: 高山本線岐阜口 '25/05/17
[ DEJI - 5/17 23:56 ]

←岐阜
38D 特急“ひだ18号”
 クモハ85-207+クモハ85-107]+[クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5
#クモハ85-5の連結器に不具合が出たらしく、2025Dの折り返しD107編成は岐阜方に連結して運転されました。

←富山
735D キハ75-3403+[キハ75-1203+キハ75-1303
93903: はなあかり&はまかぜ
[ KOTOBUKI - 5/17 23:37 ]

9301D 特急 はなあかり (芦屋1016通過)
キロ189-8005+キロ188-7005+キロ188-7005


↑9301D 芦屋

5D 特急 はまかぜ5号 (鷹取1835通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2


↑5D 鷹取
93902: ひこぼし!(2025.05.17)
[ takuma - 5/17 23:04 ]

・久大線
←大分
84D 特急「ゆふ4号」
キハ185-6+キハ186-7+[キハ185-15+キハ185-1001
8041D 特急「かんぱち」
2R-16+2R-80+2R-38
1871D キハ220-205
1873D キハ220-204

・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1033+キハ147 90
952D キハ147 1033+キハ147 90
955D キハ147 1033+キハ147 90
957D キハ147 1057+キハ147 50
971D キハ147 1081+キハ147 91
972D キハ147 1033+キハ147 90
974D キハ147 1057+キハ147 50
986D キハ147 1081+キハ147 91

キハ147 1081がK.K出場し運用復帰しています。
同車は入場前にひこぼしラッピングを解除されていますが、ピカピカの九州色になっていました。
なお、車内や側窓のPRステッカー類はラッピング時代のままです。
93901: 豊肥久大通信(2025/5/17)
[ yunoka - 5/17 21:26 ]

#豊肥本線
5/17  熊本←       →別府
5422D キハ200-1104+キハ200-104
4427D キハ220-204+[キハ200-1554+キハ220-1504
#↑キハ220-1504はキハ200-554の代走、変則編成
1072D キハ185-1004+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急2号」
1074D キハ185-1011+キハ185-8
#↑特急「九州横断特急4号」

#久大本線
5/17  博多←        →別府
4827D キハ200-1551+キハ200-551
4829D キハ200-1103+キハ200-103
84D  キハ185-1001+キハ185-15]+キハ186-7+キハ185-6
#↑特急「ゆふ4号」
9073D キハ185-7+キハ186-3+キハ185-3]+キハ185-16
#↑特急「ゆふ73号」
83D  キハ185-5+キハ185-1+キハ186-6+キハ185-10
#↑特急「ゆふ3号」

#↓4427D キハ220-204+変則編成3連 大分到着
 

#↓9073D ぴかぴかキハ185-16ほか4連 大分→西大分

93900: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 5/17 20:42 ]

5D 特急“はまかぜ5号”(芦屋定通)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2


↑5D 芦屋
93899: 飛越線(5/17午後)
[ きむ - 5/17 15:05 ]

2025年5月17日(土)

・高山線

←猪谷
860D キハ120 350+キハ120 351

←富山
1027D(特急ひだ7号) クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301

←越中八尾
8862D キハ120 348+キハ120 331
93898: 飛越線(5/17朝)
[ きむ - 5/17 08:34 ]

2025年5月17日(土)

・高山線

←富山
851D キハ120 345+キハ120 344

←富山
853D キハ120 331+キハ120 348

←岐阜方向
1026D(特急ひだ6号) クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

←越中八尾
852D キハ120 352+キハ120 318

←富山
855D キハ120 347+キハ120 346
93897: 2025/5/16 函館本線
[ M’s - 5/16 23:44 ]

←長万部、小樽
回5959D H100-10+H100-4+H100-6+H100-5
小樽→苗穂への回送。
93896: 高山本線岐阜口 '25/05/16
[ DEJI - 5/16 23:34 ]

←岐阜
1702D キハ25-1101+キハ25-1001]+[キハ25-1102+キハ25-1002
706D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3207
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-3501+キハ75-3401
714C キハ25-102+キハ25-2

750C キハ25-104+キハ25-4
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1]+[クモハ85-204+クモハ85-104
752D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3403

←富山
705D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-1001+キハ25-1101
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-104+クモハ85-204

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-6+モハ84-6+モハ84-106+クモロ85-6
737C キハ25-4(乗車)+キハ25-104
1731D キハ75-3403+[キハ75-1203+キハ75-1303
#ワンマン対応のナナゴが3組バラされてるのか???
93895: ひこぼし!(2025.05.16)
[ takuma - 5/16 23:17 ]

・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
8042D 特急「いちろく」
2R-16+2R-80+2R-38
1845D キハ220-212
1849D キハ200-12+キハ200-1012
1854D キハ200-11+キハ200-5011

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1043+キハ147 54
948D キハ147 1043+キハ147 54
953D キハ147 1044+キハ147 185
955D キハ147 1043+キハ147 54
964D キハ147 1044+キハ147 185
972D キハ147 1043+キハ147 54
977D キハ147 1044+キハ147 185
93894: 阪神間気動報2025/5/16
[ 雑巾猫 - 5/16 22:14 ]

←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
 草津・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
53D特急スーパーはくと3号(さくら夙川935通過)
60D特急スーパーはくと10号(大阪1648(10)52定時)回60D
HOT7013+HOT7035+HOT7045+HOT7052+HOT7002

HOT7002ほか 回60D大阪(16:50)

2D特急はまかぜ2号(さくら夙川950通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2

キハ189-2ほか 芦屋-さくら夙川(9:50)

配9735レ(草津→大阪→宮原操)
DD51 1191+キハ120-16

塚本(信)(16:05)

61D特急スーパーはくと11号(大阪(3)1704定発)
HOT7022+HOT7034+HOT7048+HOT7055+HOT7003
#4号車HOT7055は「スーパーはくと名探偵コナン号」車輌

4D特急はまかぜ4号(大阪1705(10)12定時)回4D
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

キハ189-6ほか(17:12)
93893: 豊肥久大朝練(2025/5/16)
[ yunoka - 5/16 22:07 ]

#豊肥本線
5/16  犬飼←       →大分
5420D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-203

#久大本線
5/16  日田←    →大分
1838D キハ125-23+キハ125-113
93892: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 5/16 20:54 ]

66D 特急“スーパーはくと16号”(三ノ宮定時)
HOT7001+HOT7053+HOT7041+HOT7032+HOT7021


↑66D 三ノ宮
93891: 5/13-15指宿枕崎線みたまま
[ ibutukiii - 5/15 23:23 ]

←指宿・枕崎

5/13
3351D キハ200- 501-キハ200-1501
1353D キハ47-9048-キハ47-8125

5/14
3346D キハ200-8-キハ200-1008
3351D キハ200-559-キハ200-1559
1353D キハ47-9084-キハ47-8056

5/15
3351D キハ200-560-キハ200-1560
1353D キハ47-9075-キハ47-8088
93890: はまかぜ
[ KOTOBUKI - 5/15 22:28 ]

5D 特急 はまかぜ5号 (塩屋1838通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2


↑5D 須磨〜塩屋

6D 特急 はまかぜ6号 (塩屋1935通過)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006


↑6D 塩屋
NEXT 20 MESSAGES

6420419