[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
94083: 189!(らくラクびわこ)
[ ROKU - 6/9 20:26 ]
2074D 特急“らくラクびわこ4号”
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004
↑2074D 大阪
94082: 6月8日花輪線
[ 南部煎餅 - 6/9 01:15 ]
1937D(盛岡18:06→大館21:01)
盛岡・大館← →十和田南
キハ112-118+キハ111-118
94081: 高山本線岐阜口始発一発! '25/06/08
[ DEJI - 6/8 23:11 ]
←岐阜
700C キハ25-1101+キハ25-1001 ※ごんチェック
#2日目→3日目ローテは変わってないってことか(何)
94080: 2025/6/7 千歳線特急
[ M’s - 6/8 22:54 ]
←札幌
特急「北斗8号」8D
キハ261-1225+キハ260-1225+キハ260-1407+キハ260-1321+キハ260-1110+キロ261-1110
札幌に入線するキロ261-1110以下6連
特急「とかち3号」33D キハ261-1204+キハ260-1204+キハ260-1116+キロ261-1116
新札幌を発車するキハ261-1204他4連
94079: 姫新線
[ KOTOBUKI - 6/8 22:49 ]
1866D キハ120-334
↑1866D 美作千代〜院庄
1881D キハ120-340
↑1881D 勝間田
2836D キハ120-355
94078: 2025/6/7 函館本線
[ M’s - 6/8 22:48 ]
←小樽
169D キハ201-304(乗)+キハ201-204+キハ201-104
196D キハ201-304+キハ201-204+キハ201-104(乗)
岩見沢停車中のキハ201-304以下3連。今年のダイヤ改正から、
岩見沢の着発番線が7番→1番に変更となっている。
94077: 木次線
[ KOTOBUKI - 6/8 22:48 ]
1445D キハ120-3
8423D 快速 あめつち〜木次線〜
キロ47 7006+キロ47 7005
↑8423D 南大東〜木次
1450D キハ120-6
8424D 快速 あめつち〜木次線〜
キロ47 7005+キロ47 7006
↑8424D 木次〜南大東(後打ち)
1447D キハ120-7+キハ120-2
94076: 山陰本線
[ KOTOBUKI - 6/8 22:47 ]
128K キハ47 1054+キハ47
↑128K 出雲市〜直江
125K キハ47 137+キハ47 1026
2001D 特急 スーパーまつかぜ1号
キハ187-3+キハ187-1003
↑2001D 宍道〜荘原
130K キハ126-1005+キハ126-5
↑130K 荘原〜宍道
140K キハ126 2B
139K キハ126 2B
8424D 快速 あめつち〜木次線〜
キロ47 7005+キロ47 7006
↑8424D 揖屋〜荒島
3005D 特急 スーパーおき5号
キハ187 2B
94075: 2025/6/7 札沼線
[ M’s - 6/8 22:43 ]
回9840D-9851D キハ40 302
札幌9番9:41着/9:56発 桑園3番10:00着/10:03発
札幌駅の発車案内は「団体 北海道医療大学」
全検表記は「24-1釧路運両」要検札は白
全検から1年以上経過しているものの、本線運用が基本的にないためか、
床下機器はまるで検査上がり直後のように綺麗。
桑園に停止するキハ40 302。
94074: 特急ひだ36号(6/7)
[ 鬼瓦権左衛門 - 6/8 21:00 ]
・JR東海道本線(神戸口)
大阪(神戸方面)← →岐阜(米原、熱海、東京方面)
2036D(特急ひだ36号)
クモハ85-204+クモハ85-104
JR大阪にて確認
94073: 四国の右側気動報2025/6/8
[ 雑巾猫 - 6/8 16:55 ]
←(讃)高松・阿波川島・鳴門 阿南→
3018D特急うずしお18号 2602+2652
3019D特急うずしお19号 2708+2759(乗車)
高徳線4343D予定 1250
鳴門線968D キハ47 112+キハ47四国色
徳島線4465D 1562
(牟岐線4554D-)高徳線4350D 1568+1564
94072: 豊肥久大通信(2025/6/8)
[ yunoka - 6/8 16:24 ]
←代用
#豊肥本線
6/8 熊本← →別府
4427D キハ220-203+[キハ200-1552+キハ200-552
1072D キハ185-1004+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急2号」
#久大本線
6/8 博多← →別府
4829D キハ200-5011+キハ200-11
4824D キハ200-5011+キハ200-11
82D キハ185-5+[キハ185-7+キハ186-6+キハ185-10
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-5011+キハ200-11
4835D キハ125-25+キハ125-10
81D キハ185-1001+キハ185-3]+キハ186-7+キハ185-6
#↑特急「ゆふ1号」
8042D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「いちろく」
84D キハ185-1001+キハ185-3]+キハ186-7+キハ185-6
#↑特急「ゆふ4号」
9073D キハ185-15+キハ186-3+[キハ185-1008+キハ185-16
#↑特急「ゆふ73号」
ゆふ森代走編成が編成ごと差し替えられていました(昨日86D→本日9073D〜9074D、昨日9074D→本日81D〜84D〜85D)。
#↓8042D 2R-38ほか3連 向之原→鬼瀬
94071: 6/3-8指宿枕崎線みたまま
[ ibukii - 6/8 16:04 ]
←指宿・枕崎
6/3
327D キハ200-560-キハ200-1560-キハ200-556-キハ200-1556
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-559-キハ200-1559
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-502-キハ200-1502
1330D キハ47-9048-キハ47-8123-キハ47-9084-キハ47-8056
1331D キハ200-565-キハ200-1565
3072D キハ47-8060-キハ47-9079
1333D キハ47-9078-キハ47-8124
1344D キハ200-502-キハ200-1502
3351D キハ200-565-キハ200-1565
鹿中央信号トラブルのため始発から大幅遅延。
6/4
3346D キハ200-7-キハ200-5007
3351D キハ200-556-キハ200-1556
1353D キハ47-9048-キハ47-8123
6/5
327D キハ200-501-キハ200-1501-キハ200-559-キハ200-1559
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-565-キハ200-1565
1330D キハ47-9056-キハ47-8089-キハ47-9078-キハ47-8124
1333D キハ47-9048-キハ47-8123
1338D キハ200-502-キハ200-1502(代走)
3074D キハ47-8060-キハ47-9079
3345D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-501-キハ200-1501
6/6
1330D キハ47-9078-キハ47-8124-キハ47-9084-キハ47-8056
3351D キハ200-502-キハ200-1502
1353D キハ47-9078-キハ47-8124
6/8
1344D キハ200-565-キハ200-1565
94070: ひこぼし!(2025.06.06〜06.07)
[ takuma - 6/8 08:22 ]
6月6日
・日田彦山線
←添田
955D キハ147 1043+キハ147 54(乗)
6月7日
・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
・日田彦山線
←添田
935D キハ147 1033+キハ147 90
941D キハ147 1033+キハ147 90
944D キハ147 1033+キハ147 90
948D キハ147 1033+キハ147 90
953D キハ147 1043+キハ147 54
964D キハ147 1043+キハ147 54
94069: 大阪ひだ一発!
[ ROKU - 6/8 08:16 ]
2025D 特急“ひだ25号”(大阪定発)
クモハ85-104+クモハ85-204
↑2025D 大阪
94068: 飛越線一発(6/8)
[ きむ - 6/8 05:50 ]
2025年6月8日(日)
・高山線
←猪谷
840D キハ120 344+キハ120 345
94067: 高山本線岐阜口 '25/06/07
[ DEJI - 6/8 00:09 ]
←岐阜
700C キハ25-1103+キハ25-1003
3702C キハ75-3504+キハ75-3404
1700C キハ25-1101+キハ25-1001
←富山
1705C キハ25-1003+キハ25-1103
3701C キハ75-3404+キハ75-3504
1711C キハ25-1001+キハ25-1101
▼ DEJI [94053]
> 東海道本線2036D 特急“ひだ36号” D100編成×2の4両編成
←大阪 クモハ85-209+クモハ85-109]+[クモハ85-207+クモハ85-107
だったようです。
94066: 可部線廃止区間の保存車
[ KOTOBUKI - 6/7 23:08 ]
【加計駅跡】
キハ28 2394
#公開日
↑キハ28 2394
線路は駐車場の一部になってしまい併用軌道のような感じに
↑キハ28 2394の車内
夜間撮影会が予定されておりましたが不具合が発生したため中止になったようです。
不具合の原因は以下キハ28保存会公式インスタグラムより
・タイミングベルト劣化とコンプレッサ等動作部グリス減少
【安野駅跡】
キハ58 554
解体検討のニュースが出ておりましたがどうにか首の皮一枚繋がったのか
腐食・塗装剥離部分の応急処置が行われおりました。
車体裾の腐食箇所にはグラスファイバーシートが使用されておりました。
↑キハ58 554
↑キハ58 554
白いペンキで応急処置されているのがお分かりいただけるかと
↑雨漏りが深刻なようで天井の壁紙は御覧の有様
車内はいたるところにバケツが置かれていました。
94065: 山陰本線
[ KOTOBUKI - 6/7 23:06 ]
421D キハ120-317+キハ120-311
2006D 特急 スーパーまつかぜ6号
キハ187-1007+キハ187-7
3001D 特急 スーパーおき1号
キハ187-3+キハ187-1503]+キハ187-1003
↑3001D 益田
走り疲れていたので宿のラウンジから(^^;
↑入れ替え中のキハ40 2034(左)+キハ40 2119(右) 益田(9:09)
427D キハ120-321+キハ120-319
426D キハ120-308
1564D キハ40 2072
2001D 特急 スーパーまつかぜ1号
キハ187+キハ187-1006
↑2001D 三保三隅〜岡見(後打ち)
3002D 特急 スーパーおき2号
キハ187-100_+キハ187-5
428D キハ120-319+キハ120-321
↑428D 三保三隅〜折居
3002D 特急 スーパーおき2号
キハ187-100_+キハ187-6?
↑3002D 三保三隅〜折居
3003D 特急 スーパーおき3号
キハ187-1+キハ187-1001
94064: 久大線通信(2024/6/7)
[ yunoka - 6/7 21:58 ]
6/7 博多← →別府
84D キハ185-5+[キハ185-7+キハ186-6+キハ185-10
#↑特急「ゆふ4号」
9073D キハ185-1001+キハ185-3]+キハ186-7+キハ185-6
#↑特急「ゆふ73号」
83D キハ185-15+キハ186-3+[キハ185-1008+キハ185-16
#↑特急「ゆふ3号」
#↓84D(後追い)と9073D 大分−西大分
NEXT 20 MESSAGES
6420110