[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
94300: 2025/7/5 宗谷本線
[ M’s - 7/6 22:49 ]
325D H100-78
旭川停車中のH100-78
94299: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 7/6 21:50 ]
5D 特急“はまかぜ5号”(立花定通)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1
↑5D 立花-甲子園口
94298: 2025/7/5 函館本線
[ M’s - 7/6 21:41 ]
←札幌
922D H100-8+H100-10+H100-89
4924D キハ54 528(乗)
キハ54 528後位側デッキ仕切り戸部の銘板。
「富士重工」「釧路運転所」の銘板は剥がされ
「苗穂工場平成16年改造」のみ残存。
転換クロス部のみ座席番号表記が復活している。
2015年11月13日にはなかったので、「花たび そうや」用で
復活させたものと思われる。
※深川発車前の室温33度。まあ、走りだせばそこそこいい風が入ってくるのですが…
4925D キハ54 528
94297: HOT7000&189!
[ 雑巾猫 - 7/6 21:17 ]
←姫路・(智頭線経由)倉吉 大阪・(播但線経由)城崎→
53D特急スーパーはくと3号(さくら夙川935通過)
HOT7020形+HOT7030形+HOT7040形+HOT7050形+HOT7003
#60Dか63Dで車番拾いしようと思いキヤ
#急用入り拾えずorz
西宮-さくら夙川(9:35)
2D特急はまかぜ2号(さくら夙川949通過)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
キハ189-6ほか 芦屋-さくら夙川(9:49)
94296: 2025/7/6 富良野線・根室本線
[ M’s - 7/6 20:59 ]
・富良野線
←旭川
739D H100-27+H100-23
1754D H100-75+H100-74
旭川停車中のH100-74以下2連。
・根室本線
2475D キハ54 523
94295: 高山本線岐阜口 '25/07/06
[ DEJI - 7/6 20:20 ]
←岐阜
700C キハ25-1106+キハ25-1006
1700C キハ25-1102+キハ25-1002
3704C キハ75-3308+キハ75-3208
730C キハ75-3501+キハ75-3401
730C 各務ヶ原〜蘇原(13:19)
←富山
1705C キハ25-1006+キハ25-1106
1705C 各務ヶ原〜鵜沼(5:57)
1031D 特急“ひだ11号”
クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303](きょうも、いいひだマーク付き)+[クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
1031D 蘇原〜各務ヶ原(13:17)
94294: 飛越線ひだ一発(7/6)
[ きむ - 7/6 18:13 ]
2025年7月6日(日)
・高山線
←富山
1031D(特急ひだ11号) クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303
#「きょうも、いいひだ」マーク付き
↑婦中鵜坂→西富山を行くクモハ85-11先頭の1031D
94293: 久大線通信(2025/7/6)
[ yunoka - 7/6 17:26 ]
7/6 博多← →別府
84D キハ185-5+キハ186-6+キハ185-1
#↑特急「ゆふ4号」
9073D キハ185-15+キハ186-3+[キハ185-1008+キハ185-16
#↑特急「ゆふ73号」
83D キハ185-1001+[キハ185-3+キハ185-6
#↑特急「ゆふ3号」
94292: 飛越線(7/6)
[ きむ - 7/6 08:12 ]
2025年7月6日(日)
・高山線
←富山
853D キハ120 352+キハ120 348
←岐阜方向
1026D(特急ひだ6号) クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11
#「きょうも、いいひだ」マーク付き
←猪谷
852D キハ120 318+キハ120 349
↑西富山→婦中鵜坂を行くクモハ85-303先頭の1026D
94291: ゆふ!(2025年7月6日)
[ DeCaprio - 7/6 00:12 ]
2025/07/05
・鹿児島線
←八代
9074D:キハ185-16(乗)+キハ185-1008+キハ186-3+キハ185-15
85D:キハ185-6+キハ185-3+キハ185-1001
94290: 本チク通信 (7/5)
[ たなさん - 7/5 23:07 ]
7月5日(土)
・筑豊本線
←原田 若松→
6632D:キハ40 8051]
94289: 久大本線久留米口通信 (7/1-7/5)
[ たなさん - 7/5 23:05 ]
久大本線
←大分 久留米→
・7月1日(火)
82D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
84D:キハ185-6+キハ186-7+キハ185-7]+キハ185-8
9074D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-7]+キハ185-5
8006D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
・7月2日(水)
82D:キハ185-6+キハか185-3]+キハ185-8
84D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-7]+キハ185-5
9074D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
・7月4日(金)
9073D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
82D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
84D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
1871D:キハ220-212]
8006D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
・7月5日(土)
1826D:キハ200-3+キハ200-1003
1833D:キハ200-5+キハ200-1005
1851D:キハ200-12+キハ200-1012
8002D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
85D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
94288: 高山本線岐阜口 '25/07/05
[ DEJI - 7/5 22:35 ]
←岐阜
1028D 特急“ひだ8号”
クモロ85-2+モハ84-102+モハ84-2+クモハ85-2]+[クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11(きょうも、いいひだマーク付き)
738C キハ25-105+キハ25-5
←富山
1719C キハ25-1007+キハ25-1107
1033D 特急“ひだ13号”
クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303](きょうも、いいひだマーク付き)+[クモハ85-2+モハ84-2+モハ84-102+クモロ85-2
1033D 那加〜蘇原(15:15)
94287: 高山本線岐阜口 '25/07/04
[ DEJI - 7/5 22:33 ]
←岐阜
1702D キハ25-1106+キハ25-1006]+[キハ25-103+キハ25-3
706D キハ75-3503+[キハ75-1303+キハ75-1203
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-1104+キハ25-1004
768C キハ25-1107+キハ25-1007
770C キハ75-3502+キハ75-3402
←富山
703D キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304
705D キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-1006+キハ25-1106
回781D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506]+[キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3503
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-103+クモハ85-203
751C キハ25-1007(乗車)+キハ25-1107
753C キハ75-3402+キハ75-3502
94286: 豊肥久大通信(2025/7/5)
[ yunoka - 7/5 22:30 ]
#豊肥本線
7/5 熊本← →別府
1072D キハ185-1004+キハ185-10
#↑特急「九州横断特急2号」
#久大本線
7/5 博多← →大分
82D キハ185-5+キハ186-6+キハ185-1
#↑特急「ゆふ2号」
84D キハ185-1001+[キハ185-3+キハ185-6
#↑特急「ゆふ4号」
9073D キハ185-15+キハ186-3+[キハ185-1008+キハ185-16
#↑特急「ゆふ73号」
#↓82D キハ185-5ほか3連 賀来→豊後国分
94285: 大阪駅
[ KOTOBUKI - 7/5 22:11 ]
回62D HOT7002+HOT7052+HOT7048+HOT7036+HOT7013
↑回62D 大阪
9918D 特急 はなあかり (大阪3分延着)→回9918D
キロ189-8005+キロ188-7005+キロ188-7005
↑9918D 大阪
本日から9月までの土日で大阪〜敦賀間(往路湖西線経由・復路北陸本線経由)で運行開始です。
ただし8月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、30日(土)は運転しません。
61D 特急 スーパーはくと (大阪1分延発)
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7041+HOT7055+HOT7004
回4D キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006
↑回4D 大阪
94284: ひこぼし!(2025.07.03〜07.04)
[ takuma - 7/5 20:36 ]
7月3日
・日田彦山線
←添田
951D〜958D キハ147 1058+キハ147 49
7月4日
・久大線
←大分
1853D キハ200-5+キハ200-1005
・日田彦山線
←添田
931D キハ147 1033+キハ147 90
933D キハ140 2041]+[キハ147 1081+キハ147 91(乗)
935D キハ147 1069+キハ147 182(乗)
940D キハ147 1033+キハ147 90
955D キハ147 1069+キハ147 182
957D キハ147 1032+キハ147 58
972D キハ147 1069(乗)+キハ147 182
94283: 八高線一発(7/5)
[ きむ - 7/5 19:46 ]
2025年7月5日(土)
・高崎線〜八高線
←高麗川
244D キハ112-209+キハ111-209
94282: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 7/5 19:38 ]
5D 特急“はまかぜ5号”(尼崎定通)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
↑5D 尼崎-立花
94281: Re:崎サキ・島鉄
[ ひらど - 7/5 16:09 ]
皆さん、長崎へいらっしゃいませ!
書込みありがとうございます。
知ってて知らんぷりできる性格ではないので(笑)、お知らせしておきます。
▼雑巾猫さん(「西の果て気動報2025/7/4・5」)
>島原鉄道諫早1429発本諫早行 キハ2510A
列番は「51-7H」です。
▼はいねさん(「北部九州各線(7/4)」)
>諫早駅3番線(1750)
>YC1-202+YC1-1202]+[YC1-209+YC1-1209
>#側面LED表示は[ワンマン 普通 諫早]
(ちなみにですが、)150D〜155Dに充当される編成となります。
>諫早1731発下り
>キハ2506A+キハ2509A
>#列車番号は駅置きの紙時刻表以外は載ってないようで
>#手元の時刻表誌・web検索では見つかりませんでした
列番は「129」です。
#島鉄の列番は、平日が数字、土休日が数字の末尾にHを付ける体系であり、平日の列番
#を○○レと書くと、休日は○○Hレとなり、個人的に違和感を感じるため、私の書込み
#には“レ”を付けておりません。
NEXT 20 MESSAGES
6419916