[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
94320: 道央エリア
[ KOTOBUKI - 7/9 23:33 ]

【室蘭本線】
1463D キハ150-103+キハ40 1809(乗)
1462D キハ150-109+キハ150-104
1465D キハ40 1759


↑1465D 遠浅

1464D キハ40 1759
1467D キハ150-104(乗)
1466D キハ150
1472D キハ40 1809(乗)+キハ150-103


↑1472D 岩見沢

1473D キハ150-102+キハ150-105

19D 特急 北斗19号
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1404+キハ260-1332+キハ260-1113+キロ261-1113

1477D キハ150-102+キハ150-105

【石勝線】
2626D H100-35(乗)

【日高本線】
2233D キハ40 1759+キハ40 1780(乗)
2234D キハ40 1780+キハ40 1759(乗)


↑2234D 鵡川

2235D キハ40 1759(乗)
2236D キハ40 1759(乗)


↑2236D 鵡川


【苫小牧運転所】
キハ40 304+マヤ35-1+キハ40 301


94319: 高山本線岐阜口 '25/07/09
[ DEJI - 7/9 23:07 ]

#昨晩降った大雨の影響で、始発から飛騨金山〜下呂間が抑止となり、朝の列車で変運用が発生。
#1704Dがニーゴ2Bになった事で超満員・乗降に時間がかかり、岐阜8分延着となりました。
←岐阜
1702D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205(本来は706D編成、所定はキハ25×4B)
706D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3403(本来は1704D編成)
1704D キハ25-103(乗車)+キハ25-3(美濃太田で1702Cに増結予定だった2Bと思われる)
714C キハ25-1108+キハ25-1008

750C キハ25-1104+キハ25-1004
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-6+モハ84-106+モハ84-6+クモハ85-6]+[クモハ85-202+クモハ85-102]+[クモハ85-207+クモハ85-107
752D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406
754D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
705D キハ25-3+キハ25-103(1704Dの折返しで対応)
回781D キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304]+[キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-102+クモハ85-202

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
737C キハ25-1004(乗車)+キハ25-1104
1731D キハ75-3406+[キハ75-3206+キハ75-3306
739D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506

左から313系電車J14編成(ぉ、37D、737C、38D 岐阜(18:40)
94318: 分オイ通信 (7/9)
[ たなさん - 7/9 23:01 ]

7月9日(水)
・久大本線
←大分   久留米→
9073D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
82D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
1841D:キハ200-104+キハ200-1104
1846D:キハ220-202]+キハ220-203]
1848D:キハ220-210]
1850D:キハ200-3+キハ200-1003
1843D:キハ200-551+キハ200-1551
試9213D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#日田(4)1236着
8002D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1852D:キハ200-104+キハ200-1104
試9215D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#日田(4)1313発
1845D:キハ220-210]
83D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
4836D:キハ200-103+キハ200-1103
84D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
4838D:キハ200-552+キハ2000-1552
試9216D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#由布院(3)1502発
4847D:キハ200-552+キハ200-1552
4840D:[キハ125-17+[キハ125-113
9074D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
4842D:キハ220-212]
4844D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4846D:[キハ125-16+[キハ125-9
4849D:[キハ125-16+[キハ125-9
4852D:[キハ125-16+[キハ125-9
4851D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4854D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4853D:[キハ125-16+[キハ125-9
86D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
4855D:キハ200-105+キハ200-1105
1857D:[キハ125-23+[キハ125-19
1865D:[キハ125-17+[キハ125-113
1873D:キハ220-212]
85D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
1877D:キハ200-103+キハ200-1103
1881D:キハ200-104+キハ200-1104
1883D:キハ220-210]

・豊肥本線
←大分   熊本→
4451D:キハ220-201]+キハ220-204]
5434D:キハ200-552+キハ200-1552
4446D:キハ200-551+キハ200-1551
4448D:キハ200-552+キハ200-1552
4453D:キハ200-5+キハ200-1005
5437D:キハ220-201]+キハ220-204]
5438D:キハ200-5+キハ200-1005
4455D:キハ220-1502]+キハ220-1504]
4450D:キハ200-554+キハ200-1554
1075D:キハ185-7+キハ185-1011
5440D:キハ220-1502]+キハ220-1504]

・日田留置 (13:10)
東引上 [キハ125-23+[キハ125-19
5# キハ200-12+キハ200-1012

・由布院留置 (19:25)
4# キハ200-12+200-1012
3# キハ220-1501]+キハ220-1503]

・豊後森留置 (19:53)
3# キハ220-202]

・日田留置 (20:20)
5# キハ200-3+キハ200-1003
6# キハ220-203]

昨日要検出場したキハ72が、運用復帰前に或る列車のスジで
由布院往復の試運転を実施していました。
94317: 豊肥久大朝練(2025/7/9)
[ yunoka - 7/9 22:44 ]

#豊肥本線
7/9  犬飼←        →大分
5420D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-201

#久大本線
7/9  日田←     →大分
1838D キハ125-19+キハ125-23
4820D キハ125-122+キハ125-18
94316: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 7/9 19:37 ]

63D 特急“スーパーはくと13号”(神戸定時)
HOT7022+HOT7034+HOT7045+HOT7056+HOT7001


↑63D 神戸
94315: 久大本線久留米口通信 (7/7-7/8)
[ たなさん - 7/9 19:19 ]

久大本線
←大分  久留米→
・7月7日(月)
9073D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
82D, 86D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
84D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
1883D:キハ220-210]
1878D:キハ200-5+キハ200-1005

・7月8日(火)
83D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
94314: 三次駅通信2025/7/9
[ WEST - 7/9 18:39 ]

←広島  備後落合・府中→
1720D,1723D キハ120 322]
1805D,5816D キハ40 2002]+キハ40 2121]+[キハ47 1066+キハ47 150]
回348D,351D,356D キハ120 6]
1722D キハ120 326]
1809D [キハ47 1061+キハ47 81]+[キハ47 3007+キハ47 22]
1815D [キハ47 3019+キハ47 2012]+ [キハ47 109+キハ47 38]
350D,355D キハ120 17]
1819D キハ40 2044]+[キハ47 1131+キハ47 152]
1721D キハ120 324]
1802D キハ120 323]+キハ120 332]
1724D,1725D キハ120 332]
352D,353D キハ120 323]
5821D キハ120 327]●+キハ120 324]
1723D キハ120 322]
1808D,1831D [キハ47 1101+キハ47 100]
1810D,5837D [キハ47 3007+キハ47 22]
1841D キハ40 2002]+キハ40 2121]
1822D [キハ47 1062+キハ47 94]
5828D,5845D [キハ47 109+キハ47 38]

●:庄原市ラッピング
94313: 三次駅通信2025/7/8
[ WEST - 7/9 01:49 ]

←広島  備後落合・府中→
5836D [キハ47 109+キハ47 38]
8727D,1728D キハ120 17]
358D キハ120 6]
1859D [キハ47 1066+キハ47 150]
360D キハ120 327]●
359D,1863D キハ120 323]+キハ120 332]
1842D キハ120 324]+キハ120 326]
1730D キハ120 324]
1729D キハ120 322]
1869D [キハ47 3007+キハ47 22]
362D キハ120 326]
5850D [キハ47 3019+キハ47 2012]

●:庄原市ラッピング
94312: 道央エリア
[ KOTOBUKI - 7/8 22:48 ]

【室蘭本線】
1461D キハ150-104+キハ150-109

【留萌本線】
4933D キハ54 529(乗)


↑4933D 深川

4932D キハ54 529(乗)


↑4932D 石狩沼田
94311: 道北エリア
[ KOTOBUKI - 7/8 22:47 ]

【宗谷本線】
51D 特急 宗谷
キロハ261-202 +キハ260-202+キハ260-103+キハ261-103

3320D 快速 なよろ2号
キハ54 527(乗)
1326D H100-94

【石北本線系統】
4523D H100-41(乗)
4531D H100-41
4545D H100-88

【富良野線】
727D H100-73+H100-75(乗)
1752D H100-25+H100-74
728D H100-95+H100-90
730D H100-75+H100-73


↑730D ラベンダー畑(臨)〜西中

729D H100-90+H100-95


↑729 西中〜ラベンダー畑(臨)

732D H100-95+H100-90


↑732D ラベンダー畑(臨)〜西中(後打ち)

731D H100-73+H100-75
734D H100-75+H100-73
735D H100-23+H100-27
1759D H100-91+H100-81
736D H100-95+H100-90
739D H100-90+H100-95

【根室本線】
2479D キハ54 511

・富良野留置(16:00)
←滝川
キハ261-5202+キハ260-5202+キハ260-5302+キハ260-5102+キロ261-5102
94310: 函館本線
[ KOTOBUKI - 7/8 22:46 ]

921D H100-10(乗)+H100-8+H100-89(回送車)


↑921D 札幌

2D 特急 北斗2号
キロ261-1113+キハ260-1113+キハ260-1332+キハ260-1404+キハ260-1210+キハ261-1210

71D 特急 オホーツク1号
キハ283-12+キハ282-8+キハ283-19

74D 特急 オホーツク4号
キハ282-19+キハ282-8+キハ283-12

926D キハ54 509(乗)

52D 特急 宗谷
キハ261-5201+キハ260-5201+キハ260-5301+キハ260-5101+キロ261-5101


↑52D 岩見沢

・深川留置(8:20)
キハ54 529
94309: 高山本線岐阜口 '25/07/08
[ DEJI - 7/8 22:28 ]

←岐阜
1702D キハ25-105+キハ25-5]+[キハ25-1102+キハ25-1002
706D キハ75-3503+[キハ75-1303+キハ75-1203
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-1101+キハ25-1001

750C キハ25-102+キハ25-2
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-204+クモハ85-104
752D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3403

←富山
705D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-5+キハ25-105
回781D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506]+[キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3503
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-104+クモハ85-204

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-101+クモハ85-201]+[クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5
737C キハ25-2(乗車)+キハ25-102
1731D キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304
94308: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 7/8 21:07 ]

65D 特急“スーパーはくと15号”(神戸定時)
HOT7014+HOT7031+HOT7041+HOT7055+HOT7004
※スーパーはくと名探偵コナン号


↑65D 神戸
94307: ひこぼし!(2025.07.06〜07.07)
[ takuma - 7/8 01:34 ]

7月6日
・久大線
←大分
1825D キハ200-104+キハ200-1104
1832D〜1836D キハ200-554+キハ200-1554

・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1069+キハ147 182
922D キハ147 1069+キハ147 182
941D キハ147 1043+キハ147 54
948D キハ147 1043+キハ147 54

7月7日
・日田彦山線
←添田
935D キハ147 1032+キハ147 58
944D キハ147 1032+キハ147 58
94306: 札幌近郊
[ KOTOBUKI - 7/7 23:56 ]

39D 特急 とかち9号 (新札幌定発)
キロ261-1101+キハ260-1101+キハ260-1201+キハ261-1201


↑39D 新札幌

19D 特急 北斗19号 (新札幌10分延発)
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1404+キハ260-1332+キハ260-1113+キロ261-1113


↑19D 新札幌

40D 特急 とかち10号 (札幌13分延着)
キハ261-1205+キハ260-1205+キハ260-1118+キロ261-1118

21D 特急 北斗21号 (札幌定着)
キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1408+キハ260-1107+キロ261-1107

4012D 特急 おおぞら12号 (札幌定着)
キハ261-1223+キハ260-1223+キハ260-1340+キハ260-1123+キロ261-1123

52D 特急 宗谷 (札幌13分延着)
キハ261-101+キハ260-101+キハ260-201+キロハ261-201

回53D キロハ261-201+キハ260-201+キハ260-101+キハ261-201


↑回53D 札幌

回5959D H100-2+H100-5+H100-15+H100-9


↑回5959D 札幌

列番不明(札幌3番線23:45発車)
キハ40 301+マヤ35-1+キハ40 304

そろそろネカフェ行くかと改札機に切符を投入しようとした瞬間に「キシィ」と聞こえてきたわけですよ。
「んんっ!?」とUターンしてホームに戻るとマヤをサンドイッチしたヨンマルの姿が。
まさか見れるとは思っておりませんでした。


↑列番不明 札幌
94305: 豊肥久大朝練(2025/7/7)
[ yunoka - 7/7 23:09 ]

#豊肥本線
7/7  犬飼←        →大分
5420D キハ200-1012+キハ200-12]+キハ220-212

#久大本線
7/7  日田←     →大分
1838D キハ125-122+キハ125-18
94304: 高山本線岐阜口 '25/07/07
[ DEJI - 7/7 22:52 ]

# R7.7.7の七夕の夜は、くもり時々雨(笑えん)

←岐阜
1702D キハ25-105+キハ25-5]+[キハ25-1106+キハ25-1006
706D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406
1704D キハ75-3503(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-104+キハ25-4

750C キハ25-1108+キハ25-1008
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-2+モハ84-102+モハ84-2+クモハ85-2]+[クモハ85-202+クモハ85-102
752D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
703D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506
705D キハ25-1006+キハ25-1106]+[キハ25-5+キハ25-105
回781D キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3503]+[キハ75-3406+[キハ75-3206+キハ75-3306
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-102+クモハ85-202

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-1+モハ84-1+モハ84-101+クモロ85-1
737C キハ25-1008(乗車)+キハ25-1108
1731D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506
94303: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 7/7 19:50 ]

6D 特急“はまかぜ6号”(神戸定時)
キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑6D 神戸
94302: 2025/7/5 室蘭本線
[ M’s - 7/6 23:03 ]

←岩見沢
1474D キハ150-109+キハ150-104

岩見沢停車中のキハ150-104以下2連
94301: 2025/7/5 石北本線
[ M’s - 7/6 23:00 ]

←札幌、新旭川
特急「オホーツク4号」74D キハ283-18+キハ282-5(乗)+キハ283-21
指定席はなかなかの乗車率であったが、この日の自由席は
上川発車後の段階では10名未満の乗車で、余裕があった。
(旭川からはかなり乗り込んでいる)

キハ283-18の座席。苗穂転属後に交換されている。

特快「大雪」3591D H100-72+H100-92(乗)+H100-87
#所定2両。補助車掌乗務で、ドア扱いは運転士が行う。無人駅のドア扱いも前扉のみ。
相変わらず乗車率はいいが、3両であれば長距離乗車でも耐えられる感じの混み方。

特快「大雪」3592D→快速「きたみ」3583D H100-68+H100-80

旭川停車中のH100-87以下3連(右:3591D)とH100-80以下2連(左:3592D)。
この日は3592Dの旭川到着が遅れた。

4525D/4531D H100-77
4529D H100-88
4622D-4543D H100-41
NEXT 20 MESSAGES

6419881