[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
94335: 信越エリア
[ KOTOBUKI - 7/11 23:16 ]

【飯山線】
185D キハ110-234(乗)


↑185D 下条

186D キハ110-234(乗)


↑186D 足滝

131D キハ110-235
135D キハ111-210(乗)+キハ112-210
#桑名川信号装置点検により27分遅延

ギリギリまで遊んでいたのが仇となりまさかの27分遅延。
北陸新幹線+サンダーバード号をせっかく早得で購入していたのにキャンセルして通常のチケットレス料金で乗ることになりました(TT)


・十日町1番線留置(12:20)
キハ110-230

【えちごトキめき鉄道】
1634D ET122-3
1650D ET122-8(乗)+ET122-3


↑増結の為出庫中のET122-8 直江津

【糸魚川】
・4番線停車中(18:20)
キハ120-354


↑キハ120-354 糸魚川

・糸魚川ジオステーションジオパル
キハ52 156


↑キハ52 156
94334: 只見線
[ KOTOBUKI - 7/11 23:13 ]

全線復旧後初めての乗車となりました。

423D キハE120-2(乗)
1302D AT-601+AT-751
422D キハ110-214+キハE120-8
424D キハE120-6+キハ110-101


↑424D(左)と423D(右) 会津宮下

426D キハE120-4


↑423D(左)と426D(右) 会津川口

・小出4番線留置(10:42)
キハ110-224+キハE120-7


↑キハE120-2(奥)とキハ110-224+キハE120-7
94333: 豊肥久大朝練(2025/7/11)
[ yunoka - 7/11 22:55 ]

#豊肥本線
7/11  犬飼←        →大分
5420D キハ200-1003+キハ200-3]+キハ220-203
4421D キハ125-25+キハ125-122

#久大本線
7/11  日田←     →大分
1838D キハ125-20+キハ125-15
94332: 高山本線岐阜口 '25/07/11
[ DEJI - 7/11 21:45 ]

←岐阜
1702D キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-1105+キハ25-1005
706D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406
1704D キハ75-3503(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-1104+キハ25-1004

750C キハ25-1103+キハ25-1003
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1]+[クモハ85-202+クモハ85-102
752D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
705D キハ25-1005+キハ25-1105]+[キハ25-3+キハ25-103
回781D キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3503]+[キハ75-3406+[キハ75-3206+キハ75-3306
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-102+クモハ85-202

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
737C キハ25-1003(乗車)+キハ25-1103
1731D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506
94331: 2025/7/10 石勝線
[ M’s - 7/11 21:42 ]

←札幌
特急「おおぞら5号」4005D
キハ261-1218+キハ260-1218+キハ260-1306+キハ260-1106+キロ261-1106
2625D H100-35
94330: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 7/11 19:42 ]

63D 特急“スーパーはくと13号”(神戸定時)
HOT7011+HOT7037+HOT7046+HOT7051+HOT7021


↑63D 神戸
94329: 飛越線ひだ一発(7/11)
[ きむ - 7/11 19:03 ]

2025年7月11日(金)

・高山線

←富山
1033D(特急ひだ13号) クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303
#富山駅新幹線のりばから見えただけのため、ヘッドマーク有無は確認できませんでした。
94328: 南東北エリア
[ KOTOBUKI - 7/10 22:57 ]

【東北本線】
5541D HB-E212-4+HB-E211-4]+[HB-E212-6+HB-E211-6


↑5541D 仙台

・郡山留置
←上野
GV-E197-4+GV-E196-8+GV-E196-7+GV-E196-6+GV-E196-5+GV-E197-3


↑GV-E197-4以下 郡山

【磐越東線】
750D キハ112-106+キハ111-106


↑750D 郡山
94327: 北東北エリア
[ KOTOBUKI - 7/10 22:55 ]

【八戸線】
432D キハE130-501+キハE130-504(乗)


↑432D 本八戸

435D キハE131-501+キハE131-501

【青い森鉄道】
3225D 快速 しもきた
キハ100-203

【釜石線】
東北本線5523D→3623D 快速 はまゆり53号
キハ110-3(乗)+キハ110-2+キハ110-122
※釜石線内の編成向き
#陸中大橋〜小佐野大雨により線路点検を兼ねた徐行運転により釜石21分延着。


↑3623D 宮守

3624D 快速 はまゆり4号
キハ110-138+キハ110-5+キハ110-4


660D キハ100-16

3626D 快速 はまゆり6号
キハ110-138+キハ110-2(乗)+キハ110-3
#折り返し遅れの為、釜石6分延発。


↑3626D 花巻

657D キハ100-23

・花巻留置(12:03)
キハ100-23

・釜石留置(14:18)
←花巻
キハ100-15+キハ100-26  キハ100-28+キハ100-24

【三陸鉄道リアス線】
15D  36-718
214D 36-716
94326: 高山本線岐阜口 '25/07/10
[ DEJI - 7/10 22:07 ]

←岐阜
1702D キハ25-1102+キハ25-1002]+[キハ25-105+キハ25-5
706D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3403
1704D キハ75-3306(乗車)+キハ75-3206]+キハ75-3406
714C キハ25-102+キハ25-2

750C キハ25-1107+キハ25-1007
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-209+クモハ85-109
752D キハ75-3503+[キハ75-1303+キハ75-1203

←富山
705D キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-1002+キハ25-1102
回781D キハ75-3406+[キハ75-3206+キハ75-3306]+[キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-109+クモハ85-209

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-2+モハ84-2+モハ84-102+クモロ85-2
737C キハ25-1007(乗車)+キハ25-1107
1731D キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3503
94325: 2025/7/10 室蘭本線(キハ40「海の恵み」岩見沢入り)
[ M’s - 7/10 22:00 ]

←岩見沢、札幌
特急「北斗3号」3D
キハ261-1207+キハ260-1207+キハ260-1322+キハ260-1111+キロ261-1111(乗)

札幌に到着したキハ261-1111他5連と、回送表記の733系B-4103編成。
千歳線北広島駅構内一部の番線で線路損傷が発見され主に上りのダイヤが
乱れていたようだが、3Dはほぼ定時に札幌着。

1466D キハ150-109+キハ40 1809(乗)

岩見沢停車中のキハ40 1809以下2連と737系C-11編成。

キハ40 1809の「岩見沢-苫小牧」サボ。道内で最後のサボ使用区間と思われる。

他の転属車同様、キハ40 1809についても所属表記は変わっていないが
ドアステッカはきっちり苫小牧仕様のものになっている。

追分停車中のキハ150-109+キハ40 1809。
まるで函館キハ40の苗穂入出場車併結を見ているよう。

今年3月のダイヤ改定より、キハ150-100代とキハ40の共有運用1運用が
H100形に置き換わったため、室蘭本線(岩見沢〜追分)においては
昨年以上にキハ40が入りにくい状況になっている。

なお、1809車内の防犯(ダミー?)カメラが撤去されているのを確認。
昨年5月3日の段階でまだカメラはあったので、苫小牧転属に伴い撤去された可能性が高い。

>KOTOBUKIさん、早期のBBS情報ありがとうございました。

1467D キハ150-102

苫小牧運転所入換中(10:40頃)
キハ40 301+マヤ35-1+キハ40 304

94324: 高徳線2発!
[ 雑巾猫 - 7/10 18:58 ]

4340D 1565

4341D 1569
94323: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 7/10 08:00 ]

51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7014+HOT7031+HOT7041+HOT7055+HOT7004
※スーパーはくと名探偵コナン号


↑51D 三ノ宮
94322: ひこぼし!(2025.07.08〜07.09)
[ takuma - 7/10 02:29 ]

7月8日
・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
9074D 特急「ゆふ74号」
キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-*+キハ185-15
1861D キハ220-201
1867D キハ220-202

・日田彦山線
←添田
935D キハ40 8052]+キハ147 50]
944D キハ40 8052]+キハ147 50]
951D キハ147 1125+キハ147 184
953D キハ147 1032+キハ147 58
958D キハ147 1125+キハ147 184
963D キハ147 1044+キハ147 185
964D キハ147 1032+キハ147 58
980D キハ147 1044+キハ147 185
984D キハ40 8052]+キハ147 50]

7月9日
・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1879D キハ220-1501+キハ220-1503
1880D キハ220-1501+キハ220-1503
1882D キハ200-3+キハ200-1003

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1044+キハ147 185
948D キハ147 1044+キハ147 185
953D キハ147 1033+キハ147 90
955D キハ147 1044+キハ147 185
964D キハ147 1033+キハ147 90
972D キハ147 1044+キハ147 185
977D キハ147 1033+キハ147 90
94321: 北海道の保存車
[ KOTOBUKI - 7/9 23:34 ]

【道の駅あびらD51ステーション】
キハ183-214


↑キハ183-214

【小樽市総合博物館】
キシ80 12+キハ22 56 キハユニ25 1+[キハ27 11+キロ26 107+キハ56 23


↑キシ80 12+キハ22 56


↑キハ56 23+キロ26 197+キハ27 11]+キハユニ25 1

キハ82 1+キシ80 34


↑キハ82 1+キシ80 34

キハ03 1


↑キハ03 1
94320: 道央エリア
[ KOTOBUKI - 7/9 23:33 ]

【室蘭本線】
1463D キハ150-103+キハ40 1809(乗)
1462D キハ150-109+キハ150-104
1465D キハ40 1759


↑1465D 遠浅

1464D キハ40 1759
1467D キハ150-104(乗)
1466D キハ150
1472D キハ40 1809(乗)+キハ150-103


↑1472D 岩見沢

1473D キハ150-102+キハ150-105

19D 特急 北斗19号
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1404+キハ260-1332+キハ260-1113+キロ261-1113

1477D キハ150-102+キハ150-105

【石勝線】
2626D H100-35(乗)

【日高本線】
2233D キハ40 1759+キハ40 1780(乗)
2234D キハ40 1780+キハ40 1759(乗)


↑2234D 鵡川

2235D キハ40 1759(乗)
2236D キハ40 1759(乗)


↑2236D 鵡川


【苫小牧運転所】
キハ40 304+マヤ35-1+キハ40 301


94319: 高山本線岐阜口 '25/07/09
[ DEJI - 7/9 23:07 ]

#昨晩降った大雨の影響で、始発から飛騨金山〜下呂間が抑止となり、朝の列車で変運用が発生。
#1704Dがニーゴ2Bになった事で超満員・乗降に時間がかかり、岐阜8分延着となりました。
←岐阜
1702D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205(本来は706D編成、所定はキハ25×4B)
706D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3403(本来は1704D編成)
1704D キハ25-103(乗車)+キハ25-3(美濃太田で1702Cに増結予定だった2Bと思われる)
714C キハ25-1108+キハ25-1008

750C キハ25-1104+キハ25-1004
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-6+モハ84-106+モハ84-6+クモハ85-6]+[クモハ85-202+クモハ85-102]+[クモハ85-207+クモハ85-107
752D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406
754D キハ75-3506+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
705D キハ25-3+キハ25-103(1704Dの折返しで対応)
回781D キハ75-3403+[キハ75-1204+キハ75-1304]+[キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-102+クモハ85-202

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
737C キハ25-1004(乗車)+キハ25-1104
1731D キハ75-3406+[キハ75-3206+キハ75-3306
739D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3506

左から313系電車J14編成(ぉ、37D、737C、38D 岐阜(18:40)
94318: 分オイ通信 (7/9)
[ たなさん - 7/9 23:01 ]

7月9日(水)
・久大本線
←大分   久留米→
9073D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
82D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
1841D:キハ200-104+キハ200-1104
1846D:キハ220-202]+キハ220-203]
1848D:キハ220-210]
1850D:キハ200-3+キハ200-1003
1843D:キハ200-551+キハ200-1551
試9213D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#日田(4)1236着
8002D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1852D:キハ200-104+キハ200-1104
試9215D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#日田(4)1313発
1845D:キハ220-210]
83D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
4836D:キハ200-103+キハ200-1103
84D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
4838D:キハ200-552+キハ2000-1552
試9216D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
#由布院(3)1502発
4847D:キハ200-552+キハ200-1552
4840D:[キハ125-17+[キハ125-113
9074D:キハ185-16+キハ185-1008]+キハ186-3+キハ185-15
4842D:キハ220-212]
4844D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4846D:[キハ125-16+[キハ125-9
4849D:[キハ125-16+[キハ125-9
4852D:[キハ125-16+[キハ125-9
4851D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4854D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
4853D:[キハ125-16+[キハ125-9
86D:キハ185-10+[キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
4855D:キハ200-105+キハ200-1105
1857D:[キハ125-23+[キハ125-19
1865D:[キハ125-17+[キハ125-113
1873D:キハ220-212]
85D:キハ185-6+キハ185-3]+キハ185-1001
1877D:キハ200-103+キハ200-1103
1881D:キハ200-104+キハ200-1104
1883D:キハ220-210]

・豊肥本線
←大分   熊本→
4451D:キハ220-201]+キハ220-204]
5434D:キハ200-552+キハ200-1552
4446D:キハ200-551+キハ200-1551
4448D:キハ200-552+キハ200-1552
4453D:キハ200-5+キハ200-1005
5437D:キハ220-201]+キハ220-204]
5438D:キハ200-5+キハ200-1005
4455D:キハ220-1502]+キハ220-1504]
4450D:キハ200-554+キハ200-1554
1075D:キハ185-7+キハ185-1011
5440D:キハ220-1502]+キハ220-1504]

・日田留置 (13:10)
東引上 [キハ125-23+[キハ125-19
5# キハ200-12+キハ200-1012

・由布院留置 (19:25)
4# キハ200-12+200-1012
3# キハ220-1501]+キハ220-1503]

・豊後森留置 (19:53)
3# キハ220-202]

・日田留置 (20:20)
5# キハ200-3+キハ200-1003
6# キハ220-203]

昨日要検出場したキハ72が、運用復帰前に或る列車のスジで
由布院往復の試運転を実施していました。
94317: 豊肥久大朝練(2025/7/9)
[ yunoka - 7/9 22:44 ]

#豊肥本線
7/9  犬飼←        →大分
5420D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-201

#久大本線
7/9  日田←     →大分
1838D キハ125-19+キハ125-23
4820D キハ125-122+キハ125-18
94316: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 7/9 19:37 ]

63D 特急“スーパーはくと13号”(神戸定時)
HOT7022+HOT7034+HOT7045+HOT7056+HOT7001


↑63D 神戸
NEXT 20 MESSAGES

6419843