[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
93284: 飛越線一発(3/1)
[ きむ - 3/1 08:34 ]
2025年3月1日(土)
・高山線
←富山
855D キハ120 352+キハ120 318
93283: ゆふ!(2025年2月28日)
[ DeCaprio - 2/28 22:51 ]
2025/02/28
・鹿児島線
←八代
86D:キハ185-10(乗)+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-2
93282: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 2/28 20:46 ]
65D 特急“スーパーはくと15号”(大阪定発)
HOT7012+HOT7037+HOT7044+HOT7053+HOT7021
↑65D 大阪
93281: 189!(らくラクびわこ)
[ ROKU - 2/28 20:45 ]
1074D 特急“らくラクびわこ4号”(大阪定発)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006
↑1074D 大阪
93280: 西の果て通信(2025/02/01〜02/28)
[ ひらど - 2/28 07:20 ]
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Trainラッピング。
#上記以外のキハ47 8000/9000/3500/4500番代は、青+波模様の帯。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。
←長崎、(佐世保線)早岐 鳥栖、(大村線)早岐→
・2/1
226D :YC1-206+YC1-1206]+[YC1-218+YC1-1218
5127D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
229D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
5129D:YC1-221+YC1-1221
143D :YC1-204+YC1-1204
2153D:キハ47 3509+キハ47 8158
・2/2
2120D:キハ47 4510+キハ47 8135
2122D:キハ47 3510+キハ47 9031
2129D:キハ47 4510+キハ47 8135
2128D:キハ47 8076+キハ47 9041
2132D:キハ47 3509+キハ47 8158
2135D:キハ47 3510+キハ47 9031
2136D:キハ47 4510+キハ47 8135
2137D:キハ47 8076+キハ47 9041
2138D:キハ47 8076+キハ47 9041
4230D:YC1-1+YC1-1001
4225D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
4232D:YC1-208+YC1-1208
237D :YC1-220+YC1-1220
#諫早3分延着(13:06)
4229D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
236D :YC1-102+YC1-1106
242D :YC1+YC1-1213
2245D:YC1-221+YC1-1221
150D :YC1-201+YC1-1201]+[YC1-211+YC1-1211
247D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
3242D:YC1-204+YC1-1204]+[YC1-215?+YC1-1215
244D :YC1+YC1-1217]+YC1-1103
3239D:YC1-220+YC1-1220
246D :YC1-214+YC1-1214]+[YC1-219+YC1-1219(乗)
154D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-1+YC1-1001
2157D:キハ47 3509+キハ47 8158
161D :YC1-101+YC1-1101]+[YC1-221(乗)+YC1-1221
数ヶ月前に、諫早駅3-4番ホーム下り方の屋根の一部(3番線側だけ)が欠き取るように撤去
され、その部分から下り方先端までが警告板で立入禁止と掲示されていました。
本日、警告が掲示されていた所に、物理的に立ち入りできないよう真新しい金属柵が設置
されているのを確認しました。これにより、3-4番線は、上り方の停目通りに停止すると、
YC1形4両しか停車できなくなりました。
(上り方停目の上り側は、立入禁止ではないため、6両くらい入りそう。)
↑諫早 154D YC1-208
画像奥が下り方。154Dが停車しているのが1-2番ホームで、現状のまま。
3-4番(画像右側)のみ柵で立入禁止。柵の先の上屋は、なぜか3番線側の一部だけが撤去
(先端部側が残っている)。現時点で何か設置されるような様子は見られない。
#個人的には新幹線開業対応で現在の姿になって、島鉄との乗換が非常に不便なので、高
#さが低い通路を造ればと思うのだけど、エレベータを併設しないといけないので、無理
#でしょうね。
・2/3
224D :YC1-213+YC1-1213(乗)
5123D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
223D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
169D :YC1-205+YC1-1205]+[YC1-102+YC1-1106(乗)
3248D:YC1+YC1]+YC1
長崎留置(21:15)
留置 9番線:YC1-206+YC1-1206]+[YC1-218+YC1-1218
保材線:キハ47 4509+キハ47 8129
給油 6番線:YC1-201+YC1-1201
給油 7番線:YC1-211+YC1-1211
2174D:キハ47 4510(乗)+キハ47 8135
3243D:YC1-209+YC1-1209(乗)]+YC1-1104
253D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-1+YC1-1001
5138D:YC1-219+YC1-1219(乗)
・2/4
224D :YC1-201(乗)+YC1-1201
5123D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
223D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
7:00時点の長与町は、道路以外がうっすら雪が積もっている感じ。
3244D:YC1-205+YC1-1205]+[YC1-102(乗)+YC1-1106
3239D:YC1-219+YC1-1219
154D :YC1-221+YC1-1221]+[YC1-101+YC1-1101
156D :キハ47 8076+キハ47 9041
2157D:キハ47 4510+キハ47 8135
246D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-1+YC1-1001
161D :YC1-213(乗)+YC1-1213]+[YC1-210+YC1-1210
3246D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
長崎留置(19:51)
保材線:キハ47 4509+キハ47 8129
給油 7番線:YC1-219+YC1-1219
250D :YC1-211(乗)+YC1-1211
251D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
・2/5
224D :YC1-214+YC1-1214(乗)
5123D:YC1-217+YC1-1217]+YC1-1103
223D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
2/4朝の224Dは、自動車での出勤を諦めたと思われる客で少し多め。今朝は、休校が多い
ようで、少なめ。
積雪は、長与町、諫早市(線路から見える範囲)とも道路以外がうっすら(1cm位のオーダ)。
バラストも真っ白ではない。
4234D:YC1-210(乗)+YC1-1210
4229D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105(乗)
長崎留置(14:00)
留置 9番線:・・・YC1-218+YC1-1218
留置10番線:YC1+YC1]+[YC1-1+YC1-1001
引上12番線:YC1-220+YC1-1220
給油 6番線:YC1-204+YC1-1204
給油 7番線:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
4236D:YC1-217+YC1-1217]+YC1-1103
5126D:YC1-204+YC1-1204(乗)
長崎留置(14:25)
保材線:キハ47 4509+キハ47 8129
留置 8番線:YC1-219+YC1-1219 YC1+YC1・・・
留置11番線:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
239D :YC1-215+YC1-1215
・2/6
224D :YC1-204(乗)+YC1-1204
5123D:YC1-209+YC1-1209]+YC1
223D :YC1-217+YC1-1217]+YC1-1103
長与町(列車から見える範囲)は積雪1〜2cmくらい。道路の轍以外が白くなっています。
諫早市の方は雪が消えていて、道路も乾いています。
JRは7:15時点までは平常運行。今日は休校ではないようで、224Dは、車で出勤できない
人の増加でいつもより混雑。
2174D:キハ47 3510(乗)+キハ47 9031
255D :YC1-204+YC1-1204(乗)
5140D:YC1-1+YC1-1001
・2/7
2/3(月)から長崎駅保材線にいた青キハ47×2連が早岐へ帰りました。
折しも、寒波にともない山沿いでは朝から降雪がありました。長崎本線で最も標高が高い
現川では真っ白とまでいかないまでも、雪景色になりました。
231D :YC1-218+YC1-1218
139D :YC1-201+YC1-1201(乗)
回9280D:キハ47 4509+キハ47 8129
#長崎→早岐。現川(2)で139D、4228Dを退避し10:33出発。岩松で235Dと交換し11:55発。
4228D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
2230D:YC1-1+YC1-1001(乗)
4223D:YC1-206+YC1-1206
143D :YC1-220+YC1-1220
4225D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
4230D:YC1-201+YC1-1201
235D :YC1-1+YC1-1001
250D :YC1-1+YC1-1001
170D :YC1-101+YC1-1101
253D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-213+YC1-1213
5136D:YC1-221+YC1-1221
173D :YC1-215+YC1-1215
#西諫早10分延発(22:11)
2174D:キハ47 4510+キハ47 8135(乗)
#遅延の173Dと交換待ちのため市布延発。西諫早7分延発(22:26)、諫早7分延着、遅延の
#2061Gと接続を取り2分以上延発(22:30-40以降)。
255D :YC1-208(乗)+YC1-1208
#遅延の2061Gと接続を取り諫早8分延発(22:40)。
回2175D:キハ47 8076+キハ47 9041
【YC1(3連)の組替え】
217+1217+1103→216+1216+1103
・2/8
229D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
228D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
5129D:YC1-1+YC1-1001
4232D:YC1-217+YC1-1217
4227D:YC1-215+YC1-1215
2146D:キハ47 8076+キハ47 9041
・2/9
2225D:YC1-204+YC1-1204]+[YC1-219+YC1-1219
5125D:YC1-208+YC1-1208]+[YC1-215+YC1-1215
224D :YC1-221+YC1-1221
134D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-213+YC1-1213
131D :YC1-206+YC1-1206]+[YC1-1+YC1-1001
2227D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
3271D:YC1-220+YC1-1220]+[YC1-201+YC1-1201
3224D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
5120D:YC1-218+YC1-1218
229D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
226D :YC1-206+YC1-1206]+[YC1-1(乗)+YC1-1001
2135D:キハ47 4510(乗)+キハ47 8135
3226D:YC1-209+YC1-1209(乗)]+YC1-1104
3221D:YC1-101+YC1-1101
231D :YC1-205+YC1-1205
4223D:YC1-102+YC1-1106
8021D「ふたつ星4047」:キハ47 4047+[キシ140 4047+キハ147 4047
4227D:YC1-1+YC1-1001
2146D:キハ47 4510+キハ47 8135
145D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
5124D:YC1-208+YC1-1208
236D :YC1-218+YC1-1218
4229D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
#西諫早〜喜々津24分延(14:04)
150D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-213(乗)+YC1-1213
247D :YC1-209(乗)+YC1-1209]+YC1-1104
2151D:キハ47 3510+キハ47 9031
3242D:YC1-217+YC1-1217]+[YC1-214+YC1-1214
246D :YC1-220(乗)+YC1-1220]+[YC1-201+YC1-1201
154D :YC1-219+YC1-1219]+[YC1-204+YC1-1204
2157D:キハ47 8076+キハ47 9041
158D :YC1-206+YC1-1206]+[YC1-1+YC1-1001
163D :YC1-219+YC1-1219(乗)]+[YC1-204+YC1-1204
2164D:キハ47 8076+キハ47 9041
162D :YC1-218+YC1-1218
・2/10
224D :YC1-102(乗)+YC1-1106
5123D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-11__
223D :YC1-216+YC1]+YC1
5142D:YC1-201+YC1-1201(乗)
・2/11
229D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
5129D:YC1-205+YC1-1205
231D :YC1-201+YC1-1201
139D :YC1-218+YC1-1218
249D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
155D :YC1-217+YC1-1217]+[YC1-214+YC1-1214
3244D:YC1-221(乗)+YC1-1221]+[YC1-218+YC1-1218
154D :YC1-102+YC1-1106]+[YC1-1+YC1-1001
3239D:YC1-201+YC1-1201
156D :キハ47 4509+キハ47 8129
246D :YC1-219+YC1-1219]+[YC1-204+YC1-1204
158D :YC1-211+YC1-1211]+[YC1-203+YC1-1203
2157D:キハ47 3509+キハ47 8158
161D :YC1-211+YC1-1211]+[YC1-203+YC1-1203(乗)
3246D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105(乗)
162D :YC1-205+YC1-1205
3241D:YC1-220+YC1-1220(乗)
253D :YC1-215+YC1-1215]+[YC1-208+YC1-1208
218番ユニットは、前々日から順調であれば、この日の139Dには入らないはずですが、
140D〜139Dのひとヤマを5125D後〜4234Dの間合いで代走したようです。後半では所定の
3244D前に戻っています。
・2/12
224D :YC1-220+YC1-1220(乗)
5123D:YC1-212+YC1-1212]+YC1
2252D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
3245D:YC1-212(乗)+YC1-1212]+YC1-1102
長崎留置(23:20)
留置 9番線:・・・YC1-221+YC1-1221
留置10番線:YC1-211+YC1]+[YC1-203+YC1
給油 6番線:YC1-210+YC1-1210]+[YC1+YC1 YC1-217+YC1-1217
給油 7番線:YC1-213+YC1-1213
本線 3番線:YC1-219+YC1-1219
255D :YC1-220+YC1-1220
5142D:YC1-204(乗)+YC1-1204
回5136Dで長崎到着後、滞泊する編成が、いつもの4番線ではなく3番線にいました。
・2/13
224D :YC1-217(乗)+YC1-1217
5123D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
223D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
回170D:YC1-208+YC1-1208
3243D:YC1-212(乗)+YC1-1212]+YC1-1102
3248D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
2174D:キハ47 4510+キハ47 8135
長崎留置(21:54)
留置 9番線:YC1-1+YC1-1001]+[YC1-102+YC1-1106
給油 6番線:YC1+YC1]+[YC1+YC1-1213 YC1-21_+YC1-121_
給油 7番線:YC1-204+YC1-1204
253D :YC1-218+YC1-1218]+[YC1-221+YC1-1221
5138D:YC1-208(乗)+YC1-1208
・2/14
224D :YC1-219(乗)+YC1-1219
5123D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
202番ユニット+1105と、209番ユニット+1104が入れ替わっています。2/12→2/13に入れ替
えているようです。
2174D:キハ47 3509+キハ47 8158(乗)
255D :YC1-219+YC1-1219
回2175D:キハ47 4509+キハ47 8129
3245D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105(乗)
長崎留置(23:20)
留置 9番線:・・・]+[YC1-210+YC1-1210
留置10番線:YC1+YC1]+[YC1-102+YC1-1106
給油 6番線:YC1-217+YC1-1217]+[YC1+YC1 YC1-215+YC1-1215
給油 7番線:YC1-214+YC1-1214
本線 4番線:YC1-211+YC1-1211
176D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
5142D:YC1-203(乗)+YC1-1203
・2/15
229D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
228D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
5129D:YC1-204+YC1-1204
249D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
3244D:YC1-217+YC1-1217]+[YC1-201+YC1-1201
155D :YC1-218+YC1-1218]+[YC1-221+YC1-1221
158D :YC1-208+YC1-1208(乗)]+[YC1-214+YC1-1214
154D :YC1-220+YC1-1220]+[YC1-213+YC1-1213
246D :YC1-1+YC1-1001]+[YC1-102+YC1-1106
2157D:キハ47 3509+キハ47 8158
161D :YC1-208(乗)+YC1-1208]+[YC1-214+YC1-1214
・2/16
123D :YC1-1+YC1-1001]+[YC1-10_+YC1-11__
126D :YC1-216(乗)+YC1-1216]+YC1-1103
#所定はYC1形4連
5123D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
2128D:キハ47 3509+キハ47 8158
2125D:キハ47 4509+キハ47 8129
222D :YC1-221+YC1-1221
223D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
127D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
#所定はYC1形4連
3270D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
#所定はYC1形4連
2132D:キハ47 4509+キハ47 8129
130D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-214+YC1-1214
2225D:YC1-217+YC1-1217]+[YC1-201+YC1-1201
5125D:YC1-208+YC1-1208]+[YC1-214+YC1-1214
3222D:YC1-218+YC1-1218
2129D:キハ47 4510+キハ47 8135
131D :YC1-215+YC1-1215]+[YC1-204+YC1-1204
224D :YC1-211+YC1-1211
2227D:YC1-220(乗)+YC1-1220]+[YC1-213+YC1-1213
#所定はYC1形3連
134D :YC1-1+YC1-1001]+[YC1-102+YC1-1106
3224D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
229D :YC1+YC1]+[YC1+YC1
#所定はYC1形3連
226D :YC1-215+YC1-1215]+[YC1+YC1
140D :YC1-217+YC1-1217
5129D:YC1-219+YC1-1219
2135D:キハ47 3510+キハ47 9031(乗)
3226D:YC1-216+YC1-1216(乗)]+YC1-1103
3221D:YC1-203+YC1-1203
回9___D:キハ47 8076+キハ47 9041
#喜々津〜西諫早9:38頃通過(上り)。諫早10:00頃出発、大村線を北上。(“どれどれ”
#より)
228D :YC1+YC1]+YC1
231D :YC1-221+YC1-1221
142D :YC1-201+YC1-1201
139D :YC1-217+YC1-1217
4228D:YC1-202?+YC1-1202?]+YC1-1105
4230D:YC1-217+YC1-1217
4227D:YC1-204+YC1-1204
4232D:YC1-201+YC1-1201
145D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-110_
5124D:YC1-208+YC1-1208
4234D:YC1-214+YC1-1214
4229D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
4236D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
2238D:YC1-208+YC1-1208
2147D:キハ47 3510+キハ47 9031
4238D:YC1-221+YC1-1221
2151D:キハ47 4509+キハ47 8129
3237D:YC1-215+YC1-1215
2152D:キハ47 4509+キハ47 8129
3242D:YC1-220+YC1-1220]+[YC1-213+YC1-1213
3239D:YC1-221+YC1-1221
246D :YC1-205+YC1-1205(乗)]+[YC1-210+YC1-1210
154D :YC1-201+YC1-1201]+[YC1-217+YC1-1217
2157D:キハ47 8076+キハ47 9041
161D :YC1-215+YC1-1215(乗)]+[YC1-204+YC1-1204
248D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
169D :YC1-215+YC1-1215]+[YC1-204+YC1-1204
250D :YC1-203+YC1-1203
【キハ47の差替え】
前半4509+8129→後半8076+9041
(6937D→6936Dの間で差し替えられた模様)
前半4510+8135→後半4509+8129
(6937D→6936Dの間で差し替えられた模様)
長崎滞泊のYC1形4連のうち2本(126D〜127D、3270D〜3271D)が3連で運用されています。
この3連2本の流れから、編成は前日夜に差し替えられているようです。
・2/17
222D :YC1-102(乗)+YC1-1106
5121D:YC1-1+YC1-1001
221D :YC1-203+YC1-1203
123D :YC1-205+YC1-1205]+[YC1-210+YC1-1210
3270D:YC1-220+YC1-1220(乗)]+[YC1-213+YC1-1213
127D :YC1-201+YC1-1201]+[YC1-217+YC1-1217
2132D:キハ47 3510+キハ47 9031
223D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
2227D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
・2/18
170D :YC1-213+YC1-1213
253D :YC1-214+YC1-1214]+[YC1-208(乗)+YC1-1208
3243D:YC1-216+YC1-1216(乗)]+YC1-1103
3248D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1104
2174D:キハ47 3509+キハ47 8158
5138D:YC1-213+YC1-1213(乗)
長崎留置(22:00)
保材線:キハ47(青)+キハ47(青)
引上12番線:キヤ141系2B?
・2/19
5120D:YC1-102(乗)+YC1-1106
5125D:YC1+YC1-1218]+[YC1-203+YC1-1203
229D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
170D :YC1-217+YC1-1217(乗)
250D :YC1-210+YC1-1210
3243D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105(乗)
3248D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
2174D:キハ47 8076+キハ47 9041
253D :YC1-204+YC1-1204]+[YC1-215+YC1-1215
5138D:YC1-217(乗)+YC1-1217
長崎留置(22:00)
保材線:キハ47(青)+キハ47(青)
引上12番線:キヤ141系2B
留置 9番線:YC1-21_+YC1-121_]+[YC1-101+YC1-1101
【YC1(3連)の組替え】
209+1209+1104→206+1206+1104
所定ならば、3248Dには229Dに充当された編成が回ってくるはずですが、日中に別の編成
と差し替えられていました。(216番ユニット+1103→206番ユニット+1104)
夜、下記記事を見つけました。このイレギュラーは、編成の差替えではなく、踏切事故に
よる運休で生じたようです。
KTNテレビ長崎より引用
>午後3時ごろ諫早市下大渡野町にあるJR大村線の踏切で、諫早行きの普通列車が停車して
>いたミキサー車のミラーと接触しました。
>列車は接触したあと急停車し、乗客と乗員あわせて15人とミキサー車の運転手にけがは
>ありませんでした。
>ミキサー車が踏切で停車したものの、ミラー部分が線路の敷地に入っていたとみられま
>す。
>大村線は午後4時すぎに運行を再開しましたが、長崎本線、佐世保線をあわせ普通列車
>6本が運休し、7本に遅れが出て1000人に影響が出ています。
・2/20
224D :YC1-220+YC1-1220(乗)
5123D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
223D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
5136D:YC1-214+YC1-1214
3248D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
173D :YC1-207+YC1-1207
2174D:キハ47 3510(乗)+キハ47 9031
#寒い夜にヨンナナ、めっちゃ暖かいです(^_^)
255D :YC1-220(乗)+YC1-1220
#2/20に220に乗れた(^_^;
5140D:YC1-217+YC1-1217
検査明けの(と思われる)207番ユニットが運用入りしています。
・2/21
5120D:YC1-203+YC1-1203(乗)
5125D:YC1-205+YC1-1205]+[YC1-221+YC1-1221
229D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
3243D:YC1-216+YC1-1216(乗)]+YC1-1103
3248D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
2174D:キハ47 8076+キハ47 9041
253D :YC1-219+YC1-1219]+[YC1-211+YC1-1211
5138D:YC1-215(乗)+YC1-1215
長崎留置(22:00)
保材線:キハ47(青)+キハ47(青)
留置 9番線:YC1-21_+YC1-121_]+[YC1-1+YC1
・2/22
221D :YC1-217+YC1-1217
224D :YC1-214+YC1
5123D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
223D :YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
4223D:YC1-20_+YC1-120_
4227D:YC1-203+YC1-1203
回92__D:キハ47 4510+キハ47 8135
#長崎駅保材線にいた編成の早岐への回送と思われる。
4232D:YC1-221+YC1-1221
237D :YC1-215+YC1-1215
4229D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
4234D:YC1-207+YC1-1207
169D :YC1-201+YC1-1201]+[YC1-203+YC1-1203
250D :YC1-208+YC1-1208
170D :YC1-101+YC1-1101
253D :YC1-218+YC1-1218(乗)]+[YC1-1+YC1-1001
2174D:キハ47 3509(乗)+キハ47 8158
3243D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
回5136D:YC1-213+YC1-1213
173D :YC1-217+YC1-1217
255D :YC1-214+YC1-1214
回2175D:キハ47 4509+キハ47 8129
3245D:YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105(乗)
2257D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
・2/23
229D :YC1-20_+YC1-120_]+YC1-1104
5141D:YC1-215+YC1-1215
253D :YC1-221+YC1-1221]+[YC1-205+YC1-1205
・2/24
224D :YC1-213+YC1-1213
221D :YC1-215+YC1-1215
5131D:YC1-215+YC1-1215(乗)
232D :YC1-211+YC1-1211
長崎留置(11:51)
留置11番線:YC1-217+YC1-1217
給油 6番線:YC1-214+YC1-1214 YC1+YC1
給油 7番線:キハ47 3510+キハ47 9031
4232D:YC1-203+YC1-1203
2146D:キハ47 3510(乗)+キハ47 9031
長崎留置(12:17)
給油 6番線:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
留置 9番線:・・・]+[YC1-205+YC1-1205
留置10番線:YC1-210+YC1-1210]+[YC1+YC1
4227D:YC1-208+YC1
145D :YC1-212+YC1-1212(乗)]+YC1-1102
8021D「ふたつ星4047」:キハ47 4047+[キシ140 4047+キハ147 4047
239D :YC1-211+YC1-1211
240D :YC1-208+YC1-1208(乗)
4231D:YC1-201+YC1-1201
4238D:YC1-211+YC1-1211
242D :YC1-219+YC1-1219(乗)
243D :YC1-214+YC1-1214
2245D:YC1-208+YC1-1208
150D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-1+YC1-1001
247D :YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
2151D:キハ47 3509+キハ47 8158
3237D:YC1-204+YC1-1204
2152D:キハ47 3509+キハ47 8158
3242D:YC1-207+YC1-1207]+[YC1-220(乗)+YC1-1220
3239D:YC1-211(乗)+YC1-1211
154D :YC1-203+YC1-1203]+[YC1-201+YC1-1201
156D :キハ47 3510+キハ47 9031
3244D:YC1-214+YC1-1214]+[YC1-217+YC1-1217
2157D:キハ47 4509+キハ47 8129
161D :YC1-204+YC1-1204]+[YC1-208(乗)+YC1-1208
251D :YC1-202+YC1-1202(乗)]+YC1-1105
250D :YC1-101+YC1-1101
ふたつ星の車両は全車受検後、1月出場だったようです。
47 4047:全2022-9、要2025-1
140 4047:全2019-10、要2025-1
147 4047:全・要とも2025-1
・2/25
224D :YC1-219+YC1-1219(乗)
221D :YC1-101+YC1-1101
5123D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
223D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
170D :YC1-205+YC1-1205
253D :YC1-203+YC1-1203(乗)]+[YC1-201+YC1-1201
3243D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103(乗)
3248D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
2174D:キハ47 3509+キハ47 8158
5138D:YC1-205+YC1-1205(乗)
長崎留置(22:00)
給油 7番線:YC1-1+YC1-1001
留置 9番線:YC1-217+YC1]+[YC1-214+YC1-12__
・2/26
5120D:YC1-211+YC1-1211(乗)
5125D:YC1-215+YC1-1215]+[YC1-213+YC1-1213
229D :YC1-218+YC1-1218]+[YC1-212+YC1-1212
#所定はYC1形3連
170D :YC1-220+YC1-1220
253D :YC1-217+YC1-1217(乗)]+[YC1-214+YC1-1214
3243D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104(乗)
3248D:YC1+YC1]+[YC1-212+YC1-1212
#所定はYC1形3連
2174D:キハ47 8076+キハ47 9041
5138D:YC1-220+YC1-1220(乗)
長崎留置(22:00)
留置 9番線:YC1-20_+YC1]+[YC1-204+YC1
・2/27
221D :YC1-1+YC1-1001
224D :YC1-221+YC1-1221(乗)
5123D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
223D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
255D :YC1-221(乗)+YC1-1221
5140D:YC1-220+YC1-1220
・2/28
224D :YC1-207(乗)+YC1-1207
#西諫早2分延着(7:32)
5123D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1104
223D :YC1-216+YC1]+YC1
224Dは、喜々津手前で警笛吹鳴の後、非常ブレーキにより最徐行まで減速。喜々津出発時
にも再び警笛を鳴らしていたので、224Dの喜々津到着直前に、喜々津駅東側の化屋踏切で
障検に何か引っかかったものと思われます。
3241D:YC1-203+YC1-1203(乗)
166D :YC1-2__+YC1-1221]+[YC1-1+YC1-1001
170D :YC1-214+YC1-1214
251D :YC1-202+YC1-1202]+YC1-1105
回181D:キハ47 3510+キハ47 9031
5136D:YC1-217+YC1-1217
169D :YC1-221(乗)+YC1-1221]+[YC1-1+YC1-1001
長崎留置(21:15)
留置 9番線:YC1-101+YC1-1101]+[YC1-219+YC1-1219
給油 6番線:YC1-203+YC1-1203
給油 7番線:YC1-201+YC1-1201
2174D:キハ47 3510(乗)+キハ47 9031
3243D:YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
回5136D:YC1-217+YC1-1217
173D :YC1-205+YC1-1205
255D :YC1-207+YC1-1207(乗)
5140D:YC1-201+YC1-1201
YC1形3連運用が2日連続で3日周期でループ(5123Dの206番ユニット+1104は、順調なら
明日回ってくる編成)しているため、2/26に続き2/27も無限ループ運用(229D〜3248D)
が4連で代走されたと思われます。
※加筆、修正予定★
93279: スーパーはくと
[ KOTOBUKI - 2/27 23:30 ]
61D 特急 スーパーはくと11号 (三ノ宮定発)
HOT7012+HOT7037+HOT7044+HOT7053+HOT7021
↑61D 三ノ宮〜元町
62D 特急 スーパーはくと12号 (三ノ宮定着)
HOT7003+HOT7051+HOT7048+HOT7032+HOT7022
↑62D 元町〜三ノ宮
93278: 高山本線岐阜口 '25/02/27
[ DEJI - 2/27 22:21 ]
←岐阜
1702D キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-1104+キハ25-1004
706D キハ75-1303(乗車)+キハ75-1203]+キハ75-3403
1704D キハ75-3307+[キハ75-3504+キハ75-3404
714C キハ25-101+キハ25-1
752D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3403
754D キハ75-3308+キハ75-3208]+キハ75-3207
←富山
703D キハ75-3207+[キハ75-3208+キハ75-3308
705D キハ25-1004+キハ25-1104]+[キハ25-1003+キハ25-1103
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-110+クモハ85-210
1731D キハ75-3403(乗車)+[キハ75-1203+キハ75-1303
739D キハ75-3207+[キハ75-3208+キハ75-3308
93277: 189!(かにカニはまかぜ)
[ ROKU - 2/27 19:04 ]
8092D 特急“かにカニはまかぜ”(三ノ宮定時)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007
↑8092D 三ノ宮
93276: がまだせ!島鉄(2025/02)
[ ひらど - 2/27 07:19 ]
・島原鉄道線(←島原港)
・2/2
本諫早留置(11:02)
側線(南側):キハ2504A
#上り方に“マモル号”HM付き
110H:キハ2508A
#“フリーマーケットACB号”HM付き
115H:キハ2508A
#“フリーマーケットACB号”HM付き
112H〜51-3H〜50-6H〜117H:キハ2501A
#“Takushima Group”HM付き
116H:キハ2553
120H:キハ2501A
#“Takushima Group”HM付き
131H:キハ2509A
・2/4
53-1:キハ2509A+キハ2510A
#2509Aの下り方に“島原半島サイクリングイコモン”HM付き
・2/5
51-1:キハ2509A
#“島原半島サイクリングイコモン”HM付き
・2/9
109H:キハ2511A
122H:キハ2507A
#“船のお医者さん 島原ドック”HM付き
131H:キハ2505A
久しぶりに2505Aの稼働を確認。検査標記を見る限り、検査明けではないようです。
・2/11
128H:キハ2551A
133H:キハ2504A
#“マモル号”HM付き
・2/15
131H:キハ2513A
・2/16
103H:キハ2510A
51H :キハ2507A
#“船のお医者さん 島原ドック”HM付き
105H:キハ2507A
#“船のお医者さん 島原ドック”HM付き
53H :キハ2509A
#“島原半島サイクリングイコモン”HM付き
128H:キハ2507A
#“船のお医者さん 島原ドック”HM付き
・2/17
103 :キハ2506A+キハ2507A
・2/19
52-8〜137:キハ2506A
#“V・ファーレン長崎×島原鉄道株式会社”HM付き
・2/24
127H:キハ2513A
131H:キハ2551A
#2505A:島鉄旧標準色(赤パンツ)風塗装
#2508A:フリーマーケットACB広告
#2511A:ENJOY! KUNIMI 国見高校公式応援サポーター(鉄道むすめ 神代みさき)広告
#2551A:「鯉駅長のさっちゃん」ラッピング
#2553:SHIMATETSU Cafe×Train Kamone塗装
※当月に一度も見なかった車:2502A,2503A,2552A
93275: タイ国鉄北線・南線(2025年2月26日)
[ KOTOBUKI - 2/27 00:44 ]
タイ最終日。どこへ行くか悩みましたが北線複線化事業により、遺跡があることにより複線化が困難なロッブリー駅前後は
バイパス線による複線化を行い優等列車は現ロッブリー駅を通らなくなるとのことで
遺跡とADR.型を撮っておきたいのでロッブリーへ行くことにしました。
【北線】
7レ APD.2522+[APD.2526+APD.2523
↑7レ Lop Buri〜Tha Khae
209レ BPD.1116 +[BPD.1136+BPD.1119
↑209レ Lop Buri〜Tha Khae
【南線】
1132レ BPD.1101(乗)+BPD.1132
↑側線から2番線に移動する1132レ編成 Nakhon Pathom
・Wat Suwan
←Bang Sue Junction
貨車+貨車+APD.110】+客車+【BMC.19+BMC.20+貨車数両
※】は運転台の跡
↑APD.110
↑APD.110
もはやどちら様ですか(^^;状態ですがここまで徹底してリニューアルしたということは今後も末永く活用されるということでありありがたいですね。
93274: ひこぼし!(2025.02.24〜02.26)
[ takuma - 2/26 23:12 ]
2月24日
・久大線
←大分
1865D キハ125-16+キハ125-113
1867D キハ220-204
1879D キハ220-201+キハ220-1501
1880D キハ220-201+キハ220-1501
1882D キハ200-104+キハ200-1104
・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1057+キハ147 91
948D キハ147 1057+キハ147 91
953D キハ147 1058+キハ147 50
955D キハ147 1057+キハ147 91
964D キハ147 1058+キハ147 50
972D キハ147 1057+キハ147 91
977D キハ147 1058+キハ147 50
2月25日
・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1043+キハ147 54
952D キハ147 1043+キハ147 54
955D キハ147 1043+キハ147 54
957D キハ147 1069+キハ147 182
972D キハ147 1043+キハ147 54
974D キハ147 1069+キハ147 182
2月26日
・久大線
←大分
1871D キハ220-212
・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1044+キハ147 185
952D キハ147 1044+キハ147 185
955D キハ147 1044+キハ147 185
957D キハ147 1032+キハ147 58
971D キハ147 1069+キハ147 182
972D キハ147 1044+キハ147 185
974D キハ147 1032+キハ147 58
986D キハ147 1069+キハ147 182
93273: 高山本線岐阜口 '25/02/26
[ DEJI - 2/26 20:52 ]
←岐阜
1702D キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-1101+キハ25-1001
706D キハ75-3307+[キハ75-3504+キハ75-3404
1704D キハ75-3308(乗車)+キハ75-3208]+キハ75-3207
714C キハ25-1106+キハ25-1006
750C キハ25-1102+キハ25-1002
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-201+クモハ85-101]+[クモハ85-208+クモハ85-108
752D キハ75-3307+[キハ75-3504+キハ75-3404
←富山
705D キハ25-1001+キハ25-1101]+[キハ25-4+キハ25-104
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-108+クモハ85-208]+[クモハ85-101+クモハ85-201
37D 特急“ひだ17号”
クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
737C キハ25-1002(乗車)+キハ25-1102
1731D キハ75-3404+キハ75-3504]+キハ75-3307
93272: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 2/26 20:15 ]
6D 特急“はまかぜ6号”(神戸定時)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001
↑6D 神戸
93271: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 2/26 20:07 ]
7063D 特急“スーパーはくと13号”(神戸2分延)
HOT7015+HOT7033+HOT7046+HOT7052+HOT7005
※17時39分頃、長岡京で発生した車両故障の影響で遅延運転
↑7063D 神戸
93270: タイ国鉄東北線(2025年2月25日)
[ KOTOBUKI - 2/26 00:44 ]
421レ BTD.19+BPD.1021]+[BTD.47+BPD.1013
↑421レ Hin Dat
424レ BPD.1031+BTD.39]+[BPD.1034+BTD.28(乗)
↑424レ Hin Dat
21レ APD.2538+[APD.2516+APD.2541
↑21レ Nakhon Ratchasima
72レ BPD.1217 BPD.1138]+APN.2104+BPD.1226(乗)
↑72レ Pak Chong
駅名標がものすごくJR WEST(^^;
71レ BPD.1122+APN.2106+BPD.1251(乗)]+BPD.1245
417レ BTD.41+BPD.1024(乗)]+[BTD.23+BPD.1016
↑417レ Kumphawapi
・Hin Dat
ANS.113(元オハネ25 186)+APD.105(元キハ58 1109)+貨車数両
今回の旅の最大の目的は元キハ58 1109のAPD.105でした。
非冷房だと舐めて乗車した141レで夜風に凍えて風邪気味になったものの姿を見た瞬間苦労が報われました。
↑APD.105
↑APD.105
↑がらんどうの車内
ANS.113からAPD.105車内へと入りましたがANS.113のドア上部の蜂の巣に気付かず
真下を思いっきり通っていたことに後程気付きました(滝汗)
刺されなくてほんとによかったです…。
・Ban Kradon
↑手前からD16+車番不明+ANS.120(元オハネ25 197)
↑D15
93269: 高山本線岐阜口 '25/02/25
[ DEJI - 2/25 23:35 ]
←岐阜
1702D キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-105+キハ25-5
706D キハ75-3308(乗車)+キハ75-3208]+キハ75-3207
1704D キハ75-3503+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-103+キハ25-3
750C キハ25-1103+キハ25-1003
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-2+モハ84-102+モハ84-2+クモハ85-2]+[クモハ85-202+クモハ85-102
752D キハ75-3308+キハ75-3208]+キハ75-3207
←富山
703D キハ75-3403+[キハ75-1203+キハ75-1303
705D キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-4+キハ25-104
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-102+クモハ85-202
37D 特急“ひだ17号”
クモハ85-105+クモハ85-205]+[クモハ85-8+モハ84-8+モハ84-108+クモロ85-8
737C キハ25-1003(乗車)+キハ25-1103
1731D キハ75-3207+[キハ75-3208+キハ75-3308
93268: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 2/25 20:39 ]
65D 特急“スーパーはくと15号”(大阪定発)
HOT7011+HOT7035+HOT7043+HOT7054+HOT7002
↑65D 大阪
93267: 189!(らくラクびわこ)
[ ROKU - 2/25 20:38 ]
1074D 特急“らくラクびわこ4号”(大阪定発)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004
↑1074D 大阪
93266: タイ国鉄北線(2025年2月24日)
[ KOTOBUKI - 2/25 01:04 ]
サワンカローク支線に乗車するべく407レでデンチャイへ降り立ちシアラットへ向かいましたがヨンナナがいない…。
嫌な予感がしつつ窓口で切符を買おうとするとやはり去年の8月より運休中とのことでした(TT)(TT)(TT)
とりあえずシアラット〜デンチャイをウロウロしてからきむさんお勧めのウタラデイットを散策して8レで
アピワットへ戻るというちょっと不完全燃焼の1日となってしまいました…。
#ウタラデイットの雰囲気は最高でした。きむさんありがとうございますm(__)m
BPD.1246+[BPD.1249+[BPD.1230+BPD.1254(乗)
↑407レ Den Chai
8レ APD.2529(乗)+APN.2122+APD.2526
↑8レ Uttaradit
なんとなく釧路駅の雰囲気を感じる
↑Krung Thep Aphiwatに到着した8レ
210レ BPD.1105+[BPD.1111+BPD.1104]+BPD.1120
↑Wat Samian Nari
複々線高架区間を行くタイのヨンナナをようやく捕獲(^^)
22レ APD.2537+APN.2127+APD.2532(乗)
↑22レ Rangsit
93265: ゆふ&ゆふいんの森!(2025年2月24日)
[ DeCaprio - 2/24 23:18 ]
2025/02/24
・鹿児島線
←八代
85D:キハ185-_+キハ186-7+キハ185-1004+キハ185-15+キハ185-7
8006D:キハ72-1+キハ72-2(乗)+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
NEXT 20 MESSAGES
6387488