[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
93302: 高山本線岐阜口 '25/02/28
[ DEJI - 3/3 22:39 ]
#書き忘れておりました。m(__)m
←岐阜
1702D キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-105+キハ25-5
706D キハ75-3503+[キハ75-1305+キハ75-1205
1704D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3403
708C キハ75-3502(乗車)+キハ75-3402
714C キハ25-1102+キハ25-1002
748D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3403
750C キハ25-1108+キハ25-1008
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-6+モハ84-106+モハ84-6+クモハ85-6]+[クモハ85-203+クモハ85-103]+[クモハ85-201+クモハ85-101
←富山
705D キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-1003+キハ25-1103
21D 特急“ひだ1号”
クモハ85-8+モハ84-8+モハ84-108+クモロ85-8
707C キハ75-3402+キハ75-3502
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-101+クモハ85-201]+[クモハ85-103+クモハ85-203
735D キハ75-3403(乗車)+[キハ75-1203+キハ75-1303
737C キハ25-1008+キハ25-1108
93301: 函館本線
[ M’s - 3/3 22:37 ]
←蘭越
・2025/2/18
快速「ニセコライナー」3925D キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103
桑園停車中のキハ201-103以下3連。現在、「ニセコライナー」は桑園に停止する。
・2025/3/2
15:30頃、岩見沢駅車庫内にて、試運転幕のキハ40 1816苗穂車を確認。
93300: 室蘭本線
[ M’s - 3/3 22:28 ]
←函館、小樽
・2025/1/19
1466D キハ40 1785+キハ150-1__
1467D キハ150-106
岩見沢停車中のキハ150-106
・2025/2/18
特急「北斗8号」8D
キハ261-1212+キハ260-1212+キハ260-1403+キハ260-1330+キハ260-1317+キハ260-1114+キロ261-1114
札幌停車中のキハ260-1317
・2025/3/2
特急「北斗8号」8D
キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1407+キハ260-1402+キハ260-1330+キハ260-1115+キロ261-1115
特急「北斗22号」22D
キハ261-1212+キハ260-1212+キハ260-1403+キハ260-1334+キハ260-1311+キハ260-1110+キロ261-1110
札幌停車中のキハ261-1212他7連
1468D キハ150-105
追分停車中、(左)2628Dのキハ150-107と並ぶキハ150-105
1469D キハ150-103(乗)
岩見沢に到着したキハ150-103
93299: 五能線・津軽鉄道 2025・3・3
[ 弘鉄 - 3/3 21:34 ]
3/3
五能線 川部← →東能代
3524D〜2533D GV-E402-17+GV-E401-17
821D GV-E402-19+GV-E401-19+GV-E400-11+GV-E400-10
2823D GV-E402-21+GV-E401-21
825D GV-E400-17+GV-E400-16
津鉄 中里← →五所川原
4レ 津軽21-105
3レ〜8レ〜10レ〜7レ 津軽21-101
6レ 津軽21-104
151レ 津軽21-104+津軽21-105+オハ46 2+オハフ33 1
153レ・155レ 津軽21-104+津軽21-105+オハ46 2+オハフ33 1
154レ オハ46 2+オハフ33 1+津軽21-104+津軽21-105
93298: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 3/3 20:03 ]
8092D 特急“かにカニはまかぜ”(三ノ宮30分延)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007]+[キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005
※16時57分頃から福崎〜甘地間で沿線の確認を行った影響で遅延運転
↑8092D 三ノ宮
6D 特急“はまかぜ6号”(三ノ宮定時)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004
↑6D 三ノ宮
93297: はまかぜ&スーパーはくと
[ KOTOBUKI - 3/3 19:24 ]
5D 特急 はまかぜ5号 (摩耶1826通過3分延)
キハ189 6B
↑5D 摩耶
8092D 特急 かにカニはまかぜ (三ノ宮30分延着)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007]+[キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005
#播但線、福崎〜甘地間にて沿線の確認を行っていた為
64D 特急 スーパーはくと14号 (三ノ宮定着)
HOT700_+HOT7054+HOT7043+HOT703_+HOT7011
↑64D 元町〜三ノ宮
93296: 三角線(2025年3月2日)
[ DeCaprio - 3/3 01:17 ]
2025/03/02
・鹿児島線
←八代
8033D:キハ185-4+キハ185-1012(乗)
534D:キハ147 106+キハ147 104
537D:キハ200-13+キハ200-1013
538D:キハ147 106+キハ147 104(乗)
・三角線
←三角
534D:キハ147 106+キハ147 104
8033D:キハ185-4+キハ185-1012(乗)
536D:キハ200-13+キハ200-1013
535D:キハ147 106+キハ147 104
538D:キハ147 106+キハ147 104(乗)
537D:キハ200-13+キハ200-1013
539D:キハ147 106+キハ147 104
93295: 豊岡地区
[ ROKU - 3/2 23:56 ]
【播但線】
228D:キハ412003
229D:キハ402046
【山陰本線】
8091D 特急“かにカニはまかぜ”(和田山定時)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007]+[キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005
4D 特急“はまかぜ4号”(和田山定時)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3
533K:キハ471037+キハ477
532K:キハ47143+キハ471108
173D:キハ471+キハ412005
8092D 特急“かにカニはまかぜ”(竹野定時)
キロ189-8005+キロ188-7005+キロ189-7005]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
93294: はまかぜ&スーパーはくと
[ KOTOBUKI - 3/2 23:41 ]
61D 特急 スーパーはくと11号 (元町1728通過)
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7055+HOT7004
↑61D 元町〜神戸
62D 特急 スーパーはくと12号 (元町1829通過)
HOT7000 5B
↑5Dと8092Dのように目の前で素直に離合してくれません
5D 特急 はまかぜ5号 (摩耶1823通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-100_+キハ188+キハ189
↑5D 摩耶
8092D 特急 かにカニはまかぜ (摩耶1835通過)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007]+[キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005
↑8092D 摩耶
93293: 函館本線
[ M’s - 3/2 22:40 ]
←函館、小樽
・2025/1/19
特急「オホーツク2号」72D キハ261-5202+キハ260-5202+キハ260-5102+キハ261-5102(乗)
キハ261-5102車内。同車は増1号車、フリースペース。自由席は3号車キハ261-5202のみ。
通常であれば旭川発が72D→ライラック16号3016Mの順で運転するので72Dの自由席が混雑するのですが
この日は遅れにより3016M→72Dの順で運転となったため、フリースペース扱いのラウンジも含め
自由席はかなり余裕がありました。
なお今年の3月ダイヤ改定で列車の運転順序が変わり、旭川発が所定で3016M→72Dの順となるため
72Dの自由席混雑緩和が期待できます。
・2025/3/2
164D キハ201-303(乗)+キハ201-203+キハ201-103
札幌停車中のキハ201-103。
93292: 久大線通信(2025/3/2)
[ yunoka - 3/2 22:39 ]
←代用
今日は特急「いちろく」2回目の乗車でした。
3/2 博多← →別府
8042D 2R-38+2R-80+2R-16(乗)
#↑特急「いちろく」
81D キハ185-15+[キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-5
#↑特急「ゆふ1号」
4841D キハ125-1+キハ125-111
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
4845D キハ200-1003+キハ200-3
1843D キハ200-1551+キハ200-551
83D キハ185-2+キハ186-5+キハ186-3+キハ185-10
#↑特急「ゆふ3号」
1847D キハ220-210
1851D キハ200-1012+キハ200-12
1853D キハ200-1005+キハ200-5
8005D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森5号」
#↓車内で提供されたお弁当 2R-16
#↓8042D 2R-38ほか3連 うきは
93291: 石勝線
[ M’s - 3/2 21:57 ]
←札幌
・2025/2/18
特急「とかち2号」32D キハ261-1216+キハ260-1216+キハ260-1106+キロ261-1106
札幌に到着したキロ261-1106他4連。札幌2分延着。
・2025/3/2
特急「とかち3号」33D キハ261-1202(乗)+キハ260-1202+キハ260-1106+キロ261-1106
キハ261-1202については、オリジナルの座席からグレードアップ指定席に交換されている他、
キハ261-1202+キハ260-1202の側面行先表示器について、5次車以降と同じ表示方
(列車名が黒地緑文字ではなく、緑地黒抜き文字)に変更されています。
キハ260-1202の側面行先表示。
特急「とかち」6-7号 36D-37D キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1118+キロ261-1118
キハ261-1201についても、オリジナルの座席からグレードアップ指定席への交換と
キハ261-1201+キハ260-1201の側面行先表示器更新を確認しています。
キハ260-1201側面行先表示(37D)。
キハ261-1201の台車BCには25-1-7NHの表記が確認でき、床下機器は比較的まだ綺麗です。
キハ260-1201前位側駆動機関(37D)。
2627D-2628D キハ150-107(乗)
新夕張停車中のキハ150-107。
93290: ひこぼし!(2025.03.02)
[ takuma - 3/2 15:07 ]
・久大線
←大分
1832D〜1836D キハ200-551+キハ200-1551
・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1069+キハ147 182
922D キハ147 1069+キハ147 182
941D キハ147 1058+キハ147 50
948D キハ147 1058+キハ147 50
93289: はまかぜ
[ KOTOBUKI - 3/1 23:56 ]
回2D キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004
↑回2D 大阪
8092D 特急 かにカニはまかぜ (須磨海浜公園1833通過)
キハ189+キハ188+キハ189-100_]+[キロ189-7005+キロ188-7005+キロ189-8005
↑8092D 須磨〜須磨海浜公園
5D 特急 はまかぜ5号 (須磨海浜公園1835通過)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-100_+キハ188+キハ189
↑5D 須磨海浜公園〜須磨
93288: 徳島地区
[ ROKU - 3/1 23:56 ]
【高徳線・鳴門線】
951D:キハ402142+キハ47145
955D:キハ402147+キハ47112
3004D 特急“うずしお4号”
2716+2757]+[2707+2756]+2766
4303D:1006
3001D 特急“うずしお1号”
キハ185-13+キロハ186-2+キハ185-1014
3005D 特急“うずしお5号”
2757+2716
3008D 特急“うずしお8号”
キハ185-1018+キハ185-22
3007D 特急“うずしお7号”
2766+[2756+2707
3010D 特急“うずしお4号”
2707+2756]+2766
970D:キハ47145+キハ402142
974D:キハ47145+キハ402142
979D:キハ472142+キハ47145
【牟岐線】
8052D 特急“むろと2号”
キハ185-1017+キハ185-19
【徳島線】
4466D:1250+1246
4008D 特急“剣山8号”
キハ185-13(乗)+キロハ186-2+キハ185-1014
469D:1513(乗)+1552
4470D:1251
4472D:1563
474D:1504+1231
【徳島留置(16:00)】
←阿波池田
キハ185-17++キハ185-9(4009D予定)
キハ185-21+キハ185-18(4007D予定)
93287: キハ200/220型気動車宗太郎越え団臨運行(2025/3/1)
[ yunoka - 3/1 23:38 ]
本日、延岡観光協会が企画した「特別列車で行く!延岡満喫グルメ堪能ツアー」の往路の
団体臨時列車が大分→延岡で運転されました。募集は限定30名となっていましたが、
キハ200/220の3両編成で運転されました。明日は復路が運転予定です。
尚、団臨車両は乗務員運用の関係からか、延岡滞泊でなく大分に戻ってきていますので
明日も大分−延岡を往復する模様です。
#日豊本線
3/1 延岡← →大分
9683D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-1501 ・・・(大分→延岡)
回9684D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-1501 ・・・(延岡→臼杵)
回9686D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-1501 ・・・(臼杵→大分)
#↓9683D 高城→鶴崎
#↓回9686D 佐志生→幸崎
#↓回9686D 幸崎
#↓回9686D 鶴崎→高城
93286: 豊肥久大通信(2025/3/1)
[ yunoka - 3/1 23:18 ]
#豊肥本線
3/1 豊後竹田← →大分
4425D キハ220-1504+キハ220-202+キハ220-204
回9481D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-1501
#↑大分−延岡団臨出区回送
8091D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
#↑特急「あそぼーい!」
4442D キハ200-1554+キハ200-554
回948?D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-1501
#↑大分−延岡団臨入区回送
#久大本線
3/1 博多← →別府
82D キハ185-15+[キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-5
#↑特急「ゆふ2号」
84D キハ185-2+キハ186-5+キハ186-3+キハ185-10
#↑特急「ゆふ4号」
本日、久大本線うきは駅で8003Dの下り出発信号機進行表示不可事案で運転見合わせが夕方まであり、
大幅遅延のため8003D〜8004Dは由布院折り返し、8005〜8006Dや「或る列車」も2時間以上遅れで運行、
「かんぱち」は夜まで弥生が丘駅抑止でおそらく早くに運転打ち切りだったと思われます。
93285: ひこぼし!(2025.02.28〜03.01)
[ takuma - 3/1 20:35 ]
2月28日
・久大線
←大分
1829D キハ200-103+キハ200-1103
・日田彦山線
←添田
935D キハ147 1069+キハ147 182
941D キハ147 1069+キハ147 182
944D キハ147 1069+キハ147 182
948D キハ147 1069+キハ147 182
3月1日
・日田彦山線
←添田
3920D キハ147 1058+キハ147 50
927D キハ40 8051]
931D キハ147 1081+キハ147 49
935D キハ147 1032+キハ147 58
936D キハ40 8051]
940D キハ147 1081+キハ147 49
941D キハ147 1032+キハ147 58
944D キハ147 1032+キハ147 58
948D キハ147 1032+キハ147 58
93284: 飛越線一発(3/1)
[ きむ - 3/1 08:34 ]
2025年3月1日(土)
・高山線
←富山
855D キハ120 352+キハ120 318
93283: ゆふ!(2025年2月28日)
[ DeCaprio - 2/28 22:51 ]
2025/02/28
・鹿児島線
←八代
86D:キハ185-10(乗)+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-2
NEXT 20 MESSAGES
6387465