[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
93378: 函館本線
[ KOTOBUKI - 3/15 22:52 ]

4852D キハ150-4
4833D キハ150-1+キハ150-2
820D キハ150-14(乗)

8D 特急 北斗8号
キロ261-1111+キハ260-1111+キハ260-1321+キハ260-1403+キハ260-1224+キハ261-1224

11D 特急 北斗11号
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1334+キハ260-1317+キハ260-1114+キロ261-1114


↑11D 函館

823D  キハ150-5(乗)
4834D キハ150-11

13D 特急 北斗13号
キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1407+キハ260-1402+キハ260-1333+キハ260-1109+キロ261-1109


↑13D 長万部

478D H100-31
481D H100-33(乗)


↑長万部に入選する481D編成

16D 特急 北斗16号
キロ261-1125+キハ260-1125+キハ260-1313+キハ260-1314+キハ260-1312+キハ260-1405+キハ260-1225+キハ261-1225
93377: 豊肥久大通信(2025/3/15)
[ yunoka - 3/15 22:03 ]


#豊肥本線
3/15  熊本←       →別府
4425D キハ220-1504+キハ220-202+キハ220-204
4426D キハ220-1502+キハ220-1501
5422D キハ200-1105+キハ200-105
4427D キハ220-203+[キハ200-1554+キハ200-554
1072D キハ185-1011+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急2号」

#祝!特急「九州横断特急2号」別府始発復活!!

#↓回4572D(後追い)別府送り込み回送 大分発車


#久大本線
3/15  博多←     →別府
4823D キハ220-1502+キハ220-1501
4824D キハ220-1504+キハ220-202
4827D キハ200-1551+キハ200-551
4829D キハ200-1103+キハ200-103
4826D キハ200-1103+キハ200-103
82D  キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-5
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1103+キハ200-103
4835D キハ125-21+キハ125-12    ←改正前キハ200/220×2連
4828D キハ200-1012+キハ200-12   ←改正前キハ125×2連
1823D キハ200-1104+キハ200-104
8041D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「かんぱち」

#↓82D キハ185-1004ほか3連 南大分→賀来

93376: 根室線(3/15)
[ きむ - 3/15 22:01 ]

2025年3月15日(土)

・根室線

←新得
2524D H100-60

←根室
3623D(快速ノサップ) キハ54 508
#流氷物語ラッピング(水色)

←釧路
4001D(特急おおぞら1号) (1)キロ261-1120+(2)キハ260-1120+(3)キハ260-1339+***+(5)キハ260-1220+(6)キハ261-1220
#まさかの(4)号車記録漏れ。・・・ROKUさんの4006D記録[93381]が正解ですm(__)m

←釧路
5628D キハ54 508
#流氷物語ラッピング(水色)

←根室
5627D キハ54 515(釧路→根室:乗)
#5630D到着を待って釧路13分延発

←釧路
5630D キハ54 517
#釧路着16分延着

←釧路
5632D キハ54 515(根室→釧路:乗)

←根室
5629D キハ54 522
#ルパン三世ラッピング

←厚岸
5631D キハ54 517


↑釧路駅で9381レ編成と並んだ5627Dのキハ54 515


↑5627D発車遅れにより釧網線4732D(H100-57)との並びが実現


↑茶内駅に到着するキハ54 517による5630D
93375: 釧網線(3/15)
[ きむ - 3/15 14:55 ]

2025年3月15日(土)

・釧網線

←釧路
4725D(しれとこ摩周号) H100-83+H100-82
#83:花咲線ラッピング(赤/白)
#82:釧網線ラッピング(水色系)

←網走
4730D H100-64

←網走
4732D H100-57


↑標茶駅に到着するH100-83先頭の4725D


↑標茶駅を発車するH100-82最後尾の4725D


↑塘路駅で9381レと交換するH100-64による4730D
93374: 釧路地区(東根室駅最終日)
[ ROKU - 3/14 23:52 ]

【釧網本線】
4723D:H100-55(乗)
4722D:H100-98
4724D(旭川運用):H100-77+H100-18
4726D:H100-82+H100-83
4728D:H100-46

【根室本線】
2524D:H100-61

4001D 特急“おおぞら1号”
キロ261-1121+キハ260-1121+キハ260-1345+キハ260-1341+キハ260-1222+キハ261-1222

4006D 特急“おおぞら6号”
キハ261-1222+キハ260-1222+キハ260-1341+キハ260-1345+キハ260-1121+キロ261-1121

3629D 快速“ノサップ”
キハ54508(乗)

3628D 快速“はなさき”
キハ54515

5630D:キハ54508(乗)
5631D:キハ54518
5632D:キハ54518
5633D:キハ54525
5634D:キハ54525(乗)
5635D:キハ54515+キハ54516(乗)
93373: ゆふ!(2025年3月14日)
[ DeCaprio - 3/14 23:25 ]

2025/03/14
・鹿児島線
←八代
84D:キハ185-5(乗)+キハ186-7+キハ185-1004

3連は久々だと思います。一番理想的なつなぎ方でした。
93372: 豊肥久大通信(2025/3/14)
[ yunoka - 3/14 23:24 ]

#豊肥本線
3/14  熊本←     →大分
5420D キハ220-205+キハ220-211+キハ220-202
4453D キハ200-1105+キハ200-105
1073D キハ185-1011+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急3号」

#久大本線
3/14  博多←     →別府
1838D キハ125-25+キハ125-111
86D  キハ185-1008+キハ186-3+キハ185-10
#↑特急「ゆふ6号」
93371: 高山本線岐阜口 '25/03/14
[ DEJI - 3/14 23:17 ]

←岐阜
1702D キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-1104+キハ25-1004
706D キハ75-3307+[キハ75-3306+キハ75-3206
1704D キハ75-3308(乗車)+キハ75-3208]+キハ75-3207
#706Dと1704Dに、200/300代からワンマン対応改造されたナナゴが全車集結!(^^♪
714C キハ25-1102+キハ25-1002

752D キハ75-3307+[キハ75-3306+キハ75-3206
754D キハ75-3503+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
705D キハ25-1004+キハ25-1104]+[キハ25-1003+キハ25-1103
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”(岐阜10分延着)
 クモハ85-10_+クモハ85-20_]+[クモハ85-10_+クモハ85-20_

1731D キハ75-3206(乗車)+キハ75-3306]+キハ75-3307
739D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3503
93370: 道南いさりび鉄道
[ KOTOBUKI - 3/14 23:01 ]

132D  キハ40 1793
1152D キハ40 1812
1164D キハ40 1799(乗)
#上磯到着後函館へ回送

135D  キハ40 1793
134D  キハ40 1712(乗)


↑135D(左)と134D(右) 上磯

137D  キハ40 1810(乗)


↑入庫するキハ40 1712(左)と137D(右) 木古内
93369: 函館本線(JR函館地区よりキハ40形定期運用終了)
[ KOTOBUKI - 3/14 23:00 ]

5881D キハ40 1809+キハ40 1801+キハ40 1806(乗)

1D 特急 北斗1号
キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1407+キハ260-1402+キハ260-1333+キハ260-1109+キロ261-1109

5880D キハ40 1803+キハ40 1805(乗)


↑大沼公園の発車標「本日で最後のヨンマル」

4851D キハ40 1805(乗)

3D 特急 北斗3号
キハ261-1224+キハ260-1224+キハ260-1403+キハ260-1321+キハ260-1111+キロ261-1111

4852D キハ40 1805(乗)
821D  キハ150-5(乗)

2D 特急 北斗2号
キロ261-1112+キハ260-1112+キハ260-1__+キハ260-1408+キハ260-1211+キハ261-1211

2840D キハ150-7

5D 特急 北斗5号
キハ261-1225+キハ260-1224+5キハ260-1405+キハ260-1312+キハ260-1314+キハ260-1313+キハ260-1125+キロ261-1125

4D 特急 北斗4号
キロ261-1113+キハ260-1113+キハ260-1328+キハ260-1335+キハ260-1209+キハ261-1209

820D   キハ40 1736(乗)


↑820D 大中山

7D 特急 北斗7号
キハ261-1211+キハ260-1211 +キハ260-1408+キハ260-1323+キハ260-1112+キロ261-1112

4833D キハ40 1801(乗)+キハ40 1806


↑4833D 赤井川

6D 特急 北斗6号
キロ261-1110+キハ260-1110+キハ260-1330+キハ260-1__++キハ260-14__+キハ260-1212+キハ261-1212

4832D キハ150-15(乗)
823D   キハ150-7(乗)

10D 特急 北斗10号
キロ261-1109+キハ260-1109+キハ260-1333+キハ260-1402+キハ260-1407+キハ260-1208+キハ261-1208

4834D キハ40 1809


↑4834D 赤井川〜大沼公園(後打ち)

15D  特急 北斗15号
キハ261-1208+キハ260-1208 +キハ260-1407(乗)+キハ260-1402+キハ260-1333+キハ260-1109+キロ261-1109


↑惜別メッセージの表示された森の発車標

4836D キハ40 1806
#森駅を最後に出発するキハ40定期運用列車

5884D キハ40 1801(乗)
#JR函館地区で最後のキハ40定期営業運転列車


↑5884D(手前)と回4854D 大沼


↑函館に到着しJR函館地区最後の定期営業運転を終えたキハ40 1801

2841D キハ150-6
回4854D キハ40 1806


↑5884Dに遅れて函館に到着した回4854D
これにてJR函館地区最後のキハ40定期運用列車が終わった

5883D キハ150 2B
825D  キハ150

21D 特急 北斗21号
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1334+キハ260-1317+キハ260-1114+キロ261-1114

5885D キハ150-1+キハ150-2
4835D キハ150-6
5886D キハ150-5

・森留置(10:00)
キハ150-15
キハ40 1809


↑ここで一休みするのも本日で最後
93368: 宗谷本線(南幌延駅)みたまま報告書
[ のらりくら2号 - 3/14 22:26 ]

321D キハ54 529+キハ54 528
4323D キハ54 529
320D H100-22+H100-81+H100-27
322D H100-94
4322D,3320D キハ54 506 快速なよろ2号
4324D キハ54 513
4326D,4331D キハ54 504
4330D キハ54 529
4332D キハ54 504

多くの人は、今日で廃止となったの雄信内や抜海駅に集中し
どの便でも南幌延駅で見送る人はとても少なく

穏やかに和やかな時間のまま任務を終えました。
93367: 飛越線ひだ一発(3/14)
[ きむ - 3/14 19:04 ]

2025年3月14日(金)

・高山線

←富山
1033D クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303
93366: オホーツク
[ ROKU - 3/14 16:22 ]

72D 特急“オホーツク2号”(網走定発)
キハ283-14+キハ282-4+キハ283-13
93365: 3/14指宿枕崎線見たまま
[ inutuk - 3/14 15:00 ]

←指宿・枕崎

3/14
327D キハ200-501-キハ200-1501-キハ200-560-キハ200-1560
329D キハ200-559-キハ200-1559-キハ200-565-キハ200-1565
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-502-キハ200-1502
1330D キハ47-9098-キハ47-8125-キハ47-9078-キハ47-8124
1334D キハ40-8038-キハ140-2062
1333D キハ47-9050-キハ47-8055
338D キハ200-503-キハ200-1503
1343D キハ200-559-キハ200-1559
3351D キハ200-501-キハ200-1501
93364: 2025/3/13 特急「おおぞら12号」
[ M’s - 3/14 00:45 ]

←札幌
4012D キハ261-1222+キハ260-1222+キハ260-1341+キハ260-1345+キハ260-1121+キロ261-1121

札幌に到着したキハ261-1222以下6連。
93363: 2025/3/13 函館本線特急列車
[ M’s - 3/14 00:42 ]

←札幌
特急「宗谷」52D キハ261-104+キハ260-104+キハ260-202+キロハ261-202
#野幌約60分延通

特急「オホーツク2号」72D キハ283-15+キハ282-2009+キハ283-17
#札幌2分延着、所定は2号車はキハ282-0(車いす対応)

札幌に到着したキハ283-15以下3連
93362: 根室本線
[ KOTOBUKI - 3/13 23:51 ]

【根室本線】
2474D キハ40 1722
2475D キハ40 1722


↑2475D 東滝川

2476D キハ40 1745


↑2476D 東滝川

2478D キハ40 1722


↑2478D 赤平〜東滝川

2477D キハ40 1722
2479D キハ40 1745(乗)


↑2479D 赤平

2480D キハ40 1722
2481D キハ40 1775(乗)
2482D キハ40 1745
2484D キハ40 1775(乗)
2483D キハ40 1722+キハ40 1745
2485D キハ40 1775(乗)


↑2485D 滝川


↑富良野に到着した2485D

2486D キハ40 1775(乗)
#富良野野花南間にて鹿と接触したため18分遅延


↑2486D 富良野

2487D キハ40 17__

・富良野留置(20:47)
←滝川
キハ40 1745+キハ40 1722
93361: 函館本線・室蘭本線・富良野線
[ KOTOBUKI - 3/13 23:50 ]

【函館本線】
921D H100-3(乗)+H100-10

【室蘭本線】
1461D  キハ150-109+キハ150-103

【富良野線】
738D H100-24+H100-26
742D H100-73

・富良野留置
H100-92
93360: 石勝線、室蘭線、根室本線、富良野線、石北本線
[ のらりくら2号 - 3/13 23:19 ]

石勝線
2631D キハ150-104
室蘭本線
1473D キハ150-109+キハ150-103
根室本線
2485D キハ40 1775
富良野線
742D H100-73
石北本線
4535D H100-74
93359: 高山本線岐阜口 '25/03/13
[ DEJI - 3/13 23:14 ]

←岐阜
1702D キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-103+キハ25-3
706D キハ75-3308+キハ75-3208]+キハ75-3207
1704D キハ75-3503(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-101+キハ25-1

752D キハ75-3308+キハ75-3208]+キハ75-3207
754D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3403

←富山
705D キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-4+キハ25-104
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-103+クモハ85-203

1731D キハ75-3207(乗車)+[キハ75-3208+キハ75-3308
739D キハ75-3403+[キハ75-1203+キハ75-1303
NEXT 20 MESSAGES

6387382