[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
94548: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 8/11 10:09 ]

52D 特急“スーパーはくと2号”(大阪定着)
HOT7021+HOT7056+HOT7046+HOT7048+HOT7032+HOT7011


↑回52D 大阪
94547: 飛越線一発(8/11朝)
[ きむ - 8/11 06:51 ]

2025年8月11日(月)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 345+キハ120 22
#22は長門色


↑千里駅を発車したキハ120 22最後尾の842D
94546: 2025/8/9 石北本線(オホーツク5連、大雪3連)
[ M’s - 8/11 00:45 ]

←札幌、新旭川
特急「オホーツク4号」74D
キハ283-18+キハ282-111+キハ282-8+キハ282-2009(乗)+キハ283-14

遠軽停車中のキハ283-14以下5連。


キハ282-2009の「増1号車」表記。
札幌方から4号車、3号車、2号車、増1号車、1号車 自由席は4号車のみ。
(旭川までは自由席車内は相当余裕あり。旭川からかなり乗車があったと推定)


キハ282-111、白滝→上川間でのドア「締切中」表記。
283系が4両以上に増結された際、かさ上げされていない部分にかかる号車は
ドアカットとなる。


キハ283-18の車内。苗穂転属後、タンチョウ柄モケットの座席から交換されている。


キハ282-2009の車内。苗穂転属後、タンチョウ柄モケットの座席から交換されている。
なお、キハ283-14、キハ282-8、キハ282-111の座席はもともとグレードアップ指定席仕様。

峠越え区間では度々鹿発見によるものと思われる強めの制動があったが
中越〜上川間(推定)でとうとう鹿と衝撃、現場約24分停止後運転再開。
(悪路の中での車両点検となり、鹿の除去にも時間を要した模様。)
石北線内で先行普通列車に当たりそうになったこともあり、旭川約27分延発と
なったが、max110km/hながらもキビキビと走り、岩見沢約23分延発まで回復。

気づいたこととして、13分程度遅れていた73Dとの離合箇所は、運転状況だけを
考えれば上川で離合できそうであったが、73Dを13分程度足止めし安足間にて
離合。恐らく上川の2,3番線用ホームが嵩上げされていないためと推定。

特快「大雪」3591D H100-91+H100-23(乗)+H100-43

留辺蘂を発車するH100-43以下3連。
所定2連だが、3連で座席を詰めて利用しても立客がでていた。
そもそも特急並みの長距離利用が多く、詰めて座ればいいという
問題でもないような列車なので、早期の座席増設改造が待たれる。


H100-91検査表記。要検札は23-09川崎車両、全検表記は23-10kawasaki.
なぜ1か月違う…?


H100-23の検査表記は要検札:24-5苗穂工、全検表記:20-6川崎重工だが
かなり新しい制輪子が取り付けられている。


H100-43の検査表記は要検札:25-4苗穂工、全検表記:21-2川崎重工.
床下機器がかなり綺麗。所属表記も「旭アサ」に改められた。


そしてなぜか動台車は増粘着剤噴射装置が取り付けられたまま。
(中の噴射剤も残っているように見える)

快速「きたみ」3582D H100-93+H100-81
4525D/4531D H100-20
4532D H100-39
4622D H100-74
94545: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 8/10 23:31 ]

東海道本線回65D(宮原操20:25発):
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7041+HOT7055+HOT7004
※スーパーはくと名探偵コナン号


↑回65D 宮原操
94544: 豊肥久大通信(2025/8/10)
[ yunoka - 8/10 22:54 ]

#豊肥本線
8/10  熊本←        →別府
4427D キハ220-201+キハ220-1504+キハ220-1502
1072D キハ185-1004+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急2号」

#久大本線
8/10  博多←       →別府
4829D キハ220-1101+キハ220-205
4826D キハ220-1101+キハ220-205
82D  キハ185-5+[キハ185-3+キハ185-16]+キハ186-3+キハ185-1
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ220-1101+キハ220-205
4835D キハ125-10+キハ125-114
81D  キハ185-15+[キハ185-1001+キハ185-6]+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ1号」

#↓82D キハ185-5ほか5連  賀来→豊後国分

94543: 2025/8/9 根室本線
[ M’s - 8/10 22:29 ]

2475D キハ54 524
94542: 2025/8/9 函館本線
[ M’s - 8/10 22:15 ]

←札幌
922D H100-13+H100-3

旭川停車中のH100-13以下2連

回923D キハ54 506 根室本線運用車の滝川→北旭川回送

旭川停車中のキハ54 506と4925Dのキハ54 504(右)

4924D キハ54 504(乗)
4925D キハ54 504

キハ54 504後位側のロングシートだが、宗谷北線において
貨客混載スペースとなる旨の掲示がなくなっている。
なお、今年7月5日に乗車したキハ54 528ではその掲示は残っていた。
今宗谷北線の貨客混載事業がどうなっているかは不明。

2021年8月22日撮影のキハ54 504同箇所
94541: 根室本線(花咲線)見たまま報告書
[ のらりくら2号 - 8/10 20:49 ]

5624D キハ54 525
9621D 地球探索鉄道 キハ40 1779道東森の恵み+キハ54 521地球探索鉄道花咲線
9626D 快速 はなさき キハ40 1779道東森の恵み+キハ54 521地球探索鉄道花咲線
9623D 快速 ノサップ キハ54 516+キハ54 507流氷物語 白
9628D 地球探索鉄道 キハ54 516+キハ54 507流氷物語 白
5625D-5630D キハ54 517
5627D-5632D キハ54 525

キハ54 525の運賃箱(キハ40から移植したもの)が
不具合がある様なので、明日の運用は違うクルマになりそう
94540: 8/1-10指宿枕崎線。
[ ibukituo - 8/10 20:11 ]

←指宿・枕崎

2025/8/1
325D キハ47 9042-キハ47 8125-キハ40 8038
327D キハ200-503-キハ200-1503-キハ200-565-キハ200-1565
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-501-キハ200-1501
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-556-キハ200-1556
1330D キハ47 9048-キハ47 8123-キハ47 9050-キハ47 8133
3073D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
1333D キハ47 9049-キハ47 8057
1338D キハ47 9042-キハ47 8125
3345D キハ200-560-キハ200-1560
3351D キハ200-503-キハ200-1503
[鹿総車予備] キハ200-559-キハ200-1559

8/2
1330D キハ47 9048-キハ47 8133-キハ47 9042-キハ47 8125

8/3
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
1330D キハ47 9042-キハ47 8125-キハ47 9049-キハ47 8057
1333D キハ47 9048-キハ47 8123
3071D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
1338D キハ47 9050-キハ47 8133
345D キハ200-502-キハ200-1502
3345D キハ200-556-キハ200-1556
3351D キハ200-501-キハ200-1501
[鹿総車予備] キハ200-560-キハ200-1560キハ200-559-キハ200-1559

8/4
325D キハ47 9056-キハ47 8123-キハ140 2127
327D キハ200-560-キハ200-1560-キハ200-502-キハ200-1502
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-556-キハ200-1556
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-501-キハ200-1501
1330D キハ47 9049-キハ47 8057-キハ47 9050-キハ47 8133
3071D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
1333D キハ47 9098-キハ47 8125
1336D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-560-キハ200-1560
[鹿総車予備]キハ200-559-キハ200-1559

8/5
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-556-キハ200-1556
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-565-キハ200-1565
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-560-キハ200-1560
1330D キハ47 9050-キハ47 8133-キハ47 9048-キハ47 8123
3071D キハ140 2066-キハ47 9079
1333D キハ47 9049-キハ47 8057
1336D キハ200-501-キハ200-1501
1338D キハ47 9042-キハ47 8125
3345D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-502-キハ200-1502
[鹿総車予備]キハ200-559-キハ200-1559

8/6
327D キハ200-556-キハ200-1556-キハ200-565-キハ200-1565
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-502-キハ200-1502
3071D キハ140 2066-キハ47 9079
1331D キハ200-560-キハ200-1560
1333D キハ47 9050-キハ47 8133
1330D キハ47 9049-キハ47 8057-キハ47 9098-キハ47 8125
3351D キハ200-556-キハ200-1556
[鹿総車予備] キハ200-559-キハ200-1559 キハ47 8123-キハ47 9056

8/7
327D キハ200-565-キハ200-1565-キハ200-503-キハ200-1503
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-501-キハ200-1501
3071D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-556-キハ200-1556
1330D キハ47 9098-キハ47 8125-キハ47 9056-キハ47 8123
1336D キハ200-502-キハ200-1502
1338D キハ47 9050-キハ47 8133
3345D キハ200-560-キハ200-1560
3351D キハ200-565-キハ200-1565
[鹿総車予備] キハ200-559-キハ200-1559 キハ47 8057-キハ47 9049

8/8
1330D キハ47 9056-キハ47 8123-キハ47 9050-キハ47 8133
3071D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
•五位野-指宿間22:15から終日見合わせ。

8/9
3071D キハ47 9079-キハ47 8060-キハ140 2066
始発から331Dまで見合わせ。

8/10
1330D キハ47 9084-キハ47 8056-キハ47 9049-キハ47 8057
1347D キハ47 9098-キハ47 8070
94539: 岡山駅通信
[ WEST - 8/10 16:17 ]

♯8/7
#吉備線
←総社  岡山→
1730D,733D [キハ47 1022+キハ47 99]+[キハ40 3001+キハ47 45]
732D [キハ47 1094+[キハ40 3004+[キハ47 69+キハ47 44]
735D [キハ47 1094+[キハ40 3004

#津山線
←岡山  津山→
3931D [キハ47 1128+キハ47 19]+[キハ40 2006+[キハ40 2048
944D [キハ47 1128+キハ47 19]
947D [キハ40 2043+[キハ40 2029+キハ47 64]
946D [キハ40 2043


♯8/10
#吉備線
←総社  岡山→
748D,747D [キハ47 2003+キハ47 20]
749D [キハ40 3003+キハ47 170]
750D,751D [キハ40 3001+キハ47 45]
753D [キハ47 69+[キハ40 3002

#津山線
←岡山  津山→
953D,952D [キハ40 2043+[キハ40 2006
8981D [キハ40 2049
※SAKU美SAKU楽
3939D,3940D [キハ47 47+キハ47 1036]
※国鉄急行色
954D キハ120 303]+キハ120 353]
※キハ120 303は元亀山車
94538: 飛越線(8/10)
[ きむ - 8/10 10:21 ]

2025年8月10日(日)

・高山線

←富山
847D キハ120 345+キハ120 22
#22は長門色

←岐阜方向
1026D(特急ひだ6号) クモハ85-202+クモハ85-102]+[クモハ85-203+クモハ85-103

←猪谷
852D キハ120 22+キハ120 345
#22は長門色

←富山
857D キハ120 345+キハ120 22
#22は長門色

←岐阜方向
1028D(特急ひだ8号) クモハ85-201+クモハ85-101]+[クモハ85-208+クモハ85-108

←越中八尾
856D キハ120 331+キハ120 344


↑越中八尾→東八尾を行くクモハ85-202先頭の1026D


↑笹津→東八尾を行くキハ120 22最後尾の857D


↑西富山駅で交換するキハ120 22最後尾の857D(左)とクモハ85-201先頭の1028D(右)
94537: 鹿児島線(2025年8月9日)
[ DeCaprio - 8/9 23:57 ]

2025/08/09
・鹿児島線
←八代
8004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1(乗) 鳥栖17:51発(7分延発) 博多18:12着(2分延着)
85D:キハ185-1+キハ186-3+キハ185-16+キハ185-3+キハ185-5

8004Dは鳥栖7分延発しましたが、博多まで飛ばして2分延着となりました。
電車もびっくりな走りでした。

発車時刻を過ぎているのにも関わらず、鳥栖駅の駅員様は指定券を発売して下さいました。ありがとうございましたm(__)m

94536: はまかぜ(2025年8月8日・8月9日)
[ KOTOBUKI - 8/9 23:40 ]

・2025年8月8日
回2D キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑回2D 大阪

・2025年8月9日
5D 特急 はまかぜ5号 (1823通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1


↑5D 摩耶

9092D 特急 はまかぜ92号 (摩耶1834通過)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003


↑9092D 摩耶

6D 特急 はまかぜ6号 (三ノ宮1分延発)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006


↑6D 三ノ宮
94535: 特急はまかぜ3号(8/9)
[ 鬼瓦権左衛門 - 8/9 23:29 ]

・JR東海道本線(神戸口)
神戸←      →大阪(米原、東京方面)

3D(特急はまかぜ3号) 三ノ宮12:49発(定刻だと12:42発)

キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6+キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

3Dの三ノ宮到着時に車体側面の行先表示は香住になっていましたが、停車中に
浜坂に変更されました。

JR三ノ宮駅にて確認
94534: 豊肥久大通信(2025/8/9)
[ yunoka - 8/9 22:57 ]

#豊肥本線
8/9  熊本←        →別府
4425D キハ220-212+キハ220-201+キハ220-203
4426D キハ200-1551+キハ200-551
1072D キハ185-1011+キハ185-7
#↑特急「九州横断特急2号」

#久大本線
8/9  博多←       →別府
4823D キハ200-1551+キハ200-551
4824D キハ220-212+キハ220-201
86D  キハ185-15+[キハ185-1001+キハ185-6]+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ6号」
94533: 大阪ひだ一発!
[ ROKU - 8/9 21:48 ]

東海道本線回2036D:クモハ85-205+クモハ85-105


↑回2036D 塚本(信)
94532: 飛越線(8/9夜)
[ きむ - 8/9 21:07 ]

2025年8月9日(土)

・高山線

←越中八尾
878D キハ120 351+キハ120 348(富山→速星:乗)

←富山
879D キハ120 347+キハ120 352
94531: 根室本線(花咲線)見たまま報告書
[ のらりくら2号 - 8/9 19:03 ]

9628D 地球探索鉄道キハ54 516+キハ54 507
5627D キハ54 515
5630D キハ54 522 ルパン三世
94530: 8/1-9肥薩線みたまま
[ hytki - 8/9 18:59 ]

8/1
←吉松
6751D キハ47-8056-キハ47-9084-キハ47-8088-キハ47-9046
5223D キハ47-8070-キハ47-8120(乗)
5232D キハ140-2127
[鹿総車予備]キハ140-2127 キハ40-8038

8/2
←吉松
6751D キハ47-8088-キハ47-9046-キハ47-8089-キハ47-9056
5223D キハ47-8056-キハ47-9084
9082D キハ40-8038(霧島神宮行団体専用列車)

8/3
←吉松
6751D キハ47-8089-キハ47-9056-キハ47-8124-キハ47-9078
5223D キハ47-8088-キハ47-9046(乗)
5232D キハ40-8038
[鹿総車予備] キハ40-8056-キハ40-8101

8/4
←吉松
5221D キハ40-8038
6751D キハ47-8124-キハ47-9078-キハ47-8055-キハ47-9075
5223D キハ47-8089-キハ47-9056
5232D キハ140-2127

8/5
←吉松
6751D キハ47-8055-キハ47-9075-キハ47-8089-キハ47-9056
5223D キハ47-8124-キハ47-9078
2921D キハ47-8088-キハ47-9046
5232D キハ40-8064
5236D キハ40-8038

8/6
←吉松
6751D キハ47-8055-キハ47-9075-キハ47-8070-キハ47-8120
5223D キハ47-8089-キハ47-9056
[鹿総車予備] キハ140-2061

8/7
←吉松
6751D キハ47-8070-キハ47-8120-キハ47-8056-キハ47-9084
5223D キハ47-8055-キハ47-9075
5232D キハ140-2062(隼人抑止)
[鹿総車予備] キハ47-8077-キハ47-9072
雨規制のため嘉例川にて1743から終日見合わせ。吉都線1545から終日見合わせ。

8/8
雨規制により吉都線•肥薩線終日見合わせ

8/9
←吉松
6759D キハ47-8089-キハ47-9056
雨規制により吉都線始発から見合わせていたが1440から再開。
肥薩線大雨災害により見合わせ。

8/10-15
大雨災害により吉都線•肥薩線終日見合わせ
94529: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 8/9 18:37 ]

・8/8
6D 特急“はまかぜ6号”(神戸定時)
キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑6D 神戸
NEXT 20 MESSAGES

6419451