[ KIROHA BBS ]
| FORM
| NORMAL |
94933: 西の果て通信(2025/10/11)(早岐鉄道フェスタ2025)
[ ひらど - 10/11 14:36 ]
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Train塗装。
#車両センター留置車は、チェックできた分のみ。
←長崎 江北・佐世保→
入出区体験乗車(早岐→佐世保車両センター):キハ47 8076(乗)+キハ47 9041
入区は、早岐(4)11:12→佐世保車両センター?番線→16番線→10番線→(洗浄機作動状態)
→16番線→検修庫15番線入線(11:32)。
佐世保車両センター(11:35〜13:30)
給油11番線:YC1-220+YC1-1220]+YC1-1103
検修庫14番線:YC1-1105] YC1-210+YC1-1210 YC1-213+YC1-1213
検修庫15番線:キハ47 8076+キハ47 9041
YC1-1105は検修庫南にある屋根付きピットでの下回り見学の対象。ヘルメットを装着し、
一組に一人ずつ係員が付き添い、下回り機器類の説明を受けながら、ピット内で車両の周
りを一周。
210番、213番ユニットは、検修庫内。YC1-210はHM(早岐鉄道フェスタ2025)取付け、運転
台乗車体験。YC1-1210は車掌体験。213番ユニットは要検明け(2025-10)。
キハ47は、入区体験乗車で入線した検修庫15番線で綱引き。
検修庫13番線ではアルミカート体験。
入出区体験乗車(佐世保車両センター→早岐):キハ47 8076+キハ47 9041(乗)
出区は、佐世保車両センター検修庫15番線(15:12)→16番線→洗浄4番線→早岐(4)15:22
佐世保車両センター(15:35)
洗浄 5番線:YC1-108+YC1-1108
洗浄 6番線:YC1-220+YC1]+YC1
※加筆、修正予定★
94932: 飛越線(10/11)
[ きむ - 10/11 08:38 ]
2025年10月11日(土)
・高山線
←富山
851D キハ120 351+キハ120 331
←富山
853D キハ120 318+キハ120 344
←岐阜方向
1026D(特急ひだ6号) クモハ85-304+モハ84-112+モハ84-12+クモハ85-12
←猪谷
852D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色
←富山
855D キハ120 349+キハ120 348
94931: 豊肥久大朝練(2025/10/10)
[ yunoka - 10/11 00:39 ]
#豊肥本線
10/10 豊後竹田← →大分
5420D キハ200-1012+キハ200-12]+キハ220-212
4421D キハ125-114+キハ125-122
#久大本線
10/10 日田← →大分
1838D キハ125-18+キハ125-17
94930: イギリス ナショナル・レール(2025年10月2日)
[ KOTOBUKI - 10/10 23:42 ]
この日はCLASS158でAberdeen-Inverness lineをグルっと乗り潰し予定でしたがカレドニアン・スリーパーが
遅れに遅れ不接となってしまい泣く泣く来たばかりの道を戻る苦いスタートとなりました。
【Aberdeen-Inverness line】
1H56 158708
52708+57708
【Highland Main Line】
1H37 158741
57741+52741
1V24 170428
79428(乗)+56428+50428
↑1V24(左)と158741(右) Inverness
1L19 158723+170395
57723+52723]+[50395+56395+79395
1L76 170401
79401+56401+50401
1L61 158728
57728+52728(乗)
1T34 170411
79411+56411+50411
1T36 158728
52728+57728
↑1T36 Dundee
1L33 170393
50393+56393+79393
↑1L33 Leuchars〜Dundee
1T40 170425
50425+56425+79425
【Glasgow Queen Street】
5L51 170426
50426+56426+50426
2W63 170426
79426+56426+50426
↑2W63 Glasgow Queen Street
1Y44 156458+156492+156474
57458+52485]+[52492+57492]+[52474+57474
2W62 156476
52476+57476
156500+153305
52305]+[57500+52500
↑52305
ScotRailでは増設側の運転台が長距離運転を行うには狭すぎるということからCLASS153の単行運転は行われず、
車内の半分ほどを自転車やスキー、スポーツ用品などを積載することが出来るようにしたHighland Explorerとして
CLASS156に増結する形で使用されています。
2W65 156476
57476+52476
↑2W65 Glasgow Queen Street
【Glasgow Central】
2J16 156437+156439
52437+57437]+[52437+57439
↑2J16 Glasgow Central
【Glasgow South Western Line】
1A76 156513
57513(乗)+52513
↑1A76 Girvan
↑57513の車内
1A73 156434
52434+57434
1A75 156495
52495+57495
1A79 156513
52513+57513
↑1A79 Stranraer
ストランラーは埠頭上にある終着駅。
2011年までは北アイルランドへ向かうフェリーに接続していたがフェリー乗り場が約9キロ離れた場所へ移転してしまい以後、
市街地をスルーし何も無い不便なだけの埠頭に発着している面白い駅です。
移転計画もあったようですが立ち消えとなった模様。
Googleマップで見つけ何故か妙に心を惹かれた為、今回の目的地の1つとなりました。
94929: 高山本線岐阜口 '25/10/10
[ DEJI - 10/10 22:10 ]
←大阪・岐阜
1702D キハ25-101+キハ25-1]+[キハ25-105+キハ25-5
706D キハ75-1304+キハ75-1204]+キハ75-3208
1704D キハ75-1303(乗車)+キハ75-1203]+キハ75-3402
714C キハ25-1104+キハ25-1004
732C キハ75-3503+キハ75-3403
734C キハ25-1105+キハ25-1005
30D 特急“ひだ10号”
クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-206+クモハ85-106]+[クモハ85-203+クモハ85-103
#P106+P103は昨日に続いて本日も21D〜30Dの増結運用。
←富山・東京
1705C キハ25-3+キハ25-103(ごんチェック)
705D キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-1+キハ25-101
回781D キハ75-3402+[キハ75-1203+キハ75-1303]+[キハ75-3208+[キハ75-1204+キハ75-1304
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-107+クモハ85-207
727C キハ75-3403(乗車)+キハ75-3503
1721C キハ25-1005+キハ25-1105
94928: はまかぜ
[ KOTOBUKI - 10/10 21:53 ]
2D 特急 はまかぜ2号 (大阪1分延着)→回2D
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007
↑回2D 大阪
5D 特急 はまかぜ5号 (鷹取1835通過)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
↑5D 鷹取
94927: イギリス ナショナル・レール(2025年10月1日)
[ KOTOBUKI - 10/10 17:37 ]
【Exeter Plymouth Line】
2T10 150265
57265(乗)+52265
2F11 150261
52261+57261
↑2T10(左)と2F11(右) Dawlish
1V41 221110
603360+60960+60860+60760+60460
2F12 166210
58110+58610+58131
1V42 221112
60362+60962+60862+60762+60462
2T11 166212
58133+58612+58112
↑2T11 Dawlish Warren〜Dawlish
1S45 221127
60477+60877+60977+60777+60377
↑1S45 Dawlish〜Dawlish Warren
2F13 150244+158233
52244+57244]+[52233+57233
↑2F13 Dawlish〜Dawlish Warren
1M41 221110
60460+60760+60860+60760+603360
↑1M41 Dawlish〜Dawlish Warren
2F14 150265
52265+57265
↑1F14 Dawlish〜Dawlish Warren
2T13 166219
58119+58619+58140
1V44 220034+220005
60334+60734+60234+60434]+[60305+60705+60205+60405
※編成向き不明
2T14 150261
57261+57261
↑1T14 Dawlish Warren〜Dawlish
2F15 166212
58112+58612+58133
1S47 221123
60473+60873+60973+60773+60373
↑1S47 Dawlish〜Dawlish Warren
2T15 166210
58131+58610+58110
1V46 220029
60329+60729+6229+60429
※編成向き不明
1S49 221112
60362+60962+60862+60762+60462
※編成向き不明
2F19 166210
58110+58610+58131(乗)
※Exeter St Davids〜Exmouth間編成逆転
【Avocet Line】
2F09 166214
5114+5114+58114
2T18 166212
58133+58612+58112
2T22 166210
58110+58610(乗)+58131
↑2T22 Exmouth
2F20 150233+150244
57233+52233]+[57244+52244
2F21 150265+150238
57265+52265]+[57238+52238
2T23 150244+150233
52244+57244]+[52233(乗)+57233
【Dartmoor Line】
2K10 158959
57778+52778]+52746
【Bristol to Weymouth Line】
2080 166206
58106+58606+58127
【Dartmoor Line】
2K10 158959
57778+52778]+52746
【Bristol to Weymouth Line】
2080 166206
58106+58606+58127
【ウェセックス Main Line】
1F23 166213+165131
58134+58613(乗)+58113]+[58946+58892
2F96 158749
57749+52749
2R66 158882
57743+52743
1F26 166209
58109+58609+58130
1L62 159016
57888+58733(乗)+52888
1L63 159016
52888+58733+57888
↑London Waterloo
・この日の宿
1S25 Caledonian Sleeper
92014(機関車)+15329+15333+15340+15336+15337(乗)+15209+15104+15001+15213+15316+15326+15335+15338+15201+15102+15005
94926: スーパーはくと一発!
[ ROKU - 10/10 08:00 ]
51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮1分延)
HOT7011+HOT7035+HOTT7045+HOT7052+HOT7001
↑51D 三ノ宮
94925: 西の果て通信(2025/10/10)
[ ひらど - 10/10 07:24 ]
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Train塗装。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。
←長崎、(佐世保線)早岐 鳥栖、(大村線)早岐→
・10/10
221D :YC1-209+YC1-1209
224D :YC1-211(乗)+YC1-1211
5123D:YC1-221+YC1-1221]+YC1-1109
223D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1102
166D :YC1-212+YC1-1212]+[YC1-215+YC1-1215
#西諫早15分延発(20:45)
250D :YC1-218+YC1-1218
169D :YC1-212+YC1-1212]+[YC1-215(乗)+YC1-1215
#西諫早11分延発(20:57)、浦上8分延発(21:20)、長崎6分延着(21:22)。
170D :YC1-203+YC1-1203
#喜々津2分延発(21:01)
3248D:YC1+YC1-1220]+YC1-1103
#遅延の169Dと交換待ちのため浦上4分延着発(21:20)
長崎留置(21:21)
留置 9番線:YC1-208+YC1-1208]+[YC1-1+YC1-1001
給油 6番線:YC1-201+YC1-1201
給油 7番線:YC1-206+YC1-1206
2174D:YC1-108(乗)+YC1-1108
3243D:YC1-205+YC1-1205]+YC1-1102(乗)
253D :YC1-107+YC1-1107]+[YC1-222+YC1-1222
5138D:YC1-203+YC1-1203(乗)
※加筆、修正予定★
94924: Re:高山本線 '25/10/09(名古屋〜高山 臨時快速運転)
[ のらりくら2号 - 10/10 02:33 ]
▼ DEJIさん
> ←大阪・岐阜
略
> 9984D 臨時快速 キハ75-3506+キハ75-3406]+[キハ75-302+キハ75-202
略
> 9983D 臨時快速 キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-3406+キハ75-3506
略
> 1719C キハ25-1008+キハ25-1108
> 1033D 特急“ひだ13号”
> クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301]+[クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
私は、禅昌寺と高山駅で記録してきました
94923: 平成筑豊鉄道通信 (10/9)
[ たなさん - 10/9 23:53 ]
10月9日(木)
・平成筑豊鉄道
←直方 行橋・田川後藤寺→
2221D:412
2223D:406
1317D:403
94922: 本チク通信 (10/9) キハ140 2040廃車回送
[ たなさん - 10/9 23:50 ]
10月9日(木)
・筑豊本線
←原田 若松→
6622D:キハ140 2041]
回1542D:キハ147 1057+キハ147 50
回1546D:キハ147 1125+キハ147 184]+キハ40 8102]
試9120:キハ140 2040]+DE10 1209
#直方11:21発→門司港→西小倉
・直方車両センター (11:30)
洗13# キハ147 1057+キハ147 50
庫32# キハ40 8063]
留26# キハ147 1069+キハ147 182]+[キハ147 1058+キハ147 49
留23# キハ147 1044+キハ147 185 BE220-1
2022.9.23改正で熊本から直方に転属し、伴車や団体列車で活躍したキハ140 2040が
DE10牽引にて小倉総合車両センターへ廃車回送されました。
94921: 甘木鉄道通信 (10/8-10/9)
[ たなさん - 10/9 23:35 ]
10月8日(水)
・甘木鉄道
←基山 甘木→
192, 201, 210, 213:AR303
200, 203, 212, 221, 230, 233:AR301
202, 211, 220, 231:AR307
・甘木留置 (21:00)
側線 D:AR306+AR304
下引上線 Y:AR305
庫前 AR302
・甘木留置 (22:30)
側線 D:AR306+AR304
下引上線 Y:AR305
1#下り方 G:AR303
庫前 AR302
10月9日(木)
・甘木鉄道
←基山 甘木→
#午前の部
50, 51, 64, 73, 76, 83:AR301
52, 61, 72, 77, 82, 91:AR307
60, 63, 74, 81 :AR303
62, 71, 80, 85:AR302
70, 75:AR306+AR304
・甘木留置 (6:30)
側線 D:AR306+AR304
下引上線 Y:AR305
・甘木留置 (8:20)
側線 A:AR306
下引上線 Y:AR305
庫前 AR304
庫内 AR401
#午後の部
132, 141, 150, 153, 162, 173, 180, 185, 190, 197:AR305
140, 143, 152, 161, 172, 177, 184, 193:AR301
142, 151, 160, 171, 176, 183:AR302
170, 175, 182, 191, 192, 201:AR307
174, 181, 186, 195:AR303
・甘木留置 (14:45)
側線 B:AR306+AR304 洗:AR307
下引上線 Y:AR303
庫前 AR305
庫内 AR401
・甘木留置 (19:47)
側線 B:AR306+AR304
下引上線 Y:AR302
庫前 AR301
庫内 AR401
94920: 豊肥久大朝練(2025/10/9)
[ yunoka - 10/9 23:03 ]
#豊肥本線
10/9 犬飼← →大分
5420D キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-201
#久大本線
10/9 日田← →大分
1838D キハ125-9+キハ125-12
94919: 高山本線 '25/10/09(名古屋〜高山 臨時快速運転)
[ DEJI - 10/9 23:03 ]
←大阪・岐阜
1702D キハ25-1102+キハ25-1002]+[キハ25-1106+キハ25-1006
706D キハ75-3502+[キハ75-3504+キハ75-3404
1704D キハ75-1304(乗車)+キハ75-1204]+キハ75-3208
714C キハ25-1108+キハ25-1008
724C キハ75-3501+キハ75-3401
732C キハ75-3306+キハ75-3206
30D 特急“ひだ10号”
クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5]+[クモハ85-206+クモハ85-106]+[クモハ85-203+クモハ85-103
#下線の4両は、先日の踏切事故被災車で21Dから営業再開。側ガラスは修繕されたものの、車体の傷は残ったままでした。
1716C キハ25-1106+キハ25-1006
32D 特急“ひだ12号”
クモロ85-3+モハ84-103+モハ84-3+クモハ85-3]+[クモハ85-205+クモハ85-105
1034D 特急“ひだ14号”
クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1]+[クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10
1718C キハ25-105+キハ25-5
36D 特急“ひだ36・16号”
クモハ85-207+クモハ85-107](←36号)+(16号→)[クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-210+クモハ85-110
830D〜1722C キハ25-1104+キハ25-1004
38D 特急“ひだ18号”
クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-201+クモハ85-101
9984D 臨時快速 キハ75-3506(乗車)+キハ75-3406]+[キハ75-302+キハ75-202
754D キハ75-3502+[キハ75-3504+キハ75-3404
756D キハ75-3308+[キハ75-1305+キハ75-1205
←富山・東京
705D キハ25-1006+キハ25-1106]+[キハ25-1002+キハ25-1102
回781D キハ75-3208+[キハ75-1204+キハ75-1304]+[キハ75-3404+キハ75-3504]+キハ75-3502
東海道本線 2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-101+クモハ85-201
721C キハ75-3401+キハ75-3501
9983D 臨時快速 キハ75-202(乗車)+キハ75-302]+[キハ75-3406+キハ75-3506
太多線636C キハ75-3405+キハ75-3505
1719C キハ25-1008+キハ25-1108
1033D 特急“ひだ13号”
クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301]+[クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
1721C キハ25-1001+キハ25-1101
35D 特急“ひだ15号”
クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5
1725C キハ25-2+キハ25-102
1727C キハ75-3405+キハ75-3505
37D 特急“ひだ17号”
クモハ85-105+クモハ85-205]+[クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
1729C キハ25-1006+キハ25-1106
737C キハ25×2
1731D キハ75×3
739D キハ75-3404(乗車)+キハ75-3504]+キハ75-3502
741D キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3308
9983D キハ75-202 名古屋入線時は青「快速」だった(13:36)
9983D キハ75-202 発車待ちの38Dと 高山(16:29)
9984D キハ75-3506(左) 定期739D(右)の同僚と並ぶ 岐阜(19:40)
10/1踏切事故の影響で本日運休した“ひだ83・84号”と同一スジで、キハ75による臨時快速が走りました。
ナコ区(202+302)とミオ区(3406+3506)の予備車同士を連結した4B、営業列車でナコ区のナナゴが高山まで入線するのは初めてではないでしょうか。
名古屋入線時は青「快速」幕表示でしたが、発車直前に「臨時」幕表示になったとの事。
往復とも名古屋〜美濃太田は立客あり(ほぼマニア(笑))、その他は2席に1名着座といった状況でした。
キハ85系とほぼ同一の足回りを持つキハ75の本領発揮!飛騨一ノ宮のループ線もグイグイ登っていきましたよ。(^^♪
HC85系のピンチから発生した代走でしたが、このような貴重な列車に乗れた事に感謝。
#るどなさん、お世話になり、ありがとうございました。
94918: 189!(はまかぜ)
[ ROKU - 10/9 18:44 ]
5D 特急“はまかぜ5号”(神戸定時)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
↑5D 神戸
94917: 189!
[ 雑巾猫/須磨甫 - 10/9 13:01 ]
←姫路
3D特急はまかぜ3号(元町1245通過・2分延)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4
キハ189-1004他 三ノ宮-元町(12:45)
94916: 西の果て通信(2025/10/09)
[ ひらど - 10/9 07:18 ]
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Train塗装。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。
←長崎、(佐世保線)早岐 鳥栖、(大村線)早岐→
・10/9
224D :YC1-212+YC1-1212(乗)
5123D:YC1+YC1]+YC1-1102
223D :YC1-220+YC1-1220]+YC1-11__
3241D:YC1-211(乗)+YC1-1211
166D :YC1-20_+YC1-1207]+[YC1-204+YC1-1204
170D :YC1-206+YC1-1206
251D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1104
回181D:YC1-202+YC1-1202
5136D:YC1-201(乗)+YC1-1201
253D :YC1-217+YC1-1217]+[YC1-219+YC1-1219
※加筆、修正予定★
94915: 豊肥久大朝練(2025/10/8)
[ yunoka - 10/8 23:16 ]
#豊肥本線
10/8 犬飼← →大分
5420D キハ200-1005+キハ200-5]+キハ220-211
4421D キハ220-1503+キハ220-1501
#↑所定はキハ125×2連
#久大本線
10/8 日田← →大分
1838D キハ125-16+キハ125-21
#↓キハ47 9098?が滞泊していました 大分車両センター
94914: はまかぜ
[ KOTOBUKI - 10/8 22:59 ]
5D 特急 はまかぜ5号 (元町1828通過)
キハ189 3B
↑5D 元町〜神戸
NEXT 20 MESSAGES
6427188