[ KIROHA BBS ]
| FORM | NORMAL |
95064: 長良川鉄道見たまま報告書
[ のらりくら2号 - 11/3 04:07 ]

・ 11/2 JR東海 さわやかウォーキング の開催地が
・ 長良川鉄道 郡上八幡駅で行われたため、増結や臨時快速列車が運転されました

2105〜8105 臨時 区間快速 郡上八幡3号 ナガラ501(長良川わくわくたんけん)
#  ┗美濃市まで定期列車、大矢のみ停車し、郡上八幡 ゆき

6 ナガラ304
# ┗関 からナガラ304+ナガラ301(観光ながら)

2005 ゆら〜り眺めて清流列車 1号 ナガラ304+ナガラ301(観光ながら,特別車として運用)
# ┗郡上八幡からナガラ304

2008 ナガラ306

関(回送)→美濃太田(団体)→郡上八幡 ナガラ302(観光ながら)

2010 ナガラ502(観光ながら)

8002〜2110 臨時 区間快速 1号 ナガラ501(長良川わくわくたんけん)
# ┗郡上八幡始発、大矢のみ停車し、美濃市から定期列車

2007 ナガラ306

2012 ナガラ306

8004〜8110 臨時 快速 清流ながら(全車座席定員) ナガラ302+ナガラ301
# 郡上八幡、大矢、美濃市、関、富加、美濃太田 停車 その後、関まで回送

2014 ゆら〜り眺めて清流列車1号 ナガラ304

2109〜回送 ナガラ501(長良川わくわくたんけん)
# ┗美濃市まで定期列車で郡上八幡まで回送

8114〜2110 臨時 区間快速 2号 ナガラ501(長良川わくわくたんけん)
# ┗郡上八幡始発、大矢のみ停車し、湯の洞温泉口から定期列車

# 昨年は、2005レ〜2014レは2両(美濃太田→郡上八幡は特別車1両を連結)でしたが、
# 先月の踏切事故で1両使えないためか1両での運転となり、大変混雑した様です
95063: 長良川鉄道 越美南線 '25/11/02
[ DEJI - 11/2 22:41 ]

郡上八幡駅を起終点とする「さわやかウォーキング」開催に伴い、臨時快速などが運転されました。

←北濃
2005レ“ゆら〜り眺めて清流列車 1号” ナガラ304+ナガラ301(乗車)
貸切列車(郡上八幡12:07着スジ) ナガラ302
2007レ ナガラ306
2107レ ナガラ307
2009レ ナガラ502(乗車)
下り回送(2014レと大矢で交換)ナガラ501
2011レ ナガラ306(乗車)
2013レ ナガラ304
2015レ ナガラ307
2017レ ナガラ502

←美濃太田
6レ(関〜美濃太田間) ナガラ301+ナガラ304
貸切列車送り込み(2005レと富加で交換) ナガラ302
2008レ ナガラ306
2010レ ナガラ502
8002レ〜2110レ 区間快速 ナガラ501(乗車)
上り回送(2107レ車両を関へ)ナガラ307
2012レ ナガラ306
8004レ〜8110レ 快速清流ながら ナガラ301+ナガラ302
2014レ“ゆら〜り眺めて清流列車 2号” ナガラ304(乗車)
8114レ〜2114レ 区間快速 ナガラ501
2016レ ナガラ502(乗車)

#観光列車“ながら”車両(下線)を有料の特別車(510円/人)として運用。
 8004レ快速 美並苅安〜福野(14:36)
最初の郡上八幡まではナガラ301でゆったりおらー(ry
快速に乗りたくて8002レに乗車。越美南線で快速に乗るのはン十年前のキハ48×2の臨時以来かと。
カーブはほとんどが300mカーブのためスピードは出せませんが、MAX 75km/hでの爆走は感動モノでした!(^o^)

2005レの一般車や2014レは立席超満員の状態で、ご高齢の方には苦痛だったかも。
ナガラ601が故障中で、602も従来車と連結できないためかお休みの中、増結は難しかったのでしょうか。
臨時区間快速2本がガラガラだったのを考えると、今一つ宣伝不足だったかも知れませんね。
NEXT 2 MESSAGES

6436628