|
←博多(8/28)
4626D:キハ200-104+キハ200-1104(乗)
5633D:キハ40 2037
2641D:キハ66 5+キハ67 5
1633D:キハ200-1+キハ200-1001
4627D:キハ200-4+キハ200-1004
2628D:キハ66 6+キハ67 6
2643D:キハ66 12+キハ67 12
後藤寺線1549D:キハ40 8126
1637D:キハ66 9+キハ67 9
6549D〜4629D:キハ200-5+キハ200-1005
6551D:キハ66 4+キハ67 4
試7671D:キハ65-75
3638D:キハ66 1+キハ67 1
2653D〜回2653D:キハ40 2053+<キハ65-75(乗)+<キハ66 15+キハ67 15
639D:キハ66 2+キハ67 2
4630D:キハ200-5+キハ200-1005
1644D:キハ147 1081+キハ147 50
1648D:キハ66 6+キハ67 6
5636D:キハ40 2037
2634D:キハ66 4+キハ67 4
1652D:キハ66 5+キハ67 5
筑豊篠栗鉄道事業部(直方)見たまま
・一番新入駅側の留置線
<キハ28 2387+キハ58 1007>+キハ58 556>+<キハ28 2444+キハ58 716>
キハ52 134,132+50系客車数両(動いた形跡なし。)
ほか
<キハ58 555
・新電車区留置線(直方駅ホームの横)
キハ28 2414+キハ58 1132
・おまけ(唐津線)
←西唐津(8/28)
5828D:キハ47 510+キハ47 128
8823D:キハ125-5
博多駅に着いたのが遅かったため、キハ65-75を西小倉に迎えに行くことはできませんでしたが、
ROKUさんから黒崎を出たとの入電?により、その時直方にいた私は、新入で待ち受けることに。
無事、試7671Dを迎撃後、ROKUさんとキハ65-75が逆行にて入区してくるのを待ち受けていると、
何とキハ65-75の下り方にはおまけ付き(爆)でキハ40 2053が取り付いてしまいました。
その後気動車区にも入れてもらい、2653Dになるために出区するところを撮影させてもらえました。(^^)
それにしても「気動車区」っていいですねぇ。検修庫内にキハ66/67やキハ47が並んでいて
油の匂いがプンプンし、萌えてしまいました。(笑)
さらに博多到着後、クルマで竹下へ先回りして回2635Dも「撮り」でき、博多駅までROKUさんを
送って、併結運用は無事終了。
#実家で夕飯食った後の帰区運用はとても眠く、試7225Dの長与迎撃はぎりぎりでした。(^^;)
▼ROKUさん
>・ひたひこのゴハチは無くなりません
>ビール列車対応だそうです
これ、私が「日田彦山線のキハ58/28はどうなるのですか?」と聞いたのですが、個人的には
案内氏は「キハ58/28」のところだけを聞いて「なくならない」と回答したのではないかと思って
ます。
すなわち残るのは波動用のオールボックスシート車で、やはり日田彦山運用に入っているワンマン
仕様の4両については安泰ではないのでは...ま、これはふたを開けてみないと分からない
ですかねぇ。
|