91901-92000

[92000] 紀勢線・参宮線・名松線通信2024/8/17(熊野花火大会ver)
  2024/8/17 (Sat) 17:53:41 WEST   


・紀勢線・参宮線・名松線ローカル
←亀山・伊勢奥津  新宮・鳥羽→
911D,回1924D,9211D  [キハ25-1610+キハ25-1510]+[キハ25-1601+キハ25-1501]
#回1924Dは所定伊勢市→名古屋のところ多気止めの上、多気発の臨時に充当。
#そのため列車番号は未確定
908D,917D  [キハ25-1611+キハ25-1511]+[キハ25-1614+キハ25-1514]
322D  [キハ25-1606▼+キハ25-1506▼]+[キハ25-1608▼+キハ25-1508▼]
#所定では亀山方は335C、新宮方は937Cへ充当のところ・・・
912C,919C,922C,929C  [キハ25-1613+キハ25-1513]
3913D  [キハ25-1612+キハ25-1512]+[キハ25-1602+キハ25-1502]
914C,921C,934C  [キハ25-1604+キハ25-1504]
回1910D  [キハ11-303
916C,923C  [キハ25-1605+キハ25-1505]
329C  [キハ25-1609+キハ25-1509]
918C,925C  [キハ25-1612+キハ25-1512]
920C,927C  [キハ25-1611+キハ25-1511]
9733D  [キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3404]+[キハ75-301+キハ75-201]
#3000番代はミオからの応援車
326C  [キハ25-1112+キハ25-1012]
#多気到着後所定926C充当のところ着後、亀山へ回送
9215D  [キハ25-1105+キハ25-1005]+[キハ25-1106▼+キハ25-1006▼]
#4両共にミオからの応援車
926C  [キハ25-1608▼+キハ25-1508▼]
#322D(後)から亀山→多気回送後充当
回972D,331C  [キハ25-1614+キハ25-1514]
328C,9237D  [キハ25-1603+キハ25-1503]
#多気到着後所定328Cのあとは333C充当
#322D(前)のキハ25-1606+1506が回送で伊勢市方へ多気1335発で下ったので
#これが多気へ再び回送の上、333C充当ではないかと思われる
930C  [キハ25-1602+キハ25-1502]
335C  [キハ25-1101+キハ25-1001]+[キハ25-1112+キハ25-1012]
#亀山方はミオからの応援車:配置区所標記確認忘れ
406C  [キハ11-303+[キハ11-306
411C  [キハ11-306
408C,413C,412C,417C  [キハ11-305


・みえ
←名古屋  鳥羽→
2902D,2905D  [キハ75-102▼+キハ75-2▼]+[キハ75-106▼+キハ75-6▼]
2904D,2903D  [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-105▼+キハ75-5▼]
8951D,2908D,2909D  [キハ75-302▼+キハ75-202▼]
2906D,2907D,2916D  [キハ75-101+キハ75-1]
2901D,2910D,2911D  [キハ75-103+キハ75-3]
2912D,2913D  [キハ75-105▼+キハ75-5▼]
2914D  [キハ75-106+キハ75-6]
2918D  [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-302▼+キハ75-202▼]

▼:配置区所標記消去車


・南紀
←名古屋  紀伊勝浦→
3002D,3003D  [クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10]
3001D,3006D  [クモハ85-202+クモハ85-102]+[クモハ85-209+クモハ85-109]
3004D,3005D  [クモハ85-201+クモハ85-101]+[クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11]


・熊野大花火
←名古屋  熊野市→
9011D  [クモハ85-304+モハ84-112+モハ84-12+クモハ85-12]
9013D  [クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5]
9015D  [クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]




[91999] えちごトキめき鉄道(8/17)
  2024/8/17 (Sat) 11:01:54 きむ   


2024年8月17日(土)

・直江津駅

←黒井方向
9:30頃 ET122-1002+ET122-1001
#雪月花

ET122-8(三市の花号)は留置線でお休み中


・日本海ひすいライン〜あいの風とやま鉄道線

←直江津
1629D ET122-5

←泊
1634D ET122-5(直江津→泊:乗)

←直江津
1633D ET122-6

←直江津
1635D ET122-5





[91998] 長岡駅一発(8/17)
  2024/8/17 (Sat) 08:14:13 きむ   


2024年8月17日(土)

・長岡駅5番のりば

←新潟方向
回送 キハ40 552+[キハ48 1542+キハ48 558
#越乃Shu*Kura
#宮内方から7:56着、宮内方へ8:01発





[91997] 信越線一発(8/17)
  2024/8/17 (Sat) 07:45:24 きむ   


2024年8月17日(土)

・信越線(〜上越線〜飯山線)

←十日町
1122D キハ110-226





[91996] 長崎地区(20240814)
  2024/8/16 (Fri) 22:51:30 みやちく   


・大村線

(諫早←)
235D :YC1-1+YC1-1001
4230D:YC1-207+YC1-1207
232D :YC1-216+YC1-1216
4233D:YC1-215+YC1-1215
4238D:YC1-216+YC1-1216
243D :YC1-212+YC1-1212

・長崎本線

(長崎←)
145D :YC1-202+YC1-1202+YC1-1102
149D :YC1-213+YC1-1213
2146D:キハ47 8158+キハ47 9041
2147D:キハ47 8158+キハ47 9041
2148D:キハ47 8158+キハ47 9041





[91995] 高山本線岐阜口 '24/08/16
  2024/8/16 (Fri) 21:53:01 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-1102+キハ25-1002
706D キハ75-3504+[キハ75-1304+キハ75-1204
1704D キハ75-3306(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-101+キハ25-1

750C キハ25-105+キハ25-5
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-202+クモハ85-102
752D キハ75-3504+[キハ75-1304+キハ75-1204

←富山
705D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-2+キハ25-102
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-102+クモハ85-202

37D 特急“ひだ17号”(岐阜5分延発)
 クモハ85-6+モハ84-6+モハ84-106+クモロ85-6
737C(岐阜5分延発)キハ25-5(乗車)+キハ25-105
739D キハ75-3206+[キハ75-1203+キハ75-1303






[91994] 紀勢本線、参宮線、名松線見たまま報告書
  2024/8/16 (Fri) 21:31:44 のらりくら2号   


紀勢本線、参宮線
8/15 2919D キハ75-5+キハ75-105+キハ75-201+キハ75-301
    ┗ 快速みえ19号

8/19 回送(伊勢市-松阪-家城) キハ11-303+キハ11-304
    --宮川橋梁 5:18通過--
902C キハ25-1502+キハ25-1602
901C キハ25-1511+キハ25-1611
904D キハ75-2+キハ75-102+キハ75-4+キハ75-104
906D キハ25-1012+キハ25-1112
930C キハ25-1012+キハ25-1112
 ┗津を出て、伊勢線との並走区間で、軌道内に白煙を発見
   確認、消火対応で46分遅れで関西線の電車との接続はなかった

名松線
407C-406C キハ11-303+キハ11-304
411C-410C キハ11-303
408C-413C-412C キハ11-306





[91993] 丹鉄2024/8/16
  2024/8/16 (Fri) 20:38:31 ひろ◎+   


・丹鉄宮豊線 宮津灯籠流し臨時
9292D   キハ41 2005+キハ47 13+キハ47 15




[91992] 徳島地区(阿波おどり増結)
  2024/8/16 (Fri) 20:06:30 ROKU   


【鳴門線・高徳線、牟岐線】
951D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144
953D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110

3002D 特急“うずしお2号”
2602+2652

310D:1513+1554+1232

【徳島線】
5432D:1508+1504

【牟岐線】
528D:1256+1230
527D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144

8052D 特急“むろと2号”
キハ185-1016+キハ185-13

534D:キハ402144+キハ47177]+[キハ47171+キハ402147





[91991] はまかぜ&スーパーはくと
  2024/8/16 (Fri) 19:47:55 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (塩屋1838通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D 須磨〜塩屋

64D 特急 スーパーはくと14号 (須磨1901通過)
HOT7002+HOT7056+HOT7044+HOT70__+HOT703_+HOT7012?


↑64D 塩屋〜須磨

63D 特急 スーパーはくと13号 (須磨海浜公園1936通過)
HOT7015+HOT703_+HOT702_]+HOT704_+HOT705_+HOT700_


↑63D 須磨海浜公園〜須磨

6D 特急 はまかぜ6号 (須磨海浜公園1938通過)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑6D 須磨〜須磨海浜公園





[91990] 羽越線 他(8/16)
  2024/8/16 (Fri) 17:39:35 きむ   


2024年8月16日(金)

・羽越線

←新津
832D GV-E402-7+GV-E401-7(酒田→府屋:乗)

←酒田
829D GV-E401-10+GV-E402-10
#832Dと藤島で交換


↑鶴岡駅停車中のGV-E402-7先頭の832D


・羽後本荘駅(16:30頃)

YR-2002
#鳥海山ろく線18レ〜17レと思われます





[91989] 奥羽線一発(8/16)
  2024/8/16 (Fri) 13:22:49 きむ   


2024年8月16日(金)

・奥羽線

←青森
8521D〜8631D (1)HB-E301-5+(2)HB-E300-105+(3)HB-E300-5+(4)HB-E302-5
#リゾートしらかみ1号、「ブナ」編成
#2号車:セミコンパートメント


↑川辺方から弘前駅に到着するHB-E302-5先頭の8521D





[91988] はまかぜ
  2024/8/15 (Thu) 23:33:51 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (鷹取1835通過)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 鷹取
フォグランプ片側球切れ





[91987] 徳島地区(阿波おどり増結)
  2024/8/15 (Thu) 23:09:41 ROKU   


【鳴門線・高徳線】
951D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110
953D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144
968D:キハ402144+キハ47177]+[キハ47171+キハ402147
4971D:キハ47173+キハ47174]+キハ402145
4532D:キハ402110+キハ402142+[キハ47145+キハ47178
4343D:1009+1007
973D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144
358D:1007+1009

5022D 特急“うずしお22号”
2706+2758]+2764

4349D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110
360D:1247+1256+1230

3021D 特急“うずしお21号”
2651+2601]+[2652+2602

972D:キハ402144+キハ47177]+[キハ47171+キハ402147

3024D 特急“うずしお24号”
2602+2652]+[2601+2651

975D:キハ47173+キハ47174]+キハ402145
362D:1008+1005+1003

3023D 特急“うずしお23号”
2765+2708]+[2756+2716

974D:キハ402145+[キハ47174+キハ47173
4971D:キハ47173+キハ47174](乗)+キハ402145

9042D 特急“阿波踊り号”(徳島22:48→高松0:03)
2716+2756]+[2705+2760]+2757

4532D:キハ402110+キハ402142+[キハ47145+キハ47178(乗)

【牟岐線】
448D:1231+1254
526D:1246+1256+1230
528D:1253+1244
527D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110

8052D 特急“むろと2号”
キハ185-17+キハ185-9

534D:キハ402110+キハ402142+[キハ47145+キハ47178
585D:1501+1561+1566+1555





[91986] 久大線通信(2024/8/15)
  2024/8/15 (Thu) 22:36:49 yunoka   


8/15  博多←       →別府
81D  キハ185-7◇+[キハ185-1008+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ1号」
4845D キハ125-15+キハ125-1
84D  キハ185-7◇+[キハ185-1008+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ1号」
回9663D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・別府→大分間回送
回9664D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・大分→別府間回送
#↑本日も別府−大分間でゆふ森回送が運転されました。
86D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-3
#↑特急「ゆふ6号」

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓81D キハ185-8ほか5連 鬼瀬→向之原


#↓84D キハ185-7ほか5連 賀来→豊後国分


#↓回9664D キハ71-2ほか4連 西大分




[91985] 高山本線岐阜口+α '24/08/15
  2024/8/15 (Thu) 21:46:58 DEJI   


「名古屋おでかけきっぷ」で巡回しました。
#自主的さわやかでないウォーキング(爆)

←岐阜
22D 特急“ひだ2号”
 クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5
712C キハ25-104(乗車)+キハ25-4
714C キハ25-103+キハ25-3
回867_D?(鵜沼8:59発→蘇原で714C待避→岐阜9:54着)キハ75-3502+キハ75-3402
#快速みえちょわん応援回送。この時間の回送は初見。
 2番線に到着した回送ナナゴ3502。3番線には2025Dの入れ替えにスタンバイする運転士と係員が 岐阜(9:55)
*太多線615D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3404
*太多線617C キハ75-3308+キハ75-3208
*太多線623C キハ75-3506+キハ75-3406
*32D 特急“ひだ12号”
 クモロ85-3+モハ84-103+モハ84-3+クモハ85-3]+[クモハ85-206+クモハ85-106
1034D 特急“ひだ14号”
 クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-208+クモハ85-108]+[クモハ85-207+クモハ85-107

←富山
709D キハ25-2+キハ25-102]+[キハ25-5+キハ25-105
 709D 蘇原(8:48)
回781D キハ75-3206+[キハ75-1203+キハ75-1303]+[キハ75-1205+キハ75-1305]+キハ75-3306
1023D 特急“ひだ3号”
 クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-108+クモハ85-208]+(高山まで→)[クモハ85-1+モハ84-1+モハ84-101+クモロ85-1
 1023D 那加(9:08 712C車内より撮影)
711C キハ75-3405+キハ75-3505
*1715C キハ25-1006+キハ25-1106
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-105+クモハ85-205
 714Cで到着→715Dに向け待機中のキハ25 P3の後方から到着する2025D 岐阜(9:56 東海道本線2507F車内より撮影)

・おまけ
 *2916D 快速“みえ16号” キハ75-3502+キハ75-3402]+[キハ75-101+キハ75-1
 *城北線229H キハ11-302

# *は当区2号のチェックです。






[91984] ひこぼし!(2024.08.14〜08.15)
  2024/8/15 (Thu) 21:43:06 takuma   


8月14日
・久大線
←大分
1836D キハ220-1502+キハ220-1504

・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1081+キハ147 49
922D キハ147 1081+キハ147 49
941D キハ147 1125+キハ147 90
948D キハ147 1125+キハ147 90

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」

8月15日
←添田
931D キハ147 1044+キハ147 182
935D キハ147 1043+キハ147 184
940D キハ147 1044+キハ147 182
944D キハ147 1043+キハ147 184





[91983] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/15 (Thu) 18:23:10 のらりくら2号   


キハ54 507 流氷物語 白
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D

キハ54 522 ルパン三世
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)





[91982] 豊肥久大通信(2024/8/14)
  2024/8/15 (Thu) 17:42:03 yunoka   


#昨日分です。

#豊肥本線
8/14  熊本←       →大分
8092D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001(乗)
#↑特急「あそぼーい!」
#豊肥本線豊後竹田−宮地間豪雨のため大分始発に変更、10分延発
5433D キハ200-1551+キハ200-551
4451D キハ200-1103+キハ200-103
4453D キハ200-1554(乗)+キハ200-554
4442D キハ200-1551+キハ200-551
2426D キハ125-111
4444D キハ220-1504+キハ220-1502
5436D キハ220-211+キハ220-203
4446D キハ220-1503+キハ220-1501
1073D キハ185-1001+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急3号」
#豊肥本線豊後竹田−宮地間豪雨のため大分到着30分遅れ
4448D キハ200-1012+キハ200-12
4455D キハ200-1551+キハ200-551

#久大本線
8/14  博多←       →別府
8001D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森1号」
8003D キハ71-1+キハ70-2(乗)+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
1842D キハ200-1005+キハ200-5
82D  キハ185-7◇+[キハ185-1008+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ2号」
1846D キハ220-201+キハ220-2??
1848D キハ220-202
日田留置:キハ125-15+キハ125-1(→1857Dへ)
1839D キハ200-1104+キハ200-104
1850D キハ200-5011+キハ200-11
8002D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森2号」
4845D キハ125-18+キハ125-9
4834D キハ200-1105+キハ200-105
回9663D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・別府→大分間回送
回9664D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・大分→別府間回送
#↑別府駅ホーム据付待機では機関冷却が困難なため回送されるようです。
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
86D  キハ185-7◇+[キハ185-1008(乗)+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ6号」
4853D キハ125-20+キハ125-21

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓回9664D キハ71-2ほか4連 別府到着




[91981] 日田彦山線、後藤寺線訪問(2024/8/13)
  2024/8/15 (Thu) 16:58:58 yunoka   


#8/13分です。

#日田彦山線
8/13  添田←      →小倉
931D キハ147 1069+キハ147 185(乗)
928D キハ147 1081+キハ147 49
#↑ひこぼしラインラッピング
932D キハ147 1058+キハ147 50
3920D キハ147 1125+キハ147 90
934D キハ147 1043+キハ147 184
944D キハ147 1044(乗)+キハ147 182

#後藤寺線
1544D キハ140 2067(乗)

#おまけ
#原田線
6691D キハ40 8102(乗)

#↓添田駅駅名標の日田方面はBRTの停留所名ですね




[91980] 豊肥久大通信(2024/8/13)
  2024/8/15 (Thu) 16:29:45 yunoka   


#8/13分です(汗)。

#豊肥本線
8/13  熊本←       →大分
1073D キハ185-1001+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急3号」
5437D キハ220-202+キハ220-204
4448D キハ200-1105+キハ200-105
4455D キハ220-1503+キハ220-1501

#久大本線
8/13  博多←       →別府
4831D キハ125-10+キハ125-17
8002D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森2号」
8005D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1(乗)
#↑特急「ゆふいんの森5号」
1854D キハ200-1554+キハ200-554
1856D キハ220-201
84D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ185-15]+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ4号」
1858D キハ200-1104+キハ200-104
日田留置:キハ125-18+キハ125-9(→1857Dへ)
1860D キハ200-5011+キハ200-11
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
1868D キハ125-113+キハ125-122
4840D キハ220-211
4851D キハ200-1105(乗)+キハ200-105
4846D キハ200-1005+キハ200-5
4848D キハ200-1012+キハ200-12
4850D キハ125-15+キハ125-1
4852D キハ220-1504+キハ220-1502
4853D キハ125-15+キハ125-1
86D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-3
#↑特急「ゆふ6号」

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓8002D キハ72-5ほか5連 原田




[91979] 豊肥久大通信(2024/8/12)
  2024/8/15 (Thu) 16:05:56 yunoka   


#すみません8/12分です。

#豊肥本線
8/12  熊本←       →大分
1073D キハ185-1001+キハ185-2
#↑特急「九州横断特急3号」
5437D キハ220-201+キハ220-1101
4448D キハ200-5011+キハ200-11
4455D キハ200-1552+キハ200-552

#久大本線
8/12  博多←       →別府
4831D キハ125-122+キハ125-23
8005D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森5号」
1854D キハ200-1103+キハ200-103
1856D キハ220-212
84D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-3
#↑特急「ゆふ4号」
1858D キハ200-1012+キハ200-12
日田留置:キハ125-16+キハ125-111(→1857Dへ)
1860D キハ200-1554+キハ200-554
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
1868D キハ125-20+キハ125-21
4840D キハ220-204
4851D キハ200-5011+キハ200-11(乗)
4848D キハ200-1003+キハ200-3
4850D キハ125-18+キハ125-9
4852D キハ200-1551+キハ200-551
4853D キハ125-18+キハ125-9
86D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ185-15]+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ6号」

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#おまけ
#原田線
6624D キハ140 2067(乗)

#↓ゆふいんの森スカッシュ




[91978] 磐越西線 他(8/15)
  2024/8/15 (Thu) 12:21:19 きむ   


2024年8月15日(木)

・磐越西線

←会津若松
228D キハ110-202+キハ110-206(新津→会津若松:乗)

←新津方向
回送 GV-E401-5+GV-E402-5]+[GV-E401-9+GV-E402-9
#228Dと新関で交換

←新津
2233D GV-E401-15+GV-E402-15
#228Dと五十島で交換

←新津
227D GV-E401-13+GV-E402-13
#228Dと徳沢で交換

←喜多方
4255D キハ111-201+キハ112-201


↑行き先表示がLEDになった110は初めてお目にかかりました(228Dのキハ110-206、新津にて)


・只見線〜会津鉄道

←会津田島
2311D AT-752+AT-701


↑会津若松駅で並ぶキハ110-206最後尾で到着した228D(左)とAT-701最後尾で発車待ちの2311D(右)





[91977] 近ヨヘ(2024/08/14)
  2024/8/14 (Wed) 23:26:27 ひらど   


・姫新線(←新見)
878D :キハ127-5(乗)+キハ127-1005
1877D:キハ122-7(乗)+[キハ127-6+キハ127-1006
#姫路3分延発(22:57)




[91976] 高山本線岐阜口 '24/08/14
  2024/8/14 (Wed) 23:09:04 DEJI   


←岐阜
24D 特急“ひだ4号”
 クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7
718C キハ75-3501+キハ75-3401
766C キハ75-3501+キハ75-3401

←富山
713C キハ25-1003+キハ25-1103
25D 特急“ひだ5・25号”
 クモハ85-2+モハ84-2+モハ84-102+クモロ85-2](←5号)(25号高山まで→)[クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-108+クモハ85-208
 10Bぢゃなかったorz 25D 各務ヶ原〜鵜沼(10:22)






[91975] 189!(はまかぜ)
  2024/8/14 (Wed) 22:34:02 ROKU   


5D 特急“はまかぜ5号”(立花定通)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D 立花-甲子園口




[91974] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/14 (Wed) 19:35:20 のらりくら2号   


キハ54 526
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 518
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 519
 ┗5631D,5632D

花咲線では、三連休後に急に乗車率が上がってきました
 たぶん、18きっぷや北海道東日本パス利用者がやっと到着した効果と思います

また、この1週間変わらずの現象として
キハ40とキハ54で運転される臨時 地球探索鉄道花咲線、はなさき
最近のキハ40人気で、混雑を覚悟していましたが、
「一部指定席」の案内からマニア以外は、キハ54の自由席へ流れ
キハ40の自由席部分であるロングシートは、利用者が少ないか居ない

場所によっては2.5箇所のボックス部分まで空きが出る状態でした。





[91973] ひこぼし!(2024.08.13)
  2024/8/14 (Wed) 09:24:30 takuma   


8月13日
・久大線
←大分
1847D キハ220-203

・日田彦山線
←添田
931D キハ147 1069+キハ147 185
935D キハ147 1044+キハ147 182
940D キハ147 1069+キハ147 185
944D キハ147 1044+キハ147 182
953D キハ147 1081+キハ147 49
964D キハ147 1081+キハ147 49

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」

#おまけ(BRTひこぼしライン)
111B(ひこぼし111号)130-22005(棚田カラー)

yunokaさん、来添ありがとうございました。





[91972] 日南線(2024.08.12)
  2024/8/14 (Wed) 09:22:23 takuma   


←志布志
1928D キハ47 9073+キハ47 8119
1929D キハ40 8097





[91971] 飛越線一発 (8/14)
  2024/8/14 (Wed) 06:03:52 きむ   


2024年8月14日(水)

・高山線

←富山
841D キハ120 352+キハ120 318





[91970] 徳島地区(阿波おどり増結)
  2024/8/13 (Tue) 21:57:18 ROKU   


【鳴門線・高徳線】
951D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110
953D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144

3017D 特急“うずしお17号”
2766+2714]+[2759+2715

968D:キハ402144+キハ47177]+[キハ47171+キハ402147
973D:キハ402147+キハ47171]+[キハ47177+キハ402144
4349D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110
360D:1247+1246+1256

3021D 特急“うずしお21号”
2651+2601]+[2652+2602

972D:キハ402144+キハ47177]+[キハ47171+キハ402147
362D:1008+1005+1003
351D:1256+1246+1247
975D:キハ47118+キハ47191]+キハ402108

3023D 特急“うずしお23号”
2766+2714]+[2759+2715

974D:キハ402108+[キハ47191+キハ47118

3026D 特急“うずしお26号”
2715+2759

【牟岐線】
448D:1245+1244
524D:キハ402145+[キハ47174+キハ47173
526D:1255+1246+1256
528D:1249+1253
527D:キハ47178+キハ47145]+キハ402142+キハ402110

8052D 特急“むろと2号”
キハ185-1014+キハ185-24

534D:キハ402110+キハ402142+[キハ47145+キハ47178





[91969] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/13 (Tue) 21:10:52 のらりくら2号   


キハ54 518
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 507 流氷物語 白
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 522 ルパン三世
 ┗5631D,5632D





[91968] JR予讃線香川県西讃地区(8/5)
  2024/8/13 (Tue) 11:45:46 鬼瓦権左衛門   


試6188D キハ32 10 (表示は試運転)
詫間-津島ノ宮にて確認

こちらの会員様から、この列車の表示は試運転ではあるものの、この列車は松山から多度津工場への入場車ではないかと教えていただきました。

現在、JR予讃線の多度津-松山間に気動車の定期列車の設定はなく、臨時列車にしても走行の機会は限られます。
はるばる松山からやってきたこの車輌を見ることができよかったです。

津島ノ宮駅の賑わいや、香川の海も見ていってくださいね。





[91967] 久大本線久留米口通信 (8/12-8/13)
  2024/8/13 (Tue) 10:46:33 たなさん   


久大本線
←大分  久留米→
※キハ185-7・キハ185-8は「進撃の日田」ラッピング
・8月12日(月)
1835D:キハ220-150_]+キハ220-150_]
8001D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
82D:キハ185-8+[キハ185-15+キハ186-5+キハ185-1]+キハ185-7
1839D:キハ200-3+キハ200-1003
1848D,1871D:キハ220-212]
1850D:キハ200-103+キハ200-1103
84D:キハ185-3+[キハ185-10+キハ185-1011]+キハ186-3+キハ185-16

・8月13日(火)
1829D:キハ200-104+キハ200-1104





[91966] 飛越線 (8/13)
  2024/8/13 (Tue) 06:04:16 きむ   


2024年8月13日(火)

・高山線

←富山
841D キハ120 349+キハ120 22
#22は長門色

←越中八尾
844D キハ120 22+キハ120 349
#22は長門色


↑富山→西富山を行くキハ120 22先頭の844D





[91965] 久大本線久留米口通信 (8/6-8/9)
  2024/8/13 (Tue) 01:06:33 たなさん   


久大本線
←大分  久留米→
※キハ185-7・キハ185-8は「進撃の日田」ラッピング

・8月6日(火)
1829D:キハ200-104+キハ200-1104
8042D:2R-16+2R-80+2R-38
1854D:キハ200-554+キハ200-1554
8005D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5

・8月7日(水)
1829D:キハ200-5+キハ200-1005
1854D:キハ200-10_+キハ200-110_
8005D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
1856D:キハ220-2__]

・8月8日(木)
82D:キハ185-8+キハ186-6+キハ186-5+キハ185-1]+キハ185-7

・8月9日(金)
1829D:キハ200-__+キハ200-1___
1828D:キハ220-204]+キハ220-211]





[91964] 2024/8/12 千歳線特急
  2024/8/12 (Mon) 22:51:03 M’s   


←札幌
特急「北斗3号」3D 札幌約3分延着
キハ261-1215+キハ260-1215+キハ260-1406+キハ260-1313+キハ260-1335+キハ260-1114+キロ261-1114

札幌に停止したキハ261-1215以下7連と、区間快速エアポート5872Mの733系B-3202編成他6連。

特急「北斗10号」10D ※苗穂にて車両点検を行い苗穂約15分延
キハ261-1225+キハ260-1225+キハ260-1408+キハ260-1404+キハ260-1324+キハ260-1324+キハ260-1110+キロ261-1110

特急「北斗20号」20D
キハ261-1209+キハ260-1209+キハ260-1405+キハ260-1319+キハ260-1318+キハ260-1111+キロ261-1111

コナンラッピングのキロ261-1111。

特急「北斗91号」8021D キハ261-1205+キハ260-1205+キハ260-11--+キロ261-11--
#貴重な札幌所属261系による臨時北斗です。

特急「とかち4号」34D キハ261-1218+キハ260-1218+キハ260-1102+キロ261-1102

特急「おおぞら5号」4005D
キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1302+キハ260-1308+キハ260-1306+キハ260-1103+キロ261-1103

札幌停車中のキハ260-1201。初期車中心の7連。この車は気づけば車齢18年を迎えようとしている。

この日は札幌も結構な暑さで、アメダスによると日最高気温は13:15の34.1度。
10Dだけでなく4004Dも千歳線内で車両点検を行ったようですが、暑さに起因した
水温系のトラブルかもしれません。




[91963] 2024/8/12 函館本線
  2024/8/12 (Mon) 22:11:03 M’s   


←函館、倶知安
特急「オホーツク2号」72D
キハ283-19+キハ282-109(乗)+キハ282-8+キハ283-17

函161Mの721系F-10編成、千736MのF-2107編成と並ぶキハ283-19以下4連。
1両増結で、自由席は最函方4号車のみ。


キハ282-109の所属表記。「札ナホ」に変わっている。


キハ282-8の所属表記。「釧クシ」のまま。なお、偶数車番の同車は
札サウ所属で過ごした期間の方がずっと長く、釧路に在籍していたのは
「おおぞら」への261系投入が始まり、283系が釧路に集約された2年程度に過ぎない。

#ようやく現存キハ283系全車完乗。といっても乗れていない車もたくさんいるのですが…
#最後に残ったキハ282-109が苗穂転属後ずっと定期運用がなく、このまま
#乗れずに終わるのではないかとヒヤヒヤしました。

 164D キハ201-304+キハ201-204+キハ201-104
1939D-1946D H100-5+H100-4
1941D H100-7(乗)+H100-10

然別に停止するH100-10以下2連。余市までは余裕ある車内。
余市から一気に札幌圏の列車のような混み方になる。

1944D H100-15+H100-8(乗)

然別に到着したH100-15。たまたま札幌方面から接続する「エアポート」が
2本続けて運休・大幅遅延となり不接となったので、比較的余裕ある車内だったが
それでも(事実上札幌方面からの接続がなかったにもかかわらず)余市までは
結構混雑していた。蘭島で若い集団が続々降りたが、海水浴かキャンプだろうか。


然別を発車するH100-8他2連。これで苗穂所属H100完乗。

札幌運転所 16:15頃 H100-78留置確認(恐らくフライス)




[91962] はまかぜ
  2024/8/12 (Mon) 19:58:23 KOTOBUKI   


5D  特急 はまかぜ5号 (芦屋1816通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D さくら夙川〜芦屋

9092D 特急 はまかぜ92号 (芦屋1839通過一分延)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002


↑9092D 芦屋〜さくら夙川

6D 特急 はまかぜ6号 (三ノ宮定着)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑6D 元町〜三ノ宮





[91961] 2024/8/12 室蘭本線
  2024/8/12 (Mon) 19:41:52 M’s   


1467D キハ150-110

岩見沢に到着したキハ150-110。車内は相当な高温であったと思われ、
到着後一時的に貫通路を開けている(すぐ閉めていた)。




[91960] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/12 (Mon) 19:01:35 のらりくら2号   


キハ54 519
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 522 ルパン三世
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 516
 ┗5631D,5632D





[91959] 189!(はまかぜ)
  2024/8/12 (Mon) 15:14:27 ROKU   


3D 特急“はまかぜ3号”(甲南山手定通)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑3D 甲南山手




[91958] HOT7000&189!
  2024/8/12 (Mon) 09:38:13 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉
53D特急スーパーはくと3号(大阪(3)925定発)
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7041+HOT7055+HOT7004
#スーパーはくと名探偵コナン号編成

回9091D(大阪935(4)38定時)9091D特急はまかぜ91号
キハ189-1002(乗車中)+キハ188-2+キハ189-2




[91957] 飛越線 (8/12)
  2024/8/12 (Mon) 06:03:44 きむ   


2024年8月12日(月)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 351+キハ120 331

←富山
841D キハ120 348+キハ120 344





[91956] 久大線通信(2024/8/11)
  2024/8/11 (Sun) 22:11:21 yunoka   


8/11  博多←          →別府
82D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-3
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1103+キハ200-103
4835D キハ200-1554+キハ200-554
81D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ1号」
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
84D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ4号」

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓82D キハ185-16ほか5連 賀来→豊後国分


#↓回4584D キハ185-8ほか5連 西大分通過


#↓84D キハ185-7ほか5連 東別府→西大分




[91955] 特急「北斗」
  2024/8/11 (Sun) 20:53:37 M’s   


←札幌
・2024/8/3
特急「北斗14号」14D
キハ261-1214+キハ260-1214+キハ260-1329+キハ260-1331+キハ260-1332+キハ260-1112+キロ261-1112

・2024/8/9
特急「北斗22号」22D
キハ261-1224+キハ260-1224+キハ260-1409+キハ260-1403+キハ260-1317+キハ260-1316+キハ260-1125+キロ261-1125




[91954] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/11 (Sun) 20:44:21 のらりくら2号   


キハ54 522 ルパン三世
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 518
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 507 流氷物語 白
 ┗5631D,5632D





[91953] はまかぜ
  2024/8/11 (Sun) 19:58:35 KOTOBUKI   


2D 特急 はまかぜ2号 (尼崎955通過)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007


↑2D 尼崎

5D 特急 はまかぜ5号 (元町1828通過)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 元町〜神戸

9092D 特急 はまかぜ92号 (元町1830通過一分延)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006]+[キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002

6D 特急 はまかぜ6号 (三ノ宮定発)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007


↑6D 三ノ宮
本日予備車無し、“はなあかり”編成以外の全編成稼働です。





[91952] スーパーはくと一発!
  2024/8/11 (Sun) 15:11:18 ROKU   


58D 特急“スーパーはくと8号”(三ノ宮定時)
HOT7022+HOT7054+HOT7045+HOT7036+HOT7037+HOT7013


↑58D 三ノ宮




[91951] 飛越線 (8/11)
  2024/8/11 (Sun) 06:03:05 きむ   


2024年8月11日(日)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 331+キハ120 351

←越中八尾
842D キハ120 318+キハ120 352

←富山
841D キハ120 347+キハ120 346





[91950] 2024/08/10 特急"ひだ"
  2024/8/11 (Sun) 04:22:42 じぇいふじ   


1023D特急"ひだ3号":
(←富山・高山) [クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301](以上4両富山まで)+(以下4両高山まで)[クモハ85-8+モハ84-8+モハ84-108+クモロ85-8(乗車)] (岐阜→)
2036D特急"ひだ36号"+36D特急"ひだ16号":
(←大阪・岐阜) [クモハ85-201+クモハ85-101]+[クモハ85-206+クモハ85-106](以上4両36号大阪行き)+(以下4両16号名古屋行き)[クモロ85-5(乗車)+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5] (名古屋→)

日帰りで高山線全線開通90周年記念展覧会(主催者様のサイトにリンクしています)を見てきました.
高山線の建設当時の資料や走った列車の写真・模型,神岡線(神岡鉄道)・小坂の森林鉄道などの資料や写真が展示されていました.
また,復刻駅弁の販売やキハ85系の運転シミュレーターもあり,ボリュームのある展覧会でした.
18日まで行われています.





[91949] スーパーはくと一発!
  2024/8/10 (Sat) 23:18:03 ROKU   


59D 特急“スーパーはくと9号”(立花定通)
HOT7013+HOT7037+HOT7036+HOT7045+HOT7054+HOT7022


↑59D 立花-甲子園口




[91948] 久大線通信(2024/8/10)
  2024/8/10 (Sat) 22:48:44 yunoka   


8/10  博多←          →別府
82D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1005+キハ200-5
4835D キハ200-1103+キハ200-103
4826D キハ125-1+キハ125-113
84D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-10]+キハ185-3
#↑特急「ゆふ4号」
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」

#↓以下の回送が運行、おそらく4074レ運行で別府3番ホームを空ける必要があったため?
#回9663D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・別府→大分間回送
#回9664D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ・・・大分→別府間回送

8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
83D  キハ185-7◇+[キハ185-1+キハ186-5+キハ186-6+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ3号」
4847D キハ220-1503+キハ220-1501
4844D キハ125-10+キハ125-17

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓82D キハ185-7ほか5連 賀来→豊後国分


#↓83D(後追い)最後尾キハ185-7ほか5連 豊後国分→賀来




[91947] 高山本線岐阜口 '24/08/10
  2024/8/10 (Sat) 22:42:00 DEJI   


←岐阜
750C キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-1108+キハ25-1008
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-208+クモハ85-108]+[クモハ85-207+クモハ85-107
752D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3206
 38D 各務ヶ原〜蘇原(18:32)
←富山
735D キハ75-3404+[キハ75-3403+キハ75-3503
37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-1+モハ84-1+モハ84-101+クモロ85-1
737C キハ25-1008+キハ25-1108]+[キハ25-1003+キハ25-1103
#「ぎふ長良川花火大会2024」開催に伴い、夕方からのワンマン2B列車に増結(レチ乗務)が行われました。






[91946] 紀勢線通信2024/8/10
  2024/8/10 (Sat) 20:51:55 WEST   


・南紀
←名古屋  紀伊勝浦→
全列車運転見合わせ

・みえ
←名古屋  鳥羽→
2901D,2910D  [キハ75-103+キハ75-3]
2906D,2907D  [キハ75-301+キハ75-201]
2903D  [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-106+キハ75-6▼]
2908D  [キハ75-106+キハ75-1]
2905D  [キハ75-102+キハ75-2▼]+[キハ75-105+キハ75-5▼]


・紀勢線・参宮線ローカル
←亀山  新宮・鳥羽→
908D,917D  [キハ25-1112+キハ25-1012]+[キハ25-1611+キハ25-1511]
322D  [キハ25-1109+キハ25-1009]+[キハ25-1614+キハ25-1514]
912C,919C  [キハ25-1602+キハ25-1502]
914C,921C  [キハ25-1606▼+キハ25-1506▼]
916C,923C  [キハ25-1603+キハ25-1503]
回1924D  [キハ25-1604+キハ25-1504]+[キハ25-1605+キハ25-1505]
918C,925C  [キハ25-1607+キハ25-1507]
920C,927C  [キハ25-1112+キハ25-1012]

▼:配置区所標記消去車




[91945] 関西線通信2024/8/10
  2024/8/10 (Sat) 20:50:56 WEST   


←加茂  亀山→
223D,224D,236D  [キハ120 305+[キハ120 303
225D,238D  [キハ120 15●+[キハ120 301
227D  [キハ120 8●
229D,234D,243D,240D  [キハ120 12●+[キハ120 306
231D  [キハ120 14●+[キハ120 7●
233D  [キハ120 302+[キハ120 13●

●:お茶の京都ラッピング




[91944] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/10 (Sat) 19:39:35 のらりくら2号   


キハ54 516
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 515
 ┗ 5624D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 526
 ┗5631D,5632D
キハ54 518
 ┗5635D





[91943] 指宿線8/1-9
  2024/8/10 (Sat) 18:38:43 ibukawa   


←指宿
8/1
329D キハ200-501-キハ200-1501-キハ200-556-キハ200-1556
3346D キハ200-8-キハ200-1008
3351D キハ200-502-キハ200-1502
1353D キハ47-9077-キハ47-8077

8/2
1331D キハ200-559-キハ200-1559
1334D キハ140-2127-キハ40-8101

8/3
3346D キハ200-501-キハ200-1501
3351D キハ200-502-キハ200-1502
┗ 1354D
1353D キハ47-9056-キハ47-8123
┗ 5329D
1350D キハ200-560-キハ200-1560
352D キハ200-565-キハ200-1565
1352D キハ200-556-キハ200-1556
354D キハ200-559-キハ200-1559

8/4
3327D キハ200-501-キハ200-1501-キハ200-502-キハ200-1502
1329D キハ47-9084-キハ47-8056
1330D キハ47-9046-キハ47-8124-キハ47-9077-キハ47-8077
1334D キハ40-8101-キハ40-8038
1343D キハ200-8-キハ200-1008
3345D キハ200-556-キハ200-1556
3351D キハ200-503-キハ200-1503
3346D キハ200-502-キハ200-1502
1353D キハ47-9078-キハ47-8133
350D キハ200-501-キハ200-1501

8/5
327D キハ200-560-キハ200-1560-キハ200-559-キハ200-1559
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
1334D キハ40-8038-キハ40-8064
3074D キハ47-9079-キハ140-2066
1335D キハ200-559-キハ200-1559
3345D キハ200-565-キハ200-1565
3351D キハ200-502-キハ200-1502

8/6
1343D キハ200-8-キハ200-1008
3351D キハ200-503-キハ200-1503

8/7
3346D キハ200-8-キハ200-1008
3351D キハ200-556-キハ200-1556

8/8
327D キハ200-556-キハ200-1556-キハ200-501-キハ200-1501
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-565-キハ200-1565
1330D キハ47-9084-キハ47-8056-キハ47-9077-キハ47-8077
338D キハ200-503-キハ200-1503
1334D キハ40-8038-キハ40-8064
345D キハ200-502-キハ200-1502
3345D キハ200-559-キハ200-1559

8/9
345D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-501-キハ200-1501
1353D キハ47-9084-キハ47-8056
350D キハ200-560-キハ200-1560





[91942] 飛越線 (8/10-2)
  2024/8/10 (Sat) 08:35:33 きむ   


2024年8月10日(土)

・高山線

←富山
851D キハ120 347+キハ120 346

←富山
853D キハ120 349+キハ120 22
#22は長門色

←岐阜方向
1026D クモハ85-204+クモハ85-104

←猪谷
852D キハ120 352+キハ120 318

←富山
855D キハ120 351+キハ120 331





[91941] 飛越線 (8/10-1)
  2024/8/10 (Sat) 06:02:34 きむ   


2024年8月10日(土)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 352+キハ120 318

←越中八尾
842D キハ120 22+キハ120 349
#22は長門色

←富山
841D キハ120 351+キハ120 331





[91940] はまかぜ
  2024/8/9 (Fri) 23:39:44 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (元町1828通過)
キハ189系 6B
#マニュアルフォーカスになってるのに気づかず車番が判読できず(TT)


↑5D 元町〜神戸

9092D 特急 はまかぜ92号 (元町1831通過2分延)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002


↑9092D 神戸〜元町





[91939] うずしお・南風・しまんと(2024年8月9日)
  2024/8/9 (Fri) 22:30:55 DeCaprio   


18211911

2024/08/09
・高徳線
←徳島
3011D:2759+2715
3014D:2758(乗)+2706+2759+2715
5013D:2757+2756+2716
3017D:2759+2715

・予讃線
←宇和島
9057D:2651(乗)+2601
  54D:2802+2753+2712+2760+2705

・本四備讃線
←宇多津
  54D:2802(乗)+2753+2712+2760+2705

・宇野線
←宇野
  54D:2802(乗)+2753+2712+2760+2705


3011D徳島12:16到着後、下り方に2台(2758+2706)繋いで3014Dとして12:23に発車しました。
3014D高松13:30到着後、下り方の2台(2758+2706)は回送として13:46発車、上り方2台(2759+2715)は3017Dとして14:23に発車しました。
多客期の増結かと思いましたが、これが所定の動きのようです。

9057Dは高松から多度津までのしまんと7号です。




[91938] ひこぼし!(2024.08.09)
  2024/8/9 (Fri) 21:44:23 takuma   


・久大線
←大分
8003D 特急「ゆふいんの森3号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1839D キハ200-103+キハ200-1103
1850D キハ200-12+キハ200-1012
1861D キハ220-204
1866D キハ200-12+キハ200-1012
1868D キハ125-111+キハ125-16

・日田彦山線
←添田
935D キハ147 1057+キハ147 58
944D キハ147 1057+キハ147 58
953D キハ147 1043+キハ147 184
963D キハ147 1058+キハ147 50
964D キハ147 1043+キハ147 184
980D キハ147 1058+キハ147 50
984D キハ147 1057+キハ147 58





[91937] 高山本線岐阜口 '24/08/09
  2024/8/9 (Fri) 21:36:58 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1105+キハ25-1005]+[キハ25-1107+キハ25-1007
706D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3404
1704D キハ75-3504(乗車)+[キハ75-1304+キハ75-1204
714C キハ25-101+キハ25-1

750C キハ25-1108+キハ25-1008
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-205+クモハ85-105]+[クモハ85-209+クモハ85-109
752D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3404

←富山
705D キハ25-1007+キハ25-1107]+[キハ25-1005+キハ25-1105
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-109+クモハ85-209]+[クモハ85-105+クモハ85-205

737C(岐阜5分延発)キハ25-1008(乗車)+キハ25-1108
37D 特急“ひだ17号”(蘇原通過17分延)
 クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5






[91936] 花咲線見たまま報告書
  2024/8/9 (Fri) 19:56:25 のらりくら2号   


キハ54 508 流氷物語 青
 ┗3625D(快速 はなさき),5626D,5633D5634D

キハ54 522 ルパン三世
 ┗ 5624D

キハ54 515
 ┗5622D,5635D

キハ40 1779 森の恵み(一部指定席)+キハ54 521 地球探索鉄道花咲線
 ┗9627D(地球探索鉄道花咲線),9628D(快速 はなさき)

キハ54 514+(一部指定席)+キハ54 523
 ┗9629D(快速 ノサップ),9630D(地球探索鉄道花咲線)

キハ54 518
 ┗5631D,5632D





[91935] (臨)早岐界隈(2024.08.08)
  2024/8/9 (Fri) 11:56:58 takuma   


←長崎
回8020D キハ47-4047+キシ140-4047+キハ147-4047
6932D YC1-201+YC1-1201
6933D キハ47 8129+キハ47 4510(乗)
6934D YC1-216+YC1-1216
6935D YC1-221+YC1-1221
6951D YC1-201+YC1-1201
4225D YC1-214+YC1-1214]+YC1-1104]
4229D YC1-202+YC1-1202]+YC1-1102(乗)]
4230D YC1-213+YC1-1213

早岐留置(10:30)
5:YC1-216+YC1-1216





[91934] 唐津線一発(2024.08.08)
  2024/8/9 (Fri) 11:55:49 takuma   


←西唐津
5853D キハ47 8051+キハ47 9126





[91933] スーパーはくと一発!
  2024/8/9 (Fri) 08:00:56 ROKU   


#盆の増結が始まっています。

51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7014+HOT7031+HOT7047+HOT7041+HOT7055+HOT7004
※スーパーはくと名探偵コナン号フル編成


↑51D 三ノ宮




[91932] 飛越線一発 (8/9)
  2024/8/9 (Fri) 06:04:19 きむ   


2024年8月9日(金)

・高山線

←富山
841D キハ120 318+キハ120 352





[91931] 根室本線見たまま報告書
  2024/8/8 (Thu) 23:07:57 のらりくら2号   


2530D H100-67
2527D H100-47

4731D H100-49

5632D キハ54 515
5635D キハ54 522 ルパン三世
5634D キハ54 526
5637D キハ54 507 流氷物語 白




[91930] 高山本線岐阜口 '24/08/08
  2024/8/8 (Thu) 22:35:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-1102+キハ25-1002
706D キハ75-3504+[キハ75-1304+キハ75-1204
1704D キハ75-3306(乗車)+[キハ75-1305+キハ75-1205
714C キハ25-103+キハ25-3

750C キハ25-102+キハ25-2
38D 特急“ひだ18号”(岐阜17分延着)
 クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-203+クモハ85-103
752D キハ75-3504+[キハ75-1304+キハ75-1204

←富山
705D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-1003+キハ25-1103
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-103+クモハ85-203

737C(岐阜12分延発)キハ25-2(乗車)+キハ25-102






[91929] はまかぜ&スーパーはくと
  2024/8/8 (Thu) 19:57:22 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (塩屋1838通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D 須磨〜塩屋

64D 特急 スーパーはくと14号 (須磨1900通過)
HOT7022+HOT7054+HOT7045+HOT7036?+HOT7037?+HOT7013


↑64D 塩屋〜須磨

63D
特急 スーパーはくと13号 (須磨海浜公園1938通過2分延)
HOT7000系5B 両端非貫通

6D 特急 はまかぜ6号 (須磨海浜公園1939通過1分延)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006


↑6D 須磨〜須磨海浜公園





[91928] 立山黒部アルペンルート(の副産物)2024/08/07
  2024/8/8 (Thu) 14:01:50 うなめり   


高山線

← 猪谷     富山 →

846D-849D : キハ120-352 + キハ120-318

大糸線

← 松本      南小谷 →

8361D-8362D : HB-E302-2 + HB-E301-2(リゾートビューふるさと)
430D-429D : キハ120-329
432D-431D : キハ120-354

えちごトキめき鉄道(日本海ひすいライン)

1641D-1648D : ET122-5
1644D-1643D : ET122-7
1650D : ET122-4





[91927] あいの風とやま鉄道線 (8/8)
  2024/8/8 (Thu) 09:21:56 きむ   


2024年8月8日(木)

・あいの風とやま鉄道線

←富山
1322D キハ40 2090+[キハ47 25+キハ47 1092

←高岡(回送)
回1428D(?) キハ47 1092+キハ47 25]+キハ40 2090
#富山→呉羽を8:13に通過

←富山
1326D キハ40 2135+[キハ47 27+キハ47 1091


↑呉羽→富山を行くキハ40 2090先頭の1322D


↑呉羽→富山を行くキハ40 2135先頭の1326D





[91926] 飛越線 (8/8)
  2024/8/8 (Thu) 09:15:13 きむ   


2024年8月8日(木)

・高山線

←岐阜方向
1026D クモハ85-208+クモハ85-108

←猪谷
852D キハ120 331+キハ120 351

←富山
853D キハ120 347+キハ120 346

←富山
855D キハ120 22+キハ120 349
#22は長門色





[91925] スーパーはくと一発!
  2024/8/8 (Thu) 08:00:45 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7015+HOT7034+HOT7043+HOT7052+HOT7001


↑HOT7001 51D 三ノ宮




[91924] 飛越線一発 (8/8)
  2024/8/8 (Thu) 06:04:27 きむ   


2024年8月8日(木)

・高山線

←富山
841D キハ120 22+キハ120 349
#22は長門色





[91923] 高山本線岐阜口 '24/08/07
  2024/8/7 (Wed) 22:01:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1106+キハ25-1006]+[キハ25-1105+キハ25-1005
706D キハ75-3306+[キハ75-1305+キハ75-1205
1704D キハ75-1303(乗車)+キハ75-1203]+キハ75-3206

750C キハ25-101+キハ25-1
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1]+[クモハ85-204+クモハ85-104
752D キハ75-3306+[キハ75-1305+キハ75-1205

←富山
703D キハ75-3404+[キハ75-3403+キハ75-3503
705D キハ25-1005+キハ25-1105]+[キハ25-1006+キハ25-1106

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-2+モハ84-2+モハ84-102+クモロ85-2
737C キハ25-1(乗車)+キハ25-101

このほか、某所情報ですが、
キハ75-3401+キハ75-3501 が本日要検を終えて出場試運転した模様です。






[91922] 飛越線「ひだ」 (8/7)
  2024/8/7 (Wed) 17:28:30 きむ   


2024年8月7日(水)

・高山線

←富山
1031D クモハ85-11+モハ84-11+モハ84-111+クモハ85-303

←岐阜方向
1040D クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11





[91921] ひこぼし!(2024.08.07)
  2024/8/7 (Wed) 14:11:42 takuma   


・久大線
←大分
1836D キハ200-552+キハ200-1552

・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1033+キハ147 91
922D キハ147 1033+キハ147 91
941D キハ147 1125+キハ147 90
948D キハ147 1125+キハ147 90





[91920] スーパーはくと一発!
  2024/8/7 (Wed) 08:00:01 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7014+HOT7032+HOT7044+HOT7056+HOT7002
※HOT7014はスーパーはくと名探偵コナン号


↑51D 三ノ宮




[91919] 飛越線 (8/7)
  2024/8/7 (Wed) 06:03:36 きむ   


2024年8月7日(水)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 331+キハ120 351

←富山
841D キハ120 344+キハ120 348





[91918] はまかぜ&スーパーはくと
  2024/8/6 (Tue) 22:32:26 KOTOBUKI   


55D 特急 スーパーはくと5号 (甲南山手1107通過)
HOT7011+HOT7033+HOT7048+HOT7053+HOT700_

54D 特急 スーパーはくと4号 (甲南山手1107通過)
HOT7005+HOT7051+HOT7041+HOT7035+HOT7012


↑55D(左)と54D(右) 甲南山手

5D 特急 はまかぜ5号 (新長田1835通過1分延)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 新長田





[91917] 高山本線岐阜口 '24/08/06
  2024/8/6 (Tue) 21:52:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1107+キハ25-1007]+[キハ25-1103+キハ25-1003
706D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3206
1704D キハ75-3503(乗車)+キハ75-3403]+キハ75-3404

750C キハ25-103+キハ25-3
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5]+[クモハ85-210+クモハ85-110]+[クモハ85-201+クモハ85-101
752D キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-3206

←富山
705D キハ25-1003+キハ25-1103]+[キハ25-1007+キハ25-1107

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-106+クモハ85-206]+[クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
737C キハ25-3(乗車)+キハ25-103






[91916] 豊肥久大気動報2024/8/6
  2024/8/6 (Tue) 20:58:02 雑巾猫   


←日田・三重町          大分→
4842D キハ200-1003(乗車)+キハ200-3

5433D キハ200-1551+キハ200-551

4440D キハ125-10

4847D キハ220-1503+キハ220-1501

1849D キハ200-1012(乗車)+キハ200-12
#天神山1638発・9分延、向之原1649-50・7分延着6分延発
#南大分1701-02・6分延着7分延発、大分(8)1710着・7分延
#おそらく日田-由布院間で雨規制に当たっての遅延と推察

4844D-4849D
キハ125-9+キハ125-20

4846D キハ200-1005+キハ200-5
#南大分1701発・6分延




[91915] ひこぼし!(2024.08.06)
  2024/8/6 (Tue) 19:54:24 takuma   


←添田
931D キハ147 1069+キハ147 185
935D キハ147 1032+キハ147 54
940D キハ147 1069+キハ147 185
944D キハ147 1032+キハ147 54





[91914] スーパーはくと一発!
  2024/8/6 (Tue) 08:01:19 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7054+HOT7022


↑51D 三ノ宮




[91913] ひこぼし!(2024.08.05)
  2024/8/5 (Mon) 21:44:19 takuma   


・久大線
←大分
1825D キハ200-103+キハ200-1103

・日田彦山線
←添田
944D キハ147 1081+キハ147 49
951D キハ147 1125+キハ147 90
958D キハ147 1125+キハ147 90

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」





[91912] 高山本線岐阜口 '24/08/05
  2024/8/5 (Mon) 21:01:02 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1102+キハ25-1002]+[キハ25-104+キハ25-4
706D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3404
1704D キハ75-3504(乗車)+[キハ75-1304+キハ75-1204
714C キハ25-1101+キハ25-1001

748D キハ75-3504+[キハ75-1304+キハ75-1204
750C キハ25-1108+キハ25-1008
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-3+モハ84-103+モハ84-3+クモハ85-3]+[クモハ85-208+クモハ85-108]+[クモハ85-206+クモハ85-106

←富山
705D キハ25-4+キハ25-104]+[キハ25-1002+キハ25-1102
東海道本線2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-106+クモハ85-206]+[クモハ85-108+クモハ85-208

735D キハ75-1204(乗車)+キハ75-1304]+キハ75-3504






[91911] スーパーはくと一発!
  2024/8/5 (Mon) 07:59:06 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7011+HOT7036+HOT7048+HOT7053+HOT7003


↑51D 三ノ宮




[91910] 飛越線 (8/5)
  2024/8/5 (Mon) 06:02:56 きむ   


2024年8月5日(月)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 349+キハ120 22
#22は長門色

←富山
841D キハ120 331+キハ120 351





[91909] はまかぜ
  2024/8/4 (Sun) 23:14:28 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (朝霧1841通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D 舞子〜朝霧





[91908] 189!(はまかぜ)
  2024/8/4 (Sun) 22:47:10 ROKU   


5D 特急“はまかぜ5号”(大阪定発)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3


↑5D 大阪




[91907] スーパーはくと一発!
  2024/8/4 (Sun) 22:43:38 ROKU   


62D 特急“スーパーはくと12号”(大阪定着)
HOT7001+HOT7052+HOT7043+HOT7031+HOT7015
※HOT7031はスーパーはくと名探偵コナン号


↑回52D 大阪




[91906] 豊肥久大通信(2024/8/4)
  2024/8/4 (Sun) 22:31:14 yunoka   


#豊肥本線
8/4  豊後竹田←        →大分
4424D キハ125-12+キハ125-16
4425D キハ220-203+キハ220-204+キハ220-212+キハ220-210 ←所定3連

#久大本線
8/4  博多←         →別府
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2   ←約30分遅れで運行
#↑特急「ゆふいんの森3号」
84D  キハ185-16+キハ186-3+[キハ185-1011+キハ185-5
#↑特急「ゆふ4号」
4845D キハ125-12+キハ125-16
83D  キハ185-7◇+キハ186-5+[キハ185-1004+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ3号」

◇:「進撃の日田」ラッピング車両

#↓4429D(後追い)  下郡(信)→大分


#↓83D(後追い)   西大分通過




[91905] 高山本線岐阜口 '24/08/04
  2024/8/4 (Sun) 22:01:01 DEJI   


←岐阜
24D 特急“ひだ4号”
 クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1
718C キハ75-3307+キハ75-3207
 第3蔵前踏切西方の築堤は草刈り完了。 718C 那加〜長森(10:30)
720C キハ75-3505+キハ75-3405
722C キハ25-1108+キハ25-1008

←富山
25D 特急“ひだ5・25号”
 クモハ85-104+クモハ85-204]+[クモハ85-4+モハ84-4+モハ84-104+クモロ85-4](←5号)(25号→)[クモハ85-101+クモハ85-201]+[クモハ85-110+クモハ85-210
 第3蔵前踏切の東方の草刈りは手つかず。この角度では何両なのか判りにくい。(^^; 25D 長森〜那加(10:14)
715D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-5+キハ25-105
717C キハ75-3207+キハ75-3307
1027D 特急“ひだ7号”
 クモハ85-12+モハ84-12+モハ84-112+クモハ85-304]+(高山まで→)[クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
 長編成は駅内またはここ(六軒踏切)が最適か?(^^; 1027D 那加〜蘇原(11:14)






[91904] 城端線一発 (8/4)
  2024/8/4 (Sun) 14:27:57 きむ   


2024年8月4日(日)

・城端線

←高岡
340D キハ47 25+キハ47 1092





[91903] 崎サキキハ47回送(2024/08/04)
  2024/8/4 (Sun) 13:39:21 ひらど   


キハ47 8076が(おそらく小総車入場のため)、竹下経由で直方へ回送されました。

・佐世保線(←早岐)
試7920D:キハ47 8076]
#早岐→鳥栖(竹下(小))回送
#上有田で6933Dと交換


上有田 左:6933D キハ47 4510ほか 右:試7920D キハ47 8076

・鹿児島本線(←八代)
試7122D:キハ47 8076]
#(早岐)鳥栖→竹下(小)回送
#竹下(小)12:43頃着。

竹下(小)到着後、基地に取り込まれました。

回7176D〜回7682D:キハ47 8076+キハ40 8052]
#竹下から直方への回送(博多(8)21:43〜21:51)

夜になり、本チクキハ40を伴車に付けて直方へ回送されましたが、8076は竹下で再度方転
され、直近の営業運転時と同じ下り向きに戻っていました。
直方→門司港→西小倉→小総車回送時の都合と思われますが、門司港か西小倉でキハ40を
解放したりするのでしょうか?


博多 回7682D キハ47 8076ほか(後追い)




[91902] へいちく1発!
  2024/8/4 (Sun) 07:20:13 雑巾猫   


2405D 410
#白系ラッピング車




[91901] 越美北線2024/8/3
  2024/8/4 (Sun) 06:57:11 ひろ◎+   


720D   キハ120 204+キハ120 202

AX-BBS TL