91401-91500

[91500] 苫小牧駅〜追分駅通信2024/6/11
  2024/6/11 (Tue) 20:42:53 WEST   


・日高線
←鵡川  苫小牧→
2221D  キハ40 1780]+キハ40 1723]+キハ40 1785]
#キハ40 1780:花の恵み

・室蘭本線・石勝線
←岩見沢・新夕張  長万部・千歳→
1463D  キハ150-105]+キハ150-102]
1462D  キハ150-104]+キハ150-108]
2622D,2623D,2624D,2625D,2626D,2627D,2628D,2629D  キハ150-103]
1465D,1464D  キハ40 1785]
1467D,1468D  キハ150-104]
1466D  キハ150-109]+キハ150-106]
1469D,1470D  キハ150-108]


・おおぞら
←札幌  釧路→
4001D,4006D  [キハ261-1223+キハ260-1223+キハ260-1340+キハ260-1123+キロ261-1123]
4003D        [キハ261-1217+キハ260-1217+キハ260-1302+キハ260-1101+キロ261-1101]
4002D,4005D  [キハ261-1218+キハ260-1218+キハ260-1307+キハ260-1118+キロ261-1118]
4004D,4007D  [キハ261-1222+キハ260-1222+キハ260-1345+キハ260-1122+キロ261-1122]

・とかち
←札幌  帯広→
31D,36D  [キハ261-1216+キハ260-1216+キハ260-1105+キロ261-1105]
32D,33D  [キハ261-1202+キハ260-1202+キハ260-1104+キロ261-1104]
34D      [キハ261-1205+キハ260-1205+キハ260-1103+キロ261-1103]




[91499] スーパーはくと
  2024/6/11 (Tue) 19:50:21 KOTOBUKI   


62D 特急 スーパーはくと12号 (元町1834通過65分延)
HOT7005+HOT7051+HOT7045+HOT7035+HOT7013
#吹田〜千里丘間での車両トラブルによるダイヤ乱れの影響


↑62D 神戸〜元町





[91498] 飛越線一発 (6/11)
  2024/6/11 (Tue) 17:53:48 きむ   


2024年6月11日(火)

・高山線

←富山
8869D キハ120(おそらく331)+キハ120 22
#22は長門色





[91497] 久大本線久留米口通信 (5/31-6/11)
  2024/6/11 (Tue) 08:00:20 たなさん   


久大本線
←大分  久留米→
・5月31日(金)
1829D:キハ220-211]+キハ220-1101]
81D 185-10+186-7+185-1004]+185-1
82D,83D:キハ185-8+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-7
#↑キハ185-7,8は「進撃の日田」ラッピング

・6月1日(土)
1829D:キハ200-104+キハ200-1104

・6月3日(月)
1829D:キハ200-10_+キハ200-110_
1828D:キハ220-2__]+キハ220-205]

・6月5日(水)
82D:キハ185-10+キハ186-7+キハ185-16]+キハ185-1

・6月6日(木)
82D:キハ185-8+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-7

・6月9日(日)
84D:キハ185-8+キハ185-1004]+キハ186-6+キハ185-7

・6月10日(月)
1824D,1827D:キハ200-5+キハ200-1005
1826D:キハ200-105+キハ200-1105
1855D:キハ200-104+キハ200-1104

・6月11日(火)
1828D:キハ220-205]+キハ220-210]





[91496] スーパーはくと一発!
  2024/6/11 (Tue) 07:59:49 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7023+HOT7033+HOT7048+HOT7054+HOT7003


↑51D 三ノ宮




[91495] 飛越線 (6/11)
  2024/6/11 (Tue) 06:02:02 きむ   


2024年6月11日(火)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 349+キハ120 318

←越中八尾
842D キハ120 348+キハ120 346

←富山
841D キハ120 347+キハ120 345





[91494] 高山本線岐阜口 '24/06/10
  2024/6/10 (Mon) 22:01:02 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-105+キハ25-5
706D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3406
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-1105+キハ25-1005
752D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3406
754D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204

←富山
703D キハ75-1204+キハ75-1304]+キハ75-3501
705D キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-3+キハ25-103
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-108+クモハ85-208]+[クモハ85-103+クモハ85-203
1731D キハ75-3406(乗車)+[キハ75-3403+キハ75-3503






[91493] 函館駅〜札幌駅通信2024/6/10
  2024/6/10 (Mon) 21:16:48 WEST   


・函館本線(函館〜長万部)
←長万部  函館→
5881D  キハ40 1803]+キハ40 1801]+キハ40 1755]
#函館方2両は大沼止
5880D  キハ40 1714]+キハ40 1805]
4830D,4831D  キハ40 1767]
4850D  キハ40 1801]+キハ40 1755]
5882D  キハ150-3]+キハ150-6]
 820D  キハ40 1736]

・室蘭本線・石勝線
←岩見沢・新夕張  長万部・千歳→
1466D  キハ150-104]+キハ150-108]
回433D  H100-30]
※ヒム1030(6)トマ1115(6):途中ノンストップ
2631D  キハ150-105]
 484D  H100-30]+H100-37]
1472D  キハ150-109]+キハ150-106]

・日高線
←鵡川  苫小牧→
2226D  キハ40 1780]:花の恵み

・道南いさりび鉄道
←木古内  函館→
回1150D  キハ40 1799]


・北斗
←札幌  函館→
1D,10D  [キハ261-1211+キハ260-1211+キハ260-1407+キハ260-1314+キハ260-1326+キハ260-1107+キロ261-1107]
3D  [キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1316+キハ260-1335+キハ260-1112+キロ261-1112]
6005D   [キハ261-1213+キハ260-1213+キハ260-1332+キハ260-1323+キハ260-1108+キロ261-1108]
9D,18D  [キハ261-1209+キハ260-1209+キハ260-1403+キハ260-1111+キロ261-1111]
11D,20D  [キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1409+キハ260-1312+キハ260-1309+キハ260-1110+キロ261-1110]

・とかち
←札幌  帯広→
36D  [キハ261-1202+キハ260-1202+キハ260-1104+キロ261-1104]
35D  [キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1105+キロ261-1105]




[91492] 城端線一発 (6/10)
  2024/6/10 (Mon) 15:13:41 きむ   


2024年6月10日(月)

・城端線

←高岡
8338D キハ40 2092

#外回り中の弟から入電





[91491] 肥後・薩摩(2024/06/07)
  2024/6/10 (Mon) 11:36:17 うなめり   


肥薩おれんじ鉄道

← 八代      川内 →

6131D-6136D : HSOR-112A(マイメロディラッピング車)
6249D : HSOR-112A(マイメロディラッピング車)+ HSOR-107A(くまもんラッピング2号)
6141D-6142D : HSOR-108A(標準色)
6134D-6147D : HSOR-103A(標準色)
6339D-6140D : HSOR-104A(標準色):出水まで単行
6140D-6155D : HSOR-104A(標準色) + HSOR-152A(台鐵ラッピング車)
6335D-6138D-6153D : HSOR-115A(クロミラッピング車)

南阿蘇鉄道

22-23レ : MT-4001





[91490] スーパーはくと一発!
  2024/6/10 (Mon) 08:00:03 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7051+HOT7005


↑51D 三ノ宮




[91489] 崎サキ通信 (6/9)
  2024/6/10 (Mon) 06:54:15 たなさん   


長崎・佐世保線
←長崎・早岐  江北→
・6月9日(日)
2157D:キハ47 8135+キハ47 3510
6949D:キハ47 8076+キハ47 9041

江北留置(17:38)
2#:キハ47 8076+キハ47 9041

江北に到着したら、ちょうど中線のペイントヨンナナが入換を開始するところでした。





[91488] 本カラ通信 (6/9)
  2024/6/10 (Mon) 06:51:46 たなさん   


長崎本線・唐津線
←西唐津  佐賀→
・6月9日(日)
5843D:[キハ125-2+キハ47 9126
5842D:キハ47 9097+キハ47 8134
5847D:[キハ125-4+[キハ125-5





[91487] 飛越線 (6/10)
  2024/6/10 (Mon) 05:54:28 きむ   


2024年6月10日(月)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 346+キハ120 348

←越中八尾
842D キハ120 22+キハ120 331
#22は長門色





[91486] 久大線通信(2024/6/9)
  2024/6/9 (Sun) 22:22:17 yunoka   


6/9  博多←     →別府
81D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ1号」
8042D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「いちろく」
83D  キハ185-1+[キハ185-3+キハ186-5+キハ185-2
#↑特急「ゆふ3号」

◇:「進撃の日田」ラッピング

#↓81D キハ185-8ほか4連 大分発車


#↓キハ185-8




[91485] 大阪ひだ一発!
  2024/6/9 (Sun) 21:42:02 ROKU   


2025D 特急“ひだ25号”
クモハ85-107(乗)+クモハ85-207




[91484] はまかぜ
  2024/6/9 (Sun) 20:42:01 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (須磨海浜公園1835通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 須磨海浜公園〜須磨





[91483] 函館駅通信
  2024/6/9 (Sun) 20:28:05 WEST   


#6/8
・函館本線
←長万部・木古内  函館→
2841D,822D  キハ40 1767]
 825D  キハ40 1714]
2844D  キハ40 1755]
5887D  キハ40 1736+キハ40 1801]

・道南いさりび鉄道
←木古内  函館→
回1165D,1166D  キハ40 1814]

・北斗
←札幌  函館→
18D  [キハ261-1225+キハ260-1225+キハ260-1404+キハ260-1320+キハ260-1109+キロ261-1109]


#6/9
・函館本線
←長万部  函館→
5881D,4834D  キハ40 1806]
5880D  キハ40 1736]+キハ40 1801]
4851D,4852D,2841D  キハ40 1736]
5882D,5885D  キハ150-3]+キハ150-6]
 821D,2842D  キハ40 1803]
2840D キハ40 1805]
4833D  キハ40 1755]+キハ40 1801]
 820D,825D  キハ40 1767]
 823D  キハ40 1801]
4832D  キハ40 1714]
5883D  キハ40 1806]+キハ40 1803]
5884D  キハ40 1755]
回4854D  キハ40 1800]

・道南いさりび鉄道
←木古内  函館→
回1150D,1151D,1152D,1153D,1156D,1157D,1158D,1159D,126D,131D,1162D,1163D,134D  キハ40 1807]
  120D,125D,124D,129D  キハ40 1814]
  121D,1154D,1155D  キハ40 1799]+キハ40 1796]
  123D,122D,127D  キハ40 1815]
 1160D,1161D,128D,133D,1164D  キハ40 1796]
  130D  キハ40 1815]+キハ40 1799]
  132D  キハ40 1812]

・北斗
←札幌  函館→
1D,10D,15D  [キハ261-1225+キハ260-1225+キハ260-1404+キハ260-1313+キハ260-1318+キハ260-1320+キハ260-1109+キロ261-1109]
3D,12D,17D  [キハ261-1224+キハ260-1224+キハ260-1327+キハ260-1325+キハ260-1114+キロ261-1114]
6005D,6014D,19D   [キハ261-1215+キハ260-1215+キハ260-1408+キハ260-1330+キハ260-1329+キハ260-1115+キロ261-1115]
2D,7D  [キハ261-1213+キハ260-1213+キハ260-1401+キハ260-1332+キハ260-1323+キハ260-1108+キロ261-1108]
9D  [キハ261-1211+キハ260-1211+キハ260-1407+キハ260-1107+キロ261-1107]
4D,11D  [キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1316+キハ260-1335+キハ260-1311+キハ260-1112+キロ261-1112]
6D,13D  [キハ261-1209+キハ260-1209+キハ260-1403+キハ260-1334+キハ260-1328+キハ260-1406+キハ260-1111+キロ261-1111]
21D  [キハ261-1208+キハ260-1208+キハ260-1409+キハ260-1312+キハ260-1309+キハ260-1110+キロ261-1110]




[91482] あいの風とやま鉄道線一発 (6/9)
  2024/6/9 (Sun) 17:48:00 きむ   


2024年6月9日(日)

・あいの風とやま鉄道線

←岐阜方向
1026Dの送り込み クモハ85-304+モハ84-112+モハ84-12+クモハ85-12
#新富山口→富山(地鉄稲荷町駅付近)7:40通過





[91481] きょうのロクゴさま
  2024/6/9 (Sun) 15:10:49 雑巾猫   


四国鉄道文化館南館
キハ65 34(乗車)


 
油漏れは収まっていないようです


DML30HSD機関
180度Vバンク12気筒、排気量30リッター、出力500馬力
もうこんなエンジンは出てこないでしょうね


DT39A台車(1-3位側)
TR218台車は前にポールが置かれたり見学用足場の下に隠れたりで撮れません

 
前位2-4位側サボは[高松⇔中村]、後位1-3位側サボは[高松⇔高知]、3位ドア右下の所属標記は[四マツ]


4位ドア下の区名札はなぜか[徳] (^^;


 
室内は基本的に引退当時の姿だが、一部の座席に経年劣化による?補修があります
#引退してからもう15年以上になるのですね…




[91480] 大洗鹿島線(20240608)
  2024/6/9 (Sun) 11:53:07 みやちく   


・大洗鹿島線

(鹿島神宮←)
2112D:6018+6011
113D :6018+6011
1114D:8006
115D :8006
116D :8002
2117D:8002
118D :8005+8003
119D :8005+8003
#8003は大洗迄
120D :8007+8001
1121D:8007+8001
122D :6015+6014
1123D:6015+6014
1124D:8007+8001
125D :8007+8001
#8001は大洗迄
2130D:8002
1132D:8002
133D :8001
134D :8005
138D :8007
139D :8007
145D :8003
146D :8001
150D :8007
156D :8003
155D :6018+6011
2157D:8003
159D :8007+8001

6006が終日大洗駅南側留置線に留置されていました。




[91479] ひこぼし!(2024.06.07〜06.08)
  2024/6/9 (Sun) 08:30:27 takuma   


6月7日
・日田彦山線
←添田
942D キハ147 1081+キハ147 49

6月8日
・久大線
←大分
1867D キハ220-203
1871D キハ220-1502
#所定キハ220-200番台または1101
1878D キハ200-3+キハ200-1003
1879D キハ220-1501+キハ220-1504
1880D キハ220-1501+キハ220-1504
1882D キハ200-12+キハ200-1012


・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1043+キハ147 184
948D キハ147 1043+キハ147 184
953D キハ147 1057+キハ147 58
955D キハ147 1043+キハ147 184
964D キハ147 1057+キハ147 58
972D キハ147 1043+キハ147 184
977D キハ147 1057+キハ147 58

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」





[91478] 飛越線一発 (6/9)
  2024/6/9 (Sun) 06:01:54 きむ   


2024年6月9日(日)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 331+キハ120 22
#22は長門色





[91477] はまかぜ
  2024/6/8 (Sat) 23:10:18 KOTOBUKI   


2D 特急 はまかぜ2号 (尼崎955通過)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004

5D 特急 はまかぜ5号 (鷹取1835通過)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6


↑5D 鷹取





[91476] 大阪ひだ一発!
  2024/6/8 (Sat) 23:03:08 ROKU   


東海道本線回2036D:クモハ85-207+クモハ85-107


↑回2036D 塚本(信)-宮原操




[91475] 樽見線&越美北線 '24/06/08
  2024/6/8 (Sat) 23:00:03 DEJI   


#国道417号冠山峠トンネルの開通は大きいですね(何)

・樽見鉄道樽見線
 5レ ハイモ295-617(元三木鉄道ミキ300-105・CCNet広告塗装)
 樽見線5レ 日当(8:08)
・越美北線
 726D キハ120-204(戦国列車ラッピング)
 727D キハ120-205(朱色5号首都圏色)
 727D 計石〜牛ヶ原(15:43)
#緑の中で、朱色5号は映えるということが判りました。今さらですが・・・(^^;

帰りは長良川鉄道沿いで帰ってきましたが、ナガラの時間が合わず。
九頭竜湖〜北濃は石徹白経由(越美線予定線沿い)で走ったので、許してください。(^^;;;






[91474] 豊肥久大通信(2024/6/8)
  2024/6/8 (Sat) 21:53:44 yunoka   


#豊肥本線
6/8  熊本←         →別府
4429D キハ220-210+[キハ200-1554+キハ200-554
1072D キハ185-1011+キハ185-15
#↑特急「九州横断特急2号」
4428D キハ200-1551+キハ200-551
8091D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
#↑特急「あそぼーい!」

#久大本線
6/8  博多←         →別府
4829D キハ200-1003+キハ200-3
4824D キハ200-1003+キハ200-3
82D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1003+キハ200-3
4835D キハ200-5011+キハ200-11
84D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ4号」
83D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ3号」
8041D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「かんぱち」

◇:「進撃の日田」ラッピング

#↓回4582D キハ185-8ほか4連 大分到着


#↓回8543D 2R-38ほか3連 西大分→大分




[91473] 山陰線下関口(2024.06.07)
  2024/6/8 (Sat) 20:59:15 takuma   


←下関
855D キハ47 109+キハ47 179]+[キハ47 1070+キハ47 2503
856D キハ47 1101+キハ47 2012
回送(下関938 運転所から入線)キハ47 1103+キハ47 149
#小串〜滝部間復旧に備えた試運転列車と思われます。





[91472] 旭川駅〜滝川駅通信2024/6/8
  2024/6/8 (Sat) 20:51:07 WEST   


・函館本線・留萌本線
←旭川  滝川・石狩沼田→
回940D,4920D,4922D キハ54 503]
 921D H100-6]+H100-2]

・宗谷本線
←稚内  旭川→
 321D キハ54 528]+キハ40 1775]
3320D キハ40 1735]
1323D H100-72]+H1OO-40]
9441D キハ40 1747+キハ40 1749];団体臨時
※1747は宗谷線急行色、1749は朱色5号

・富良野線
←富良野  旭川→
 721D,1752D H100-76]
 727D,730D H100-86]
 726D H100-78]+H100-92]
 728D H100-68]+H100-79]
1753D,1754D,1755D,1756D H100-78]
 729D H100-89]


・石北本線
←遠軽  旭川→
4523D H100-95]
4526D H100-74]

・根室本線(滝川口)
←富良野  滝川→
2479D キハ40 1779]
※1779:森の恵み


・オホーツク
←遠軽  札幌→
71D [キハ283-17+キハ282-8+キハ283-13]

・宗谷
←稚内  札幌→
51D [キロハ261-203+キハ260-203+キハ260-101+キハ261-101]




[91471] 飛越線 (6/8)
  2024/6/8 (Sat) 08:45:04 きむ   


2024年6月8日(土)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 350+キハ120 351

←越中八尾
842D キハ120 345+キハ120 347

←富山
841D キハ120 22+キハ120 331
#22は長門色

←越中八尾
844D キハ120 331+キハ120 22
#22は長門色

←富山
851D キハ120 348+キハ120 346

←岐阜方向
1026D クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11

←猪谷
852D キハ120 350+キハ120 351

←富山
853D キハ120 347+キハ120 345

←富山
855D キハ120 22+キハ120 331
#22は長門色


↑西富山→富山を行くキハ120 22先頭の841D


↑西富山駅で貨物1090レと交換するキハ120 22先頭の855D





[91470] 高山本線岐阜口 '24/06/07
  2024/6/7 (Fri) 22:47:58 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-101+キハ25-1
706D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401
1704D キハ75-3503(乗車)+キハ75-3403]+キハ75-3406
714C キハ25-1107+キハ25-1007
752D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401
754D キハ75-3506+[キハ75-1303+キハ75-1203
 ナナゴ3503の前位車内プレートが無く、テプラが貼られていた。1704D(7:38)
←富山
705D キハ25-1+キハ25-101]+[キハ25-4+キハ25-104
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-110+クモハ85-210
1731D キハ75-3401(乗車)+[キハ75-1205+キハ75-1305
#長森〜那加間で白い鳥と衝突(接触?)しましたが、停止することなく走行しました。(^^;






[91469] 「かわせみやませみ」団体臨時列車運転(2024/6/7)
  2024/6/7 (Fri) 22:26:19 yunoka   


←代用

#本日「かわせみやませみ」を使用した団体臨時列車が運行されました。

6/7  熊本←     →別府
9092D キハ47 9051+キハ47 8087  (別府→宮地)
9094D キハ47 9051+キハ47 8087  (宮地→熊本)

#↓「かんぱち・いちろく」と並ぶ「かわせみやませみ」 大分車両センター




[91468] 本日の太多線通信
  2024/6/7 (Fri) 21:25:33 ヒラタツ   


最近仕事で恵那へ行く機会が増えた。
前月に続き報告ですー。
・太多線
622C 多治見←キハ75-3207(乗)+75-3307
663C 美濃太田←キハ25-1107(乗)+25-1007 [P107]
※可児駅でP103回送と遭遇






[91467] 滝川駅〜名寄駅通信2024/6/7
  2024/6/7 (Fri) 20:49:38 WEST   


・函館本線・留萌本線
←旭川  滝川・石狩沼田→
回940D,4920D,4923D,4924D,4925D キハ54 528]
#回940D:北旭川428旭川437-524(2)深川547(4)
回923D,926D キハ40 1779]
#回923D:滝川1122(6)旭川1204-05(6)北旭川1214
※1779:森の恵み
 921D,922D H100-6]+H100-2]

・根室本線(滝川口)
←富良野  滝川→
2470D,2473D キハ40 1744]
2472D キハ40 1779]+キハ40 1791]
※1779:森の恵み 1791:紫水
2474D,2475D キハ40 1722]

・富良野線
←富良野  旭川→
 721D,1752D,1758D,1759D,1761D H100-79]
1753D,1754D,1755D H100-23]
 727D,730D,731D,734D H100-19]
 728D H100-92]+H100-75]
 735D,738D H100-76]+H100-86]
 737D H100-89]+H100-19]


・宗谷本線
←稚内  旭川→
 321D キハ54 511]+キハ40 1735]
3320D キハ40 1775]
1322D,329D H100-38]+H1OO-72]
3321D,3324D,1363D,1364D,3325D H100-93]
3322D キハ54 506]
 325D,3326D,1327D,1326D,1365D H100-40]
 324D H100-95]
1325D,327D,326D,331D H100-18]
3323D,328D H100-26]
4327D キハ54 509]

・石北本線
←遠軽  旭川→
4526D,4527D,4544D,4529D H100-27]
4528D,4525D,4531D H100-71]
4622D H100-91]
4543D H100-74]


・オホーツク・大雪
←遠軽  札幌→
71D,6084D,6083D [キハ283-14+キハ282-5+キハ282-2009+キハ283-19]
72D,73D [キハ283-12+キハ282-7+キハ283-11]
6082D,6081D [キハ283-17+キハ282-8+キハ283-13]

・宗谷・サロベツ
←稚内  札幌→
51D,6064D [キロハ261-202+キハ260-202+キハ260-104+キハ261-104]
62D,61D [キロハ261-201+キハ260-201+キハ260-102+キハ261-102]




[91466] スーパーはくと1発!
  2024/6/7 (Fri) 17:04:31 雑巾猫   


←鳥取
61D特急スーパーはくと11号(大阪(3)1704定発)
HOT7012(乗車中)+HOT7036+HOT7043+HOT7053+HOT7001




[91465] 関西本線(西日本区間)気動報2024/6/7
  2024/6/7 (Fri) 15:48:20 雑巾猫   


←木津          亀山→
238D キハ120-12
#お茶の京都ラッピング

245D-242D キハ120-305(乗車)

240D キハ120-302

(関)加茂4番線(15:42)
キハ120-306 キハ120-304+キハ120-16
#-306は窓カーテン閉・機関停止、-304+-16は仕業点検中




[91464] 6/1-7指宿枕崎線みたまま
  2024/6/7 (Fri) 10:49:52 ibukawa   


6/1
←指宿
3327D キハ200-565-キハ200-1565-キハ200-502-キハ200-1502
1330D キハ47-9048-キハ47-8133-キハ47-8124-キハ47-8057
1334D キハ40-8101-キハ140-2127
1344D キハ200-502-キハ200-1502
345D キハ200-503-キハ200-1503
1349D キハ200-560-キハ200-1560
3351D キハ200-559-キハ200-1559
1353D キハ47-9048-キハ47-8133
350D キハ200-565-キハ200-1565

6/2
←指宿
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-559-キハ200-1559
1334D キハ140-2127-キハ40-8101
1341D キハ200-559-キハ200-1559
3345D キハ200-560-キハ200-1560
1347D キハ47-9050-キハ47-8055
345D キハ200-501-キハ200-1501
1349D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-556-キハ200-1556
1353D キハ47-8124-キハ47-8057
350D キハ200-8-キハ200-1008

6/3
←指宿
1334D キハ40-8101-キハ140-2127
1337D キハ47-9050-キハ47-8055
1341D キハ200-503-キハ200-1503
3345D キハ200-502-キハ200-1502
3351D キハ200-559-キハ200-1559

6/4
←指宿
3351D キハ200-560-キハ200-1560
1353D キハ47-9050-キハ47-8055
3355D キハ200-7-キハ200-5007
1358D キハ47-9098-キハ47-8070

6/5
⇦指宿
327D キハ200-565-キハ200-1565-キハ200-502-キハ200-1502
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-501-キハ200-1501
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ
200-559-キハ200-1559
1330D キハ47-9078-キハ47-8133-キハ47-8124-キハ47-8057
1331D キハ200-503-キハ200-1503
3071D キハ47-9079-キハ140-2066
1333D キハ47-9050-キハ47-8055
338D キハ200-556-キハ200-1556
3351D キハ200-502-キハ200-1502
1353D キハ47-9078-キハ47-8133
3346D キハ200-7-キハ200-5007

6/6
⇦指宿
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-559-キハ200-1559
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-560-キハ200-1560
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1330D キハ47-8124-キハ47-8057-キハ
47-9098-キハ47-8070
1331D キハ200-501-キハ200-1501
1333D キハ47-9078-キハ47-8133
338D キハ200-503-キハ200-1503
3351D キハ200-502-キハ200-1502

6/7
←指宿
327D キハ200-559-キハ200-1559-キハ200-556-キハ200-1556
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ
200-502-キハ200-1502
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ
200-503-キハ200-1503
1330D キハ47-9098-キハ47-8070-キハ47-9084-キハ47-8056
1333D キハ47-8124-キハ47-8057
1335D キハ200-559-キハ200-1559
338D キハ200-501-キハ200-1501
1336D キハ200-565-キハ200-1565





[91463] スーパーはくと一発!
  2024/6/7 (Fri) 07:59:45 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7012+HOT7036+HOT7043+HOT7053+HOT7001


↑51D 三ノ宮




[91462] 飛越線一発 (6/7)
  2024/6/7 (Fri) 06:17:47 きむ   


2024年6月7日(金)

・高山線

←越中八尾
844D キハ120 350+キハ120 351





[91461] ひこぼし!(2024.06.06)
  2024/6/7 (Fri) 01:33:08 takuma   


・久大線
←大分
1849D キハ200-3+キハ200-1003
1856D キハ220-204
1871D キハ220-204
1873D キハ220-202

・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1081+キハ147 49
952D キハ147 1081+キハ147 49
955D キハ147 1081+キハ147 49
957D キハ147 1032+キハ140 2041]
971D キハ147 1043+キハ147 184
972D キハ147 1081+キハ147 49
974D キハ147 1032+キハ140 2041]
986D キハ147 1043+キハ147 184

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」





[91460] 「かわせみやませみ」再来ホウ(2024/6/6)
  2024/6/6 (Thu) 23:22:19 yunoka   


←代用

#今日も「かわせみやませみが」が大分に来訪しました。
#また明日、団体臨時列車が走るようです。

6/6  熊本←       →大分
回9491D キハ47 9051+キハ47 8087




[91459] 高山本線岐阜口 '24/06/06
  2024/6/6 (Thu) 22:26:01 DEJI   


←岐阜
702C キハ25-1108+キハ25-1008 ※ごんチェック
1702D キハ25-1107+キハ25-1007]+[キハ25-1102+キハ25-1002
706D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3406
#昨夜の756D〜741D運用後に3306+3206から差し替えられたようです。
1704D キハ75-3506(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-1108+キハ25-1008
752D キハ75-3503+キハ75-3403]+キハ75-3406
754D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204

←富山
705D キハ25-1002+キハ25-1102]+[キハ25-1007+キハ25-1107
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-102+クモハ85-202
1731D キハ75-3406(乗車)+[キハ75-3403+キハ75-3503






[91458] はまかぜ
  2024/6/6 (Thu) 22:22:04 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (摩耶1823通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7


↑5D 摩耶





[91457] 苫小牧駅〜旭川駅通信
  2024/6/6 (Thu) 21:23:11 WEST   


・日高本線
←鵡川  苫小牧→
2228D,2229D キハ40 1723]:旭アサ標記

・室蘭本線
←岩見沢  糸井→
1468D,1471D キハ150-103]

・根室本線(滝川口)
←富良野  滝川→
2483D キハ40 1779]+キハ40 1791]
※1779:森の恵み 1791:紫水

・富良野線
←富良野  旭川→
 739D H100-92]+H100-86]
 738D H100-79]+H100-19]
1761D H100-75]

・宗谷本線
←稚内  旭川→
 331D H100-26]
1365D H100-72]
 328D H100-40]:札トマ標記

・石北本線
←遠軽  旭川→
4531D H100-73]
4546D,4545D H100-27]

・函館本線
←旭川  滝川→
926D キハ40 1744]


・北斗
←函館  札幌→
6014D [キロ261-1108+キハ260-1108+キハ260-1323+キハ260-1332+キハ260-1213+キハ261-1213]
11D,20D [キロ261-1112+キハ260-1112+キハ260-1311+キハ260-1335+キハ260-1326+キハ260-1401+キハ260-1210+キハ261-1210]

・オホーツク
←遠軽  札幌→
73D [キハ283-17+キハ282-8+キハ283-13]

・サロベツ
←稚内  旭川→
6063D [キロハ261-201+キハ260-201+キハ260-102+キハ261-102]




[91456] 阪神間気動報2024/6/6
  2024/6/6 (Thu) 20:57:54 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉 岐阜・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
7060D特急スーパーはくと10号(甲子園口1640定通)
回7063D(大阪1903(3)06定時)7063D特急スーパーはくと13号
HOT7011+HOT7034+HOT7044+HOT7056+HOT7021

61D特急スーパーはくと11号(大阪(3)1704定発)
HOT7014+HOT7031+HOT7041+HOT7055+HOT7004
#スーパーはくと名探偵コナン号

4D特急はまかぜ4号(大阪1705(10)11定時)回4D
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

64D特急スーパーはくと14号(大阪1931(10)36定時)
HOT7022+HOT7032+HOT7046+HOT7052+HOT7002
#HOT7052は要検明け直後の模様

2036D特急ひだ36号(大阪1950(3)56定時)回2036D
クモハ85-210+クモハ85-110

6D特急はまかぜ6号(大阪(10)2005定着)
1074D通勤特急らくラクびわこ4号(大阪(10)2036定発)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

回65D(大阪2032(3)36定時)65D特急スーパーはくと15号
HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7051+HOT7002




[91455] スーパーはくと一発!
  2024/6/6 (Thu) 08:07:38 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7014+HOT7031+HOT7041+HOT7055+HOT7004
※スーパーはくと名探偵コナン号


↑51D 三ノ宮




[91454] 飛越線 (6/6)
  2024/6/6 (Thu) 06:02:28 きむ   


2024年6月6日(木)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 346+キハ120 348

←富山
841D キハ120 345+キハ120 347





[91453] 「かわせみやませみ」団体臨時(2024/6/5)
  2024/6/5 (Wed) 22:42:04 yunoka   


←代用

#昨日、来訪した「かわせみやませみ」は別府→宮地→熊本の団体臨時列車に
#充当されたようです。

6/5  熊本←     →別府
9092D キハ47 9051+キハ47 8087  (別府→宮地)

#↓出区前の「かわせみやませみ」編成 大分車両センター




[91452] 東海管内通信2024/6/5
  2024/6/5 (Wed) 22:18:17 WEST   


・紀勢線ローカル
←亀山  鳥羽・新宮→
322D  [キハ25-1610+キハ25-1510]+[キハ25-1109+キハ25-1009]
912C,919C  [キハ25-1614+キハ25-1514]
933C  [キハ25-1601+キハ25-1501]

・南紀
←名古屋  紀伊勝浦→
3003D  [クモハ85-205+クモハ85-105]

・みえ
←名古屋  鳥羽→
2905D  [キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-101+キハ75-1]

・ひだ
←岐阜  名古屋・富山→
  24D  [クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-206+クモハ85-106]
1027D  [クモロ85-1+モハ84-101+モハ84-1+クモハ85-1]+[クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10]




[91451] 関西線通信2024/6/5
  2024/6/5 (Wed) 22:17:22 WEST   


←加茂  亀山→
225D,226D  [キハ120 303+[キハ120 306
227D  [キハ120 13●
229D  [キハ120 304
231D  [キハ120 15●+[キハ120 305
233D  [キハ120 7●+[キハ120 12●
235D  [キハ120 306

●:お茶の京都ラッピング




[91450] 高山本線岐阜口 '24/06/05
  2024/6/5 (Wed) 21:58:01 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-1105+キハ25-1005
706D キハ75-3506+[キハ75-1303+キハ75-1203
1704D キハ75-3501(乗車)+[キハ75-1304+キハ75-1204
714C キハ25-102+キハ25-2
754D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401
756D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406

←富山
1705C キハ25-1002+キハ25-1102 ※ごんチェック
705D キハ25-1005+キハ25-1105]+[キハ25-3+キハ25-103
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-101+クモハ85-201
739D キハ75-3401+[キハ75-1205(乗車)+キハ75-1305
#編成の中間にある乗務員室へ移動しておいて、蘇原に到着したら真っ先に集札に向かうレチ氏を久しぶりに見ました。(^^;






[91449] ひこぼし!(2024.06.05)
  2024/6/5 (Wed) 19:29:58 takuma   


・久大線
←大分
1836D キハ220-1501+キハ220-1503

・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1125+キハ147 90
922D キハ147 1125+キハ147 90
941D キハ147 1033+キハ147 54
945D キハ147 1033+キハ147 54
948D キハ147 1033+キハ147 54
952D キハ147 1033+キハ147 54





[91448] スーパーはくと一発!
  2024/6/5 (Wed) 08:00:36 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7051+HOT7005


↑51D 三ノ宮

新聞記事より
6月3日に行われた智頭急行の株主総会で、HOT7000系の置換計画が発表されたとのこと。
 ・4〜5年後の導入を目指してJR西日本と協議を進めている。
 ・ハイブリッド車を想定。
 ・減車する方向。
 ・1両4〜5億円

振り子車でしょうから、285系の技術が生かされるかもしれません。
JR四国の2000系が100系TECと同価格帯で1両2億円ってのは聞いたことがありますが、
なかなかぶっ飛びなお値段!
気動車の価格は自動車並みにインフレしてるんかな?




[91447] 飛越線 (6/5)
  2024/6/5 (Wed) 06:01:35 きむ   


2024年6月5日(水)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 348+キハ120 346

←越中八尾
842D キハ120 331+キハ120 22
#22は長門色
#22の相方が352から331に替わりました

←富山
841D キハ120 349+キハ120 318





[91446] 「かわせみやませみ」来ホウ(2024/6/4)
  2024/6/4 (Tue) 23:24:55 yunoka   


←代用

#「かわせみやませみが」本日大分に来訪しました。明日、団体臨時列車が走るのでしょうか。

6/4  熊本←       →大分
回9491D キハ47 9051+キハ47 8087

#↓大分車両センターで休む「かわせみやませみ」編成





[91445] 高山本線岐阜口 '24/06/04
  2024/6/4 (Tue) 23:17:04 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-101+キハ25-1]+[キハ25-1107+キハ25-1007
706D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204
1704D キハ75-1305(乗車)+キハ75-1205]+キハ75-3401
714C キハ25-1106+キハ25-1006
752D(代走)キハ25-1108+キハ25-1008
754D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406

←富山
705D キハ25-1007+キハ25-1107]+[キハ25-1+キハ25-101
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-108+クモハ85-208
1731D(代走)キハ25-1008(乗車)+キハ25-1108
#752D〜1731Dは所定ナナゴ3B。1731Dレチ放送では車両不具合のためと云っていました。
 ニーゴの「下麻生」表示は珍しい 1731D 岐阜(19:07)






[91444] 哈瑪星鉄道文化園区
  2024/6/4 (Tue) 19:10:57 KOTOBUKI   


DoDo火車として高雄港線に縁のあったDR2909、DR2955、DR2910が保存されております。
DR2909は貨車と並べて展示、DR2910+DR2955は屋根の下で展示

※DoDo火車
マクドナルドが台鐵からリースし高雄臨港線で2003年から2006年に運行していた列車で
今の日本で流行っている食事つき観光列車であった模様(ウィキ斜め読み)
DR2909+DR2955+DR2910の編成が専用ラッピングと専用の内装に改造され運行していたようです。


↑DR2909


↑DR2909


↑DR2910+DR2955


↑Dr2955+DR2910


↑MRTに乗る為戻って来たら貫通扉と非常ドアを開けて何やらごそごそしておりました。





[91443] ひこぼし!(2024.06.04)
  2024/6/4 (Tue) 18:24:56 takuma   


・日田彦山線
←添田
931D キハ147 1044+キハ147 182
935D キハ147 1058+キハ147 50
940D キハ147 1044+キハ147 182
941D キハ147 1058+キハ147 50
944D キハ147 1058+キハ147 50
948D キハ147 1058+キハ147 50
953D キハ147 1125+キハ147 90
964D キハ147 1125+キハ147 90

・平成筑豊鉄道
2423D 405

#405「マクセルイズミ」ラッピング





[91442] 大阪駅気動報2024/6/4
  2024/6/4 (Tue) 15:11:02 雑巾猫   


←(智頭線経由)倉吉         (新大阪経由)宮原操→
58D特急スーパーはくと8号(1448(10)1503定時)回58D
HOT7022+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7002

回59D(1452(3)56定時)59D特急スーパーはくと9号
HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7051+HOT7005




[91441] スーパーはくと一発!
  2024/6/4 (Tue) 08:02:07 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7022+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7002


↑51D 三ノ宮




[91440] 飛越線 (6/4)
  2024/6/4 (Tue) 06:03:16 きむ   


2024年6月4日(火)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 22+キハ120 352
#22は長門色

←越中八尾
842D キハ120 350+キハ120 351

←富山
841D キハ120 346+キハ120 348





[91439] 台湾鉄路公司 宜蘭線・平渓線・深澳線
  2024/6/3 (Mon) 23:27:22 KOTOBUKI   


自強215次
DR3114+DR3157+DR3113]+[DR3104+DR3152+DR3103]+[DR3116+DR3158+DR3115

自強221次
DR3110+DR3155+DR3109]+[DR3112+DR3156+DR3111]+[DR3102+DR3151+DR3101


↑自強221次 Houtong〜瑞芳

自強236次
DR3115+DR3158+DR3116]+[DR3103+DR3152+DR3104]+[DR3113+DR3157+DR3114


↑自強236次 瑞芳〜Houtong

自強246次
DR3101+DR3151+DR3102]+[DR3111+DR3156+DR3112]+[DR3109+DR3155+DR3110

【平渓線・深澳線系統】
4828次 DR1025+DR1031+DR1015(乗)
4827次 DR1016+DR1034+DR1028


↑4827次 Houtong〜瑞芳

4832次 DR1033+DR1026+DR1023
4831次 DR1015+DR1031+DR1025
4834次 DR1028+DR1034+DR1016





[91438] 台中エリア
  2024/6/3 (Mon) 23:17:12 KOTOBUKI   


・彰化機務段
DR2055+DR2056+DR2057


↑DR2055


↑DR2056


↑DR2057

・大肚調車場
解体待ち
DR2800/DR2900/DR3000

←竹南  彰化→
F========DR2907==
EDR2800+DR2900orDR3000×9両
DDR2900orDR3000======
CDR2900orDR3000×16両===
B=============
ADR2900+DR2800======
@============

Aの詳細
DR2954+DR2908]+[DR3053+DR3097+DR3054]+[DR28+DR28+DR28]+[DR28+DR28+DR28]+[DR28+DR28+DR28]=[DR28+DR28+DR28]+[DR28+DR28+DR28



↑大量の柴油自強號車が解体を待つ大肚調車場
南廻線が電化されてなければまだまだ活躍出来たであろうに…。


↑あとは重機が来るのを待つだけと思われるDR2907

・龍井
疎開留置
DR2800/DR3000

←竹南  彰化→
B===[DR2800+DR3000+DR2800]=====
A===========DR3000=EMU400=
@===================
========本線==========

※詳細
BDR2859+DR2816]+[DR3023+DR3082+DR3024]+[DR3019+DR3080+DR3020]+[DR3031+DR3086+DR3032]+[DR3005+DR3073+DR3006]+[DR3011+DR3076+DR3012]+[DR3039+DR3090+DR3040]+[DR3021+DR3081+DR3022]+[DR3015+DR3078+DR3016=DR2823+DR2862+DR28__+ーー不明ーー==
ADR3013+DR307_+DR3014]+[DR3049+DR3095+DR3050]+[DR3035+DR3088+DR3036=EM412+EP412+ET412+EMC412====


・台中駅鉄道文化園区
DR2715+DR2720

地上駅跡を利用した場所にDR2700型が2両保存されております。


↑DR2715
末期の警戒色で残っており、車内はセレクトショップに改装されている。


↑DR2720
お顔はボコボコ、側面コルゲートはつぎはぎが目立ち、
現役時代になにかヤンチャしたのでしょうか(^^;


※後日修正予定





[91437] 高山本線岐阜口 '24/06/03
  2024/6/3 (Mon) 23:09:06 DEJI   


# 6:30頃発生した能登半島震源の地震の影響により、朝のダイヤが乱れました。

←岐阜
706D(13分延)キハ75-1305(乗車)+キハ75-1205]+キハ75-3401
1702D 1702C遅れにより706Dの続行 キハ25(両数不明)
1704D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406(と思われます。岐阜約30分延着→709D(所定1706D折り返し)へ充当)
#このため回781Dは3両で運転。1706D(キハ25×4)は岐阜へ来た形跡が無く、美濃太田打ち切りと思われます。
714C キハ25-105+キハ25-5
2036D 特急“ひだ36号” クモハ85×2(D100編成)
750C キハ25-102+キハ25-2
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-205+クモハ85-105]+[クモハ85-209+クモハ85-109
752D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401

←富山
703D(30分強の遅れ)キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3506
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-109+クモハ85-209]+[クモハ85-105+クモハ85-205
37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-6+モハ84-6+モハ84-106+クモロ85-6
737C キハ25-2(乗車)+キハ25-102






[91436] ひこぼし!(2024.06.02〜06.03)
  2024/6/3 (Mon) 21:52:22 takuma   


6月2日
・久大線
←大分
1825D キハ200-3+キハ200-1003

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1044+キハ147 182
944D キハ147 1044+キハ147 182
948D キハ147 1044+キハ147 182
977D キハ147 1043+キハ147 184

6月3日
・久大線
←大分
1821D〜1823D キハ200-3+キハ200-1003
1825D キハ200-11+キハ200-5011

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1125+キハ147 90
944D キハ147 1125+キハ147 90
948D キハ147 1125+キハ147 90
960D キハ147 1081+キハ147 49

#キハ147 1081+キハ147 49「BRTひこぼしラインラッピングトレイン」





[91435] 山陰線下関口(2024.06.02)
  2024/6/3 (Mon) 21:49:57 takuma   


←下関
876D キハ47 109+キハ47 179
880D キハ47 110+キハ47 39





[91434] 2024/6/1 室蘭本線
  2024/6/3 (Mon) 19:39:33 M’s   


←札幌、岩見沢
特急「北斗3号」3D
キハ261-1215+キハ260-1215+キハ260-1401+キハ260-1335+キハ260-1111+キロ261-1111

苫小牧に停止したキロ261-1111.名探偵コナンラッピング。

特急「北斗8号」8D
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1405+キハ260-1321+キハ260-1114+キロ261-1114(乗)

キロ261-1114座席。N/NN183系の交換後のグリーン車座席のモケット違いと思われる。

1466D キハ150-101+キハ150-108
#3月ダイヤ改定前は単行でした

苫小牧着後、入区開始するキハ150-101他2連。8D苫小牧発車とほぼ同時刻。

1471D キハ150-105(乗)

キハ150-105前位側のゴミ箱が撤去されていることを確認。なお、後位側のゴミ箱は存置。
数年前から札幌圏の電車についてゴミ箱が1両あたり1個に集約されているが
これまで気動車のゴミ箱については特に手が付けられたのを確認できていなかった。
なお、キハ201系についても今年に入って同様の動きが見られる。


3月ダイヤ改定前までは1471D-2630D…と運用されていたため
1471Dは苫小牧までは「糸井-苫小牧」、苫小牧からは「千歳―追分―新夕張」の幕で
運用されていた。それはそれで、特に苫小牧からの幕はあっているのかあっていないのか
よくわからない状態だったが、現在は1471D追分着後2630Dにはつながらず
そのまま岩見沢まで回送されているため、「糸井―岩見沢」の幕で運行されている。
これはこれで、少なくとも1471Dとしては確実に岩見沢までは運行されないのに
本当にこの幕でいいのか疑問(とはいっても幕回し要員がいないだけなのだが…)。

※苫小牧駅向かい(ドン・キホーテ側)留置 14:20頃
↓本線 キハ40 1783 キハ150-103
           H100-37

最も道路側の沼ノ端方端に留置されているキハ40 1783

それより少し糸井方に留置されているキハ150-103とH100-37.




[91433] スーパーはくと一発!
  2024/6/3 (Mon) 07:59:47 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7011+HOT7034+HOT7044+HOT7056+HOT7021


↑51D 三ノ宮




[91432] 飛越線 (6/3)
  2024/6/3 (Mon) 06:00:58 きむ   


2024年6月3日(月)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 351+キハ120 350

←越中八尾
842D キハ120 347+キハ120 345

←富山
841D キハ120 352+キハ120 22
#22は長門色





[91431] 台湾鉄路公司 宜蘭線・平渓線(2024年6月2日)
  2024/6/3 (Mon) 00:33:41 KOTOBUKI   


自強215次
DR3110+DR3155+DR3109]+[DR3112+DR3156+DR3111]+[DR3102+DR3151+DR3101


↑自強215次 暖暖〜八堵

自強221次
DR3114+DR3157+DR3113]+[DR3104+DR3152+DR3103]+[DR3116+DR3158+DR3115


↑自強221次  Sijiaoting(文字化けの為)

自強236次
DR3101+DR3151+DR3102]+[DR3111+DR3156 +DR3112]+[DR3109+DR3155+DR3110


↑自強236次 暖暖〜Sijiaoting

自強246次
DR3115+DR3158+DR3116]+[DR3103(乗)+DR3152+DR3104]+[DR3113+DR3157+DR3114


↑自強246次 樹林

【平渓線・深澳線系統】
4814次 DR1028+DR1034(乗)+DR1016+DR1029

4811次 DR1030+DR1015+DR1031+DR10__
4813次 DR1023+DR10__+DR10__+DR10__
4816次 DR10__+DR10__+DR10__ +DR10__

4815次 DR10+DR10+DR10+DR10
4818次 DR1033+DR1026(乗)+DR1024+DR1023
4817次 DR1030+DR1015 (乗)+DR10
4826次 DR1033+DR1026+DR1024(乗)+DR1023

※後日修正予定

↑4826次 大華

4825次 DR1030+DR10+DR10+DR1025





[91430] 城端線
  2024/6/2 (Sun) 23:08:54 ROKU   


346D:キハ4725+キハ471015
345D:キハ402084+キハ471011
348D:キハ471011+キハ402084


↑城端で出発を待つ348D





[91429] 2024/6/1 石勝線
  2024/6/2 (Sun) 22:23:32 M’s   


←札幌
特急「とかち5号」35D キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1117+キロ261-1117

追分に停止するキロ261-1117以下4連。ちなみに2630Dの入線とほぼ同時刻。
キロ261-1117貫通扉部分だが何かと衝撃したのか、補修跡が目立つ。

2630D キハ150-106(乗)

キハ150-106荷物棚部分。後付けカバーあり。
これまでは室蘭本線1471Dの車が転線し2630Dとなっていたが
今年3月のダイヤ改定より、2629Dの折り返しが2630Dとなっている。
実際1471D追分着後、2630D発車時刻まで13分しかなく
特に日祝日は駅で改札を行っていないので運賃車内収受となることも影響し
意外と転線入換を終えると、もう2630Dの発車時刻が迫っていることが多かった。




[91428] 久大線通信(2024/6/2)
  2024/6/2 (Sun) 22:11:46 yunoka   


6/2  博多←          →別府
81D  キハ185-1+[キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ1号」
8001D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森1号」
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
8002D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森2号」
1845D キハ220-205
83D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ3号」
1847D キハ220-203
1851D キハ200-1003+キハ200-3
8005D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森5号」
1855D キハ200-1003+キハ200-3
1856D キハ220-205
84D  キハ185-1+[キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ4号」
1858D キハ200-1005+キハ200-5
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
8006D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森6号」
86D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ6号」

◇:「進撃の日田」ラッピング

#↓8001D キハ72-1ほか5連  恵良→引治


#↓8005Dと客レ    日田


#↓8004D キハ71-1ほか4連  北山田→杉河内



#↓86D キハ185-7ほほか4連      西大分→大分




[91427] 高山本線岐阜口 '24/06/02
  2024/6/2 (Sun) 21:54:00 DEJI   


←岐阜
1700C キハ25-1107+キハ25-1007 ※ごんチェック
3704C キハ75-3502+キハ75-3402 ※ごんチェック

←富山
25D 特急“ひだ5・25号”
 クモハ85-107+クモハ85-207]+[クモハ85-1+モハ84-1+モハ84-101+クモロ85-1](←5号)(25号→)[クモハ85-103+クモハ85-203
 25号が2Bだったので、全体は8B 25D 蘇原(10:18)






[91426] 2024/6/1 函館本線
  2024/6/2 (Sun) 21:52:46 M’s   


←倶知安
快速「ニセコライナー」3958D
キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103+キハ201-302+キハ201-202+キハ201-102
#岩見沢方3両は小樽切り離し
快速区間が手稲〜札幌間になってから初乗車でした。

銭函を発車するキハ201-102他6連。

回5163D キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103
(札幌→江別への普通。厚別1番待避。折り返し164D)




[91425] 城端線 (6/2)
  2024/6/2 (Sun) 13:04:51 きむ   


2024年6月2日(日)

・城端線

←城端
337D キハ47 1092+キハ47 27

←城端
339D キハ47 1134+キハ47 66


↑高岡→新高岡を行くキハ47 1134先頭の339D





[91424] 本カラ(2024/06/02)
  2024/6/2 (Sun) 10:47:29 ひらど   


・長崎本線、唐津線(←西唐津)
・6/2
5826D:キハ47 8157+キハ47 8132
5827D:キハ47 8051+キハ47 9126




[91423] 飛越線 (6/2)
  2024/6/2 (Sun) 08:25:08 きむ   


2024年6月2日(日)

・高山線

←富山
851D キハ120 352+キハ120 22
#22は長門色

←岐阜方向
1026D クモハ85-304+モハ84-112+モハ84-12+クモハ85-12


↑富山→西富山を行くクモハ85-304先頭の1026D





[91422] 台鉄保存車
  2024/6/1 (Sat) 23:57:32 KOTOBUKI   


・臺東機務段
DR2752
DR2700型で唯一現存してる中間付随車。
窓ガラスは大半がなくなっており、タイでよく見かける放置車のような荒廃状態ですが、
2020年に機関車に牽引され昼間に本線を走行した模様。


↑DR2752(区間車車内より)

・七堵機務段
DR2404+DR2102+DR2203
昨日修繕を終えて来たばかりのようです。


↑DR2404


↑DR2102


↑DR2203 この車だけ何故か色が違う

※DR2404+DR2102+DR2203画像は6月2日撮影分





[91421] 台湾鉄路公司 宜蘭線
  2024/6/1 (Sat) 23:51:28 KOTOBUKI   


2019年以来の台湾です。
復興號は消滅しており、高雄や台東周辺なら時刻表を見なくてもちょっと待ったらやってきた紫油自強號が風前の灯で
代わりに日立な電車がいっぱい走っており浦島太郎状態。
最後まで残ったDR3100の定期運用は花蓮樹林間の2往復のみ。
これも今月26日のダイヤ改正で1往復になってしまいます(代わりに台東線で短距離自強號の運用が3往復増える模様)

自強215次
DR3114+DR3157+DR3113]+[DR3104+DR3152+DR3103]+[DR3116+DR3158+DR3115


↑自強215次 松山
乗務員扉前がライトグレーで塗装されていますが大きな傷でもついたのか?

自強221次
DR3110+DR3155+DR3109]+[DR3115+DR3156+DR3111]+[DR3102+DR3151+DR3101


↑自強221次 牡丹

自強236次
DR3115+DR3158+DR3116]+[DR3103+DR3152+DR3104]+[DR3113+DR3157+DR3114


↑自強236次 牡丹
あてにしていた駅周辺の撮影地が柵設置で消滅しており移動も出来なかったので尻切れトンボ(TT)

自強246次
DR3101+DR3151+DR3102]+[DR3111+DR3156+DR3115]+[DR3109+DR3155+DR3110

【平渓線・深澳線系統】
4828次 DR1028(乗)+DR1034+DR1016+DR1029

4834次 DR1025+DR1031+DR1015+DR1030


↑4834次 三貂嶺

4733次 DR10+DR1024+DR10+DR1033(乗)

4738次 DR1033+DR1026+DR1024+DR1023


↑4738次 八堵

【おまけ】
・花蓮機務段
CMB30


↑DR2719改造の事業用車
前面の稲妻マークからピカチュウの愛称で呼ばれているとか





[91420] 高山本線
  2024/6/1 (Sat) 23:39:54 ROKU   


・高山線
25D 特急“ひだ5号,25号”
クモハ85-106+クモハ85-206]+[クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105(乗)+クモロ85-5](←5号)+[クモハ85-109+クモハ85-209]+[クモハ85-110+クモハ85-210

30D 特急“ひだ10号”
クモロ85-6+モハ84-106+モハ84-6+クモハ85-6]+[クモハ85-204+クモハ85-104

32D 特急“ひだ12号”
クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5]+[クモハ85-206+クモハ85-106

・飛越線
1027D 特急“ひだ7号”
クモハ85-9+モハ84-9(乗)+モハ84-109+クモハ85-301

830D:キハ25-1103+キハ25-1003
860D:キハ120-22+キハ120-352
867D:キハ120-352(乗)+キハ120-22
864D:キハ120-348+キハ120-346

1031D 特急“ひだ11号”
クモハ85-10+モハ84-10+モハ84-110+クモハ85-302

8866D:キハ120-22+キハ120-352

1040D 特急“ひだ20号”
クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

8869D:キハ120-352+キハ120-22
868D:キハ120-345+キハ120-347
871D:キハ120-346+キハ120-348
870D:キハ120-22(乗)+キハ120-352

1033D 特急“ひだ13号”
クモハ85-12+モハ84-12+モハ84-112+クモハ85-304

873D:キハ120-352+キハ120-22(乗)
872D:キハ120-348(乗)+キハ120-346
875D:キハ120-347(乗)+キハ120-345
876D:キハ120-22+キハ120-352





[91419] 高山本線岐阜口 '24/06/01
  2024/6/1 (Sat) 23:37:02 DEJI   


←岐阜
4702C キハ25-1102+キハ25-1002 ※ごんチェック
718C キハ75-3505+キハ75-3405
#25D迎撃に間に合わず、少年院踏切に着いたときに718Cが通過。orz

←富山
715D キハ25-1005+キハ25-1105]+[キハ25-1004+キハ25-1104






[91418] 大阪ひだ一発!
  2024/6/1 (Sat) 23:17:52 ROKU   


2025D 特急“ひだ25号”(定時)
クモハ85-109+クモハ85-209]+[クモハ85-110(乗)+クモハ85-210




[91417] 豊肥久大通信(2024/6/1)
  2024/6/1 (Sat) 23:03:21 yunoka   


#豊肥本線
6/1  熊本←      →大分
8092D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
#↑特急「あそぼーい!」

#久大本線
6/1  博多←       →別府
82D  キハ185-1+[キハ185-1004+キハ186-7+キハ185-10
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1003+キハ200-3
4835D キハ200-5011+キハ200-11
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」
84D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ4号」
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
8041D 2R-38+2R-80+2R-16
#↑特急「かんぱち」

◇:「進撃の日田」ラッピング

#↓回4584D キハ185-8ほか4連 西大分


#↓8003Dと84Dすれ違いゲット 西大分


#↓8041D(後追い)   豊後国分→賀来


#↓回8543D(後追い)  西大分→大分




[91416] ゆふ!(2024年6月1日)
  2024/6/1 (Sat) 22:43:26 DeCaprio   


2024/06/01
・鹿児島線
←八代
86D:キハ185-10(乗)+キハ186-7+キハ185-1004+キハ185-1




[91415] (臨)早岐界隈(2024.06.01)
  2024/6/1 (Sat) 21:22:17 takuma   


←長崎
8020D 特急「ふたつ星4047」
キハ47-4047+キシ140-4047]+キハ147-4047]
2157D キハ47 4509+キハ47 8158
6932D YC1-216+YC1-1216
6933D キハ47 4509(乗)+キハ47 8158
6936D キハ47 3509+キハ47 9031
6938D YC1-216+YC1-1216
6941D YC1-210(乗)+YC1-1210
6947D YC1-216+YC1-1216
6949D キハ47 8076+キハ47 9041
4225D YC1-102+YC1-1106]+YC1-1105]
4227D YC1-206+YC1-1206(乗)
4228D YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103]
4230D YC1-214+YC1-1214
226D YC1-210+YC1-1210]+[YC1-206+YC1-1206
#長崎方2両は早岐まで

・松浦鉄道
625D MR-610(乗)
626D MR-610
627D MR-621
628D MR-621(乗)
629D MR-610
630D MR-610





[91414] ひこぼし!(2024.06.01)
  2024/6/1 (Sat) 21:19:13 takuma   


・久大線
←大分
85D 特急「ゆふ5号」
キハ185-8+キハ186-3+キハ186-6+キハ185-7
#キハ185-7&8「進撃の日田」ラッピング

・日田彦山線
←添田
975D キハ147 1044(乗)+キハ147 182

・筑豊線(原田線)
6623D キハ40 8052

本日より「ゆふ」用キハ185のうち2両に、日田市とのタイアップで人気漫画「進撃の巨人」ラッピングが施されています。
間にキハ186を2両挟んで同じ編成で運用されていました。





[91413] 東海管内通信2024/6/1
  2024/6/1 (Sat) 17:55:04 WEST   


・紀勢線ローカル
←亀山  鳥羽・新宮→
908D,917D  [キハ25-1609+キハ25-1509]+[キハ25-1602+キハ25-1502]
933C  [キハ25-1112+キハ25-1012]

・みえ
←名古屋  鳥羽→
2903D  [キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-103+キハ75-3]
2905D  [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-302+キハ75-202]

・南紀
←名古屋  紀伊勝浦→
3003D  [クモハ85-208+クモハ85-108]

・ひだ
←岐阜  名古屋・富山→
  24D  [クモロ85-3+モハ84-103+モハ84-3+クモハ85-3]+[クモハ85-207+クモハ85-107]
1027D  [クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8]+[クモハ85-301+モハ84-109+モハ84-9+クモハ85-9]




[91412] 関西線通信2024/6/1
  2024/6/1 (Sat) 17:54:16 WEST   


←加茂  亀山→
223D,224D  [キハ120 302
225D  [キハ120 306+[キハ120 301
227D  [キハ120 303
229D  [キハ120 16
231D  [キハ120 305+[キハ120 304
233D  [キハ120 7●+[キハ120 13●

●:お茶の京都ラッピング




[91411] 飛越線 (6/1 午後)
  2024/6/1 (Sat) 17:29:19 きむ   


2024年6月1日(土)

・高山線

←猪谷
860D キハ120 22+キハ120 352
#22は長門色

←富山
1027D クモハ85-301+モハ84-109+モハ84-9+クモハ85-9

←越中八尾
8862D キハ120 348+キハ120 346

←富山
8865D キハ120 346+キハ120 348

←富山
867D キハ120 352+キハ120 22
#22は長門色

←猪谷
864D キハ120 348+キハ120 346

←富山
1031D クモハ85-10+モハ84-10+モハ84-110+クモハ85-302

←越中八尾
8866D キハ120 22+キハ120 352
#22は長門色

←岐阜方向
1040D クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

←富山
8869D キハ120 352+キハ120 22
#22は長門色


↑西富山→婦中鵜坂を行くキハ120 22先頭の860D


↑婦中鵜坂→西富山を行くクモハ85-9最後尾の1027D


↑越中八尾→千里を行くキハ120 352先頭の867D(進行方向は左側)
#ROKUさんご乗車中


↑速星→千里を行くキハ120 22先頭の8866D


↑速星→千里を行くクモハ85-11先頭の1040D


↑千里→速星を行くキハ120 352先頭の8869D





[91410] 飛越線 (6/1 午前)
  2024/6/1 (Sat) 09:19:07 きむ   


2024年6月1日(土)

・高山線

←富山
853D キハ120 346+キハ120 348

←岐阜方向
1026D クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

←猪谷
852D キハ120 349+キハ120 318

←富山
855D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
854D キハ120 22+キハ120 352
#22は長門色





[91409] ひこぼし!(2024.05.31)
  2024/6/1 (Sat) 08:19:07 takuma   


・久大線
←大分
1847D キハ220-212
1849D キハ200-11+キハ200-5011
1856D キハ220-203
1871D キハ220-203

・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1057+キハ147 58
952D キハ147 1057+キハ147 58
955D キハ147 1057+キハ147 58
972D キハ147 1057+キハ147 58
974D キハ147 1125+キハ147 90
977D キハ147 1044+キハ147 182





[91408] 飛越線 (6/1 朝)
  2024/6/1 (Sat) 06:16:21 きむ   


2024年6月1日(土)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 349+キハ120 318

←富山
841D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
842D キハ120 348+キハ120 346


↑西富山→婦中鵜坂を行くキハ120 346最後尾の842D





[91407] 高山本線岐阜口 '24/05/31
  2024/5/31 (Fri) 23:45:59 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1103+キハ25-1003]+[キハ25-1106+キハ25-1006
706D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204
1704D キハ75-1305(乗車)+キハ75-1205]+キハ75-3401
714C キハ25-104+キハ25-4
752D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204
754D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3406
756D キハ75-3506+[キハ75-1303+キハ75-1203

←富山
705D キハ25-1006+キハ25-1106]+[キハ25-1003+キハ25-1103
2025D 特急“ひだ25号” クモハ85-101+クモハ85-201
1731D キハ75-1204(乗車)+キハ75-1304]+キハ75-3501






[91406] 豊肥久大通信(2024/5/31)
  2024/5/31 (Fri) 23:28:35 yunoka   


#豊肥本線
5/31  熊本←      →大分
4453D キハ200-1005+キハ200-5
1073D キハ185-1011+キハ185-15
#↑特急「九州横断特急3号」
5438D キハ200-1005+キハ200-5
5437D キハ220-202+キハ220-201
4448D キハ200-1551+キハ200-551

#久大本線
5/31  博多←       →別府
4850D キハ125-21+キハ125-25
4851D キハ200-1003+キハ200-3
4852D キハ220-1503+キハ220-1501
86D  キハ185-7◇+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-8◇
#↑特急「ゆふ6号」

◇:「進撃の日田」ラッピング

プレスリリースでアナウンスされていた「進撃の日田×JR九州」コラボ企画として
キハ185型に「進撃の日田」ラッピングが本日より施されて運行開始しました。
ラッピング対象車両はキハ185-7、キハ185-8の2両となっています。

#↓回4586D キハ185-8ほか4連 大分


#↓キハ185-7    大分


#↓キハ185-8    大分


#↓86D キハ185-7ほか4連  大分




[91405] 肥薩線見たまま
  2024/5/31 (Fri) 18:36:13 hyt   


←吉松・八代

5/1
6751D キハ47-8124-キハ47-8057-キハ47-8088-キハ47-9072
5223D キハ47-8055-キハ47-9050
2922D キハ47-8077-キハ47-9077
2923D キハ47-8056-キハ47-8124
5232D キハ40-8101

5/2
6751D キハ47-8120-キハ47-9049-キハ47-8072-キハ47-9075
2921D キハ47-8123 -キハ47-9048
5223D キハ47-8077-キハ47-9077(乗)
5232D キハ140-2062
5234D キハ47-8077-キハ47-9077
5236D キハ40-8056

5/3
5223D キハ47-8072-キハ47-9075

5/4
5223D キハ47-8133-キハ47-9078
6751D キハ47-8056-キハ47-9084-キハ47-8089-キハ47-9046
4927D キハ47-8120-キハ47-9049
5233D キハ140-2062
4925D キハ40-8056

5/5
2920D キハ47-8072-キハ47-9075
6752D キハ47-8077-キハ47-9077
2923D キハ47-8120-キハ47-9049
5230D キハ40-8101
5232D キハ140-2062

5/6
5223D キハ47-8056-キハ47-9084(乗)
6763D キハ47-8089-キハ47-9046
5234D キハ47-8056-キハ47-9084
5236D キハ40-8101

5/7
5223D キハ47-8088-キハ47-9072
6751D キハ47-8077-キハ47-9077-キハ47-8120-キハ47-9049
5234D キハ47-8123-キハ47-9048

5/8
5223D キハ47-8120-キハ47-9049
6751D キハ47-8124-キハ47-8057-キハ47-8077-キハ47-9077
5234D キハ47-8120-キハ47-9049(乗)

5/9
6751D キハ47-8120-キハ47-9049-キハ47-8124-キハ47-8057
5223D キハ47-8077-キハ47-9077
2923D キハ47-8089-キハ47-9046
5232D キハ40-8056

5/10
6751D キハ47-8077-キハ47-9077-キハ47-8089-キハ47-9046
5223D キハ47-8072-キハ47-9075
2921D キハ47-8120-キハ47-9049
5232D キハ40-8101

5/11
6751D キハ47-8072 -キハ47-9075-キハ47-8077-キハ47-9077
5223D キハ47-8088-キハ47-9056
5234D キハ47-8088-キハ47-9056

5/12
6751D キハ47-8133-キハ47-9078-キハ47-8056-キハ47-9084
5223D キハ47-8124-キハ47-8057
2923D キハ47-8120-キハ47-9049
5227D キハ47-8072-キハ47-9075
5229D キハ40-8101 (翌日326D 1へ?)

5/13
6751D キハ47-8120-キハ47-9049-キハ47-8123-キハ47-9048
5223D キハ47-8056-キハ47-9084
5229D キハ40-8064
2921D キハ47-8088-キハ47-9056
5232D キハ140-2127
5234D キハ47-8056-キハ47-9084
5235D キハ140-2127
4926D キハ47-9056-キハ47-8088
4927D キハ47-9075-キハ47-8072
4929D キハ47-9056-キハ47-8088
5236D キハ40-8064

5/14
2920D キハ47-8088-キハ47-9056
6751D キハ47-8077-キハ47-9077-キハ47-8120-キハ47-9049
5223D キハ47-8123-キハ47-9048
4927D キハ47-8088-キハ47-9056
5234D キハ47-8123-キハ47-9048 (乗)

5/15
6751D キハ47-8072-キハ47-9042-キハ47-8077-キハ47-9077
5223D キハ47-8056-キハ47-9084
4927D キハ47-8089-キハ47-9046
5234D キハ47-8056-キハ47-9084

5/16
6751D キハ47-8077-キハ47-9077-キハ47-8072-キハ47-9075
5223D キハ47-8123-キハ47-9048
4927D キハ47-8056-キハ47-9084
5229D キハ40-8101

5/17
6751D キハ47-8089-キハ47-9046-キハ47-8088-キハ47-9056
5223D キハ47-8072-キハ47-9075
4927D キハ47-9048-キハ47-8123
5234D キハ47-8072-キハ47-9075
5232D キハ40-8101

5/18
6751D キハ47-8056-キハ47-9084-キハ47-8124-キハ47-8057
5223D キハ47-8088-キハ47-9056
2923D キハ47-9048-キハ47-8123
5229D キハ140-2062
5232D キハ40-8056
5234D キハ47-8088-キハ47-9056

5/19
5223D キハ47-8089-キハ47-9046
回7922D キハ47-8125-キハ47-9072
5234D キハ47-8089-キハ47-9046
5232D キハ140-2062

5/20
2920D キハ47-8089-キハ47-9046
5221D キハ140-2062
6751D キハ47-8120-キハ47-9049-キハ47-8123 -キハ47-9048
5223D キハ47-8056-キハ47-9084
4927D キハ47-8072-キハ47-9075

5/21
5220D キハ40-8064
6751D キハ47-8077-キハ47-9077-キハ47-8120-キハ47-9049
5223D キハ40-8038-キハ47-9048
4922D キハ47-9075-キハ47-8072
2924D キハ47-8088-キハ47-9042
5232D キハ40-8064
5236D キハ140-2062

5/22
2920D キハ47-8089-キハ47-9046
6751D キハ47-8072-キハ47-9075-キハ47-8077-キハ47-9077
2921D キハ47-8123-キハ47-9048
5223D キハ47-8120-キハ47-9049
5234D キハ47-8120-キハ47-9049
5232D キハ140-2062

5/23
6751D キハ47-8056-キハ47-9084-キハ47-8072-キハ47-9075
5223D キハ47-8077-キハ47-9077
2924D キハ47-8077-キハ47-9077(乗)
5232D キハ40-8038-キハ40-8056(増結)
5236D キハ40-8064

5/24
2920D キハ47-8088-キハ47-9042
5221D キハ40-8056-キハ40-8038(増結)
6751D キハ47-8089-キハ47-9046-キハ47-8056-キハ47-9084
2923D キハ47-8123-キハ47-9048
2922D キハ47-8056-キハ47-9084
5232D キハ40-8064

5/25
5220D キハ40-8064
2920D キハ47-8120-キハ47-9049
6751D キハ47-8123-キハ47-9048-キハ47-8089-キハ47-9046
5223D キハ47-8056-キハ47-9084
5234D キハ40-8038-キハ47-9056(乗)

5/26
2920D キハ40-8038-キハ47-9056
6751D キハ47-8088-キハ47-9042-キハ47-8123-キハ47-9048
5223D キハ47-8089-キハ47-9046 (乗)
2921D キハ47-8072-キハ47-9075
2922D キハ47-8123-キハ47-9048
2923D キハ47-8120-キハ47-9049
5232D キハ140-2062

5/27
2920D キハ47-8072-キハ47-9075
6751D キハ47-8120-キハ47-9049-キハ47-8125-キハ47-9042
5223D キハ47-8123-キハ47-9048
4927D キハ47-8072-キハ47-9075
4926D キハ47-9056-キハ40-8038
5232D キハ40-8064

5/28
6756D キハ47-8072-キハ47-9075
6752D キハ40-8038-キハ47-9056
5223D キハ47-8125-キハ47-9042(遅延)
2923D キハ47-8088-キハ47-9042(遅延)
4927D キハ40-8038-キハ47-9056
#雨規制のため始発から1300ウヤ。

5/29
2920D キハ47-8077-キハ47-9077
6752D キハ47-8089-キハ47-9046
6751D キハ47-8088-キハ47-9042-キハ47-8120-キハ47-9049
5223D キハ47-8123-キハ47-9049
2923D キハ40-8038-キハ47-9056
5234D キハ47-8123-キハ47-9049

5/30
2920D キハ47-8123-キハ47-9049
6752D キハ47-8072-キハ47-9075
6751D キハ40-8038-キハ47-9056-キハ47-8072-キハ47-9042
5223D キハ47-8120-キハ47-9049
5232D キハ140-2062

5/31
2920D キハ47-8120-キハ47-9049
6752D キハ47-8077-キハ47-9077
6751D キハ47-8089-キハ47-9048-キハ40-8038-キハ47-9042
5223D キハ47-8088-キハ47-9042
試7925D キハ140-2061
5225D キハ140-2062
5332D キハ40-8056
2922D キハ40-8038-キハ47-9042
5234D キハ47-8088-キハ47-9048 (乗)





[91404] 西の果て通信(2024/05/01〜05/31)
  2024/5/31 (Fri) 12:01:49 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#列番42xxDは、区間快速シーサイドライナー号。
#キハ47 8076,9041は、白+Choo Choo西九州Trainラッピング。
#上記以外のキハ47 8000/9000/3500/4500番代は、青+波模様の帯。
#駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎、(佐世保線)早岐        鳥栖、(大村線)早岐→
・5/1
2122D:キハ47 8135+キハ47 3510
2128D:キハ47 4509+キハ47 8158
222D :YC1-220+YC1-1220
127D :YC1-213+YC1-1213]+[YC1-210+YC1-1210
130D :YC1-218+YC1-1218]+[YC1-221+YC1-1221
223D :YC1-216+YC1-1216]+YC1-1103
2132D:キハ47 8076+キハ47 9041
2225D:YC1-102+YC1-1106]+[YC1-205+YC1-1205
224D :YC1-1+YC1-1001
131D :YC1-202+YC1-1202]+[YC1-101+YC1-1101
134D :YC1-203+YC1-1203]+[YC1-214(乗)+YC1-1214
2227D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
2136D:キハ47 8129+キハ47 4510
3271D:YC1-201+YC1-1201]+[YC1-206+YC1-1206(乗)
133D :YC1-203+YC1-1203]+[YC1-214+YC1-1214(乗)
3224D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102
229D :YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104(乗)
226D :YC1-202+YC1-1202]+[YC1-101(乗)+YC1-1101
140D :YC1-102+YC1-1106(乗)
5129D:YC1-204+YC1-1204

242D :YC1-215+YC1-1215

チェックが抜けた4/28〜30の間に、3連運用がごっそり組み替えられていました(汗)

【YC1(3連)の組替え】
207+1207+1102,208+1208+1104,211+1211+1105
 →207+1207+1105,209+1209+1102,211+1211+1104

219+1219+1103→216+1216+1103

・5/2
228D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105(5/1)
5129D:YC1-212+YC1-1212

176D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105

・5/3
224D :YC1-203+YC1-1203
221D :YC1-220+YC1-1220
5123D:YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
5125D:YC1-1+YC1-1001]+[YC1-204+YC1-1204
229D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102

5128D:YC1-214+YC1-1214
247D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
246D :YC1-102+YC1-1106]+[YC1-205+YC1-1205
5140D:YC1-208+YC1-1208
5142D:YC1-210+YC1-1210

【YC1(3連)の組替え】
216+1216+1103→219+1219+1103

・5/4
6933D:キハ47 4509+キハ47 8158
回8020D:キハ47 4047+キシ140 4047+キハ147 4047
#「ふたつ星4047」往路の送込み回送(早岐→武雄温泉)
6932D:YC1-201+YC1-1201

江北留置(13:05)
 2番線:キハ47 8129+キハ47 4510

キハ47 4509の側面行先表示器が液晶化?されていました。

#三間坂、永尾の駅舎内で、燕が絶賛子育て中でした(^_^)

・5/5
2160D:キハ47 8129+キハ47 4510
3248D:YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
5138D:YC1-218+YC1-1218
5140D:YC1-216+YC1-1216
#長与定着、遅延の255Dと交換待ちのため2分延発(22:58-23:01)。
255D :YC1-213+YC1-1213
#長与2分延着(23:01)

・5/6
244D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102
5137D:YC1-216+YC1-1216
247D :YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
5139D:YC1-210+YC1-1210
246D :YC1-204+YC1-1204]+[YC1+YC1-1101
249D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
5136D:YC1-101+YC1-1101
253D :YC1-212YC1-1212]+[YC1-215+YC1-1215
5140D:YC1-218+YC1-1218
255D :YC1-205+YC1-1205
5142D:YC1-202+YC1-1202

・5/7
221D :YC1-216+YC1-1216
224D :YC1-221+YC1-1221(乗)
5123D:YC1+YC1-1211]+YC1-1104
223D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105

255D :YC1-221(乗)+YC1-1221
5140D:YC1-202+YC1-1202

・5/8
5121D:YC1-204+YC1-1204
224D :YC1-101+YC1-1101(乗)
5123D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102
223D :YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104

209番ユニット+1102が3日周期で回ってきました。またYC1形4連による代走が発生してい
るかもしれません。

255D :YC1-101+YC1-1101(乗)
5140D:YC1-1+YC1-1001

・5/9
5121D:YC1-212+YC1-1212
221D :YC1-202+YC1-1202
224D :YC1-204+YC1

255D :YC1-204+YC1-1204(乗)
#喜々津4分延発(22:44)、長与4分延着(23:03)。
5140D:YC1-215+YC1-1215
#長与5分延発(23:04)

・5/10
5121D:YC1-20_+YC1-120_
224D :YC1-212+YC1-1212
5123D:YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
223D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1102

5123D、223Dのどちらの編成も、3日周期で回ってきています。219番+1103が抜けて、YC1
形4連が代走していると思われます。

170D :YC1-201+YC1-1201
253D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-205+YC1-1205(乗)
3243D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105(乗)
3248D:YC1-1__+YC1-11__]+[YC1-206+YC1-1206
#所定はYC1形3連
2174D:キハ47 8129(乗)+キハ47 4510
173D :YC1-1(乗)+YC1-1001
回5136D:YC1-214+YC1-1214
5140D:YC1-217(乗)+YC1-1217
255D :YC1-212+YC1-1212

・5/11
221D :YC1-215+YC1-1215(乗)
224D :YC1-220+YC1-1220
134D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-213(乗)+YC1-1213
127D :YC1-216+YC1-1216]+[YC1-221+YC1-1221
2225D:YC1-101+YC1-1101]+[YC1-218+YC1-1218
2227D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1103
2136D:キハ47 8076+キハ47 9041
3271D:YC1-210+YC1-1210]+[YC1-205+YC1-1205
133D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-213+YC1-1213
3224D:YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102

3242D:YC1-216+YC1-1216]+[YC1-221+YC1-1221
3237D:YC1-212+YC1-1212

【YC1(3連)の組替え】
219+1219+1103→203+1203+1103

2227Dに前日の5123Dから1日飛ばしの編成が回ってきていないので、YC1形4連による3連の
代走は終わっているものと思われます。
またラッピングキハ47の行先表示は、2両とも従前のボードを窓の内側から掲示するタイ
プのままでした。

・5/12
5121D:YC1-208+YC1-1208
回180D:YC1-220+YC1-1220]+[YC1-215+YC1-1215
221D :YC1-217+YC1-1217
123D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-205+YC1-1205
126D :YC1-218(乗)+YC1-1218]+[YC1-101+YC1-1101
5123D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1103
2128D:キハ47 8129+キハ47 4510
2125D:キハ47 4509+キハ47 8158
222D :YC1-213+YC1-1213
223D :YC1-209+YC1-1209]+YC1-1102
3270D:YC1-216+YC1-1216]+[YC1-221+YC1-1221
2132D:キハ47 4509+キハ47 8158
130D :YC1-212+YC1-1212]+[YC1-1+YC1-1001
2225D:YC1-204+YC1-1204]+[YC1-202+YC1-1202
2129D:キハ47 8135+キハ47 3510
131D :YC1-220+YC1-1220]+[YC1-215+YC1-1215
224D :YC1-214+YC1-1214
2227D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
2136D:キハ47 8135+キハ47 3510
134D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-205+YC1-1205
3271D:YC1-216+YC1-1216]+[YC1-221(乗)+YC1-1221
133D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-205+YC1-1205
5120D:YC1-217+YC1-1217
229D :YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
2135D:キハ47 8076+キハ47 9041
3226D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
3221D:YC1-201+YC1-1201
4225D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1103(乗)
#長崎2分延着(12:06)

長崎留置(12:05)
 引上12番線:YC1-1+YC1-1001
 給油 7番線:YC1-208+YC1-1208

5124D:YC1-212+YC1-1212
2146D:キハ47 8076(乗)+キハ47 9041
4227D:YC1-215+YC1-1215
161D :YC1-220+YC1-1220]+[YC1-215+YC1-1215
162D :YC1-217+YC1-1217(乗)
163D :YC1-202+YC1-1202]+[YC1-204(乗)+YC1-1204
2164D:キハ47 4509+キハ47 8158


諫早 2164D 行先表示がLCD化されたキハ47 4509

・5/13
221D :YC1-201+YC1-1201
224D :YC1-208+YC1-1208(乗)
5123D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
223D :YC1-203+YC1-1203]+YC1-1103

・5/14
255D :YC1-210+YC1-1210(乗)
3248D:YC1-211+YC1-1211]+YC1-1104
2174D:キハ47 8129+キハ47 4510
5140D:YC1-102+YC1-1106

3248Dの211番ユニット+1104は、所定のローテーションからずれています。
4連で代走する運用(早岐出区→早岐入区のため無限ループ可能)に、連続して充当された
のではないかと推測しています。
#(5/17追記)

キハ47 8129、4510ともに、行先表示はLCD化されていません。

・5/15
221D :YC1-20_+YC1-120_
224D :YC1-216+YC1-1216(乗)
5123D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
223D :YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102

5136D:YC1-202+YC1-1202
3248D:YC1-203+YC1-1203]+[YC1-209(乗)+YC1-1209
#所定はYC1形3連
回5136D:YC1-202+YC1-1202
173D :YC1-205+YC1-1205(乗)
2174D:キハ47 4509(乗)+キハ47 8158
255D :YC1-216(乗)+YC1-1216
#遅延のかもめ号と接続を取り、諫早5分延発(22:37)、長与5分延着(23:04)。
5140D:YC1-101+YC1-1101
#長与5分延発(23:04)

【YC1(3連)の組替え】
203+1203+1103→219+1219+1103
209+1209+1102→206+1206+1102

219番ユニットは組替えが多いような・・・
何か理由があるのだろうか?

・5/16
221D :YC1-102+YC1-1106
224D :YC1-218(乗)+YC1-1218
5123D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
223D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103

3243D:YC1-219+YC1-1219(乗)]+YC1-1103
3248D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102
2174D:キハ47 8076+キハ47 9041

長崎留置(21:54)
 留置 9番線:YC1-201+YC1-1201]+[YC1-208+YC1-1208
 給油 6番線:YC1+YC1]+[YC1-205+YC1-1205 YC1-202+YC1-1202
 給油 7番線:YC1-204+YC1-1204

253D :YC1-217+YC1-1217]+[YC1-214+YC1-1214
5138D:YC1-212(乗)+YC1-1212

キハ47 8076、9041ともに、行先表示はLCD化されていません。

・5/17
221D :YC1-101+YC1-1101
224D :YC1-202(乗)+YC1-1202
5123D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1104
223D :YC1-2__+YC1]+YC1-1105

5136D:YC1-215+YC1-1215
3248D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
2174D:キハ47 3509+キハ47 9031(乗)
255D :YC1-202+YC1-1202(乗)
5140D:YC1-212+YC1-1212

【YC1(3連)の組替え】
211+1211+1104→203+1203+1104

203番ユニットは、5/15に209番ユニットと4連を組成して3連の代走をしていたので、209
番ユニットと1104を差し替えたかたちになっています。

キハ47 3509、9031ともに、行先表示はLCD化されていません。

・5/18
226D :YC1-202+YC1-1202]+[YC1-101+YC1-1101
5127D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1104
229D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
5129D:YC1-204+YC1-1204
2230D:YC1-212+YC1-1212
143D :YC1-221+YC1-1221

3248D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
回5136D:YC1-217+YC1-1___
173D :YC1-204+YC1-1204(乗)
2174D:キハ47 8129+キハ47 4510(乗)
255D :YC1-1+YC1-1001
回2175D:キハ47 4509+キハ47 8158
3245D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102(乗)
2257D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
5140D:YC1-220+YC1-1220

キハ47 8129、4510ともに、行先表示はLCD化されていません。

・5/19
121D :キハ47 8135+キハ47 3510
2125D:キハ47 8129+キハ47 4510
2128D:キハ47 8135+キハ47 3510
2129D:キハ47 8076+キハ47 9041
131D :YC1-1+YC1-1001]+[YC1-204+YC1-1204
2132D:キハ47 8129+キハ47 4510
2135D:キハ47 4509+キハ47 8158


土井崎(信)〜小長井 2135D キハ47 4509ほか

2136D:キハ47 8076+キハ47 9041
2137D:キハ47 8135+キハ47 3510
2138D:キハ47 8135+キハ47 3510
2144D:キハ47 8076+キハ47 9041
8021D「ふたつ星4047」:キハ47(147)+キシ140+キハ47(147)
2147D:キハ47 4509+キハ47 8158
2148D:キハ47 4509+キハ47 8158
149D :YC1-211(乗)+YC1-1211
243D :YC1-202+YC1-1202
3240D:YC1-203+YC1-1203]+YC1-1104(乗)
161D :YC1-1+YC1-1001]+[YC1-204+YC1-1204
162D :YC1-211(乗)+YC1-1211
163D :YC1-102+YC1-1106]+[YC1-218+YC1-1218
2164D:キハ47 8129+キハ47 4510
251D :YC1-203+YC1-1203]+YC1-1104(乗)
248D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
170D :YC1-208+YC1-1208
253D :YC1-221+YC1-1221]+[YC1-216+YC1-1216
5136D:YC1-201+YC1-1201
5140D:YC1-214+YC1-1214
255D :YC1-215+YC1-1215

キハ47の行先表示は、4509、8158以外はLCD化されていません。

・5/20
224D :YC1-217(乗)+YC1-1217
5123D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
223D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103

5136D:YC1-213+YC1-1213
3248D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102(乗)
#諫早定着、遅延のかもめ号と接続を取り9分延発(21:47-22:04)。
回5136D:YC1-213+YC1-1213
173D :YC1-220+YC1-1220(乗)
#諫早定着、遅延のかもめ号と接続を取り8分延発(21:52-22:05)。
2174D:キハ47 8076+キハ47 9041(乗)
255D :YC1-217+YC1-1217(乗)

鳥栖で18:30過ぎに発生した信号系トラブルの影響が夜まで残っていました。
所定では、255Dは長与で5140Dと交換ですが、5140Dも新幹線遅延の影響をもらい交換駅が
変更されたようで、255Dは長与での交換なしで出発していきました。

・5/21
223D :YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
#長与16分延発(7:53)
5120D:YC1-214+YC1
5125D:YC1+YC1-1215]+[YC1+YC1-1211
#長与6分延発(7:59)

朝からダイヤが乱れていました。

5142D:YC1-216+YC1-1216

・5/22
224D :YC1-213(乗)+YC1-1213
5123D:YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102
223D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104

回170D:YC1-218+YC1-1218
3243D:YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104(乗)
3248D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
2174D:キハ47 8129+キハ47 4510

長崎留置(21:54)
 留置 9番線:YC1-211+YC1-1211]+[YC1-21_+YC1-121_
 給油 6番線:YC1+YC1]+[YC1-214+YC1-1214 YC1-221+YC1-1221
 給油 7番線:YC1-216+YC1-1216

253D :YC1-203+YC1-1203]+[YC1-209+YC1-1209
5138D:YC1-218+YC1-1218(乗)

【YC1(3連)の組替え】
203+1203+1104→205+1205+1104

・5/23
221D :YC1-210+YC1-1210
224D :YC1-221(乗)+YC1-1221
5123D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
223D :YC1-206+YC1-1206]+YC1-1102

169D :YC1-213+YC1-1213(乗)]+[YC1-208+YC1-1208

長崎留置(21:15)
 留置 9番線:YC1-220+YC1-1220]+[YC1-217+YC1-1217
 給油 6番線:YC1-1+YC1-1001
 給油 7番線:YC1-218+YC1-1218

2174D:キハ47 4509+キハ47 8158(乗)
3243D:YC1-206+YC1-1206(乗)]+YC1-1102
253D :YC1-211+YC1-1211]+[YC1-215+YC1-1215
5138D:YC1-202+YC1-1202(乗)

・5/24
221D :YC1-216+YC1-1216
224D :YC1-+YC1-1001(乗)
5123D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
223D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103

170D :YC1-209+YC1-1209
253D :YC1-220(乗)+YC1-1220]+[YC1-217+YC1-1217
3243D:YC1-219(乗)+YC1-1219]+YC1-1103
3248D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
2174D:キハ47 8135+キハ47 3510(乗)
回5136D:YC1-203+YC1-1203
173D :YC1-216+YC1-1216
255D :YC1-1+YC1-1001(乗)
5140D:YC1-202+YC1-1202

【YC1(3連)の組替え】
206+1206+1102→212+1212+1102

・5/25
224D :YC1-101+YC1
221D :YC1-218+YC1-1218
5123D:YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104
223D :YC1+YC1]+YC1-1105
229D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103

13:30頃、大草〜本川内間で運転士が横揺れを感じたとの報告があり、喜々津〜長与間が
運転見合せになっています。17時頃運転を再開をしたようなので、運転見合せになった時
間帯に当該区間を運行する236D、239D、8022D、240Dは、運休、折返しか迂回運転をした
ものと思われます。(ふたつ星はさすがに迂回でしょうか)

253D :YC1-214+YC1-1214]+[YC1-201+YC1-1201
回170D:YC1-215+YC1-1___
3243D:YC1-207+YC1-1207(乗)]+YC1-1105
3248D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
2174D:キハ47 3509(乗)+キハ47 9031
回5136D:YC1-211+YC1-1211
173D :YC1-209+YC1-1209
255D :YC1-101+YC1-1101
#諫早5分延着、定発(22:23-32)。
回2175D:キハ47 8076+キハ47 9041
3245D:YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104(乗)
#諫早5分延着、6分延発(22:51-53)。

239Dに充当されていたはずの209番ユニットが、236Dの続きとなる173Dに入っています。
旧線の運転見合せ区間を挟み、236Dと239Dが折返し運転を行い、編成が入れ替わったもの
と思われます。

キハ47 3509、9031、8076、9041のいずれも、行先表示はLCD化されていません。

・5/26
2129D:キハ47 4509+キハ47 8158
2132D:キハ47 3509+キハ47 9031
2135D:キハ47 8076+キハ47 9041
2136D:キハ47 4509+キハ47 8158
2137D:キハ47 8135+キハ47 3510
2138D:キハ47 8135+キハ47 3510
228D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104
231D :YC1-215+YC1-1215
142D :YC1-210+YC1-1210
139D :YC1-221+YC1-1221
4228D:YC1-207+YC1-1207]+YC1-1105
143D :YC1-210+YC1-1210
2230D:YC1-218+YC1-1218
4230D:YC1-221+YC1-1221
4225D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
232D :YC1-215+YC1-1215
2147D:キハ47 8076+キハ47 9041
4238D:YC1-215+YC1-1215
8022D「ふたつ星4047」:キハ47 4047+[キシ140 4047+キハ147 4047
4233D:YC1-210+YC1-1210
240D :YC1-218+YC1-1218
149D :YC1-202+YC1-1202
243D :YC1-1+YC1-1001
247D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
3242D:YC1-208+YC1-1208]+[YC1-206+YC1-1206
3237D:YC1-101+YC1-1101
244D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104
154D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-221+YC1-1221
249D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
155D :YC1-220+YC1-1220]+[YC1-217+YC1-1217
3244D:YC1-1+YC1-1001]+[YC1-216(乗)+YC1-1216
3239D:YC1-215+YC1-1215
156D :キハ47 8076+キハ47 9041
246D :YC1-214+YC1-1214]+[YC1-201+YC1-1201
161D :YC1-101+YC1-1101]+[YC1-218(乗)+YC1-1218

218番ユニットは、前日の旧線運転見合せで、209番ユニットと入れ替わって2230Dに充当
されていましたが、その後、運転見合せ前の所定に戻すように、209番ユニットと差し替
えられています。(240D)

・5/27
224D :YC1-211(乗)+YC1-1211
5123D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
223D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103?

5123Dと223Dの充当編成が、5/26の後半(それぞれ247D、249D)と入れ替わっています。
5/26 20時過ぎに岩松〜諫早間で倒竹による列車の遅れが発生しているので、その影響と
思われます。

169D :YC1-203(乗)+YC1-1203]+[YC1-202+YC1-1202

長崎留置(21:15)
 留置 9番線:YC1-216+YC1-1216]+[YC1-1+YC1-1001
 給油 6番線:YC1-220+YC1-1220
 給油 7番線:YC1-217+YC1-1217

2174D:キハ47 4509(乗)+キハ47 8158
3243D:YC1-219+YC1-1219(乗)]+YC1-1103
253D :YC1-210+YC1-1210]+[YC1-221+YC1-1221
5138D:YC1-201+YC1-1201(乗)

・5/28
224D :YC1-220+YC1-1220(乗)
5123D:YC1-102+YC1-1106]+YC1-1105
223D :YC1-212+YC1-1212]+YC1

169D :YC1-211+YC1-1211]+[YC1-209+YC1-1209(乗)
170D :YC1-206+YC1-1206

長崎留置(21:15)
 留置 9番線:YC1-218+YC1-1218]+[YC1-101+YC1-1101
 給油 6番線:YC1-214+YC1-1214
 給油 7番線:YC1-201+YC1-1201

2174D:キハ47 8135(乗)+キハ47 3510
3243D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102(乗)
253D :YC1-216+YC1-1216]+[YC1-1+YC1-1001
5138D:YC1-206+YC1-1206(乗)

キハ47 8135、3510ともに、行先表示はLCD化されていません。

【YC1(3連)の組替え】
207+1207+1105→102+1106+1105

・5/29
5121D:YC1-208+YC1-1208
221D :YC1-217+YC1-1217
224D :YC1-214(乗)+YC1-1214
5123D:YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104
223D :YC1-102+YC1-1106]+YC1-1105

253D :YC1-218+YC1-1218]+[YC1-101+YC1-1101
回170D:YC1-221+YC1-1221
3243D:YC1-102(乗)+YC1-1106]+YC1-1105
3248D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
2174D:キハ47 3509+キハ47 9031

長崎留置(21:54)
 留置 9番線:YC1-20_+YC1-120_]+[YC1-203+YC1-1203
 給油 6番線:YC1+YC1]+[YC1-20_+YC1-1204 YC1-20_+YC1-120_
 給油 7番線:YC1-20_+YC1-120_

5138D:YC1-221(乗)+YC1-1221

・5/30
5121D:YC1-210+YC1-1210
221D :YC1-201+YC1-1201
224D :YC1-208(乗)+YC1-1208
5123D:YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103
223D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104

247D :YC1-212+YC1-1212(乗)]+YC1
3242D:YC1-2__+YC1-1202]+[YC1-20_+YC1-1203
244D :YC1-205+YC1-1205]+YC1-1104
5130D:YC1-201+YC1-1201
5141D:YC1-206+YC1-1206(乗)
248D :YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102

長崎留置(19:39)
 給油 7番線:YC1-221+YC1-1221

166D :YC1-214+YC1-1214]+[YC1-217(乗)+YC1-1217
250D :YC1-206+YC1-1206
回5134D:YC1-216+YC1-1216
163D :YC1-209+YC1-1209(乗)]+[YC1-211+YC1-1211
170D :YC1-1+YC1-1001(乗)
3241D:YC1-210+YC1-1210
251D :YC1-102+YC1-1106]+YC1-1105
回181D :キハ47 8076+キハ47 9041
5136D:YC1-216(乗)+YC1-1216

キハ47 8076、9041ともに、行先表示はLCD化されていません。

・5/31
224D :YC1-210+YC1-1210(乗)
5123D:YC1-212+YC1-1212]+YC1-1102
223D :YC1-219+YC1-1219]+YC1-1103

3237D:YC1-208+YC1-1208(乗)
154D :YC1+YC1]+[YC1-204+YC1-1204

長崎留置(18:16)
 給油 7番線:YC1-201+YC1-1201

247D :YC1-102+YC1-1106]+YC1-1105
5132D:YC1-221+YC1-1221
158D :YC1-208+YC1-1208]+[YC1-201+YC1-1201
2174D:キハ47+キハ47 8158(乗)
#現川定着、遅延の3243D、回5136Dと交換待ちのため4分延発(22:02-06)。諫早4分延着
#(22:27)。
5138D:YC1-101+YC1-1101
3243D:YC1+YC1]+YC1-1103
#現川20分延着(22:02)
回5136D:YC1-207+YC1-1207
#現川4分延発(22:06)
173D :YC1-206+YC1-1206
#遅延の2174Dと交換待ちのため、市布4分延発(22:14)。
255D :YC1-210(乗)+YC1-1210
5140D:YC1-1+YC1-1001




[91403] 5/28-31指宿枕崎線見たまま
  2024/5/31 (Fri) 11:04:11 ibukawa   


←指宿・枕崎

5/28
1344D キハ200-501-キハ200-1501(111遅延)
3074D キハ47-8060-キハ140-2066(1:30遅延)
3351D キハ200-503-キハ200-1503
1353D キハ47-9078-キハ47-8133
#雨規制のため鹿中央-指宿間329D以降1300までウヤだったが再開し
#1343D五位野-平川にて倒木のため1530までウヤ。

5/29
326D キハ47-9050-キハ47-8055-キハ40-8064
327D キハ200-501-キハ200-1501-キハ200-560-キハ200-1560
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-559-キハ200-1559
1330D キハ47-8124-キハ47-8057-キハ47-9098-キハ47-8070
3351D キハ200-501-キハ200-1501
1353D キハ47-8124-キハ47-8057
3346D キハ200-8-キハ200-1008

5/30
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-560-キハ200-1560
1330D キハ47-9098-キハ47-8070-キハ47-9050-キハ47-8055
3327D キハ200-565-キハ200-1565-キハ200-501-キハ200-1501
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-559-キハ200-1559
1331D キハ200-503-キハ200-1503
1333D キハ47-8124-キハ47-8057
1347D キハ47-9078-キハ47-8133
3351D キハ200-503-キハ200-1503
350D キハ200-565-キハ200-1565

5/31
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-559-キハ200-1559
3327D キハ200-7-キハ200-5007 -キハ200-560-キハ200-1560
329D キハ200-565-キハ200-1565-キハ200-556-キハ200-1556
1330D キハ47-9050-キハ47-8055-キハ47-9078-キハ47-8133
1331D キハ200-501-キハ200-1501
1333D キハ47-9098-キハ47-8070
#予備車 200-8-キハ200-1008
3351D キハ200-502-キハ200-1502





[91402] スーパーはくと一発!
  2024/5/31 (Fri) 08:00:51 ROKU   


51D 特急“スーパーはくと1号”(三ノ宮定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7047+HOT7051+HOT7005
※HOT7047はスーパーはくと名探偵コナン号


↑51D 三ノ宮




[91401] 飛越線 (5/31)
  2024/5/31 (Fri) 06:01:44 きむ   


2024年5月31日(金)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 346+キハ120 348

←越中八尾
842D キハ120 22+キハ120 352
#22は長門色

←富山
841D キハ120 318+キハ120 349


↑富山→西富山を行くキハ120 22先頭の842D


AX-BBS TL