91001-91100

[91100] 指宿枕崎線見たまま
  2024/4/26 (Fri) 18:16:37 ibukawa   


←指宿・枕崎

4/24
3351D キハ200-502-キハ200-1502

4/25
327D キハ200-559-キハ200-1559-キハ200-503-キハ200-1503
1333D キハ47-9078-キハ47-8133
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ
200-560-キハ200-1560
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200- 502-キハ200-1502
1330D キハ47-9042-キハ47-8125-キハ47-9048-キハ47-8056
1334D キハ40-8038-キハ40-8101
1335D キハ200-503-キハ200-1503
1336D キハ200-556-キハ200-1556

4/26
327D キハ200-503-キハ200-1503-キハ200-560-キハ200-1560
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ
200-565-キハ200-1565
1333D キハ47-9042-キハ47-8125
1330D キハ47-9056-キハ47-8123-キハ47-9098-キハ47-8070
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1334D キハ40-8038-キハ40-8101
3351D キハ200-503-キハ200-1503





[91099] 丹後・播磨(2024/04/14)
  2024/4/26 (Fri) 12:08:56 うなめり   


京都丹後鉄道

列番不明 : MF102(AM7:30福知山駅)
801D : KTR304
104D : KTR303
106D : KTR301
319D : KTR705
220D : KTR706


北条鉄道

634-635-1636-1637レ : フラワ2000-2





[91098] 飛越線 (4/26)
  2024/4/26 (Fri) 06:28:38 きむ   


2024年4月26日(金)

・高山線

←富山
841D キハ120 351+キハ120 318

←越中八尾
844D キハ120 318+キハ120 351

←越中八尾
846D キハ120 352+キハ120 350





[91097] はまかぜ&スーパーはくと
  2024/4/25 (Thu) 23:45:35 KOTOBUKI   


54D 特急 スーパーはくと4号 (三ノ宮3分延着)
HOT7001+HOT7054+HOT7043+HOT7035+HOT7022

5D 特急 はまかぜ5号 (鷹取1835通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 鷹取





[91096] 高山本線岐阜口 '24/04/25
  2024/4/25 (Thu) 22:04:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1108+キハ25-1008]+[キハ25-1106+キハ25-1006
706D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204
1704D キハ75-1305(乗車)+キハ75-1205]+キハ75-3401
714C キハ25-102+キハ25-2

756D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203
758C キハ75-3506+キハ75-3406
1040D 特急“ひだ20号”
 クモロ85-6+モハ84-106+モハ84-6+クモハ85-6](←高山から)+[クモハ85-205+クモハ85-105]+[クモハ85-206+クモハ85-106

←富山
703D キハ75-3402+[キハ75-3206+キハ75-3306
705D キハ25-1006+キハ25-1106]+[キハ25-1008+キハ25-1108
2025D 特急“ひだ25号” クモハ85-10_+クモハ85-20_

741D キハ75-1203+キハ75-1303]+キハ75-3502(乗車)
 741D 蘇原発車!(20:36)






[91095] スーパーはくと一発!
  2024/4/25 (Thu) 19:13:34 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7001+HOT7054+HOT7043+HOT7035+HOT7022


↑HOT7001 64D 三ノ宮




[91094] 飛越線 (4/25 夕方)
  2024/4/25 (Thu) 18:53:49 きむ   


2024年4月25日(木)

・高山線

←富山
8869D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←猪谷
868D キハ120 347+キハ120 345

←富山
871D キハ120 350+キハ120 352

←越中八尾
870D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑婦中鵜坂→西富山を行く8869D(進行方向は左側)
#8869D通過時、先端だけ顔を出して雲に覆われていた剱。870D通過時に完全に姿を現すも日没後(T_T)


↑西富山→婦中鵜坂を行く868D(進行方向は右側)
#毛勝三山の前に立ちはだかる鉄塔(T_T)


↑婦中鵜坂→西富山を行く871D(進行方向は左側)
#バックに姿を現した立山連峰は水鏡重視構図では列車に隠れてしまった(T_T)





[91093] 飛越線 (4/25 朝)
  2024/4/25 (Thu) 06:28:41 きむ   


2024年4月25日(木)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 352+キハ120 350

←富山
841D キハ120 345+キハ120 347

←越中八尾
844D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
846D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色





[91092] ひこぼし!(2024.04.24)
  2024/4/25 (Thu) 00:00:40 takuma   


・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キサハ72 4+キハ72 5
83D 特急「ゆふ3号」
キハ185-6+キハ186-6+キハ186-7+キハ185-16]+キハ185-1]
1845D キハ220-210
1847D キハ220-1101
1852D キハ200-3+キハ200-1003
1867D キハ220-203
1872D キハ200-3+キハ200-1003
1879D キハ200-551+キハ200-1551
1880D キハ200-551+キハ200-1551
1881D キハ200-3+キハ200-1003
1882D キハ200-12+キハ200-1012

日田留置(13:10)
久留米方引上線:キハ125-114+キハ125-9
5:キハ200-11+キハ200-5011

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1043+キハ147 184
953D キハ147 1033+キハ147 54
955D キハ147 1043+キハ147 184
964D キハ147 1033+キハ147 54
972D キハ147 1043+キハ147 184
977D キハ147 1033+キハ147 54





[91091] 高山本線岐阜口 '24/04/24
  2024/4/24 (Wed) 23:02:00 DEJI   


←岐阜
700C キハ25-1106+キハ25-1006 ※ごんチェック
回8670D?(各務ヶ原5:23頃通過)キハ75-3308+キハ75-3208 ※ごんチェック
#みえちょわん応援は無いはず。車輪転削でしょうか?
1702D キハ25-1105+キハ25-1005]+[キハ25-103+キハ25-3
706D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401
1704D キハ75-3306(乗車)+キハ75-3206]+キハ75-3402
714C キハ25-1107+キハ25-1007

756D キハ75-3501+[キハ75-1304+キハ75-1204
758C キハ75-3504+キハ75-3404
1040D 特急“ひだ20号”
 クモロ85-3+モハ84-103+モハ84-3+クモハ85-3](←高山から)+[クモハ85-201+クモハ85-101]+[クモハ85-202+クモハ85-102

←富山
705D キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-1005+キハ25-1105
2025D 特急“ひだ25号” クモハ85-109+クモハ85-209

741D キハ75-1204(乗車)+キハ75-1304]+キハ75-3501






[91090] 「かんぱち・いちろく」訓練運転(2024/4/24)
  2024/4/24 (Wed) 22:24:16 yunoka   


←代用

#久大本線
4/24  博多←   →別府
試9041D 2R-38+2R-80+2R-16  (博多→別府)

#日豊本線
4/24 下郡(信)←  →別府
回9543D 2R-38+2R-80+2R-16 (別府→下郡(信))

#↓試9041D  西大分


#↓回9543D  東別府→西大分
 




[91089] 久大線通信(2024/4/25)
  2024/4/24 (Wed) 22:02:03 yunoka   


4/25  博多←          →別府
86D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ6号」

#5連運転継続中




[91088] スーパーはくと一発!(初コナンバラシ)
  2024/4/24 (Wed) 19:16:27 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7021+HOT7051+HOT7044+HOT7041+HOT7031+HOT7011
※HOT7041とHOT7031は「スーパーはくと名探偵コナン号」仕様

「スーパーはくと名探偵コナン号」仕様の車が初めてバラシで運用されています。
鳥取県の公式サイトでは、4/16から4/25まで名探偵コナン号仕様車で統一された編成は
運転されないとアナウンスしています。


↑64D 三ノ宮




[91087] 飛越線 (4/24)
  2024/4/24 (Wed) 06:29:40 きむ   


2024年4月24日(水)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 350+キハ120 352

←越中八尾
842D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
841D キハ120 344+キハ120 348

←越中八尾
844D キハ120 348+キハ120 344

←越中八尾
846D キハ120 318+キハ120 351





[91086] ひこぼし!(2024.04.23)
  2024/4/23 (Tue) 22:58:01 takuma   


・久大線
←大分
8003D 特急「ゆふいんの森3号」
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1839D キハ200-103+キハ200-1103
1850D キハ200-104+キハ200-1104
1861D キハ220-204
1867D キハ220-1101
1868D キハ125-20+キハ125-18

・日田彦山線
←添田
935D キハ147 1033+キハ147 54
944D キハ147 1033+キハ147 54
951D キハ147 1032+キハ147 91
953D キハ147 1057+キハ147 58
958D キハ147 1032+キハ147 91
963D キハ147 1043+キハ147 184
964D キハ147 1057+キハ147 58
971D キハ147 1032+キハ147 91
980D キハ147 1043+キハ147 184
984D キハ147 1033+キハ147 54
986D キハ147 1032+キハ147 91





[91085] 高山本線岐阜口 '24/04/23
  2024/4/23 (Tue) 21:49:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1102+キハ25-1002]+[キハ25-1108+キハ25-1008
706D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3402
1704D キハ75-3502(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-101+キハ25-1

756D キハ75-1305+キハ75-1205]+キハ75-3401
758C キハ75-3308+キハ75-3208
1040D 特急“ひだ20号”
 クモロ85-2+モハ84-102+モハ84-2+クモハ85-2](←高山から)+[クモハ85-304+モハ84-112+モハ84-12+クモハ85-12

←富山
705D キハ25-1008+キハ25-1108]+[キハ25-1002+キハ25-1102
2025D 特急“ひだ25号” クモハ85-107+クモハ85-207

741D キハ75-3401+[キハ75-1205(乗車)+キハ75-1305






[91084] はまかぜ
  2024/4/23 (Tue) 19:42:50 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (新長田通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 新長田





[91083] スーパーはくと一発!
  2024/4/23 (Tue) 19:14:32 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7003+HOT7053+HOT7048+HOT7037+HOT7013


↑64D 三ノ宮




[91082] 飛越線 (4/23)
  2024/4/23 (Tue) 06:35:19 きむ   


2024年4月23日(火)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
842D キハ120 318+キハ120 351

←富山
841D キハ120 352+キハ120 350

←越中八尾
844D キハ120 350+キハ120 352

←越中八尾
846D キハ120 347+キハ120 345


↑富山→西富山を行くキハ120 22先頭の840D


↑富山→西富山を行くキハ120 350先頭の844D





[91081] はまかぜ
  2024/4/22 (Mon) 23:50:29 KOTOBUKI   


2D 特急 はまかぜ2号 (尼崎955通過)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004


↑2D 尼崎

5D 特急 はまかぜ5号 (三ノ宮定発)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1


↑5D 三ノ宮





[91080] 高山本線岐阜口 '24/04/22
  2024/4/22 (Mon) 22:15:00 DEJI   


#エントランスのヨンハチが懐かしい・・・(´・ω・`)

←岐阜
1702D キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-1105+キハ25-1005
706D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203
1704D キハ75-3501(乗車)+[キハ75-1304+キハ75-1204
714C キハ25-1103+キハ25-1003

750C キハ25-1107+キハ25-1007
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-205+クモハ85-105]+[クモハ85-206+クモハ85-106
752D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203

←富山
703D キハ75-3401+[キハ75-1205+キハ75-1305
705D キハ25-1005+キハ25-1105]+[キハ25-3+キハ25-103
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-106+クモハ85-206]+[クモハ85-105+クモハ85-205

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-104+クモハ85-204]+[クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
737C キハ25-1007(乗車)+キハ25-1107






[91079] 189!(はまかぜ)
  2024/4/22 (Mon) 20:03:05 ROKU   


6D 特急“はまかぜ6号”(三ノ宮定時)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004


↑6D 三ノ宮




[91078] ひこぼし!(2024.04.21〜04.22)
  2024/4/22 (Mon) 19:07:31 takuma   


4月21日
・久大線
←大分
1832D〜1836D キハ200-554+キハ200-1554

・日田彦山線
←添田
921D キハ147 1032+キハ147 91
922D キハ147 1032+キハ147 91
941D キハ147 1044+キハ147 182
948D キハ147 1044+キハ147 182

4月22日
・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1057+キハ147 58
948D キハ147 1057+キハ147 58
951D キハ147 1043+キハ147 184
955D キハ147 1057+キハ147 58
958D キハ147 1043+キハ147 184
972D キハ147 1057+キハ147 58





[91077] 「かんぱち・いちろく」出場回送&大分駅車両見学会(2024/4/22)
  2024/4/22 (Mon) 18:50:42 yunoka   


←代用

#日豊本線
4/22 下郡(信)←   →西小倉
試9525D 2R-38+2R-80+2R-16  (西小倉→大分)
試9426D 2R-38+2R-80+2R-16 (大分→下郡(信))

本日、「かんぱち・いちろく」出場回送が大分車両センターまで運行されました。
大分駅では車両見学会(外観のみ)が行われて多くの人が来場されていました。

#↓試9525D 別府到着


#↓試9525D 西大分→大分
 

#↓発車案内に「かんぱち・いちろく見学会:下郡信」の表示


#↓2R-16(たぶん元キハ47 9082)ほか3連 大分駅展示中


#↓2R-38(たぶん元キハ47 8159)ほか3連 大分駅展示中


#↓キニなる中間車2R-80(元キハ125-24)


#試9426D 大分発車
 

明日から訓練運転開始と大分ローカルニュースで報道されてました。
#しかし本番前の1回のみの訓練運転で大丈夫なんでしょうか。




[91076] 豊肥久大通信(2024/4/22)
  2024/4/22 (Mon) 17:53:23 yunoka   


#豊肥本線
4/22  熊本←         →別府
8092D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
#↑特急「あそぼーい!」平日代走
4440D キハ125-17

#久大本線
4/22  博多←         →別府
82D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1104+キハ200-104
1843D キハ220-1503+キハ220-1501
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
83D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ3号」

#↓「かんぱち・いちろく」とご対面でした 別府
 

#↓83D キハ185-6ほか5連 大分到着




[91075] 鶴見駅(2024/04/10 PM21:00)
  2024/4/22 (Mon) 14:05:24 うなめり   


気動車ゼロ県かと思っておりましたが、居ました。

← 東京          横浜 →

列番不明 : キヤE195-1018 + キヤE195-1118





[91074] 指宿枕崎線4/20-22みたまま
  2024/4/22 (Mon) 10:56:01 ibukawa   


←指宿・枕崎

4/20
3351D キハ200-502-キハ200-1502

4/21
1338D キハ47-9098-キハ47-8070

4/22
327D キハ200-559-キハ200-1559-キハ200-565-キハ200-1565
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-502-キハ200-1502
1330D キハ47-9056-キハ47-8123-キハ47-9098-キハ47-8070
1333D キハ47-9042キハ47-8125
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1334D キハ40-8064-キハ40-8038
1335D キハ200-565-キハ200-1565
3351D キハ200-503-キハ200-1503





[91073] タイ国鉄 183系情報(2024年5・6月)
  2024/4/22 (Mon) 07:55:31 きむ   


タイ国鉄から183系の5〜6月運行計画(ツアー計画)が発表されましたので、お知らせします。
(4月20日に発表)

・5/4・5(日帰り×2回) ゲンコイ(東北線)

・5/11-12(1泊2日) チュクサメット(東線サタヒップ支線)

・5/18・19(日帰り×2回) チャチュンサオ(東線)

・5/25-26(1泊2日) ペッチャブリー(南線)

・6/1・2(日帰り×2回) ロッブリー(北線)

・6/8-9(1泊2日) チャチュンサオ(東線)

・6/15・16(日帰り×2回) プラチンブリー(東線)

・6/22-23(1泊2日) スアンソンプラディパット(南線)

・6/29・30(日帰り×2回) アユタヤ(北線)

いずれもクルンテープ(フアランポーン)発着
費用は、
日帰りコース:1,499B(≒6,000円)
宿泊コース:3,999B(≒16,000円)
いずれのコースも食事、ガイド、現地でのバス費用を含みます。
宿泊コースはホテル代も含みます。

#いずれのプランも原則30日前からの発売です(5/19までの分は発売開始済)





[91072] 豊肥久大通信(2024/4/21)
  2024/4/22 (Mon) 07:21:25 yunoka   


#豊肥本線
4/21  豊後竹田←    →大分
4430D キハ125-1+キハ125-122
4435D キハ125-9+キハ125-114

#久大本線
4/21  博多←          →別府
82D  キハ185-3+キハ186-3+キハ185-8]+キハ185-15]+キハ185-2
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1105+キハ200-105
83D  キハ185-3+キハ186-3+キハ185-8]+キハ185-15]+キハ185-2
#↑特急「ゆふ3号」

#↓回4583D(後追い)トリプルヘッダー継続 西大分→大分


#↓方転されたビッグアイが来ホウ 大分車両センター




[91071] 飛越線 (4/22)
  2024/4/22 (Mon) 06:28:57 きむ   


2024年4月22日(月)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 351+キハ120 318

←越中八尾
842D キハ120 347+キハ120 345

←富山
841D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←越中八尾
844D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
846D キハ120 348+キハ120 344


↑西富山→富山を行くキハ120 346先頭の841D


↑富山→西富山を行く844D(進行方向は左側)





[91070] 大洗鹿島線(20240420〜20240421)
  2024/4/21 (Sun) 22:10:57 みやちく   


・大洗鹿島線

(鹿島神宮←)

4/20
149D:6011+6014(乗)
150D:8005
153D:8007+8003
156D:6018
160D:6011+6014

4/21
113D:6013+6016
115D:6018
116D:8002+8006
2117D:8002+8006
118D:8005+8001
119D:8005
120D:8007+8003
122D:6011+6014
1123D:6011+6014
126D:6013+6016(乗)
1127D:6013+6016
128D:6018
1129D:6018
2130D:8002+8006
1132D:8003
9101D:6011+6014(乗)
#鹿島臨港線団体臨時列車で行く神栖駅特別公開と終点奥野谷浜への旅
#大洗→鹿島サッカースタジアム→神栖
911D:6011+6014(乗)
#神栖→奥野谷浜
912D:6011+6014(乗)
#奥野谷浜→神栖
9102D:6011+6014(乗)
#神栖→鹿島サッカースタジアム→大洗
134D:8005
138D:8007
145D:6015
149D:6013+6016
1154D:8001(乗)+8005
153D:8006+8002

※神栖駅展示
神栖駅14番線:6011+6014
#幕回しイベントあり
神栖駅13番線:6006
#祝大洗鹿島線開業HM
神栖駅12番線:8004
#2016年8000形デビューHM
神栖駅9〜11番線:KRDディーゼル機関車3台

※神栖駅旧旅客ホーム跡付近留置(廃車?)
神栖駅1番線:6005+6010+6009+6017

神栖駅の特別公開と鹿島臨港線を巡るツアーに参加してきました。
普段旅客列車が入線することがない奥野谷浜まで運転され、多くのファンが集まりました。
途中神栖駅では保有車両の撮影会が行われ、記念ヘッドマークの掲示や幕回し等見どころ満載でした。
また昨年9月以降運用から外れていた6006も展示され、車体修繕後の綺麗な姿をみることができました。





[91069] 189!(はまかぜ)
  2024/4/21 (Sun) 22:08:31 ROKU   


4D 特急“はまかぜ4号”(甲子園口5分延)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004
※16:50分頃、さくら夙川で発生した安全確認のため遅延運転


↑4D 甲子園口




[91068] 城端線 '24/04/21
  2024/4/21 (Sun) 21:21:00 DEJI   


#花を摘み取られる前のチューリップを見に行きましたが、線路際になかなか見つかりませんでした。(^^;
#そして、久しぶりにヨンマル・ヨンナナに会えました。(^^)

←城端
333D キハ47 1134+キハ47 138
 333D 福野〜東石黒(10:47)
337D キハ47 1092+キハ47 140
339D キハ47 1029+キハ47 42

←高岡
8362D 快速“ベル・モンターニュ・エ・メール1号” [キハ40 2027
 8362D 砺波〜油田(9:46)
8338D [キハ40 2078+[キハ40 2137
340D キハ47 140+キハ47 1092
 340D 城端〜越中山田(13:25)

※キハ40の"["は、前位側を表します。






[91067] 長良川鉄道越美南線一発! '24/04/21
  2024/4/21 (Sun) 21:20:00 DEJI   


2レ ナガラ304
 2レ 美並苅安〜福野(6:33)






[91066] 飛越線 (4/21)
  2024/4/21 (Sun) 15:35:46 きむ   


2024年4月21日(日)

・高山線

←富山
1027D クモハ85-12+モハ84-12+モハ84-112+クモハ85-304

←越中八尾
8862D キハ120 348+キハ120 344


↑西富山→富山を行くクモハ85-304最後尾の1027D


↑富山→西富山を行くキハ120 348先頭の8862D





[91065] ひこぼし!(2024.04.20)
  2024/4/21 (Sun) 08:24:44 takuma   


←添田
927D キハ40 8063]
931D キハ147 1069+キハ147 185
935D キハ147 1058+キハ147 50
936D キハ40 8063]
940D キハ147 1069+キハ147 185
944D キハ147 1058+キハ147 50





[91064] 豊肥久大通信(2024/4/20)
  2024/4/21 (Sun) 07:41:34 yunoka   


#豊肥本線
4/20  熊本←      →大分
4424D キハ125-19(乗)+キハ125-21
4425D キハ220-202+キハ220-203+キハ220-204
4426D キハ200-1554+キハ200-554
5422D キハ200-1005+キハ200-5
4429D キハ220-1501+[キハ200-1551+キハ200-551(乗)
1072D キハ185-1008+キハ185-7
#↑特急「九州横断特急2号」
1073D キハ185-1008+キハ185-7
#↑特急「九州横断特急3号」
4448D キハ200-1105+キハ200-105

#久大本線
4/20  博多←          →別府
4823D キハ200-1554+キハ200-554
4829D キハ200-1003+キハ200-3
4824D キハ200-1003+キハ200-3
4831D キハ125-114+キハ125-18
82D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ2号」
8002D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森2号」
8005D キハ72-5+キサハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1
#↑特急「ゆふいんの森5号」
1854D キハ200-5011+キハ200-11
1856D キハ220-202
84D  キハ185-3+キハ186-3+キハ185-8]+キハ185-15]+キハ185-2
#↑特急「ゆふ4号」
1858D キハ200-1012+キハ200-12
1860D キハ200-1003+キハ200-3
8004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森4号」
1868D キハ125-15+キハ125-113
1874D キハ220-1501
4851D キハ200-1105(乗)+キハ200-105
4846D キハ200-1005+キハ200-5
4848D キハ200-1104+キハ200-104
4850D キハ125-111+キハ125-16
86D  キハ185-1+[キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ6号」

#↓4426Dと臨時夜行客レ 滝尾


#↓ひこぼしラッピング 門司港臨時2番線(2225M車中より)


#↓84Dトリプルヘッダー 筑後吉井(8005D車中より)




[91063] スーパーはくと
  2024/4/20 (Sat) 23:44:07 KOTOBUKI   


54D 特急 スーパーはくと4号 (元町1058通過)
HOT7001+HOT7054+HOT7044+HOT7035+HOT702_


↑54D 神戸〜元町





[91062] ゆふ&ゆふいんの森!(2024年4月20日)
  2024/4/20 (Sat) 22:39:34 DeCaprio   


2024/04/20
・鹿児島線
←八代
8004D:キハ71-2+キハ70-1(乗)+キハ70-2+キハ71-1
  86D:キハ185-6+キハ186-6+キハ186-7+キハ185-16+キハ185-1




[91061] KTR8000の御開帳
  2024/4/20 (Sat) 22:23:55 ROKU   



↑KTR8014 西舞鶴運転所

#「丹」のマークは2位側の扉に付いている





[91060] 飛越線 (4/20 午後)
  2024/4/20 (Sat) 19:16:42 きむ   


2024年4月20日(土)

・高山線

←猪谷
860D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←富山
867D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←猪谷
864D キハ120 350+キハ120 352

←富山
1031D クモハ85-10+モハ84-10+モハ84-110+クモハ85-302

←越中八尾
8866D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←岐阜方向
1040D クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

←富山
8869D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←猪谷
868D キハ120 345+キハ120 347


↑西富山→婦中鵜坂を行くキハ120 22先頭の860D


↑楡原→笹津を行く867D(進行方向は左側)


↑越中八尾駅に到着するキハ120 22先頭の8866D


↑速星→婦中鵜坂を行くキハ120 22最後尾の8869D





[91059] 高山本線岐阜口 '24/04/20
  2024/4/20 (Sat) 18:15:01 DEJI   


←岐阜
3702C キハ75-3506+キハ75-3406
3712D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203
#ナナゴ3Bの運用もチョイト変わっていたんですね(謎汗)。

←富山
21D 特急“ひだ1号”
 クモハ85-8+モハ84-8+モハ84-108+クモロ85-8]+[クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7






[91058] 飛越線 (4/20 午前)
  2024/4/20 (Sat) 11:34:48 きむ   


2024年4月20日(土)

・高山線

←富山
851D キハ120 318+キハ120 351

←富山
853D キハ120 352+キハ120 350

←岐阜方向
1026D クモハ85-302+モハ84-110+モハ84-10+クモハ85-10

←越中八尾
852D キハ120 344+キハ120 348

←富山
855D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
854D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←富山
859D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑西富山→婦中鵜坂を行くクモハ85-302先頭の1026D


↑西富山→婦中鵜坂を行くキハ120 22先頭の854D


↑西富山→富山を行くキハ120 22最後尾の859D





[91057] 飛越線 (4/20 朝)
  2024/4/20 (Sat) 06:32:45 きむ   


2024年4月20日(土)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 344+キハ120 348

←越中八尾
842D キハ120 350+キハ120 352

←富山
841D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
844D キハ120 345+キハ120 347


↑西富山駅で交換するキハ120 352最後尾の842D(左)とキハ120 347先頭の841D(右)


↑富山→西富山を行くキハ120 347最後尾の847D





[91056] 豊肥久大通信(2024/4/19)
  2024/4/19 (Fri) 23:01:04 yunoka   


#豊肥本線
4/19  豊後竹田←     →大分
5437D キハ220-202+キハ220-203
4448D キハ200-1003+キハ200-3
4455D キハ200-1551+キハ200-551
4463D キハ200-1554+キハ200-554
4458D キハ220-1501+[キハ200-1551+キハ200-551

#久大本線
4/19  博多←         →別府
4852D キハ200-1552+キハ200-552
4853D キハ125-20+キハ125-12
86D  キハ185-3+キハ186-3+キハ185-8]+キハ185-15]+キハ185-2
#↑特急「ゆふ6号」
1873D キハ220-204
85D  キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ5号」

#↓86D 別府方はトリプルヘッダーです 大分




[91055] 高山本線岐阜口 '24/04/19
  2024/4/19 (Fri) 21:50:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-1104+キハ25-1004
706D キハ75-3306(乗車)+キハ75-3206]+キハ75-3402
1704D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203
714C キハ25-102+キハ25-2

754D キハ75-3308+[キハ75-1304+キハ75-1204
756D キハ75-3501+キハ75-3401]+キハ75-3208

←富山
1705C キハ25-1006+キハ25-1106 ※ごんチェック
703D キハ75-1204+キハ75-1304]+キハ75-3308
705D キハ25-1004+キハ25-1104]+[キハ25-3+キハ25-103
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-109+クモハ85-209

739D キハ75-1204(乗車)+キハ75-1304]+キハ75-3308






[91054] ひこぼし!(2024.04.19)
  2024/4/19 (Fri) 20:35:16 takuma   


・久大線
←大分
1821D〜1823D キハ200-5+キハ200-1005
1825D キハ200-103+キハ200-1103

・日田彦山線
←添田
941D キハ147 1032+キハ147 91
944D キハ147 1032+キハ147 91
945D キハ147 1032+キハ147 91
948D キハ147 1032+キハ147 91
952D キハ147 1032+キハ147 91





[91053] 飛越線一発 (4/19 夕方)
  2024/4/19 (Fri) 20:13:56 きむ   


2024年4月19日(金)

・高山線

←富山
871D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑婦中鵜坂→西富山を行くキハ120 346先頭の871D





[91052] スーパーはくと一発!
  2024/4/19 (Fri) 19:13:51 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7021+HOT7051+HOT7043+HOT7032+HOT7011


↑64D 三ノ宮




[91051] 東海道線東上(2024/04/09)
  2024/4/19 (Fri) 12:38:43 うなめり   


信楽高原鉄道

← 信楽     貴生川 →

526D-525D : SKR401 + SKR501

樽見鉄道

18レ-19レ : ハイモ295-516

天竜浜名湖鉄道

136レ-139レ : TH2107
333レ-146レ : TH2108
234レ-137レ : TH2103





[91050] 指宿枕崎線4/17-19
  2024/4/19 (Fri) 12:20:35 ibukawa   


←指宿・枕崎

4/17
3351D キハ200-559-キハ200-1559
1353D キハ47-9042-キハ47-8125
350D キハ200-8-キハ200-1008

4/18
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-559-キハ200-1559
329D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1330D キハ47-9042-キハ47-8125-キハ47-9098-キハ47-8070
1336D キハ200-565-キハ200-1565

4/19
327D キハ200-559-キハ200-1559-キハ200-503-キハ200-1503
329D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1331D キハ47-9048-キハ47-8133
1330D キハ47-9098-キハ47-8070-キハ47-9042-キハ47-8072
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-502-キハ200-1502
1334D キハ40-8038-キハ40-8064
1336D キハ200-556-キハ200-1556





[91049] 高徳線見たまま
  2024/4/19 (Fri) 10:46:34 ひでよし   


2024/04/19
・高徳線 ←徳島 高松→

4304D 1505
4323D 1561(乗)
回93××D 1248+1229
回93××D 1505(故障)+1248+1229

4304D、屋島駅到着後MR圧低下により運転不能のため屋島本2にて抑止
310DC-3,4の1229+1248を救援車として9時30分ごろ高松より屋島へ回送
屋島本2に停車中であった1505に連結、4323D屋島着時はまだ停車中でした。
この後、時刻不明ですが回送される見込みです。





[91048] 飛越線 (4/19 朝)
  2024/4/19 (Fri) 06:29:26 きむ   


2024年4月19日(金)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 352+キハ120 350

←富山
841D キハ120 348+キハ120 344

←越中八尾
842D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色
#昨日と連結順序が入れ替わりました

←越中八尾
844D キハ120 344+キハ120 348

←越中八尾
846D キハ120 351+キハ120 318


↑西富山駅で交換するキハ120 344最後尾の841D(左)とキハ120 22先頭の842D(右)


↑富山→西富山を行くキハ120 344先頭の844D





[91047] はまかぜ
  2024/4/18 (Thu) 22:59:03 KOTOBUKI   


5D 特急 はまかぜ5号 (須磨海浜公園1836通過)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1


↑5D 須磨海浜公園〜須磨





[91046] 豊肥線朝練(2024/4/18)
  2024/4/18 (Thu) 22:49:30 yunoka   


4/18  犬飼←         →大分
5420D キハ200-1104+キハ200-104]+キハ220-1101

昨日、車両不具合で運休となったロクゴの森編成は大分車両センターに取り込まれて整備中でした。

#↓早朝からアイドリング中のロクゴの森キハ71-2 大分車両センター


尚、昨日、1073D「九州横断特急3号」折り返しで86D「ゆふ6号」に入った2連の下郡戻し回送と
本日の8003D「ゆふいんの森3号」代走用のキハ185系4連の竹下送り込み回送は昨夜から未明に
かけて行われたようです。

4/18運転
8003D(博多→別府)〜回9583D(別府→下郡(信))キハ185系4連
回9584D(下郡(信)→別府)〜8004D(別府→博多)キハ71,70系4連




[91045] 高山本線岐阜口 '24/04/18
  2024/4/18 (Thu) 21:50:00 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1101+キハ25-1001]+[キハ25-1108+キハ25-1008
706D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203
1704D キハ75-3308(乗車)+[キハ75-1304+キハ75-1204
714C キハ25-104+キハ25-4

750C キハ25-103+キハ25-3
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-2+モハ84-102+モハ84-2+クモハ85-2]+[クモハ85-206+クモハ85-106
752D キハ75-3502+[キハ75-1303+キハ75-1203

←富山
705D キハ25-1008+キハ25-1108]+[キハ25-1001+キハ25-1101
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-106+クモハ85-206

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
737C キハ25-3(乗車)+キハ25-103






[91044] スーパーはくと一発!
  2024/4/18 (Thu) 19:32:11 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮13分延)
HOT7003+HOT7053+HOT7048+HOT7037+HOT7013
※18時50分頃、須磨駅構内の踏切で発生した遮断棒折れの影響で遅延運転


↑64D 三ノ宮




[91043] 飛越線 (4/18)
  2024/4/18 (Thu) 06:38:47 きむ   


2024年4月18日(木)

・高山線

←猪谷
840D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←越中八尾
842D キハ120 351+キハ120 318

←越中八尾
844D キハ120 352+キハ120 350


↑越中八尾→東八尾を行く840D(進行方向は左側)


↑千里→越中八尾を行く842D(進行方向は左側)


↑速星→千里を行く844D(進行方向は左側)





[91042] 豊肥久大通信(2024/4/17)
  2024/4/17 (Wed) 23:12:07 yunoka   


#豊肥本線
4/17  豊後竹田←     →大分
5420D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-212
4421D キハ125-20+キハ125-12

#久大本線
4/17  日田←     →大分
1838D キハ125-113+キハ125-23
回4831D キハ125-16+キハ125-15
4853D キハ125-114+キハ125-18
86D  キハ185-1008+キハ185-7
#↑特急「ゆふ6号」

 8004Dロクゴの森車両不具合により急遽83Dを大分打ち切り、折り返し8004D代走に、
86Dも1073D大分到着後、86D代走に2両編成で入っていました。
 運行情報では明日の8003Dまで代走となっていますが無事に復帰することを祈ります。

#↓86D キハ185-1008+7 大分→古国府




[91041] 高山本線岐阜口 '24/04/17
  2024/4/17 (Wed) 21:25:00 DEJI   


#本日計画ウヤ&雑用(謎)により、チェックできたのは下り列車ばかり。(^^;

701C キハ25-1007+キハ25-1107 ※ごんチェック

1031D 特急“ひだ11号”
 クモハ85-10+モハ84-10+モハ84-110+クモハ85-302]+[クモハ85-5+モハ84-5+モハ84-105+クモロ85-5

729C キハ25-2+キハ25-102






[91040] はまかぜ
  2024/4/17 (Wed) 19:55:40 KOTOBUKI   


2D 特急 はまかぜ2号 (尼崎955通過)
キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001


↑2D 尼崎

5D 特急 はまかぜ5号 (三ノ宮定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2


↑5D 三ノ宮





[91039] スーパーはくと一発!
  2024/4/17 (Wed) 19:13:34 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7023+HOT7056+HOT7045+HOT7036+HOT7012


↑64D 三ノ宮




[91038] 飛越線 (4/17 夕方)
  2024/4/17 (Wed) 18:01:48 きむ   


2024年4月17日(水)

・高山線

←猪谷
868D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
871D キハ120 347+キハ120 345


↑速星→千里を行く868D(進行方向は右側)


↑千里→速星を行く871D(進行方向は左側)





[91037] 飛越線 (4/17 朝)
  2024/4/17 (Wed) 06:29:20 きむ   


2024年4月17日(水)

・高山線

←越中八尾
842D キハ120 345+キハ120 347

←富山
841D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
844D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←越中八尾
846D キハ120 344+キハ120 348


↑西富山駅を発車したキハ120 22先頭の841D


↑富山→西富山を行くキハ120 22最後尾の844D





[91036] ひこぼし!(2024.04.16)
  2024/4/16 (Tue) 23:25:59 takuma   


・久大線
←大分
84D 特急「ゆふ4号」
キハ185-2+[キハ185-15+[キハ185-8+キハ185-5
1849D キハ220-204+キハ220-210
1856D キハ220-203
1871D キハ220-203

・日田彦山線
←添田
945D キハ147 1033+キハ147 54
952D キハ147 1033+キハ147 54
955D キハ147 1033+キハ147 54
957D キハ147 1032+キハ147 91
971D キハ147 1069+キハ147 185
972D キハ147 1033+キハ147 54
974D キハ147 1032+キハ147 91
986D キハ147 1069+キハ147 185





[91035] 豊肥久大通信(2024/4/16)
  2024/4/16 (Tue) 22:52:35 yunoka   


#豊肥本線
4/16  豊後竹田←     →大分
5420D キハ200-1003+キハ200-3]+キハ220-202
4421D キハ125-19+キハ125-21

#久大本線
4/16  日田←     →大分
1838D キハ125-122+キハ125-9
回4831D キハ125-20+キハ125-12




[91034] 高山本線岐阜口 '24/04/16
  2024/4/16 (Tue) 22:22:22 DEJI   


←岐阜
1702D キハ25-1108+キハ25-1008]+[キハ25-1101+キハ25-1001
706D キハ75-3501+キハ75-3401]+キハ75-3208
1704D キハ75-3306(乗車)+キハ75-3206]+キハ75-3402
714C キハ25-101+キハ25-1

750C キハ25-102+キハ25-2
38D 特急“ひだ18号”
 クモロ85-4+モハ84-104+モハ84-4+クモハ85-4]+[クモハ85-201+クモハ85-101
752D キハ75-3501+キハ75-3401]+キハ75-3208

←富山
705D キハ25-1001+キハ25-1101]+[キハ25-1008+キハ25-1108
2025D 特急“ひだ25号”
 クモハ85-101+クモハ85-201

37D 特急“ひだ17号”
 クモハ85-110+クモハ85-210]+[クモハ85-6+モハ84-6+モハ84-106+クモロ85-6
737C キハ25-2(乗車)+キハ25-102






[91033] スーパーはくと一発!
  2024/4/16 (Tue) 19:17:54 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(三ノ宮定時)
HOT7005+HOT7052+HOT7046+HOT7033+HOT7015


↑64D 三ノ宮




[91032] 4/12-16指宿枕崎線
  2024/4/16 (Tue) 17:34:21 ibuki   


←指宿・枕崎

4/12
327D キハ200-502-キハ200-1502-キハ200-559-キハ200-1559
329D キハ200-8 -キハ200-1008-キハ200-503-キハ200-1503
1330D キハ47-9075-キハ47-8072-キハ47-9042-キハ47-8125
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-556-キハ200-1556
1333D キハ47-9098-キハ47-8070
1335D キハ200-502-キハ200-1502 (乗)
1334D キハ40-8064-キハ40-8038
3345D キハ200-560-キハ200-1560
1336D キハ200-565-キハ200-1565 (乗)
3074D キハ47-9079-キハ47-8060
1337D キハ47-9042-キハ47-8125
3351D キハ200-565-キハ200-1565


4/13 [桜島と芸術花火 臨時•増結あり]
3327D キハ200-8-キハ200-1008-キハ200-502-キハ200-1502
345D キハ140-2061-キハ140-2127-キハ47-9075-キハ47-8072 (増結)
3351D キハ200-503-キハ200-1503-キハ200-559-キハ200-1559 (増結)
1353D キハ47-9042-キハ47-8125
3346D キハ200-7-キハ200-5007
343D.345D.349D、3351D
354D.1354D.364D.1360Dは増結

4/14
3327D キハ200-7-キハ200-5007-キハ200-559-キハ200-1559
1343D キハ200-8-キハ200-1008
338D キハ200-502-キハ200-1502
345D キハ200-556-キハ200-1556
1347D キハ47-9075-キハ47-8072
3351D キハ200-503-キハ200-1503
350D キハ200-7-キハ200-5007

4/16
3351D キハ200-565-キハ200- 1565





[91031] 平成筑豊鉄道通信 (4/16)
  2024/4/16 (Tue) 13:47:26 たなさん   


4月16日(火)
・平成筑豊鉄道
309D,310D:408 (ちくまる号)
1311D,312D,1228D,2225D:406 (なのはな号)
2224D:405 (なのはな号)
1313D,1314D,1317D:411 (LINEスタンプ号)
2221D:410 (つながる号)
1226D,2223D:404 (なのはな号)

・金田(10:37)
408 (ちくまる号)
40_ (なのはな号)
407 (マクセル号) 412(開業時カラー)
401+402 (ことこと列車)
501 (黒銀)





[91030] 本チク通信 (4/16)
  2024/4/16 (Tue) 13:42:22 たなさん   


4月16日(火)
・筑豊本線
←原田  若松→
6621D,6620D,回6624D:キハ140 2041]
回1546D:キハ140 2067]+キハ147 182]+キハ40 8102]

・後藤寺線
←田川後藤寺  新飯塚→
1536D,3531D,1538D,1543D,1542D:キハ147 1125+キハ147 90
1541D:キハ147 1033+キハ147 54
1540D,1545D,1544D:キハ40 8063]
回1546D:キハ140 2067]+キハ147 182]+キハ40 8102]

・日田彦山線
←添田  小倉→
936D:キハ40 8052]
938D:キハ147 1032+キハ147 91
931D,940D:キハ140 2067]+キハ147 182
933D:キハ40 8102]+[キハ147 1057+キハ147 58
942D:キハ147 1057+キハ147 58
935D,944D:キハ147 1033+キハ147 54
937D,946D:キハ147 1069+キハ147 185

・直方車両センター (11:15-12:15)
クラ
32#:キハ147 1081+キハ147 49 [キハ147 1044
南側
26#:キハ147 1043+キハ147 184]+[キハ147 1058+キハ147 50
24#:キハ140 2041] (回6624D着車)
23#:キハ140 2040] キハ40 8051]
洗浄線
14#:キハ140 2067]+キハ147 182]+キハ40 8102] (回1546D着車)
13#:キハ147 1125+キハ147 90 (回1542D着車)
北側
28#:キハ147 1068+キハ147 107
# ↑2022.9.23改正時の保留車

お目当てだった日田彦山線BRTひこぼしラインカラーのキハ147は、
残念ながら直方のクラに押し込まれており撮影できませんでした。





[91029] 島根・広島・鳥取(2024/04/08)
  2024/4/16 (Tue) 11:58:09 うなめり   


木次線

←備後落合

1441D : キハ120-207 + キハ120-4
1446D : キハ120-206

芸備線

350D : キハ120-21
451D-452D : キハ120-353

伯備線

942D-943D : キハ121-7

因美線

← 智頭

657-658D : キハ47 180 + キハ47 165

若桜鉄道

← 若桜

1356D-1357D : WT-3001
1340D-1339D : WT-3301 + WT-3004

智頭急行

736D-741D,748D-755D : HOT3501





[91028] 飛越線 (4/16)
  2024/4/16 (Tue) 06:29:23 きむ   


2024年4月16日(火)

・高山線

←富山
841D キハ120 351+キハ120 318

←越中八尾
844D キハ120 318+キハ120 351

←越中八尾
846D キハ120 350+キハ120 352


↑富山→西富山を行く846D(最後尾のキハ120 352)





[91027] ひこぼし!(2024.04.15)
  2024/4/16 (Tue) 01:10:57 takuma   


・久大線
←大分
8002D 特急「ゆふいんの森2号」
キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キサハ72 4+キハ72 5
83D 特急「ゆふ3号」
キハ185-2+[キハ185-15+[キハ185-8+キハ185-5
1845D キハ220-1101
1852D キハ220-204+キハ220-210
1867D キハ220-212
1879D キハ200-552+キハ200-1552
1880D キハ200-552+キハ200-1552
1881D キハ220-204+キハ220-210
1882D キハ200-105+キハ200-1105

日田留置(13:15)
5:キハ200-5+キハ200-1005

・日田彦山線
←添田
933D キハ40 8102]+キハ140 2067(乗)]+キハ147 182
935D キハ147 1057+キハ147 58(乗)
940D キハ147 1058+キハ147 50
941D キハ147 1058+キハ147 50
942D キハ140 2067]+キハ147 182
944D キハ147 1057+キハ147 58
953D キハ140 2067]+キハ147 182
955D キハ147 1057+キハ147 58
964D キハ140 2067]+キハ147 182
972D キハ147 1057+キハ147 58
977D キハ140 2067]+キハ147 182


・後藤寺線
←田川後藤寺
1543D キハ147 1125+キハ147 90

・平成筑豊鉄道
310D 409
2405D〜2216D 501
2407D〜2218D 404(乗)
2207D〜2410D 410
2211D〜2412D 412
2215D〜2414D 408

#404.409「なのはな号」
#408「ちくまる号(ブルー)」
#410「つながる号」
#412「開業時カラー」
#501「黒銀(KUROGIN)」





[91026] キハ40旭川車、海外譲渡のため函館へ回送
  2024/4/15 (Mon) 23:31:28 ROKU   


試9590D
北旭川7:08
岩見沢8:45-47
追分9:22-24
苫小牧9:52-10:09
東室蘭10:57-11:20
長万部12:24-26
森13:14
渡島砂原13:30
新函館北斗14:20
函館14:47

キハ401724+キハ401751+キハ401740

ウエストコーポレーション(貿易商社)へ移管。
なお、海外譲渡先は未定。





[91025] 函館港港町ふ頭のキハ183系
  2024/4/15 (Mon) 23:17:33 ROKU   


8:00より船積み作業開始。
キハ182-7557、キロ182-7553、キハ183-4559、キハ183-1555、キハ182-508、キロ182-7552、
キハ183-1503、キハ183-9561、キハ182-7561、キ182-502、キハ183-4558、
の順で船積み。
キハ40の海外売却回送を見るために14時過ぎ現場を離れたのですが、
インターネットでの情報によると15時過ぎには全車が船に載せられていた模様
マスコミではNHK、北海道新聞、北海道文化放送が取材に来ていました。
北海道新聞の記者は、当件の記事を4月12日の朝刊に書かれた方で、
船積み作業を見に来ることができたお礼を直接言うことができてよかったです。





[91024] 函館地区
  2024/4/15 (Mon) 23:12:22 ROKU   


【森停泊】(4/14〜4/15)
←旭川 ↑海
キハ401805(891D)、キハ401755+キハ401778(5880D)
キハ401736(4830D)、キハ150-7+キハ150-1(5882D)

【函館本線】
5880D:キハ401778+キハ401755
5882D:キハ150-1+キハ150-7




[91023] 豊肥久大通信(2024/4/15)
  2024/4/15 (Mon) 22:32:58 yunoka   


#豊肥本線
4/15  豊後竹田←     →大分
5420D キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-201
4421D キハ125-114+キハ125-18

#久大本線
4/15  日田←     →大分
1838D キハ125-16+キハ125-15
回4831D キハ125-21+キハ125-111




[91022] 高山本線岐阜口 '24/04/14・15
  2024/4/15 (Mon) 22:24:59 DEJI   


・4/14
 ←岐阜
 1706D キハ25-1107+キハ25-1007]+[キハ25-1108+キハ25-1008 ※ごん4チェック

 ←富山
 3705C キハ25-4+キハ25-104 ※ごん4チェック
 1723C キハ75-3405+キハ75-3505

・4/15
 ←岐阜
 1702D キハ25-1108+キハ25-1008]+[キハ25-1106+キハ25-1006
 706D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3402
 1704D キハ75-3502(乗車)+[キハ75-1303+キハ75-1203
 714C キハ25-1103+キハ25-1003
 742D キハ75-3308+[キハ75-1304+キハ75-1204 ※ごんチェック
 750C キハ25-1107+キハ25-1007
 38D 特急“ひだ18号”
  クモロ85-7+モハ84-107+モハ84-7+クモハ85-7]+[クモハ85-208+クモハ85-108]+[クモハ85-202+クモハ85-102
 752D キハ75-3306+キハ75-3206]+キハ75-3402

 ←富山
 703D キハ75-1204+キハ75-1304]+キハ75-3308
 705D キハ25-1006+キハ25-1106]+[キハ25-1008+キハ25-1108
 2025D 特急“ひだ25号”
  クモハ85-102+クモハ85-202]+[クモハ85-108+クモハ85-208
 37D 特急“ひだ17号”
  クモハ85-104+クモハ85-204]+[クモハ85-3+モハ84-3+モハ84-103+クモロ85-3
 737C キハ25-1007(乗車)+キハ25-1107






[91021] 飛越線 (4/15 夕方)
  2024/4/15 (Mon) 18:15:38 きむ   


2024年4月15日(月)

・高山線

←富山
8869D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
870D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑富山→西富山を行くキハ120 22最後尾の870D





[91020] 豊肥線熊本口(2024.04.12〜04.14)
  2024/4/15 (Mon) 07:53:17 takuma   


←大分

4月12日
8084D 特急「九州横断特急84号」
キハ185-10+キハ185-1001
431D キハ220-209+キハ220-206

4月13日
8061D 特急「かわせみやませみ」
キハ47-8087+キハ47-9051

4月14日
8061D 特急「かわせみやませみ」
キハ47-8087+キハ47-9051
430D キハ200-101+キハ200-1101





[91019] 飛越線 (4/15 朝)
  2024/4/15 (Mon) 06:30:26 きむ   


2024年4月15日(月)

・高山線

←富山
841D キハ120 345+キハ120 347

←越中八尾
844D キハ120 347+キハ120 345

←越中八尾
846D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑西富山→富山を行くキハ120 345先頭の841D


↑富山→西富山を行くキハ120 345最後尾の844D


↑富山→西富山を行くキハ120 22最後尾の846D





[91018] 八戸線(2024年4月14日)
  2024/4/14 (Sun) 23:49:11 DeCaprio   


2024/04/14
・八戸線
←久慈
1437D:キハE131-502+キハE132-502
 436D:キハE130-506(乗)+キハE130-503
____D:キハ110-701+キクシ112-701+キハ111-701 八戸11:06発 TOHOKU EMOTION
1439D:キハE130-506+キハE130-503

すべて初顔合わせでした。




[91017] 函館港港町ふ頭で輸出待ちのキハ183系
  2024/4/14 (Sun) 23:48:19 ROKU   


【函館港港町ふ頭 函館コンテナヤードでの保管状況】

←海
キロ182-7553  [キハ183-4558
キハ182-7557   キハ182-502
             キハ182-7561
             キハ183-9561]
            [キハ183-1503
キハ183-4559]  キロ182-7552
[キハ183-1555
キハ182-508

4月12日の北海道新聞朝刊によると、
貿易商社のウエストコーポレーション経由でカンボジアのロイヤル鉄道へ売却済み。
明日4月15日に船積みされるとのこと。




[91016] 道南いさりび鉄道
  2024/4/14 (Sun) 23:45:29 ROKU   


128D:キハ401796
131D:キハ401793
130D:キハ401815+キハ401799





[91015] 函館地区
  2024/4/14 (Sun) 23:42:41 ROKU   


・4/13
4835D:キハ401736

・4/14
【森停泊】(4/13〜4/14)
←旭川 ↑海
キハ401736(891D)、キハ401805+キハ401767(5880D)
キハ401755(4830D)、キハ150-7+キハ150-1(5882D)

【函館本線】
5880D:キハ401767+キハ401805
5882D:キハ150-1+キハ150-7
4831D:キハ401755
4851D:キハ401805

3月16日のダイヤ改定より、旭川から引っ越してきたキハ150の営業運転が開始されました。
(函館周辺の気動車普通列車に初の冷房車が導入されたことになります。)
キハ150の運用は現在のところ5885D-ヨ-5882Dに固定されているようです。




[91014] 長良川鉄道越美南線 '24/04/14
  2024/4/14 (Sun) 23:04:03 DEJI   


2008レ(関まで) ナガラ306
10レ ナガラ501
 ナガラ501の後方に雪山も見える 10レ 徳永〜山田(11:01)
5レ“ゆら〜り眺めて清流列車1号” ナガラ304+ナガラ503
 堤防に桜&芝桜 5レ 白鳥高原〜白山長滝(12:02)
12レ ナガラ503+ナガラ304

8001レ“ながら1号”(郡上八幡〜北濃間) ナガラ301
8004レ“ながら2号”(郡上八幡〜関 間) ナガラ301+ナガラ302
 風向きが悪くて鯉のぼりが判りにくい。(^^; 8004レ 美並苅安〜福野(14:35)






[91013] 2024/4/14 石勝線
  2024/4/14 (Sun) 22:48:59 M’s   


←札幌
特急「おおぞら6号」4006D
キハ261-1219+キハ260-1219+キハ260-1341+キハ260-1119+キロ261-1119

2631D キハ150-103

南千歳停車中のキハ150-103。




[91012] 室蘭本線
  2024/4/14 (Sun) 22:34:04 M’s   


・2024/4/13

長万部留置(12:50頃) H100-84(「道外禁止」セキ3000ラッピング)
#長万部駅にて昼食後、偶然見つけたので急遽速報し撮影(笑)

新製時の所属表記は旭アサであったが、正式に所属表記が苫トマとなっている。
それにしても台車含め床下機器があまりにも綺麗で、
これまでほとんど運用入りしていなかったように思われる。

・2024/4/14
←札幌
特急「北斗11号」11D
キハ261-1209+キハ260-1209+キハ260-1333+キハ260-1319+キハ260-1111(乗)+キロ261-1111

特急「北斗16号」16D
キハ261-1225+キハ260-1225+キハ260-1312+キハ260-1334+キハ260-1109(乗)+キロ261-1109

南千歳を発車するキハ261-1225他6連。

特急「北斗20号」11D
キハ261-1209+キハ260-1209+キハ260-1333+キハ260-1319(乗)+キハ260-1111+キロ261-1111

南千歳を発車するキロ261-1111以下6連。




[91011] 函館本線(旭川→函館への転属車)
  2024/4/14 (Sun) 22:10:31 M’s   


←函館
・2024/4/13
 823D-2844D キハ40 1714

石倉に停止したキハ40 1714。旭川から転属したばかり。

山越を発車するキハ40 1714。ドアの独特なステッカも旭川時代そのまま。

2841D キハ40 1736

東森に停止したキハ40 1736。こちらも旭川から転属したばかり。

2842D キハ40 1803

野田生に停止したキハ40 1803。もはや貴重になった3列シート車の生き残り。
近年、各区所でキハ40の運用が縮小される度に函館に転属する車が出ているため
少なくとも機関換装後はずっと函館にいる車自体、少数派になっている。

5884D キハ40 1705

尾白内に停止したキハ40 1705。基本タイフォン残存車だが
この車は苫小牧からの転属組であり、函館歴は浅い。

#一応函館〜長万部間各駅でのキハ40撮影完了。といっても
#桂川やら北豊津やら中ノ沢やら、撮れていない駅もたくさんあるのですが…
#まさかここ数年でこんなにもたくさんの駅がなくなるとは。

1936D H100-9+H100-12

余市でたくさんの乗客を降ろしたH100-9以下2連。
これでひとまず小樽〜然別間各駅でのH100撮影完了。

・2024/4/14
169D キハ201-302+キハ201-202(乗)+キハ201-102
196D キハ201-302(乗)+キハ201-202+キハ201-102

上幌向に停止するキハ201-302以下3連。
今年3月改正より、喜ばしいことにキハ201の土休日日中の運用が復活するとともに
江別〜岩見沢間の運用も復活した。同区間は駅間距離が長く線形もよいため
特に幌向〜上幌向間ではあっさりと118km/h程度まで加速し、
停止時もほぼ毎回エンブレを使用するなど、さながら261系1000代のような
豪快な走りが堪能できた。




[91010] 豊肥久大通信(2024/4/14)
  2024/4/14 (Sun) 22:08:56 yunoka   


#豊肥本線
4/14  熊本←        →大分
5422D キハ220-210+キハ220-204
4429D キハ220-203+[キハ200-1552+キハ200-552
1072D キハ185-1004+キハ185-7
#↑特急「九州横断特急2号」

#久大本線
4/14  博多←       →大分
4827D キハ200-1554+キハ200-554
4829D キハ200-1105+キハ200-105
4824D キハ200-1105+キハ200-105
82D  キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1105+キハ200-105
9860D キハ220-1503+キハ220-1501
#↑「なしか!祭号」
4835D キハ200-1104+キハ200-104
4826D キハ125-18+キハ125-17
1849D キハ200-1012+キハ200-12
4846D キハ220-210+キハ220-204
9865D キハ220-1503+キハ220-1501
#↑「なしか!祭号」
4849D キハ125-16+キハ125-15

 今日は久大本線恵良駅最寄りの「なしか!祭」&豊後森駅JR九州ウオーキング開催で臨時列車が運転されました。
 大分−豊後森間1往復(9860D、9865D)、豊後森−由布院間2往復(9861D〜9864D)、使用車両はキハ220-1503+1501でした。

#↓9860D「なしか!祭号」 キハ220-1503+1501 賀来→豊後国分


#↓9865D「なしか!祭号」 キハ220-1501+1503 豊後国分→賀来




[91009] 大洗鹿島線(20240413)
  2024/4/14 (Sun) 21:26:21 みやちく   


・大洗鹿島線

(鹿島神宮←)
2112D:6011+6014
113D:6011+6014(乗)
1114D:6015
115D:6015
116D:6016+6018
2117D:6016+6018
118D:8004+8006
119D:8004+8006
#8006は大洗迄
120D:8005(乗)+8002
1121D:8005+8002
122D:8001+8003
1123D:8001+8003
1124D:8005+8002
125D:8005+8002
126D:6011+6014
1127D:6011+6014
128D:6015
1129D:6015
2130D:6016+6018
1131D:6016+6018
1132D:8007+8006
133D:8007+8006
134D:8004
1135D:8004
1136D:6016
1137D:6016
138D:8005+8002
139D:8005(乗)+8002
145D:8004
149D:6018
150D:8005+8002
回???D:6015+6016
#新鉾田1616発
153D:8001+8003
155D:8007+8006
156D:8004(乗)
2157D:8004





[91008] はまかぜ&スーパーはくと
  2024/4/14 (Sun) 19:43:47 KOTOBUKI   


2D 特急 はまかぜ2号 (尼崎955通過)
キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001]+[キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002


↑2D 尼崎

5D 特急 はまかぜ5号 (須磨1836通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4


↑5D 須磨

64D 特急 スーパーはくと14号 (須磨海浜公園1901通過)
HOT7004+HOT7055+HOT7047+HOT7031+HOT7014


↑64D 須磨〜須磨海浜公園





[91007] 飛越線 (4/14 午後)
  2024/4/14 (Sun) 17:41:43 きむ   


2024年4月14日(日)

・高山線

←富山
863D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←猪谷
860D キハ120 318+キハ120 351

←富山
1027D クモハ85-12+モハ84-12+モハ84-112+クモハ85-304
#一昨日はあったブルーリボンマークが無くなっていました!

←越中八尾
8862D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
8865D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←富山
867D キハ120 351+キハ120 318

←富山
1031D クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301

←猪谷
864D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←越中八尾
8866D キハ120 318+キハ120 351

←岐阜方向
1040D クモハ85-301+モハ84-109+モハ84-9+クモハ85-9

←猪谷
868D キハ120 348+キハ120 344


↑富山→西富山を行くキハ120 318先頭の860D


↑婦中鵜坂→西富山を行く1027D(進行方向は左側)


↑西富山→婦中鵜坂を行く8862D(進行方向は右側)


↑千里→速星を行く8865D(進行方向は左側)


↑笹津→東八尾を行く1031D(進行方向は左側)


↑東八尾→笹津を行く864D(進行方向は右側)





[91006] 飛越線 (4/14 昼)
  2024/4/14 (Sun) 12:21:31 きむ   


2024年4月14日(日)

・高山線
←岐阜方向
1028D クモハ85-303+モハ84-111+モハ84-11+クモハ85-11

←猪谷
856D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
861D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
858D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色


↑笹津→楡原を行く1028D(進行方向は左側)


↑笹津→楡原を行く856D(進行方向は左側)


↑東八尾→越中八尾を行く861D(進行方向は左側)





[91005] 飛越線 (4/14 朝)
  2024/4/14 (Sun) 08:14:15 きむ   


2024年4月14日(日)

・高山線
←猪谷
840D キハ120 350+キハ120 352

←越中八尾
842D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
841D キハ120 344+キハ120 348

←越中八尾
844D キハ120 348+キハ120 344

←富山
843D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←越中八尾
848D キハ120 346+キハ120 22
#22は長門色

←富山
847D キハ120 352+キハ120 350

←越中八尾
850D キハ120 348+キハ120 344

←富山
851D キハ120 345+キハ120 347

←富山
853D キハ120 22+キハ120 346
#22は長門色

←岐阜方向
1026D クモハ85-301+モハ84-109+モハ84-9+クモハ85-9

←猪谷
852D キハ120 350+キハ120 352


↑富山→西富山を行くキハ120 22最後尾の842D


↑速星→婦中鵜坂、日産化学富山工場敷地の桜並木をバックに行くキハ120 22先頭の843D





[91004] 北斗
  2024/4/13 (Sat) 23:44:44 ROKU   


13D 特急“北斗13号”
キハ261-1224+キハ260-1224+キハ260-1401?+キハ260-1331+キハ260-1114+キロ261-1114

6014D 特急“北斗14号”
キロ261-1109+キハ260-1109+キハ260-1334+キハ260-1312+キハ260-1225+キハ261-1225

15D 特急“北斗15号”
キハ261-1210+キハ260-1210+キハ260-1329+キハ260-1330+キハ260-1314+キハ260-1107+キロ261-1107

16D 特急“北斗16号”
キロ261-1113+キハ260-1113+キハ260-1316+キハ260-1408+キハ260-1213+キハ261-1213





[91003] 苫小牧地区
  2024/4/13 (Sat) 23:38:47 ROKU   


【日高本線】
2227D:キハ401723

【室蘭本線】
478D:H100-37
481D:H100-84
480D:H100-34+H100-29
483D:H100-29
482D:H100-84+H100-85
485D:H100-85+H100-84

昨年9月27日に兵庫から旭川に到着し、12月に苗穂工場でラッピング後、
苫小牧で予備車となり取置き状態だったH100-84ですが、
数日前からようやく営業運転が開始されています。





[91002] 高山本線岐阜口 '24/04/13
  2024/4/13 (Sat) 22:49:55 DEJI   


←岐阜
4702C キハ25-1108+キハ25-1008
4704D キハ75-1305(乗車)+キハ75-1205]+キハ75-3208

736C キハ75-3307+キハ75-3207
738C キハ25-1103+キハ25-1003
32D 特急“ひだ12号”
 クモロ85-5+モハ84-105+モハ84-5+クモハ85-5]+[クモハ85-210+クモハ85-110
8082D 特急“ひだ82号”
 クモロ85-8+モハ84-108+モハ84-8+クモハ85-8
#画像はありませんが、D8編成のブルーリボン装飾が外されたのを確認。4/11に運用落ちしたらしいので、その際に外したものかと。
 32Dと、ミラーの中に1723C(笑) 蘇原(15:35)
←富山
3705C キハ25-1008+キハ25-1108
3707D キハ75-3208+[キハ75-1205+キハ75-1305

1033D 特急“ひだ13号”
 クモハ85-9+モハ84-9+モハ84-109+クモハ85-301]+[クモハ85-7+モハ84-7+モハ84-107+クモロ85-7
1723C キハ75-3207(乗車)+キハ75-3307
1727C キハ75-3403+キハ75-3503






[91001] 豊肥久大通信(2024/4/13)
  2024/4/13 (Sat) 22:19:22 yunoka   


#豊肥本線
4/13  熊本←          →別府
8091D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
#↑特急「あそぼーい!」

#久大本線
4/13  博多←        →別府
4824D キハ200-1003+キハ200-3
82D  キハ185-5+キハ185-8]+キハ186-3+キハ185-3
#↑特急「ゆふ2号」
4833D キハ200-1003+キハ200-3
84D  キハ185-16+キハ186-7+キハ186-6+キハ185-6
#↑特急「ゆふ4号」
8003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
#↑特急「ゆふいんの森3号」

#↓82D キハ185-5ほか4連  賀来→豊後国分

AX-BBS TL