[80638] 久大本線久留米口通信 (7/25〜8/3) |
▽ 2020/8/4 (Tue) 22:24:10 ▽ たなさん |
|
|
鹿児島/久大本線 ←大分 久留米・博多→ #久大本線日田−向之原間運転見合わせ #ゆふいんの森号は全便運休 #ゆふ号は博多−日田間折り返し運転
・7月25日(土) 1829D,1842D,1841D,1866D,1885D,1866D,1885D:[キハ125-122+[キハ125-15 1828D:キハ220-204]+キハ220-211] 1830D,1839D,1852D,1853D,1858D,1881D:キハ200-2+キハ200-1002 1836D,1835D,1850D,1847D,回9840D,回9825D:[キハ125-20+[キハ125-114 #回9840D:日田1646発→竹下小 #回9825D:竹下小→日田056着 1848D,1845D,1856D,1883D:キハ220-201] 1855D,1862D,1877D:キハ220-204] 1867D,1882D,1889D:キハ220-211] 85D,86D:キハ185-3◆+キハ186-5◆+キハ185-1◆
・7月26日(日) 1822D,1825D,1836D,1835D:[キハ125-122+[キハ125-15 1824D,1839D:キハ200-2+キハ200-1002 1826D,1829D,1842D:[キハ125-20+[キハ125-114 1828D,1837D:キハ220-211]+キハ220-201] 81D,82D:キハ185-16◆+キハ186-3◆+キハ185-15◆
この日の81Dで竹下を出区したゆふ編成は、<3+6-5+1>から<16+6-3+15>に差し替えられていました。また、運用を外れた編成はこの日に下郡へ回送されていったようです。
・7月28日(火) 1829D,1841D,1862D,1877D:[キハ125-20+[キハ125-114 1828D:キハ220-204]+キハ220-211] 1830D,1852D,1863D,1872D,1881D:キハ200-2+キハ200-1002 1836D,1835D,1850D,1847D,回9866D,回9875D:[キハ125-122+[キハ125-15 #回9866D:日田1647発→久留米(→竹下小) #回9875D:(竹下小→)久留米→日田2332着 1867D,1882D,1889D:キハ220-211]
久留米口のローカル運用は久大本線災害発生以来は流動的でしたが、7/27より固定運用になったようです。 なお、夕方の混雑具合に合わせてか、1862Dから1877Dまでの運用と1866Dから1885Dまでの運用の車両が変更されています。 また、この流れだとキハ200-2番ユニットが入っている運用が毎日同じで検査や汚物抜き等ができないので、7/21夜のように1881Dの後に臨時回送で竹下に上げるようになるかと思われます。
・7月29日(水) 1822D,1825D:[キハ125-20+[キハ125-114 回1820D,1821D:キハ220-204] 1824D:キハ200-2+キハ200-1002 1826D:[キハ125-122+[キハ125-15 1828D:キハ220-211]+キハ220-201] 81D,82D:キハ185-16◆+キハ186-3◆+キハ185-15◆
・7月30日(木) 1829D,1841D,1862D,1877D:[キハ125-20+[キハ125-114 1828D:キハ220-201]+キハ220-204] 1830D,1839D,1852D,1881D:キハ200-2+キハ200-1002 1836D,1850D,1847D,回9866D,回9875D:[キハ125-122+[キハ125-15 #回9866D:日田1647発→久留米(→竹下小) #回9875D:(竹下小→)久留米→日田2332着 1848D,1856D,1883D:キハ220-211] 1855D,1866D,1885D:キハ220-201] 1867D,1882D,1889D:キハ220-204]
・7月31日(金) 1822D,1825D,1836D,1835D:[キハ125-20+[キハ125-114 回1820D,1821D:キハ220-201] 1824D,1839D:キハ200-2+キハ200-1002 1826D,1829D,1842D:[125-122+[125-15 1828D,1846D:キハ220-204]+キハ220-211] 81D,82D:キハ185-3◆+キハ186-6◆+キハ185-5◆
この日の81Dで竹下を出区したゆふ編成は、<16+6-3+15>から<3+6-6+5>に差し替えられていました。新しい編成は前日に下郡から送り込まれてきたようです。
・8月1日(土) この日は7/6以来、天ヶ瀬に取り残されていたキハ125の<10+<19が脱出し日田で給油の後、竹下へ回送されていったようです。 また、久留米口で運用されている車両の差し替えのため、キハ125の<25+<16が下郡→西小倉→竹下へと回送されたようです。
・8月2日(日) 1829D,1841D,1862D,1877D:[キハ125-122+[キハ125-15 1828D:キハ220-201]+キハ220-204] 1830D,1839D,1852D,1863D,1872D,1881D,回9878D:キハ200-2+キハ200-1002 #回9878D:日田2126発→久留米(→竹下小) 1836D,1835D,1850D,1847D,回9866D,回9875D:[キハ125-25+[キハ125-16 #回9866D:日田1647発→久留米(→竹下小) #回9875D:(竹下小→)久留米→日田2332着 1848D,1856D,1883D:キハ220-211] 1855D,1866D,1885D:キハ220-201] 1867D,1882D,1889D:キハ220-204]
この日は久留米口で運用されているキハ200-2番ユニットを竹下に入区させるため、1881Dの運用終了後に竹下へ回送されていきました。翌朝には日田に戻り、すぐ1824Dへ入ります。 またこの日は、久留米口で運用されていたキハ125の差し替え分である<20+<114と、前日に天ヶ瀬から脱出した<10+<19が併結され下郡まで4両で帰って行ったようです。 下郡←<10+<19+<20+<114 なお、このままでは大分で車両の向きが逆になっているので、下郡入区後に全車方転されたものと思われます。
・8月3日(月) 1822D,1825D,1836D,1835D:[キハ125-122+[キハ125-15 回1820D,1821D:キハ220-201] 回9863D,1824D,1839D:キハ200-2+キハ200-1002 #回9863D:(竹下小→)久留米→日田534着 1826D,1829D,1842D:[キハ125-25+[キハ125-16 1828D,1846D:キハ220-204]+キハ220-211] 81D,82D:キハ185-16◆+キハ186-3◆+キハ185-15◆
この日の81Dで竹下を出区したゆふ編成は、<5+6-6+5>から<16+6-3+15>に差し替えられていました。前日に<5で冷房不具合が発生していたからかもしれません。
※キハ185系車体塗装凡例 ◆…アラウンド九州色(全塗装) ◇…アラウンド九州色(横断特急ロゴの張り替えのみ) ★…A列車で行こう
|
|