| | [79553]  久大本線久留米口通信 (1/16〜1/28) | 
 | ▽ 2020/2/4 (Tue) 08:58:22 ▽ たなさん |  | 
 |  
 | 鹿児島/久大本線
 ←大分  |  久留米・博多→
 ・1月16日(木)
 81D,85D:キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 82D,86D:キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 9071D,回9865D:キハ185-2◆+キハ186-6◆+キハ185-3◆]+キハ185-1◆
 1848D,1856D,1883D:キハ220-203]
 7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
 1850D,1877D:[キハ125-10+[キハ125-19
 1843D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1852D,1879D:200-3+200-1003
 1851D:キハ200-104+キハ200-1004
 1855D:キハ220-212]
 1859D:キハ147 53+キハ47 4509
 1866D,1885D:[キハ125-122+[キハ125-114
 1868D:[キハ125-18+[キハ125-___
 1867D,1884D,1889D:キハ220-201]
 1874D:キハ220-211]
 1886D:キハ200-103+キハ200-1103
 
 ・1月17日(金)
 1822D:[キハ125-122+[キハ125-114
 回1820D:[キハ125-10+[キハ125-19
 1824D:キハ200-103+キハ200-1103
 1826D:キハ200-3+キハ200-1003
 1828D:キハ220-201]+キハ220-203]
 1832D,1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1838D:キハ147 1030+キハ47 3510
 81D:キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 82D:キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 1848D:キハ220-1504]
 
 ・1月18日(土)
 1829D:キハ200-103+キハ200-1103
 1828D:キハ220-203]+キハ220-1504]
 1830D,1879D:キハ200-105+キハ200-1105
 1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 81D,85D:キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 82D,86D:キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 1848D,1856D,1883D:キハ220-210]
 1850D,1877D:[キハ125-17+[キハ125-23
 1855D:キハ220-203]
 1859D:キハ147 53+キハ47 4509
 1866D,1885D:[キハ125-25+[キハ125-12
 1868D:[キハ125-21+[キハ125-113
 1867D,1884D,1889D:キハ220-1504]
 1874D:キハ220-202]
 1886D:キハ200-2+キハ200-1002
 
 ・1月19日(日)
 1822D:[キハ125-25+[キハ125-12
 1824D:キハ200-2+キハ200-1002
 1826D:キハ200-105+キハ200-1105
 1828D:キハ220-1504]+キハ220-210]
 1823D:[キハ125-17+[キハ125-23
 1832D,1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1838D:キハ147 1030+キハ47 3510
 82D:キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 
 ・1月21日(火)
 1829D,1851D:キハ200-104+キハ200-1104
 1828D:キハ220-211]+キハ220-1502]
 1830D,1879D:キハ200-11+キハ200-5011
 1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1838D,1859D:キハ147 1030+キハ47 3510
 81D,85D:キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 82D,86D:キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 1848D,1856D,1883D:キハ220-202]
 1850D,1877D:[キハ125-16+[キハ125-10
 1855D:キハ220-211]
 1866D,1885D:[キハ125-113+[キハ125-15
 1867D,1884D,1889D:キハ220-1502]
 1886D:キハ200-1+キハ200-1001
 
 ・1月22日(水)
 1822D:[キハ125-113+[キハ125-15
 回1820D:[キハ125-16+[キハ125-10
 1824D:キハ200-1+キハ200-1001
 1826D:キハ200-11+キハ200-5011
 1828D:キハ220-1502]+キハ220-202]
 1832D,1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1838D:キハ147 53+キハ47 4509
 82D:キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 
 ・1月25日(土)
 81D,85D:キハ185-2◆+[キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-7◆
 82D,86D:キハ185-5◆+[キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 1835D,1843D:キハ220-1501]+キハ220-1504]
 1848D,1856D,1883D:220-206]
 7001D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キサハ72-4+キハ72-5
 7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
 1850D,1877D:[キハ125-12+[キハ125-17
 1852D,1879D:キハ200-11+キハ200-5011
 1855D:キハ220-201]
 1859D:キハ147 1030+キハ47 3510
 1866D,1885D:[キハ125-20+[キハ125-25
 1868D:[キハ125-111+[キハ125-21
 1867D,1884D,1889D:キハ220-203]
 1874D:キハ220-1502]
 1886D:キハ200-13+キハ200-1013
 
 春節に伴う「ゆふ」の増結が始まっています。
 1/23に下郡を出区した編成は大分方に<5を、1/24に下郡を出区した編成は大分方に<2を増結してそれぞれ5Bとなっています。
 また、キハ220ロングシート車による固定運用は、1501+1503から1501+1504になっていました。
 
 ・1月26日(日)
 1822D:[キハ125-20+[キハ125-25
 1824D:キハ200-13+キハ200-1013
 1826D:キハ200-11+キハ200-5011
 1828D:キハ220-203]+キハ220-206]
 1823D:[キハ125-12+[キハ125-17
 1832D,1836D:220-1502]+220-1503]
 1838D:キハ147 53+キハ47 4509
 81D:キハ185-5◆+[キハ185-8◇+キハ186-5◆+キハ185-1008◇]+キハ185-15◆
 82D:キハ185-2◆+[キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-1◆
 
 この日の82Dで下郡を出区したゆふ編成は、5号車が7>から1>に組み替えられています。
 
 ・1月27日(月)
 81D,85D:キハ185-2◆+[キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-1◆
 82D,86D:キハ185-5◆+[キハ185-8◇+キハ186-6◆+キハ185-1004◇]+キハ185-3◆
 1835D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1848D,1856D,1883D:キハ220-211]
 1850D,1877D:[キハ125-16+[キハ125-111
 1851D:キハ200-13+キハ200-2013
 1855D:キハ220-206]
 1859D:[キハ125-10+キハ47 3510
 1866D:[キハ125-15+[キハ125-23
 1868D:[キハ125-12+[キハ125-17
 1867D,1884D,1889D:キハ220-210]
 1874D:キハ220-212]
 1879D:キハ200-105+キハ200-1105
 1886D:キハ200-103+キハ200-1103
 
 この日の82Dで下郡を出区したゆふ編成は、3〜5号車が6-5+1008>15>から6-6+1004>+3>に組み替えられています。
 また、1838D〜1859Dのキハ47日田ヒルネ運用は、1030+3510から125-10+3510に組み替えられています。
 
 ・1月28日(火)
 1822D:[キハ125-15+[キハ125-23
 回1820D:[キハ125-16+[キハ125-111
 1824D:キハ200-103+キハ200-1103
 1826D:キハ200-105+キハ200-1105
 1828D:キハ220-210]+キハ220-211]
 1832D,1836D:キハ220-1501]+キハ220-1503]
 1838D:キハ147 53+キハ47 4509
 82D:キハ185-2◆+[キハ185-10◆+キハ186-3◆+キハ185-1001◆]+キハ185-1◆
 1846D:キハ220-1502]
 
 ※キハ185系車体塗装凡例
 無印…あそ・ゆふ色
 ◆…アラウンド九州色(全塗装)
 ◇…アラウンド九州色(横断特急ロゴの張り替えのみ)
 ★…A列車で行こう
 
 
 | 
 |