7201-7300

[7300] また会えるよね
  2001/2/4 (Sun) 18:59:47 もづ   


本日、DEJIさんのぐも始め行路を参考にさせて頂き(笑)
333Dに乗ってきました。多気以南に乗れるのはこれが最後かもしれません。
#今回は普段紀勢線では見られない妙な力行が楽しめました(^^;;

121C イセ1(乗)
2932D キハ75-102+キハ75-2
3007D キロ85-5+キハ84-205+キハ84-301+キハ85-209+キハ85-4
924C キハ11-4+キハ11-107
2929D キハ75-5(乗)+キハ75-105
928C キハ11-305+キハ11-301
937C キハ11-1
333D キハ28 2353(乗)+キハ58 787
330D キハ11-2(乗)+キハ11-303
335D キハ40 3002+キハ48 5817+キハ48 6803
943C キハ11-9
5940D キハ75-103(乗)+キハ75-3
337D キハ48 5001+キハ48 6302+キハ48 5302+キハ48 6502

ヤコさん・AYAさんおめでとうございます!
気動車というのは無限の可能性を秘めてますね〜






[7299] おめでとう!
  2001/2/4 (Sun) 13:02:44 大川/佐々木   


ヤコビアンさん、AYAさんご結婚おめでとうございまー−す。
四国からだと熱海というのはちと遠いのう。
まあ3月一杯は腐るほど時間があります。
いよいよ学生生活の直結2段へ!

みなさんはどうやってぐも時間を作っているのですか?





[7298] 肥薩線・豊肥線通信
  2001/2/4 (Sun) 12:33:57 熊本運転所   


2/3の編成
1102D  キハ31-13+キハ65-13+キハ58-1133
1110D  キハ65-53(乗車)+キハ58-755
1106D  キハ65-52+キハ58-1106(最後のえびの色編成)
423D  キハ147-1045+キハ31-2
1259D キハ140-2125
1261D キハ31-16
1267D キハ140-2040
1262D キハ31-12
437D キハ65-56+キハ147-182+キハ147-59(聞いたまま)
449D キハ200-101+キハ200-1101
DC留置線 キハ58-555+キハ28-2414+キハ58-1132
     キハ58-716
 キハ28-2418+キハ58-83
検修庫内 キハ28-7001.キハ220-1102
    キハ31-20
入場車  キハ58-613.キハ147-61

1/29
1102D キハ58-1132+キハ28-2414+キハ58-716+キハ58-555+
               キハ28-7001+キハ58-1133

気になるキハ58の汚物タンクですが
 九州内では
  1.循環式     (長崎)
  2.タンクのみ   (熊本・鹿児島)
  3.見せかけタンク (?)
  4.垂れ流しのまま (筑豊)     に分かれます。

現在の所
 本チク(本所)
 キハ47.200は循環式
キハ147.40.140は循環式とタンクのみに分かれる。
  キハ66はタンクのみと見せかけタンク
  キハ58.28はすべて垂れ流し
 本チク(博多運転区)
  キハ47.40はすべて循環式
  キハ71.72は真空式
 分オイ
  キハ185は真空式と循環式に分かれる
  キハ58.28はすべて垂れ流し
  キハ40.47は循環式
 熊クマ
  キハ200.47.147は循環式
  キハ58はタンクのみ(取付車のみ)
  キハ28は垂れ流しのまま
 崎サキ
  キハ200.47.58(取付車)は循環式
  残りの車両は垂れ流し
 鹿カコ
  キハ200.140.40.47.147(本所)は循環式
  キハ58は取付車はタンクのみ
  キハ28.58(未取付車)は垂れ流し
  宮崎運用のキハ40.140はタンクのみ(?)





[7297] かにカニ!
  2001/2/4 (Sun) 10:50:20 DEJI   


京都でみなさんをお見送りしようと思ったら、
hirox2さんに拉致されてしまい(爆)、キハ65701でかぶりつきしております。(^^;)

9011D 特急「かにカニ香住」
[キハ65701(乗車中)+キハ651711]+[キハ65721+[キハ65711+キハ651701]

hirox2ご一家、ROKU師匠と乗車中。
キハユリの指定券をややこしい精算してもらって乗っており、f(^^;)
ただ今、キハユリ様がロクゴ様の仕切りガラスをベロベロ舐めております(謎爆)。
#運転士さんの視線が怪しい〜〜(汗)






[7296] ぐもネットワーク。
  2001/2/4 (Sun) 09:05:10 くりりん   


ヤコさん&AYAさん、この度は結婚おめでとうございます。
そしてDC65大応援団の10万ヒットも間近に迫っているようで....
ぐもネットワークもここまで大きくなったんだ....ってところで、
とても明るい話題ですね。

▼ ROKUさん
>キハユリに変なライバル意識は燃やすし(名古屋駅のゴミ箱の裏で、
>「あのコ、私と同じ髪型してる・・・」ってボソッとつぶやいたの
>をしっかり聞いてしまった(^^;))困ったやっちゃ!

まあ、2人とも最強ぐもニスト(?)のうちの1人なわけですし....(爆)

▼ 木之本さくらさん
>トミックスから発売されたキロ28 2500を買ったら
>流し管が前後(しかも洗面所側に)にあったにょ。(爆)

あ゛....(^^;
説明書には、修理交換の際には垂れ流し管のところをカットするよう
に明記されてますけどね。(爆)
#「たかやま」のももしかして....




[7295] ほらね、春が来た(BY うしろ髪ひかれ隊(懐))
  2001/2/4 (Sun) 06:13:51 まりな(略)   


 ヤコさん&AYA様、この度のご結婚おめでとうございます。
変速段で育まれた愛がいよいよ直結段に入ろうということで、
いつまでも幸せに。
 披露宴列車の始発が熱田というのがミソやね。





[7294] 播但&山陰線
  2001/2/4 (Sun) 00:18:11 さんふらわあむらさき   


2月3日、「カニはま」撮りにまたまたお出かけ。
「カニはま」は週中ごろねずが入ったと聞いていたのですが、金曜夕方元町で確認したところ
全国鉄特急色6連となっていたので播但に行くことにしました。
まずは竹田-和田山で撮影。
今日のキハ58/28は一般の京都車。「いさり火」は豊岡の車庫に入っていましたが、
香住まで行った帰りに見たところ外に出てきていました。
「カニはま」の上り便撮影のため、香住まで行ったのですが送り込み回送はDJ記載より
30分以上早い時間に走ったとのことで撮り逃がしてしまいました。
香住停車中は押さえました。
山陰線にも午後にはキハ58・28が出てきてワインレッドのキハ40,41,47(一部緑あり)と
併結となってカニ食い客の輸送に精を出していました。
表紙ページの広島色は豊岡で寝ていました。





[7293] キロ28 2500導入
  2001/2/3 (Sat) 23:45:21 木之本さくら@でじこ仕様にょ(謎)   


 トミックスから発売されたキロ28 2500を買ったら
流し管が前後(しかも洗面所側に)にあったにょ。(爆)





[7292] 2/3の8500
  2001/2/3 (Sat) 22:53:13 hirox2   


43D(岩倉〜石仏)
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8502>

弁当食べながら43D見て、その場で20分程昼寝しました。おだやかな
昼下がりでありました。

▼ROKUさん
>なーんかムシャクシャしてきたので、明日はキハユリと雪だるまでも作ってきます。(謎)

え!そんなんするんですか!?拙者はてっきりエーデルを雪だるまに仕立てるのかと・・・
キハユリはすでに夢の中です。
明日はよろしくおねがいします。

▼二瀬川ヤコビアンさん
>このたび、筆者はAYA(ノンタン)さんと結婚することとなりまして (*^_^*)

おめでとうございます。hirox家3連心よりお祝い申し上げます。
春から縁起がいいなぁ。





[7291] 春がやって来ましたね(^^)
  2001/2/3 (Sat) 22:45:37 藍住交通資料館   


ヤコビアンさん、AYAさん>
このたびはまことにおめでとうございます\(^。^)/
来たる3月18日のお召し、じゃなくて(爆)特別気動車列車楽しみ
にしています。

うーん、ホンマに春がやって来たという感じですね〜

最後になりましたが、結婚されるお二人に敬礼〜っ!<(^_^)






[7290] 超重大???発表
  2001/2/3 (Sat) 22:08:43 二瀬川ヤコビアン   


ども。
このたび、筆者はAYA(ノンタン)さんと結婚することとなりまして (*^_^*) 、
3月18日に結婚式及び披露宴をJR東海の誇る“かすが〜ずプラスワン”で挙
行することになりました。太多線や中央西線をゴハチ・ロクゴが走りまっす。
詳細はリンク先をご覧ください。
で、太多線や中央西線を行くゴハチ・ロクゴっていつ以来なのでしょうか...。
# 催しものをどーするか...まだ悩み中なのです





[7289] Re:ひさびさの帰宅っ。
  2001/2/3 (Sat) 17:57:55 ROKU   


▼ AYA(のんたん)さん
> +み○(×2)通信

「ああああ、みえちょわん好きだよ〜、キミは最高だ〜」とか、ついつい口から出て
しまうヤコさんを見て、「・・・」な気分になるんは分かるけど(^^;、快速“みえ”に
ヤキモチやいてどないすんねん!(笑)
キハユリに変なライバル意識は燃やすし(名古屋駅のゴミ箱の裏で、「あのコ、私と同じ
髪型してる・・・」ってボソッとつぶやいたのをしっかり聞いてしまった(^^;))困ったやっちゃ!
ひょっとしてヤコさんの大事な研究資料(^^;や壁の張り紙類(^^;は、すべて捨てられて
しまったとか??
#こわー
「ひなの号」も改名??

> 数日間、某所の窓からほぼ毎日8500眺めておりました(謎)

ああ、監禁されていましたのね。(爆)

なーんかムシャクシャしてきたので、明日はキハユリと雪だるまでも作ってきます。(謎)

#今夜ついに超重大発表。があるそうなので、おたのしみに
#おめでとう!





[7288] 日南線通信
  2001/2/3 (Sat) 17:30:38 うしねこ   


←志布志
2/3
 1938D キハ40 2128+キハ40 2100
快1948D キハ28 2362+キハ58 609
 1952D キハ28 2112+キハ58 717

 久々に志布志駅に撮影に行って来ました。快速『日南マリーン』
は相変わらずヘッドマークなし・・・あれってどこで作るのだろうか?

 ▼ハイパーさん
 うちの掲示板での日田彦運用キハ58情報ありがとうございます。

#2/5はキヤ191が志布志まで検測しに来ます(^^)






[7287] 模型ネタですが
  2001/2/3 (Sat) 14:04:32 大川/佐々木   


模型ネタですが
種車が手に入ったので某JRの50系改造JT(1/150)を
作ろうと思います。床下に4VK・その他を積むのですが
パーツとしては売っているのですか?





[7286] 久大線通信
  2001/2/3 (Sat) 10:18:47 ハイパーさとし   


←大分
1823D キハ125-23+キハ125-21
日田彦山線940D キハ147 1032+キハ147 58
1825D キハ58 753+キハ65 40+キハ58 688
1826D キハ58 715+キハ65 36+キハ47 8088
1828D キハ28 2413+キハ58 754

ここ半月ほどひたひこの方に入れ込んでいた分、こちらがおろそかになってました。(^^;)
で、今日は1826Dにロクゴ様が入る日なんですが、1825Dにも久々にロクゴ様が入ってたのが
驚き。これがアタマに出てくれたらもっと良かったんですけどね。

ところで、1826Dのチェックの際、ロクゴ様の方に目がいったばっかりに、ココにUPしかけて
思わず手が止まってしまったのがキハ47 8088。キハ47 8060の見間違いじゃなければ、キハ47 88が
パワーアップして帰ってきたようです。残るキハ47 89の方も同様の工事が施されるのでしょうか。

▼ ひらどさん
> 65-61がぴかぴかになって帰ってきました。

あ、「前科3犯」にならずに済みましたね(爆)
ってことは、結局昨日の2653Dの前付けだったんですね。
#なんだかんだ言って、行けなかった・・・(T_T)





[7285] 2/3 西の果て通信
  2001/2/3 (Sat) 09:52:13 ひらど   


←長崎
2/2
5152D:28 2185+58-701(乗)
5157D:200-13+200-1013
試7225D:65-61
5154D:<28 3024+58 5007>+<28 2397+58-186>

2/3
5120D:28 2396+58-162
5129D:47 160(乗)+47 1082
227D:<58 147+<28 2485+58 1131>(←聞いたまま)

崎サキ(今朝9:00頃)
 洗浄線(225D引上):<200-11+200-1011>+<200-??+200-????>
 DC留置線:<65-517+<28 2449+58-???>____<65-75+58 214>+<65-518+58 768>
   〃   :65-23+58-5006
   〃   :28 2330+58-1005
 検修庫:65-61?___58 66
 転車台周り:58-1105、ハネ×1

65-61がぴかぴかになって帰ってきました。58-569の前例にならい、クーラーはグレー塗装となっていました。
また渡り板の車番標記も追加されています。それ以外アコモ等には変化はないようです。
#通常の試7225D到着より数分遅れたため、待っている私はやきもきしてました。
#頭にうかぶのは「なぜ来ない?」ではなく「前科3犯」の言葉...(爆)

58 66が久しぶりに3連を外れていますねぇ。先般出場してきた28 2359は姿が見えなくなっているので
これと差し替わったのかも知れません。

知人から58-1005の○イレ使用報告(爆)があり、ペダルを踏んだら、青い水が回転しながら出てきたそうです。
ということで1.循環式の可能性が高いですかねぇ。

▼ヤコビアン先生
>んで、キヤ191はDotch?んー、のぞきたい!

崎サキ検修庫横で休憩中の姿をほぼ真横から撮影しましたので、写ってるかもしれませんね。
現像あがりましたら報告します。




[7284] ぐ模型の話に・・・
  2001/2/3 (Sat) 09:46:17 のらりくら2号   


←節分ということで・・・(笑)
1/150でも座席は青に塗って、キハ82はカーテン付けたり
本区のお気に入りは、T社キハ58 400番台改造
キハ58 733 海ミオ (仕様)
ベンチレータ8コにしただけだけど f^_^;
あと兄により台車はグレー 窓押さえは、黒Hゴムとなっています。




[7283] キハ285200
  2001/2/3 (Sat) 09:20:30 くりりん   


▼ タンバディスカバリーさん
>それとサッシ窓の28ー5200は5212、5220、5221、5222、5223、
>車体変更タイプは5220です。

ありがとうございます。m(_ _)m
意外と少なかったんですね。>当初からの2段窓車
5221〜5223が最近まで九州に残っていたので、キハ285200=2段窓
ってイメージが私にとっては強いんですよね....

ということで、種車がキロ282300の車体変更してないタイプなので、
キハ285216にしてみようかと思います。(^^;

▼ DEJIさん
>ちなみにウチのぐ模型はすべて垂れ流し仕様になっております
>(もひとつ爆)。

トイレを見逃すわけには....とか言いつつ、キハ581003、1004、
6001〜6003のトイレ窓は細長にしてなかったりします。(さらに爆)
さ〜ら〜に、秋田のキハ282157も....(さらにさらに爆)




[7282] トイレ(爆)
  2001/2/3 (Sat) 01:56:04 ヒラタツ@富士重症   


ヒラタツ@トイレネタには五月蝿いです(爆)

※2/2 9:30 美濃太田運輸区にて
キハ475001+476002
キハ475002+476001
キハ406307+405802
#謎の9両回送からバラされてました。

※トイレ:本題
拙者はなぜか、富士重症ゆえキハ585001メインに使っていますが
…アレはどうみてもタレ流しである(爆)
#どうして全部循環式にしないんでしょ?>海

ちなみに今はなきキハ283001も「垂れ流し」でした。嗚呼
#海所属の58系って皆そうだったのね…とほほ(爆)






[7281] 2/2のぐも日記
  2001/2/3 (Sat) 01:21:41 タンバディスカバリー   


大阪にて
5D
←鳥取 181ー18+G180ー12+180ー48+180ー45+180ー36++180ー49+181ー26
かにトリ回送
←向日町 181ー12+180ー31+181ー47
9052D
←大阪 181ー23+180ー19+180ー13+180ー51+180ー50+181ー28
3084D(KTR略)
←新大阪 001+002+003+011+012+013
701D
←米子 65ー1801+65ー811+65ー812
ROKUさん、ごめんなさい!!実は私は701Dの確認を2781Mの列に並びながら編成を確認していました。今日は足元9番中黄↑に並んでいます。来週金曜日も全く同じ予定です!!本当に申し訳ないです!!(もしわからなければメアドに投げて下さい!!)
それとサッシ窓の28ー5200は5212、5220、5221、5222、5223、車体変更タイプは5220です。私もGETしました!!(フチにしよう!!)






[7280] 懲りずに高山線(岐阜口)通信(笑)
  2001/2/3 (Sat) 01:12:12 DEJI   


▼ くりりんさん
> ぐモデラー的にも見逃すわけにはいきません。>ト○レ(さらに爆)
> キハ583001用の1/150のト○レタンクのパーツ、明日板橋区某所にでも
> 行って買おうかなぁ....(謎笑)

エ○ーモデルですかぁ(爆)。
ちなみにウチのぐ模型はすべて垂れ流し仕様になっております(もひとつ爆)。
#最近、キハ585101を増備しようかと思ふ今日この頃・・・f(^^;)

704D キハ11-105+キハ11-117(乗車)
703C〜1713C キハ486807+キハ483809





[7279] ぐ模型ネタ&質問
  2001/2/2 (Fri) 23:15:59 くりりん   


今日、新宿の某店で、T社のキロ28を2両手に入れてきました。(^^)v
まあ、まともにグリーン車マークをつけるのはこのうちの1両だけです
が....(爆)

そこで質問ですが....
四国にいたキハ285200番台のうち、改造当初から側窓が2段窓だった車
両はどれだったか、ご存知の方教えてください。m(_ _)m

▼ DEJIさん
>東海のゴハチではキハ583001・5101が循環式を搭載しています。
>99伊勢参りオフの「みえちょわん」の停車中では、
>必ず5101のトイレを使用するのがお約束でした(爆)。
▼ ひらどさん
>みなさま、ト○レにご関心が高いようで...(激爆)

ぐモデラー的にも見逃すわけにはいきません。>ト○レ(さらに爆)
キハ583001用の1/150のト○レタンクのパーツ、明日板橋区某所にでも
行って買おうかなぁ....(謎笑)

#ウチの車両区にも垂れ流し管をカットしてある車両は何両かいます。(^^;




[7278] 2/2の8500
  2001/2/2 (Fri) 22:45:07 hirox2   


46D(岩倉)
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8502>

エントランスの写真、のらリくら2号さん、よく撮影なさいましたなぁ。(拍手)

▼AYA(のんたん)さん
>43Dは昨日と同じ編成で御座いましたよ〜
>←高山
><8503+<8504+8502>

おお、43D見ていただけましたか。
46Dは本日無事に定時で帰ってきましたよ。
本日自由席は盛況の様子でした。





[7277] ひさびさの帰宅っ。(をい)+み○(×2)通信
  2001/2/2 (Fri) 22:06:32 AYA(のんたん)   


やっと帰宅しましたぁ。。

数日間、某所の窓からほぼ毎日8500眺めておりました(謎)
#でも高架が邪魔で車番は見えないんですねぇ。(^^;
43Dは昨日と同じ編成で御座いましたよ〜
←高山
<8503+<8504+8502>

で、本日ひかり236号で帰京間際に名古屋駅で確認したみ○ちゃわんでし。
←鳥羽方
2931D <75-2+75-102>
2933D <75-1+75-101>





[7276] Re:報告でし!
  2001/2/2 (Fri) 16:12:50 快速北三陸   


←フライングで車体だけ作っておくかな?

▼ のらりくら2号さん
> nifty鉄道フォーラムのMLより
>
> JR東日本秋田支社のお座敷ディーゼルカー“おばこ”が2月から営業運転
> を再開する。塗装は従来のローズピンク、クリームのツートンカラーから赤す
> おう、かり安、ぐんじょうの3色に変更。車体にはジェフ市原のマスコット
> “秋田犬兄弟”のシールが貼られる。車内も畳、障子、クロス、床敷物を更新
> した。

先月はどうもお世話になりました。ぐも分切れをあの時のゴーロク様千歳線爆走
MDでもってインスタント充電…もとい給油している快速北三陸です。

おばこですが、ついに「元祖こまち」塗装にサヨナラですか。エーデルワイスみたいな
センスある塗装になる事を願っていますが、どうなる事やら。
この発表に限らず、最近のJR−Eの色表現っていまいち色味が分かりづらい…




[7275] 報告でし!
  2001/2/2 (Fri) 15:13:29 のらりくら2号   


nifty鉄道フォーラムのMLより

JR北海道は建設中の日高本線静内駅の新駅舎について、2月3日から供用
を開始すると発表した。駅周辺の整備事業に伴い静内駅と静内町観光情報セン
ターが合築施設として新築されるもので、駅舎部には駅事務室のほか待合コン
コースと自販機コーナー、旅行相談コーナー、店舗などが設けられる。
 観光情報センターは旧駅舎を撤去したうえで合築する予定で、2001年末
の使用開始を予定している。
JR東日本秋田支社のお座敷ディーゼルカー“おばこ”が2月から営業運転
を再開する。塗装は従来のローズピンク、クリームのツートンカラーから赤す
おう、かり安、ぐんじょうの3色に変更。車体にはジェフ市原のマスコット
“秋田犬兄弟”のシールが貼られる。車内も畳、障子、クロス、床敷物を更新
した。
高山本線の特急「ワイドビューひだ」に三列シートのグリーン車が3月3日
ダイヤ改正から投入される。ダイヤ改正に伴いグリーン車非連結となる「ワイ
ドビュー南紀」のキロ85を「ひだ」に転用するもので、名古屋〜富山間運転
の4往復に投入する。
 1月26日の松山市議会は、予讃線市坪駅(松山〜北伊予)に引き込み線と
待避線を建設することを決めた。「坊ちゃんスタジアム」来場客輸送の強化を
図るもので、現行ホームに対面する形で引き込み線と待避線、ホームを建設し、
これにより輸送力は現在の約2.5倍に引き上げられる。建設費は約6億円で
9割を松山市、1割をJR四国が負担する。夏ごろに着工し2002年の完成
を目指す。
----------------------------------------------------------------------
▼JR北海道>石北本線天幕駅が冬期休業駅に
▼JR西日本>可部線存続に向け運動団体が全国集会開催
▼JR西日本>ダイヤ改正で関西本線非電化区間も減便

----------------------------------------------------------------------
▼近鉄>北勢線でSL運行目指す動き
 桑名市の成田正人市議会議員が代表世話人を務める「北勢軽便鉄道をよみが
えらせる会」は1月26日、近畿日本鉄道が廃止の意向を表明している北勢線
で蒸気機関車を運行する計画を水谷市長に提案した。
 提案によると、近鉄は同線の営業権を放棄して電化設備と車両を撤去、鉄道
用地を寄付し、平日はディーゼルカーで運行、土休日は全国に残っている保存
蒸気機関車を借り受けて運行するというもの。運営は第三セクターを基本とす
るが、大井川鐵道に依頼することも提案している。
━▼ 鉄道ニュース[その他] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.nifty.ne.jp/forum/ftrain/news/
▼フリーゲージトレイン>国内走行試験10月から山陽新幹線・日豊本線で
 日本鉄道建設公団は10月にも山陽新幹線の小郡〜新下関間と日豊本線小倉
〜大分間で軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の走行試験を実施すると発
表した。山陽新幹線で速度向上試験(300km/h)を行い、日豊本線では
曲線での走行状態や安定性を確認する。直通走行試験は新下関駅に設置される
軌間変換装置を使う。
▼タイ>9月末までに国鉄が分割民営化
 SRT(タイ国鉄)が9月30日までに三つの民営会社と一つの国営会社に
分割されることになった。列車の運行と資産管理、車両保守は民営会社が行い、
路線の建設と維持はSRTが国庫補助を受けて行うという。
▼韓国>旌善線が廃止か?
▼タイトー>「電車でGO!3」発売イベント横浜で開催
http://www.taito.co.jp/d3/event/index.html




[7274] じゃあツッコミます!(爆)
  2001/2/2 (Fri) 13:07:55 断流器   


こんにちは。
かなりみなさん盛り上がっていますねぇ。

▼ waniさん

九州にはまだまだ3と4の状態のクルマがたくさんいますよ。これを追加しておきましょう。

5.タンクなし(笑)

最近減ってはきているものの、まだたくさんいます。

▼ ハイパーさん

おっしゃってることは、全てあっていますよ。1530Dですが、新飯塚到着時に分割されます。
ひたひこ運用車は1541Dに、直方運用車は1539D〜2635D(新飯塚から40 66+67 40)になります。
また、休日はガラッと運用が変わり、ヤヤコシイです・・・。
また何かあればどうぞ。

では!





[7273] のぞきたいっ!
  2001/2/2 (Fri) 12:42:46 二瀬川ヤコビアン   


ヤコ@「お世話になってます」でっす。
キヤ191って...筆者の記憶では、
新製時はDML30HSFだったような。んで、定格495PS/1600rpmだった
ですかなぁ(今カイシャねっ)。
外観的には、キハ65はシリンダヘッドが3つで一体となったもの、
キハ66・67のDML30HSHはシリンダヘッドがそれぞれ独立したもの、
んで、キヤ191はDotch?んー、のぞきたい!




[7272] 2/2 西の果て通信+ト○レのお話(爆)
  2001/2/2 (Fri) 08:02:06 ひらど   


←長崎(2/2)
5121D:200-15(乗)+200-1015
224D:<28 2396+58-162>+<28 2397+58-???>

崎サキ(今朝)検修庫と転車台の間:58 ???(66か147。サホ方を向いてます)
         DC留置線:65-75+58 214

昨夜の5152Dのレチ氏に「大村線ワンマン化」と「66/67崎サキへ転属?」のことをちょろっと
聞いてみたら、ワンマン化の方は「そういう話は聞いてるけど、3月開始は無理じゃないかなー。」
と話しておりました。
66/67の件は、「あぁ聞いてるけど、時期はよくわからない。」とのこと。やはりそういう計画はある
ということですか...

▼ハイパーさん
>明日もバイトなんですけど、直方発車時点で調べておけば間に合うかと。。。
>#前科3犯にならないことを祈ります(爆)

あうぅ。このテの情報を書くのってホント気をつけないといけないですね。
65-61出場が中止にならないことだけを祈っている状態です。(笑)


▼waniさん
>▼ 断流器さん
>> 1.循環式
>> 2.真空式
>> 3.タンクのみ
>> 4.見せかけタンク(爆)
>
>ええっ?いまどき3.4.なんてまだあるんですか?
>単純タンク式は大半が駆逐されてると思いますよん。

▼DEJIさん
>東海のゴハチではキハ583001・5101が循環式を搭載しています。
>99伊勢参りオフの「みえちょわん」の停車中では、
>必ず5101のトイレを使用するのがお約束でした(爆)。

▼木之本さくら@でじこ仕様にょさん
>循環式なら広島急行色とビバウエストのがあるにょ。
>あと簡易浄化排水式なら113、115系のがあったりするにょ。

みなさま、ト○レにご関心が高いようで...(激爆)
昨夜〜今朝も機会あればタンク付き車にと思いましたが乗れてません。
乗りましたら次こそ、断流器さんのご指示どおり、使って実践!(笑)
結果はかならずご報告します。




[7271] Re:もっといきまっせ〜(笑)
  2001/2/2 (Fri) 06:45:39 ハイパーさとし   


▼ 断流器さん
> 624Dは924Dのことですかねぇ?確かに回1533Dは、924D 923D 930Dと回っています。

すんまっしぇん、924Dでっす。あ〜んもうアホ丸出し・・(>_<)
ついでに、930Dの小倉寄り2両は通常28+58で、折り返し935D〜略〜991Dで
ヨイんですよねぇ。

> 回1562Dのケツ2両は、朝イチの日田始発列車928Dで動きだし、985Dから流れています。

直方から3654D〜977D〜928D・・・〜985Dですね。

> 最後に、620Dに引っ付いている40は、ひたひこ運用ですんて・・・。

後藤寺線でウヨウヨしてる分(回1562Dに付く40ともう一方の40?)ですね。
ところで、後藤寺線1530Dは40+40ですが、その後どの時点で1両にするんかな?

またツッコミ入れて下さいね!(笑)

▼ ひらどさん
> 今度こそ“明日”の篠栗線2653Dに前結では?

明日もバイトなんですけど、直方発車時点で調べておけば間に合うかと。。。
#前科3犯にならないことを祈ります(爆)





[7270] Re:四国さん
  2001/2/2 (Fri) 03:08:56 wani   


←元祖四国色

▼ ROKUさん
> ▼ takekunさん
> > キハ185の登場時って運転台回りもグリーンだったと思うんですが?
>
> あれは「漆○デザイン研究所」によるものなので、あんな感じなのでしょう(爆)

確かに微妙に違うけど、そこまで細かい事いわんでもよいでせう(笑)

> > 四コチの12系も国鉄色かというと実際はそうではなく
> > あくまでも「四国色」なんです。なぜって青がどす黒いでしょ?
>
> 「これでいいや」的(笑)
> #白帯も変だし・・・(^^;;;;

つーか、塗料のストックが・・・(以下自粛)
#国鉄時代に12系は四国にいませんでした(最後1週間は除外)

> それから四国色のサン板の車番表記が赤色から車体色と同一の水色に
> 変化したのは、単に赤色のペンキが底をついてしまったからとのこと。

四の国ってなんか多いよなぁ、この手のネタ(ヤベー)

> #ヤッパ「四コチの下請け社員」より本名の方がいいっすよぉ!

同感っす。






[7269] Re:キヤ191系の資料って少ないねぇ(^^;
  2001/2/2 (Fri) 02:59:07 wani   


←最近見たのは一昨年の広島駅でした。

▼ ROKUさん
> ▼ ひらどさん
> > ・タブレットキャッチャー付き!(受けているところを見てみたい!!)
>
> 念には念をってことでしょうね。(^^)

単に外してないだけでは?(新造時から装備のはず)

> キヤ190とキヤ191の走り関係は、基本的に後期のキハ181と同一です。

ま、181ベースですしねぇ。故に形式も191という・・・。





[7268] Re:高山線通信〈運転状況編〉
  2001/2/2 (Fri) 02:56:06 wani   


▼ のらりくら2号さん
> 現在、高山線の以下区間で倒木の為運転抑止中です。
> 飛水峡〜白川口
> 禅昌寺〜飛騨萩原〈1025D接触〉

のらりくら師匠!運転情報掲示板↓へのカキコ、サンクスでした。
http://www.tpo.gr.jp/unten/untenbbs.cgi
皆様も遅延・運休情報入手のおりには是非カキコ方願います。

ところで先日、山田線のぐもちゃんが火災のため運休という
情報がありましたが、どなたかご存知ですか?






[7267] Re:おたずね!
  2001/2/2 (Fri) 02:52:26 wani   


←コイツはもしかして真空式?

▼ 断流器さん
> こんばんは。
>
> 最近、汚物処理装置をつけているぐもちゃんが、58にも出てきたそうですね。そこで質問!
>
> その汚物処理装置はどんなタイプですか?
>
> 1.循環式
> 2.真空式
> 3.タンクのみ
> 4.見せかけタンク(爆)

ええっ?いまどき3.4.なんてまだあるんですか?
単純タンク式は大半が駆逐されてると思いますよん。






[7266] 高山線(岐阜口)通信
  2001/2/2 (Fri) 00:33:33 DEJI   


2/1
 705D〜1715D キハ11-122+キハ11-1??
 707D キハ405802+キハ406312+キハ406309
 回709D キハ11-204+キハ11-115
 1704D〜710D キハ485003(乗車)+キハ486501
 757C キハ11-119(乗車)+キハ11-123
 762C キハ11-115+キハ11-204

757Cとなる前の760Cは岐阜へ15分ほどの延着でした。

▼ 断流器さん
> その汚物処理装置はどんなタイプですか?

東海のゴハチではキハ583001・5101が循環式を搭載しています。
99伊勢参りオフの「みえちょわん」の停車中では、
必ず5101のトイレを使用するのがお約束でした(爆)。






[7265] 駅名が・・・
  2001/2/1 (Thu) 23:14:16 ichise   


初めてやってきました。ichiseと申します。
九州育ちの私にとって、キハ65は特に
思い出があります。キハ28よりよく見て
いたような・・・。鹿児島本線を走っていた
急行えびのとか、キハ65が3両にキハ58
一両でした。
ところで今週のキハ65の写真、玉名となってますが
これは木葉じゃないですか?というもの私の実家の
駅なんですぐ気がついちゃいました。つっこんで
すみません(^.^)
爪クラッチ排気ブレーキ試作搭載車のキハ5252
とかいましたねえ。旧式の割には加速がよくて
いつもは豊肥線で走ってましたが、たまに鹿児島本線
にキハ47あたりとつながって入ってきてました。





[7264] 2/1♯2 西の果て通信
  2001/2/1 (Thu) 22:52:32 iひらど   


←長崎
5152D:28 2396+58-162(乗)
5157D:200-15+200-1015

2/3(長崎発着時刻基準)
試7225D:65-61

今度こそ“明日”の篠栗線2653Dに前結では?
65-61と一緒に入場したハネは今晩サキへ帰ってきます。
♯1日違いなら併結してきて欲しかったにゃー。





[7263] 金沢車帰還
  2001/2/1 (Thu) 22:46:11 木之本さくら@でじこ仕様にょ(謎)   


岡山区の金沢車は帰還した模様にょ
>写真撮って、ROKU師匠にエントランスにのっけてもらいましょうか。
>#前代未聞の下品なエントランス写真に...

循環式なら広島急行色とビバウエストのがあるにょ。
あと簡易浄化排水式なら113、115系のがあったりするにょ。

西のぐも車もタンクが装備されてるにょ。





[7262] 2/1の8500
  2001/2/1 (Thu) 22:35:44 hirox2   


46D(岩倉)
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8502>

のらりくら2号さん
> 27D 16:46通過 約180分延
># hirox2さん↑とのことで8500は時刻どおりには、来ないと思いますよ!

仰せのとおり、岩倉40分延でした。
43Dは高山着後すぐに46Dになって折り返して来たんでしょうか?
27Dと38Dの編成が知りたい!

>#8501&8503が近々、方転されるもよう

4連になる前兆でしょうか・・・?





[7261] もっといきまっせ〜(笑)
  2001/2/1 (Thu) 20:49:55 断流器   


またまた出没!

▼ハイパーさん

624Dは924Dのことですかねぇ?確かに回1533Dは、924D 923D 930Dと回っています。

回1562Dのケツ2両は、朝イチの日田始発列車928Dで動きだし、985Dから流れています。

最後に、620Dに引っ付いている40は、ひたひこ運用ですんて・・・。

他にも何かあれば呼んで下さい!なお私、iモードからでしかアクセスできませんので
念のため(ToT)

では!





[7260] いやはや、何とも・・・m(_ _)m
  2001/2/1 (Thu) 20:08:38 ハイパーさとし   


何とバイトして帰って来るまでの間に、いろいろとレスを頂きまして・・・。

▼ 断流器さん
ひたひこ車の回送について、情報ありがとうございますぅ(^^)

> 921D〜984Dまでの運用は、毎日同じクルマが来ても変ではありませんよ。
> それは140の運用で、たった一運用しか持っていません。

なるほど、もともと140の運用だったんですね。
久大線通信でいつも見ていると、普段は147で、学校が休みに入ったら140単行に
なっていたようなので、てっきり2連(147)が基本だったのかと・・・。

> 回1531Dという列車が運転されており、

この列車に関しては、某追っかけ掲示板(爆)の方で存在は知っていました。
しかしあそこの運用表の見方では、2623Dが3連のまま博多まで行くと思い
込んでいて、66/67にくっついている1両が921Dになるとは思っていません
でした。(^^;)

> 回1562D
> 40 147+147 140 147+147

まず、最初の40は後藤寺線の車両ですね。んで、昨日チェックした分に当てはめて
見ると、40の次に来る147がキハ147 58+キハ147 1032、次の140がキハ140 2041+
キハ28 3015ということですね。その次の147編成は結局どれになるんかいな??
ひょっとしてキハ147 107+キハ147 1068かな???

> 回1533D
> 直方ー田川後藤寺
> 147+147 147+147 28+58

この編成はそのまま624Dになるのでしょうか?回1562Dに昨日のキハ147 107+
キハ147 1068がくっついていれば、今朝の624Dの編成と合うのですが。

> 回6523D
> 直方ー飯塚
> 66+67 40 47+47

ん?これは筑豊線620Dの飯塚への送り込み回送じゃありませんか?

とにもかくにも、有力な情報をホントありがとうございました!

▼ ひらどさん
> >#明日の篠栗線2653Dは、この編成を前結した4連になるのかな?

そうなんですぅ。そこだけを見て早トチリしたようです(爆)。

> 実際は、2/1(サキ着時刻基準)0:06となっているように、1/31の夕刻〜夜にかけて
> タケ〜サキを走り、2/1の0時すぎに到着します。よって恐らく1/31の2653Dにキハ28 2359が
> 前結されたのではないかと...

そうです、その「2/1(サキ着時刻基準)」を見落としていたようです。
早いことそれに気づいていれば、こんなことにはならなかったんですよねぇ。
#ちなみに昨日のその時刻、、、あ、試験でしたわぁ。f(^^;

ちなみに今日の2653D:キハ66 15+キハ67 15

いずれにせよ、ワイのボケボケを露呈してしまったような・・・(爆)





[7259] 伊勢線通信
  2001/2/1 (Thu) 18:57:53 もづ   


#[1/30]
106C・127C イセ2(乗)
105C イセ4
107C イセ3
2936D キハ75-106+キハ75-6
2933D キハ75-2+キハ75-102
>[1/31]
106C・127C イセ3(乗)
105C イセ1
107C イセ4
#[2/1]
106C・127C イセ4(乗)
105C イセ2
107C イセ1
2936D キハ75-101+キハ75-1
2933D キハ75-5+キハ75-105






[7258] またやってしまいました...
  2001/2/1 (Thu) 17:54:49 ひらど   


ハイパーさんが見たカキコは、きっと↓これでしょう。

▼ひらど@[7237] 1/31 西の果て通信+α×2(2001/1/31 (Wed) 05:25:44)
>2/1(サキ着時刻基準)
>試7225D:イハ→サキ 0:06着(キハ2B)
>
>はて?現在入場中なのは28 2359と65-61ですが、ロクゴ様は出場してくるには少し早いです。
>借入車のみとなると”試”(になるはず)ですから、28 2359+本チク58というパターンかな?
>#明日の篠栗線2653Dは、この編成を前結した4連になるのかな?

1/30の深夜にこの情報を入手して、すぐカキコすればよかったのですが、風呂でゆでだこに
なって、夜のまんまという感覚で「明日の篠栗線〜」と書いてしまったのが、私のミスです。

実際は、2/1(サキ着時刻基準)0:06となっているように、1/31の夕刻〜夜にかけて
タケ〜サキを走り、2/1の0時すぎに到着します。よって恐らく1/31の2653Dにキハ28 2359が
前結されたのではないかと...

これで「ハイパーさん無駄足踏ませ」の前科2犯となりました。
ほんとにどうもごめんなさい。m(__)m




[7257] ちょいと訂正
  2001/2/1 (Thu) 17:39:57 断流器   


下の書き込み、表現がおかしいので訂正します。

回1531D(前から)
140 66+67 47+47+47
回1562D
40 147+147 140 147+147

ここからはオマケです。

回1533D
直方ー田川後藤寺
147+147 147+147 28+58
回6523D
直方ー飯塚
66+67 40 47+47
回1560D
40(回6523Dと同じクルマ)

以上、ひたひこ運用車の回送でした!





[7256] 高山線運転再開報告
  2001/2/1 (Thu) 17:30:44 のらりくら2号   


飛騨萩原〜禅昌寺間で抑止されていた1025Dは、16:15現地発車!
飛騨宮田〜飛騨小坂区間時点
1722D 16:10通過  約95分延 48-3809+48-6807(?)
1025D 16:24通過 約240分延
1032D 16:30通過  約90分延
   27D 16:46通過 約180分延
# hirox2さん↑とのことで8500は時刻どおりには、来ないと思いますよ!




[7255] ひたひこ運用
  2001/2/1 (Thu) 17:24:28 断流器   


▼ハイパーさん

921D〜984Dまでの運用は、毎日同じクルマが来ても変ではありませんよ。
それは140の運用で、たった一運用しか持っていません。
早朝、直方を出発し、深夜に帰ってくるというハードな運用です。
回1531Dという列車が運転されており、
直方ー田川伊田
140+66 67+47 47 47(47は新飯塚まで)
これが2623D(140は田川後藤寺まで)なります。
一方、984Dからのお帰りは、回1562Dが運転されています。
田川後藤寺ー直方
40+147 147+140+147 147の6両です。
しかし、なんでまた28形がついているのですかね〜。不思議です。

では!





[7254] 2653D
  2001/2/1 (Thu) 15:46:27 ハイパー@iもーど   


バイトの出勤前に篠栗で2653Dを見てきたのですが、
オマケは付いていませんでした。
以前に出入場列車に関するカキコがあったと
思うんですが、ちょうどログ飛びしちゃったんですかねぇ?





[7253] 高山線通信〈運転状況編〉
  2001/2/1 (Thu) 14:51:51 のらりくら2号   


現在、高山線の以下区間で倒木の為運転抑止中です。
飛水峡〜白川口
禅昌寺〜飛騨萩原〈1025D接触〉





[7252] 見分け方
  2001/2/1 (Thu) 11:35:29 断流器   


こんにちは。

汚物処理装置の見分け方は、乗ってペダルを踏んでみないと
分かりません。

循環式の場合は、一回踏んで薬剤入りの水が流れ始めます。
その他は、踏んでいる間だけ水が流れます。
ただ真空吸引式(例・787系)はセンサー式です。
見せかけタンクは、あまりありませんが、たまにいます(笑)。

ただ、循環式は、外にいても分かると思います。

では!





[7251] (懲りずに)ひたひこ通信
  2001/2/1 (Thu) 11:03:05 ハイパーさとし   


←日田(後藤寺駅基準)
924D キハ147 1068+キハ147 107=キハ147 91+キハ147 1043=キハ147 1069+キハ147 90
928D キハ147 1033+キハ147 54
934D キハ147 1058+キハ147 184=キハ28 2488+キハ58 724
938D キハ147 1125+キハ147 185
931D キハ147 1057+キハ147-183
940D キハ28 3015+キハ140 2041

昨日のカキコで、、、
> #3015サマ編成(爆)は984D到着後、147編成に併結。

ということで、明日は同じ運用に入らないのかと思っていたのですが、結局
今朝も始発の日田行きに充当されました。
昨日、147編成とはホロまでつないでたんですけどねぇ??

ここからは推測なのですが、昨晩147編成と併結後、(主に)147編成を直方に
返す回送が運転され、翌朝924D(6連)となる車両の送り込み回送にくっついて
後藤寺に戻ってくるのではと考えています。28+140編成の方は、直方に帰った時に
差し替えられるか否かで、翌日も引き続き同じ運用に入るかどうかが決まるの
だろうと思います。

「久大線通信」でチェックしている940D、これが入るスジが現在の3015サマ編成
なのですが、どうしていつも同じ編成なのかと思っていました。よくキハ147の
代わりにキハ140が差し替えられた時などは、重点的にこのスジに入れているよう
です。編成は147+140であったり、140+140であったり、はたまた140単行もあったり
しますが、このスジは、添田→城野とその折り返しが1本ある以外は、すべて後藤寺〜
日田間での運用になっています。これは乗降時間に時間のかかるキハ140を極力
小倉口に入れない為の措置ではないか、という結論に達したのですが、いかがな
もんでしょ・・・。

ところで今WCタンクのことが話題になってますけど、今ふと久大や「ひたひこ」の
ゴハチはどうなってたっけ??って考えてしまいました。
#えっ、自分で調べろって・・?(爆)

▼ ひらどさん
> どちらも本家にしてはいかがですか?(爆)

あいやぁ、ココ数日後藤寺付近に「通い」状態ですが、後藤寺駅はチェックに際して
最も重要な駅にもかかわらず、マトモに車番が見えるのは駅前のコイン駐車場。
ここは狭いロータリーなので、非常に目立って困ってます(^^;)。
#そりゃ一日に何度も訪れてるし、○阪ナンバーだし、マークされるのも時間の問題。

それ以前に両立するには遠すぎますぅ。

> 日田彦山線もでかけたいのですが、なかなかいけなくて、ひたひこ通信をみながら
> 妄想してます(さらに爆)。

喜んでいただけましたでしょうか?(笑)





[7250] 2/1 西の果て通信
  2001/2/1 (Thu) 07:41:31 ひらど   


←長崎
1/31
5152D:28 2330+58-1005(乗)
5157D:65-518+58 768
試7225D:28 2359
5154D:<28 2396+58-162>+<28 2185+58-701>

58-1005:186号と同じくタンク上部の車体に、点検蓋のようなものの追加あり。
28 2359:アコモ等の改修はされてない模様
     →オリジナルのボックスシート+国鉄紺のモケット
      WCタンクの取付なし!
2/1
5121D:65-518(乗)+58 768
224D:<28 2330+58-1005>+<28 3024+58 5007>

崎サキ(今朝)検修庫横:28 2359

これで方針が見えましたかねぇ。28はWC閉鎖、58にのみタンク取付ってとこでしょうね。

▼ROKU師匠
>前位側は電源用のDMF15HS-Gです。

検修庫横にいるときにこの機関の音を聞いてましたが、たしかにロクゴとは違うなーと感じてました。
そういうことだったんですか。
#加速時の音だけ聞いて、搭載機関がどっちもDMLだと思い込むなんて、なんて単純な...(^^;;;)

ちなみにサキを出発してポイントを渡るところを見送っていましたが、やはりクッションは効きすぎのようで、
車体をフワフワ揺らしておりました。

▼断流器さん
>その汚物処理装置はどんなタイプですか?
>
>1.循環式
>2.真空式
>3.タンクのみ
>4.見せかけタンク(爆)
>
>恐らく3だと思いますが、他のヤツだったらえらいこっちゃ!

み、見分け方がわからない(爆)。
写真撮って、ROKU師匠にエントランスにのっけてもらいましょうか。
#前代未聞の下品なエントランス写真に...

▼ハイパーさん
>#しっかし我ながら最近「ひたひこ」に凝ってますねぃ。
>#本家(?)の久大線通信がおろそかに・・・(爆)

どちらも本家にしてはいかがですか?(爆)
日田彦山線もでかけたいのですが、なかなかいけなくて、ひたひこ通信をみながら
妄想してます(さらに爆)。




[7249] キヤ191系の資料って少ないねぇ(^^;
  2001/2/1 (Thu) 00:50:53 ROKU   


▼ ひらどさん
> ・タブレットキャッチャー付き!(受けているところを見てみたい!!)

念には念をってことでしょうね。(^^)

> ・キヤ191、190とも、DML30?エンジンを2基搭載

前位側は電源用のDMF15HS-Gです。
駆動機関は現在のキハ65と同じDML30HSEでしょう。

> ・台車はDT39(Aではないようでした)

キハ181と同じDT40系とTR219系です。

キヤ190とキヤ191の走り関係は、基本的に後期のキハ181と同一です。

#そういやKenさんがキヤ191の運転台の写真持ってたなぁ・・・
#国鉄時代、ひょっこり現れたキヤ191系に乗っけてもらったって・・・
#うらやましすぎだーー!!o(><)o




[7248] おたずね!
  2001/2/1 (Thu) 00:26:30 断流器   


こんばんは。

最近、汚物処理装置をつけているぐもちゃんが、58にも出てきたそうですね。そこで質問!

その汚物処理装置はどんなタイプですか?

1.循環式
2.真空式
3.タンクのみ
4.見せかけタンク(爆)

恐らく3だと思いますが、他のヤツだったらえらいこっちゃ!
直方の47・147は、1・3・4のタイプが混ざっていたと思います

御存じのかた、是非教えて下さい。。





[7247] ひたひこ通信〜夜の部〜
  2001/1/31 (Wed) 23:29:10 ハイパーさとし   


←日田(後藤寺駅基準)
984D キハ28 3015+キハ140 2041
986D キハ147 1044(乗)+キハ140 2039
983D キハ66 2+キハ67 2+キハ40 2098
985D キハ147 1068+キハ147 107(乗)
988D キハ28 2488+キハ58 724
留置線 キハ147 1125+キハ147 185(2/1,922D)
留置線(キハ28 3015+キハ140 2041=)キハ147 1032+キハ147 58
#147編成は975D到着後、留置線へ。
#3015サマ編成(爆)は984D到着後、147編成に併結。
#サボは前者が「ワンマン/後藤寺」、後者は「ワンマン/後藤寺-日田」のまま。

▼ ひらどさん
> ・191-3の前位側機関のシリンダ上面に「GT」の標記あり(後藤工のこと?)

キヤ190/191-3は所属が広クチなので、後藤工場で面倒見ているというのが正当でしょう。

#しっかし我ながら最近「ひたひこ」に凝ってますねぃ。
#本家(?)の久大線通信がおろそかに・・・(爆)





[7246] 四国さん
  2001/1/31 (Wed) 23:14:24 ROKU   


▼ takekunさん
> 鉄道○o○等を見てるとトロッコ編成の185-20の運転台周りって
> 茶色というか黒という色で
> 厳密にいうと国鉄色復活ではないですよね。
> キハ185の登場時って運転台回りもグリーンだったと思うんですが?

▼ MotoQさん
> これは有名な(?)話です。全国的には「国鉄色復活!!」と言われてます
> が、実際は完全復活ではありません。確かに運転台周りの色が違います。
> また、緑の帯も厳密には登場時とは違います。確か今のほうがちょっと
> 濃いのではなかったかと思います。

あれは「漆○デザイン研究所」によるものなので、あんな感じなのでしょう(爆)
#ハテ、うるさんのアメリカ出張っていつまでなの??
#3/18ってこっちにおるんかな??

> 四コチの12系も国鉄色かというと実際はそうではなく
> あくまでも「四国色」なんです。なぜって青がどす黒いでしょ?

「これでいいや」的(笑)
#白帯も変だし・・・(^^;;;;

他にペンキの裏話と言えば、キハ6544は補修箇所にキハ32,40,47用の
ポリウレタン樹脂塗料が塗られてしまっており、パッチワーク状態です。(^^;;;
#これにはさすがの「漆○デザイン研究所」も参ったみたい。(謎)
それから四国色のサン板の車番表記が赤色から車体色と同一の水色に
変化したのは、単に赤色のペンキが底をついてしまったからとのこと。

ああ、コチの補修用の水色も、「ねるじぇら(爆)」じゃないけど怪しげな
方法で作ってるそうで・・・(^^;>和紀センセっ
#ヤッパ「四コチの下請け社員」より本名の方がいいっすよぉ!





[7245] Re2:1/30の8500続行31+32
  2001/1/31 (Wed) 23:05:54 のらりくら2号   


▼ くりりんさん
> ▼ hirox2さん
> >←犬山 <キハ32><キハ31> 新名古屋→
>
> > 某掲示板によると、1月28日の朝、八百津線兼山口〜兼山間で土砂崩壊があって、
> > キハ31か32のどちらかが土砂の突っ込んだらしいです。
友達からのメールによりますと
#事故車は、キハ32でキハ31は伴車とのこと
#8501&8503が近々、方転されるもよう
以上




[7244] 1/31の8500
  2001/1/31 (Wed) 22:39:57 hirox2   


46D(西春)
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8502>





[7243] 1/31#3 西の果て通信
  2001/1/31 (Wed) 19:48:16 ひらど   


←やっぱり正体はこれ。

←長崎(1/31)
試9191D〜試9190D:キヤ191-3+キヤ190-3

入線を迎撃後、キヤのいる番線(4番)へ移動すると、ちょうど引き上げようと加速するところでしたが、
明らかにロクゴ様と同系と分かるエンジンの轟音を聞き取れました。(^^)
間近で観察するのは初めてだったので、引き上げ線から検修庫横に移動するところで
色々観察してみると...

・タブレットキャッチャー付き!(受けているところを見てみたい!!)
・キヤ191、190とも、DML30?エンジンを2基搭載
・台車はDT39(Aではないようでした)
・191-3の前位側機関のシリンダ上面に「GT」の標記あり(後藤工のこと?)
・同機関の上部車体側面には、いかついルーバーあり(機関に関係したものかどうか不明)
・しまったぁー!全検、要検標記を見るの忘れたー(爆)

ついでに報告しますと、試9191Dとして再入線(3番)して待機中、隣の2番線に783系(2011M)が
入ってきたのですが、これがなぜかハウステンボス色でした。

その他は以下のとおりでした。

3226D:65-75+58 214
228D:28 2330+58-1005
5124D:28 2397+58-186
229D:200-11+200-1011
230D:28 3024+58 5007
3228D:200-12+200-1012
3223D:<28 2186+58-674>+<28 2185+58-701>
5133D:47 160+47 1082
3230D:200-13+200-1013
5128D:28 2397+58-186
3225D:<65-32+58-154>+58 66>
231D〜5130D:200-15+200-1015

58-186の車体のWCタンクのすぐ上部のところには、点検ふたのようなものが新たに追加されていました。
他区の58でタンクを取り付けた車両にもこんなものがありますか?




[7242] 高山線(岐阜口)通信
  2001/1/31 (Wed) 19:22:35 DEJI   


 38D「ひだ18号」 キハ85-2+キロハ84-5+キハ84-12+キハ85-115
 751D キハ485503+キハ486517(乗車中)+キハ406307
 756C キハ11-115+キハ11-204

#今朝は某μ鉄で別館へ行ったのでこれだけ。m(__)m






[7241] Re:四国色
  2001/1/31 (Wed) 16:50:51 wani@i-mode   


▼ MotoQはん
> 四コチの12系

へい、あれは12系標準色の青20号(新幹線ブルー)ではなく
20系や雑客用の青15号をまとっています。
昔から青15号の方が似合うだろーなーとは思ってましたが、
気動車のみならず雑客王国だった四国らしい色でオイラは大好きです。

尚、この続きは客車の掲示板でどうぞ…
#いかん、ぐも分がないぞ>俺





[7240] 四国色
  2001/1/31 (Wed) 14:24:41 MotoQ   


▼ takekunさん
> 鉄道○o○等を見てるとトロッコ編成の185-20の運転台周りって
> 茶色というか黒という色で
> 厳密にいうと国鉄色復活ではないですよね。
> キハ185の登場時って運転台回りもグリーンだったと思うんですが?

これは有名な(?)話です。全国的には「国鉄色復活!!」と言われてます
が、実際は完全復活ではありません。確かに運転台周りの色が違います。
また、緑の帯も厳密には登場時とは違います。確か今のほうがちょっと
濃いのではなかったかと思います。なのでこいつは国鉄色ではなく「四国
色」なんです。

この20以外でも、四コチの12系も国鉄色かというと実際はそうではなく
あくまでも「四国色」なんです。なぜって青がどす黒いでしょ?個人的
にはこっちのほうが渋くて好きなんですが・・・
#ねえ、某先生!!

あとアンパンマン第2編成、イラストを見る限りくろしお車を塗り替える
ようですね。






[7239] Re:1/30の8500続行31+32
  2001/1/31 (Wed) 12:44:48 くりりん   


▼ hirox2さん
>←犬山 <キハ32><キハ31> 新名古屋→

> 某掲示板によると、1月28日の朝、八百津線兼山口〜兼山間で土砂崩壊があって、
> キハ31か32のどちらかが土砂の突っ込んだらしいです。
> この事故の関連による回送かと思われます。
> なお事故当日のうちに三河線からキハ33が犬山へ回送され、翌日から代走運用
> に就いているもようです。

しかし何故に2両も? どっちかが突っ込んだだけなのに....
八百津線では14:00頃を境に新可児で休んでいる車両と車両交換を行うので
2両必要なはずですが....

キハ34も三河線から借り出されたのでしょうかね?
それともキハ20のうちの1台?

#キハ30代走用のキハ20が犬山検車区にいたのは見たことあります。




[7238] ひたひこ通信
  2001/1/31 (Wed) 09:00:28 ハイパーさとし   


今日はこれだけ・・・。

←日田(後藤寺駅基準)
928D キハ147 1068+キハ147 107
930D キハ147 1057+キハ147-183=キハ147 1044+キハ140 2039=キハ147+キハ147
934D キハ28 2488+キハ58 724=キハ147 1069+キハ147 90





[7237] 1/31#2 西の果て通信
  2001/1/31 (Wed) 07:32:18 ひらど   


←長崎
5121D:200-15+200-1015(乗)
224D:<?? ????+?? ???>+<28 2185+58-701>
5123D:<28 2330+58-1005>+<?? ????+?? ???> ←聞いたまま

あらかじめ200系が来るとわかっていたため、ぎりぎりに長与駅に着いても余裕で座れました。
当然真ん中のドアの位置に並びました。こんなときはキハ200に感謝しなければ。(^^)

さてまた+α情報。

1/31
試9191D:イハ→サキ10:14
試9190D:サキ12:38→イハ

はて?ドクぐもか?




[7236] 1/31 西の果て通信+α×2
  2001/1/31 (Wed) 05:25:44 ひらど   


←長崎
1/30
5152D:28 2186+58-674(乗)
5157D:200-15+200-1015

昨夜も65+58をキハ200の15番が代走していますから、今朝の5121Dもこれの折返しとなるはず
です。一昨日の夜は崎サキを23:10頃チェックしたため、留置線に止まっていた65+58の編成
は、どの時点で200系に差し替わったのか不明でした。

しかし...
・追加、聞いたまま
1/29
5146D:65-23+58-5006

この情報と、昨晩の5157Dが200系であることから、回5146D(5146Dの折返し)でサキへ戻った
後に差し替わっているようです。この後5148Dから200系が代走し、〜5157D〜126Dでイハ泊、
翌朝5121D〜3220D〜231Dとなるわけです。
ちなみに昨夜も200系代走が発生したため、留置線には65+58の編成が1本休んでいました。
(車番不明)

・+αその1
2/1(サキ着時刻基準)
試7225D:イハ→サキ 0:06着(キハ2B)

はて?現在入場中なのは28 2359と65-61ですが、ロクゴ様は出場してくるには少し早いです。
借入車のみとなると”試”(になるはず)ですから、28 2359+本チク58というパターンかな?
#明日の篠栗線2653Dは、この編成を前結した4連になるのかな?

・+αその2
退社時に乗った5152Dの運転手さんと長崎駅でしばしお話しした中ででてきました。
キハ66+67が、秋の筑豊、篠栗線電化で崎サキへ転属してくるという話があるそうです。
「ほんとかどうかは分からない」と念をおしておりましたが。
運賃収受装備なしでかつ転換クロスシートのキハ66+67って、SSL仕様の補充としては
マッチしてる車両なのかな。
#うーむ、なんかわざとらしいぞ>自分(謎爆)




[7235] 1/30の8500続行31+32
  2001/1/30 (Tue) 23:59:47 hirox2   


46D(岩倉)
←高山         新名古屋→
 <8503<8504-8502>

今夜定時の46Dを見て帰るときに、19:25頃岩倉駅南の踏切を渡ろうと思ったら、
通常は来るはずの無い上り列車の通過待ちにあいました。目の前を通っていったのは、
 ←犬山 <キハ32><キハ31> 新名古屋→
でした。
某掲示板によると、1月28日の朝、八百津線兼山口〜兼山間で土砂崩壊があって、
キハ31か32のどちらかが土砂の突っ込んだらしいです。
この事故の関連による回送かと思われます。
なお事故当日のうちに三河線からキハ33が犬山へ回送され、翌日から代走運用
に就いているもようです。

#まさか8500の続行でキハ30が来るとは・・・美濃太田発新名古屋行普通じゃないわな。





[7234] 高山線(岐阜口)通信
  2001/1/30 (Tue) 23:57:58 DEJI   


1/30
 705D〜1715D キハ11-113+キハ11-101
 707D キハ406307+キハ406309+キハ406312
 回709D 見えん〜o(TT)o
 1704D〜710D キハ485513+キハ486515(乗車)
 712D キハ483814+キハ486812
 755D〜1737C キハ486807+キハ483809+キハ406307(乗車)
  (406307は美濃太田まで)
 太多線657D〜760C キハ11-105+キハ11-117

考えてみりゃ蘇原駅って不便なんですよね。
ビジネスホテル行くには遠いし、DEJI区までもちょいとあるし(笑)。
#思いがけず、755Dから降りてホテルへ歩いて行こうとする外人の方を、
#ウチのゆふ森でお送りしましたとさ。(^^)






[7233] アンパンマン第2弾登場!!
  2001/1/30 (Tue) 23:34:11 takekun   


こんばんは。
時刻表2月号でアンパンマンが毎日9本運転だったので??
と思っていましたが、出ました第2弾。ピンク色主体です。
詳しくは高知新聞HPへ。

http://www.kochinews.co.jp/headline.htm#shimen03






[7232] ひたひこ通信
  2001/1/30 (Tue) 17:51:48 ハイパーさとし   


←日田・直方(小倉駅基準)
932D キハ147 1058+キハ147 184
931D キハ147 1032+キハ147 58
934D キハ147 1043+キハ147 91=キハ147 1069+キハ147 90(乗)
933D キハ147 1125+キハ147 185=キハ147 1033+キハ147 54
935D キハ28 2488+キハ58 724
936D キハ147-183+キハ147 1057
947D キハ28 3015+キハ140 2041
筑豊本線回****D キハ47 1049+キハ47 158=キハ47 1079+キハ47 128=キハ66 5+キハ67 5
後藤寺線1537D キハ66 5(乗)+キハ67 5
後藤寺線1530D キハ40 2098+キハ40 8126
筑豊本線3627D キハ40 8103=キハ47 1078+キハ47 70(乗)
筑豊本線1545D キハ40 8103(乗)
筑豊本線2637D キハ66 14+キハ67 14
久大本線1842D キハ125-11+キハ125-13(←大分)
久大本線1845D キハ125-20
久大本線日田ヒルネ キハ28 2039+キハ58 728(1834D〜1853D)
30D特急いそかぜ キハ181-16+キハ180-17+キハ181-32
#今朝も小倉駅前のビジョンには「CGまりな様(爆)」が映し出されていたのですが、
#今日はせめてお姿だけでも拝ませていただきました(笑)。

・これに加えて「謎の5連」が・・・。
キハ47 1084+キハ28 2444+キハ58 556+キハ28 2401+キハ58 139

こちらは934D乗車中に田川伊田で交換した謎の列車(?)で、3627Dで直方に戻って来た時
には、本チクで後ろの28+58が切り離された状態で置かれていました。
#誰かご存知の方、いらっしゃいませんか〜?

それと昨日、キハ147 1069+キハ147 90の編成を見たとき、2両とも暗い中妙にピカピカ
に見えたのですが、今朝見てみると、キハ147 90の妻面(ちっちゃい方の札)に「13-1
小倉工」とありました(全検ぢゃなく、何て言いましたっけ?)。まさか、ひたひこ運用の
キハ147は「しばらく続くコンビ」単位で入場までしているのでしょうか!?

さらに驚きだったのは、「あの」3015サマがコンビをバラされ、140と組んで147の運用に
入っていたこと。昨日まではゴハチ様とコンビを組んでいたのにぃ〜。(@_@)
#昨日、ひたひこ965Dの後付けだったから、今日は935Dに入ってると思ってたのに、
#フタを開けてみると935Dはもう一つの28+58編成。3015サマはどこ行った〜っ!!
#って思っていたのですが、まさかこうなってたとわねぇ〜(笑)

ひたひこ車の運用について、いずれカキコしたいと思います。





[7231] 和田岬線遅れ
  2001/1/30 (Tue) 17:40:24 ROKU   


訓練車両故障のため、帰り一番の432Dが30分程度遅れの見込み。
和田岬線列車が遅れるって初めての経験です。

#頼むから「電車」はやめてくりー!(><)>和田岬に駆けつけたJR幹部風氏





[7230] ワンマン 続き
  2001/1/30 (Tue) 12:24:20 断流器   


続きです。

ワンマン車には、EB装置又はデッドマンを必ずつけておかないといけません。併用もあったような・・・。
家のすぐそばを走っているワンマン電車も、EB装置が付いています。
しかし、西鉄にはツーメン車にも関わらず、常にデッドマンを動作するようになっています。不思議だ〜。
それと直方の147の座席は、エンジン直上のボックスを撤去している車両がいるはずです。47にはちゃんと残っていますけどね。ただ、窓は開くんだな〜(笑)


では!





[7229] ワンマン機器
  2001/1/30 (Tue) 12:07:12 断流器   


ワンマンのお話が出たので、ちょこっとEB装置とデッドマンの違いを説明します!

EB装置・・・1分間(40秒試験車もあり)マスコン・ブレーキ・警笛のどれも動かさないと5秒間ブザーが鳴り、
そのときに上記のどれかを扱うか、リセット(黄色い丸いボタン又はタオル掛けのようなヤツ)
操作をしないとEB(非常制動)がかかるしくみです。

デッドマン・・・ワンマン運転時、常にペダルを踏んで置くもので、そのペダルから足が上がると警告音がなり、すぐに踏み戻さないと非常制動がかかります。

iモードからなもんで、字数が足りません!続きはこのあと・・・





[7228] 1/30 西の果て通信
  2001/1/30 (Tue) 09:11:52 ひらど   


←長崎
1/29
5159D:28 2397+58-186

1/30
5121D〜3221D:200-15(乗)+200-1015 ←65+58の運用を代走!
224D:<28 2397+58-186>+<28 2396+58-162>

崎サキ(昨夜23:10頃)DC留置線:65-23+58-5006

昨夜5159Dの編成を見た後、留置線側へまわると、いるはずのない編成(65-23+58-5006)が...
65+58が1編成足りないことになり、28+58が代走してるのか?とか、3連の65-32か517が外れて
58-1005と組んでいるか?とか、予想をしてました。

すると、今朝の5121Dは200系!!一昨日も28+58を代走していた200系の15番です。
折返しSSL2号もそのままでした。
早朝からのロクゴ様乗車はクッションが効きすぎて(爆)なかなか気持ちよいので、
やはり正直200系では物足りないですね。

#出社時に200系乗るのって初めてかも?

▼断流器さん
>これらの車両はEB装置じゃなくて、デットマンが付いているのではなかったでしょうか。

あれ?EB装置ってデッドマンと別のものだったんですか?うーん勉強不足やなぁ。

▼ハイパーさん
>機会があまりなく、同じ本チクと言えども、どこまで棲み分けがなされているのか、
>正直よく分かりません。

▼断流器さん
>他にも147は、一部座席を撤去し、ドア近くを広げています。47は元のままなのに・・・。
>クルマによって多少の違いがありますが、度研究してみます。

一部座席の撤去(運転台直後の座席撤去のこと?)=運賃収受対応車と思っていたのですが、
そうでないのもいるんですか?
でなければ、キハ47には運賃収受対応車がまだいないってことになるのかな?
調べてみると面白そうですね。




[7227] 本チクのクルマ
  2001/1/30 (Tue) 00:45:27 断流器   


直方の一般車両は全車ワンマン改良が行われています。そのうち、日田彦山運用は運賃収受対応車が使われています。
これらの車両はEB装置じゃなくて、デットマンが付いているのではなかったでしょうか。
直方運用に例外が5両程いますが(笑)。
熊本から追い出された車両は、全てデットマンをもっていました。
他にも147は、一部座席を撤去し、ドア近くを広げています。47は元のままなのに・・・。
クルマによって多少の違いがありますが、度研究してみます。
最後に・・・
指宿枕崎線・西鹿児島〜坂之上間はツーメン運転多数!多客のため!意外です!





[7226] 質問なんですが
  2001/1/30 (Tue) 00:29:54 takekun   


こんばんは。
鉄道○o○等を見てるとトロッコ編成の185-20の運転台周りって
茶色というか黒という色で
厳密にいうと国鉄色復活ではないですよね。
キハ185の登場時って運転台回りもグリーンだったと思うんですが?






[7225] 高山線(岐阜口)通信
  2001/1/29 (Mon) 23:59:03 DEJI   


1/29
 707D キハ406309+キハ405802+キハ406307
 回709D キハ11-102+キハ11-103
 1704D〜710D キハ486517+キハ485503
 712D キハ483812+キハ486813(乗車)
 751D〜1735D キハ48-5510+キハ486508(乗車)+キハ405802(405802は美濃太田まで)
 太多線651D〜756C キハ11-203+キハ11-116

#かくして、ほぼ元の鞘に戻ったのであった(笑)。

486813は変速機の甲高い音がしてませんでした。取り替えたかな?

▼ ささやすっさん
> となるとキロハ84が余ったりはしないのでしょうかしらん?
> とも単純に交換ってことになるのかな?

富山ひだ4往復のうち、キロハ付きは1往復ですから、
ま、予備車が増えるだけということで・・・f(^^;)






[7224] ひたひこ通信
  2001/1/29 (Mon) 22:12:30 ハイパーさとし   


←日田・直方(小倉駅基準)
971D〜978D キハ147 1032+キハ147 58
976D キハ147 1058+キハ147 184
973D キハ147 1069+キハ147 90
筑豊本線669D キハ28 3015+キハ58 657
後藤寺線1552D キハ40 8126
後藤寺留置 キハ147 1058+キハ147 184(1/29,949D〜1/30,922D)

本当は965Dの後藤寺到着に合わせて行こうと思っていたのですが、ウチでボォ〜ッと
しすぎて、切り離し→折り返しの970Dのチェックに当たるも、採銅所をわずか2分差で
振り切られ、結局新入まで先回りして、669Dの迎撃となりました(^^;;;。

▼ ひらどさん
> 単純に、博多運用、直方運用車:ワンマン機器なし(EB装置のみ)
> ひたひこ運用車(爆) :全車ワンマン機器付き
> かなと思っているのですが、どうでしょう?

ワイも単純にそう考えてました。この辺りに出没してチェックしている割に、乗車する
機会があまりなく、同じ本チクと言えども、どこまで棲み分けがなされているのか、
正直よく分かりません。
#ってゆーか、特定のクルマしか追跡していないのがそもそも原因か。(爆)





[7223] Re:調べてきました
  2001/1/29 (Mon) 21:57:02 ひらど   


▼ 断流器さん
> こんばんは〜☆大村線の増発分を調べてきました。
>
> 長崎(諫早)→竹松
>  620→ 717 快速

ありがとうございますぅー!m(__)m
なんだか変な時間に快速が走りますねー。この快速って「シーサイドライナー号」ではないんでしょうねぇ。
'00-3改正前に、朝1本だけあった名無しの快速3120Dをふと思い出してしまいました。




[7222] 調べてきました
  2001/1/29 (Mon) 18:55:40 断流器   


こんばんは〜☆大村線の増発分を調べてきました。

竹松→長崎(諫早)
624→ 735
732→ 823 快速
1036→1058
1631→1654

長崎(諫早)→竹松
620→ 717 快速
904→1024
1602→1627


快速が一本ありますね〜。DC200なのかな?期待して待ってみたいです。





[7221] Re2: いろいろレス
  2001/1/29 (Mon) 17:45:32 DEJI   


▼ くりりんさん
> ちなみにその旅行での、新宮〜松阪間のキハ58、キハ28、キハ40
> の3両編成では、なぜかキハ40に乗ってました。(爆)

昔、岐阜−美濃太田間のキハ48+キハ17×数両+キハ40という編成で、
なぜかキハ40に乗っていました(さらに爆)。

> その編成のキハ58かキハ28のどちらかに、「五稜郭車両センター」
> とか書いてある銘板が付いてました。(@_@)

キハ282377(当時伊勢か名古屋の配置だったと思う)に付いているのを、
20年ほど前(爆)に越美南線で確認しています。

▼ まりな(略)さん
> 正月渡道して、某ゴローちゃんの車内で聞いた話ですと、
> 帳簿上ではなく、実際に運用されたらしいです。
> A寒地仕様のゴローちゃん投入までの繋ぎで
> 新製配置されたらしいですけど・・・

いつぞやのRP見てたら、北海道に新製配置された58って結構いるんですよね。
その昔、日光線で走り始めたキハ55一次車が、苗穂にいたこともありますしねぇ・・・






[7220] Re:いろいろレス
  2001/1/29 (Mon) 16:34:25 まりな(略)   


▼ くりりんさん

> #海イセのキハ58787も、北海道に新製配置になっているようです。
> #実際に使われたのか帳簿上だけなのかは定かでないですが....

 正月渡道して、某ゴローちゃんの車内で聞いた話ですと、帳簿上ではなく、実際に運用されたらしいです。A寒地仕様のゴローちゃん投入までの繋ぎで新製配置されたらしいですけど・・・後詳細知ってる人いたら・・・・。





[7219] いろいろレス
  2001/1/29 (Mon) 12:50:36 くりりん   


▼ エントランスのマル禁マーク

ハハハ....(^^;
すでに去年の秋にデビューしてるしぃ〜(謎爆)

▼ まえあしさん
>名鉄三河線通信(刈谷にて)
>983D キハ33
>
>三河線のは、30系の場合は1両のみです。

自分が見たことあるのはキハ20の2連ばかりでしたので、
これは意外です....とはいえ三河線用のキハ30は33と34の
2台だけですしね....(笑)
この間三河線の海側で乗ったときは、キハ20の2連でした。

>まさに、スシ詰めでした。

でしょうね....
特に知立と刈谷の間なんか、積み残しが出たりしないんで
しょうかね?
この区間は名鉄本線とJR東海道本線の橋渡しをする重要な
区間でもありますから....
#この区間を通過する列車の半分以上は(?)4両編成です。

▼ まりな(略)さん

>南紀普通列車区間廃止かぁ・・・・

学生のときに鉄道好きの連れと一緒に福知山線とか和田岬線とか
で遊んで(爆)、新宮夜行で紀伊半島をぐるりと回って名古屋に
戻る途中で乗りましたね....>確かキハ80 114

自分の記憶の中にあるJT改造車以外のキハ80系の乗車は、これだ
けですね。
ちなみにその旅行での、新宮〜松阪間のキハ58、キハ28、キハ40
の3両編成では、なぜかキハ40に乗ってました。(爆)
その編成のキハ58かキハ28のどちらかに、「五稜郭車両センター」
とか書いてある銘板が付いてました。(@_@)

#海イセのキハ58787も、北海道に新製配置になっているようです。
#実際に使われたのか帳簿上だけなのかは定かでないですが....




[7218] 本チク車のワンマン機器は?
  2001/1/29 (Mon) 12:36:48 ひらど   


本チク車(キハ200,66/67,40/47(140/147))のワンマン機器(運賃表/箱、整理券発行機等)の
施工状況ってどうなってるのでしょうか?

単純に、博多運用、直方運用車:ワンマン機器なし(EB装置のみ)
    ひたひこ運用車(爆) :全車ワンマン機器付き
かなと思っているのですが、どうでしょう?

ちなみに私が1/6に博多で確認した2629D(ログ[6985]参照)には、ワンマン機器を装備した
ひたひこ運用車であるキハ147 1044が組み込まれておりました。
ということは、ワンマン機器が必要ない直方運用には、ひたひこ運用車が区別なく使われている?

のりさんのカキコ(ログ[7094])で「小倉工場がワンマン設備取付工事で多忙」とのご報告がありましたが、
大村線ワンマン化(これも未発表情報です)はもちろん、10月の筑豊篠栗線電化にともない、
本チク車がワンマン運転を実施している他地区への転属を考慮し、工事を実施しているのでは
ないかと、ふと考えてました。




[7217] 1/29 西の果て通信
  2001/1/29 (Mon) 12:18:36 ひらど   


←長崎
1/27
246D:65-23+58-5006
5157D:65-??+58 214

1/28
回9220D:28 2444+58 556
5121D:65-75+58 214
5123D:200-15+200-1015 ←28+58の運用を代走!
221D:<28 2396+58-154>+<65-32+58 66>+58-162>
5125D:65-518+58 768
3227D:<65-23+58-5006>+<65-518+58 768>
5139D:28 2396+58-154

1/29
5125D:<65-23+58-5006>+<47 160+47 78(乗)>
3224D:<?? ??+<28-2485+58 1131>
223D:<65-32+58 66>+58-162>+<65-75+58 214>
5120D:28 2185+58-701

昨日朝は、回9220Dを長里まで追っかけてきました。用事がなければタケまで行ってたところですが、
残念ながら...。
予想どおり、本チク車の返却でした。列番が“試”ではなく“回”だったのも、返却回送のためでしょう。
時刻は(長里までは)前回の本チク車返却(28 2401+58 716)と同一でした。

今朝までの時点で、組成替えをしたとみられるタンク付き58には出会ってません。




[7216] 高山線〈下呂口〉通信
  2001/1/29 (Mon) 00:23:44 のらりくら2号   


4714D 48-5510〈乗車〉+48-6508+48-5501+48-5506 岐阜→
1705D 40-6307+48-5508+48-6505
1711C 48-6810+48-3816
24D 85-116+48-3+G84-1+85-1
4716C 48-6811(乗車)48-3815
1719C 48-6807+48-3809
23D 85-111+85-105+85-11+G84-2+85-106+85-115+84-12+G84-5+85-2
1026D 85-6+84-4+85-117+85-110+84-5+G84-10+85-14
1025D 85-5+84-13+85-119+85-1??+84-?+G84-3+85-17
730C 11-102+11-103
1721C 40-6308+48-5804
3680C 11-123+11-114(乗車)
623C 11-120+11-121
3625C 11-113+11-101
1040D 85-6+84-4+85-117+85-114+84-1+G84-9+85-12
755D 48-6810+48-3816+40-5802(乗車)
1737C 48-6810+48-3816(乗車)
760C 11-204+11-115
762C 11-106+11-119
3668C 11-104+11-117
4732D 48-5501+48-5506
3764C 11-113+11-101
1734C 48-6811+48-3815
1738C 40-6309

2/18〈日〉 美濃太田運輸区撮影会
開催場所:美濃太田駅構内〈岐阜・長良川鉄道側〉
展示車両:キハ82&キハ85&DD51 821
特急型車両の並びがコンセプトらしい
今回の開催について
時間を区切って撮影を行う
〈車両と自分・仲間との撮影時間〉
(持ち込みヘッドマーク取り付けての撮影時間)など





[7215] かにカニ予行+1/28の8500
  2001/1/28 (Sun) 23:24:21 hirox2   


▼ROKUさん
>「いさりび」は今日も元気ぃー!(^o^)

当初の予定では今日は上京するはずだったんですが、↑のお言葉に誘われて、未明に
思い立って西へ向かうことにしました。

←浜坂                         京都・大阪→
はまかぜ1号 <181-45+G180-63+180-22(乗)+180-9+180-36+180-26+181-19>
232D <41 2002><412008>
181D <41 2003(乗)>47 1100>
180D <47 2+47 10><28 3009+58 1024(乗)>
183D <47 1106+47 15><58 1037+28 2310>
185D <47 16+47 1012><28 2386+58 1029>
かにカニはまかぜ9052D <181-23+180-19+180-13+180-51+180-50+181-28>
かにかに香住9016D キハ65 721に乗車

播但線初乗車。和田山で「いさり火」と「かにカニ但馬」を撮って、豊岡で
「回かにカニはまかぜ」と「回かにカニ香住」を見て、DML11基の音に聞きほれて、
餘部ターンして、本年のDMH初乗車できました。
次週2月4日の予行になりました。

かに香住9052Dの車内で
おばさん「お弁当まだですか?」
車掌氏 「この列車にはありません」
#かに列車に乗るときは食料飲物を乗車前に調達しましょう。

・回送甚目寺行
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8501>
新川検車区内
 8555-8502>

▼ささやすっさん
> それはそうと、「タンゴリー・タンゴラー」をぐも語辞典に追加したく、
> 出典者のご意見をお聞かせください>hirox2さん

幼稚園児の思いつきからとびだした言葉ですが載せて頂けるのであれば
本人も喜ぶことでしょう。
#ナガラのアイコンありがとうございます。
#ちょっと突込み・・・ナガラ2じゃなくてナガラ20です。





[7214] 標準軌の気動車
  2001/1/28 (Sun) 23:05:32 藍住交通資料館   


昨日(27日)から今日(28日)にかけての1泊2日の行程で某会
四国支部の例会が塩江温泉(高松より南に約20数km)で行われ、
昨日は1941年に廃止された塩江温泉鉄道の廃線跡ウォッチングで
した。
ご存知の方も多いかと思いますが、塩江温泉鉄道は日本で唯一存在した
非電化の鉄道で、ガソリン気動車が使われていました。

タイムスリップできたら乗ってみたいですね(^^)






[7213] まだあったにょ
  2001/1/28 (Sun) 18:28:53 木之本さくら@でじこ仕様にょ(謎)   


 既に廃車になったキハ58 770がまだ多度津工場の奥に
残ってたにょ。(パ−ツ無し)





[7212] 南紀普通列車区間廃止かぁ・・・・
  2001/1/28 (Sun) 17:54:05 まりな(略)   


▼ のらりくら2号さん
> 特急「南紀」が3月3日ダイヤ改正にあわせ全列車がグリーン車非連結とすることが分かった。また普通列車扱いで運転されている「南紀2・9号」の新宮〜紀伊勝浦間も廃止される。

 南紀崩れの普通といえば、10年以上前に、初めてあかはるで本州飛び出した頃に利用しましたな。
この時に神戸ポートキャプテン(今もあるのか?)お邪魔して、初めての372Mで、今は亡き、松本夜行使って
 名古屋から、当時走ってた夜行快速「スターライト」に乗って紀伊勝浦行った時に
新宮まで戻る時に使いました、当時はまだキハ80系だったのでこれが
キハ80系最初で最後の乗車になりました。
 ちなみにスターライトは亀山経由でもちろん、28&58でした。

> 夜行快速列車は春休みとゴールデンウィークの期間を中心に博多・高知・松山・広島の各方面から「ムーンライト九州」「ムーンライト高知」「ムーンライト松山」「ムーンライト山陽」を運転。

 ちなみに似たような時期に急行「だいせん」が出雲市まで再延長されます、この時は倉吉−出雲市間も急行(9701&9702D)で運転とのことです。





[7211] 東海道線通信
  2001/1/28 (Sun) 16:30:34 まえあし   


御無沙汰しております。
ぐも分が少なく、おかしくなってます(壊)。

1/28
武豊
4518D キハ75-204+75-304(乗車)
4517D キハ75-401+75-501+75-405+75-505

名鉄三河線通信(刈谷にて)
983D キハ33

名古屋のホームに上がったら、304だったので、
乗ってしまいました。(核爆)

三河線のは、30系の場合は1両のみです。
まさに、スシ詰めでした。





[7210] セイシェル!
  2001/1/28 (Sun) 16:00:48 もづ   


初めて間近で見ました。
発電機関の関係もあってなかなか迫力ですね(^^)
ご一行は駅前からヤサカ観光バス(DC3連→BUS1台???)に乗り換え。

118C イセ2(乗)
119C イセ4
125C イセ2(乗)






[7209] 播但撮影より
  2001/1/28 (Sun) 15:51:57 さんふらわあむらさき   


播但線撮影行ってきました。
181系国鉄色6連「かにはま」、「いさり火」普通列車、エーデルなど。
「かにはま」は先週の願いが通じたのかねず君は消えて、全車国鉄特急色のありがたい編成でした。

渕のカーブにいましたが曇りがちながら目的の列車通過時にはそこそこ日が差し、良い感じでした。
意外に撮影来ている人が少ないのはみなさん「白鳥」に行っているのでしょうか?





[7208] うひゃぁ!
  2001/1/28 (Sun) 14:47:22 ささやすっ   


いやぁ、またマル禁をつけられてしまいましたf(@o@;;

このときの写真、送るの忘れてました。今バイト先ですので帰ったら送りますね>関係者各位

それはそうと、「タンゴリー・タンゴラー」をぐも語辞典に追加したく、
出典者のご意見をお聞かせください>hirox2さん

▼DEJIさん
>今朝のC日新聞に、3月改正でキロ85が転用される件が発表されています。
>東海北陸道の延伸によるマイカー増加の対抗策として、この「3列シート車」を魅力アップのために移すことにしたとか。
>1日4往復ある富山行きの「ひだ」に使う、とも書かれています。

となるとキロハ84が余ったりはしないのでしょうかしらん?とも単純に交換ってことになるのかな?






[7207] いさりび乗車中
  2001/1/28 (Sun) 13:15:08 ROKU   


播但線234D
キハ587202(乗車中)+キハ283021
この天井、昼間見たら薄汚れているようにしか見えないなあ

#それにしてもカニの集客力ってスゴい!





[7206] キロ85の行方
  2001/1/28 (Sun) 11:02:32 DEJI   


今朝のC日新聞に、3月改正でキロ85が転用される件が発表されています。
東海北陸道の延伸によるマイカー増加の対抗策として、この「3列シート車」を魅力アップのために移すことにしたとか。
1日4往復ある富山行きの「ひだ」に使う、とも書かれています。

#これから富山行きでかぶりつきたい場合は、ロザ料金取られるワケですな。。(ToT)

▼ エントランス
また出たマル禁!(爆)






[7205] 1/28 西の果て通信
  2001/1/28 (Sun) 01:53:15 ひらど   


←長崎
1/26
5154D:<28 2185+58-701(乗)>+<28 3024+58 5007>
洗浄線(5159D引上げ編成):28 2444+58 556

1/27
230D:28 2186+58-674
5135D:28 2330+58-162
5126D:47 160+47 78
3225D:<65-517+<28 2449+58-569>
3236D:200-11+200-1011
3240D:65-518+58 768
240D:<58 147+<28-2485+58 1131>
DC留置線(3244Dの編成):<65-32+58 66>+58-162>
検修庫横:28 2444+58 556

246D:65-23+58-5006
5157D:65-??+58 214

1/26の夜は金曜だったため、5154Dは飲みに行った人達で盛況でした。
おかげで58-701の助士席に座ることができ、28 3024の曲面窓とお見合いし見とれていました(爆)。
もちろん私はアルコール抜きですので、タイフォンは鳴らしてません(笑)。


タンク取付け編成を現川で確認後、長崎運輸センタへ行ったところ、既に58-186と1005は
ばらされていたようで、なにやら検修庫では忙しそうに組成らしきことをしていました。
さらに明朝の回9220Dになると思われる本チク車編成が、既に検修庫横に待機していました。

また3連の方もこの影響を受けて、久々にシーガイア65の前に付いていた28 2397が外れ、
代わりに58-162がサホ方に付き、またまた型破りの3連となっています。
WC付き58が2両出場したことでパートナーとなる28が2両必要となり、58-162と組んでいた28 2330と、
65-32の顔を隠していた?28 2397が選ばれたようです。

来週あたり要検から出場してくる28 2359がタンク取付をしているかどうか、要注目でしょう。
65、28のどちらともペアを組む58にだけタンクを取り付ける可能性は十分にありえると
思いますので。

#ROKU師匠!検討中です(謎笑)。




[7204] Re:高山線(岐阜口)通信
  2001/1/28 (Sun) 00:31:00 二瀬川ヤコビアン   


▼ DEJIさん
> 3746Dでは5分延となっていました。
> キハ47ということで、喜んで乗っていかれた方々が約2名・・・(謎)
 “ひゃぃ〜ん”って音聴くと、萌えちゃいます〜!きゃっ!
# 27日はありがとうございました(謎)
高山線3741C 岐阜 ← [11-114][11-123] @那加
武豊線直通4548D 武豊 ← [75-201|75-301][75-203|75-303] @名古屋
# また75-304外しちゃった (-.-)

んで、34Dが5分延で名古屋に到着していました。意外に遅れてないなぁって
気もしました…。





[7203] 高山線(岐阜口)通信
  2001/1/27 (Sat) 22:18:54 DEJI   


2日連続で寝てしまい、たまってしまいました・・・(^^;;;

1/25
 705D〜1715D キハ11-104+キハ11-117
 707D キハ406309+キハ405802+キハ406307
 回709D キハ11-105+キハ11-120
 1704D〜710D キハ485003+キハ486501
 712D キハ483815+キハ486811(乗車)
 751D〜1735D キハ486515+キハ485513+キハ405802(乗車)(405802は美濃太田まで)
 太多線651D〜756C キハ11-117+キハ11-104
1/26
 705D〜1715D キハ11-123+キハ11-114
 707D キハ406307+キハ406309+キハ406312
 回709D キハ11-104+キハ11-117
 1704D〜710D キハ486508+キハ48-5510
 712D キハ483816+キハ486810(乗車)
 767C キハ11-204(乗車)
 772C キハ11-121
1/27
 3746D キハ475001+キハ476002

▼ WV13号さん
> 高山線は軒並み20分ちかく遅れが出ていますので

3746Dでは5分延となっていました。
キハ47ということで、喜んで乗っていかれた方々が約2名・・・(謎)






[7202] 1/27の8500
  2001/1/27 (Sat) 21:49:58 hirox2   


46D(岩倉)
←高山        新名古屋→
 <8503<8504-8501>

▼WV13号さん
>高山線は軒並み20分ちかく遅れが出ていますのでご利用の方はご注意ください。

46Dは岩倉10分延でした。





[7201] 高山線〈高山口〉通信 2
  2001/1/27 (Sat) 20:24:47 のらりくら2号   


1033D 85-6+84-4+85-117+85-109-84-7+G84-3-85-13 岐阜→
38D 8503+8504+8501+85-101+84-8+G84-7+85-9
8084D 85-3+85-208+85-4
831D 48-5510+48-6508
1725C 48-6812+48-3814
832D 120-347+120-352
35D 85-116+84-3+G84-1+85-1
1732D 40-6307+48-5513〈乗車〉+48-6515
1040D 85-7+84-2+85-118+85-109+84-7+G84-3+85-13
1729D 48-5501+48-5506+40-5802

木之本さくら@でじこ仕様にょ(謎)さん
>岡山区に広島急行色のキハ58がいたにょ。
岡山にも広島58がこにゃにゃちわ〜ですか!〈謎〉吉備線も面白くなってきましたね〜!

nifty 鉄道フォーラムより
夜行運転の特急「おおぞら」が夏のあいだ、下り列車のみ根室まで延長運転する。期間は6月30日から9月30日まで。延長区間は快速列車として運転される。
特急「南紀」が3月3日ダイヤ改正にあわせ全列車がグリーン車非連結とすることが分かった。また普通列車扱いで運転されている「南紀2・9号」の新宮〜紀伊勝浦間も廃止される。
夜行快速列車は春休みとゴールデンウィークの期間を中心に博多・高知・松山・広島の各方面から「ムーンライト九州」「ムーンライト高知」「ムーンライト松山」「ムーンライト山陽」を運転。
2月10日ごろからはオリジナルパッケージの「さよなら白鳥・特製駅弁」を発売。「白鳥」や「サンダーバード」「スーパー雷鳥」「雷鳥」の車内、大阪や京都、金沢、富山などの各駅で販売される。また2月20日からは記念オレンジカード(2000円)が発売される。最終運転日の3月2日には大阪駅でお別れセレモニーを実施する予定。また車内では最終運転列車記念乗車証が配布される。なお最終運転日までの約1週間についてはボンネット型先頭車での運転や車両の増結を行う。
JR西日本の旅行業部門“Tis”と日本旅行、近畿日本ツーリストが合併することになった。まず2001年3月末までに、JR西日本と近鉄、近畿日本ツーリスト、日本旅行が出資する新会社(資本金2億円)を設立する。新会社は統合に伴う準備や施策の推進などを行う。その後2001年秋をめどに日本旅行とTis本部が統合、2003年1月には日本旅行と近畿日本ツーリストの統合会社が設立される予定。3社合併後の取扱高は業界トップのJTBに迫るという
 「海辺のトロッコ号」は松山〜伊予長浜〜伊予大洲間の運転。運転期間は3月17日〜4月8日と4月28日〜5月6日のほか4・5月の中下旬の土日も運転される。ダイヤは松山9:48→伊予大洲11:36、伊予大洲12:27→松山14:06。予土線でも「清流しまんと号」(宇和島11:27→窪川14:10、窪川14:48→宇和島17:03)が運転される。また3月4日に開催される「しおかぜウォークなのはな大会」に合わせ、松山〜伊予長浜間に快速列車1往復、伊予市〜長浜間にトロッコ列車2往復がそれぞれ運転される。
JR九州の田中社長は、篠栗線と筑豊本線の電化開業を10月6日とし、これにあわせて新型車「817系」の投入と特急列車の新設を実施すると発表した。電化区間は篠栗線全線と筑豊本線の桂川〜直方〜折尾〜黒崎間(折尾〜黒崎間は鹿児島本線との連絡線)。特急列車は博多〜直方間に通勤特急として1日1往復が運転され47〜48分で結ぶ。快速列車も増発され、所要時間は博多〜直方間の夕方ラッシュ時間帯の場合で現行1時間14分が1時間1分になる。新たに投入される817系は白を基調とし、車内には木材を多用した座席を設置。また混雑時に座席の一部を収納できる構造を採用する。


AX-BBS TL