←岩見沢 ・2016/4/1 特急「北斗3号」3D キハ183-4558+キハ182-7552+キハ182-7560+キハ182-7553+キハ182-7557+キロ182-7551+キハ182-7562+キハ183-8565 #キハ183-4558は苗穂車 430D キハ40 1704 445D キハ40 351 472D キハ40 359 485D キハ40 1771+キハ40 359 ・2016/4/2 452D キハ143-103+キハ143-153 484D キハ40 1821+キハ40 359 #キハ40 1821は苗穂車 特急「北斗19号」19Dはキハ182-512連結なしの7連 ・2016/4/3 特急「北斗3号」3D キハ183-4558+キハ182-7552+キハ182-7560+キハ182-7553+キハ182-7557+キロ182-7551+キハ182-7562+キハ183-9562(乗) キハ183-9562他8連 函館駅にて 9561に続き、2両目の「9500番台」となる。 キハ183-9562全検 28-3 五稜郭車所 キハ183-9562 まだ綺麗な従台車の車輪 キハ183-4558は苗穂車(=紫スカート) 4558以下8連 一応札ナホの表記は残っているが、貸出が長期に及ぶ上、 キハ183-4559、1504、キハ182-512が函館に転属?したという怪情報もあるため、 この車も函館に転属したのではないかと疑ってしまう。 車内には他の自由席車同様、座席を潰して荷物置きスペースを設置しているし… 普通、借り物の車にそんなことするか…? 429D キハ143-10*+キハ143-10* 1466D キハ40 1787 10:34の苫小牧側線(ホーム向かい) キハ143-102+キハ143-152 キハ40 789+キハ40 1763+(幌は切り離し)キハ40 357
←函館、五稜郭 ・2016/4/1 121D キハ40 1815+キハ40 1814+キハ40 1810 134D キハ40 1798 1150D キハ40 1793[ながまれ号塗装]+キハ40 1807+キハ40 1812 ・2016/4/3 1151D キハ40 1807+キハ40 1812 ・2016/4/6 132D キハ40 1807 #余談(?) いさりび直通列車の函館駅着発線、判明しました。 余裕ができたらBBS記載という形でお答えしようと思いますので 忘れていたらご指摘くださいm(__)m
←札幌 特急「スーパーおおぞら3号」4003D キハ283-10+キハ282-3002+キハ282-4+キハ282-2002+キロ282-8+キハ282-3004+キハ283-16 2628D キハ40 1701
回5431D キハ40 401 ※札幌7番14:48-50(頃)
←様似 2233D キハ40 352+キハ40 1785 ※鵡川〜様似間は厚賀〜大狩部間における高波による線路被害の影響でバス代行 #室蘭本線で350代が大量に走っている一方、本業たる日高本線に1700代が入るとは…
ようやく満開を迎えた大分のソメイヨシノですが、天気は早くも下り坂。 次の雨が花散らしとならないことを祈るばかりです。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」、1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-15 1072D「九州横断特急2号」、1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 # ★=横断色 4431D:キハ47 4509+キハ47 8088 4424D:キハ47 8087+キハ47 9073 4437D:キハ200-2+キハ200-1002 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4453D:キハ200-5+キハ200-1005 4455D:キハ200-103+キハ200-1103 2426D:キハ125-20 4448D:キハ47 4509+キハ47 8088 4456D:キハ47 8087+キハ47 9073 4458D:キハ47 3510+キハ147 1030 # 1075D,2426D以外は友人からの情報です m(__)m ↑1075D:キハ185-16ほか 豊後清川←緒方(17:14) ↑2426D:キハ125-20 豊後清川→緒方(17:21) ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 82D「ゆふ2号」 :キハ185-6★+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-1011★ # ★=横断色 4833D:キハ200-11+キハ200-5011 本日の82Dで下郡を出区した「ゆふ」編成は、4号車のキハ185-1001が-1011に 差し替えられています。※画像なし ↑4833D:キハ200-5011+キハ200-11 豊後国分(8:30) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-203 2761D:キハ220-1504 # 友人からの情報です m(__)m
←新宮・鳥羽 ・4/5 906D,913D [キハ25-1508+キハ25-1608]+[キハ25-1512+キハ25-1612] ・4/6 334C [キハ25-1514+キハ25-1614]
←高松 徳島→ 310D:1250+1561+1256+1558 312D:1551+1252+1553+1235 305D:1501+1249+1231 3004D特急うずしお4号 2427+24__]+[2424+2523+2459 316D:キハ40 2144+キハ47 113 3001D特急うずしお1号 2425+2522+2463 3008D特急うずしお8号 キハ185-1015+キハ185-17 4323D:1508(回送)+1566 3014D特急うずしお14号 2429+2458 4336D:1568 4340D:1569 4333D:1253 354D:1515+1254 3025D:242_+24__ #板野2015・5分遅れ 試6392D:100_ #板野2016(2006-11)・5分遅れ。徳島1937発D 高松2221着A #1000形は高徳線の営業運転は無くなりましたが、 #高松に車輪転削、多度津工場への回送ダイヤは #改正前とほぼ同じスジであります。
・樽見鉄道 17レ ハイモ330-701(乗) 1001レ・8009レ ハイモ295-516 19レ ハイモ295-617 ※本巣からハイモ295-315+ハイモ295-617 21レ ハイモ330-701 1002レ・8006レ ハイモ295-516(8006レ乗) 8006レ 神海 18レ ハイモ295-617(本巣から) 8004レ ハイモ295-315 20レ ハイモ330-701 ※今年から!?快速列車に種別を示す、前面サボが掲出されました。 仮設かと思いきや、しっかりとした造りに驚きました。 サボの書体も他ではあまり見かけないように思い、凝ったものとなっています。
移動性高気圧に覆われて6日ぶりに晴れ間が広がりました。大分ではソメイヨシノ が満開になって初めての青空です。これまで控えめに咲いていた桜たちも、今日は ここぞとばかりに輝いていました。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1072D「九州横断特急2号」〜1073D「九州横断特急3号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-15 # ★=横断色 4431D:キハ47 8087+キハ47 9073 4424D:キハ47 3510+キハ147 1030 4437D:キハ200-11+キハ200-5011 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4447D:キハ220-204 4438D:キハ200-3+キハ200-1003 4453D:キハ200-2+キハ200-1002 4442D:キハ200-5+キハ200-1005 4448D:キハ47 8087+キハ47 9073 4452D:キハ200-103+キハ200-1103 4463D:キハ220-212 4456D:キハ47 3510+キハ147 1030 4458D:キハ47 4509+キハ47 8088 4467D:キハ200-5+キハ200-1005 # 1073D,4447D,4452D,4463D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4447D:キハ220-204 敷戸→滝尾(14:11) 本日の1072Dで下郡を出区した横断特急編成は、3号車のキハ185-1011(横断色) が-15(YUFU色)に差し替えられており、3両ともYUFU色での運転となりました。 ↑1073D:キハ185-16ほか 敷戸→滝尾(14:23) ↑4452D:キハ200-1103ほか 豊後清川(19:13) キハ47 8088のペア相手が朝の久大線1838Dより、キハ147 53から キハ47 4509に戻されています。※画像なし ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ71-1 84D「ゆふ4号」 :キハ185-6★+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-1001★ 83D「ゆふ3号」 :キハ185-8★+キハ185-1004]★+キハ185-1008]★+キハ185-1 # ★=横断色 4847D:キハ220-205 4838D:キハ125-113+キハ125-1 ↑84D:キハ185-1001ほか 向之原←豊後国分(13:39) ↑7004D:キハ71-1+キハ70-1+キハ71-2 向之原←豊後国分(15:07) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-1504 2761D:キハ220-203 # 友人からの情報です m(__)m
4/5 ・山陰線 ←下関 821D:キハ47 1131+キハ47 93]+キハ40 2073 859D:キハ47 1065+キハ47 100 861D:キハ47 1007+キハ47 101 854D:キハ47 3005+キハ47 63 864D:キハ47 3502+キハ47 2014 871D:キハ47 1065+キハ47 100 ・山陽本線 ←下関 回4550D:キハ40 2121+[キハ47 81+キハ47 2503]+[キハ47 1014+キハ47 38広 ・下関総合車両所運用検修センター (12:42) 車輪転削線:キハ47 7001+キハ47 7002 4/4 ・山陰線 ←下関 873D:キハ47 1131+キハ47 93 864D:キハ47 1014+キハ47 38広 827D:キハ47 1007+キハ47 101 895D:キハ40 2075 ※広→広島色
←名古屋 ・南紀 3001D [キハ85-4+キロハ84-3-キハ84-3+キハ85-1111] ・みえ 2902D [キハ75-102+キハ75-2]+[キハ75-301+キハ75-201] 2923D [キハ75-302+キハ75-202] 2925D [キハ75-301+キハ75-201]
・久大線 ←別府、大分 84D(ゆふ4号):キハ185-6★+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-1001★ ※★→横断色 1869D:キハ220-1502
・日田彦山線 ←小倉 973D:キハ147 49+キハ147 1033 974D:キハ140 2041+キハ40 8051 956D:キハ147 49+キハ147 1033 ・鹿児島本線 ←門司港 試7164D:(竹下小-小倉):キハ200-1102+キハ200-102 ↑試7164D.キハ200-1102+102・千早(11:14-27)
・鹿児島本線 ←人吉・八代 3290D:キハ140 2040+キハ47 8158 #キハ140 2040はキハ47 9049の代走 ・三角線 ←三角 544D-545D:キハ31-4+キハ31 14 ・豊肥線 ←大分 2429D:キハ47 4510+キハ47 3509 ・熊本車両センター (18:49) 23:キハ31 17 キハ47-8159 庫4.庫外.キハ47 9049 1:キハ31 18
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。 #キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。キハ220-207は原色。 #キハ66・67形1、10番ユニットは急行色。12番ユニットはハウステンボス色。 #駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。 ←長崎 ・4/3 5120D:キハ200-12+キハ200-1012 223D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 8+キハ67 8 231D :キハ66 110+キハ67 110 5131D:キハ200-12+キハ200-1012 232D :キハ66 110+キハ67 110 5124D:キハ66 5+キハ67 5 曇りでしたが桜が満開でしたのでちょっとだけ撮ってきました。 ↑高田〜長与 5124D キハ67 5ほか この区間は、もともと撮影目的が列車でない一般の方も多くおられ、列車が来ると 思い思いにスマホやディジカメで列車と桜、菜の花を撮影していました。 5133D:キハ66 5+キハ67 5(乗) 3232D:キハ66 1+キハ67 1 5126D:キハ66 11+キハ67 11 長崎留置(12:15) 本線 4番線:キハ200-12+キハ200-1012 DC留置線 1番線:DE10 キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207 2番線:キハ66 12+キハ67 12 客留線 1番線:キハ66 13+キハ67 13 7番線:キハ66+キハ67 14 3234D:キハ200-12+キハ200-1012 3227D:キハ66 6+キハ67 236D :キハ66 14+キハ67 14 長崎留置(13:05) 客留線 5番線:キハ66+キハ67 5 キハ200形×2+キハ220形のうちキハ200-12番ユニット+キハ220-209が、キハ200-14番 ユニット+キハ220-207に入れ替わっています。キハ220-209は予備落ちしたようで、 キハ200-12番ユニットのみが14番ユニットと入れ替わる形でキハ200系列2Bの無限ル ープ運用に入りました。 ・4/4 長崎留置(5:35) DC留置線 1番線:・・キハ66+キハ67]+[キハ66+キハ67 2番線:キハ66+キハ67 222D :キハ66 1(乗)+キハ67 1 5133D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012 3232D:キハ66 13+キハ67 13 5126D:キハ66 2+キハ67 2 長崎留置 (12:15) 本線 4番線:キハ66 6+キハ67 6 DC留置線 1番線:DE10 キハ66+キハ67 5 2番線:キハ66+キハ67 15 キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-208 客留線 1番線:キハ66 110+キハ67 110]+[キハ66 8+キハ67 (23:30) DC留置線 1番線:・・キハ66(急行色)+キハ67(急行色)]+[キハ66 12+キハ67 12 客留線 1番線:キハ66 5+キハ67 5 本線 4番線:キハ66 6+キハ67 6 5144D:キハ66 13(乗)+キハ67 13 5149D:キハ66 3+キハ67 3 協力者の方々の情報m(__)m 5132D:キハ66 1+キハ67 ・4/5 224D :キハ66 3+キハ67 3 5123D:キハ200-15(乗)+キハ200-1015]+キハ220-208 5120D:キハ220-207+キハ220-1101 キハ220-207がキハ200-14番ユニットとの3B運用から外れ、再び-1101との2Bに組成さ れてキハ200系列2B無限ループ運用に入りました。 協力者の方々の情報m(__)m 3270D:キハ66 1+キハ67 1+キハ66+キハ67 5121D:キハ66 13+キハ67 5134D:キハ220-207+キハ220-1101 ※加筆、修正予定★
←高松 徳島→ 310D:1510+1248+1515+1254 312D:1557+1554+1511+1560 305D:1502+1245+1232 3004D特急うずしお4号 2425+2463]+[2427+2522+2462 316D:キハ47 112+キハ40 2147 3001D特急うずしお1号 2429+2520+2458 4323D:1253(回送)+1558 3009D特急うずしお9号 2424+2459 4333D:1255 354D:1230+1247 4351D:1560
低気圧は遠ざかったものの天気の回復は遅く、今日もスッキリしない空模様。 昨日の雨で満開の桜の下に白い絨毯が敷かれました。花の宴も後半戦です。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ # ★=横断色 4431D:キハ47 3510+キハ147 1030 4433D:キハ125-21+キハ125-19 4424D:キハ147 53+キハ47 8088 4437D:キハ200-105+キハ200-1105 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4438D:キハ200-103+キハ200-1103 4453D:キハ200-11+キハ200-5011 4455D:キハ200-2+キハ200-1002 4448D:キハ47 3510+キハ147 1030 4457D:キハ200-13+キハ200-1013 4463D:キハ220-204 4452D:キハ200-5+キハ200-1005 4456D:キハ147 53+キハ47 8088 4458D:キハ47 8087+キハ47 9073 # 4463D,4452D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4463D:キハ220-204 豊後清川(19:14) ・久大線 ←大分 由布院→ 4859D:キハ200-105+キハ200-1105 4854D:キハ125-10+キハ125-15+キハ125-114 ↑4859D:キハ200-1105+キハ200-105 鬼瀬→向之原(17:21) ↑4854D:キハ125-114ほか 鬼瀬(17:38) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-203 2761D:キハ220-1504 # 友人からの情報です m(__)m
←高松 徳島→ 3002D特急うずしお2号 2121+252_+2460 310D:1564+1508+1230+1247 312D:1252+1553+1231+1513 305D:1507+1563+1251 3004D特急うずしお4号 2429+2458]+[2425+2520+2463 316D:キハ47 145+キハ47 144 3001D特急うずしお1号 2121+2521+2460 311D:1510+1248 5006D特急うずしお6号 2121+2521+2460 4326D:1502 3003D特急うずしお3号 2429+2458 3005D特急うずしお5号 2425+2520+2463 4330D:1244 3007D特急うずしお7号 キハ185-20緑色+キハ185-元3000番代剣山色 #キハ185-20はこの時期では珍しい特急の運用入りです。 4323D:1255(回送)+1254 3012D特急うずしお12号 2429+2458 4336D:1245 3014D特急うずしお14号 2427+2462 5011D特急うずしお11号 2121+2521+2460 3016D特急うずしお16号 2121+2521+2460 #阿波大宮で撮影。 4351D:1513
・鹿児島本線・肥薩線 ←人吉.八代 熊本(操)-回3281D-3281D:キハ140 2040+キハ47 8158 #キハ140 2040はキハ47 9049の代走。 3282D:キハ40 8102(乗) 3283D(いさぶろう1号):キハ140-2125+キハ47 9082 1222D.1225D:キハ40 8103 ・豊肥線 ←大分 回421D:キハ140 2039+キハ147 59 425D:キハ147 182+キハ147 61 ・三角線 ←三角 520D:キハ31-4+キハ31 14 521D:キハ31 18+キハ31 12 524D:キハ31 18+キハ31 12 ・熊本車両センター (8:37) 15:キハ147 1044+キハ147 104(回422D-回529D:所定キハ200 2両) 23:キハ47-8159 24:キハ31-16
※(n)は、美濃太田の着発番線。 ・高山本線・太多線・長良川鉄道 ←岐阜・美濃太田・北濃 2016年3月31日(木) (上1)-4:55- ヵキハ25-1103+キハ25-1003ヵ (1)4:57発 回1701D ヵキハ25-1103+キハ25-1003ヵ (1)1703D キハ25-10_+キハ25-_ (2)700C キハ25-1102+キハ25-1002 (転車)-5:07- キハ75-1303+キハ75-1203]+キハ75-1205 (2)740D キハ25-1106+キハ25-1006]+[キハ25-102+キハ25-2 (4)1721C ヵキハ25-1105(乗車)+キハ25-1005ヵ (1)640C キハ75-3308+キハ75-3208 1012レ〜1013レ ナガラ304★ 1718D ヵキハ25-1107+キハ25-1007]+[キハ25-1102+キハ25-1002ヵ 1875D〜1858D ヵキハ25-1105+キハ25-1005ヵ (2)1730C ヵキハ25-1105+キハ25-1005(乗車)ヵ 1725D キハ25-1106+キハ25-1006]+[キハ25-102+キハ25-2 1833D キハ25-102+キハ25-2 1729C キハ25-1102+キハ25-1002 1733C キハ25-101+キハ25-1 1024レ〜125レ ナガラ501 (3)1735C キハ25-104+キハ25-4 (1)671C〜768C ヵキハ25-103+キハ25-3ヵ (上1)-22:21- キハ25-105+キハ25-5 (転車)-22:37- キハ75-1304+[キハ75-3503+キハ75-3403 2月7日の猪谷・高山滞泊運用出区より使用が開始されたキハ25形の連結器カバーですが、 3月31日の同運用出区よりこの冬の使用が終了した模様です。 記載のキハ25形全て:運転室上に空汽笛移設・前灯カバーに熱線取付・運転室1位側仕切戸に連結器カバー納め取付 ヵ:記載あり→連結器カバーあり、記載なし→連結器カバーなしまたは未確認 ★:越美南線全線開通80周年記念ラッピング車 ▼ じぇいふじさん[68959] > ▼ 11さん > > それと313系がいないはずの高山線駅で、同車の警告 > > メロディが流れていました。 > > キハ25形気動車のうち,一次車は313系電車と同様の乗車促進チャイムを搭載しています. > 二次車については存じません._0_ 二次車にもあるようです、チャットより。 ◆るどな > 美濃太田‖P101が乗降促進メロディーを奏でている、やっと聞けた(^^; [15/12/13(Sun) 15:37:44] 先日、多気か松阪で聞いた記憶もあります。 > ・気づいたこと > キハ25形気動車一次車のトイレの水洗スイッチはセンサー方式だったように記憶していますが, > 二次車である#-1513のそれはボタン方式でした. > #これもコストダウンの一環? たしかにボタン方式になっていますね、押すと点滅だかして意外と上等な感じもします。 日本鉄道車両機械技術協会誌『R&m』2015年4月号に、1次車の非接触式から押しやすい丸型の接触式に変更したとの記載がありました。 また、2次車では照明をLED化した他、手洗い水配管の凍結防止対策が追加されています。
昼間に西人吉の桜並木の所に行きました。 そこで撮影した列車のうち車番が分かったものを お知らせします。 ←人吉 1226D キハ220-1102 3285D キハ140 2040+キハ47 8158 3286D キハ140 2040+キハ47 8158 先月25日で運転を終了した白石行関連の画像です。
朝から弱い雨の降り続く日曜日。晴れていれば花見の宴が繰り広げられて いたことでしょうが、花の下で場所取り合戦も酔客の歓声もなく、ただただ 雨のしずくがこぼれるばかりでした。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1073D「九州横断特急3号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ # ★=横断色 4431D:キハ147 53+キハ47 8088 4439D:キハ125-10 4441D:キハ47 8087+キハ47 9073 4445D:キハ125-10 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4448D:キハ147 53+キハ47 8088 4456D:キハ47 8087+キハ47 9073 4465D:キハ200-2+キハ200-1002 4458D:キハ47 3510+キハ147 1030 # 友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ71-1 84D「ゆふ4号」 :キハ185-6★+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-1001★ 83D「ゆふ3号」、86D「ゆふ6号」 :キハ185-8★+キハ185-1004]★+キハ185-1008]★+キハ185-1 # ★=横断色 4847D:キハ220-1502 4838D:キハ125-20+キハ125-23 4840D:キハ125-10 1859D:キハ47 3510+キハ147 1030 鬼瀬駅の桜は13:00の時点でほぼ満開。一方、別大国道(国道10号) 白木〜仏崎の桜並木は14:30の時点で1〜3分咲きといった状態でした。 今年も沿岸部の桜の開花が遅れているようです。 ↑左 7003D:キハ71-2ほか 鬼瀬(13:06) 右 7004D:キハ71-1ほか 西大分←東別府(14:46) ↑左 4847D:キハ220-1502 小野屋→鬼瀬(13:15) 右 84D:キハ185-1001ほか 鬼瀬(13:46) キハ220-211/-1501のペアが作られ、キハ200系2連のローテーション運用に 入っています。 ↑4844D:キハ220-1501ほか 賀来←南大分(15:26) 本日の82Dで下郡を出区した「ゆふ」編成は、1号車のキハ185-7を-8に 差し替え、前日までの3号車だったキハ185-10を抜き、新4号車にキハ185-1 を繋いだ4連です。4両中に横断色車が3両という体制は同じですが、YUFU色 は1号車から4号車に変わりました。 ↑86D:キハ185-1ほか 豊後国分(18:04)
※日付にご注意ください. ※データは正確に記しているつもりですが,万一の誤記につきましては ※ご指導のほどをよろしくお願いします. ・2016/03/21 ・エル特急"(ワイドビュー)ひだ" ←富山,高山,名古屋 | 岐阜→ 37D(17号):[キハ85-12+キハ84-201+[キハ85-116+キハ84-4+キロハ84-4+キハ85-207] ・高山本線 ←猪谷 3731D:[キハ75-3403+キハ75-3503]+キハ75-1304] 3741D:[キハ75-3207+キハ75-3307] 3743C:[キハ75-3___+キハ75-3___] 4727D:[キハ75-3404+キハ75-3504] 4729C:[キハ25-1002+キハ25-1102] 4731D:[キハ75-1204+[キハ75-3___+キハ75-3___] 4733D:[キハ25-5+キハ25-105] 3740D:[キハ75-___+[キハ75-3401+キハ75-3503] 3742D:[キハ75-___+[キハ75-3406+キハ75-3506] 4720C:[キハ75-3404+キハ75-3504] 4722D:[キハ25-10__+キハ25-11__] 4724D:[キハ75-3404+キハ75-3504] ・太多線 ←多治見 3646D:[キハ75-3207+キハ75-3307] 3648D:[キハ25-1001+キハ75-1101] 3650D:[キハ25-1004+キハ25-1104] 3664C:[キハ75-3207+キハ75-3307] 3655D:[キハ75-3405+キハ75-3404]+キハ75-130_] 3657C:[キハ25-1001+キハ75-1101] ▼ 11さん > それと313系がいないはずの高山線駅で、同車の警告 > メロディが流れていました。 キハ25形気動車のうち,一次車は313系電車と同様の乗車促進チャイムを搭載しています. 二次車については存じません._0_ ・気づいたこと キハ25形気動車一次車のトイレの水洗スイッチはセンサー方式だったように記憶していますが, 二次車である#-1513のそれはボタン方式でした. #これもコストダウンの一環?
※日付にご注意ください. ※データは正確に記しているつもりですが,万一の誤記につきましては ※ご指導のほどをよろしくお願いします. ・2016/03/24 ・特別急行"(ワイドビュー)南紀" ←紀伊勝浦 3001D( 1号):[キハ85-1111+キハ84-3+キロハ84-3+キハ85-4] 3005D( 5号):[キハ85-208+[キハ85-1108+キハ84-11+キロハ84-1+キハ85-14] 3004D( 4号):[キハ85-1108+キハ84-11+キロハ84-1+キハ85-14] ・快速"みえ" ←鳥羽,伊勢市 2901D( 1号):[キハ75-2+キハ75-102] 2907D( 7号):[キハ75-1+キハ75-101] 2911D(11号):[キハ75-2+キハ75-102] 2913D(13号):[キハ75-3+キハ75-103] 2915D(15号):[キハ75-6+キハ75-106] 2906D( 6号):[キハ75-1+キハ75-101] 2914D(14号):[キハ75-6+キハ75-106] 2916D(16号):[キハ75-1+キハ75-101] 2918D(18号):[キハ75-202+キハ75-302] 2920D(20号):[キハ75-2+キハ75-102]+[キハ75-5+キハ75-105] 2924D(24号):[キハ75-6+キハ75-106] ・紀勢本線,参宮線 ←新宮,鳥羽 335D:[キハ25-1502+キハ25-1602] 921D:[キハ25-1511+キハ25-1611]+[キハ25-1513+キハ25-1613] 923C:[キハ11-304 925C:[キハ11-303 929C:[キハ11-10+[キハ11-306 931C:[キハ483809+キハ486809] 935C:[キハ483809+キハ486809] 937D:[キハ25-1512+キハ25-1612]+[キハ25-1504+キハ25-1604] 941C:[キハ25-1506+キハ25-1606] 945C:[キハ25-1507+キハ25-1607] 津2番線(12:19):[キハ25-1506+キハ25-1606] 322D:[キハ25-1502+キハ25-1602]+[キハ25-1512+キハ25-1612] 912C:[キハ11-304 914C:[キハ11-303 916C:[キハ485302+キハ486302] 918C:[キハ11-10+[キハ11-306 920C:[キハ483809+キハ486809] 922C:[キハ11-304+[キハ11-305 926D:[キハ25-1507+キハ25-1607]+[キハ25-1504+キハ25-1604] 930C:[キハ25-1506+キハ25-1606] 934D:[キハ25-1011+キハ25-1111]+[キハ25-1513+キハ25-1613] 936C:[キハ483809+キハ486809] 938D:[キハ485817+[キハ406311+[キハ485302+キハ486302] ・名松線 ←伊勢奥津,家城 405C:キハ11-3] 413C:キハ11-3] ・伊勢鉄道伊勢線 ←津 112C:イセ102 120C:イセ102 ・関西本線 ←JR難波,加茂 243D:[キハ120-16 255D:[キハ120-13 234D:[キハ120-16 244D:[キハ120-12+[キハ120-14 ・台車銘板 車両番号/台車位置/台車形式/製造番号/製造年月/製造所 キハ25-1511/前位/C-TR255/15423?/へ27-9?/日本車両 キハ25-1511/後位/C-DT67A/15424/へ27-9/日本車両 キハ25-1513/前位/C-TR255/15657/へ27-11/日本車両 キハ25-1513/後位/C-DT67A/15658/へ27-11/日本車両 キハ25-1611/前位/C-TR255/15425/へ27-9/日本車両 キハ25-1611/後位/C-DT67A/15426?/へ27-9/日本車両 キハ25-1613/前位/C-TR255/15659/へ27-11/日本車両 キハ25-1613/後位/C-DT67A/15660/へ27-11/日本車両
※日付にご注意ください. ※データは正確に記しているつもりですが,万一の誤記につきましては ※ご指導のほどをよろしくお願いします. ・2016/03/21 ・快速"みえ" ←鳥羽、伊勢市 2901D( 1号):[キハ75-3+キハ75-103] 2903D( 3号):[キハ75-1+キハ75-101] #922C乗車中,二見浦にて実見したために2両. 2905D( 5号):[キハ75-5+キハ75-105]+[キハ75-202+キハ75-302] 2907D( 7号):[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-3208+キハ75-3308] 2909D( 9号):[キハ75-2+キハ75-102] 2911D(11号):[キハ75-3+キハ75-103] 2915D(15号):[キハ75-5+キハ75-105] 5951D(51号):[キハ75-2+キハ75-102]+[キハ75-6+キハ75-106] 2904D( 4号):[キハ75-1+キハ75-101]+[キハ75-4+キハ75-104] 2906D( 6号):[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-3208+キハ75-3308] 2908D( 8号):[キハ75-2+キハ75-102]+[キハ75-6+キハ75-106] 2910D(10号):[キハ75-3+キハ75-103] 2912D(12号):[キハ75-1+キハ75-101] 2914D(14号):[キハ75-5+キハ75-105] 2916D(16号):[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-3208+キハ75-3308] ・紀勢本線,参宮線 ←新宮,鳥羽 322D:[キハ25-1505+キハ25-1605]+[キハ25-1012+キハ25-1112] 909C:[キハ485302+キハ486302] 911D:[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-3208+キハ75-3308] 3913D:[キハ25-1011+キハ25-1111]+[キハ25-1507+キハ25-1607] 3915D:[キハ483809+キハ486809]+[キハ485807+キハ486810] 921D:[キハ25-1512+キハ25-1612]+[キハ25-1502+キハ25-1602] 923C:[キハ11-10 925C:[キハ11-305 927C:[キハ485817+[キハ406311 929C:[キハ11-7 931C:[キハ485302+キハ486302] 933C:[キハ11-10 902C:[キハ25-1011+キハ25-1111] 906C:[キハ483809+キハ486809] 908D:[キハ25-1512+キハ25-1612]+[キハ25-1502+キハ25-1602] 912C:[キハ11-10 3914C:[キハ11-306+[キハ11-305 3916C:[キハ485817+[キハ406311 918C:[キハ11-7 920C:[キハ485302+キハ486302] 922C:[キハ11-10 924C:[キハ11-305 928C:[キハ485817+[キハ406311 930C:[キハ25-1010+キハ25-1110] 亀山5番線の南(6:26):[キハ485807+キハ486810] 多気4番線の東(7:38):[キハ25-1503+キハ25-1603] 回9__D(伊勢市3番線 8:17):[キハ11-303 回9__D(外城田〜田丸 9:22通過):[キハ11-7 多気1番線(14:33):[キハ25-1501+キハ25-1601] ・名松線 ←伊勢奥津,家城 411C:キハ11-303]
←高松 徳島→ 310D:1566又は1567+1253+1246 312D:1250+1511 305D:1235+12__+15__ 3004D特急うずしお4号 2424+2459]+[2429+2458 316D:1232+1505 3001D特急うずしお1号 2427+2522+2462 311D:1564 4326D:1507 4330D:1256 3007D特急うずしお7号 キハ185-1015+キロハ186-2+キハ185-17 3009D特急うずしお9号 2425+2463 4340D:1563 354D:1510+1248
413C〜412C〜417C〜416C〜421C ┗キハ11 304+キハ11 305 410C〜415C〜414C〜419C〜418C ┗キハ11 306+キハ11 303 先週、全線での運転が再開され、 開通の様子が大々的に報道された後の週末となったため 車内には多くの観光客や、途中駅から子供連れが乗ってくるなど 普段の名松線からすると「異様な光景」でした。 応援している路線が賑わっているのは嬉しい事なんですけどね。 沿線の桜の開花状況 一志 3〜5分咲き 家城 5〜8分咲き 竹原 8分〜散り始め 鎌倉 5〜8分咲き と山間部へ向かうほど開花が進むというこちらも「異様な光景」でした。
晴れの予報が外れて花曇りの一日。ソメイヨシノが開花した途端、天候 不順になるのはよくあるパターンです。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」、1073D「九州横断特急6号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ # ★=横断色 4431D:キハ47 8087+キハ47 9073 4424D:キハ47 3510+キハ147 1030 4435D:キハ200-2+キハ200-1002 4437D:キハ200-4+キハ200-1004 4430D:キハ125-15 4447D:キハ220-205 4440D:キハ200-13+キハ200-1013 回4442D:キハ220-206+[キハ200-105+キハ200-1105 # 4846D(キハ220)+4442D(キハ200+200)の下郡出区回送 4449D:キハ200-104+キハ200-1104 4442D:キハ200-105+キハ200-1105 4444D:キハ125-10 4446D:キハ200-103+キハ200-1103 5434D:キハ200-2+キハ200-1002 4448D:キハ47 8087+キハ47 9073 5440D:キハ147 53+キハ47 8088 4456D:キハ47 3510+キハ147 1030 5443D:キハ125-20+キハ125-25 5444D:キハ200-103+キハ200-1103 4458D:キハ147 53+キハ47 8088 # 5443D,5444D,4458D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4458D:キハ47 8088(左)+キハ147 53(右) 竹中(20:46) ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ71-1 81D「ゆふ1号」、84D「ゆふ4号」 :キハ185-7+キハ185-1004]★+キハ185-10]★+キハ185-1008★ 83D「ゆふ3号」、86D「ゆふ6号」 :キハ185-6★+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-1001★ # ★=横断色 4847D:キハ220-202 4838D:キハ125-18+キハ125-113 4845D:キハ200-103+キハ200-1103 4840D:キハ125-15 4842D:キハ200-5+キハ200-1005 4844D:キハ200-4+キハ200-1004 4846D:キハ220-206 4848D:キハ220-202 4850D:キハ220-1502 4852D:キハ200-5+キハ200-1005 4854D:キハ125-114+キハ125-1+キハ125-19 1859D:キハ147 53+キハ47 8088 # 86Dおよび4844D以降は友人からの情報です m(__)m 国分の芝桜は10:30の時点でほぼ満開。鬼瀬駅の桜は13:30の時点で5〜8分咲き。 今日の暖かさで一気に開花が進みました。 ↑左 81D:キハ185-7ほか 豊後国分(10:38) 右 84D:キハ185-1008ほか 鬼瀬(13:47) ↑左 7003D:キハ71-2ほか 鬼瀬→向之原(13:12、4分延) 右 7004D:キハ71-1ほか 豊後国分 (15:07) 今年の大分のソメイヨシノは山地で先に開花し、だんだん平地へ下って くるという珍しいパターンです。4/2正午の時点での満開ラインは向之原 あたり。大分市内はもう少し先になりそうです。 ↑左 4838D:キハ125-18ほか(後追い) 向之原(13:24、5分延) 右 4842D:キハ200-5ほか(後追い) 豊後国分(14:49) 本日の82Dで下郡を出区した「ゆふ」編成は、2号車のキハ186-3が-6に 差し替えられています。運用を外れたキハ186-3は後述のように下郡で 車輪転削を行ったようです。※画像なし ・大分車両センター(16:26) ←大分駅 フライス庫に [キハ185-8★+キハ186-3、別の場所に キハ185-15] # 友人からの情報です m(__)m
[68868] で大川/佐々木さんがすでに報告されていますように車両転属等の回送が行われました。 ・予讃線 回9183D〜回9585D キハ32 15+キハ32 14+キハ54 2+キハ32 13 ↑回9183D 伊予寒川−赤星 回9184D キハ185-3102+[キハ47 173+キハ47 171]+[キハ47 174+キハ47 178]+キハ47 1117] ↑回9184D 大西−伊予亀岡
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。 #キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。キハ220-207は原色。 #キハ66・67形1、10番ユニットは急行色。12番ユニットはハウステンボス色。 #駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。 ←長崎 ・4/1 長崎留置(23:15) 客留線 1番線:キハ66+キハ67 15 DC留置線 1?番線:・・+キハ67 2? 256D :キハ66 12+キハ67 12(乗)]+[キハ66 13+キハ67 13 5144D:キハ66 3(乗)+キハ67 3 3245D(引上げ):キハ66 6+キハ67 6 #本線2番線から引上線へ転線 5149D:キハ66 110+キハ67 110 3/28には5144Dは3245D長崎到着編成が折り返していたよう(幕が[ワンマン快速長崎] だったためそのように判断)ですが、この日は上記の通り別の編成でした。 長崎駅の時刻表の発着番線を確認したところ、3245D到着番線は平日が2番、休日が5 番線、256D、5144Dはどちらも平日、休日に関わらずそれぞれ5番線、6番線です。 よって休日のみ3245Dの折返しが256Dとなっているように思えます(長崎で2B連結?)。 3/28に私が6番線に停車している編成の幕を見たのは、その当日のみのイレギュラー か、幕がたまたまそうなっていたのかのどちらかということになります。 協力者の方々の情報m(__)m 5132D:キハ66 7+キハ67 5139D:キハ66 12+キハ67 ・4/2 226D :キハ66 12+キハ67 12 5127D:キハ66 13+キハ67 13 236D :キハ66 15+キハ67 15 5135D:キハ66 3(乗)+キハ67 3 3229D:キハ66 14+キハ67 14(乗)]+[キハ66 11+キハ67 11 3236D:キハ66+キハ67 3 238D :キハ66 1+キハ67 1 長崎留置(14:05) 本線 4番線:キハ200-14+キハ200-1014 客留線 5番線:キハ66 7+キハ67 7 6番線:キハ200+キハ200-1015]+キハ220-208 DC留置線 1番線:DE10 キハ200+キハ200-1012]+キハ220-209 2番線:キハ66 8?+キハ67 5128D:キハ66 7+キハ67 7 長崎駅留置編成を見ると、235Dが所定キハ200×2のところ、キハ220をくっつけた3B で下ってきているようです。 ローテーションから推測するとDC留置1番線に留置されている12番ユニット+220-209 が当該編成と思われます。ただしこの位置には、先週末には227D〜3242Dのキハ200× 2B+キハ220が留置されていました。今日227Dで下ってきていると思われる編成は、客 留6番線に留置されています。 また、3234D〜3235Dの長崎〜佐世保往復に、所定のキハ200-14番ユニットに代わり、 キハ66・67形が充当されているように思えます。 今夜、ハウステンボスで開催される世界一花火大会にともなうものでしょうか? 長崎留置(23:15) 本線 4番線:キハ66 110+キハ67 110 DC留置線 1番線:・・キハ66+キハ67 13 256D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 8+キハ67 8(乗) 5144D:キハ66 11+キハ67 11(乗) 5149D:キハ66 1+キハ67 1 長崎駅の3-4番ホーム上のごみ箱が、ステンレス製の新しい意匠のものに交換されて いました。長崎地区の駅では見たことのないものです。 協力者の方々の情報m(__)m 3270D:キハ66 14+キハ67 14+キハ66+キハ67 ※加筆、修正予定☆
島原鉄道(←島原外港) ・3/10 143レ:キハ2510A #上り方に“ネクスト号 昭和堂”HM付。 #遅延の255Dと接続を取ったものの、遅延の839Mとは接続を取らずに(爆)諫早2分延 #発(22:12)。 #まぁ、この時間帯に湯江始発の普通から島鉄方面に乗り換える客はおらんと思いま #すが(^^; ・3/13 203レ(急行):キハ2507A #遅延の228Dと接続を取らずに諫早定発(10:01)。 52-2レ:キハ2553 ・3/18 135レ:キハ2507A(乗)+キハ2505A #2505Aは赤パンツ塗装 #2507Aには“島原どっく号”HM付。 52-8レ:キハ2502A 134レ:キハ2502A 137レ:キハ2508A 白ベースの親和銀行の広告塗装だったキハ2508Aは、原色に戻っています。また島鉄 のホームページでも紹介されていますが、キハ2505Aが引退を見越して、キハ20形が 纏っていた赤パンツ塗装になっています。 #キハ2018等がこの塗装だった時代に、“赤パンツ塗装”と呼ばれているのを一度も #聴いたことがありません。(^^; ↑諫早 135レ キハ2505A ・3/21 201レ(急行):キハ2509A #下り方に“ありがとう100年 チェリー豆・うに豆 藤田屋本家”HM付。 104レ:キハ2506A #上り方に“日野デュトロ号”HM付き。 139レ:キハ2509A #上り方に“ありがとう100年 チェリー豆・うに豆 藤田屋本家”HM付。 #遅延の2043Mと接続を取り諫早2分延発(20:42)。 136レ:キハ25__+キハ2551A #キハ25__の下り方に“18Bank”HM付き。 島原鉄道諫早駅の東側における新幹線関連工事が進んでおり、使用中止となっていた 駐車場、駐輪場跡地に新しいプラットホームと思われる構造物が姿を現しています。 ↑諫早 201レ キハ2509A ・3/25 139レ:キハ2501A #遅延の2043Mと接続を取り諫早1分延発(20:41)。 諫早駅の島鉄連絡改札付近に掲示されている時刻表を、ダイヤ改正後のものに貼り替 える作業中でした。 今ダイヤ改正では、昼間の急行を減便して前後の列車間隔を調整するという内容にな っています。
←高松 徳島→ 回4386D:キハ40 2109 4301D:キハ40 2109 #土曜日限定で板野駅で2番線に4301D、 #3番線に4382D(ヨ)4303Dのキハ40の並びが見られます。 310D:1558+1255+1510 312D:1553+1231 4303D:キハ40 2108 305D:1560+1567+1502 3004D特急うずしお4号 2427+2462]+[2424+2459 316D:1251+1509 311D:1566 4326D:1235 4330D:1515 3007D:キハ185-23+キロハ186-2+キハ185-24 #キロハ186-2 ゆうゆうアンパンマンカー #キハ185形の2両は剣山色 4340D:1229 3021D特急うずしお21号 242_+2458
・すべて3/21 ・香椎線、鹿児島線(←宇美、八代) 回17__D:キハ47+キハ47+キハ47+キハ40 #千早→箱崎10:53確認 734D :キハ47 79+キハ47 8074 739D :キハ47 9048+キハ47 130 香椎留置(10:57) 5番線:キハ47 9074+キハ47 8055 ・日豊線、日田彦山線(←夜明、日田) 946D:キハ147 1043+キハ147 5_ 947D:キハ147 1043+キハ147 58(乗) 950D:キハ147 1069+キハ140 2041] 949D:キハ147 1069+キハ140 2041(乗)] 未乗のキハ140 2041が来た〜!!O(>_<)o 954D:キハ147 105_(7か8)+キハ147 184 956D:キハ147 1043+キハ147 58 田川後藤寺留置(14:17) 6番線:キハ147 1081+キハ147 91 キハ125 7番線:・・キハ147? ・平成筑豊鉄道糸田線 1322D:406 ・後藤寺線(←田川後藤寺) 1552D:キハ31 3(乗) 田川後藤寺(14:19) 1番線(0番のりば):キハ31 19
←加茂 225D,226D,235D,238D [キハ120-14+[キハ120-12 227D [キハ120-303+[キハ120-306 229D,242D [キハ120-15+[キハ120-304 231D,244D [キハ120-11+[キハ120-13 233D,247D,246D [キハ120-301+[キハ120-7 240D [キハ120-16+[キハ120-302
←岐阜 ・ひだ 1027D [キハ85-9+キハ84-13+キハ85-1115]+[キハ85-203+[キハ85-1104+キハ84-302+キロ85-2] ←名古屋 ・みえ 2905D [キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-102+キハ75-2] ←鳥羽・新宮 ・紀勢線ローカル 322D [キハ25-1011+キハ25-1111]+[キハ25-1501+キハ25-1601] 912C,919C [キハ25-1506+キハ25-1606] 335D [キハ25-1501+キハ25-1601]
・豊肥線 ←大分 2429D:キハ47 4510+キハ47 3509 ・鹿児島本線 ←人吉・八代 3290D:キハ47 9049+キハ47 8158 ・三角線 ←三角 521D:キハ31 **+キハ31 12 #前日19時頃から熊本5番で滞泊 544-545D:キハ31 4+キハ31 14 ・熊本車両センター (18:47) 1:キハ31 12 22:キハ200-102?+キハ200-1102? 24:キハ140 2040 キハ31-16
・久大線 ←大分 81D「ゆふ1号」:キハ185-6★+キハ186-3+キハ185-5]+キハ185-1001★ ★→横断色 1825D:キハ125-111+キハ125-20 1869D:キハ220-204
夕方まで雨の続く肌寒い一日。ソメイヨシノの開花はスローペース で、大分市内で満開になるのは週が明けてからになりそうです。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」、1076D「九州横断特急6号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 # ★=横断色 4431D:キハ47 3510+キハ147 1030 4424D:キハ147 53+キハ47 8088 4437D:キハ200-13+キハ200-1013 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4453D:キハ200-4+キハ200-1004 4455D:キハ200-1+キハ200-1001 4448D:キハ47 3510+キハ147 1030 4456D:キハ147 53+キハ47 8088 4458D:キハ47 8087+キハ47 9073 # 友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-7+キハ185-1004]★+キハ185-10]★+キハ185-1008★ # ★=横断色 4859D:キハ200-13+キハ200-1013 4854D:キハ125-1+キハ125-19+キハ125-23 4856D:キハ220-202 1859D:キハ47 8087+キハ47 9073 ↑4854D:キハ125-23ほか 豊後国分(17:30) 鬼瀬駅の桜は18:00の時点で3〜5分咲き。老木が多いためか以前に比べて 花の勢いが弱くなった気がします。 ↑左 4856D:キハ220-202 鬼瀬(17:55) 右 1859D:キハ47 9073ほか(後追い) 鬼瀬(18:07) 横断色のキハ185が3両も入った「ゆふ」編成は4巡目に入りました。 この日の86Dは回送列車かと見紛う閑散っぷりでしたが、土日はキハ185-1000 の収容力が歓迎されそうです。 ↑86D:キハ185-1008ほか 向之原→鬼瀬(18:13) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-1504 2761D:キハ220-203 # 友人からの情報です m(__)m
←高松 徳島→ 回4386D:キハ40 2110 4301D:キハ40 2110 310D:1254+1244+1564+1508 312D:1511+1232+1501+1551 4303D:キハ40 2143]+[キハ47 145+キハ47 144 305D:1513+1554+1507 3004D特急うずしお4号 2425+2463]+[2427+2520+2462 316D:キハ40 2148+キハ47 114タラコ 3001D特急うずしお1号 2429+2523+2458 311D:1255+1558 4326D:1560 回4388D:1230 #徳島855発?板野926着 4317D:1230 4330D:1230 3007D特急うずしお7号 キハ185-1014+キロハ186-2+キハ185-25剣山色 4323D:1515(回送)+1248 3014D特急うずしお14号 2424+2459 354D:1566+1568 4351D:1551 3021D特急うずしお21号 2424+2459
←札幌 10:24頃東室蘭入線 回9944D? キハ183-4+キハ182-413+キハ182-406+キハ182-404+キハ183-3 全車回送幕 なお今日の6Dも、前日19Dの折り返しの為 キハ182-512が2号車に入っています。
曇りのち雨。夜になって雨脚が強まりましたが、大分市内ではソメイヨシノの 開花が進んでいないため、花散らしとなる心配はなさそうです。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ # ★=横断色 4431D:キハ147 53+キハ47 8088 4424D:キハ47 8087+キハ47 9073 4437D:キハ200-3+キハ200-1003 4428D:キハ200-104+キハ200-1104 4432D:キハ220-1502 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4453D:キハ200-13+キハ200-1013 4455D:キハ200-4+キハ200-1004 4448D:キハ147 53+キハ47 8088 4456D:キハ47 8087+キハ47 9073 4458D:キハ47 3510+キハ147 1030 # 友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-6★+キハ186-3+キハ185-5]+キハ185-1001★ # ★=横断色 4859D:キハ200-3+キハ200-1003 4854D:キハ125-19+キハ125-23+キハ125-113 4856D:キハ220-212 1859D:キハ47 3510+キハ147 1030 ↑4854D:キハ125-113ほか 豊後国分→向之原(17:32) 鬼瀬駅の桜は18時の時点で1〜2分咲き。今年のソメイヨシノは山地(寒冷地)で 先に開花して徐々に平地に下りてくるという珍現象が起きています。 ↑4856D:キハ220-212 向之原→鬼瀬(17:53) ↑1859D:キハ47 3510ほか 向之原←鬼瀬(18:08) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-203 2761D:キハ220-1504 # 友人からの情報です m(__)m
←高松 徳島→ 310D:1247+1256+1566+1568 312D:1503+1251+1502+1557 4303D:キハ40 2146]+[キハ47 174+キハ47 178 #ヨンナナ174と178の区所札は[徳] 車両表示は四マツ #この174+178は28日の435Dから運転入りです。 #昨日の書き込みで173+171が26日の435Dから運転入りとかきましたが27日からです。 #お詫びして訂正します。 305D:1505+1559+1235 3004D特急うずしお4号 2429+2458]+[2425+2523+2463 316D:キハ47 1086タラコ+キハ47 118 3001D特急うずしお1号 2424+2522+2459 311D:1254+1244 4326D:1513 4330D:1246 3007D特急うずしお7号 キハ185-1017剣山色+キロハ186-2+キハ185-18 4323D:1230(回送)+1508 3009D特急うずしお9号 2428+2462 4336D:1245 4340D:1554
←阿波池田 徳島→ 448D:1232+1501 4443D:1005 4450D:1003
←札幌 ・2016/3/30 特急「北斗」12〜17号」12D〜17D キハ183-4558+キハ182-7552+キハ182-7560+キハ182-7553+キハ182-7557+キロ182-7551+キハ182-7555+キハ183-8565 ※キハ182-4558は苗穂車 ・2016/3/31 特急「北斗19号」19D キハ183-1505+キハ182-507+キハ182-511+キハ182-508+キロ182-505+キハ182-512+キハ183-1506 ↑キハ183-1506他7連 函館駅発車 2号車のとかち色がアクセント。 ↑キハ182-512は苗穂のとかち色、非グレードアップシートのまま、荷物置き増設もなし ※キハ182-512 要検 27-10 苗穂工 所属表記は確認できず。 8番線に17:30過ぎに入線。 特急「スーパー北斗21号」21D キハ281-902+キハ280-101+キハ280-4+キハ280-103+キロ280-4+キハ280-107+キハ281-3 #特急「スーパー北斗14号」14Dから入区せず折り返し。7番線。
←函館、五稜郭 ・2016/3/30 128D キハ40 1793(ながまれ号塗装) 131D キハ40 1812 ・2016/3/31 130D キハ40 1812+キハ40 1798 ↑道南いさりび鉄道のサボ ↑キハ40 1798の各掲示物。JRのものを、ロゴだけ変更。ワンマン設備もそのままのもの。 ↑キハ40 1812の銘板。「JR北海道」のものがはがされ、新たな銘板が取り付けられました。 ↑キハ40 1798.いさりび鉄道、夕方唯一の2連。色違いの銘板がわかる。 乗務員さんの所属区所は「函館乗務所」。 速度種別はF8のままです。 133D キハ40 1807
・2016/3/30 822D キハ40 802 1875D キハ40 838+キハ40 836 2842D キハ40 1804 2844D キハ40 734 回4854D キハ40 1811 ※大沼17:09頃発車 函館までの回送 夜間の森留置編成にキハ40 839確認(5885Dの無限ループ編成と思われる) 2946D キハ150-13 ・2016/3/31 823D キハ40 836 5884D キハ40 838
花曇りの一日で日中は通り雨。春は異動のシーズン。街で花束を 抱えた人や引越しのトラックを見かけるようになりました。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ 1071D「九州横断特急1号」〜1074D「九州横断特急4号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 # ★=横断色 4431D:キハ47 8087+キハ47 9073 4424D:キハ47 3510+キハ147 1030 4437D:キハ200-103+キハ200-1103 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4440D:キハ200-5+キハ200-1005 4453D:キハ200-3+キハ200-1003 4455D:キハ200-13+キハ200-1013 4448D:キハ47 8087+キハ47 9073 4456D:キハ47 3510+キハ147 1030 4458D:キハ147 53+キハ47 8088 4467D:キハ200-13+キハ200-1013 # 友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-7+キハ185-1004]★+キハ185-10]★+キハ185-1008★ # ★=横断色 4854D:キハ125-23+キハ125-113+キハ125-16 4859D:キハ200-103+キハ200-1103 4856D:キハ220-201 1859D:キハ147 53+キハ47 8088 4858D:キハ200-13+キハ200-1013 ↑4854D:キハ125-16ほか 賀来→豊後国分(17:27) キハ185オンリー、しかも4両中3両が横断色車の「ゆふ」編成は3巡目に 入りました。 ↑86D:キハ185-1008ほか 豊後国分→向之原(18:06) ヨンナナのダブル水タンク編成(53+8088)は順当に回っています。その ヨンナナと豊後国分で交換する4858Dは今改定でキハ125からキハ200に 変更されたため、夕方の風景がちょっと新鮮です。 ↑左 1859D:キハ47 8088+キハ147 53 向之原→豊後国分(18:15) 右 4858D:キハ200-1013ほか(奥は1859D:キハ47 8088ほか) 豊後国分(18:17) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-1504 2761D:キハ220-203 # 友人からの情報です m(__)m
←高松 ・ローカル 324D 1230]+1508]+1235] 4326D,4327D 1505] 4328D 1561] ・うずしお 3007D [キハ185-22+キロハ186-2+キハ185-13] 3008D [キハ185-1014+キハ185-25]
←鳴門 4958D:1563 4961D:1560
←高松 徳島→ 310D:1561+1515+1255+1558 312D:1232+1501+1507+1252 4303D:キハ40 2145]+[キハ47 173+キハ47 171 #ヨンナナ173+171の編成は3月27日435Dから運転入り。 #車体表記は松山のままです。 3004D特急うずしお4号 2424+2459]+[2429+2522+2458 316D:キハ40 2144+キハ47 113 3001D特急うずしお1号 2428+2520+2462 311D:1247+1256 3008D特急うずしお8号 キハ185-1014+キハ185-25剣山色 4317D:1510 4330D:1510 3007D特急うずしお7号 キハ185-22+キロハ186-2+キハ185-13 #キハ185形の2両は剣山色 4323D:1246(回送)+1568 3012D特急うずしお12号 2424+2459 3009D特急うずしお9号 2427+2463 4336D:1563 4340D:1559 354D:1254+1244 4351D:1252
今日の見たままです。 ←人吉 3281D キハ47 9049+キハ47 8158 1230D キハ40 8126 キハ31-16はキハ40 8126に差し替えられました。 また、SL人吉の試運転があった関係か発車案内は 1番線の表示でしたが3番線に停車中でした。 他掲示板ではキハ31は今日で肥薩線での定期運用が 終わる、という噂が出ています。
朝からよく晴れて春本番の陽気に包まれました。今年は暖冬の影響で ソメイヨシノの休眠打破がうまくいかなかったようで、3月も終わろうと しているのに、花見スポットは閑散としています。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-3 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1011★ # ★=横断色 4431D:キハ47 3510+キハ147 1030 4424D:キハ47 4509+キハ47 8088 4434D:キハ200-104+キハ200-1104 4453D:キハ200-103+キハ200-1103 4455D:キハ200-3+キハ200-1003 4448D:キハ47 3510+キハ147 1030 4456D:キハ147 53+キハ47 8088 4458D:キハ47 8087+キハ47 9073 # 友人からの情報です m(__)m キハ47 8088のペア相手が夜の4456Dよりキハ47 4509からキハ147 53に 替わりました。※画像なし ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-6★+キハ186-3+キハ185-5]+キハ185-1001★ # ★=横断色 4854D:キハ125-113+キハ125-16+キハ125-20 4859D:キハ200-5+キハ200-1005 4856D:キハ220-204 1859D:キハ47 8087+キハ47 9073 4858D:キハ200-3+キハ200-1003 4862D:キハ200-5+キハ200-1005 ↑左 4859D:キハ200-5ほか 豊後国分→賀来 (17:31) 右 4856D:キハ220-204 向之原←豊後国分(17:47) 編成両端が横断色キハ185の「ゆふ」編成は2巡目に入りました。 画像のキハ185-1001は排気管先端にカバーが付いています。 ↑86D:キハ185-1001ほか 豊後国分(18:05) 今ダイヤ改定で 4858D〜4861Dがキハ125単行からキハ200系2連に変更され ました。キハ125単行では平日の4858Dの大分発車時、ボックス間の通路にま で立客が発生するほどでしたので、キハ200系になって歓迎されそうです。 ↑4858D:キハ200-1003ほか 豊後国分(18:17) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-203 2761D:キハ220-1504 # 友人からの情報です m(__)m
←札幌 ・2016/3/22 特急「北斗17号」5017D キハ183-9561(乗)+キハ182-7552+キロ182-7553+キハ182-7554+キハ183-8565 ・2016/3/23 特急「北斗9号」5009D キハ183-9561+キハ182-7552+キロ182-7553+キハ182-7554+キハ183-8565 特急「スーパー北斗11号」5011D キハ281-1+キハ280-102+キハ280-1+キハ280-106+キロ280-1+キハ280-104+キハ281-5 ・2016/3/25 特急「スーパー北斗11号」5011D キハ281-901+キハ280-901+キハ280-3+キハ280-109+キロ280-3+キハ280-105+キハ281-2 ※2016年3月26日、北海道新幹線開業を含むダイヤ改定実施 ・2016/3/26 特急「北斗3号」3D キハ183-4558+キハ182-7552+キハ182-7560+キハ182-7553+キハ182-7557(乗)+キロ182-7551+キハ182-7555+キハ183-8565 #キハ183-4558は苗穂車 #堂々の8両編成!自由席は7,8号車のみ 8両運転で、北斗系統の本数も増えているため、指定席は余裕あり。 「新函館北斗」駅に停車するキハ183系の初列車。 なお、仁山経由となる下りのキハ183系に関しては、函館花火大会時の臨時普通列車で運行実績あり。 ダイヤ改定にともない、車内の自動放送の内容は一新。 なぜか、3Dでは函館発車後と札幌到着前に、国鉄型固有の「アルプスの牧場」オルゴール使用。 #自動放送を使用する北斗系統ではまず使用しない なお、七飯駅で出発停止。すぐに発車。離合する列車なし。 まさか、七飯から仁山方に進出する際、通過扱いできないなんて事はないだろうな… #当然、藤城方向が本線扱い 注目の新函館北斗〜大沼間20‰峠越えは 仁山までは曲線抵抗も厳しく、低速(変と直1いったりきたり?)で走るも 仁山からは曲線も幾分緩くなってやや楽そうな走り。 ↑札幌に到着したキハ183-4558以下8連。横の6両編成の電車とは顔の位置がそろわない。 ↑キハ183-8565以下8連。 ・2016/3/28 特急「スーパー北斗9号」9D キハ261-1203+キハ260-1203+キハ260-1301+キハ260-1310+キハ260-1306+キハ260-1303+キハ260-1302+キハ260-1307+キハ260-1102+キロ261-1102 ↑キハ261-1203以下10連! #キハ261-1203+キハ260-1203、キハ260-1303…新塗装 ↑キロ261-1102…"Tiltロゴ" 札幌は4番線到着後、回送扱いとなり苗穂方に引き上げ 特急「スーパー北斗24号」24D キハ281-901+キハ280-901+キハ280-2+キハ280-109(乗)+キロ280-3+キハ280-105+キハ281-2 札幌〜函館を3:31で走破する列車。現状では早い部類。 そのため、東室蘭まではほとんど前を邪魔するものがいないようで快調な走り。 1011M遅れによる進路開通待ちで札幌約4分延発。 東室蘭場面で約1分延、新函館北斗時点でほぼ定時。 こちらも指定席は余裕あり。 特急「スーパーおおぞら7号」4007D キハ283-7+キハ282-2007+[キハ283-19+キハ282-3+キロ282-5+キハ282-105+キハ283-5 特急「スーパーとかち6号」36D キハ261-1204[新塗装]+キハ260-1204[新塗装]+キハ260-1311+キハ260-1107+キロ261-1107[HET] ↑キハ260-1204 新塗装 ・2016/3/29 特急「スーパー北斗7号」7D キハ281-6+キハ280-101+キハ280-4+キハ280-103+キロ280-4+キハ280-107+キハ281-3
・2016/3/21 2842D キハ40 1810 ・2016/3/22 822D キハ40 1811 ・2016/3/23 891D/1871D キハ40 1810 キハ40 1810は道南いさりび鉄道に譲渡されたため、 五稜郭〜長万部間の運用につくことは基本的にもうないと思われる。 また、七飯折り返し列車自体1本のみに減らされた。 渡島大野3番に8:45頃キハ40 1804停車しているのを確認。 試運転? ・2016/3/24 快速「アイリス」3820D キハ40 837 5880D キハ40 1811+キハ40 1810 ・2016/3/25 890D キハ40 836 2843D キハ40 802+キハ40 1811 5887D キハ40 1804+キハ40 802 夜間の森留置編成(5885D到着?)の長万部方にキハ40 839確認 ※2016年3月26日、北海道新幹線開業を含むダイヤ改定実施 ・2016/3/26 回76D?(特急「オホーツク7号」となる苗穂→札幌の列車) キハ183-214+キロハ182-6+キハ182-406+キハ183-104 #17:12頃出区し、苗穂の出発信号機付近へ ↑キロハ182-6+キハ182-406.キハ182-406はその後函館へ回送された(返却?)。 ↑一休車キハ182-43とキハ182-406. ↑奥は苗穂工場。 特急「サロベツ」61D キハ183-220+[キハ183-504+キハ183-**** #サロベツに110km/h制限の183系が入りました。 ・2016/3/28 特急「オホーツク」4〜5号 74D〜75D キハ183-208[函館車]+キロハ182-10+キハ182-42+キハ183-1551 721系F1009編成と並ぶキハ183-208函館車 特急「オホーツク7号」77D予定編成 キハ183-215+キロハ182-6+キハ182-4**+キハ183-104 特急「サロベツ」61D キハ183-220+[キハ183-504+キハ183-1504 #まず向きからして"1504"はおかしいので、1501-1503の間違いではないかと思います #(一応メモのまま記載) 4837D キハ40 1806 1192列車?(苗穂→手稲の配給列車)DE10 1651+キハ182-510 #札幌5番着発 14:27?-30 キハ182-510は全検28-3 苗穂工 従来DD51牽引の配給列車でしたが、ダイヤ改正でDE10牽引になった模様。 余談ですが、DE10 1651って函館車だったような?「旭」の札が入っていました。 DE10 1651の方も検査明けのようでピカピカ、ATS-DN対応でした。 14時ごろの苗穂運転所入換編成 キハ40 301+キハ40 302+キハ150-0代 ・2016/3/29 820D キハ40 836 890D キハ40 802 895D キハ40 1811 2840D キハ40 734 4832D/5887D キハ40 1806+キハ40 1797 9:18頃、五稜郭周辺にてHET塗装のキハ183系下り試運転を確認。 函方先頭車は貫通型。短編成のように見えた。 12時前の長万部側線留置 キハ40 838(函館〜長万部サボ) キハ40 351 キハ150-14(倶知安幕) 22時前の森留置編成(5885D着編成か?) キハ40 1803+キハ40 839 ※3/26以降、確認できていない初期車 キハ40 837、840、841の3両
←岩見沢 ・2016/3/21 480D キハ40 1767+キハ150-102 ・2016/3/22 493D キハ40 359 ・2016/3/23 477D キハ40 351 ・2016/3/24 474D キハ40 352(豊浦まで)+キハ40 351 ※2016年3月26日、北海道新幹線開業を含むダイヤ改定実施 ・2016/3/28 486D キハ40 1788 ・2016/3/29 476D キハ40 1783 東室蘭にキハ40 1821(苗穂車)留置されていたのを確認。
回5431D キハ40 825 札幌駅7番線 14:50頃発