・予讃線 4925D キハ32 5 4926D キハ54 9
上空1500mでマイナス12度という季節外れの寒気が流れ込んだため、午前中は 雪の舞う天気でした。3月の雪は大分市では4年ぶりとのこと。今月に入って春は 足踏み状態です。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-8★+キハ185-1004★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-2★+キハ185-1001★ 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ47 4509+キハ47 8087 4424D:キハ147 53+キハ47 9073 4437D:キハ125-17 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-212 4455D:キハ200-11+キハ200-5011 4457D:キハ200-3+キハ200-1003 4448D:キハ47 4509+キハ47 8087 4456D:キハ147 1030+キハ47 3510 4458D:キハ147 53+キハ47 9073 # 4448D以外は友人からの情報です m(__)m 本日出区の横断特急編成(1071D〜1076D〜1091D)は、自由席車のキハ185-1008が -1004に差し替えられています。※画像無し 先週K.Kを出場したキハ47 8087ですが、ようやく近くで撮ることができました。 煤けていた外観も新車と見紛うほど。スノープラウや屋根上ダクトなどの装備も 凛々しいです。また、渡り板の形式車番表記が大きめなのも嬉しいです。 ↑4448D:キハ47 8087ほか 三重町→豊後清川(17:55) ・久大線 ←大分 由布院→ 4827D:キハ200-1+キハ200-1001]+キハ220-212 ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-202 2761D:キハ220-206 # 友人からの情報です m(__)m
・予讃線 ←高松 宇和島→ 4639D キハ54 7 1067D 宇和海17号 2118+22__+2157 4924D キハ54 5 1068D 宇和海18号 2101+2201+2001
2015/03/09 ・鹿児島線 ←八代 81D:キハ185-5+キハ186-7+キハ186-3+キハ185-15 久留米8分延着 ____D:キハ185-4+キハ185-1012 久留米〜荒木 8:38上り ・久大線 ←大分 81D:キハ185-5+キハ186-7+キハ186-3+キハ1な85-15 久留米7分延発
低気圧が九州の南岸を発達しながら通過したため、この時期にしてはまとまった 雨が降りました。車の乗り降りにも支障をきたすほどの雨脚に気持ちも沈みがちで したが、この雨が花粉や火山灰をスッキリ洗い落としてくれたのは幸いでした。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1072D「九州横断特急2号」、1078D「九州横断特急8号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ 1074D「九州横断特急4号」 :キハ185-2★+キハ185-1001★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ147 1030+キハ47 3510 4424D:キハ47 4509+キハ47 8087 4437D:キハ125-20 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-1502 4457D:キハ200-4+キハ200-1004 4448D:キハ147 1030+キハ47 3510 4459D:キハ200-2+キハ200-1002 4456D:キハ147 53+キハ47 9073 4458D:キハ47 4509+キハ47 8087 # 4424D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4424D:キハ47 4509+キハ47 8087 豊後清川→緒方(8:18) ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 4854D:キハ220-1502 86D「ゆふ6号」 :キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1 1859D:キハ147 53+キハ47 9073 ↑4854D:キハ220-1501 向之原(17:50) ↑1859D:キハ47 9073+キハ147 53 向之原→豊後国分(18:12) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-206 2761D:キハ220-202 # 友人からの情報です
←姫路 (新大阪経由)宮原操・(播但線経由)香住→ 回3D(大阪(3)1219定着) 3D特急はまかぜ3号(大阪(3)1222定発ー塚本1225定通) キハ189ー1006+キハ188ー6+キハ189ー6]+[キハ189ー1002+キハ188ー2+キハ189ー2
3月に入って真冬並みの寒さが続いてきましたが、ようやく春らしい陽気に なりました。7003Dまでにちょっと歩いてくるか、と入った平成森林公園のト レランコース。これが予想外に手強くてタイムオーバー。まだまだですね。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-2★+キハ185-1001★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1074D「九州横断特急4号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4425D:キハ200-2+キハ200-1002 4427D:キハ47 4510+キハ47 3509 4429D:キハ200-3+キハ200-1003 4431D:キハ147 53+キハ47 9073 4433D:キハ125-21+キハ125-15 4424D:キハ147 1030+キハ47 3510 4448D:キハ147 53+キハ47 9073 4456D:キハ47 4509+キハ47 8087 4458D:キハ147 1030+キハ47 3510 # 豊肥線は友人からの情報です m(__)m 本日出区の横断特急編成(1071D〜1076D〜1091D)は、指定席車のキハ185-6が -2に差し替えられています。※画像無し ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 83D:キハ185-5+キハ186-7+キハ186-3+キハ185-15 7004D「ゆふいんの森4号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1 4842D:キハ200-5+キハ200-1005 4844D:キハ200-2+キハ200-1002 4949D:キハ220-212 4850D:キハ220-1504 1884D:キハ200-3+キハ200-1003 ↑83D:キハ185-5ほか 小野屋→鬼瀬(15:08) ↑7004D:キハ71-1ほか 向之原→鬼瀬(15:20) # 4850D,1884Dは友人からの情報です m(__)m
2015/03/08 ・鹿児島線 ←八代 81D:キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1+キハ185-16 ・久大線 ←大分 1893D:キハ220-1503 81Dはキハ185-16が増結されていました。
HOT7000系太字車号はJIRO TANIGUCHIspecialVERSION ←姫路・(智頭線経由)倉吉 京都・岐阜・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→ 53D特急スーパーはくと3号(神戸945定通) 60D特急スーパーはくと10号(大阪1718(11)19定時) 63D特急スーパーはくと13号(新大阪1956(9)57定時-大阪2001(3)05定時) HOT7011+HOT7036+HOT7047+HOT7043+HOT7052+HOT7003 54D特急スーパーはくと4号(元町1100通過-三ノ宮1101(上外)01定時-灘1103定通) HOT7013+HOT7037+HOT7045+HOT7056+HOT7002 55D特急スーパーはくと5号(西宮1133定通) 62D特急スーパーはくと12号(大阪1931(10)36定時-新大阪(2)1942定発) HOT7015+HOT7035+HOT7031+HOT7048+HOT7051+HOT7023 左:回9994D キヤ141-2ほか 右:55D HOT7015ほか 西宮(11:33) 4D特急はまかぜ4号(三ノ宮1646(上外)47定時-大阪1706(10)17・若干延着)回4D キハ189ー1006+キハ188ー6(4D三ノ宮→大阪乗車)+キハ189ー6]+[キハ189ー1002+キハ188ー2+キハ189ー2 61D特急スーパーはくと11号(大阪1723(3)26定時) HOT7012+HOT7032+HOT7042+HOT7046+HOT7053+HOT7004 2036D特急(ワイドビュー)ひだ36号(新大阪1945(9)46定時) キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1119]+キハ85-205 キハ85-3ほか 新大阪(19:46) 左は4分延の快速819T 6D特急はまかぜ6号(大阪2005(10)18定時)回6D キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1 キハ189-1ほか 回6D大阪(20:15) キハ189-1のスカート2位側車号標記 事故修理の影響で書体と文字の濃さが微妙に異なる キハ189-1001のスカート1位側車号標記(左)とキハ189-7のスカート2位側車号標記 こちらがオリジナル
[3月7日] 長女の小学校卒業記念ということで、山陽新幹線全線開業40周年!記念スーパー早特きっ ぷを絡めて九州方面へ出かけました。きっぷの性質上、筆者以外は神戸市内までクルマで 来てもらいましたが…。 で、山陽新幹線全線開業40周年ということは、キハ66・67も40周年。0系なんてとっく にいないのに、66・67は現時点で全車が現役です。40年前は筆者自身が今の次女の年齢で、 大門−東福山(貨)で最期の下り「かもめ」・キハ80系を見送ったのは鮮明に覚えています…。 今回は、定期運用を持つ非車体更新車としてはJRグループ最ベテランとなってしまっ たキハ66・67に、お疲れさまの気持ちで乗車しました。ほとんどROKUさんとカブってます が、ここに書いておかないと自身の記録として残らなくなるので…。 * 以下、3000番台の列車番号は快速「シーサイドライナー」 ←長崎 239D [キハ66 110|キハ67 110](早岐で目撃) 241D [キハ66 11|キハ67 11](早岐−千綿 乗車) 3234D [キハ66 8|キハ67 8](川棚で交換) 236D [キハ66 1|キハ67 1](千綿−小串郷 乗車) 以前(2014年9月13日乗車分)も指摘しましたが、結局後加工で腐食起点をつくってし まった事例…。 3233D [キハ200-14|キハ200-1014](川棚で交換) 243D [キハ66 3|キハ67 3](小串郷−浦上 乗車) 3236D [キハ66 14|キハ67 14](川棚で交換) 238D [キハ66 9|キハ67 9](松原で交換) 3238D [キハ66 6|キハ67 6](竹松で交換・約5分延) * 「かもめ」との接続待ちのため遅れと案内あり、以降数分以内の遅れあり 240D [キハ200-556|キハ200-1556](諫早で交換) 3240D [キハ200-12|キハ200-1012](喜々津で交換) 242D [キハ66 15|キハ67 15](長与で交換) 5130D [キハ200-14|キハ200-1014](浦上で目撃) 244D [キハ66 110|キハ67 110](浦上−高田 乗車) 5139D [キハ200-14|キハ200-1014](高田−浦上 乗車) 5132D [キハ66 3|キハ67 3](浦上で目撃) 245D [キハ200-556|キハ200-1556](浦上−長崎 乗車) 247D [キハ66 1|キハ67 1](長崎で目撃) 3244D [キハ66 12|キハ67 12][キハ66 4|キハ67 4](長崎−竹松 乗車) 4連による3244Dの長崎出発前の模様を画像に示します。 3239D [キハ66 6|キハ67 6](喜々津で交換) 246D [キハ200-556|キハ200-1556](竹松で目撃) 3241D [キハ66 15|キハ67 15](竹松−長崎 乗車) 248D [キハ66 11|キハ67 11](諫早で交換) 3248D [キハ66 8|キハ67 8](市布で交換) 5138D [キハ66 6|キハ67 6](長崎で目撃)
←鷹取神戸(タ)・和田岬 兵庫・向日町操→ 和田岬線試9953D 和田岬線試9954D(兵庫(貨1)1029着) 小運転線試9956D JR神戸線回9994D(西宮1126(6)35-大阪(10)1154発-新大阪1202通過) キヤ141-2+キクヤ141-2 キヤ141-2+キクヤ141-2 試9953D和田岬←兵庫(10:12) キヤ141-2+キクヤ141-2 試9956D鷹取神戸(タ)←兵庫(10:48) キクヤ141-2+キヤ141-2 回9994D西宮(11:25) #前照灯球切れ(^^; 西宮6番線9分停車で貨物列車(11:29通過)と新快速3250M(11:33通過)を待避 キヤ141-2ほか 回9954D西宮発車(後撃ち11:36)
←大阪 4D特急はまかぜ4号(三ノ宮1646(上外)47定時) キハ189ー2+キハ188ー2+キハ189ー1002]+[キハ189ー6+キハ188ー6(乗車ちう)+キハ189ー1006
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。 #キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。 #キハ66・67形1、10番ユニットは急行色。12番ユニットはハウステンボス色。 #駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。 ←長崎 ・3/8 222D :キハ66 14(乗)+キハ67 14 5121D:キハ66 6+キハ67 6 諫早留置(6:45) 5番線:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66 4+キハ67 4 5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-208 223D :キハ66-1+キハ67-1]+[キハ66-7+キハ67-7 3270D:キハ66-110(乗)+キハ67-110 225D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66-8+キハ67-8 ※液晶運賃表示器交換済(確認できた分のみ) キハ66・67:1,3,5〜8,10,11,13〜15 キハ200:556,12,14 ※加筆、修正予定☆
・長崎線〜大村線〜佐世保線 ←長崎 佐世保→ 3244D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 4(乗)+キハ67 4 251D:キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-12+キハ200-1012 3241D:キハ66 15+キハ67 15 253D:キハ220-209+[キハ200-15+キハ200-1015 3243D:キハ66 110+キハ67 110 6924D:キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 4+キハ67 4(乗) 246D:キハ200-556+キハ200-1556 # 列車番号の3000番代は 快速「シーサイドライナー」 # キハ66/67 10番ユニットは国鉄気動車急行色、12番ユニットはHTB色 # キハ200の13番ユニットは「V・ファーレン長崎」ラッピング車 ↑6924D:キハ67 4ほか 佐世保(20:11) ・島原鉄道 52-6レ:キハ2508 # 親和銀行 ラッピング車 ・松浦鉄道 375D:MR-614 647D:MR-601 ↑375D:MR-614 佐世保(20:10) ・唐津線 5865D:キハ125-4 ※加筆修正予定
この日は甘木駅の無料駐車場に車を置いて、日帰りで長崎へ。142レに 乗車する前に甘木公園から大平山を往復してきました。あと2週間もすれば 甘木公園も花見客で賑わうようになるのでしょうね。 ・甘木鉄道 141レ:AR303 142レ:AR302(乗) 143レ:AR307 223レ:AR307(乗) 222レ:AR302 230レ:AR401 ・甘木駅(15:50) 3番線(下り方より):AR401 AR304+AR306 検修庫前:AR305 検修庫内:AR301 # レールバスの塗色 甘木鉄道標準色:AR301,AR306 青・水色・橙 :AR302 赤・クリーム :AR303 緑・黄緑 :AR304 クリーム・赤 :AR305 白・紺・黄 :AR307 卑弥呼色 :AR401 ↑141レ:AR303 甘木←高田(14:43) ↑左 留置中のAR401、中 142レ:AR302、右141レ:AR303 甘木(14:48) 深夜の甘木駅では、1番線に到着して乗客を降ろしたレールバスが、 検修庫前に引き上げる光景を目にすることができます。駅舎からホームに 上がる構内踏切をレールバスが通過するのは早朝と深夜のみです。 ↑手前 223レの運用を終えて入庫するAR307、奥 230レ:AR401 甘木(23:06)
・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1072D「九州横断特急2号」、1078D「九州横断特急8号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ 1074D「九州横断特急5号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1091D「九州横断特急101号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ47 4509+キハ47 8088 4437D:キハ125-113 4441D:キハ147 53+キハ47 9073 4448D:キハ47 4509+キハ47 8087 4465D:キハ220-212 4456D:キハ147 1030+キハ47 3510 4458D:キハ147 53+キハ47 9073 # 豊肥線は友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 7003D「ゆふいんの森3号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1 4841D:キハ200-3+キハ200-1003 ↑7003D:キハ71-2ほか 恵良→引治(12:14)
←岐阜 ・ひだ 1031D [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1119]+キハ85-205]+[キハ85-1115+キハ84-305+キロ85-4] ←名古屋 ・南紀・みえ 3004D,3005D [キハ85-8+キロハ84-7+キハ84-2+キハ85-1109] 5909D [キハ75-102+キハ75-2] 5910D [キハ75-101+キハ75-1] ←新宮 ・紀勢線ローカル 933C [キハ11-109+[キハ11-1
#特記無き車両は全てタラコ色 ・津山線 ←岡山 津山→ 958D キハ47 1004+キハ47 85 959D キハ40 2133+キハ40 (岡山色) ・吉備線 ←総社 岡山→ 767D キハ47 2001+キハ47 99(岡山色) 766D キハ47(ことぶき色)+キハ47
←勝川 100H,101H,104H,105H,108H,109H [キハ11-201 202H,203H,206H,207H,210H,211H [キハ11-202
今日は二十四節気の啓蟄ですが、出勤時の峠道では雪が舞い、日中も 冷たい雨に凍える一日でした。3月に入って真冬のような寒さが続いており、 ソメイヨシノの蕾もなかなか膨らみません。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ47 8087+キハ47 3510 4424D:キハ47 4509+キハ47 8088 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-211 4442D:キハ200-5+キハ200-1005 4448D:キハ147 1030+キハ47 3510 4456D:キハ147 53+キハ47 9073 4458D:キハ47 4509+キハ47 8087 # 4448D以外は友人からの情報です m(__)m 出場直後のキハ47 8087を撮ろうと今日も犬飼回りで4448Dを待ちました。 ところが、キハ47 3510とペアを組んでやってきたのはキハ147 1030。昨日に 引き続いての空振りです。 ↑4448D:キハ47 3510+キハ147 1030 犬飼←竹中(17:23) そのキハ47 8087はキハ47 4509とペアを組み直し、二日続けて夜の4458Dに 入りました。なお、キハ47 8087は昨日の出場時は(豊肥・久大線基準で)上り 向きでしたが、昨夜の4458D〜今朝の4431Dでは下り向きとなり、今夜の4458D では再度上り向きとなりました。※ 画像無し ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 4827D:キハ200-1+キハ200-1001]+キハ220-211 86D「ゆふ6号」 :キハ185-5+キハ186-7+キハ186-3+キハ185-15 1859D:キハ147 53+キハ47 9073 「ゆふ」編成の片方は依然として4連のままですが、[5+7+15]+16]から [5+7+3+15]に戻されてています。 ↑86D:キハ185-15ほか 豊後国分←賀来(18:06) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-202 2761D:キハ220-206 # 友人からの情報です
←新宮 ・紀勢線ローカル 915D [キハ48 5805+キハ48 6302]+[キハ40 3001+キハ48 6001] ←名古屋 ・南紀・みえ 2920D,2921D [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-301+キハ75-201] 2919D [キハ75-302+キハ75-202]+[キハ75-103+キハ75-3] 2922D [キハ75-105+キハ75-5] 2923D [キハ75-3307+キハ75-3207]+[キハ75-105+キハ75-5] 2924D [キハ75-101+キハ75-1] 3007D [キハ85-1+キロハ84-4+キハ84-13+キハ85-1108] ←岐阜 ・ひだ 36D [キハ85-203+キロハ84-2+キハ84-12+キハ85-1116]+キハ84-202+キハ85-207] 1038D [キハ85-14+キハ84-9+キハ85-1113]+キハ85-204]+[キハ85-1103+キハ84-304+キロ85-3] 39D [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1119]+キハ85-205]
・吉備線 ←総社 岡山→ 747D キハ47 3001+キハ47 45 ・津山線 ←岡山 津山→ 3825D 快速ことぶき キハ47 47+キハ47 21(退色著しい) #塗色は全車タラコ色
・高山本線 764C キハ11-123+キハ11-104 ・長良川鉄道 21レ ナガラ302+ナガラ301 24レ ナガラ303
3月に入って初めて二日続けての晴れ。気がつけば梅の花も満開を 過ぎて散り始めのところがチラホラ。桜と違って梅は満開の時期でも 同業者に会うことがないので、じっくりと楽しむことができます。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ125-18+キハ47 3510 # キハ125-18はキハ147 1030の代走 4424D:キハ147 53+キハ47 9073 4426D:キハ200-4+キハ200-1004 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-1503 4457D:キハ200-104+キハ200-1104 4448D:キハ147 53+キハ47 9073 4456D:キハ47 4509+キハ47 8088 4459D:キハ200-103+キハ200-1103 4458D:キハ47 8087+キハ47 3510 # 4424D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4457D:キハ200-104ほか 竹中←犬飼(17:16) この日の4448Dは本来4458Dに入るはずのキハ147 53+キハ47 9073でした。 キハ125-18+キハ47 3510の混色編成が来るものと思っていただけにガッカリ。 ↑4448D:キハ147 53ほか(後追い) 犬飼←竹中(17:23) なお、この日の日豊線 試7525Dでキハ47 8087が出場してきたようですが、 同車がキハ125-18に替わってキハ47 3510とペアを組み、夜の4458Dより運用に 復帰しました。小総車からの出場車がその日のうちに営業運転に復帰するのは、 珍しいことです。現在、キハ125-11が入場中ということもあり、キハ125-18を いつまでもヨンナナの運用に入れる訳にはいかないのでしょう。※画像無し ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1 1859D:キハ47 4509+キハ47 8088 ↑左 86D:キハ185-1ほか 豊後国分←賀来(18:04) 右 1859D:キハ47 4509ほか 向之原→豊後国分(18:14) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-206 2761D:キハ220-202 # 友人からの情報です
・土讃線 2072D あしずり2号 2120+2155 726D キハ32 18+キハ32 15 2001D しまんと1号 2009+2203+2115 728D キハ32 17+キハ32 16 723D 1039+1040 2071D あしずり1号 2155+2120 42D 南風12号 2117+2209+2003 4732D 1039 4725D 1037 4727D 1026 2074D あしずり4号 2115+2203+2009 33D 南風3号 2007+2212+2104 4731D 1033 4740D 1037 2073D あしずり3号 2009+2203+2115 2076D あしずり6号 2120+2155 742D 1011+1017 737D 1016+1018 4739D 1023 741D 1013+1012 744D 1015+1028 745D 1021+1001 54D 南風24号 2104+2212+2007 746D 1018+1016+1040 750D 1012+1013 751D 1034+1043+1026 754D 1001+1021 753D 1017+1011
昨日の雨からうって変わって、今日はスカッとした晴天。週一で通っている 小津留の湧水も、春の訪れとともに水汲み客が多くなってきました。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ47 4509+キハ47 8088 4424D:キハ147 1030+キハ47 3510 4437D:キハ125-21 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-210 4455D:キハ200-4+キハ200-1004 # 犬飼 16:08発(7分延) 4457D:キハ200-2+キハ200-1002 4448D:キハ47 4509+キハ47 8088 4459D:キハ200-11+キハ200-5011 4456D:キハ147 53+キハ47 9073 4458D:キハ125-18+キハ47 3510 # キハ125-18はキハ147 1030の代走 # 豊肥線は友人からの情報です m(__)m キハ47 3510のペア相手が、夜の4458Dよりキハ147 1030からキハ125-18に 替わりました。※画像無し ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 4858D:キハ220-211 1859D:キハ147 53+キハ47 9073 86D「ゆふ6号」 :キハ185-5+キハ186-7+キハ185-15]+キハ185-16 ↑4854D:キハ220-211 小野屋←鬼瀬(17:56) ↑1859D:キハ147 53ほか 鬼瀬(18:05) 「ゆふ」編成の片方は4連のままですが、[5+7+3+15]から[5+7+15]+16]に 組み替えられています。 ↑86D:キハ185-16ほか 向之原→鬼瀬(18:13) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-202 2761D:キハ220-206 # 友人からの情報です
←姫路・(智頭線経由)鳥取・(塚本信経由)宮原操 京都・草津・岐阜・(播但線経由)香住→ ・2015/3/2(月) 1072D特急びわこエクスプレス2号((10)2036定発) キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7+]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1 ・2015/3/3(火) 2036D特急(ワイドビュー)ひだ36号(1951(3)56定時)回2036D キハ85-5+キハ84-11+キハ85-1209 63D特急スーパーはくと13号(2001(3)05定時) HOT7011+HOT7032+HOT7043+HOT7052+HOT7003 6D特急はまかぜ6号(2005(10)36定時)1072D特急びわこエクスプレス2号 キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2
「春に三日の晴れ無し」の諺がありますが、3月に入って雨、晴、雨と 目まぐるしく天気が移り変わっています。気温の変化に体がついていけない ようで、風邪がなかなか抜けません。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ 1074D「九州横断特急4号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ147 53+キハ57 9073 4424D:キハ47 4509+キハ47 8088 4435D:キハ220-203+キハ220-204 4437D:キハ125-18 4439D:キハ200-11+キハ200-5011 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-1501 4455D:キハ200-103+キハ200-1103 4457D:キハ220-203+キハ220-204 # 二日連続で同じ編成 4448D:キハ147 53+キハ47 9073 4459D:キハ200-104+キハ200-1104 4456D:キハ147 1030+キハ47 3510 4458D:キハ47 4509+キハ47 8088 # 4435D以外は友人からの情報です m(__)m ↑4435D:キハ220-203ほか 朝地→緒方(8:15) ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 86D「ゆふ6号」 :キハ185-7+キハ186-_+キハ185-_ 1859D:キハ147 1030+キハ47 3510 ↑1859D:キハ147 1030ほか 向之原→豊後国分(18:14) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-206 2761D:キハ220-202 # 友人からの情報です
うすら寒かった昨日と一転、今日は穏やかな晴天に恵まれました。 ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-6★+キハ185-1001★ 1072D「九州横断特急2号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★ 1075D「九州横断特急5号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★ # 上記すべてワンマン編成 ★=横断色 4431D:キハ147 1030+キハ47 3510 4424D:キハ147 53+キハ57 9073 4437D:キハ125-20 4434D:キハ200-1+キハ200-1001 4438D:キハ220-212 4455D:キハ200-11+キハ200-5011 4457D:キハ220-203+キハ220-204 4448D:キハ147 1030+キハ47 3510 4456D:キハ47 4509+キハ47 8088 4458D:キハ147 53+キハ47 9073 # 豊肥線は友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 9073D「ゆふ73号」、9074D「ゆふ74号」 :キハ185-3+キハ186-5+キハ185-1004★ # キハ71/70の交番検査に伴う7003D/7004D「ゆふいんの森3/4号」の代走 # ★=横断色 83D「ゆふ3号」 :キハ185-5+キハ186-7+キハ186-3+キハ185-15 4842D:キハ200-103+キハ200-1103 4855D:キハ220-205 4857D:キハ200-105+キハ200-1105 4852D:キハ125-20+キハ125-25+キハ125-12 7003Dを撮るべく後追い構図でスタンバイしていたら、キハ185系混色3連が 軽やかに通過。見事に車番を拾い損ねました。平日休みにやらかすパターン ですね。午後の山トレの場所を近場に変更して9074Dでリベンジしました。 ↑9074D:キハ185-1004ほか 豊後国分←賀来(15:11) 昨日出区の「ゆふ」編成は3連に減車されていたので、今日の編成も3連 だろうと構えていたら、こちらは4連のままやってきました。 ↑83D:キハ185-5ほか 向之原→豊後国分(15:21) 熊本を未明に出発して、豊肥線2421D〜4437D〜4443Dで下郡に帰ってきた車両が、 夕方からは久大線4852D〜4856Dの最後尾に繋がれて豊後森まで向かいます。 ↑4852D:キハ125-20ほか(後追い) 向之原←豊後国分(17:29) ・日豊線 ←大分 南延岡→ 2760D:キハ220-202 2761D:キハ220-206 # 友人からの情報です
4836D キハ40 836 大沼17:11頃、サボは森〜大沼のまま函館方面へ回送として発車。 渡島大野5番(ホーム無の副本線)に入り上り貨物(2050列車?) を待避する模様。
430D? キハ40 1785 #苫小牧〜東室蘭サボ #萩野で発生した線路異常の影響で13:50頃東室蘭入線 #14時過ぎに苫小牧方面へ折り返し発車したが435Dなのか437Dなのか不明 485D キハ150-109
[3月2日] 諸般の事情で年休としておりました。で、Ayaさんにサジェストされて俗称「美濃太田 レールパーク」へ軽い気持ちで行ってみたところ、状況が動いている最中でした。 以下、時刻は筆者の写真機Exif基準です。また、向きは特記した箇所以外はテキスト左 側が岐阜方としております。 ←岐阜/富山・多治見→ 高山本線720C [キハ11-x][キハ11-204](坂祝−鵜沼で目撃) 高山本線717D [キハ11-105][キハ11-106][キハ11-x][キハ11-117](鵜沼−坂祝で目撃) 高山本線722C [キハ11-x][キハ11-121](坂祝−鵜沼で目撃) 高山本線719C [キハ11-203][キハ11-118](鵜沼−坂祝で目撃) この後、美濃川合方向へ移動し、美濃太田レールパークへ。 DEJIさんの#65107書込みに従いますと、ちょうど#26のキハ75-406・506だけが不在の 状態で、後はまったく同じ状態でした。この状態を11時57分から12時23分まで確認してお ります。なお、#27のキハ48は筆者も車番を読み取れませんでした(トイレ付きキハ48で 運転台は岐阜向き・雨樋外付け)。 正午の状態を画像に示します(国道41号線側から)。 太多線628C [キハ11-123][キハ11-204](美濃太田−美濃川合で目撃) 高山本線1717C [キハ25-1102|キハ25-1002](中川辺−下麻生で目撃) 高山本線1714C [キハ48 3814|キハ48 6808](下麻生−中川辺で目撃) 下麻生−中川辺間の1714C狙いでいったんレールパークを離れた後、再び軽くあいさつ して帰ろうと思っていましたが…レールパークは状況が動いている真っ最中でした。 13時37分、入換え機代用キハ11-119が3軸貨車を入替え中。貨車の位置はノーケアだっ たので、どう入換わったのかは不明。なお、キハ11-119は車両区へ。 キハ11-119が貨車を引張っていた模様を画像に示します。 13時47分、[キハ75-502|キハ75-402][キハ75-3307|キハ75-3207](→タミ)の編成が#26 位置に一時的に入線も、49分にはすぐ車両区方向へ。 14時13分、太多線631C通過直前に [キハ75-304|キハ75-204][キハ75-305|キハ75-205][キハ75-3308|キハ75-3208](→タミ) 6連で転線開始・22分には#29位置に。続く29分には[キハ75-3306|キハ75-3206](→タミ) も転線開始・33分には転線終了し#29位置に。この時点で、#29位置は下記のようです。 (以下1行のみ向きも含めてDEJIさんの#65107書込みにならっています) #29 --[キハ75-3208+キハ75-3308]+[キハ75-205+キハ75-305]+[キハ75-204+キハ75-304]--[キハ75-3206+キハ75-3306] なお、入替え終了後に太多線633Cが通過。キハ75-304と-3206との間には微妙な距離が あります。 この後、筆者は車両区側へ移動。キハ75-502・402・3307・3207は車両区にいました。 キハ75-3207以下4連の模様を画像に示します。金網みアリですいません。 この後、筆者はChatでののらさんのご教示に従いとりあえず美濃太田駅に移動。 16時07分、[キハ25-104|キハ25-4][キハ25-102|キハ25-2][キハ25-101|キハ25-1](→タミ) の編成が美濃太田駅2・3番ホーム間の中線に岐阜方から到着、11分には美濃川合方へ発 車(列車番号を知りません)。長良川鉄道14レ(ナガラ305)はこの後に到着。 画像には、美濃太田に到着したキハ25形1次車転属第1陣の模様を示します。2010年11 月10日、日車から岐阜方P2・豊橋方P1で出場してきた日のことを思い出しました。 16時30分、美濃太田レールパークを再訪すると先ほどのキハ25形6連が#28位置に入庫 済みでした。その状態を画像に示します。 太多線631C [キハ11-113][キハ11-103](美濃川合−美濃太田で目撃) 太多線636C [キハ11-203][キハ11-118](美濃太田−美濃川合で目撃) 太多線633C [キハ11-101][キハ11-x](美濃川合−美濃太田で目撃) 太多線638D [キハ25-1108|キハ25-1008](美濃太田−美濃川合で目撃) 高山本線1723C [キハ11-113][キハ11-x](美濃太田で目撃) 太多線642D [キハ11-203][キハ11-118][キハ11-123](美濃太田で目撃) 分かりにくくてすいません。本日の動きを速報するとともに、武豊線で走った気動車た ちの今後の活躍を祈念します。…で、キハ75-406・506を本日見てないのだが…。
・東海道本線、武豊線 4555D [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-506+キハ75-406] 4559D [キハ75-503(乗)+キハ75-403]+[キハ75-505+キハ75-405] 4554D・4562D [キハ75-405+キハ75-505(4554D乗)]+[キハ75-403+キハ75-503] 4556D [キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-404+キハ75-504] 4558D [キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-203+キハ75-303]
#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。 #キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。 #キハ66・67形1、10番ユニットは急行色。12番ユニットはハウステンボス色。 #駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。 ←長崎 ・3/2 長崎留置(5:15) DC留置線 1番線:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66+キハ67 2番線:キハ66-7+キハ67 本線 5番線:キハ66 3+キハ67]+[キハ66+キハ67 5121D:キハ66+キハ67 221D :キハ66-1(乗)+キハ67-1 224D :キハ66+キハ67-7 キハ66・67形1番ユニットが1運用ジャンプしてきています。 #朝から221Dを10番ユニットと報告しましたが、見間違い(というか長与駅で側面を #見ているので、完全なる失念)です。m(__)m 対向224Dの7番ユニットは液晶運賃表示器に交換されているように見えました。 長崎留置(23:20) DC留置線 1番線:キハ66-7+キハ67-7]+[キハ66 2+キハ67 2 客留線 4番線:キハ66 4+キハ67 4 本線 1番線:キハ66 15+キハ67 15 5144D:キハ66 11+キハ67 11(乗) 5149D:キハ66 5+キハ67 11番ユニットは液晶運賃表示器に交換されていました。 協力者の方々の情報m(__)m 5123D:キハ200+キハ200-1014+キハ220-208 3243D:キハ66+キハ67 2+キハ66+キハ67 12 254D :キハ66+キハ67 12 ※液晶運賃表示器交換済(確認できた分のみ) キハ66・67:1,5,7?,11,13 キハ200:14 ▼ひらど([65045] 西の果て通信(2015/02/24)) >ここ数日のうちに、西浦上駅のSUGOCA簡易改札機が移設されています。 >当初は駅の外から数段の階段を上がったプラットホーム上のすぐ右側(出札窓口から >外を見てすぐ左)に立っていましたが、階段の下に移されたようです(現時点で、まだ >列車から移設先を視認できていません)。 ホームから数段の階段を下りた右側に設置されていました。 ※加筆、修正予定★
島原鉄道(←島原外港) ・2/3 201レ(急行):キハ2507A+キハ2503A ・2/4 53-1レ:キハ2507A+キハ2503A #2507Aには“島原ドック協業組合”HM付。 52-6レ〜133レ:キハ2507A+キハ2503A 130レ〜53-3レ:キハ2505A+キハ2553 ・2/14 51-3レ:キハ2510A #“ネクスト号 昭和堂”HM付 ・2/17 107レ:キハ2509A+キハ2510A 113レ:キハ2503A+キハ2552A ・2/25 103レ:キハ2507A+キハ2509A 143レ:キハ2509A ・2/27 201レ(急行):・・+キハ2501A
・飯山線 ←長岡・越後川口 長野→ 123D [キハ110-227+[キハ110-228+[キハ111-211+キハ112-211] ※所定は2B、211のユニットは戸狩野沢温泉止 125D,124D [キハ110-232+[キハ110-230+[キハ111-212+キハ112-212] 120D,127D,128D [キハ110-226+[キハ110-229 122D,135D [キハ111-211+キハ112-211] 129D,130D,133D [キハ111-212+キハ112-212] 126D [キハ111-210+キハ112-210] 131D [キハ110-232+[キハ110-230 ※キハ110-230は戸狩野沢温泉止 132D [キハ110-234+[キハ110-230 ・篠ノ井線 ←松本 8230D [HB-E302-2+HB-E301-2] ・信越線 ←長野 新潟→ 9322D [キハ48 523+キハ47 1514]
3月のスタートは冷たい雨。風邪ひき+休日出勤なので、却って好都合です。 仕事の後は久大線へGo。1,2枚目の撮影場所は駐車場所から結構遠いのですが、 小雨もお構いなしでダッシュするエネルギーを他に生かしたいところです… ・豊肥線 ←別府、大分 熊本→ 1071D「九州横断特急1号」 :キハ185-8★+キハ185-1008★(ワンマン編成) 1073D「九州横断特急3号」 :キハ185-2★+[キハ185-6★+キハ185-1001★ 1074D「九州横断特急4号」 :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成) # ★=横断色 4431D:キハ47 4509+キハ47 8088 4424D:キハ147 1030+キハ47 3510 4435D:キハ200-103+キハ200-1103 4439D:キハ200-104+キハ200-1104 4448D:キハ47 4509+キハ47 8088 4456D:キハ147 53+キハ47 9073 4458D:キハ147 1030+キハ47 3510 # 豊肥線は友人からの情報です m(__)m ・久大線 ←別府、大分 久留米、博多→ 7004D「ゆふいんの森4号」 :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1 83D「ゆふ3号」 :キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1 4842D〜4851D:キハ200-11+キハ200-5011 4846D:キハ220-1504 ↑4842D:キハ200-5011+キハ200-11 鬼瀬←向之原(14:56) ↑7004D:キハ71-1ほか 豊後国分→向之原(15:14) ↑83D:キハ185-7ほか 豊後国分←向之原(15:20)
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」. #列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」. #列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車. ←武豊 4507D:[キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-5+キハ25-105] ↑4507D:キハ25-105ほか (画像右), 3506Dのスジで運行された電車列車:クハ312-1328ほか (画像左) 乙川 5509D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-404+キハ75-504](数) ↑5509D:キハ75-504ほか 半田 #(数),(自):キハ75側面の号車表示の形態を示す. # 前者は号車数字のみの表示, # 後者は号車数字に加えて「自由席 Non-reserved」を併記. 武豊線における定期気動車列車の運行が終了しました. 自分にとって一番身近な路線である武豊線に気動車が走っていたことで,この「DC65大応援団」という 素晴らしいサイトを知り,また気動車をこよなく愛する皆様と出会うことができました. そういう意味合いで「ありがとう,武豊線の気動車」と申し上げます. 帰りに観察したところ,乗車位置案内は撤去され,またホームの乗車位置目標は「□」(=キハ75用)が すでに撤去,車掌用両数位置(キハ75用,緑色の丸囲みの「2」及び「4」)が気動車運行の名残といえましょう. ↑亀崎駅の乗車位置案内は撤去され,○印のところで待つようにという趣旨の掲示がされている. #リンクを選択すると,W:346×H:461の画像が新しいウィンドゥで開きます. ↑亀崎駅ホームの乗車位置のうち,□印のものは撤去された(画像右上の赤丸で囲んだ部分). 車掌用両数位置(キハ75用)は残っている. #リンクを選択すると,W:346×H:461の画像が新しいウィンドゥで開きます. 無味乾燥なデータの羅列と下手くそな画像ばかりでしたが,お付き合いいただきありがとうございました.
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。 #駅、車両センター留置車は、チェックできた分のみ。 ←長崎 ・3/1 224D :キハ220-20_+[キハ200-14+キハ200-1014 5123D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101 5120D:キハ66 5+キハ67 5 223D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66-8+キハ67-8 5125D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 15+キハ67 15 229D :キハ200-556+キハ200-1556 ロングシート車6番ユニットが小総車での受検から出場してきたようで、ピカピカの 姿での運用入りを確認しました。 5124D〜5133D:キハ66 5+キハ67 5(5133D乗) 予備落ちしていた(と推測)キハ66・67形5番ユニットが運用入りしているのを確認。 (今朝の221Dから?) 3/14あたりから予備落ちしていたようなので、もしや?と思い、車内をチェックし てみましたら、やはり液晶運賃表示器に交換されていました。 ↑長与 5133D キハ66 5 長崎留置(12:40) 本線 4番線:キハ66+キハ67 DC留置線 2番線:キハ220-20_+[キハ200+キハ200 3番線:キハ66+キハ67 4番線:キハ220-20_ ※液晶運賃表示器交換済(確認できた分のみ) キハ66・67:1,5,13 キハ200:14 車のATF交換に行ったら作業開始が3時間半後からと言われ、別の日に出直し・・。 ※加筆、修正予定★