|
寒波の中、"南岸低気圧"が通過しました。朝5時に起きてアメダスで竹田の
気温をチェックすると0.5度。折悪しく自家用車のスタッドレスタイヤが摩耗
しており、雪だと面倒なことになるので、豊肥線4422Dで出勤しました。
・豊肥線
←別府、大分 熊本→
1071D「九州横断特急1号」
:キハ185-10★+キハ185-1011★
1072D「九州横断特急2号」
:キハ185-8★+キハ185-1008★
1074D「九州横断特急4号」
:キハ185-2★+キハ185-1004★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色
4421D:キハ125-10
4422D:キハ220-203+キハ220-1504(乗)
4423D:キハ47 8087+キハ47 9073
4425D:キハ220-207+[キハ200-1+キハ200-1001
5421D:キハ220-150_+[キハ200-5+キハ200-1005
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+[キハ200-103+キハ200-1103
4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4433D:キハ125-18+キハ125-14
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4437D:キハ125-11
4439D:キハ200-1+キハ200-1001
4447D:キハ125-10
4446D:キハ200-4+キハ200-1004
4457D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
2426D:キハ125-12
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4459D:キハ200-4+キハ200-1004
5438D:キハ200-5+キハ200-1005
4450D:キハ200-3+キハ200-1003
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073
# 1071D,1072D,1074D,4428D,4437D,4439D,4447D,4459D,4456D,4458Dは
# 友人からの情報です m(__)m
この日の4422Dには"運良く"キハ220-1504が入っていました。通学生
主体の列車に転換クロス車が入ると着席効率が悪くなりがちなので、
この列車にはオールロングシート車が似合っている気がします。
退勤は4457D。キハ200の2番ユニットでした。四半世紀前「赤い快速」で
博多駅に新風を吹きこんだ車両も、今は大分地区で地味に通学輸送。ロング
シートにした方が扱いやすそうですが、たまにイベント列車の運用もありま
すし、改造費用との兼ね合いでそのままにしているのでしょう。
4457Dの乗車率は、中判田までは窓側席が埋まる程度でしたが、中判田で
ドア前が埋まり、大分大学前で通路まで一杯に。敷戸では乗車に少々手間ど
りましたが、自慢の俊足で大分には定時到着。デビュー当時革新的だった走り
は全く衰えていません。
・久大線
←別府、大分 久留米、博多→
1838D:キハ47 8088+キハ147 1030
4821D:キハ220-203+キハ220-1504
4820D:キハ125-10
4859D:キハ200-1+キハ200-1001
86D「ゆふ6号」
:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15]+キハ185-1001★
# ★=横断色
# 1838Dは友人からの情報です m(__)m
週末に向けて「ゆふ」編成が増結されていました。先週はキハ186を
2両組み込んでの4連でしたが、今週は横断色のキハ185が登場しました。
↑86D:キハ185-1001ほか 大分(17:54)
・日豊線
←大分 南延岡→
2760D:キハ220-1502
2761D:キハ220-210
# 日豊線は友人からの情報です m(__)m
|