61101-61200

[61200] 西の果て通信(2014/02/10〜02/11)
  2014/2/11 (Tue) 10:29:39 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/10
崎サキ
(23:15)
 DC留置線
  1番線:キハ66 5+キハ67 5
  2番線:キハ66 4+キハ67]+[キハ66 2+キハ67 2
  6番線:キハ66 13+キハ67

256D :キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-20_
5146D:キハ66 9+キハ67 9(乗♪)
#長崎発変(所定3番線→2番線)

退勤時は、冷たい上にけっこう強い風が吹いていました。旭大橋を歩いているときは顔が痛か
った・・。

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1015+キハ220-209
224D :キハ66+キハ67 14
225D :キハ66 15+キハ67+キハ66+キハ67
5144D:キハ66+キハ67 14

・2/11
5129D:キハ66-7(乗)+キハ67-7
228D :キハ66 11+キハ67 11
3221D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 2+キハ67 2
3228D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66-1+キハ67-1

崎サキ
(10:05)
 DC留置線
  1番線:キハ66 15+キハ67 15 キハ66-110+キハ67-110
  2番線:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 2+キハ67 2
  3番線:キハ66 14+キハ67 14
  4番線:キハ220-208]+[キハ200+キハ200-1012
  6番線:キハ220-209] キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。

3230D(〜3231D)は所定キハ200-2Bですが、DC留置4番線にいるキハ220形を増結した3Bになりそうでした。

崎サキ
(23:05)
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67
  2番線:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66+キハ67 11
  6番線:キハ66 13+キハ67

256D :キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101(乗)]
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
5146D:キハ66-7(乗)+キハ67-7
回9155D:キハ66 2+キハ67 2
#ランタンフェスティバル対応臨時9154D(平日の5144D)

▼ひらど[61175]
>自宅の前の保線車両留置線に今まで見たことがない色の保線用モーターカー?が留置

珍しく出勤時に時間に余裕があったので、反対ホームまで行って撮ってきました(^^;

↑長与 形式等不明
#“MJK”と描かれたエンブレムと“1107”という文字が見えます。





[61199] はまかぜ(2014.2.10)
  2014/2/11 (Tue) 09:23:46 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

8052D特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5





[61198] 豊肥線通信 (2/10)
  2014/2/10 (Mon) 22:29:26 クライマー   


  週明けは またもや南岸低気圧の通過で冷たい雨。その雨も昼前からは
湿った雪に変わり、夕方には一面真っ白に。雪の重みで沿線の竹が倒れ、
午後からは断続的に運転抑止と遅れが発生していました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-16+キハ185-1004★
# 三重町14:14頃発(約20分延)
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

5421D:キハ220-204+[キハ200-104+キハ200-1104
4431D:キハ125-17+キハ147 1030
# キハ125-17はキハ47 8088の代走
4433D:キハ125-18+キハ125-13
4424D:キハ47 8087+キハ47 9073
4426D:キハ220-203+キハ220-1504
4437D:キハ125-16
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4444D:キハ125-23
4446D:キハ200-5+キハ200-1005
4448D:キハ125-17+キハ147 1030
# キハ125-17はキハ47 8088の代走
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073
# 三重町 21:40頃着(約19分延)

# 5421D,4431D,4433D,4444D,4446D,4448D,1076D以外は友人からの情報です m(__)m

 キハ47 3510がK.Kに入場している関係でキハ47(147)の予備車がなくなり、
昨夜の4458Dより、キハ125-17がキハ47 8088の代走を行っています。


↑4431D:キハ147 1030+キハ125-17 菅尾→犬飼(7:41)

 夕方の三重町以西は、滅多に見ることのできない見事な雪景色だったのですが、
いつ来るかわからない列車を待っているうちに、国道上でさえもシャーベット状態
になってきたので、"安全地帯"の犬飼まで下って1076Dを待ちました。
 この日の午後は国道57号の滝室坂(波野〜宮地)が雪による通行止めとなったため、
「横断特急」が大分と熊本を結ぶ貴重な交通手段となったようです。


↑1076D:キハ185-10ほか 犬飼←菅尾(17:42、約9分延)

 [黄]+白]の混色編成は夕方の4448Dでも継続中でした。


↑4448D:キハ147 1030ほか 犬飼→菅尾(17:48、約9分延)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-210
2761D:キハ220-1502

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[61197] 山陰本線鳥取エリアのこと〜2月9日
  2014/2/10 (Mon) 22:10:10 二瀬川ヤコビアン   


[2月9日]
 2月8日ぶんの続篇です。
 下記、特記なき場合のキハ40・41・47形は、首都圏色または首都圏色ふう褪色です。

【山陰本線】
←幡生(山陰本線での向き)
3003D 特急「スーパーおき3号」 [キハ187-1|キハ187-1001](鳥取で目撃)
3421K 快速「とっとりライナー」 [キハ121-9][キハ121-1](鳥取で目撃)
230K [キハ47 146(旧福知山色花笠)|キハ47 1019](鳥取で目撃)
 * この編成は西鳥取へ入区
527K [キハ47 13|キハ47 1093(豊岡色)](鳥取で目撃)
51D 特急「スーパーはくと1号」
    <HOT7012|HOT7035|HOT7037|HOT7042|HOT7055|HOT7004>(鳥取で目撃)
530K [キハ121-7](鳥取で目撃)
237K [キハ47 14|キハ47 7](鳥取−松崎 乗車)
キハ47 7
 * キハ47 7の顔画像を示します、架線注意シールの白色が薄いため地の首都圏色が透け
    て見え、遠方からだと視認しにくく安全上どうかと思うが…
 * 西鳥取通過時点で、キハ47 146がペアを離され奥の方に単車で置かれているのを確認
 * 237Kは末恒で2006D(3連)と交換(速すぎて車番読めず)
232K [キハ47 1037|キハ47 8](末恒で交換)
236K [キハ47 1112|キハ47 165](青谷で交換)

245K [キハ47 80|キハ47 1019](松崎−倉吉 乗車)
 * キハ47 146とペアだった(1月19日も2月8日も)はずのキハ47 1019がキハ47 80と組
    んで来ました。
3424K 快速「とっとりライナー」 [キハ126-15|キハ126-1015](倉吉で目撃)
 * 「まんが王国とっとり CONAN TRAIN」編成、高校生たちも多数スマホで撮影
3425K 快速「とっとりライナー」 [キハ126-13|キハ126-1013](倉吉で目撃)
250K [キハ47 32|キハ47 3010](倉吉−鳥取 乗車)
キハ47 3010
 * パッチワークが目立つキハ47 3010の画像を示します、架線注意シール色が変なVer.

249K [キハ47 1037|キハ47 8](泊で交換)
2007D 特急「スーパーまつかぜ7号」 [キハ187-3|キハ187-1003]キハ187-1004](青谷で交換)
251K [キハ47 80|キハ47 1019](宝木で交換)
3427K 快速「とっとりライナー」 [キハ126-15|キハ126-1015](湖山で交換)
540K [キハ47 180|キハ47 1113](鳥取で目撃)
因美線1339D [WT3003][WT3301]

259K [キハ47 2005|キハ47 3011]キハ47 3017](鳥取で目撃)
 * 1月19日も似た感じの組成で、259Kはロングシート車限定の3連ってこと?
因美線1344D [WT3003]
544K [キハ47 180|キハ47 1113](鳥取で目撃)
64D 特急「スーパーはくと14号」
    <HOT7021|HOT7031|HOT7047|HOT7051|HOT7002>(鳥取−三ノ宮 乗車)





[61196] 桑名駅名古屋駅岐阜駅通信2/10
  2014/2/10 (Mon) 21:09:16 WEST   


・紀勢線
←名古屋
3001D [キハ85-6+キロハ84-1+キハ84-7+キハ85-1108]
2902D [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-302+キハ75-202]
2918D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-504+キハ75-404]


・武豊線
←岐阜
1554D [キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-506+キハ75-406]
1562D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-503+キハ75-403]


・高山線
←岐阜
2036D+36D [キハ85-13+キハ84-6+キハ85-1113]+[キハ85-202+キロハ84-4+キハ84-14+キハ85-1115]+キハ84-204+キハ85-2]
37D [キハ85-206+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1116]+キハ84-202+キハ85-203]
1038D [キハ85-3+キハ84-1+キハ85-1117]+キハ85-204]+[キハ85-1102+キハ84-301+キロ85-1]


・高山線ローカル
←岐阜
746D,737D [キハ48 5501+キハ48 6501]+[キハ40 6309
748D,1729D [キハ48 3812+キハ48 6812]+[キハ48 5803+キハ48 6806]
1720D,739D [キハ11-119+[キハ11-102+[キハ11-104+[キハ11-117





[61195] 高徳線(2/10)
  2014/2/10 (Mon) 20:47:03 エフエス   


←高松         徳島→
4309D:1514(締切)+1501
 315D:キハ40 2148+キハ40 2146
4332D:1248
4327D:1554
4331D:1254

特急うずしお号
5006D:242_+2523+2458
3008D:キハ185-1014+キハ185-22(剣山色)
3007D:キハ185-1015+キハ185-21
3012D:2424+2460
3009D:2427+2461




[61194] 2014/2/9 函館本線
  2014/2/10 (Mon) 19:49:08 M’s   


262D キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103

苗穂工場周辺の留置車は変化なし。




[61193] キハ75一発(2/3)
  2014/2/10 (Mon) 09:18:08 M.I.   


・東海道本線
1560D  [キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-208+キハ75-308]

鮮度落ちをご容赦くださいm(__)m




[61192] 高山本線岐阜口 14/02/09
  2014/2/10 (Mon) 07:41:05 DEJI   


4702D キハ48 5810+キハ48 6809(乗車)
4711C キハ48 6810+キハ48 3814
3705D キハ11-122+キハ11-114+キハ11-103?

1023D向けナコ区出庫編成
 キハ85-4+キハ84-205+キハ84-11+キハ85-1109]+・・・・・

3743C キハ11-113(乗車)+キハ11-102
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-11+キロハ84-5+キハ84-12+キハ85-1105]+キハ85-1103]+[キハ85-1102+キハ84-301+キロ85-1
3754C キハ11-123+キハ11-204






[61191] 山陰本線鳥取エリアのこと〜2月8日
  2014/2/10 (Mon) 00:20:55 二瀬川ヤコビアン   


[2月8日]
 関東の積雪が話題となった日です。こちら方面の竹野以遠はべちゃっとした雪質で、積
雪量としては大したこともなかったのでは。
 下記、特記なき場合のキハ40・41・47形は、首都圏色または首都圏色ふう褪色です。

【山陰本線】
←幡生(山陰本線での向き)
8051D 特急「かにカニはまかぜ」
    [キハ189-5|キハ188-5|キハ189-1005][キハ189-1|キハ188-1|キハ189-1001](三ノ宮−豊岡 乗車)
 * 今日のキハ188-1は暖かくしていただきました。なお、和田山までは雪中を所定で走破。

(166D〜)
169D [キハ47 139[キハ41 2005(豊岡色)][キハ47 1(豊岡色)|キハ47 10](豊岡−香住 乗車)
(〜170D)

 * WENSロゴの扇風機カバーが見つめる車内はキハ47 10
キハ47 10
 * 画像は170D、香住も積雪量はさほどでもなかったです。

168D [キハ47 180|キハ47 1113](竹野で交換)
1172D 快速 [キハ47 5(豊岡色)|キハ47 1012(豊岡色)](香住で目撃)
171D〜535K [キハ47 180|キハ47 1113](香住−岩美 乗車)
 * 香住25分延発
174D [キハ47 2|キハ47 1133](浜坂で目撃)
1D 特急「はまかぜ1号」
    [キハ189-6|キハ188-6|キハ189-1006][キハ189-4|キハ188-4|キハ189-1004](浜坂で目撃)
 * 浜坂に29分くらい延着
9555D 快速「山陰海岸ジオライナー」 [キハ126-11|キハ126-1011](岩美−鳥取 乗車)
 * 岩美に19分延着、本来間に合わないはずのバスからの乗継ぎに成功
 * 以降もダイヤはややグダグダ
250K [キハ47 30|キハ47 1054(姫路色)](鳥取で目撃)
 * 同じ列番に1月18日分とまったく同一組成で
253K [キハ47 146(旧福知山色花笠)|キハ47 1019](鳥取−末恒 乗車)
 * キハ47 146にとりあえず乗れましたが、まともには撮れていない…

252K [キハ47 14|キハ47 7](末恒で目撃)
255K [キハ47 14|キハ47 7](末恒で目撃)
254K [キハ47 141(姫路色)|キハ47 3003](末恒−鳥取 乗車)
因美線1341D [WT3301](鳥取で目撃)
キハ47 141
 * かつて佐用であったかもしれない?並びを鳥取で見ることができる

因美線638D [HOT3506][HOT3501](鳥取で目撃)
257K [キハ47 30|キハ47 1054(姫路色)](鳥取で目撃)
3426K 快速「とっとりライナー」 [キハ126-13|キハ126-1013](鳥取で目撃)
59D 特急「スーパーはくと9号」
    <HOT7012|HOT7035|HOT7037|HOT7042|HOT7055|HOT7004>(鳥取で目撃)
因美線661D [キハ47 143|キハ47 84](鳥取で目撃)





[61190] 若桜鉄道・因美線
  2014/2/9 (Sun) 23:48:34 ROKU   


・若桜鉄道
1335D:WT-3301
1338D:WT-3301
1344D:WT-300_
1341D:WT-3004

・因美線
76D 特急“スーパーいなば6号”
キハ187-1504+キハ187-504

657D:キハ4784+キハ47143

77D 特急“スーパーいなば7号”
キハ187-501+キハ187-1501

60D 特急“スーパーはくと10号”
HOT7001+HOT7053+HOT7041+HOT7045+HOT7036+HOT7011

57D 特急“スーパーはくと7号”
HOT7015+HOT7033+HOT7043+HOT7056+HOT7005

680D:キハ120-355

658D:キハ47143+キハ4784
637D:HOT3508+HOT3502
638D:HOT3502+HOT3508

78D 特急“スーパーいなば8号”
キハ187-1501+キハ187-501

62D 特急“スーパーはくと12号”
HOT7023+HOT7054+HOT704_+HOT7046+HOT703_+HOT7014

59D 特急“スーパーはくと9号”
HOT7021+HOT7031+HOT7047+HOT705_+HOT7002





[61189] 名古屋区持分ほか
  2014/2/9 (Sun) 23:37:43 COM1   


前←

◆2/2
35D 85-4+ロ84-9+84-204+85-1109
※名古屋特発

回9920D 85-207+85-1106+84-12+ロ84-8+85-11
※故障した21D編成(85-207が該当)
※名古屋-21D-岐阜(打切)-回9921D-大垣(応急処置)-回9920D-名古屋

◆2/8
32D 85-203+84-202+[85-1116+84-2+ロ84-2+85-206
※大雪により+60
※高山線内倒木のため37Dは運休、32D編成は39D(組成変更)に充当

◆2/9
回8522D キハ11-105(名古屋入場スジ)





[61188] 伊勢線・紀勢本線
  2014/2/9 (Sun) 22:54:49 もづ   


113C〜125C イセ102

3914C キハ11-10
9901D「急行いせ」 キハ85-205+キロハ84-8+キハ85-14
3003D「特急南紀3号」 キハ84-1209+キハ84-9+キロハ84-10+キハ85-10
927C キハ11-109
3004D「特急南紀4号」 キハ85-6+キロハ84-1+キハ84-7+キハ85-1108
922C キハ11-6
931C キハ11-112






[61187] 豊肥久大通信 (2/9)
  2014/2/9 (Sun) 22:40:42 クライマー   


 厳しい余寒が続いています。今日は時折小雨のぱらつく曇天でしたが、
午後から近所の霊山へ。標高600m前後の山頂付近には、まだ数センチほど
の雪が残っており、見遥かす工場地帯の煙がひときわ白く感じられました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」〜
1091D「九州横断特急101号」
     :キハ185-16+キハ185-1004★
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4427D:キハ47 4510+キハ47 3509
4429D:キハ200-1+キハ200-1001
4431D:キハ47 8088+キハ147 1030
4433D:キハ125-25+キハ125-22
4422D:キハ200-104+キハ200-1104
4424D:キハ147 53+キハ47 4509
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
5438D:キハ200-2+キハ200-1002
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ125-17+キハ147 1030
# キハ125-17はキハ47 8088の代走

# 1076D以外は友人からの情報です m(__)m

  本日出区の横断特急編成(1071D〜1076D〜1091D)は指定席車のキハ185-2が-16に
差し替えられました。


↑1076D:キハ185-16ほか 敷戸→滝尾(17:53)

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4850D:キハ220-207
4852D:キハ125-11+キハ125-10+キハ125-21


↑7003D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 豊後国分→賀来(13:12)




[61186] 豊肥久大通信(2/9)
  2014/2/9 (Sun) 20:45:29 yunoka   


★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#豊肥本線
2/9   熊本←       →別府
1071D  キハ185-1004★+キハ185-16☆                ←特急「九州横断特急1号」
5438D  キハ200-1002+キハ200-2
回4586D キハ185-1001★+[キハ185-15☆+キハ186-7☆+キハ185-7☆ ←特急「ゆふ6号」の別府送り込み回送

#久大本線
2/9   久留米←        →大分
82D  キハ185-1001★+[キハ185-15☆+キハ186-7☆+キハ185-7☆ ←特急「ゆふ2号」

 本日出区の九州横断特急編成はキハ185-16を組み込んだ混色ワンマン編成でした。

#↓1071D キハ185-1004+16 西大分→大分 ↓1071Dと4624M 西大分−大分
 

#↓82D キハ185-1001ほか4連 賀来→豊後国分 ↓回4586D(後追い) 下郡(信)→大分
 





[61185] 高徳線(2/9)
  2014/2/9 (Sun) 20:39:20 エフエス   


←高松        徳島→
 312D:1562+1230
 307D:1504+1255+1244
 316D:1235+1256
4309D:1250
 315D:キハ40 2142+キハ40 2147
4326D:1247
 360D:キハ47 1120+キハ47 113

特急うずしお号
3004D:242_+2458+2424+2523+2460
5006D:2427+2520+2461
3008D:キハ185-9(剣山色)+キハ185-18
3007D:キハ185-1018(剣山色)+キハ185-17+キロハ186-2+キハ185-23(剣山色)
#キロハ186-2 ゆうゆうアンパンマンカー
3020D:2428+2462
3017D:2424+2460
3019D:2426+2458




[61184] 西の果て通信(2014/02/09)
  2014/2/9 (Sun) 12:40:35 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/9
5120D:キハ66-7+キハ67-7
223D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 2+キハ67 2
5124D:キハ66 11+キハ67 11
231D :キハ66 5(乗)+キハ67 5
3223D:キハ220-209]+[キハ200-13(乗)+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
#浦上2分延発(10:57)(おそらく先行の2009Mの遅延の影響。)
3230D:キハ220-1101+[キハ200-14+キハ200-1014
#所定キハ200×2B→3Bに増結
5131D:キハ66 11+キハ67 11
232D :キハ66 4+キハ67 4
5126D:キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(11:35)
 DC留置線
  1番線:キハ66 6+キハ67 6
  2番線:キハ66-110+キハ67-110 キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ66 9+キハ67 キハ66+キハ67 5
  4番線:キハ220-209] キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
  5番線:キハ200-15+キハ200-1015
  6番線:キハ220-208]

DC留置2番線のキハ66・67形12番ユニットは、11:35頃出区。5128Dに充当と思われる。
同4番線のキハ200-13番ユニットは、11:40頃出区。3232Dに充当と思われる。


↑2010/6/26 喜々津 3242D キハ220-209ほか
#209の日




[61183] 急行いせほか(2014.2.8)
  2014/2/9 (Sun) 12:15:36 AIZUMI   


#今や超貴重となったJR急行列車がキニなったので乗ってきました(^_^;;

←鳥羽

9902D急行いせ:キハ85-205(乗)+キロハ84-8+キハ85-14
紀勢本線→参宮線933C:キハ11-2
#9902Dは偶然にも知人と乗り合わせたので他に見た気動車は
#これだけ・・・


発車案内


キハ85-14〜


キハ85-205〜


方向幕は「臨時」(キハ85-205)

画像は全て伊勢市にて





[61182] 2014/2/8 室蘭本線(臨時北斗)
  2014/2/9 (Sun) 10:22:30 M’s   


←岩見沢
特急「北斗86号」9086D
キハ183-5101+キサロハ182-5101+キハ182-5101(乗)+キハ183-5102
#札幌側から4〜1号車
#4,3号車が自由席
指定席満席、自由席もラウンジ含め満席。
ワゴンサービスはないものの車内販売あり。

特急「北斗97号」9097D
キハ183-1506+キハ182-21+キハ182-22(乗)+キハ182-43+キハ183-220
#キハ183-1506は函館車
もともと0・100・200番台の数(1〜10番席)までしか販売していないようで
1506の4割近くの座席は終点まで空席。
ほかの指定席も特に3号車は余裕あり。
#自由席は東室蘭より先でも空席有。

伊達紋別で、遅れ2列車を待ったため11分延発
幌別で車両点検を実施するため臨時停車
(この時、点検中に逆転機中立→空吹かしも行ってから発車)
登別で再度車両点検を実施し、終点札幌到着は26分延

427D キハ143-101+キハ143-151

474D キハ40 1816+キハ40 1821
#2両とも苗穂車
#苫小牧キハ150の函館本線(山線)貸出に伴う交換

※この日の5002D〜5009Dがキハ281ドア故障で運休
※修理が間に合わないためか、5018Dはキハ283で代走(モノクラスとのこと)




[61181] 函館本線(スーパー北斗にキハ283代走!)
  2014/2/9 (Sun) 01:18:05 M’s   


←函館
・2014/2/7
区間快速「いしかりライナー」3448D キハ201-304+キハ201-204(乗)+キハ201-104

・2014/2/8
823D キハ40 1792

961M キハ201-304+キハ201-204+キハ201-104+731系G114編成
963M キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103+731系

2953D キハ150+キハ40+キハ150
 (キハ150は2両とも苗穂車、白幕、行先サボ使用)
#所定はキハ40(冬季は場合によって苫小牧キハ150)2両
#増結で3両になるのはよくあるが、
#キハ40の位置に苗穂車キハ150が入る事はめったにない

#サボの運用も決まっており、乗務員の取扱い方等を変更しないためか
#キハ150で本来使用できるはずの方向幕を使用していない

特急「スーパー北斗18号」5018D キハ283系編成
#所定はキハ281系
※2013年11月のダイヤ変更で、キハ283系は函館発着の列車から撤退済

キハ283形式の最高速度が110km/hに抑えられているためか、
10〜20分遅れて走行していた模様




[61180] 2014/2/8 江差線
  2014/2/9 (Sun) 01:07:18 M’s   


1160D キハ40 1809




[61179] 高山本線岐阜口
  2014/2/8 (Sat) 23:31:10 DEJI   


・2/7
 1702D [キハ40 6307+[キハ40 6308(乗車)
#1702Cが渚〜飛騨小坂で鹿と衝撃のため、美濃太田特発
 705D キハ11-123+キハ11-115+キハ11-105

 747C キハ11-115(乗車)+キハ11-120
 764C キハ11-117+キハ11-103

・2/8
 3727C キハ11-113+キハ11-104
 1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”(←富山)
  キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1118]+[キハ85-204+[キハ85-1110+キハ84-_+キハ85-_
 4719D キハ48 6517+キハ48 5806

 3724D キハ48 5806+キハ48 6517
 3726C キハ11-123+キハ11-204






[61178] 豊肥久大通信 (2/8)
  2014/2/8 (Sat) 23:12:43 クライマー   


 3日間にわたって冷たい雨や雪をもたらした南岸低気圧は東へ去り、
午後から ようやく早春の陽ざしと青空が戻ってきました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
# 三重町発 13:40頃(約64分延)
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
# 三重町発 13:59頃(約5分延)
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
# 三重町発 17:27頃(約4分延)
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4437D〜4443D:キハ47 8088+キハ147 1030
# 所定はキハ125単行
4434D〜4451D:キハ200-105+キハ200-1105
4438D:キハ220-201
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8088+キハ147 1030

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

▼ yunokaさん
> 波野−滝水間で発生した倒木により午前中は宮地−豊後竹田間が不通

 熊本始発の2421D(本日はキハ125-12単行)が抑止されて、豊後竹田に
到着しなかったため、続きの運用である4437D〜4443Dには4441Dに充当
予定のキハ47 8088+キハ147 1030を代走させたようですね。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
83D「ゆふ3号」
   :キハ185-5+キハ186-6+キハ186-3+キハ185-3
84D「ゆふ4号」
   :キハ185-7+キハ186-7+キハ186-15]+キハ185-1001★
# ★=横断色

4838D:キハ125-20+キハ125-19
4845D:キハ220-207
4847D〜4842D:キハ220-203+キハ220-1504


↑7003D:キハ71-2ほか 向之原→豊後国分(13:14、5分延)

  横断色のキハ185-1001を増結した「ゆふ」編成は順当に流れています。


↑84D:キハ185-1001ほか 小野屋←鬼瀬(13:49、4分延)


↑7004D:キハ71-1ほか 豊後国分←賀来(15:12)

 もう一本の「ゆふ」編成は先週同様、キハ186を2両組み込んだ4両編成
です。車両のラインナップも先週と同じですが、キハ186の-3と-6の位置が
入れ替わりました。


↑83D:キハ185-3ほか(後追い) 賀来←豊後国分(15:24)




[61177] 豊肥線通信(2/8)
  2014/2/8 (Sat) 21:43:37 yunoka   


2/8   熊本←        →別府
5438D  キハ220-1504+キハ220-203
回4586D キハ185-3☆+キハ186-3☆+キハ186-6☆+キハ185-5☆ ←特急「ゆふ6号」の別府送り込み回送
4450D  キハ200-1005+キハ200-5
4457D  キハ200-1104+キハ200-104
1076D  キハ185-1008★+キハ185-8★           ←特急「九州横断特急6号」

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 本日出区の「ゆふ」編成はキハ186を2両組み込んだ4両編成でした。
 また豊肥線は波野−滝水間で発生した倒木により午前中は宮地−豊後竹田間が不通になった模様です。
午後には復旧したようで1076Dは定刻にやってきました。

#以下いずれも下郡(信)−大分間にて撮影
#↓回4586D(後追い) キハ186×2両組込みの4連 ↓1076D キハ185-8+1008 定刻でした
 

#大分川の一番北側の橋梁の整備が進んで大分駅側の高架線へのアプローチがほぼ出来上がっています。
#架線も張られており、いよいよ3月から日豊本線として使用開始の模様です。





[61176] 岐阜県・太多線
  2014/2/8 (Sat) 15:00:37 11   


 毎度ご無沙汰しています。
高山本線
3713D キハ11-104+キハ11-113+キハ11-121
美濃太田9:57発下呂行
 キハ48 3809+キハ48 6811
太多線
3620C キハ11-120+キハ11-115
3622C キハ11-104+キハ11-113
3619C? キハ11-102+キハ11-117
3629C キハ11-120+キハ11-115






[61175] 西の果て通信(2014/02/08)
  2014/2/8 (Sat) 12:42:49 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/8
5120D:キハ66 15+キハ67 15
5125D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66-7(乗)+キハ67-7
回5127D:キハ66 14+キハ67 14
5122D:キハ66 13+キハ67 13
3271D:キハ66-12+キハ67-12
227D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012

崎サキ
(8:35)
 客留線
  4番線:キハ220-208
 DC留置線
  1番線:キハ66 11+キハ67 11 キハ66+キハ67 3
  2番線:キハ66 6+キハ67 6]+[+キハ66-7(乗)+キハ67-7
  3番線:キハ66+キハ67 5
  6番線:キハ220-209+[キハ200-12+キハ200-1012

消去法でいくと、2/7の朝に長崎からいなくなっているキハ66・67形は8番ユニットということ
になります。車輪転削で竹下へ行っていたと思われる10番ユニットは、帰崎早々に7番ユニット
の入っていた運用に入っており、7番ユニットで8番ユニットを押し出して運用落ちさせたよう
に思われます。

崎サキ
(22:55)
 DC留置線
  1番線:キハ66-1+キハ67-1
  2番線:キハ66-110+キハ67-110]+[キハ66-12+キハ67
  6番線:キハ66 14+キハ67 14

256D :キハ200-12(乗)+キハ200-1012]+キハ220-1101]
5146D:キハ66 13+キハ67 13(乗)
回9155D:キハ66 4+キハ67 4
#ランタンフェスティバル対応臨時9154D(平日の5144Dスジ)の返却回送(長与→長崎)

▼ひらど[61159]
>JRの保線用モーターカー?(長与にも時折留置されると思われる黄色い凸形のやつ)が載って
>いました。びっくりした(^^;

自宅の前の保線車両留置線に今まで見たことがない色の保線用モーターカー?が留置されてい
ます。先日目撃したモーターカーは、この新しい車両?に置き替えられたのでしょうか?


↑2010/6/15 長崎 キハ220-208ほか
#208の日




[61174] 大阪ひだ一発!
  2014/2/8 (Sat) 10:06:38 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1113+キハ84-6+キハ85-13

#本日は岐阜平野部でも雪模様です。

岐阜タ通過(9:51) 岐阜タ通過(9:51)





[61173] 61D特急スーパーはくと11号(2014.2.4〜7)
  2014/2/8 (Sat) 06:49:56 AIZUMI   


←上郡

・2/4
HOT7012+HOT7035+HOT7042+HOT7055+HOT7004

・2/5
HOT7021+HOT7031+HOT7047+HOT7051+HOT7002

・2/6
HOT7011+HOT7036+HOT7041+HOT7053+HOT7001

・2/7
HOT7014+HOT7034+HOT7048+HOT7054+HOT7023

#まんが王国とっとり:HOT7012、HOT7031、HOT7047、HOT7053、HOT7002





[61172] 豊肥久大通信 (2/7)
  2014/2/7 (Fri) 23:37:42 クライマー   


 寒波の中、"南岸低気圧"が通過しました。朝5時に起きてアメダスで竹田の
気温をチェックすると0.5度。折悪しく自家用車のスタッドレスタイヤが摩耗
しており、雪だと面倒なことになるので、豊肥線4422Dで出勤しました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1071D「九州横断特急1号」
    :キハ185-10★+キハ185-1011★
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4421D:キハ125-10
4422D:キハ220-203+キハ220-1504(乗)
4423D:キハ47 8087+キハ47 9073
4425D:キハ220-207+[キハ200-1+キハ200-1001
5421D:キハ220-150_+[キハ200-5+キハ200-1005
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+[キハ200-103+キハ200-1103
4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4433D:キハ125-18+キハ125-14
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4437D:キハ125-11
4439D:キハ200-1+キハ200-1001
4447D:キハ125-10
4446D:キハ200-4+キハ200-1004
4457D:キハ200-2(乗)+キハ200-1002
2426D:キハ125-12
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4459D:キハ200-4+キハ200-1004
5438D:キハ200-5+キハ200-1005
4450D:キハ200-3+キハ200-1003
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073

# 1071D,1072D,1074D,4428D,4437D,4439D,4447D,4459D,4456D,4458Dは
# 友人からの情報です m(__)m

 この日の4422Dには"運良く"キハ220-1504が入っていました。通学生
主体の列車に転換クロス車が入ると着席効率が悪くなりがちなので、
この列車にはオールロングシート車が似合っている気がします。

 退勤は4457D。キハ200の2番ユニットでした。四半世紀前「赤い快速」で
博多駅に新風を吹きこんだ車両も、今は大分地区で地味に通学輸送。ロング
シートにした方が扱いやすそうですが、たまにイベント列車の運用もありま
すし、改造費用との兼ね合いでそのままにしているのでしょう。
 4457Dの乗車率は、中判田までは窓側席が埋まる程度でしたが、中判田で
ドア前が埋まり、大分大学前で通路まで一杯に。敷戸では乗車に少々手間ど
りましたが、自慢の俊足で大分には定時到着。デビュー当時革新的だった走り
は全く衰えていません。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
1838D:キハ47 8088+キハ147 1030
4821D:キハ220-203+キハ220-1504
4820D:キハ125-10
4859D:キハ200-1+キハ200-1001
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15]+キハ185-1001★
# ★=横断色

# 1838Dは友人からの情報です m(__)m

 週末に向けて「ゆふ」編成が増結されていました。先週はキハ186を
2両組み込んでの4連でしたが、今週は横断色のキハ185が登場しました。


↑86D:キハ185-1001ほか 大分(17:54)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-1502
2761D:キハ220-210

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[61171] 2月7日矢幅
  2014/2/7 (Fri) 23:37:11 関谷 秀樹   


・2014年2月7日

・花輪線・IGR・東北本線
 日詰〜盛岡←                         →荒屋新町〜鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-119+キハ111-119][キハ112-121+キハ111-121

・東北本線・釜石線
 花巻←                      →盛岡・釜石
  東北本線回2550D(盛岡→日詰)
   →東北本線2551D(日詰6:32→盛岡6:58)
    →東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
     →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
      →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
    1:キハ110-3 2:キハ110-2 3:キハ111-1
#     キハ110-2が運用復帰しました。





[61170] 高徳線(2014.2.3)
  2014/2/7 (Fri) 23:17:16 AIZUMI   


←高松

3018D特急うずしお18号:2428+2462
4348D:1506
4339D:1231
3015D特急うずしお15号:2426+2458





[61169] 徳島線(2014.2.3)
  2014/2/7 (Fri) 23:12:27 AIZUMI   


←阿波池田

試9493D→試9494D:DGBC2B-1+DGBC2A-1
自己充電型バッテリ試験車両(スマートベスト)
#やっとお目にかかれました(^_^;;
#根本的にはDF50とかと同じ技術
5072D→牟岐線5071D特急むろと1号:キハ185-1015+キハ185-21
448D:1511+1515
454D:1006+1009
4464D:1005



石井で並ぶ試9493Dと5072D(画面手前徳島方)


試9493D(阿波川島〜学、画面手前徳島方)


徳島運転所に到着する試9494D





[61168] 関西本線・東海道本線
  2014/2/7 (Fri) 22:22:26 もづ   


関西本線下り回送 南四日市1130頃通過 キハ486502+キハ485303
東海道本線1031D「エル特急ひだ11号」
 キハ85-3+キハ84-1+キハ85-1117]+キハ85-201(洗面所借りた)]+[キハ85-1101+キハ84-302+キロ85-2
関西本線3005D「特急南紀5号」 キハ85-1111+キハ84-8+キロハ84-3+キハ85-5


#キハ486502は、旧国鉄色風。
#キハ485303は、白キハ(笑)。






[61167] 西の果て通信(2014/02/07)
  2014/2/7 (Fri) 22:21:01 ひらど   


#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/7
崎サキ
(5:35)
 DC留置線
  2番線:キハ66 5+キハ67
  3番線:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 4+キハ67

5:30過ぎに下記回120D編成が出区していくのが見えましたが、DC留置6番線に留置されていた
ようです。(所定は1番線)

またキハ66・67形10番ユニットが帰崎し運用入りしているにも関わらず、予備キハがいないこ
とから、入れ替わって予備落ちしたキハ66・67形が鳥栖方面へ上がっているようです。

回120D:キハ66 3+キハ67+キハ66+キハ67-110
222D :キハ66-1(乗)+キハ67-1
221D :キハ66 6(乗)+キハ67
224D :キハ66+キハ67 5

崎サキ
(22:55)
 DC留置線
  2番線:キハ66 _+キハ67 9
  3番線:キハ66-1+キハ67-1]+[キハ66+キハ67 4
  4番線:キハ220-208
  6番線:キハ66-12+キハ67-12

256D :キハ200-13(乗)+キハ200-1013]+キハ220-208]
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
5146D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
5149D:キハ66 5+キハ67 5

協力者の方々の情報m(__)m
225D :キハ66 11+キハ67+キハ66+キハ67




[61166] 香椎線夜遊び
  2014/2/7 (Fri) 21:05:30 ROKU   


779D:キハ4774+キハ4775
780D:キハ47127+キハ471047(乗)
785D:キハ471047+キハ47127(乗)
784D:キハ402053+キハ471076
786D:キハ4779+キハ471080

※キハ4779,1047はアクアライナー色





[61165] 高徳線(2/7)
  2014/2/7 (Fri) 20:37:22 エフエス   


←高松
 312D:1231+1232+1252+1246
 307D:1510+1254+1251
 316D:キハ40 2110+キハ47 113
4309D:1554(締切)+1561
4331D:1244
4340D:1513
4339D:1249

特急うずしお号
3002D:2424+2523+2460
3013D:2428+2462
3015D:24__+2458




[61164] 名古屋駅〜桑名駅通信2/7
  2014/2/7 (Fri) 18:55:02 WEST   


・武豊線
←岐阜
回506D [キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-302+キハ75-202]

・東海道線
←岐阜
工9782D [キヤ97-104+キヤ97-4]+[キヤ97-102+キヤ97-2]


・紀勢線
←名古屋
3001D [キハ85-10+キロハ84-10+キハ84-9+キハ85-1209]
2902D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-504+キハ75-404]


笹島(6:45)
←名古屋
東海色ヨンハチ+ツートンヨンハチ





[61163] 赤いディーゼルカーを求めて
  2014/2/7 (Fri) 18:42:10 シモン   


←いちばん近い形

・鹿児島交通 加世田バスセンター

2014年02月05日
SUNQパスを利用して南薩を旅してきました。
休館日にも関わらず特別に南薩鉄道記念館(入場料200円)を見学させていただき、
そういえば保存車両が、と思い職員の方に聞いてみるとバス車庫に保管しているとの事。
「車庫で許可もらってー」と言われ、早速車庫にいた方に許可をいただき、見せていただきました。


↑南薩鉄道記念館館内


#車庫内保存車両現況(2014.02.05 15:30)

↑バスステーション(伊集院方)側
         ______
         |事務所|
 |------ー-------------|  バ
 |[1号SL ][2号SL ]|  ス
 |[DD12][入替用DL]|  駐
 |[  キハ103   ]|   車
 |[整備中のバス]  |  場
 |--------------------|
↓枕崎方


  
↑車庫で保管されキハ103  ↑SL側から見たキハ103


↑正面から見たキハ103

かつては喫茶店として使われていたそうですが、バスターミナル横のスーパー拡張で車庫へ。
この赤いディーゼルカーが、いつか再び多くの人の前に帰れることを願っています。


#車両の色はオレンジ色と思いましたが、当時の南日本新聞の記事等を読んでみますと
#多くのところで「赤いディーゼルカー」と書かれていましたので、
#車体の色を「赤」と表現しました。




[61162] 徳島線(2/7)
  2014/2/7 (Fri) 18:14:24 エフエス   


←阿波池田                   徳島→
4003D 特急剣山3号
      キハ185-19+キハ185-22(剣山色)
5072D 特急むろと1号(阿波池田発牟岐行き)
      キハ185-17+キハ185-23(剣山色)
 448D:1507+1501
4450D:1250
4443D:1505
4456D:1558(締切)+1508

試9493D:DGBC2B-1+DGBC2A-1
自己充電型バッテリ試験車両
今日は徳島線の走行試験の最終日でした。
#小島1114-15




[61161] ロクゴ詣で
  2014/2/7 (Fri) 17:54:51 ROKU   


今日は私の大好きな矢島舞美さんと萩原舞さんの22歳と18歳の誕生日なので、
ゆふいんの森号に乗って湯布院の温泉に浸かりに行ってきました。

・久大本線
7001D 特急“ゆふいんの森1号”
キハ72-1(乗)+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

中国と韓国からのお客さんが多く、乗客の8割方が外国人のように見えました。

7002D 特急“ゆふいんの森2号”
キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1

7003D 特急“ゆふいんの森3号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4847D:キハ200-5+キハ200-1005
4838D:キハ125-18(乗)+キハ125-14

84D 特急“ゆふ4号”
キハ185-3+キハ186-6+キハ185-5

83D 特急“ゆふ3号”
キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15]+キハ185-1001

1851D:キハ125-13(乗)+キハ125-22
4855D:キハ125-13+キハ125-22
1868D:キハ125-10

7004D 特急“ゆふいんの森4号”
キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2(乗車中)

こちらも乗客の大半が中国の方です。

1859D:キハ478088+キハ1471030
1863D:キハ125-15
1871D:キハ125-14+キハ125-18





[61160] 山陰線・山陽線下関口
  2014/2/7 (Fri) 09:52:34 よし   


2/6
・山陽本線
←広島     下関→
回4550D:キハ47 81(朱)+キハ47 1007(朱)]+[キハ48 4(朱)+キハ47 3008]+キハ40 2120
試6381D(新山口→幡生):キハ47 1100(朱)+キハ40 2122(朱)

↑試6381D・小月(11:12)

・山陰線
←長門市
856D:キハ47 24(朱)+キハ47 1102(朱)
861D:キハ40 2005(朱)+キハ40 2119
826D:キハ40 2119
863D:キハ47 179+キハ47 1014(朱)
865D:キハ47 149+キハ47 3502

-
1/31
・山陽本線
←広島
回4550D:キハ47 152+キハ47 102(朱)]+[キハ47 16+キハ47 2015(朱)]+キハ40 2004

・山陰線
←長門市
860D:キハ47 153+キハ47 3020(朱)
826D:キハ40 2047(朱)
865D:キハ47 148(朱)+キハ47 3006(朱)
863D:キハ47 2022(朱)+キハ47 3005(朱)
856D:キハ47 2016+キハ47 3501
861D:キハ40 2002(朱)+キハ40 2047(朱)

-
1/28
・山陰線
←長門市
878D:キハ47 16+キハ47 2015(朱)
876D:キハ40 2121(朱)+[キハ47 2501(朱)+キハ47 3004(朱)

※:(朱)は国鉄首都圏色




[61159] 西の果て通信(2014/02/06)
  2014/2/7 (Fri) 04:51:14 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/6
崎サキ
(14:25)
 機留線
  2番線:キハ220-1101
 DC留置線
  6番線:キハ66+キハ67

社から出島の某所(謎)への途中、旭大橋上から、機留線にキハ220-1101らしき単車がいるのを
視認。2/3にもキハ220が機留線にいたのを見ていますが、そのときと同様([61118]参照)、DC
留置6番線にキハ66・67が留置されていました。

ちなみにタクシーで旭大橋を渡り終えたところで、並走する車に目をやると、トレーラの荷台
にJRの保線用モーターカー?(長与にも時折留置されると思われる黄色い凸形のやつ)が載って
いました。びっくりした(^^;

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1015+キハ220-1101
224D :キハ66+キハ67 110
225D :キハ66 2+キハ67+キハ66+キハ67




[61158] 2月6日矢幅
  2014/2/7 (Fri) 00:05:38 関谷 秀樹   


・2014年2月6日

・花輪線・IGR・東北本線
 日詰〜盛岡←                         →荒屋新町〜鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-119+キハ111-119][キハ112-121+キハ111-121

・東北本線・釜石線
 花巻←                      →盛岡・釜石
  東北本線回2550D(盛岡→日詰)
   →東北本線2551D(日詰6:32→盛岡6:58)
    →東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
     →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
      →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
    1:キハ110-134 2:キハ110-5 3:キハ110-1

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)→入区
   出区→1665D(盛岡17:48→釜石20:44)
    キハ100-17+キハ100-19+キハ100-26





[61157] 伊勢線・紀勢本線
  2014/2/6 (Thu) 23:40:12 もづ   


・2/5
123C〜124C イセ103
126C〜142C イセ101

926D キハ403003+キハ403010+キハ403005
933C キハ11-109
関西本線上り回送(河原田16:10頃着、四日市16:30頃通過) キハ485303+キハ486502
938D キハ11-306+キハ11-112+キハ11-111
945C キハ485802+キハ486805
948D キハ403003+キハ403010
953C キハ11-111+キハ11-112
2926D「快速みえ26号」 キハ75-101+キハ75-1+キハ75-102+キハ75-2


・2/6
101C〜114C イセ102

3001D「特急南紀1号」 キハ85-1108+キハ84-7+キロハ84-1+キハ85-6


#キハ403003は、白キハ(笑)。
#キハ403010は、白キハ(笑)。
#キハ403005は、旧国鉄色風。
#キハ485303は、白キハ(笑)。
#キハ486502は、旧国鉄色風。
#キハ485802は、白キハ(笑)。
#キハ486805は、白キハ(笑)。








[61156] 高山本線岐阜口+イセ48回送 14/02/06
  2014/2/6 (Thu) 23:15:52 DEJI   


1702D キハ48 3814+キハ48 6810]+[キハ40 6309
706D キハ11-120+キハ11-101+キハ11-203(乗車)
705D キハ11-102+キハ11-115+キハ11-117

745C キハ11-117(乗車)+キハ11-102
760C キハ48 3816+キハ48 6813(折り返し1735C)

東海道本線 回8524D キハ48 6502+キハ48 5303
#イセ車の車輪転削回送復路。岐阜20:54通過。
穂積ではにわか鉄も含め、4人ほどが撮影していました。

回8524D 穂積停車中(20:43) 回8524D 穂積停車中(20:43) ブレ止めに電柱利用したら後ろが切れました。m(__)m
# あとはよろしく〜(何)






[61155] 本日の見たまま2/6
  2014/2/6 (Thu) 22:19:58 WEST   


・東北本線
←上野
回9540D [キハ48 549+[キハ48 547+キハ40 2023]+キハ48 1541]
小牛田→郡山の回送


・磐越東線
←いわき
733D [キハ112-102+キハ111-102]
732D [キハ112-103+キハ111-103]+キハ110-101]


・水郡線
←郡山
329D [キハE132-10+キハE131-10]


・磐越西線
←会津若松
232D,235D [キハ40 526+キハ47 519]
233D [キハ47 521+キハ47 1517]
234D,237D キハE120-8]+キハE120-1]+キハE120-5]
238D キハ110-203]+キハ110-224]+キハ110-217]
2240D [キハ40 560+キハ47 1518]
2242D,2243D キハE120-7]+キハ110-213]
242D キハ110-212]+キハ110-204]+[キハ112-203+キハ111-203]
832D,135D キハ110-202]+キハE120-2]
2244D[キハ47 513+キハ47 1513]+[キハ40 534+キハ47 511]
2246D [キハ47 518+キハ47 1511]+[キハ40 582
2560D [キハ112-202+キハ111-202]


・只見線
←会津川口
428D [キハ40 562+[キハ40 2025+[キハ40 579
431D [キハ40 2022+[キハ40 548
430D [キハ40 549+[キハ40 2141
433D [キハ40 2085+[キハ40 514+[キハ40 542+[キハ40 579





[61154] 氷見城端線通信 2014年睦月その3
  2014/2/6 (Thu) 22:00:39 ハマ   


2014年1月24日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ40 2090☆
537D キハ40 2083+キハ40 2136★
550D キハ47 1092●+キハ47 25●
552D キハ40 2083+キハ40 2136★
555D キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ47 42氷+キハ47 1134●
353D キハ40 2135★

2014/1/24 氷見線534D 雨晴〜越中国分


2014年1月25日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ47 1015砺+キハ40 2137★
529D キハ40 2083+キハ40 2136★
531D キハ40 2027
552D キハ47 1015砺+キハ40 2136★
555D キハ40 2135
・城端線
←高岡   城端→
326D キハ47 140+[キハ47 66高+キハ47 1029
338D キハ47 27南+キハ47 1064●
340D キハ40 2136★+キハ40 2083
351D キハ47 25●+キハ47 1092●
353D キハ40 2027


2014年1月26日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2083+キハ40 2136★
541D キハ47 1134●+キハ47 42氷
542D キハ40 2083+キハ40 2136★(氷見〜伏木乗)
543D キハ40 2083(高岡〜氷見乗)+キハ40 2136★
555D キハ40 2090☆
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 25●+キハ47 1092●
331D キハ40 2090☆
332D キハ47 42氷+キハ47 1134●
333D キハ47 27南+キハ47 1064●
335D キハ47 25●+キハ47 1092●
345D キハ40 2135★+[キハ47 27南+キハ47 1064●


2014年1月27日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
532D キハ40 2078
535D キハ40 2135★
550D キハ47 1092●+キハ47 25●
552D キハ47 1015砺+キハ40 2137★
555D キハ40 2092
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2078+[キハ47 42氷+キハ47 1134●


2014年1月28日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1064●+キハ47 27南
552D キハ40 2083+キハ40 2136★
555D キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 25●+キハ47 1092●
351D キハ40 2092+キハ40 2137★+キハ47 1015砺


2014年1月29日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
525D キハ40 2083+キハ40 2136★+[キハ47 1064●+キハ47 27南
527D キハ47 1092●+キハ47 25●]+キハ47 140
540D キハ47 1134●+キハ47 42氷
543D キハ47 1015砺+キハ40 2137★
552D キハ47 1015砺+キハ40 2137★
555D キハ40 2084●
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2092+キハ40 2137★+キハ47 1015砺
325D キハ47 42氷+キハ47 1134●
351D キハ40 2090☆+[キハ47 27南+キハ47 1064●

2014/1/29 左:氷見線527D 右:北陸線425M457系A13編成 高岡


2014年1月30日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1092●+キハ47 25●
552D キハ40 2083+キハ40 2136★
555D キハ40 2078
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ40 2078
351D キハ40 2084●+[キハ47 42氷+キハ47 1134●


2014年1月31日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1064●+キハ47 27南
552D キハ47 1015砺+キハ40 2137★
555D キハ40 2092
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ40 2136★+キハ40 2083
351D キハ47 138●+キハ40 2027
353D キハ40 2078

凡例 ★青ハットリくんラッピング車 ☆白ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 高:高岡市ラッピング車 砺:砺波市ラッピング車 南:南砺市ラッピング車 氷:氷見市ラッピング車 無印:高岡色X





[61153] 2/5〜6 高山線他見たまま
  2014/2/6 (Thu) 21:12:04 RX   


氷見線
2月5日
高岡にて氷見行(16:11発):←高岡 <キハ40 2084タラコ+<キハ40 2136ハットリ君>

高山線
←富山  岐阜→
1040D:<キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1103(乗・富山→高山)>+<キハ85-1105+キハ84-12+キロハ84-2+キハ85-11>

2月6日
高山線・太多線
←富山・多治見  岐阜→
【特急・ワイドビューひだ号】
 21D:<キハ85-1105+キハ84-12+キロハ84-5+キハ85-11>
※1040D後方編成から、キロハ84の差し替えかな?
1023D:<キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1118>+<キハ85-1109+キハ84-11+キハ84-205+キハ85-4>
 25D:<キハ85-203+キハ84-202+<キハ85-1116+キハ84-2+キロハ84-2+キハ85-206>+<キハ85-1117+キハ84-1+キハ85-3>
※名古屋編成に2両増結?かな?
 28D:<キハ85-1103+キハ84-12+キロハ84-5+キハ85-11>

普通
1711C:<キハ48 6815+<キハ40 6304>
高山側線留置:<キハ48 5513+<キハ40 5501>
1826D:<キハ48 6811+キハ48 3812ツートン、乗・高山→美濃太田>
1717C:<キハ48 6812ツートン+キハ48 3815>
632C:<キハ11-203(乗・美濃太田→多治見)+<キハ11-101>

ミオ区見たまま
外留置線:キハ40ツートン留置
倉の中:キハ48タラコ?・修理中??(列車内から下半分を見ただけなので、タラコなのかツートンなのかは不明ですが、東海色でないとは思います。)





[61152] 高徳線(2/6)
  2014/2/6 (Thu) 20:33:04 エフエス   


←高松              徳島→
 312D:1253+1251+1254+1231
4309D:1509(締切)+1515
4331D:1232
4340D:1501
4346D:1509+1515(締切)
4339D:1256

特急うずしお号
3001D:242_+2520+2458
3018D:2429+2460
3015D:2427+2461




[61151] 豊肥線通信 (2/6)
  2014/2/6 (Thu) 19:55:23 クライマー   


  立春寒波が居座る中で九州の南岸を気圧の谷が通過したため、朝から
しんしんと雪の降り続く一日となりました。春は足踏み状態です。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1071D「九州横断特急1号」
    :キハ185-2★+キハ185-1004★
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4431D:キハ125-10+キハ47 4509
# キハ125-10はキハ147 53の代走
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4434D:キハ200-105+キハ200-1105
4438D:キハ220-205
4455D:キハ200-1+キハ200-1001
4457D:キハ220-203+キハ220-1504
2426D:キハ125-11
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ147 53+キハ47 4509

# 2426,4448D以外は友人からの情報です m(__)m

  4448Dと4458Dの編成が入れ替わっています。また、前日の4458Dから
キハ125-10による代走となっていたキハ147 53が4458Dより運用に復帰
しています。※画像無し


↑2426D:キハ125-11 三重町→豊後清川(17:08)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-210
2761D:キハ220-1502

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[61150] 大阪ひだ(キシャ通)
  2014/2/6 (Thu) 19:40:45 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-12(21)+2自:キハ84-4(16)+3指:キハ85-1110(12)(乗車中)
※( )内数字は草津〜京都間のノリホ

「指定で」
ちょっとカネモチになったみたいな感じで、「グリーン車付いてないから指定で許してやるわ」みたいな感じでウホっ(*^^*)
ドンキでもポストでもボンビでもピア美でも引き取るで!(汗)


今日は飲み物もちょっとリッチ。(^^)


おにーちゃん車掌がホイホイと出してくれたこの切符、1月27日[61049]のと比べたらえらい味気無いです。(^^;;
区間すら入っていない。

【おまけ】
63D 特急“スーパーはくと13号”(京都出発待ち)
 1自:HOT7015+2自:HOT7033+3指:HOT7043+4指:HOT7056+5指:HOT7005

▼ ひらどさん[61091]
> 扉付近に固まって中に詰めない客

・扉付近に居座る私の心理
出勤時の草津線(草津→手原 激混み):帝産バスまでダッシュするため(バスで座りたいため)のポールポジション確保
退勤時の福知山線(尼崎→伊丹 まばら混み):もたれかかることのできる壁が欲しい




[61149] 徳島線(2/6)
  2014/2/6 (Thu) 18:16:59 エフエス   


←阿波池田       徳島→
5072D:特急むろと1号
     キハ185-19+キハ185-22(剣山色)
 448D:1551+1562
4450D:1246
 454D:100_+1008
4443D:1559
4456D:1564(締切)+156_
4445D:1249

試9493D:DGBC2B-1+DGBC2A-1
自己充電型バッテリ試験車両
#石井932-44




[61148] 高山本線岐阜口
  2014/2/6 (Thu) 07:34:29 DEJI   


・2/4
 1702D キハ48 5810+キハ48 6809]+[キハ40 6307(乗車)
 705D キハ11-203+キハ11-105+キハ11-204

 1735C キハ48 6808(乗車)+キハ48 5804
 762C キハ11-113+キハ11-105

・2/5
 1702D キハ48 5804+キハ48 6808]+[キハ40 5802
 706D キハ11-116+キハ11-123+キハ11-121
 1704D [キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ47 6001(乗車)
 705D キハ11-114+キハ11-106+キハ11-118
 707D キハ11-121+キハ11-123+キハ11-116

 東海道本線 回8527D キハ48 5303+キハ48 6502
#イセ車の車輪転削回送。岐阜21:29通過。
 1735C キハ48 6810(乗車)+キハ48 3814
 762C キハ11-103+キハ11-106






[61147] 2014/02/05 武豊線
  2014/2/6 (Thu) 03:20:52 じぇいふじ   


Image

#列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」.
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
 544D:[キハ25-3+キハ25-103]
 546D:[キハ25-5+キハ25-105]
 548D:[キハ25-2+キハ25-102]
Image
↑548D:キハ25-2ほか 東浦→亀崎

 547C:[キハ25-2+キハ25-102]
Image
↑547C:キハ25-102ほか 東浦←亀崎

 549D:[キハ25-3+キハ25-103]




[61146] 2014/02/04 武豊線
  2014/2/6 (Thu) 03:15:52 じぇいふじ   


Image

#列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」.
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
 546D:[キハ25-1+キハ25-101]
 548D:[キハ25-4+キハ25-104]
Image
↑548D:キハ25-4ほか 東浦→亀崎

 549D:[キハ25-5+キハ25-105]
1551D:[キハ25-1+キハ25-101]




[61145] 2月5日矢幅・盛岡
  2014/2/6 (Thu) 00:49:48 関谷 秀樹   


・2014年2月5日

・花輪線・IGR・東北本線
 日詰〜盛岡←                         →荒屋新町〜鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
  出区→1943D(盛岡20:34→荒屋新町21:48)→回943D(鹿角花輪)
     キハ112-119+キハ111-119][キハ112-121+キハ111-121

  1924D(鹿角花輪6:15→盛岡8:17)→入区
   出区→1941D(盛岡19:09→鹿角花輪21:08)
    キハ112-120+キハ111-120+キハ110-122

・東北本線・釜石線
 花巻←                      →盛岡・釜石
  東北本線回2550D(盛岡→日詰)
   →東北本線2551D(日詰6:32→盛岡6:58)
    →東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
     →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
      →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
    1:キハ110-138 2:キハ112-1 3:キハ111-3

  3622D快速はまゆり2号(釜石7:45→盛岡10:02)
   →3623D快速はまゆり3号(盛岡11:23→釜石13:32)
    →3626D快速はまゆり6号(釜石14:23→盛岡16:39)
    1:キハ110-134 2:キハ110-5 3:キハ110-1

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
    1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1

 18:25盛岡車セ入区
  キハ142-701+キサハ144-702+キサハ144-701+キハ143-701


2月5日岩手日報より(要約)
# 4日7時15分頃釜石駅で点検中の盛岡行快速列車でエンジンオイル漏れが見つかり、
# 同列車はこの車両を切り離し、1両少ない2両で55分遅れで運転し、約60人に影響が出た。
4日朝に釜石駅にいた編成は
キハ110-134+キハ110-5+キハ110-1(4号)とキハ110-2+キハ112-1+キハ111-3(2号) の2本。
当該車両は29日に運用を離れて2日より運用に戻ったキハ110-2と判明しました。
キハ110-2は18時30分頃、盛岡車セでジャッキアップ設備のある10番線庫内に収容されていました。





[61144] 豊肥久大通信(2/3)
  2014/2/5 (Wed) 23:49:56 たなさん   


2月3日
・久大本線
←大分  久留米→
1842D:キハ220-212]+キハ220-211]
82D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1843D:キハ220-203]+キハ220-1504]
1846D:キハ220-204]
4836D:キハ220-202]
4838D:[キハ125-12+[キハ12-23
84D:キハ185-5+キハ186-3+キハ186-6+キハ185-3
4849D:キハ220-203]+キハ220-1504]
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4844D:キハ200-2+キハ200-1002
83D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15
4846D:キハ220-1503]
4851D:キハ220-202]
4853D:キハ200-103+キハ200-1103
4848D:キハ220-202]
4850D:キハ220-207]
4855D:[キハ125-25+[キハ125-20
4852D:[キハ125-18+[キハ125-25+[キハ125-20
4857D:キハ220-202]
4854D:キハ220-202]
4859D:キハ200-2+キハ200-1002
86D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15
1859D:キハ47 8087+キハ47 9073
1865D:[キハ125-16+[キハ125-14
1873D:キハ200-1503]
1877D:キハ220-212]
1879D:キハ220-211]
1881D:[キハ125-12+[キハ125-23
1876D:キハ220-204]
1885D:[キハ125-11+[キハ125-15

・豊肥本線
←大分  熊本→
1075D:キハ185-8★+キハ185-1008★
4451D:キハ200-105+キハ200-1105
4442D:キハ200-1+キハ200-1001
4444D:[キハ125-13
4453D:キハ220-207]
4446D:キハ200-11+キハ200-5011
5436D:キハ200-103+キハ200-1103
4455D:キハ200-104+キハ200-1104
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
5437D:キハ200-103+キハ200-1103
5438D:キハ200-103+キハ200-1103
4450D:キハ200-104+キハ220-1104
4457D:キハ200-1+キハ200-1001

・日豊本線/下郡回送関係
←別府  佐伯→
回4531D:キハ220-1502]
4531D:キハ220-1502]
回4844D:キハ200-2+キハ200-1002
回4442D:キハ200-1503]+[キハ200-1+キハ200-1001
回4849D:キハ220-203]+キハ220-1504]
回4444D:[キハ125-13
回4446D:キハ200-11+キハ200-5011
回4451D:キハ200-105+キハ200-1105
回4583D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15
回4448D:キハ147 53+キハ47 4509
回4852D:[キハ125-18

★…横断特急色

鮮度なんてものはありませんが、久しぶりに半日だけ大分駅での観察でした。
発着本数が多い分、相変わらず東西の引上線を駆使した入れ換えは見ていて飽きないものです。
先月出場したキハ200-11番ユニットはATS-DKの取付がなかったのは意外でした。
#2/3前後の久大本線通信他はまだ書き込みしていないものがありますが、とりあえずこの日のだけ先に上げておきます。





[61143] 徳島線(2014.2.2)
  2014/2/5 (Wed) 23:08:02 AIZUMI   


#キハ185系:特記以外は四国色

←阿波池田

4001D特急剣山1号:キハ185-1014(乗)+キハ185-18
#キハ185系本年初乗車(^_^)
牟岐線4520D→435D:キハ40 2108+キハ40 2109
436D→牟岐線533D:1556+1249
438D:1512+1245+1255+1253
440D:1004+1006+1009
4002D特急剣山2号:キハ185-1015+キハ185-21
442D:1230+1235
444D:1509+1554
448D:1513+1244
454D:1005+1007
4012D特急剣山12号:キハ185-9(剣山色)+キハ185-25(剣山色、乗)
4482D:1556(回送)+1255
471D→4471D:1256
477D:1005+100?
4013D特急剣山13号
キハ185-1016+[キハ185-1017(剣山色)+キハ185-13(剣山色)
479D:1009
牟岐線4578D→481D:1231+1246





[61142] 豊肥久大通信 (2/5)
  2014/2/5 (Wed) 22:03:38 クライマー   


 昨日からの寒気が居座っている中、弱い気圧の谷が通過したため、
日射しが少なく寒々とした一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-6★+キハ185-1001★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4433D:キハ125-15+キハ125-20
4424D:キハ147 53+キハ47 4509
4435D:キハ220-203+キハ220-1504
4437D:キハ125-17
4449D:キハ200-4+キハ200-1004
4438D:キハ220-202
4455D:キハ200-1+キハ200-1001
4457D:キハ200-2+キハ200-1002
4448D:キハ47 8087+キハ47 9073
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ125-10+キハ47 4509
# キハ125-10はキハ147 53の代走

# 4435D以外は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4852D:キハ125-22+キハ125-19+キハ125-18
4854D:キハ220-212
1859D:キハ47 8088+キハ147 1030
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-7+キハ186-7+キハ185-15


↑4852D:キハ125-18ほか 天神山←小野屋(17:45)


↑1859D:キハ147 1030ほか(後追い) 鬼瀬(18:05)

  日没が少しずつ遅くなり、ようやく退勤時に1859Dの走行シーンを
記録できるようになりました。

▼ ひらどさん[61091]
>扉付近に固まって中に詰めない客

 満席時に立つ乗客の心理として、「ロングシートに座っている人の前に
立ちたくない」「もたれかかることのできる壁が欲しい」というのがあり
ます。乗務員室後部やドア脇の座席を撤去しているキハ147 53/1030は、
座席確保に拘らない乗客にとっては理想的な立ち位置が多く存在し、結果
的に扉付近に余裕ができるため、2扉車の割にスムーズな乗降ができている
ようです。

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-1502
2761D:キハ220-210

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m

 キハ220-201が-210に差し替えられています。




[61141] 高徳線(2/5)
  2014/2/5 (Wed) 20:37:36 エフエス   


←高松
4309D:1229(締切)+1244
4331D:1251
4340D:1562
4339D:1250
 360D:キハ47 1086(首都圏色)+キハ47 114(首都圏色)

特急うずしお号
3001D:2427+25__+2461
3015D:2428+2462
3017D:2429+2460




[61140] 徳島線(2/5)
  2014/2/5 (Wed) 18:12:42 エフエス   


←徳島
4443D:1248
 454D:1005+1007




[61139] 西の果て通信(2014/02/05)
  2014/2/5 (Wed) 12:01:28 ひらど   


#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/5
崎サキ
(5:40)
 DC留置線
  2番線:キハ66-1+キハ67-1
  3番線:キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66-7+キハ67-7

回120D:キハ66 9+キハ67]+[キハ66+キハ67 15
222D :キハ66+キハ67 3(乗)
221D :キハ66 11(乗)+キハ67
224D :キハ66-1+キハ67-1

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1012+キハ220-209
225D :キハ66 14+キハ67+キハ66+キハ67
5144D:キハ66+キハ67 1




[61138] 高徳線・鳴門線(2014.2.2)
  2014/2/4 (Tue) 23:59:34 AIZUMI   


#列車番号900番台及び4900番台は鳴門線(高徳線直通含む)

←高松・鳴門

4963D:1229
4967D:1229
牟岐線4560D→4354D→4349D:1256
3017D特急うずしお17号:2428+2462
360D:キハ47 1132+キハ47 145


某貸切ツアー四国交通ボンネットバスいすゞBXD30と360D
(板東〜池谷、画面手前キハ47 1132〜)

#当日某ツアーでご一緒いただいた皆様どうもでしたm(__)m





[61137] 土讃線(2014.2.2)
  2014/2/4 (Tue) 23:50:16 AIZUMI   


←窪川

34D特急南風4号:2002+2202+2119]+2103]+[2459+2121
#2459+2121は2004D特急しまんと4号
4229D:1041
51D特急南風21号:2003+2219+2105
56D特急南風26号:2153+2122]+2205+2108





[61136] 2月4日矢幅
  2014/2/4 (Tue) 22:06:22 関谷 秀樹   


・2014年2月4日

・東北本線・釜石線
 花巻←                      →盛岡・釜石
  東北本線回2550D(盛岡→日詰)
   →東北本線2551D(日詰6:32→盛岡6:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
     1:キハ110-134 2:キハ110-5 3:キハ110-1
#   キハ110-4が運用を外れていました。





[61135] 伊勢線・紀勢本線
  2014/2/4 (Tue) 21:52:40 もづ   


115C〜136C イセ102

925C キハ11-6
916C キハ11-10
920C キハ11-108
3005D「特急南紀5号」 キハ85-1114+キハ84-13+キロハ84-6+キハ85-8
937D キハ485817+キハ486816+キハ485001+キハ486001
951C キハ11-108+キハ11-109


#キハ485817は、白キハ(笑)。
#キハ486816は、白キハ(笑)。
#キハ485001は、白キハ(笑)。
#キハ486001は、白キハ(笑)。





[61134] 豊肥久大通信 (2/4)
  2014/2/4 (Tue) 21:41:19 クライマー   


 立春。竹田の日中の気温は4度台までしか上がらず、前日より13度も低く
なりました。ただし、真冬並みなのは気温だけで、陽ざしはまさに春のもの。
車を運転していると時々窓を開けたくなるほどの心地良さでした。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★
1072D「九州横断特急2号」〜1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-6★+キハ185-1001★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4431D:キハ47 8088+キハ147 1030
4424D:キハ47 8087+キハ47 9073
4437D:キハ125-13
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4438D:キハ220-206
4440D:キハ200-11+キハ200-5011
4455D:キハ200-103+キハ200-1103
4457D:キハ220-203+キハ220-1504
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073

# 1073D以外は友人からの情報です m(__)m

 本日出区の横断特急編成(1071D〜1076D〜1091D)は、指定席車のキハ185-6が
-10に差し替えられました。一旦運用を外れたキハ185-6は予備車となっていた
キハ185-1001とペアを組み、1075Dから運用に入りました。
 なお、通常、1074D到着編成がそのまま1075Dとなって折り返しますが、この
日の1074Dの車両に不具合でもあったのでしょうか。※画像無し
# 2/5 21:50 記事を修正(1071Dを訂正、1075Dを追加)


↑1073D:キハ185-1008ほか 豊後竹田→玉来(13:03)

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-5+キハ186-6+キハ185-3
9074D「ゆふ74号」
     :キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1 ※再掲載
# 7004D「ゆふいんの森4号」(キハ71/70)の計画代走(2/2〜2/4)

4827D:キハ200-105+キハ200-1105]+キハ220-206
4829D:キハ220-203+キハ220-1504
4840D:キハ125-22
4842D:キハ200-4+キハ200-1004
4844D:キハ200-104+キハ200-1104


↑4829D:キハ220-1504+キハ220-203 小野屋→鬼瀬(7:30)

  先月末にK.Kを出場したキハ185-1が「ゆふいんの森3/4号」の代走編成の
自由席車に充当されていました。キハ71/70の交検のことをすっかり忘れて
いたので、キハ185系がやってきた時は不意打ちを食らった感じで、ろくに
観察できていませんが、画像からは横向きとなった空気清浄機や、車体側面に
開けられた冷却水注入口(?)が確認できますので、足回りにも手が加えられて
いるようです。


↑9074D:キハ185-1ほか 鬼瀬(15:22)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-201
2761D:キハ220-1502

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m

▼ ひらどさん[61091]
> キハ147 53+キハ147 1030以下略(爆 ←久しぶり(笑)

  すでにお気付きのことと思いますが、ここ2年ほどキハ147 53+キハ147 1030の
ペアが組まれていません。
 この2両は鹿児島時代に扉脇のロングシートを撤去(ロングシートは中央寄りに
移設したため、扉間のボックス席が片側3窓分に減少)しているために座席数が少
なく、[53+1030]のペアを組んだ場合、[8087+9073]のペアと比較して座席定員が
28名も減少してしまいます。
 また、[53+1030]の編成出力は720psで[8087+9073]などの600psと大きく異なります。
このため、キハ147とキハ47をペアにすることで、編成ごとの座席定員や出力の差を
小さくしているのではないかと考えます。
# 個人の推測であり、真偽のほどはわかりません




[61133] 高徳線(2/4)
  2014/2/4 (Tue) 20:29:05 エフエス   


←高松                                    徳島→
 312D:1255+1249+1512+1235
 316D:キハ40 2110+キハ47 118
4309D:1504(締切)+1507
4326D:1245
4332D:1246
4327D:1559
4340D:1230
4342D:1248
 360D:キハ47 1118+キハ47 177

特急うずしお号
5006D:2428+2523+2462
3003D:2424+2461
3008D:キハ185-1018(剣山色)+キハ185-11(車端部がアイランド色)
3010D:2425+2522+2458
3007D:キハ185-17+キハ185-23(剣山色)
3009D:2429+2460
3017D:2425+2458




[61132] 鳴門線(2/4)
  2014/2/4 (Tue) 18:52:15 エフエス   


←鳴門     (高徳線直通)徳島→
4954D:1231
 957D:1252+1510




[61131] 「ゆふいんの森」代走編成にキハ185-1
  2014/2/4 (Tue) 17:00:00 クライマー   


# 速報です

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
9074D「ゆふ74号」:キハ185-16+キハ186-5+キハ185-1




[61130] 西の果て通信(2014/02/04)
  2014/2/4 (Tue) 09:02:43 ひらど   


#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/4
崎サキ
(5:35)
 DC留置線
  2番線:キハ66-110+キハ67-110
#幕[試運転]で出発待機風
  3番線:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66-1+キハ67-1
  6番線:キハ66 15+キハ67

回120D:キハ66 6+キハ67]+[キハ66+キハ67 3
222D :キハ66-8+キハ67-8(乗)
221D :キハ66 2(乗)+キハ67 2
224D :キハ66 15+キハ67 15

予備落ちしていたキハ66・67形2番ユニットが運用入りしました。上記の通り、キハ66・67形
10番ユニットが試運転幕を出して準備していましたので、このユニットが入れ替わって落ちた
ようです。
今朝の入場試運転スジで竹下へ上がりそうです。

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1013+キハ220-1101
254D :キハ66+キハ67 11

▼クライマーさん
>情報、刺身

うぐっ・・(汗 ってことで、できるだけ早く。(^^;
かといって、速報だからそこらの掲示板にあふれてるヘンチクリンな日本語で許して、っての
は個人的にイヤなので、品質が落ちないよう精進します(^^;




[61129] 高山本線岐阜口 14/02/03
  2014/2/4 (Tue) 08:58:27 DEJI   


1702D キハ48 3809+キハ48 6815]+[キハ40 6309
706D キハ11-113(乗車)+キハ11-114+キハ11-106
1704D [キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ47 6001
705D キハ11-121+キハ11-117+キハ11-122
707D キハ11-106+キハ11-114+キハ11-113

1735C キハ48 6809(乗車)+キハ48 5810
762C キハ11-101+キハ11-117






[61128] 2月3日矢幅
  2014/2/4 (Tue) 01:06:38 関谷 秀樹   


・2014年2月3日

・花輪線・IGR・東北本線
 日詰〜盛岡←                           →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-119+キハ111-119][キハ112-121+キハ111-121

・東北本線・釜石線
運行情報に7:16付で急病人発生のため、日詰→盛岡間の普通列車が一部運休と出ており、
普段マークしている回2554D→2555Dが運休となりました。
東北本線下り列車に遅れが出ており、
通学生の利用の多い2556Dの運転のため、日詰駅折り返し線を確保したと考えられます。

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
    花巻←                            →盛岡・釜石
     1:キハ110-2 2:キハ112-1 3:キハ111-3





[61127] 高山本線 14/02/02
  2014/2/4 (Tue) 01:05:36 DEJI   


4706D キハ48 3815+キハ48 6812]+[キハ48 3814+キハ48 6810
3712D キハ11-119+キハ11-117
4712C キハ48 5804+キハ48 6808
1026D 特急“(ワイドビュー)ひだ6号”
 キハ85-12+キハ84-4+キハ85-1110]+キハ85-204]+[キハ85-1104+キハ84-304+キロ85-3
4714D キハ48 5810+キハ48 6809
30D 特急“(ワイドビュー)ひだ10号”
 キハ85-7+キハ84-205+キハ84-5+キハ85-1102
4716C キハ48 5803+キハ48 6806
1034D 特急“(ワイドビュー)ひだ14号”
 キハ85-13+キハ84-3+キハ85-1113]+[キハ85-1118+キハ84-305+キロ85-4
4718D キハ48 3809+キハ48 6815(※所定は4両編成)
4720C キハ11-102+キハ11-104

3713D キハ11-123+キハ11-203+キハ11-101
4715C キハ48 6806+キハ48 5803
4717C キハ48 6808+キハ48 5804
1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”
 キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1104]+[キハ85-204+[キハ85-1110+キハ84-4+キハ85-12
4719D キハ48 6517+キハ48 5508
1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”
 キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1101]+[キハ85-1112+キハ84-10+キロハ84-7+キハ85-9
4721C キハ48 6810+キハ48 3814
4723C キハ11-104+キハ11-102
4725D キハ48 6812+キハ48 3815]+キハ40 6308]


▼ のらりくら2号さん
> 車両故障があったようで特急ひだ8号が運休しました

21D“ひだ1号”が尾張一宮で車両故障発生のため運転打ち切り、
よって折り返しの28D“ひだ8号”も運休となりました。

> その救済処置としてキハ48系2両を
> 臨時快速列車として美濃太田まで運転となりました
>
> 下呂12:43発美濃太田行き
> 臨時快速9628D キハ48 5501+キハ48 6501
> 行先幕は 臨時 でした

本来は4718Dの後ろ2両で美濃太田へ戻る編成。この臨時快速運転のため、上記※のように4718Dは2両欠車で運転となりました。

福来(信)〜飛騨金山 9628D 福来(信)〜飛騨金山で迎撃(13:02)。(^^;
#28Dの救済臨なので“9628D”なのか、と勝手に納得(笑)。

で、キハ85ひだの運用上、28Dの名古屋での折り返しは35Dなわけですが・・・
飛水峡(信) キハ84-204 35D 飛水峡(信)(16:46)

35D 特急“(ワイドビュー)ひだ15号” キハ85-1109+キハ84-204+キロハ84-9+キハ85-4

定期のキロハ入り4連にキハ84-200は使われないので、どうやら故障したのはキハ84-0だったものと推定されます。
# しかし最近ハチゴの故障が多い。初期車登場から27年目ですしねぇ・・・

#この日、拉致していただいたROKU師匠、ありがとうございました。次回はもやし多めで。(^^)






[61126] 2014/02/03 武豊線
  2014/2/3 (Mon) 23:51:10 じぇいふじ   



#列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」.
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
1572D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105](自)
1574D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-204+キハ75-304](数)

回____D(亀崎(2)14:32通過)
     :[キハ25-4+キハ25-104]
 573D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-6+キハ75-106](自)
1575D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-208+キハ75-308](自)
 577D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105](自)

Image
↑今日は節分ということで阿呆巻き,もとい恵方巻きを食す.
#(ブームを)作る阿呆に乗る阿呆,同じ阿呆なら乗らなきゃ損損.(違)
 577D:キハ75-105車内 東成岩

Image
↑577D:キハ75-105 亀崎

#(数),(自):キハ75側面の号車表示の形態を示す.
#          前者は号車数字のみの表示,
#          後者は号車数字に加えて「自由席 Non-Reserved」を併記.

▼ Chatより
> ◆N-TK > そんな中、車側灯が点いたまま回送されているキハ313…もといキハ25と共和ですれ違いました。 [14/2/3(Mon) 15:30:30]

> ◆DEJI > 車側灯が点いたまま回送>東成岩でぶっ壊れたようですね。そんなの高山線に持ってきても大丈夫なのかぁ?(笑えん) [14/2/3(Mon) 19:02:21]

 当該車両はひょっとして上に記したキハ25-4+キハ25-104なのでしょうか.




[61125] 伊勢線(1209南紀)
  2014/2/3 (Mon) 22:08:31 もづ   


3001D「特急南紀1号」 キハ85-1209+キハ84-9+キロハ84-10+キハ85-10

濃霧の影響か南四日市〜河原田で障検が動作し、2902Dが引っかかる。
3001Dも約15分延。






[61124] 豊肥久大通信 (2/3)
  2014/2/3 (Mon) 21:48:29 クライマー   


  節分。以前は大分ではほとんどなかったと思われる恵方巻の風習ですが、
今やすっかり定着し、食文化の均質化を感じてしまいます。しかし、こちらで
雪の札幌や盛岡の画像を拝見すると、日本の広さ、気候(や車両)の多様性を
再認識させられます。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-6★+キハ185-1011★
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4426D〜4439D:キハ200-2+キハ200-1002
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4437D:キハ125-22
4438D:キハ220-207
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4461D:キハ200-5+キハ200-1005
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ47 8088+キハ147 1030
# 三重町 21:31着(約10分延)

# 4461D以外は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ200-105+キハ200-1105]+キハ220-207
4829D:キハ200-1+キハ200-1001

  由布院滞泊固定運用は、キハ200-1+キハ220-210の変則編成からキハ200の
105番ユニットに替わりました。なお、長らく運用から外れていたキハ200-1001
は正規のユニットに復帰して、ローテーション運用に入りました。


↑4829D:キハ200-1ほか 鬼瀬→向之原(7:35)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-1502
2761D:キハ220-201

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[61123] 徳島線(2/3)
  2014/2/3 (Mon) 20:38:32 エフエス   


←徳島
 446D:キハ40 2108+キハ40 2144
4450D:1235

昨日の465Dから1566+1567が穴吹固定運用に入りました。




[61122] 高徳線(2/3)
  2014/2/3 (Mon) 20:36:34 エフエス   


←高松
 312D:1252+1256+15__+1255
 316D:キハ47 1086(首都圏色)+キハ47 114(首都圏色)
4309D:1503(締切)+1551
#板野7分延着
4332D:1231
4327D:1248
4331D:1249
4342D:1506

特急うずしお号
3001D:2429+2520+2460
#板野遅れ8分
3007D:キハ185-19+キハ185-22(剣山色)
3012D:2428+2462
3009D:2426+2458




[61121] 函館本線(苗穂周辺の様子・キハ183-504入場)
  2014/2/3 (Mon) 18:23:20 M’s   


・2014/2/2
←函館
区間快速「いしかりライナー」3183D
キハ201-301+キハ201-201+キハ201-101

区間快速「いしかりライナー」3184D
キハ201-303(乗)+キハ201-203+キハ201-103

■苗穂工場周辺の様子
・2014/1/29

↑運転所の留置車は変わらずキハ142-6+キハ142-5のみ

・2014/2/2

↑運転所の留置車は変わらずキハ142-6+キハ142-5のみ

↑入区するキハ261系スーパー宗谷編成と並ぶ

↑キハ183-504が工場敷地内の入場車の位置に移動。
確認している限りで2014/1/24まではキハ142-6などと共に運転所に留置されていた編成で、
屋根の雪もそのままである。

一時期函館本線でエンジン関連と思われる試運転を行っていたキハ182-2562も
他サイトによると苗穂工場に入場しており、これら2両の今後の動向が注目される。




[61120] 2/1の名古屋駅
  2014/2/3 (Mon) 17:05:44 hirox2   


     ←岐阜             鳥羽→
37D 特急ひだ17号[キハ85-202+キロハ84-4+キハ84-14+キハ85-1115]+キハ84-203+キハ85-1]
5917D 快速みえ17号[キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-102+キハ75-2]
9902D 急行いせ[キハ85-2+キロハ84-2+キハ85-205]






[61119] 1/30の紀勢線
  2014/2/3 (Mon) 17:03:14 hirox2   


5年に一度の申請書提出に行ってきました。

  ←名古屋・亀山 (津駅基準)        鳥羽・紀伊勝浦→
2901D 快速みえ1号[キハ75-306+キハ75-206(乗)]+[キハ75-504+キハ75-404]
2902D 快速みえ2号[キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-305+キハ75-205]
3003D 特急南紀3号[キハ85-8+キロハ84-6+キハ84-13+キハ85-1114]
923C [キハ11-3]
2908D 快速みえ8号[キハ75-104(乗)+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]
2907D 快速みえ7号[キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-502+キハ75-402]






[61118] 西の果て通信(2014/02/03)
  2014/2/3 (Mon) 12:43:17 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/3
221D :キハ66 14(乗)+キハ67
224D :キハ66 3+キハ67 3

崎サキ
(7:15)
 検修庫
  4番線:キハ66 2+キハ67

(15:15)
 機留線
  1?番線:DE10(黒)
  2?番線:キハ220-20_
 DC留置線
  6番線:キハ66-12+キハ67-12

出島の某所(謎)から社への帰り道、旭大橋上から上記のとおりキハ220-200らしき単車が機留
線にいるのを視認。予備落ちしているのならば、またキハ200-4連が発生することになりそう
ですが果たして・・。

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1014+キハ220-208
5142D:キハ66+キハ67 3
3250D:キハ220-208+キハ200+キハ200-1015





[61117] 長鉄界隈(2/2)
  2014/2/3 (Mon) 07:45:09 M.I.   


  #約1ヶ月振りの里帰り(^^;;


・長良川鉄道
5レ(清流1号)・11レ  ナガラ302(5レ乗)
8505レ(企画団体)  ナガラ10(こたつ・乗)
#郡上八幡下副本発
#郡上八幡11:40→郡上大和12:00-01→美濃白鳥12:18-31→北濃12:40
7レ  ナガラ301+ナガラ306
9レ  ナガラ305
※関で車両交換?

10レ  ナガラ501
12レ  ナガラ302
8504レ〜8004レ(企画団体)  ナガラ10(たたみ・乗)
#北濃12:52→美濃白鳥13:00-01→郡上大和13:12-14→郡上八幡13:27-47→大矢14:07-08→みなみ子宝温泉14:11→美濃市14:28-54→関15:00(美濃市〜関間回送扱い)
14レ(清流2号)  ナガラ306+ナガラ301




[61116] 長良川鉄道通信(14/1/26・28,2/1・2)
  2014/2/3 (Mon) 01:09:08 るどな   


・長良川鉄道
←北濃
2014年1月26日
 8レ ナガラ502

2014年1月28日
 7レ ナガラ503

2014年2月1日
 9レ ナガラ502
 119レ〜118レ ナガラ305■
 8004レ 団体 ナガラ501(お座敷列車サボ)
 11レ ナガラ301または302(ミズバショウ)
 18レ ナガラ502

2014年2月2日
 5レ ナガラ302
 10レ ナガラ501

 回9003レ[関908→郡上八幡1012] ナガラ10
 8505レ[郡上八幡1140→北濃1240] 団体“昭和のぬくもりごっつお〜コタツ列車” ナガラ10

 
 ↑昨年度の仕様(記事[56754]参照)よりコタツは小さくなったが、2・4側の荷物棚撤去とタタミ設置でさらに居間っぽくなった車内。 ナガラ10 郡上八幡 14/2/2 11:12(許可を得て撮影)

 
 ↑2月初めにもかかわらず、積雪は白鳥高原以北だけ。 8505レ 白鳥高原−白山長滝 14/2/2 12:37

 8504レ[北濃1252→郡上八幡1327] 団体“昭和のぬくもりごっつお〜コタツ列車” ナガラ10

 7レ ナガラ301+ナガラ306▲

 8004レ[郡上八幡1347→美濃市1428] 団体“昭和のぬくもりごっつお〜コタツ列車” ナガラ10
 8004レ[美濃市1454→関1500] 回送 ナガラ10

 13レ ナガラ501
 13レ ナガラ302

■:平成観光(KEIZ)ラッピング車
▲:八幡信用金庫(We LOVE ながてつ)ラッピング車


※2014/3/5 22:13加筆修正。




[61115] 2014/02/02 武豊線
  2014/2/3 (Mon) 00:55:21 じぇいふじ   


#列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」.
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
4540D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-406+キハ75-506](自)
4542D:[キハ75-6+キハ75-106]+[キハ75-204+キハ75-304](数)
4544D:[キハ25-2+キハ25-102]+[キハ25-4+キハ25-104]
4546D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105](自)
4564C:[キハ75-403+キハ75-503](自)
Image
↑液晶式運賃表に交換されたキハ75-403.4564C 亀崎

3568D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105](自)

3543C:[キハ25-3+キハ25-103]
Image
↑3543C:キハ25-103+キハ25-3 東浦←亀崎

4545D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-406+キハ75-506](自)
4547D:[キハ75-6+キハ75-106]+[キハ75-204+キハ75-304](数)
3567D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105](自)
3571C:[キハ75-406+キハ75-506](自)
Image
↑LED式運賃表で残るキハ75-506.3571C 乙川

#(数),(自):キハ75側面の号車表示の形態を示す.
#          前者は号車数字のみの表示,
#          後者は号車数字に加えて「自由席 Non-Reserved」を併記.




[61114] 高山本線
  2014/2/2 (Sun) 23:48:26 ROKU   


DEJIさんと一緒に撮影

4712C:キハ485804+キハ486808

1026D 特急“(ワイドビュー)ひだ6号”
キハ85-12+キハ84-4+キハ85-1110]+キハ85-204]+[キハ85-1104+キハ84-304+キロ85-3

25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号,25号”
キハ85-203+キハ84-201+[キハ85-1116+キハ84-1+キロハ84-5+キハ85-206]+[キハ85-1113+キハ84-3+キハ85-13

1826D:キハ485810+キハ486809

9628D 快速(28Dの代走):キハ485501+キハ486501
※28Dは車両故障のためウヤ

29D 特急“(ワイドビュー)ひだ9号”
キハ85-1+キハ84-203+[キハ85-1115+キハ84-14+キロハ84-4+キハ85-202

4717C キハ486808+キハ485804

30D 特急“(ワイドビュー)ひだ10”
キハ85-7+キハ84-205+キハ84-5+キハ85-1102

4716C:キハ485803+キハ486806

1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”
キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1104]+[キハ85-204+[キハ85-1110+キハ84-4+キハ85-12

32D 特急“(ワイドビュー)ひだ12号”
キハ85-206+キロハ84-5+キハ84-1+キハ85-1116]+キハ84-201+キハ85-203

4719D:キハ486517+キハ485508

1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”
キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1101]+[キハ85-1112+キハ84-10+キロハ84-7+キハ85-9

1034D 特急“(ワイドビュー)ひだ14号”
キハ85-13+キハ84-3+キハ85-1113+キハ85-1118+キハ84-305+キロ85-4

35D 特急“(ワイドビュー)ひだ15号”
キハ85-1109+キハ84-204+キロハ84-9+キハ85-4

4718D:キハ483809+キハ486815
※本来は4B(9628Dに2B供出)

4720C:キハ11-102+キハ11-104
4725D:キハ486812+キハ483815]+キハ406308
※キハ486812は国鉄一般車標準色


↑4725D上麻生





[61113] SL銀河 展示会
  2014/2/2 (Sun) 22:48:23 関谷 秀樹   


盛岡駅で実施された「SL銀河」の展示会に行ってきました。
2月2日(日) 12時30分〜15時00分の間、盛岡駅7番線で実施されました。
このSL銀河のC58 239は盛岡市の交通公園に保存されていた機関車です。
 
「客車」の方は既に知られているように元JR北海道のキハ141系ですが、
盛岡車セに何度足を運んでもその姿は見られず、
また、これは客車なのか、気動車なのか興味深いところでした。
展示は12時30分からの予定でしたが、既に11時頃から動きがあり、
盛岡車セでは客車が、盛岡運輸区では機関車が姿を見せていました。
 
この時点で機関車は南向き。
客車が盛岡運輸区までやってきて、機関車を牽いて7番線に据え付けると読んだのですが・・・
わずかの間に機関車は転車台で方転。客車は自走で7番線に先に入ってしまいました。
 
 ↑ 11時35分頃、機関車が出区。左手には既に客車が入っている。
報道関係対応のため、展示開始時刻より早くホームに据え付けたようです。
あまりにも混んでたので、空いてきてから撮影しました。


・展示編成
 上り方(花巻)←                              →下り方(盛岡・釜石)
  キハ142-701 キサハ144-702 キサハ144-701 キハ143-701 C58 239

 
 ↑ キハ143-701

 
 ↑ キサハ144-701


 ↑ キサハ144-702

 
 ↑ キハ142-701
#  これは客車ではなく明らかに気動車ですね。

塗装が凝っていて、キハ142-701からキハ143-701に向かって次第に色合いが濃くなってゆきます。
車両の中央付近に色の境目があります。
今回は外観のみの展示で、窓は全てカーテンが閉じられ、
扉の窓も紙が貼られて目隠しされていました。
展示は15時00分で終わり、機関車、気動車の順で区に帰ってゆきました。
盛岡車セではすぐに屋内に収容されたようです。
この先の本格運転が楽しみです。





[61112] 四国通信(2014/2/2)
  2014/2/2 (Sun) 22:09:07 take   


・徳島線
5072D むろと1号
      キハ185-18+キハ185-1014
9402D キハ185-17+キハ185-23]+[キハ185-19+キハ185-22
4003D 剣山3号
      キハ185-9+キハ185-25
4456D 1514+1510

・土讃線
回9281D キハ185-22+キハ185-19]+[キハ185-23+キハ185-17
  34D 南風4号・しまんと4号
      2121+2459+2103+2119+2202+2002
2005D しまんと5号
      2153+2122
  33D 南風3号
      2007+2212+2104
  38D 南風8号
      2117+2206+2009
  35D 南風5号
      2002+2202+2119+2103
  42D 南風12号
      2115+2209+2011
  37D 南風7号
      2030+2231+2230+2130
  44D 南風14号
      2108+2205+2122+2153
  39D 南風9号
      2009+2206+2117
  41D 南風11号
      2010+2213+2102
4247D 1002
  43D 南風13号
      2011+2209+2115
  48D 南風18号
      2130+2230+2231+2030
  45D 南風15号
      2153+2122+2205+2108
  50D 南風20号
      2105+2219+2003




[61111] 豊肥線通信(2/2)
  2014/2/2 (Sun) 21:48:34 yunoka   


2/2  熊本←        →別府
4429D  キハ220-1504+キハ220-203
回4582D キハ185-3☆+キハ186-6☆+キハ186-3☆+キハ185-5☆ ←特急「ゆふ2号」の下郡出区回送
1071D  キハ185-1008★+キハ185-8★             ←特急「九州横断特急1号」
1073D  キハ185-1004★+キハ185-2★             ←特急「九州横断特急3号」

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今朝は大分川から西大分も御覧の通りの濃霧に包まれました。
#これはこれで貴重なシーンだと思いますが・・・。
 本日出区の「ゆふ」編成もキハ186を2両連結した4両編成でした。「ゆふ」編成が2本ともキハ186を2両組み込むことは
あまりなかったことと思います。

#↓回4582D キハ185-5ほか4連 下郡(信)→大分 ↓1071D キハ185-1008-8 大分→下郡(信)
 

#↓1073D キハ185-1004+2 西大分


#濃霧の時こそフォグランプをきちんと点灯してほしいです・・・。





[61110] 久大線通信(2/2)
  2014/2/2 (Sun) 21:33:28 yunoka   


2/2  久留米←       →別府
4827D キハ200-1105+キハ200-105
4822D キハ220-211+キハ220-207?
4829D キハ200-1003+キハ200-3
82D  キハ185-3☆+キハ186-6☆+キハ186-3☆+キハ185-5☆ ←特急「ゆふ2号」
84D  キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ186-7☆+キハ185-7☆ ←特急「ゆふ4号」
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2       ←特急「ゆふいんの森3号」
86D  キハ185-3☆+キハ186-6☆+キハ186-3☆+キハ185-5☆ ←特急「ゆふ6号」

☆:YUFU色

 今日は朝から日中まで大分地方は濃霧に包まれました。ある意味、幻想的な演出でもありました。

#↓4827D キハ200-105+1105 豊後国分→賀来 ↓4822D キハ220-211+207? 賀来→豊後国分
 

#↓4829D キハ200-3+1003 豊後国分→賀来 ↓84D キハ185-15ほか4連 西大分
 

#↓7003D キハ71-2ほか4連 西大分





[61109] 2月2日盛岡
  2014/2/2 (Sun) 20:59:49 関谷 秀樹   


・2014年2月2日

・花輪線・IGR・東北本線
 盛岡・大館←                           →十和田南
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)〜1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)→入区
    キハ112-119+キハ111-119

  出区→1943D(盛岡20:34→荒屋新町21:48)〜回943D(鹿角花輪)
    キハ112-119+キハ111-119+キハ112-121+キハ111-121

  1924D(鹿角花輪6:15→盛岡8:17)→入区
   出区→1941D(盛岡19:09→鹿角花輪21:08)
    キハ112-120+キハ111-120+キハ110-118

  1931D(盛岡12:48→大館15:36)
    キハ112-112+キハ111-112

  1933D(盛岡15:02→大館18:03)
    キハ112-152+キハ111-152

  1939D(盛岡17:47→大館21:04)
    キハ112-114+キハ111-114

・東北本線・釜石線
 花巻←                      →盛岡・釜石
  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1

  3622D快速はまゆり2号(釜石7:45→盛岡10:02)→入区
   出区→3623D快速はまゆり3号(盛岡11:23→釜石13:32)
    →3626D快速はまゆり6号(釜石14:23→盛岡16:39)
     1:キハ110-1 2:キハ110-5 3:キハ110-4
#  編成は帰着後、爆弾処理(何で庫内に直行しました。

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)→入区
   出区→1665D(盛岡17:48→釜石20:44)
    キハ100-17+キハ100-19+キハ100-26

  1632D(釜石5:47→盛岡8:42)→入区
   出区→1667D(盛岡18:34→釜石21:53)
    キハ100-27+キハ100-25





[61108] 高徳線(2/2)
  2014/2/2 (Sun) 20:48:44 エフエス   


←高松
 312D:1254+1250
 307D:1563+1508+1246
 316D:1232+1252
4309D:1560
 315D:キハ40 2148+キハ40 2146
4327D:1506
4331D:1256
4340D:1515
4339D:1253
 360Dキハ47 1132+キハ47 145
 370D:キハ47 1086(首都圏色)+キハ47 114(首都圏色)

特急うずしお号
3001D:2426+252_+2458
3007D:キハ185-1016+[キハ185-1018(剣山色)+キロハ186-2+キハ185-13(剣山色)
#キロハ186-2 ゆうゆうアンパンカー
3014D:2424+2461
5011D:2426+2522+2458
3017D:2428+2462
3019D:2429+2460




[61107] 西の果て通信(2014/02/02)
  2014/2/2 (Sun) 16:38:56 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/2
223D :キハ66-7+キハ67-7]+[キハ66 15+キハ67 15
5125D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 14+キハ67 14
5120D:キハ66-12+キハ67-12
229D :キハ66 2+キハ67 2
#キハ200の代走
#長与3分前後遅延

予備落ちしていたキハ66・67形2番ユニットが、キハ200代走に充当されていました。

久しぶりに散髪に行った後にマックでホット&グルービービーフを買って出勤。

235D :キハ66-12+キハ67-12(乗)
3234D:キハ66 6+キハ67 6?

崎サキ
(13:10)
 検修庫
  4番線:キハ66 2+キハ67
 DC留置線
  1番線:キハ66 5+キハ67 キハ66-110+キハ67(急行色)
#10番ユニットは、直後に3番線に転線し、キハ66・67形12番ユニットの上り方に連結。
  2番線:キハ66 13+キハ67
  3番線:キハ66-12+キハ67-12
  4番線:キハ220-208 キハ66-7+キハ67-7
  5番線:キハ200-14+キハ200-1014
  6番線:キハ220-1101]+[キハ200-12+キハ200-1012
 客留線
  5番線:50系客車3B(SL人吉用)
  8番線:DE10 1638

↑長崎車両センター 左:キハ66 5ほか 右:DE10 1638

キハ220-1101の幕が「JR|試運転」になっていました。また車輪がピカピカになっていますの
で、昨日、検修庫内でリフトアップされていたのは車輪の交換が目的だったようです。タイヤ
の内側にチョークで“KK6_____”という文字が書かれているのが見えました。
#マックは車両センターを眺めながら食べました。一段と美味しかったです(爆

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 13+キハ67
  2番線:キハ66 3?+キハ67
  3番線:キハ66 6+キハ67]+[キハ66+キハ67

長崎23:27頃、キハ200系列が6番線(4番ホーム)から出て行きました。遅れ256Dでしょうか?
長崎始発の列車にしては派手に遅れていることになりますが・・。

5146D:キハ66-7(乗)+キハ67-7
回9155D:キハ66-8+キハ67-8
#ランタンフェスティバル対応臨時9154D(平日の5144Dスジ)の返却回送(長与→長崎)




[61106] 高山本線 特急ひだ8号運休
  2014/2/2 (Sun) 13:00:00 のらりくら2号   


車両故障があったようで特急ひだ8号が運休しました
その救済処置としてキハ48系2両を
臨時快速列車として美濃太田まで運転となりました

下呂12:43発美濃太田行き
臨時快速9628D キハ48 5501+キハ48 6501
行先幕は 臨時 でした





[61105] 高山本線岐阜口 14/02/01
  2014/2/2 (Sun) 07:57:24 DEJI   


4700C キハ48 3815+キハ48 6812
3704D キハ11-116+キハ11-104+キハ11-106
4702D キハ48 3814+キハ48 6810
4704D [キハ40 6308+[キハ48 5513+[キハ40 5501(乗車)
4711C キハ48 6812+キハ48 3815
3705D キハ11-106+キハ11-104+キハ11-116
3707D キハ48 6810+キハ48 3814

3751C キハ11-116(乗車)+キハ11-106
3764C キハ11-119+キハ11-115


旧国鉄色風ツートン車の動向(某板より)
←岐阜
キハ48 3812+キハ48 6807
 4706D(4B前2両)→3711D(4B後2両)
キハ48 3812+キハ48 6811
 3736D(3B後2両)→4725D(3B前2両)〜1833D

キハ48 3815+キハ48 6812
 回4701D→4700C→4711C〜1851D→1852D→1855D→1856D→1831D→1834D→1837D→回1864D

キハ40 6309
 3736D(3B先頭)→4725D→4732C(2B後)

# なお、4735Cの続行(およそ10分後)でキハ75の試運転列車が走ったようです。
 試9221D(岐阜→下呂)キハ75-205+キハ75-305
#各駅に停車しドアの開閉を行い、車内温度の試験を行ったそうな・・・






[61104] 豊肥久大通信 (2/2)
  2014/2/2 (Sun) 06:29:06 クライマー   


 雨上がり。大分市内は濃霧の朝を迎えました。ただ、内陸部では春を思わせる
陽ざしが降り注ぎ、今日もポカポカ陽気に。福岡県最高峰の釈迦岳に登ってきま
したが、残雪のブナの森を吹く風が心地良く感じられました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-6★+キハ185-1011★
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-8★+キハ185-1008★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4423D:キハ147 53+キハ47 4509
4427D:キハ47 4510+キハ47 3509
4429D:キハ220-203+キハ220-1504
4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4433D:キハ125-11+キハ125-15
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4457D:キハ200-4+キハ200-1004
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ147 53+キハ47 4509
# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

 長らくK.Kに入場していた熊本のキハ47 3509が戻ってきており、ピカ
ピカの状態で所定の運用に復帰しています。検査表記は「26-1 小総車」
(全検)とのことで、ATS-DK及び運転状況記録装置が追加されています。
モケットは茶市松模様のままで、スカートへの横棒追加はなされていない
そうです。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
  82D「ゆふ2号」、86D「ゆふ6号」
   :キハ185-5+キハ186-3+キハ186-6+キハ185-3
  81D「ゆふ1号」
   :キハ185-7+キハ186-7+キハ186-5+キハ185-15
7001D「ゆふいんの森1号」、7005D「ゆふいんの森5号」
     :キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4835D:キハ125-18
4830D:キハ200-3+キハ200-1003
1868D:キハ125-18
4852D:キハ125-25+キハ125-20+キハ125-14
4858D:キハ200-4+キハ200-1004

▼ yunokaさん
>  本日出区の「ゆふ」編成はキハ186を2組み込みの4両編成での運転です。
> 昨日出場したキハ185-1がいつ運用に就くかキニなるところです。

  キハ185-1の登場を期待して82Dを狙ってみましたが、82Dの編成には入って
いませんでした。しかし、この編成もキハ186を2両組み込んでいました。


↑82D:キハ185-3ほか 豊後国分(8:31)

  もう一方の「ゆふ」編成も、引き続きキハ186を2両組み込んだ4連となって
おり、JR九州のキハ186全4両が「ゆふ」運用に入っていることになります。


↑81D:キハ185-7ほか 小野屋→鬼瀬(10:31、4分延)


↑7001D:キハ72-1ほか 恵良→引治(11:17)


↑7004D:キハ71-1ほか 豊後森←恵良(16:15)


↑4852D:キハ125-14ほか 鬼瀬(17:37)




[61103] 豊肥久大通信 (2/1)
  2014/2/2 (Sun) 05:53:39 クライマー   


  2月がスタート。如月とは「着更着」との俗説があるほど寒い月という
ことなのでしょうが、今日は昨日以上のポカポカ陽気。トレーニングで
登った障子岳では暑さに参ってしまいました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1074D「九州横断特急1号」
     :キハ185-2★+キハ185-1004★
1091D「九州横断特急101号」
     :キハ185-6★+キハ185-1011★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色

4425D:キハ200-5+キハ200-1005
4431D:キハ47 8088+キハ147 1030
4437D:キハ125-18
4441D:キハ47 8087+キハ47 9073
4438D:キハ220-204
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
4465D:キハ220-206
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

  本日出区の横断特急編成(1071D〜1076D〜1091D)は、[10+1001]から
[6+1011]に編成ごと差し替えられました。※画像無し

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
 81D「ゆふ1号」
     :キハ185-5+キハ186-3+キハ185-3
7003D「ゆふいんの森3号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4839D:キハ200-2+キハ200-1002
4838D:キハ125-21+キハ125-16
4848D:キハ220-207
4855D:キハ125-14+キハ125-23
4850D:キハ220-1504
4852D:キハ125-20+キハ125-14+キハ125-23
4859D:キハ200-5+キハ200-1005


↑81D:キハ185-3ほか 向之原(10:33)


↑7003D:キハ71-1ほか 向之原→豊後国分(13:07)


↑4852D:キハ125-23ほか 賀来→豊後国分(17:24)




[61102] 徳島地区(2014.2.1)
  2014/2/2 (Sun) 01:25:38 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線(列車番号900番台及び4900番台鳴門線直通)
4339D:1250(乗)
4348D:1554
牟岐線4560D→4354D→4349D:1229
4967D:1504
3017D特急うずしお17号→5022D特急うずしお22号
2429+2460
4969D:1509
968D:キハ47 1132+キハ47 145(乗)

・牟岐線
561D:1253

・徳島線
457D:1512+1245
4007D特急剣山7号
キハ185-1017(剣山色)+キロハ186-2+キハ185-13(剣山色)
#キロハ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー
牟岐線4558D→4459D:1562

#お会いしたくりりんさん、ふぅさん&いっちゃんどうもでしたm(__)m





[61101] 2014/02/01 武豊線
  2014/2/1 (Sat) 23:46:32 じぇいふじ   


#列車番号が2500番代及び5500番代である列車の種別は「快速」.
#列車番号が1500番代及び4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
3536C:[キハ25-1+キハ25-101]
3538C:[キハ25-4+キハ25-104]
4540D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-401+キハ75-501]
4542D:[キハ75-208+キハ75-308]+[キハ75-5+キハ75-105]
4544D:[キハ25-5+キハ25-105]+[キハ25-2+キハ25-102]
4546D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-6+キハ75-106](数)

3539C:[キハ25-5+キハ25-105]
3541C:[キハ25-1+キハ25-101]
3543C:[キハ25-4+キハ25-104]
4545D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-401+キハ75-501](自)
(551:コキ8車+KE65 5)
4547D:[キハ75-208+キハ75-308]+[キハ75-5+キハ75-105](自)

#(数),(自):キハ75側面の号車表示の形態を示す.
#          前者は号車数字のみの表示,
#          後者は号車数字に加えて「自由席 Non-Reserved」を併記.

 今更遅きに失していますが,キハ75側面の号車表示幕の内容の記録を始めました.

AX-BBS TL