60001-60100

[60100] 久留里線 運転再開区間の仮復旧工事状況(10/26)
  2013/10/30 (Wed) 19:09:22 鬼瓦権左衛門×   




台風26号の影響により俵田〜久留里でも道床流失があり、2〜3日程度全線運転見合わせがあった。
その地点は仮復旧しており、列車は45km/hrで走行。
現在は本復旧のための工事中。

※ 後ほど追記





[60099] 久留里線 不通区間の状況他(10/28)
  2013/10/30 (Wed) 19:08:43 鬼瓦権左衛門×   



道床流失現場(上総松丘〜上総亀山)の状況と復旧状況について、運行会社より発表がありました。
復旧工事には10月28日基準で約3週間を要する見込みとのことです。

http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/20131028kururi-mikomi.pdf

                                    2013年10月28日
久留里線の運転再開見込みについて

10月16日、台風26号の影響により久留里線(久留里駅〜上総亀山駅間)が運転を見合わせており
ますが、再開に向けての状況等についてお知らせします。

ご利用のお客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いします。

運転再開見込み 久留里線 (久留里駅〜上総亀山駅間)
上総松丘駅〜上総亀山駅間の当該箇所では、砕石及び大量の土砂が流出する甚大な被害が発生し、
現在復旧工事を実施しており約3週間程度の日数を要する予定です。
(なお、天候等により前後する場合があります。)

上総松丘駅〜上総亀山駅間盛土崩壊現場のカラー写真付き
 路盤・道床流出により線路が宙づりになっているもの
 路盤・道床流出箇所にフレコン(フレキシブルコンテナバック)入り土嚢を6段積みにしているもの

※ 後ほど追記





[60098] 久留里線(10/28、平日)
  2013/10/30 (Wed) 19:08:01 鬼瓦権左衛門×   



←久留里     木更津→

921D,926D,927D,932D:
 キハE130-104

922D,923D,928D:
 キハE130-106+キハE130-102

924D:
 キハE130-101+キハE130-107+キハE130-110

925D,930D,929D,934D,935D,940D:
 キハE130-110

931D,936D:
 キハE130-101

933D,938D,939D,944D:
 キハE130-106

937D,942D:
 キハE130-102+キハE130-101

941D:
 キハE130-107

943D:
 キハE130-104+キハE130-102+キハE130-101

945D:
 キハE130-110+キハE130-106

回922D,回924D:運転できず

上総亀山に閉じ込め
←車止め(南)     久留里・木更津(北)→
キハE130-103+キハE130-108+キハE130-105+キハE130-109

平日だと通勤、通学客が多数乗車する924Dは3両を死守したものと思いますが(通常4両)、沿線の高校
の通学生が多数乗車する923D(通常3両→現在2両)とともにどちらも1両少なくなっており、車内は相当
混雑しているものと推察されます。

また、高校生の帰宅時間帯に運行される942Dは2両で運転、同様に多くの高校生の乗車が見込まれる
944Dも2両?と予測しましたがこちらは1両。944Dの始発駅出発時の乗客は67人であり、座れない人が
多数いました。

※ 後ほど追記





[60097] 久留里線(10/27、日曜)
  2013/10/30 (Wed) 19:07:30 鬼瓦権左衛門×   


←甲冑行列と剣舞がよく見えました(キハE130-106)。

この日は本来だと久留里を起点とするハイキングイベントが開催される筈でした。しかし台風の影響
により早々に中止が決定。この「台風」というのは千葉への接近が予想される台風27号ではなく、既
に去ったものの車輌4両を上総亀山に閉じ込める原因を作った台風26号の方でした。

当日の天候がいくらよくても車輌が全然足りず、ハイキング客の輸送ができないからです。

←久留里     木更津→

921D,926D,927D,932D:
 キハE130-101

922D,923D,928D:
 キハE130-102+キハE130-107

924D:
 キハE130-110+キハE130-106

925D,930D,929D,934D,935D,940D:
 キハE130-106

931D,936D,937D,942D:
 キハE130-110

933D,939D,944D:
 キハE130-102

941D,946D,951D:
 キハE130-104

943D,948D,949D:
 キハE130-101+キハE130-107+キハE130-110

945D,952D,953D:
 キハE130-106+キハE130-102

回922D,回924D,回949D:運転できず

上総亀山に閉じ込め
←車止め(南)     久留里・木更津(北)→
キハE130-103+キハE130-108+キハE130-105+キハE130-109

この日はハイキングイベントは中止となったものの、当初から予定されていた久留里城祭りは予定通り
開催されました。メイン行事である甲冑行列(総勢150名)は久留里駅周辺の町内を練り歩いた後に駅前広
場に一時集結、その場で殺陣や地元中学生による剣舞などの催しがありました。

甲冑行列到着、殺陣や剣舞が行われた時間帯に駅構内ではキハE130-106が1時間の休憩をとっていました。

本来ならこの休憩車輌は駅構内通路より上総亀山方にいる筈ですが、現在はイレギュラーな車輌運用とな
っているためその影響により駅構内通路より木更津方にいました。このためキハE130-106は甲冑行列、殺
陣、剣舞が大変よく見えました(駅構内通路より上総亀山方では殺陣、剣舞は見えない)。

諸状況を勘案しますと、上に記載のない列車は以下の編成であったと推察されます。

920D:キハE130-101
938D:  キハE130-102
947D,950D:キハE130-104

※ 後ほど修正





[60096] 久留里線(10/26、土曜)
  2013/10/30 (Wed) 19:06:48 鬼瓦権左衛門×   


←早くここ(上総亀山駅構内)から出たいです。誰か助けて!(キハE130-103,108,105,109)

[60012]に記載した通り、久留里線では台風26号の影響により上総松丘〜上総亀間で道床が流失した
ため、久留里-上総亀山間で運転が見合わされています。また、上総亀山に車輌が4両取り残されてい
るため、列車運行は所属車輌全10両のうちの6両で対応しなければならない状況となっています。

←久留里     木更津→

921D,926D,927D:
 キハE130-110

922D,923D,928D:
 キハE130-107+キハE130-104

924D:
 キハE130-106+キハE130-101+キハE130-102

925D,930D,934D,935D,940D:
 キハE130-102

931D,936D,937D,942D:
 キハE130-106

933D,938D,939D,944D:
 キハE130-107

941D,946D,951D:
 キハE130-101

943D,948D,949D:
 キハE130-110+キハE130-106

945D,952D,953D:
 キハE130-102+キハE130-107

回922D,回924D,回949D:運転できず

上総亀山に閉じ込め
←車止め(南)     久留里・木更津(北)→
キハE130-103+キハE130-108+キハE130-105+キハE130-109

この4両が現在使えないため、営業運転車の編成両数並びに運用の回し方は通常とは大きく異なるも
のとなっています。予備車ゼロに加えて通常の6割の車輌で運用を回さなければならない状況が如何
に厳しいものであるか、閲覧者の皆様には想像に難くないことと思います。

1両でも故障したら終わりです。

諸状況を勘案しますと、上に記載のない列車は以下の編成であったと推察されます。

920D,932D:キハE130-110
929D:  キハE130-102
947D,950D:キハE130-101

※ 後ほど修正





[60095] 出張前の北海道訪問・・道南地区(2013/09/07〜09/08)
  2013/10/30 (Wed) 12:41:31 ひらど   


八戸に9/9早朝に集合する出張業務が入り、チャンスとばかり週末に遊んできました。ここの
ところほとんど土日とも出勤ペースでして、前週の業務が超中途半端(←変な日本語)のまま、
土曜日の朝、出発・・・。
この出張が決まった時点では、江差線と今秋、見学が中止になる竜飛海底駅訪問をイメージし
ていたのですが、JR北海道のディーゼル特急最高速度引下げの報を聞き、「江差線と北斗乗り
倒し」に切り替えました。(断ちゃん、切符に関して色々教示ありがとうございましたm(__)m)
直前まで予定をまったく立てておらず、切符の用意をしていなかったので、上記のとおり北斗
を乗り倒すことを決めた時点で、気兼ねなく乗れる「コロプラ全道版」にするしかありません
でした。(それ以外の切符は制約条件等で選択肢になりませんでした。)

○函館線、江差線(←旭川、江差)
・9/7
4177D:キハ40 1811]
124D :キハ40 1810]+キハ40 1806]
#木古内までの編成
124D :キハ40 1810(乗)]
#木古内〜江差の編成

木古内発車時点で各ボックス1〜2名程度の乗車率。明らかに乗車そのものが目的とみえる客が
8割くらいだったでしょうか。
自分の席を確保するとまず久しぶりに見る内窓に、あ〜北海道♪(笑
名残乗車は多かれど車内が騒がしくなかったのは幸いでした。さびれたローカル盲腸線の雰囲
気がたっぷり。こういう雰囲気の線(区間)は久しぶりだった気がします。今残っている盲腸線
はほとんどがある程度の規模の街を終点に持つところばかりだと思いますし。

127D :キハ40 1810(乗)]

↑江差 127D キハ40 1810

126D :キハ40 1805

函館に到着すると、北海道巡業出張業務を終えたDEJIさんが出迎えてくださいました。まさか
DEJIさんと北海道でお会いすることになるとは!(^^;
キハ40機関更新/未更新車や台車、向きについてお話をした後は、なぜかブルトレ談義(謎笑)。
#DEJIさんと“ブルトレ”のイメージがなかなか重ならなかった(笑

1881D:[キハ40 839
138D :キハ40 1798]
1168D:キハ40 1806]
1883D:キハ40 1809]
回____D:キハ40 839
#1881Dの返却回送
4837D:キハ40 1792]

DEJIさんが乗られる「北斗星」が機関車故障のため1時間以上遅れて函館に到着。その後ほど
なく、自由席に900番代を組み込んだ281系のスーパー北斗が到着。

5022D「スーパー北斗2号」:
 キハ281-901+キハ280-901+キハ280-3+キハ280-110+キロ280-2+キハ280-107+キハ281-4

ここでDEJIさんとお別れ(^^)/~~
私は「はまなす」のスハネフ14で札幌へ。

・9/8
「スーパー北斗16号」で函館へ移動、「スーパー白鳥98号」で北海道に別れを告げるまでの間
です。

2846D:[キハ40 808?
1165D:[キハ40 837(乗)+[キハ40 838
5885D:キハ40 1814]+キハ40 1815]+キハ40 802]
____D:[キハ40 837+[キハ40 838
#1162D(土休日運休)と同じ行先、函館発車時刻で“臨時列車と”案内されていました。
1878D:キハ40 734]+キハ40 1793]
126D :キハ40 1805]
1164D:キハ40 1798]

9/7の夜に見た車とあわせて、函館のキハ40は「未更新車が前位旭川向き」、更新車(+1000改
番車)が前位函館向き」なのだと思っていたのですが、上記のとおり802と734は更新車と同じ
向き!orz

▼DEJIさん([59682] 苫小牧・函館(13/09/07))
>賞味期限切れも甚だしいですが。

な・に・か?(自爆)

>函館駅でなにげにキハ40を見ていたら、700代車(DMF15HSA-DI)の長万部方が1・2位側なの
>に対し、1700代車(N-DMF13HZI)は函館方が1・2位側と、向きが異なっていました。
>350代車も含めて、エンジン換装車は函館方を1・2位側としているようです。

というわけで、必ずそうではないようですね(^^;




[60094] 西の果て通信(2013/10/30)
  2013/10/30 (Wed) 12:35:56 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/30
5121D:キハ66-12+キハ67-12
221D :キハ66-1(乗)+キハ67-1
224D :キハ66 9+キハ67 9

崎サキ
(7:13)
 検修庫
  4番線:キハ66 11?+キハ67

256D :キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-20_

崎サキ
(23:20)
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67-110
  2番線:キハ66 6+キハ67
  3番線:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 2+キハ67
 機留線
  3番線:キハ66 11?+キハ67

気動車ではありませんが、崎サキで滞泊する415系や885系の留置位置がいつもと違いました。

5146D:キハ66-1+キハ67-1(乗)
5149D:キハ66 9+キハ67 9

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1013+キハ220-1101
5140D:キハ66 1+キハ67
251D :キハ66 9+キハ67





[60093] 美濃太田駅界隈(10/29)
  2013/10/30 (Wed) 10:44:52 M.I.   


・長良川鉄道
501レ・5レ(清流1号)  ナガラ305
1レ・113レ  ナガラ303
107レ  ナガラ307+ナガラ306
109レ  ナガラ10
3レ  ナガラ501
111レ  ナガラ302+ナガラ301
8001レ(団体)  ナガラ306(お座敷)
#関10:57発

7レ  ナガラ307

2レ  ナガラ10
4レ・114レ  ナガラ301+ナガラ302
6レ  ナガラ305
8レ  ナガラ303
116レ  ナガラ307(乗)


・太多線
611D  キハ40 6308+キハ47 6002]+[キハ47 5002+キハ47 6001]
613D  キハ11-115+キハ11-103+キハ11-117+キハ11-123

616C・626C  キハ11-203+キハ11-204
618C  キハ11-105+キハ11-101


・高山本線
707D  キハ11-114+キハ11-121+キハ11-113
709D  キハ11-105+キハ11-101+キハ11-122
719C  キハ11-203+キハ11-204

712D  キハ40 6308+キハ47 6002]+[キハ47 5002+キハ47 6001]
1026D(ひだ6号)  [キハ85-14+キハ84-4+キハ85-1209]+[キハ85-1104+キハ84-305(乗)+キロ85-3]

・ナガラ10に関する話題
#現在、車両不足が発生しており、通常予備車のナガラ10がほぼ毎日、終日にわたり、運用に入っています。


#扇さんご案内の通り、ツートンと一緒に撮影出来る機会が増えております。




[60092] 美濃太田駅界隈(10/28)
  2013/10/30 (Wed) 10:15:10 M.I.   


・高山本線
707D  キハ11-117+キハ11-103+キハ11-105
709D  キハ11-122+キハ11-102+キハ11-115(乗)
719C  キハ11-120+キハ11-114
1027D(ひだ7号)  [キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1119]+[キハ85-1110+キハ84-5+キハ85-12]
739D  キハ11-105+キハ11-115+キハ11-101+キハ11-122

22D(ひだ2号)  [キハ85-202+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1106]+キハ84-201+キハ85-203?]
712D  [キハ47 5002+キハ47 6001]+キハ40 6308+キハ47 6002]
714C  キハ11-121+キハ11-104
1026D(ひだ6号)  [キハ85-6+キハ84-13+キハ85-1105]+[キハ85-1102+キハ84-305+キロ85-4]
724C  キハ11-115+キハ11-105
754D  [キハ48 5806+キハ48 6810]


・太多線
613D  キハ11-121+キハ11-104+キハ11-106+キハ11-113
623C  キハ11-115+キハ11-105
653D  キハ11-106+キハ11-113+キハ11-121

618C  キハ11-122+キハ11-102
626C  キハ11-120+キハ11-114
660C  キハ11-105+キハ11-115
662C  キハ11-121+キハ11-113
664C  キハ11-101+キハ11-122


・長良川鉄道
111レ・119レ・21レ  ナガラ302+ナガラ301(111レ乗)
5レ(清流1号)・17レ  ナガラ305
113レ・13レ  ナガラ501
7レ・19レ  ナガラ303
9レ〜503レ・121レ・23レ  ナガラ10
15レ  ナガラ306

6レ・12レ  ナガラ305
114レ  ナガラ301+ナガラ302
8レ・20レ  ナガラ501
116レ・14レ(清流2号)・24レ  ナガラ303
10レ・18レ・回126レ〜126レ  ナガラ10
22レ  ナガラ306

#10/27よりナガラ305にラッピング広告が施されました。





[60091] 高山本線岐阜口 13/10/28・29
  2013/10/30 (Wed) 06:44:27 DEJI   


・10/28
 1702D キハ48 5806+キハ48 6810]+[キハ40 5802
 706D キハ11-105+キハ11-103+キハ11-117(乗車)
 705D キハ11-204+キハ11-101+キハ11-203

 745C キハ11-203(乗車)+キハ11-204
 760C キハ48 3812キハ48 6812(折り返し1735C)

・10/29
 1702D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-114
 706D キハ48 3812キハ48 6812
 1704D [キハ40 6309+[キハ40 5802+[キハ47 5001+キハ48 6517
 1706D キハ48 3809+キハ48 6811]+[キハ48 5806+キハ48 6810
 712D [キハ40 6308+キハ47 6002]+[キハ47 5002+キハ47 6001
 回781D キハ48 6517+キハ47 5001]+キハ40 5802]+キハ40 6309]+[キハ48 6812キハ48 3812

前日からの流れで、1702Dがツートン3Bと予測されました。
1702Dがツートン3Bとなったのは過去に2度しかなく、たまたまいずれの日も午前休または代休を取っており、撮影することが出来ましたが、今回もたまたま午前休!
全く策略を立ててる訳ではなく、偶然すぎ。(^^;

というわけで、那加〜長森間で待っていると、1702Dスジでやって来たのはキハ11の3B(本当は706Dで来るべき編成)
1702D 那加〜長森
あれれ?と思いましたが、後に1702Cが遅れたとの事で、美濃太田から706D編成を1702Dスジで先に出したようです。
その後、706Dのスジでツートン3B! と思いきや、ヨンハチ3812+6812の2Bが・・・
706D 那加〜長森
遅れのため、キハ40 6309を増結する作業はカットされたようです。
ところがその後に来た1704Dは、なぜか4Bで運転され、その返しである回781Dは予測通り後3両がツートン車となったのでした。。
回781D 蘇原
#ツートン単独3Bを、どうもワザと回避したようにしか思えない。(^^;;;;;

 28D 特急“(ワイドビュー)ひだ8号”(←岐阜)約20分延
  キハ85-3+キロハ84-8+キハ84-3+キハ85-1115
 732C キハ11-101(乗車)+キハ11-105
 729C キハ11-203+キハ11-204

 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 3815
 762C キハ11-105+キハ11-106






[60090] スーパーはくと(2013.10.29)
  2013/10/29 (Tue) 23:57:36 AIZUMI   


←上郡

57D特急スーパーはくと7号
HOT7011+HOT7036+HOT7042+HOT7052+HOT7004





[60089] 徳島駅通信10/29
  2013/10/29 (Tue) 23:42:12 WEST   


←高松
・ローカル
百の位が「3」は高徳線、「4」は徳島線、「5」は牟岐線、「9」は鳴門線
4380D [キハ40 2142
480D 1502]+1504]+1230]+1560]
483D 1502]+1504]
580D 1513]+1512]+1256]
4382D 1513]
369D [キハ47 1118+キハ47 112]+[キハ47 1090+キハ47 145]
583D [キハ40 2143+[キハ40 2144
4373D,485D 1556]+1506]
※4373Dで1556は回送扱い
4979D,4978D 1255]
375D,386D [キハ40 2109+キハ47 118]
4582D,4585D 1254]
4482D 1232]
4587D 1249]
4487D 1563]
4484D 1005(回送)]+1009]
4584D 1229]
4383D 1513]
980D [キハ40 2146+[キハ47 1090+キハ47 145]
4489D [キハ40 2148
4589D [キハ40 2108
385D 1567]+1507]
4486D 1514]


・剣山
4012D [キハ185-9+キハ185-23]


・うずしお
5027D [2428+2462]
3032D [キハ185-9+キハ185-23]
3029D [キハ185-1014+キハ185-24]
3031D [2425+2523+2463]





[60088] Re:甘木鉄道AR201の座席配置
  2013/10/29 (Tue) 22:36:37 クライマー   


▼ もづさん
> 甘木鉄道AR201の末期に乗られた方いらっしゃいますか?
> 最後までセミクロスシートのままでしたか?

  甘木鉄道のAR201はAR306,307の増備に伴い、AR106とともに2006年秋頃
廃車となりました。末期は平日朝の2連運用(70レ〜75レ)に入ることが多
かったようです。
 私が最後にAR106,AR201に乗車したのは廃車の半年前の2006年4月14日
でしたが、両車とも車内は登場時のセミクロスシートのままでした。

# この時の乗車記録はバックナンバー[27029]をご参照ください

 
↑70レ:AR201の客室  甘木(2006/4/14 6:50)

 
↑70レ:AR106の客室  甘木(2006/4/14 6:51)

 
↑左 70レ:AR106ほか 甘木(2006/4/14 6:52)
 右 75レ:AR201ほか 基山(2006/4/14 7:36)




[60087] 10月29日はまゆり
  2013/10/29 (Tue) 21:57:25 関谷秀樹   


・2013年10月29日

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-1 2:キハ112-1 3:キハ111-3





[60086] 豊肥線通信(10/29)
  2013/10/29 (Tue) 21:56:11 yunoka   


10/29  熊本←          →別府
5420D  キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1504
4429D  キハ200-1001+キハ200-1]+[キハ200-1005+キハ200-5
回4582D キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ185-5☆        ←「ゆふ2号」の下郡出区回送
1071D  キハ185-1008★+キハ185-2★                 ←「九州横断特急1号」
回4429D キハ200-1001+キハ200-1]+[キハ200-1005+キハ200-5]+キハ220-207

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今朝は変則出勤だったので朝の様子が確認できました。


#以下いずれも大分−下郡(信)にて撮影
#↓回4582D(後追い)下一桁5番揃い編成(笑)  ↓1071D キハ185-1008+2
 

#回4429D 平日のみの5連回送、4429D編成に4827Dのキハ220-207を併結して下郡へ入区
 





[60085] 豊肥久大通信 (10/29)
  2013/10/29 (Tue) 21:32:59 クライマー   


  今日も見事な秋晴れ。日中の陽ざしは十分にあるのに、室内では
肌寒さを感じるようになり、仕事中のお茶の消費量が減りました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-8+キハ185-1004
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-6+キハ185-1011
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ47 3510+キハ147 1030
4424D:キハ47 8087+キハ47 9073
4428D:キハ200-105+キハ200-1105
4437D:キハ125-20
4457D:キハ200-103+キハ200-1103
4448D:キハ47 3510+キハ147 1030
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073

# 1076D以外は友人からの情報です m(__)m

 昨日出区の横断特急編成は、一昨日までの10+1001から6+1011に差し
替えられています。※ 画像無し

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
1838D:キハ147 53+キハ47 4509
4823D:キハ220-211+キハ220-1502+キハ220-203
4827D:キハ200-105+キハ200-1105]+キハ220-207

# 1838Dは友人からの情報です m(__)m


↑4823D:キハ220-203/1502/211  豊後国分→賀来(7:02)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-206

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60084] 高徳線(10/29)
  2013/10/29 (Tue) 20:34:19 エフエス   


←高松         徳島→
 310D:1564+1247+1565+1246
 312D:1251+1509+1553+1255
 307D:1562+1245+1249
4309D:1235(締切)+1231
4331D:1514
4340D:1507+1503(回送)
#所定は1500×1
4346D:1235+1231(締切)
4339D:1561
 360D:キハ40 2109+キハ47 118




[60083] 西の果て通信(2013/10/29)
  2013/10/29 (Tue) 13:11:27 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/29
5120D:キハ66 13+キハ67 13
5125D:キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66-1+キハ67-1(乗)
回5127D:キハ66 6+キハ67 6
5122D:キハ66-12+キハ67-12

崎サキ
(8:15)
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67 15 キハ66+キハ67 4
  4番線:キハ66 11+キハ67
 客留線
  4番線:キハ220-209

昨夜、長崎車両センターのチェックで、2編成の青キハ(爆)車番が確認できませんでしたが、
予備落ちしていたキハ66・67形8番ユニットが運用入りしています。
11番ユニットが入れ替わって予備落ちしているようです。

協力者の方々の情報m(__)m
5121D:キハ66 2+キハ67
224D :キハ66 5+キハ67 5
5123D:キハ200+キハ200-1012+キハ220-209
5138D:キハ66 9+キハ67
3246D:キハ200-13+キハ200
5143D:キハ66 14+キハ67





[60082] はまかぜ(2013.10.28)
  2013/10/29 (Tue) 08:09:30 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7





[60081] 豊肥久大通信 (10/28)
  2013/10/29 (Tue) 05:43:52 クライマー   


  週明けも爽やかな秋晴れ。朝方は放射冷却が強まり、寒さで目が覚める
ほど。各地でこの秋一番の冷え込みとなりました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-8+キハ185-1004
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4424D:キハ47 3510+キハ147 1030
4457D:キハ200-2+キハ200-1002
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ47 3510+キハ147 1030

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←大分                      由布院→
4823D:キハ220-207+キハ220-204+キハ220-1502
4852D:キハ125-11+キハ125-14+キハ125-13


↑4852D:キハ125-13ほか 向之原(17:33)

 ・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-206
2761D:キハ220-205

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60080] 伊勢線
  2013/10/29 (Tue) 01:09:14 もづ   


3001D「特急南紀1号」 キハ85-1111+キハ84-1+キロハ84-7+キハ85-5
3004D「特急南紀4号」 キハ85-10+キロハ84-9+キハ84-6+キハ85-1116






[60079] 台湾気動車乗りまくり
  2013/10/28 (Mon) 22:46:38 ROKU   


自強号の12連をそのうち見てみたいとは思っていたのだが、今年度予定されている台東線の電化で気動車が
壊滅状態になると聞き、予備知識ほぼゼロのまま慌てて渡航。

・10/26
MM021で桃園着。
自強号の始発駅である樹林へ行きたく、しばし地図とにらめっこ。
樹林へ直行する交通機関は無いかと「桃園 樹林」でインターネット検索してみたら、桃園樹林という人物名に
占拠されてイライライラ。
板橋行きのリムジンバスに窓口で切符を買ってから乗車。
中国語はニイハオしか知らないので、会話は漢字での筆談。
ミャンマーのクローバーホテルでもらったメモ帳をかばんに入れっぱなしだったのが大いに活用されることになった。
板橋行きのハズなのに永寧で運転手に30元を握らされて降ろされ、地下鉄へ案内される。
永寧から板橋へ地下鉄で移動。
板橋から樹林へ国電で移動。
駅の案内書で、日本では手に入れられなかった時刻表をタダでゲット。
台湾の全在来線列車が掲載されているっぽい。
ようやく乗るべき列車の列車番号がわかり、切符が買えるようになった。
駅の窓口で「自強228 樹林→新左営」と書いたメモを差し出すと、窓口氏は理解できないという顔をして、
メモに時計回りで円の4分の3を書き示したが、「サイトシーイング!」と説明して押し切り。
ふと、時刻表の裏表紙を見ると、「TR-PASS」なる宣伝が全線乗り放題切符のにおいを発しており、窓口氏に
自強228に使えるかどうか聞いてみたところ、「使える」とのこと。
「TR-PASS」1800元(5000円くらい)なり。高いのか安いのかは不明。
切符の台紙になんと日本語での使用説明があり、座席指定特急もOKな3日間有効のフリーパスだと判明。
自強228の出発まで時間があったので、駅の外に出てマクドナルドへ入ろうとしたところ、少し先に吉野家が
見えたのでそっちに入る。日本語で「ギュウドンオオモリ」と注文したが通じなかった。

自強228 樹林12:48→新左営22:00
45DR3025+40DR3083+45DR3026]+[45DR3035+40DR3088+45DR3036]+[45DR3033+40DR3087+45DR3034(乗)

もづ君から進められていた樹林〜新左営間を9時間以上かけて走る気動車特急に完乗。
樹林〜新左営間の東部幹線廻りの列車は一日一往復のみの設定。


始発駅樹林に入線する自強228。

●45DR3034の乗車率
樹林→台北 5%程度
台北→花蓮 入れ替わり立ち代りほぼ100%
花蓮→台東 ほぼ100%→50%程度に徐々に減少
台東→高雄 20%程度
高雄→新左営 マニア1人

90km/h〜110km/hくらいで淡々と走る。
(中間運転台のスピードメーターはデジタル式で表示されていないので体感速度。)
動力車のパワーは大したことなさそうな上に、3両ユニットの中間車はキサハなため、加速は良くない。

花蓮〜台東では電化工事によると思われる徐行を繰り返して遅延。
花蓮から先は単線でのため、ダイヤの乱れには交換駅を変更して対処していた。
玉里では13分の遅れが出ていたものの、台東での停車時間を詰め、台東から先、胸のすくような回復運転を行い
高雄では定時。

女性車掌が、騒いでいる小学校中学年くらいの兄弟を母親の前で叱っていたのが印象的。


「TR-PASS」


自強228の座席指定券。「TR-PASS」を持っていると無料で発券してもらえる。


花蓮で積み込まれた駅弁(60元)。ごはんの上に乗っかってるでっかい肉は成分表示によると猪肉(^^;;


45DR3034の客室。


終着駅新左営に到着した自強228。

自強229 新左営10:25→樹林19:25
DR3040+DR3090+DR3039]+[DR3016+DR3078+DR3015]+[DR3010+DR3075+DR3009]+[DR3004+DR3072+DR3003

#12連ド迫力!撮りたい!!

普快車4675 玉里14:43→花蓮16:55
DR2725+DR2722

自強233 台東14:45→樹林20:59
DR3110+DR3155+DR3109]+[DR3104+DR3152+DR3103

自強305 台東15:20→花蓮17:54
DR3116+DR3158+DR3115]+[DR3106+DR3153+DR3105

自強245 知本17:27→樹林22:36
DR3028+DR3084+DR3027]+[DR3020+DR3080+DR3019]+[DR29__+DR29__+DR2909]+[DR30__+DR3___+DR30__

自強307 新左営16:15→花蓮21:59
DR2808+DR28__+DR2817]+[DR28__+DR28__+DR2818]+[DR2826+DR28__+DR2825

自強313 新左営22:45→台東1:15
45DR3034+40DR3087(乗)+45DR3033]+[45DR3036+40DR3088+45DR3035]+[45DR3026+40DR3083+45DR3025

自強228の折り返し。新左営から高雄までチョイ乗り。





[60078] 10月28日矢幅
  2013/10/28 (Mon) 21:50:54 関谷秀樹   


・2013年10月28日

・花輪線・IGR・東北本線
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
   日詰〜盛岡←                         →鹿角花輪
     キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120
# 編成運用
# 10/24,10/27発1943D→翌日1922D〜2556D〜2557D
#  キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120

# 10/25,10/26発1943D→翌日1922D
#  キハ112-117+キハ111-117

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1
# 編成運用
# 3日前からこの編成は変わっていないので、週末の運用は次のようです。
# 26日(土) :3624D(4号)→3625D(5号)
# 27日(日) :3622D(2号)→3623D(3号)→3626D(6号)

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)→入区
    キハ100-16+キハ100-24+キハ100-10
# 編成運用
# 前回確認の10/23からこの編成は変わっていないので、運用は次のようです。
# 10/23〜27 1665D→翌日1630D

  1667D(盛岡18:34→釜石21:53)
    キハ100-11+キハ100-29
# 編成運用
# 前回確認の10/23からこの編成は変わっていないので、運用は次のようです。
# 10/23〜28 1667D→翌日1632D





[60077] 高徳線(10/28)
  2013/10/28 (Mon) 20:33:25 エフエス   


←高松          徳島→
 310D:1235+1558+1562+1551
 312D:1244+1249+1245+1251
 316D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
 315D:キハ40 2107+キハ40 2145
4326D:1552
4332D:1253
4327D:1504
4340D:1559
 360D:キハ47 1120+キハ47 177




[60076] 西の果て通信(2013/10/28)
  2013/10/28 (Mon) 12:57:13 ひらど   


#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/28
224D :キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66-1+キハ67-1
5123D:キハ200+キハ200-1006(乗)]+・・・

崎サキ
(7:30)
 DC留置線
  3番線:キハ66-8+キハ67-8

(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 14+キハ67
  2番線:キハ66+キハ67
  3番線:キハ66-7+キハ67]+[キハ66 9+キハ67
 検修庫
  4?番線:キハ66+キハ67

5146D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
5149D:キハ66 3+キハ67 3

残念ながらDC留置線の1本と検修庫の1本の青キハ(爆)の車番が確認できませんでした。orz

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1006+キハ220-208
5144D:キハ66+キハ67 3





[60075] 美濃太田にて 2013.10.27
  2013/10/27 (Sun) 22:55:04    


・高山線
←岐阜
1033D キハ85-4+キロハ84-3+キハ84-14+キハ85-1117]+[キハ85-1102+キハ84-305+キロ85-4
4721D キハ40 6304+キハ48 6813
※キハ40はキハ48 3800or5800代走

32D キハ85-202+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1106]+キハ84-201+キハ85-203
3736D キハ40 6309+[キハ48 5810+キハ48 6809


・長良川鉄道
118レ〜13レ ナガラ10


#昨日ツートンユニットが復活したらしいとの情報を得たので入るなら3736Dと読んでいたが見事にハズレorz・・・
#ナガラ10も走っているというウワサも聞きツートンとのコラボも期待していたが残念(泣)
#ナガラ10が見れただけでもマシか





[60074] 伊勢線・紀勢本線
  2013/10/27 (Sun) 22:45:51 もづ   


・10/25
123C〜124C イセ102
126C〜142C イセ101

948D キハ486001+キハ485518
953C キハ11-111+キハ11-108


・10/26
101C〜113C イセ101
115C〜116C イセ103

908D キハ486805+キハ485802+キハ403001
3001D「特急南紀1号」 キハ85-1108+キハ84-8+キロハ84-5+キハ85-8 全車フラット
3916C キハ11-3
925C キハ11-108
3003D「特急南紀3号」 キハ85-200or1209を増結


#キハ486001は、白キハ(笑)。
#キハ485518は、白キハ(笑)。
#キハ486805は、白キハ(笑)。
#キハ485802は、白キハ(笑)。
#キハ403001は、白キハ(笑)。






[60073] 高山本線岐阜口 13/10/26・27
  2013/10/27 (Sun) 22:34:25 DEJI   


・10/26
 4702D キハ48 5810+キハ48 6809
 4704D [キハ40 6309(乗車)+[キハ48 5508+キハ48 6517
 3707D キハ48 6809+キハ48 5810

 3739D キハ11-203(乗車)+キハ11-103+キハ11-119+キハ11-121
 1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-?(非貫通)+キハ84-4+キハ85-1209]+キハ85-11__(奇数番)]+[キハ85-1104+キハ84-304+キロ85-3
 3746D キハ48 5501+キハ47 6003

・10/27
 4711C キハ48 6806+キハ48 3814
 4702D キハ48 5804+キハ48 6807
#なお、昨晩から猪谷で留置されていたキハ48一般車(5508+6517)に倒木の被害があり、
#本日の822D〜4710Dが全区間ウヤ、5508に損傷ありとの情報があります。

▼ 11さん
> 4719D キハ11(那加駅時点/通常キハ48非ワンマン)

5508+6517が猪谷に留置されたままで、車両が不足したため、キハ11による代走になったものと思われます。






[60072] 南阿蘇 (10/27)
  2013/10/27 (Sun) 22:23:48 クライマー   


  「休日は職場と同じ方向に行かない」法則が働いて、最近めっきり
ご無沙汰してしまった南阿蘇鉄道ですが、休日出勤が昼過ぎに片付いた
ので久々に訪問してきました。

・南阿蘇鉄道
←高森                        立野→
16レ:MT-3001
9017レ「トロッコ列車ゆうすげ5号」
    :DB1602+トラ70002+トラ70001+トラ20001+DB1601+MT-2002A

 高森駅の側線に珍しくMT-2000A形が出てきているな、と思って近寄って
みると、MT-2001Aが台車や駆動機関を外された(仮台車を履いた)状態で
留置されていました。重要部品を整備工場(日鉄運輸?)に運んで検査して
いるのでしょうか。車体側面には何かを剥がした跡が残ったままです。
 かつて、廃車となったMT-2105(キハ52 35)が置かれていた場所だけに
嫌な予感がしないでもないのですが…


↑MT-2001A 高森(14:39)


↑16レ:MT-3001 白川水源←見晴台(14:57)


↑9017レ:MT-2002A+DB1601+トラx3+DB1602 中松→阿蘇白川(15:10)

 あまりにも阿蘇五岳が美しかったので、この後は17レを撮らずに
草千里まで走って、烏帽子岳へ登ってきました。




[60071] 豊肥線通信 (10/27)
  2013/10/27 (Sun) 22:00:57 クライマー   


  冷たい北風も止んで今日は絶好のお出かけ日和。それなのに普段より
早出の休日出勤。「どうせ早起きするなら」と、普段は撮れない早朝の
列車に挨拶をしてきました。

・豊肥線
←大分                          熊本→
4421D:キハ125-11
4425D:キハ200-1+キハ200-1001
4427D〜2420D:キハ47 4510+キハ47 3509
4429D:キハ200-103+キハ200-1103
4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4433D:キハ125-17+キハ125-25
4424D:キハ147 53+キハ47 4509
4437D:キハ125-14
4448D:キハ47 8087+キハ47 9073
4459D:キハ200-3+キハ200-1003
4456D:キハ47 3510+キハ147 1030
4458D:キハ147 53+キハ47 4509

# 4427D,2420D,4429D以外は友人からの情報です m(__)m


↑4427D:キハ47 3509+キハ47 4510 玉来→豊後竹田(6:35)


↑4429D:キハ200-103+キハ200-1103 豊後清川←緒方(7:06)




[60070] 伊勢線・関西本線
  2013/10/27 (Sun) 21:34:38 もづ   


5908D「快速みえ8号」 キハ75-306+キハ75-206+キハ75-106(乗)+キハ75-6
5915D「快速みえ15号」 キハ75-202+キハ75-302(乗)+キハ75-X+キハ75-10X






[60069] 高徳線(10/27)
  2013/10/27 (Sun) 20:42:20 エフエス   


←高松        徳島→
 310D:1555+1231+1512
 312D:1248+1503
 307D:1246+1254+1561
 316D:1511+1244
4309D:1567
 315D:キハ40 2144+キハ40 2146
4326D:1249
4332D:1560
4340D:1247
4346D:1567
 360D:キハ47 191+キハ47 113




[60068] 豊肥線通信(10/27)
  2013/10/27 (Sun) 17:32:30 yunoka   


10/27  熊本←      →別府
回4571D キハ185-1004★+キハ185-8★            ←「九州横断特急1号」の別府送り込み回送
回5427D キハ200-1005+キハ200-5]+[キハ200-1001+キハ200-1
5429D  キハ125-16+キハ125-22
4432D  キハ200-1103+キハ200-103
4441D  キハ47 4509+キハ147 53
回5430D キハ220-1502
回4441D キハ125-16+キハ125-22+[キハ47 4509+キハ147 53
回4581D キハ185-7☆+キハ186-7☆+キハ185-3☆  ←「ゆふ1号」の下郡入区回送
1072D  キハ185-1001★+キハ185-10★         ←「九州横断特急2号」
回4583D キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ185-5☆  ←「ゆふ3号」の下郡入区回送

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日の大分川は「ななつ星in九州」の1泊2日コースの通過時刻が11:10頃だったので十数名のギャラリーが集まりました。
 しかしそのすぐ前後を通過する気動車4連の回5427D、回4441Dを撮る人は皆無でした。

#貴重なのは普段着の姿だと思います。

#以下特記以外は大分−下郡(信)にて撮影
#↓回4571D 自衛隊車両荷下ろし中 西大分 ↓回5427D(後追い)5番+1番ユニット
 

↓回4441D キハ125-16ほか4連の下郡入区回送 ↓1072D キハ185-10は黄色フォグランプ
 





[60067] スーパーはくと(2013.10.27)
  2013/10/27 (Sun) 17:08:12 AIZUMI   


←上郡

60D特急スーパーはくと10号
HOT7014+HOT7033+HOT7046+HOT7054+HOT7021





[60066] 高山本線二発
  2013/10/27 (Sun) 16:32:51 11   


4719D キハ11(那加駅時点/通常キハ48非ワンマン)
4721C キハ40 6304+キハ48 6813






[60065] 西の果て通信(2013/10/27)
  2013/10/27 (Sun) 15:01:57 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/27
5125D:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66-1+キハ67-1
5122D:キハ66 6+キハ67 6
5127D:キハ66 5+キハ67 5
3223D:キハ220-208(乗)]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
3230D:キハ200-12+キハ200-1012
232D :キハ66-7+キハ67-7
5131D:キハ66 6+キハ67 6

崎サキ
(11:20)
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67-8
 DC留置線
  1番線:キハ66 2+キハ67 2 キハ66(急行色)+キハ67-110
  2番線:キハ66 4+キハ67・・キハ66+キハ67 13
  3番線:キハ66 14+キハ67
#直前に洗浄線3番線から転線。
  4番線:キハ220-208+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
  5番線:キハ220-1101]
  6番線:キハ220-209 キハ200-6+キハ200-1006

予備落ちしていたキハ66・67形11番ユニットが運用入りし、入れ替わって8番ユニットが予備
落ちしたようです。

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 4+キハ67]+[キハ66+キハ67
  2番線:キハ66 3+キハ67
  3番線:キハ66-8+キハ67 キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 5+キハ67

5146D:キハ66 6+キハ67 6(乗)





[60064] 美濃太田駅界隈(10/26)
  2013/10/27 (Sun) 07:09:13 M.I.   


・長良川鉄道
501レ  ナガラ501
1レ・113レ・13レ  ナガラ303
3レ  ナガラ306
5レ(清流1号)  ナガラ501+ナガラ302(団体)
※美濃白鳥からナガラ501
7レ・117レ  ナガラ10
15レ  ナガラ305
17レ  ナガラ307+ナガラ302(締切)
※関からナガラ307

4レ  ナガラ301
6レ  ナガラ501
※関からナガラ302(締切)+ナガラ501
116レ・14レ(清流2号)  ナガラ10(116レ乗)
120レ  ナガラ305
16レ  ナガラ302(団体)+ナガラ307

#ナガラ305に企業ラッピング広告が施されました。


・太多線
3613D  キハ11-123+キハ11-117+キハ11-119
3615C・3641D  キハ11-106+キハ11-113
3621C  キハ11-103+キハ11-203
3633C・3639C  キハ11-117+キハ11-123
3637D  [キハ47 5001+キハ47 6002]

3624C・3646D  キハ11-113+キハ11-106
3638C  キハ11-123+キハ11-117
3642D  キハ11-204+キハ11-115
3644D  キハ11-114+キハ11-102
3648D  キハ11-105+キハ11-101


・高山本線
3711D  [キハ48 6811+キハ48 3809]+[キハ48 6815+キハ48 3815]
1023D(ひだ3号)  [キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1102]+[キハ85-205+キハ84-204+[キハ85-1103+キハ84-7+キハ84-202+キハ85-11]
#美濃太田10分延発
4715C  [キハ48 6809+キハ48 5810]
3719C  キハ11-113+キハ11-106
1027D(ひだ7号)  [キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1104]+[キハ85-1105+キハ84-13+キハ85-6]
3721C・3735D  キハ11-105+キハ11-101
4721C  [キハ48 6815+キハ48 3815(乗)]
3733C  キハ11-204+キハ11-115
35D(ひだ15号)  [キハ85-1117+キハ84-14+キロハ84-3+キハ85-4]
4725D  [キハ48 6811+キハ48 3809]+キハ40 5802
#美濃太田20分延発
4727D  [キハ47 6002+キハ47 5001]

4710D・3742D  [キハ48 5501+キハ47 6003]
24D(ひだ4号)  [キハ85-3+キロハ84-8+キハ84-3+キハ85-1115]
3714C  キハ11-106+キハ11-113
1026D(ひだ6号)  [キハ85-14+キハ84-4+キハ85-1209]+キハ85-1101]+[キハ85-1112+キハ84-303+キロ85-5]
3720C  キハ11-103(乗)+キハ11-203
30D(ひだ10号)  [キハ85-11+キハ84-202+キハ84-7+キハ85-1103]+キハ84-204+キハ85-205]
32D(ひだ12号)  [キハ85-206+キロハ84-6+キハ84-11+キハ85-1116]+キハ84-205+キハ85-201]
3736D  キハ40 5802+[キハ48 3809+キハ48 6811]
1034D(ひだ14号)  [キハ85-12+キハ84-5+キハ85-1110]+[キハ85-1102+キハ84-305+キロ85-4]
3740D  [キハ47 5001+キハ47 6002]
4718D  [キハ48 5804+キハ48 6807]+[キハ48 5513+キハ40 6312
36D(ひだ16・36号)  [キハ85-6+キハ84-13+キハ85-1105]+[キハ85-202+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1106]+キハ84-201+キハ85-203]
3744D  [キハ48 5810+キハ48 6809(乗)]+[キハ48 5806+キハ48 6810]


・中央本線
8661レ  DE10 1188(愛)+[キヤ97-103+キヤ97-3]
#R3履歴
#19-12日本車両、24-5名古屋工


・関西本線
5913D(みえ13号)  [キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-1+キハ75-101]

5912D(みえ12号)  [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-302+キハ75-202]




[60063] 甘木鉄道AR201の座席配置
  2013/10/27 (Sun) 02:43:26 もづ   


甘木鉄道AR201の末期に乗られた方いらっしゃいますか?
最後までセミクロスシートのままでしたか?






[60062] ぶんごおおの巡蔵列車運転(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 23:54:50 yunoka   


 豊肥本線復旧記念企画の「ぶんごおおの巡蔵列車」が本日運転されました。
 105番ユニットでの運転でした。

10/26 緒方←     →大分
94??D キハ200-1105+キハ200-105

#以下いずれも大分駅にて撮影。
#↓全面幕は団体専用、乗客も席がほぼ埋まる感じ ↓側面幕も同様、号車表示を紙で貼り付け
 





[60061] はまかぜ(2013.10.26)
  2013/10/26 (Sat) 21:40:24 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7





[60060] 日豊線の白い回送気動車 (10/26)
  2013/10/26 (Sat) 21:10:21 クライマー   


 半月ぶりに雨のない週末。くじゅう山へ紅葉狩りに繰り出したかったの
ですが、北風が冷た過ぎるので、温暖そうな臼杵へ出かけてきました。

・日豊線
←大分                      南宮崎→
試7721D:キハ47 9084]

 久しぶりに訪れた板知屋の漁港。朝の漁を終えた後なのか、はたまた
時化で休漁なのか、港内にはいつもより多くの漁船が係留されていました。
 釣り人に混じって防波堤で待つことしばし。SA6D125H系エンジン特有の
「キュイーン」という音を響かせながら、ピカピカのヨンナナが現れ、
軽やかに築堤を登っていきました。


↑試7721D:キハ47 9084 徳浦(信)←臼杵(12:07)




[60059] キハ47 9084回送(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 21:04:39 yunoka   


 本日、大分から南下していきました。

10/26 大分←     →南宮崎
回9???D キハ125-19+キハ47 9084
試7721D? キハ47 9084]

#以下いずれも下郡(信)−大分間にて撮影
#↓大分までのエスコート役はキハ125-19
 

#↓単車で南宮崎へ出発していくキハ47 9084
 





[60058] 豊肥久大通信 (10/26)
  2013/10/26 (Sat) 21:00:55 クライマー   


  台風27号は日本の東へ遠ざかり、4日ぶりに青空が戻ってきました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-8+キハ185-1004
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-10+キハ185-1001
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ47 3510+キハ147 1030
4424D:キハ47 8087+キハ47 9073
4442D:キハ200-5+キハ200-1005
2426D:キハ125-14
4448D:キハ47 3510+キハ147 1030
4452D:キハ200-4+キハ200-1004
4465D:キハ220-204
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073
4460D:キハ125-17+キハ125-25+キハ125-11

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-3+キハ186-7+キハ185-7

4842D:キハ200-11+キハ200-5011
4851D:キハ220-203
4844D〜4859D:キハ200-3+キハ200-1003
4850D:キハ220-207
4852D:キハ125-13+キハ125-10+キハ125-24


↑7004D:キハ71-1ほか 向之原→鬼瀬(15:20)


↑4852D:キハ125-10ほか 豊後国分→向之原(17:31)




[60057] 2013トレインフェスタin大分(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 20:48:11 yunoka   


 恒例の大分車両センター公開が開催されましたので行ってきました。

<気動車関連>
 車両展示 :キハ185-6、キハ47 8088、キハ125-11(いずれも車内解放)
 HM取付  :「ひかりファイナル」(キハ185-6)、「火の山」(キハ47 8088)
 転車台実演:キハ185-1011
<その他車両>
 車両展示:DE10(「彗星」掲出)、485系Do-32編成(「にちりん」掲出、車内解放、運転台体験)
 アルミカート:「第二ひかり」掲出

#<鉄道模型Nゲージ展示実演>
#「ひかりファイナル」ラストドライバーのウテシさんがつきっきりで実演、大盛況!
#気動車関係多数運転。

 午前中にウチの特派員(なじょ)さんから「人大杉!」の連絡もあったのでお昼過ぎから出撃、気動車の車内解放
は大盛況でやはり混雑、ひと回りしても去年までのようにロクゴゴハチもいないので落ち着ける場所を探して、結局
485系展示車両のクハ481-246車内に落ち着きました。一番奥なので人も多く来ずにゆっくり寛げました。
 ロクゴゴハチがいないのでどうかなと思っていましたが気動車3両は終日大盛況に様でした。結局乗れず仕舞い。
 今年はクハ481-246にずーっと居座る結果となりました。

#以下すべて大分車両センターにて撮影
#↓展示車両遠景、人出がかなり多く混雑   ↓ありえないヘッドマークをつける2台
 

#↓キハ47 8088の晴れ舞台ですね       ↓転車台実演のキハ185-1011
 

#↓ラストドライバーさん達有志による模型実演、「TORO-Q」や「ゆふDX」等気動車関連が充実





[60056] 高徳線(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 20:45:25 エフエス   


←高松        徳島→
 310D:1252+1510+1246
 312D:1566+1561
 307D:1551+1514+1253
 316D:1254+1248
4309D:1506(締切)+1556
 315D:キハ40 2145+キハ40 2108
4326D:1503
4332D:1255
4327D:1501
4340D:1558
 360D:キハ47 1118+キハ47 112
4359D:1566
 370D:キハ40 21__]+[キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
#タラコ編成は引田まで連結。




[60055] 今日の日豊線キハ220(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 20:09:49 yunoka   


10/26 日豊本線
4530D キハ220-206
4531D キハ220-206

 4531Dは大分車両センター(トレインフェスタin大分開催中)検修庫内展示中のクハ481-246から確認しました。

#↓回4530D(後追い)キハ220-206 鶴崎→高城     ↓4531D 牧(クハ481-246車内より)
 





[60054] 豊肥線通信(10/26)
  2013/10/26 (Sat) 19:56:23 yunoka   


10/26   熊本←       →別府
回4571D キハ185-1008★+キハ185-2★       ←「九州横断特急1号」の別府送り込み回送
5422D  キハ200-5011+キハ200-11
4429D  キハ200-1002+キハ200-1
回4582D キハ185-7☆+キハ186-7☆+キハ185-3☆ ←「ゆふ2号」の下郡出区回送
1071D  キハ185-1008★+キハ185-2★        ←「九州横断特急1号」
5429D  キハ125-13+キハ125-14
4441D  キハ47 9073+キハ47 8087
回5430D キハ220-207
回4441D キハ125-13+キハ125-14+[キハ47 9073+キハ47 8087
回4581D キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ185-5☆  ←「ゆふ1号」の下郡入区回送
1072D  キハ185-1004★+キハ185-8★          ←「九州横断特急2号」
1073D  キハ185-1004★+キハ185-8★          ←「九州横断特急3号」
回4838D キハ125-13+キハ125-14

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今までの懸案だった1073Dの大分発車を撮影できました。大分駅の1番線から豊肥本線への渡り線を1日1回だけ使用するのを
現認できました。大分駅を出発すると日豊本線から豊肥本線までの間に引上線へ通じる中線が2本あるので渡り線を3回渡っ
て豊肥本線へ乗り入れていきます。大分駅で1日に1回だけ見られる構内大横断の出発風景です。


#↓自衛隊車両の横をかすめる回4571D 西大分 ↓1071D キハ185-1008+2 下郡(信)→滝尾
 

#↓回4441D(後追い)キハ47 8087ほか4連 大分→下郡(信) ↓1073D(後追い)1番線から発車 以下いずれも大分発車時
 

#↓日豊本線から最初の渡り線で1本目の引上線へ ↓2回目の渡り線で2本目の引上線へ進入
 

#↓3回目の渡り線で豊肥本線へ乗り入れ完了   ↓大分川橋梁へ向けて加速開始
 





[60053] 西の果て通信(2013/10/26)
  2013/10/26 (Sat) 15:45:26 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/26
5120D:キハ66-12+キハ67-12
223D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 3+キハ67 3
5125D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66-1+キハ67-1
5127D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
5122D:キハ66 9+キハ67 9
3226D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66-110+キハ67-110

崎サキ
(9:00)
 DC留置線
  1番線:キハ66 6+キハ67 キハ66+キハ67 15
  2番線:キハ66 2+キハ67]+[キハ66(急行色)+キハ67-1
  4番線:キハ66 14+キハ67
  5番線:キハ220-209
  6番線:キハ220-208 キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  4番線:キハ66 11+キハ67 11

↑長崎車両センター 左:キハ66 14ほか 右:キハ66 2ほか

キハ66・67形14番ユニットと入れ替わって予備落ちしたのは11番ユニットだったようです。

崎サキ
(21:50)
 DC留置線
  1番線:キハ66-8?+キハ67-8
  2番線:キハ66 4+キハ67 4
  3番線:キハ66-7+キハ67
  4番線:キハ220-1101
  6番線:キハ66 3+キハ67
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67
 客留線
  4番線:キハ66 13+キハ67

252D :キハ220-208+[キハ200-13+キハ200-1013(乗)
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
254D :キハ66 15+キハ67 15(乗)

長崎車両センター西側の貨物線の西隣(JR貨物長崎ORSがあった場所)の敷地で重機による工事
が行われていました。いよいよ長崎駅本体の工事が始まったのでしょうか?ちなみにDC留置線
南端のさらに南側にあった運輸会社建物跡地でも工事関係者と思われる方々が集まり、何かの
準備をしているようでした。





[60052] 函館本線
  2013/10/26 (Sat) 10:41:32 M’s   


←函館
・10/14
特急「旭山動物園号」8061D
キハ183-4+キハ182-48(乗)+キハ182-47+キハ182-46+キハ183-3

↑キハ183-3 車内(フリースペース)

↑キハ183-4 デッキ部分

特急「旭山動物園号」8064D
キハ183-4(乗)+キハ182-48+キハ182-47+キハ182-46+キハ183-3

↑キハ182-46 車内

↑キハ182-47 デッキ部分

↑キハ182-48 座席

・10/15
回930D キハ40 301+キハ40 302

・10/20
823D キハ40 1796

・10/21
区間快速「いしかりライナー」3455D キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103
198D キハ201-301(乗)+キハ201-201+キハ201-101

・10/22
162D キハ201-302(乗)+キハ201-202+キハ201-102

※[60024]「2013/10/20、22 室蘭本線」に画像を追加しました。




[60051] スーパーはくと(2013.10.25)
  2013/10/26 (Sat) 09:04:50 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7012+HOT7037+HOT7041+HOT7056+HOT7005
#HOT7012:まんが王国とっとり





[60050] 高山本線岐阜口 13/10/25
  2013/10/26 (Sat) 07:51:24 DEJI   


1702D キハ48 3809+キハ48 6811]+[キハ40 6309
706D キハ11-121+キハ11-114+キハ11-102
1704D [キハ40 6308+[キハ48 5508+キハ48 6517(乗車)
705D キハ11-106+キハ11-203+キハ11-113

1735C キハ48 6809(乗車)+キハ48 5810
762C キハ11-103+キハ11-203





[60049] 10月25日はまゆり
  2013/10/25 (Fri) 23:24:43 関谷秀樹   


・2013年10月25日

 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1





[60048] 大隅半島の保存気動車を訪ねて  (3-2) 鹿屋市鉄道記念館(後篇)
  2013/10/25 (Fri) 21:03:02 クライマー   


 鹿屋市鉄道記念館に保存展示されているキハ20 441は、開館時間内であれば
車内の見学ができるそうなので、翌朝に再訪しました。

・鹿屋市鉄道記念館(10/13 9:30頃訪問)
←(南側)            (北側)→
  保線用モーターカー・[キハ20 441
# 車両は旧鹿屋駅の線路の向きに対して90度の方向に展示されている

 開館10分前に記念館に着くと、管理人さんがキハ20周辺の掃き掃除を
されていました。前日の訪問時にも気がついたのですが、記念館周辺は
美しく整備されており、箒や熊手の跡がはっきり分かるほど。これだけ
で管理人さんの心遣いが伝わってきます。

 記念館の見学は無料ですが(来館者名簿に記名が必要)、管理人さんから
硬券を模した入場券(日付印入り)を頂くことができました。
 館内では国鉄大隅線に関する様々な資料が展示されており、管理人さん
が丁寧に説明してくれます。展示品等については様々な方のブログで紹介
されていますので割愛しますが、大隅線最終日のビデオ(さよなら列車の
先頭がキハ58 1131でした)は必見です。

 次の来館者が見えられたので、館内を辞していよいよキハ20 441の車内へ。
車内に一歩足を踏み入れた途端、国鉄気動車独特の懐かしい匂いが出迎えて
くれます。


↑キハ20 441の客室

 キハ20系特有の車端部2人掛け席。特に前位右側はマニア席として重宝
されてきましたが、キハ52 100番代と比較して排気管がないため視界が
良好です。また、仕切板に全く手が加えられていないのも好印象です。


↑キハ20 441の客室(前位側)

  ボックスシートはモケットこそ色褪せかけていますが、キハ20系特有の
木製テーブルや、キハ55系から受け継いだ壁際の枕も健在で、現役当時の
雰囲気が伝わってきます。座ってみると以前よりいくぶん狭く感じました
が、学生時代より太ったからでしょうか。翌日、キハ40に乗った時はそう
感じませんでしたので不思議なものです。



 客室内に掲示されたキハ20 441のプロフィールはマニア向け。現場に
おられた方が作成されたのでしょうか。転属歴を見ると佐賀での活躍が
長かったようです。筑後川昇開橋を渡り、八女茶の茶畑を走っていた姿
が想像されます。志布志にやってきたのは昭和59年と意外にも最近で、
その3年後に国鉄大隅線と運命を共にしています。


↑キハ20 441の客室に掲示された同車の諸元・経歴

 車内の吊広告は廃車時のものではなく、雰囲気を演出するために国鉄
時代の代表的な広告を集めてきたそうです。なかなか手が込んでいます。


↑キハ20 441の車内吊広告

 客室の灰皿と栓抜は大部分が健在で、一部は栓抜の説明プレートも残って
いました。尤も、若い来訪者の中には栓抜きを見て「これ、何ですか?
フックですか?」と尋ねてくる人もいるそうです。個人的には変哲もない
灰皿が懐かしく感じられました。そのうち、車内で煙草を吸うことのできた
時代を知らない人が出てきそうですね。
# 忘れかけていたキハ125の灰皿を思い出しました…


↑キハ20 441の客席 灰皿と栓抜

 管理人さんが「運転席にある黒いスイッチをONにしてみてください」と
言うので入れてみると、なんと扇風機が回り始めました。これには
ビックリですが、改めて車外を観察すると外部電源を取り入れている
ようです。因みに、発車ブザーも鳴らすことができます。ただ、蛍光灯
は旧型でしかも20Wのため、現状では点灯できないとのこと。なんとか
代用品を見つけてきて点灯させたいとのことでした。


↑キハ20 441の扇風機

 前後の運転席もじっくり見学できます。客席から運転操作がよく見える
構造は高校時代だとワクワクしたものですが、現在では三セク気動車や
キハ31,キハ125などで開放的な造りに慣れてしまったので、さほどの
驚きはありません。ただ、ワンマン機器の存在しない運転台はやはり
懐かしさを感じます。


↑キハ20 441の前位運転席

 助士席側は完全に開放的な構造。キハ52 100番代以降の車両では
コンソールに内蔵された手ブレーキが剥き出しなのが素敵です。幼少
の頃、豊肥線2731Dの編成中間に埋もれたキハ26で見たそれを思い出
しました。


↑キハ20 441の前位助士席

 肘掛は木製をペンキで塗ったもの。今でこそキハ220-200などで木製の
肘掛を見る機会が増えましたが、JR発足当初は貴重品でした。大分に
いたキハ58 586がこのタイプだったことが思い出されます。


↑キハ20 441の肘掛

 車内を見学している間、管理人さんがキハ20の窓を開けて回られていま
した。天気が良い日は通気をして車内に湿気がこもらないようにしている
そうです。また、車内の清掃もこまめに行われているようで、蜘蛛の巣ひ
とつありません。窓ガラスは戸袋の中までピカピカです。
 車外は窓下や車体裾が腐食しかけているので、パテで埋めてペンキで上
塗りをしているそうですが、市販の塗料を使っているため車両と同じ色が
なく、試行錯誤をしながら調合されているとのこと。管理人さんのキハ20
への愛情がそこかしこに感じられます。


↑キハ20 441に挿されたサボ

 管理人さんはキハ20を使ったイベントを行って子供たちにも親しんで
もらうよう努めており、お年寄りを講師にしてあやとり等を行う"昔の遊
び教室"を催した際の新聞記事が飾られていました。また、記念館内の
展示物の改善等の構想も持たれています。管理人さんは現役時代は鉄道
とは異なる仕事をされていた方ですが、その前向きな姿勢に頭が下がる
思いです。

 串良駅跡に保存されていたキハ20 481のように、管理が不十分で荒廃し
解体されてしまった例もある中、鹿屋鉄道記念館のキハ20 441は大切に
守り継がれています。私たちと入れ替わりに来館したのは地元の若い家族
連れでしたが、キハ20 441には鉄道を知らない子供たちに古き良き時代を
伝える証人として、末永く"活躍"してほしいと思います。




[60047] 豊肥線通信 (10/25)
  2013/10/25 (Fri) 19:51:33 クライマー   


  九州の南海上を進んだ台風27号の影響で、今日もよく降りました。
まるで夏の少雨の辻褄合わせをしているかのようですが、沿線では
稲刈りが遅れ気味です。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-8+キハ185-1004
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1001
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4422D:キハ200-11+キハ200-5011
4424D:キハ47 3510+キハ125-19
# キハ125-19はキハ147 1030の代走
4437D:キハ125-16
# 2日連続で熊本運用
4457D:キハ200-104+キハ200-1104
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ47 3510+キハ147 1030
# キハ147 1030が運用に復帰し、元のペアに戻りました。

# 4422D,4424D,1076D以外は友人からの情報です m(__)m

 盆前から故障していた18-55mmレンズの更新ができず、コンデジで
お茶を濁していましたが、記念写真係を仰せつかったため、ようやく
更新。中古品ながら、これで薄暗い雨の日でも安心です。
# 諭吉さん不在のため、予定していた由布院温泉夜遊びは中止に…


↑4424D:キハ47 3510+キハ125-19 豊後清川→緒方(8:18)


↑1076D:キハ185-10+キハ185-1001 豊後清川←緒方(17:13)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-206

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60046] 西の果て通信(2013/10/25)
  2013/10/25 (Fri) 12:56:24 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/25
221D :キハ66 2+キハ67 2
224D :キハ66 14+キハ67
5123D:キハ200-12+キハ200-1012(乗)]+キハ220-208
5120D:キハ66+キハ67

キハ66・67形14番ユニットが運用入りしています。

崎サキ
(23:15)
 DC留置線
  2番線:キハ66-8+キハ67]+[キハ66-7+キハ67
  3番線:キハ66-110+キハ67-110
  6番線:キハ66 13+キハ67
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67

256D :キハ200系列3連
5146D:キハ66+キハ67 5(乗)
5149D:キハ66 14+キハ67 14

協力者の方々の情報m(__)m
5140D:キハ66+キハ67 12





[60045] 高山本線岐阜口+名古屋界隈 13/10/24
  2013/10/25 (Fri) 07:50:53 DEJI   


1702D キハ48 3814+キハ48 6806]+[キハ40 6308
706D キハ11-103+キハ11-119+キハ11-117(乗車)
705D キハ11-118+キハ11-120+キハ11-105
712D キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6002

1735C キハ48 6811(乗車)+キハ48 3809
762C キハ11-104+キハ11-120

関西本線他 3003D 特急“(ワイドビュー)南紀3号”
 キハ85-1108+キハ84-8+キロハ84-5+キハ85-8

▼ 扇さん
> 海ナコ
> キハ11鋼製車の単車留置も確認

10:03頃、ナコ区内を亀山方面へ移動するキハ11単を確認。
留置中のキヤ97に遮られて車番不明ですが、雰囲気はイセ車かと思われます。





[60044] 北条鉄道関連イベント(平成25年10〜12月分)
  2013/10/25 (Fri) 06:56:50 鬼瓦権左衛門×   


JR加古川駅にて入手した、JR加古川線、神戸電鉄粟生線、北条鉄道沿線ガイド
(兵庫県の機関による作成)に記載されたイベントのうち、北条鉄道に関するもの
を紹介します。

・第6回北条鉄道まつり(10/27)
会場:北条町駅近くの神社境内、長駅、播磨下里駅、法華口駅、網引駅
内容:神社境内(北条町駅から徒歩5分) ミニSL運転、鉄道グッズ販売他
   各駅 一日体験教室(英会話、お坊さんの講話、防空壕跡見学、切り絵)

・第25回サンタ列車(12/4〜12/23)
クリスマスムードいっぱいに飾り付けた車内でサンタさん、トナカイさんに扮し
たボランティアが歌を歌ったり、ゲームをして子ども達と一緒に楽しむ。最後に
サンタさんからお菓子の入った長靴をプレゼント

行路:北条町〜粟生〜北条町
対象列車:平日、土曜、祝日 618列車〜619列車、620列車〜621列車
    日曜 618列車〜619列車、620列車〜621列車、622列車〜623列車
    いずれも予約制
運賃:大人1,000円、こども500円(大人も長靴をもらえるようです)

ボランティアは例年だと近隣の教員養成系大学の学生が務めています。

開催回数から勘案して、このイベントは会社発足の少し後から継続して開催され
てきた伝統行事のようです。

・さつまいもほり体験ツアー(10/5,6 終了)
法華口駅から徒歩15分の農園で開催されました。

このガイドは以前は加古川線等沿線ガイド(北条鉄道は等の中に入れられている)と
いう名称でしたが、今回より変更されました。

おまけ 久留里線、ハイキングイベント中止
当初10/27に計画されていた久留里線久留里を起点とするハイキングイベント他1件
は台風27号の影響ため中止となりました。

http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/abort_1023.pdf

駅からハイキング中止のお知らせ

10月26日(土)、10月27日(日)、千葉県内にて開催予定の下記の「駅からハイキング」
は台風の影響により、中止とさせていただきます。ご参加のお客さまには大変ご迷惑
をお掛けいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

開催日 : 平成25年10月26日(土)
出発駅 : 小湊鉄道 上総村上駅
コース名: 【小湊鉄道共同開催】上総いちはら国府祭りと史跡をめぐる謎解きハイキング

開催日 : 平成25年10月27日(日)
出発駅 : 久留里線 久留里駅
コース名: 久留里 名水の里ハイキング





[60043] 美濃太田駅界隈(10/24)
  2013/10/25 (Fri) 00:52:58 M.I.   


・長良川鉄道
回101レ・3レ  ナガラ501
1レ  ナガラ305+ナガラ303
5レ(清流1号)  ナガラ307
113レ  ナガラ303
7レ  ナガラ305

102レ  ナガラ303+ナガラ305
104レ  ナガラ501
106レ  ナガラ302+ナガラ301
2レ  ナガラ201
#湯の洞温泉口10分延発
4レ  ナガラ502+ナガラ304
6レ  ナガラ307
8レ  ナガラ303+ナガラ305(締切)
※関からナガラ303
116レ  ナガラ305


・高山本線
701C  キハ11-118+キハ11-120
1705D  [キハ48 6517+キハ48 5508]
回1707D  [キハ47 6003+キハ40 6309+キハ40 6307
725C  キハ11-103+キハ11-204


・太多線
604D  キハ11-121+キハ11-203+キハ11-106+キハ11-114
606D  [キハ48 6812+キハ48 5804]+キハ40 6312+キハ48 5513]




[60042] 伊勢線・紀勢本線・関西本線
  2013/10/25 (Fri) 00:08:38 もづ   


115C〜136C イセ101

9901D「急行いせ」 キハ85-1113+キハ84-203+キロハ84-10+キハ85-1
916C キハ11-6+キハ11-109
四日市11:30頃下り回送 キハ11-3
920C キハ11-4+キハ11-110
929C キハ11白+キハ11銀
3005D「特急南紀5号」 キハ85-1111+キハ84-1+キロハ84-7+キハ85-7
9902D「急行いせ」 キハ85-1+キロハ84-10(カラ)+キハ84-203+キハ85-1113
937D 白キハ(笑)+キハ486814+キハ485303+キハ403003






[60041] 今朝8:00頃の海ナコ見たまま 2013.10.24
  2013/10/24 (Thu) 23:59:52    


←名古屋
急行いせ使用予定編成
キハ85-1+キロハ84-10+キハ84-203+キハ85-1113
#留置場所は日によって異なり本日はK鉄K野駅(謎爆)から見える位置に留置

またキハ11鋼製車の単車留置も確認
#遠かったため車番も運転台側ミラー支持方法も確認できず海ミオ車か海イセ車かは不明





[60040] 10月24日矢幅
  2013/10/24 (Thu) 22:16:05 関谷秀樹   


・2013年10月24日

・花輪線・IGR・東北本線
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
   日詰←                          →鹿角花輪
     キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-122 2:キハ110-129 3:キハ110-2





[60039] 高徳線(10/24)
  2013/10/24 (Thu) 20:38:16 エフエス   


←高松           徳島→
 310D:1555+1556+1558+1512
 316D:キハ47 1132+キハ47 118
4331D:1253
4339D:1246
 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)




[60038] 豊肥久大通信 (10/24)
  2013/10/24 (Thu) 20:11:03 クライマー   


  台風27号が秋雨前線を刺激して季節外れの大雨となりました。特に
佐伯では一昨日の降り始めからの雨量が400ミリを超え、日豊線に遅れ
が発生していました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-10+キハ185-1001
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4424D:キハ147 53+キハ47 4509
4435D:キハ200-1+キハ200-1001
4437D:キハ125-16
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ47 8087+キハ47 9073
4456D:キハ47 3510+キハ125-19
# キハ125-19はキハ147 1030の代走
4458D:キハ147 53+キハ47 4509

# 4424D,4435D,1075D以外は友人からの情報です m(__)m


↑4424D:キハ147 53+キハ47 4509 豊後清川→緒方(8:18)


↑4435D:キハ200-1+キハ200-1001 豊後清川←緒方(8:20)

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ125-24+キハ125-25+キハ125-21

・日豊線
# 大雨による遅れのため、2760D,2761Dの確認ができなかったとのこと
# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60037] 氷見城端線通信 2013年長月後半〜神無月前半
  2013/10/24 (Thu) 19:12:36 ハマ   


2013年9月24日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1091+キハ47 27南
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ40 2137★+キハ47 1092●


2013年9月25日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1134●+キハ47 66高
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2136★+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年9月26日(木)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2083+[キハ47 66高+キハ47 1134●


2013年9月27日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1092●+キハ40 2137★
555D キハ40 2084●
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27南+キハ47 1091
351D キハ47 25●+キハ40 2135★
353D キハ40 2092


2013年9月28日(土)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2092
324D キハ47 66高+キハ47 1134●
325D キハ47 25●+キハ40 2135★
326D キハ47 1013+[キハ47 138●+キハ47 1015砺
351D キハ47 36+キハ47 1064●
353D キハ40 2084●


2013年9月29日(日)
・城端線
←高岡   城端→
324D キハ47 36+キハ47 1064●
325D キハ47 25●+キハ40 2135★(高岡〜油田乗)
326D キハ47 66高(油田〜高岡乗)+キハ47 1134●


2013年9月30日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
557D キハ40 2078
・城端線
←高岡   城端→
353D キハ47 66高+キハ47 1134●


2013年10月1日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1134●+キハ47 66高
552D キハ47 1092●+キハ40 2135★
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27南+キハ47 1091


2013年10月2日(水)
・城端線
←高岡   城端→
334D キハ40 2092
335D キハ47 36+キハ47 1064●


2013年10月3日(木)
※出張の為確認できず


2013年10月4日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1092●+キハ47 66高
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ47 36+キハ47 1064●
353D キハ40 2083


2013年10月5日(土)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2083
325D キハ47 36+キハ47 1064●
351D キハ47 66高+キハ47 1092●
353D キハ40 2078


2013年10月6日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
528D キハ47 1134●+キハ40 2027
530D キハ40 2083
539D キハ47 1091+キハ47 27南
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2078
324D キハ47 66高+キハ47 1092●
325D キハ47 36+キハ47 1064●
339D キハ47 66高+キハ47 1092●
351D キハ40 2083+[キハ47 140+キハ47 1015砺


2013年10月7日(月)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2092+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年10月8日(火)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2084●+[キハ47 138●+キハ40 2135★


2013年10月9日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1134●+キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2078+[キハ47 140+キハ47 1015砺


2013年10月10日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ40 2136★+キハ47 27南
555D キハ40 2092+キハ40 2137★
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2083+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年10月11日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
532D キハ40 2092+キハ40 2137★
535D キハ40 2083
・城端線
←高岡   城端→
324D キハ40 2084●+[キハ47 1011+[キハ47 42氷+キハ47 1091
325D キハ47 25●+キハ47 1015砺
351D キハ47 138●+キハ40 2135★
353D キハ40 2092


2013年10月12日(土)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2092


2013年10月13日(日)
・城端線
←高岡   城端→
324D キハ47 25●+キハ47 1015砺
326D キハ47 36+キハ47 1064●
327D キハ47 25●+キハ47 1015砺
328D キハ47 138●+キハ40 2135★
柿実る秋

2013/10/13 327D 福光〜越中山田


2013年10月14日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
520D キハ47 1134●+キハ47 42氷
523D キハ40 2136★+キハ47 27南
555D キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
334D キハ40 2137★
335D キハ47 36+キハ47 1064●
351D キハ40 2083+[キハ47 66高+キハ47 1092●


2013年10月15日(火)
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27南+キハ40 2136★


2013年10月16日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
523D キハ40 2136★+[キハ47 27]+キハ47 1011
555D キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2078+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年10月17日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ40 2136★+キハ47 27南
555D キハ40 2083
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2027+[キハ47 66高+キハ47 1092●


2013年10月18日(金)
・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 66高+キハ47 1092●
353D キハ40 2135★


2013年10月19日(土)
・城端線
←高岡   城端→
332D キハ40 2027
334D キハ47 36+キハ47 1064●
335D キハ47 66高+キハ47 1092●
337D キハ47 42氷+キハ40 2136★
351D キハ47 36+キハ47 1064●
353D キハ40 2137★


2013年10月20日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
545D キハ40 2136★(高岡〜雨晴乗)+キハ47 27南
547D キハ47 1015砺+キハ47 25●
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 25●+キハ47 1015砺
331D キハ40 2027
336D キハ47 66高+キハ47 1092●
337D キハ47 42氷+キハ47 1134●


2013年10月21日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1092●+キハ47 42氷
555D キハ40 2078
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2027+[キハ47 27南+キハ40 2136★


2013年10月22日(火)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2078+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年10月23日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1015砺+キハ47 25●
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2137★+[キハ47 66高+キハ47 1134●


凡例 ★:ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 高:高岡市ラッピング車 砺:砺波市ラッピング車 南:南砺市ラッピング車 氷:氷見市ラッピング車 無印:高岡色X





[60036] 西の果て通信(2013/10/23〜10/24)
  2013/10/24 (Thu) 13:07:22 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/23
223D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 6+キハ67 6(乗)
5120D:キハ66+キハ67 9
225D(引上げ):キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(7:58)
 客留線
  4番線:キハ220-20_

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1012+キハ220-209
224D :キハ66+キハ67 15
5140D:キハ66+キハ67 13
251D :キハ66+キハ67 15

・10/24
221D :キハ66-8+キハ67-8
224D :キハ66 4+キハ67 4
5123D:キハ200-6+キハ200-1006(乗)]+キハ220-1101
5120D:キハ66-8+キハ67-8

崎サキ
(7:27)
 DC留置線
  5番線:キハ66+キハ67

一昨日朝、竹下へ上がったキハ66・67形14番ユニットが帰崎しているようです。

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 15+キハ67
  2番線:キハ66(14?)+キハ67
  3番線:キハ66-110+キハ67-110]+[キハ66-7+キハ67
 検修庫
  4番線:キハ66+・・

5146D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
5149D:キハ66 4+キハ67 4

協力者の方々の情報m(__)m
254D :キハ66+キハ67 2





[60035] スーパーはくと(2013.10.24)
  2013/10/24 (Thu) 08:19:53 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7014+HOT7033+HOT7048+HOT7054+HOT7021





[60034] 2013/10/23 室蘭本線
  2013/10/24 (Thu) 08:16:01 M’s   


函館線 落部〜石倉間で護岸壁の付近から土砂が流出し電柱が傾いていた為、
北斗系統は八雲〜函館間バス代行となり、列車も大幅に遅れました。

特急「スーパー北斗18号」5018D
←札幌            →八雲
キハ183-4559+キハ182-43+キハ182-22+[キハ183-1556+キハ183-1502
幕は「北斗函館」 ヘッドマークも北斗用

#追記
翌日5003Dとほぼ同時刻にキハ183系による札幌行き北斗を確認しており、
上記編成を24日の5003Dに充当したと思われます。

##追記(2)
24日の9084Dはキハ281系で運転されました。
幕やヘッドマークは全てスーパーでない「北斗」用
キロも連結していましたが営業していたかは不明

450D キハ40 1816(苗穂車貸出)




[60033] 高山本線岐阜口 13/10/23
  2013/10/24 (Thu) 06:26:44 DEJI   


1702D キハ48 3812+キハ48 6813]+[キハ40 6307
#キハ40 6307は2日連続。
706D キハ11-116+キハ11-106+キハ11-203(乗車)
705D キハ11-102+キハ11-123+キハ11-122

1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”(←富山)
 キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1102]+[キハ85-1117+キハ84-14+キロハ84-3+キハ85-5
1723C キハ11-116+キハ11-114

748D [キハ40 6304+キハ48 6813]+[キハ48 3809+キハ48 6811
1720D キハ11-204+キハ11-123+キハ11-114+キハ11-116
#キハ48 3812が運用から外れました。
37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
 キハ85-203+キハ84-201+[キハ85-1106+キハ84-2+キロハ84-2+キハ85-202
1729D キハ48 6811+キハ48 3809]+[キハ48 6813+キハ40 6304(乗車)]






[60032] スーパーはくと(2013.10.23)
  2013/10/24 (Thu) 01:31:09 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7011+HOT7036+HOT7042+HOT7052+HOT7004





[60031] 美濃太田駅界隈(10/23)
  2013/10/24 (Thu) 00:43:52 M.I.   


・長良川鉄道
9レ・23レ  ナガラ201
115レ・13レ・123レ・125レ  ナガラ501
11レ  ナガラ306
※関からナガラ307
117レ  ナガラ502(回送・お座敷)+ナガラ303
※関からナガラ303
15レ・127レ  ナガラ305
17レ  ナガラ307
19レ  ナガラ303
21レ  ナガラ304+ナガラ502
#大矢30分延発

12レ  ナガラ306
118レ・20レ・回130レ  ナガラ501
14レ(清流2号)  ナガラ303
※郡上八幡からナガラ303+ナガラ502(団体・お座敷)
120レ・回132レ  ナガラ305
16レ  ナガラ307
122レ  ナガラ303
18レ  ナガラ201
22レ  ナガラ305
※相生31分延発、美濃市からナガラ501
24レ  ナガラ303
※美濃市からナガラ305

#22レが郡上八幡〜相生間にて鹿と衝撃したため、
#遅れ・運転変更が発生しました。


・太多線
631C  キハ11-114+キハ11-116
671C  キハ11-103+キハ11-119

636C  キハ11-117+キハ11-115
644D  キハ11-***+キハ11-203+キハ11-106
646D  [キハ47 6002+キハ47 5001]+キハ40 6312


・高山本線
729C  キハ11-117+キハ11-115
39D(ひだ19号)  [キハ85-1110+キハ84-5+キハ85-12]
#美濃太田22:21発
1735C  [キハ48 6806+キハ48 3814]
#遅れ39D退避のため、下1着発

30D(ひだ10号)  [キハ85-11+キハ84-202+キハ84-7+キハ85-1103]
736C  キハ11-114+キハ11-116
746D  [キハ48 5508+キハ48 6517]+キハ40 6307
1730C  [キハ48 5804+キハ48 6812]
766C  キハ11-103+キハ11-119




[60030] 豊肥久大通信 (10/23)
  2013/10/23 (Wed) 22:14:25 クライマー   


  台風27号が秋雨前線を刺激したため、朝から雨模様の一日となりました。
本来、台風や秋雨前線と言えば9月に多く見られるのものですが、今年は
季節が1か月遅れでやってきています。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-10+キハ185-1001
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ47 3510+キハ147 1030
4424D:キハ47 8087+キハ47 9073
4428D:キハ220-212+キハ220-1501
4437D:キハ125-10
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4448D:キハ47 3510+キハ147 1030
4456D:キハ147 53+キハ47 4509
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073

# 4424D,1076D以外は友人からの情報です m(__)m


↑4424D:キハ47 8087ほか(後追い) 豊後清川→緒方(8:18)

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ220-212+キハ220-1501+キハ220-207


↑4827D:キハ220-207ほか(後追い) 向之原←鬼瀬(7:17)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-206

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60029] 桑名駅通信10/23
  2013/10/23 (Wed) 22:08:16 WEST   


←名古屋
3001D [キハ85-9+キロハ84-1+キハ84-10+キハ85-1109]
2902D,2925D [キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-102+キハ75-2]
2923D [キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-304+キハ75-204]





[60028] 伊勢線・紀勢本線 2013/10/22
  2013/10/23 (Wed) 21:16:12 もづ   


8104C〜111C イセ101
114C〜122C(玉垣で車両交換) イセ103
122C(玉垣で車両交換)〜125C イセ101

915D キハ406311+キハ486804+キハ485303+キハ403003
3003D「特急南紀3号」 キハ85-1114+キハ84-6+キロハ84-9+キハ85-10
3004D「特急南紀4号」 キハ85-9+キロハ84-1+キハ84-10+キハ85-1109


#915Dは全車白キハ(笑)






[60027] 10月23日矢幅・盛岡
  2013/10/23 (Wed) 21:05:23 関谷秀樹   


・2013年10月23日

・花輪線・IGR・東北本線
 日詰〜盛岡・大館←                         →十和田南
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
   出区→1943D(盛岡20:34→荒屋新町21:48)→回943D(鹿角花輪)
     キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120

  3937D快速八幡平(盛岡16:36→大館19:16)
   キハ112-152+キハ111-152

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-139 2:キハ112-1 3:キハ111-3

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)→入区
   出区→3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)→入区
   出区→1665D(盛岡17:48→釜石20:44)
    キハ100-16+キハ100-24+キハ100-10

  1667D(盛岡18:34→釜石21:53)
    キハ100-11+キハ100-29





[60026] 高徳線(10/23)
  2013/10/23 (Wed) 20:29:37 エフエス   


←高松
 310D:1502+1565+1505+1513
 312D:1244+1230+1252+1248
4309D:1501(締切)+1256
4326D:1255
4328D:1245
4332D:1245
4340D:1554




[60025] 金沢総合車両所(乙丸)
  2013/10/23 (Wed) 19:08:32 Mt437   


車輪転削庫 キハ120 204 (ラッピング黄色)
1707確認




[60024] 2013/10/20、22 室蘭本線
  2013/10/23 (Wed) 16:51:38 M’s   


 「スーパー北斗」は11/1ダイヤ改正より最高速度が120km/hになると共に、
全5往復体制となります。

 キハ183系使用の定期「北斗」4往復の運休は継続されますが、

2014/3/31まで毎日運転される臨時「北斗」が2往復(モノクラス4両編成)、
週末を中心に運転される臨時「北斗」がさらに1往復(リゾート編成使用)、
年末年始等に運転される臨時「北斗」がさらに1往復(リゾート編成使用)

設定されています(最大で4往復の臨時「北斗」)が運行されます。

←岩見沢
・10/20
特急「北斗17号」5017D
キハ281-5+キハ280-901+キハ280-1+キハ280-105(乗)+キロ280-3+キハ280-109+キハ281-6

↑函館駅の発車案内とキハ281-6

↑本来スーパー北斗しか乗降ドアがないはずの位置に北斗17号の乗車位置案内がある

#車内LED案内表示のスクロール部分は非表示
#自動放送も非使用、チャイムのみ始発後と終着前の車掌アナウンス時に使用
#(キハ183系列車における「アルプスの牧場」オルゴールのような使い方)

↑函館駅にて キハ281-5 HMは「SUPER」の赤文字がない

↑キハ280-901 「スーパー」表記のない方向幕

↑4096Mと並ぶ5017Dのキハ281-6

駒ケ岳〜姫川間、落部周辺、山越〜八雲間の徐行などの影響で遅れるも
札幌には定時に到着。

11/1からの北斗17号は「(現時点では)2014/3/31まで運休」となっていますが、
現5017Dと同じ函館17:11発の臨時北斗97号(2014/3/31まで毎日運転)が
設定されております。
#キハ281系のスーパーでない「北斗」充当は10月末までと思われます

この臨時列車の札幌到着は現5017Dより27分も遅くなるため、最高速度110km/hの
キハ183系編成4連による運転が予想されます。

4494D キハ40 1703

・10/22
2849D キハ143-104+キハ143-154
#11/1以降の普通列車は一部に若干の時刻変更が発生するものの、
#本数の増減や使用車両の変更(気動車⇔電車など)は確認できていません。




[60023] 2013/10/22 根室本線特急「スーパーおおぞら」と苗穂周辺の様子
  2013/10/23 (Wed) 16:13:15 M’s   


 「スーパーおおぞら」は11/1ダイヤ改正より最高速度が110km/hとなると共に、
全6往復体制となります。
 スーパーとかちも含め、4002Dのようなグリーン車無しの列車がなくなります。

特急「スーパーおおぞら2号」4002D
キハ283-15+キハ282-2009+キハ282-7+キハ282-111+キハ283-21
#11/1以降、現4002Dの時間帯に帯広始発のスーパーとかち4号が運転されます。
#なお、11/1以降のスーパーとかち4号と現4002Dの帯広発車〜札幌到着時刻に
#変更はありません。
#つまり、スーパーとかちはキハ261系に統一+130km/h継続??

特急「スーパーおおぞら6号」4006D
キハ283-11+キハ282-2007+キハ282-107+キロ282-1+キハ282-109+キハ283-3
#11/1以降、現4006Dとほぼ同じ時間帯にスーパーおおぞら4号が運転されますが、
#白糠・浦幌・トマムの臨時停車が通過に戻り、
#釧路発車は15分早く、札幌到着は14分遅くなります。

・苗穂周辺の様子
■キハ40 331
 工場内で見る古い貨車を白石側に連結し、運転所の白石よりで確認
■キハ40 333
 工場内の本線からすぐ見える位置(使用休止された車置き場??)で確認
 札幌側から
 貨車、キハ40 333、[キハ84?、ED79、ブルーシート車両、711系900番代、DD51の順
■キハ142-5、キハ142-6
 変化なし(運転所のやや札幌側に留置)




[60022] 東海管内見たまま(10/20)
  2013/10/23 (Wed) 09:57:13 M.I.   


・長良川鉄道
回101レ・105レ・3レ  ナガラ307
103レ・107レ  ナガラ501
1レ  ナガラ304
109レ  ナガラ503
111レ  ナガラ306
5レ(清流1号)  ナガラ301+ナガラ302

102レ  ナガラ304
108レ  ナガラ307
106レ・110レ  ナガラ501
2レ  ナガラ503
4レ  ナガラ306
6レ  ナガラ305
※関からナガラ302(乗)+ナガラ301


・伊勢鉄道
118C  イセ103
3130C  イセ101


・太多線
3603D  キハ11-203+キハ11-105
3613D  キハ11-104+キハ11-122+キハ11-120

3608D  [キハ47 6002+キハ47 5001]+[キハ47 6001+キハ47 5002]
3610D  キハ11-105+キハ11-203+キハ11-114+キハ11-102
3618C  キハ11-105+キハ11-203


・高山本線
3711D  [キハ48 6812+キハ48 5804]+[キハ48 6807+キハ40 6309
1023D(ひだ3号)  [キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1112]+[キハ85-205+キハ84-202+[キハ85-1103+キハ84-7+キハ84-204+キハ85-4]
3713D  キハ11-106+キハ11-117+キハ11-119
4715C  [キハ48 6815+キハ48 3815]
3715D  [キハ47 6002+キハ47 5001]+[キハ47 6001+キハ47 5002]
3717D  キハ11-120+キハ11-122+キハ11-114+キハ11-102

4704D  [キハ48 5501+キハ47 6003]+[キハ48 5513+キハ40 6304
3712D  キハ11-122+キハ11-120(乗)
24D(ひだ4号)  [キハ85-3+キロハ84-**+キハ84-3+キハ85-1118]


・東海道本線
1027D(ひだ7号)  [キハ85-6+キハ84-13+キハ85-1105]+[キハ85-1***+キハ84-301+キロ85-1]
4549D  [キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-104+キハ25-4]

1034D(ひだ14号)  [キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1112]+[キハ85-1115+キハ84-5+キハ85-12]
4550D  [キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-403+キハ75-503]
36D(ひだ16号)  [キハ85-203+キハ84-201+[キハ85-1106+キハ84-2+キロハ84-2+キハ85-202]
4552D  [キハ25-4+キハ25-104]+[キハ25-2+キハ25-102]
4554D  [キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-205+キハ75-305]


・関西本線
5905D(みえ5号)  [キハ75-6(乗)+キハ75-106]+[キハ75-203+キハ75-303]
2087レ  DD51 1805(愛)+コキ16車
5921D(みえ21号)  [キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-1+キハ75-101]

5906D(みえ6号)  [キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-304+キハ75-204]
2082レ  DD51 1805(愛)+コキ
8004D(南紀84号)  [キハ85-8+キロハ84-5+キハ84-8+キハ85-1108]
#両側鹿除け車。全車に滑走傷あり。
5922D(みえ22号)  [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-105+キハ75-5]


・紀勢本線
335D  キハ40 3005+[キハ48 5303+キハ40 3003
337D  キハ40 6311+キハ48 6804]+キハ40 3010+キハ40 3306
5915D(みえ15号)  [キハ75-6+キハ75-106]+[キハ75-203+キハ75-303]

918C  キハ11-108
5910D(みえ10号)  [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-302+キハ75-202]
920C  キハ11-109


・参宮線
5911D(みえ11号)  [キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-1+キハ75-101]
933C  キハ11-3
5913D(みえ13号)  [キハ75-5+キハ75-105]+[キハ75-208+キハ75-308]

922C  キハ11-3
5912D(みえ12号)  [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-105+キハ75-5]
924C  キハ11-110
5914D(みえ14号)  [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-106+キハ75-6]
5916D(みえ16号)  [キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-304+キハ75-204]
5918D(みえ18号)  [キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-102+キハ75-2]
9902D(いせ)  [キハ85-1+キロハ84-10(乗)+キハ84-203+キハ85-1113]




[60021] ひだ一発!(2013/10/23)
  2013/10/23 (Wed) 08:54:57 ふぅ   


東海道本線
<岐阜
2025D ひだ25号 キハ85-1110(乗)+キハ84-5+キハ85-12
2036D ひだ36号 キハ85-1105+キハ84-13(乗)+キハ85-6




[60020] 高山本線岐阜口 13/10/22
  2013/10/23 (Wed) 06:45:41 DEJI   


1702D キハ48 3815+キハ48 6815]+[キハ40 6307
706D キハ11-204+キハ11-118+キハ11-120(乗車)
705D キハ11-117+キハ11-113+キハ11-115

1735C キハ48 6813(乗車)+キハ48 3812
762C キハ11-114+キハ11-113






[60019] 10月22日矢幅
  2013/10/23 (Wed) 00:59:31 関谷秀樹   


・2013年10月22日

・花輪線・IGR・東北本線
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
   日詰←                             →鹿角花輪
     キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120
# 編成運用
# 10/17,10/20,10/21,10/22発1943D→翌日1922D〜2556D〜2557D
#  キハ112-117+キハ111-117+キハ112-120+キハ111-120

# 10/18,10/19発1943D→翌日1922D
#  キハ112-117+キハ111-117

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-3 2:キハ112-3 3:キハ111-1

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)→入区
   キハ100-16+キハ100-24+キハ100-10





[60018] 高徳線(10/22)
  2013/10/22 (Tue) 20:39:17 エフエス   


←高松
 310D:1501+1508+1562+1551
 312D:1250+1249+1235+1244
 307D:1512+1230+1246
 316D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
4309D:1504(締切)+1511
4326D:1230
4332D:1245
4327D:1235
#板野遅れ5分
4340D:1556




[60017] スーパーはくと(2013.10.22)
  2013/10/22 (Tue) 19:51:43 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7013+HOT7034+HOT7047+HOT7053+HOT7002
#HOT7047、7053、7002:まんが王国とっとり





[60016] 豊肥久大通信 (10/22)
  2013/10/22 (Tue) 19:34:04 クライマー   


  今日も秋晴れ。朝の冷え込みはそれほどでもありませんが、通勤で使う
峠道では早くも紅葉が始まっています。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-2+キハ185-1008
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-8+キハ185-1004
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1001
# 上記すべて横断色、ワンマン編成

4431D:キハ147 53+キハ47 4509
4435D:キハ200-103+キハ200-1103
4424D:キハ47 3510+キハ147 1030
4428D:キハ220-212+キハ220-1501
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
2426D:キハ125-10
4448D:キハ147 53+キハ47 4509
4456D:キハ47 8087+キハ47 9073
4458D:キハ47 3510+キハ147 1030

# 4435D,1076D,2426D以外は友人からの情報です m(__)m


↑1076D:キハ185-10+キハ185-1001 豊後清川←緒方(17:12)


↑2426D:キハ125-10 豊後清川→緒方(17:20)

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ220-212+キハ220-1501+キハ220-211
4829D:キハ200-3+キハ200-1003

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-206
2761D:キハ220-205

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60015] 伊勢線
  2013/10/22 (Tue) 19:12:21 もづ   


9901D「急行いせ」 キハ85-1113+キハ84-203+キハ84-10+キハ85-1





[60014] 西の果て通信(2013/10/22)
  2013/10/22 (Tue) 07:53:57 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。

←長崎
・10/22
222D :キハ66-1(乗)+キハ67-1
5121D:キハ66 6+キハ67 6
221D :キハ66 5+キハ67 5
3270D:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66 15+キハ67 15
5123D:キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101]
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
試7820D:キハ66 14+キハ67 14

予備落ちしていたキハ66・67形14番ユニットが入場試運転スジの試7820Dで竹下へ上がりました。

↑喜々津 試7820D キハ67 14

223D :キハ66-7+キハ67]+[キハ66+キハ67
5125D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 9+キハ67 9
225D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66-8+キハ67-8
3222D:キハ66 6+キハ67 6(乗)
227D :キハ220-208+[キハ200-14+キハ200-1014

250D :キハ66 11+キハ67 11
255D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-8+キハ67-8(乗)
3250D:キハ220-208+[キハ200-6+キハ200-1006
諫早留置(22:05)
 6番線:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 6+キハ67 6
252D :キハ220-1101]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
5147D:キハ66-7+キハ67-7(乗)

協力者の方々の情報m(__)m
224D :キハ66 110+キハ67 110
5140D:キハ66 7+キハ67
5142D:キハ66 110+キハ67 110





[60013] 高山本線岐阜口 13/10/21
  2013/10/22 (Tue) 07:34:38 DEJI   


1702D キハ48 3816+キハ48 6808]+[キハ40 6312(乗車)
705D キハ11-203+キハ11-105+キハ11-121

1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 3815
762C キハ11-119+キハ11-105






[60012] 久留里線 沿線の状況(10/21現在)
  2013/10/22 (Tue) 06:42:53 鬼瓦権左衛門×   



「久留里線がえらいことになっとる!」との一報が入りましたので慌てて運行会社の列車運行
情報サービスサイトを見たところ、10月21日現在、台風26号の影響により久留里-上総亀山間
で列車の運転を見合わせている旨、記載がありました。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx

関東エリア列車運行情報 久留里線 運転見合わせ 2013年10月21日4時1分 配信
久留里線は、台風26号の影響で、久留里〜上総亀山駅間の上下線で終日運転を見合わせます。

私事、先週は多忙につき地元掲示板等のチェックが疎かになっており、そこにはいくらかの記
載はあったものの完全に見落としておりました。

雨にはめっぽう弱い久留里線久留里-上総亀山間、ある程度予測されていたこととはいえ、これ
は確かにえらいこっちゃと、慌てて沿線住民に対して現地の状況のヒアリングを行いました。
以下にその結果を記します。

・運転見合わせ区間の状況
上総松丘〜上総亀山間で2箇所、土砂崩れがあった。
そのうちの1箇所か別の場所で道床が流失、線路が宙づりになっている(上総亀山近くの集落)。
道床流失地点近くの場所には10/20頃、鉄板が敷かれていた(重機を入れるための準備?)。
不通区間では地元交通事業者であるかずさ交通(京成電鉄系)による代替タクシー輸送が行われている。
上り列車に接続する代替タクシー便の出発時刻は列車の出発時刻より多少早めに設定されている。

・沿線住民からのコメント
亀山地区(上総亀山周辺)は1ヶ月後には紅葉シーズンを迎え、観光客の乗車人数も通常とは桁違いに
増える(回答者の見立てで都心の満員電車並み)ので、それまでには復旧するのではないかと思う。

・車輌の寝場所について(投稿者の推測)
全便木更津-久留里での運転となれば営業運転車は3編成全てが久留里で寝ることになります(通常
は久留里で2編成、上総亀山で1編成が寝る)。また、久留里で3編成が寝るとなると当初は駅構内
での各編成の寝場所が変更されていると思いましたが、変更しなくても運用は回せそうです。

不確定情報ですが、久留里線は10/16〜18辺りまでは全区間で運休となったようです。唯、運行会
社の運行情報サイトは現時点の情報のみの掲載(履歴の確認はできない)のため、過去の状況は正確
には把握できておりません。

2つ隣の会社の運行情報サイトだと、履歴の確認ができるのですが…

このような状態ですが、久留里線では年末までに線内でJR主催のハイキングイベントが2件計画さ
れています。1件目は10/27に久留里を起点としたもの、2件目は12/1に上総亀山を起点としたもの
です





[60011] 「工場まつり2013」(小倉総合車両センター)
  2013/10/22 (Tue) 05:54:02 ひらど   


実は小総車は初めてです(汗)
西小倉駅からのシャトルバス(ジェイアール九州バス日デ+富士重7Eの路線車)で10:25頃入場。

←鹿児島

◆視認できた車
◇屋内
・整備線建屋内(入場車?)
 1番線:キハ220-201
 2番線:キハ31 19
 3番線:[キハ47(九州色。130か8158?)

↑奥:キハ47 手前:キハ31 19

◇屋外
 キハ47 1505] [キハ47 176

6/5にいた場所と変わらず。見た目も変化ないようです。(下記)
2両とも四国色のまま。側面吸気グリルと冷却水口は埋められている(この部分だけ四国色でな
い。新鮮外気導入口はそのまま。)。176の駆動機関は下ろされたまま。1505は小松機関に換装
済。

・来場者用駐車スペース脇(解体場所?)
 [キハ58 569+コキ

駆動機関は搭載されたまま。立入禁止テープにより、残念ながら公式側側面の観察ができず。

・台車検修場の北側(トラバーサのすぐ南側)
 キハ47 130の台車(動台車、従台車とも)

・台車検修場内
 キハ47 8158の車輪

入場中であるはずのキハ200-15番ユニットと、キハ47のうち1両(整備線建屋内にいたのとは
別のもう1両)の姿を確認できませんでした。トラバーサ南側の建屋内でしょうか?(脇の通路
は立入禁止。北側はすべてシャッター閉。ガラス付扉から覗くも視認できず。)

◆部品販売(10:30〜11:20頃に確認できたもの)
◇屋外(並んで数人ずつ物色させられるやつ)
DCの部品と断定できるものはなし。
ED76、485系、415系、トロQ((多分トラの)室内灯)以外は灰皿、吊革、服掛け等(いずれも素性
不明)

◇体育館
 DC関連と断定できるものは「急行」「指定席」等の扉脇サボくらい。
 昭和61年土崎工場改造銘板(素性不明)
 昭和43年郡山工場改造銘板(素性不明)

 昔の写真などがポスターサイズで掲示されていました(毎年同じものが展示されているっぽ
い?)が、この中で昭和17年関門トンネル開通時の門司〜門司港間気動車列車の写真があり、
キハ41114とキハ4109_が出演。

◆車体上げ実演
 電車のみ。(クモハ813-7。同じ建屋にはBM5、RM_、マヤ34 2009

◆車両展示(運転台開放)
 構内試運転線でSM5(両端のクロハとクモハ)。SM5の北側にはDD16 43。

◆落書き列車
 [クモハ717-201

この車を最初に後位側の遠くから視認したとき、一瞬キハ47が!?と焦った・・。
密着連結器が見えてホッ。

ウロウロ中にM村さんと宮総君とお会いしました。またどこかで・・(笑)。

帰りは、入場の際と同じバスで西小倉駅へ。





[60010] スーパーはくと(2013.10.21)
  2013/10/22 (Tue) 04:13:24 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7023+HOT7035+HOT7043+HOT7055+HOT7001





[60009] 鹿島臨海鉄道
  2013/10/21 (Mon) 23:47:28 ROKU   


・神栖(9:30)
洗浄線:6016 (おばちゃん二人で洗浄中)
クラの前に留置:6015 (検査明けと思われピカピカ)
本線脇に留置:7001+7002

129D:6001+6019





[60008] 10月21日はまゆり
  2013/10/21 (Mon) 23:17:35 関谷秀樹   


・2013年10月21日

・東北本線,釜石線
 花巻←                          →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-122 2:キハ110-1 3:キハ110-4

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
     1:キハ110-139 2:キハ112-1 3:キハ111-3
# 先週からこの編成は変わっていないので、週末の運用は次のようです。
# 18日(金) :3624D(4号)→3625D(5号)
# 19日(土) :3622D(2号)→3623D(3号)→3626D(6号)
# 20日(日) :3621D(1号)





[60007] 大隅半島の保存気動車を訪ねて  (3-1) 鹿屋市鉄道記念館(前篇)
  2013/10/21 (Mon) 22:33:32 クライマー   


 現在では鉄道のない街となった鹿屋市ですが、地図から見る印象とは
異なり、台地上の幹線道路沿いにはロードサイド型の店舗が延々と続き、
道路は混雑気味。若い人の往来も多く、大隅半島の中心都市としての
活気を感じました。しかし、その喧騒も旧市街地には届かず、お目当ての
キハ20 441は鹿屋駅の跡地に建てられた鉄道記念館の一角に、西日を浴びて
静かに佇んでいました。

・鹿屋市鉄道記念館(10/12 16:50頃訪問)
←(南側)            (北側)→
  保線用モーターカー・[キハ20 441
# 車両は旧鹿屋駅の線路の向きに対して90度の方向に展示されている

 鉄道記念館の営業時間は16:30までとのことで、訪問時には管理人さんも
帰られており、車内の見学は翌日にお預けとなりました。


↑記念館裏手の駐車場から見たキハ20 441


↑キハ20 441(後位側より)検査表記は「58-12 鹿児島車管」


↑原型で残るキハ20 441の前位側前照灯

 キハ20 441の公式側がホームと反対方向になるので、特徴のある床下機器を
心ゆくまで眺めることができました。この車両の床下機器の美しさは特筆もので、
廃車から四半世紀が経過しているのに、ちょっと整備すれば動きそうなほどでした。

 
↑キハ20 441のDMH17C      ↑キハ20 441のラジエター


↑キハ20 441のDT22A動台車
# DT22A:製造番号 622375、製造年月 シ37-1、日本車輌製造株式会社
# TR51A:製造番号 622376、製造年月 シ37-1、日本車輌製造株式会社




[60006] 伊勢線・紀勢本線
  2013/10/21 (Mon) 21:59:18 もづ   


・10/20
125C〜3131C イセ103
3133C〜141C イセ101
9902D「急行いせ」 ・・・+キハ85-1113?
8003D「特急南紀83号」 キハ85-1114+キハ84-6+キロハ84-9+キハ85-10
951C キハ11-109+キハ11-108
3008D「特急南紀8号」 20分程遅延

・10/21
100C〜115C イセ101
909C キハ485302+キハ486814
2904D「快速みえ4号」 12分程遅延
921D キハ403005+キハ485805+キハ486803
9901D「急行いせ」 キハ85-1113+キハ84-203+キロハ84-10+キハ85-1


#キハ485302は、白キハ(笑)。
#キハ486814は、白キハ(笑)。
#キハ403005は、旧国鉄色風。
#キハ485805は、白キハ(笑)。
#キハ486803は、白キハ(笑)。






[60005] 豊肥久大通信 (10/21)
  2013/10/21 (Mon) 21:06:46 クライマー   


 週明けは気持ちの良い秋晴れ。休みを取って湿った部屋の通気と
夏物の洗濯をしたい気分ですが、グッと我慢。晴れの日は仕事の上
でも貴重なので、外作業がはかどりました。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
4431D:キハ47 8087+キハ47 9073
4424D:キハ147 53+キハ47 4509
4435D:キハ200-2+キハ200-1002
4434D:キハ220-212+キハ220-1501
4457D:キハ200-103+キハ200-1103
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-8+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4448D:キハ47 8087+キハ47 9073
4456D:キハ47 3510+キハ147 1030
4458D:キハ147 53+キハ47 4509

# 4435D,1076D以外は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ220-212+キハ220-1501+キハ220-204

▼ yunokaさん
>▼ クライマーさん
>> 5430D:キハ220-212+キハ220-1501+キハ220-203
>> # キハ220-203は増結車(増結理由は不明)
> 5430Dは所定単行のはずなので増結車が2両いたことになると思います。

  増結車はキハ220-203でなくキハ220-212/1501のほうでしたね。失礼しま
した。さて、そのキハ220-212/1501はキハ200の105番ユニットに代わって
由布院滞泊の固定運用に入りました。


↑4827D:キハ220-204ほか(後追い) 鬼瀬→向之原(7:18)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-206

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[60004] 高徳線(10/21)
  2013/10/21 (Mon) 20:37:52 エフエス   


←高松
 310D:1504+1256+1512+1251
 312D:1560+1246+1231+1250
 307D:1513+1253+1566
4309D:1561(締切)+1564
4340D:1552
4346D:1561+1564(締切)
4339D:1247
 360D:キハ47 191+キハ40 2109




[60003] 西の果て通信(2013/10/21)
  2013/10/21 (Mon) 12:58:25 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/21
221D :キハ66 13(乗)+キハ67
224D :キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(7:15)
 DC留置線
  2番線:キハ66 14+キハ67 14

キハ66・67形14番ユニットが予備落ちしていました。

協力者の方々の情報m(__)m
222D :キハ66 12+キハ67
5121D:キハ66 4+キハ67
5123D:キハ200+キハ200-1012+キハ220-208
225D :キハ66 7+キハ67+キハ66+キハ67
250D :キハ66 8+キハ67
回5138D:キハ66 110+キハ67
251D :キハ66 2+キハ67
5142D:キハ66+キハ67 2
3250D:キハ220-208+キハ200+キハ200-1014





[60002] 高山本線岐阜口+ドクター東海一発! 13/10/20
  2013/10/20 (Sun) 23:57:51 DEJI   


4702D キハ48 3815+キハ48 6815]+[キハ48 3814+キハ48 6806(乗車)(折り返し3707D)
3705D キハ11-120+キハ11-122+キハ11-104

4733D キハ48 6810+キハ48 5806(乗車)
3752C キハ11-105+キハ11-203
#月初に出場した後、初めてピカピカのヨンハチ6810を見た。(^^;
#3815+6815は4716C後、5806+6810にすり替えられたようです。

4730C キハ48 3814+キハ48 6806(美濃太田にて候補生2号が目撃)
#3711Dまで運用されていた「キハ40 6309+キハ48 6807」が、3730Cから3814+6806にすり替え。

・ドクター東海
7:56頃 東海道本線 稲沢南方(稲沢線下り貨物停車位置)にパンタを上げたキヤ95 DR1が停車中でした。
 試9561D ←米原 キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1
#列車番号はるどなさんにご教示頂きました。m(__)m






[60001] ミャンマー国鉄地球の果て通信(181!週末観光列車)
  2013/10/20 (Sun) 23:38:29 ROKU   


・10/19
■Computer Univ.支線運用車
(1本目)RBE2573(キハ47503)+RBE5011(キハ52110)
(2本目)RBE2589(キハ48302)+RBE2588(キハ48301)

■乗車記録(時間は実際の記録を示す)
Yangon 6:25(定時) - Kyaikhto 11:00
RBEP5030+RBE5034+RBE5036+RBE5037(乗)+RBEP5029
※RBE5036,RBE5037,RBEP5029はエンジンカット。

RBEP5030:キハ181-45
RBE5034:キハ180-22
RBE5036:キハ180-41
RBE5037:キハ180-42
RBEP5029:キハ181-27

土曜日のみ運転
ほぼ満席
セレブ列車
エアサスパンク→そのうち良くなった。
マンダレー本線内60km/h
南線内鈍足
Kyaikhtoでは側線に留置

・10/20
■乗車記録(時間は実際の記録を示す)
Kyaikhto 12:00(定時) - Yangon 16:15
RBEP5029(乗)+RBE5037+RBE5036+RBE5034+RBEP5030
※RBE5036,RBE5034,RBEP5030はエンジンカット。

日曜日のみ運転
運転室添乗
バゴーからヤンゴンまで完全無停車

■Computer Univ.支線運用車
(1本目)RBE2573(キハ47503)+RBE5011(キハ52110)
(2本目)RBE2589(キハ48302)+RBE2588(キハ48301)

■Thilwa Port支線運用車
RBE2577(MR-111)+RBT8xx

■East Univ.支線運用車
RBE2546(MR-302)+RBT836

■Dagon Univ.支線もしくはイタワジ運用車
RBE2567(平筑101)+RBT837


AX-BBS TL