59701-59800

[59800] 美濃太田駅界隈(10/1)
  2013/10/2 (Wed) 09:10:12 M.I.   


・高山本線
717D  キハ11-122+キハ11-116+キハ11-120(乗)+キハ11-203
735D  キハ11-204+キハ11-122+キハ11-120
1735C  [キハ48 6809+キハ48 3814]

720C  キハ11-115+キハ11-103
722C  キハ11-104+キハ11-105
1718D  [キハ48 3814+キハ48 6809]+[キハ48 5511+キハ40 5501
748D  [キハ48 3809+キハ48 6806]+[キハ48 3812+キハ48 6807]
1730C  [キハ48 5803+キハ48 6815]
766C  キハ11-105+キハ11-203


・太多線
643D  キハ11-115+キハ11-121+キハ11-114
671C  キハ11-105+キハ11-203

648D  キハ11-114+キハ11-121+キハ11-115
650D  キハ11-204+キハ11-122+キハ11-120


・長良川鉄道
113レ  ナガラ301(乗)
7レ・117レ・19レ・127レ  ナガラ502
9レ・23レ  ナガラ201
11レ  ナガラ503
※関からナガラ303
13レ  ナガラ307
15レ・125レ  ナガラ503
17レ  ナガラ303
119レ・21レ  ナガラ305+ナガラ304

116レ・14レ(清流2号)・122レ・24レ・回132レ  ナガラ502
10レ・18レ  ナガラ201
12レ・120レ・22レ・回130レ  ナガラ503
16レ・回502レ  ナガラ303
20レ  ナガラ307




[59799] 金沢総合車両所(乙丸)
  2013/10/2 (Wed) 08:36:41 Mt437   


車輪転削庫 キハ120 205 ラッピング(青色)
07:57確認




[59798] 烏山線、車輌の状況(9月末、一部7月、8月分を含む)
  2013/10/2 (Wed) 07:04:02 鬼瓦権左衛門×   


・各種貼り紙
烏山線キハ40の運転台には1エンド側、2エンド側共に注意喚起や車輌の整備に関する様々な貼り紙が
貼付されています。ここでは最近見られるものを紹介します。

暖房設備の整備に関するもの
暖房機器整備済車

NO.1助士席下のバルブが閉じていると山側の暖房は使用できません。 2013/9/27

これはこの度初めて見る貼り紙です(日付からして整備したて!)。山側というのは東北本線基準で西側
(2-4位)を表しているものと思われます(1エンド側は全車東北本線基準で黒磯、盛岡方)。

貼付が確認できた車輌:キハ40 1001、キハ40 1005
キハ40 1004、キハ40 1007、キハ40 1008、キハ40 1009については見るのを忘れました。

冷房設備の洗浄に関するもの
この車両の冷房装置は熱交換器フィン洗浄済みです。

「通常」運転でも冷房エンジンが停止しにくくなりました。

夏場から見られるようになった貼り紙です。

貼り紙のある車輌:
キハ40 1001(8/31)、キハ40 1002(8/31)、キハ40 1005(7/27)
貼り紙のない車輌:
キハ40 1003(9/1)、キハ40 1007(7/27)、キハ40 1008(8/31)、キハ40 1009(7/27)
未確認車輌:
キハ40 1004

( )内は貼付の有無の確認日

冷房設備の不具合に関するもの
キハ40 1001には冷房設備の不具合、対処法に関する貼り紙が貼られています。概要は以下の通りです。

冷房機器(エバポレーター)から水漏れがある場合には冷房を一時停止する。
その場合、山側の冷房は効かない。修理部品は手配中。

・車内吊り広告
乗車マナー啓発(2枚1組)×2箇所
烏山線開業90周年(柄違い2枚)×2箇所
自社が後援するミュージカル(2枚1組)
秋田ディスティネーションキャンペーン(1枚)

乗車マナー啓発広告(通学はハートフルでいこう)の内容
通学に烏山線を利用する高校生をターゲットとしたもので、JR東日本大宮支社、沿線自治体(高根沢町、
那須烏山市)の連名で制作されました。

自粛すべき行為として以下のものが挙げられています。
スマホ、携帯での通話、大声での会話、荷物を座席に置くこと、座席で足を投げ出すこと、床に座り込
むこと

その他、優先席はこれを必要とする人に譲ること、運賃支払いにICカードや千円札以外の紙幣は使えない
ことが記載されています。

烏山線開業90周年広告の内容
烏山線列車の走行写真と宣伝文句が記載されています。これらは社員さんの手作りなのか、家庭用プリン
タで印刷されているようです。他の広告とは明らかに雰囲気が異なり、用紙は下の方が丸まっていました。

パターン1
宝物を探しに烏山線で出かけてみませんか。烏山線滝駅から徒歩5分の「龍門の滝」が貴方をお迎えします。
有名観光地である龍門の滝から撮られた写真を掲載(恰も列車が滝の上を走っているように見える)
パターン2
宝物を探しに烏山線で出かけてみませんか。黄金色に染まった稲穂のじゅうたんが貴方をお迎えします。
滝駅に進入しようとする3両編成の下り列車の写真を掲載

烏山線キハ40でこれほど沢山の広告が掲出されているのを見たのは初めてです。




[59797] 烏山線、沿線の状況(9月末)
  2013/10/2 (Wed) 06:58:05 鬼瓦権左衛門×   


・一部列車の烏山での停車位置変更
通常、下り列車(全て烏山行き)が終着駅烏山に停車する際には改札口を塞ぐよう停車します。
しかし一部の便では駅構内の相当手前(宝積寺方)に停車する場合があります。この場合、改
札口から列車の姿は見えません。

確認列車
←烏山     宝積寺→
9/28の349D/350D:キハ40 1004+キハ40 1008(通常通り)
9/28の351D,9/29の322D:               キハ40 1009+キハ40 1007(停車位置変更)
9/29の323D/326D:キハ40 1001+キハ40 1005(通常通り)
9/29の337D/340D:キハ40 1001+キハ40 1005(通常通り)

地元掲示板によると停車位置変更は駅構内の工事の関係のためらしいのですが、特定の便が常に
停車位置変更の対象になっているかどうかはわかりません。

烏山にて上り列車に乗ろうとしても改札口から列車が見えないからといって焦る必要はありません。

・烏山駅駅舎 取り壊しの予定
来週(9/28基準)より現在の駅の宝積寺方にて仮駅舎設置工事が始まり、完成後に現在の駅舎を取り壊す
とのこと(駅近くに住む住民より)。仮駅舎設置にさほど日数はかからないと思われるので、現在の駅舎
(近代化遺産に認定)の姿を見られる期間は僅かです。

地元掲示板によると仁井田でも同様に駅舎取り壊しの準備が進んでいるとのこと。大金についても同様
の動きであると推察されます。

今回の取り壊しの対象となっている駅舎(烏山、大金、仁井田)は全て90年前の烏山線開業時に建てられ
たものです。

・風景写真マニア(たぶん)の器物損壊(?)行為
キハ40の引退、蓄電池車の導入が正式発表されて以来撮影者が増えている烏山線ですが、マナーの悪い
人が目立つようになってきたのも事実です。

[59796]にて小塙〜滝ではヒガンバナを愛でることができると記しましたが、この花々は自然に生えてき
たものではなく、地元の人が球根を調達してきてわざわざ植えたものです。

年金生活者と見られる風景写真マニア(地元ナンバーの自家用車で訪問)2人が撮影に都合のいいようにか、
折り取ったヒガンバナを地面に挿して撮影に興じていました。更には近くの人から聞いた話ではこの2
人は群生しているヒガンバナを球根ごと抜き取って畦の上に置いて撮影していたとのことでした。

その場所に行くと球根部が露出したヒガンバナの株が放置されたままになっていました。

数年前に公園の花壇等に植えられている花々が何者かにより棒や傘ではたき落とされ、傷めつけられる事
件が全国各地で発生しましたが、今回の件は花が傷めつけられたという点では過去の事件と同様の性格で
あると思います。

この株については地元の人が発狂しないうちに私が近く(敢えて線路から離れたところ)に埋め戻しました
が、このような迷惑行為というか器物損壊行為は金輪際止めてもらいたいものです。

・沿線の稲刈りの進捗率
80%、大部分の田んぼで稲刈りは終わっています。





[59796] 烏山線(9/29)
  2013/10/2 (Wed) 06:57:33 鬼瓦権左衛門×   


この時期、小塙〜滝では地元の人が町おこしのために田んぼの脇に植えたヒガンバナを愛でる
ことができます。

←烏山     宝積寺→

321D,324D:
 キハ40 1004+キハ40 1008+キハ40 1002

323D,326D,329D,332D,333D,336D,337D,340D:
 キハ40 1001+キハ40 1005

322D,325D,328D,335D,338D,339D:
 キハ40 1009+キハ40 1007

327D,330D,331D,334D,341D:
 キハ40 1008+キハ40 1002

回353D:キハ40 1004
不在: キハ40 1003(福島県郡山市にいる)

乗客の人数
322D(烏山出発時):キハ40 1009 (なし)、キハ40 1007(4人)
323D(小塙出発時):キハ40 1001 (4人)、キハ40 1005(1人)
340D(烏山出発時):キハ40 1001 (10人)、キハ40 1005(9人)

・宝積寺 敷地の東エリア(17:18、営業運転車は除く)
東から1番目の線路 キハ40 1004(回353D)

・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(17:35)
建屋のシャッターは2箇所とも閉まり、近くにDE10が1両いるだけ





[59795] 夜の烏山線(9/28)
  2013/10/2 (Wed) 06:54:47 鬼瓦権左衛門×   


←烏山     宝積寺→

349D,352D: キハ40 1004+キハ40 1008
350D:    キハ40 1009+キハ40 1007
回353D:   キハ40 1002

乗客の人数
349D(宝積寺出発時):キハ40 1004 (27人)、キハ40 1008(8人)
350D(大金出発時):キハ40 1009 (1人)、キハ40 1007(なし)

・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(20:59)
建屋のシャッターは2箇所とも閉まり、近くにDE10が1両いるだけ
キハ40 1003は郡山に行っているため宇都宮にキハ40はいない筈

・宝積寺(21:10)
一番東の線路:
キハ40 1002(回353D)

東から2番目の線路(344D):
キハ40 1001+キハ40 1005

東から4番目の線路(3番線烏山線ホームに横付け)(349D):
キハ40 1004+キハ40 1001





[59794] 富山地域鉄道部所属のキハ40か47、鉄道保線会社の広告に登場(9/27確認)
  2013/10/2 (Wed) 06:54:06 鬼瓦権左衛門×   


大阪駅南口付近にて鉄道保線会社の広告が掲出されていました。広告写真には富山地域鉄道部所属の
キハ40か47が登場します。

・広告写真の説明
青空の下、住宅地の踏切にて幼児2人(姉と弟)と母親らしき女性が踏切待ち、その横を富山地域鉄道部
所属のえんじ色のキハ40か47がゆっくりと通過、その列車に姉が手を振るもの。

この路線は電化されておらず、また背後には鉄塔が二基見えました。

撮影場所は氷見線か城端線のどこかの踏切かと思いますが、場所は全く見当がつきません。
車輌は側面の極一部が写っており乗務員室窓が2つ、保安設備表記がかろうじて見える(8割くらい)程度
です。

・広告の文言
安全を、いつもそばで見つめていたい。鉄道保線計測・防災の株式会社カネコ
URL:http://www.kaneko-ks.co.jp/

この会社は東京に本社を置く会社ですが、わざわざ富山の写真を広告に使うとはこの線区がお気に入り
なのでしょうか。

尚、この会社のサイトには本広告に関する記載、写真のアップはありません。





[59793] 大阪駅に出入りする特急列車(9/27)
  2013/10/2 (Wed) 06:53:21 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線(神戸口)
神戸←     →京都

17時過ぎ
回4D(特急はまかぜ4号の回送)(17:17発車)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

キハ189-4とキハ189-1004の端部には竹田城跡と雲海の絵入りシールを貼付

60D(特急スーパーはくと10号)(17:20発車)
HOT7014+HOT7036+HOT7041+HOT7052+HOT7004

両端の車輌はどちらも流線形
HOT7004の乗務員室には運転する人としない人が1人ずついました。

61D(特急スーパーはくと11号)(17:23到着)
5両、京都方の一番端の車輌は谷口ジロー列車

9時過ぎ
53D(特急スーパーはくと3号)(9:25発車)
京都方の一番端の車輌が流線形であるのを見ただけ

53Dの大阪発車の直後に3006M(特急こうのとり6号:電車列車)が来ました。
特急スーパーはくとと特急こうのとりの大阪駅発着時刻は近接するよう設定されているのでしょうか。

いずれも大阪駅改札外から確認

・おまけ
60Dと61Dの間にやってくる3018M(特急こうのとり18号:電車列車)の運転士さんとはこの日も目が合い
ました。これで3回連続です。回4Dや60Dの運転士さんとはそのようなことはありません。気動車専門
サイトとはいえ、特急こうのとりの運転士さんはこのサイトを閲覧しているに違いありません。

車体のデザインについては管理人様の要望により記載させていただいております。





[59792] 10月1日矢幅
  2013/10/2 (Wed) 01:20:42 関谷秀樹   


・2013年10月1日

 盛岡←                    →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-139+キハ110-133

・東北本線,釜石線
 花巻←                               →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-138 2:キハ112-1 3:キハ111-3

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)
   キハ100-16+キハ100-28+キハ100-10





[59791] 鹿児島線・久大線
  2013/10/1 (Tue) 23:16:40 DeCaprio   


2013/10/01
・鹿児島線
←八代
  81D:キハ185-3+キハ186-7+キハ185-15(乗)
____D:キハ185-4+キハ185-1012(荒木08:38通過 上り)

・久大線
←大分
  81D:キハ185-3+キハ186-7+キハ185-15
1830D:キハ125-19+キハ125-23
1835D:キハ125-19+キハ125-23




[59790] 高山本線岐阜口 13/10/01
  2013/10/1 (Tue) 23:11:25 DEJI   


704D キハ11-204+キハ11-116+キハ11-122(乗車)
1711C キハ48 6811+キハ48 5804

749C キハ11-115(乗車)+キハ11-121
766C キハ11-105+キハ11-203

・その他、某運転情報掲示板より。(^^;
1706D キハ48 5803+[キハ40 5802+[キハ48 3815+[キハ40 6308
602D〜603D〜610D〜611D〜712D〜715D (←岐阜)キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ48 6812
638D〜639D〜744D〜1727D〜1724D (←岐阜)キハ47 5002+キハ48 6812
#9/20の1725D運用中に不調をきたし、長らく休んでいたヨンハチ6812がやっと出て来ました。(^^)






[59789] 予讃線みたまま
  2013/10/1 (Tue) 23:03:31 ひでよし   


2013年10月1日(火)
・予讃線  ←宇和島   松山→

4925D キハ32 12
927D  キハ47 171+キハ47 178
931D  キハ47 173+キハ47 1117

・松山運転所
気6:キハ54 12+キハ32 8
客留3:<キハ47 174






[59788] 急行いせ 本日より運行
  2013/10/1 (Tue) 21:26:38 もづ   


9902D「急行いせ」 キハ85-1+キロハ84-10+キハ84-203+キハ85-205

伊勢上野−中瀬古

伊勢線では、レール継目部分の枕木をPCマクラギに交換する工事が進んでいます。






[59787] のと鉄道通信 〜秋の能登路を臨時快速が快走〜
  2013/10/1 (Tue) 21:15:45 ハマ   


石川県が北陸新幹線金沢開業後を見据えた能登地域への二次交通アクセスの実証運行で、金沢から穴水までの直通臨時快速列車を走らせるとの事で様子を伺ってきました。

直通快速での実証実験は2011年度から始まり、昨年は8月9月10月に各2日計6日行われましたが今年は9月末の2日間のみの運行です。
#七尾で乗り換えの臨時快速は5月4日5日と7月5日6日にも行われています。個人的には七尾乗換快速では現状と変わらず意味が無いと思うのですが

乗車率が気になるところでしたが、私が乗車した29日の穴水行きは140名の乗車があり活況を呈していました。
その影響で金沢から穴水まで立ちっぱなし…いえ私は若いからへっちゃらです(爆)


#今後の直通快速の動向で気になるニュースもあり…
のと鉄道は8月に団体誘客強化に向けた新車両2両の導入と、安全対策のための経営支援を石川県へ要請しました。
石川県も北陸新幹線の開業効果を能登に波及させるため、新車両について早ければ県9月補正予算案での対応を検討するそうなので、もし新型車両が投入されれば毎年乗客アンケートでボロい・古い・乗り心地が悪いと書かれ評判イマイチなキハ47からNT200へ置きかえられるかもしれませんね。
#そもそもNT200は金沢直通を考慮して製作されていますので、運転士の訓練さえクリアすればいつでも走れるハズなのですがねぇ
#オンボロ415系に飼い慣らされた七尾線電化区間利用者はNT200の快適さにカルチャーショックを受けるに違いない


当日はROKUさんがご来訪でした。遠路はるばるお越し頂きましてありがとうございました。
NT100に関しましては過去BBSに数度書いていますが、現状につきましては現地での伝聞に私見を交えて改めて記載したいと思います。


2013年9月28日(土)
・JR、のと鉄道七尾線
←穴水   金沢→
9835D 快速「能登の里山里海」キハ47 140+キハ40 2078
9854D 快速「能登の里山里海」キハ47 140+キハ40 2078
139D NT212


2013年9月29日(日)
・JR、のと鉄道七尾線
←穴水   金沢→
9835D 快速「能登の里山里海」キハ47 140(金沢〜穴水乗)+キハ40 2078
9854D 快速「能登の里山里海」キハ47 140+キハ40 2078
137D NT212
139D NT201
140D NT203(穴水〜西岸乗)
141D NT203(西岸〜穴水乗)
144D NT203(穴水〜七尾乗)
・北陸線
←高岡   金沢→
回9531D キハ47 140+キハ40 2078


能登のやさしい夕陽を浴び

2013/9/28 9854D快速能登の里山里海号 能登鹿島〜西岸

能登も秋模様。コスモス咲く里山から里海を望む

2013/9/29 9854D快速能登の里山里海号 能登鹿島〜西岸


28日・29日はのと鉄道穴水車両基地でイベントも開催
駅前広場では和太鼓の舞台演舞や屋台が出店。鉄道部品・グッズの販売等も行われました。
旧0番線では普段は団体待合室として利用されているNT801 NT802 NT127が休憩所として開放
車庫では軌道自転車の体験走行やNT201との綱引きが行われました

留置中の車両の脇を快走する軌道自転車

2013/9/29 穴水

臨時快速運行終了に伴う車両の返却回送
三角屋根が特徴の福岡駅では後続列車の退避が行われました

2013/9/29 左:回9531D 右:483M 413系B6編成





[59786] 香椎駅+博多駅通信10/1
  2013/10/1 (Tue) 19:55:39 WEST   


←宇美・博多
回1720D,5721D,720D,725D,732D [キハ47 9074+キハ47 8129★]+[キハ47 9051+キハ47 8133]
※732Dで[キハ47 9074+キハ47 8129★]は香椎止
回1722D,5723D,722D,727D,5722D [キハ47 1076+キハ47 8089]+[キハ40 2053
回1724D,721D,728D,2723D [キハ47 9048+キハ47 8055]+[キハ47 9041+キハ47 79★]
回1726D [キハ47 9031★+キハ47 127]+[キハ47 1080+キハ47 78★]+[キハ47 160+キハ47 8072]+[キハ47 75+キハ47 74]
5725D,724D,729D,734D [キハ47 9031★+キハ47 127]+[キハ47 1080+キハ47 78★]
※734Dで[キハ47 9031★+キハ47 127]は香椎止
5727D,726D,731D [キハ47 160+キハ47 8072]+[キハ47 75+キハ47 74]
※731Dで[キハ47 75+キハ47 74]は香椎止
2721D [キハ47 1099+キハ47 130]
5720D [キハ47 1047+キハ47 8076★]
2720D,723D,730D [キハ47 1099+キハ47 130]+[キハ47 1047+キハ47 8076★]
※730Dで[キハ47 1099+キハ47 130]は香椎止
5729D,738D [キハ47 75+キハ47 74]
2722D,735D,771D [キハ47 9074+キハ47 8129★]
5731D,740D [キハ47 1076+キハ47 8089]
2725D [キハ47 1047+キハ47 8076★]
2724D,739D [キハ47 9031★+キハ47 127]
733D [キハ47 9051+キハ47 8133]
736D,741D,772D [キハ47 160+キハ47 8072]
回1731D [キハ47 9041+キハ47 79★]+[キハ47 1099+キハ47 130]+[キハ40 2053+[キハ47 1047+キハ47 8076★]
737D [キハ47 1080+キハ47 78★]
742D [キハ47 9051+キハ47 8133]→→→→[キハ47 9048+キハ47 8055]
※冷房故障のため香椎で車両交換
香椎駅留置(17:40)[キハ47 9051+キハ47 8133]


・ゆふ
←別府
83D [キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7]
85D [キハ185-3+キハ186-7+キハ185-15]





[59785] 豊肥久大通信 (10/1)
  2013/10/1 (Tue) 18:45:49 クライマー   


  見事な秋晴れ。健診が昼で終わったため、午後から半休。突然の自由は
扱いに困るもので、南阿蘇へ行こうか、それとも津久見かと迷った挙句、
7004D(やはり外せませんね)を撮った後は自宅の大掃除と相成りました。

・豊肥線
←大分                     豊後竹田→
4431D:キハ47 3510+キハ47 9073
4433D:キハ125-21+キハ125-10
4422D:キハ200-1+キハ200-1001
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4428D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ47 3510+キハ47 9073
4456D:キハ147 53+キハ47 8087
4458D:キハ47 8088+キハ147 1030

# 豊肥線は友人からの情報です(4448D,4456D,4458Dは21:30に追記)

   
↑左 4433D:キハ125-21ほか     朝地(7:36)
  右 4422D:キハ200-1ほか(後追い) 朝地(7:51)

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
  84D「ゆふ4号」
     :キハ185-3+キハ186-7+キハ185-15
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7

4838D:キハ125-21+キハ125-10


↑7004D:キハ71-1ほか 向之原←豊後国分(15:17)


↑83D:キハ185-7ほか(後追い) 賀来←豊後国分(15:26)




[59784] はまかぜ(2013.10.1)
  2013/10/1 (Tue) 18:36:40 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4





[59783] 西の果て通信(2013/10/01)
  2013/10/1 (Tue) 12:47:04 ひらど   


#キハ66・67形12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/1
5121D:キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 11(乗)+キハ67 11
224D :キハ66-12+キハ67-12

崎サキ
(7:18)
 DCの姿なし

予備落ちしていたキハ200-6番ユニットが運用入りし、入れ替わって予備落ちしたキハ200-13
番ユニットが入場試運転スジで鳥栖方面へ上がりました。

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 5+キハ67
  2番線:キハ66-7+キハ67
  3番線:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 15+キハ67

5146D:キハ66 4+キハ67 4(乗)
5149D:キハ66-12+キハ67-12

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1006+キハ220-208
試7820D?:キハ200-13+キハ200
225D :キハ66 9+キハ67+キハ66+キハ67
254D :キハ66+キハ67 14
5134D:キハ66 8+キハ67

知人から、「新幹線長崎ルート諫早駅周辺の整備計画素案」がNBCTVニュースで、との報が。
下記にリンクを貼っておきます。
素案では新幹線は在来線、島鉄と同一の地平上に設けられるようですが、その絵の在来線4線
に並んでいるのがすべてキハ66・67SSL色というのが痛快で、素直にうれしいです(爆

http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php




[59782] 高山本線岐阜口 13/09/30
  2013/10/1 (Tue) 11:25:59 DEJI   


1702D キハ48 3815+[キハ40 6308+[キハ40 6309
706D キハ11-103+キハ11-120+キハ11-104(乗車)
705D キハ11-114+キハ11-115+キハ11-121

1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”(←富山)
 キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1104]+[キハ85-1209+キハ84-5+キハ85-12
1719D キハ48 6517+キハ48 5508
735D キハ11-121+キハ11-114+キハ11-122

747C キハ11-115(乗車)+キハ11-101
764C キハ11-119+キハ11-106






[59781] 臨時急行いせ 本日より毎日運行
  2013/10/1 (Tue) 10:33:31 もづ   


9901D「急行いせ」 キハ85-205+キハ84-203+キロハ84-10+キハ85-1

伊勢線河芸







[59780] 西の果て通信(2013/09/30)
  2013/10/1 (Tue) 06:31:33 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/30
222D :キハ66 4+キハ67 4
5121D:キハ66 15+キハ67 15
221D :キハ66 3(乗)+キハ67 3
224D :キハ66-8+キハ67-8

崎サキ
(7:15)
 機留線
  3番線:キハ200+キハ200-1006

252D :キハ220-209?+[キハ200-14+キハ200-1014(乗)
5145D:キハ66-8+キハ67-8
254D :キハ66 11+キハ67 11(乗)

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1014+キハ220-1101
5140D:キハ66+キハ67 3




[59779] 9月30日矢幅
  2013/10/1 (Tue) 00:59:53 関谷秀樹   


・2013年9月30日

 盛岡←                    →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-139+キハ110-133

・東北本線,釜石線
 花巻←                               →盛岡・釜石
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
     1:キハ110-2 2:キハ110-5 3:キハ110-4

  3624D快速はまゆり4号(釜石10:22→盛岡12:40)
   →3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:32)
     1:キハ110-1 2:キハ112-3 3:キハ111-1





[59778] 2013/9/29 宗谷本線
  2013/9/30 (Mon) 21:32:06 M’s   


←札幌、旭川
特急「スーパー宗谷2号」52D
キハ261-103+キハ260-103+キハ260-201+キロハ261-201

快速「なよろ6号」3324D キハ40 729
快速「なよろ8号」3326D キハ40 1707
9462D キハ400-503(乗)+キハ40 1818

325D キハ40 1707+キハ40 834(乗)
329D キハ40 726+キハ40 729
1367D キハ40 1707
4331D キハ54 501(乗)

※名寄駅発車案内によると、9461Dの旭川側もお座敷車




[59777] 豊肥久大通信 (9/30)
  2013/9/30 (Mon) 21:31:05 クライマー   


  9月も今日で終わり。例年になく雨の少ない9月でしたが、長雨や台風の
被害がなかったのは幸いで、沿線は穏やかな秋を迎えています。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
4431D:キハ147 53+キハ47 8087
4424D:キハ47 3510+キハ47 9073
4435D:キハ200-3+キハ200-1003
4428D:キハ200-11+キハ200-5011
4437D:キハ125-16
4441D:キハ47 3510+キハ47 9073
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1004(横断色)(ワンマン編成)
4448D:キハ147 53+キハ47 8087
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ47 3510+キハ47 9073

# 4424D,4435D,1076D以外は友人からの情報です m(__)m


↑1076D:キハ185-16ほか 朝地(17:06)

・久大線
←大分                      由布院→
4820D:キハ125-17
4823D:キハ220-210+キハ220-1503+キハ220-207
4827D:キハ200-11+キハ200-5011]+キハ220-201


↑4820D:キハ125-17(後追い) 向之原←豊後国分(6:55)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-206
2761D:キハ220-205

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[59776] 美濃太田駅界隈(9/29)
  2013/9/30 (Mon) 16:01:35 M.I.   


・長良川鉄道
回101レ・3レ  ナガラ303
1レ  ナガラ307
5レ(清流1号)  ナガラ502
8001レ(企画団体)  ナガラ503(お座敷)
※関10:57発

102レ・8レ  ナガラ307
104レ  ナガラ303
106レ  ナガラ201
2レ・116レ  ナガラ304
4レ  ナガラ305
6レ  ナガラ502


・高山本線
3701C  キハ11-118+キハ11-121
4705D  [キハ47 6002+キハ48 5501]
回4707D  キハ40 5501+キハ48 5511]+キハ40 6307

3704D  キハ11-119+キハ11-121+キハ11-118


・太多線
3602D  キハ11-115+キハ11-114




[59775] (日本国内における)のと鉄道NT100形保存車の現況
  2013/9/29 (Sun) 23:55:41 ROKU   


マイカーのSG9が駐車場横の家屋解体作業で損傷し修理入場。
代車で新車のインプレッサが来たので、親孝行?で能登半島一周のドライブに行ってきました。

現在日本国内で保存されているNT100形はNT102,NT123,NT127の3台。

・NT102
蛸島の正院寄りの築堤上に保存というか放置。
2009年頃まではNPO法人「のとレールエア21」が体験運転車両として活用していたらしいのですが、
資金が行き詰ったのか、飽きてしまったのか・・・
黒歴史として葬り去られようとしているのか、単純に忘れられてしまったのか・・・
無責任です。
かわいそうに・・・


植物の中に埋もれており、触れることは断念しました。

・NT123
藤波の波並寄りにある運動公園内の跨線橋の下に保管。
宇出津に置かれていたのを持ってきたらしい。
跨線橋からはみ出ている七尾側半身は腐食が進んでいる。
車両へアプローチする軌道の草刈りが行われた形跡があり、今でも一応管理されている様子。
何のために保管されているのかが疑問。


撮影:母

・NT127
お座敷車両「やすらぎ」で、穴水駅0番乗り場でNT801,NT802と共に保存。
車内は多目的スペースとして利用されている。
今年3月に再塗装が行われており、内装外装ともひじょうに状態が良い。
エアコン用として駆動機関が回っており、籍さえ入れればすぐにでも運転できそう。


撮影:ハマさん

 



・おまけ
輪島駅跡のモニュメントにNT130(現ミャンマー国鉄RBE2528)の写真パネルがあるのですが、NT130の
乗っかっている本線のレールが錆びているのが不思議です。
NT130は廃線の線路上に放置されていた時期があるのでしょうか?

↓コレ





[59774] 2013/9/29 函館本線
  2013/9/29 (Sun) 23:44:07 M’s   


←函館
930D キハ40 302(乗)+キハ40 303+キハ54 510+キハ150-107

キハ40以外の2両は締め切り回送。




[59773] 2013/9/29 石北本線
  2013/9/29 (Sun) 23:41:18 M’s   


4527D キハ40 721




[59772] 2013/9/29 根室本線
  2013/9/29 (Sun) 23:40:28 M’s   


2428D キハ40 1754




[59771] 2013/9/29 室蘭本線
  2013/9/29 (Sun) 23:39:32 M’s   


回1421D キハ40 1703




[59770] スーパーはくと(2013.9.29)
  2013/9/29 (Sun) 22:16:49 AIZUMI   


←上郡

58D特急スーパーはくと8号
HOT7013+HOT7036+HOT7048(増2号車)+HOT7041+HOT7052+HOT7004
59D特急スーパーはくと9号
HOT7015+HOT7037+HOT7045+HOT7056+HOT7005





[59769] 予讃線2013929
  2013/9/29 (Sun) 21:56:11 大川/佐々木   


4625D キハ3212
627D キハ548
622D キハ47173乗+キハ471117





[59768] 高山本線岐阜口 13/09/28
  2013/9/29 (Sun) 21:29:41 DEJI   


4702D キハ48 5804+キハ48 6811
4704D [キハ40 6312+[キハ48 5513+キハ48 6501(乗車)
3705D キハ11-104+キハ11-204+キハ11-105
3707D キハ48 6811+キハ48 5804

4735C キハ48 6813(乗車)+キハ48 5810
3758C キハ11-123+キハ11-204






[59767] 伊勢線 +ミャンマー第1回
  2013/9/29 (Sun) 21:08:46 もづ   


・9/28
124C〜127C イセ101
3131C〜142C イセ103

・9/29
101C〜113C イセ104


▼ ROKUさん
> #第1回、第2回はとりあえず[57051]〜[57053]、[58730]〜[58734]で代用。

[57051]〜[57053] [58730]〜[58734]は画像等を省略した簡易版ですが、
第1回の完全版は、1/4の午後まで出来上がってきています。
2013/1/3 東大学支線・ティラワ支線
2013/1/4 コンピュータ大学支線





[59766] 関西本線
  2013/9/29 (Sun) 20:58:21 もづ   


四日市6:40頃留置 キヤ97-2+キヤ97-102


四日市8:40頃保線区内 モーターカー+キヤ97-2+キヤ97-102


3001D「特急南紀1号」 キハ85-13+キハ85-1109+キハ84-10+キロハ84-6+キハ85-11






[59765] 紀勢本線
  2013/9/29 (Sun) 20:50:47 もづ   


・9/28
942D キハ11-112+キハ11-108+キハ11-7
953C キハ11-107+キハ11-4
948D キハ486001+キハ485518(屋根全面錆色で渋い)
956C キハ11-7

・9/29
908D キハ486814+キハ485817+キハ403005






[59764] 豊肥久大通信 (9/29)
  2013/9/29 (Sun) 20:42:48 クライマー   


  昨日に引き続き、南からの湿った風の影響で曇天の一日。体調が
すぐれなかったのと、「ななつ星」の試運転を避けるため、今日は
午後からの活動。「ゆふいんの森」の懐かしいラジエターファンの
音に元気をもらいました。

・豊肥線
←大分                        熊本→
4427D〜2420D:キハ140 2039+キハ47 3509
# キハ140 2039はキハ47 4510の代走
4429D:キハ200-103+キハ200-1103
4431D:キハ47 8088+キハ147 1030
4433D:キハ125-19+キハ125-23
4428D:キハ200-11+キハ200-5011
4437D:キハ125-11
4441D:キハ147 53+キハ47 8087
5430D:キハ220-207
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
4456D:キハ47 3510+キハ47 9073
4458D:キハ147 53+キハ47 8087
# 三重町21:32頃着(約11分延)

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」、7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D「ゆふ4号」
     :キハ185-5+キハ186-6+キハ185-15
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7

4838D:キハ125-13+キハ125-12
4845D:キハ220-201
4847D:キハ200-4+キハ200-1004
4840D:キハ125-13
4849D:キハ200-1+キハ200-1001
4854D:キハ220-210

# 4854Dは友人からの情報です m(__)m


↑7003D:キハ71-1ほか(後追い) 豊後国分←向之原(13:10)

   
↑左 4845D:キハ220-201    賀来←豊後国分(13:22)
  右   84D:キハ185-15ほか 賀来→豊後国分(13:35)




[59763] 豊肥線&久大線通信
  2013/9/29 (Sun) 18:10:32 特別寝台車   


こんばんは。
雨が降るので、「ななつ星」試運転は大分駅撮り。
もちろん在来キハのチェックも怠りません。

←大分   豊後竹田・由布院→
5425D:キハ200-3+キハ200-1003
5427D:キハ200-104+キハ200-1104
5428D:キハ125-16+キハ125-24
5429D:キハ125-16+キハ125-24
5430D:キハ220-207

4430D:キハ125-13
4432D:キハ200-103+キハ200-1103
4439D:キハ200-105+キハ200-1105
4441D:キハ147 53+キハ47 8087

81D:キハ185-5+キハ186-6+キハ186-15
4830D:キハ200-3+キハ200-1003
4832D:キハ220-201
4837D:キハ220-201

回5427D:キハ200-104+キハ200-1104+キハ200-105+キハ200-1105
回5429D:キハ125-16+キハ125-24
回4432D:キハ200-103+キハ200-1103
回4836D:キハ220-210

▼yunokaさん
> 今日は回4441Dの数分前に「ななつ星in九州」の試運転列車が大分川を通過しましたが、回4441Dまで待つ人はいませんでした。
>#これから走り始める列車より、回4441Dのようなキハ4両編成の方が貴重だと思うのですが・・・。

回4441Dをすっかり忘れていました。(^^;
回4433Dは意識があるんですが・・・
夏の豊肥線開通まで無かったもんで(^^;





[59762] 豊肥線通信(9/29)
  2013/9/29 (Sun) 17:56:04 yunoka   


9/29   熊本←       →別府
回4571D キハ185-1008★+キハ185-2★         ←「九州横断特急1号」の別府送り込み回送
5422D  キハ200-1004+キハ200-4
4429D  キハ200-1103+キハ200-103
回4582D キハ185-7☆+キハ186-3☆+キハ185-1☆  ←「ゆふ2号」の下郡出区回送
1071D  キハ185-1008★+キハ185-2★         ←「九州横断特急1号」
回4432D キハ200-1103+キハ200-103
回5427D キハ200-1104+キハ200-104]+[キハ200-1105+キハ200-105
5429D  キハ125-24+キハ125-16
4432D  キハ200-1103+キハ200-103
4441D  キハ47 8087+キハ147 53
回5430D キハ220-207
回4441D キハ125-24+キハ125-16+[キハ47 8087+キハ147 53
回4581D キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-5☆  ←「ゆふ1号」の下郡入区回送
1072D  キハ185-1004★+キハ185-16☆         ←「九州横断特急2号」
回4584D キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-5☆  ←「ゆふ4号」の別府送り込み回送

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は回4441Dの数分前に「ななつ星in九州」の試運転列車が大分川を通過しましたが、回4441Dまで待つ人はいませんでした。
#これから走り始める列車より、回4441Dのようなキハ4両編成の方が貴重だと思うのですが・・・。

#↓1071D キハ185-1008+2 下郡(信)→滝尾 ↓回5427D 104番+105番ユニット 大分→下郡(信)
 

#↓回4441D(後追い)キハ147 53ほか4連 大分→下郡(信) ↓回4581D キハ185-15ほか3連 大分→下郡(信)
 

#↓1072D キハ185-16+1004 下郡(信)→大分 ↓回4584D キハ185-5ほか3連 大分→西大分
 





[59761] 高山本線・太多線
  2013/9/29 (Sun) 17:23:38 11   


ご無沙汰しております。
28D キハ85-9+キロハ84-8+キハ84-8+キハ85-1118+キハ85-207
(特急ワイドビューひだ8号)
4719D キハ48-5511+キハ40-5501
太多線3632C・3638D キハ11-118+キハ11-119






[59760] 西の果て通信(2013/09/29)
  2013/9/29 (Sun) 13:09:09 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/29
5121D:キハ66 5+キハ67 5
224D :キハ220-1101]+[キハ200-15+キハ200-1015
221D :キハ66-1+キハ67-1
228D :キハ66-12+キハ67-12
5129D:キハ66 15+キハ67 15
5124D:キハ66 15+キハ67
231D :キハ66 6(乗)+キハ67 6
3230D:キハ200-14+キハ200-1014

崎サキ
(10:40)
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67-110
  4番線:キハ66+キハ67 13
 機留線
  3番線:キハ200-6+キハ200-1006
 DC留置線
  2番線:・・・キハ66+キハ67 4
  3番線:・・・キハ66 11+キハ67 11
  5番線:キハ220-209
  6番線:キハ220-208 キハ200-12+キハ200-1012

キハ200-13番ユニットが運用入りし、入れ替わって6番ユニットが予備落ちしました。

崎サキ
(21:52)
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67-110]+[キハ66 13+キハ67
  3番線:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66-12+キハ67-12
  4番線:キハ220-1101
 機留線
  3番線:キハ200-6+キハ200
 客留線
  4番線:キハ66-8+キハ67

252D :キハ220-208(乗)]+[キハ200-12+キハ200-1012
254D :キハ66 3+キハ67 3(乗)

昨夜と同じく今夜も254Dは長崎で発変がかかり、0番ホーム発になっています。
254D所定の3番ホームには2882Mのアルミ缶がいて、その2882Mのアルミ缶所定の2番ホームには
885系がいます。
(側面行先表示器消灯、扉も閉まっているので2045Mではない。)





[59759] 2013/9/28 函館本線
  2013/9/29 (Sun) 10:33:45 M’s   


←函館
1942D キハ150-13+キハ150-11(乗)




[59758] 2013/9/27 千歳線
  2013/9/29 (Sun) 10:06:58 M’s   


←札幌、白石
特急「スーパー北斗21号」5021D
キハ283-6(乗)+[キハ283-8+キハ282-104+キハ282-2008+キロ282-8+キハ282-2002+キハ283-4
#函館発車時点で普通車指定席ほぼ満席
#自由席も東室蘭発車時点でほぼ満席

5号車は非グレードアップ席の指定席

特急「スーパーおおぞら14号」4014D
キハ283-7+キハ282-2003+キハ282-5+キハ282-107+キロ282-1+キハ282-105+キハ283-5

2849D キハ143-101+キハ143-151




[59757] 2013/9/27 函館本線
  2013/9/29 (Sun) 10:04:02 M’s   


←函館
特急「オホーツク8号」18D キハ183-209+キロハ182-10+キハ182-21+キハ183-1553

890D キハ40 840




[59756] スーパーはくと(2013.9.28)
  2013/9/29 (Sun) 07:50:42 AIZUMI   


←上郡

58D特急スーパーはくと8号
HOT7012+HOT7031+HOT7042+HOT7051+HOT7001
#HOT7012、HOT7031:まんが王国とっとり
59D特急スーパーはくと9号
HOT7013+HOT7036+HOT7048(増2号車)+HOT7041+HOT7052+HOT7004





[59755] 甘木鉄道 (9/28)
  2013/9/29 (Sun) 06:21:28 クライマー   


  彼岸花シーズンの甘木鉄道を訪問したことがなかったので、宝珠山から
杷木に出て甘木へ寄り道。運良くAR401「卑弥呼」が稼働していたので、
撮影と乗車の両方を楽しむことができました。

・甘木鉄道
151レ〜160レ〜171レ〜176レ:AR307
152レ〜161レ〜172レ       :AR401
153レ〜162レ〜173レ       :AR303
170レ           :AR304
# 172レ、173レに乗車

・甘木駅(17:20)
3番線(下り方より):AR301,AR306
検修庫前:AR305
検修庫内:AR302

# レールバスの塗色
甘木鉄道標準色:AR301,AR305,AR306,AR307
青・水色・橙 :AR302
赤・クリーム :AR303
緑・黄緑   :AR304
卑弥呼色     :AR401

   
↑左 152レ:AR401 高田←甘木(15:58)
 右 170レ:AR304 甘木→高田(17:06)


↑161レ:AR401 太刀洗(16:53)




[59754] 日田彦山線 (9/28)
  2013/9/29 (Sun) 06:05:24 クライマー   


・日田彦山線
←日田                       小倉→
945D:キハ147 1068+キハ147 91
949D:キハ147 1069+キハ147 107

 945Dから949Dの間に大日ヶ岳に登ってきました。かつて修験者たちが
歩いた険しい峰入り古道の下を、日田彦山線は延長4380mの釈迦ヶ岳トン
ネルで一気に貫いています。筑前岩屋〜彦山の所要時間は列車では8〜9分
ですが、自家用車だと県道52号の斫石峠経由で25分ほどです。

    
↑左 945D:キハ147 91ほか(後追い) 宝珠山→大鶴(13:09)
 右 949D:キハ147 1069ほか 筑前岩屋(14:56)




[59753] 豊肥久大通信 (9/28)
  2013/9/29 (Sun) 06:01:48 クライマー   


  県内各地の小学校では運動会が賑やかに行われていましたが、湿った
南風の影響で朝から霧雨で夕方以降は本降りに。ただ、この雨も太平洋側
のみで、水分峠より西では秋晴れに恵まれていました。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7001D「ゆふいんの森1号」
     :キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
7003D「ゆふいんの森3号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4830D:キハ200-104+キハ200-1104
4858D:キハ220-212+キハ220-1501
4860D:キハ220-204+キハ220-1502
1859D:キハ147 53+キハ47 8087
4862D〜4863D:キハ200-4+キハ200-1004
4861D:キハ220-1503
4864D:キハ200-11+キハ200-5011
1884D:キハ200-1+キハ200-1001

# 4858D以降は友人からの情報です m(__)m

 キハ200系2Bのローテーション運用にキハ220+キハ220が2本(212+1501,
204+1502)が入っています。※画像無し


↑7001D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4 野矢←豊後中村(11:21)


↑7003D:キハ71-2ほか 恵良←豊後森(12:12)

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ47 3510+キハ47 9073
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4448D:キハ47 3510+キハ47 9073
1091D「九州横断特急101号」
     :キハ185-6+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4458D:キハ47 8088+キハ147 1030

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m




[59752] 美濃太田駅界隈(9/28)
  2013/9/29 (Sun) 00:25:37 M.I.   


・長良川鉄道
9レ・23レ  ナガラ304
11レ  ナガラ501
※関からナガラ502
13レ・123レ  ナガラ303
117レ  ナガラ306(回送・お座敷)+ナガラ307
※関からナガラ307
15レ・125レ  ナガラ201
17レ  ナガラ502
19レ・127レ  ナガラ307
21レ  ナガラ305

12レ  ナガラ501
14レ(清流2号)  ナガラ307
※郡上八幡からナガラ307+ナガラ306(企画団体・お座敷)
120レ・22レ・回130レ  ナガラ201
16レ  ナガラ502
122レ・24レ・回132レ  ナガラ307
20レ  ナガラ303


・高山本線
3729C  キハ11-104+キハ11-116

30D(ひだ10号)  [キハ85-4+キハ84-204+キハ84-7+キハ85-1102]
3732C  キハ11-106+キハ11-120
回4726D  [キハ48 5501+キハ47 6002]
4728D  [キハ48 3809+キハ48 6806]
3760C  キハ11-116+キハ11-102


・太多線
3629C  キハ11-106+キハ11-120
3665C  キハ11-116+キハ11-102

3634C  キハ11-104+キハ11-116
3642D  キハ11-114+キハ11-204




[59751] 吉備線1発(9/28)
  2013/9/28 (Sat) 19:41:28 puny   


・吉備線
←総社  岡山→
770D キハ47 1008+キハ47 20




[59750] 豊肥線通信(9/28)
  2013/9/28 (Sat) 19:35:13 yunoka   


 今日は豊肥線全線復旧記念の団体臨時列車が亀川始発終着で運転されました。

9/28   熊本←       →別府
回4571D キハ185-1011★+キハ185-6★         ←「九州横断特急1号」の別府送り込み回送
4429D  キハ200-1001+キハ200-1
回4582D キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-?☆  ←「ゆふ2号」の下郡出区回送
1071D  キハ185-1011★+キハ185-6★         ←「九州横断特急1号」
94??D  キハ200-1005+キハ200-5            ←団体臨時列車「久住ワイナリー行きワイン列車の旅」(往路)
回5427D キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1501+キハ220-212
5429D  キハ125-25+キハ125-11
4432D  キハ200-1001+キハ200-1
4441D  キハ147 1030+キハ47 8088
回5430D キハ220-1503
回4441D キハ125-25+キハ125-11+[キハ147 1030+キハ47 8088
回4581D キハ185-7☆+キハ186-3☆+キハ185-1☆  ←「ゆふ1号」の下郡入区回送
1072D  キハ185-100?★+キハ185-2★         ←「九州横断特急2号」
94??D  キハ200-1005+キハ200-5            ←団体臨時列車「久住ワイナリー行きワイン列車の旅」(復路)

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#↓回4571D キハ185-6+1011 大分→西大分 ↓回5427D 4番+1501+212 大分→下郡(信)
 

#↓回4441D キハ125-25ほか4連 大分→下郡(信) ↓回4581D キハ185-7ほか3連 大分→下郡(信)
 

#↓1072D キハ185-2+?  下郡(信)→大分   ↓94??D 団体臨時列車(復路)  西大分
 





[59749] 予讃線2013.9.28
  2013/9/28 (Sat) 19:31:45 大川/佐々木   


←八幡浜
931D キハ47171+キハ47178

最近鉄分が少ない。





[59748] 西の果て通信(2013/09/28)
  2013/9/28 (Sat) 15:49:12 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/28
222D :キハ66-110(乗)+キハ67-110
5121D:キハ66-12+キハ67-12
221D :キハ66-7+キハ67-7
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-208(乗)]
3270D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
223D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-8+キハ67-8
5125D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66-1+キハ67-1
121D :キハ66 11+キハ67 11

この間、本カラDC遊び。
2013Mで空腹に耐えかね、またまたアイスを食う。(^^;

3230D:キハ200-12+キハ200-1012
3225D:キハ200-15(乗)+キハ200-1015
5133D:キハ66 5(乗)+キハ67 5
3232D:キハ200-14+キハ200-1014
5128D:キハ200-15+キハ200-1015(乗)

いったん帰宅。

235D :キハ66-7+キハ67-7
5135D:キハ200-15(乗)+キハ200-1015

5年目君の披露宴出席のため、再び出かけ。

3229D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66-1+キハ67-1
3236D:キハ66 14+キハ67 14
238D :キハ66 13+キハ67 13

この日は「ななつ星」が運転されており、浦上で238Dと絡むかなと思っていましたが、見事に
ななつ星が先に浦上に進入→通過していきました。

5130D:キハ66 4+キハ67 4
3238D:キハ66 9+キハ67 9

↑長崎 左:3238D キハ67 9♪ 右:マイネ77 7006ほか
#映り込みスゲー(^^;

崎サキ
(14:40)
 DC留置線
  2番線:・・・キハ66+キハ67 3
  3番線:・・・キハ66+キハ67-1
  4番線:・・・キハ66+キハ67 5

3231D〜240D:キハ200-12+キハ200-1012
239D :キハ66-12+キハ67-12

この間、5年目君の結婚披露宴出席。

3248D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
#遅延の2869Mと交換待ちのため、浦上3分延発(20:06)。
250D :キハ66 11(乗)+キハ67 11

披露宴帰りのプロマネ、課長と3248Dで浦上までしゃべり、250Dに乗り換えようとしていたら、
ヤンガー1号(何)から「お店で待ってますから!」と二次会の誘い。250Dで西浦上へ。

回5138D:キハ66 13+キハ67 13

酔っぱらってかなり眠くなり、キシャに早く乗りたくて254Dを待たず、253Dで長崎へ。
254Dは長崎発変で、所定3番ホーム→0番ホームになっていました。

253D :キハ220-1101(乗)]+[キハ200-15+キハ200-1015
252D :キハ220-1101]+[キハ200-15+キハ200-1015
254D :キハ66-1+キハ67-1(乗)




[59747] ミャンマー国鉄地球の果て通信(8/15-17)
  2013/9/28 (Sat) 13:28:18 ROKU   


#第1回、第2回はとりあえずもづくんの[57051]〜[57053]、[58730]〜[58734]で代用。

■第3回■
盆休みを利用してささちゃんと一緒に渡航。
主目的は旧キハ141,142に乗ること。

・8/15
【Yangon近郊】
前日に大韓KE471でヤンゴン入りし、タマダホテル泊。
ヤンゴン市街では目を見張るような日本製のボロの乗用車がほとんど見られなくなってしまっていた。

■Computer Univ.支線運用車
(1本目)RBE2573(キハ47503)+RBE2513(NT103)
(2本目)RBE2589(キハ48302)+RBE2588(キハ48301)


Computer Univ.にて昼寝に入った二本。

■Thilwa Port支線運用車
RBE2547(MR-104)+RBT818


RBE2547+RBT818 Thin Gan Gyun

■East Univ.支線運用車
RBE2567(平筑101)+RBT819


Yangonにて機回し中の光景。

■Dagon Univ.支線運用車
RBE2577(MR-111)+RBT835


RBE2577+RBT835 Toe Gyaung Kalray

■Hlehlaw-In支線運用車
RBE2546(MR-302)



■Insein機関区留置(6:10)
(列車内から確認できた車両のみ)
RBE2505(名鉄キハ25),RBE2530(36-401),RBE2590(キハ48303),RBE3607(キハ581041)
RBE5002(キハ52109),RBE5011(キハ52110),RBE5019(キハ581514),北斗星風塗装のDD51*2


RBE5002

■Yangon工場留置(6:10)
(誇線橋から確認できた車両のみ)
RBE2545(MR-203),RBE2538(AR106)
旧のと車一台(ピカピカ),旧キハ52一台(運転室窓ガラスが青い板),旧キハ47一台(RBE2574と思われる)



■Mah Lwa Gon機関区留置(14:30)
(列車内から確認できた車両のみ)
RBEP5033以下旧キハ181系5連



■乗車記録(時間は実際の記録を示す)
Yangon 5:20 - Da Nyin Gon 6:31
RBE2573+RBE2513(乗)

5月訪問時には「圧力が上がらない」という理由で運用を離脱していたRBE2573が復活していた。
が、やはり整備不良丸出しな爆音を轟かせていたので、乗りたい方はお早めに。
総括制御ができないため、動力は先頭車のみ。
RBE2513の蛍光灯はすべて絶命したようで、出発時の車内は真っ暗。
夜が明けてきて、RBE2513車内がまっ黄色に塗装されていることがわかる。
賑やかな市場に隣接し、「らしい絵」が撮れるDa Nyin Gonで下車。


RBE2513は旧NT103で、のと鉄道時代末期には「ノットエクスプレス」として黒塗りされていた車。 Da Nyin Gon

 
車内はまっ黄っ黄


RBE2513の車体表記。
「PZT」は所属区所? 前回検査が2012年10月31日で次回検査予定が2013年10月?

Da Nyin Gon 6:50 - Aung San Myo 6:58
機関車不明,BDTE LED Z 12255(乗) 
ヨンハチを迎えに一駅戻り。

Aung San Myo 7:04 - Computer Univ. 7:57
RBE2589+RBE2588(乗)


Aung San Myoに進入するComputer Univ.行のRBE2589+RBE2588

入線を撮影して本線上から乗車。
上下本線間のぬかるみに足を取られてもたついたが、こういうときは乗客が協力して引っ張り上げてくれる。

総括制御実施。
RBE2589はエンジンカット。
RBE2588の機関は静かで振動も少なくとても状態が良い。
RBE2589とRBE2588の間は双方の幌を無理やり繋げていて、幌はちぎれかけ寸前。

Hlaw Kaの場内手前で先行列車の機回し待ちで停車したので、上り本線に降りて列車写真を撮影。
撮影しているうちに動き出してしまったので、走って追いかけて飛び乗り。


信号停車中のなんちゃって走行写真 Tha Du Kan-Hlaw Ka

大学開校日にComputer Univ.支線に乗ったのは初めてで、この路線の素性を見ることができた。
Computer Univ.まで行く大学生は2〜3人のグループがボックスにまばらにいるくらいで多くはない。
列車の時間が朝早すぎるので、持参した弁当を開ける学生が多い。
運転席では乗務員と女学生が仲良く談笑。


車内は朝食タイム。金属製三段式弁当箱を開けるコンピューター大学の女学生たち。


助士席は乗務員と仲のいい女学生の指定席らしい。


ブレーキハンドルはミャンマー国鉄が自作したもの。
各種ハンドルはミャンマーでの自作品やスパナ等での代用が多く、不足に苦慮している様子。
ハンドル類は日本から両数分渡されなかったのだろうか?

終点のComputer Univ.に着いても学校が始まる9時頃までは車内に留まる学生が多く、薄暗く静かな車内は
カップルたちの幸せなスペースになっていた。
弁当を持たない学生は、待合室の屋台で乗務員と一緒に朝食。
学生達と一緒に屋台のタミンジョーを食べ、しばらくゆっくりした後、京阪宇治交通のバスでヤンゴンへ。


朝食を取る学生たちで賑わう平日朝のComputer Univ.駅。

Yangon 12:00 - Dagon Univ. 13:28
RBE2577(乗)+RBT835

外人用切符売り場へ向かうとココさんが走り出てきてくれた。(maya+が我々の訪問を伝えてくれていたので、
「まだかまだか」と待ってくれていた様子。)
夜行の切符を作ってもらってホームへ戻ると、Dagon Univ. 行の列車にRBEが見えたので、ココさんの昼食の
誘いを断って飛び乗り(^^;。ココさんは「Mr.ROKUは三度のメシよりRBEが好きだ」と理解してくれているので無問題。
前回前々回訪問時、Dagon Univ. 支線は客レしか走っておらず無念な思いをしており、晴れてリベンジ叶った!
#ココさんがRBEのことを「でんしゃ」と呼ぶのに耐えられなくなり、「電車はelectric carのみを指し、RBEや
#環状線のtrainは『れっしゃ』と呼ぶのが良い」と教えておきました。(^^;;

Toe Gyaung Kalrayで12:35〜13:05まで対向客レの交換待ち。
休憩中の乗務員たちと意気投合し、支線区間では先頭のサン板の上にビデオカメラを置かせてもらって
動画を撮影。
支線のレールは雨季のため泥の中に没している箇所があり、列車は車輪からヌチャヌチャと音をたてながら
そろりそろり進む。まるで田んぼの中を歩く牛のよう。
陥没が進む路盤の修正工事は行われているが、人力作業なのででぜんぜん追いついていない。
Dagon Univ.構内は地盤沈下でますますレベルの狂いがひどくなっていた。


Toe Gyaung Kalrayで停車中、RBE2577にはポリタンクで給水が行われた。


泥に埋没した線路をそろりそろりと進む。


保線作業は地道に行われているものの、地盤沈下のペースに追いついていない。

Dagon Univ. 13:38 - Yangon 14:57
RBE2577(乗)+RBT835


Dagon Univ. での機回し風景。入換中でも乗りたい客は乗っている。

昼下がりのDagon Univ. 駅は早くも学校帰りの学生で賑やかで、1月に客レで訪れたときに閑散と
していたのが嘘のよう。
ホームに座る学生カップルたちに奇異の目で見られながら機回しシーンを撮影するのはちょっと痛かった。

14:10のToe Gyaung Kalrayでは、当列車とThilwaへのRBE2547+RBT818とEast Univ.からのRBE2567+RBT819が
3並びに! Thilwaへの列車とEast Univ.への列車がそれぞれ一時間程度遅れていたため実現したもの。


Toe Gyaung Kalrayで見られた支線運用車の3並び!
左がEast Univ.からのRBE2567+RBT819、右がThilwaへのRBE2547+RBT818で、RBE2577から撮影。

Yangon 17:00 - Naypyitaw 2:42 3Up
DF-1359,BDUE LED Z 10764(乗)

駅横の浴場で汗を流したあと、ココさんに案内されてマンダレー行3Upのupper class(特等)座席車に乗り込み。
upper class寝台が満席で取れなかったのが残念。走行中の車両は激しくジャンプするので座席ではまともに
寝られない。が、停泊気動車のチェックをしようと思っていたTaungooの10分停車は全く記憶が無く、無念・・・
食堂車で酔っ払いに絡まれ始めたとき、どこで見ていたのか鉄警がしれーっと現れたのには凄いと思った。


3Upの食堂車にて。タバコ吸えますよ、愛煙家の皆さん。

・8/16
【NaypyitawからPyayへ】
早朝2:40のネピドーで下車。(鉄警と車掌が起こしにきてくれた。)
Bagan行ゴーニのあと、同じルートをPyay行141,142が追いかけるのは明白だったので、両方に乗るべく
テキトーにDa Lant Chanまでゴーニの切符を買い、時間になるまで発券してくれた駅員と雑談。
「この駅どう思う?」と聞かれたので、「ミャンマーでいちばんきれいと思う」と答えたら喜んでくれた。

■Pyay〜Naypyitaw間運用車
←Sat Thwar
RBE2586(キハ141-11)+RBE5047(キハ142-10) 109Up
RBE5048(キハ142-11)+RBE2585(キハ141-10) 110Dn


Sat Thwarで交換する110Dn(左)と109Up(右)。

■Naypyitaw〜Bagan間運用車
←Bagan
RBE5009(キハ52153)+RBE5003(キハ52126) 107Up
RBE5006(キハ52145)+RBE5001(キハ52108) 108Dn


108Dn Sat Thwar

■Naypyitaw留置(4:00)
←Mandalay
RBE5003(キハ52126)+RBE5009(キハ52153) アイドリング中
RBE2568(平筑303) 乗務員が車内で待機中
RBE5047(キハ142-10)+RBE2586(キハ141-11) 機関停止


Naypyitawで停泊中のRBE2568。運転士のバッテリー式照明器具で車内が照らされている。

■Pyay機関区留置(18:00)
(全車確認)
RBE2586(キハ141-11)+RBE5047(キハ142-10)
RBE2509(名鉄キハ34)
LRBE1
LRBE3
全て機関停止


Pyay機関区で長旅の疲れを癒すRBE2586。


LRBE3とRBE2509。

 
LRBE1。独特のフォルムと独創的なゴムタイヤ駆動に注目。
実はミャンマーでは気動車を独自の思想・設計で造り上げて実用することに成功している。

■乗車記録(時間は実際の記録を示す)
Naypyitaw 5:00 - Da Lant Chan 7:30 107Up
RBE5009+RBE5003(乗)


Naypyitawで出発を待つ107Up。

総括制御実施。
指定された2号車A9,B9席は布団が脱落しており、出発前に席のチェックにやってきた件の駅員さんは
すぐさま券面の席番を手書きで変更。テキトーに変更したのではなく、しっかり台帳に基づいていた。
行程前半は田んぼの中を真っ直ぐ、それ以降は林の中で曲線が多い。
地図上ではPyinmanaからSat Thwarにかけて山越え区間のように見えるが、勾配はほとんどない。
隣のボックスに居座ろうとした物売りのおばちゃんらは、鉄警によって「みっともないから」みたいな感じで排除。
各駅では野良犬とともに野良豚がうろうろしているのが印象的。
後続のPyay行き109Up(キハ141)に乗り換えるべくDa Lant Chanで下車。が・・・(^^;;;


107Upの切符。どういう基準なのかこの列車の旧キハ52はfirst class。
本来指定されていた席が壊れていたため、席番は車内で修正された。

 
RBE5003での車内風景。


同席となった美少女。


Da Lant Chanを後にする107Up。RBE5003の前面下部に紐でくくりつけられている棒は何やろ?

Da Lant Chanの駅前は泥の上に板が渡してあるという典型的なミャンマースタイル。
この駅でも豚が我が物顔でうろうろ。
駅ナカのカフェでは登校中の小学生をよそに男たちがダベダベ。
英語が全くできない駅長に109Upの切符を求めると、「Pyay行きは無い」とジェスチャー。
はぁ?? なんで?? 線路は一本しかない! ゼッタイに追っかけてくるハズ!
狐につままれた感じで慌てていると、状況を察したのか一人の若い男性が英語で話しかけてくれて救われた。
どうやら、109UpはDa Lant Chanを通過するらしい。
この男性はたまたま布教に来ていたキリスト教の宣教師で、Baganの近くからやってきたとのこと。
彼は我々のために109Upに乗る方法を調べてくれ、次の各駅停車でSat Thwarまで行って乗り換えればいい
ということを教えてくれ、駅長に私たちの事情を説明して切符まで手配してくれた。なんとも感謝。


Da Lant Chanの駅舎。


外人用切符の発券方法が分からない?駅長をみんなで手助け中(^^;;


出された切符。地紋が無いのは珍しいカモ。

列車の時間になるまで駅ナカのカフェで宣教師さんとお茶。
Da Lant Chanの町には自動車が無く、交通手段は牛か馬か鉄道だけ。
ジャングルで竹を切り出して町へ出荷するのが主な産業で、ほとんどが農家。失業率がハンパないらしい。
「ミャンマーってみんな親切で安心な国ですねぇ」と感心していると、「いやいや、北部の町は危ない。あと、
マンダレーは悪い中国人マフィアがいっぱいいるから気をつけて」と釘を刺されてしまった。ご参考まで。


駅ナカのカフェでミャンマー流にダラダラとお茶。代金は宣教師さんが支払ってくれた。(^^;;;

ところで、帰国後、撮影した写真を解析していたささちゃんから、「Da Lant Chanの待合室の時間表に107Upが
記載されていない」とメールがあった。
しかしNaypyitawでは希望通りにDa Lant Chanまでの切符が発券され、何の問題も無く降りられたという事実。
変な外人のために特別に停車手配が取られたのか、107UpのDa Lant Chanでの運転停車が恒常化していて
乗降が黙認されていたのかは謎。

Da Lant Chan 9:11 - Sat Thwar 10:54
DF2026,BDUE LED Z(J) 10748(乗)


Da Lant Chanに入線するDF2026牽引の普通列車。ホームは無いのが当たり前。

Magway行の普通列車。
upper classに案内され、駅長、宣教師さんを始め、お世話になった皆さんが手を振ってくれる中、発車。
日本人のミャンマーへのハードルは下がってほしくないな。
ずっと、迷い込んだ人だけが行き着く秘密の桃源郷であってほしい。


陽気な車掌長に気に入られたささちゃん。

英語を話せる車掌長が「日本ってどんな国なの?」と興味津々ニコニコと寄ってきて我々の前に腰を下ろし、
話を弾ませたが、途中、床下で激しくぶつかる音がしたときに、彼が一目散にデッキへ駆けていって
列車状態を確認し、次の停車で部下を連れて床下を隈なくチェックしていたのにはミャンマー人の
気質・特徴をズバリ見たように思える。
下車駅のSat ThwarではBagan発Naypyitaw行の108Dn(RBE5001+RBE5006)が交換待ちしており、
大慌てで撮影。


Sat Thwarで出発待ちの108Dn。載せきれない荷物は紐で車体にくくり付ければいい。

Sat Thwar 12:20 - Pyay 17:10 109Up
RBE5047(乗)+RBE2586


我々の109Upの切符を作成する駅長。


109Upの切符。ちゃんと席が指定されている。旧キハ141,142はordinary classっぽい。

Sat Thwarで切符を買ったり売店で食料を調達したりして待つこと約1時間。
聞き覚えのあるホイッスルが・・・ ついに141が来た!
11:51にNaypyitaw発Pyay行の109Upが入線。
あれあれ? またホイッスルが聞こえてきて、なんと5分続行でPyay発Naypyitaw行の110Dnが入線!
思いもよらなかった交換シーンの展開に、「どこやここ!」「ありえへん!」「えらいこっちゃ!」と狂喜乱舞!
ささちゃんは興奮しすぎて、撮影の立会いをしてくれていた駅長に「この車は日本の北海道から来た!
僕も日本の北海道から来た!」と半泣きで絶叫していた。
駅長さんは英語が割とできたが、そんな感動を理解できるわけがなく、ただニコニコと笑ってくれていた。


キター! これは凄い!! 感動の再会に半泣きのささ氏。


Sat Thwarで運転士が駅裏のレストランから帰ってくるのを待つ109Upと110Dn。

Sat Thwarでは109Up,110Dnとも運転士の昼食で30分程度の停車。
一通り撮影した後、駅長さんに案内されて車内へ。
駅長さん、指定席に座っていた先客を立ち退かせた後、鉄警さんを連れてきて、「彼が鉄道警察です。
彼はここ(斜め後ろ)に座りますのであなた方は安全です」と紹介してくれた。
内外ともに汚れが少なく、まだ運転開始から間もないと推測。
JR時代からの変更点は改軌、屋上機器撤去、ステップ増設くらい。室内と運転台は各種表記に至るまでそのまま。
総括制御を行っているが、キハ142-10のRBE5047は前位側機関のみを使用。
RBE5047とRBE2586の間は幌を使用している。
二重窓はスコール時に有用。しかし現地の乗客はその存在に気付いておらず残念。
室内をネズミが駆け回っていたのがご愛嬌。


RBE5047のホイッスルは幌の上に無造作に置かれていてホースで繋がれている。

途中、売店とカフェのある小さな駅に停車。しばらく停まりそうな雰囲気だったので列車から降りて撮影して
いると、運転助士が「まぁお茶でも飲んでけ」とおっしゃる。促されるままカフェでコーヒーを注文。
しかし長時間停車ではなかったようで、注文するやいなや運転士から「出るぞー!はよせんかー!」と
ホイッスルをピーピー鳴らされ始め、窓でダラ〜となっている乗客たちの白い視線は全て私に集中し、
顔から火が出る思いをした。
けたたましくピーピーやられている中でも、付き添ってくれた運転助士はやっと出されたコーヒーに
「まぁまぁどうぞどうぞ(^^)」とおおらかなものだったが、こっちはもう味なんかわかったもんじゃないって!
(しかも熱すぎてなかなか飲めない・・・)
#ああ、チキンだなぁ・・・(_ _;;)

線路状態は夜行寝台急行も走るバイパス路線(といっても一日数往復の列車しか設定されていないが)
だけあって、割と良く、30km/h〜50km/h程度の速度で延々とサバンナの中を走る。
途中、数kmに及ぶような大規模な掘割区間が何箇所かあり、車窓が閉ざされる。
ご他聞もれず運転室に招かれて、例の運転助士からは水筒のお茶をいただいた。


このような光景が延々と続く。ミャンマーは北海道以上にでっかいどー!

 
109Upでの車内風景。


PDCを操るミャンマー国鉄の運転士。運転士たちは運転台の漢字について全く理解していない。

運転は、勾配区間でも40km/hで直結→でも3ノッチしか使わないので速度が落ちる→30km/hで変速に
戻して加速、の繰り返し。
気動車の運転方法について、日本から渡された資料は運転士の動作を撮影したDVD一枚だけだという。
そのDVDの動画をああでもないこうでもないと解析し、なんとか動かして停めることができるようになり、
実技伝授方式で運転士を増やしてきたそうだ。そんなだから、本来の設計条件や使い方など知る由も無く、
ありえない高負荷運転をして機関と変速機の寿命を縮めている。
(おそらくどの車とどの車が総括制御可能どころか、総括制御の概念すらもわかっていない。)
気動車が車両としてではなく、機械部品として輸出されていたにしても、供与した側が全くと言っていいほど
取り扱い方法を教えていないのはあまりにもおそまつかつ非人道的で恥ずかしい。
ミャンマー国鉄の運転士たちが口々に、「中国製の機関車はすぐ壊れるのに、日本製のRBEはとても
安定している!操作が簡単で乗り心地もいい!」とRBEを、いや、援助行為を含めた日本全体を絶賛して
くれているだけになお更のこと。
ミャンマーの人たちと話をすると、必ず「日本の技術は何をとってもすばらしい!」と言ってくれる。
日本での運転保守をちょろっと教えてあげれば、RBEはやがて本来の性能を発揮できるようになり、
保守も楽になって寿命も延び、ミャンマー国鉄に日本の製品と技術の優秀さをより実感してもらうことが
できるのにと思うと残念でならない。
残念がっているだけではどうにもならないので、日本生まれの気動車たちを末永く使ってもらうために
何か自分でやれる事はないか探ってみたい。


泥沼で泳いでいた牛飼いの少女たち。
ほったらかしの牛たちが線路に流入して列車を停めてしまい、運転士に怒られていた。(反省の色無し)。


終点Pyayに到着した109Up。おつかれさま。

Pyayでは機関区を一周したあと、ミャンマー三大仏塔のあるシュエサンドー・パヤーを爆笑しながら拝観し
(仏像のLED電飾にはもう慣れてしまっていたが、電動回転式賽銭箱に噴いた)、駅前の酒場へ。


ちょっとだけふつーの観光客みたいなことを(^^;; たそがれ時のシュエサンドー・パヤーを見物。


シュエサンドー・パヤーにて。
おねーちゃんにピントを合わせようとするも、向こうの山にある巨大大仏が顔認識されてしまう。(^^;;


酔っ払ってホームで気持ちよく寝る犬R。

Pyay 23:30? - Yangon 8:15 71Up
DF.2066,BDUE LED Z 10768(乗)
酔っ払ってPyayのホームで転がって寝ていたら、そのうち折り返しYangon行71Upとなる72Dnが到着。
腰掛の白いシーツに虫が好んで群がるupper class座席車にすかさず乗り込んで爆睡。
組成変更の入換が始まって構内をごそごそ引き回されるがお構いなし。
気がついたら本線を飛び跳ねながら快走していて、横で鉄警さんがガードしてくれていた。

・8/17
【Yangon近郊】


運転通告券の通過授受を行う71Up。
ミャンマー国鉄での代表的な閉塞手法は無線通信式で、無線機と電話機を用いて閉塞手続きが行われている。
ほとんどの駅には電気が来ていないため、無線通信の電源として自動車用のバッテリーが定期列車で配給されている。

■Computer Univ.支線運用車
(1本目)RBE2573(キハ47503)+RBE2513(NT103)
(2本目)RBE2589(キハ48302)+RBE2588(キハ48301)


RBE2573+RBE2513 Tha Du Kan-Hlaw Ka(71Up車内から)

■Thilwa Port支線運用車
RBE2547(MR-104)+RBT818


Thilwaで機回し中のRBE2547

■East Univ.支線運用車
RBE2567(平筑101)+RBT819


RBE2567+RBT819 East Univ.付近

■Dagon Univ.支線運用車
RBE2577(MR-111)+RBT835

■Insein機関区留置(7:35)
(列車内から確認できた車両のみ)
RBE2505(名鉄キハ25),RBE2530(36-401),RBE2590(キハ48303),RBE3607(キハ581041)
RBE5002(キハ52109),RBE5011(キハ52110),RBE5019(キハ581514),北斗星風塗装のDD51*2
8/15と変わりなし。


RBE5011

■Yangon工場内チラ見(10:00)
脱線待ち(^^;;の保線員さんに案内されて、ちょろっとだけ入れてもらって、見えた車両。
建屋内で整備中:RBE2533(AR201),旧キハ181一台,旧名鉄キハ30一台,その他いろいろ
屋外留置:RBEP5030(キハ181-45)
工場内を入換機に引っ張られてもぞもぞ:RBE2576?(MR-110?)+旧キハ52(塗装中)+RBE2566(MR-121)


塗装中の旧キハ52他の入換 撮影:ささやすっ氏

■乗車記録(時間は実際の記録を示す)
East Univ. 12:22 - Toe Gyaung Kalray 13:35
RBE2567(乗)+RBT819


East Univ.での機回しシーン。この駅も地盤沈下が酷く、レベルが無茶苦茶。液状化した路盤からは砂が噴出している。
ここまで乗ってきた多くの乗客は機回し中も乗車して、駅の先端の車止めのところで下車していた。

Yangonでココさんと合流し、タクシーでEast Univ. へ行って入線シーンを撮影。
East Univ.は11:45発のところ37分延発。
支線列車の遅れの原因は、雨季の豪雨で路盤が流失もしくは水没し、徐行運転しているため。


噛みタバコ屋の少年と運転助士と食べ物屋の女性。もはや顔見知り。(^^;;

Toe Gyaung Kalray 13:38 - Thilwa 15:15
RBE2547(乗)+RBT818

RBE2547の車内は壁面、天井、機器類がすべてクリーム色のペンキで塗装されており、銘板や注意書きも
塗りつぶされてしまっていた。まぁ、ちゃんと整備されている証拠なので。
そんな中、唯一、運転台背面の「運転士には話しかけないでください」の表示だけが残されていたが、
意図は不明。(日本語表記の意味は全く理解されていないので、おそらく塗り忘れ。)

Thilwaではキハ38の留置を期待していたが、相変わらず24系客車2両が放置されているだけで何もなし。
保税区域への引込み線は雑草が腰の高さ程まで生い茂っていたので、搬入は長期間行われていない様子
よって、キハ38の消息は不明。

Thilwa 15:55 - Oak Po Su 16:38
RBE2547(乗)+RBT818


Thilwaで出発待ちのRBE2547。運転士さん撮影。


RBE2547の機関は日デ製のものに交換されている。

Oak Po Su直前からスコール。
先行客車レがOak Po Suを出たとこで脱線して糞詰まりになっており、先発する↓に乗り換え。

Oak Po Su 17;08 - Insein 19:15
RBE2567(乗)+RBT819


Oak Po Suで抑止中のRBE2567+RBT819をRBE2547から。この先で客レが脱線している。

日本と違い、すぐに復線させて、軌道も保線員がスコールの中ヘイホヘイホ直してすぐに復旧。
復旧を待っているうちに動かなくなってしまった進路上のポイントは、バールでギシギシやったら開いた。

隣のあんちゃんが、スマホでyoukuの下ネタ動画を見せてきてドヤ顔。喜ぶ私にご満悦。
オトコが若い娘を大好きなのは世界共通、宗教がどうであれ思想がどうであれどこへ行っても同じだ。

日が暮れてきたところでココさんと会話が弾む。
ココさんに日本人の友達ができたことを知った人たちは、口々に「それはこれから来る会社の社長だろ?
おまえラッキーだな!大金持ちになれるー!」と言ってくるそうなのだが(ココさんも最初はそういうのを期待
していたそうなのだが)、「いや、日本人は『RBE!RBE!RBE!』しか言わない。RBEのことだけを考えている」
とちゃんと説明してくれているそうで、ココさんの周りでは日本人に対する印象がねじれてきている様子。

RBEの今後についても少々。
まず、27th SEA GAMESの開催にあわせて12月にキハ183系5連による急行列車を計画しているとのこと。
区間はYangon〜Naypyitaw間らしい。
また、急行列車の高速化プロジェクトは、インド製機関車と日本製気動車どちらが運転しやすいかを運転士に
ヒアリングの上、JICA主導に決定されたとのことで、日本の中古気動車の台頭が期待できる。

「次はいつ来られるの?」ということで、職場のカレンダーを引っ張り出して思案。
「1/2〜4なら来られそう」と答えたところで、ココさんの顔がちょっと曇った。
彼はトレーダーズホテルへの転職を画策中だそうで、「次のときにはもう駅にいないかもしれない」とのこと。
月60ドルの駅の案内係じゃモバイルフォンが持てず、友人たちに引けを感じていて、母親からも将来を心配
されているらしい。

Yangonから先は通勤通学ラッシュで満員に。
ココさんに「座ってる人が立っている人の荷物を持ってあげるのがミャンマー流」と教えられ、前に立っていた
女学生の弁当箱(おなじみの金属製三段式)を預かる。

Insein到着後、タクシーでボコボコの砂利道を走ってヤンゴン空港に移動。
タクシーはココさんがいると現地人価格になって安くなるのでお得。
空港前のビアレストランで夕食。
1/2〜4の訪問をココさんに約束。
ココさん、それまでは転職せず、my friendを「れっしゃ」に案内するために駅で待っていてくれるとのこと。

KE472で帰国の途へ。

#次、一緒に行く方はどなたですか?




[59746] 美濃太田周辺
  2013/9/28 (Sat) 13:10:23 11   


←岐阜
 3717D キハ11-113+キハ11-101+キハ11-204+キハ11-104






[59745] 本カラとキハ185唐津線団臨(2013/09/28)
  2013/9/28 (Sat) 10:51:58 ひらど   


ヨンナナにご挨拶のため、ちょい佐賀トリップ

・長崎線、唐津線(←西唐津)
・9/28
5831D:キハ125-4+キハ47 8132(乗)
5890D:キハ125-6(乗)
5833D:キハ125-6
回9893D〜9093D:キハ185-3+キハ185-10

↑佐賀 9093D キハ185-10ほか

キハ185系は唐津線団臨。(九本161)
唐津線団臨が走ることを忘れてて、慌てて某師匠に佐賀前後の時刻を教えて頂きました。
長崎に戻らなければならなかったので、その前に5833Dにちょい乗りしようとしてましたが、
慌てて飛び降り、佐賀でチェックすることができましたm(__)m

キハ185-3:ゆふ色、小松機関
キハ185-10:横断特急色、新潟DMF13HS

キハ185-3は、側面の乗務員室扉の前のATS標記のうち「DK」が、上から塗り潰されている?
また、前位寄り機関のシリンダーヘッドカバーだけがピカピカ。(後位寄り機関は未確認)

ちなみに、5831D〜5890Dの鍋島ターン中、待合室内で↓のようなポスターを発見。
このラッピング車って、まさかド平日の真昼間の1往復で終わり?(汗
#んなことないよね・・。

↑鍋島





[59744] 本チク通信(9/27)
  2013/9/28 (Sat) 08:06:05 たなさん   


■香椎線
←西戸崎  宇美→
・9月27日
771D:キハ47 74+キハ47 75
776D:キハ47 8055+キハ47 9048

■後藤寺線
←新飯塚  田川後藤寺→
・9月27日
1571D:[キハ31-3
1572D:[キハ31-3

■筑豊本線
←若松  原田→
6626D:[キハ31 2
6635D:[キハ31 2





[59743] 高山本線岐阜口通信 13/09/27
  2013/9/28 (Sat) 07:52:25 DEJI   


1702D キハ48 5803+[キハ40 5802+[キハ40 6312
706D キハ11-123+キハ11-118+キハ11-121(乗車)
705D キハ11-116+キハ11-106+キハ11-102

1735C キハ48 6811(乗車)+キハ48 5804
762C キハ11-120+キハ11-106






[59742] 9月27日矢幅
  2013/9/28 (Sat) 00:05:27 関谷秀樹   


・2013年9月27日

 盛岡←                    →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-133+キハ110-134

・東北本線,釜石線
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
   花巻←                               →盛岡・釜石
     1:キハ110-136 2:キハ110-5 3:キハ110-2

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)
   キハ100-16+キハ100-28+キハ100-10





[59741] 2013/9/27 江差線
  2013/9/27 (Fri) 22:53:36 M’s   


←函館
126D キハ40 1810
1166D キハ40 1798+キハ40 1799




[59740] 豊肥線朝練(9/27)
  2013/9/27 (Fri) 22:43:25 yunoka   


9/27   犬飼←      →大分
回1838D キハ147 1030+キハ47 8088
回5420D キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-201

#以下いずれも下郡(信)→大分にて撮影
#↓回1838D(後追い)キハ47 1030ほか    ↓回5420D(後追い)105番+201
 





[59739] 豊肥久大通信 (9/27)
  2013/9/27 (Fri) 21:29:32 クライマー   


  大陸からやってきた移動性高気圧に覆われてカラッとした秋晴れの一日。
今日は研修で別府に行きましたが、心地良い陽気に、旅行でもしているかの
ような気分に浸ることができました。

・豊肥線
←大分                       豊後竹田→
4431D:キハ147 53+キハ47 8087
4428D:キハ200-11+キハ200-5011
5423D:キハ200-105+キハ200-1105
5424D:キハ200-4+キハ200-1004
4437D:キハ125-24
4441D:キハ47 3510+キハ47 9073
4448D:キハ147 53+キハ47 8087
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ47 3510+キハ47 9073

# 5423D,5424D以外は友人からの情報です m(__)m

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4827D:キハ200-11+キハ200-5011]+キハ220-1504
4857D:キハ220-207
4852D:キハ125-10+キハ125-20+キハ125-23
4859D:キハ200-103+キハ200-1103
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7
1859D:キハ47 8088+キハ147 1030


↑4827D:キハ200-11ほか 向之原→豊後国分(7:25)


↑4852D:キハ125-23ほか 賀来→豊後国分(17:25)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-204

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m

  長らく日豊線運用に入っていたキハ220-204が-206に替わりました。




[59738] 牟岐線ほか (2013/9/27)
  2013/9/27 (Fri) 21:26:54 ひうち   


2013/9/27
←高松・鳴門/海部→

牟岐線
526D キハ47 191+キハ47 113
5052D 特急「むろと」2号 キハ185-9+キハ185-18(乗)

鳴門線
973D キハ47 1120+キハ47 177





[59737] 美濃太田駅界隈(9/26)
  2013/9/27 (Fri) 18:36:32 M.I.   


・長良川鉄道
回101レ・3レ  ナガラ304
1レ  ナガラ503+ナガラ501
5レ(清流1号)  ナガラ201
113レ  ナガラ501
7レ  ナガラ503

102レ  ナガラ501+ナガラ503
104レ  ナガラ304
106レ  ナガラ302+ナガラ301
2レ  ナガラ502
4レ  ナガラ307+ナガラ305
6レ  ナガラ201
8レ  ナガラ501+ナガラ503
※関からナガラ501
116レ  ナガラ503(乗)


・高山本線
701C  キハ11-115+キハ11-119
1705D  キハ40 5501+キハ48 5511]
回1707D  [キハ47 6002+キハ48 5501]+キハ40 6307
719C  キハ11-203+キハ11-101+キハ11-121
※1両増結、ワンマン解除。
1027D(ひだ7号)  [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1115]+[キハ85-1105+キハ84-9+キハ85-6]
721C  キハ11-113+キハ11-105

回8670D  キハ40 6304+キハ48 6809]
#DEJIさんご確認の回8675Dの車はこの子達かと(^^)
704D  キハ11-103+キハ11-119+キハ11-115
1026D(ひだ6号)  [キハ85-3+キハ84-12+キハ85-1101]+[キハ85-1104+キハ84-301+キロ85-1]
724C キハ11-114+キハ11-120(乗)


・太多線
623C キハ11-114+キハ11-120

604D  キハ11-123+キハ11-106+キハ11-116+キハ11-122
606D  [キハ48 6813+キハ48 5810]+[キハ48 ****+キハ48 5513]
626C  キハ11-203+キハ11-101+キハ11-121
※1両増結、ワンマン解除。




[59736] 本チク通信
  2013/9/27 (Fri) 14:20:02 たなさん   


■筑豊本線
←若松  原田→
・9月18日
6634D:[キハ31 2

・9月26日
6634D:[キハ31 11

■日田彦山線
←小倉  日田→
・9月24日
985D:キハ147 49+キハ147 1043

・9月26日
971D:[キハ140 2041+キハ147 1081





[59735] 久大線通信(9/4〜24)
  2013/9/27 (Fri) 14:14:24 たなさん   


■久大本線
←大分  久留米→
・9月4日
1842D:キハ220-210]+キハ220-207]
83D:キハ185-5+キハ186-7+キハ185-3

・9月5日
#休出にて外作業
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1843D:キハ200-104+キハ200-1104
1846D:キハ220-202]
1850D:[キハ125-25+[キハ125-11
1849D:キハ220-202]
83D:キハ185-#+キハ186-3+キハ185-7
1851D:[キハ125-25+[キハ125-11
1852D:[キハ125-19
1853D:キハ220-207]
1855D:[キハ125-19
1856D:キハ220-207]
1867D:[キハ125-24+[キハ125-20
1869D:キハ220-150#]

・9月6日
81D:キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7

・9月7日
1842D:キハ220-202]+キハ220-1501]
1844D:キハ200-105+キハ200-1105
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
82D:キハ185-1+キハ186-3+キハ185-7

・9月8日
1842D:キハ220-1501]+キハ220-1502]

・9月10日
1842D:キハ220-212]+キハ220-150#]
1851D:[キハ125-15+[キハ125-10
1853D:キハ220-212]

・9月13日
1842D:キハ220-206]+キハ220-207]
1849D:キハ220-202]

・9月15日
#夕方に残業
1849D:キハ220-1502]
1861D:キハ220-1502]
1860D,1867D:[キハ125-23+[キハ125-14
1869D:キハ220-1501]
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

・9月16日
1842D:キハ220-150#]+キハ220-1502]

・9月17日
1842D:キハ220-210]+キハ220-201]
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
82D:キハ185-1+キハ186-7+キハ185-15
1843D:キハ220-2##]+キハ220-203]
1846D:キハ220-202]

・9月21日
1841D:[キハ125-20+[キハ125-24
1842D:キハ220-206]+キハ220-207]
1851D:[キハ125-14+[キハ125-12
1853D:キハ220-206]

・9月23日
83D:キハ185-#+キハ186-#+キハ185-7
1842D:キハ220-1504]+キハ220-1503]
1851D:[キハ125-19+[キハ125-22
1853D:キハ220-1504]

・9月24日
1858D:キハ220-201]
84D:キハ185-5+キハ186-6+キハ185-7
1861D:キハ220-201]
1869D:キハ220-1502]
86D:キハ185-3+キハ186-7+キハ185-15(乗)





[59734] 西の果て通信(2013/09/27)
  2013/9/27 (Fri) 12:34:48 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/27
222D :キハ66 14+キハ67 14
5121D:キハ66-8+キハ67-8
221D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
224D :キハ66 6+キハ67 6

崎サキ
(7:18)
 DC留置線
  2番線:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング

小倉に臨時入場していたと思われるキハ200-13番ユニットが、出場し帰崎しています。
塗装、ラッピングや車輪は変化なし。ATS-DKの取付もなし。パッと見て、外観からは何をして
きたのか不明です。

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 11+キハ67
  2番線:キハ200-13+キハ200-1013 キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 4+キハ67
#キハ200-13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
  6番線:キハ66 13+キハ67 13

5146D:キハ66-12+キハ67-12(乗)
5149D:キハ66 6+キハ67 6

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1014+キハ220-1101
5138D:キハ66 4+キハ67
5143D:キハ66 3+キハ67




[59733] 新潟キハ
  2013/9/27 (Fri) 09:48:49 N-TK   


485系のいなほが終焉を迎えるのでその撮影と、
羽越線の架線下DCを撮影すべく新潟へ。

9/26
・羽越本線


822D キハ40 583]+キハ47 1512]+[キハ47 1521+キハ47 514]
#タラコサンド!


・信越本線


2547D [キハ47 511+キハ47 1516]+キハ40-582+キハ47 512]


新津発、新潟経由の馬下行き。


※新新潟色のキハ40 582にはハイフンが入っています。

3日かけて村上〜府屋あたりをうろうろしました。
もっといっぱい撮りましたが、手元にあるデータとデジ画像はこれだけです・・・。
※他はポジ撮影・・・。





[59732] 高山本線岐阜口+名古屋界隈 13/09/26
  2013/9/27 (Fri) 07:03:36 DEJI   


1702D キハ48 3815+キハ48 6815]+[キハ40 6309
706D キハ11-120+キハ11-104+キハ11-204
1704D [キハ40 6307+[キハ48 5501+キハ47 6002(乗車)
707D キハ11-204+キハ11-104+キハ11-120

1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)岐阜着発約40分延
 キハ85-9+キロハ84-8+キハ84-8+キハ85-1118]+[キハ85-1104+キハ84-301+キロ85-1
760C キハ48 5803+[キハ40 5802
762C キハ11-113+キハ11-119
回8675D キハ48+キハ40(車番チェックできず)
1735C キハ40 5802(乗車)]+キハ48 5803
#回8675Dは通常岐阜2番線に入線しますが、遅れ1040Dが2番線に入線することから、4番線着発に変更されていました。

関西本線他 2907D 快速“みえ7号”
 キハ75-1+キハ75-101]+[キハ75-202+キハ75-302
東海道本線・武豊線 1570D 区間快速
 キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-404+キハ75-504






[59731] はまかぜ(2013.9.26)
  2013/9/27 (Fri) 06:06:08 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2





[59730] 9月26日矢幅
  2013/9/27 (Fri) 00:47:04 関谷秀樹   


・2013年9月26日

 盛岡←                         →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-133+キハ110-134

・東北本線,釜石線
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
   花巻←                       →盛岡・釜石
     1:キハ110-1 2:キハ112-3 3:キハ111-1





[59729] 伊勢線(南紀)
  2013/9/26 (Thu) 23:38:20 もづ   


3001D「特急南紀1号」 キハ85-1114+キハ84-4+キロハ84-3+キハ85-10
3002D「特急南紀2号」 キハ85-11+キロハ84-6+キハ84-10+キハ85-1109






[59728] 豊肥線朝練(9/26)
  2013/9/26 (Thu) 22:41:26 yunoka   


9/26   犬飼←      →大分
回1838D キハ47 9073+キハ47 3510
回5420D キハ220-1501+キハ220-212+キハ220-207

#以下いずれも下郡(信)→大分にて撮影
#↓回1838D(後追い)キハ47 9073+3510   ↓回5420D(後追い)キハ220×3連
 





[59727] 豊肥久大通信 (9/26)
  2013/9/26 (Thu) 19:57:03 クライマー   


  昨夜通過した寒冷前線の後、大陸から乾いた空気が流れ込んできたため、
爽やかな秋晴れの一日となりました。空気が軽やかだと、あまり疲れを感じ
ません。

・豊肥線
←別府、大分                     熊本→
4431D:キハ47 8088+キハ147 1030
4424D:キハ147 53+キハ125-17
# キハ125-17はキハ47 8087の代走
4428D:キハ200-11+キハ200-5011
5428D:キハ125-20+キハ125-24
4446D:キハ200-3+キハ200-1003
2426D:キハ125-24
4448D:キハ47 8088+キハ147 1030
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4456D:キハ47 3510+キハ47 9073
4458D:キハ147 53+キハ47 8087

# 4424D,4446D,2426D,1076D,4448D以外は友人からの情報です m(__)m

 一昨日の4458Dから続いてきたキハ125-17によるキハ47 8087の代走は、
今日の4423D〜4424D〜4441Dで終了し、夜の4458Dから所定に戻りました。


↑4424D:キハ147 53+キハ125-17 豊後清川→緒方(8:19)


↑2426D:キハ125-24 三重町→豊後清川(17:08)


↑4448D:キハ47 8088ほか(後追い) 菅尾(17:45)

・久大線
←大分                       日田→
4827D:キハ200-11+キハ200-5011]+キハ220-203
1859D:キハ47 3510+キハ47 9073

# 1859Dは友人からの情報です m(__)m

 由布院滞泊の固定運用はキハ200の2番ユニットから11番ユニットに替わり
ました。※画像無し

・日田彦山線
←日田                        小倉→
949D:キハ147 185+キハ140 2041

# 日田彦山線は友人からの情報です m(__)m

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-204
2761D:キハ220-205

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[59726] 大阪ひだ(キシャ通)
  2013/9/26 (Thu) 19:38:14 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-6(6)+2自:キハ84-9(17)(乗車中)+3指:キハ85-1105(11)
※( )内は草津〜京都間のノリホ

草津3分延着4分延発
京都定時

遅れていたので草津線5379Mからの乗換えができました。(^^)
しかも未乗だったキハ84-9! やったー!!



【おまけ】
63D 特急“スーパーはくと13号”(京都出発待ち)
1自:HOT7012+2自:HOT7031+3指:HOT7042+4指:HOT7051+5指:HOT7001





[59725] 吉備線1発(9/26)
  2013/9/26 (Thu) 12:48:49 puny   


・吉備線
←総社  岡山→
1745D キハ47 142+キハ47 85




[59724] 徳島線(9/26)
  2013/9/26 (Thu) 11:41:39 エフエス   


←阿波池田
4441D 1247
5050D「特急むろと1号」阿波池田発牟岐行き
            キハ185-1018+キハ185-23
#全車両剣山帯
4003D「剣山3号」徳島発阿波池田行き
            キハ185-1014+キハ185-22(剣山帯)




[59723] 美濃太田駅界隈(9/25)
  2013/9/26 (Thu) 11:38:20 M.I.   


・長良川鉄道
試9003レ  ナガラ305
※車輪削正後試運転。関12:50発
11レ・17レ  ナガラ201
115レ・13レ・123レ  ナガラ302
117レ  ナガラ306(回送・お座敷)+ナガラ501
※関からナガラ501
15レ・125レ  ナガラ503
19レ  ナガラ501
21レ  ナガラ305+ナガラ307
23レ  ナガラ502

12レ・16レ  ナガラ201
118レ・20レ  ナガラ302
試9004レ  ナガラ305
※関15:00着
14レ(清流2号)  ナガラ501
※郡上八幡からナガラ501+ナガラ306(企画団体・お座敷)
120レ・22レ・回130レ  ナガラ503
122レ・24レ  ナガラ501
18レ  ナガラ502


・太多線
631C  キハ11-1**+キハ11-113

636C  キハ11-203+キハ11-204
644D  キハ11-***+キハ11-106+キハ11-116
646D  [キハ47 6003+キハ47 5001]+キハ48 5513]
672C  キハ11-101+キハ11-121


・高山本線
729C  キハ11-203+キハ11-204
745C  キハ11-101+キハ11-121

30D(ひだ10号)  [キハ85-4+キハ84-204+キハ84-7+キハ85-1102]
736C  キハ11-1**+キハ11-113
746D・回1726D  [キハ48 5511+キハ40 5501+キハ40 6307
1728D  [キハ48 5804+キハ48 6811]




[59722] 美濃太田駅界隈(9/24)
  2013/9/26 (Thu) 11:35:59 M.I.   


・長良川鉄道
回101レ・105レ・3レ  ナガラ303
103レ・107レ  ナガラ301+ナガラ302
1レ  ナガラ503+ナガラ502
109レ  ナガラ201

102レ  ナガラ502+ナガラ503
104レ・108レ  ナガラ303
106レ・110レ  ナガラ302+ナガラ301
2レ・回112レ  ナガラ201
4レ  ナガラ304+ナガラ307


・高山本線
1713C  [キハ48 6809+キハ48 5803]

1702C  [キハ48 ****+キハ48 6808]
1702D  [キハ48 ****+キハ48 6808]+キハ40 6312


・太多線
601C  キハ11-114+キハ11-115

608D  キハ11-102+キハ11-120+キハ11-123+キハ11-106




[59721] 西の果て通信(2013/09/26)
  2013/9/26 (Thu) 09:33:32 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/26
221D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
224D :キハ66-110+キハ67(急行色)

崎サキ
(7:18)
 DCの姿なし

予備落ちしていたキハ66・67形10番ユニットが運用入りしました。しかし、入れ替わって予備
落ちしているはずのユニットの姿が崎サキに見当たりません。今朝の入場試運転スジで上がっ
ているのでしょうか?
ちなみに昨日までの流れから本来、今朝の224Dに入るはずだったのは2番ユニットです。

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1012+キハ220-1101
254D :キハ66+キハ67 9




[59720] 高山本線岐阜口+名古屋界隈 13/09/25
  2013/9/26 (Thu) 07:52:09 DEJI   


1702D キハ48 3812+キハ48 6807]+[キハ40 6307(乗車)
705D キハ11-121+キハ11-105+キハ11-101
745C キハ11-101(乗車)+キハ11-121
760C キハ48 3815+キハ48 6815

城北線 207H キハ11-202
東海道本線 回518D キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-4+キハ25-104
関西本線他 3001D 特急“(ワイドビュー)南紀1号”
 キハ85-1109+キハ84-10+キロハ84-6+キハ85-11
#ハチゴ1109のみ鹿避けクッション付き
名古屋車両区 8:13頃 キハ11-300が在線。






[59719] 9月25日矢幅
  2013/9/25 (Wed) 23:40:21 関谷秀樹   


・2013年9月25日

 盛岡←                    →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-133+キハ110-134

・東北本線,釜石線
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
   花巻←                               →盛岡・釜石
     1:キハ110-138 2:キハ110-139 3:キハ110-4

  1630D(釜石5:21→盛岡8:15)
   キハ100-16+キハ100-28+キハ100-10





[59718] 西の果て通信(2013/09/25)
  2013/9/25 (Wed) 23:19:41 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/25
221D :キハ66 3(乗)+キハ67
224D :キハ66 14+キハ67 14

崎サキ
(7:15)
 DC留置線
  3番線:キハ66-110+キハ67-110

協力者の方々の情報m(__)m
5123D:キハ200+キハ200-1006+キハ220-208
254D :キハ66+キハ67 15




[59717] 豊肥久大通信(9/25)
  2013/9/25 (Wed) 21:48:35 yunoka   


#豊肥本線
9/25  熊本←     →別府
回1838D キハ125-17+キハ147 53
回5420D キハ200-1103+キハ200-103]+キハ220-1502
1076D  キハ185-10★+キハ185-6★        ←「九州横断特急6号」
4450D  キハ200-1003+キハ200-3

#久大本線
9/25  久留米←        →別府
86D  キハ185-7☆+キハ186-3☆+キハ185-?☆  ←「ゆふ6号」

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 本日出区の横断特急編成は偶数車番同士の組み合わせが続いています。

#↓回1838D(後追い)白+黄の混結 下郡(信)→大分 ↓86D キハ185-7ほか3連 大分
 





[59716] 豊肥久大通信 (9/25)
  2013/9/25 (Wed) 20:32:28 クライマー   


  9月も下旬というのに最高気温が30度を超える暑さ。職場の近所の小学校
では運動会の練習が佳境を迎えていますが、子どもたちは元気なもの。歳は
とりたくないですね。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ47 3510+キハ47 9073
4424D:キハ47 8088+キハ147 1030
4435D:キハ200-11+キハ200-5011
4428D:キハ200-2+キハ200-1002
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-10(横断色 ワンマン編成)
4448D:キハ47 3510+キハ47 9073
4456D:キハ147 53+キハ125-17
# キハ125-17はキハ47 8087の代走
4458D:キハ47 8088+キハ147 1030

# 豊肥線は友人からの情報です m(__)m


↑4435D:キハ200-11+キハ200-5011 豊後清川←緒方(8:21)

・久大線
←大分                       日田→
4827D:キハ200-2+キハ200-1002]+キハ220-206
1859D:キハ147 53+キハ125-17
# キハ125-17はキハ47 8087の代走


↑4827D:キハ200-2ほか 鬼瀬→向之原(7:18)

 キハ125-17によるキハ47 8087の代走が継続中です。明日の豊肥線4441Dまでは
[白+[黄]の混色編成が見られるものと思われます。


↑1859D:キハ147 53+キハ125-17 鬼瀬←小野屋(18:03)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-205
2761D:キハ220-204

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[59715] 金沢から穴水まで一直線!のと鉄道直通臨時快速「能登の里山里海」号運転
  2013/9/25 (Wed) 20:16:52 ハマ   


のと鉄道や石川県のホームページにて告知されていますが、今年も金沢から穴水までの直通臨時快速「能登の里山里海」号が運行されます。

今年の運転日は9月28日(土)、9月29日(日)の二日間。
JR七尾線・のと鉄道線を高岡常駐のキハ47・キハ40の2両編成が快走します。

両日はのと鉄道穴水駅にて車両基地公開も行われますので、週末の予定が未定の鉄道ファンの皆様、いかがですか?


臨時快速「能登の里山里海」号時刻表
運行日9月28日・29日
使用車輌…キハ47・キハ40富山運転センター高岡運転派出常駐車
全車自由席

金沢927
羽咋1009
七尾1041
和倉温泉1047
穴水1120

穴水1608
和倉温泉1638
七尾1650
羽咋1716
金沢1800


#毎年の事ですが、この件JR 西日本は全く広報する気が無いですね。





[59714] 大阪ひだ(キシャ通)
  2013/9/25 (Wed) 19:38:42 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-12(9)(乗車中)+2自:キハ84-5(12)+3指:キハ85-1119(9)
※( )内は京都〜新大阪間のノリホ

【おまけ】
63D 特急“スーパーはくと13号”(京都出発待ち)
1自:HOT7013+2自:HOT7033+3指:HOT7044+4指:HOT7054+5指:HOT7002



▼ ハマさん
> ROKUさんでも当路線を走る気動車の写真は無いと思います。それ位、チャンスに巡り有る事が無い

あの〜、これすごく乗りたいんですがどうしたらいいでしょう〜?(^^;;

▼ 鬼瓦さん
> こうのとり 何故かこの列車の運転士さんとはよく目が合います

それは恋の予感!(笑)





[59713] 徳島線(9/25)
  2013/9/25 (Wed) 13:01:50 エフエス   


←阿波池田
4447D 1235
  456D 1555+1558




[59712] 鳴門線(9/25)
  2013/9/25 (Wed) 11:39:59 エフエス   


←鳴門
4959D 1567
4956D キハ40 2148




[59711] 高山本線岐阜口通信 13/09/24
  2013/9/25 (Wed) 07:48:54 DEJI   


1702D キハ48 3816+キハ48 6808]+[キハ40 6312
706D キハ11-114+キハ11-115+キハ11-119(乗車)
705D キハ11-204+キハ11-101+キハ11-203

747C キハ11-102(乗車)+キハ11-122
764C キハ11-123+キハ11-103





[59710] 17時過ぎの大阪駅(9/24)
  2013/9/25 (Wed) 06:41:21 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線(神戸口)
神戸←     →京都

回4D(特急はまかぜ4号の回送)(17:17発車)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2

キハ189-2とキハ189-1002の端部には竹田城跡と雲海の絵入りシールを貼付

60D(特急スーパーはくと10号)(17:20発車)
HOT7022+HOT7035+HOT7048+HOT7046+HOT7055+HOT7003

61D(特急スーパーはくと11号)(17:23到着)
5両または6両、両端の車輌はどちらも流線形

神戸方先頭車が流線形のものは初めて見ました。このことに気をとられて編成両数を確認し忘れ。

いずれも大阪駅改札外から確認

・おまけ
60Dが去り、61Dが来る間に終着新大阪に向かう3018M(特急こうのとり18号:電車列車)もやってきま
すが、何故かこの列車の運転士さんとはよく目が合います(9/19も)。60Dではそのようなことはあり
ません。





[59709] 9月24日矢幅
  2013/9/25 (Wed) 00:47:37 関谷秀樹   


・2013年9月24日

 盛岡←                    →鹿角花輪
  回922D(鹿角花輪5:00頃-荒屋新町5:35頃)
   →1922D(荒屋新町6:07→盛岡7:28)〜東北本線2556D(盛岡7:31→日詰7:57)
    →東北本線2557D(日詰8:03→盛岡8:28)→入区
     キハ112-117+キハ111-117+キハ110-133+キハ110-134

・東北本線,釜石線
  東北本線回2554D(盛岡7:10→日詰7:26)
   →東北本線2555D(日詰7:32→盛岡7:58)
    →東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
   花巻←                               →盛岡・釜石
     1:キハ110-136 2:キハ110-5 3:キハ110-2





[59708] スーパーはくと(2013.9.24)
  2013/9/25 (Wed) 00:00:10 AIZUMI   


←上郡

51D特急スーパーはくと1号
HOT7014+HOT7036+HOT7041+HOT7052+HOT7004





[59707] 豊肥久大通信 (9/24)
  2013/9/24 (Tue) 21:53:35 クライマー   


  秋分を過ぎても蒸し暑い日が続いていますが、日没はすっかり早く
なりました。退勤後はすぐに日が暮れるので、朝の時間を有効活用
したいものです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ147 53+キハ125-17
# キハ125-17はキハ47 8087の代走
4428D:キハ200-2+キハ200-1002
4437D:キハ125-20
4441D:キハ47 3510+キハ47 9073
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1011(横断色)(ワンマン編成)
4448D:キハ147 53+キハ125-17
# キハ125-17はキハ47 8087の代走
4456D:キハ47 8088+キハ147 1030
4458D:キハ47 3510+キハ47 9073

# 1076D以外は友人からの情報です m(__)m

 キハ47 4509がK.Kに入場中のため、キハ47(147)の予備車がなくなっており、
キハ125-17がキハ47 8087の代走に起用されています。※画像無し


↑1076D:キハ185-16ほか 緒方←朝地(17:08)

・久大線
←大分                      由布院→
4820D:キハ125-23
4823D:キハ220-206+キハ220-201+キハ220-210
4827D:キハ200-2+キハ200-1002]+キハ220-202


↑4827D:キハ220-206ほか 鬼瀬→向之原(6:54)

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-204
2761D:キハ220-205

# 日豊線は友人からの情報です m(__)m




[59706] 伊勢線・紀勢本線
  2013/9/24 (Tue) 21:37:54 もづ   


・9/23
津1525頃上り キハ11-306(回送幕)
関西本線 四日市1630上り通過 キハ11-306(回送幕)

335D キハ403010+キハ403003+キハ406311
3006D キハ85-205増結
3007D 6両
3008D キハ85-0増結

・9/24
3002D キハ85-7+キロハ84-9+キハ84+キハ85-1111+キハ85-205






[59705] 氷見城端線&新湊線通信 2013年長月その3
  2013/9/24 (Tue) 21:00:17 ハマ   


2013年9月17日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ40 2084●+キハ40 2137★
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27南+キハ47 1091
351D キハ40 2135★+[キハ47 66高+キハ47 1134●


2013年9月18日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1091+キハ47 27南
555D キハ40 2092
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ40 2027+[キハ47 25●+キハ47 1015砺


2013年9月19日(木)
・城端線
←高岡   城端→
353D キハ47 25●+キハ47 1015砺


2013年9月20日(金)
・城端線
←高岡   城端→
351D キハ47 66高+キハ47 1134●
353D キハ40 2083


2013年9月21日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ40 2083
537D キハ47 1092●+キハ40 2137★
541D キハ47 1134●+キハ47 66高
試95・・D キヤ141-1+キクヤ141-1
試95・・D キヤ141-1+キクヤ141-1
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 66高+キハ47 1134●
322D キハ40 2083
341D キハ47 27南+キハ47 1091
342D キハ47 36+キハ47 1064●
351D キハ47 25●+キハ47 1015砺
353D キハ40 2084●
試93・・D キクヤ141-1+キヤ141-1
試93・・D キクヤ141-1+キヤ141-1
・新湊線
←能町   高岡貨物→
試95・・D キヤ141-1+キクヤ141-1
試95・・D キヤ141-1+キクヤ141-1
・北陸線
←金沢   富山→
回94・・D キヤ141-1+キクヤ141-1

★2013年秋!氷見城端線キヤ祭り★
週末にキヤ141が来訪し、高岡地区支線3線の検測を行いましたので追っかけてきました。
通過時刻は不明でしたが、幸い仕事が休日でしたので朝から沿線で張り込み無事撮影する事ができました。
今回の検測の目玉は新湊線への入線。普段DE10牽引の貨物列車しか走らない路線に気動車が走る!これは地元のマニアとしては見逃せないイベントです。


・城端線キヤ
建設順調な新幹線新高岡駅を背景に

復路は二塚にて貨物列車と顔合わせ



・北陸線キヤ
高岡のシンボル二上山を望める田園地帯。
快晴の秋空の下、稲刈りは既に終わった田圃では藁が束ねられもみ殻の野焼きが行われていました。
 alt="">


・氷見線キヤ
富山湾沿いを走る検測車…氷見線らしさを演出してみました
これで背景に立山連峰が現れていたら最高なのですが、こればかりは運次第
#海・立山連峰・キヤの組み合わせが実現したら…麻雀に例えるとダブル役満クラスですね
 alt="">


・新湊線キヤ
新湊線は氷見線能町駅から分岐し高岡貨物駅までの1.9kmのJR貨物所属の路線です。
普段はJR貨物のDE10が高岡駅から高岡貨物駅までコンテナ列車を牽引し走るだけの地味な(貨物マニアさんには有名?)路線です。
元々は城端線・氷見線と同じく中越鉄道が能町〜新湊間を開通させ、国有化後も戦後までは高岡〜新湊間で旅客列車も走っていましたが、昭和26年に富山地方鉄道高岡軌道線(現万葉線)が開業した際に旅客営業を譲り、以降貨物線として営業を行っています。
JR化以降は新湊駅の高岡貨物駅への移転に伴う路線短縮もありましたが、全国的に支線区の貨物が激減する中でもしぶとく生き残り2往復の貨物列車が走り続けています。
こんな貨物に特化した路線で検測車とはいえ気動車が走る事は非常に珍しく、地元のマニアでもなかなか捉える事ができていませんでしたが、今回は念願が叶って走行シーンを記録する事ができました。
#多分、気動車界で著名なWESTさんやROKUさんでも当路線を走る気動車の写真は無いと思います。それ位、チャンスに巡り有る事が無いのです。

能町から万葉線の跨線橋までは左手に中越パルプ工業の並木と田圃に挟まれて走行

高岡貨物駅では僅かな停車時間で折り返す。コンテナに囲まれ肩身が狭そうなキヤ141

高岡貨物駅から万葉線跨線橋・国道415号線対港橋までは工場地帯の中を走る。
高岡貨物場内信号付近から分岐した線路は中越パルプ工業の現役の引込線。



2013年9月22日(日)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2084●
324D キハ47 25●+キハ47 1015砺
325D キハ47 66高+キハ47 1134●
326D キハ47 36+キハ47 1064●
・北陸線
←直江津   金沢→
回95・・D キクヤ141-1+キヤ141-1

呉羽トンネル西側より



2013年9月23日(月・祝)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2083
324D キハ47 36+キハ47 1064●
325D キハ47 25●+キハ47 1015砺
326D キハ47 66高+キハ47 1134
350D キハ47 27南+キハ47 1091


凡例 ★:ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 高:高岡市ラッピング車 砺:砺波市ラッピング車 南:南砺市ラッピング車 氷:氷見市ラッピング車 無印:高岡色X





[59704] 名古屋駅〜桑名駅通信9/24
  2013/9/24 (Tue) 20:38:14 WEST   


・武豊線
←岐阜
回512D [キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-105+キハ25-5]
2505D,514D [キハ75-504+キハ75-404]+[キハ75-502+キハ75-402]
1507D,1516D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-506+キハ75-406]


・高山線
←岐阜
21D [キハ85-5+キロハ84-10+キハ84-14+キハ85-1209]


・紀勢線
←名古屋
3001D [キハ85-8+キロハ84-5+キハ84-2+キハ85-1108]
2902D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-304+キハ75-204]





[59703] 大阪ひだ(キシャ通)
  2013/9/24 (Tue) 19:43:29 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-3(12)+2自:キハ84-12(27)(乗車中)+3指:キハ85-1101(13)
※( )内は草津〜京都間のノリホ

キハ85-1101のチャイムは初期の高音タイプ。


平和堂のミニいなり寿司5個 98円の半額

【おまけ】
63D 特急“スーパーはくと13号”(京都出発待ち)
1自:HOT7022+2自:HOT7035+増2指:HOT7048+3指:HOT7046+4指:HOT7055+5指:HOT7003




[59702] 西の果て通信(2013/09/24)
  2013/9/24 (Tue) 12:55:43 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/24
221D :キハ66 5(乗)+キハ67 5
224D :キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(7:15)
 DC留置線
  3番線:キハ66-110+キハ67-110

(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67-7
  2番線:キハ66+キハ67 14
  3番線:キハ66+キハ67・・・キハ66+キハ67 2

5146D:キハ66 4+キハ67 4(乗)
5149D:キハ66 11+キハ67 11

協力者の方々の情報m(__)m
222D :キハ66 1+キハ67
5121D:キハ66 6+キハ67
5123D:キハ200+キハ200-1015+キハ220-209
5140D:キハ66 4+キハ67
251D :キハ66 11+キハ67
5142D:キハ66+キハ67 11
3250D:キハ220-209+キハ200+キハ200-1012

▼宮総君([59693] 長崎方面出張)
名刺を渡すために来られたのですか(^^;;;
同じ九州ながら、陸路では来にくい地にようこそおいでくださいました。
今度は昼間に対応したいと思います。m(__)m

>・大村線
>回送 キハ220-?+キハ200-6+キハ200-1006(諫早方面行/岩松23:55発)

回252D(252D充当編成の竹松→長崎回送)と思われますが、252Dが遅延した影響なのか、かな
り遅れていたのですね。回252Dは、所定では0:00頃に長崎に到着していたかと思いますので。
キハ200-6番ユニットと12番ユニットは、この日の前半→後半もしくは翌9/22の前半→後半に
入れ替わっていましたが、9/21午後の6番ユニットの充当列車が判明したので、差替えは9/21
の前半→後半に行われたことが確認できました。どうもありがとうございました。m(__)m
ちなみに、画像から先頭のキハ220はLEDではないようですので、-1101でしょうね。(ローテー
ションから見ても合っています。)




[59701] 西の果て通信(2013/09/23)
  2013/9/24 (Tue) 06:45:52 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)留置車は、チェックできた分のみ。

←長崎
・9/23
222D :キハ66-7+キハ67-7
221D :キハ66-8+キハ67-8
229D :キハ200-6+キハ200-1006
5129D:キハ66-110+キハ67-110
5124D:キハ66-110+キハ67-110
231D :キハ66-7(乗)+キハ67-7
3230D:キハ200-6+キハ200-1006

崎サキ
(10:50)
 検修庫
  4番線:キハ66 3+キハ67 3
 機留線
  3番線:キハ66 6+キハ67 6
 DC留置線
  1番線:キハ66 4+キハ67 4
  2番線:キハ66 9+キハ67 9?  キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ66-1+キハ67-1
  5番線:キハ220-1101
  6番線:キハ220-208 キハ200-15+キハ200-1015
 洗浄線
  3番線:キハ66-7+キハ67-7

↑長崎 左:キハ66-7ほか 右:クハ411-1620ほか

(21:45)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67・・キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ66-110+キハ67(急行色) キハ66-7+キハ67
  4番線:キハ220-209
  5番線:キハ66 14+キハ67 14
 客留線
  4番線:キハ66 11+キハ67

252D :キハ220-208(乗)]+[キハ200-14+キハ200-1014
254D :キハ66 5+キハ67 5(乗)
5146D:キハ66 6+キハ67 6

予備落ちしていたキハ66・67形6番ユニットが運用入りし、入れ替わって10番ユニットが予備
落ちしました

・大草駅ホーム一部撤去([59029]参照)
保守用車両留置のための側線で行われていた工事は、使用していない未嵩上部分の撤去工事で
した。同種の工事は近年、大村線の松原でも行われています。
金の無駄遣いにしか思えないのですが・・・。何の意味があるんでしょう?

・喜々津駅エレベーター供用開始
9/20から供用開始になりました。新設トイレは未完成で、引き続き工事が行われています。

・浦上駅工事
今朝の231Dで浦上に到着する際、1番線と2番線の間に工事要員と思われる方数名の姿を確認し
ました。


AX-BBS TL