56901-57000

[57000] 久大線通信 (1/19)
  2013/1/19 (Sat) 22:49:59 クライマー   


  今朝は大分市中心部でも氷点下の冷え込みとなりましたが、日中は冬型の
気圧配置が緩んで穏やかな晴れ、最高気温も久々に10度を超えました。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
81D「ゆふ1号」
     :キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
83D「ゆふ3号」
     :キハ185-7+キハ186-5+キハ185-15
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4830D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004
4837D:キハ220-203
4839D:キハ200-2+キハ200-1002(乗)
4832D:キハ220-203
4849D:キハ200-104+キハ200-1104
1851D:キハ125-12+キハ125-20
4844D:キハ220-1503+キハ220-1502
1868D:キハ125-24
4846D:キハ220-201
4848D:キハ220-1504
4850D:キハ220-205

 午後からは季節風の吹き出しによる雲もなくなり、この冬一番の
由布岳が主役を迎えてくれました。


↑7004D:キハ71-2ほか(後追い) 南由布→由布院(15:43)


↑7004D:キハ71-1ほか 由布院→野矢(15:52)


↑1851D:キハ125-12ほか 南由布←由布院(16:06)




[56999] 関西線〜名古屋駅通信1/19
  2013/1/19 (Sat) 21:25:55 WEST   


・関西線
←加茂
225D,226D [キハ120-303+[キハ120-304
227D [キハ120-301+[キハ120-15
229D [キハ120-8+[キハ120-16
231D [キハ120-7+[キハ120-12
233D [キハ120-306+[キハ120-13
235D [キハ120-304


・紀勢線ローカル
←新宮
912C,923C [キハ11-111


・紀勢線
←名古屋
5905D [キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-101+キハ75-1]


・高山線
←岐阜
24D [キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-5+キハ85-1114]


・武豊線
←岐阜
4557D,4560D [キハ25-105+キハ25-5]+[キハ25-104+キハ25-4]





[56998] 高徳線2013/1/19
  2013/1/19 (Sat) 20:51:43 エフエス   


←高松         徳島→
 309D:1250+1235+1251
 316D:1254+1248
4311D:1501(締切)+1506
 317D:キハ47 1122+キハ47 113
4326D:1232
4332D:1249
4346D:1501+1506(締切)
 360D:キハ47 1132+キハ47 191

特急うずしお号
3008D:キハ185-1015+キハ185-22
3005D:2424+2458
#板野遅れ2分
3007D:キハ185-1014+キロハ186-2+キハ185-12(車端部がアイランド色)
#キロハ186-2ゆうゆうアンパンマンカー
3013D:2424+2458




[56997] 日豊線の白い+黄色い気動車 (1/19)
  2013/1/19 (Sat) 20:31:50 クライマー   


・日豊線
←西小倉                     南宮崎→
試7528D:キハ125-23+キハ47 8060
# 小総車への入場列車(下郡→西小倉)
試7721D:キハ40 8097
# 小総車からの出場列車(大分→南宮崎)

  「いぶたま」のキハ47 8060が小総車への入場のために日豊線を上り
ました。通常、鹿児島の車両が小総車に入場する際は南宮崎と下郡で
滞泊する3日間の長旅となりますが、今日はその最終日です。
 大分までは単行でやってきたようですが、出場時に順方向となるよう、
下郡で方転の上、キハ125-23にエスコートされての入場となりました。


↑試7528D:キハ125-23ほか 大分(9:47)

 キハ47 8060が古巣の大分駅に姿を見せるのは、「いぶたま」に改造され
て鹿児島へ送り込まれた時以来2年ぶりのこと。日豊線が高架となってからは
もちろん初めてのことです。西小倉までの道中、手を繋いだかつての僚友と
何を語ったことでしょう。


↑試7528D:キハ47 8060+キハ125-23 大分(9:48)

 一方、日南線色のキハ40 8097が小総車を出場して日豊線を下りました。
日南線色を維持したままの出場に、まずはひと安心。


↑試7721D:キハ40 8097 日代(12:22)

 3両在籍する日南線色のキハ40(140)のうち、グレーに塗られたスカートが
特徴的だった8097ですが、いつの間にか8099,2127同様の黄色に塗られていた
ようで、今回も車体色と同様の黄色スカートで出場してきました。
 このスカートをよく見ると、キハ40 8052と同様に獣害対策の横棒が追加されて
います。この手の改造が他車にも波及していきそうですね。


↑試7721D:改造されたキハ40 8097のスカート  日代(12:22)

 7721Dが日代で6分停車している間に先回りをして、浪太の海をバックに
一枚。やはり日南線色は青い海との相性が良いようです。


↑試7721D:キハ40 8097 浅海井→狩生(12:33)




[56996] 西の果て通信(2013/01/19)
  2013/1/19 (Sat) 12:31:24 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/19
←長崎
231D :キハ66-1+キハ67-1
5131D:キハ66-110(乗)+キハ67-10
3230D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
232D :キハ66 15+キハ67 15
3223D:キハ220-209]+[キハ200-6+キハ200-1006

崎サキ
(11:10)
 機留線
  3番線:キハ66+キハ67 13
 検修庫
  3番線:キハ200+キハ200-1012
  4番線:キハ66+キハ67 5
 DC留置線
  1番線:キハ66-12+キハ67-12 キハ66+キハ67 2
  2番線:キハ66+キハ67-8
  4番線:・・・キハ200+キハ200-1006
  5番線:・・・キハ66+キハ67 11

(21:45)
 DC留置線
  1番線:キハ66 11+キハ67
  2番線:キハ66-1+キハ67-1
  3番線:キハ66-8+キハ67-8
  4番線:キハ220-209]
  6番線:キハ66 14+キハ67
 機留線
  3番線:キハ66 13+キハ67
 検修庫
  3番線:キハ200-12+キハ200
 客留線
  4番線:キハ66 3+キハ67


↑長崎 左:254D キハ67 9♪ほか 右:2875M クモハ817-28ほか

252D :キハ220-208]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
254D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
5147D:キハ66-110+キハ67-10

検修庫にいたキハ66・67形5番ユニットが運用入りしたようです。これによりキハ200-14番ユ
ニットによるキハ66・67の代走は終了していると思われますが、キハ200-12番ユニットが予備
落ちしていることから、キハ200-14番ユニットは所定キハ200形の運用に入ったものと思われ
ます。





[56995] 甘木鉄道通信
  2013/1/19 (Sat) 00:52:40 たなさん   


■甘木鉄道
・1月4日
203レ:AR305
202レ:AR303(乗)

・1月8日
202レ:AR303(乗)

・1月14日
113レ:AR303(乗)

・1月18日
152レ,161レ:AR306
210レ:AR302(乗)





[56994] 本チク通信
  2013/1/19 (Sat) 00:48:11 たなさん   


■筑豊本線
←若松  原田→
・1月14日
6635D:[キハ31 19

本チク 定員99
検査標記:17-9KK/21-12KK
自重29.9t 換算;積3.5 空3.0
外付銘板:九,富士宇62
車内銘板:富士62

・1月15日
6623D:[キハ31-3
6632D:[キハ31-3

・1月18日
6626D:[キハ31 6
#ロングシート改造車(青市松モケット)
#スカート取付済

本チク 定員99(111の跡)
検査標記:24-2KK/24-2KK
自重29.9t 換算;積3.5 空3.0
外付銘板:九,新潟62
車内銘板:新潟62,KK11改





[56993] 美濃太田駅界隈+α
  2013/1/19 (Sat) 00:00:28 M.I.(携帯)   


・関西本線
2907D(みえ7号)  [キハ75-3+キハ75-103]+[キハ75-4+キハ75-104]

2906D(みえ6号)  [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]


・高山本線
723C  キハ11-103+キハ11-102
729C  キハ11-104+キハ11-204
745C  キハ11-101+キハ11-113

1026D(ひだ6号)  [キハ85-2+キハ84-6+キハ85-1110]+キハ85-203]+[キハ85-1112+キハ84-304+キロ85-3]
30D(ひだ10号)  [キハ85-13+キハ84-202+キハ84-12+キハ85-1113]+キハ84-205+キハ85-202]
736C  キハ11-123+キハ11-203
746D・回1726D  [キハ48 5508+キハ48 6517]+キハ40 6312
764C  キハ11-104+キハ11-105


・太多線
631C  キハ11-123+キハ11-203
667C  キハ11-104+キハ11-105

644D  キハ11-121+キハ11-117+キハ11-118
646D  [キハ47 5001+キハ47 6001]+キハ48 5806]
672C  キハ11-101+キハ11-113


・長良川鉄道
1009レ・23レ  ナガラ306
115レ・13レ・123レ  ナガラ304
1011レ・17レ  ナガラ307
117レ・19レ・127レ  ナガラ502
15レ・125レ  ナガラ503
21レ  ナガラ305

12レ・1016レ  ナガラ307
118レ・20レ  ナガラ304
1014レ・122レ・24レ  ナガラ502
120レ・22レ・回130レ  ナガラ503
18レ  ナガラ306


※本日14:00をもって名古屋駅5・6番線ホームの住よしは改装のため閉店となりました(再開は10月頃)。




[56992] 豊肥線通信 + 日豊線の赤い単行気動車 (1/18)
  2013/1/18 (Fri) 22:53:37 クライマー   


  朝方は雨混じりの雪が降っていましたが、日中は天気が回復。柔らかな
陽ざしが雪を消し去っていきました。

・豊肥線
←大分                     豊後竹田→
4424D:キハ47 8088+キハ47 9073
4435D:キハ200-5+キハ200-1005
4428D:キハ200-3+キハ200-1003
4440D:キハ200-104+キハ200-1104
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
4448D:キハ200-4+キハ200-1004
4461D:キハ200-104+キハ200-1104


↑4424D:キハ47 8088+キハ47 9073 豊後清川→緒方(8:18)


↑4448D:キハ200-4+キハ200-1004 豊後清川→緒方(18:01)

# 上記4428Dと、下記2760D,2761Dは友人からの情報です m(__)m

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-207
2761D:キハ220-1501




[56991] 2013/1/18 「スーパーとかち1号」+苗穂駅にて
  2013/1/18 (Fri) 22:12:17 M’s   


←札幌
31D キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1307+キハ260-1101+キロ261-1101
#札幌約7〜8分延発

車番確認しておりませんが、本日の4011Dは
中間にキハ283が2両以上入るかなり変則的な編成でした。

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)




[56990] スーパーはくと(2013.1.18)
  2013/1/18 (Fri) 21:13:39 AIZUMI   


←上郡

61D特急スーパーはくと11号
HOT7011+HOT7031+HOT7045+HOT7054+HOT7002
※HOT7002、HOT7031:まんが王国とっとり
#甲南山手〜摂津本山異音感知等の余波で三ノ宮11分延発





[56989] 高徳線2013/1/18
  2013/1/18 (Fri) 21:03:17 エフエス   


←高松         徳島→
 309D:1246+1253+1553
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1507(締切)+1565
 317D:キハ47 1120+キハ47 145
4326D:1229
4323D:1231
4332D:1231
4329D:1559
4340D:1556
 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)

特急うずしお号
3004D:242_+2460]+[2424+252_+2458
3008D:キハ185-1016+[キハ185-17+キハ185-24
#指導運転士添乗。
3007D:キハ185-1017+キハ185-18
3014D:2428+2463
5011D:2429+2521+2459
3017D:2424+2458




[56988] タンゴディスカバリー(みちくさ)
  2013/1/18 (Fri) 20:39:45 ROKU   


5089D 特急“はしだて9号”“まいづる15号”(京都定発)
1自:KTR8014+2指:KTR8013]+3自:[KTR8012+4指:KTR8011]+5指:[KTR8003+6自:KTR8004
※1〜4号車“はしだて9号”、5,6号車“まいづる15号”





[56987] 大阪駅通信1/18
  2013/1/18 (Fri) 18:28:12 WEST   


5D [キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]:はまかぜ5号




[56986] 熊本駅・久留米駅通信1/18
  2013/1/18 (Fri) 18:23:58 WEST   


・熊本駅
←宮地・人吉・三角
2421D,2420D [キハ47 4510+キハ47 3509]
420D,425D [キハ200-101+キハ200-1101]
422D [キハ200-102+キハ200-1102]
424D,427D キハ140 2040]+キハ147 59]
423D [キハ147 182+キハ147 61]
1072D,1071D,1083D [キハ185-6+キハ185-1001]
527D,530D,531D キハ31-18]
526D キハ31-16]+キハ40 8103]


・久留米駅
←久留米
1850D,1851D キハ125-10]+キハ125-15]
※竹下駅での人身事故により83Dは「おくれ約1時間」の表示あり。





[56985] 西の果て通信(2013/01/18)
  2013/1/18 (Fri) 09:10:00 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/18
←長崎
221D :キハ66-7(乗)+キハ67-7
224D :キハ66 15+キハ67 15

崎サキ
(7:15)
 機留線
  3番線:キハ66 13+キハ67 13
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67

旭大橋が凍結により通行止になっており、迂回路が渋滞。歩道も凍結していました。通行止の
理由は、旭大橋上で中央分離帯に亀の子になった1BOX車の事故処理のためか、立往生予防の
ためか、不明。

崎サキ
(22:40)
 DC留置線
  1番線:キハ66 6+キハ67
  2番線:キハ66 3+キハ67
  3番線:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66-8+キハ67-8
  4番線:キハ220-1101]
 機留線
  3番線:キハ66 13+キハ67
 検修庫
  4番線:キハ66 _+キハ67

5144D:キハ66 15(乗)+キハ67 15
5147D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
#長崎着変2番線(所定3番線)
3245D:キハ200+キハ200

キハ66・67形2本の予備落ちは変わらず。キハ200-14番ユニットによる代走が継続しています。

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-6+キハ200-1006+キハ220-209





[56984] 2013/1/17 札幌駅、苗穂駅にて(両端貫通型+キロ9のオホーツク)
  2013/1/17 (Thu) 23:54:28 M’s   


←札幌
特急「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-5+キハ280-102+キハ280-1+キハ280-110+キロ280-1+キハ280-103+キハ281-2
#1/11の編成からキロ280-3→キロ280-1、キハ280-2離脱

特急「スーパー北斗22号」5022D
キハ281-_+キハ280-109+キハ280-4+キハ280-108+キロ280-4+キハ280-105+キハ281-6

特急「スーパーおおぞら13号」4013D
キハ283-11+キハ282-2007+キハ282-105+キハ283-7
 ・札幌側が4号車
 ・自由席は4号車のみ
 ・3号車指定席は自由席シート(非グレートアップ)
 ・1号車最も釧路寄りの客席窓部分はカーテン閉
(その部分の座席が車販準備室化していると思われる)

特急「オホーツク6号」16D
キハ183-211+キロハ182-3+キハ182-43+キハ183-104

↑札幌駅7番線に到着 キハ183-104

特急「オホーツク8号」18D
キハ183-4558+キハ182-45+キロ182-9+キハ182-23+キハ183-1554
#札幌19分延着
 ・札幌側から4号車、増3号車、3号車、2号車、1号車

↑キハ183-4558+キハ182-45
「増3号車」なのはキロハ182→キロ182-9に伴う指定席不足補充の意?
年末にオホーツクへのキロ9充当を見た際は、同じ5連でも
普通に5号車〜1号車だったはず。

 ・指定席は4号車、増3号車、2号車の一部

↑札幌側先頭へのキハ183貫通型充当は珍しい。

↑キハ183-4558、キハ182-45は所属表記「札ナホ」に変更

↑キロ182-9と札幌側貫通先頭車の組み合わせ

※札幌駅改札口掲示より 今後の編成変更
1.自由席が2両から1両になる列車
■当面の間
・スーパーおおぞら2号、13号
・スーパーとかち5,8号
■1/18
・スーパーおおぞら6号、7号、14号

2.指定席の設備などが変更となる列車
■当面の間、一部の指定席が自由席と同等座席化、車いす設備なし
・スーパーおおぞら2号、13号
・スーパーとかち5,8号
■1/18
○2号車指定席が自由席と同等座席
・スーパーおおぞら3号、10号、11号
○5号車指定席が自由席と同等座席
・スーパーおおぞら6号、7号、14号

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)




[56983] 久大線通信(1/12〜17)
  2013/1/17 (Thu) 23:47:25 たなさん   


■久大本線
←大分  久留米→
・1月12日
#キシャ通
1831D:キハ200-5+キハ200-1005(乗)
1828D:キハ220-210]+キハ220-212]
1830D,1841D:[キハ125-13+[キハ125-25
1836D,1839D,1850D:[キハ125-22+[キハ125-21
1838D,1861D:キハ147-1030+キハ47 3510
82D,83D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-3
7001D,7006D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1846D,1849D,1858D:キハ220-201]
1848D,1854D:[キハ125-15
7003D,7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
84D,85D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-15
1855D:[キハ125-25
1860D,1885D:[キハ125-17+[キハ125-16
1859D,1866D:キハ220-210]
1868D:[キハ125-23
1865D:[キハ125-25+[キハ125-15
1869D,1882D:キハ220-212]
1874D:キハ220-1502]

・1月13日
1822D,1851D:[キハ125-20+[キハ125-19
1824D:[キハ125-17+[キハ125-16
1826D:キハ220-206]+キハ220-211]
1828D:キハ220-212]+キハ220-201]
1832D:[キハ125-22+[キハ125-21+[キハ125-24
1846D:キハ220-1502(乗)]
83D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-15
1853D:キハ220-212]

・1月14日
1842D:キハ220-201]+キハ220-1502]
1869D:キハ220-1502]
1871D:[キハ125-16+[キハ125-24
85D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-15
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1


↑85D けやき台→基山

・1月15日
81D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-3
83D:キハ185-7+キハ186-3+キハ186-5+キハ185-15
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
7006D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4

・1月16日
#キシャ通
1831D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
1828D:キハ220-203]+キハ220-205]
1830D,1841D:[キハ125-25+[キハ125-15
1836D,1850D:[キハ125-21+[キハ125-23
1838D,1861D:キハ47 4509+キハ147 53
82D,83D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5
1846D,1858D:キハ220-204]
7001D,7002D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1848D:[キハ125-10
回9862D:キハ185-6★+キハ185-1001★
#↑大分→熊本への回送 日田1451-53
1855D:[キハ125-15
1857D:[キハ125-25
84D:キハ185-7+キハ186-5+キハ185-15
1860D,1885D:[キハ125-16+[キハ125-24
1862D:[キハ125-19+[キハ125-18
1859D,1866D:キハ220-203]
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

・1月17日
1822D:[キハ125-19+[キハ125-18
1824D:[キハ125-16+[キハ125-24
1826D:キハ200-11+キハ200-5011
1828D:キハ220-205]+キハ220-204]
1823D:[キハ125-20+[キハ125-12
1832D:[キハ125-21+[キハ125-23+[キハ125-11
1838D:キハ47-8088+キハ47 9073
回9861D:キハ185-10★+キハ185-1011★
#↑熊本→大分への回送 日田1100頃下り

この日の帰りは先輩の車に便乗させてもらったので乗車記録はナシm(__)m





[56982] 1/17午後の高山線
  2013/1/17 (Thu) 22:59:31 hirox2   


←岐阜           富山→
1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”
[キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-10+キハ85-1114]+[キハ84-1112+キハ84-304+キロ85-3]
1723C [キハ11-116]+[キハ11-122]
738C [キハ11-120]+[キハ11-102]






[56981] 高山線一発! 2013.01.17
  2013/1/17 (Thu) 22:31:13    


←岐阜
1704D キハ40 6309+[キハ48 5806+キハ47 6002
※下線は代走(ユニット組み替えが激しいので車番特定困難)

キハ47 6002がN.G.から戻り運用復帰しました
#検査表記はおそらく全検25-1と思われます
これによりキハ48ツーマン運用は3行路ローテ+1行路ループ(キハ48+キハ47・土休ウヤ)に戻ると見られます
#要するに回781Dの先頭が常にキハ47になりつまらん(爆)


なお、某情報によるとキハ40 6309は夕方に高山へ北上した模様
過去のパターンから推測するとキハ40を3行路でやり繰りしているものと考えられます
また、足らない運用(夕方の太多線)はキハ48による代走で賄っていると思われます
#ここ最近40が予備なしフル稼働状態やからなぁ・・・





[56980] 豊肥久大通信 (1/17)
  2013/1/17 (Thu) 21:47:48 クライマー   


  午前中は晴れていたものの、天気予報の通り、夕方から一気に気温が
下がって雪が降り始めました。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4827D:キハ200-103+キハ200-1103]+キハ220-212+キハ220-1503
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-7+キハ186-5+キハ185-15

 この日の4827Dはキハ220を1両増結した4両編成でした。現在、久大線の
普通列車の最長編成は3両なので、4両がずいぶん長く感じられました。


↑4827D:キハ220-1503ほか(後追い) 豊後国分←向之原(7:23)


↑86D:キハ185-15ほか  向之原(18:05)

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4435D:キハ200-105+キハ200-1105
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2(横断色)+キハ185-3(YUFU色)

 大分口の横断特急は、今日も混色の2両ツーマン編成でした。


↑9046D:キハ185-3+キハ185-2 朝地→緒方(17:05)




[56979] スーパーはくと(2013.1.17)
  2013/1/17 (Thu) 21:41:40 AIZUMI   


←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7021
#三ノ宮定発





[56978] 熊本駅通信1/17
  2013/1/17 (Thu) 21:20:43 WEST   


←宮地・人吉・三角
1075D [キハ185-6+キハ185-1001]
542D,543D,546D,547D キハ31 17]+キハ40 8126]
1078D [キハ185-16+キハ185-1008]
2429D [キハ47 4510+キハ47 3509]
544D,545D キハ31-16]+キハ40 8103]
442D,443D [キハ200-101+キハ200-1101]
444D キハ140 2040]+キハ147 59]
445D [キハ200-102+キハ200-1102]





[56977] スーパーはくと14号(orz)
  2013/1/17 (Thu) 21:16:49 ROKU   


64D 特急“スーパーはくと14号”(新大阪2分延発)
HOT7002+HOT7054+HOT7045+HOT7031+HOT7011

#茨木に自動車を置いていたのに降りるん忘れてた。orz




[56976] 高徳線2013/1/17
  2013/1/17 (Thu) 21:04:52 エフエス   


←高松         徳島→
 309D:1230+1244+1249
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
#板野遅れ9分
4311D:1514(締切)+1563
#板野遅れ3分
 317D:キハ47 1132+キハ47 191
4326D:1251
4332D:1510
4340D:1557

特急うずしお号
3004D:2429+2459]+[242_+2521+24__
3001D:2428+2523+2463
#板野遅れ3分
3008D:キハ185-19+キハ185-25
#板野遅れ5分
3007D:キハ185-1015+キハ185-22
3014D:2424+24__




[56975] タンゴディスカバリー(みちくさ)
  2013/1/17 (Thu) 20:59:15 ROKU   


#NN183の室内があれだけきれいなことを考えると、経年劣化じゃなくてメンテ力なんよなぁ・・・

5089D 特急“はしだて9号”“まいづる15号”(京都定発)
1自:KTR8004+2指:KTR8003]+3自:[KTR8002+4指:KTR8001]+5指:[KTR8011+6自:KTR8012
※1〜4号車“はしだて9号”、5,6号車“まいづる15号”

しっかし、中も外も汚すぎです。
同区間を走るJRのしょーもない特急形電車と比べると、一般的感覚で「ボロ」。
煤け具合とくたびれ方が、なんというか、タイの特急気動車と似ている。
山陰本線京都口の最後の砦なのに、JRから「イメージダウンになるから撤退してくれ」と
持ち出されないか心配でなりません。
ちょいと洗い屋さんに頼んできれいにすれば、見違えるようになると思うのですが・・・
カネが無いのなら私に掃除させてください。
内装、外観、メカ共にとても優れたデザインの車だけに、この有様は残念すぎる。




[56974] 北陸日報!
  2013/1/17 (Thu) 10:04:26 宮崎総合(臨)   


2013年1月17日(木)
・金沢総合車両所乙丸基地
車輪転削庫(08:00) キハ120-344

#MYTくんありがとう





[56973] 西の果て通信(2013/01/17)
  2013/1/17 (Thu) 08:27:18 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/17
←長崎
223D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66-8+キハ67-8(乗)
5120D:キハ66-12+キハ67-12
225D(引上げ):キハ66-1+キハ67-1]+[キハ66 9+キハ67 9

崎サキ
(8:00)
 機留線
  3番線:キハ66 13+キハ67 13
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67 5
 客留線
  4番線:キハ220-1101

昨夜検修庫4番線にいた編成は、キハ66・67形5番ユニットだったようですが、今朝の時点でも
動いておらず、さらに、予備落ちしていた13番ユニットも機留線に移動しただけでした。機留
1番線にいたキハ200-14番ユニットの姿がないので、この編成がキハ66・67形の代走をしてい
る模様です。224D〜3223Dあたりではないかと思われます。

回5127D:キハ66-8+キハ67-8
5122D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5125D:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66-7+キハ67-7
3271D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 15+キハ67 15
227D :キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ
(11:30)
 洗浄線
  3番線:キハ66+キハ67 6

(21:55)
 客留線
  4番線:キハ66 15+キハ67
 DC留置線
  1番線:キハ66 2+キハ67
  2番線:キハ66 6+キハ67
  4番線:キハ220-209?
  5番線:キハ66-8+キハ67
 機留線
  3番線:キハ66 13+キハ67
 検修庫
  4番線:キハ66 5?+キハ67

252D :キハ220-1101]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5145D:キハ66-1+キハ67-1
254D :キハ66-7(乗)+キハ67-7
5147D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走

キハ66・67形5番、13番ユニットは予備落ちしたままのようで、キハ200-14番ユニットによる
代走は継続していますが、午後からは代走する運用が変わりました。

午前:A17前半(224D〜3223D)→キハ66・67形1番に差替
午後:キハ66・67形14番から差替→A13後半(5140D〜5147D〜5146D)

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-12+キハ200-1012+キハ220-1101
224D :キハ200-14+キハ200-14
#キハ66・67の代走





[56972] 若松線通信1/16
  2013/1/17 (Thu) 07:22:18 WEST   


・若松線
←直方
6441D,6440D [キハ47 1052+キハ40 8051]
6443D,6442D [キハ47 70+キハ47 8135]





[56971] はまかぜ(2013.1.16)
  2013/1/17 (Thu) 01:04:46 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4
#三ノ宮2分延発

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
#三ノ宮定発





[56970] 高山本線・長良川鉄道(13/1/16)
  2013/1/16 (Wed) 23:44:49 るどな   


2013年1月16日
・高山本線
←岐阜
1731D〜回1726D キハ48 5511+キハ48 6501]+キハ40 6309T
756C キハ11-105+キハ11-204
760C キハ48 3814+キハ48 6808

・美濃太田車両区(21:00)
※色物だけ。(^^;
←美濃太田
西側構内
 11(車庫内) キハ48 6812T]

T:旧国鉄色風(朱色4号・クリーム4号)


・長良川鉄道
←北濃
22レ〜125レ ナガラ306▲

▲:八幡信用金庫(We LOVE ながてつ)ラッピング車




[56969] 2013/1/15〜16 特急「スーパー北斗6号」+苗穂駅にて
  2013/1/16 (Wed) 22:57:19 M’s   


←札幌
・1/15 5006D
キハ281-902+キハ280-101+キハ280-3+キハ280-109+キロ280-2+キハ280-106+キハ281-4
#14日の5012Dからキハ282-106離脱

・1/16
5006D
キハ281-901+キハ280-901+キハ280-4+キハ280-108+キロ280-4+キハ280-105+キハ281-3
#10日の5006D編成からキハ282-4離脱

苗穂運転所にいた13D予定編成が
キハ183-2**+キロハ182-**+キハ182-0番台+キハ183-104でした。

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)

なお、石勝線における特急の編成変更は本日も行われていたようです。
(札幌駅改札口で掲示があることだけ確認)




[56968] 2013/1/16 千歳線2726Dに車両不具合発生?
  2013/1/16 (Wed) 22:42:21 M’s   


・今朝、JR北海道携帯サイトの運行情報で確認
>平成25年1月16日08時41分現在
>【車両不具合による列車への影響について】
>昨日(1/15)普通列車に車両不具合が発生したため、
>本日(1/16)札幌 6時23分発 東室蘭行き 普通列車の車両変更を
>行った影響により、当該列車に遅れが発生しています。

>札幌 6時23分発 東室蘭行き 普通列車 : 約40分遅れ

キハ143形2連所定の2726Dが該当します。

表記の通りだとすると
(1)1/15、(16日の2726Dに充当するはずだったキハ143に?)車両不具合が発生した
  ↓
(2)1/16 2726Dの車両変更を行った
  ↓
(3)遅れた
ということになります。

しかし遅れが40分とやや大きいため、車両不具合は今日発生したのではないか、
とも考えてしまいます。
また仮に上記のとおりだとしても、苗穂に他のキハ143がいる訳ではないので
・苫小牧から別のキハ143を回送した
・苗穂にいる他の気動車(=キハ150-0?遅れ覚悟のキハ40?)で代走した
・711系電車代走
・↑(気動車→電車の代走は単純な他形式代走のように簡単でないので考えにくい)
上記のいずれかの手段で2726Dの編成を確保したことになります。

ちなみに、今朝苗穂駅周辺には見える範囲でキハ143形の姿はありませんでした。

また、この件と関連があるかわかりませんが
7時現在で「回送列車が車両故障を起こしたため、函館線/千歳線に遅れ」
との案内もありました。
この影響か、千歳線731M(新千歳空港7:04発札幌行き)は札幌着が
10分以上遅れておりました。




[56967] 豊肥久大通信 (1/16)
  2013/1/16 (Wed) 22:10:32 クライマー   


  今朝も厳しい冷え込み。起きるのは辛いものの、雪の山々を眺め
ながら、氷細工のような雑木林を抜ける通勤は楽しくもあります。

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ200-103+キハ200-1103]+キハ220-210
1861D:キハ47 4509+キハ147 53


↑4827D:キハ200-103ほか 豊後国分←向之原(7:23)

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4424D:キハ147 1030+キハ47 3510
2426D:キハ220-1504
# 所定はキハ125の単行
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2(横断色)+キハ185-3(YUFU色)


↑4424D:キハ147 1030+キハ47 3510 豊後清川→緒方(8:18)

 大分口の横断特急の自由席車に「ゆふ」用のキハ185-3が入ってい
ます。同車が多客期の増結で横断特急の運用に入ることはこれまでに
何度もありましたが、ワンマン車とペアになるのは極めて珍しいこと
です。当然、ワンマン運転はできませんので、車掌さんが乗務するこ
とになります。


↑9046D:キハ185-2+キハ185-3 三重町←豊後清川(17:19)

# 以下、友人からの情報です

・日豊線
←大分                      南延岡→
2760D:キハ220-207
2761D:キハ220-1501




[56966] 高徳線2013/1/16
  2013/1/16 (Wed) 21:07:11 エフエス   


←高松          徳島→
 312D:1230+12__+12__+1244
 309D:1248+1255+1232
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1511(締切)+1513
 317D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
4332D:1003+1009(締切)
#通常は1200×1
4333D:1553
 360D:キハ47 1118+キハ47 177

特急うずしお号
3007D:キハ185-17+キハ185-24
3012D:2428+2463
3009D:2426+2460




[56965] 日南線通信一発
  2013/1/16 (Wed) 20:06:04 うしねこ   


1/16
・日南線
←志布志
1947D〜1956D キハ40 8104




[56964] 189!(はまかぜ)
  2013/1/16 (Wed) 18:09:47 ROKU   


5D 特急“はまかぜ5号”(大阪定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4





[56963] 西の果て通信(2013/01/16)
  2013/1/16 (Wed) 08:29:40 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/16
←長崎
221D :キハ66-110(乗)+キハ67-10
224D :キハ66 11+キハ67 11

友達のために6Dを席取りしときたかったのかもしれん狸寝入りの6CJKを無視して6D確保○| ̄|_
 ・・でしたが、JKじゃなくてOLだった(爆
で、彼女が道ノ尾で下車するまで、連れとおぼしき方は現れず。
#ゴメンナサイm(__)m

崎サキ
(7:13)
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  2番線:キハ66 13・・キハ67

長崎駅2番ホーム脇に、地元の松森天満宮への合格祈願の絵馬型の絵馬掛けが設置されていま
した。
私の地元福岡でも、大昔からこの時期になると二日市駅で同じ趣旨のことが行われていたので
大変懐かしいです。

↑長崎

#はるかに書きに来させんといかんな(^_^;

歯科に行くためにフレックス退勤。

崎サキ
(16:50)
 検修庫
  2番線:キハ66 13+キハ67
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014
 客留線
  4番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66+キハ67-7
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67 14]+[キハ66+キハ67-8
  2番線:・・・キハ200-12+キハ200-1012

5132D:キハ200-6(乗)+キハ200-1006
3242D(予定):キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
3235D:キハ66 2+キハ67
243D :キハ66 6+キハ67 6
247D :キハ66 9+キハ67 9(乗)
3244D:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66-7+キハ67-7
5136D:キハ66 9+キハ67 9
3237D:キハ66-1+キハ67-1

そして社に戻る(爆
退勤時に乗った最終バス(県営)がうちの会社からの退勤客満載。
社前のバス停から市中心部方面の便は22時台になると、ここ数年で増発(最終繰下げ)でできた
県営の便しかなく、しかも近年は定期券よりICカードを利用する人の方が多いので、客をたく
さん乗せただけ儲けるはず。県営さんはうちの社員のニーズを掴んでいます。

5144D:キハ66 11+キハ67 11(乗)
5147D:キハ66 3+キハ67 3
256D(予定):キハ220-1101
#3245D長崎到着編成の佐世保方に連結待ち。

崎サキ
(23:02)
 検修庫
  2番線:キハ66+キハ67
  4番線:キハ66+キハ67
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014

夜の時点で検修庫4番線にもキハ66・67がいました。

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-13+キハ200-1013+キハ220-208





[56962] 大阪駅通信1/16
  2013/1/16 (Wed) 08:24:00 WEST   


・はまかぜ
←姫路
8051D [キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]


・ひだ
←大阪
2025D [キハ85-7+キハ84-13+キハ85-1104]





[56961] 伊勢線 DR1入線
  2013/1/16 (Wed) 00:38:17 もづ   


・1/15
試9941D キヤ95-1+キサヤ94-4+キヤ95-101
3004D「南紀4号」 紀伊勝浦方にキハ85-0増結の5連
118C イセ101
試9942D キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1
137C イセ104






[56960] 1月15日盛岡
  2013/1/15 (Tue) 23:21:13 関谷秀樹   


・山田線
 658D(盛岡16:32→宮古18:53)
  キハ110-134

・東北本線・釜石線
 花巻←                         →盛岡・釜石
  3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:31)
   1:キハ110-136 2:キハ110-138 3:キハ111-1
# キハ110-2が戻ってきたんだったら快速に入れんかい!

・IGR・花輪線
 盛岡・大館方←                  →十和田南方
  3937D快速八幡平(盛岡16:36→大館19:16)
   キハ112-121+キハ111-121

  1939D(盛岡17:47→大館21:03)
   キハ110-131+キハ111-116

  1943D(盛岡20:34→荒屋新町21:48)
   キハ112-114+キハ111-114][キハ112-112+キハ111-112

盛岡車セの近くを通ったところ

ユニットの片割れが入った編成を発見。行先表示器は大館(15:48頃)

フェンス越しにしか撮れませんでしたが、
キハ112-キハ111間の幅広幌をキハ110の顔で受け止めるアダプターを使用しています。
# このアダプターを使ってまでやり繰りせなならんのは、
# はまゆり5号に110一般車を2両も入れたからではないだろうか・・・?





[56959] 豊肥久大通信 (1/15)
  2013/1/15 (Tue) 22:32:52 クライマー   


 冬晴れの一日。寒の内らしく風は冷たいものの、太陽の光は日増しに
強くなってきています。

・久大線
←大分                      由布院→
4827D:キハ220-206+キハ220-211+キハ220-202
1861D:キハ147 1030+キハ47 3510

  4827Dの大分方2両は由布院滞泊の固定運用ですが、ここ数日はキハ
200系2Bのローテーション運用の車両が日替わりで入っているようです。


↑4827D:キハ220-206ほか 豊後国分←向之原(7:24)

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4435D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ220-201
# 所定はキハ125の単行
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑9046D:キハ185-1001+キハ185-2 豊後清川→三重町(17:20)




[56958] 2013/1/14 室蘭本線
  2013/1/15 (Tue) 22:24:29 M’s   


←岩見沢
特急「スーパー北斗」7号〜16号 5007D〜5016D
キハ283-10+キハ282-104+キハ282-6+キハ282-108+キロ282-8+キハ282-3004+キハ283-12
 ・札幌側が7号車
 ・自由席は7号車のみ
 ・6号車指定席は自由席シート(非グレートアップ)

↑キハ282-104 6号車指定席 苫小牧駅にて

↑キハ282-104(6号車指定席)+キハ283-10(7号車自由席) 東室蘭駅にて

#5016Dにおいては東室蘭到着前に、自由席車混雑の為
#指定席車から乗車するよう案内放送あり

特急「スーパー北斗12号」5012D
キハ281-902+キハ280-101+キハ282-106+キハ280-3+キハ280-109+キロ280-2+キハ280-106+キハ281-4

特急「北斗14号」5014D
キハ183-3564+キハ182-2560+キハ182-2553+キハ182-2559+キロ182-2551+キハ182-2566+キハ183-3566

434D〜480D キハ40 825(乗)+キハ40 1787
#キハ40 825は苗穂車・キハ150-100函館本線貸出に伴う交換

↑東室蘭駅で函館車と苗穂車が並ぶ
左:4464D キハ40 1799(函館車)
右:480D キハ40 825(苗穂車)

435D キハ143-101+キハ143-151
439D キハ143-104+キハ143-154
441D キハ150-106+キハ40 1763
445D キハ143-157+キハ143-156

1471D キハ40 1790(苗穂車・キハ150-100函館本線貸出に伴う交換)
1475D キハ40 1821(苗穂車)+キハ40 1785

4464D キハ40 1799(乗)+キハ40 1784
#キハ40 1799は函館車(貸出?)

↑キハ40 1799「防犯カメラ作動中」

↑防犯カメラ 裏側から撮影

↑ドア上にはしっかり札幌近郊路線図が入っている

↑2012/12/20の時点では函館運輸所で消毒

↑キハ40 1799+キハ40 1784 帯の色の違いが明らか

↑キハ40 1799

↑キハ40 1784 よく見るとボタンの形が違う

・14:50 東室蘭留置
キハ150-104
キハ40 1780+キハ150-103
キハ150-106+キハ40 1763

・15:55 東室蘭留置
キハ150-104
キハ40 1799+キハ40 1784
キハ40 1780+キハ150-103

[参考]1/14の「スーパー北斗」編成変更状況
・自由席が2両→1両に減車
2号、7号、16号、21号




[56957] 2013/1/14 函館本線
  2013/1/15 (Tue) 22:00:03 M’s   


←函館
特急「オホーツク2号」12D
キハ183-213+キハ182-11+キハ182-40+キハ182-30+キロハ182-2+キハ182-22+キハ183-1552

1936D キハ40 820+キハ150-108
#キハ40 820は砂撒き装置未搭載




[56956] 2013/1/14 特急「スーパーおおぞら」
  2013/1/15 (Tue) 21:57:37 M’s   


←札幌
特急「スーパーおおぞら5号」4005D
キハ283-8+キハ282-102+キハ282-8+キハ282-2008+キロ282-2+キハ282-2001+キハ283-4
 ・札幌側が7号車
 ・自由席は7号車のみ
 ・6号車指定席は自由席シート(非グレートアップ)

[参考]1/14の編成変更内容
1.自由席が2両から1両となる列車
・スーパーおおぞら2号
・スーパーおおぞら4号
・スーパーおおぞら5号
・スーパーおおぞら6号
・スーパーおおぞら7号
・スーパーおおぞら8号
・スーパーおおぞら9号
・スーパーおおぞら12号
・スーパーおおぞら13号
・スーパーとかち5号
・スーパーとかち8号

2.指定席の設備などが変更となる列車
▲スーパーおおぞら2号
★スーパーおおぞら4号
★スーパーおおぞら5号
★スーパーおおぞら6号
★スーパーおおぞら7号
★スーパーおおぞら8号
★スーパーおおぞら9号
★スーパーおおぞら12号
▲スーパーおおぞら13号
▲スーパーとかち5号
▲スーパーとかち8号

■変更内容
全て車いす専用設備なし
▲…3号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)
★…6号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)




[56955] 2013/1/13 函館本線
  2013/1/15 (Tue) 21:38:32 M’s   


←函館
特急「オホーツク」4〜5号 14〜15D
キハ183-213+キハ182-11+キハ182-40+キハ182-30+キロハ182-2+キハ182-22+キハ183-1552

↑14D到着時、なぜか「サロベツ」幕だったキハ183-213
 その後15D発車時には通常の「オホーツク」幕に

特急「オホーツク6号」16D
キハ183-211+キハ182-3+キロハ182-6+キハ182-43+キハ183-1551

特急「オホーツク7号」17D
キハ183-215+キハ182-16+キハ182-39+キハ182-44+キロハ182-4+キハ182-42+キハ183-1553

特急「スーパー宗谷3号」53D
キハ261-103+キハ260-103+[キハ261-101+キハ260-101+キハ260-203+キロハ261-203

特急「サロベツ」62D
キハ183-1555+[キハ183-504(乗)+キハ183-4558]+キハ182-501+キハ183-1502
・札幌側から5号車〜稚内側が1号車
・5号車、4号車が自由席、それ以外が指定席
・キハ183-504貫通路の「利尻」HMはそのまま

↑キハ183-1502他5連 札幌駅にて

223D キハ201-302+キハ201-202+キハ201-102(乗)




[56954] 2013/1/13 特急「スーパー北斗」
  2013/1/15 (Tue) 21:06:29 M’s   


←札幌
16号 5016D
キハ283-18+キハ282-3002+キハ282-2002+キハ282-2+キハ282-110+キロ282-6+キハ282-2006+キハ283-14

22号 5022D
キハ281-902+キハ280-101+キハ280-3+キハ280-109+キロ280-2+キハ280-106+キハ281-4




[56953] 高徳線2013/1/15
  2013/1/15 (Tue) 20:52:54 エフエス   


←高松         徳島→
 312D:124_+1231+12__+1255
 309D:1235+1229+1232
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1559(締切)+1552
 317D:キハ47 1090+キハ47 144
4326D:1249
4332D:1245
4329D:1562
4340D:1506
 360D:キハ47 1122+キハ47 113

特急うずしお号
3008D:キハ185-1017+キハ185-18
3007D:キハ185-19+キハ185-25
3014D:2429+2459
5011D:2426+2521+2460




[56952] タンゴディスカバリー(みちくさ)
  2013/1/15 (Tue) 20:41:46 ROKU   


5089D 特急“はしだて9号”“まいづる15号”(京都3延発)
1自:KTR8004+2指:KTR8003]+3自:[KTR8002+4指:KTR8001]+5指:[KTR8013+6自:KTR8014
※1〜4号車“はしだて9号”、5,6号車“まいづる15号”

遅れていた“はるか38号”の接続を取って、京都を3分延発。
KTR8013の前位側の床に酔っ払いがビールをぶっこぼしています。(*_*)




[56951] はまかぜ(2013.1.15)
  2013/1/15 (Tue) 20:39:25 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

#いずれも三ノ宮定発





[56950] 日南線通信一発
  2013/1/15 (Tue) 19:53:24 うしねこ   


1/15
・日南線
←志布志
1947D〜1956D キハ40 8100




[56949] のと鉄道通信(滞納分) 金沢から奥能登への直通便、臨時快速能登の里山里海号運転
  2013/1/15 (Tue) 18:45:33 ハマ   





#昨年下書きしてたレポートを今更ながら報告いたします(すっかり忘れていました)


2012年8月・9月・10月の各月2日間、今年も金沢から奥能登穴水への直通臨時快速列車が運行されました。


2012年8月19日(日)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
121D NT201★
122D NT213+NT202
124D NT211●+NT203
126D NT202


2012年8月25日(土)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ47 1091+キハ47 25
125D NT201★(七尾〜田鶴浜乗)+NT203
127D NT211●
128D NT211●
129D NT202(田鶴浜〜穴水乗)
130D NT201★
133D NT212
134D NT201★(穴水〜七尾乗)+NT202
135D NT201★(七尾〜穴水乗)+NT202
9882D 快速[能登の里山里海号] キハ47 1091+キハ47 25(穴水〜金沢乗)



2012年8月26日(日)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ47 1091+キハ47 25
9882D 快速[能登の里山里海号] キハ47 1091+キハ47 25


当日は岐阜からDEJIさん甲府からmayaタスが御来訪されました


2012年9月8日(土)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2027+キハ47 27



2012年9月9日(日)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2027+キハ47 27(金沢〜穴水乗)
9882D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2027(穴水〜金沢乗)+キハ47 27

当日は長崎からひらどさんが御来訪されました。(宮総君は現在地元北陸在住なので来訪記録から割愛します)


2012年10月7日(日)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
135D NT201★
9135D 急行[ゆのさぎ1号] NT204 ※団体貸切臨時列車
9136D 急行[ゆのさぎ2号] NT204 ※団体貸切臨時列車
9141D 急行[ゆのさぎ3号] NT204 ※団体貸切臨時列車
9140D 急行[ゆのさぎ4号] NT204 ※団体貸切臨時列車




2012年10月8日(祝・月)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9131D 急行[ゆのさぎ1号] NT204 ※臨時列車
9130D 急行[ゆのさぎ2号] NT204 ※臨時列車
9135D 急行[ゆのさぎ3号] NT204 ※臨時列車
9136D 急行[ゆのさぎ4号] NT204 ※臨時列車
9141D 急行[ゆのさぎ5号] NT204 ※臨時列車
9140D 急行[ゆのさぎ6号] NT204 ※臨時列車

※急行[ゆのさぎ]号は、のと鉄道も登場するアニメ「花咲くいろは」のファン有志が仕立てた臨時列車


2012年10月13日(土)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
130D NT201★
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2090+キハ47 1013 ※団体貸切
9882D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2090+キハ47 1013 ※団体貸切




2012年10月14日(日)
・のと鉄道七尾線
←七尾   穴水→
9881D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2090+キハ47 1013 ※団体貸切
9882D 快速[能登の里山里海号] キハ40 2090+キハ47 1013 ※団体貸切



凡例 ●:マジンガーZラッピング車 ★:花咲くいろはラッピング車
JRからの臨時快速列車は全て高岡色V





[56948] 氷見城端線通信 2013年睦月第2週
  2013/1/15 (Tue) 18:08:58 ハマ   


#今年は週締めで報告していこうと心がけます

2013年1月7日(月)
・氷見線
←高岡  氷見→
555D キハ40 2027


2013年1月8日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
553D キハ47 1015砺+キハ47 25
・城端線
←高岡   城端→
348D キハ40 2027+[キハ47 66高+キハ47 1134


2013年1月9日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
553D キハ47 1064●+キハ47 36


2013年1月10日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ40 2135★+キハ40 2084
552D キハ47 1134+キハ47 66高
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ40 2136★+キハ47 1091
351D キハ40 2090+[キハ47 36+キハ47 1064●


2013年1月11日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1015砺+キハ47 25
555D キハ40 2027
・城端線
←高岡   城端→
350D キハ40 2084+キハ40 2135★
351D キハ47 66高+キハ47 1134
353D キハ40 2137★


2013年1月12日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ47 1091+キハ40 2136★
529D キハ40 2135★+キハ40 2084
545D キハ47 36+キハ47 1064●
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 66高+キハ47 1134
329D キハ40 2137★
330D キハ47 36+キハ47 1064●
333D キハ40 2136★+キハ47 1091


2013年1月13日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
532D キハ40 2137★
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 25+キハ47 1015砺
海岸線では年末年始に降り積もった雪も解けました

2013/1/13 532D 雨晴〜越中国分


2013年1月14日(月・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
544D キハ47 1015砺(伏木〜高岡乗)+キハ47 25
547D キハ40 2135★+キハ40 2084
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 25+キハ47 1015砺
332D キハ40 2137★
333D キハ40 2136★+キハ47 1091
335D キハ47 66高+キハ47 1092●
346D キハ47 36+キハ47 1064●
吹雪の中を走る

2013/1/14 332D 越中山田〜福光
左義長…今年の城端線沿線で列車と撮影可能のどんと焼きは越中山田駅付近の一ヶ所のみでした

2013/1/14 336D 城端〜越中山田

凡例 ★:ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 高:高岡市ラッピング 砺:砺波市ラッピング 南:南砺市ラッピング 無印:高岡色X







[56947] 大阪ひだ一発!
  2013/1/15 (Tue) 09:55:18 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-201+[キハ85-1209+キハ84-14+キハ85-4





[56946] 西の果て通信(2013/01/15)
  2013/1/15 (Tue) 08:27:56 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/15
←長崎
5123D:キハ200-6+キハ200-1006(乗)]+キハ220-209?
5120D:キハ66+キハ67

崎サキ
(7:38)
 客留線
  4番線:キハ220-20_
 機留線
  3番線:キハ200-13+キハ200
#Vファーレンラッピング
 検修庫
  2番線:キハ66+キハ67

(22:50)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67
  2番線:キハ66-1+キハ67-1?]+[キハ66+キハ67 4
  3番線:キハ66 11+キハ67 11
  4番線:キハ220-208
 検修庫
  2番線:キハ66 13・キハ67?
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014

検修庫5番線の庫内の照明が点いていたのが気になりましたが、時間切れで車両が在線してい
たか否かの確認はできませんでした。

5144D:キハ66 6+キハ67 6(乗)
3245D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
#浦上3分延発(23:04)

キハ200-14番ユニットが予備落ちし、入れ替わって予備落ちしていた13番ユニットが運用入り
しています。

5146D:キハ66-8+キハ67-8

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-6+キハ200-1006+キハ220-209
224D :キハ66 6+キハ67 6
5142D:キハ66 6+キハ67 6
3250D:キハ220-209+キハ200-12+キハ200-1012





[56945] 美濃太田駅界隈(1/14)
  2013/1/15 (Tue) 00:14:39 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
1レ・113レ  ナガラ303
107レ  ナガラ307
109レ  ナガラ502
3レ  ナガラ305
111レ  ナガラ503

2レ・116レ  ナガラ502
4レ・114レ  ナガラ503
6レ  ナガラ304
8レ  ナガラ303


・太多線
3609D  [キハ47 5001+キハ47 6001]+[キハ47 5002+キハ47 6003]
3611D  キハ11-204+キハ11-116+キハ11-102+キハ11-101
3619C  キハ11-102+キハ11-101

3614C  キハ11-117+キハ11-105
3616C  キハ11-123+キハ11-118


・高山本線
3707D〜4715C  キハ40 6308+キハ48 5810]
3709D  [キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 6307
3717D  キハ11-106+キハ11-104-キハ11-116+キハ11-204
3719C  キハ11-117+キハ11-105

3708D  [キハ47 5001+キハ47 6001]+[キハ47 5002+キハ47 6003]
3710D  キハ11-204+キハ11-116
3718C  キハ11-102+キハ11-101




[56944] 函館のん
  2013/1/14 (Mon) 23:58:02 ROKU   


・1/12
【函館本線】
822D:キハ401807(乗)
1881D:キハ40840(乗)
5888D:キハ401792(乗)

【江差線】
138D:キハ40836(乗)
1173D:キハ40734(乗)

・1/13
【函館本線】
2840D:キハ40841
1865D:キハ401811(乗)
3820D 快速“アイリス”:キハ401796(乗)
1866D:キハ401811
1873D:キハ40841(乗)
2844D:キハ401810(乗)
1875D:キハ401806(乗)+キハ401797
1874D:キハ40841(乗)
5883D:キハ40840(乗)+キハ401792
5886D:キハ401807
2846D:キハ40837(乗)
5885D:キハ401813+キハ401814

5021D 特急“スーパー北斗21号”
キハ283-18+キハ282-3002+キハ282-2002+キハ282-2+キハ282-110+キロ282-6+キハ282-2006+キハ283-14

5020D 特急“スーパー北斗号”
キハ183-3566+キハ182-2556+キロ182-2551+キハ182-2559+キハ182-2553+キハ182-2561+キハ183-3564

1883D:キハ401811(乗)
5888D:キハ401792(乗)
4837D:キハ401792

【江差線】
1150D:キハ401793(乗)
131D:キハ40802+キハ401804(乗)
120D:キハ40835(乗)
133D:キハ40734+キハ40836
121D:キハ40808+キハ401801(乗)
1157D:キハ401804
123D:キハ401809
122D:キハ401801+キハ40808(乗)
125D:キハ40808+キハ401801(乗)
132D:キハ401809
4174D:キハ401809
126D:キハ401801+キハ40808
1168D:キハ401793

・1/14
【函館本線】
2841D:キハ401810(乗)

5007D 特急“スーパー北斗7号”
キハ283-10+キハ282-104+キハ282-6+キハ282-108+キロ282-6+キハ282-3004+キハ283-12

1866D:キハ401806
4833D:キハ401796+キハ401807(乗)
4832D:キハ401792
4834D:キハ401807

5008D 特急“北斗8号”
キハ183-3565+キハ182-2554+キロ182-2552+キハ182-2562+キハ182-2558+キハ182-2551+キハ183-4561

893D:キハ401796(乗)
2844D:キハ401797

【江差線】
1150D:キハ40839(乗)
131D:キハ40802(乗)+キハ401804
120D:キハ40835(乗)
133D:キハ401793+キハ40734
121D:キハ40808+キハ401801
123D:キハ401809(乗)





[56943] 1月14日盛岡
  2013/1/14 (Mon) 23:55:34 関谷秀樹   


・山田線
 658D(盛岡16:32→宮古18:53)
  キハ110-129

・IGR・花輪線
 1933D(盛岡15:02→大館18:03)
  盛岡・大館←        →十和田南
    キハ112-121+キハ111-121




[56942] 2013/1/13 根室本線特急「スーパーおおぞら」
  2013/1/14 (Mon) 23:33:57 M’s   


←札幌
・全て釧路側から1号車、2号車…の順(増〜号車はなし)
8号〜9号 4008D〜4009D
キハ283-11+キハ282-2007+キハ282-103+キハ282-5+キロ282-5+キハ282-105+キハ283-3

↑6号車指定席キハ282-2007 タンチョウ柄モケットシートの指定席

11号 4011D
キハ283-19+キハ282-2003+キハ282-111+キハ283-17
#4号車自由席はグレードアップ指定席シート
#3号車指定席との逆転現象が発生

↑自由席は4号車のみ


↑1号車キハ283-17
 11番より運転室側の座席を仕切って車販準備スペース?にしている模様


↑キハ282-2003(3号車指定席)+キハ283-19(4号車自由席)

主力であるはずのスーパーおおぞらが、モノクラス4両編成という
261系スーパーとかちはおろか、この日のスーパー宗谷・サロベツにすら
見劣りする姿に…


↑1号車キハ283-17 ドア故障

[参考]1/13の編成変更内容
1.自由席が2両から1両となる列車
・スーパーおおぞら2号
・スーパーおおぞら4号
・スーパーおおぞら5号
・スーパーおおぞら6号
・スーパーおおぞら8号
・スーパーおおぞら9号
・スーパーおおぞら12号
・スーパーおおぞら13号
・スーパーとかち5号
・スーパーとかち8号

2.指定席の設備などが変更となる列車
▲スーパーおおぞら2号
★スーパーおおぞら4号
★スーパーおおぞら5号
★スーパーおおぞら6号
★スーパーおおぞら7号
★スーパーおおぞら8号
★スーパーおおぞら9号
★スーパーおおぞら12号
▲スーパーおおぞら13号
▲スーパーとかち5号
▲スーパーとかち8号

■変更内容
全て車いす専用設備なし
▲…3号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)
★…6号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)




[56941] 1月2日八戸線
  2013/1/14 (Mon) 23:22:43 関谷秀樹   


●2013年1月2日
三戸〜八戸←                       →久慈

青い森鉄道592D(八戸7:38→三戸8:05)
 →青い森鉄道・八戸線1431D(三戸8:34→鮫9:28)
  →434D(鮫10:09→八戸10:34)
   →435D(八戸11:03→鮫11:25)
    →438D(鮫12:15→八戸12:38)
     →439D(八戸13:07→鮫13:28)
      →440D(鮫13:34→八戸13:56)
       →441D(八戸14:13→鮫14:35)
        →444D(鮫15:28→八戸15:51)
  キハ40 591+キハ48 1508

↑ 左:1431D鮫到着  右:1431D 八戸にて

八戸でキハ40 591の車内を見ると・・・?!・・・デッキがある?
この車両は赤鬼塗装の元 大湊線ワンマン車で、
ワンマン化改造が行われた際にデッキを撤去していました。
いつ頃再改造されたのかは不明ですが、デッキ仕切り扉と乗務員室仕切り扉が復元されていました。
デッキ仕切り扉は中央の押さえがないタイプになっています。

一方、運転席背面仕切り壁に設けられた窓は、
デッキ側から板で塞いだだけで、窓サッシもそのまま残っていました。


 436D(久慈10:00→八戸11:51)
  →437D(八戸12:19→久慈14:07)
   キハ48 556+キハ40 545
# キハ48 556はトイレ閉鎖
 443D(八戸15:03→久慈16:50)
  キハ40 524+キハ48 1542

キハ48 500のトイレは閉鎖されているようで、キハ48×2の編成が見られなくなり、
キハ40+キハ48 1500またはキハ48 500+キハ40を組み合わせて編成しているようです。

 445D(八戸15:32→鮫15:53)
  キハ48 539+キハ40 561

 447D(八戸16:11→久慈18:03)
  キハ40 592+キハ40 525
# 2両ともトイレ使用可能車。





[56940] 1/13 関西本線
  2013/1/14 (Mon) 23:03:54 くりりん   


島ヶ原の温泉に浸かりに行き、大阪へちと買い物等々。

・1/13

←亀山
226D キハ120 15+キハ120 301
228D キハ120 7+キハ120 12
239D キハ120 7+キハ120 12(乗)
234D キハ120 14+キハ120 302
264D キハ120 15+キハ120 301(乗)
267D キハ120 304+キハ120 11

車は島ヶ原駅前の伊賀市営駐車場に放っておいた(1日300円)ので、
夜はさほど時間を気にせずにいられました(^^;


226D 加太〜関にて




[56939] 日豊・吉都線通信
  2013/1/14 (Mon) 22:51:54 うしねこ   


1/12
・八高線
←高麗川
 230D キハ112-106+キハ111-206
#これには乗らずにDL新春碓氷号に乗車...

1/14
・日豊本線
←鹿児島中央
6763D キハ140 2062
16:57国分駅留置 キハ40 8050

・吉都線
←吉松
2935D キハ147 1055+キハ147 50

東京に出かけた際にチェックした気動車です。




[56938] 1月2日盛岡
  2013/1/14 (Mon) 22:35:40 関谷秀樹   


・山田線
 653D(宮古15:52→盛岡18:00)
  盛岡←              →宮古
   キハ110-133+キハ110-132

・東北本線・釜石線
 3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
  花巻←                                →盛岡・釜石
   1自:キハ110-136 2自:キハ110-138 3指:キハ112-3 4指:キハ111-1





[56937] 1月1日盛岡
  2013/1/14 (Mon) 22:30:05 関谷秀樹   


・釜石線
 花巻←                                →盛岡・釜石
  3625D快速はまゆり5号(盛岡17:16→釜石19:31)
   1自:キハ110-2 2自:キハ110-3 3指:キハ112-1 4指:キハ111-3

↑ 盛岡にて 仙ココ標記のキハ110-2が1号車に入っていました。

 1665D(盛岡17:48→釜石20:43)
  キハ100-16+キハ100-15+キハ100-20

・花輪線
 盛岡・大館←           →十和田南
  1938D(大館17:28→盛岡20:32)
   キハ112-121+キハ111-121

# 小牛田のキハ110系や左沢線のキハ101の方がスマートだと思ったら、
# あちらは転落防止幌を付けてなかったんですね。





[56936] 1月1日小牛田
  2013/1/14 (Mon) 22:12:42 関谷秀樹   


・陸羽東線
 小牛田←                 → 新庄
  1735D(小牛田13:37→鳴子温泉14:55)
   キハ110-220+キハ111-220

  4737D(小牛田14:37→新庄17:18)
   キハ112-216+キハ111-216

・東北本線
 仙台←                     →小牛田
  2555D(仙台13:25→小牛田14:11)
   →2568D(小牛田14:18→仙台15:05)
    キハ112-113+キハ111-113+キハ110-126

↑ 小牛田にて

・石巻線・気仙沼線
 小牛田←                          →石巻・柳津
  石巻線1637D(小牛田13:34→石巻14:10)
  キハ48 553+キハ48 1514
# 2両とも原形機関・非冷房車

↑ 涌谷にて

 気仙沼線2978D(柳津13:32→小牛田14:06)
  キハ110-127

↑ 涌谷にて

 石巻線1639D(小牛田14:29→石巻15:07)
  キハ48 554+キハ48 1545][キハ48 501+キハ48 1511

↑ 小牛田にて 単線区間では尾灯は片側点灯
# キハ48 554+キハ48 1545はDMF14HZ・直結冷房車

↑ 左:キハ48 554  右:キハ48 1545の車内

# キハ48 501+キハ48 1511は原形機関・非冷房車

↑ 左:キハ48 501  右:キハ48 1511の車内 扇風機が今となっては珍しいかも

# 秋田のキハ40系沼に踏み入れたら、八郎潟の調整池に嵌ります。
# 小牛田は原形機関、換装車、非冷房車にサブエンジン冷房車、直結冷房車、
# さらにはキハ48妻面のKE93(KE91?)の装備まで含めると、
# 形態は秋田のキハ40系以上に複雑と感じました。
# 小牛田のキハ40系沼に踏み入れたら、伊豆沼に嵌りそうです。





[56935] スーパーはくと(2013.1.14)
  2013/1/14 (Mon) 21:33:39 AIZUMI   


←上郡

59D特急スーパーはくと9号
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004
#三ノ宮定発






[56934] 高徳線2013/1/14
  2013/1/14 (Mon) 20:51:43 エフエス   


←高松         徳島→
4311D:1564
 317D:キハ47 1118+キハ47 177
4326D:1231
4341D:1252
 360D:キハ47 1120+キハ47 145




[56933] 1月1日左沢線
  2013/1/14 (Mon) 20:43:30 関谷秀樹   


●2013年1月1日

山形←                     →左沢

327D(山形7:50→左沢8:44)
 キハ101-5+キハ101-6+キハ101-11+キハ101-2
#キハ101-5+キハ101-6は山形→寒河江間連結

↑ 左:北山形駅左沢線ホーム,右:山形にて

↑ 寒河江で2両切り離し

 1326D(寒河江7:39→山形8:06)
  キハ101-12+キハ101-13+キハ101-4+キハ101-1

↑ 北山形駅左沢線ホームにて

 328D(左沢7:59→山形8:52)
  →329D(山形9:31→左沢10:14)
   キハ101-3+キハ101-8

↑ 寒河江にて

 330D(左沢8:56→山形9:44)
  →331D(山形10:31→寒河江11:03)
   キハ101-11+キハ101-2

↑ 左沢にて

# この後、高松、長崎、金沢に寄ってから帰りました(^^;)





[56932] 名古屋駅〜関西線通信1/14
  2013/1/14 (Mon) 19:40:36 WEST   


・武豊線
←岐阜
4542D [キハ75-305+キハ75-205]+[キハ75-303+キハ75-203]


・高山線
←岐阜
35D [キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-10+キハ85-1114]


・紀勢線
←名古屋
3004D [キハ85-5+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1103]+キハ85-2](名古屋184分延着)
3006D [キハ85-11+キロハ84-1+キハ84-4+キハ85-1116]+キハ85-3]
5915D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-301+キハ75-201]
5916D [キハ75-501+キハ75-401]+[キハ75-306+キハ75-206]
5918D [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]


・紀勢線ローカル
←新宮
945C [キハ48 5817+キハ48 6803]
938D [キハ11-6+[キハ11-112+[キハ11-302


・関西線
←加茂
255D,256D [キハ120-8+[キハ120-16
244D [キハ120-14+[キハ120-302
248D [キハ120-304+[キハ120-11
250D [キハ120-7+[キハ120-12
252D [キハ120-15+[キハ120-301
254D [キハ120-306+[キハ120-13





[56931] 久大線通信 (1/14)
  2013/1/14 (Mon) 18:16:45 クライマー   


  昨日の午後から降り続いた冷たい雨は、昼前になってようやく上がり、
雪化粧した由布岳が姿を現しました。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5]+キハ185-3
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

4844D:キハ200-11+キハ200-5011
4851D:キハ220-210
4848D:キハ220-210
1851D:キハ125-25+キハ125-15

 本日の83Dに入っているキハ185は、3両とも年始の時点から方転されて
います。長らく1号車指定席に充当されていた原型スカートのキハ185-5
は、編成の中間に埋もれていました。


↑83D:キハ185-3ほか(後追い) 向之原←鬼瀬(15:09)

 鬼瀬公民館でカメラを構えていると、向之原を通過して加速してくる
キハ70のラジエター音が2分以上前から響いてきました。


↑7004D:キハ71-1ほか 向之原→鬼瀬(15:20)


↑4844D:キハ200-5011ほか 向之原←豊後国分(15:37)




[56930] 西の果て通信(2013/01/14)
  2013/1/14 (Mon) 15:36:56 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。

・1/14
←長崎
5125D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 14+キハ67 14
5124D:キハ66 15+キハ67 15
231D :キハ66 9+キハ67 9
238D :キハ66 6+キハ67 6
239D :キハ66 4+キハ67 4
240D :キハ200-14+キハ200-1014
5137D:キハ66 2+キハ67 2
241D :キハ66 11+キハ67 11
242D :キハ66 11+キハ67 11
243D :キハ66-1+キハ67-1
5132D:キハ200-12+キハ200-1012
244D :キハ66 9?+キハ67 9?




[56929] ふるさと初詣平泉・ふるさと初詣仙台号
  2013/1/14 (Mon) 11:17:56 関谷秀樹   


●2012年12月31日〜2013年1月1日
小牛田のお座敷気動車「ふるさと」が平泉初詣臨時列車に使用されました。

2012年12月31日9551D快速ふるさと初詣平泉号
 (仙台22:06→平泉23:43→前沢まで回送)
1月1日9526D快速ふるさと初詣仙台号
 (前沢から回送→平泉4:02→仙台5:49)
  仙台←                             →前沢
   1:キハ48-2501 2:キハ48-2502 3:キハ40-2501
# 全車指定席。仙台ー平泉間客扱い、平泉ー前沢間回送。
# 前沢到着後、一旦一ノ関まで回送した模様です。
# 9551Dキハ48 2502乗車、9526Dキハ48 2501乗車。
「ふるさと」には乗車できる機会があまりないので、この機会を狙いました。
1ヶ月前発売時刻に平泉行は確保できたものの、
仙台行は発売時刻直後に満席。しかし、その後えきねっとで確保できました。
3両編成中発売されていたのは2両のみで、3号車は団体専用でした。


↑ 9551D,仙台にて

↑ キハ48 2502の車内,平泉到着直後


↑ 9551D平泉到着。このまま前沢まで回送


↑ 9526D,平泉にて
# デッキから車内に入るのに靴を脱がなければならないので、乗車に時間がかかりました。
# 指定席券が必要なのに一ノ関駅では上下列車ともその旨放送しておらず、
# 一ノ関〜平泉は指定席券なしでの乗車も結構あったようです。

# キハ40系改造のふるさと編成ですが、走行音を聞いていたところ、
# 直結段が複数ある変速機に換装されているようで、
# 9526Dは結構なスピードで飛ばしていました。


↑ キハ48 2501の車内とトイレ。
# トイレは簡易水洗のようなタイプで、循環式と真空式の折衷のような方式でした。


↑ 9526D仙台到着後、小牛田へ回送。


↑ 小牛田帰区後の編成は小牛田の構内で休んでいました。

・おまけ
乗車できたので、気合いを入れてこっちもラウンドハウス製の「タイプ」からちゃんとしたスタイルに改造してやりましょう。

# R工房からデカールが出ています。

# えっ?!ベンチレータは全部削って付け直しじゃん・・・@_@;





[56928] 12月31日陸羽東線
  2013/1/14 (Mon) 09:44:34 関谷秀樹   


●2012年12月31日
 小牛田←                   →新庄

8733D(小牛田12:37→鳴子温泉13:55)
 →1738D(鳴子温泉14:03→小牛田15:03)
  キハ112-221+キハ111-221

728D(新庄12:55→鳴子温泉13:57)
 →731D(鳴子温泉15:00→新庄16:03)
  キハ112-215+キハ111-215

↑ 鳴子温泉にて
  左:8733Dのキハ111-221 右:8733D→1738Dのキハ112-221と728D→1738Dのキハ112-215

8734D(鳴子温泉12:03→小牛田13:03)
 →1735D(小牛田13:37→鳴子温泉14:55)
  →1740D(鳴子温泉15:36→小牛田16:36)
   →1741D(小牛田16:48→鳴子温泉17:48)
  キハ112-151+キハ111-151

1739D(小牛田15:50→鳴子温泉16:53)
 キハ112-220+キハ111-220

↑ 岩出山にて

1736D(鳴子温泉13:03→小牛田14:03)
 →4737D(小牛田14:37→鳴子温泉15:55/16:14→新庄17:18)
  キハ112-213+キハ111-213

5731D(小牛田17:14→古川17:26)
 →5730D(古川17:53→小牛田17:48)
  キハ112-216+キハ111-216

8727D快速リゾートみのり(仙台9:25→新庄12:28)
 →8728D快速リゾートみのり(新庄15:00→仙台17:37)
  仙台←                        →新庄
   1:キハ48 550 2:キハ48 549 3:キハ48 546

↑ 8728D 左:鳴子温泉,右:仙台にて





[56927] 紀勢本線・伊勢線
  2013/1/14 (Mon) 02:21:54 もづ   


938D キハ11銀白白
 元お立ち台の大里浄水場陸橋でクロスし、下庄駅発車する所を追い抜いて、下庄築堤手前で再度クロス。
945C キハ48+キハ48
 下庄駅を発車した所でスライド。闇に光る側面のワンマン行灯。

中瀬古22:55頃上り キハ75系(快速みえ91号用の送り込み回送)
 帰宅後猫に餌をやっていたら、真夜中なのに75の音が聞こえてきてびっくりした。






[56926] 高山本線岐阜口通信
  2013/1/14 (Mon) 01:30:32 DEJI   


・1/11
 1702D [キハ40 6309+キハ48 6807]+[キハ40 6304(乗車)
 705D キハ11-101+キハ11-106+キハ11-116
#岐阜〜美濃太田間のどこかの踏切で不法な非常ボタンが押された関係で、1702Dは約12分延で運転。
#結果、706Dスジで運転された格好となりました。

・1/12
 3756C キハ48 3812キハ48 6812
 4735C キハ48 6812キハ48 3812

・1/13
 3715D キハ47 6001+キハ47 5001]+[キハ47 6003+キハ47 5002
 4733D キハ48 6812キハ48 3812

 1/13の3715D 蘇原〜各務ヶ原 1/13の3715D 蘇原〜各務ヶ原(9:55)






[56925] 1/13 スーパーはくと一発
  2013/1/13 (Sun) 23:53:15 RX   


スーパーはくと4号〜7号

o京都 相生n
7023+7053+7041+7035+7012
※7012・7053は、JIROラッピング車両。
※途中で方転車両が混入している影響からか、側扉の位置が不規則になってました。





[56924] スーパーはくと(2013.1.13)
  2013/1/13 (Sun) 23:33:00 AIZUMI   


←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7011+HOT7031+HOT7046(増2号車)+HOT7045+HOT7054+HOT7002
※HOT7002、HOT7031:まんが王国とっとり
#三ノ宮定発






[56923] ふたつの「肥薩」を訪ねて (1/13)
  2013/1/13 (Sun) 23:26:22 クライマー   


 せっかく新八代に宿泊したので、「いさ・しん」編成の人吉への
送り込み列車である1225Dに瀬戸石まで乗車してきました。

・肥薩線
←人吉                       熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-16+キハ185-1008★(ワンマン編成)
1081D「くまがわ1号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成)
# ★=横断色
1222D:キハ220-1102
1225D:キハ47 8159(乗)+キハ47 9082
# 「いさぶろう」「しんぺい」仕様車
1224D:キハ40 8102(乗)
1226D:キハ31 14

 帰りの1224Dでキハ220かキハ31に乗りたいと思っていたのですが、
キハ220-1102は1222Dに入っていました。新八代直通の1222Dは八代駅
の1番のりば、改札口前からの発車です。「新八代」の方向幕が目新しく
感じられました。


↑1222D:キハ220-1102 八代(7:38)

 1225Dは2番のりばからの発車。八代駅のシンボル、日本製紙八代工場
の煙突を背景に写真に収めることができます。


↑1225D:キハ47 8159ほか 八代(7:45)

 キハ185系を八代駅で見られるようになって間もなく9年が経ちますが、
八代駅の佇まいは急行「えびの」「くまがわ」が発着していた頃とあまり
変わっておらず、キハ185が珍しい車両のように感じてしまいます。


↑左 1072D:キハ185-16ほか、右 1225D:キハ47 8159ほか 八代(7:51)

 この日の1225Dは2両ワンマン運転。乗客は各車10名前後で座席は
よりどりみどり。瀬戸石で下車する都合で先頭キハ47 8159の運転席
後ろのボックス席に陣取りました。この位置のボックス席はキハ23/45/53
のそれを彷彿させてくれ、なかなか落ち着きます(このスペースは先に
改造された9082ではベンチシート)。
 鹿児島地区のキハ47の中には原型座席配置で運賃箱を設置した車両
がありますが、ボックスシートの間に鎮座する運賃箱もユニークです。


↑1225D:キハ47 8159の乗務員室背面 鎌瀬(8:16)

 1224Dで八代に戻り、自家用車で沿線を回りつつ人吉の元湯に行く予定
でしたが、雨が強くなってきたため1226Dを撮って退散することに。
 宮松隧道の赤煉瓦のポータルは同系色のモルタル(?)で補修されていま
したが、明治期の隧道から出てくるキハ31は未来の列車のようでした。


↑1226D:キハ31 14 八代←段(10:12)

・肥薩おれんじ鉄道
←川内                           八代、熊本→
6210D:HSOR-112+HSOR-115
6111D:HSOR-112
6213D:HSOR-115
8210D「スーパーおれんじ2号」〜8211D「スーパーおれんじ1号」
     :HSOR-106

 この日は熊本直通「スーパーおれんじ2号」の運転日。8210Dは他の
おれんじ〜JR 直通列車と同様、八代駅1番線の肥薩おれんじ鉄道のりば
(JR改札口より鹿児島方)から発車します。八代から熊本への乗客は、
改札前のJRのりばでなく、おれんじ鉄道のりばに回ることになります。


↑8210D:八代駅改札口前を加速する熊本行のHSOR-106  (8:58)




[56922] 美濃太田駅界隈(1/13)
  2013/1/13 (Sun) 23:24:48 M.I.(携帯)   


・高山本線
3709D  [キハ48 6810+キハ48 5508]+キハ40 5802
4715C  [キハ48 6812+キハ48 3812]
3719C  キハ11-123+キハ11-118
1027D(ひだ7号)   [キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1105]+[キハ85-207+[キハ85-1110+キハ84-6+キハ85-9]
3739D  キハ11-103+キハ11-204+キハ11-115+キハ11-113

22D(ひだ2号)  [キハ85-205+キロハ84-6+キハ84-9+キハ85-1109]+キハ84-203+キハ85-20*]
3708D  [キハ47 5002+キハ47 6003]+[キハ47 5001+キハ47 6001]
3710D  キハ11-114+キハ11-119
1026D(ひだ6号)   [キハ85-4+キハ84-14+キハ85-1209]+キハ85-201]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5]
3720C  キハ11-204+キハ11-103
3750D  [キハ48 3812+キハ48 6812]


・太多線
3611D  キハ11-114+キハ11-119+キハ11-106+キハ11-104
3621C  キハ11-204+キハ11-103
3651D  キハ11-105+キハ11-117

3616C  キハ11-116+キハ11-101
3624C  キハ11-123+キハ11-118
3658C  キハ11-103+キハ11-204
3660C  キハ11-117+キハ11-105
3662C  キハ11-115+キハ11-113


・長良川鉄道
111レ・2007レ(清流3号)・19レ  ナガラ306
2005レ(清流1号)  ナガラ305
113レ・17レ  ナガラ304
2009レ(清流5号)〜503レ・121レ・23レ  ナガラ502
13レ  ナガラ201
15レ  ナガラ307
119レ・21レ  ナガラ503

6レ・12レ  ナガラ305
8レ  ナガラ304
116レ・2014レ(清流2号)・24レ  ナガラ306
10レ・18レ・回126レ〜126レ  ナガラ502
20レ  ナガラ201
22レ  ナガラ307




[56921] 豊肥久大通信 (1/13)
  2013/1/13 (Sun) 22:58:14 クライマー   


  この日は地元を留守にしていましたが、友人から見たまま情報を頂き
ましたので、代理投稿いたします。

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4437D:キハ147 1030+キハ47 3510
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4452D:キハ220-206+キハ220-211

・久大線
←大分                       日田→
1861D:キハ47 4509+キハ147 53
4854D:キハ220-202
4860D:キハ200-105+キハ200-1105
4862D:キハ47 8088+キハ47 9073
4864D:キハ200-103+キハ200-1103
1884D:キハ220-1503+キハ220-1504

  由布院滞泊の固定運用がキハ200の104番ユニットから103番ユニット
に替わっています。

# 大分のヨンナナ全3編成の動向を掴むことができてありがたいです。




[56920] 12月31日石巻線直通快速
  2013/1/13 (Sun) 22:53:12 関谷秀樹   


●2012年12月31日

3621D(仙台17:58→石巻19:02)
 仙台←                        →石巻
  キハ112-113+キハ111-113+キハ110-127





[56919] 久大線通信(1/13)
  2013/1/13 (Sun) 22:29:30 yunoka   


 長崎駅みどりの窓口で指定券を確保できたのでの帰途は博多まで出て「ゆふいんの森5号」で帰りました。

1/13  博多・久留米←     →大分・別府
7005D キハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1  (乗車:博多→由布院)
1856D キハ220-212
1859D キハ220-212
1858D キハ220-1502
84D  キハ185-3☆+[キハ185-?☆+キハ186-?☆+キハ185-?☆
1860D キハ125-21+キハ125-22
968D  キハ147 91+キハ147 1058
日田留置 2番線:キハ147 53+キハ47 4509  6番線:キハ125-24+キハ125-16
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
豊後森留置 3番線:キハ125-17
1868D キハ125-18
4846D キハ220-203
4857D キハ200-1003+キハ200-3(乗)   (乗車:由布院→大分)
4850D キハ220-205
4852D キハ125-23+キハ125-19+キハ125-20
4854D キハ220-202
86D  キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆

☆:YUFU色

#↓7005D入線 キハ72-1ほか4連 博多   ↓7004Dと交換    豊後森
 





[56918] ふたつの「肥薩」を訪ねて (1/12)
  2013/1/13 (Sun) 22:22:31 クライマー   


  先週に引き続き、南九州の鄙びた温泉巡り。今週は湯浦温泉に出かけて
きました。

・肥薩おれんじ鉄道
←鹿児島中央、川内             八代、新八代→
6136D:HSOR-101+HSOR-108
6139D:HSOR-115
8114D「オーシャンライナーさつま4号」:HSOR-104
6251D:HSOR-104(乗)
6242D:HSOR-151(乗)
6255D:HSOR-151

 「岩の湯」で地元の方に紛れて絶品の湯を堪能した後は、佐敷駅に
立ち寄って一枚。この時間、窓口は既に無人となっており、ワンマン
気動車が片手で足るほどの地元客を乗降させて去っていきました。
 南九州道が芦北ICまでの開通し、佐敷の市街地は意外なほど活気が
ありましたが、駅の寂しさはいかんともしがたく、新幹線の功罪を
考えずにはいられませんでした。


↑左 6139D:HSOR-108ほか、右 6136D:HSOR-115 佐敷(18:11)

 この日は新八代泊。肥後高田まで「おれんじ鉄道」のNDCで往復して
きました。ステップレスで直結多段式のHSOR-100/150形は、現在でも
新車のイメージですが、もう9年選手なのですね。


↑6251D:HSOR-104の客室  新八代(21:11)

 帰りはイベント車(転換クロスシート車)のHSOR-151に当たりました。
開業当初、151は「さっぴぃふるさとくん」ラッピング(?)でしたが、
2010年7月より「銀河鉄道999号」となって活躍しています。


↑6242D:HSOR-151の客室 八代(21:47)

 イベント車への乗車は初めてなので、他の乗客が降りてしまった八代駅
でじっくり観察しました。HSOR-100形のモケットは101〜106が青、107〜112
が赤、113〜117が緑となっているようですが、151のシートには3種類すべて
が使われています。また、窓下の折り畳みテーブルや排気管まわりの座席
配置は会津鉄道AT-652とよく似ていました。


↑6242D:HSOR-151の客室 八代(21:48)


↑6242D:HSOR-151のトイレ 新八代(21:57)

  帰宅してインターネットで調べてみると、HSOR-151の運用はきちんと
HPで公開されていますね。

http://www.hs-orange.com/galaxy/

 HSOR-151は一般車と込みの運用となっています。これによると、おれ
んじ鉄道の気動車は14日で一巡する運用となっているようです。


↑6255D:HSOR-151 新八代(22:00)

・肥薩線
←人吉                       熊本→
1087D「くまがわ7号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1008(横断色)(ワンマン編成)

 昨年12/18にK.Kを出場したキハ185-16にようやく対面。1087Dは全車
自由席ですが、新八代発車時点でキハ185-16の客室に乗客の姿が見えま
せんでした。


↑左 6242D:HSOR-151、右 1087D:キハ185-16ほか 新八代(21:58)




[56917] 西の果て報告(1/13)
  2013/1/13 (Sun) 22:09:35 yunoka   


 「九州八十八湯巡りきっぷ」残り1回分使える機会が今日しかなかったので佐世保・長崎を巡ってきました。
#でも温泉に入っていません。

#佐世保線・大村線・長崎本線
1/13  長崎←      →佐世保
3223D キハ220-1101?+[キハ200-14+キハ200-1014
6922D MR-601(乗)     (乗車:佐世保→早岐)
226D  キハ66 5+キハ67 5
3226D キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 110(乗)+キハ67 10 (乗車:ハウステンボス→早岐)
3225D キハ200-12(乗)+キハ200-1012  (乗車:早岐→長崎)
3228D キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 3+キハ67 3
230D  キハ66 6+キハ67 6
3230D キハ200-15+キハ200-1015
5133D キハ66 4+キハ67 4
3232D キハ200-14+キハ200-1014
3227D キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 110+キハ67 10

#↓3223D(後追い)先頭は-1101っぽい 佐世保 ↓入線する6922D(左)と613D(右) 佐世保
 

#↓3226D 10番+2番ユニット 早岐      ↓3232D 14番ユニット
 

#12番ユニットの写真は撮らなかった・・・・(汗)。





[56916] 冬晴れの南阿蘇へ (1/12)
  2013/1/13 (Sun) 21:48:15 クライマー   


  冬晴れの南阿蘇。阿蘇五岳のラクダ色の山肌が冬の陽に映えて、
暖かな表情で迎えてくれました。

・南阿蘇鉄道
8017レ:MT-2002A
 16レ:MT-2003A


↑8017レ:MT-2002A 南阿蘇水の生まれる里白水高原(14:55)




[56915] 唐津線報告(1/13)
  2013/1/13 (Sun) 21:39:51 yunoka   


 本日長崎へ行った際の往き返りで見たら同じ車両でした。

1/13  西唐津←   →佐賀
5829D キハ125-8+キハ47 8121
5843D キハ125-8+キハ47 8121

#↓5829D 元大分のキハ125-8に会えた 佐賀





[56914] 久大線通信 (1/12)
  2013/1/13 (Sun) 21:37:57 クライマー   


  穏やかな冬晴れの一日。由布岳の頂を覆っていた雪や霧氷は影を潜め、
春を思わせる陽ざしが降り注ぎました。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1


↑7003D:キハ71-2ほか 豊後国分←向之原(13:05)




[56913] 12月31日釜石線
  2013/1/13 (Sun) 21:15:44 関谷秀樹   


東北本線・釜石線3621D快速はまゆり1号(盛岡8:44→釜石10:58)
 花巻←                         →盛岡・釜石
  1自:キハ110-3 2自:キハ112-1 3指:キハ111-3

 634D(釜石6:53→花巻8:55)
  →647D(花巻10:57→釜石13:03)
   キハ100-26+キハ100-28





[56912] 12月31日北上線
  2013/1/13 (Sun) 21:13:40 関谷秀樹   


●2012年12月31日

731D(北上10:20→横手11:39)
 北上←          →横手
  キハ100-32+キハ100-6

・北上線運用車の一ノ関取り込み運用
 東北本線1736D(北上12:31→一ノ関13:21)
  一ノ関←                      →北上
   キハ100-34+キハ100-37+キハ100-5+キハ100-35





[56911] 12月30日男鹿線
  2013/1/13 (Sun) 21:09:18 関谷秀樹   


●2012年12月30日

秋田←                           →男鹿

1125D(秋田7:51→男鹿8:55)
  →1128D(男鹿9:05→秋田10:55)
   →1129D(秋田10:27→男鹿11:22)
    →1132D(男鹿11:46→秋田12:42)
  キハ40 575+キハ40 2088

↑ 1125D,秋田にて
# キハ40 2088の顔をきれいにしてやってほしい・・・

1126D(男鹿8:07→秋田9:04)→入区
 キハ48 537+キハ40 570+[キハ48 508+キハ48 1539

 1124D(男鹿7:08→秋田8:06)
  →1127D(秋田8:55→男鹿9:53)
   →1130D(男鹿10:33→秋田11:30)→入区
 キハ48 507+キハ48 1502]+キハ40 2089+キハ40 544
# 二田→秋田間キハ40 544乗車。

出区→1131D(秋田12:12→男鹿13:05)
   →1134D(男鹿13:33→秋田14:27)→入区
  キハ48 517+キハ40 569
# 秋田→土崎間キハ48 517乗車。
# 前日はキハ48セミクロス車の2連でしたので、
# キハ48 1500とキハ40 トイレ無し車は同じ扱いということになります。

↑ 1131D,秋田にて

出区→1133D(秋田13:26→男鹿14:20)
   →1136D(男鹿15:17→秋田16:12)
    →1139D(秋田16:44→男鹿17:40)
     →1142D(男鹿17:50→秋田18:47)
      →1145D(秋田19:12→男鹿20:09)
  キハ48 522+キハ40 541+[キハ48 544+キハ48 1507
# 2009年に来たときは3両編成や単行もあったのですが、
# 今回2日間に渡って眺めたところでは2連を基本に×2、×3(1122D)
# というように変更されているようです。
# 秋田のキハ40系の形態のまとめは別の機会に行います。
# しかし一歩踏入れるとそのまま八郎潟の調整池にはまりそう・・・(^^;)





[56910] 高徳線2013/1/13
  2013/1/13 (Sun) 21:02:16 エフエス   


←高松         徳島→
 316D:1235+1251
4311D:1515
 317D:キハ47 1122+キハ47 118
 360D:キハ47 1132+キハ47 191

特急うずしお号
5006D:2428+2522+2463




[56909] 名古屋駅通信1/13
  2013/1/13 (Sun) 20:59:52 WEST   


・紀勢線
←名古屋
5915D [キハ75-501+キハ75-401]+[キハ75-306+キハ75-206]
5916D,5917D [キハ75-104+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]
3006D,8003D [キハ85-10+キロハ84-4+キハ84-5+キハ85-1111]+キハ85-7]


・高山線
←岐阜
35D [キハ85-6+キロハ84-8+キハ84-3+キハ85-1117]
32D [キハ85-204+キロハ84-7+キハ84-7+キハ85-1106]+キハ84-201+キハ85-208]


・武豊線
←岐阜
4542D [キハ75-307+キハ75-207]+[キハ75-504+キハ75-404]
回3539D [キハ25-101+キハ25-1]
4544D [キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-101+キハ25-1]





[56908] 西の果て通信(2013/01/13)
  2013/1/13 (Sun) 14:55:46 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/13
←長崎
223D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 6+キハ67 6
5120D:キハ66 5(乗)+キハ67 5
5125D:キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66 3+キハ67 3
3224D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012

1月下旬に諫早駅3-4番ホームの階段の上り方に防風壁が設置されるそうです。同ホームの下り
方には既に防風壁を兼ねたベンチがありました。4番ホームは特急列車が発着するので吹きっ
さらしだった上り方で列車を待たなければならない自由席利用の客からの要望が強かったので
しょう。

5129D:キハ66 4+キハ67 4
3226D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66-110+キハ67-10
229D :キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ
(9:20)
 検修庫
  2番線:キハ66 13+キハ67
 機留線
  3番線:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
 DC留置線
  1番線:キハ66 15+キハ67 15 キハ66 14+キハ67 14

(21:20)
 DC留置線
  1番線:キハ66-12+キハ67-12
  2番線:キハ66 6?+キハ67 6
  3番線:キハ66-1+キハ67-1
  4番線:キハ220-1101 キハ66 5+キハ67
 検修庫
  2番線:キハ66 13+キハ67
 機留線
  3番線:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
 客留線
  4番線:キハ66 2+キハ67 2

3243D:キハ66-7+キハ67-7
254D :キハ66 5+キハ67 5(乗)
253D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
252D :キハ220-209]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5147D:キハ66 4+キハ67 4

朝と夜で同じユニットばかりに遭遇(^^;
なんかちょこちょこと編成が差し替わっています。2日連続で254Dにキハ66・67形5番ユニット
が入りました。

全検上がりのキハ200-12番ユニットにようやく乗車(汗
キハ200-12に運転状況記録装置が追設されているのを確認しました。

↑西諫早 3224D キハ200-12

ということは、キハ200-6助士席側の仕切壁の前(前位寄り=乗務員室側)にある箱は、運転状
況記録装置ではないんですね。この箱も、キハ66・67やキハ200の運転状況記録装置と同じく、
ユニットの相方の同じ場所にはありません。

↑2012/10/20 長崎 252D キハ200-6





[56907] 12月28日小樽(続)
  2013/1/13 (Sun) 11:23:41 関谷秀樹   


12月28日小樽(続)
M’sさん([56902] 2013/1/6 函館本線)
>>▼ 関谷秀樹さん(56795 「12月28日小樽」)
>>  1927D(然別8:07→小樽8:43)
>>   →1934D(小樽9:44→倶知安10:57)
>>    キハ150-109+キハ150-107
> なんとこの1927D→1934D、キハ150-0が所定の運用のはずです。
> 性能的に問題ないのは言うまでもないのですが、
> サボにも運用があるので、わざわざサボの運用変更手配等をする必要があったはずで、
> あまりない事態であると思われます。

サボも入った画像を上げておきます。



撮ったときは然別からの区間列車があるんだというくらいしか意識しなかったなぁ・・・





[56906] 12月30日五能線
  2013/1/13 (Sun) 10:53:12 関谷秀樹   


●2012年12月30日

8632D〜8522D〜8622D快速リゾートしらかみ2号)
(青森8:18→弘前8:55/9:02→東能代12:16/12:22→秋田13:16)
 青森・川部←           8632D                 →弘前
 川部←              8522D                 →東能代
 秋田←              8622D                 →東能代
   1:キハ48 701 2:キハ48 1701 3:キハ48 1543 4:キハ48 702

↑ 秋田にて
# 東能代まで行って乗ることもできたが、遅れると帰れなくなるので断念・・・

↑ キハ48 1543(左)とキハ48 1701。使われない運転台は真っ黒に・・・

秋田着12:03
DE10 1647の牽引で五能線の国鉄色キハ48 505が秋田に到着しました。
この向きで秋田に来るのは弘前から奥羽本線を回送ということになり、トラブルのようです。





[56905] 京阪間気動報2013/1/12
  2013/1/13 (Sun) 00:24:48 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操 京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
51D「スーパーはくと1号」(大阪734(3)37定時)
HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
4号車HOT7053JIRO TANIGUCHIspecialVERSION
#両端貫通型先頭車編成継続中

回8052D(大阪740(3)49・1分延着)8052D「かにカニはまかぜ」
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

回2025D(大阪750(11)802・1分延発)2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」
キハ85-4+キハ84-14+キハ85-1209]+キハ85-201
#発車時刻を過ぎてから現れたゆとり女のせいで延発(ノ-_-)ノ~┻━┻

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)36定時)
HOT7013+HOT7036+HOT7037+HOT7042+HOT7055+HOT7004

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)
キハ85-14+キハ84-13+キハ85-1104]+キハ85-203
#キハ85-203の検査標記は[24-12 名古屋工](全検)、要検札なし

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7021+HOT7032+HOT7043+HOT7044+HOT7056+HOT7003
#HOT7020形全車稼働中(^^;
6D「はまかぜ6号」(大阪(10)2005定着)
回6D(大阪(10)2018定発-新大阪2022定通-東淀川2023-茨木(6)2038定発)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)05定時)
HOT7015+HOT7033+HOT7047+HOT7052+HOT7001
3号車HOT7047JIRO TANIGUCHIspecialVERSION




[56904] 特急「サロベツ」
  2013/1/13 (Sun) 00:16:33 M’s   


←札幌
61D キハ183-1555+[キハ183-504+キハ183-4558]+キハ182-501+キハ183-1502
・札幌側から5号車〜稚内側が1号車
・5号車、4号車が自由席、それ以外が指定席




[56903] 2013/1/12の根室本線特急編成変更
  2013/1/13 (Sun) 00:12:44 M’s   


○2013/1/12 19:15 札幌駅西口改札口掲示で確認
 (いずれも1/12の編成変更内容)
1.自由席が2両から1両となる列車
・スーパーおおぞら2号
・スーパーおおぞら6号
・スーパーおおぞら7号
・スーパーおおぞら13号
・スーパーとかち5号
・スーパーとかち8号

2.指定席の設備などが変更となる列車
▲スーパーおおぞら2号
★スーパーおおぞら6号
★スーパーおおぞら7号
▲スーパーおおぞら13号
▲スーパーとかち5号
▲スーパーとかち8号

■変更内容
全て車いす専用設備なし
▲…3号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)
★…6号車指定席が自由席車両と同じ座席(非グレードアップ)

この段階で、13日の特急列車編成内容変更に関する掲示は無し
(JR北海道公式サイトもなし)




[56902] 2013/1/6 函館本線
  2013/1/12 (Sat) 23:57:07 M’s   


←函館
961M 731系+キハ201-303+キハ201-202+キハ201-101

1927D キハ150-11+キハ150-15
1931D キハ40 822+キハ150-108
2929D キハ150-14+キハ150-17
2932D キハ150-16+キハ40 819(乗)
#所定キハ150-0単行

↑蘭越駅にて キハ40 819

↑キハ40 819の運転台 増粘着剤噴射のボタンが設置されているが使用停止
 他所への貸出車でもないのに砂撒き装置使用禁止なのはなぜ?

↑長万部駅にて キハ40 819とキハ40 840

2933D キハ150-107+キハ150-109
#所定キハ40単行
・キハ150-100番台は全て苫小牧からの冬季限定貸出
・所謂「増結運用」時はキハ40が2運用追加される
(どういった基準で増結運用になるかがよくわからない)

893D キハ40 1797(乗)
#2012年9月ごろ、室蘭本線苫小牧〜岩見沢間で限定運用されていた
#1797ですが、五稜郭の運用に復帰しています。

↑ロングシート部なのに座席番号にエラー キハ40 1797

2844D キハ40 840(乗)
#初期車の中で直噴改造(DMF15HSA-DI化)されていないのは840だけ

↑元釧路車なので運転席上部に釧路仕様ホイッスル取り付け
 キハ40 840 八雲駅にて
#水タンク未撤去(初期車のうち836、837、838、841撤去確認)


↑キハ40 840 初期車固有の座席配置


↑トイレとごみ箱の位置を示すステッカー。 キハ40 840
右下に小さく「函館運輸所/小集団 Diesel」と書かれています。
Dieselというのは小集団活動のチーム名でしょうか、熱いですね。
トイレはともかく、確かにゴミ箱はどちら側にあるか分かりにくいです。
(そもそもゴミ箱を両側におく解決策もありますが、費用に制限のある一現場レベルでの
 改善活動としては、地味ながらお客様目線にたった良いものだと思います。)

※トイレの向きが1797と840で逆
840…函館側、1797…旭川側

冬季の空転対策で苗穂キハ40とトレードされるキハ150-100ですが、
キハ150-100番台が函館本線運用に入る場合、方向幕に
函館本線の駅名が入っていないため、サボが必須となります。
そのため、キハ150-100は普段キハ40の運用に直接入ります。
しかし…
▼ 関谷秀樹さん(56795 「12月28日小樽」)
>  1927D(然別8:07→小樽8:43)
>   →1934D(小樽9:44→倶知安10:57)
>    キハ150-109+キハ150-107

なんとこの1927D→1934D、キハ150-0が所定の運用のはずです。
性能的に問題ないのは言うまでもないのですが、
サボにも運用があるので、わざわざサボの運用変更手配等をする
必要があったはずで、あまりない事態であると思われます。




[56901] 室蘭本線
  2013/1/12 (Sat) 23:49:23 ROKU   


428D:キハ143-156+キハ143-157
4487D:キハ150-103

5008D 特急“北斗8号”
キハ183-3565+キハ182-2554+キロ182-2552+キハ182-2562+キハ182-2557+キハ182-2551(乗)+キハ183-4561

482D:キハ40825+キハ150-106

5018D 特急“スーパー北斗18号”
キハ281-4+キハ280-106+キロ280-2+キハ280-109+キハ280-3+[キハ283-2+キハ280-101(乗)+キハ281-902


AX-BBS TL