56801-56900

[56900] ミャンマーへ向けて船積み待ちの札沼線用気動車(第2陣)
  2013/1/12 (Sat) 23:41:29 ROKU   


室蘭市崎守埠頭でミャンマーへ向けての船積みを待っている札沼線用気動車を見てきました。

(機関車・貨車は無視)
←海
キハ481333] キハ40335
キハ40334 キハ481331]
        キハ481332]

キハ141-13 キハ141-3]
キハ142-13] [キハ141-5
[キハ141-2 [キハ141-6
キハ142-2] [キハ141-4
[キハ141-3 キハ142-4]





[56899] スーパーはくと(2013.1.12)
  2013/1/12 (Sat) 23:22:35 AIZUMI   


←上郡

56D特急スーパーはくと6号
HOT7015+HOT7033+HOT7047+HOT7052+HOT7001
※HOT7047:まんが王国とっとり
#三ノ宮定発






[56898] 日豊線通信(1/12)
  2013/1/12 (Sat) 21:59:58 yunoka   


1/12  大分←       →別府
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ←「ゆふいんの森3号」
9044D キハ185-6★+キハ185-2★       ←「九州横断特急44号」
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ←「ゆふいんの森4号」
9045D キハ185-6★+キハ185-2★       ←「九州横断特急45号」

★:九州横断特急色

 本日の横断特急編成はキハ185-1001→キハ185-6に変更されています。

#↓7003D キハ71-2ほか4連 西大分


#↓7004D 鶴見岳山頂が切れた(汗)    ↓9045D こんな感じにしたかった いずれも別府→東別府
 

#遅くなりましたが今年初の投稿です。今年もよろしくお願いします。





[56897] 高徳線2013/1/12
  2013/1/12 (Sat) 20:53:38 エフエス   


←高松         徳島→
 312D:12__+1245
 316D:1253+1256
4311D:1562(締切)+1555
 317D:キハ47 1120+キハ47 145
4326D:1254
 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)

特急うずしお号
3008D:キハ185-11(車端部がアイランド色)+キハ185-12(車端部がアイランド色)
3005D:2429+2458
3015D:2426+2460
3017D:2429+2458




[56896] 宗太郎越えの赤い気動車(1/4,6)
  2013/1/12 (Sat) 16:44:15 takuma   


大分の皆様が報告して下さるのに、こちらは手薄で申し訳ない限りです。m(__)m

1月4日
・日豊線
2761D〜6754D〜6757D〜2762D
キハ220-1502
#延岡地区のバス乗りのために久々に宮崎県北へ。

1月6日
・日豊線
4531D キハ220-207
#福岡へ帰還途中、大分の乗継時間を利用して撮影。

普段久留米や大分で見慣れている気動車を延岡の地で見ると、何ともいえない感慨があります。
上りの宗太郎越えで宮崎方面から接続がある「一番列車」である2762Dは、地元客だけでなく、時期柄18きっぷ利用者とおぼしき乗客の姿がちらほら見受けられました。





[56895] 宮崎通信(2012.12.26〜2013.1.6)
  2013/1/12 (Sat) 16:32:26 takuma   


遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。m(__)m
帰省時の宮崎地区の記録です。

12月26日
・日豊線
←鹿児島中央
6763D キハ40 8064(乗)
6772D キハ147 1032+キハ47 8126
6774D キハ40 8038(乗)+キハ147 183

・肥薩、吉都線
←隼人    都城→
2931D キハ40 8050
2932D キハ40 8050
2934D キハ47 9075+キハ47 8057
2938D キハ40 8098
2941D キハ40 8056+キハ40 2105?
4233D キハ47 9077(乗)+キハ47 8158

・日南線
←志布志
1958D キハ40 8065+キハ140 2127

12月27日
・日豊線
←鹿児島中央
6758D キハ47 9077+キハ47 8158
6759D キハ47 9083+キハ47 8052
6765D キハ40 8060+キハ147 50
6768D キハ47 9083+キハ47 8052
6769D キハ47 9077+キハ47 8158

・日南線
←志布志
1936D キハ40 8052
1939D キハ40 8060+キハ147 50

南宮崎留置(15:00)
Y番:キハ147 1055

12月28日
・日豊線
←鹿児島中央
6758D キハ47 9046+キハ147 105
6760D キハ40 8060+キハ147 50

・日南線
←志布志
1935D キハ40 8065(乗)
1936D キハ40 8052(乗)
※改良型排障器つき
1953D キハ40 8060+キハ147 50

南宮崎留置(終日)
Y番:キハ147 1055

12月29日
・日豊線
←鹿児島中央
6751D キハ40 8038(乗)+キハ147 183
6752D キハ140 2127+キハ40 8069
6758D キハ40 2068+キハ47 8056
6769D キハ40 2068+キハ47 8056
6774D キハ40 8038+キハ147 183
#霧島越え固定ループがキハ40 8038+キハ147 183に変更されました。
#恐らく後述するキハ47 8126出場により、キハ147 1032が元のコンビに復帰した為と思われます。

・吉都線
←吉松
2920D キハ40 2068(乗)+キハ47 8056
2923D キハ47 9046+キハ147 105
2925D キハ40 8098
2927D キハ47 9046+キハ147 105

・日南線
←志布志
1923D キハ40 8052
1945D キハ40 8104(乗)+キハ40 8128
1947D キハ40 8099
1948D キハ40 8099(乗)
1949D キハ40 8054+キハ40 8065
1950D キハ40 8104+キハ40 8128(乗)
1951D キハ140 2127+キハ40 8069
1953D キハ47 9083+キハ47 8052
1958D キハ140 2127+キハ40 8069(乗)
1959D キハ40 8100+キハ40 8099(乗)

南宮崎留置(23:00)
Y番:キハ40 8060

12月30日
・日豊線
←鹿児島中央
6769D キハ47 9078+キハ47 8124
6770D キハ47 9083+キハ47 8052

・日南線
←志布志
1953D キハ47 9056+キハ47 8123

南宮崎留置(18:35)
Y番:キハ40 8060

12月31日
・日豊線
←鹿児島中央
6774D キハ40 8038+キハ147 183(乗)

・日南線
←志布志
1950D キハ40 8069+キハ40 8100
1957D キハ40 8128+キハ40 8099
1958D キハ40 8054+キハ40 8065

2013年1月1日
・日豊線
←鹿児島中央
6765D キハ47 9056+キハ47 8123
6769D キハ47 9097+キハ47 8056
6770D キハ147 1055+キハ147 50
6774D キハ40 8038+キハ147 183

・日南線
←志布志
8052D「観光特急海幸山幸」
    キハ125−401+キハ125−402(乗)
1940D キハ140 2127
1941D キハ47 9083(乗)+キハ47 8052
1944D キハ40 8100
1945D キハ40 8128+キハ40 8099
1946D キハ47 9083+キハ47 8052
1949D キハ40 8065+キハ140 2127
1951D キハ40 8069+キハ40 8100
1958D キハ40 8069+キハ40 8100(乗)
1959D キハ40 8104(乗)+キハ40 8054

1月2日
・日南線
←志布志
1957D キハ40 8054+キハ40 8100

1月3日
・日豊線
←鹿児島中央
6769D キハ47 9046+キハ147 105
6770D キハ47 9056+キハ47 8123(乗)

南宮崎留置(16:35)
検修庫前:キハ40 8060
Y番線:キハ40 8052

1月4日
・日豊線
←鹿児島中央
6769D キハ47 9077+キハ47 8158

1月5日
・日豊線
←鹿児島中央
6769D キハ147 1032+キハ47 8126
#たなさんの既報通り、キハ47 5126が小倉総合車両センターでの検査の際機関換装を受け、キハ47 8126になりました。
#併せて屋上水タンクの撤去が行なわれていますが、この車の特徴であるヘッドライトカバーの銀色は白に塗りつぶされず維持されました。

1月6日
・日豊線
←鹿児島中央
6758D キハ40 8056+キハ40 2105
6759D キハ47 9056+キハ47 8123

・日南線
←志布志
1935D キハ40 8052

南宮崎駅の構内改良工事が12/8に行なわれ、日南線、空港線が主に発着していた3,4番乗り場が拡張され、雰囲気が一変しました。
同時にエレベーター設置工事も行なわれており、国鉄時代の姿を残していた構内は着実に変化しています。
#これに関連して、気動車専用の留置線であるY番線のうち道路側の一本が重機搬入路を確保するため短縮され、留置車の並びが撮りづらくなりました。

元旦は在福の友人が「海幸山幸」に乗りたいというので飫肥までご案内。
飫肥駅では日南市観光協会によるぽんかんとおしるこの無料振る舞いが行なわれ、地域密着の観光列車であることを再実感。
車内でも鵜戸神宮の名物「運玉」になぞらえたくじ引きが催され、当選者には「日向路を走った列車たち−宮崎県の鉄道100年の歩み」と銘打ったクリアファイルがプレゼントされました。
#表面は海幸山幸、裏面には宮崎県を走った列車としてキハ82にちりんや妻線さよなら列車のキハ20 506、九州急行色のキハ58 703の「えびの」の写真が掲載されており、ぐも要素も満載です。(^^)

私事ではございますが、4月より就職のため宮崎に帰ることになりました。
引き続き宮崎地区の情報を発信して行けるよう、頑張ります。

#宮総、待ってるぜ!(謎)





[56894] 美濃太田駅界隈(1/11)
  2013/1/12 (Sat) 16:11:20 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
1レ  ナガラ307+ナガラ306
105レ・3レ  ナガラ502
107レ  ナガラ302+ナガラ301
109レ  ナガラ501
117レ  ナガラ307
15レ  ナガラ306
17レ  ナガラ201

2レ・回112レ  ナガラ501
108レ  ナガラ502
4レ  ナガラ304+ナガラ303
110レ  ナガラ301+ナガラ302
6レ  ナガラ305
120レ  ナガラ306
1016レ  ナガラ201


・高山本線
733C  キハ11-105+キハ11-115
735D  キハ11-116+キハ11-101+キハ11-118
1727D  [キハ47 6001+キハ47 5001]

1706D  [キハ48 5803+キハ48 6813]+[キハ48 3815+キハ48 6815]
742D  キハ11-118+キハ11-101+キハ11-116
1034D(ひだ14号)  [キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1110]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5]
748D  キハ40 6309+キハ48 6807]+[キハ48 3812+キハ48 6812]


・太多線
643D  キハ11-104+キハ11-119+キハ11-122

648D  キハ11-122+キハ11-119+キハ11-104
650D  キハ11-116+キハ11-101+キハ11-118




[56893] はまかぜ(2013.1.12)
  2013/1/12 (Sat) 12:51:32 AIZUMI   


←姫路

3D→8003D(香住→浜坂)特急はまかぜ3号(姫路〜浜坂逆編成)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3
#神戸定発






[56892] 西の果て通信(2013/01/12)
  2013/1/12 (Sat) 11:53:22 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/12
←長崎
朝から歯科へ。(汗

229D :キハ200-6(乗)+キハ200-1006
5124D:キハ66 11+キハ67 11
3228D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66-8+キハ67-8
231D :キハ66-12(乗)+キハ67-12
3230D:キハ200-6+キハ200-1006

崎サキ
(10:45)
 検修庫
  2番線:キハ66 13+キハ67
  3番線:キハ220-20_
 機留線
  1番線:キハ200-12+キハ200-1012
 DC留置線
  1番線:キハ66 4+キハ67 キハ66 3+キハ67 3
  2番線:・・・キハ66+キハ67 9
  6番線:キハ220-1101 キハ200-13+キハ200
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。

(21:50)
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67-10
  2番線:キハ66 2?+キハ67 2
  3番線:キハ66 9+キハ67
  4番線:キハ220-208
  6番線:キハ66-12+キハ67-12
 検修庫
  2番線:キハ66 13+キハ67
 機留線
  3番線:キハ200-13+キハ200
#Vファーレンラッピング
 客留線
  4番線:キハ66-1+キハ67-1

予備落ちしていたキハ200-12番ユニットが運用入りし、替わって13番ユニットが予備落ちしま
した。

254D :キハ66 5(乗)+キハ67 5
252D :キハ220-1101]+[キハ200-14(乗)+キハ200-1014
5147D:キハ66 11+キハ67 11

上司情報m(__)m
223D :キハ66 11+キハ67 11+キハ66 2+キハ67 2
5120D:キハ66 5+キハ67 5
5132D:キハ200-15+キハ200-1015
242D :キハ66 2+キハ67 2





[56891] 12月29日男鹿線
  2013/1/12 (Sat) 10:50:07 関谷秀樹   


●2012年12月29日

秋田←                           →男鹿
1125D(秋田7:51→男鹿8:55)
 →1128D(男鹿9:05→秋田10:05)
  →1129D(秋田10:27→男鹿11:22)
   →1132D(男鹿11:46→秋田12:42)→入区
 出区→1149D(秋田21:39→男鹿22:38)・・・男鹿滞泊
   キハ40 2089+キハ40 544

↑ 左:1128D,追分にて 暖地形と寒地形の窓の違いがわかる
  右:1129D,秋田にて
# この運用はワンマン車限定運用でした。1129D→1132D,1149Dはワンマン運転。

出区→1131D(秋田12:12→男鹿13:05)
 →1134D(男鹿13:33→秋田14:27)→入区
   キハ48 544+キハ48 1507

↑ 1131D,秋田にて
# キハ48 1507乗車。
# 秋田のキハ48 1500番台車は1503が「くまげら」編成用に改造されて以降、
# 1507は秋田で唯一の男鹿線色セミクロス車です。


↑ 1134D・キハ481507の車内、船越〜天王間の鉄橋より八郎潟調整池を望む。
# 国鉄時代は可動橋だったここの鉄橋ですが、現在の鉄橋は南側に架け替えられたものです。
# なお八郎潟調整池では某警備兵の「水泳特訓」が予定されています(爆)

1127D(秋田8:55→男鹿9:53)
 →1130D(男鹿10:33→秋田11:30)→入区
  キハ48 508+キハ48 1539][キハ40 575+キハ40 2088
# 1130D二田→秋田間キハ40 575乗車
# 弘前在住中、五能線運用で見かけたキハ40 575にようやく乗車できました。

↑ 秋田にて。秋田では変形直結冷房車のキハ48 508を記録。
# 秋田車の特徴については別の機会にまとめます。

出区→1133D(秋田13:26→男鹿14:20)
 →1136D(男鹿15:17→秋田16:12)
  →1139D(秋田16:44→男鹿17:40)
   →1142D(男鹿17:50→秋田18:47)
    →1145D(秋田19:12→男鹿20:09)
  キハ48 537+キハ40 570+[キハ48 522+キハ40 541

出区→1135D(秋田14:43→男鹿15:40)
   →1138D(男鹿15:56→秋田16:55)
    →1141D(秋田17:41→男鹿18:39)
     →1144D(男鹿19:10→秋田20:18)
  キハ48 508+キハ48 1502
# ロングシートのキハ48×2でしたが、
# ロングシート車限定となっているのかどうかはわかりませんでした。

 1146D(男鹿20:34→秋田21:30)→入区
  キハ48 537+キハ40 570

 出区→1137D(秋田15:48→男鹿16:43)
    →1140D(男鹿16:52→秋田17:48)→入区
  キハ48 544+キハ48 1507][キハ48 517+キハ40 569





[56890] スーパーはくと(2013.1.11)
  2013/1/12 (Sat) 08:39:03 AIZUMI   


←上郡

64D特急スーパーはくと14号
HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
※HOT7053:まんが王国とっとり
#大阪2分延発






[56889] 本チク一発(1/10)
  2013/1/12 (Sat) 08:33:34 たなさん   


■筑豊本線
←若松  原田→
・1月10日
6634D:[キハ31 11

北チク 定員111
検査標記:17-2KK/21-4KK
外付銘板:九,富士宇62
車内銘板:富士62,KK9改

ロングシート改造車(電車で多く見られる赤のヒョウ柄モケット)

去年秋にはなかったはずのスカートが取り付けられていました。
検査をくぐったわけでもなしに、いつの間に付けた?





[56888] 久大線通信(1/7〜10)
  2013/1/12 (Sat) 08:27:00 たなさん   


■久大本線
←大分  久留米→
・1月7日
1841D:[キハ125-##+[キハ125-11
1842D:キハ220-210]+キハ220-203]
1844D:キハ200-4+キハ200-1004
7002D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1853D:キハ220-210]

・1月8日
7001D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4

・1月9日
1841D:[キハ125-18(乗)+[キハ125-17
1842D:キハ220-205]+キハ220-204]
1844D:キハ200-11+キハ200-5011
82D:キハ185-#+キハ186-#+キハ185-#
1846D:キハ220-202]
84D:キハ185-#+キハ186-6(乗)+キハ185-7
1855D:[キハ125-17
1859D:キハ220-205]
1863D:キハ220-202]

酔っ払いのため、乗ってきた84Dの1号車をチェックせぬまま階段を上がってしまう失態(^^;

・1月10日
1837D:キハ220-204]+キハ220-202]
1851D:[キハ125-##+[キハ125-25
7006D:キハ72 1+キハ72 2(乗)+キハ72 3+キハ72 4
86D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5

退勤後にゆふ森新世に乗車してみました。
昨年夏のプチリニューアル後に初めての乗車でしたが、塗装された化粧板と座席モケット交換で少し印象が変わっていました。





[56887] 豊肥久大通信 (1/11)
  2013/1/11 (Fri) 22:04:46 クライマー   


 今朝も玖珠や由布院、竹田で氷点下7度前後の冷え込みを記録しました
が、澄んだ空気の中で「赤由布」を見られるとなると寒さも何のその。
足取り軽く出勤することができました。

・久大線
←大分                           由布院→
4827D:キハ200-104+キハ200-1104]+キハ220-1502


↑4827D:キハ200-104ほか 豊後国分←向之原(7:24)

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4435D:キハ220-1503+キハ220-1504
4437D:キハ47 4509+キハ147 53
9041D「九州横断特急41号」、9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
2426D:キハ220-204
4459D:キハ220-206+キハ220-211


↑4435D:キハ220-1503ほか 緒方←朝地(8:16)


↑9046D:キハ185-2+キハ185-1001 三重町←豊後清川(17:20)




[56886] 2013/1/11 特急「スーパー北斗6号」
  2013/1/11 (Fri) 21:16:23 M’s   


←札幌
特急「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-5+キハ280-102+キハ280-1+キハ280-2+キハ280-110+キロ280-3+キハ280-103+キハ281-2
#1/8の編成からキハ280-107→キハ280-103、キハ282-2002離脱

 所定6番線入線のところ7番線入線に変更。
 詳しい理由は不明だが、この日の朝はどこかで車両の車輪凍結が発生した模様で
一部の列車に遅れが発生。

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)





[56885] 高徳線2013/1/11
  2013/1/11 (Fri) 20:53:23 エフエス   


←高松        徳島→
試939_D:15__+15__
阿波大宮ー板野(吹田第五踏切下り2:05)板野(3)折り返し
試939_D:15__+15__
阿波大宮ー板野(吹田第五踏切上り2:48)
回9383D:1567+1566
#高松4:30 板野5:28-27(1分早着) 板東5:53-56 吉成612-21 徳島6:28?
4301D:キハ40 2144
 312D:1255+1252+1244+1249
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1503(締切)+1505
 317D:キハ47 1132+キハ47 191
4326D:1245
4332D:1250
 360D:キハ47 1090+キハ47 144

特急うずしお号
3007D:キハ185-17+キハ185-24
3009D:2429+2461
3018D:2424+2462
3017D:2428+2463




[56884] 特急「スーパーおおぞら」に編成変更発生
  2013/1/11 (Fri) 20:01:42 M’s   


○2013/1/11 朝8時ごろ 札幌駅改札口掲示で確認
 (いずれも1/11の編成変更内容)

■編成がキハ283系→キハ261系に変更(5両編成、先頭車締切)
・「スーパーとかち5号」

■自由席を2両→1両に変更
・「スーパーとかち2号」
・「スーパーとかち5号」
・「スーパーとかち8号」
・「スーパーおおぞら13号」

■3号車指定席を自由席シートの車両に変更
・「スーパーおおぞら1号」
・「スーパーおおぞら13号」

■5号車指定席を自由席シートの車両に変更
・「スーパーおおぞら8号」
・「スーパーおおぞら9号」

 JR北海道の特急列車は、全ての指定席車両における座席の
「グレードアップ指定席」化を完了しており、一部の自由席には
未改造の車両(キハ283の場合丹頂モケットシート)が充当されています。

この編成変更ですが、1/9朝に「スーパーおおぞら1号」で
走行中にドアが浮き上がるトラブルがあったことが原因と思われます。

(以下引用)
>JR特急「スーパーおおぞら1号」(6両編成)で9日朝、
>走行中にドアが3センチほど浮き上がるトラブルがあったことが、
>10日分かった。
>JR北海道によると、トラブルがあったのは、9日午前7時36分頃。
>南千歳―追分間を走行中の札幌発釧路行き同特急で、1両目の
>乗降ドアが3センチ程度浮き上がった。異常の表示で気づいた運転士が
>緊急停車させ、けが人はなかった。
>同特急のドアは、外側にせり出した後に横にスライドして開く「プラグ式」。
>同様のトラブルは、昨年12月24日の「スーパーおおぞら13号」
>でも発生していたが、いずれもロックされていて横にスライドしない状況だった。
>北海道運輸局によると、このトラブルの報告義務はないが、
>7日に特急「スーパーおおぞら13号」のドアが約30センチ横にスライドした
>重大インシデントが発生したことを受け、JR北海道は9日、同運輸局に報告した。
>(2013年1月11日  読売新聞)
(ここまで引用)

なお、20時現在JR北海道公式ウェブサイトでは、現在「お知らせ」として
1月12日(土)から1月20日(日)まで、札幌近郊の普通列車の一部が
6→3両に減車される旨が掲示されています。
#特急を含むDC列車の編成変更は現在告知されておりません。





[56883] 12月29日秋田内陸縦貫鉄道
  2013/1/11 (Fri) 19:33:44 関谷秀樹   


●2012年12月29日
205D(阿仁合6:41→鷹巣7:38)
 →9D(鷹巣8:18→阿仁合9:14)
  AN8805





[56882] 12月29日花輪線
  2013/1/11 (Fri) 19:29:50 関谷秀樹   


●2012年12月29日
・IGR・花輪線
 盛岡・大館方←            →十和田南方
  923D(鹿角花輪7:01→大館7:55)
   キハ112-118+キハ111-118
       →3930D快速八幡平(大館10:51→盛岡13:28)に充当

・花輪線運用車運用
 奥羽本線1636D(大館7:38→鷹ノ巣7:58)
  →1639D(鷹ノ巣8:30→大館8:52)
   鷹ノ巣←             →大館
    キハ111-118+キハ111-118





[56881] 紀勢本線
  2013/1/11 (Fri) 18:58:05 もづ   


・2013/1/10
921D キハ403001+キハ485807+キハ486302
931C キハ11-6+キハ11-3
922C キハ11-301
934D キハ486502+キハ485001+キハ486302+キハ485807
↑自動車でお迎えに来た主婦共に駅前を占拠されて転回できず抑止中のリエッセから鑑賞。





[56880] 高山本線岐阜口通信
  2013/1/11 (Fri) 12:24:57 DEJI   


・1/9
 1702D キハ48 3814+キハ48 6808]+[キハ40 6308
 706D キハ11-102+キハ11-101+キハ11-106(乗車)
 705D キハ11-105+キハ11-121+キハ11-120
 1735C キハ40 6307(乗車)]+キハ48 3815
 762C キハ11-117+キハ11-121

・1/10
 1702D キハ48 3815+[キハ40 6307+[キハ40 6312
 706D キハ11-114(乗車)+キハ11-118+キハ11-103
 705D キハ11-104+キハ11-122+キハ11-119
※728D キハ48 5501+キハ48 6517(折り返し1719D)
 747C キハ11-122(乗車)+キハ11-102
 764C キハ11-120+キハ11-121

※=ごんによるチェックです






[56879] 西の果て通信(2013/01/11)
  2013/1/11 (Fri) 09:30:49 ひらど   


#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/11
激寒い朝、珍しく朝練してきました。なので自主的フレックス8:30。

←長崎
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101
224D :キハ66-7+キハ67-7
223D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66-1(乗)+キハ67-1
5120D:キハ66+キハ67 15
225D(引上げ):キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66-110+キハ67-10

キハ66・67形6番ユニットと11番ユニットが入れ替わっています。

崎サキ
(7:56)
 機留線
  1番線:キハ200-12+キハ200-1012
 DC留置線
  3番線:キハ66+キハ67

前回、歯科にかかった際の次回診察予約1/19を1/16に早めてもらったものの、夕方から鎮痛薬
も効かなくなるくらい痛みが激しくなってきて、長与の社宅に住んでいる5年目君の車に乗せ
てもらい直行退勤。(汗





[56878] 美濃太田駅界隈(1/10)
  2013/1/11 (Fri) 03:47:54 M.I.(携帯)   


・高山本線
711D  [キハ48 6808+キハ48 3814]+[キハ48 6811+キハ48 5810]
733C  キハ11-103+キハ11-118
1727D  [キハ47 6003+キハ47 5002]

1034D(ひだ14号)  [キハ85-14+キハ84-13+キハ11-1104]+キハ85-203]+[キハ85-1105+キハ84-301+キロ85-1]
1720C  キハ11-117+キハ11-114
1720D  キハ11-102+キハ11-122+キハ11-117+キハ11-114


・太多線
645D  キハ11-118+キハ11-103+キハ11-113

652D  キハ11-115+キハ11-204+キハ11-106


・長良川鉄道
1005レ・1011レ・17レ  ナガラ305
1007レ・117レ・19レ  ナガラ306
1009レ  ナガラ501
115レ  ナガラ502
15レ  ナガラ307
21レ  ナガラ303+ナガラ304

8レ  ナガラ307+ナガラ306
※関からナガラ307
10レ・18レ  ナガラ501
12レ・1016レ  ナガラ305
118レ・20レ  ナガラ502
1014レ・122レ・24レ  ナガラ306
120レ・22レ  ナガラ307
124レ  ナガラ304+ナガラ303

※一部修正しました。




[56877] 大阪市内気動報2013/1/10
  2013/1/11 (Fri) 00:32:21 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
8052D「かにカニはまかぜ」(塚本1847定通-大阪(11)1850定着
回8052D(大阪(11)1854定発)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
#11番のりばにおられたので(当然ですが)床下を覗いてはいませんでした(謎?爆)

キハ189-7ほか 回8052D大阪(18:54)

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)36定時)
HOT7015+HOT7033+HOT7047+HOT7052+HOT7001
3号車HOT7047JIRO TANIGUCHIspecialVERSION
 
HOT7047 大阪

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1953(5)56・2分延着)回2036D
キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1110
#大阪駅着発を3番→5番に変更
#このパターンは初めて見た(@o@;)

キハ85-9ほか 回2036D大阪(19:56)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
4号車HOT7053JIRO TANIGUCHIspecialVERSION

6D「はまかぜ6号」(大阪2005(10)18定時)回6D
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

キハ189-3 回6D大阪(20:16)




[56876] 12月29日五能線
  2013/1/11 (Fri) 00:16:51 関谷秀樹   


●2012年12月29日

弘前・鯵ヶ沢←                     →川部

 824D(弘前6:34→五所川原7:19/8:04→鯵ヶ沢8:34)
  キハ40 594+キハ40 546+キハ40 535
# 五所川原→鯵ヶ沢間はキハ40 594単行

 1823D(五所川原7:36→弘前8:26)
  キハ40 546+キハ40 535

 129D(東能代8:48→能代8:53)
  →130D(能代9:00→東能代9:05)
   キハ40 528

8521D〜8621D〜8631D快速リゾートしらかみ1号
 (秋田8:25→東能代9:16/9:26→川部12:32→弘前12:45/12:50→青森13:34)
   →8634D〜8524D〜8624D快速リゾートしらかみ4号
    (青森13:54→弘前14:30/14:35→東能代17:51/17:57→秋田18:52)
青池編成

・五能線運用車送り込み
 奥羽本線1695D(秋田21:07→東能代22:15)
  秋田←                     →東能代
   キハ48 1522+キハ40 529+キハ40 532

↑ 秋田にて
# キハ48 500のポジションにキハ40 529が入っていました。
# キハ40ワンマン車の送り込み出、翌日弘前で組み替えられたと予想されます。





[56875] 12月28日函館本線札幌
  2013/1/10 (Thu) 23:38:38 関谷秀樹   


・函館本線
  3455D区間快速いしかりライナー(小樽18:08→江別19:29)
   江別←                    →小樽
    キハ201-104+キハ201-204+キハ201-304

・函館本線・室蘭本線・千歳線特急
 5019D特急北斗19号(函館18:24→札幌21:57)
  函館←                                       →札幌
   1:キハ183-3565 2:キハ182-2561 3:キロ182-2551
    4:キハ182-2562 5:キハ182-2557 6:キハ182-2554 7:キハ182-2551 8:キハ183-3563

・石勝線・根室本線特急
 4005D特急スーパーおおぞら5号(札幌11:51→釧路15:44)
  釧路←                                       →札幌
   1:キハ283-16 2:キハ282-2006 3:キロ282-4 4:キハ282-106
    5:キハ282-6 6:キハ282-2002 7:キハ283-902 8:キハ282-3002 9:キハ283-8

・石北本線特急
 16D特急オホーツク6号(網走13:29→札幌18:47)
  遠軽←                                       →札幌・網走
   1:キハ183-219 2:キハ182-11 3:キロハ182-10 4:キハ182-16 5:キハ183-214
# 滝川→札幌間キハ182-11乗車

↑ 札幌にて

・宗谷本線特急
 稚内←                                        →札幌
  61D特急サロベツ(札幌12:30→稚内18:11)
   1:キハ183-1502 2:キハ182-502 3:キハ182-512 4:キハ183-504 5:キハ183-1504
# 札幌→滝川間キハ183-504乗車

↑ 左:滝川にて 右:キハ183-504の貫通路には懐かしいヘッドマークが・・・
# 前日の62D編成が61Dに入ると読み、念願のキハ183-500番台に乗車できました。
# M'sさん、ありがとうございました。

↑ 今回乗車を果たせたので、気合いを入れて完成させるとしますかな・・・


 53D特急スーパー宗谷3号(札幌17:48→稚内22:47)
  1:キロハ261-203 2:キハ260-203
   3:キハ260-104 4:キハ261-104 5:キハ260-101 6:キハ261-101


61D乗車前に苗穂を偵察?してきました。

↑ 留置中のキハ40 333、DD51 1166、キハ183-501

↑ トマムサホロEXPのキシ80 501とキハ84、フラノエクスプレスのキハ84が見える。

↑ キシ80 501に乗ったことはありませんが、
  改造される前の姿です。 1986.10.31,網走,キシ80 29
# アーカイブスでアップしたが、こんな形でアップできるとは思わなかった・・・


↑ 手前にお座敷のキハ400 502、そして奥に61Dの編成が出てきました。
# 手前から2両目にお目当てのキハ183-500が・・・指定もとってたがまぁいいか。
# これで乗車できる\(^o^)/





[56874] 豊肥久大通信 (1/10)
  2013/1/10 (Thu) 21:25:09 クライマー   


  朝は竹田でマイナス6度を記録する冷え込みだったものの、日中は
穏やかに晴れました。霧氷に覆われた山々を見ていると、すぐにでも
登りに行きたい衝動に駆られます。

・久大線
←大分                            日田→
4827D:キハ200-105+キハ200-1105]+キハ220-201
4858D:キハ220-206+キハ220-211
1861D:キハ47 4509+キハ147 53

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4422D:キハ220-206+キハ220-211
4424D:キハ147 1030+キハ47 3510
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑4422D:キハ220-211ほか 朝地(7:51)


↑4424D:キハ147 1030ほか(後追い) 豊後清川→緒方(8:18)




[56873] 2013/1/6 室蘭本線
  2013/1/10 (Thu) 20:52:56 M’s   


←岩見沢
特急「北斗8号」5008D(長万部約25分延着)
キハ183-3566+キハ182-2551+キハ182-2554+キハ182-2557+キハ182-2562+キロ182-2552+キハ182-2553+キハ183-3565

特急「スーパー北斗10号」5010D(長万部約6分延着)
キハ281-5+キハ280-102+キハ280-110+キハ280-2+キロ280-3+キハ280-107+キハ281-2

 443D キハ143-103(乗)+キハ143-153
 474D キハ40 1767
 487D キハ40 1715+キハ40 825(乗)

↑キハ40 825 極寒の礼文駅に停車中


↑キハ40 1715ロングシート部座席番号。手書きである事以前に、アルファベットと数字が逆。

1472D キハ40 1785

・長万部留置(12:00)
キハ150-101
キハ40 1715+キハ40 825

↑左が「室蘭本線運用の」苗穂車キハ40 825
 右が「函館本線運用の」苫小牧車キハ150-101
本来の所属でも長万部入りする両車だが、幌位置が本来と逆である。
#キハ40 825に関しては向きは変わらず幌位置だけ前後逆になっている


↑2012/8/19 左:キハ150-102 右:キハ40 825




[56872] 高徳線2013/1/10
  2013/1/10 (Thu) 20:49:55 エフエス   


←高松            徳島→
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1560(締切)+1504
 317D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
4326D:1252
4329D:1553
4333D:1252
4340D:1564

特急うずしお号
3008D:キハ185-1014+キハ185-18
3010D:2425+2523+2459
3007D:キハ185-11(車端部がアイランド色)+キハ185-12(車端部がアイランド色)
3014D:2428+2463
5011D:2429+2522+2461

現在、アイランドエクスプレスU号のキハ185は両端とも緑帯のようです。




[56871] はまかぜ(2013.1.10)
  2013/1/10 (Thu) 20:27:00 AIZUMI   


←姫路

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
#4日連続同一組成

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

#いずれも神戸定発






[56870] 大阪駅〜姫路駅通信1/10
  2013/1/10 (Thu) 20:22:59 WEST   


・はまかぜ
←姫路
8051D [キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]
2D [キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]


・はくと
←上郡
51D [HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004]
53D [HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023]
54D [HOT7021+HOT7032HOT7044+HOT7056+HOT7003]


・姫新線
←佐用
1831D [キハ127-6+キハ127-1006]
1834D,937D [キハ127-1+キハ127-1001]+[キハ127-3+キハ127-1003]
1836D,1833D [キハ127-5+キハ127-1005]
838D,939D [キハ122-7+[キハ122-3
934D,1835D [キハ122-1





[56869] 2013/1/8〜10 札幌駅、苗穂駅にて
  2013/1/10 (Thu) 20:14:35 M’s   


←函館、倶知安
・1/8
特急「スーパー北斗6号」5006D
 キハ281-5+キハ280-102+キハ282-2002+キハ280-1+キハ280-2+キハ280-110+キロ280-3+キハ280-107+キハ281-2
#2012/12/23 5012D編成からキハ281-902→キハ281-5、キハ282-2002増結

特急「オホーツク6号」16D
キハ183-212+キロハ182-10+キハ182-23+キハ183-1554

・1/9
特急「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-1+キハ280-101+キハ280-3+キハ280-109+キロ280-1+キハ280-106+キハ281-4
#12/28の編成から+[キハ283-901+キハ280-103離脱

・1/10
特急「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-901+キハ280-901+キハ282-4+キハ280-4+キハ280-108+キロ280-4+キハ280-105+キハ281-3
#1/4の5006D編成からキハ280-105離脱
#キハ282-2→キハ282-4 キロ280-2+キハ280-104→キロ280-4+キハ280-105

特急「スーパー北斗13号」5013D
キハ281-902+キハ280-107+キハ280-109+キロ280-2+キハ280-106+キハ281-4
#1/9の5006D編成からキロ280-1→キロ280-2、キハ280-3離脱
#キハ281-1+キハ280-101→キハ281-902+キハ280-107

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)




[56868] 西の果て通信(2013/01/10)
  2013/1/10 (Thu) 08:28:05 ひらど   


#キハ66・67形12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/10
←長崎
221D :キハ66 4(乗)+キハ67
224D :キハ66-12+キハ67-12

崎サキ
(7:13)
 機留線
  1番線:キハ200+キハ200
 DC留置線
  3番線:キハ66+キハ67

予備落ちしてDC留置3番線に留置されているキハ66・67は、昨夜5149D充当後入区した13番ユ
ニットと思われます。

崎サキ
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 3+キハ67
  2番線:キハ66 14+キハ67]+[キハ66+キハ67 9
  3番線:キハ66 13+キハ67 キハ66-7+キハ67
 機留線
  1番線:キハ200-12+キハ200-1012

5146D:キハ66 2+キハ67 2(乗)
5149D:キハ66-12+キハ67-12





[56867] 1月9日盛岡
  2013/1/10 (Thu) 00:36:30 関谷秀樹   


・東北本線・釜石線
 1665D(盛岡17:48→釜石20:43)
  花巻←               →盛岡・釜石
   キハ100-16+キハ100-15+キハ100-20

・IGR・花輪線
 1943D(盛岡20:34→荒屋新町21:48)
  盛岡←                         →荒屋新町
   キハ112-152+キハ111-152][キハ112-115+キハ111-115





[56866] 大阪駅気動報2013/1/9
  2013/1/10 (Thu) 00:35:40 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
8052D「かにカニはまかぜ」(1850(11)54定時)回8052D
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
▼ ヤ。せんせ
あら、ニアミスでしたね(^^;
ようこそ関西へ(^^)/ 平日のカニ臨は見られなくなってしまったので(謎)
よろしくお願いしますm(__)m

62D「スーパーはくと12号」(1930.45(10)36)
HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
4号車HOT7053JIRO TANIGUCHIspecialVERSION
#両端貫通形先頭車編成継続中

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-14+キハ84-13+キハ85-1104]+キハ85-203

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7011+HOT7137+HOT7045+HOT7054+HOT7002
5号車HOT7002JIRO TANIGUCHIspecialVERSION

6D「はまかぜ6号」(2005(10)18定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4




[56865] 1/9夜の名古屋駅
  2013/1/9 (Wed) 22:43:39 hirox2   


←岐阜             武豊・新宮→
1552D [キハ75-504(乗)+キハ75-404]+[キハ75-502+キハ75-402]
1554D [キハ75-505+キハ75-405]+[キハ75-308+キハ75-208]
1566D [キハ25-104(乗)+キハ25-4]+[キハ25-101+キハ25-1]
39D 特急“(ワイドビュー)ひだ”19号
[キハ85-4+キハ84-14+キハ85-1119]
3007D 特急“(ワイドビュー)南紀”7号
[キハ85-10+キロハ84-4キハ84-5+キハ85-1111]


出た!鹿プラウ 3007D 特急“(ワイドビュー)南紀”7号 キハ85-10 名古屋






[56864] 2013/1/6 石勝線
  2013/1/9 (Wed) 22:34:54 M’s   


2645D キハ40 1701




[56863] 1/4の天浜線
  2013/1/9 (Wed) 22:33:57 hirox2   


仕事始めの前日に静岡市へ偵察運用が発生したので、
往路に天竜浜名湖鉄道を組み込みました。

122 [TH3501] 天竜二俣で車両交換[TH2109]
107 [TH2113]
109 [TH2101]
111 [TH2107]
117 [TH2111]
819 [TH2108]
121 [TH2112]
223 [TH2114]


↑これに全線乗れると思っていたら車両交換されてしまったTH3501 天竜二俣






[56862] はまかぜ(2013.1.9)
  2013/1/9 (Wed) 22:21:49 AIZUMI   


←姫路

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
#神戸定発

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3
#神戸2分延発

▼ 二瀬川ヤコビアンさん
> [1月8日]
>  大阪支店勤務となり、やっと少し気動車を見に行ける心の余裕が出来ました。
>  私事で恐縮ですが、筆者は国鉄時代の昭和60年3月以来のJR定期券所持となり、東海
> 道線を神戸市内から大阪へと通勤しております。

ようこそ阪神地区へいらっしゃいませ∠(^_^)
今後ともよろしくですm(__)m
#8052Dは3日連続同じ組成ですよん





[56861] 2013/1/6 日高本線
  2013/1/9 (Wed) 22:19:03 M’s   


2239D キハ40 351
・屋根上水タンク撤去済み
・砂撒き装置搭載、ただし「使用停止」シール貼り付け。




[56860] 「かにカニはまかぜ」のこと
  2013/1/9 (Wed) 21:24:21 二瀬川ヤコビアン   


[1月9日]
←門司/東京→
8052D 上り特急「かにカニはまかぜ」
      [キハ189-1006|キハ188-6|キハ189-6][キハ189-1007|キハ188-7|キハ189-7](大阪で目撃)
 昨日と同じ組成でした。やはり10番線に3022Mがホーム端にかかったあたりで発車、こ
れで定時なのだろう。相変わらず大阪での降車客は10名前後。
キハ189-7




[56859] 豊肥久大通信 (1/9)
  2013/1/9 (Wed) 21:00:48 クライマー   


 昨年末から続いた寒波がようやく去り、穏やかな朝を迎えました。
職場の玄関ではどこからかネコがやってきて日向ぼっこ中でした。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4827D:キハ200-105+キハ200-1105]+キハ220-212
4854D:キハ220-1502
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-3+キハ186-5+キハ185-15


↑4827D:キハ200-105ほか 豊後国分←向之原(7:24)


↑4854D:キハ220-1502 向之原(17:51)

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4424D:キハ47 8088+キハ47 9073
9046D「九州横断特急46号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑4424D:キハ47 8088ほか(後追い) 豊後清川→緒方(8:18)




[56858] 高徳線2013/1/9
  2013/1/9 (Wed) 20:37:51 エフエス   


←高松         徳島→
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1554(締切)+1502
 317D:キハ47 1090+キハ47 144
4326D:1246
4332D:1253
 360D:キハ47 1122+キハ47 118

特急うずしお号
3003D:2429+2461
3008D:キハ185-9+キハ185-14
3010D:2426+2522+2460
3007D:キハ185-1015+キハ185-23
3017D:242_+2460




[56857] 高山本線岐阜口通信
  2013/1/9 (Wed) 15:45:42 DEJI   


・1/7
 704D キハ11-204(乗車)+キハ11-119+キハ11-106
 1711C キハ48 6806+キハ48 3816
 1735C キハ40 6307]+キハ48 5804(乗車)
 762C キハ11-123+キハ11-119

・1/8
 1702D キハ48 5804+[キハ40 6307+[キハ40 5802
 706D キハ11-117(乗車)+キハ11-104+キハ11-122
 705D キハ11-103+キハ11-116+キハ11-113
 1735C キハ48 6808(乗車)+キハ48 3814
 762C キハ11-115+キハ11-116

▼ 雑巾猫さん[56776]
> 4714C キハ48 5804+キハ40 6307
> #ヨンハチ5804は全検24-11で合ってます?(^^;>DEJI師範代

出場したのが12/10だったので・・・
リンク先でご確認ください(笑)






[56856] 西の果て通信(2013/01/09)
  2013/1/9 (Wed) 11:12:12 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/9
昨夜から歯が痛くて、朝から歯科へ(汗

←長崎
5120D:キハ66 6+キハ67 6
5125D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 4+キハ67 4
5127D:キハ66-7+キハ67-7(乗)
5122D:キハ66-1+キハ67-1
3226D:キハ66-12+キハ67-12
229D :キハ200-15+キハ200-1015
231D :キハ66 3(乗)+キハ67 3
3230D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ
(10:55)
 機留線
  3番線:キハ200+キハ200-1006
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67 11
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67-10 キハ66 2+キハ67 キハ66+キハ67 15
 客留線
  4番線:キハ220-20_+[キハ200-14+キハ200-1014
 洗浄線
  3番線:キハ66 3+キハ67

車輪転削に行っていたキハ66・67形10番ユニットが帰崎しているのを確認。

崎サキ
(23:25)
 機留線
  1番線:キハ200-12+キハ200
 DC留置線
  1番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66+キハ67
  2番線:キハ66 3+キハ67]+[キハ66-7+キハ67-7
  6番線:キハ66-12+キハ67-12

予備落ちしていたキハ200-6番ユニットが運用入りし、代わりに12番ユニットが予備落ちした
ようです。また車輪転削帰りのキハ66・67形10番ユニットも、4連を組成していることから、
明朝の回121D、3270Dのいずれかから運用入りしそうです。

5146D:キハ66-1+キハ67-1(乗)
5149D:キハ66 13+キハ67 13

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-13+キハ200-1013+キハ220-1101
224D :キハ66 13+キハ67 13

うちの“にせグラシア”と同世代、同クラスの自動車(ホンダアバンシア、2200cc)に乗っていた
職場のベテランさんが、退勤時に「ついにミッションが壊れて買い替えることになりました」と
わざわざ報告してくれました。
あ〜あ・・・。





[56855] 熊本地区(25/01/08)
  2013/1/9 (Wed) 08:20:32 よし   


・三角線
←三角
552D:キハ31-16+キハ147 61(*)
526D:キハ31 17+キハ40 8126
528D:キハ31-16+キハ147 61(*)
529D:キハ200-102(*)+キハ200-1102(*)

・鹿児島本線
回1224D:(八代〜熊本):キハ31 13(*)
試7368D:(熊本(操)〜竹下小)キハ31 12+キハ147-1044

↑試7368D:キハ31 12ほか 荒尾(11:05)

・熊本車両センター
(9:51)
23:キハ40 8103
16:キハ47 3509+キハ47 4510(*)
18:キハ31 1 キハ140 2039(*)

(*)はATS-DK取付車




[56854] 日田彦山・久大本線久留米口(25/01/07.08)
  2013/1/9 (Wed) 08:17:30 よし   


1/8
・鹿児島本線
←長崎・(鳥栖)
試7827D:キハ66-110+キハ67-10
#南福岡車両区にて車輪転削後の南福岡→長崎の回送

・久大本線
←大分
1/8
1849D:キハ220-204

1/7
1889D:キハ125-21


・日田彦山線
←小倉
1/7
937D:キハ147 91+キハ147 1069
939D:キハ140 2041+キハ147 1033
954D:キハ147 185+キハ147 1058
971D:キハ140 2041+キハ147 1033
977D:キハ147 91+キハ147 1069





[56853] 山陰本線下関口(25/01/07)
  2013/1/9 (Wed) 08:12:17 よし   


1/7
・山陰本線
←長門市    下関→
860D:キハ47 40+キハ47 1101(朱)
865D:キハ47 179+キハ48 1004(朱)
887D:キハ47 65+キハ47 1014(朱)
884D:キハ47 65+キハ47 1014(朱)
828D:キハ47 11+キハ47 1066
882D:キハ47 2015(朱)+キハ47 3007

・山陽本線
←下関
回4555D:キハ40 2096(朱)+キハ47 1103(朱)+キハ47 16+キハ47 1060+キハ47 94

※(朱)は国鉄首都圏色




[56852] 1月8日の記録より
  2013/1/9 (Wed) 01:29:31 関谷秀樹   


●1988年1月8日

・根室本線
 431D(滝川5:57→新得8:45)
  新得←          →滝川
   キハ40 120+キハ54-513
# キハ54-513は芦別まで連結
# 滝川→芦別間キハ54-513、芦別→新得間キハ40 120乗車
# 昨年12月28日に富良野→滝川間で乗ったキハ40 1765がキハ40 120だったとは、
# 帰ってきてから気づきました。

・石勝線
 9042D特急トマムサホロエクスプレス(新得10:31→千歳空港12:42)
  新得←                  →千歳空港
   1:キハ84 101 2:キハ83 101 3:キハ84 102
# キハ84 102乗車

↑ 新得にて





[56851] 美濃太田駅界隈(1/8)
  2013/1/8 (Tue) 23:54:14 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
1レ  ナガラ305+ナガラ307
105レ  ナガラ306
107レ  ナガラ301+ナガラ302
109レ  ナガラ501
111レ  ナガラ303+ナガラ304
1005レ  ナガラ502

2レ・回112レ  ナガラ501
108レ  ナガラ306
4レ  ナガラ304+ナガラ303
110レ  ナガラ302+ナガラ301
6レ  ナガラ502


・太多線
612D  キハ11-102+キハ11-121+キハ11-105+キハ11-101
620C  キハ11-102+キハ11-121


・高山本線
711D  [キハ48 6813+キハ48 5803]+[キハ48 6806+キハ48 3816]
1023D(ひだ3号)  [キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1112]+[キハ85-1102+キロハ84-9+[キハ85-1113+キハ84-12+キハ84-202+キハ85-13]
回781D  [キハ48 6810+キハ48 5806]+キハ40 6304+キハ40 5802+キハ40 6307+キハ48 5804]
713D  キハ40 5501+キハ48 5513]

1706D  [キハ48 3816+キハ48 6806]+[キハ48 5803+キハ48 6813]
716C  キハ11-116+キハ11-103




[56850] 大阪駅気動報2013/1/8
  2013/1/8 (Tue) 23:51:54 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1930.45(10)36)
HOT7011+HOT7037+HOT7045+HOT7054+HOT7012
5号車HOT7012JIRO TANIGUCHIspecialVERSION

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1950.50(3)56)回2036D
キハ85-4+キハ84-14+キハ85-1119

63D「スーパーはくと3号」(2002(3)05・1分延着)
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004

6D「はまかぜ6号」(2006(10)18・1分延着)回6D
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3




[56849] 芸備線通信
  2013/1/8 (Tue) 23:21:57 まめさん   


1月8日
←三次
1869D キハ47 169+キハ47 3009(タラコ)
1864D キハ47 149+キハ47 3006(タラコ)
3848D キハ47 190+キハ47 1065(タラコ)
3850D キハ47 2022(タラコ)+キハ40 2044(タラコ)

山陽線
←広島
回3590D キハ47 148(タラコ)+キハ40 2002(タラコ)+キハ48 4(タラコ)+キハ47 3004(タラコ)+キハ47 151+キハ47 1131(タラコ)





[56848] 「かにカニはまかぜ」のこと
  2013/1/8 (Tue) 23:17:30 二瀬川ヤコビアン   


[1月8日]
 大阪支店勤務となり、やっと少し気動車を見に行ける心の余裕が出来ました。
←門司/東京→
8052D 上り特急「かにカニはまかぜ」
      [キハ189-1006|キハ188-6|キハ189-6][キハ189-1007|キハ188-7|キハ189-7](大阪で目撃)
 大阪駅は11番線にほぼ所定の時刻で入線、大阪での降車客は10名前後だったようです。
となりの10番線は3512M発車から3022M入線まで3分弱ほど空くようです。8052Dは3022
Mがホーム端にかかったあたりで発車となりましたので、特急列車どうしの並びまでには
至りませんでした。
キハ189-7
 私事で恐縮ですが、筆者は国鉄時代の昭和60年3月以来のJR定期券所持となり、東海
道線を神戸市内から大阪へと通勤しております。もともと福山育ちですので、ほぼ厳密に
「南が海、線路は東西に走って西は九州、東は東京」という感覚が精神的に落ち着くので
す(福岡の鹿児島線や名古屋の東海道線は斜めに走っているので落ち着かない)…。遅れば
せながら本年初の書込みですが、久しく帰っていない「西へ」もぼちぼち動いていきます。




[56847] 高山線+α 2013.01.08
  2013/1/8 (Tue) 23:08:38    


本年も宜しくお願い申し上げます

←岐阜
1711C キハ48 3812+キハ48 6812
1704D キハ40 6304+[キハ48 5806+キハ48 6810
黒太字はツーマン車代走
#キハ48 5806→キハ48 5501代走
#キハ48 6810→キハ47 6002代走

以前の書き込みでキハ47 6002の代走はキハ48 6809とお伝えしましたが
キハ48 6517が大垣フライスで外れた際、キハ48 6810が代走に入り一時的にキハ48 68xxが2両代走に入りました
#キハ48 5501+キハ48 6517→キハ48 5501+キハ48 6810

その後キハ48 6517は以前と違う相棒とのユニットで運用復帰しました
#キハ48 5508+キハ48 6809→キハ48 5508+キハ48 6517

このため現在はキハ48 6810が代走となっています


一方キハ48 5501の離脱理由は交検と考えていますが、ひょっとしたら順番からしてN.G.入場かも?
#40がフル稼働だとN.G.へ移動できないので来週くらいに戻ってくる予定のキハ47 6002伴車送り込み回送に連結が有力?


・なおtwitter情報によると本日キハ48 3809+キハ48 6809が大垣フライスへ向かったとのこと





[56846] 高徳線2013/1/8
  2013/1/8 (Tue) 21:09:42 エフエス   


←高松           徳島→
 307D:キハ47 113+キハ47 114タラコ
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1561(締切)+1509
 317D:キハ40 2109]+キハ47 177
4332D:1256
4340D:1555
 360D:キハ47 1120+キハ47 145

特急うずしお号
3008D:キハ185-17+キハ185-24
3010D:2429+2520+2461
3007D:キハ185-1014+キハ185-18
3013D:2428+2463
3015D:2426+2460




[56845] はまかぜ(2013.1.8)
  2013/1/8 (Tue) 20:57:19 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

#いずれも三ノ宮定発






[56844] 1/6の平成25年伊勢神宮初詣
  2013/1/8 (Tue) 20:25:56 hirox2   


新年明けましておめでとうございます。
本年もぼちぼちやっていこうと思います。
例年なら4日に伊勢へ参詣するはずなのですが、業務上の都合により
2日遅れての初詣になりました。

←亀山・名古屋          鳥羽・新宮→
5910D 快速みえ10号[キハ75-303+キハ75-202]+[キハ75-306+キハ75-206]
5903D 快速みえ3号[キハ75-104(乗)+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]
5912D 快速みえ12号[キハ75-104(乗)+キハ75-4]+[キハ75-103+キハ75-3]
5905D 快速みえ5号[キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-102+キハ75-2]
5907D 快速みえ7号[キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-302+キハ75-202]
5909D 快速みえ9号[キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-101+キハ75-1]
5911D 快速みえ5号[キハ75-303+キハ75-202]+[キハ75-306+キハ75-206]

920C[キハ11-4]
925C[キハ11-112]
927C[キハ11-3]
929C[キハ11-108]
多気駅1番線12:42頃[キハ486502+キハ485001+[キハ403005]

3005D特急“南紀5号“
[キハ85-3+キハ84-203+[キハ85-1103+キハ84-2+キロハ84-2+キハ85-5]






[56843] 豊肥線通信 (1/8)
  2013/1/8 (Tue) 20:25:19 クライマー   


  沿線の小中学校は今日が3学期の始業式。正月休みが明けて地域も職場も、
そして気動車たちも日常風景を取り戻しています。

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4433D:キハ125-11+キハ125-20
4424D:キハ47 4509+キハ147 53
9046D「九州横断特急46号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑4433D:キハ125-11ほか 豊後清川(7:51)


↑4424D:キハ47 4509+キハ147 53 豊後清川→緒方(8:19)




[56842] 西の果て通信(2013/01/08)
  2013/1/8 (Tue) 08:38:54 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/8
←長崎
221D :キハ66-1+キハ67-1(乗)
224D :キハ66 14+キハ67 14

崎サキ
(7:13)
 機留線
  3番線:キハ200+キハ200

(22:45)
 DC留置線
  2番線:キハ66-8+キハ67]+[キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ66 5+キハ67
  4番線:キハ220-1101]
  6番線:キハ66 13+キハ67
 機留線
  3番線:キハ200-6+キハ200

5144D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5147D:キハ66 _+キハ67 9
#長崎2分延着(23:02)
3245D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
#浦上2分延発(23:03)

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-14+キハ200-1014+キハ220-209





[56841] 予讃線2013/1/7
  2013/1/8 (Tue) 06:08:02 エフエス   


←多度津
試6193D:1006
#全検入場と思われます。
#端岡にて友人確認。




[56840] 久大線通信(1/2〜1/7)
  2013/1/8 (Tue) 00:49:56 たなさん   


今年もよろしくお願いします。
#いつの間にか筑後担当になってしまった感が(^^;
今年で仕事も5年目に突入します。昨年から業務が少し変化して刺激的な日々を送って
いますが、近場で気動車と戯れられる素晴らしい環境に感謝します。

■久大本線
←大分  久留米→
・1月2日
1840D:[キハ125-25+[キハ125-16
7001D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1842D:キハ220-201]+キハ220-205]
1844D:キハ200-3+キハ200-1003
82D:キハ185-5+キハ186-6+キハ186-3(乗)+キハ185-7

・1月4日
#早朝外作業
1822D:[キハ125-16+[キハ125-10
1824D:[キハ125-##+[キハ125-##
1843D:キハ200-5+キハ200-1005
1889D:[キハ125-24

・1月5日
1827D:[キハ125-19+[キハ125-18
1889D:[キハ125-19

・1月7日
1841D:[キハ125-##+[キハ125-11
1842D:キハ220-210]+キハ220-203]
1844D:キハ200-4+キハ200-1004
7002D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1853D:キハ220-210]





[56839] 鹿ミサ通信(1/5)
  2013/1/8 (Tue) 00:32:36 たなさん   


1月5日
・日豊本線
←鹿児島中央  高鍋→
6760D:キハ47 9056+キハ47 8123

・日南線
←志布志  宮崎→
8051D:[キハ125-401+[キハ125-402
1937D:[キハ40 8100(乗)
1938D:キハ147 1055+キハ147 50
1940D:[キハ40 8128
1942D:[キハ40 8065(乗)
回8955D:[キハ125-401+[キハ125-402
8052D:[キハ125-401+[キハ125-402(乗)
回8942D:[キハ40 8065
1941D:キハ47 9056+キハ47 8123
1945D:[キハ140 2127+[キハ40 8069
1949D:[キハ40 8104+[キハ40 8128

毎年の正月恒例となっている、宮崎に訪問(海幸山幸乗車)してきました。
元日からずっと仕事(と、その新年会(^^;)だった関係で前日に宮崎入りできなかった
ため確実に乗車でき、且つ乗車率の少ない上り便を選んで乗車しました。
快速1937Dを榎原でターンして1942Dで南郷へ。海幸山幸の発車時刻まで小一時間ほど
ありましたが、14:50すぎには油津から回送されてきました(^^)

↑回8955D 南郷

・鹿児島の小ネタその1(キハ47 8126登場)

↑キハ47 8126(3位側) 南宮崎

昨年9月に小総車に入場して長らくその姿を見せなかったキハ47 5126(鹿カコ)ですが、
ようやく11月に出場、機関換装されキハ47 8126となりました。
その際に久しぶりに屋上の水タンクが撤去されていますが、一時期の延命工事で見られた
戸袋窓のはめ殺し改造はなされておらず、Hゴム支持のままとなっています。
この8126の登場により、原型機関をチューンナップしたDMF15HSA-Pによる高出力化改造車
(キハ47-5000番台系)は全てコマツ機関への換装により消滅したことになります。
#あいにく検査標記は確認できていませんm(_ _)m

・鹿児島の小ネタその2(キハ40に排障器取付)

↑キハ40 8052(前位側スカート) 南宮崎

上と同じく昨年11月に小総車を出場したキハ40 8052(鹿ミサ)に、獣害対策と思われる
排障器が取り付けられています。
ATS-DK設置により制御ジャンパ線の取付け位置も若干変更されたと聞きましたが、こちら
は違いが全く分かりませんでした(^^;)

キハ185のそれと同じものかと思いましたが、ほんのわずかに異なるようです。

↑参考:キハ185-1 11/04/10 大分





[56838] 2013/1/5 函館本線
  2013/1/8 (Tue) 00:28:27 M’s   


←函館
特急「オホーツク」4〜5号 14〜15D
キハ183-210+キハ182-29+キハ182-31+キハ182-3+キロハ182-6+キハ182-22+キハ183-1554

特急「オホーツク6号」16D
キハ183-211+キハ182-39+キハ182-21+キロハ182-3+キハ182-43+キハ183-1551

特急「サロベツ」62D
キハ183-1555+[キハ183-504+[キハ183-503+キハ182-501+キハ183-1501
・函館側から5号車〜遠軽側が1号車
・5号車、4号車が自由席、それ以外が指定席

↑札幌駅にてキハ183-503 稼働中のキハ183形500番台が全て同一編成に

特急「スーパー宗谷2号」52D
キハ261-101+キハ260-101+[キハ261-104+キハ260-104+キハ260-203+キロハ261-203
#岩見沢約25分延着
#指定席もデッキまで立客が出るほどの混雑
#年始の連休も終わりに近く、なおかつ4日まで宗谷線の運休が続いたため?

区間快速いしかりライナー 3183D キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103

931D キハ40 823(乗)+キハ40 1818+キハ150-2(締切)+キハ40 356(締切)

↑キハ40 356。始発岩見沢駅では、唯一の跨線橋(またはエレベータ)を降りて
 2両も締切回送が続く形になる。乗客の混乱を防止するため車掌が特に注意を払い
 必要に応じて乗客のもとへ乗車可能な車両の案内に向かっていた。

 前面は回送幕にすべきかどうかは何とも言えないが、少なくともワンマンではない。


↑キハ40 823他4連。旭川地区大雪で前日の925D〜が運休になったのが
 締切回送2両連結につながったのだろうか。


↑キハ150-2.滝川駅にて
 側面方向幕は「旭川⇔富良野」のまま、幕の電灯だけ切っていた。
 室内灯は付けたままで、苫小牧車と違って締切回送である旨を一切掲示していない。


↑キハ40 1818他3連。岩見沢駅にて。締切回送2両連結は初めて見た。

・回930D編成写真撮影に関して
 回930Dは21:40過ぎに札幌4番線に入線。
 隣5番線には既に急行「はまなす」が入線しており、回930Dはすぐ
 苗穂方向へ折り返したため、札幌駅での回930D編成写真撮影は不可能と判明。

 岩見沢駅では3番線に入線。
 1番線に278Mが入線するが、わずかに930Dの入線の方が早い上に、
 最悪の場合跨線橋の上から撮影可能。

#<56434>より再掲

> ↑岩見沢〜札幌間は、1番線の278Mへ乗り換えとなる。
>  左:721系F-10編成 右:キハ40 822




[56837] 阪神間気動報2013/1/6・7
  2013/1/8 (Tue) 00:02:01 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
         京都・岐阜・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
・2013/1/6(日)
54D「スーパーはくと4号」(摂津本山1111通過・4分延)
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004

55D「スーパーはくと5号」(摂津本山1136通過)
HOT7014+HOT7032+HOT7044+HOT7056+HOT7003

回3D(大阪1215時点で未着)
3D「はまかぜ3号」(元町1242通過・1分延)
6D「はまかぜ6号」(大阪2005(10)18定時)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

56D「スーパーはくと6号」(摂津本山1308通過・1分延)
HOT7022+HOT7035+HOT7046+HOT7041+HOT7053+HOT7023
4号車HOT7053JIRO TANIGUCHIspecialVERSION
#両端貫通形先頭車編成発生

・2013/1/7(月)
62D「スーパーはくと12号」(大阪1930.50(10)36)
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7014+HOT7032+HOT7044+HOT7056+HOT7003

6D「はまかぜ6号」(大阪2005(10)18定時)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪2006(4)09・15分延着13分延発)回2036D
キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1209
#米原駅構内公衆立入の影響で遅延
#大阪駅着発線を3番→4番に変更
64D大阪定時153347JT54201




[56836] 美濃太田駅界隈(1/7)
  2013/1/7 (Mon) 23:07:44 M.I.(携帯)   


・高山本線
707D  キハ11-121+キハ11-105+キハ11-115
709D  キハ11-123+キハ11-114+キハ11-101
733C  キハ11-121+キハ11-105

22D(ひだ2号)  [キハ85-205+キロハ84-6+キハ84-9+キハ85-1101]+キハ85-202]
712D  [キハ47 5002+キハ47 6003]+[キハ47 5001+キハ47 6001]
714C  キハ11-104+キハ11-103
1720C  キハ11-101+キハ11-115
1720D  キハ11-123+キハ11-119+キハ11-101+キハ11-115


・太多線
613D  キハ11-104+キハ11-103+キハ11-116+キハ11-117
645D  キハ11-105+キハ11-121+キハ11-102

618C  キハ11-123+キハ11-114
652D  キハ11-104+キハ11-117+キハ11-116


・長良川鉄道
111レ・1007レ・117レ・19レ  ナガラ307
1005レ  ナガラ304
1009レ・23レ  ナガラ501
115レ・13レ  ナガラ306
1011レ  ナガラ304
※関からナガラ502
15レ  ナガラ305
17レ  ナガラ502
21レ  ナガラ303+ナガラ304

6レ・12レ  ナガラ304
114レ・1014レ・122レ・24レ  ナガラ307
8レ・118レ・20レ  ナガラ306
10レ・18レ  ナガラ501
120レ・22レ  ナガラ305
1016レ  ナガラ502
124レ  ナガラ304+ナガラ303




[56835] 2013/1/7 特急「北斗」+苗穂駅にて
  2013/1/7 (Mon) 23:02:39 M’s   


←札幌
「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-901+キハ280-901+キハ280-105+キハ280-4+キハ280-108+キロ280-4+キハ280-104+キハ281-6

「北斗20号」5020D
キハ183-3564+キハ182-2552+キハ182-2559+キハ182-2558+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2560+キハ183-4560

#苗穂工場内にいる元札沼線用DCは外から見る限り変化なし
(本線よりに留置…キハ40 333)
(奥に留置…キサハ144-104、キサハ144-102、キハ40 332)




[56834] 豊肥線通信 (1/7)
  2013/1/7 (Mon) 22:46:30 クライマー   


 相変わらず朝の冷え込みは厳しいですが、今日の日中は陽ざしに
暖かさを感じました。

・豊肥線
←別府、大分                  豊後竹田→
4422D:キハ200-2+キハ200-1002
9046D「九州横断特急46号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑4422D:キハ200-1002ほか 朝地→豊後竹田(7:56)


↑9046D:キハ185-2+キハ185-1001 朝地←豊後竹田(17:03)




[56833] はまかぜ(2013.1.7)
  2013/1/7 (Mon) 22:37:01 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

8052D臨時特急かにカニはまかぜ(浜坂〜姫路逆編成)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7
#今年初運転日

#いずれも三ノ宮定発






[56832] 霧島山麓の温泉と気動車を訪ねて (1/5、6)
  2013/1/7 (Mon) 22:18:36 クライマー   


  正月休みは何かと忙しくて県外に行けなかったので、週末を利用して
霧島山麓の温泉で骨休めをしてきました。

・吉都線(1/5)
←吉松                       都城→
2933D:キハ47 9077+キハ47 8158
2932D:キハ40 8050

 高原町の温泉に行く前に2933Dと2932Dをチェック。2933Dは北部九州から
転属してきたヨンナナのペアでした。8158は最近の機関換装車らしく、延
命工事や水タンクの撤去が行われていません。


↑2933D:キハ47 9077ほか 高崎新田→日向前田(16:38)

 初めて吉都線に乗ったのは19歳の春。キハ52 132を高原駅で降り、
高千穂峰に登るために霧島東神社にテントを張ったものでした。
 高千穂峰は当時のままの姿で迎えてくれましたが、素朴だった温泉
は(綺麗になったものの)観光地化してしまったようです。


↑2932D:キハ40 8050 日向前田←高原(16:50)

・吉都線(1/6)
←吉松                       都城→
2921D:キハ40 8063★(乗)
2920D:キハ40 8056+キハ40 2105(乗)
2923D:キハ147 1032+キハ47 8126
2925D:キハ40 8098
2924D:キハ147 1032+キハ47 8126
2926D:キハ40 8063★
2927D:キハ147 1032+キハ47 8126
2928D:キハ40 8098
# ★=吉都線開業100周年ラッピング車

 二日目は朝飯前に都城の宿を抜け出して日向前田まで往復。2002年の
5月にも同様のことをしました(往路:キハ28 2362、復路:キハ40 7052)が、
今回も前回に劣らず貴重な車両を引き当てました。

  
↑キハ40 8063は昨年10月より「吉都線開業100周年」の装飾が施された
 (2点とも)2921D:キハ40 8063 都城(5:38)

 2920Dには南九州のキハ40では残り2両となったDMF15HS搭載車である
キハ40 2105が入っていました。吉都線は駅間距離が比較的長く、適度な
起伏もあるため、息の長い加速や再直結を存分に楽しむことができました。


↑左 2920D:キハ40 2105ほか、右 2925D:キハ40 8098 都城(7:03)

 この日、何回も出会ったのがキハ147 1032+キハ47 8126のペア。
キハ47 5126時代からペアが続いているのが嬉しいですね。このペアは
日豊線の鹿児島中央〜宮崎で活躍するイメージが強いのですが、訪問時
はキハ47(147)2Bのローテーション運用に入っていました。


↑2924D:キハ47 8126+キハ147 1032 高崎新田←日向前田(9:18)

  この日は吉松〜鶴丸〜京町温泉に点在する共同浴場群を訪問しました。
この中で鶴丸温泉は鶴丸駅ホームの目と鼻の先。実際にタクシーと2927D
利用で入浴に来た温泉マニアさんがおられました。


↑2926D:キハ40 8063 えびの←京町温泉(10:17)

・日豊線(1/6)
←鹿児島中央                    宮崎→
6751D:キハ40 8038+キハ147 183

 この日の霧島越えの気動車は元長崎(大分)のキハ40 8038と元熊本(直方)の
キハ147 183のペアでした。8038には黒い幌が似合っている気がします。


↑左 2920D:キハ40 8056ほか、右 6751D:キハ40 8038ほか 都城(7:00)

・肥薩線(1/6)
←隼人                                              人吉→
2921D〜2926D:キハ40 8063★
4224D:キハ40 8098
4231D:キハ147 1032+キハ47 8126
1253D「いさぶろう1号」〜1254D「しんぺい2号」
     :キハ47 8159☆+キハ47 9082☆
# ★=吉都線開業100周年ラッピング車
# ☆=「いさぶろう・しんぺい」仕様車

 2004年3月の九州新幹線開業・「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」の
運転開始を機に吉松駅が活気づいてきました。休日に駅前の駐車場を埋める
自家用車や、観光バスで乗り付けるツアー客の姿もすっかりお馴染みです。


↑左 1254D:キハ47 9082ほか、右 4224D:キハ40 8098 吉松(11:42)

 吉松駅の古くて長大なホームには(kioskでない)売店が健在。急行「えびの」
の廃止以降、閉まっていることの多かった売店でしたが、この日は「しんぺい」
に乗車した観光客がビールや駅弁を次々に買い求めていました。「御弁当」が
ラスト3個になったところで私も慌てて購入。ここでも「ボックスシートの気動
車で経木の駅弁とビール!」の体験ができるのが嬉しいところです。「いさ・
しん」さまさまといったところでしょうか。


↑吉松駅の駅弁と1254Dのキハ47 8159(4231D:キハ147 1032の客室より)(11:49)




[56831] 高徳線2013/1/7
  2013/1/7 (Mon) 20:46:06 エフエス   


←高松          徳島→
 312D:12__+1235+12__+1245
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1553(締切)+1556
4333D:1250
4340D:1505
4341D:1255
 360D:キハ47 1132+キハ47 191

特急うずしお号
3008D:キハ185-11(車端部がアイランド色)+キハ185-12(車端部がアイランド色)
3014D:2429+2461
5011D:2426+2522+2460




[56830] 氷見城端線通信 2013年睦月 第一週
  2013/1/7 (Mon) 19:11:02 ハマ   


謹賀新年
あけましておめでとうございます。
今年も地元の城端線氷見線贔屓で報告を上げさせていただきます。
#あんまり需要があるとは思いませんが、管理人さんから不要と宣告受けるまで続けようかな、と思っております


2013年1月1日(火・祝)
・城端線
←高岡   城端→
332D キハ40 2135★
333D キハ40 2084(高岡〜福野乗)+キハ47 1092●
334D キハ47 66高+キハ47 1134
338D キハ47 36+キハ47 1064●
340D キハ40 2084+キハ47 1092●(城端〜高岡乗)

平成25年の元旦は午前中こそ雪模様でしたが午後からは晴れてきました。
当日は地元高岡の射水神社・関野神社、城端線沿線の高瀬神社へ初詣に行きました。
元旦限定で福野駅から高瀬神社まで城端線に接続して無料シャトルバスが運行されており往路はこれを利用(マイクロバスに数人の乗車率)
復路は加越能バスが元旦限定で運行している高瀬神社直通便(高岡発と城端広小路発がある)を利用し城端駅へ向かいました(14時発の城端広小路行きの乗客は私だけでした)
その昔、加越能鉄道加越線が健在だった頃は高岡駅から加越線高瀬神社駅までの直通臨時列車も走り多数の乗客で賑わったそうですが、今はマイカー全盛期。残念ながら現在の公共交通機関はその面影すらありません。
城端線を利用して初詣へ

2013/1/1 福野
2013年元旦の城端駅にて

2013/1/1 340D 城端


2013年1月2日(水)
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 25+キハ47 1015砺
329D キハ40 2137★
330D キハ47 36+キハ47 1064●
当日夜から3日午前まで、DEJIさんが城端線氷見線へ御来訪されました。
ようこそ高岡へ。またのお越しをお待ちしています。


2013年1月3日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
527D キハ47 1092●+キハ40 2084
529D キハ47 1091+キハ40 2136★
532D キハ40 2137★
541D キハ47 1134+キハ47 66高
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 36+47 1064●
329D キハ40 2135★
330D キハ47 66高+キハ47 1134
「冬の日本海」をイメージしてみました。モノクロな風景は演歌が似合う…かな?
 
2013/1/3 左526D 右532D 共に越中国分〜雨晴

2013年1月4日(金)
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 66高+キハ47 1134
332D キハ40 2092


2013年1月5日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
525D キハ40 2078+キハ47 27南
527D キハ47 1092●+キハ40 2084
531D キハ40 2092
532D キハ40 2092
539D キハ40 2078+キハ47 27南
541D キハ47 1015砺+キハ47 25
543D キハ47 1015砺+キハ47 25
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ47 42●+キハ40 2135★
330D キハ47 25+キハ47 1015砺
331D キハ47 36+キハ47 1064●
着雪した樹木は普段と違う景色を演じています

2013/1/5 532D 越中中川〜高岡
#今年も…北アルプスが激山の休日、私は雨晴海岸に居ます。
当日は朝から夕方まで、北アルプス立山連峰が綺麗に望めた一日でした。
2013年1月5日の景勝地雨晴海岸をダイジャストでご覧下さい

夜明け前、立山連峰の稜線が赤く染まります。気温は氷点下、海面は気嵐が発生しています・

2013/1/5 525D 越中国分〜雨晴
午前7時30分過ぎ、北アルプスの主峰立山より日の出。生まれたての朝陽を浴び赤く染まる雪景色と艶っぽく染まる高岡色気動車。

2013/1/5 524D 雨晴〜越中国分
朝陽を浴びた海は激しい気嵐で覆われています

2013/1/5 527D 越中国分〜雨晴
雨晴海岸から立山連峰を順光で撮影するのに一番適している時間帯は午後。
当日は立山連峰には光が当たり美しい光景をもたらしてくれましたが、現地上空には残念ながら太陽光を遮る雪雲が展開してしまい…
北アルプスの峰々と氷見線列車を全て順光で撮影する事はできませんでした。
#全てがベストコンディションでの撮影は地元民でもチャンスが少なく難しいんですよねぇ
海越しに見える鋭く尖る山は北アルプス剱岳。ベテラン登山者でも遭難する厳しい山です。
 
2013/1/5 左539D 右541D 越中国分〜雨晴
夕方、夕陽に照らされ赤く染まる北アルプスの主峰立山、弥陀ヶ原高原を背景に

2013/1/5 543D 越中国分〜雨晴


2013年1月6日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ47 1092●+キハ40 2084
541D キハ47 1064●+キハ47 36
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 36+キハ47 1064●
329D キハ40 2092
330D キハ47 66高+キハ47 1134


凡例 ★:ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 高:高岡市ラッピング 砺:砺波市ラッピング 南:南砺市ラッピング 無印:高岡色X





[56829] 高山本線岐阜口通信
  2013/1/7 (Mon) 15:15:56 DEJI   


・12/5
 4700C キハ48 3815+キハ48 6815(乗車)
 3703C キハ11-204+キハ11-105
 1023D 特急“(ワイドビュー)ひだ3号”
  キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1118]+[キハ85-1102+キロハ84-9+[キハ85-1113+キハ84-12+キハ84-202+キハ85-13
 3713D キハ11-104+キハ11-106+キハ11-101
 37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”
  キハ85-208+[キハ85-1106+キハ84-7+キロハ84-7+キハ85-204
 4729D キハ48 6813+キハ48 5803]+[キハ48 6812キハ48 3812(乗車)
 4720D キハ11-104+キハ11-113+キハ11-105+キハ11-204

・12/6
 3702C キハ11-104+キハ11-113
 3701C キハ11-122+キハ11-114
※3717D キハ11-122+キハ11-114+キハ11-115+キハ11-105
 39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”
  キハ85-201+[キハ85-1119+キハ84-14+キハ85-4
 4733D キハ48 6811+キハ48 5810(乗車)
 3752C キハ11-119+キハ11-106

※=ごんによるチェックです






[56828] 高山本線・太多線・長良川鉄道 13/01/04
  2013/1/7 (Mon) 15:15:12 DEJI   


あおはる消化目的で、再び下呂界隈まで出撃!

・高山本線
 1719D キハ40 5501(乗車)]+キハ48 5513
 9095D 特急“(ワイドビュー)ひだ95号”
  キロ85-4+キハ84-305+キハ85-206
 1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”
  キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1115]+[キハ85-___+キハ84-_+キロハ84-_+キハ85-_
 1721C キハ40 6307]+キハ48 5804
 1723C キハ11-104+キハ11-118(折返し4720C)
 35D 特急“(ワイドビュー)ひだ15号”
  キハ85-1110+[キハ85-1114+キハ84-10+キロハ84-3+キハ85-7
 1725D キハ48 6807+キハ48 3809]+キハ40 6312]
 735D キハ11-117+キハ11-___+キハ11-121
 1727D キハ47 6003+キハ47 5002
 1719D キハ40 5501(15:27) 1719Dのキハ40 5501デッキには、飛騨萩原行きのスポーツ紙を積載(15:27)
 734C キハ48 5804+[キハ40 6307
 4716C キハ48 3816+キハ48 6806
 32D 特急“(ワイドビュー)ひだ12号”
  キハ85-205+キロハ84-6+キハ84-9+キハ85-1101]+キハ85-202
 1718D キハ48 3812キハ48 6812]+[キハ48 5508+キハ48 6517(乗車)
 1718D 禅昌寺(15:54) 1718D 禅昌寺(15:54)
 36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”
  キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1209]+キハ85-203](以上36号)+[キハ85-204+キロハ84-7+キハ84-7+キハ85-1106]+キハ85-208
 748D キハ48 3816+キハ48 6806]+[キハ48 5810+キハ48 6811(乗車)

・太多線
 643D キハ11-119+キハ11-115+キハ11-120(折返し648D)

・長良川鉄道
 1016レ〜17レ ナガラ307
#307が2日続けて同じスジでした。






[56827] 氷見線・城端線・高山本線・太多線・長良川鉄道 13/01/03
  2013/1/7 (Mon) 15:14:29 DEJI   


“こがね”ルートの2日目です。

・氷見線
 529D [キハ40 2084+キハ47 1092
 531D [キハ40 2136+キハ47 1091
 528D キハ47 1092+キハ40 2084]
 529D 越中国分〜雨晴(8:00) 529D 越中国分〜雨晴(8:00)

・城端線
 328D キハ47 36+キハ47 1064
 330D キハ47 66(乗車)+キハ47 1134
 329D キハ40 2135]

・高山本線
 854D キハ120 331(乗車)+キハ120 352
 キハ120 331の行先幕説明板 キハ120 331の行先幕説明板 岩瀬浜がまだ残っています。
 1828D キハ48 3816(乗車)+キハ48 6806
 30D 特急“(ワイドビュー)ひだ10号”
  キハ85-13+キハ84-202+キハ84-12+キハ85-1113]+キロハ84-9+キハ85-1102
 32D 特急“(ワイドビュー)ひだ12号”
  キハ85-204+キロハ84-7+キハ84-7+キハ85-1106]+キハ85-208
 1034D 特急“(ワイドビュー)ひだ14号”
  キハ85-4+キハ84-14+キハ85-1119]+キハ85-201](以上高山より増結)+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5
 4718D キハ48 3816+キハ48 6806]+[キハ48 5501(乗車)+キハ48 6810
 36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”
  キハ85-14+キハ84-13+キハ85-1104]+キハ85-207](以上36号)+[キハ85-205+キロハ84-6+キハ84-9+キハ85-1101]+キハ85-202
 3744D キハ48 5804+[キハ40 6307+[キハ48 3812キハ48 6812(乗車)

 857D キハ120 318
 859D キハ120 351+キハ120 345
 1023D 特急“(ワイドビュー)ひだ3号” キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1115
 1827D キハ48 6808+キハ48 3814
 25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5・25号”
  キハ85-208+[キハ85-1106+キハ84-7+キロハ84-7+キハ85-204](以上5号)+[キハ85-201+[キハ85-1119+キハ84-14+キハ85-4
 1027D 特急“(ワイドビュー)ひだ7号”
  キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1112]+[キハ85-207+[キハ85-1104+キハ84-13+キハ85-14
 29D 特急“(ワイドビュー)ひだ9号”
  キハ85-202+[キハ85-1101+キハ84-9+キロハ84-6+キハ85-205
 1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”
  キロ85-2+キハ84-302+キハ85-11__]+[キハ85-203+[キハ85-1209+キハ84-6+キハ85-9
 4717C キハ48 6811+キハ48 5810
 9095D 特急“(ワイドビュー)ひだ95号” キハ85系3B
 4719D キハ48 6501+キハ48 5511
 1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”
  キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1105]+[キハ85-1110+[キハ85-1114+キハ84-10+キロハ84-3+キハ85-7
 4721C キハ48 6813+キハ48 5803
 4725D キハ48 6815+キハ48 3815]+キハ40 6308]
 3735D キハ11-101+キハ11-___
 4727D キハ47 6001+キハ47 5001

・太多線
 3641D キハ11-114+キハ11-123(折返し3646D)

・長良川鉄道
 2016レ〜17レ ナガラ307

#高岡界隈ではハマさんのお世話になりました。ありがとうございました。m(__)m






[56826] 高山本線岐阜口・越美北線・城端線 13/01/02
  2013/1/7 (Mon) 15:13:01 DEJI   


越美北線の越前大野〜九頭竜湖が未乗だったので、“こがね”ルートで1周を敢行。

・高山本線
 4702C〜4702D キハ48 3815+キハ48 6815
 4704D [キハ40 6308+[キハ48 5508+キハ48 6517(乗車)
 3707D キハ48 6815+キハ48 3815

・越美北線
 728D キハ120 203
 727D〜730D キハ120 202(乗車)
 730D出発待ち 730D出発待ち 九頭竜湖(14:17)

・城端線
 347D キハ47 1091(乗車)+キハ40 2136]
 349D キハ47 1064+キハ47 36
 348D [キハ40 2135+[キハ47 66+キハ47 1134(乗車)
 痛いヨンナナ66(爆) 痛いヨンナナ66(爆) 高岡(20:34)






[56825] 1月7日の記録より
  2013/1/7 (Mon) 10:11:24 関谷秀樹   


●1988年1月7日
・函館本線上砂川支線
 821D(砂川6:22→上砂川6:38)
  →822D(上砂川6:43→砂川6:56)
   キハ54-513

・宗谷本線
 301D急行礼文(旭川8:48→稚内12:58)
  稚内←               →旭川
   キハ54-529+キハ54-528
# 旭川→稚内間キハ54-529乗車
# 当時、急行礼文は宗谷本線のスプリンターで、
# 特急オホーツク1号に接続して札幌ー稚内を最短で結んでいました。

↑ 左:旭川にて 右は特急オホーツク1号で、キハ183-900番台(902?)
  右:稚内にて





[56824] 西の果て通信(2013/01/07)
  2013/1/7 (Mon) 09:17:39 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/7
←長崎
222D :キハ66-12+キハ67-12(乗)
5121D:キハ66 5+キハ67 5
221D :キハ66 11+キハ67 11
回121D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66-8+キハ67-8
3270D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 14+キハ67 14
試7820D:キハ66-110+キハ67-10

いつもの入場試運転スジで、昨日予備落ちしていたキハ66・67形10番ユニットが竹下へ上がり
ました。車輪転削のためと思われます。

3222D:キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(7:10)
 機留線
  3番線:キハ200-6+キハ200-1006

キハ200-6番ユニットは、1/3に運用入りした13番ユニットと入れ替わって予備落ちしたようで
す。

(21:00)
 DC留置線
  1番線:キハ66 15+キハ67 15 キハ66-1+キハ67-1
  4番線:キハ220-209
  5番線:キハ66 13+キハ67 13
 機留線
  3番線:キハ200-6+キハ200-1006
 客留線
  4番線:キハ66 14+キハ67 14

3250D:キハ220-208+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
3243D:キハ66-12+キハ67-12
254D :キハ66-1(乗)+キハ67-1
253D :キハ220-1101]+[キハ200-15+キハ200-1015
252D :キハ220-1101]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
5145D:キハ66 3+キハ67 3
5147D:キハ66-7+キハ67-7

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-15+キハ200-1015+キハ220-208
224D :キハ66 3+キハ67 3
5142D:キハ66 3+キハ67 3





[56823] 香椎線(2013/01/03,01/05)
  2013/1/7 (Mon) 00:56:55 ひらど   


香椎線(←宇美)
・1/3
758D :キハ47 9074+キハ47 160
757D :キハ47 9051+キハ47 8133
760D :キハ47 9048+キハ47 78
759D :キハ47 8089+キハ47 156
762D :キハ47 1___+キハ47 74
6727D:キハ47 71+キハ47 8072
764D :キハ47 9051+キハ47 8133
761D :キハ47 9031+キハ47 8076
766D :キハ47 8089+キハ47 156

↑伊賀〜土井 766D キハ47 8089ほか

763D :キハ47 9074+キハ47 160

763Dまで撮影していた場所から、線路の反対側に移動。ところが道路から線路に近づけそうな
あぜ道に乗り入れた際、一般道への取付部が登り勾配になっているのに気付くも、後の祭り。
バックして取付部(あぜ道)を登ろうとするも空転。あぜ道を前進すれば平坦部分があり、そこ
で勢いをつけてバックすれば登れそうなのですが、運の悪いことに取付部と一般道の接続部分
が勾配の頂点になっていて、バックで勢いをつけたまま車の往来を目視確認できない一般道に
アタマを出す必要があるという危険なシチュエーション。(あぜ道は平坦部のすぐ先で行止り
になっていて転回不可能)
#なんとついてない(+_+)

30分ほど悪戦苦闘した後に、なんとか事故にならずに一般道へ復帰。正月早々、自動車でこう
いう目に遭うのは運命みたいです(2011年正月を思い出してしまいました)。

770D :キハ47 9031+キハ47 8076
767D :キハ47 1047+キハ47 74
772D :キハ47 9074+キハ47 160
769D :キハ47 9051+キハ47 8133
774D :キハ47 9048+キハ47 78
771D :キハ47 8089+キハ47 156
776D :キハ47 1047+キハ47 74
773D :キハ47 71+キハ47 8072
775D :キハ47 9031+キハ47 8076
778D :キハ47 9051(乗)+キハ47 8133
香椎留置(18:40)
 8番線:キハ47 9041+キハ47 127
777D :キハ47 9074(乗)+キハ47 160
780D :キハ47 8089+キハ47 156
782D :キハ47 71+キハ47 8072(乗)
779D :キハ47 9048+キハ47 78
784D :キハ47 9031+キハ47 8076

↑伊賀 784D キハ47 9031ほか

781D :キハ47 1047+キハ47 74
786D :キハ47 9074+キハ47 160
783D :キハ47 9051+キハ47 8133

・1/5
752D :キハ47 71+キハ47 8072
6721D〜6724D:キハ47 8129+キハ47 79
749D〜754D:キハ47 9048+キハ47 78
751D〜756D:キハ47 8089+キハ47 156
6723D〜6726D:キハ47 9031+キハ47 8076
753D〜758D:キハ47 9051+キハ47 8133
760D :キハ47 9041+キハ47 127
6725D〜762D:キハ47 8129+キハ47 79
757D〜764D:キハ47 71+キハ47 8072
759D :キハ47 9048+キハ47 78

↑新原〜宇美 759D キハ47 9048ほか

6727D:キハ47 9031+キハ47 8076
766D :キハ47 9048+キハ47 78
761D :キハ47 8089+キハ47 156
763D :キハ47 9051+キハ47 8133
768D :キハ47 9031+キハ47 8076(乗)
765D :キハ47 9041+キハ47 127
香椎留置(16:55)
 8番線:キハ47 1080+キハ47 8055
767D :キハ47 8129+キハ47 79
769D :キハ47 71(乗)+キハ47 8072
770D :キハ47 8089+キハ47 156
771D :キハ47 9048+キハ47 78(乗)
776D :キハ47 8129+キハ47 79
773D :キハ47 9031+キハ47 8076
778D :キハ47 71+キハ47 8072

↑酒殿 奥:778D キハ47 8072ほか 手前(光条):773D キハ47 9031ほか

775D :キハ47 8089+キハ47 156
780D :キハ47 9048+キハ47 78

※キハ47アクアライナー色(下記以外は九州色)
 71,8076,78,79,8129,9031

※運転状況記録装置(確認できた分のみ)
 取付済:8076,8089,8129,8133,9048,9051,9074,1080
 未取付:8055,71,8072,78,79,127,156,160,9031,9041

▼M’s君([56761] 2013/1/1 香椎線)
>・キハ47 1080の内装
>座席撤去が一切行われておらず、運賃表示機、整理券発券機もないことから
>「九州で最も原型に近い内装のキハ47」といっても過言でない存在

香椎線用(本チク博多運用)キハ47で「座席配置オリジナル+整理券発行機未設置」というと、
私の中ではまず元長崎車が頭に浮かびます。75,78,127,160が該当(*)しますが、これら4台は
スローペースながら機関換装が進む中、偶然なのか現時点では全車機関未換装です。このこと
が私個人的に“元長崎車は改造対象から外れる傾向”というイメージを植え付けています。
たなさんの書込み([55990] 香椎線通信(10/20))からキハ47 75は既に運転状況記録装置取付済
のようで、オリジナル座席配置は失われたと思われますが、それ以外の3両は上記のとおり未
取付です。モケットこそ紫市松になっているものの、この3両が「九州で最も原型に近い内装
のキハ47」ということになるでしょうか。(直方運用車がどうやったかな?)

* 上記のほか89(現在8089)と1082も元長崎組ですが、前者は長崎転出直前にトレード転入した
 車ということで一応除外。後者はいさぶろう・しんぺいの増備のため熊本へ転出。





[56822] スーパーはくと(2013.1.6)
  2013/1/6 (Sun) 23:44:27 AIZUMI   


←上郡

56D特急スーパーはくと6号
HOT7022+HOT7035+HOT7046(増2号車)+HOT7041+HOT7053+HOT7023
※HOT7053:まんが王国とっとり
#久々の両端貫通型編成

57D特急スーパーはくと7号
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7055+HOT7004

#いずれも三ノ宮定発






[56821] 1月6日の記録より
  2013/1/6 (Sun) 23:29:47 関谷秀樹   


●1988年1月6日
・フラノエクスプレス
 8041D特急フラノエクスプレス(札幌8:03→富良野10:19)
  富良野←                          →札幌
   4:キハ84 1 3:キハ80 501 2:キハ83 1 1:キハ84 2
# キハ84 2乗車

↑ 富良野にて

 富良野線9012Dフラノエクスプレス(富良野11:05→旭川12:08)
  →富良野線9013Dフラノエクスプレス(旭川13:46→富良野14:58)
   旭川←                          →富良野
    4:キハ84 1 3:キハ80 501 2:キハ83 1 1:キハ84 2

↑ 旭川にて
# 富良野→旭川間キハ83 1、旭川→富良野間キハ84 1乗車。

 9040D特急フラノエクスプレス(富良野17:26→札幌19:26)
  富良野←                          →札幌
   4:キハ84 1 3:キハ80 501 2:キハ83 1 1:キハ84 2
# キハ84 2乗車
# このシーズンは札幌ー富良野間は途中停車駅なし。4両中3両が団体専用、
# 1号車のみ一般発売が行われていましたが、発売箇所は札幌駅他数カ所に限られていました。
# 富良野での折り返し時間を利用して富良野線の快速列車として旭川を1往復し、
# 乗車券とエクスプレスきっぷ(100円)で乗車できました。

・臨時急行大雪82号?
 急行 礼文用のキハ54 527単行が使用されていました。

↑ 左:旭川到着 右:旭川到着後、転線中のキハ54 527
# 当時は旭川は「あさひがわ」

・3028D特急おおとり
  函館←                                   →札幌
  遠軽←                                   →札幌
  遠軽←                                   →網走
   8:キハ183-1505 7:キハ182-47 6:キロ182-6
    5:キハ182-9 4:キハ182-17 3:キハ182-38 2:キハ182-26 1:キハ183-10
# 前日乗車編成の折り返しでした。

・歌志内線
 635D(砂川20:56→歌志内21:13)
  →636D(歌志内21:35→砂川22:00)
   キハ54-506

↑ 歌志内にて
# 今はなき歌志内線に乗車しました。636Dは貸切でした。
# なお歌志内の語源はアイヌ語の「オタウシコナイ」だそうです。
# ヲタウシって・・・?(^^;)

・函館本線
  267D(乗車区間:砂川22:16→滝川22:24)
   滝川←           →札幌
    キハ56 133+キハ27 205





[56820] 西の果て通信(2013/01/06)
  2013/1/6 (Sun) 23:25:24 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。

・1/6
←長崎
232D :キハ66-12+キハ67-12
5133D:キハ66-110+キハ67-10
238D :キハ66 3+キハ67 3
239D :キハ66 13+キハ67 13
240D :キハ200-14+キハ200-1014
5137D:キハ66-8+キハ67-8
242D :キハ66 14+キハ67 14
243D :キハ66-12+キハ67-12
244D :キハ66 15+キハ67 15
5139D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
5134D:キハ66-12+キハ67-12
247D :キハ66 6+キハ67 6
5140D:キハ66 5+キハ67 5
253D :キハ220-209+[キハ200-12+キハ200-1012
254D :キハ66 11+キハ67 11

午前中キハ66・67形10番ユニットが入っていたA13運用は、午後は5番ユニットに差し替えられ
ました。その5番ユニットが午前中に入っていたと思われるA23運用の午後は、昨夜の時点で予
備落ちしていた11番ユニットに差し替わっています。どうやら10番ユニットが予備落ちした模
様です。





[56819] 城北線一発! 13/01/06
  2013/1/6 (Sun) 23:24:43 DEJI   


#松の内中にご挨拶。(^^;

新年あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

本日までの予定で、城北線のイルミネーション列車が走っておりましたので、
名古屋での仕事帰りに寄り道して来ました。

139H〜142H キハ11-202(乗車)

点灯中の現物は初めて見ました(^^; が、派手ですね(笑)
キハ11-202 枇杷島(19:34) キハ11-202 枇杷島(19:34)






[56818] 2013/1/5 室蘭本線
  2013/1/6 (Sun) 22:06:49 M’s   


←岩見沢
特急「北斗8号」5008D
キハ183-3564+キハ182-2552+キハ182-2559+キハ182-2558+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2560+キハ183-4560

特急「スーパー北斗16号」5016D
キハ283-6+キハ282-104+[キハ283-20+キハ282-110+キハ282-4+キハ282-108+キロ282-8+キハ282-3004+キハ283-12
#キロ282-8は最後の非リニューアルグリーン車

JR北海道公式サイトにて、リニューアルグリーン車連結日が公開されていますが、
>1月20日以降、グリーン車が連結される283系の「スーパーおおぞら」
>「スーパーとかち」については、すべてリニューアルグリーン車で運転する予定です。
という記載があり、キロ282-8も改造に入ると思われます(リンク参照)。

428Dキハ143-102+キハ143-152

1469D キハ40 1816(乗)+キハ40 356(締切回送)
#1列車8分延着に伴う接続待ち合わせで苫小牧4分延発
#キハ40 356は全検18-12苗穂工、重要部23-3苗穂工
#水タンクは撤去済

↑苫小牧駅にて、各乗降扉に締め切り回送の張り紙あり。


↑追分駅にて、貫通扉にも締め切り回送である旨を記載してあるが
 種別幕が「ワンマン」のままなのは、正解なのか回送にすべきなのか…


↑連結相手が苗穂からの貸出車というのがまた面白い。


↑岩見沢駅にて。


↑岩見沢駅には、350番台は苗穂入場時の併結回送でしか入線しない。

1472D キハ40 1701+キハ40 1763
#所定単行

4487D キハ40 825

・苫小牧留置(10時)
ホーム側 キハ143-157+キハ143-156
道路側  キハ143-101+キハ143-151





[56817] 2013/1/5 石勝線
  2013/1/6 (Sun) 21:11:52 M’s   


←札幌、南千歳
特急「スーパーとかち3号」33D
キハ261-1202+キハ260-1202+キハ260-1304+キハ260-1308+キハ260-1307+キハ260-1305+キハ260-1103+キロ261-1103

特急「スーパーとかち8号」38D
キハ283-11+キハ282-2007+キハ282-111+キハ282-5+キロ282-1+キハ282-105+キハ283-17

2633D キハ40 1785

↑追分駅にて
左 2633D キハ40 1785
右 33D キハ261-1202他8連




[56816] 高徳線2013/1/6
  2013/1/6 (Sun) 21:03:52 エフエス   


←高松         徳島→
 316D:1249+1252
 311D:1557
 315D:キハ40 2147
 317D:キハ47 1120+キハ47 145
4326D:1235
4323D:1229
試6392D:10__

特急うずしお号
5006D:2429+2520+2461
3003D:2426+2460
3008D:キハ185-1015+キハ185-23
3010D:2425+2459
3007D:キハ185-1016+[キハ185-17+キロハ186-2+キハ185-24
#キロハ186-2ゆうゆうアンパンマンカー




[56815] 長鉄界隈(1/6)
  2013/1/6 (Sun) 21:00:05 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
1レ  ナガラ301
107レ  ナガラ306
109レ  ナガラ501
3レ  ナガラ502

2レ・回112レ  ナガラ501
4レ  ナガラ303
110レ  ナガラ306
6レ  ナガラ304
※関からナガラ307(回送)+ナガラ304




[56814] 長良川鉄道一発!(13/1/1)
  2013/1/6 (Sun) 10:29:58 るどな   


・長良川鉄道
←北濃
2013年1月1日
 3レ ナガラ307●

●:ラッピング募集中車/観光列車“郡上おいでんかな号”





[56813] 西の果て通信(2013/01/05)
  2013/1/5 (Sat) 23:31:15 ひらど   


#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

・1/5
←長崎
254D :キハ66-7+キハ67-7
5146D:キハ66+キハ67
257D :キハ66 15+キハ67 15
124D(翌日運行分):キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66-8+キハ67-8

崎サキ
(23:55)
 機留線
  _番線:キハ66 11+キハ67 11

上司情報m(__)m
5127D:キハ66 3+キハ67 3
5122D:キハ66 13+キハ67 13
3226D:キハ66 8+キハ67 8+キハ66 1+キハ67 1





[56812] スーパーはくと(2013.1.5)
  2013/1/5 (Sat) 23:27:16 AIZUMI   


←上郡

59D特急スーパーはくと9号
HOT7011+HOT7037+HOT7031(増2号車)+HOT7045+HOT7054+HOT7002
#HOT7031、HOT7002:まんが王国とっとり
#三ノ宮定発






[56811] 美濃太田駅界隈(1/5)
  2013/1/5 (Sat) 23:13:36 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
2005レ(清流1号) ナガラ307
113レ・15レ ナガラ306
2007レ(清流3号)・117レ・19レ ナガラ301
2009レ(清流5号) ナガラ305
115レ・13レ ナガラ303
2011レ ナガラ307
※関からナガラ304
17レ ナガラ304
119レ ナガラ302
21レ ナガラ303
※美濃太田〜関間運休
23レ ナガラ501

114レ・2016レ(清流4号) ナガラ304
8レ・120レ・22レ ナガラ306
116レ・2014レ(清流2号)・122レ・24レ ナガラ301
12レ ナガラ307
118レ ナガラ303
18レ ナガラ305
124レ ナガラ302
20レ ナガラ303
※関〜美濃太田間運休

#ナガラ307には「郡上おいでんかな号」ヘッドマークを装着。
※19:00頃、関口〜刃物会館前間で発生した人身事故のため、遅れや運休が発生しました。


・太多線
3633C キハ11-***+キハ11-102

3636D [キハ47 6001+キハ47 5001]


・高山本線
3717D キハ11-121+キハ11-113+キハ11-123+キハ11-118
4721C [キハ48 6808+キハ48 3814]

3718C キハ11-103+キハ11-115
4716C [キハ48 3812+キハ48 6812]
32D(ひだ12号) [キハ85-204+キロハ84-7+キハ84-7+キハ85-1106]+キハ85-208]
3736D キハ40 6304+[キハ48 3816+キハ48 6808]





[56810] スーパーはくと(2013.1.4)
  2013/1/5 (Sat) 22:55:14 AIZUMI   


←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7012+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
#HOT7012、HOT7053はまんが王国とっとり
#三ノ宮定発






[56809] 大阪駅気動報2013/1/5
  2013/1/5 (Sat) 22:50:27 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉 京都・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
回3D(1213(4)21・4分延)3D「はまかぜ3号」
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4
#新快速3237M遅延の為、3D延発

9058D「はまかぜ88号」(1608(10)18)回9058D
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2

回4D((10)1717定発)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

60D「スーパーはくと10号」(1718(11)20・1分延発)
HOT7012+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7023
1号車HOT7012と4号車HOT7053JIRO TANIGUCHIspecialVERSION

61D「スーパーはくと11号」(1723(3)26定時)
HOT7013+HOT7036+HOT7042+HOT7046+HOT7055+HOT7004




[56808] 1月5日の記録より
  2013/1/5 (Sat) 22:31:27 関谷秀樹   


・1988年1月5日
 9022D特急北斗82号(札幌7:00→函館11:14)
  →9023D特急北斗83号
   函館←                            →札幌
    4:キハ82 80 3:キハ80 156 2:キハ80 144 1:キハ82 81
# キハ80 156乗車

↑ 9022D 札幌にて


↑ 鷲別の構内に留置されていたキハ82 63とキハ82 69

 3027D特急おおとり(乗車区間函館11:35→東室蘭13:57)
  函館←                                  →札幌
  遠軽←                                  →札幌
  遠軽←                                  →網走
    8:キハ183-1505 7:キハ182-47 6:キロ182-6 5:キハ182-9
     4:キハ182-17 3:キハ182-38 2:キハ182-26 1:キハ183-10
# 函館→東室蘭間キハ183-1505乗車

↑ 函館にて。左後方は臨時の北斗83号

↑ 函館にて。8号車は0番台が所定のため、11〜17番が空いていました。
# キハ183系特急おおとりはキハ80系時代より所要時間を1時間短縮しましたが、
# 系統分割により運転は1年半弱で終わりました。

 室蘭本線237D(東室蘭14:18→室蘭14:35)
  室蘭←            →東室蘭
   キハ22 315+キハ40 215

 9D特急北斗9号(乗車区間東室蘭15:29→苫小牧16:10)
  函館←                               →札幌
   7:キハ183-19 6:キハ182-39 5:キロ182-8 4:キハ182-24
    3:キハ182-1 2:キハ182-32 1:キハ183-9
# キハ182-24乗車

 室蘭本線535D(乗車区間苫小牧16:50→追分17:28)
  苫小牧←           →岩見沢
   キハ22 313+キハ40 238
# キハ22 313乗車

 41D特急おおぞら11号(乗車区間追分18:21→帯広20:26)
  釧路←                                    →札幌
   8:キハ183-1502 7:キハ182-501 6:キハ182-510
    5:キロ182-505 4:キハ182-505 3:キハ182-508 2:キハ184-8 1:キハ183-507
# キハ182-505乗車
# 国鉄最後の1986年11月1日ダイヤ改正で颯爽と登場したN183系は、
# おおぞら4・6・8・7・9・11号でフル編成を組んで使用され、
# 当時の花形運用となっていました。
# 自由席はキハ184+キハ183-500の組み合わせが主体でした。

根室本線261D (帯広22:52→池田23:20)
 キハ40 163





[56807] 牟岐線(2013.1.3)
  2013/1/5 (Sat) 22:25:27 AIZUMI   


#この日は三十ン回目の落成記念日(^_^;;

←徳島

4545D:1507

4546D→546D:1515

9065D臨時特急やくおうじ1号→9078D臨時特急やくおうじ2号
キハ185-20+キハ185-26
#2両とも緑帯

9065D(立江〜羽ノ浦) 画面手前よりキハ185-26〜

5053D特急むろと3号→561D:キハ185-1015(四国帯)+キハ185-23(剣山帯)

二軒屋で交換する9078D(画面手前キハ185-20〜)と5053D(画面手前キハ185-1015)

#当日二軒屋でお会いした皆様どうもでしたm(__)m






[56806] ちずきゅうであそぼう&因美/姫新線見たまま
  2013/1/5 (Sat) 22:22:59 雑巾猫   


←内外共だいぶくたびれています。そろそろ受検かな

元日は恒例の智頭線詣で
#列車番号600代は因美線普通列車
太字車輌はJIRO TANIGUCHIspecialVERSION
←倉吉・鳥取・智頭・(山陽本線経由)岡山      上郡・京都→
729D〜730D〜735D〜大原入庫・741D〜746D〜751D〜756D〜761D
HOT3504(乗車)
#駆動機関はコマツSA6D125HE-1に換装済

724D〜731D・大原出区〜742D〜745D〜752D〜757D
HOT3509(乗車)
#杉玉列車+宮本えりおヘッドマーク掲出

71D「スーパーいなば1号」
74D「スーパーいなば4号」
77D「スーパーいなば7号」
78D「スーパーいなば8号」(大原1707(3)15・7分延発)←着発線を2番から変更
81D「スーパーいなば11号」
キハ187-501/1501

52D「スーパーはくと2号」
55D「スーパーはくと5号」(あわくら温泉(1)1315発・8分延)
62D「スーパーはくと12号」
HOT7014+HOT7032+HOT7043+HOT7044+HOT7056+HOT7003

726D〜733D(〜632D〜)635D〜遅738D〜大原入庫〜744D〜747D〜大原入庫
HOT3521(乗車)
#遅738D大原(3)1342着・61分延。1343入庫引上げ
本来は733D〜632D〜633D〜738Dの運用ですが、落石事故の影響で
633D運休・635Dに充当。740Dに続行運転
#智頭→大原は回送と思いキヤ、客扱いしていたらしい…乗りたかったorz

72D「スーパーいなば2号」
75D「スーパーいなば5号」(智頭1230(JR2)32・6分延)
キハ187-503/1503

732D〜737D〜740D〜743D・748D・759D
HOT3506(乗車)
#駆動機関はコマツSA6D125HE-1に換装済
737Dあわくら温泉着発線を1番(上下本線)→2番(待避線)に変更
恋山形1202(1)02・着発線を2番(上下本線)から変更
※740Dから杉玉列車

51D「スーパーはくと1号」
58D「スーパーはくと8号」(大原1345(2)46・8分延着9分延発)
61D「スーパーはくと11号」(恋山形1925定通)
HOT7011+HOT7031+HOT7045+HOT7054+HOT7001

54D「スーパーはくと4号」
57D「スーパーはくと7号」(佐用1458(智頭1)59・4分延)
HOT7022+HOT7036+HOT7042+HOT7046+HOT7055+HOT7004
#HOT7022は最近受検したぽい

73D「スーパーいなば3号」
76D「スーパーいなば6号」(佐用1455(智頭2)58・1分延着3分延発)
79D「スーパーいなば9号」
80D「スーパーいなば10号」
キハ187-504/1504

734D
HOT3508(乗車)
#このコの駆動機関はH-1なのかHE-1なのか不明

53D「スーパーはくと3号」(恋山形(2)1202抑止中-智頭1217(JR2)19・49分延)
60D「スーパーはくと10号」(上郡(1)1600着・1分延)
HOT7015+HOT7037+HOT7033+HOT7047+HOT7052+HOT7021

56D「スーパーはくと6号」(智頭(JR1)1208発・5分延)
59D「スーパーはくと9号」(大原1715(2)16・8分延)
64D「スーパーはくと14号」(智頭1907(JR1)09定時)
HOT7012+HOT7035+HOT7041+HOT7051+HOT7023

636D予定(智頭1205(JR3)57停車中) HOT3505+HOT3503
#本来この時間は634D〜635Dで鳥取往復ですが、落石事故の影響で運休・636Dまで待機でした

678D・683D「快速」 キハ120-339
#683D智頭(JR3)1755発・2分延

749D〜644D HOT3508+HOT3502(乗車)
#749D智頭(JR2)1755着・4分延

659D到着編成(智頭1755(JR1)1850) キハ47 1113+キハ47 143

661D(智頭(JR3)1843定着) キハ47 1112+キハ47 14
#ヨンナナ1112は「傘おどり」ラッピングが解除されました
#ヨンナナ14は褪色が激しい(笑えん)

智頭(JR3)19時頃組成
キハ47 1112+キハ47 14]+[キハ47 1113+キハ47 143

因美線因幡社〜智頭間での落石により、10:30〜11:53の間用瀬〜智頭間抑止

・姫新線見たまま
3834D・3860D キハ122-6

2830D〜2831D キハ120-328

2837D キハ120-339
#683D〜2836D〜2837Dφ(. . )

※あとで画像添付




[56805] 2013/01/05 武豊線
  2013/1/5 (Sat) 22:16:47 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
3536C:[キハ25-5+キハ25-105]
3538C:[キハ25-4+キハ25-104]
4540D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-402+キハ75-502]
4542D:[キハ75-40_+キハ75-50_]+[キハ75-205+キハ75-305]

3537C:[キハ25-4+キハ25-104]
3539C:[キハ25-2+キハ25-102]
3541C:[キハ25-5+キハ25-105]
3543C:[キハ25-4+キハ25-104]
4540D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-402+キハ75-502]

--
 明けましておめでとうございます.生きています.
今年も素っ気無いデータの羅列と下手くそな画像の投稿になると思いますが,
少しでも武豊線やキハ75,キハ25のことを気にかけてくれればありがたいです.

#ヤコせんせが知多の地を離れたり,ROKUさんがこちらに来られていたようですが,
#何も挨拶できずに申し訳ありませんでした.




[56804] 高徳線2013/1/4と5
  2013/1/5 (Sat) 20:50:17 エフエス   


1月4日
←高松          徳島→
 316D:キハ47 1089+キハ47 112
4311D:1514(締切)+1506
4340D:1509
4341D:1248

特急うずしお号
3018D:2428+2463
3020D:242_+2460

1月5日
←高松         徳島→
 312D:1232+12__
 316D:1244+1246
 317D:キハ47 1132+キハ47 191
4326D:1253
4332D:1251
4329D:1562
4340D:1502
4346D:1507+1510(締切)
 360D:キハ47 1090+キハ47 113

特急うずしお号
5006D:2428+2523+2463
3003D:2429+2461
3008D:キハ185-1014+キハ185-18
3007D:キハ185-11(車端部がアイランド色)+キロハ186-2+キハ185-12(車端部がアイランド色)
#キロハ186-2ゆうゆうアンパンマンカー
3015D:2425+2459




[56803] 高徳線夜の部(2013.1.2)
  2013/1/5 (Sat) 18:40:21 AIZUMI   


←高松・鳴門

3031D特急うずしお31号:2428+2522(乗)+2463
4389D:1508(回送)+1513
3032D特急うずしお32号:キハ185-1014+キロハ186-2+キハ185-18
#キハ185は2両とも四国帯、キロハ186-2はゆうゆうアンパンマンカー
386D:キハ47 1132+キハ47 191
980D:キハ40 2145+[キハ47 1118+キハ47 145






[56802] 2013/1/5 日高本線
  2013/1/5 (Sat) 18:19:38 M’s   


2227D キハ40 360
#屋根上水タンク残存





[56801] 予讃線(2013.1.2)
  2013/1/5 (Sat) 17:23:19 AIZUMI   


←宇和島

1074D特急宇和海24号:2001+2201+[2156+2101(乗)

宇和島にて

2101の1990年ローレル賞プレート(宇和島)
#TSE車乗ったの一体いつ以来だろうか・・・

4923D:キハ54 7

927D:キハ47 173+キハ47 1117

4667D:キハ54 10



AX-BBS TL