55201-55300

[55300] 名古屋周辺、見たまま・乗ったまま(12/8/26)
  2012/9/1 (Sat) 11:17:07 るどな   


2012年8月26日
・関西本線
←名古屋
※5913D 快速“みえ13号”キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-305+キハ75-205

・高山本線
←岐阜
※1033D L特急“(ワイドビュー)ひだ13号 キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1209]+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4
※4721C キハ48 3812T+キハ48 6807
※4723C キハ11-203+キハ11-123
3733C キハ11-102+キハ11-119
1034D L特急“(ワイドビュー)ひだ14号 キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116]+[キハ85-1103+キハ84-302+キロ85-2
35D L特急“(ワイドビュー)ひだ15号 キハ85-14+キロハ84-1+キハ84-14+キハ85-1117
3740D キハ47 5001(乗車)+キハ47 6001
4725D キハ40 6312+[キハ48 3809+キハ48 6809
3741D キハ11-103(乗車)+キハ11-204
3752C キハ11-122+キハ11-116
1040D L特急“(ワイドビュー)ひだ20号 キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1209]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5

・太多線
←美濃太田
※3640D キハ11-103+キハ11-204
3642D キハ11-102+キハ11-119
3637D キハ47 5001+キハ47 6001

T:旧国鉄色風(朱色4号・クリーム4号)


・長良川鉄道
←北濃
2011レ ナガラ501☆(乗車)+ナガラ307●
2014レ “ゆら〜り眺めて清流列車2号” ナガラ304+ナガラ303(乗車)
13レ ナガラ502★
20レ〜123レ ナガラ502★
126レ〜23レ ナガラ503(23レ乗車)
22レ〜125レ ナガラ305●
24レ ナガラ304

●:ラッピング募集中車/観光列車“郡上おいでんかな号”
☆:ミナモ列車(黄)
★:ミナモ列車(緑)


※印、情報提供一番星さん




[55299] 高山本線岐阜口通信
  2012/8/31 (Fri) 23:07:48 DEJI   


・8/27
 1702D キハ48 5810+キハ48 6812]+[キハ40 6309(乗車)
 705D キハ11-116+キハ11-122+キハ11-105
 東海道本線 回8524D(20:50岐阜タ通過)伊勢区キハ48×2
 745C キハ11-105(乗車)+キハ11-116
 760C キハ48 5803+キハ48 6813

・8/28
 1702D キハ48 5803+キハ48 6813]+[キハ40 6312(乗車)
 705D キハ11-119+キハ11-117+キハ11-123
 745C キハ11-123(乗車)+キハ11-119
 760C キハ48 5804+キハ48 6815

・8/29
 1702D キハ48 5804(乗車)+キハ48 6815]+[キハ40 6307
 705D キハ11-106+キハ11-102+キハ11-101
 760C キハ48 3812+キハ48 6807
 745C キハ11-101(乗車)+キハ11-106
 1735C キハ48 6807+キハ48 3812

・8/30
 1702D キハ48 3812+キハ48 6807]+[キハ40 6308
 706D キハ11-104+キハ11-103+キハ11-119(乗車)
 705D キハ11-203+キハ11-118+キハ11-122
 1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”(←富山)
  キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1112]+キハ85-204]+[キハ85-1106+キハ84-7+キロハ84-2+キハ85-12
 1735C キハ48 6806+キハ48 3815(乗車)
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1106]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5
 762C キハ11-204+キハ11-118
#ひだ富山編成は、おわら対応で増結が始まったようです。

・8/31
 1702D キハ48 3815+キハ48 6806]+[キハ40 6304
 706D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-106(乗車)
 705D キハ11-120+キハ11-116+キハ11-117
 745C キハ11-117+キハ11-120(乗車)
 760C キハ48 3814+キハ48 6811
 9040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜 富山編成の単独運転)
  キハ85-204+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4
#高山〜上枝の大雨抑止による影響。






[55298] 豊肥線朝練(8/31)
  2012/8/31 (Fri) 22:33:44 yunoka   


8/31   犬飼←        →大分
回1838D キハ47 8087+キハ47 4509
回5420D キハ200-1002+キハ200-2]+キハ220-1503+キハ220-210

 キハ220-1503の位置は固定。

↓回5420D キハ220-210ほか4連 下郡(信)→大分





[55297] 香椎線通信
  2012/8/31 (Fri) 22:27:20 たなさん   


■香椎線
←西戸崎  宇美→
・8月18日
791D:キハ47 75+キハ47 9041
792D:キハ40 2053]+キハ47 78★

香椎留置(21:05)
8#:キハ47 8089+キハ47 1080

・8月22日
739D:キハ47 8133+キハ47 1099
740D:キハ47 8089+キハ47 1080

香椎留置(10:51)
8#:キハ47 160+キハ47 74

・8月28日
6723D:キハ47 160+キハ47 1080
752D:キハ47 127+キハ47 79★
753D:キハ47 130+キハ47 9048
6724D:キハ47 8076★+キハ47 8072
755D:キハ47 156+キハ47 1047
754D:キハ47 8055+キハ47 9074
6725D:キハ47 8076★+キハ47 8072
756D:キハ47 8089+キハ47 74
757D:キハ47 127+キハ47 79★
6726D:キハ47 160+キハ47 1080

香椎留置(13:45)
8#:キハ47 75+キハ47 9041

・8月30日
793D:キハ47 75+キハ47 9041
794D:キハ47 156+キハ47 1047
2727D:キハ40 2053]+キハ47 78★
5724D,5733D:キハ47 8089+キハ47 74
796D:キハ47 8055+キハ47 9074

香椎留置(21:30)
8#:キハ47 71★+キハ47 9031★

※ ★…アクアライナー塗装





[55296] 久大線通信 (8/31)
  2012/8/31 (Fri) 22:23:34 クライマー   


  朝目覚めると、心地良い秋の風。小学生の時分、8/31は永遠に続くかに
思えた夏休みが終わりを告げる切ない日だったわけですが、今年は2日間の
延長戦があって何より。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
86D「ゆふ6号」
     :キハ185-5+キハ186-3+キハ186-7+キハ185-1
1861D:キハ47 4509+キハ47 8087

  本日の86Dは中間にキハ186を2両挟んだ4連です。
 大分のキハ185系は「ゆふDX」の「ゆふ」化で運用車両が3両増えた
にもかかわらず、2両が「A列車〜」に改造されてしまったので、最近
の「ゆふ」は最繁忙期でも増結を行わず、3連のまま走っていました。
今日のように4連で走るのは本当に久しぶりのことです。


↑86D:キハ185-1ほか4連 向之原→鬼瀬(18:10)

 K.Kに入場していたキハ47 4509が綺麗になって運用に復帰しています。


↑1861D:キハ47 4509ほか 向之原←鬼瀬(18:24)

▼ たなさん
> 久留米において10:54に7003Dと9041Dが同じホーム同士で対面

 キハ71/70とキハ183-1000系の並びは、キハ183が「ゆふいんの森II世」や
「ゆふDX」だった時代にも見ることができていたので、最初はピンとこなかっ
たのですが、画像を拝見すると(交換でなく)下り列車どうしの並びという点に
気づかされました。これは貴重なシーンですね。
  同じ方向に向かう気動車特急の並びと言えば、大分駅に先着した7004Dに
後続の1075Dが追いつくシーン(ただし、両者の間に4849Dが入る)もあります
が、現在1075Dは豊肥線内で運休中なので、こちらは9/3以降ということに
なります。




[55295] 桑名駅〜名古屋駅通信8/31
  2012/8/31 (Fri) 22:13:40 WEST   


・紀勢線
←名古屋
3001D,3007D [キハ85-11+キロハ84-5+キハ84-10+キハ85-1115]
3008D [キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-5+キハ85-1102]
2902D,2924D,2925D [キハ75-307+キハ75-207]+[キハ75-308+キハ75-208]
2923D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-305+キハ75-205]
2926D [キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-103+キハ75-3]


・武豊線
←岐阜
1559D,1564D [キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-506+キハ75-406]
1561D,1566D [キハ25-105+キハ25-5]+[キハ25-104+キハ25-4]
1563D,1568D [キハ75-504+キハ75-404]+[キハ75-505+キハ75-405]
1565D,1570D [キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-503+キハ75-403]
1567D,1572D [キハ75-302+キハ75-202]+[キハ75-502+キハ75-402]


・高山線
←岐阜
1038D [キハ85-5+キハ84-13+キハ85-1118]+[キハ85-202+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5]
39D [キハ85-9+キハ84-6+キハ84-202+キハ85-1114]
1040D [キハ85-14+キロハ84-1+キハ84-1+キハ85-1117]
#大雨により高山編成のみで到着。
#所定2102(4)のところ2118(12)
#富山編成は50分程遅れとのこと。





[55294] 久留米であそぼーい!(8/30)
  2012/8/31 (Fri) 22:13:03 たなさん   


8月30日
・鹿児島本線
←八代  門司港→
9041D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

豊肥本線線路災害の関係で人吉へ運転されている『あそぼーい!』ですが、久大本線特急も
不通だった関係で9041Dに関しては久留米までは7003D(特急ゆふいんの森3号)のスジで運転
されていました。
ところが、久大本線が復旧し8/28から7003Dが運転されることになったため、『あそぼーい!』
はその約2分後に続行運転する形に時刻変更されました。

この結果、久留米において10:54;00に7003Dが発車し、9041Dが到着し同じホーム同士で対面する
形になりました。
豊肥本線宮地までの復旧が目前に迫り、この光景が見られるのもあとわずかです。


↑左:7003D 右:9041D  久留米





[55293] 久大線通信(8/25〜8/30)
  2012/8/31 (Fri) 21:50:36 たなさん   


■久大本線
←大分  久留米→
・8月25日
1842D:キハ220-212]+キハ220-210]
1849D:キハ220-207]

仕事上がりに少しだけ見ることができました。
まずはローカルから日常が戻ってきました(^^)

・8月26日
#キシャ通
1831D:キハ200-4+キハ200-1004(乗)
1828D:キハ220-201]+キハ220-207]
1830D:[キハ125-13+[キハ125-16
1836D:[キハ125-17+[キハ125-19
1838D:キハ47 3510+キハ147-1030
9020D:キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7
1846D:キハ220-1501]
1841D:[キハ125-13+[キハ125-16
1848D:[キハ125-21
1850D:[キハ125-17+[キハ125-19
1845D:キハ200-4+キハ200-1004
1847D:[キハ125-21
9030D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1854D:[キハ125-21
1851D:[キハ125-17+[キハ125-19
1858D:キハ220-1501]
9032D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
1862D:[キハ125-14+[キハ125-24
1861D:キハ47 3510+キハ147-1030
9022D:キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7
1866D:キハ220-201]
1869D:キハ220-207]
1874D:キハ220-1502]
1878D:[キハ125-13
1885D:[キハ125-18+[キハ125-22
1882D:キハ220-207]

#この日はROKUさんとクライマーさんご一行が立ち寄ってくださいました。
#バタバタしておりゆっくりお話ができず申し訳ありませんでした(^^;;
#たまにしかいませんが、是非またお越しください(^^)

・8月27日
1822D:[キハ125-14+[キハ125-24
1824D:[キハ125-18+[キハ125-22
1826D:キハ200-11+キハ200-5011
1828D:キハ220-207+キハ220-1501
1823D:キハ125-20+キハ125-15
1832D:キハ125-17+キハ125-19+キハ125-21
1838D:キハ47 9073+キハ147 53
9020D:キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7
1839D:[キハ125-14+[キハ125-24
1846D:キハ220-1502(乗)]
1841D:[キハ125-18+[キハ125-22
1843D:キハ200-11+キハ200-5011

・8月28日
本日より久大本線特急列車も全列車で運転再開。

・8月29日
1867D:[キハ125-14+[キハ125-24
1869D:キハ220-1502]
1875D:キハ220-210]
1885D:[キハ125-14+[キハ125-24
86D:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-7

・8月29日
#キシャ通
1831D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
1828D:キハ220-1502]+キハ220-210]
1830D:[キハ125-14+[キハ125-24
1836D:[キハ125-22+[キハ125-23
1838D:キハ47 3510+キハ147-1030
82D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1
1839D:[キハ125-22+[キハ125-23
1846D:キハ220-1504]
7001D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1841D:[キハ125-14+[キハ125-24
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1848D:[キハ125-25
1850D:[キハ125-22+[キハ125-23
1845D:キハ200-3+キハ200-1003
1857D:[キハ125-24
1858D:キハ220-1504]
1860D:[キハ125-12+[キハ125-10
7005D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
1862D:[キハ125-19+[キハ125-20
1866D:キハ220-1502]
1869D:キハ220-210]
1874D:キハ220-203]
85D:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-7
86D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1
1879D:キハ220-210]
1887D:キハ220-1504]
1891D:キハ220-210]

・8月30日
1822D:[キハ125-19+[キハ125-20
1824D:[キハ125-12+[キハ125-10
1826D:キハ200-2+キハ200-1002
1828D:キハ220-210]+キハ220-1504]
1832D:キハ125-22]+キハ125-13]+キハ125-21]
1838D:キハ47-8088+キハ147 53
1844D:キハ200-2+キハ200-1002
82D:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-7(乗)
1839D:[キハ125-19+[キハ125-20
7003D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
1843D:キハ200-2+キハ200-1002
1849D:キハ220-203]
84D:キハ185-5+キハ186-3(乗)+キハ185-1





[55292] 高徳線2012/8/31
  2012/8/31 (Fri) 20:45:13 エフエス   


←高松
 310D:1557+1552+1565+1511
 312D:1255+1245+1229+1253
 316D:キハ47 1120+キハ47 144

3001D特急うずしお1号
2425+2522+2459

 317D:キハ47 1089+キハ47 191
4326D:1247

3003D特急うずしお3号
2424+2458
3007D特急うずしお7号
キハ185-1018+キロハ186-2+キハ185-25
#キロハ186-2は、ゆうゆうアンパンカー

 360D:キハ47 1122+キハ47 113




[55291] 189!(はまかぜ)
  2012/8/31 (Fri) 20:42:52 ROKU   


#腐海の中でわずかな酸素を求めて

回6D(大阪20:17発):キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004



今週は残業続きでキシャ通をまったくできず。
ライフはほとんどゼロ。
そこらへんの電車は見るだけでも嫌。



・9月のスケジュール
9/1,2 おわら風の盆
9/8 生け花
9/9 久大ロクゴ詣で
9/15 空き
9/16 空き
9/17 出勤
9/22 生け花
9/23 空き
9/29,30 札沼線

空きのところには近場が入ると思います。リクエストがあったらどうぞ。





[55290] スーパーはくと(2012.8.31)
  2012/8/31 (Fri) 18:01:16 AIZUMI   


←上郡

61D特急スーパーはくと11号
HOT7015+HOT7037+HOT7043+HOT7051+HOT7021
#三ノ宮1分延発






[55289] 美濃太田駅界隈(8/30)
  2012/8/31 (Fri) 14:30:03 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
回101レ・3レ  ナガラ201
1レ  ナガラ304+ナガラ305
8111レ(企画団体)  ナガラ302
2005レ(清流1号)  ナガラ303
113レ  ナガラ305
2007レ(清流3号)  ナガラ304

102レ  ナガラ305+ナガラ304
104レ  ナガラ201
106レ  ナガラ501+ナガラ503
2レ  ナガラ502
6レ  ナガラ303
8レ  ナガラ305+ナガラ304
※関からナガラ305
116レ  ナガラ304


・高山本線
701C  キハ11-203+キハ11-118
1705D  [キハ48 6517+キハ48 5501]
回1707D  [キハ47 6003+キハ48 5508]+キハ40 6307
719C  キハ11-101+キハ11-106
1027D(ひだ7号)  [キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1109]+[キハ85-1114+キハ84-202+キハ84-6+キハ85-9]
721C  キハ11-204+キハ11-102

704D  キハ11-***+キハ11-118+キハ11-203
1026D(ひだ6号)  [キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5]
724C  キハ11-115+キハ11-104


・太多線
604D  キハ11-113+キハ11-116+キハ11-120+キハ11-121
623C  キハ11-115+キハ11-104

606D  [キハ48 6809+キハ48 3809]+[キハ48 6810+キハ48 5511]
626C  キハ11-101+キハ11-106




[55288] 熊本地区(2012/08/31)
  2012/8/31 (Fri) 13:02:54 よし   


・鹿児島本線
←八代
回1224D:キハ31 17
1072D:キハ185-10+キハ185-1001

・三角線
←三角
521D:キハ40 8126+キハ147 104
526D:キハ31 **+キハ40 8103
528D:キハ31 1+キハ40 8102
529D:キハ40 8126+キハ147 104

・豊肥線
←立野   熊本→
-420D:キハ47 4510+キハ140 2040
-425D:キハ47 4510+キハ140 2040
-426D:キハ200-101+キハ200-1101
2420D:キハ147 59+キハ47 3509
9442D(立野→肥後大津):キハ200-101+キハ200-1101
9443D(肥後大津→立野):キハ47 4510+キハ140 2040
回9491D(熊本→肥後大津):キハ147 59+キハ47 3509

・熊本(操)
※(5:40)
23:キハ31 14
22:キハ200-1102
20:キヤ141-2+キクヤ141-2




[55287] 美濃太田キハ40試運転一発!
  2012/8/31 (Fri) 12:37:35 DEJI   


試8523D〜試8520D〜試8671D キハ40 5501
#検査標記「24-8」 全検クリア!(^^)

岐阜タ(12:10) 岐阜タ(12:10 許可を得て撮影)





[55286] 大阪ひだ一発!
  2012/8/31 (Fri) 10:47:04 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-202+キハ84-6+キハ85-9





[55285] 播但線 和田山口(8/31)
  2012/8/31 (Fri) 09:51:00 puny   


・播但線
←姫路  和田山→
227D キハ40 2007+キハ41 2001
1228D キハ41 2003




[55284] 西の果て通信(2012/08/31)
  2012/8/31 (Fri) 07:38:07 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/31
#今日はショム〜の誕生日やったな(^_^;

221D :キハ66-1+キハ67-1(乗)
224D :キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(7:12)
 機留線
  1番線:キハ66-7+キハ67-7
  3番線:キハ200+キハ200-1015

キハ200-14番ユニットが運用入りしたようで、代わりにキハ200-15番ユニットが予備落ちして
いました。

5146D:キハ66-110+キハ67-10(乗)

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-14+キハ200-1014+キハ220-209
5142D:キハ66 5+キハ67 5
3250D:キハ220-209+キハ200-6+キハ200-1006




[55283] 三陸鉄道(8/15)
  2012/8/31 (Fri) 01:18:19 takuma   


山田線で宮古到着後、1時間のインターバルを置いて三陸海岸を北上しました。

8月15日
・三陸鉄道北リアス線
(宮古〜小本)
806D 36-102
807D 36-102(乗)

(田野畑〜久慈)
912D 36-1107
913D 36-1107(乗)

列車が運行されている北リアス線のうち、南側区間は1両で全ての運用を賄っている様子でした。
#スタフの類は携帯していなかったので、自動閉塞が復活した?
小本到着後、次の列車までの間エンジンは止められ、ウテシ氏も車外で休憩されていました。
分断されている小本〜田野畑間を結ぶ路線バスは岩手県北バスの貸切落としの日野レインボー9Mでしたが、路線転用時に無理やり新しい座席をはめこんだのか、カーテンが撤去されていたり窓枠に阻まれてリクライニングできなかったりといった有様でした。(^^;
#光が差す進行方向右側の乗客が全員あるはずのブラインドを下ろそうとして、それがないことに唖然としていました。

北側区間は八戸線との直通運転復活など明るい話題に富んでいますが、それでも復旧区間沿線にそびえ立つ瓦礫の山や、防風林があった場所(ウテシ氏談)が丸ごと流され海が見えてしまったりと、厳しい現実を目の当たりにしました。
また車内放送の8トラテープは北リアス線全線版が使用されており、北側区間では田野畑発車前に宮古→田野畑到着までの分が送られておりました。

今回は限られた時間でしたが、また時間を作って再訪したいです。

#ちなみにこの時宮古駅売店で買った日本酒が、数日後に某所で大活躍することになるとは…(爆)





[55282] 豊肥線朝練(8/30)
  2012/8/30 (Thu) 23:12:46 yunoka   


8/30   犬飼←        →大分
回1838D キハ147 53+キハ47 8088
回5420D キハ200-1104+キハ200-104]+キハ220-1503+キハ220-204

 3両目は変わらずキハ220-1503でした。

↓回5420D キハ220-204ほか4連 下郡(信)→大分





[55281] 山陰線 (8/23)
  2012/8/30 (Thu) 22:00:03 クライマー   


 最終日はもう一度日本海を見たくなって再び萩・長門へ。"険道"として知ら
れる県道64号 萩三隅線を走ってみましたが、ため息の出るような絶景ですね。
朝寝坊で、訪問が列車空白時間帯になってしまったのが悔やまれます。

・山陰線
←下関                   長門市、仙崎→
826D〜1625D「みすゞ潮彩1号」
    :キハ47 7004+キハ47 7003
1624D〜823D「みすゞ潮彩2号」
    :キハ47 7004+キハ47 7003
970D:キハ40 2080(広)
885D:キハ47 1040(朱)+キハ47 102(広)
876D「みすゞ潮彩3号」
   :キハ48 1004(朱)+キハ47 2012](朱)+[キハ47 7004+キハ47 7003
# 朱=朱色、広=広島色、キハ47 7003/7004は「みすゞ潮彩」

 仙崎支線で「みすゞ潮彩号」をカメラに収めた後は、金子みすゞ
記念館を訪問。彼女の詩は今や小学校の国語の教科書にも載っており、
仙崎の町を訪れる観光客が増えたのか、記念館や仙崎漁港・青海島観
光船のりばなど、そこそこの賑わいを見せていました。


↑1625D:キハ47 7003ほか 長門市→仙崎(12:30)

 角島や豊北(特牛)の道の駅を観光した後、響灘に面した有名撮影地に
寄ってみました。ここは「みすゞ潮彩号」におけるビュースポットでも
あり、専用の停止位置目標がありました。


↑970D:キハ40 2080 小串→湯玉(17:02)

 最後に梅ヶ峠〜黒井村の定番ポイントで夕方の「みすゞ潮彩号」を
一枚。876Dが4両運転であることを失念していたので、後方に朱色の
車両が見えた時は得をした気分。しかも最後部は広セキに2両しか残っ
ていないキハ48。この列車で会えたことに感謝です。


↑876D:キハ48 1004+キハ47 2012+キハ47 7004/7003 梅ヶ峠→黒井村(17:21)




[55280] 四国内各線(8/ 30)
  2012/8/30 (Thu) 21:43:45 puny   


・土讃線
○:アンパン緑
●:アンパンオレンジ

←多度津  窪川→
4732D 1002
5866D 9640-9
4231D 1025
42D 南風12号 2115(乗)+2213+2010
5865D 9640-5
33D 南風3号 2104○+2212○+2007○
4236D 1034
35D 南風5号 2106+2209+2009
37D 南風7号 2119+223_●+223_●2030●

阿波池田12:20
(6)キハ32 19
(7)1559

・予讃線
←高松  多度津→
9017D? いしづち17号 2122+2154

・徳島線
←徳島  阿波池田→
4462D 1509

・高徳線
←高松  徳島→
4343D 1560
3015D うずしお15号 2426+2460
370D キハ40 2107+キハ47 1089+キハ47 191
3029D うずしお29号 キハ185-1017+キハ185-22




[55279] 久大線通信 (8/30)
  2012/8/30 (Thu) 21:20:04 クライマー   


  雨続きの今年の夏ですが、今日は久しぶりに一日を通して晴れました。
洗濯物を外で干せることが、こんなにありがたいことだとは…

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4857D:キハ200-11+キハ200-5011
4852D:キハ125-19+キハ125-20+キハ125-13
86D「ゆふ6号」:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-7


↑4852D:キハ125-19+キハ125-20+キハ125-13 豊後国分→向之原(17:31)




[55278] 高徳線2012/8/30
  2012/8/30 (Thu) 20:37:08 エフエス   


←高松
 310D:1564+1551+1555+1507
 312D:1254+1244+1255+1256
 309D:1230+1249+1250

3004D特急うずしお4号
2425+2459]+[2424+2522+2458

 316D:キハ47 1120+キハ47 144
#阿波大宮2分早着
4311D:1502(締切)+1514
 317D:キハ47 1132+キハ47 118
4326D:1245

3007D特急うずしお7号
キハ185-19+キロハ186-2+キハ185-24
#キロハ186-2は、ゆうゆうアンパンマンカー

 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)




[55277] スーパーはくと1発!
  2012/8/30 (Thu) 20:28:14 雑巾猫   


←鳥取
63D「スーパーはくと13号」(甲子園口2014定通)
HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7053+HOT7002
JIRO TANGUCHIspecialVERSION

▼ DEJI師範代
うー記憶違いかなぁ?f(^^;
3日周期で来阪するので、また℃曜日に見ときますm(__)m
(改組成されてなければですが(^^;)




[55276] スーパーはくと(2012.8.30)
  2012/8/30 (Thu) 18:15:45 AIZUMI   


←上郡

61D特急スーパーはくと11号
HOT7023+HOT7041+HOT7045+HOT7054+HOT7001
#三ノ宮1分延発






[55275] 山陰紀行(2012/08/23〜25)
  2012/8/30 (Thu) 17:10:55 シモン   


前半戦に四国を巡り[記事:55222]、後半戦は山陰地方へと足を延ばしました。

※車体色の凡例は以下の通りです。
Y=広島色、T=タラコ色 K=ことぶき色

・2012年8月23日

前夜、岡山駅近くの安宿に投宿。
モーニングコールをセットしたものの、故障で翌朝鳴らず。
気が付いたのは快速入線30分前でかなり焦りました。

(吉備線)
←総社       岡山→
734D キハ47 3001(T)+キハ47 2002(T)
733D キハ47 3001(T)+キハ47 2002(T)
735D キハ47 1094(T)+キハ47 29(T)

(津山線)
←津山       岡山→
3933D キハ47 85(K)+キハ47 1004(T)(快速ことぶき)
3934D キハ47 85(K/乗)+キハ47 1004(T)(快速ことぶき)
2925D キハ40 2006(K)+キハ40 2029(K)


↑2934D(岡山)

(因美線)
←鳥取       智頭→
678D キハ120-342(乗)
677D キハ120-342
635D HOT3506+HOT3521
636D HOT3506(乗)+HOT3521

智頭で鳥取行を待っているとやって来たのは智頭急行の車両。
多くの人が「鳥取行きなのか?」「青春18切符で乗れるのか」と乗務員や駅員に尋ねていました。
#そう言う私もその一人(苦笑)


↑635D(智頭)

#当初の計画では鳥取観光をした後、餘部に行く予定でしたが、鳥取砂丘観光(という名の登山)でバテてしまい断念。
#そのまま宿泊地松江まで山陰線を西に向かいました。

(山陰本線)
←鳥取       下関→
253D キハ47 3015(T)+キハ47 167(T/乗)
252D キハ47 1019(T)+キハ47 14(T)
3426D キハ126-1015+キハ126-15(とっとりライナー)
※国際まんが博ラッピング(名探偵コナン)
256D キハ47 1108(T)+キハ47 146(花笠色)
258D キハ126-1003+キハ126-3
260D キハ47 84(T)+キハ47 1025(T)
3428D キハ126-1013+キハ126-13(とっとりライナー)
145D キハ47 3018(T)+キハ47 2005(T/乗)


↑キハ126-1015(3426D)

・2012年8月25日

この日は九州に向けひたすら西に向かうだけ。
乗り換えなしのアクアライナーをチョイスしました。

(山陰本線)
←鳥取       下関→
3420K キハ126-1013+キハ126-13(とっとりライナー)
3453D キハ126-1004(乗)+キハ126-4(アクアライナー)
3450D キハ126-1003+キハ126-3(アクアライナー)
3452D キハ126-1002+キハ126-2(アクアライナー)
3002D キハ187-1006+キハ187-6(スーパーおき2号)
348D  キハ126-1001+キハ126-1
3454D キハ126-1004+キハ126-4(アクアライナー)

3453Dで益田に着き、駅前の大阪王将で昼食を取るも長門市行き1571D発車までまだ随分と時間が。
駅の待合室に冷房がないので、3454D発車までキハ126を休憩所代わりに利用させていただきました。

#題して「休憩処キハ126」。冷房がガンガン効いていて非常に快適な休憩所でした。

ちなみに私と同じような発想をした人も少なくなく、発車時刻(12:50)直前に列車を降りていく人が多々見られました。


↑3454D&休憩処キハ126(益田)

1571D キハ40 2114(T/乗)
350D キハ120-314
1573D キハ120-18(乗)
1572D キハ120-9
975D キハ47 153(Y)+キハ47 3019(Y)
1574D キハ47 102(Y)+キハ47 1040(T)


↑975D(長門市)

(美祢線)
←仙崎       厚狭→
735D キハ120-17(乗)
736D キハ120-17(乗)

厚狭から博多までは山陽線・鹿児島線を流れるように駆け下りていきました。





[55274] 大阪ひだ一発!
  2012/8/30 (Thu) 10:06:29 DEJI   


▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
> キハ85-5+キハ84-13+キハ84-205+キハ85-1114
> #キハ84-200代が来阪

あれ?(^^;

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1118+キハ84-205+キハ84-13+キハ85-5





[55273] 西の果て通信(2012/08/30)
  2012/8/30 (Thu) 08:55:13 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。

←長崎
・8/30
222D :キハ66+キハ67
5121D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
224D :キハ66 11+キハ67 11

入場試運転スジ試7820Dトケ?

223D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 13+キハ67 13
3222D:キハ66 3(乗)+キハ67 3
225D :キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 9+キハ67 9
227D :キハ220-20_+[キハ200+キハ200-1015
3271D:キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66 5+キハ67 5
229D :キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング

某ヶ谷(≠鳩ヶ谷)に日帰り出張。

250D :キハ66 4+キハ67 4
255D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 9(乗)+キハ67 9
3250D:キハ220-1101]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
諫早留置(22:06)
 6番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 3+キハ67 3
5147D:キハ66-8+キハ67-8(乗)
252D :キハ220-208]+[キハ200-12+キハ200-1012
254D :キハ66-1+キハ67-1

上司情報m(__)m
5142D:キハ66 11+キハ67 11




[55272] 美濃太田駅界隈(8/29)
  2012/8/30 (Thu) 00:15:32 M.I.(携帯)   


・高山本線
719C  キハ11-123+キハ11-119
1027D(ひだ7号)  [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1103]+[キハ85-1118+キハ84-205+キハ84-13+キハ85-5]
745C  キハ11-101+キハ11-106

722C  キハ11-118+キハ11-104
1026D(ひだ6号)  [キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1114]+[キハ85-1109+キハ84-301+キロ85-1]
724C  キハ11-121+キハ11-204
30D(ひだ10号)  [キハ85-13+キハ84-203+キハ84-8+キハ85-1105]
746D・回1726D  [キハ48 5501+キハ48 6517]+キハ40 6307
1728D  [キハ48 5806+キハ48 6811]
764C  キハ11-123+キハ11-117

・太多線
623C  キハ11-121+キハ11-204
667C  キハ11-123+キハ11-117

626C  キハ11-123+キハ11-119
646D  キハ11-113+キハ11-116+キハ11-120
648D  キハ40 5802+キハ47 5001]+キハ40 6312
672C  キハ11-101+キハ11-106


・長良川鉄道
2007レ(清流3号)・117レ・19レ・127レ  ナガラ305
2009レ(清流5号)・23レ  ナガラ502
2011レ  ナガラ302
※関からナガラ303
13レ・123レ  ナガラ201
15レ・125レ  ナガラ304
17レ  ナガラ303
21レ  ナガラ302

10レ・18レ  ナガラ502
12レ  ナガラ302
118レ・20レ・回128レ  ナガラ201
2014レ(清流2号)・122レ・24レ・回132レ  ナガラ305
120レ・22レ・回130レ  ナガラ304
2016レ(清流4号)  ナガラ303




[55271] 阪神間気動報2012/8/29
  2012/8/29 (Wed) 23:32:39 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉         京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(甲子園口1922通過・数十秒延-大阪(10)1936定発-新大阪(2)1944発・2分延)
HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7053+HOT7002
JIRO TANIGUCHIspecialVERSION
#新大阪2分延発理由は不詳(車内捜索?)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-5+キハ84-13+キハ84-205+キハ85-1114
#キハ84-200代が来阪

63D「スーパーはくと13号」(新大阪1956(7)57定時-大阪(3)2005定発)
HOT7015+HOT7037+HOT7043+HOT7051+HOT7021

6D「はまかぜ6号」(大阪2005(10)18定時)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

64D「スーパーはくと14号」(摂津本山2051通過)
音だけ確認




[55270] 豊肥線朝練(8/29)
  2012/8/29 (Wed) 23:04:18 yunoka   


8/29   犬飼←        →大分
回1838D キハ147 1030+キハ47 3510
回5420D キハ200-1103+キハ200-103]+キハ220-1503+キハ220-1501
5420D  キハ200-1103+キハ200-103]+キハ220-1503+キハ220-1501

 今朝も確認してきましたが4両編成変わらずです。3両目はやはりキハ220-1503で固定でした。

↓回5420D キハ220-1501ほか4連 下郡(信)→大分 ↓5420D キハ200-1103ほか4連 下郡(信)→滝尾
 





[55269] 木次線・芸備線 (8/22)
  2012/8/29 (Wed) 22:02:32 クライマー   


 三江線のあとは芸備線沿いに北上、備後落合から奥出雲おろちループへ。
出雲坂根のスイッチバックは列車で体験したいものの、1447Dまで時間が
余っていたので、お約束の亀嵩駅扇屋で腹ごなし。店内に貼ってあった
「奥出雲おろち号」のポスターでトロッコ列車の存在に気付いて時刻を
調べると、三井野原(8422レ)出雲坂根(1447D)三井野原、と効率良く乗車
できることが判明。出雲横田駅で「おろち号」の指定席券を購入しました。

・木次線
1447D〜1458D:キハ120 207(木次鉄道部色)(乗)

 どこか区界駅に似た雰囲気の三井野原駅から、爽やかな風を浴びて
出雲坂根駅に下ると、まあ賑やかなこと。「おろち号」とキハ120の
交換はちょっとしたイベントらしく、ホームには車で水汲みに来た家族
連れが集まり、焼き鳥や土産などを売るおばちゃんまでいました。


↑左 8422レ:DE15 2558ほか、右 1447D:キハ120 207 出雲坂根(13:34)

 宍道からやってきた1447Dはマニア(旅行者?)で一杯。出雲坂根発車時
には座席数以上の乗客があったようですが、席の主は運転席の周りに出
かけているようなので、谷側のポックスの空席を拝借して、キハ120の
軽快な登りっぷりを堪能しました。


↑1447D:キハ120 207 油木→備後落合(14:19)

・芸備線
443D〜444D:キハ120 358(津山鉄道部色)
358D〜359D:キハ120 322(キハ120広島色)

 午後2時半頃の備後落合駅には宍道・新見・三次の3方面からキハ120
が集まり、乗客を交換し合ってそれぞれが来た道を戻っていきます。
山間の小駅に島根・岡山・広島各県の代表が集まっているようで、微笑
ましい光景です。

 鉄道旅行系のHPを見ると、備後落合駅の凋落を憂い、急行「ちどり」
「たいしゃく」などが発着していた時代を懐かしむ記述が目立ちますが、
この日は1447D,443D,358D合わせて60名ほどの乗客(その多くは18きっぷ
で旅をする若い世代のようです)がホームで交錯しており、なかなかの
賑わいを見せてくれました。


↑ひとときの賑わい  備後落合(14:29)
 1番線(左) 木次線出雲横田行   1458D:キハ120 207
 2番線(中) 芸備線三次発備後落合止 358D:キハ120 322
 3番線(右) 芸備線新見行        444D:キハ120 358

 備後落合からは359Dを撮りながら庄原まで走りました。この区間は
過去2回乗車しましたが、いずれもキハ58+キハ28だっただけに、キハ
120の姿には少々寂しいものがありました。


↑359D:キハ120 322 平子←備後西城(15:01)


↑359D:キハ120 322 平子→高(15:12)

  庄原ICから中国道で山口ICへ。加計や戸河内あたりで見える可部線の
路盤が寂しげでした。




[55268] 久大線通信 (8/29)
  2012/8/29 (Wed) 20:43:04 クライマー   


  午前中は薄日が差したものの、午後からは再び雨。激しい雷を伴って
今日も派手に降りました。この夏、東日本では水不足が懸念されている
とのこと。うまくいかないものですね。

・久大線
←別府、大分                久留米、博多→
4854D:キハ220-207
86D「ゆふ6号」:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1


↑86D:キハ185-1ほか 豊後国分←賀来(18:03)




[55267] 高徳線2012/8/29
  2012/8/29 (Wed) 20:33:17 エフエス   


←高松
 310D:1502+1503+1504+1553
 312D:1230+1250+1254+1249
 316D:キハ47 1120+キハ47 144
4311D:1512(締切)+1556
 317D:キハ47 1122+キハ47 113
4326D:1244

3008D特急うずしお8号
キハ185-14+キハ185-13

4332D:1246

3007D特急うずしお7号
キハ185-23+キロハ186-2+キハ185-21
#キロハ186-2は、ゆうゆうアンパンマンカー
3009D特急うずしお9号
2424+2458

4340D:1552
 360D:キハ47 1118+キハ47 177




[55266] 高山本線(12/08/26)
  2012/8/29 (Wed) 20:08:11 DEJI   


のと鉄からの帰りに、富山で「立山そば」を食してから乗車。
#3・4番ホームのそば屋(源)のおねいさん(おばさん?)愛想がイマイチ・・・(^^;
#これでは「出張!おらー飲まん会」が開催できないですね(笑えん)

862D キハ120 348(乗車)+キハ120 349
1832D〜4728D キハ48 5804+キハ48 6815(乗車)
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1209](以上高山から連結)+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5
回4726D キハ48 5513+キハ48 6501
3758C キハ11-120(乗車)+キハ11-101

867D キハ120 350+キハ120 351
1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”(←富山)
 キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1115(高山〜富山間)

1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号” キハ85系3B
#1832Dと坂上で交換するも、光線の加減で車番見えずorz
#M.I.さん8/27チェックより「キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1112」と推定されます。

1831D キハ40 6304]+キハ48 3814
高山駅留置 キハ48 6810+キハ48 5511、キハ40 6309
4721C〜1857D キハ48 6807+キハ48 3812
4725D キハ48 6809+キハ48 3809]+キハ40 6312]
37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
 キハ85-1110+キハ84-9+キロハ84-4+キハ85-208
4729C キハ48 6813+キハ48 5803
4731D キハ48 6501+キハ48 5513
4733D〜4733C キハ48 6812+キハ48 5810
3745C キハ11-115+キハ11-117

39Dともどこかで交換したはずですが・・・居眠りして見逃したようです。すみません。。m(__)m
#美濃太田で迎撃頂きましたM.I.さん、ありがとうございました。(^^)






[55265] スーパーはくと(2012.8.29)
  2012/8/29 (Wed) 17:55:41 AIZUMI   


←上郡

61D特急スーパーはくと11号
HOT7014+HOT7032+HOT7042+HOT7056+HOT7003
#三ノ宮1分延発






[55264] 香椎線(2012/08/15)
  2012/8/29 (Wed) 16:08:53 ひらど   


例によって、家族の用事の合間に香椎線へ。家族をおろした場所が福岡市西区。香椎線まで車
を運転していきたくなかったので、そこらへんに車を捨て、鉄道利用で。香椎線は“乗り”で
した。

・香椎線(←宇美)
香椎留置(14:30)
 4番ホーム隣の側線:キハ47 1047+キハ47 156
6725D:キハ47 78+キハ47 130(乗)
756D :キハ47 1080+キハ47 8089
6726D:キハ47 9051+キハ47 127
758D :キハ47 1076+キハ47 8129
760D :キハ47 9048+キハ47 8055
762D :キハ47 78(乗)+キハ47 130
757D :キハ47 1099+キハ47 8133
759D :キハ47 74+キハ47 160
6727D:キハ47 9051+キハ47 127
香椎留置(15:55)
 4番ホーム隣の側線:キハ47 1047+キハ47 156
#14:30よりも2〜3両分北へ移動していました。
761D :キハ47 1080+キハ47 8089
763D :キハ47 1076+キハ47 8129

↑雁ノ巣 762D キハ47 130ほか

765D :キハ47 9048+キハ47 8055(乗)
764D :キハ47 10__+キハ47 __33

キハ47アクアライナー色:78,8129

・運転状況記録装置(確認できた車のみ)
 取付:9048
 未取付:8055,78,127,8129,130,9051,1076,1080




[55263] 西の果て通信(2012/08/29)
  2012/8/29 (Wed) 07:26:45 ひらど   


#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/29
221D :キハ66 6(乗)+キハ67 6
224D :キハ66-12+キハ67-12

崎サキ
(7:20)
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  3番線:キハ66・・

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-6+キハ200-1006+キハ220-208
5140D:キハ66 3+キハ67 3
251D :キハ66-12+キハ67-12





[55262] 美濃太田駅界隈(8/28)
  2012/8/29 (Wed) 03:37:33 M.I.(携帯)   


・長良川鉄道
回101レ・105レ・3レ  ナガラ303
103レ・107レ  ナガラ301+ナガラ501
1レ  ナガラ304+ナガラ305
109レ  ナガラ502
111レ  ナガラ503
2005レ(清流1号)  ナガラ302

102レ  ナガラ305+ナガラ304
104レ・108レ  ナガラ303
106レ  ナガラ501+ナガラ301
2レ・回112レ  ナガラ502
4レ  ナガラ503
6レ  ナガラ302


・高山本線
1713C  キハ40 6304+キハ40 5802
711D  [キハ48 6812+キハ48 5810]+[キハ48 6811+キハ48 5806]
1023D(ひだ3号)  [キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1115]+[キハ85-1105+キハ84-8+キハ84-203+キハ85-13]
回781D  [キハ48 6501+キハ48 5513]+キハ40 6309+キハ40 6312+[キハ48 6813+キハ48 5803]
713D  [キハ48 6517+キハ48 5501]
1715C  [キハ48 6813+キハ48 5803]

1702C  [キハ48 5803+キハ48 6813]
1702D  [キハ48 5803+キハ48 6813]+キハ40 6312
716C  キハ11-117+キハ11-119


・太多線
601C  キハ11-115+キハ11-203
615D  キハ11-123+キハ11-117+キハ11-119

608D  キハ11-101+キハ11-104+キハ11-105+キハ11-116
620C  キハ11-204+キハ11-102




[55261] 2012/8/28 札幌駅、苗穂駅にて
  2012/8/28 (Tue) 23:35:06 M’s   


←函館、倶知安、新十津川
特急「ヌプリ号」9012D
キハ183-211+キハ182-41+キハ182-40+キハ183-220


↑札幌駅にて。キハ183-211 2012/8/8撮影

勤務の都合上、特急「ヌプリ号」の姿を見ることができるのは本日が最後でした。
最終日まで無事に走行される事を願っております。

特急「スーパーとかち1号」31D
キハ261-1201+キハ260-1201+キハ260-1101+キロ261-1101

特急「スーパー北斗6号」5006D
キハ281-902+キハ280-901+キハ280-3+キハ280-107+キロ280-3+キハ280-108+キハ281-4
#8/22の編成のうちキハ280-101→キハ280-901に変更

特急「北斗20号」5020D
キハ183-3563+キハ182-2551+キロ182-2552+キハ182-2559+キハ183-3566

札沼線1530D
キハ48 1332+キハ143-157+キハ143-156+キハ40 301+キハ143-155
#8/22と編成変わらず。

札沼線1624D
キハ201-304+キハ201-204+キハ201-104(乗)

#今夕の苗穂駅前
跨線橋下付近は奥から順に
キハ48 1331+…
キハ48 1333+…
が留置されているのが確認できました。

キハ142-201+キサハ144-104+キサハ144-103+キサハ144-101の留置位置は変化ありません。




[55260] 阪神間気動報2012/8/28
  2012/8/28 (Tue) 23:28:56 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉 京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(大阪1930.40(10)36-新大阪(2)1942定発)
HOT7015+HOT7037+HOT7043+HOT7051+HOT7021

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1956(7)57定時-大阪(3)2005定発)
HOT7023+HOT7041+HOT7045+HOT7054+HOT7001
#HOT7041の2号車組込編成継続中

6D「はまかぜ6号」(大阪2006(10)18・1分延着)回6D
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

64D「スーパーはくと14号」(摂津本山2051通過)
音だけ確認




[55259] 豊肥線朝練(8/28)
  2012/8/28 (Tue) 23:02:47 yunoka   


8/28   犬飼←        →大分
回5420D キハ200-1001+キハ200-1]+キハ220-1503+キハ220-207
5420D  キハ200-1001+キハ200-1]+キハ220-1503+キハ220-207

 やはり所定3連のところ4両編成に変更になっているようです。3両目のキハ220-1503が固定運用
されている感じです。

↓回5420D キハ220-207ほか4連 下郡(信)→大分 ↓5420D キハ200-1001ほか4連 下郡(信)→滝尾
 





[55258] 三江線 (8/21、22)
  2012/8/28 (Tue) 22:41:38 クライマー   


 かねてより再訪したいと考えていた三江線。前回は三次に泊まって早朝の
列車で江津へ抜けましたが、今回は自家用車で江津から入り、潮温泉大和荘
([53621]で関谷さんが紹介されています)に泊まって、三次に抜けました。

・三江線(8/21)
433D:キハ120 308
436D:キハ120 315

 大和荘では安い方の本館を予約していたのですが、客室に入ると窓の
外が三江線と江の川のダム湖。これは嬉しい眺めです。温泉の湯船から
も三江線がよく見えます。


↑大和荘の客室から撮った三次行のキハ120。乗客は2名だった。
  433D:キハ120 308 石見松原←潮(18:53)

・三江線(8/22)
421D:キハ120 315
422D:キハ120 308(乗)
423D:キハ120 317(乗)
# 上記すべて浜田鉄道部色

 翌朝、散歩ついでに421Dを一枚。潮駅周辺は桜並木が続いており、
春に来てみたいところです。


↑421D:キハ120 315 石見松原←潮(6:13)

 ここまで来たからにはキハ120に乗りたいので、朝食後に422D〜423D
で潮駅から隣の沢谷駅を往復しました。この区間は鉄建公団によって
造られたため線形が非常によく、キハ120は一気に直2まで入れる痛快な
走りを披露してくれました。この区間の乗客は422Dが9名(うち旅行者7)、
423Dが12名(うち旅行者10)でした。


↑トイレ取付後のキハ120 300には初乗車。明るく機能的で好印象。
 422D:キハ120 308の車内 潮→沢谷(7:40)

 潮から自家用車で423Dを追撃開始。昭和50年開業区間にも徐行区間が
存在するようで、石見都賀の手前で早くも先行していまいました。
  この辺りの三江線を国道375号から眺めると、高架橋とトンネルが連続
しており、ステンレス車体の振り子特急がやってきそうな雰囲気です。


↑423D:キハ120 317 石見都賀←石見松原(8:07)

 国道375号は江の川の蛇行部分を3233mもの両国トンネルでショートカット
しており、宇津井・伊賀和志は通りません。気がつけば口羽の先まで来てい
ました。江平の赤い橋の上で待つことしばし。石州瓦の集落にキハ120がやっ
てきました。


↑423D:キハ120 317 江平←口羽(8:31)

 口羽から三次までは再び古い開業区間。今は亡き高千穂鉄道に似た雰囲気
の渓谷を、キハ120はトロッコ列車のような速さで進みます。対岸の列車を
何度もカメラに収めながら、三次の町に到着しました。




[55257] 札幌・道南ゾーン 12/8/21
  2012/8/28 (Tue) 22:16:16 もづ   


回1537D? キハ142-5+キハ141-5+キハ142-13+キハ141-13+キハ40304+キハ40334
11D「特別急行オホーツク1号」 キハ183-1551+キハ182-39+キロハ182-6+キハ183-212
5004D「特別急行北斗4号」 キハ183-1507+キハ182-509+キロ182-504+キハ182-508(乗)+キハ183-1506
 初指定席シート。見た目だけの可動枕も結構だが、それよりランバーサポートが必要だろう。
苫小牧駅 キハ143-102+キハ143-152 ピカピカ・側面LED
苫小牧運転所 キハ143-101+キハ143-151 ピカピカ・側面LED
1154D キハ401805
1156D キハ401809
函館運輸所 キハ183-406(単独留置・函館向き・回送幕)
9015D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-220+キハ182-40(乗)+キハ182-41+キハ183-211
 木目化粧板&灰色床が渋すぎる2号車の変速機付近を指定。N・NNも良いが、やはりキーンという音が最高。
 3号車は大手のツアーで埋まっていた。
893D キハ401799
4834D キハ401812
9012D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-218+キハ182-405+キハ182-406+キハ183-208
2943D キハ40823
487D キハ150-108+キハ401763(白煙が凄い)
478D キハ401767
2940D キハ150-12+キハ150-11
5014D「特別急行北斗14号」 キハ183-3566+キハ182-2559+キロ182-2553+キハ182-2556+キハ182-2551+キハ183-4562
5011D「特別急行北斗11号」 キハ183-3564+キハ182-2553(乗・指定席シート)+キハ182-2561+キロ182-2551+キハ182-2557+キハ183-3565
 駒ケ岳付近線路温度上昇による点検で10分延 → 千歳線ダイヤ乱れで電車に追いつきノロノロ運転
5020D「特別急行北斗20号」 キハ183-3565+キハ182-2557+キロ182-2551+キハ182-2561+キハ182-2553(乗)+キハ183-3564


白坊主に続き406! キハ183-406 函館


原形化粧板&原形床のキハ182-40。キハ182には非常用懐中電灯が設置されている。


9015D 9012D 893D 4834D 森






[55256] 札幌・道南ゾーン 12/8/20
  2012/8/28 (Tue) 22:15:43 もづ   


回1537D? キハ142-5+キハ141+キハ142+キハ141+キハ4030X?+キハ4033X? メモしたのに消えてしまった
11D「特別急行オホーツク1号」 キハ183-1553+キハ182-42+キロハ182-10+キハ183-209
5004D「特別急行北斗4号」 キハ183-1507?+キハ182-509+キロ182-505+キハ182-511+キハ182-507(乗)+キハ183-1506
苫小牧駅 キハ143-102+キハ143-152 ピカピカ・側面LED
苫小牧運転所 キハ143-101+キハ143-151 ピカピカ・側面LED
821D キハ401807
4832D キハ40839
4833D キハ40837+キハ401796
9015D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-218+キハ182-405+キハ182-406+キハ183-208
5008D「特別急行北斗8号」 ・・・
2842D キハ40840
9012D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-211+キハ182-41+キハ182-40+キハ183-220
 札幌からキハ182に乗ろうと思っていたが、指定席満席だった。
4834D キハ401796
4835D キハ401812
5011D「特別急行北斗11号」 キハ183-4562+キハ182-2551(乗)+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2559+キハ183-3566
 2556はアイドリングが低い(DMH17Hレベル)
5886D? キハ401812
480D キハ150-108+キハ150-103
1473D キハ401788+キハ401705
8064D「特別急行旭山動物園号」 キハ183-4+キハ182-48+キハ182-47+キハ182-46+キハ183-3
3952D「快速ニセコライナー」 キハ201-301+キハ201-201+キハ201-101+キハ201-303+キハ201-203+キハ201-103
5020D「特別急行北斗20号」 キハ183-3566+キハ182-2559+キロ182-2553+キハ182-2556+キハ182-2551+キハ183-4562


札幌駅4番ホームに苗穂方から入線し、7:10頃桑園方へ発車。 キハ142-5+・・・


4832D キハ40839 大沼〜仁山


9012D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-211+キハ182-41+キハ182-40+キハ183-220 大沼通過






[55255] 札幌・道南ゾーン 12/8/19
  2012/8/28 (Tue) 22:15:12 もづ   


4851D キハ401796
1152D キハ401805(乗)+キハ401803 共にボックス部3列
1151D キハ401801
5882D キハ401804+キハ40802
133D キハ40808+キハ40831(乗・直噴っぽい音)
 「先日上磯からの普通列車で脱水症状の乗客が発生し、緊急搬送された。」という事で、
 運転士が28℃になった車内を扇風機スイッチ押しに回る。初期車もスイッチ後付扇風機が全開に。
五稜郭車両所 キハ56211 オハ505003
821D キハ40840
4852D キハ401796(乗) ボックス部4列
5005D「特別急行北斗5号」 キハ183-4562+キハ182-2551(乗)+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2559+キハ183-3566
5004D「特別急行北斗4号」 キハ183-1507+キハ182-509+キロ182-505+キハ182-511+キハ182-507(乗)+キハ183-1506
1154D キハ40
1156D キハ401801

9015D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-220+キハ182-40+キハ182-41+キハ183-211(乗)
 220・・・スーパーとかち指定席用グレードアップ車(785系座席化&荷棚更新) 丹頂モケット健在
 40・・・原形化粧板&原形灰色床 荷棚先端にカバー付 283系座席化(モケット張替済)
 41・・・オホーツク用グレードアップ車(化粧板&仕切戸更新) 原形荷棚 283系座席化(モケット張替済)
 211・・・オホーツク用グレードアップ車(化粧板&仕切戸更新車) 原形荷棚 283系座席化(モケット張替済)

2005年に北海道行った際はキハ183-200が喫煙車で乗れなかったので、今回初乗車。
ワイドビューで聞きなれたDW14の音 & 高い国鉄型の窓枠 という何とも言えない雰囲気が良い。
赤い丹頂取っ手の付いたキハ283系座席は座り心地良いが、ゴム製肘掛が経年劣化して割れまくり(^^;

2940Dと目名で交換するのではないかと期待されていたが、熱郛交換となっており目名の交換設備は今回も出番無し。
ホーム跡に面するようにレール敷けば使えたかもしれないのに、ホームから離れて敷いてある。
山線区間はダイヤが寝すぎているようで、普通列車・SLニセコ号と変わらない所要時間でノロノロ運転。
小樽→札幌も「いしかりライナー」に追いつかないように超ウルトラスーパーノロノロ運転。

1868D キハ401796
4834D キハ40841
893D キハ40838
9012D「特別急行ヌプリ号」 キハ183-208+キハ182-406+キハ182-405+キハ183-218
2940D キハ150-11+キハ150-17
2944D キハ401824+キハ40823+キハ401821
7044D「特別急行フラノラベンダーエクスプレス4号」 キハ183-5001+キハ182-5001+キハ183-5002
16D「特別急行オホーツク6号」 キハ183-212+キロハ182-6+キハ182-22+キハ183-104
62D「特別急行サロベツ」 キハ183-1501+キハ182-501+キハ183-1502


白坊主に会えて感激! 16D キハ183-104 札幌






[55254] 美濃太田駅界隈(8/27)
  2012/8/28 (Tue) 22:02:14 M.I.(携帯)   


・高山本線
703C  キハ11-101+キハ11-120
741D  キハ11-106+キハ11-104+キハ11-118

704D  キハ11-105+キハ11-122+キハ11-116
1702D  [キハ48 5810+キハ48 6812]+キハ40 6309
706D  キハ11-121+キハ11-106+キハ11-103
1704D  キハ40 6308+[キハ48 5501+キハ48 6517]
708D  キハ11-120+キハ11-101+キハ11-102
1724D  [キハ47 5002+キハ47 6002]
1040D(ひだ20号)  [キハ85-14+キロハ84-1+キハ84-14+キハ85-1117]+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4]


・太多線
603D  [キハ47 5001+キハ47 6001]+[キハ47 5002+キハ47 6002]
657D  キハ11-101+キハ11-102+キハ11-204

610D  [キハ47 6002+キハ47 5002]+[キハ47 6001+キハ47 5001]
666C  キハ11-106+キハ11-104


・長良川鉄道
107レ  ナガラ301+ナガラ302
109レ・21レ  ナガラ503
3レ・2009レ(清流5号)・121レ〜回121レ・23レ  ナガラ502
2005レ(清流1号)  ナガラ501
2007レ(清流3号)・19レ・127レ  ナガラ305
115レ・13レ・123レ  ナガラ303
2011レ  ナガラ501
※関からナガラ503+ナガラ302
15レ・125レ  ナガラ304
17レ  ナガラ302

106レ・110レ  ナガラ302+ナガラ301
2レ・回112レ  ナガラ503
108レ・10レ・18レ・126レ  ナガラ502
4レ  ナガラ307
6レ・12レ  ナガラ501
8レ  ナガラ304+ナガラ305
※関からナガラ304
2014レ(清流2号)・24レ・回132レ  ナガラ305
2016レ(清流4号)  ナガラ302+ナガラ503
※関からナガラ302
20レ・回128レ  ナガラ303
22レ・回130レ  ナガラ304




[55253] 久大線通信 (8/28)
  2012/8/28 (Tue) 20:52:51 クライマー   


 今日も台風15号の影響で、昼過ぎまで雨が残りました。今年の夏は
あきれるほど雨が降ります。

・久大線
←別府・大分                久留米・博多→
86D「ゆふ6号」:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-7


↑86D:キハ185-7ほか 賀来→豊後国分(18:00)

 25日に全線で普通列車の運転を再開した久大線ですが、本日より
特急「ゆふいんの森」「ゆふ」も全区間での運転を再開し、所定の
ダイヤに戻りました。

↓大分合同新聞(8/28)より「沿線に元気  JR久大線、特急も全面復旧」
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_134613247905.html

>   大分県豪雨による被害から全線復旧したJR久大線は28日、特急列車の
> 運行を再開した。博多駅(福岡市)で「ゆふいんの森号」の出発式があり、
> 日田、天ヶ瀬両駅(日田市)では観光関係者らが列車の到着を歓迎した。

 大分では「ゆふいんの森」の運転再開はトップニュースで報じられ、
沿線の人々(主に観光関係者)の喜びが伝わってきましたが、あたかも
「ゆふいんの森」が1ヶ月半ぶりに日田や由布院に帰ってきたかのよう
な歓迎ぶりに少々違和感も。

 個人的には運休していた81D・86Dが運転を再開したことが地味に
嬉しいです。今日の86Dは災害前と同じように空いていましたが、また
ビール片手に温泉に行けそうです。




[55252] ゆふいんの森III世、大分を去る (8/27)
  2012/8/28 (Tue) 20:48:42 クライマー   


・日豊線
←小倉                       大分→
回9530D:キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1

  久大線特急「ゆふいんの森」「ゆふ」の全区間での運転再開を翌日に控え、
これまで下郡の大分車両センターをベースに活躍してきたキハ72が日豊本線
小倉経由で竹下に戻りました(キハ72は別府で9031D「ゆふいんの森91号」の
運用を終えた後、下郡へ入区せず回9530Dとして日豊線を北上)。

 この夏、大分地区で奇跡のようなシーン見せてくれた「ゆふ森III世」を
見送りたくて、別府湾を見下ろす高台へ。悪天続きだったこの夏ですが、
ダメを押すかのように台風15号が接近。晴れていれば穏やかな海をバックに
決められるポイントですが、横殴りの雨で足元はビショ濡れ。線路が見えな
いほど雨が強くなるタイミングもありましたが、キハ72が通過する頃には何
とか小降りになってくれました。
 5基のDMF13HZAを唸らせ、全力で疾走するグリーンの車体が茅場トンネルに
消えた時、熱かった夏が終わりました。


↑回9530D:キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1 豊後豊岡←亀川(16:04)




[55251] スーパーはくと(2012.8.28)
  2012/8/28 (Tue) 20:32:43 AIZUMI   


←上郡

63D特急スーパーはくと13号
HOT7023+HOT7041+HOT7045+HOT7054+HOT7001
#三ノ宮定発






[55250] 高徳線2012/8/28
  2012/8/28 (Tue) 20:20:47 エフエス   


←高松
 310D:1512+1514+1501+1505
 312D:1251+1252+1230+1232
 316D:キハ47 1120+キハ47 144

3001D特急うずしお1号
2424+2522+2458

4311D:1561(締切)+1560
 317D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
4326D:1250
4332D:1229
4329D:1509
4340D:1551
 360D:キハ47 1085+キハ47 145




[55249] 芸備線通信
  2012/8/28 (Tue) 19:44:56 まめさん   


8月28日
←三次
1851D キハ47 2012(タラコ)+キハ48 1004(タラコ)+キハ47 149+キハ47 63
1853D キハ47 2016+キハ47 22(タラコ)+キハ47 96+キハ47 179+キハ47 1103
1855D キハ47 2501+キハ47 3004(タラコ)+キハ47 2022(タラコ)+キハ40 2044(タラコ)+キハ40 2003
1857D キハ40 2096(タラコ)+キハ47 169+キハ47 1062
5831D キハ120-320+キハ120-332
3825D キハ48 4(タラコ)+キハ47 3007+キハ47 9+キハ47 93(タラコ)
2829D キハ47 190+キハ47 1007+キハ47 100(タラコ)+キハ47 1035
1850D キハ47 39+キハ47 1131(タラコ)+キハ40 2080+キハ40 2079+キハ47 101(タラコ)+キハ47 1065(タラコ)
#後ろ4両下深川まで
3824D キハ47 100(タラコ)+キハ47 1035
3826D キハ47 101(タラコ)+キハ47 1065(タラコ)
3828D キハ48 4(タラコ)+キハ47 3007
3830D キハ47 190+キハ47 1007
1854D キハ40 2080+キハ40 2079
1858D キハ47 2012(タラコ)+キハ48 1004(タラコ)+キハ40 2096(タラコ)





[55248] キハ282346
  2012/8/28 (Tue) 13:04:08 大川/佐々木   


新聞と、社長ブログより、キハ282346をいすみ鉄道が購入することが
公式発表されました。
現在松任で全般検査中と思われます。
10月に千葉へ輸送。12月頃より営業開始。

新造時の夏だけ千葉に在籍していたので、里帰り?

※ 加筆・修正をしております。





[55247] 大阪ひだ一発!
  2012/8/28 (Tue) 09:55:13 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-6+キハ85-9





[55246] 西の果て通信(2012/08/28)
  2012/8/28 (Tue) 08:02:54 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/28
223D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 11+キハ67 11(乗)
5120D:キハ66-110+キハ67-10
225D(引上げ):キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 14+キハ67 14

崎サキ
(7:57)
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67

(22:40)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67
  2番線:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 11+キハ67
  3番線:キハ66-12+キハ67-12
  4番線:キハ220-208
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  3番線:キハ66-7+・・

5144D:キハ66 2+キハ67 2(乗)
5147D:キハ66 13+キハ67 13
#長崎1分延着(23:01)
3245D:キハ200-6+キハ200-1006

上司情報m(__)m
5123D:キハ200-13+キハ200-1013+キハ220-209
224D :キハ66 2+キハ67 2
5140D:キハ66 13+キハ67 13
251D :キハ66 2+キハ67 2




[55245] スーパーはくと&はまかぜ(2012.8.26〜27)
  2012/8/28 (Tue) 02:25:10 AIZUMI   


←上郡

・8/26
56D特急スーパーはくと6号

垂水駅ホーム西側より
#画像を見ると全車HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7053+HOT7002
#の「JIRO TANIGUCHI special VERSION」車輌のようです。
#この時他にモウ1人撮りの方がいましたが、話をしたところ貨物
#のカマ狙いだったようで(^_^;;

・8/27
61D特急スーパーはくと11号
HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7053+HOT7002
#三ノ宮1分延発
※間違いなく全車「JIRO TANIGUCHI special VERSION」車輌(^_^;;
5D特急はまかぜ5号(姫路〜鳥取逆編成)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3
#神戸定発






[55244] 豊岡→和田山→厚中問屋(08/27)
  2012/8/28 (Tue) 00:22:52 VSOP   


本日は相谷信号所で落石があったため昼前ぐらいから城崎温泉から
抑止になっていたみたいです。

・山陰本線/宮津線
←鳥取/西舞鶴

2234D:普通"タンゴ悠遊4号"
KTR703
写真は4081Dを待避線で待っているところです。


1D:特急"はまかぜ1号"
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003
実は営業運転してるキハ189を見たのは初めてだったり...


4081D:特急"たんごリレー81号"
KTR003+KTR002+KTR001
KTR線内限定運用なので、KTR内でもよく見れるようになりました。
写真は先発の2234Dを退避しているところです。


170D:キハ47 80+キハ47 1037
あれ・・・?米子支社の車両がこんなところに?
いつの間に乗り入れするようになったのやら...

173D:キハ47 80+キハ47 1037(上記すべて豊岡にて)


3D:特急"はまかぜ3号"
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005
6両で走ってるとは知らずびっくり。
これも、試運転以来見たことありません。


4D:特急"はまかぜ4号"
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003
さっきのが3分遅れで無事帰ってきました。


給油線:キハ41 2002(上記すべて和田山にて)
近々、首都圏色になるとかならないとか...
ここで出会えたのはラッキー。

・宮福線
←宮津

119D:KTR803(厚中問屋にて)
やっぱりKTRのエンジン音が好きです。

今日もペタペタ画像張り逃げすんません(苦笑





[55243] 盛岡地区(8/15)
  2012/8/27 (Mon) 23:13:00 takuma   


房総半島を堪能した後は東京に戻り、その晩の「ドリーム盛岡81号」(国際興業バス)で盛岡に向かいました。
#関谷さん、ご挨拶もなしに侵攻して申し訳ありません(^^;

8月15日
・東北線
←盛岡  花巻→
1632D キハ100-28+キハ100-25
2553D キハ111-121+キハ112-121+キハ110-131
2555D キハ111-2+キハ112-3+キハ110-139+キハ110-2(乗)
#この日詰往復スジははまゆり編成の朝バイト運用なんですね。
2566D キハ111-114(乗)+キハ112-114+キハ111-119+キハ112-119
3622D「快速はまゆり2号」
   キハ111-3+キハ112-2+キハ110-1
9621D「快速ふるさとの風釜石」
   キハ48 1549+キハ48 555
#この列車は完全にノーマークでした…乗ればよかった(汗

・花輪線、IGRいわて銀河鉄道
← 盛岡、大館        十和田南→
1922D キハ111-114+キハ112-114+キハ111-119+キハ112-119
1929D キハ111-152+キハ112-152

・山田線
←宮古  盛岡→
631D キハ110-136(LED)+キハ110-130
2632D キハ110-134
2633D キハ110-134(乗)
2634D キハ110-134(乗)
3639D「快速リアス」
   キハ110-118+キハ110-122
3648D「快速リアス」
   キハ110-134+キハ110-1??
9642D「さんりくトレイン宮古」
   キハ58 650+キハ28 2010(乗)+キハ58 1505

2度目の盛岡来訪でしたが、東北本線の架線下スジが多く朝から楽しめました。(^^)
花輪線からの直通2566Dを岩手飯岡で降り、乗り継いだ2555Dは快速編成で驚き!
繁忙期増結がかかっているようで一般型キハ110が1両混じっておりました。
そして関谷さんのご報告にあった「ふるさとの風釜石」は完全ノーマークで、「(元?)うみねこ」編成に盛岡で出会ったのも驚きでした。
#釜石まで乗り通しやってみたかった…。
山田線は「さんりくトレイン」乗車前に朝のスジで上米内まで行きましたが、終着上米内に連査閉塞の為運転扱い駅員が配置されており、昔ながらの出発風景が見れて間隙でした。
その後、「さんりくトレイン」乗車後にも区界で手旗を持った駅員氏が山深い駅で黙々と運転扱いに勤しんでいるのを見て、人の手で動かされていることを実感しました。
今回の目的でもあった「Kenji」ですが、現在車番では現役最年長のキハ58系、キハ28 2010に乗ることができ、実りある旅になりました。
峠越えのエンジン音も、サービス用電源の音に遮られながらも何とか聴くことができ、もう一度乗ってみたいと思いました。(^^)
#何と言っても、ニハチ2010の原型顔を見れたのが嬉しい!







[55242] ロクゴの森の室内車番プレートが・・・
  2012/8/27 (Mon) 22:36:22 yunoka   


 昨日ウチの特派員さんがロクゴの森乗車した際に車内の車番表記がなくなっていると連絡してくれました。
 今日も乗車した際に乗り合わせていた車両担当の社員さんにその旨、尋ねてみると「おかしい」とのこと。

#以下ウチの特派員さん撮影です
#↓7/21撮影キハ71-1               ↓8/26撮影キハ71-1
 

 4両ともなくなっている模様、悲しいことです。
#こんなことして楽しいの?





[55241] 豊肥線朝練(8/27)
  2012/8/27 (Mon) 21:59:10 yunoka   


8/27   犬飼←        →大分
回5420D キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1503+キハ220-201
5420D  キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-1503+キハ220-201

 朝一番の5420Dは所定3連のところ4連での運転になっているようです。増結車のキハ220運用の2422Dの
後運用が二両編成である必要からかと思われます。

#↓回5420D(後追い)  下郡(信)→大分  ↓5420D キハ200-1004ほか4連 下郡(信)→滝尾
 





[55240] 高徳線2012/8/27
  2012/8/27 (Mon) 20:34:01 エフエス   


←高松
 310D:1561+1556+1557+15__
 312D:1253+1248+1251+1247?
 316D:キハ47 1120+キハ47 144
 317D:キハ47 1118+キハ47 177
4326D:1252
 360D:キハ47 1089+キハ47 191

3003D特急うずしお3号
2424+2458

3007D特急うずしお7号
キハ185-14+キロハ186-2+キハ185-13

3009D特急うずしお9号
2429+2463




[55239] 2012/8/26 室蘭本線
  2012/8/27 (Mon) 20:25:19 M’s   


←岩見沢
特急「北斗」8号 5008D
キハ183-3563+キハ182-2551(乗)+キハ182-2558+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2559+キハ183-3566

室蘭本線の沼ノ端〜白老間は日本で一番長い直線区間として有名で
その先緩いカーブを通った後も白老〜虎杖浜まで直線区間が続きます。

つまり苫小牧〜登別間はほとんどが直線区間です。
この日の5008Dでも1回途切れただけで、ほとんどずっとエンジン回しっぱなしの爆走を堪能できました。

特急「北斗」14号〜19号 5014D〜5019D
キハ183-3564+キハ182-2557+キハ182-2561+キロ182-2551+キハ182-2560+キハ183-3565

特急「北斗」17号 5017D
キハ183-1505+キハ182-507+キハ182-508+キロ182-504+キハ182-511+キハ183-1507

特急「スーパー北斗13号」5013D
キハ281-902+キハ280-901+キハ280-3+キハ280-107+キロ280-2+キハ280-108+キハ281-4

482D キハ150+キハ150
484D キハ40+キハ150
491D キハ40 1784(乗)
#東室蘭到着後は「苫小牧←→室蘭」のサボに交換。
4470D キハ40 1763
4481D〜4488D キハ40 1786


↑東室蘭駅にて 左:キハ40 1784(491D) 右:711系S116編成(447M)

・東室蘭留置(10:39)
キハ150-107 (苫小牧←→室蘭幕)
キハ40 1784 (東室蘭←→豊浦サボ)

・長万部留置(11:30)
キハ40 1818
キハ150-105+キハ150-110

・苫小牧で見かけたキハ143
苫小牧駅にキハ143-151+キハ143-101がいるのが確認できましたが、
2両とも、側面の方向幕準備位置にLED表示器が取り付けられているのが確認できました。
(この日朝の段階では消灯)




[55238] のと鉄道通信 12/08/26
  2012/8/27 (Mon) 12:07:34 DEJI   


#のと鉄穴水行き直通のヨンナナに乗りたくて、金沢にやって来ました。

9881D 快速“能登の里山里海号” キハ47 25(乗車)+キハ47 1091
# 金沢総〜金沢間の列車番号は「出9881D」(スタフにて確認)
# 金沢〜七尾間はJR西日本、七尾〜穴水間はのと鉄道の運転士
ヘッドマーク キハ47 25+キハ47 1091 金沢(8:30)

・往路ダイヤ( )内は運転停車
(金沢総8:23→)金沢8:26-33→(本津幡8:4930-5145→(七)高松9:03-06)→羽咋9:2030-9:23→(徳田9:3830-4030)→七尾9:47-49→和倉温泉9:55-5530→(田鶴浜9:59-10:0115)→穴水10:2645

七尾線内の爆走が感涙モノで、急行“能登路”を彷彿とさせます。
臨時列車のため運転停車は仕方ないところですが、それでも最小限に抑えられていると思われます。
列車が穴水に着くと、地元の有志による和太鼓の歓迎セレモニーがありました。
歓迎セレモニー ピント合わせはこっちでヨイですか?(爆)

この背景には、石川県が北陸新幹線金沢開業時に、のと鉄道の列車を金沢駅まで乗り入れし、通勤・通学客や観光客の利便を向上させる狙いがあるそうです。
車内ではアンケートも配られていたようですが、私にはくれませんでした(マニアと見られる人は除外?(^^;)

のと鉄区間に入ってから、のと鉄往復運賃を支払おうと、七尾から乗車したレチ氏に申し出たところ、
「おトクなきっぷがありますよ」と云って「つこうてくだしフリーきっぷ」を出して頂けました。
値段は1,000円。のと鉄道全線(七尾〜穴水間)1日乗り放題と施設優待(割引券)が付いています。

施設の中に温泉があったので「入りたい!」と思い、穴水に着いてから簡略地図で確認して歩き出すも、なかなかそれらしき施設が見えて来ない・・・
時間も刻々と過ぎていたので、途中で引き返し。(+o+)
(あとから調べたら、駅から片道2km半もありました。温泉まで行ってたら、この日じゅうに帰れなかったです。(^^;)
ヨンナナ折り返し間合いにサービス留置(笑) 左奥からNT201、NT213、キハ47 1091

穴水駅に舞い戻り、到着時に目をつけていた生ビール(のと鉄職員さんが特別に出店を開いててくれました)をゴクリ。
かなり歩いて汗ダラダラだったので、コップ3杯も呑んで、売り子のおばさんに拍手頂きました(爆)。
あと、ハマ急さんに教えて頂いた“痛いグッズ”も購入。少しだけですが、のと鉄さんに貢献できたかな?

129D NT211
131D NT203
133D NT202

130D NT203
132D NT202
134D NT203(乗車)+NT211(団体専用)※131Dで到着したNT203に増結

#途中、迎撃頂きましたハマ急さん&Hawkさん、ありがとうございました。m(__)m






[55237] 只見線不通区間のキハ40562とキハ402022
  2012/8/27 (Mon) 10:06:38 ROKU   


盆休みに嫁さんの実家へ行った小川氏から、只見線の不通区間の報告が届きましたので転載します。
5月の様子は[54024]を参照してください。

-----
少々おそくなりましたが、只見線の8月12日の様子です。

 
キハ402022+キハ40562は5月と同じ場所(会津塩沢〜会津蒲生間のスノーシェッド内)にて保管されていました。
状態は悪くなさそうですが、線路は自然に帰ろうとしています。


会津越川駅から若松方を見た写真ですが、こちらも自然に帰ろうとしています。


第八只見川鉄橋の若松方を見た写真ですが、こちらは地盤の修復作業が行われていました。

しかしながら、殆どは手付かずな状態で、復旧にはまだまだ時間が掛かりそうな感じです。





[55236] 大阪ひだ一発!
  2012/8/27 (Mon) 09:54:40 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1119+キハ84-11+キハ85-5





[55235] 西の果て通信(2012/08/27)
  2012/8/27 (Mon) 08:24:29 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/27
224D :キハ66-8+キハ67-8
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101
5125D:キハ66 3+キハ67 3(乗)]+[キハ66-110+キハ67-10
回5127D:キハ66-12+キハ67-12
5122D:キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(8:09)
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67
  4番線:キヤ141系2B
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014

退勤時、雨が思ったほど降っていないのをいいことにいつもどおり旭大橋を歩いて渡ったら、
強風で参った参った(^^;;;

(22:40)
 DC留置線
  1番線:キハ66 2+キハ67
  2番線:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キヤ141-2+キクヤ141-2
  4番線:キハ220-209
  6番線:キハ66-1+キハ67-1
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  3番線:キハ66-7+・・

↑長崎車両センター 左:キヤ141-2ほか 右:キハ67 9+キハ66-12

5144D:キハ66-8(乗)+キハ67-8
5147D:キハ66 5+キハ67 5
#長崎1分延着(23:01)
3245D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング

上司情報m(__)m
5121D:キハ66 11+キハ67 11
5140D:キハ66 5+キハ67 5




[55234] 美濃太田駅界隈(8/23・24・26)
  2012/8/27 (Mon) 06:27:30 M.I.(携帯)   


(8/23)

・高山本線
713D  [キハ47 6003+キハ48 5508]
715D  [キハ47 6002+キハ47 5002]+[キハ47 6001+キハ47 5001]
25D(ひだ5号)  [キハ85-1104+キハ84-12+キロハ84-10+キハ85-206]+[キハ85-1116+キハ84-2+キハ85-6]
717D  キハ11-122+キハ11-104+キハ11-117+キハ11-118
723C  キハ11-203+キハ11-116
1717C  [キハ48 6812+キハ48 5810]
725C  キハ11-106+キハ11-105
試9631D(岐阜→美濃太田)  [キヤ95-1+キサヤ94-1+キヤ95-101]
※美濃太田中線着
1729D  [キハ48 6806+キハ48 5804]+キハ40 6304+キハ48 3814]
1729C  [キハ48 6806+キハ48 5804]
1733D〜1733C  キハ40 6304+キハ48 3814]

720C  キハ11-204+キハ11-119
730C  キハ11-101+キハ11-102
1714C  [キハ48 5804+キハ48 6815]
1722D  [キハ48 3809+キハ48 6809]
752D  キハ11-101+キハ11-102+キハ11-204
754D  [キハ48 3814+キハ40 6304
回1726D  [キハ48 5511+キハ40 5802+キハ40 6309
760C  [キハ48 5806+キハ48 6811]


・太多線
627C  キハ11-101+キハ11-102
649D  キハ11-101+キハ11-102+キハ11-204
663C  キハ11-203+キハ11-118

624C  キハ11-123+キハ11-103
630C・回680D  キハ11-106+キハ11-105
656D  キハ11-120+キハ11-123+キハ11-103
668C  キハ11-118+キハ11-203


・長良川鉄道
113レ・121レ〜回121レ・23レ  ナガラ305
2007レ(清流3号)・117レ・19レ  ナガラ302
2009レ(清流5号)  ナガラ502
※関からナガラ305
115レ・13レ・123レ  ナガラ201
2011レ  ナガラ307
※関からナガラ501+ナガラ502
15レ  ナガラ307
17レ  ナガラ502
119レ・21レ  ナガラ304

8レ・18レ・回126レ〜126レ  ナガラ305
116レ・2014レ(清流2号)・122レ・24レ  ナガラ302
10レ  ナガラ502
12レ  ナガラ307
118レ・20レ  ナガラ201
2016レ(清流4号)  ナガラ502+ナガラ501
※関からナガラ502
124レ  ナガラ304
22レ  ナガラ307


(8/24)

・高山本線
711D  キハ40 6304+キハ48 3814]+[キハ48 6813+キハ48 5803]
1023D(ひだ3号)  [キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1115]+[キハ85-1105+キハ84-8+キハ84-203+キハ85-13]
回781D  [キハ48 6501+キハ48 5513]+キハ40 6309+キハ40 6312+[キハ48 6811+キハ48 5806]
1715C  [キハ48 6811+キハ48 5806]
719C  キハ11-121+キハ11-122
1027D(ひだ7号)  [キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1112]+[キハ85-201+[キハ85-1114+キハ84-6+キハ85-9]
721C  キハ11-106+キハ11-104

716C  キハ11-116+キハ11-117
1710D  [キハ48 5508+キハ47 6003]
24D(ひだ4号)  [キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1209]
718C  キハ11-122+キハ11-121
1026D(ひだ6号)  [キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116]+[キハ85-1103+キハ84-302+キロ85-2]
724C  キハ11-119+キハ11-203


・太多線
615D  キハ11-***+キハ11-116+キハ11-117
617C  キハ11-122+キハ11-121
623C  キハ11-119+キハ11-203

620C  キハ11-120+キハ11-123
626C  キハ11-121+キハ11-122


・長良川鉄道
501レ・2005レ(清流1号)  ナガラ502
1レ・113レ  ナガラ302
3レ  ナガラ201
111レ  ナガラ304
2007レ(清流3号)  ナガラ307

2レ  ナガラ305
4レ  ナガラ304
6レ  ナガラ502
116レ  ナガラ307


(8/26)

・高山本線
3741D  キハ11-204+キハ11-103
3745C  キハ11-115+キハ11-117

4724D  [キハ47 5001+キハ47 6001]
3752C  キハ11-122+キハ11-116
1040D(ひだ20号)  [キハ85-12+キロハ84-2+キハ84-7+キハ85-1209]+[キハ85-1115+キハ84-303+キロ85-5]
3754C  キハ11-117+キハ11-115
回4726D  [キハ48 5513+キハ48 6501]
4728D  [キハ48 5804+キハ48 6815]
3758C  キハ11-120+キハ11-101


・太多線
3657D  キハ11-117+キハ11-115
3663C  キハ11-120+キハ11-101

3664C  キハ11-204+キハ11-103


・長良川鉄道
123レ  ナガラ502
23レ  ナガラ503




[55233] はまかぜ(2012.8.26)
  2012/8/27 (Mon) 05:58:19 AIZUMI   


←姫路

2D特急はまかぜ2号(鳥取〜姫路逆編成)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

キハ189-3ほか(塩屋駅上りホーム西側より)






[55232] 2012/8/26 江差線
  2012/8/27 (Mon) 00:27:51 M’s   


1158D キハ40 808




[55231] 松任工場公開
  2012/8/26 (Sun) 23:38:15 taka   


松任工場 行って来ました

キハ52 156 展示位置 去年と変わらず

キハ28 2346 工場内全般検査中→譲渡らしい

とりあえず見たままです





[55230] 日田彦山線 (8/26)
  2012/8/26 (Sun) 23:18:08 クライマー   


  「ゆふいんの森」で着いた日田の空は深い青。照りつける日射しが
痛いほどですが、吹く風は爽やか。雨ばかりで蒸し暑い大分市とは対
照的でした。

・日田彦山線
←日田                       小倉→
960D:キハ147 1125+キハ147 90(乗)
949D:キハ147 1068(乗)+キハ147 58

 炎天下、豆田の町並を散策するのは難儀なので、ヨンナナで筑前
岩屋の湧水に行って涼むことにしました。


↑949D:キハ147 1068ほか 筑前岩屋(14:58)




[55229] 久大線通信 (8/26)
  2012/8/26 (Sun) 23:15:34 クライマー   


 臨時特急「ゆふいんの森90〜93号」の運転が明日までとなったので、
新旧「ゆふいんの森」で日田を往復してきました。

・久大線
←別府、大分                     日田→
9030D「ゆふいんの森90号」
     :キハ72-4+キハ72-3(乗)+キハ72-2+キハ72-1
9021D「ゆふ101号」、9022D「ゆふ102号」
     :キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7
9033D「ゆふいんの森93号」
     :キハ71-1+キハ70-2(乗)+キハ70-1+キハ71-2

4832D:キハ220-1504
4839D:キハ200-1+キハ200-1001
4841D:キハ200-103+キハ200-1103
4843D:キハ200-2+キハ200-1002
1845D:キハ200-4+キハ200-1004
1847D:キハ125-21
1852D:キハ125-16
1849D:キハ220-1501
1851D:キハ125-17+キハ125-19
1860D:キハ125-18+キハ125-22
1857D:キハ125-13
1861D:キハ47 3510+キハ147 1030
1868D:キハ125-15
1874D:キハ220-1502
4857D:キハ200-104+キハ200-1104
4850D:キハ220-210
4852D:キハ125-17+キハ125-19+キハ125-23
4854D:キハ220-203
4858D:キハ200-104+キハ200-1104

 往路は「ゆふ森III世」の90号。キハ72に別府・大分〜由布院の区間で
乗車する機会は、この先しばらくは無いと思われるので、乗り納めのつも
りで2枚きっぷを購入しました。

 乗車したのは先々週と同じキハ72-3。前回は室内写真をきちんと撮る
ことができなかったのでリベンジです。大分では発車30分前から入線して
ドアを開放している9030Dですが、この日は発車10分前でも3号車に先客が
いなかったので、念願を果たすことができました。

  
↑ゆふ森III世では3号車の一般席のみ黄色系のモケット
 (以前はボックス席が黄色系のモケットだったが、2012年の入場で逆転)
  9030D:キハ72-3 大分(10:20)

 大分発車後の3号車の乗客は一般席が3名とボックス席が1組4名。
平常ダイヤの休日であれば考えられないような空きっぷりですが、
ほどなく客室乗務員さんによる写真撮影サービスが始まり、他の
号車から集まってきた家族連れやカップルも加わって、ボックス
シートやビュッフェの周りは観光列車らしい雰囲気なりました。

 「ゆふいんの森」の客層は、90年代は女子大学生やおばちゃんの
グループ、2000年代以降はアジア各国からの観光客が目立つ感じで
すが、この日は地元の家族連れがメイン。せっかく午前中に大分駅
を出る「ゆふいんの森」が走っているので、夏休みの思い出に乗せて
やるか、といった感じでしょうか。目を輝かせて車内を探検する小
学生の姿を見ていると、こっちも嬉しくなってきます。

 由布院では30分停車。ほとんどの乗客が下車するので、普段撮る
ことの難しい客室の様子を記録するチャンスです。


↑キハ72のテーブルは座席背面・肘掛内蔵ともに木製のものに取り替えられた
  9030D:キハ72-3 由布院(11:50)

  
↑9030D:キハ72-3のバリアフリートイレ(左)と共用トイレ(右) 由布院(11:45)

 誰もいない4号車で窓のカーテンを上げているところを客室乗務員
さんに見つかってしまい、ああ恥ずかしい。「こんな機会は滅多にな
いですからね。せっかくなので記念写真を撮って差し上げましょう。」
と誘われましたが、4号車では恥ずかしいので自席に戻って撮っても
らいました。

  
↑9030D:キハ72-4の客室とコクピット 由布院(11:55)

 由布院から先は7002Dのスジ。気になる乗客数は、1号車が由布院から
マニア席に乗車した家族連れ1組他数名、2号車が1名、3号車が3名、4号
車が2名。普段の7002Dなら、車内がざわめいて発車前からビュッフェに
長蛇の列ができる頃なのに、まるで回送列車のよう。
 件のビュッフェを覗くと、人気の地ビールや軽食類は扱っておらず、
コーヒーと由布院小松家のおはぎ(これが実に美味でした)で空腹しのぎ。
そう言えば、座席背面のメニュー表がなかったことに気づきました。

 ラスト間近の豊後森から、3号車はとうとう貸切に。窓からの日射し
が大きくなった客室で、夢とも現実ともつかない不思議な空間を満喫
することができました。

# 大分→由布院で特派員さんと同行させて頂きました。
# また、上津々良などでyunokaさん、長因寺でROKUさんに撮って頂きました。

 復路は「ゆふ森I世」の93号。キハ71に乗車することが多いので、
久々にキハ70を指名しました。

 乗車した3号車の日田からの乗客は5名。まずはビュッフェでコー
ヒーを淹れてもらってサロンでひと息。DT22の武骨な乗り心地が今
となっては新鮮です。


↑9033D:キハ70-2のサロン  恵良→引治(16:23)

 暑さ対策でカーテンが閉められ、話し声の聞こえない客室は昼寝
には最適の環境なのか、自席に戻ると日なた側の席のおばちゃんが
引っ越してきて寝入っていました。


↑ゆふ森I世の客室照明はトンネル内や夕暮れ時が特に印象的
 9033D:キハ70-2 野矢→由布院(16:38)

 由布院到着前の車掌氏による乗り換え案内で、「湯平・庄内・小野屋
方面、大分行の普通列車は橋を渡って、3番のりばからすぐの連絡です。
大分へは普通列車が先に到着します。大分方面へお急ぎのお客様は、3番
のりばの普通列車にお乗り換えください。」とありましたが、なかなか
ユニークな放送でした。


↑ゆふ森I世のボックス席は2号車に2対のみ設置
  9033D:キハ70-1 由布院(16:50)

 由布院から3号車の乗客は1名増えただけ。その他の号車も空いていました。
日田から大分まで2時間余り。久しぶりに「ゆふいんの森」の乗り心地を
堪能することができました。

# 向之原→大分で特派員さんと同行させて頂きました。
# また、湯平でROKUさんに撮って頂きました。




[55228] 8月26日はまゆり2号
  2012/8/26 (Sun) 22:53:03 関谷秀樹   


3624D快速はまゆり2号(釜石7:44→盛岡10:02)
 花巻←                         →盛岡・釜石
  1:キハ110-139 2:キハ112-3 3:キハ112-2





[55227] 8月15日 大湊線
  2012/8/26 (Sun) 22:50:07 関谷秀樹   


# 鮮度落ちですが・・・

野辺地←                 →大湊
 722D(大湊5:14→野辺地6:14)
  キハ100-205+キハ100-201

↑ 下北にて

下北駅は改築され、海側も木が生い茂って様子が変わってしまいました。


↑ 1988.1.16,下北駅


↑ 田名部方面から下北まで来て、座席確保のために大湊を往復する人が少なくないようです。
# 元々ゴハチ×2の快速をキハ40単行に、さらにはキハ100に詰め込んできたからねぇ・・・

 729D(野辺地12:56→大湊13:57)
  →734D〜3734D快速しもきた(大湊14:05→野辺地15:06/15:10→八戸15:53)
   キハ100-203+キハ100-204

↑ 729D 下北〜大湊にて

↑ 734D 大湊〜下北にて

↑ 734D 大湊〜下北にて
# 大湊駅では発車30分以上から改札前に行列ができていて、さらに下北でも結構乗っていました。
この日は大間に向かいましたが、大畑以北の国道沿いには大間未成線の跡がみられました。

↑ 大畑より少し北

↑ 下風呂温泉では未成線のアーチ橋が遊歩道として整備されていました。
# 完成していれば、キハ22+キハユニ26の編成が走っていたのかもしれません。





[55226] 日田彦山線
  2012/8/26 (Sun) 22:43:41 ROKU   


982D:キハ14790+キハ1471125(乗)
969D:キハ125-20
975D:キハ1471069+キハ14754
977D:キハ1471057+キハ14791
979D:キハ1471043+キハ147107
981D:キハ1471081+キハ147184
983D:キハ1471125+キハ14790(乗)
984D:キハ14758+キハ1471068(乗)
985D:キハ1471068+キハ14758(乗)
988D:キハ147107+キハ1471043(乗車中)





[55225] 久大線通信(8/26)
  2012/8/26 (Sun) 22:41:51 yunoka   


8/26  日田←      →別府
9030D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
4832D キハ220-1504
4843D キハ200-1002+キハ200-2
9021D キハ185-7☆+キハ186-5☆+キハ185-15☆
9032D キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
9031D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
9021D キハ185-7☆+キハ186-5☆+キハ185-15☆

☆:YUFU色

 9030Dの大分→由布院間は臨時スジのため湯平での長時間停車もあったので余裕で二回迎撃できました。
生憎の雨模様でしたが、撮影時には何とか雨は止むパターンでした。9030Dを迎撃後、南由布で管理人さんを
拾って撮影行脚開始、大分−由布院を述べ二往復しました。臨時スジは比較的余裕ですが所定の「ゆふ」、
「ゆふいんの森」のスジでの追っかけはきつく全てぎりぎりでした。
結局9031Dに追いつけず9022Dを向之原手前で迎撃して終了、管理人さんは向之原で解放でした。
#管理人さん、あまり動きが機敏でなくてすみません。

#↓9030D クライマーさん、特派員さん乗車中 小野屋→天神山 ↓雨が一時的に上がって晴れ間が 湯平→南由布
 

#↓9032D ぎりぎり辿り着いて撮った 南由布→由布院 ↓9031D 急に陽が射して露光アウト 由布院→南由布
 





[55224] 豊肥線通信 (8/26)
  2012/8/26 (Sun) 22:19:07 クライマー   


 晴れ時々通り雨。2編成の「ゆふいんの森」を夢中で追いかけた夏が
終わりを告げようとしています。

・豊肥線
←大分                     豊後竹田→
5425D:キハ200-2+キハ200-1002
5428D:キハ125-11+キハ125-23
回9030D:キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
# 9030D「ゆふいんの森90号」の下郡出区回送
4452D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-103+キハ200-1103
回4862D:キハ47 9073+キハ147 53
# 4862の下郡出区回送
回9033D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
# 9033D「ゆふいんの森93号」の下郡入区回送

 キハ72「ゆふいんの森90,91号」が運転を開始した7/21は、まだ
梅雨明け前でしたが、気がつくと空が秋の色に変わっていました。


↑回9030D:キハ72-4ほか 大分←下郡(信)(9:59)

 この夏、大分車両センターで整備を受けて活躍した「ゆふいんの森」。
薄く染まった空を背に、最後の入区です。


↑回9033D:キハ71-2ほか 大分→下郡(信)(18:49)

# yunokaさん、車上からの挨拶、失礼しました




[55223] 豊肥線通信(8/26)
  2012/8/26 (Sun) 22:01:44 yunoka   


8/26  豊後竹田←       →大分
4424D  キハ47 8087+キハ47 8088
4425D  キハ200-1005+キハ200-5
4426D  キハ200-1005+キハ200-5
回5422D キハ200-1001+キハ200-1]+キハ220-1503+キハ220-212 ←所定3連だが1両多い4連
5422D  キハ200-1001+キハ200-1
4429D  キハ200-1003+キハ200-3
回9020D? キハ185-7☆+キハ186-5☆+キハ185-15☆
5428D  キハ125-23+キハ125-11
回9030D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
回4583D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

☆:YUFU色

 キハ72が大分付近で撮れる最後の日曜日なので出区から入区までできるだけ追いかけてみました。
 回9030Dを撮りに大分川へ行くと先客二名、クライマーさんとウチの特派員さんでした(笑)。

#以下いずれも下郡(信)−大分間にて撮影
#↓回5422D キハ200/220の4連、2426D用が一両多いです


#↓回9030D 豊肥本線を通って出区回送


#↓回4583D 日豊本線を通って下郡へ入区





[55222] 四国紀行(2012/08/20〜22)
  2012/8/26 (Sun) 20:51:10 シモン   


2011年4月[記事:49868]以来、一年半ぶりの書き込みとなります。

今夏は諸事情で出来た超長期休暇を活用して、
高知県宿毛市沖に浮かぶ沖の島と山陰地方を巡ってきました。
先ずは前半戦、四国の報告です。

・2012年8月20日
(予讃線)
←宇和島    松山→
622D [キハ47 178(乗)+キハ47 171]+キハ32 9

#四国に来た目的の一つは予讃線の622Dに乗ること。
#別府港から宇和島運輸のえひめ丸で早朝の四国、八幡浜に上陸しました。
キハ47 178・キハ47 171どちらもトイレ付車両。3両編成にトイレ2箇所は特急列車並みの装備。

 
↑622D 八幡浜  ↑622D 終点松山

914D キハ185-3113+キハ185-3105
4911D キハ54 5
4625D キハ32 8
1057D 2151(乗)+2215+2118(宇和海7号)

#松山まで622Dに乗り通した後、宇和島までは宇和海を利用。
#初めて四国の気動車特急に乗りましたが、車掌さんも親切で非常に快適でした。

4630D キハ54 10
4918D キハ32 8
4632D キハ54 5
4634D キハ54 11

(予土線)
←宇和島    窪川→
4820D トラ152462+キハ54 3(清流しまんと号)

>宇和島から宿毛までは宇和島バスを利用。

・2012年8月21日
(土佐くろしお鉄道/中村・宿毛線)
←宿毛     窪川→
621D TKT8012(土佐清水市ラッピング)
314D TKT8012(乗)
315D TKT8011(四万十市ラッピング)
43D 2002+2202+2102(南風13号)
2080D 2002+2202+2102(あしずり10号)


↑314Dより見た四万十川赤鉄橋

・2012年8月22日
(土讃線)
←宿毛     多度津→
 42D 2011+2211+2117(乗/南風12号)
>中村〜窪川の車掌は中村駅の駅員が乗務。

#中村から高知までは特急南風を利用。
#宿毛・中村から岡山まで四国を縦断する特急とあって、
#自由席は中村発車時点で窓際が全てが埋まる大盛況。


↑42D 中村入線

2073D 2115+2121(あしずり3号)
4731D 1018
4244D キハ32 19+キハ54 2(乗)
※キハ32 19は高知→土佐山田間客扱いなし、土佐山田で切り離し。

4239D 1010
4243D キハ32 19
4247D 1043
 39D 2003+2203+2105(南風9号)
 41D 2010+__+2108(南風11号)
 43D 2011+2211+2117(南風13号)
4261D 1013
4248D 1034(乗)


↑41D 土佐北川

※多度津松山側留置(17:52)
←松山     高松→
[キハ47 501+キハ47 1501]

(予土線)
←宇和島    窪川→
キハ32 5

(土佐くろしお鉄道/ごめん・なはり線)
5872D 9640-3

(徳島線)
←徳島     阿波池田→
457D 1235+11246

(高徳線)
←高松     徳島→
371D キハ40 2143+キハ40 2146+[キハ47 1120+キハ47 144(乗)]

#快速サンポートで高松に出た後、連絡線うどんを食べていると、牟岐行き発車のアナウンスが。
#ふと見ると、ヨンマル・ヨンナナ4両という大編成!
#これは乗らないと、と大慌てでうどんを食べ、飛び乗りました。


↑371D 栗林

373D 1504+1505
360D キハ47 1085+キハ47 145(乗)
377D キハ47 1085+キハ47 145(乗)
※377Dは女性運転士が乗務。

4368D 1555+1553
379D  1245+1248
370D  キハ40 2144+[キハ47 1090+キハ47 113(乗)]


↑370D オレンジタウン

この夜は岡山に宿を取り、翌日から山陰地方に入っていきました。





[55221] 高徳線2012/8/26
  2012/8/26 (Sun) 20:38:21 エフエス   


←高松
 310D:1506+1560+1564
 312D:1231+1246
 309D:12__+1235+1256
 316D:1253+1245
4311D:1508
 317D:キハ47 1085+キハ47 145
3003D特急うずしお3号
2427+2461
3007D特急うずしお7号
キハ185-1015+[キハ185-1018+キロハ186-2+キハ185-18
4340D:1514
 360D:キハ47 1132+キハ47 118




[55220] 南紀通信
  2012/8/26 (Sun) 20:14:29 WEST   


知人からの見たまま連絡です。

←名古屋

・8/25
3001D,8003D [キハ85-7+キロハ84-6+キハ84-4+キハ85-1108]+キハ84-1+キハ85-1111]
3002D [キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-5+キハ85-1102]+キハ84-202+キハ85-8]
3004D [キハ85-10+キロハ84-7+キハ84-3+キハ85-1113]+キハ84-13+キハ85-3]


・8/26
3001D,8003D [キハ85-10+キロハ84-7+キハ84-3+キハ85-1113]+キハ84-13+キハ85-3]
3002D [キハ85-7+キロハ84-6+キハ84-4+キハ85-1108]+キハ84-1+キハ85-1111]
3005D [キハ85-11+キロハ84-5+キハ84-10+キハ85-1101]+キハ84-205+キハ85-2]
8004D [キハ85-1+キロハ84-3+キハ84-5+キハ85-1102]+キハ84-202+キハ85-8]





[55219] 久大本線
  2012/8/26 (Sun) 19:25:33 ROKU   


1823D:キハ125-11(乗)+キハ125-23
1832D:キハ125-21+キハ125-22+キハ125-18
1838D:キハ1471030+キハ473510
4822D:キハ220-1501+キハ220-1504

9020D 特急“ゆふ100号”
キハ185-7+キハ186-5+キハ185-15

4826D:キハ200-1103+キハ200-103
4828D:キハ200-1001+キハ200-1

9030D 特急“ゆふいんの森90号”
キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

4832D:キハ220-1504(乗)

普通列車に追いつかれてしまう特急列車って珍しいと思います。
(9030Dは大分を後発した4832Dに由布院で追いつかれてしまう)
で、大分で9030Dを記録して4832Dで追いかけたのですが、由布院から効率良く成すすべがない。
チャットでスネていると、自動車で撮影に回っていたyunokaさんが拾ってくださいました。
yunokaさんありがとうございました。温泉で時間を潰さずに済みました。m(__)m
#なじょの特派員氏とはおっかけっこ(笑)

4839D:キハ200-1+キハ200-1001
4841D:キハ200-103+キハ200-1103
4843D:キハ200-2+キハ200-1002

9021D 特急“ゆふ101号”
キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7

9032D 特急“ゆふいんの森92号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

9031D 特急“ゆふいんの森91号”
キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1

9022D 特急“ゆふ102号”
キハ185-7+キハ186-5+キハ185-15

4851D:キハ220-203
4844D:キハ200-1104+キハ200-104(乗)
4853D:キハ200-1+キハ200-1001
1851D:キハ125-17+キハ125-19
1868D:キハ125-15
4846D:キハ220-1502

9033D 特急“ゆふいんの森93号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

由布院で4846Dから降りた中国人観光客ご一行様のところへロクゴの森が滑り込むと
「ユフインノモリーーー!!!!」「わー!!!!」「キャーーー!!!」と絶叫と悲鳴と歓声が巻き起こりました。(^^;
高級一眼レフからケータイからノートパソコンからハイテク機器を駆使して撮る撮る!撮りまくりのお祭り騒ぎ!!!
ビックリです! もはやアイドルの域!!
「ゆふいんの森」は「シンカンセン」と同レベルの世界的知名度(爆)を得てしまっているようです。
こりゃちょっと消せんよな。
#しっかし反日どこへやら(^^;

4857D:キハ200-104+キハ200-1104(乗)

途中駅で普通列車を先にやり、その普通列車に終点まで逃げきられてしまう特急列車って珍しいと思います。
(9033Dは由布院で接続・先発した4857Dに大分まで逃げ切られてしまう)
由布院で9033Dを記録してから4857Dで先行。
湯平で9033Dの客扱いシーンを撮影しました。
湯平では9033Dに乗車中のクライマーさんご一行に発見され、手を振ってもらえました。

4850D:キハ220-210(乗)
1861D:キハ473510+キハ1471030
1874D:キハ220-1502(乗)
1865D:キハ125-16+キハ125-21

9023D 特急“ゆふ103号”
キハ185-15+キハ186-5+キハ185-7
※日田駅2番乗り場発車

1873D:キハ220-1502

日田駅で1874D車内に三脚を置き忘れてしまい、たなさんに救援していただきました。(^^;

1875D(夜明16分延):キハ220-1501





[55218] 西の果て通信(2012/08/26)
  2012/8/26 (Sun) 16:00:49 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/26
232D :キハ66 9+キハ67 9

職場の人の出張用の切符のうち乗車券(宇都宮→伊勢市)を、また苗穂ちゃんにお願い(^_^;

5128D:キハ200-12+キハ200-1012
236D :キハ66 13+キハ67 13
5135D:キハ200-12+キハ200-1012
3229D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 5+キハ67 5
3236D:キハ66 14+キハ67 14
239D :キハ66-12+キハ67-12
238D :キハ66-8+キハ67-8
5137D:キハ66 4+キハ67 4

こんな晴天の休日に長崎までやって来ているキヤ141にご挨拶に行かずに、娘の部活の送迎
やってるって、オワッテる気がします。
#でも、いーだろ〜(^o^)ノ(爆

240D :キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング

↑本川内〜長与 240D キハ200-1013ほか

241D :キハ66 2+キハ67 2
242D :キハ66 2+キハ67 2
243D :キハ66 9+キハ67 9
5139D:キハ200-6+キハ200-1006
244D :キハ66(急行色)+キハ67(急行色)
248D :キハ66 9+キハ67 9
3237D(引上げ):キハ66 14+キハ67 14
122D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
3239D:キハ66 6+キハ67 6

崎サキ
(19:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 15+キハ67 15
  3番線:キハ66 14+キハ67 14
  4番線:キハ220-1101 キハ66 11+キハ67 11
  5番線:キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
 検修庫
  3番線:キハ66-7+・・
  4番線:キヤ141系2B
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014

↑長崎車両センター 左:キヤ141-2?ほか 右:キハ66-7

251D :キハ66 4+キハ67 4
3250D:キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
3243D:キハ66-1+キハ67-1
254D :キハ66 15+キハ67 15

家族待ちの間に、254Dでキハ66・67形15番ユニットが出てきました。所定なら122D後ろに入る
はずだったのですが、所定が254Dのはずの5番ユニットが122D後ろに入っていたので、入替り
かなと254Dを待ってみたらビンゴでした。
昨日3248Dに乗車した際、(顔見知り)運転士氏でしたので、運転状況記録装置のことをお尋ね
してみたら、「詳しいことは知らないけど、後ろ(を指差して)のキハ66 15に何かついている
って聞いたよ。」ってことでしたが、キハ66 15に運転状況記録装置(と思われるもの)が設置
されているのを確認。キハ66、67ともに客室最前方の1位側壁は梯子が設置されているため、
キハ47と同じようには設置できないと思っていましたが、当該装置はキハ47に設置されている
ものよりもだいぶ小さく、形式車番プレートが貼ってある場所に取り付けられています。
ちなみにこの装置、編成に1個あればよいものなんでしょうか?そうであればキハ66・67形は
ユニットをばらして使うことがないので、キハ66にのみ設置されているのは納得がいきます。
キハ47形は2両編成の場合、ペア相手の設置/未設置に制約を受けないよう全車に装備してい
るように思えますが、どうでしょうか?

↑長崎 254D キハ66 15

5147D:キハ66 11+キハ67 11




[55217] スーパーはくと(2012.8.25)
  2012/8/26 (Sun) 07:54:39 AIZUMI   


▼ 雑巾猫さん
> 63D「スーパーはくと13号」(新大阪1955.55(7)57-大阪(3)2005定発)
> HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7052+HOT7002
> #HOT7052以外は「JIRO TANIGUCHI special VERSION」車輌

今回京都駅にてやっと初見(^_^;;

京都にて(HOT7012ほか)
#京都定発





[55216] 8/24あそぼーい!乗車関連
  2012/8/26 (Sun) 03:26:19 隣もトトロ   


遅くなりましたが24日にあそぼーい!に乗って来ましたのでその時に目撃した列車は
以下の通りです。

     ←人吉・肥後大津・三角          熊本・博多→

9092D     キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002(乗)

  

あそぼーい!の臨時運転が9月2日で終わるのが発表されたのでパノラマシートの
最前列一人席があいていた24日に乗車日を決定しました。

1232D     キハ31 4



この4番と18番にはハイフンが追加されています。

1231D     キハ31 16
1085D     キハ185-10+キハ185-1001
1233D     キハ31 17
八代留置線  キハ31 18



『A列車で行こう』のキハ185を初めて見ました。熊本到着直前ではDE10に牽引された
SL人吉と離合しました。

1075D     キハ185-6+キハ185-1004



 543D     キハ31 1+キハ40 8102(〜546D〜547D)



 445D     キハ140-2125+キハ47-9082]+キハ47-8159

 

以前、takuma様が書き込まれていたいさしんのローカル代走です。

 549D     キハ31 13+キハ40 8103
1087D     キハ185-6(乗)+キハ185-1004
????D     キハ200-101+キハ200-1101]+キハ200-1102

  

玉名発着の爽快ビール列車です。熊本に残っているキハ200が総動員ですが3両でトイレが
一ヶ所なのは厳しいですね。

 446D     キハ47(147)????+キハ147 104
1240D     キハ31 18
人吉1番線  キハ31 17・キハ31 4





[55215] 愛三岐ぐも通信 12/08/25
  2012/8/26 (Sun) 02:53:27 DEJI   


#ちょいと紀勢へ出かけたくなり、三木里ターンして来ました。

・高山本線
 3713D キハ11-203+キハ11-116+キハ11-120
 3715D キハ47 6002+キハ47 5002]+[キハ47 6001+キハ47 5001
 25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号”(←岐阜)
  キハ85-206+キロハ84-10+キハ84-12+キハ85-1104]+キハ85-205
 1027D 特急“(ワイドビュー)ひだ7号”(←岐阜)
  キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116]+[キハ85-1103+キハ84-302+キロ85-2
 3710D キハ11-119(乗車)+キハ11-102

・関西本線・伊勢鉄道・紀勢本線・参宮線
 5905D 快速“みえ5号” キハ75-3+キハ75-103]+[キハ75-201+キハ75-301(名古屋→津乗車)
 117C イセ101
 927C キハ11-8
 5907D 快速“みえ7号” キハ75-4+キハ75-104]+[キハ75-2+キハ75-102(津→多気乗車)
 331C [キハ40 6311+[キハ40 3306(乗車)
 929C キハ11-2
 3005D 特急“(ワイドビュー)南紀5号” キハ85系6B
 333C キハ48 5303+キハ48 6814
 335D [キハ40 3001+[キハ48 5518+[キハ40 3010
 945C キハ48 5802+キハ48 6805
 多気留置18:30頃(←新宮)[キハ40 3005+キハ48 6001
 339D [キハ40 3003+[キハ48 5001+キハ48 6502
 953C キハ11-111+キハ11-4
 261D キハ120 11(乗車)+キハ120 12

 5906D 快速“みえ6号” キハ75-102+キハ75-2]+[キハ75-104+キハ75-4
 5908D 快速“みえ8号” キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-101+キハ75-1
 918C キハ11-2
 920C キハ11-109
 5912D 快速“みえ12号” キハ75-307+キハ75-207]+[キハ75-308+キハ75-208
 922C キハ11-306
 326D キハ48 6001+キハ40 3005]+キハ40 3003]
 328C キハ48 6814+キハ48 5303
 3006D 特急“(ワイドビュー)南紀6号” キハ85-7+キロハ84-6+キハ84-4+キハ85-1108]+キハ84-1+キハ85-___
 330C キハ11-302+キハ11-3
 334C キハ11-305+キハ11-10(乗車)
 944C キハ11-112+キハ11-5
 252D キハ120 __+キハ120 306

# で、現在地はなぜか金沢(謎爆)






[55214] 名古屋駅にて(8/25)
  2012/8/26 (Sun) 02:45:26 M.I.(携帯)   


・東海道本線
4553D  [キハ75-503+キハ75-403]+[キハ75-505+キハ75-405]

4556D  [キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-403+キハ75-503]




[55213] 久大本線復旧
  2012/8/25 (Sat) 23:57:49 ROKU   


1889D:キハ125-20(乗)

7月14日の豪雨で不通となっていたうきは〜夜明間が、本日始発より運転を再開しました。(普通列車のみ)

さっそく1889Dで久留米〜日田間を乗車。
うきは〜筑後大石間の隈上橋梁で徐行した以外は通常の速度での運転でした。





[55212] 人吉地区
  2012/8/25 (Sat) 23:54:24 ROKU   


・肥薩線
1223D:キハ314(乗)
1222D:キハ3117(乗)
1225D:キハ1402125+キハ479082]+キハ478159

1072D 特急“九州横断特急2号”
キハ185-1004+キハ185-6

1252D:キハ3116

1253D “いさぶろう1号”
キハ1402125+キハ479082]+キハ478159

#大畑ループの標柱のとこまで薮を掻き分けて撮りに行ったものの、イノシシに激しく威嚇されて逃げ帰る。orz
#てか、久しぶりに行ったら木が伸びすぎてぜんぜんダメ。

1227D:キハ314

1083D 特急“くまがわ3号”
キハ185-10+キハ185-1001

9041D 特急“あそぼーい91号”
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

1084D 特急“くまがわ4号”
キハ185-1001+キハ185-10

1229D:キハ3117
1230D:キハ3116

9042D 特急“あそぼーい92号”
キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

1234D:キハ478159+[キハ479082+キハ1402125
1233D:キハ314

・くまがわ鉄道
11D:KT-201+KT-102
※KT-201はビール列車

14D:KT-203+KT-103
17D:KT-103+KT-203
※KT-203は「KUMA1」、KT-103は「KUMA2」

▼ 隣もトトロさん
>  またいさしんの送り込み運用である1234Dですが最後尾となる1号車が締切で
> あるのを初めて見ました。
> これはもともとなのか、また1225Dはどうなのかも確認したいと思います。

締切ではなく全駅ドアカットであることを八代で出発待ちの1225Dで確認しました。
「3両目がホームにかからない駅があるので、3両目のドアはすべての駅で開きません。
お降りの方は前2両からお降りください」と車内放送されていました。
1234Dでも2〜3両目の貫通扉は開きっぱなし(坂本で確認)でしたので、同様の措置と推測されます。





[55211] 日豊線通信(8/25)
  2012/8/25 (Sat) 23:27:49 yunoka   


8/25   大分←      →別府
9031D  キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
回4583D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

 キハ72を由布院以東で撮影する機会も僅かとなりました。しっかりと記録しておきたいと思います。

#↓9031D キハ72-4ほか4連 西大分    ↓回4583D キハ72-1ほか4連 西大分→大分
 





[55210] 阪神間気動報2012/8/25
  2012/8/25 (Sat) 22:58:40 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉 京都・岐阜・(新大阪経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1646(上外)47定時-大阪1705(10)17定時)回4D
キハ189-1007+キハ188-7(4D乗車)+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(11)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(新大阪1955.55(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7012+HOT7031+HOT7047+HOT7052+HOT7002
#HOT7052以外は「JIRO TANIGUCHI special VERSION」車輌

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7023+HOT7041+HOT7045+HOT7054+HOT7001
#昨日24日の64Dは、↑これが正解(^^;
#HOT7041は、まだ差し替えられていませんでした

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)36定時-新大阪(2)1942定発)
HOT7011+HOT7036+HOT7044+HOT7055+HOT7004

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1946(7)47・1分延)
キハ85-6+キハ84-2+キハ85-1116

6D「はまかぜ6号」(大阪2006(10)18・1分延着)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4




[55209] 豊肥線通信 (8/25)
  2012/8/25 (Sat) 21:08:38 クライマー   


・豊肥線
←大分                     下郡(信)→
回9030D:キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
# 9030D「ゆふいんの森90号」の下郡出区回送


↑3世が豊肥線を走った夏
  回9030D:キハ72-4ほか 大分←下郡(信) (9:59)

  普段は竹下をベースに活躍する「ゆふいんの森」ですが、臨時特急
「ゆふいんの森90〜93号」として運転されたこの夏は、下郡をベース
にして活躍しました。朝の大分車両センターでは2本の「ゆふいんの森」
が待機する姿を見ることができますが、この光景も27日の朝までです。

 
↑大分車両センター遠望(9:33)




[55208] 久大線通信 (8/25)
  2012/8/25 (Sat) 21:00:15 クライマー   


 台風の接近で南から湿った空気が流れ込み、晴れ時々通り雨の一日。
稲田を吹き抜ける風に夏の終わりを感じます。

・久大線
←大分                        日田→
9033D「ゆふいんの森93号」
     :キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
4854D:キハ220-1504


↑9033D:キハ71-2ほか 賀来←豊後国分(17:50)

  7/14の豪雨で隈上橋梁の橋脚が沈下、不通となっていた夜明〜うきは間
ですが、本日より普通列車の運転を再開し、42日ぶりに久大線全線が復旧
しました。なお、特急「ゆふいんの森」「ゆふ」については28日から平常
運転に戻ります。

↓8/25付 大分合同新聞「夜明〜うきは間、運転再開 久大線全線復旧」
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_134587423705.html

> 大分県豪雨の被害で不通となっていたJR久大線夜明(日田市)〜うきは
> (福岡県うきは市)間=9.1キロ=が25日再開し、久大線は全線復旧した。




[55207] 高徳線2012/8/25
  2012/8/25 (Sat) 20:30:31 エフエス   


←高松
 310D:1563+1510+1502
 312D:1249+1256
 316D:1231+1235
 317D:キハ47 1089+キハ47 191
4326D:1246
3003D特急うずしお3号
2429+2463
4332D:1230
3009D特急うずしお9号
2424+2462
4340D:1556
 360D:キハ47 1122+キハ47 113




[55206] 美濃太田、ちょこっと(12/8/24)
  2012/8/25 (Sat) 18:04:04 るどな   


2012年8月24日
・長良川鉄道
←北濃
126レ〜23レ ナガラ303
22レ〜125レ ナガラ302

・高山本線
←岐阜
回1726D キハ48 5508+キハ47 6003]+キハ40 6312
1728D キハ48 3816+キハ48 6808
743C キハ11-103+キハ11-123
764C キハ11-121+キハ11-104
745C キハ11-117+キハ11-115

・太多線
←美濃太田
667C キハ11-121+キハ11-104
672C キハ11-117+キハ11-115




[55205] 日南線通信
  2012/8/25 (Sat) 17:38:03 うしねこ   


8/25
・日南線
←志布志
1921D キハ40 8065
1932D キハ40 8065(乗)
1923D キハ40 8128(乗)
1936D キハ40 8128
1931D〜1940D キハ40 8065
1935D〜1942D キハ40 8054+キハ40 8060

#志布志ー串間間乗車
1932D志布志発車時乗客(3名)
1923D志布志到着時乗客(8名)





[55204] 189!
  2012/8/25 (Sat) 16:51:11 雑巾猫   


←大阪
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1646(上外)47定時)
キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003]+[キハ189-7+キハ188-7(乗車ちう)+キハ189-1007




[55203] 高山本線岐阜口通信 12/08/24
  2012/8/25 (Sat) 10:17:27 DEJI   


1702D キハ48 5806+キハ48 6811]+[キハ40 6312(乗車)
705D キハ11-117+キハ11-116+キハ11-115
#お見事っ!(爆)

751C キハ11-116(乗車)+キハ11-120
768C キハ11-123+キハ11-103






[55202] 西の果て通信(2012/08/25)
  2012/8/25 (Sat) 09:51:58 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200形14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・8/25
224D :キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
#13番ユニットは、Vファーレンラッピング。
5125D:キハ66-7+キハ67-7]+[キハ66 3+キハ67 3(乗)
回5127D:キハ66-8+キハ67-8
5122D:キハ66 13+キハ67 13

崎サキ
(8:35)
 DC留置線
  1番線:キハ66 11+キハ67]+[キハ66 5+キハ67 5
  3番線:キハ66 15+キハ67 15?
  4番線:キハ66-1+キハ67-1
  5番線:キハ220-209
  6番線:キハ220-1101 キハ200-14+キハ200-1014
#227D長崎到着→入区後分割
 検修庫
  3番線:キハ66+キハ67]+[キハ66+キハ67
  5番線:キハ200-12+キハ200

昨夜の試7825Dで、小倉へ検査入場していたキハ66・67形15番ユニットが出場、帰崎していま
す。門司港の九州鉄道記念館に展示されに行っていたキハ66・67形10番ユニットとの4連で帰
崎したとのこと。
DC留置線3番線に留置され、4〜6番線にも編成がいるという観察しづらい条件でしたので、詳
細はまた後ほど。乗務員室扉の下部に例の取っ手がついていることと、側面の形式車番が7、8
番ユニット以外のSSL色編成と同じフォントで形式と車番の間にハイフンなしであることは視
認できました。(^^;

3226D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66-110+キハ67-10
5127D:キハ66-8+キハ67-8

10番ユニットの方は回121D〜121D〜3226D前〜で帰崎早々運用入りしました。
上記のとおり、キハ66・67形がすべて揃ったため、昨日角ハイボールトレインに充当されてい
たキハ200-12番ユニットが予備落ちしているようです。

崎サキ
(19:45)
 DC留置線
  1番線:キハ66-12+キハ67-12
  2番線:キハ66 13+キハ67 13
  4番線:キハ220-208 キハ66 3+キハ67
  5番線:キハ220-209]+[キハ200-15+キハ200-1015
 検修庫
  3番線:キハ66-7+・・
 機留線
  1番線:キハ200-14+キハ200-1014

キハ200-12番ユニットが運用に入り、代わりにキハ200-14番ユニットが予備落ちしたようです。

3248D:キハ66 15+キハ67 15(乗)
#遅延の2875Mと交換のため、浦上4分延発(20:07)。
#市布2分延着(20:24)。諫早1分延着、3分延発(20:35-47)。

全検上がりのキハ66・67形15番ユニットも運用に入っています。代わりに予備落ちしたのは、
キハ66・67形7番ユニットのようです。

3241D:キハ66+キハ67-8
#市布20:24発
回122D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66+キハ67 2

マックフルーリーキャラメルプリンを初食。甘ったるくて美味しかった〜♪(自爆
#一応、体重キープしていますので(^^;

250D :キハ66-110+キハ67-10
253D :キハ220-1101(乗)]+[キハ200-6(乗)+キハ200-1006
3243D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
3250D:キハ220-209]+[キハ200-15+キハ200-1015
252D :キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
254D :キハ66 3+キハ67 3(乗)

崎サキ
(21:55)
 客留線
  4番線:キハ66+キハ67 4

上記のとおり、キハ66・67形15番ユニットに乗車してきました。

・標記類
 検査 24-8小総車(全検)
 重量
  キハ66:自重35.5 積4.5 空4.0
  キハ67:自重36.4 積4.5 空4.0
 ATS SKとDK(DKは今回追設)とも最近の他車と同様のひと囲みで字が小さいタイプ

運転状況記録装置が設置されていないか見回しました(キハ6715)が、九州のキハ47で見られる
客室最前方や、乗務員室、また西日本のような網棚上にもありませんでした。

↑諫早 3248D キハ67 15




[55201] 久大線通信(8/22:大分地区ハイボール列車運転)
  2012/8/25 (Sat) 09:19:01 yunoka   


8/22  日田←      →大分
9033D キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
9890D キハ185-16☆(乗)+キハ185-8★  ←ハイボール列車(大分1807→由布院1900)
1861D キハ47 8087+キハ47 8088
4859D キハ220-207
4864D キハ220-207+キハ220-211+キハ220-205
9891D キハ185-16☆(乗)+キハ185-8★  ←ハイボール列車(由布院2049→大分2148)

#ハイボール編成出入区回送
8/22   下郡(信)←    →大分
回9491D キハ185-16☆+キハ185-8★ (下郡1721→大分1725)
回9492D キハ185-16☆+キハ185-8★ (大分2209→下郡2213)

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今年の夏の大分地区唯一のハイボール列車が企画運行されましたのでウチの特派員さん&会社の同僚で乗車してきました。
当初キハ200型での運転と案内されていましたが、直前になってキハ185型2両での運行との連絡を受けて期待は膨らみました。
 当日は9033D「ゆふいんの森93号」到着番線を5番(所定7番)に変更してハイボール編成を7番に据えつけていました。
編成は機関換装車キハ185-16と九州横断特急仕様車キハ185-8でした。偶数車番なのでトイレが4ヶ所になりそうですが-16は
まだ改造施工されてなくそれでも2両で3カ所のトイレがあるという、まさにハイボールトレインにうってつけの編成となり
ました。
 指定された車両はキハ185-16で機関換装車の走行音を聞きつつハイボールが飲めるという乗車車両にも恵まれて機嫌よく
乗り込みました。車内はリクライニングシートをボックスにしてテーブルを設置した例年のハイボール仕様、キハ185では
初体験でした。機関換装車の走行音を楽しみつつハイボールとお弁当に舌鼓をうちました。
 由布院ではちょうど「ゆふいん映画祭」の前夜祭が開催されており、由布院駅をバックにスクリーンが設置され、駅前
広場にブルーシートを敷いて特設の上映会場が作られて映画が上映されていました。
#上映映画は「学校の怪談」でした。
 帰りもあっという間に楽しい時間は過ぎるもので今年のハイボール列車も大満足のうちに終わりました。
 キハ185の2両編成で久大本線を乗車できたのも貴重な体験でした。
#また機会があると思うので乗りたいと思います。

#↓9033D 到着番線変更でこのアングルは当日だけ ↓左からハイボール列車、5440D、9033D いずれも大分
 

#↓9890D キハ185-16+8ハイボール列車 大分 ↓今年のハイボール列車のお弁当 キハ185-16車内
 

#「ゆふいんの森91号」の別府→大分・下郡間の回送列番は回4583Dの模様です。


AX-BBS TL