[54797] 烏山線、山あげ祭の日{平成23(2011)年7月23日} |
▽ 2012/7/23 (Mon) 06:07:05 ▽ 鬼瓦権左衛門× |
|
|
昨夏の記録です。
烏山線が最も賑わう山あげ祭(烏山駅周辺地域で開催される日本最大の野外劇、 国の重要無形民俗文化財)の季節がやってきました。この年{平成23(2011)年} は日中の便が減らされて最初の年となるので、特定の便に観光客が前年以上に 集中すると思っていたのですが…
烏山← →宝積寺
326D,329D,332D,333D,337D,340D,347D,350D キハ40 1004+キハ40 1005 327D,330D,331D,334D,341D,344D キハ40 1003+キハ40 1007 328D,338D,339D,342D キハ40 1009+キハ40 1008
大金-烏山間の閉塞方式:スタフ閉塞式(註)
この日は331Dの烏山到着直後に烏山駅前で烏山線開業88周年記念式典が 行われることになっていました(式典の模様は別途記載)。331Dの烏山到 着時刻(所定11:31)が近づくに連れ、JR関係者、地元の人などが駅前に集 まってきました。そしてJRの広報担当の社員氏が地元の人に331Dは6分 程度遅れている旨、話していました。
331D 烏山11:38着(7分遅れ)
この年の便、何と増結一切なし また、全ての便について確認した訳ではありませんが、日中の殆どの便 でワンマン表示が出ていました。
これだと普段と全く同じ…一昨年の山あげ祭時とは大違いです。 観光客の数が少なかったのは恐らく原発事故の影響であると思います。
一昨年の山あげ祭時の運行車輌については[46083]、[46084]に記載し ております。
今になって気づきましたが、[46083]、[46084]では編成の向きの記載 が抜けておりました。いずれも 烏山← →宝積寺となります。 失礼致しました。
・327D 乗客の人数(東北本線宇都宮出発時) キハ40 1003 (22人)、キハ40 1007 (29人)
・327D車内放送、山あげ祭見物客への対応 午前中の比較的早い時間帯であっても、他地域から山あげ祭見物に来て いる人(平生烏山線に乗らない人)が結構乗車していることを想定して か、通常聞かれない車内放送がありました (この日の327Dはワンマン運転せず、通常は327Dはワンマン運転)。
列車の行き先の説明 東北本線岡本出発後、この列車は宝積寺から烏山線に入るものであり、 矢板、黒磯方面には行かない旨の放送あり。
整理券の扱い、降車方法の説明 宝積寺出発後、整理券は途中駅から乗車する人のためのものであり、乗 客(既に乗車している人)は取ってはいけないこと、降車時には(先頭車)前 側のドアから降りるよう放送あり。
17時前の小塙では陽が傾き、暑さが和らいでから山あげ祭を見に行こう とする浴衣姿の地元民が幾人か339Dの到着を待っていました。
・東北本線 宇都宮(7:50) 黒磯← →上野
敷地の南方(上野方)から北上、引き続き327Dに充当 キハ40 1003+キハ40 1007
・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(8:06) 車輌の姿は見えず
・宝積寺 敷地の東エリア(8:20) 車輌なし
諸状況を勘案すると335D、336Dの編成は以下のよう推察されます。
335D キハ40 1009+キハ40 1008 336D キハ40 1004+キハ40 1005
(註) 大金-烏山間の閉塞方式は平成24(2012)年5月下旬に特殊自動閉塞式に変更 されたらしいですが、現地確認はできておりません。
|
|