52801-52900

[52900] 2/4の長良川鉄道
  2012/2/4 (Sat) 22:58:16 hirox2   


503レ→18レ [ナガラ303(乗)] 美濃白鳥〜北濃間往復乗車
13レ [ナガラ306]


503レからの折り返し18レで準備中のナガラ303 北濃


13レ ナガラ306 万場〜郡上大和





[52899] 唐津線(2012/02/04)
  2012/2/4 (Sat) 22:41:16 しみすけ   


■2012/02/04 Sat.
・唐津線
←佐賀--西唐津→
5839D:キハ47 8134+キハ125-7
5838D:キハ47 8062+キハ47 8157
5837D:キハ47 128+キハ47 136

キハ47 8062が最近になって検査出場している模様です。
検査表記は確認出来ませんでしたが、ATS-DK表記が追記されているのを確認しました。
今後の検査入場に伴い少しづつATS-DKの取り付け改造が進められていくものと思われます。


↑5837D 東多久〜中多久 キハ47 136他


↑5838D 相知〜岩屋 キハ47 8062他
#この辺りはところどころに数日前の雪が残っていました。





[52898] 豊肥線通信(2/4)
  2012/2/4 (Sat) 22:21:31 yunoka   


2/4  熊本←   →別府
4422D キハ200-1004+キハ200-4
4433D キハ125-21+キハ125-17
4424D キハ147 1030+キハ47 8088
4435D キハ200-1004(乗)+キハ200-4
4426D キハ220-212+キハ220-204
1071D キハ185-1004★+キハ185-16☆
4428D キハ200-1002+キハ200-2
5424D キハ200-1103+キハ200-103
2422D キハ220-1502
回4433D キハ125-21+キハ125-17+キハ125-16+キハ47 4509 ←黄色×3+白1!

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 大分駅高架開業も残すところあと40日余りとなりました。大分駅高架ホームは6番ホームの
工事用仕切り幕が取り除かれて日豊本線側のホームの全容が見通せるようになりました。





[52897] 高徳線(板野)2012/02/04
  2012/2/4 (Sat) 21:08:02 エフエス   


←高松          徳島→
 310D:1561+1510+1555
 316D:1249+1231

3001D特急うずしお1号
2425+2523+2459

4311D:1005(回送)+1010
 317D:キハ40 2142
4326D:1247
4332D:1235

3020D特急うずしお20号
2428+2460

3017D特急うずしお17号
2426+2461

 360D:キハ47 1085+キハ47 113

3019D特急うずしお19号
2427+2462




[52896] 南九州通信
  2012/2/4 (Sat) 20:39:12 かっさん   


1月25日
・日豊線
←鹿児島
回7923D:[キハ147-1045、はやとの風


2月4日
・肥薩線
←隼人 人吉→
4226D:キハ40_8050]
7023D:キハ47-8092+キハ147-1045
試D?:キハ220-1102

吉松に元なのはなDXのキハ220-1102が止まってました。
乗務員が3〜4人程乗っていたので、多分ハンドル訓練だと思います^_^;





[52895] 久大線通信 (2/4)
  2012/2/4 (Sat) 20:28:20 クライマー   


・久大線
←大分                   久留米・博多→
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-7+キハ186-3+キハ185-15
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

1851D:キハ125-23+キハ125-13
4844D:キハ200-4+キハ200-1004
1868D:キハ125-24
4846D:キハ220-207

  昨日の朝は-13度まで冷え込んだ由布院ですが、今日の日中はプラスの
5度近くまで気温が上がっており、意外なほどの暖かさでした。


↑7004D:キハ71-2ほか 南由布→由布院(15:44)


↑1868D:キハ125-24 由布院→野矢(16:20)




[52894] 豊肥線通信 (2/4)
  2012/2/4 (Sat) 20:04:04 クライマー   


  立春。今朝も犬飼で-5.1度の厳しい冷え込みとなりましたが、日中は
移動性高気圧に覆われて穏やかに晴れ、陽ざしに春を感じました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成)
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-16+キハ185-1004★(ワンマン編成)
# ★=横断色

4441D:キハ47 8088+キハ147 1030
4443D:キハ125-11
4445D:キハ200-2+キハ200-1002
4447D:キハ125-24
4449D:キハ200-104+キハ200-1104
4459D:キハ220-204+キハ220-212
4448D:キハ200-1+キハ200-1001

 出場直後でピカピカのキハ200の104番ユニットが4449Dに入っていま
した。順当に回れば明日の午前は久大線久留米口での運用となります。
※ 画像無し


↑4441D:キハ47 8088ほか 三重町→菅尾(10:16)




[52893] 岩手、宮城、福島3県で「アンパンマントロッコ号」
  2012/2/4 (Sat) 18:59:33 青シビ   


被災地にアンパンマン列車=小学生以下を無料招待−JR東とJR四国
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020400052&g=soc

 JR東日本とJR四国が、3月下旬から東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県で「アンパンマントロッコ号」を走らせることが4日、分かった。昨年7月、仙台市にアンパンマンミュージアムが開館していることから、被災地支援の一環として企画した。JR四国が保有するアンパンマントロッコが四国以外で走るのは初めて。
 運転区間は被災3県を走るJR在来線の山田線や石巻線、常磐線などが予定されている。期間は3月下旬から6月中旬で、小学生以下の子供(保護者同伴)を公募し、無料招待する。
 アンパンマントロッコは、アンパンマンのキャラクターが車体の全面に描かれ、車内にはアンパンマンと記念撮影できるコーナーもある。団体臨時列車として運転され、定員は48人。定員が少ないため、車両基地祭りでの展示も計画している。(2012/02/04-05:45)





[52892] 予讃線2012/02/03
  2012/2/4 (Sat) 08:16:55 エフエス   


←多度津
試6193D:1003:友人確認。
全検入場と思われます。
#前回の全検15年9月




[52891] 西の果て通信(2012/02/03)
  2012/2/4 (Sat) 03:23:28 ひらど   


#キハ66・67形10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/3
224D :キハ66-8+キハ67-8
5123D:キハ200-12+キハ200-1012(乗)]+キハ220-209]

崎サキ
(7:35)
 DC留置線
  2番線:キハ200-1_+キハ200
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67

DC留置線のキハ200は、0代のみアイドリングして尾灯が点灯していました。

(22:00)
 DC留置線
  2番線:キハ200-15+キハ200-1015
  3番線:キハ66 11+キハ67
  4番線:キハ220-1101+[キハ200-12+キハ200
  6番線:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
 検修庫
  3番線:キハ220-209
  4番線:キハ66 14+キハ67
 客留線
  4番線:キハ66-110+キハ67(急行色)

予備落ちしているキハ66・67形は14番ユニットでした。

254D :キハ66 4+キハ67 4(乗)
5147D:キハ66+キハ67
5149D:キハ66 5+キハ67 5
#長与3分延発(22:47)
5146D〜5151D:キハ66-8+キハ67-8
#5146D長与11分延着(23:28)
#5151D長与8分延発(23:31)
5148D:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
#長与7分延着(23:54)

今日はランタンフェスティバル対応と思われる、臨時列車9844D(長崎発市布経由諫早行き)が
運転されています。退勤時寄り道で崎サキを眺めてきましたが、予備落ちしていたDC留置2番
線のキハ200-15番ユニットが盛大な空ぶかしをしていたので、これが9844Dに充当されたっぽ
いです。ちなみに返却はいったん東諫早まで回送された後に、市布経由で下ってくる回9845D
で行われるようです。
明日は222Dがキハ66・67形2Bから4Bに増結されるそうです。理由は不明。




[52890] 三ノ宮見たまま(2012.2.3)
  2012/2/3 (Fri) 23:27:15 AIZUMI   


本日も大雪の影響により5D特急はまかぜ5号等が運休となりました
が・・・

←上郡

64D特急スーパーはくと14号
HOT7013+HOT7034+HOT7048+HOT7052+HOT7023
#三ノ宮13分延発






[52889] 芸備線通信(2月1日、3日)
  2012/2/3 (Fri) 22:16:46 まめさん   


←三次
・2月1日
1852D キハ47 2503+キハ47 1102
#下深川から
3831D キハ47 169+キハ47 2015(タラコ)+キハ47 3008
3824D キハ47 190+キハ47 3501
3826D キハ47 11+キハ47 1060
1854D キハ40 2077+キハ40 2123
3828D キハ47 16+キハ47 3006(タラコ)
1857D キハ40 2122(タラコ)+キハ47 96+キハ47 3009(タラコ)
5831D キハ120-6+キハ120-326
3830D キハ47 153+キハ47 1100
1858D キハ48 4(タラコ)+キハ47 3005+キハ40 2122(タラコ)
1859D キハ47 38+キハ47 1071
3842D キハ47 2022+キハ48 1004

・2月3日
3867D キハ47 9+キハ47 94
1874D キハ47 16+キハ47 3006(タラコ)+キハ40 2122(タラコ)
3858D キハ47 169+キハ47 2015(タラコ)+キハ47 3008
1876D キハ47 65+キハ40 2044(タラコ)+キハ48 4(タラコ)+キハ47 3005
1875D キハ47 96+キハ47 3009(タラコ)
5877D キハ47 149+キハ47 3019





[52888] 豊肥線通信 (2/3)
  2012/2/3 (Fri) 21:43:21 クライマー   


  節分。強い寒気と放射冷却の影響で、今朝は記録的な冷え込みとなり、
玖珠(豊後森)では(大分県内の)観測史上最も低い-14.3度を記録したとの
ニュースが何度も流れました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-10+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
回7484D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
# 7004D「ゆふいんの森4号」の下郡出区回送

4440D:キハ200-3+キハ200-1003
5435D:キハ220-150_
回4847D:キハ220-211+[キハ200-105+キハ200-1105
# 4845D(キハ220)+4847D(キハ200)の下郡入区回送
回4844D:キハ200-103+キハ200-1103
# 4844Dの下郡出区回送
4451D:キハ200-2+キハ200-1002
4442D:キハ200-4+キハ200-1004
4455D:キハ200-5+キハ220-201
# キハ220-201はキハ200-1005の代走


↑1074D:キハ185-10+キハ185-1011 大分←下郡(信)(14:27)


↑回7484D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1 大分←下郡(信)(14:44)




[52887] 高徳線(板野)2012/02/03
  2012/2/3 (Fri) 21:23:02 エフエス   


←高松            徳島→
 310D:1558+155_+15__+1247
 309D:1253+1254+1255
 316D:キハ47 1090+キハ47 112

3001D特急うずしお1号
2428+2520+2460

4311D:1004(回送)+1007
 317D:キハ40 2146+キハ47 191
4326D:1513

3012D特急うずしお12号
2425+24__

3009D特急うずしお9号
2426+2461

3017D特急うずしお17号
2427+2462

 360D:キハ47 1132+キハ47 177

3019D特急うずしお19号・3024D特急うずしお24号
2428+2520+2460
#金曜日は3両で運転。




[52886] 大阪ひだ一発!
  2012/2/3 (Fri) 13:03:36 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ12:49通過)
キハ85系(編成不明)

東海道本線近江長岡〜柏原で貨物1094レが空転立ち往生した影響で、2時間57分遅れで岐阜に到着しました。
1031Dとは連結できませんので、高山本線内は9025Dで単独運転になるものと思われますが、折り返しの1034Dに間に合わないなぁ。それとも岐阜で打ち切り? どうなるんでしょう?(^^;





[52885] かにカニ189!
  2012/2/3 (Fri) 08:21:02 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
8051D「かにカニはまかぜ」(芦屋809通過・6分延)
キハ189系6連

昨日は8051D姫路?打ち切り→回9952D?で向日町操収容
8052D〜回8052Dウヤ。今日は遅れながらも運転ですが
これを書いた時点では城崎以遠除雪作業中の為、城崎にて
前途打ち切りになるかもしれません




[52884] 西の果て通信(2012/01/29〜02/02)
  2012/2/3 (Fri) 06:54:08 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・1/29
5125D:キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66 4+キハ67 4
5122D:キハ66-110+キハ67-10
5127D:キハ66-7+キハ67-7
229D :キハ200-15+キハ200-1015
235D :キハ66 15+キハ67 15(乗)

“まち(長崎市内のこと)に遊びに行く”女の子いっぱい。車内が華やか、賑やかでした(^_^)

3234D:キハ66+キハ67 2

崎サキ
(13:03)
 機留線
  3番線:キハ66 9+キハ67 9
 検修庫
  4番線:キハ200+キハ200-1015

3227D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
236D :キハ66 5+キハ67 5
238D :キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 9+キハ67 9

今日はいつもの土休日増結(3226D〜3227D、3228D〜3229D)のほか、238D〜249Dも所定キハ66・
67形2Bが4Bに増結されました。235Dで長崎に到着する際、機留線のキハ66・67形9番ユニット
が動き出しそう(キハ679が前照灯を点灯、幕が「長与経由佐世保」。)でした。すると14:10過
ぎに北方へ動き出し、235Dで到着した15番ユニットに連結されました。
(所定は235D→238Dのホーム折返し)
晴れた休みの日の真昼間にキハ679先頭の9番+15番という超ビッグプレゼント(←お前だけだ!)
だって・・・(T_T)

↑長崎 奥:増結のため入線するキハ669ほか 手前:235D キハ6615ほか

崎サキ
(21:50)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67 9
  2番線:キハ66+キハ67-7
  5番線:キハ66 13+キハ67 1_
  6番線:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-208
 機留線
  3番線:キハ200-15+キハ200-1015
 客留線
  4番線:キハ66 15+キハ67 15

上記の増結に充当されたキハ66・67形9番ユニットは、再び予備落ちしたようです。15番ユニ
ットは249D以降の5140D〜回5140Dをこなし、(いつもどおり)単独で客留4番線にいました。
また予備落ちしていたキハ200-13番ユニットが運用入りし、代わりに15番ユニットが予備落ち
しています。

252D :キハ66-12+キハ67-12(乗)
253D :キハ220-209]+[キハ200-14+キハ200-1014
254D :キハ66-1(乗)+キハ67-1
5149D:キハ66+キハ67

・1/30
223D :キハ66-8+キハ67-8]+[キハ66 2+キハ67 2(乗)
5120D:キハ66-1+キハ67-1
225D(引上げ):キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(7:57)
 機留線
  3番線:キハ200-15+キハ200-1015?
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67

#タクシー退勤orz

・1/31
223D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 13(乗)+キハ67
5120D:キハ66+キハ67 11
225D(引上げ):キハ66-7+キハ67-7]+[キハ66 14+キハ67 14

崎サキ
(7:56)
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67
  2番線:キハ200+キハ200
 客留線
  4番線:キハ220-208?

#半徹orz

・2/1
221D :キハ66-12(乗)+キハ67-12
224D :キハ66 11+キハ67 11

崎サキ
(7:20)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67
  2番線:キハ200-15+キハ200

↑長崎車両センター 左:キハ200-15ほか 中:キハ669ほか 右:クロハ884-3ほか

#タクシー退勤orz

・2/2
224D :キハ66-12+キハ67-12
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-209(乗)]

崎サキ
(21:35)
 DC留置線
  2番線:キハ200-15+キハ200-1015 キハ66-110+キハ67-10
  6番線:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-209
 検修庫
  4番線:キハ66 14?+キハ67
 客留線
  4番線:キハ66-8+キハ67-8
 洗浄線
  3番線:キハ66-1+キハ67-1

予備落ちしているキハ66・67形、キハ200のうち、キハ66・67形9番ユニットは運用入りしてい
るようです。検修庫にいるキハ66・67形が代わりに落ちたユニットだと思われます。

252D :キハ66 5+キハ67 5(乗)
253D :キハ220-208]+[キハ200-14+キハ200-1014
254D :キハ66-110(乗)+キハ67-10
5147D:キハ66-12+キハ67-12
5149D:キハ66 4+キハ67 4

キハ220形無限ループ運用に入っていたキハ220-208とキハ220形2日ループ運用に入っていた
キハ220-209が入れ替わりました。
毎日5123Dで出勤している上司(2週間に1度位の頻度で、まとめて見たままをくれます。)に、
今朝のキハ220が208から209になっていることを認識しているかきいてみたら、ちゃんと気づ
いておられました。(^_^; 昨日の朝は208だったそうですので、208と209が入れ替わったのは
昨日の日中ということになります。




[52883] 午後の東海道本線神戸口(1/23)
  2012/2/3 (Fri) 06:46:00 鬼瓦権左衛門×   


神戸←     →大阪

55D(特急スーパーはくと5号)
HOT7011+HOT7035+HOT7044+HOT7055+HOT7005

5D(特急はまかぜ5号)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6+キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2
   (6)    (7)     (6)      (2)    (0)    (0)

( )内の数字は5Dの大阪出発時の乗客の人数





[52882] 特急はまかぜ6号(1/22)
  2012/2/3 (Fri) 06:45:21 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線、山陽本線
神戸(東海道本線)←     →大阪
姫路←     →神戸(山陽本線)

6D(特急はまかぜ6号)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7+キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

・キハ189-1003の全般検査表記
22-8 新潟トランシス

この表記の近くにバーコードシールの貼り付けがあります。

・神戸駅5番ホーム
特急はまかぜ旧車輌用と思しき181/4、181/5、181/6の表示はまだ残っています。





[52881] 高徳線(板野)2012/02/02
  2012/2/2 (Thu) 21:28:56 エフエス   


←高松         徳島→
 311D:1245+1512+1552+1513
 312D:1253+12__+125_+1254
 309D:1231+1235+1229
 316D:キハ47 1090+キハ47 112
4311D:1008(回送)+1006
 317D:キハ40 2110+キハ47 191
4326D:1509
 360D:キハ47便所なし+キハ40 214_
4359D:1251




[52880] 豊肥線通信 (2/2)
  2012/2/2 (Thu) 21:10:47 クライマー   


  この冬一番と言われる寒気が流れ込んできました。豊肥線沿線での雪は
少なく、午後からは晴れ間が見えてきたものの、竹田や阿蘇の最高気温は
終日氷点下のまま。肌に当たる冷気が痛いほどでした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-2★+キハ185-1001★(ワンマン編成)
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16+キハ185-1004★(乗)(ワンマン編成)
# ★=横断色

4436D:キハ200-105+キハ200-1105
2424D:キハ220-206(乗)
 435D:キハ147 1044+キハ140 2040
 437D:キハ147 59+キハ147 61
 440D:キハ147 59+キハ147 61
2425D:キハ220-206
2426D:キハ125-17
4448D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-5+キハ220-201
# キハ220-201はキハ200-1005の代走
4450D:キハ200-1+キハ200-1001
4461D:キハ220-204+キハ220-212

 アメダスのデータによると16時の気温は阿蘇乙姫で-4.8度、阿蘇山上
で-11.2度。産交の登山バスはチェーン装着で運行していたので、山上の
寒さを体感してみたかった気もします。


↑435D:キハ140 2040ほか 宮地(15:10)


↑437D:キハ147 59+キハ147 61 いこいの村←阿蘇(15:56)

 この日の1076Dでは「研修生」と「指導担当」の2人の客室乗務員さん
が接客を担当。乗車の際にデッキで「いらっしゃいませ、御乗車ありが
とうございます」と迎えてくれるのは、いつもながら気持ちの良いもの
です。自由席は5割ほどの乗車率で観光客とスーツ姿が半々でしたが、
ワゴンサービスに加えて、「ゆふいんの森」でお馴染みの写真撮影サー
ビスもあり、あたたかく華やいだ雰囲気が漂っていました。


↑1076D:キハ185-1004ほか(左は4461D充当予定編成) 豊後竹田(16:58)

 キハ200の5番ユニットがバラされて、キハ220-201がキハ200-1005の
代走を行っています。5番ユニットがSSL色だった当時は青+赤の編成が
目を惹いたものですが、今となっては注意して見ないと気づきません。


↑4459D:キハ200-5ほか 三重町→菅尾(17:53)




[52879] 三ノ宮見たまま(2012.2.2)
  2012/2/2 (Thu) 20:25:20 AIZUMI   


本日のJR各線は大雪の影響により軒並み運休や大幅遅れが続発し、
スーパーはくとの一部にも運休がありましたが・・・

←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7015+HOT7037+HOT7041+HOT7051+HOT7001
三ノ宮2分延発






[52878] 氷見城端線通信 2012年睦月
  2012/2/2 (Thu) 19:22:27 ハマ急   


2012年の一月は雪雪雪…これぞ北陸の冬景色な車窓を展開していました

2012年1月1日(日・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
528D キハ40 2083+キハ47 27
531D キハ40 2137★
533D キハ40 2137★(越中中川〜氷見乗)
532D キハ40 2137★(氷見〜高岡乗)
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月2日(月・祝)
・城端線
←高岡   城端→
348D キハ40 2135★+[キハ47 25+キハ40 2027
349D キハ47 36+キハ47 1064●


2012年1月3日(火)
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ40 2135★
331D キハ47 36+キハ47 1064●
335D キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月4日(水)
・城端線
←高岡   城端→
347D キハ47 27+キハ40 2083


2012年1月5日(木)
・城端線
←高岡   城端→
332D キハ40 2092
333D キハ40 2078+キハ47 1092
334D キハ47 66+キハ47 1015
335D キハ47 42●+キハ40 2084
雪化粧をした柿の木の脇を駆け抜ける

332D 越中山田〜福光


2012年1月6日(金)
・北陸線
←富山
1322D キハ40 2090+[キハ47 42●+キハ40 2084


2012年1月7日(土)
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ47 42●+キハ40 2084
328D キハ47 66+キハ47 1015
329D キハ40 2092


2012年1月8日(日・祝)
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 66+キハ47 1015
329D キハ40 2137★
330D キハ47 36+キハ47 1064●
333D キハ47 27+キハ40 2083
335D キハ47 42●+キハ40 2084
城端線で一番駅間が長い同区間。列車は雪煙りを巻き上げ走り去りました。

329D 高岡〜二塚
沈みかけの夕陽の光線が雲の隙間からスポットライトのように射し気動車を照らしました

339D 越中山田〜城端


2012年1月9日(月・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ40 2137★(越中国分〜高岡乗)
535D キハ40 2137★(高岡〜越中国分乗)
537D キハ40 2083+キハ47 27
553D キハ47 1064●+キハ47 36
・城端線
←高岡   城端→
348D キハ40 2137★+[キハ47 66+キハ47 1015
349D キハ47 42●(高岡〜城端乗)+キハ40 2084
350D キハ40 2078+キハ47 1092
352D キハ47 42●+キハ40 2084(城端〜高岡乗)


2012年1月10日(火)
・城端線
←高岡   城端→
337D キハ47 27+キハ40 2083


2012年1月11日(水)
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 66+キハ47 1015
333D キハ40 2027+キハ47 1091
・北陸線
←富山
1322D キハ40 2090+[キハ47 36+キハ47 1064●


2012年1月12日(木)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 27+キハ40 2083
334D キハ47 36+キハ47 1064●
341D キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月13日(金)
・北陸線
←富山
1322D キハ40 2092+[キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月14日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
535D キハ40 2090
・城端線
←高岡   城端→
340D キハ47 27+キハ40 2083
342D キハ47 42●+キハ40 2084
・北陸線
←高岡   富山→
1326D キハ47 1134+キハ47 1011]+キハ40 2136★+キハ40 2090
1428D キハ47 1064●+キハ47 36]+キハ40 2137★
庄川橋梁での出会い…未遂 なかなかタイミングがあいませぬorz

手前:1326D 奥のヘッドライト:1428D 高岡〜越中中川
左義長の夕暮れ…

342D 高儀〜東野尻


2012年1月15日(日)
・城端線
329D キハ40 2092
330D キハ40 2136★+[キハ47 1011+キハ47 1134
331D キハ47 36+キハ47 1064●
333D キハ40 2027+キハ47 1091
・北陸線
←高岡   富山→
1326D キハ47 1029+キハ47 1013]+キハ47 138]+キハ40 2137★
1428D キハ40 2084+キハ47 42●]+キハ40 2092
雪晴れの朝の柿と高岡色

329D 越中山田〜城端
この柿も…翌週同じ場所を尋ねると、鳥に襲撃され全て無くなっていました。


2012年1月16日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ40 2084+キハ47 42
555D キハ40 2135★
・北陸線
←富山
1322D キハ40 2135★+[キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月17日(火)
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ40 2136★+[キハ47 1011+キハ47 1134
328D キハ47 66+キハ47 1015
329D キハ40 2090


2012年1月18日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
533D キハ40 2090
・城端線
←高岡   城端→
341D キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月20日(金)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2137★+[キハ47 36+キハ47 1064●
324D キハ40 2135★+キハ40 2136★+[キハ47 1013+キハ47 1029
325D キハ47 66+キハ47 1015
326D キハ40 2090+[キハ47 138+[キハ47 1011+キハ47 1029
337D キハ47 27+キハ40 2083


2012年1月21日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1091+キハ40 2027
555D キハ40 2092
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ40 2027+キハ47 1091
329D キハ40 2092
335D キハ47 66+キハ47 1015
348D キハ40 2135★+[キハ47 66+キハ47 1015
350D キハ40 2078+キハ47 1092
・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1029(富山〜高岡乗)+キハ47 1013]+キハ47 140


2012年1月22日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ40 2092
539D キハ47 1092+キハ40 2078
555D キハ40 2137★
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ40 2135★
331D キハ47 42●+キハ40 2084
333D キハ47 27+キハ40 2083
342D キハ40 2027+キハ47 1091
沈む直前の夕陽が全てを赤く染める…高岡色気動車が一番妖艶に感じる時

342D 城端〜越中山田


2012年1月24日(火)
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ47 140+[キハ47 1013+キハ47 1029
337D キハ47 27+キハ40 2083
338D キハ47 66+キハ47 1015


2012年1月25日(水)
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ40 2136★+[キハ47 1011+キハ47 1134
333D キハ40 2078+キハ47 1092
334D キハ47 42●+キハ40 2084


2012年1月28日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
535D キハ40 2090
537D キハ47 1092+キハ40 2078
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ40 2137★
330D キハ47 36+キハ47 1064●
331D キハ47 66+キハ47 1015
雪煙りの共演
 
左:330D戸出〜林 右3081列車高岡〜二塚
#貨物列車ですがスノープラウが雪を巻き上げる姿がカッコよかったので…城端線繋がりって事で(^~;;;;;;


2012年1月29日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
535D キハ40 2137★
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ40 2027+キハ47 1091
332D キハ40 2092


2012年1月30日(月)
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ40 2084
331D キハ40 2027+キハ47 1091
333D キハ47 27+キハ40 2083
雪原を行く単行列車

329D 林〜戸出





[52877] 【宣伝】Nゲージ鉄道模型・鉄道コレクション販売のお知らせ
  2012/2/2 (Thu) 17:52:45 YAKUMO   


「オフィスやくも」では、下記商品の販売(予約)を行っております。
ぜひご利用くださいませm(_ _)m

○トミーテック 富士急行キハ58001+キハ58003セット 定価12,600円→販売価格9,800円
○トミーテック 鉄道コレクション第15弾(富士重工LE-CarII)各種 定価840円→販売価格800円
 ※開封販売となります(お好きな車種をお選びいただけます)
○TOMIX 北近畿タンゴ鉄道KTR8000形基本セット 定価9,240円→販売価格7,000円
○TOMIX 北近畿タンゴ鉄道KTR8000形増結セット 定価4,200円→販売価格3,200円

ご注文は、YAKUMOの個人メアド、もしくは office_yakumo_toiawase@yahoo.co.jp まで。
(「@(全角)」を「@(半角)」に変更してお送りください)





[52876] (大分車)キハ200-104ユニット 出場回送
  2012/2/1 (Wed) 22:54:32 SHIN   


1月6日に、小総車に入場した表題車両は、
本日2月1日、大分に帰ってきました。

渡り板の車番が、先日出場した5ユニットと同様で、小さかったです。
天井は、塗られているかは、まだ未確認です。
昨年、3本入出場したキハ220が塗られてなかったので、
104ユニットも塗られていない可能性ありです。
5ユニットは、青から赤に塗り替えられたので、
青だった天井も、赤く塗り替えられています。

まだ5ユニットもきれいなので、遠目では、どちらなのか、
区別がつかなくなるでしょう。
そして、また、他のキハ200が小総車に入場するか、
気になるところです。





[52875] 三ノ宮見たまま(2012.2.1)
  2012/2/1 (Wed) 22:09:40 AIZUMI   


←姫路

5D特急はまかぜ5号
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3
#姫路〜鳥取逆編成






[52874] 高徳線(板野)2012/02/01
  2012/2/1 (Wed) 21:25:10 エフエス   


←高松         徳島→
 310D:1508+1557+1232+1509
 312D:12__+1229+125_+1235
 309D:1250+1551+1230
 316D:キハ47 1090+キハ47 112

3001D特急うずしお1号
2427+2523+2462

4311D:1011(回送)+1009
 317D:キハ40 2109+キハ47 191
4326D:1560

3003D特急うずしお3号
2426+2461

 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)




[52873] 高山線 2012.01.31
  2012/2/1 (Wed) 20:33:31    


←岐阜
1711C キハ48 3814+キハ48 6811
1702D キハ48 5511+キハ48 6813]+キハ40 6309
#先頭がツーマン車5511(本来交検落ちと思われる)であるため1702Cからの継走ではなく美濃太田特発と推測
#早朝下油井〜飛騨金山において落石検知があった影響と思われる(当該区間は6時過ぎまで不通だった模様)
>某新聞記事では上下2本に遅れと掲載されていたので1702Cと1703Dの2本が該当とみられる


※ちなみに海ミオキハ48+47のユニットは冬季は特定列車に運用が限定されており、回781D先頭はほぼ毎日キハ47がくる
#季節関係なくツーマン車が先頭になるためワンマン車のツートンが先頭になることはまずありえん(爆)





[52872] 豊肥線通信 (2/1)
  2012/2/1 (Wed) 19:55:45 クライマー   


  今日から2月。日没がだんだん遅くなり、午後6時でも西の空に明るさが
残るようになりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4440D:キハ200-1+キハ200-1001
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1004(横断色)(ワンマン編成)
4442D:キハ200-11+キハ200-5011
4444D:キハ125-22
4446D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-105+キハ200-1105

  本日出区の横断特急編成は、指定席車のキハ185-6が-16に差し替え
られて混色編成となりました。※画像無し


↑4459D:キハ200-105ほか 三重町→菅尾(17:54)




[52871] 大阪ひだ(キシャ通)
  2012/2/1 (Wed) 19:26:20 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-12(2)+2自:キハ84-14(13)(乗車中)+3指:キハ85-1108](9)+キハ85-207(0)
※( )内は草津〜京都間のノリホ


↑草津で「緑のたぬき」と。 前面には雪が付着しています。



【おまけ】
“スーパーはくと13号”19時22分の時点で京都駅ホームに未入線。




[52870] 高山本線岐阜口通信 12/01/31
  2012/2/1 (Wed) 17:29:07 DEJI   


1702D キハ48 3816+キハ48 6809]+[キハ40 6307
706D キハ11-204(乗車)+キハ11-113+キハ11-101
705D キハ11-114+キハ11-120+キハ11-102
#必死の思いで706D乗車(謎)。良い子はマネをしてはいけません(謎汗)。

1735C キハ48 6810(乗車)+キハ48 5806
762C キハ11-106+キハ11-120
#キハ48 5803とともに打保から“脱出”してからはや5年になろうとしているキハ48 6810。
#ATS-PTも装備され、見た目フツーに走っている6810ですが、ミオ区の中では一番幸せなキハ48ではなかろうかと思います。(^^)

▼ ひらどさん
> ここでは、往復通して唯一交換待ちで撮影ができたのですが、ここの跨線橋って国鉄時代からのモノなんでしょうか?
> #ええですね〜♪

はい、通学している頃(S55〜57年)に毎日渡っておりました。
適宜補修がされているようですが、外観はほぼ当時のままで、ありがたいことです。(^^)






[52869] かにカニ189!
  2012/2/1 (Wed) 08:13:43 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
8051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

笊状態絶賛継続ちう!orz




[52868] 特急スーパーはくと12号(1/17)
  2012/2/1 (Wed) 06:37:11 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線(神戸口)
神戸←     →京都

62D(特急スーパーはくと12号)
HOT7013+HOT7037+HOT7047+HOT7052+HOT7023

・おまけ(姫新線姫路口 はばタン列車運行終了に関する新聞記事)
1/29付け地元紙神戸新聞に今春のダイヤ改正で引退すること、沿線住民から
引退を惜しまれていること、これまで運行が継続された経緯、ラストランの
予定等について記載があります(ラストランはダイヤ改正後にイベント列車と
して設定)。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004776040.shtml

記事中最後の段落のみ「はばタン」が「はばたん」になっているのはご愛嬌?





[52867] 特急スーパーはくと6号(1/15)
  2012/2/1 (Wed) 06:36:26 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線(神戸口)
神戸←     →京都

56D(特急スーパーはくと6号)
HOT7015+HOT7034+HOT7048+不明+不明

三ノ宮停車中の下り快速電車763T車内より確認。
編成の一部は上り新快速電車待ちの客にブロックされ見えませんでした。

・おまけ(呉線、山陽本線海田市-宮島口 観光列車清盛マリンビューのパンフレット)
標記パンフレットが奈良線東福寺駅の改札前に置かれていました(1/10確認)。

内容:車体のイメージ図、沿線観光並びにグルメ案内、座席図、客室内写真、
  運転日、運転区間、時刻





[52866] 年の瀬出張合間の気動車遊び(高山線、東海道線、長良川鉄道)(2011/12/25,26)
  2012/2/1 (Wed) 04:45:16 ひらど   


[52592]の続きです。
セントレア→武豊線→名古屋→岐阜と移動して、長良川鉄道を往復してきました。
また翌日はキハ47三昧(ってほどでもないけど(^^; )

・12/25
・高山線、東海道線(←岐阜 富山、東京→)
武豊線で大府に出て、名古屋駅近くで金券屋に寄った後、高山線経由で美濃太田へ。

4721C:キハ48 5804(乗)+キハ48 6813
30D「(ワイドビュー)ひだ10号」:
 キハ85-6+キハ84-205+キハ84-7+キハ85-1111]+キロハ84-10+キハ85-1108
3732C:キハ11-120+キハ11-101
3734C:キハ11-103+キハ11-117
32D「(ワイドビュー)ひだ12号」:
 キハ85-208+キロハ84-1+キハ84-6+キハ85-1109]+キハ84-203+キハ85-11
3633C:キハ11-116+キハ11-113
3736D:キハ40 630_+[キハ48 3814+キハ48 6809
#キハ40は、一般色(ツートン)

・長良川鉄道(←北濃)
13レ :ナガラ503(乗)

待っていてくれたのは一番新しいナガラ503でした。

14レ :ナガラ304+ナガラ303+ナガラ301

関で交換した14レは団体扱いの2両(美濃太田寄り)を連結した3連でした。先頭のナガラ301に
は大型のHM(NAGARAサンタTRAINと描かれていました)を取付け。

16レ :ナガラ305
18レ :ナガラ307

岐阜県に入ってから雪がちらついていましたが、高山線→長良川鉄道と奥へ入るにつれて時折
強く降る雪が大きくなり、また車窓も一面の雪景色に。
万場→上万場では一旦停止して、雪の重みで車両限界内に垂れ下がってきた木の枝を、乗降扉
を開けて運転士氏が打ち払っていました。

大中では、どこからこんなに一人で持ってきたのかと言いたくなるほどの荷物を持った白人女
性が、ガイジンさんらしくのらりくらり降り、遅延増大(^_^;

美濃白鳥では私以外の乗客がすべて降りてしまい、貸切になってしまいました。

北濃は、九州人の私からみたらありえない狂喜乱舞状態でした(爆
折返し合間、運転士氏は小屋から除雪道具を出してきて、ホーム上を1両分に渡って除雪m(__)m
傘もささずに写真を撮っていた私はコートがビシャビシャに(自爆
#ちゅうかですね、私は雪が降る中では傘を差す習慣がないんですよ・・

↑北濃 20レ ナガラ503

20レ :ナガラ503(乗)
15レ :ナガラ501

復路も発車時に空転が頻発しながらも確実な足取りで進みましたが、山田→自然園前で往路と
同様木の枝が支障。また運転士氏が枝を打ち払いました。郡上八幡には18:38着でした。
ここでは、往復通してゆいつ交換待ちで撮影ができたのですが、ここの跨線橋って国鉄時
代からのモノなんでしょうか?
#ええですね〜♪

↑郡上八幡 20レ ナガラ503

17レ :チェック漏れ(汗
19レ :ナガラ304
121レ:?
関(19:40下り):ナガラ307
#遅れた121レ?
21レ :ナガラ502
123レ:ナガラ503

美濃市に到着するとホームにるどなさんが・・・(@_@;;
慌ただしい停車時間中にクリスマスプレゼントを持ってきて下さっていました!(爆ぉ
#どうもありがとうございましたm(__)m
“長鉄線べい”は買って帰ろうかと思っていたところでした。宿でいただきましたヨ!(^^;

美濃太田から岐阜方面へ乗り継ぐ列車の前に、列車が定時なら美濃川合1発ができるので、20
レの遅延状況には注目していましたが、見事に定刻に美濃太田に到着してくれました!

#ちなみに復路の途中、持ってきた時刻表が2010年の10月号であったことに気付いてしまいま
#した。(自爆
#いや〜、(特にJR〜長良川鉄道間の)乗り継ぎがくずれないでよかったな〜(汗

・高山線、東海道線(←岐阜 富山、東京→)
3662C:キハ11-106(乗)+キハ11-102
3655D:キハ11-103+キハ11-117
3657D〜3754C:キハ11-115+キハ11-121(乗)
3741D〜3664C:キハ11-201+キハ11-105
#美濃太田4分以上延着
1040D「(ワイドビュー)ひだ20号」:
 キハ85-13+キロハ84-4+キハ84-12+キハ85-1114]+[キハ85-1102+キハ84-302+キロ85-2
#美濃太田約3分延

↑美濃太田 1040D キハ85-13ほか

39D「(ワイドビュー)ひだ19号」:
 キハ85-10+キハ84-13+キハ85-1119]+キハ85-201
4733D:キハ48-5810+キハ48 6810
#鵜沼4分延発(20:44)

お土産をお渡ししたくDEJIさんにお願いしましたら、快く顔を出して下さいました。
DEJIさんありがとうございました。m(__)m
いつもながら気動車談義をすると、時間はあっという間・・というか、DEJIさんが那加ターン
に失敗し(雪遅延のため、交換での上下列車到着がずれたため)、結局岐阜までお付き合いくだ
さいました。(^^;

3743C:キハ11+キハ11(119,123の2両。順序失念。)
3745C:キハ11-115+キハ11-121

お別れした後、さらにご足労いただいたようで申し訳ありませんでした。m(__)m>DEJI様

・12/26
朝起きると宿(一宮市)の回りもべちゃべちゃの雪だらけ。尾張一宮駅に向かう途中で思いっき
りコケて恥ずかしかった(汗

・高山線、東海道線(←岐阜 富山、東京→)
1706D〜711D:キハ48 3816(711D乗)+キハ48 6815+キハ48 5810+キハ48 6810
#1706D岐阜3分延着(8:29)
#711D岐阜5分延発(8:36)
710D :キハ48 5513+キハ40 5501
#長森5分延発(8:41)

キハ47形4連(712D)の“撮り”“乗り”両立を狙い、712Dを那加で迎える(5分停車)ことにし、
711Dを那加で下車。
しばし待ちましたが、定刻になっても712Dが現れる様子がなく、逆に美濃太田方の信号が進行
現示になり、岐阜方から東海色のキハ40系列がゆっくりと接近するのが見えました。712Dを撮
るつもりで下りホームにいたのですが、慌てて跨線橋の上りホーム寄りに構えてみると、編成
が長い!しかも先頭がキハ47!?

回781D:キハ48 3815+キハ48 6807]+[キハ40 6312+[キハ40 5802+[キハ40 6307+キハ47 6001
#那加9:02-03

なんと岐阜から美濃太田への返却回送の先頭が、非ワンマン車の運用?に紛れ込んでいたヨン
ナナ様でした。
非ワンマン車の運用にヨンナナが入るのは珍しいことではないようですが、こと回781Dの先頭
に立つとなるとぐっと確率は低くなるはずで、さらに雪景色!運の良さを感謝したことでした。
#ちゅうか、かっこいーんですよ。周りに誰もいなかったら「おっしゃー!」って声あげたか
#ったくらい(^^;

↑那加 回781D キハ476001ほか

22D「(ワイドビュー)ひだ2号」:
 キハ85-208+[キロハ84-1+キハ84-6]+キハ85-1109]+キハ84-203]+キハ85-11
#那加で1023D通過待ち(9:12-16)。
1023D「(ワイドビュー)ひだ3号」:
 キハ85系4B+キハ85系3B(那加での先頭車がキロ85-1?)
#那加9:15通過
712D :キハ47 5001+キハ47 6003(乗)]+[キハ47 5002+キハ47 6002
#那加19分延着、16分延発(9:22-24)。岐阜13分延着(9:32)

20分近く遅れてきましたが、無事にキハ47×4連を撮ってから乗車。あー、とても幸せ。(^^)

713D :キハ48+[キハ40
#長森13分延発(9:28)
715D :キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ47 6002
#岐阜定発

↑岐阜 715D キハ476002ほか

#今度は、非ワンマン運用入りしているヨンナナに、美濃太田以北で乗らないといけない。(^^;


飯田出張業務終了後、高速バス乗り場に併設されている土産物屋で、以前飯田出張の際にも買
った“秘電最中”の大型バージョンを発見。箱を回してフタの周囲に描かれた飯田線を走る電
車を見ていたら、なんとキヤ95も描かれていた!(^^;

↑秘電最中

お会いした皆様ありがとうございました。m(__)m




[52865] 阪神間気動捜査報(1/29〜31)
  2012/2/1 (Wed) 00:05:09 AIZUMI   


#溜め込み&誰かさんのパクリみたいな題名すんまへん(爆ぉ)

←上郡

・1/29

54D特急スーパーはくと4号
HOT7014+HOT7036+HOT7044+HOT7053+HOT7002

東淀川〜新大阪(手前HOT7014〜)

3D→8003D(香住→浜坂)特急はまかぜ3号
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1
#姫路〜浜坂逆編成

大阪〜塚本(手前キハ189 1005〜)

・1/30

5D特急はまかぜ5号
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1
#姫路〜鳥取逆編成

・1/31

5D特急はまかぜ5号
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2
#姫路〜鳥取逆編成






[52864] 紀勢線通信1/31
  2012/1/31 (Tue) 22:31:14 WEST   


←名古屋
2917D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-102+キハ75-2]
2922D [キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-305+キハ75-205]





[52863] 久大線通信 (1/31)
  2012/1/31 (Tue) 22:09:35 クライマー   


・久大線
←大分                   久留米・博多→
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-7+キハ186-3+キハ185-15


↑7004D:キハ71-1ほか 賀来→豊後国分(15:10)


↑83D:キハ185-7+キハ186-3+キハ185-15 賀来←豊後国分(15:21)




[52862] 豊肥線通信 (1/31)
  2012/1/31 (Tue) 22:04:06 クライマー   


 早いもので1月も今日で終わり。信号待ちでふとルームミラーに目を
やると、制服姿の女子高生が教習車のハンドルを握っていて慌てました。
もうそんな季節ですね。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-10+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
4446D:キハ200-4+キハ200-1004
2426D:キハ125-14
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)

  本日出区の横断特急編成は、指定席車のキハ185-16が-10に差し替え
られています。※画像無し


↑2426D:キハ125-14 豊後清川←三重町(17:09)




[52861] 高徳線(板野)2012/1/31
  2012/1/31 (Tue) 21:30:09 エフエス   


←高松          徳島→
 312D:1250+12__+12__+1551
 309D:1254+1246+1511

3004D特急うずしお4号
2427+2462]+[2426+2523+246_

 316D:キハ47 1090+キハ47 112

3001D特急うずしお1号
2425+2520+2459

4311D:1010(回送)+1005
 317D:キハ40 2143+キハ47 191
4326D:1505

3003D特急うずしお3号
2427+2462

4339D:1244
4346D:1011+1009(回送)
4341D:1255

3020D特急うずしお20号
2428+2460

3017D特急うずしお17号
2426+2461

 360D:キハ47 1089+キハ47 144




[52860] 大糸線の事
  2012/1/31 (Tue) 21:08:47 のみてつ   


2012/1/31 JR西日本発表
「2012/2/1〜2012/2/21までの間、雪崩の危険があり安全運行が確認される
まで始発から最終まで全ての列車が全区間運転取り止め」となり
代行輸送(糸魚川バスと思われる)は行われるとの事です。

本日1/31も始発から全列車運転取り止め。


2006年冬にも同様の理由で長期間運休となりました。
その際は、“安全確認”等の為にDD16や客扱いをしないキハ52が走って
いたようですが…。
目撃した際、または何か動きがあった際は、またご報告致します。

・1/29
 ←南小谷          糸魚川→
 428D キハ120-329(平岩まで乗車)+キハ120-341


1日も早く安全が確保され、運転が再開される事を願っております。





[52859] 高山本線岐阜口通信 12/01/30
  2012/1/31 (Tue) 12:14:05 DEJI   


1702D キハ48 5806+キハ48 6810]+[キハ40 6304
706D キハ11-106+キハ11-122+キハ11-116(乗車)
705D キハ11-117+キハ11-115+キハ11-105

1735C キハ48 6809(乗車)+キハ48 3816
762C キハ11-118+キハ11-115






[52858] かにカニ189!
  2012/1/31 (Tue) 08:12:31 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
8051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

日報が遅れとうのは許してにゃん(謎爆)




[52857] 境線 鬼太郎列車紹介のポスター(1/2、東海道本線三ノ宮)
  2012/1/31 (Tue) 06:35:20 鬼瓦権左衛門×   


東海道本線三ノ宮の西口改札前に標記ポスターが掲示されていました。
ポスターには鬼太郎列車4種類(鬼太郎、ねずみ男、ねこ娘、目玉おやじ)の
2エンド側の写真が掲載されていました。

写真を見たところ、各種表記の記載位置、方法が異なっておりましたので以下
に纏めておきます。

・検査表記(全般検査、重要部検査の順に記載)
鬼太郎(キハ40 2118) 17-11 後藤総(スカート部4位の面)、21-10 後藤総(黒色の札に記載)
ねずみ男(キハ40 2115) 18-2 後藤総(2エンド側端面)、札なし
ねこ娘(キハ40 2094) 22-7 後藤総(2エンド側端面)、記載なし(黒色無地の札入り)
目玉おやじ(キハ40 2095) 22-10後藤総(2エンド側端面)、記載なし(緑色無地の札入り)

いずれもバーコードシールの貼り付けはありません。

・車番表記
ねずみ男(キハ40 2115) キハ40と2115との間に隙間なし
目玉おやじ(キハ40 2095) 渡り板ではなく車体に記載

ポスターは線区名、運行会社名、列車愛称名とも日本語より英語表記の方が目立つも
のでした(外国人からの注目度が高い?)。

実車の確認は致しておりません。

・おまけ(山陰本線但馬地域 山陰海岸ジオライナーラッピング列車宣伝のポスター)
標記ポスターが東西線北新地駅の改札外通路に掲示されていました(1/2確認)。

対象車輌:キハ126-11+キハ126-1011





[52856] 特急はまかぜ5号(1/2)
  2012/1/31 (Tue) 06:34:38 鬼瓦権左衛門×   


・東海道本線(神戸口)
神戸←     →大阪

5D(特急はまかぜ5号)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2+キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

キハ188-2並びにキハ189-2の車体端面にバーコードシールの貼り付けがあるのを
確認

・三ノ宮にて
少なくとも2人が降車

案内放送にて「次に参ります電車はスーパーはくと…」と紹介されました。
列車名については直ちに訂正されました。





[52855] 近畿、中国、四国地方瀬戸内海沿岸(12/31)
  2012/1/31 (Tue) 06:33:27 鬼瓦権左衛門×   


瀬戸内海沿岸を西進する電車車窓から見えたものについて記載します。
大阪環状線京橋、東海道本線大阪では改札を通る際に社員さんより「行ってらっ
しゃいませ」と声かけいただけました。

・山陽本線神戸口
58D(特急スーパーはくと8号)
 14:49に朝霧〜舞子を走行しているのを確認(新快速電車3463Mより)
60D(特急スーパーはくと10号)
 16:05に6両で上郡〜有年を走行しているのを確認(普通電車1325Mより)

・姫新線姫路口
播磨新宮(佐用方面)←     →姫路

1855D キハ127-4+キハ127-1004

どちらも立ち客多数。新年に備えての買い物、用事帰りと思しき地元民が多数乗車

キハ127-4の検査表記(全般検査、重要部検査の順に記載)
20-11 新潟トランシス、20-11 新潟トランシス

重要部検査表記は札に記載、札の上にはバーコードシールの貼り付けあり

・智頭急行線
747D HOT3509

・津山線
岡山←     →津山

3942D(快速ことぶき) キハ47 1005+キハ47 18
958D キハ47 1038+キハ47 44

キハ47 1038の渡り板への車番表記位置は他車より少々高め

・吉備線
総社←     →岡山

765D キハ47 3001+キハ47 2002(朱色)
764D,767D キハ47 64+キハ47 99

岡山地区の車輌の検査表記(全般検査、重要部検査の順に記載)
キハ47 18 16-7 後藤総、札なし
キハ47 3001 16-2 後藤総、札なし
キハ47 44 18-9 後藤総、22-8 後藤総(札に記載)
キハ47 64 19-2 後藤総、22-11 後藤総(札に記載)

いずれも札の周辺にバーコードシールの貼り付けあり

・宇野線
茶屋町←     →岡山

21D(特急しおかぜ21号)
 2004+2217+2209+2110+2208+2107+2152+2113
 (全車アンパンマン車輌)

49D(特急南風19号)
 2003+2219+2117+2122

50D(特急南風20号)、51D(特急南風21号)
 2009+2202+2116+2115

・本四備讃線
52D5022D(特急南風22号うずしお22号)
 18:15に宇多津〜児島(瀬戸大橋上)を走行しているのを確認(快速電車3151Mより)
 52Dはアンパンマン車輌(橙)

・予讃線香川県中讃地区
多度津←     →宇多津

51D(特急南風21号)
 2009+2202+2116+2115

2009の検査表記(全般検査、重要部検査の順に記載)
23-7 多度津工、23-12 多度津工(暗くて見間違いの可能性あり)

・多度津(18:52)
南西(宇和島方)←     →北東(高松方)

4番線の南
キハ185-24+不明(臨時いしづち用編成)





[52854] 長良川鉄道通信(12/1/20・22〜26・28〜30)
  2012/1/31 (Tue) 00:08:08 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2012年1月20日
 126レ〜23レ ナガラ306▲
  美濃太田(21:06)

 24レ〜127レ ナガラ303

2012年1月22日
 16レ〜15レ ナガラ303
 120レ〜23レ ナガラ303
 関(20:13)留置
  検修線2 ナガラ503
  検修線1 ナガラ305または307
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ10
 22レ〜125レ ナガラ306▲
 123レ〜回128レ ナガラ502
 24レ ナガラ304

2012年1月23日
 122レ〜19レ ナガラ502
 18レ〜121レ ナガラ501
 124レ〜21レ ナガラ301+ナガラ302
 20レ〜123レ ナガラ307●
 関(19:41)留置
  検修線2
  検修線1 ナガラ305■
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ10

 関市役所〜関下有知にて、事故で折れた電柱と110レ(←ナガラ304+ナガラ306(と思わ
 れる))が衝突し、ナガラ304が被災しました。
 被害は(翌24日に留置されているところを確認)、運転席側のステップ破損、貫通扉窓の
 ひび割れ、幌枠の変形、ジャンパ収めの破損、スノープラウの変形が確認でき、復帰は
 当分先になると思われます。

2012年1月24日
 16レ〜17レ ナガラ305■

 関(17:50)留置
  検修線2 ナガラ201 ナガラ304
  検修線1 ナガラ303
  洗浄線 ナガラ502
  下り1番線 ナガラ301+ナガラ302(119レ予定) ナガラ10
# ナガラ302も運賃箱が新しいものになっているのを確認。

 119レ〜124レ ナガラ301+ナガラ302
 18レ〜121レ ナガラ307●
 122レ〜19レ ナガラ306▲

2012年1月25日
 16レ〜17レ ナガラ305■
 関(17:55)留置
  検修線2
  検修線1
  洗浄線 ナガラ303+ナガラ502
  下り1番線 ナガラ301+ナガラ307●(119レ予定)
 119レ〜124レ ナガラ301+ナガラ307●
 122レ〜19レ ナガラ503

2012年1月26日
 関(18:18)留置
  検修線2 ナガラ201 ナガラ305■
  検修線1 ナガラ304
  洗浄線 ナガラ502+ナガラ303
  下り1番線
 122レ〜19レ ナガラ306▲
 119レ〜124レ ナガラ301+ナガラ503

2012年1月28日
 12レ(〜関) ナガラ307●(乗車)+ナガラ305■
 9レ ナガラ302
 12レ(関〜) ナガラ307●(乗車)
 11レ ナガラ307●
 118レ〜13レ ナガラ502
 関(20:38)留置
  検修線2 ナガラ201
  検修線1 ナガラ305または306
  洗浄線 ナガラ503+ナガラ501
  下り1番線 ナガラ10
 20レ〜123レ〜回128レ ナガラ502
 22レ ナガラ307●
 23レ ナガラ302
 24レ ナガラ303

2012年1月29日
 118レ〜13レ ナガラ307●
 122レ〜19レ ナガラ306▲

 18レ〜121レ ナガラ502
  高山本線4729C キハ48 6812と 美濃太田(18:58)

 20レ〜123レ ナガラ307●
 22レ ナガラ303

2012年1月30日
 関(20:15)留置
  検修線2 ナガラ304 ナガラ302または303+ナガラ301
  検修線1 ナガラ201
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ10
 121レ〜回121レ〜回126レ〜126レ〜23レ ナガラ307●
 123レ〜回128レ ナガラ306▲
 22レ ナガラ305■

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車/観光列車“郡上おいでんかな号”




[52853] 2012/01/28,29 武豊線
  2012/1/30 (Mon) 23:29:32 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
・2012/01/28
4540D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-403+キハ75-503]

↑乙川-半田の桜並木のカーブにも架線柱が建植された.


↑4540D:キハ75-405ほか 乙川→半田

4542D:[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-204+キハ75-304]
4544D:[キハ25-4+キハ25-104]+[キハ25-3+キハ25-103]
4562D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-206+キハ75-306]
4564C:[キハ75-405+キハ75-505]
3566C:[キハ75-403+キハ75-503]
3568D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-206+キハ75-306]

3543C:[キハ25-1+キハ25-101]
4545D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-403+キハ75-503]

↑阿久比川橋梁の半田方に架線柱建植のための基礎工事の施工が認められた.
 4545D:キハ75-503 半田→乙川

(551レ:コキ8車+KE651)
4547D:[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-204+キハ75-304]
3565D:[キハ25-4+キハ25-104]+[キハ25-3+キハ25-103]
3567D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-206+キハ75-306]
3569C:[キハ75-405+キハ75-505]
3571C:[キハ75-403+キハ75-503]

・2012/01/29
3536C:[キハ25-4+キハ25-104]
3538C:[キハ25-2+キハ25-102]

↑阿久比川橋梁の乙川方にも架線柱の建植が認められた.
 3538C:キハ25-2ほか 半田←乙川


↑雑巾猫さんが[52712](おたけ気動報2011/12/20)にて掲載された,
http://dc65.net/salon/uploader/files111118-/neko531C20111220.jpgと
ほぼ同一地点の現在の様子.
架線柱の建植(画像左側),基礎工事の施工(画像右側)が認められる.半田→乙川

4540D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-405+キハ75-505]
4542D:[キハ75-206+キハ75-306]+[キハ75-403+キハ75-503]
4544D:[キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-1+キハ25-101]
4546D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-204+キハ75-304]

↑4546D:キハ75-304ほか(後追い) 乙川

4548D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-405+キハ75-505]

3539C:[キハ25-3+キハ25-103]
3541C:[キハ25-4+キハ25-104]
3543C:[キハ25-2+キハ25-102]
4545D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-405+キハ75-505]

↑4545D:キハ75-505ほか 半田→乙川

4547D:[キハ75-206+キハ75-306]+[キハ75-403+キハ75-503]
4549D:[キハ25-3+キハ25-103]+[キハ25-1+キハ25-101]
4551D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-204+キハ75-304]




[52852] 桑名駅通信1/30
  2012/1/30 (Mon) 22:22:06 WEST   


←名古屋
3001D,3007D [キハ85-8+キロハ84-7+キハ84-11+キハ85-1119]
3008D [キハ85-10+キロハ84-8+キハ84-2+キハ85-1110]
2902D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-102+キハ75-2]
2921D [キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-308+キハ75-208]
2923D [キハ75-105+キハ75-5]+[キハ75-104+キハ75-4]





[52851] 高徳線(板野)2012/1/30
  2012/1/30 (Mon) 21:21:48 エフエス   


←高松          徳島→
 309D:1235+1244+1249
4311D:1232+1555+1558
#通常は1000形×2.

3017D特急うずしお17号
2427+246_

 360D:キハ40 2144+キハ47 118
4359D:1231




[52850] 豊肥線通信 (1/30)
  2012/1/30 (Mon) 20:36:31 クライマー   


  今日も冬晴れ。別府湾を見下ろす高台でカメラを構えていると、
冷たい北風に体を持っていかれそうでした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
回7484D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
# 7004D「ゆふいんの森4号」の下郡出区回送
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)

4457D:キハ220-204+キハ220-212
4448D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ200-103+キハ200-1103


↑回7484D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1 大分←下郡(信)(14:44)




[52849] ミオ区キハ48 6813全検出場
  2012/1/30 (Mon) 12:32:17 DEJI   


キハ40 6312が名古屋で目撃されたとの噂があり、たぶん何か出場するのだろうということで、待ち伏せしてみました。

試8523D〜試8520D〜試8671D
←米原 [キハ40 6312+キハ48 6813
試8520D 岐阜タ発車(12:13) 試8520D 岐阜タ発車(12:13)

#というわけで、キハ48 6813全検クリア! 少し疲れが見えていた車体が綺麗になりました。(^^)





[52848] かにカニ189!
  2012/1/30 (Mon) 08:12:26 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
8051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

あーまた日報が遅れとう(^^;)




[52847] 高山本線岐阜口通信
  2012/1/30 (Mon) 06:42:37 DEJI   


・1/27
 1702D キハ48 3815+キハ48 6806]+[キハ40 6307(乗車)
 705D キハ11-120+キハ11-106+キハ11-___
 1735C キハ48 6809(乗車)+キハ48 3816
 762C キハ11-122+キハ11-105

・1/28
 3727C キハ11-117+キハ11-123
 3724D キハ48 5511+キハ48 6517
 3752C キハ11-103+キハ11-101
 4733D キハ48 6809+キハ48 3816

・1/29
 4725D キハ48 6809+キハ48 3816]+キハ40 6307]
 4727D キハ47 6002+キハ47 5002
 3742D キハ48 5511+キハ48 6517
 3737D キハ48 6517+キハ48 5511
 3744D キハ48 3814+キハ48 6811]+[キハ48 3812キハ48 6812(折り返し4729D)
#3812+6812は26日に運用変更され、この日変更前の運用順に戻りました。
#うーん、26日の740D〜1725Dでなるはずだったツートン3Bを回避したとしか思えない。(^^;

3744D 長森(17:59) 1/29の3744D 長森(17:59) かすかに夕焼けが残っていました。






[52846] 2012年キハ52初乗り
  2012/1/29 (Sun) 23:53:39 maya   


フィリピンでキハ52に乗れなかったので(^^;)、2012年のキハ52初乗りに行ってきました。

2012/01/29
・いすみ鉄道
90D「急行1号」:キハ52 125
91D「急行2号」:キハ52 125
92D「急行3号」:キハ52 125
93D「急行4号」:キハ52 125

いすみ203が研修庫の前にいましたが、ムーミン関連の塗装が剥がされ、
その部分が白く剥げた状態なので痛々しかったです。





[52845] 高徳線(板野)2012/1/29
  2012/1/29 (Sun) 21:15:33 エフエス   


←高松          徳島→
 310D:1507+1501+1562
 312D:1235+12__
 307D:キハ47 1120+キハ47 118
 309D:1551+1255+125_
 316D:1250+1244
4311D:1008?
 317D:キハ40 2147
4326D:1561
4329D:1507
4334D:1229

3020D特急うずしお20号
2427+2462

 360D:キハ47 1085+キハ47 113




[52844] 豊肥線通信 (1/29)
  2012/1/29 (Sun) 21:06:22 クライマー   


  午前中は穏やかに晴れて雪を抱いた山々を望むことができましたが、
午後からは北風が強まり冷えてきました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」〜1073D「九州横断特急3号」〜1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16+キハ185-1011★
1074D「九州横断特急4号」〜1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-6★+キハ185-1004★
# 上記すべてワンマン編成、★=横断色
回7484D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
# 7004D「ゆふいんの森4号」の下郡出区回送

2422D:キハ220-211
4441D:キハ47 4509+キハ147 53
4443D:キハ125-13
4432D:キハ200-4+キハ200-1004
5430D:キハ220-1504
4440D:キハ200-4+キハ200-1004
5435D:キハ220-206
回4847D:キハ220-207+[キハ200-103+キハ200-1103
# 4845D(キハ220)+4847D(キハ200)の下郡入区回送
回4844D:キハ200-5+キハ200-1005
# 4844Dの下郡出区回送
4451D:キハ200-2+キハ200-1002
4442D:キハ200-1+キハ200-1001
回4444D:キハ125-21
# 4444Dの下郡出区回送
回4849D:キハ220-204+キハ220-212
# 4849Dの下郡入区回送
4455D:キハ200-3+キハ200-1003
4446D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D:キハ125-21


↑2422D:キハ220-211 豊後竹田←朝地(10:22)


↑1076D:キハ185-16ほか 豊後清川→三重町(17:21)

# 大分川橋梁ではyunokaさんとご一緒させて頂きました。
# 車番のフォローありがとうございました。




[52843] 1/29の長良川鉄道
  2012/1/29 (Sun) 20:56:44 hirox2   


14レ[ナガラ306]
9レ[ナガラ502]
11レ[ナガラ305


↑自然園前に到着する9レ ナガラ502





[52842] 日南線通信一発
  2012/1/29 (Sun) 18:31:19 うしねこ   


1/29
・日南線
←志布志
1943D〜1954D キハ40 8099





[52841] フィリピン国鉄マニラ近郊実見録(1/13-15)
  2012/1/29 (Sun) 15:54:46 ROKU   


インターネッツでフィリピンに渡ったキハ52が営業を始めたという情報を入手したので、mayaタスとYAKUMOと
一緒に飛んで行ってきました。高度な保守技術に頼ることを前提に設計されている日本用の気動車は、
サハリン、タイ、ミャンマーと使い捨てをやられているので、とにかく、「善は急げ!」なのです。
結果は・・・、逆に時期尚早すぎた(^^;;というか、韓国製気動車が奇跡的(?)な絶好調を見せていたので
いちばんの目的だった「キハ52に乗ること」は果たせませんでした。(汗)
しかしながら、末期癌状態から本気で起死回生を図りはじめたフィリピン国鉄の珍妙な姿は十二分に観察
することが出来ましたので、実見録としてご報告いたします。

・1/13(金)
139レ:DMR-04+ITR-02+DMR-03(乗)
140レ:DMR-03+ITR-02+DMR-04
141レ:DMR-02+ITR-01+DMR-01
142レ:DMR-01+ITR-01+DMR-02(乗)

・1/14(土)
101レ:DMR-06+ITR-03+DMR-12(乗)
上りBICOL EXPRESS:機関車+CAR-2(シュプール大山用オハ12)+1482(オハネ1482)+1432(スハネフ1432)
202レ:919+7A-2006(スハフ12116)+7A-2029(オハ12374)(乗)+7A-2015(オハ12233)+7A-2007(スハフ12111)
125レ:DMR-04+ITR-02(乗)+DMR-03
126レ:DMR-03+ITR-02+DMR-04
127レ:DMR-06+ITR-03+DMR-12
129レ:DMR-05+ITR-05+DMR-09
130レ:DMR-09+ITR-05+DMR-05
132レ:DMR-01+ITR-01(乗)+DMR-02
133レ:DMR-04+ITR-02+DMR-03
134レ:DMR-03+ITR-02+DMR-04
135レ:DMR-08+ITR-04+DMR-07
136レ:DMR-07+ITR-04+DMR-08(乗)
141レ:DMR-02+ITR-01+DMR-01
138レ:DMR-12+ITR-03+DMR-06(乗)
下りBICOL EXPRESS:機関車+1432(スハネフ1432)+1482(オハネ1482)+CAR-2(シュプール大山用オハ12)
201レ:919+7A-2007(スハフ12111)(乗)+7A-2015(オハ12233)+7A-2029(オハ12374)+7A-2006(スハフ12116)
146レ:DMR-07+ITR-04(乗)+DMR-08

・1/15(日)
101レ:DMR-08+ITR-04+DMR-07(乗)
202レ:919+7A-2006(スハフ12116)+7A-2029(オハ12374)+7A-2015(オハ12233)(乗)+7A-2007(スハフ12111)
118レ:DMR-09+ITR-05+DMR-05
123レ:DMR-04+ITR-02+DMR-03
120レ:DMR-12+ITR-03+DMR-06

フィリピン国鉄は現在南方線のTutuban(マニラ)〜Ligao間445.4kmで営業運転されているようですが、今回は
定期気動車が運転されているTutuban〜Alabang間28.1km(メトロコミューター区間)に絞って報告いたします。

1 路線
  路線図
Tutuban(マニラ)〜Sucat間は複線。それ以外は単線。
2008年から行われた整備事業により、線路内住居の撤去、軌道の体質改善、新型気動車導入によるスピード
アップが行なわれ、朽ちかけた12系客車がスラム内をゼロクリアランスでノソノソ進んでいた光景は消え去り、
面目を一新している。特にTutuban〜Alabang間はメトロコミューター区間と称され、気動車によるフリークエント
サービスが行われている。
※路線図中のマニラから北へ伸びる北方線は現在営業運転に向けた復旧工事中。
※車両基地はTutuban駅に隣接。車両工場は北方線を進んだところのCaloocanにある。


↑フィリピン国鉄の名物だった不法住居によるゼロクリアランス地帯もこんなにさっぱり!
中央のドブでは兄ちゃんがウンコをしていたが、カメラを見つけるとさすがに気まずそうにしていた。
123レ DMR-04+ITR-02+DMR-03 Tutuban-Blumentritt 12/1/15


↑大増発と高速化が行われたものの、いまだに線路敷地内では市場が開設され、駅間ではトロッコ屋が勝手に
営業している。鉄道の急激な変化に住民たちが追いつけず、このように混乱が起こっている一面もある。
134レ DMR-03+ITR-02+DMR-04 Sucat-Bicutan 12/1/14

2 運行ダイヤ
気動車列車(メトロコミューター)は朝5時台から夜19時代まで運転されている。
コミューターは全列車各駅停車で、ラッシュ時30分ヘッド、日中1時間ヘッドのパターンダイヤで構成されている。
職員たちは定時運行に努めており、ダイヤの乱れは-1分から多くて+14分だった。
最高速度はBicutan〜Sucat間での80km/h程度。(運転台を覗けないため体感による。)
他、ダイヤには12系客車を使用した輸送力列車の「COMMEX」と14系・12系客車を使用した“BICOL EXPRESS”
(Tutuban〜Naga間377.6kmを走る夜行列車)が各一往復スジ引かれている。12系客車を使用した「COMMEX」は、
コミューターを補完するカタチでTutuban-(201レ)-Binan(ヨ)-(202レ)-Tutubanの一日一往復運行されている。
12系客車が夜間と早朝に追いやられた運用になっているのは非冷房と鈍足さに配慮したためと思われる。

 【時刻表】
下り(その1) 下り(その2)
上り(その1) 上り(その2)

  ※時刻表には休日運休の記載があるが1月15日(日)の午前は休日運休の列車も運転されていた。

3 運賃
Tutuban〜Alabang間の運賃は20ペソ。冷房の無い12系「COMMEX」(201レ,202レ)は2割引運賃を適用。
コミューター区間の運賃表
※1ペソは1.8円くらい

4 車両(気動車)
 4-1【DMU】
  
  ↑フィリピン国鉄主力のDMU 141レ DMR-02+ITR-01+DMR-01 Pandacan-Paco 12/1/14

  韓国Hyundai Rotem製の21m級ディーゼルカー。DMR(キハ)+ITR(キサハ)+DMR(キハ)の3連で組成
  されている。駆動機関はカミンズ製。鋼体はステンレス製。台車はボルスタレスのように見受けられる。
  側扉は片側2箇所の両開きで自動ドア。冷房車で、ITRにはサービス電源用機関を床下に設置。
  車内はオールロングシート(車椅子スペース有り)で座席はFRP製。車端には貫通扉が設けられている。
  扉部を除く全ての窓ガラスとライトケースは投石対策の金網で守られている。扉部のガラスは割れた
  ところから鉄板に交換されている。運転台部分の100x200程度は最初金網がなかったが、最近になって
  目の粗い金網が取り付けられている。
  全体的に簡素な造りでメンテナンスフリーに配慮されているようである。
  乗り心地はエアサスがパンクしたまま使われている12系「COMMEX」と比較すると雲泥の差。
  乗務員室にはラジオの受信機が設置されているようで、列車内では車掌の気まぐれで?FM放送が
  流されていることがあった。
  3連6本が揃えられていたが、事故や不調のため現在稼動しているのは3連5本である。
  国鉄職員には「デーエムユー」と言うと通じる。

 ・1月15日時点での編成
  ←Alabang
  DMR-02+ITR-01+DMR-01
  DMR-04+ITR-02+DMR-03
  DMR-06+ITR-03+DMR-12
  DMR-08+ITR-04+DMR-07
  DMR-05+ITR-05+DMR-09
  ※DMR-10は機関不調のため運用離脱中
  ※DMR-11は接触事故後前頭部破損のままTutubanの検修庫に放置中
  ※ITR-06は動力車が無く持て余し中
  ※DMR-05とDMR-12の方転は南方線と北方線の分岐部にあるデルタ線で行われたと推測

 4-2【KIHA52】
  元JR東日本のキハ52形で、新津運輸区に所属していた102,120,121,122,123,127,137の7台が到着している。
  塗色はJR東日本時代そのままで102,120,121,123は新潟色、122,127,137は国鉄標準色。

  フィリピン国鉄での主な整備内容は次の通り
   ・側引き戸の窓ガラスを鉄板に交換
   ・全ての窓ガラスと前照灯部に金網を取り付け
   ・腰板中央と貫通扉にフィリピン国鉄のエンブレムを貼り付け
   ※室内は全く手が付けられていない様子

  1月15日時点で122,123,127,137の4台が整備を終えており、これら4両はTutubanの検修庫横で待機中。
  102,120,121の3台は側引き戸の窓ガラスを鉄板に交換しただけの状態でTutubanのホームに留置中。
  国鉄職員には「キハフィフティーツー」と言うと通じる。

 
↑Tutubanで4両編成を組んで待機する←Alabang KIHA52137+KIHA52127+KIHA52122+KIHA52123 12/1/15

 
↑Tutubanのホームに留置されている←Alabang KIHA52120+KIHA52102+KIHA52121。新津での留置時に
貫通扉ガラスに貼り付けられた「締切中」の紙がそのまま残っている。 12/1/14


↑側引き戸の窓ガラスは投石対策のため鉄板に交換されている。 KIHA52102 Tutuban 12/1/14

 4-3【KIHA29,59(KOGANE)】
  元JR東日本のキハ29,59形「こがね」でキハ29506,キハ59510,511の3台が到着している。
  Tutubanの検修庫に編成で突っ込まれており、詳細を確認することはできなかったが、前面窓ガラスに金網が
  取り付けられているのは確認できた。フィリピン国鉄での整備内容はキハ52に準じるものと推測される。
  国鉄職員には「コガ〜ネィ」と言うと通じる。
  Edsa駅の切符売り氏が私たちが日本人だとわかるとニッコニコで「コガ〜ネィ イズ ベリーナイストレイン!!」と
  はしゃぎかけてきた。ふつーの日本人にとってはそんなの言われても意味不明なのだが、彼らにとっては
  もはや日本=キハ59「こがね」であり、それほどまでにジョイフルトレインのインパクトが強いことを伺い知れた。
  また、到着して間もないキハ29,59の存在が末端の駅員にまでちゃんと伝わっていることに感心させられた。

  
  ↑Tutubanの検修庫で待機するKIHA29,59「KOGANE」。前面ガラスに金網が取り付けられているのが確認できる。
  12/1/14

5 運用(気動車)
 5-1【DMU】
  マニラ近郊のコミューターの全列車を担当しており、5運用がある。
  現状、稼動編成は所要カツカツの5本なので、トラブル時や検査時にはKIHA52による代走が行われる。

   DMUの運用表

 5-2【KIHA52】
  DMUの予備として、また“BICOL EXPRESS”の多客期増発用として使用されている。
  (ソースはTutuban駅での撮影時に案内してくれた駅員氏)
  今回の訪問時はDMUが5本とも快調に動いており、乗車は叶わなかった。

 5-3【KIHA29,59(KOGANE)】
  11月に試運転を行ったきり運転されていない様子。

6 運転保安
信号装置無し。通票らしきもの見当たらず。転轍は番人による手動。
Sucatから先は単線になるにもかかわらず、これで30分ヘッド運転が成立しているのはある意味優秀と言える。
踏切は警報機(手動)が機能しており、踏切番による交通整理が行なわれるものの、列車が自動車の波を
掻き分ける感じ。(踏切内に居座って客待ちをするジプニーがいたりする。)
道路交通では馬車が追い越し車線を走り、路線バスが信号無視を行い、逆走もしばしばなので、交通ルール
や交通の安全対策に関してはかなり大らかなお国柄と言える。
各駅での入場の際には警備員による荷物検査があり、駅と列車内では西部警察のような銃を装備した
鉄道警察官が多数睨みをきかせている。


Sucat〜Bicutanの単線から複線への切り替わり地点を行く126レ。 日傘を持った男性がポイント番で手動で
転轍する。 DMR-03+ITR-02+DMR-04 12/1/14

7 マニア活動について
駅構内での撮影は原則禁止。ホームに入るときに「写真はダメ!」と念を押される。
どうしても撮影したい場合は国鉄の許可が必要。
LRTの駅で現地のおぼっちゃまがカバンからカメラを取り出して何かを撮影しようとしていたが、すかさず
鉄道警察官に注意されていた。
(外国人観光客の観光的なスナップ撮影は黙認されているようである。)
#マニラ港で「SUPER FERRY12」(旧「ニューみやこ」)を撮影したのですがこれも相当ヤバったです。
#恐そうな港湾警察官がパトカーから降りてきたので、ただ逃げました。(^^;;

●今回のTutubanでの撮影許可取得の流れ
駅の案内所で「撮影許可をもらうにはどうしたらいい?」と尋ねる。
↓
本社のTrain Admini(運転本部長?)室へ案内され、秘書を紹介される。
↓
「Train Adminiは今日休み(日曜日)で私は許可を下すことが出来ないから、電話して直接交渉してください」と
電話番号のメモを渡される。
↓
Train Adminiに電話で交渉。(めでたしめでたし)
↓
駅員を一人つけてくれて構内撮影。

#こればっかりはmayaタスの度胸に恐れいりました。というか、感謝感謝。

南方線の整備が日本のODAで行われ、JRが中古車を大量に譲渡しているためか、鉄道関係者は日本に
対して自然と感謝の意を持っているようで、基本的に日本人は歓迎してくれる。
しかしながら撮影許可を得るには英語での交渉が必要で面倒なため、ちょっとコワいが駅間で走行を撮影
するほうが気楽。

気動車列車の先頭車1両はLRTに倣ってか暗黙の女性専用車両になっており、男性がうっかり居ると
鉄道警察官に注意される。男性が乗車記録を行うには先頭車を外す制約があり、一工夫必要である。

夜間走行の12系客車(201レ,202レ)への乗車はマニラの真髄を味わうのにもってこいなのでお勧めする。
(治安が悪いので常に神経を尖らせて警戒するように!)
好きな女の子を連れて行けば、萎縮してギュッと引っ付いてくれるに違いない。
#嗚呼、りほりほにギュッてされたいーー!!!(´Д`;;)
14日の201レには、mayaタスが「マニラ湾へ夕日を見に行きたい」、YAKUMOが「もう無理!」というので
一人で乗ったのだが、なかなか良い度胸試しになった。
#これに乗ったあと、ホテルに帰ってプールで泳いだのが緊張が解けたのもあってむっちゃ気持ちよかった!


↑凄まじい状態で運用されている「COMMEX」の12系客車。蛍光灯は各車2本程度しか生きていない。
202レ 7A-2029(オハ12374) 12/1/14


↑これでも現役! 腐っても国鉄型で、台枠はしっかりしてるんでしょうなぁ。
7A-2015(オハ12233) Tutuban 12/1/14


↑日本の中古バスを探すのもフィリピンでの楽しみの一つ。 ブルドッグと西工58MC Sucat 12/1/14


↑「SUPER FERRY12」 もと阪九フェリーの「ニューみやこ」 マニラ港 12/1/15

8 風土
 8-1【乗客】
  乗客の格好はTシャツ・ジーパン・サンダルがデフォルトで、コミューターが庶民の足として機能している
  のがわかる。(スカートを着用した女性はホテルの従業員と制服の小学生と空港の窓口とTrain Adminiの
  秘書だけしか見なかった。)
  乗客らは車内で本や新聞を読んだり仕事をすることは無く、寝るかボーっとするかヘッドホンステレオで
  音楽を楽しんでいる。携帯電話が一般庶民にまで普及しているにもかかわらず、携帯電話をいじって暇を
  潰す人も見当たらなかった。また、乗車時間が短いためもあってか飲み食いする人も見当たらなかった。
  座席には定員以上の人数が詰め合って座り、子連れの母親と老人には席を譲るのが当然となっている。
  ちなみに12系客車のボックスシートは6人がけと認識されている。
  ボックス席で足を投げ出すときはシートが崩れかけの12系客車であってもみなさん履物を脱いでいたの
  には感心させられた。沿線はゴミだらけであるが、車内にゴミが散らかっていないのは特筆に値する。

  
  ↑12系客車のボックスシートは6人がけ。 202レ 7A-2029 12/1/14

 8-2【列車妨害について】
  子供たちによる列車への投石に何度も遭遇した。また、子供がレール上に石を並べているのも目撃した。
  これらは彼らの日常的な遊びのようである。

  
  ↑置石をする少年。このあと気付いた成人男性が石を蹴りのけていた。 Alabang 12/1/13


↑Alabangの駅裏に住むいわゆるふつーの子たち。
子供たちは日本のようなしょーもない警戒心は無く、とても明るく人懐っこい。
「このコとこのコが私の兄弟姉妹! 撮ってー!」と猛アピールしながら寄ってきて、さよならするときには
父親と思しき男性に「ベリーサンキュー」と見送られた。

9 将来
数年前までは一日数往復の客車列車が肩を潜めて運転されているに過ぎなかったマニラ近郊区間であるが、
機動力の高い気動車投入によるフリークエントサービスは想像以上の潜在需要を引き出したようで、
始発列車から満員の様相を呈している。特にEspana〜Bicutan間の混雑が酷く、ラッシュ時には平日休日に
かかわらず積み残しが常態化している。しかし、これ以上の増発は、現状では地上設備の貧弱さと車両の
不足からして不可能であり、更に鉄道の価値を高めるには保安設備の改良と車両の増備が必須となるで
あろう。特に車両の不足は、予定されている北方線の復活開業と南方線の複線区間延伸、更にAlabang以南
へのてこ入れが行われると、近い将来窮地に瀕することは間違いなく、早急な対策が必要となる。
JR東日本から譲渡された203系電車40両を、5連8本の客車として使用するプランが進行中とのことだが、
それだけで足りるのか、はたまた、気動車の使い勝手のよさに慣れてしまった鉄道が客車列車に戻れるのか
はなはだ疑問である。JR北海道のキハ141,142にキサハ144を挟めば、DMUと同じM+T+M編成が構成できて
ちょうどいいのではないかと軽く妄想・・・


↑Bicutanで135レからドッと降りてきた買い物帰りの乗客たち。フリークエントサービスは成功しすぎて輸送は
既に飽和状態にある。 12/1/14


↑Alabang駅付近は数年前の雰囲気が残っている。ここも複線化の予定があり、近い将来状況が一変すると
思われる。 140レ DMR-03+ITR-02+DMR-04 12/1/13

10 結び
何のために敷設されているのかもよくわからず、相次ぐ天災により路線が分断され、そのまま放棄される
のではないかと思われていた鉄道が、ようやく鉄道のゆえんたる高速大量輸送機関として機能し始め、
理解されだしたというのは、日本でも見習える点がありそうでひじょうに興味深い。
フィリピン国鉄のヤル気は本気なので、これからどのように鉄道復権を進めていくのか、キハ52と「こがね」は
どのように活躍するのか、びっくりな事案がどんどん巻き起こりそうで目が離せない。

#帰りの飛行機はオーバーブッキングでビジネスクラス! セレブ気分を味わえました。(^^)




[52840] 明石駅だより(2012.1.28)
  2012/1/29 (Sun) 08:06:11 AIZUMI   


←上郡

57D特急スーパーはくと7号
HOT7011+HOT7035+HOT7043+HOT7055+HOT7005

59D特急スーパーはくと9号
HOT7022+HOT7033+HOT7045+HOT7046+HOT7054+HOT7003
#1両増結

59D(手前HOT7022〜)






[52839] 芸備線通信(1月28日)
  2012/1/29 (Sun) 03:39:16 まめさん   


・1月28日
←三次
3834D キハ47 100(タラコ)+キハ47 1035
5861D キハ47 38+キハ47 1071
1858D キハ47 2012+キハ47 1062+キハ40 2045(タラコ)
3836D キハ47 179+キハ47 1014
3845D キハ47 102+キハ47 1007
3842D キハ47 2014+キハ47 95(タラコ)
4860D キハ40 2121
4865D キハ40 2002
3855D キハ47 2501+キハ47 1103
3848D キハ47 40+キハ47 1065(タラコ)
5873D キハ47 93(タラコ)+キハ47 101(タラコ)
3858D キハ47 169+キハ47 2015(タラコ)+キハ47 63
5872D キハ47 102+キハ47 1007+キハ40 2045(タラコ)
1874D キハ47 2014+キハ47 95(タラコ)+キハ40 2121
1876D キハ47 2022+キハ48 1004(タラコ)+キハ47 2501+キハ47 1103
1832D キハ120-324+キハ120-6
1833D キハ120-322+キハ120-325

山陽線
←広島
回3587D キハ47 2502(タラコ)+キハ47 1066+キハ47 65+キハ40 2044(タラコ)+キハ40 2096(タラコ)
回3588D キハ40 2120+キハ47 2013+キハ47 3502+キハ47 190+キハ47 3501+キハ47 3008





[52838] 西の果て通信(2012/01/28)
  2012/1/29 (Sun) 00:37:12 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー号。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・1/28
#ANA661で帰崎。

3225D:キハ200-6(乗)+キハ200-1006
#2013M諫早2分延のため、諫早1分延発(11:36)。
230D :キハ66-1+キハ67-1
3230D:キハ200-12+キハ200-1012
#2013M諫早2分延のため、諫早1分延発(11:35)。

ランタンフェスティバル開催中だからなのか、3225Dは大村→長崎に向けてどんどん立客が増
え、喜々津発車後はこんな感じでした。(平日朝並み)

↑喜々津〜市布 3225D キハ200-6

このスジ、5123D〜3224D〜3225Dと回っているので、平日とは逆に、5123D長崎到着後に土休日
寝ているキハ220を増結して佐世保を一往復すればいいんですがねぇ。
何度も書いてる気がしますが、地方都市では乗客を立たせるのを当り前にしてたら、客はだん
だんJRを敬遠してマイカーにシフトしていきますよね。

3232D:キハ200-15+キハ200-1015
5130D:キハ200-6+キハ200-1006(乗)
5135D:キハ66 11+キハ67 11
235D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
3234D:キハ66-7+キハ67-7

崎サキ
(13:03)
 機留線
  3番線:キハ66 9+キハ67 9
 DC留置線
  2番線:キハ200-14+キハ200-1014 ・・ キハ66+キハ67 2
  6番線:キハ66-110+キハ67-10(消去法)

3225Dで長崎に到着した時には崎サキ機留線にはなにもいませんでしたが、235Dで長崎に到着
した時にはキハ66・67形9番ユニットが入っており、このユニットは午前中の運用の後に予備
落ちしたようです。

3227D:キハ66+キハ67 6]+[キハ66-8+キハ67-8
236D :キハ66 6+キハ67 6

崎サキ
(21:45)
 DC留置線
  1番線:キハ66 2+キハ67
  2番線:キハ200-14+キハ200-1014
  3番線:キハ66 3+キハ67 3
  5番線:キハ220-208
 機留線
  1番線:キハ200-13+キハ200-1013
#Vファーレンラッピング
  3番線:キハ66 9+・・
 客留線
  4番線:キハ66 13+キハ67

254D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
253D :キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
252D :キハ66 11+キハ67 11(乗)

254Dは長崎駅発変で所定3番線(2番ホーム)が6番線(4番ホーム)になっていました。

5149D:キハ66-1+キハ67-1(乗)
5148D:キハ200-14+キハ200-1014

昼間寝ていたっぽい(=予備落ちしていた?っぽい)キハ200-14番ユニットが動き出しており、
13番ユニットが代わりに予備落ちしたようです。


#出張期間中の値千金の聞いたまま(爆)
・1/26
122D :キハ661+キハ671+キハ6614+キハ6714
248D :キハ669+キハ679
3239D:キハ664+キハ674

#K野さん、GJ!




[52837] 久大線通信 (1/28)
  2012/1/28 (Sat) 22:41:16 クライマー   


 キハ71/70の検査が明け、久大線の"主役"が戻ってきました。

・久大線
←大分                   久留米・博多→
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-7+キハ185-3
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
7005D「ゆふいんの森5号」
     :キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

4842D:キハ200-4+キハ200-1004
1868D:キハ125-17
4857D:キハ200-105+キハ200-1105

 由布院を発車後、水分峠に向けて豪快に加速する7004Dを長因寺の
踏切で迎えました。この日の7004Dは週末にしては空席が目立ちました。


↑7004D:キハ71-1ほか 由布院→野矢(15:49)

 国道210号の水分峠はノーマルタイヤでの通行に支障がなかったので、
野矢まで7005Dを迎えに行きました。久留米方面からやってくる列車に
とって、豊後中村から野矢を経て水分峠までは苦しい上りが続きますが、
7005Dは意外なほどの速さで一線スルーの構内を通過していきました。
 由布院で宿泊する観光客にとっては、やや遅い到着となる7005Dですが、
この日は手前側すべての窓に乗客の姿が確認できるほどの賑わいでした。


↑左 1868D:キハ125-17、右 7005D:キハ72-1ほか 野矢(16:33)




[52836] 豊肥線通信 (1/28)
  2012/1/28 (Sat) 22:28:13 クライマー   


 気圧の谷の通過で雲の多い一日でしたが、冷たい北風はすっかり
収まりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-16+キハ185-1011★(ワンマン編成)
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-2★+キハ185-1001★(ワンマン編成)
# ★=横断色

4437D:キハ125-18
4439D:キハ200-3+キハ200-1003
4428D:キハ200-2+キハ200-1002
4441D:キハ125-24+キハ147 1030
# キハ125-24はキハ47の代走
4430D:キハ125-17
4443D:キハ125-18
4461D:キハ220-204+キハ220-212
4450D:キハ200-11+キハ200-5011

 本日出区の横断特急編成は指定席車のキハ185-10が-16に差し替え
られており、混色編成となりました。


↑1071D:キハ185-1011ほか 三重町→豊後清川(8:49)

 キハ125によるヨンナナの代走は継続中。こちらも混色編成です。


↑4441D:キハ147 1030+キハ125-24 菅尾→犬飼(10:25)

 出場してから日が浅く、まだ美しいキハ125の18番。ようやく撮る
ことができました。


↑4443D:キハ125-18 三重町→菅尾(11:06)




[52835] 2012/1/28 後藤寺線
  2012/1/28 (Sat) 21:54:05 M’s   


1573D キハ31 7




[52834] 高徳線(板野)2012/1/28
  2012/1/28 (Sat) 21:52:48 エフエス   


←高松           徳島→
板野ー阿波大宮(吹田第五踏切‐5時06分)
試9382D:キヤ141系2両
#昨日からキヤ141系が検測に来ています。

 310D:1512+1508+1553
 307D:キハ47 1085+キハ47 113
 309D:1246+1229+1251

3004D特急うずしお4号
2426+24__]+[242_+2523+2460

 316D:1254+1255
 318D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
4311D:1009(回送)+1011
 317D:キハ40 2107
4326D:1558

3020D特急うずしお20号
2425+2459

3017D特急うずしお17号
2428+2460

 360D:キハ47 1132+キハ47 177




[52833] 2012/1/28 筑豊本線(原田線)
  2012/1/28 (Sat) 21:51:14 M’s   


6633D キハ31 11




[52832] 「ALWAYS 三丁目の夕日 '64」に有田の58
  2012/1/28 (Sat) 21:48:44 きむたお(上海)   


表題の映画を観てきました。

映画の中で茶川竜之介が帰郷する際にキハ58・28の10連(キロ2両組み込み)に乗車するシーンがあります。
車内のシーンもあり、DMH17の58が奏でる独特のこもった音が聞けます。

10連の列車自体はCGと思いますが、エンドロールの「撮影協力」には有田鉄道の文字がありましたので、どうやら、オリジナルっぽい車内はキハ58003で撮影されたもののようです。

私はこのシリーズが大好きで、今回の一時帰国の際に観るのを楽しみにしていました。
興味がある方もない方も観てみることをお勧めします。





[52831] 2012/1/22 唐津線
  2012/1/28 (Sat) 21:45:24 M’s   


←佐賀、久保田
5863D キハ47 8134+キハ125





[52830] 2012/1/22 大村線
  2012/1/28 (Sat) 21:42:38 M’s   


←長崎、諫早
244D キハ66 3(乗)+キハ67 3
253D キハ220-209+キハ200-13+キハ200-1013
早岐留置14:38 キハ66 15+キハ67 15
快速「シーサイドライナー」
3233D キハ200-15+キハ200-1015(乗)




[52829] 高徳線(板野)2012/1/27
  2012/1/27 (Fri) 21:51:09 エフエス   


←高松          徳島→
 310D:1557+1248+1510+1558
 312D:124_+12__+1235+12__
 307D:キハ40 2143+キハ47 177
 309D:1244+1230+1256

3004D特急うずしお4号
2427+2462]+[2426+2520+24__

 316D:キハ47 1090+キハ47 112
4311D:1005(回送)+1010
 317D:キハ40 2142+キハ47 191

5006D特急うずしお6号・徳島発岡山行き(宇多津ー岡山間は36D南風6号に併結)
2425+2522+2459

4326D:1502

3008D特急うずしお8号
キハ185-1014+[キハ185-1017(剣山帯)+キハ185-24(剣山帯)
#金曜日は3両で運転。

3020D特急うずしお20号
2428+2460

3017D特急うずしお17号
2426+2463

 360D:キハ47 1122+キハ47 145




[52828] 1/25.27高山線通信
  2012/1/27 (Fri) 20:49:59 WV13号   


岐阜⇔富山
1/25
35D [キハ85-13+キロハ84-4+キハ84-9+キハ85-1115]
37D [キハ85-201+キロハ84-10+キハ84-7+キハ85-1112]
1729C [キハ48 5803+キハ48 6807]
1834D〜1837D [キハ48 3809+キハ48 6808]
1732C [キハ40 6304]+[キハ40 6307(乗車)]
39D [キハ85-3+キハ84-10+キハ85-1102]
1733C [キハ48 5806+[キハ40 5802]
1735C [キハ48 5810+キハ48 6810]

1/27
1703D〜1823D [キハ40 6309T(1703D乗車)]+[キハ48 3814+キハ48 6811]←岐阜寄り1両高山にて切り離し
1706D [キハ48 3812T+キハ48 6812T]+[キハ48 5810+[キハ40 6312]
1708C [キハ48 3816+キハ48 6809]
22D [キハ85-20*+キロハ84-*+キハ84-*+キハ85-11**]
1710D [キハ48 5501+キハ48 6501]
24D [キハ85-4+キロハ84-9+キハ84-12+キハ85-1101]

#T=旧国鉄一般形気動車標準塗装(朱色とクリーム色のツートンカラー)





[52827] 豊肥線通信 (1/27)
  2012/1/27 (Fri) 20:36:37 クライマー   


  朝方はかなり冷え込んだものの、日中は穏やかに晴れて過ごしやすく
なりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4440D:キハ200-11+キハ200-5011
4455D:キハ200-1+キハ200-1001
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4442D:キハ200-105+キハ200-1105
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4446D:キハ200-103+キハ200-1103
2426D:キハ125-18
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)


↑4442D:キハ200-1105ほか 朝地→豊後竹田(16:22)


↑2426D:キハ125-18 豊後清川←三重町(17:06)




[52826] 大阪ひだちょわん1発♪
  2012/1/27 (Fri) 09:36:34 雑巾猫   


←岐阜                大阪→
2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」(彦根914定通)
キハ85-203+[キハ85-1108+キハ84-14+キハ85-12

※あとで画像添付




[52825] 高山本線岐阜口通信 12/01/26
  2012/1/27 (Fri) 00:23:31 DEJI   


# あらら、1月もあと5日しか無いんですね(謎汗)

1702D キハ48 5810+キハ48 6810]+[キハ40 6304
706D キハ11-122+キハ11-116+キハ11-102(乗車)
705D キハ11-115+キハ11-104+キハ11-121

745C キハ11-106+キハ11-115
760C キハ48 3815+キハ48 6806
1735C キハ48 6806(乗車)+キハ48 3815
762C キハ11-114+キハ11-104

#1735C岐阜〜蘇原間で、高山の某Cさん(バレバレ(爆))と併結でした。ありがとうございました。
#なお、某Cさんによると、1711Cにキハ48 3812+6812が入っていたとの事で、740D〜1725Dのツートン3Bは回避。(-_-;)






[52824] 1/26の長良川鉄道
  2012/1/26 (Thu) 22:59:27 hirox2   


←北濃     美濃太田→
8レ[ナガラ306]+[ナガラ503]
7レ[ナガラ306]





[52823] 久大線通信 (1/26)
  2012/1/26 (Thu) 22:51:14 クライマー   


 久大線を走る"横断特急"に乗りたくて「ゆふ84号」で由布院まで
行ってきました。

・久大線
←大分                   久留米・博多→
9074D「ゆふ84号」
     :キハ185-7+キハ186-5+キハ185-1008★(乗)
# キハ71/70の検査に伴う代走、★=横断色
  83D「ゆふ3号」〜86D「ゆふ6号」
     :キハ185-1+キハ186-7+キハ185-3
7005D「ゆふいんの森5号」
     :キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

4849D:キハ200-103+キハ200-1103
4851D:キハ220-206
4853D:キハ200-11+キハ200-5011
1851D:キハ125-16+キハ125-17
4844D:キハ220-204+キハ220-210
1868D:キハ125-14
4846D:キハ220-211
4857D:キハ220-204+キハ220-210(乗)
4850D:キハ220-203
4852D:キハ125-20+キハ125-16+キハ125-17
4854D:キハ220-206
4858D:キハ200-105+キハ200-1105

 「ゆふいんの森」の検査に伴う代走時には、キハ185系の「ゆふ」編成
(キハ185+キハ186+キハ185)が3本稼働します。YUFU色のキハ185は6両、
キハ186は4両在籍しているので、3本ともYUFU色で統一することは可能で
すが、今回は横断色のキハ185-1008が代走編成に起用されています。

 個人的には「横断特急」運用に就くキハ185-1008にわざわざ乗りに行く
ことはありませんが、「ゆふ」運用となると話は別。九州のキハ185-1000
番代は全車ワンマン改造が行われ、2004年3月以降は「ゆふ」運用に就く
ことが滅多になくなったので、今回の代走はチャンスです。


↑白の枕カバーは「ゆふ」の証(「横断特急」はオリーブグリーン色)
 9074D:キハ185-1008の客室  大分(14:46)

 全車座席指定の「ゆふいんの森」と異なり「ゆふ83,84号」は3号車が
自由席となります。キハ185-1008がその自由席に当たるので、「ゆふいん
の森」より300円も安く乗車できますが、客室乗務員さんの乗務や車内販売
はなく、素っ気なさは否めません。ただ、キハ185系で向之原と湯平の通過
を体験できるので、趣味的には面白いところです。

 大分→由布院でキハ71/70に乗車すると、重い車体を高出力エンジンに
ものを言わせて引っ張り上げるような走りに圧倒されますが、キハ185系
だと拍子抜けするほど軽快で、余力の感じられる走りでした。


↑左 1868D:キハ125-14、右 9074D:キハ185-7ほか 由布院(15:49)


↑4844D:キハ220-204+キハ220-210 南由布→由布院(16:11)

・1990年代に乗車した特急「ゆふ」の記録
←別府・大分                久留米・博多→
# 1992/10/18
82D「ゆふ2号」:キハ185-4+キハ186-3+キハ185-1004](乗)+キハ185-5
# 1993/5/8
82D「ゆふ2号」:キハ185-6+キハ185-1004](乗)+キハ185-5]+キハ185-1008
# 1994/10/2
82D「ゆふ2号」:キハ185-6+キハ186-3+キハ185-1001](乗)+キハ185-5
# 1996/3/24
83D「ゆふ3号」:キハ185-2+キハ185-1011]+キハ185-3](乗)+キハ185-1004




[52822] 豊肥線通信 (1/26)
  2012/1/26 (Thu) 21:57:00 クライマー   


  厳しい寒波も峠を越え、冬の青空が戻ってきました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-6★+キハ185-1004★(ワンマン編成)
回7484D?:キハ185-7+キハ186-5+キハ185-1008★
# 9074D「ゆふ84号」の下郡出区回送
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成)
# ★=横断色

4440D:キハ200-3+キハ200-1003
5435D:キハ220-211
回4847D:キハ220-205+[キハ200-105+キハ200-1105
# 4845D(キハ220)+4847D(キハ200)の下郡入区回送
回4844D:キハ220-204+キハ220-210
# 4844Dの下郡出区回送
4442D:キハ200-4+キハ200-1004
5440D:キハ200-4+キハ200-1004
回4862D:キハ125-24+キハ147 1030
# 4862Dの下郡出区回送、キハ125-24はキハ47の代走

  下の画像は大分川橋梁を左岸上流側から撮ったものです。yunokaさん
が触れられているように、現在使用休止中の下流側の橋梁が復活に向けて
整備され始めています(緑色のネットが張られている橋梁)。


↑1074D:キハ185-6+キハ185-1004 大分←下郡(信)(14:26)

  大分駅では日豊線部分の高架が姿を現しました。あと50日で役目を
終える地平ホームでの姿も記録しておきたいものです。


↑左 5023M「にちりん23号」:クハ787-112ほか(BO-110編成)
 右 1076D「九州横断特急6号」:キハ185-10ほか 大分(18:00)

 大分のキハ47(147)は7両配置で6両使用のため、基本的にはヨンナナ
どうしで編成を組むことになりますが、たまにキハ125が代走に入るこ
とがあります。


↑回4862D:キハ125-24+キハ147 1030 大分(18:10)

・日豊線
4531D:キハ220-202




[52821] 三ノ宮見たまま(2012.1.26)
  2012/1/26 (Thu) 21:56:09 AIZUMI   


←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7011+HOT7035+HOT7043+HOT7055+HOT7005






[52820] 高徳線(板野)2012/1/26
  2012/1/26 (Thu) 21:20:48 エフエス   


←高松            徳島→
 310D:1506+1556+1246+1502
 307D:キハ47 1122+キハ47 145
 309D:1255+1247+1253

3001D特急うずしお1号
242_+2523+246_

4311D:1004(回送)+1003
 317D:キハ40 2146+キハ47 191

3005D特急うずしお5号
2427+2522+246_

3020D特急うずしお20号
2426+2463

3017D特急うずしお17号
2427+2462

 360D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)

3019D特急うずしお19号
2425+2459

4359D:1232




[52819] 山形県庄内通信〜831D一発!
  2012/1/26 (Thu) 20:38:49 羽黒の山猿   


1/26
羽越831D

酒田方より40-586+[47 1129+[40-584]

いよいよ出ました世界遺産!!しかし両脇を固めるのはロングシート車…

▼ROKU様、もづ様、ひらど様
コメントありがとうございます!大変励みになります!
週に一度は乗り鉄していますので、その都度書き込みます!お楽しみに!!

因みに私の好きな場所(地域)

松山、直方、長崎、熊本

上記地域のキハはいつ見ても凸凹編成がよく発生し、掲示板で見るだけでも楽しい限りです。
特に直方、熊本で発生する31+47は、実に気動車らしい編成で素晴らしいと思います。
長崎地区は少ない予備車をやりくりしている点が見ていて飽きません。

…と言うか九州の気動車配置区所は常に予備車がカツカツな区所が多くないか?
(私の思い過ごしならスイマセン)





[52818] かにカニ189!
  2012/1/26 (Thu) 08:09:42 雑巾猫   


8051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189系6連

今朝は番号読めずorz
昨日と同じ編成だとは思う(^^;)




[52817] 高山本線岐阜口通信 12/01/25
  2012/1/26 (Thu) 06:46:37 DEJI   


1702D キハ48 5803+キハ48 6807]+[キハ40 6308
706D キハ11-114+キハ11-120+キハ11-105
705D キハ11-103+キハ11-119+キハ11-118

727C キハ11-105+キハ11-120
1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号”(←富山)
 キロ85-_+キハ84-303+キハ85-1113]+[キハ85-1108+キハ84-14+キハ85-6
1719D キハ40 5501]+キハ48 5513

37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
 キハ85-1112+キハ84-7+キロハ84-10+キハ85-201
1729D キハ48 6807+キハ48 5803]+キハ40 5802(乗車)]+キハ48 5806
1720D キハ11-117+キハ11-119+キハ11-101+キハ11-114
745C キハ11-103+キハ11-118






[52816] 鹿カコ通信(1/15〜17)
  2012/1/25 (Wed) 23:54:53 たなさん   


ようやくの正月休みとなりました。

1月15日
・鹿児島/日豊本線
←川内  隼人→
7023D:キハ47-8092+[キハ140-2066
6763D:キハ40 8050]
8313D,8114D:HSOR-110
6772D:キハ47 1049+キハ47 8119

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
3076D:キハ47-8060+キハ47-9079
342D:キハ200-8+キハ200-1008
345D:キハ200-7+キハ200-5007
344D,6793D:キハ200-502+キハ200-1502
1348D:キハ200-503+キハ200-1503
1349D:キハ47 9098+キハ47 8077
3351D:キハ200-502(乗)+キハ200-1502
346D:キハ200-7+キハ200-5007

1月16日
・日豊本線
←鹿児島中央  隼人→
7023D:キハ47-8092+[キハ140-2066
6763D:キハ40 8063(乗)]
6772D:キハ47 9097+キハ47 8051

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
343D:キハ200-503+キハ200-1503
340D:キハ200-7+キハ200-5007
3345D:キハ200-7+キハ200-5007
1346D:キハ47 ****+キハ147 106
3076D:キハ47-8060+キハ47-9079
1347D:キハ200-502+キハ200-1502
342D:キハ200-9+キハ200-1009
345D:キハ200-8+キハ200-1008
344D,6793D:キハ200-503(乗)+キハ200-1503
349D:キハ200-501+キハ200-1501
3350D:キハ200-7+キハ200-5007
3351D:キハ200-503+キハ200-1503
346D:キハ200-8+キハ200-1008
1352D:キハ147 1032+キハ47 5126

1月17日
・日豊/肥薩線
←鹿児島中央  人吉→
7021D:キハ47-8092+[キハ140-2066
4231D:キハ40 2105]+キハ47 8056
2930D:キハ40 2105]+キハ47 8056(乗)
2929D:キハ40 8050]
7024D:キハ47-8092+[キハ140-2066
1255D:[キハ140-2125+キハ47 9082
7023D:キハ47-8092+[キハ140-2066(乗)
4228D:キハ47 1049+キハ47 8119
6763D:キハ40 8050]
6772D:キハ47 9077+キハ47 8158?

帰省の最終日は久しぶりに吉松まで上がりました。
戻りは『いぶたま』に押されて利用が低迷しているという『はやとの風』に乗車しましたが、
指定はまずまずながら自由席は空席を見つけるのが難しいくらいの盛況ぶり。『いさぶろう』
から乗り継ぐのお客さま多く、平日でこれだけと思えば少し安心しました。

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1338D:キハ140 2062]+キハ40 8038(乗)]
335D:キハ200-503+キハ200-1503
3072D,3073D:キハ47-8060+キハ47-9079
1337D:キハ47 9046+キハ147 105
347D:キハ200-7+キハ200-5007
344D,6793D:キハ200-502+キハ200-1502
1348D:キハ200-501+キハ200-1501
1349D:キハ147 1032+キハ47 5126
349D:キハ200-501+キハ200-1501(乗)
3350D:キハ200-8+キハ200-1008
352D:キハ200-9+キハ200-1009(乗)
1359D:キハ47 9098+キハ47 8077
6796D,357D:キハ200-503+キハ200-1503
1361D:キハ200-501+キハ200-1501





[52815] キヤ141!
  2012/1/25 (Wed) 23:31:48 雑巾猫   


←百済・久宝寺
   京橋・向日町操→
回9739D(高槻2053(8)53)
試9439D(平野2146通過)
百済2157停車中
試9438D(鴫野2245通過)
試9441D(放出2303(1)07)
キヤ141-1+キクヤ141-1

キヤ141系第1編成の城東貨物線・おおさか東線検測仕業

※あとで修正




[52814] 高徳線(板野)2012/1/25
  2012/1/25 (Wed) 21:39:00 エフエス   


←高松           徳島→
 310D:1559+1555+1512+1552
 307D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
 309D:1229+1249+1231
 316D:キハ47 1___+キハ47 1__

3001D特急うずしお1号
2426+2520+2463

4311D:1008(回送)+1006

 317D:キハ47 191+キハ40 214_+キハ40 2144
キハ47 191は昨日多度津工場で受検を終えての営業回送。
#前回の全検16年9月。要検19年10月。

4326D:1513

3003D特急うずしお3号
2428+2461

3008D特急うずしお8号
キハ185-19(四国帯)+キハ185-22(剣山帯)

4333D:1245
 370D:キハ40+キハ40+キハ47便所付き




[52813] 阪神間気動報2012/1/25
  2012/1/25 (Wed) 21:26:31 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉       京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(甲子園口1922通過・若干秒延-大阪(10)1935定発-新大阪1944(2)44・3分延着2分延発)
HOT7014+HOT7036+HOT7042+HOT7053+HOT7002
#糞特急39号が延発したとばっちりで新大阪延着発(ノ-_-)ノ~┻━┻

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1946(7)47・1分延)
キハ85-14+キハ84-5+キハ85-1114]+キハ85-204
#青赤青灰orz(爆)
#つか、番号並びが惜しいような(^^;)

63D「スーパーはくと13号」(新大阪1956(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7022+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7003

6D「はまかぜ6号」(大阪(10)2009.35着)
回6D
(東淀川2024通過-吹田2026定通-茨木(6)2038定発-摂津富田2041通過-高槻2043定通)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1




[52812] 三ノ宮見たまま(2012.1.25)
  2012/1/25 (Wed) 20:49:29 AIZUMI   


←上郡

62D特急スーパーはくと12号
HOT7014+HOT7036+HOT7042+HOT7053+HOT7002






[52811] 豊肥線通信 (1/25)
  2012/1/25 (Wed) 20:42:59 クライマー   


  大分市の上空1500mにマイナス13度の寒気が流れ込んだそうで、今日は
大分市内でも雪の舞う一日となりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
回7484D?:キハ185-7+キハ186-5+キハ185-1008★
# 9074D「ゆふ84号」の下郡出区回送
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成)
# ★=横断色

5435D:キハ220-1502
回4847D:キハ220-203+[キハ200-4+キハ200-1004
# 4845D(キハ220)+4847D(キハ200)の下郡入区回送
回4844D:キハ200-11+キハ200-5011
# 4844Dの下郡出区回送
4453D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-5+キハ200-1005


↑回4844D:キハ200-11+キハ200-5011 大分←下郡(信)(14:54)


↑1075D:キハ185-10+キハ185-1011 大分→下郡(信)(15:05)




[52810] 大阪ひだ(キシャ通)
  2012/1/25 (Wed) 19:41:19 ROKU   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-14(9)+2自:キハ84-5(15)(乗車中)+3指:キハ85-1114](15)+キハ85-204(5)
※( )内は草津〜京都間のノリホ




↑キハ84-5の客室

【おまけ】
“スーパーはくと13号”19時22分の時点で京都駅ホームに未入線。

▼ ひらどさん
> ここの書込み常連さんの生息地は、関東より北が片手落ちと言ってよいほど欠けております。

自分とこのキハ65からたどり着いた土着武士が多いので、キハ65の棲息域にはものすごく強いのです。
羽黒の山猿さん、気動車と美少女にしか興味がない奴ですが、どうぞよろしくお願いいたします。




[52809] かにカニ189!
  2012/1/25 (Wed) 08:13:06 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
8051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3




[52808] 久留里線 運転休止の予定(3/17朝)
  2012/1/25 (Wed) 06:51:11 鬼瓦権左衛門×   


この度、JR東日本千葉支社より標記に関して発表がありました。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120124kururi.pdf

以下に概要を記します。

・運転休止日時
平成24年3月17日(土) 始発〜8時頃

・運転休止の理由
運転保安方式変更により設備切り換え工事を行うため([52807]参照)

・対象列車
木更津-上総亀山間:920D,921D,922D,923D,924D
久留里-上総亀山間:926D(木更津-久留里間は運転)

対象列車の列車番号はダイヤ改正後のものですが、現行のものと同じと考え
て問題ありません(各駅発着時刻は数分の変更あり)。

また、この度の運転休止に際しては代行バスが仕立てられます。

・おまけ(発表内容から読み取れるダイヤ改正後の列車運行区間と所要時間)
この度の発表から朝の便(920D,921D,922D,923D,924D,926D)の運行区間は
ダイヤ改正前後で変化はないことがわかります。

各列車の木更津-上総亀山の所要時間は以下の通りです。
(現行、ダイヤ改正後の順に記載)

920D(60分、60分)、922D(60分、63分)、924D(63分、68分)、
921D(70分、67分)、923D(69分、67分)





[52807] 久留里線 平成24年3月ダイヤ改正の概要
  2012/1/25 (Wed) 06:50:08 鬼瓦権左衛門×   


昨年末にJR東日本千葉支社より標記に関して発表がありました。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20111216daiyakaisei.pdf

以下に概要を記します。

・ダイヤ改正実施日
平成24(2012)年3月17日(土)

・内容
運転保安方式の変更
現行: タブレット閉そく方式
改正後:特殊自動閉そく方式

運転時刻の変更
この発表があった際には詳細は公表されておりませんでした。しかし1/24
付けで発表された列車運休のお知らせ([52808] 参照)にて、朝の便の運転時
刻が公表されました(対象列車:920D,921D,922D,923D,924D,926Dの始発駅
発、終着駅着時刻のみ、但し926Dは終着駅着時刻ではなく久留里着時刻)。
http://www.jrchiba.jp/news/pdf/20120124kururi.pdf

一部列車の運転区間、編成両数の見直し
詳細は公表されておりません。現在、上下合わせて17往復34本の列車が設
定されています。
(現在の内訳:木更津-上総亀山間運行 13往復、木更津-久留里間運行 4往復)

総運行本数が変わらないとなれば下り列車で言えば上総亀山行きが増えるか、
久留里行きが増えるかのどちらかです。上述の運休のお知らせにて、朝の便
(920D,921D,922D,923D,924D,926D)の運転区間はダイヤ改正前後で変わらな
いことが確かめられました。





[52806] 高山本線岐阜口通信
  2012/1/24 (Tue) 23:59:42 DEJI   


・1/22
 4702D キハ48 5806+[キハ40 5802
 4704D [キハ40 6308+[キハ48 5513+[キハ40 5501(乗車)
 3707D キハ40 5802]+キハ48 5806
 4729D キハ48 6811+キハ48 3814]+キハ40 5802]+キハ48 5806(乗車)
 4720D キハ11-204+キハ11-118+キハ11-115+キハ11-123

・1/23
 745C キハ11-113(乗車)+キハ11-105
 760C キハ48 3809+キハ48 6808
#なお、12:05頃名古屋工場内にまだ再塗装されていない(検査終了&ATS-PT取付済?)キハ11-203を目撃しました。


・1/24
 1702D キハ48 3809+キハ48 6808]+[キハ40 6309
 706D キハ11-117+キハ11-115+キハ11-104(乗車)
 705D キハ11-102+キハ11-120+キハ11-123
 745C キハ11-123(乗車)+キハ11-102(岐阜36分延発)
 760C代走? キハ11-115+キハ11-104+キハ11-122
 762C キハ11-113+キハ11-120
#18:23より那加〜蘇原間で信号不具合により抑止、20:45に運転再開しています。
いつもは745Cと760Cは那加で交換ですが、那加交換なし・蘇原でキハ11の3Bと交換しています。
745Cと762Cは運用順として合っているので、キハ11の3Bは760Cの代走?と判断した次第です。
(745Cの岐阜発車時には、高山行き接続などのアナウンス無し)

・某所に信号故障による足止め(19:00〜19:30ごろ)情報が
 750D 鵜沼上本(その後蘇原まで運転し打ち切り→1731Dとして折り返し)
 1038D 蘇原上1
 1729D 那加下
 ※37Dと1720Dまでは正常だった模様。

・以下、瞑想。(^^;
 (1) 1735C充当予定車を1729Cとして美濃太田特発。
 (2) 開通後1729D編成を美濃太田で分割、富山方2両を1733Cとして運転。残った2両は1735Cとして代走キハ11が岐阜から戻るのを待って運転。
#これで高山にいつも通り、3組の48ユニットが到達しますね。

扇さんのご意見やいかに(爆)






[52805] 北条鉄道(2012.1.24)
  2012/1/24 (Tue) 23:14:15 AIZUMI   


#本日は所用で休みついでに時間があったので粟生辺りへ(^_^;;

630レ:フラワ2000-3(元ミキ300-104)

粟生〜網引
#粟生駅より北西約500mの踏切付近






[52804] 1月23日予讃線アンパンマン列車
  2012/1/24 (Tue) 23:05:38 関谷秀樹   


21D特急しおかぜ21号・1025D特急いしづち25号
 宇和島←                                   →岡山・高松
  1:2005 2:2204 3:2109 4:2210 5:2107 +7:215* 8:2112





[52803] 高徳線(板野)2012/1/24
  2012/1/24 (Tue) 21:20:33 エフエス   


←高松           徳島→
 310D:1501+1554+1557+1513
 307D:キハ47 1089+キハ47 144
 309D:1230+1551+1250
 316D:キハ47 1090+キハ47 112
4311D:1011(回送)+1009
 317D:キハ40 2109+キハ40 2144
4326D:1553

3003D特急うずしお3号
2426+2463

3008D特急うずしお3号
キハ185-21+キハ185-18

3020D特急うずしお20号
2429+2459

3017D特急うずしお17号
2428+2461

 360D:キハ47 1120+キハ47 118




[52802] 久大線通信 (1/24)
  2012/1/24 (Tue) 20:50:04 クライマー   


・久大線
←大分                   久留米・博多→
9074D「ゆふ84号」
     :キハ185-7+キハ186-5+キハ185-1008★
# キハ71/70の検査に伴う代走、★=横断色
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-7+キハ185-3

 キハ185系が「ゆふ83,84号」としてキハ71/70「ゆふいんの森3,4号」の
代走を行っています。久大線内におけるキハ185系どうしの並びは、通常は
豊後森(81Dx82D、85Dx86D)と野矢(83Dx84D)でしか見ることができませんが、
代走期間中は大分(9073Dx84D)と向之原(9074Dx83D)でも見ることができます。


↑横断色車が先頭を務める9074Dが、83Dを待たせて向之原を通過
 左 83D:キハ185-3ほか、右 9074D:キハ185-1008ほか 向之原(15:14)




[52801] 豊肥線通信 (1/24)
  2012/1/24 (Tue) 20:44:27 クライマー   


 この冬一番と言われる寒気が流れ込んできました。大分県南部は
冬の陽ざしのまぶしい晴天に恵まれましたが、カラッカラの北風が
肌を刺します。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4438D:キハ220-1502
4442D:キハ200-11+キハ200-5011
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ200-105+キハ200-1105
2426D:キハ125-25
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4448D:キハ200-4+キハ200-1004
4459D:キハ200-105+キハ200-1105


↑2426D:キハ125-25 豊後清川←三重町(17:06)

AX-BBS TL