50301-50400

[50400] 高徳線2011/6/6
  2011/6/6 (Mon) 20:57:12 エフエス   


高松←
310D:1563+1509+1510+1561
312D:1253+1235+1246+1502
309D:1232+1255+1251
316D:キハ47 1132+キハ47 191
4311D:1010(回送)+1005
317D:キハ40 2107+キハ47 144
4326D:1559
360D:キハ471086+キハ47114
#2両とも国鉄首都圏色
370D:キハ40 2145+キハ40 2107+キハ47 144

特急うずしお号
3002D/3001D/5006D/5011D/3016D
 2425+2523+2458
3004D
 2429+2459]+[2426+252_+2461
3003D/3012D/3019D/3024D
 2429+2429
3009D/3014D
 2427+2460
3017D/5022D
 2426+2461
3007D:キハ185-21+キハ185-24





[50399] 高山線+α 2011.06.06
  2011/6/6 (Mon) 19:42:30    


←岐阜
1704D キハ40 ????+[キハ48 5513+キハ40 5501
737D キハ48 5508+キハ47 6001]+キハ40 ????
#6/3の737Dもキハ48+キハ47ユニットが運用


▼ DEJIさん
> ・6/5
>  22D 特急“(ワイドビュー)ひだ2号”(←岐阜)
>   キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]+キハ84-13+キハ85-206
ひょっとして24Dと間違えていませんか?
6/5の22Dは6両ですが1号車はキハ85-200(所定)と聞いていますので今一度確認願います





[50398] 高山本線岐阜口通信+11/06/05の名古屋駅界隈
  2011/6/6 (Mon) 08:57:33 DEJI   


・6/3
 1702D キハ48 5804+キハ48 6809]+[キハ40 5802(乗車)
 705D キハ11-203+キハ11-114+キハ11-204
 711D キハ48 6813+キハ48 3812]+[キハ48 6806+キハ48 5810
 712D キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ47 6002
 1729D キハ48 6813+キハ48 3812]+[キハ48 6809+キハ48 5804
 751C キハ11-104+キハ11-118(乗車)
 768C キハ11-121+キハ11-106
#711Dと712Dはごんのチェック、1729Dは高山の某知人からの情報です。

 回8868D キハ85-1105+キロハ84-1+キハ85-13
 9925D 快速“みえ91号” キハ75-205+キハ75-305
#名古屋駅第6サ○ィアンに来ていただいたみなさん、ありがとうございました。m(__)m


・6/4
 3711D キハ48 6809+キハ48 5804]+[キハ48 6811+キハ48 5803

・6/5
 24D 特急“(ワイドビュー)ひだ4号”(←岐阜)
  キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]+キハ84-13+キハ85-206
 3717D キハ11-116]+キハ11-115]+キハ11-101]+キハ11-105]
 3720C [キハ11-123+[キハ11-121






[50397] 烏山線 沿線の状況報告(震災関連)
  2011/6/6 (Mon) 06:51:43 鬼瓦権左衛門×   


←燃料調達が難しくなっていました。

沿線では屋根にブルーシートをかけた民家を数多く目にしました。また、
早速屋根の修理にかかっている家もありました。

併せて、この地域名産の大谷石(おおやいし)でできた石塀、石倉の壁面も
悉く崩れ、崩れた石が道路脇に数多く散乱している光景もよく目にしまし
た。

仁井田近くでは家畜のえさ用の牧草ロール(白)が畑の脇に整然と2段積み
で置かれていますが一部は地震で崩れたのか畑の中に転がっており、そ
こだけ歯が抜けたようでした。

・各駅の掲示物
計画停電による運休を知らせる貼り紙があるのを確認。以下に内容を転記
します(字の色も再現)

烏山
計画停電に伴う運休のお知らせ

烏山線は、電力会社の計画停電実施時、第1、5グループは運転に必要な保
安設備(踏切)等に影響が出るため、
このグループの計画停電が実施された場合、実施時間帯の前後で運休が発
生致します。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご
協力をお願いいたします。 駅長

仁井田
お知らせ

東日本大震災の影響で燃料切れのため運転を中止しておりました烏山線は
3月25日(金)始発より運転再開いたします。
尚、備蓄燃料が少ないため当分の間、両数を減らしての運行となります。

計画停電に伴う運休のお知らせ

烏山線は、電力会社による計画停電の第1、第5グループに影響するためこ
のグループの計画停電時間帯の前後に運休が発生致します。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご協力をお
願いいたします。 宝積寺駅長

烏山と仁井田では記載内容が少々異なっていますが、仁井田の貼り紙記
載内容の行間から、少ない食べ物を皆で分け合ってしのいでいるキハ40
の暮らしぶりが垣間見えます。また、燃料調達が困難な状況は久留里線
も同様であったと推察します。

・節電対策
駅名板の消灯
烏山の駅舎入口上部に掲げられている駅名板(行灯式)は営業時間内でも
消灯されていました。しかし駅舎近くには街灯など他の照明が少しある
ので、全体的な暗さはさほど気にはなりません。

自販機の照明消灯他
烏山駅前の複数の飲料水自販機では照明の消灯、通電時間の短縮を実施。
そのためHOT商品を販売中止にしたものもありました。

この調子だと毎冬行われ、沿線の冬の風物詩として定着してきたイルミ
ネーションも論外ということで中止されそうです。

・大金 上りホーム
上りホームの烏山方が仮設のものになっているのを確認。震災で被害を
受けたものと思われます。





[50396] 烏山線 車輌並びに沿線の状況報告(4月)
  2011/6/6 (Mon) 06:51:00 鬼瓦権左衛門×   


・車内吊り広告
ミュージカルの宣伝広告を掲出。

・第4種踏切への車止め(規制柵)の設置
鴻野山〜大金の#23 田の倉踏切、滝〜烏山の#34 第一滝踏切にて踏切
の手前に車止めが設置されているのを確認。片側に3箇所(計6箇所)あり
色は黄/黒の縞模様で、田の倉踏切では「踏切利用者の方々の安全確保の
ため規制柵を設置いたしました。」との表示あり。

・客室内の造花の装飾、リニューアル
客室内ごみ箱設置部の上の壁面に飾られていた造花がリニューアルされ
ているのを確認。リニューアル後のものは白、黄、朱など色とりどりの
小花を散らしたものであり、リニューアル前と同様、車輌により内容が
異なると思われます。唯、各車の違いを見分けるのはリニューアル前と
比較してかなり困難に(以前は黄バラ、白バラ蕾等とわかりやすかった)。

・マタニティステッカーの貼り付けの有無
東京近郊を走る列車で見られるマタニティステッカーの貼り付けなし。

・公式サイトに掲載された震災当日〜4月初めまでの運行状況
3/12 全線運休
3/15 全線運休
3/16 朝の運転率100%
3/17 朝の運転率100%
3/18 朝の運転率100% 、18:00頃〜終電運休
3/19 全線運休
3/21 全線運休
3/25 運転再開
3/26 朝の運転率100%
3/27 朝の運転率100%
3/28 朝の運転率100%、18:00〜21:30頃運転見合わせ予定
3/29 朝の運転率100%
3/30 朝の運転率100%
3/31 朝の運転率100%
4/1 朝の運転率100%
4/2 朝の運転率100%
4/3 朝の運転率100%




[50395] 烏山線(4/10)
  2011/6/6 (Mon) 06:50:22 鬼瓦権左衛門×   


この時期も烏山、滝周辺は5時半から7時頃まで霧に包まれました。

烏山←     →宝積寺

322D,325D,328D,335D,338D,339D
 キハ40 1003+キハ40 1009
323D,326D,329D,332D,333D,336D,337D,340D
 キハ40 1005+キハ40 1002
324D,327D,330D,331D,334D
 キハ40 1008+キハ40 1004

・340Dの烏山出発時の乗客の人数
キハ40 1005 (4人)、キハ40 1002 (6人)

沿線のサクラは殆どが堅い蕾で暫くは咲きそうにありませんが、一部の
木は花開いているものもありました。ここも久留里線と同様、木による
個体差が大きいです。

明るくなって沿線をみると、震度6強の揺れが残していったものが否が
応でも視界に入ってきます(詳細は別途記載)。

・宝積寺 敷地の東エリア(17:19、営業運転車は除く)
東から2番目の線路
  なし
本来はこの位置に翌日321D増結用キハ40が1両います。

姿の見えない車輌 キハ40 1001、キハ40 1007
 キハ40 1007は郡山にて東北本線の開通待ちと思われます。





[50394] 夜の烏山線(4/9)
  2011/6/6 (Mon) 06:48:53 鬼瓦権左衛門×   


←粛々と運行

烏山←     →宝積寺

349D,352D キハ40 1008+キハ40 1004
350D キハ40 1003+キハ40 1009

・乗客の人数
349D(宝積寺出発時):キハ40 1008 (9人)、キハ40 1004 (16人)

・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(20:59)
建屋の外にはキハ40の姿は見えません。

・宝積寺 敷地の東エリア(21:10)
一番東の線路
  キハ40 1005+キハ40 1002
東から2番目の線路
  なし
本来はこの位置に翌日321D増結用キハ40が1両います。
東から4番目の線路(3番線烏山線ホームに横付け)
(349D) キハ40 1008+キハ40 1004

宝積寺の状況からみて、翌日の烏山線運行車輌は全便2両で運行されるこ
とが推察できます(通常は曜日に関わらず321D,324Dは3両で運行)。
(註) 5/3現在、321D,324Dは3両で運行されています。





[50393] 久留里線 車輌、沿線等の状況報告(4月上旬)
  2011/6/6 (Mon) 06:48:14 鬼瓦権左衛門×   


←今年は花見はできませんでした(キハ38 1003+キハ37 1003ペア)。

稲作の進捗の早いこの地域では、既に殆どの田んぼに水が張られていま
した。水を張った水田とサクラが同時に見られるのは久留里線ならでは
のものです。4月後半には田植えが行われる見込みです。

・キハ37、キハ38ペアの組み替え
東日本大震災の影響によりこの時期、東北本線の一部区間が不通となっ
ていたため郡山と木更津との間で列車の行き来ができず、検査済みの車
並びに検査予定の車がそれぞれの場所で足止めを食らっていました。こ
のため久留里線では営業運転に就ける車の数が非常に限られてしまいま
した。

そこで、通勤通学時間帯の運行を円滑にこなすことを目的に、キハ37、
キハ38ペアの組み替えが行われました。

上総亀山←     →木更津

組み替え前            組み替え後
キハ38 1+キハ37 2         キハ37 2+キハ37 1002
キハ38 3+キハ37 1002      キハ30+キハ38 2
キハ38 1001+キハ37 1003     キハ38 1001+キハ38 1
キハ38 1002+キハ38 4      キハ38 1002+キハ38 4(変わらず)
キハ38 1003+キハ38 2      キハ38 1003+キハ37 1003(休業中)

キハ38 1とキハ37 2の顔の向きが替わりました
キハ30は郡山にいるキハ38 3の代走との位置づけ

・キハ38 1003+キハ37 1003ペア、休業
このペアは本線のすぐ東の線路で戦列離脱しており、恰も営業運転に就く
仲間に毎回「行ってらっしゃいませ」、「お帰りなさいませ」と声かけし
ているよう見えます。

キハ38 1003の2-4位側、キハ37 1003の1-3位側{どちらも久留里線ホーム
から見える側(西側)}のブラインドは全て降ろされ(反対側も同様かと思わ
れます)、キハ38 1003の4位側、キハ37 1003の1位側側面には特休と書か
れた札が入っていました。

札には白地に赤文字縦書きで文言が記載され、字の大きさは札と比較する
とかなり小さいものでした。

このためこの時期は4ペア8両+増結用キハ30の計9両で運用を回していま
した。

・キハ38 4について
2月に姿の見えなかったキハ38 4が郡山から戻ってきていました。以下に
確認事項を纏めます。

検査表記の更新
更新前 *5-* 郡山工、19-5 郡山総合車セ
更新後 23-2 郡山総合車セ、23-2 郡山総合車セ

全般検査、重要部検査の順に記載
現在の重要部検査表記は札に記載
因みに更新前並びに他車は全て車体に直接スタンプ押印(札は使用せず)

マタニティステッカーの貼り付け
他車と同様、優先席の窓にマタニティステッカーが貼り付けられています。

塗装
他の全般検査受検車と同様、再塗装(美白施術)されています。また1両、色
白で艶やかなのが増えました。

・車内吊り広告
統一地方選前半の県議選への投票を呼びかけるものを掲出
(投票日翌日の4/11には撤去されたと思われる)

・馬来田 ホーム上に設置された駅名板
上総亀山方に設置された木製のものにおいて、隣駅名を表す下郡の表記部分
が崩れかかっていました。

・小櫃
敷地の西側に交換された各種設備(木製まくらぎ、踏切の柵)が積まれていま
した。

・トイレ
小櫃
入口のドアに、紙は置いていないので各人用意して欲しい旨の貼り紙あり

東清川
入口のドアに新たに「男性用トイレ」、「女性用トイレ」のテプラ貼り付け
あり

・サクラの開花状況
平均して7〜8分咲き程度、但し木による差が大きくモクレンに至っても同
様の傾向が見られました。また、例年サクラと同時期に開花するミツバツ
ツジ(君津市の市花)は咲いていませんでした。

・東京電力の計画停電に関する防災無線放送(上総亀山付近)
4/8 18:50頃並びに4/9 7:59頃 東京電力の計画停電は6/3までは行わない旨
の放送あり。

・節電対策
木更津
エスカレーターは使用停止、エレベーターは稼働
改札付近の照明は間引かれ、日中でも随分と薄暗い印象

久留里
駅舎入口に掲げられた駅名板の照明の点灯数を半減(通常は2灯点灯)

・公式サイトに掲載された震災当日〜4月初めまでの運行状況
3/12 地震の影響で上下線に遅れあり
3/15 全線運休
3/16 全線運休
3/17 全線運休
3/18 始発〜18:00頃運休
3/19 朝の運転率50%
3/20 朝の運転率50%
3/21 朝の運転率50%、11:00-17:00頃運転を見合わせ予定、その他の時間帯も
   本数を減らしての運行
3/22 8:00〜14:00および15:00〜20:00運転見合わせ
3/23 8:00頃までほぼ通常通り運転、8:00頃以降は大幅に本数を減らして運転
3/24 18:00頃までは大幅に本数を減らして運転、18:00〜22:00まで運転見合わせ
3/25 朝は本数減、11:00頃〜21:00頃 運転見合わせ予定
3/26 朝は本数減、12:00頃〜17:00頃運転見合わせ
3/27 朝は本数減、12:00頃〜17:00頃まで運転見合わせ
3/28 朝は本数減、11:00頃〜18:00頃運転見合わせ予定
3/29 朝の運転率 ほぼ通常運転、11:00頃〜18:00頃運転見合わせ予定
3/30 朝は本数減、11:00頃〜18:00頃は1往復のみ運転
3/31 朝は本数減、11:00頃〜18:00頃は1往復のみ運転
4/1 朝の運転率100%
4/2 朝の運転率100%
4/3 朝の運転率100%




[50392] 久留里線 運用、編成両数変更(4/9、土曜)
  2011/6/6 (Mon) 06:47:22 鬼瓦権左衛門×   


←営業運転(938Dまで)が終わってもやることだらけで息つく暇もありません。
 (キハ37 2+キハ37 1002ペア)

この日も朝方は3両、2両、2両体制で運行されました(特別体制パターンその1)。

上総亀山←     →木更津

920D,921D,926D,927D,931D,932D,938D
 キハ37 2+キハ37 1002
922D,923D,928D,933D,936D,937D
 キハ30 98+キハ38 2
924D,939D
 キハ30 100+キハ38 1001+キハ38 1
929D,934D,935D
 キハ38 1002+キハ38 4

・乗客の人数
920D(久留里到着時):キハ37 2+キハ37 1002
  1人、久留里より3人乗車
921D(久留里出発時):
  キハ37 2{(9人) 地元中学校の運動部部員}、キハ37 1002 (2人)
932D(上総亀山出発時):
  キハ37 2 (5人) 、キハ37 1002 (6人)
938D(東清川出発時):
  キハ37 2 (14人)、キハ37 1002(15人)

・木更津 敷地内東エリア(15:08)
本線(4番線久留里線ホームに横付け)のすぐ東の線路
 キハ38 1003+キハ37 1003
建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ30 62、中央:なし、西:なし
建屋の西 キハ38 1001+キハ38 1
建屋の中央レーンの南 キハ30 100
洗車場 なし
矢那川のほとり(敷地の一番南)、東側 DE10

諸状況を勘案しますと925D,930Dの編成は以下のよう推察されます。
 キハ38 1001+キハ38 1

・938Dにて営業運転を終えたキハ37 2+キハ37 1002の動き
乗客を全員降ろした後、速やかに建屋内中央レーンに移動、急いで食事を
とった後に両者は切り離されキハ37 2のみ前進{北方向(千葉、蘇我方)へ}、
この車はその後建屋の東側に移動しました。これにてキハ37同士のペアは
解消されました。938Dの木更津到着からキハ37 2の移動までの所要時間は
20分を切っています。

[49815]のみやろう氏の投稿より、その後キハ37 2は新たにキハ38 4とペア
を組んだことがわかります。

姿の見えない車輌 キハ38 3(郡山にて東北本線開通待ち)





[50391] 久留里線 運用、編成両数変更(4/8、平日)
  2011/6/6 (Mon) 06:46:46 鬼瓦権左衛門×   


←特別体制にて運行(パターンその1)
(註) 5/21現在では通常体制で運行

上総亀山←     →木更津

924D
 キハ30 100+キハ30 98+キハ38 2
925D,930D,939D,944D,945D,952D
 キハ30 98+キハ38 2
926D,927D,931D,932D,938D
 キハ38 1002+キハ38 4
928D,933D,936D,937D,940D,941D,946D,947D,950D
 キハ37 2+キハ37 1002
929D,934D,935D,942D
 キハ38 1001+キハ38 1
943D,948D,949D
 キハ30 100+キハ38 1001+キハ38 1

925Dは内房線下り普通電車139Mとの接続待ちのため6分遅れで発車
馬来田で発車時刻は定刻に回復

・乗客の人数
924D(木更津到着時):キハ30 100+キハ30 98+キハ38 2
  3両とも通勤・通学客で超満員。 人数は多すぎて数えられません。
925D(木更津出発時):
  キハ30 98 (32人)、キハ38 2 (9人)
  途中駅より幼稚園児と引率教諭の園外活動乗車あり
  (自宅の最寄駅より順次乗車)
929D(小櫃出発時):
  キハ38 1001 (7人)、キハ38 1(3人)
934D(上総亀山出発時):
  キハ38 1001 (2人)、キハ38 1(3人)
936D(久留里出発時):
  キハ37 2 (4人)、キハ37 1002(14人)
  925Dで見かけた園外活動帰りの幼稚園児と引率教諭の乗車あり
943D(東清川出発時):
  キハ30 100 (49人)、キハ38 1001 (33人)、キハ38 1(49人)
943D(久留里出発時):
  キハ30 100 (13人)、キハ38 1001 (4人)、キハ38 1(5人)
948D(上総亀山出発時):
  キハ30 100 (1人)、キハ38 1001 (なし)、キハ38 1(なし)
  上総亀山-久留里に限れば走る方向が地元住民の動きとは逆方向な
  ので…久留里にて部活帰りの高校生が乗車

東日本大震災の影響で営業運転に就ける車輌が不足しているため、朝夕
は3両、2両、2両体制で運行(通常は4両、4両、3両体制で運行)。朝の通
勤通学客が最も多い924D(前日の943D)が3両になるよう組成、詳細は別
途[50393]に記載。

・木更津 敷地内東エリア(7:39)
本線(4番線久留里線ホームに横付け)のすぐ東の線路(*1)
 キハ38 1003+キハ37 1003
建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ30 62(*2)、中央:なし、西:キハ38 1001+キハ38 1
洗車場 なし
矢那川のほとり(敷地の一番南)、東側 DE10

DE10は指定席である建屋の中の西レーンから押し出され、矢那川のほとり
に移動。代わりにそこには929Dとなる編成(キハ38 1001+キハ38 1)が鎮座。

キハ38 1001の渡り板は倒れていました(7時台の木更津、929D)。

*1 初めて見るケース
*2 1位側乗務員室ドア付近に小さな赤い旗を掲出

キハ38 1001の渡り板は朝に建屋の中にいたとき、929Dでの営業運転時とも
に倒れていました。年が明けてからこれまで、この車の渡り板が立っている
ところを見たことがありません。

姿の見えない車輌 キハ38 3(郡山にて東北本線開通待ち)

・上総亀山 待合室
時刻表脇に「本日は通常ダイヤで運行しております」との手書きの貼り紙あり

・おまけ
総武線 新小岩操車場(6:15)
 DE10 1202





[50390] 芸備線通信(6月5日)
  2011/6/6 (Mon) 01:56:43 まめさん   


・6月5日
芸備線
←三次      広島→
3832D キハ47 153+キハ47 1102
3841D,1864D キハ47 179+キハ47 1014
3834D キハ47 2016+キハ47 1035
1858D キハ47 96+キハ47 3006(タラコ)+キハ40 2074
5861D キハ47 93+キハ47 2503
1832D キハ120-333+キハ120-332
3848D キハ47 24(タラコ)+キハ47 1065(タラコ)
3850D、1876D キハ47 169+キハ47 1103+キハ47 95(タラコ)+キハ47 3005
5872D キハ47 153+キハ47 1102+キハ40 2074
1874D キハ47 2015(タラコ)+キハ47 3007+キハ40 2119
1833D キハ120-320+キハ120-322
3865D キハ47 2501+キハ47 63+キハ47 3004

山陽線
←広島
回3587D キハ47 39+キハ47 1070+キハ47 2013+キハ47 1062+キハ40 2003
回3588D キハ40 2079+キハ47 148(タラコ)+キハ47 3502+キハ47 150+キハ47 1100





[50389] 阪神間気動報2011/6/4・5
  2011/6/6 (Mon) 00:18:35 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉      京都・岐阜・(播但線経由)香住→
・2010/6/4(土)
53D「スーパーはくと3号」(甲南山手935通過)
60D「スーパーはくと10号」(元町1659通過)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.30(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7012+HOT7036+HOT7045+HOT7056+HOT7001

HOT7001ほか 60D神戸〜元町(16:58)
力行!

1D「はまかぜ1号」(甲南山手949通過)
4D「はまかぜ4号」(垂水1637通過・2分延)
5D「はまかぜ5号」(さくら夙川1816通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

キハ189-1004ほか 5D西宮〜さくら夙川(18:16)

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1013通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

61D「スーパーはくと11号」(三ノ宮1744(下外)45・10秒程度延発)
HOT7014+HOT7037+HOT7047+HOT7054+HOT7004

62D「スーパーはくと12号」(大阪1930.35(10)36)
HOT7022+HOT7035+HOT7046+HOT7041+HOT7052+HOT7021
#両端貫通型先頭車編成発生

HOT7022の客室 62D大阪(19:33)


HOT7046の客室 62D大阪(19:34)
センタリングできとらん(汗)


HOT7052の普通室(倉吉方より撮影) 62D大阪(19:34)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1946(7)46・1分延着)
キハ85-8+キハ84-7+キハ85-1115]+キハ85-202
赤赤orz(爆)

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2052定通)
HOT7013+HOT7032+HOT7048+HOT7042+HOT7053+HOT7005

この日は珍しくHOT7000系の客室を3輌分も撮影できました(^^)

・2011/6/5(日)
53D「スーパーはくと3号」(摂津本山936通過)
60D「スーパーはくと10号」(尼崎1713定通)
HOT7022+HOT7035+HOT7046+HOT7041+HOT7052+HOT7021

1D「はまかぜ1号」(芦屋948定通)
4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1656通過)
5D「はまかぜ5号」(さくら夙川1816通過)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1012通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7013+HOT7032+HOT7048+HOT7042+HOT7053+HOT7005

この日の撮影は冴えなし。前日のHOT7000系客室撮影で運を使ってしまった?
(^^;)




[50388] 北関東のん
  2011/6/5 (Sun) 23:45:25 ROKU   


・烏山線
321D:キハ401004+キハ401001+キハ401008
322D:キハ401002+キハ401007
323D:キハ401003+キハ401005
325D:キハ401007+キハ401002
326D:キハ401005+キハ401003
328D:キハ401002+キハ401007
327D:キハ401001+キハ401008
329D:キハ401003+キハ401005
330D:キハ401008+キハ401001
※キハ401003とキハ401007は国鉄一般車標準のツートン塗装

・真岡鉄道
118レ:モオカ14-6
113レ:モオカ14-2

・関鉄常総線
3080(下館11:44発):キハ102
1084(下館12:13発):キハ2204
3086(下館12:35発):キハ2402
5071(下館12:53着):キハ101
2090(下館13:07発):キハ101
5075(下館13:15着):キハ2401

・水群線
844D:キハE130-1+キハE130-4+[キハE131-12+キハE132-12
339D:キハE130-2+[キハE132-10+キハE131-10
833D:キハE132-9+キハE131-9]+[キハE132-1+キハE131-1





[50387] 名古屋近郊、見たまま・乗ったまま(11/6/3)
  2011/6/5 (Sun) 23:33:51 るどな   


2011年6月3日
・太多線
←美濃太田
645D キハ40 6304+[キハ48 5501+キハ48 6501
2681D “ホームライナー太多1号” キハ85-207+キハ84-202+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4
675C キハ11-105+キハ11-114

・高山本線
←岐阜
737D キハ48 5508+キハ47 6001]+キハ40 5802
1038D L特急“(ワイドビュー)ひだ18号” キハ85-8+キハ84-13+キハ85-1115]+キハ85-202]+[キハ85-1114+キハ84-304(乗車)+キロ85-5
37D L特急“(ワイドビュー)ひだ17号” キハ85-204?+キロハ84-10?+キハ84-1?+キハ85-1111?]+キハ84-201+キハ85-4
1729D キハ48 ?+キハ48 ?]+[キハ48 3812T+キハ48 6813
1040D L特急“(ワイドビュー)ひだ20号” キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]+[キハ85-1102+キハ84-301+キロ85-1
751C キハ11-118(岐阜〜蘇原乗車)+キハ11-104(蘇原〜美濃太田乗車)
1732C キハ40形 2B

・関西本線
←名古屋
名古屋(19:05)米原方留置 キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-304+キハ75-204(快速みえ幕)
2926D 快速“みえ26号” キハ75-103+キハ75-3]+[キハ75-104+キハ75-4
9925D 快速“みえ91号” キハ75-305+キハ75-205

・東海道本・武豊線
←名古屋・大府
1559D キハ75-102+キハ75-2]+[キハ75-501+キハ75-401
1561D〜1566D キハ25-101+キハ25-1]+[キハ25-103+キハ25-3
1563D キハ75-301+キハ75-201]+[キハ75-505+キハ75-405
1574D キハ75-102+キハ75-2]+[キハ75-501+キハ75-401

1571D キハ25-101+キハ25-1]+[キハ25-103+キハ25-3
 車両区への引き上げ 名古屋(22:00)

・中央本線
←名古屋
回8868D キハ85-13+キロハ84-1+キハ84-1105

T:旧国鉄一般形気動車標準色

本年第一回目の「おらー!飲まん会」に参加させていただきました、お会いしましたDEJIさん・WESTさん、ありがとうございました。m(__)m




[50386] 6/5(日) 美濃太田界隈+α
  2011/6/5 (Sun) 23:22:47 M.I.   


東海道本線
試2751レ DD51 899+コキ4車


高山本線
3719C キハ11-103+キハ11-106
1027D(ひだ7号) [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1110]+[キハ85-203+[キハ85-1104+キハ84-11+キハ85-9]
3729C キハ11-103+キハ11-106
3745C キハ11-204+キハ11-203

3718C キハ11-104+キハ11-117
1026D(ひだ6号) [キハ85-12+キハ84-8+キハ84-1116]+キハ85-205]+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4]
3720C キハ11-123+キハ11-121
30D(ひだ10号) [キハ85-1+キハ84-205+キハ84-2+キハ85-1118]
3732C キハ11-123+キハ11-121
3742D [キハ48 5501+キハ48 6501]
回4726D [キハ48 5501+キハ48 6501]
4728D [キハ48 3816+キハ48 6808]
3760C キハ11-106+キハ11-103


太多線
3621C キハ11-123+キハ11-121
3629C キハ11-123+キハ11-121
3665C キハ11-106+キハ11-103

3624C キハ11-103+キハ11-106
3634C キハ11-103+キハ11-106
3670C キハ11-204+キハ11-203


長良川鉄道
7レ ナガラ306
9レ ナガラ304
11レ ナガラ502
13レ ナガラ303
117レ ナガラ306
15レ ナガラ302
17レ ナガラ502
※美濃白鳥からナガラ302
19レ ナガラ306
21レ ナガラ501+ナガラ305
23レ ナガラ304
125レ ナガラ502
127レ ナガラ306

10レ ナガラ304+ナガラ307(郡上おいでんかな号・回送・HM付き)
※関からナガラ304
12レ ナガラ502
118レ ナガラ303
14レ ナガラ306
120レ ナガラ302
16レ ナガラ502
122レ ナガラ306
18レ ナガラ304
20レ ナガラ303
22レ ナガラ302
※美濃白鳥からナガラ502
回128レ ナガラ303
24レ ナガラ306
回130レ ナガラ502
回132レ ナガラ306




[50385] 6月5日の飯山線のこと
  2011/6/5 (Sun) 23:08:53 二瀬川ヤコビアン   


[6月5日 飯山線]
←豊野/越後川口→
132D [キハ110-235][キハ110-230](蓮−替佐間で目撃)
133D [キハ112-210|キハ111-210](替佐−蓮間で目撃)
134D [キハ112-210|キハ111-210](蓮−替佐間で目撃)
135D [キハ112-212|キハ111-212](替佐−蓮間で目撃)
 飯山線の運行はパッと見る限りでは平時に戻っているようです。あまり時間
もなく、今回の地震でJR東日本がもの凄い勢いで復旧させた区間までは行け
ておりません。課題とさせていただきます。
 で、どん曇りになりました(泣 。135Dの画像を示します(手前が越後川口
方のキハ111-212)。
キハ111-212





[50384] 2011/6/5 香椎線
  2011/6/5 (Sun) 22:24:01 M’s   


←宇美
777D キハ47 8129+キハ47 8089
778D キハ47 1099+キハ47 78(乗)

↑キハ47 78は取っ手付き。「本チク」の文字がなんとなく丸みを帯びているように見える。

779D キハ47 1074+キハ47 160
780D キハ47 1076+キハ47 74
781D キハ47 1047+キハ47 75
香椎駅留置 キハ47 9048+キハ47 8076

↑新たに、乗務員室扉下部に取っ手のつけられたキハ47 9048。


↑所属表記は「本チク」に。


↑キハ47 8076はまだ取っ手なし、「北チク」表記のまま。




[50383] 高徳線2011/6/5
  2011/6/5 (Sun) 21:36:20 エフエス   


みなさん初めまして。
以前からAIZUMIさんに書き込みしたらと聞いてましたが、本日から主にJR高徳線の見たままを書きます。
今後ともよろしくお願いします。

高松←
310D:1560+15__+1244
312D:1232+1251
309D:1230+1553+1231
316D:1252+1255
4311D:1004(回送)+1003
4326D:1250
4332D:1248
4333D:1551
360D:キハ47 1122+キハ40 2142
4359D:1252

特急うずしお号
3003D:2425+2458
3005D:2429+2523+2459
3009D:2426+2461
3017D:2429+2459
3004D:2425+2458]+[2429+2523+2459
3010D:2429+2523+2459
3016D:2427+2520+246_





[50382] 氷見城端線通信
  2011/6/5 (Sun) 21:25:07 ハマ急   


2011年5月14日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
539D キハ40 2084+キハ40 2092
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 66+キハ47 1015
322D キハ40 2135★
324D キハ40 2083+キハ40 2078
326D キハ47 42●+[キハ47 1011+キハ47 1029
333D キハ47 140+キハ47 1092
343D キハ47 66+キハ47 1015
345D キハ40 2027+[キハ47 138+キハ47 1064●


2011年5月15日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ40 2084+キハ40 2092
529D キハ47 1092+キハ47 140
531D キハ40 2135★
534D キハ40 2135★
537D キハ47 1092+キハ47 140
540D キハ47 1015+キハ47 66
555D キハ47 1092+キハ47 140 ※通常はキハ40単行。当日伏木で行われた曳山祭り多客対策運用変更。
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2027
324D キハ47 138+キハ47 1064●
325D キハ47 66+キハ47 1015
326D キハ40 2083+キハ40 2078


2011年5月16日(月)
・北陸線
←富山   高岡→
1322D キハ40 2135★+[キハ47 25+キハ47 1091


2011年5月17日(火)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 25+キハ47 1091


2011年5月18日(水)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2136☆+キハ40 2083+キハ40 2027


2011年5月19日(木)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ40 2083+キハ40 2027
322D キハ40 2078+[キハ47 25+キハ47 1091
343D キハ47 25+キハ47 1091


2011年5月20日(金)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 25+キハ47 1091
322D キハ40 2135★+[キハ47 66+キハ47 1015


2011年5月21日(土)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2090
324D キハ47 66+キハ47 1015
325D キハ40 2083+キハ40 2027
326D キハ47 27+[キハ47 1011+キハ47 1029
341D キハ40 2092+キハ40 2084
342D キハ47 25+キハ47 1091
343D キハ40 2083+キハ40 2027


2011年5月22日(日)
・城端線
←高岡   城端→
339D キハ47 66+キハ47 1015
340D キハ47 140+キハ47 1092


2011年5月23日(月)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 25+キハ47 1091


2011年5月24日(火)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 66+キハ47 1015
322D キハ40 2135★+[キハ47 36+キハ47 1064●


2011年5月25日(水)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ40 2092+キハ40 2084
322D キハ40 2078+[キハ47 25+キハ47 1091


2011年5月26日(木)
・城端線
←高岡   城端→
323D キハ40 2078+[キハ47 27+[キハ47 1013+キハ40 2027


2011年5月27日(金)
・北陸線
←富山   高岡→
1322D キハ40 2090+キハ40 2092+キハ40 2084


2011年5月28日(土)
・城端線
←高岡   城端→
326D キハ40 2083+[キハ47 1011+キハ40 2027


2011年5月29日(日)
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 25+キハ47 1091
332D キハ40 2078
343D キハ47 66+キハ47 1015


2011年5月30日(月)
・北陸線
←富山   高岡→
1322D キハ40 2135★+キハ40 2092+キハ40 2084


2011年5月31日(火)
・北陸線
←富山   高岡→
1322D キハ40 2090+[キハ47 25+キハ47 1091


2011年6月1日(水)
・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 25+キハ47 1091
322D キハ40 2136☆+[キハ47 66+キハ47 1015


2011年6月2日(木)
・北陸線
←富山   高岡→
1322D キハ40 2078+[キハ47 36+キハ47 1064●


凡例 ☆:旧ハットリ君ラッピング ★:新ハットリ君ラッピング ●:首都圏色 無印:高岡色X


・伏木曳山祭り(通称けんか山祭り)と氷見線

5月15日は氷見線沿線の伏木にて曳山祭りが開催されます。
伏木の山車は夜に提灯山となり他の町内の山車と激しくぶつかり合う「かっちゃ」が知れ渡っていますが、昼は絢爛豪華な花山車として「イヤサー、イヤサー」の掛け声と共に伏木町内を練り回ります。

この伏木曳山と氷見線を絡めた光景を何とか記録したいと昔から思っておりましたが仕事が繁忙期の平日に休める訳もなく…
今年は祭り開催日が日曜(休日)でしたので気合いを入れて出撃して参りました

新ラッピングになったキハ40 2135ハットリ君534Dと伏木駅前で餅まきイベント中の花山車

2011/5/15 氷見線534D 伏木〜越中国分

夕方、山倉に戻り昼間の花山から夜の提灯山へ変身中の山車と氷見線542D

2011/5/15 氷見線542D 伏木〜越中国分

提灯山に模様替えを終え夜の部の戦闘へ待機中の山車と氷見線545D

2011/5/15 氷見線545D 伏木〜越中国分


・田圃水鏡と苗の成長の記録

田植え直前

2011/5/15 城端線325D 二塚〜林

田植え5日後

2011/5/20 城端線320D 二塚〜林

田植え10日後

2011/5/25 城端線320D 二塚〜林

苗の成長って早いですねぇ


▼ ROKUさん
> 昨日、帰りの車内でRPの84年8月号を読んでいると、「城端線にチューリップ号運転」の記事を見つけました。
> 金鉄局は砺波市のチューリップフェア期間中4/29,30,5/1,3,5,6に金沢-城端間と高岡-城端間に各一往復の
> 臨時「チューリップ号」を運転したとの記事で、例年はお座敷客車で運転しているが今回は初めて気動車で
> 運転されたと報じられており、9326Dのキハ58系2連の写真が添付されています。


いやー、懐かしい話ですね。
私の記憶にある一番古いチューリップ号は1985年5月5日、車両は七尾線のキハ58+キハ28の2連で正面には急行能登路用と同じような大きさのヘッドマークが取り付けられていました。
当日は鉄道少年団フラワーライン高岡支部が発足、結団式が行われ式典後にチューリップ号に乗り込みパンフレット等を配布しながら城端まで一往復した記憶があります。
#古いアルバム探せば当時の写真出てくるかもしれませんが、何処にしまったのだろうか?現在行方不明です(爆)

で、それ以降毎年となみチューリップフェアに合わせて運転されていましたチューリップ号ですが、チューリップフェア第60回記念の節目となった今年は何故か設定されませんでした…
なんか高岡鉄道部が富山地域鉄道部に統合されて以降、全ての施策が縮小傾向にあるよう感じられ残念です。





[50381] 2011/6/5 久大本線(鹿児島本線特急「ゆふ」ゆふいんの森代走)
  2011/6/5 (Sun) 21:00:58 M’s   


←博多、久留米
1865D キハ125-17+キハ125-18
1867D キハ125-16+キハ125-24
1869D キハ220-1501
1871D キハ125-10+キハ125-22
特急「ゆふ84号」9074D キハ185-15(乗)+キハ186-6+キハ185-16
日田駅留置(16:45)キハ220-1502

乗車前に「e5489」で指定席を確認したところ
2号車の1〜6(旧グリーン室)は通路側1席を除いて全て満席
指定席全体で窓側が数席しか空いていない状況。
やはり日曜夕方の乗車率は違うようです。

ということで、久々に自由席のキハ185へ。
混雑する指定席とは大きく異なり、こちらは空席多数でした。
たまには機関換装車もいいでしょう。
久大本線内でも、所定の「ゆふ」と比較して緩やかな走りだと感じました。




[50380] 山陰本線下関口・山陽線回送・山口線・岩徳線(6/2)
  2011/6/5 (Sun) 18:52:49 よし   


6/2

・山陽本線
←広島/下関→
回3588D(新山口→広島):キハ40 2119+(キハ47 179+キハ47 1014)+(キハ47 22.首都圏色+キハ47 1071)
回3227D(徳山→新山口):キハ47 103+キハ47 1059)+キハ40 2120

・岩徳線
←岩国/徳山→
2229D:キハ40 2081

・山口線
←益田/新山口→
2538D:キハ47 94+キハ47 2503
-655D:キハ47 150+キハ47 1100

・山陰線
←長門市/下関→
823D:(キハ47 102+キハ47 3501)+(キハ47 9+キハ47 3019)
852D:(キハ47 148.首都圏色+キハ47 3502
855D:(キハ47 2023.首都圏色+キハ47 11)+(キハ47 96+キハ47 3006.首都圏色)




[50379] ゆふいんの森!
  2011/6/5 (Sun) 18:50:40 断流器   


06/05
・久大線
←大分
7006D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

・鹿児島線
←八代
7006D:キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3(乗)+キハ72-4




[50378] 熊本地区
  2011/6/5 (Sun) 18:43:12 よし   


6/5
・鹿児島本線
←熊本/八代→
8211D”快速スーパーおれんじ1号”:HSOR-152

--
6/3
・三角線
←熊本/三角→
552D:キハ31-4+キハ40 8101
553D:キハ31-4+キハ40 8101

・豊肥線
←熊本/大分→
2428D:キハ125-22

・熊本操(熊本車両センター)
#23:45
2:キハ31 **
3:キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
24:キハ58 139+キハ28 2401
22:キハ47 3509?

------
6/2
・豊肥本線
←熊本/大分→
2421D:キハ125-23

------
6/1
・鹿児島本線
←熊本/八代→
回1225D:キハ47 9082+キハ47-8159
回1224D:キハ40 8102

・三角線
←熊本/三角→
521D:キハ31 **+キハ31 13
529D:キハ200-1102+キハ200-102

・熊本操(熊本車両センター)
#5:50
庫4:キハ140-2125
23:キハ200-1101+キハ200-101
24:キハ31 18、キハ58 139+キハ28 2401
13:キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001




[50377] 熊本地区(2011/06/04、観光特急「あそぼーい!」運行開始)
  2011/6/5 (Sun) 16:21:14 しみすけ   


■2011/06/04 Sat.
・三角線
←熊本--三角→
531D?:キハ31 19
542D〜543D:キハ31 4+キハ40 8101

・鹿児島本線
←熊本--八代→
1083D:キハ185-1001+キハ185-10(くまがわ3号)
8213D:HSOR-1**(ラッピング無しノーマル塗装)(快速スーパーおれんじ3号)

・豊肥本線
←熊本--大分→
1073D:キハ185-1011(乗)+キハ185-6
1074D:キハ185-1012(乗)+キハ185-2(九州横断特急4号)
1075D:キハ185-1012+キハ185-2
1078D:キハ185-1001+キハ185-10(九州横断特急8号)
8063D:キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001(あそぼーい!103号)
8064D:キハ183-1002(乗)+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001(あそぼーい!104号)
 432D:キハ200-1102+キハ200-102
 438D:キハ200-1102+キハ200-102
 434D:キハ147 61+キハ147 1044
 435D:キハ147 61(乗)+キハ147 1044
 431D:キハ147 104+キハ147 59
 436D:キハ147 104+キハ147 59

 
↑宮地 8064D キハ183-1002他 某車長さん(なじょ)が作られたサボも…。(サボは立野で撮影)

先述のとおり長崎での朝練の後に8061Dに乗車予定でしたが見事に間に合わず…。
仕方なく後続の1074Dに乗ったら機関換装車の1012がやってきてラッキー!
#そういえば「ゆるっと博」での相方だった4番を見ないようですが何処へ…?
#あと、各駅の「ゆるっと博」の乗車位置案内が消されていましたが今後運行の見込みは無いのでしょうかね…。

宮地に行った後はまたまた「阿蘇のんびりきっぷ」を活用してウロウロしてました。
復路の8064Dには無事に乗れましたがあまりにも気持よすぎて途中で一部寝ておりました(^^;

※当日お会いしました断流器さん、yunokaさんの特派員さん、かぼさん、かっさん(さん)ありがとうございましたm(_ _)m




[50376] 西の果て通信(2011/06/04)
  2011/6/5 (Sun) 16:19:31 しみすけ   


■2011/06/04 Sat.
・長崎本線
←諫早--長崎→
5121D:キハ67 15+キハ66 15
 221D:キハ67 5+キハ66 5
5123D:キハ200-1015+キハ200-15
 223D:キハ67 2+キハ66 2]+[キハ67 10+キハ66 110
#キハ66 110+キハ67 10は急行色
 224D:キハ200-1014+キハ200-14]+キハ220-209
#キハ200-14+キハ200-1014はハウステンボスライナー色
5125D:キハ67 12+キハ66 12]+[キハ67 6+キハ66 6
#キハ66 12+キハ67 12はハウステンボスライナー色
 227D:キハ200-1012+キハ200-12]+キハ220-208
3224D:キハ200-1015+キハ200-15
3271D:キハ67 1+キハ66 1
#キハ66 1+キハ67 1は急行色


↑5123D 東園〜大草 キハ200-15他


↑224D 大草〜東園 キハ200-1014他

8061Dに乗る前に九州に戻られていたかぼ氏、かっさん氏と共に長崎本線
にて朝練を敢行しておりました。朝の短時間でしたが長崎の特徴車を多数
捕まえることが出来たので充実したものとなりました。
#また近いうちにじっくりと再訪したいところです。


#3271Dを現川にて捕獲した後に高速で熊本へ向かいましたが、サンデー
#ドライバーに見事に阻まれ8061Dに間に合わないという本末転倒orz




[50375] 豊肥線通信(6/5)
  2011/6/5 (Sun) 16:07:12 yunoka   


6/5   熊本←    →別府
1071D  キハ185-1001★+キハ185-10★
2422D  キハ220-21?
4435D  キハ220-201+キハ220-211
回4433D キハ125-10+キハ125-22+[キハ47 4509+キハ47 8087
1072D  キハ185-1012★+キハ185-2★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

↓回4433D ちょっと尻切れです 大分→下郡(信) ↓1072D キハ185-2+1012 大分→西大分
 





[50374] キハ220-1102「なのはなDX」再度大分へ(6/5)
  2011/6/5 (Sun) 15:14:39 yunoka   


←代用

 南からキハ220-1102が再度大分へやってきました。西小倉に行く途中の休憩でしょうか。

6/5 日豊本線
試7724D キハ220-1102(南宮崎→大分)
回????D キハ220-1102(大分→下郡)

#↓乙津川橋梁を渡るキハ220-1102 鶴崎→高城 ↓5011Mとの交換待ち合わせ中 高城
 

#↓生憎の雨の中をラストスパート 高城→牧 ↓下郡への入区回送 大分→下郡(信)
 

#明日くらいに西小倉に向かうのでしょうか。しかし今後どうするだろう。





[50373] あそぼーい!初日
  2011/6/5 (Sun) 13:27:32 断流器   


06/04
・豊肥線
←大分
1071D:キハ185-2+キハ185-1012
1073D:キハ185-6+キハ185-1011
1074D:キハ185-2+キハ185-1012
1075D:キハ185-2+キハ185-1012
1076D:キハ185-6+キハ185-1011
1078D:キハ185-10+キハ185-1001
8061D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002(乗)
8062D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
8063D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
8064D:キハ183-1001(乗)+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
 430D:キハ147 59+キハ147 104
 431D:キハ147 59+キハ147 104
 432D:キハ200-102+キハ200-1102
 433D:キハ200-102(乗)+キハ200-1102
 434D:キハ147 1044+キハ147 61
 435D:キハ147 1044+キハ147 61(乗)
 436D:キハ147 59+キハ147 104(乗)
 437D:キハ147 59+キハ147 104
 438D:キハ200-102+キハ200-1102(乗)
 439D:キハ200-101+キハ200-1101

・鹿児島線
←八代
1075D:キハ185-2+キハ185-1012
1078D:キハ185-10+キハ185-1001
 528D:キハ147 182+キハ31 18
 529D:キハ200-101+キハ200-1101
 542D:キハ40 8101+キハ31 4
 543D:キハ40 8101+キハ31 4

あそぼーい!運行開始一番列車に乗りました。車両には親子で楽しめる設備があって、
今までにないものづくしでした。キャラクターである、あそくろえもんのイラストが
車内の至るところに一つ一つ額縁に入れられて可愛かったです。車体には101匹くろ
がいるそうですが、車内の額縁も同じように多数のイラストが重複しないように飾られ
ているようです。

8064Dでは展望席最前列でしたので、停車駅毎に撮影モデルになってしまいました(^^;

しみすけくんとyunokaさんの特派員さん、ありがとうございました。




[50372] 日豊線一発(2011/03/07)
  2011/6/5 (Sun) 11:09:52 ひらど   


霧島出張に行っていた強力な兄さん(誰)からの報告です。

2011/03/07
・日豊線
回6779D?:キハ140 2067
#国分(2)在線(16:05)

列番これで合ってましたっけ?(^^;>旧宮崎組各位(爆


この強力な兄さん、先月後半も霧島に出張に行っていて、こともあろうか、以下のような報告
をしてきました。

>国分○:○停車中
>1両目 クハ411-614
>2両目 キハ414-514
>3両目 キハ415-514
>4両目 キハ411-514
>
>暗くて雨が降っていて自信がありません。2両目の屋根上にはパンタグラフが載っています・・。

#ぉぃぉぃと言いたくなりますが、一般人で、パンタグラフが載っていたことに違和感をおぼ
#えただけほめてあげました(爆




[50371] 観光特急「あそぼーい!」運転初日(6/4)
  2011/6/5 (Sun) 10:38:16 yunoka   


←代用

 ウチの特派員さんから運転初日の写真が送られてきましたのでキニなったところを
掲載します。

6/4      熊本←       →宮地
8061D〜8064D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

 5/28の門司港での車両見学会で確認できなかったキハ182-1002(ファミリー車両)の
定員は9名でした。個室寝台車でもない車両で一桁の定員は最高級の贅沢車両です。また
「あそぼーい!」用の乗車位置表示も各駅で整備されていたようです。
 宮地駅では話題の「KURO駅長室」が駅の外、パン屋さんの向かいに設置されています。
 車内では「あそぼーい!」特製の「くろちゃんのあそモコ弁当」が販売されています。
肉系のメニューでの構成となっているようです。
#管理人さんは食べられそうにないですね。

#↓各駅に「あそぼーい!」乗車位置表示


#↓キハ182-1002の「定員9」の表記      ↓特製サボは○○社長さんがちょっとだけ取付
 

#↓宮地駅前のくろ駅長室 宮地


#↓車内販売の特製「くろちゃんのあそモコ弁当」子どもも大人も満足できそうなお弁当です。


#おまけ
6/4  熊本←   →豊後竹田
2420D キハ140 2039+キハ47 4510

#片割れがキハ140 2039になっていたようです。





[50370] 出張移動途中(長崎〜呉)の落葉拾い(11/04/29〜05/03)
  2011/6/5 (Sun) 10:04:36 ひらど   


恒例の呉出張移動途中のよそ見、寄り道です。

・4/29
・日豊線・日田彦山線(←日田)
973D :キハ147 1000代+キハ147 0代

私が乗車していた573A「さくら573号」より若干早く小倉を発車。西小倉に到着するための減速
でさくらが追い抜きました。

・鹿児島線(←八代)
86D「ゆふ6号」:キハ185+キハ186-3+キハ185
#全車ゆふ色

・長崎線・唐津線(←西唐津)
5863D:キハ47-8121+キハ47 8132


・4/30
・長崎線・唐津線(←西唐津)
5847D:キハ47 8134+キハ47 8062

・鹿児島線(←八代)
鳥栖留置(15:32)
 スタジアム側側線:キハ220-1503

・筑豊線
6626D:キハ31 10


・5/3
・長崎線・唐津線(←西唐津)
5857D:キハ47-8121+キハ47 8134
#メモは“8134”ですが、“8132”の見間違いか、メモミスの可能性が高いです。m(__)m




[50369] 西の果て通信(11/06/03〜06/04)
  2011/6/5 (Sun) 01:09:51 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・6/3
222D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
5121D:キハ66 5+キハ67 5
221D :キハ66+キハ67 11?
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-1101
諫早留置(6:40)
 5番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 1+キハ67 1
回121D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 2+キハ67 2
223D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 14+キハ67 14
3270D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 6+キハ67 6

諫早滞泊キハ66・67 4連のうち1本(5125Dへ運用)が10番+1番ユニットになるということで、
5125Dは撮れないので運用開始前の姿だけでもと、諫早へ寄り道出勤しました。
あと数分で3270D下り方の9番ユニットが並ぶところでしたが、821Mに乗らねばならなかったの
で時間切れで諦め(T_T)


↑諫早 キハ66-110ほか

3222D:キハ66+キハ67
5123D(引上げ):キハ220-1101
3224D:キハ200-14+キハ200-1014
5142D:キハ66+キハ67
251D :キハ66 4+キハ67
3250D:キハ220-208]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
3243D:キハ66+キハ67
諫早留置(21:45)
 6番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 2+キハ67 2
5149D:キハ66 15(乗)+キハ67 15
255D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66-12+キハ67-12
252D :キハ66 13+キハ67 13
254D :キハ66 5+キハ67 5
5146D〜5151D:キハ66 4+キハ67 4
5148D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ
(7:40)
 DC留置線
  2番線:キハ66+キハ67
 検修庫
  3番線:キハ220-1101

・6/4
224D :キハ220-20_+[キハ200-14+キハ200-1014
5123D:キハ200-15+キハ200-1015

休出。
行きがけに、携行が楽な小さい三脚を買おうかと寄り道したら、店に置いてなかったorz

5133D:キハ66-110(乗)+キハ67-10
3230D:キハ200-6+キハ200-1006
3223D:キハ220-209]+[キハ200-14+キハ200-1014
232D :キハ66-12(乗)+キハ67-12
3225D:キハ200-15(乗)+キハ200-1015
3232D:キハ200-14+キハ200-1014
3246D:キハ66 9+キハ67 9
5140D:キハ66 5(乗)+キハ67 5
5145D:キハ66 3+キハ67 3
回5140D:キハ66 5+キハ67 5
251D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 7+キハ67 7
#7番ユニットは増結車
250D :キハ66 3+キハ67 3


↑長与 251D キハ6611ほか
 夜の旧線にキハ66・67形4連!

253D :キハ220-1101(乗)]+[キハ200-15+キハ200-1015
252D :キハ66-110+キハ67-10(乗)


↑長崎 左:253D キハ220-1101ほか 右:252D キハ66-110ほか

254D :キハ66 15(乗)+キハ67 15

崎サキ
(19:30)
 客留線
  5番線:キハ66+キハ67 14

高総体対応なのか、いつもの休日増結(3228D〜3229D)のほかに以下の2ヤマに増結対応が行わ
れました。

3234D〜3235D:所定キハ66・67形2B→キハ200系3B
3240D〜251D :所定キハ66・67形2B→所定キハ66・67形4B

227D入区後のキハ220とキハ200×2連の解結が解除されており、3234D〜の方はこの227D入区
後の編成がそのまま運用された模様です。
3240D〜の方は、運用落ちしていたキハ66・67が増結車に起用され、11番ユニットとの4連と
なりました。夜の旧線4連は久しぶりです。
ちなみに、6/5(日)は3240D〜251Dのみが増結となる模様です。(いつもの休日増結は変わらず)

また、2日ループのキハ220運用のうちキハ220-209がキハ220-1101に差し替わっています。251
Dを撮った後、253Dまでの間に晩飯を済ませて253Dには乗車してきました。(^^;




[50368] 6/4(土) 美濃太田界隈+α
  2011/6/5 (Sun) 00:19:46 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ305
103レ ナガラ503
1レ ナガラ302
105レ ナガラ305
107レ ナガラ503
109レ ナガラ303
3レ ナガラ304+ナガラ307(郡上おいでんかな号・団体・HM付き)
111レ ナガラ306

102レ ナガラ302
104レ ナガラ305
106レ ナガラ503
2レ ナガラ303
108レ ナガラ305
※関からナガラ307(郡上おいでんかな号・回送・HM付き)+ナガラ304
4レ ナガラ306
110レ ナガラ503
回112レ ナガラ303
6レ ナガラ501


太多線
3601C キハ11-119+キハ11-102
3607D キハ11-203+キハ11-204

3606D キハ11-204+キハ11-203
3614C キハ11-204+キハ11-203


高山本線
4713C [キハ48 6806+キハ48 5810]

4702C〜4702D [キハ48 5806+キハ48 6810]


東海道本線
尾張一宮駅上2番(17:10頃留置)
←名古屋  岐阜→
[キヤ97-201+キサヤ96-1+キヤ96-1+キヤ96-2+キヤ96-3+キサヤ96-2+・・・あと7両]
※停止位置にホームがついていないため見れませんでした(>_<)




[50367] 千葉のん
  2011/6/4 (Sat) 23:58:25 ROKU   


・久留里線
922D:キハ381+キハ381001]+[キハ382+キハ3098
921D:キハ3062+[キハ372+キハ384
924D:キハ371002+キハ381002]+[キハ371003+キハ383
923D:キハ3098+キハ382]+[キハ381001+キハ381
925D:キハ383+キハ371003
928D:キハ381+キハ381001]+[キハ382+キハ3098
943D:キハ381001+キハ381
946D:キハ371002+キハ381002
945D:キハ3098+キハ382(乗)
948D:キハ381(乗)+キハ381001

・いすみ鉄道
急行:キハ52125(乗)
16D:いすみ203(乗)+いすみ202

・小湊鉄道
上総中野16:25着:キハ207+キハ208
上総中野16:38発:キハ208+キハ207





[50366] はまかぜ
  2011/6/4 (Sat) 23:47:11 KOTOBUKI   


←姫路
3D 特急“はまかぜ3号”(元町1226通過)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3





[50365] 高山線一発! 2011.06.04
  2011/6/4 (Sat) 21:29:59    


←岐阜
3726C キハ11-203+キハ11-204
#珍しくTKJ車コンビ





[50364] 伊勢線・紀勢本線 土曜限定
  2011/6/4 (Sat) 21:14:12 もづ   


・伊勢線の部
2089レ DD511804
102C イセ104
103C イセ102
臨時回送(河芸で103Cと交換) キハ75-305+キハ75-205
金曜運転の9925D「快速みえ91号」で使用した車の返却回送。
定期快速みえ4連化後も2連のまま残っている。


回9920D? 河芸〜伊勢上野 ※キャプ画


・紀勢本線の部
8973D キハ403002(LED点灯中)+キハ403003+キハ486502
高校生の下校用列車。「津」幕が特徴。

撮影地は全て亀山〜下庄

6502

931C キハ11-4+キハ11-111



922C キハ11-6+キハ11-107



8974D キハ486502+キハ403003+キハ403002

一番後ろのLEDは消灯






[50363] スーパーはくと元気一発!
  2011/6/4 (Sat) 21:09:44 しんじ   


いつもの立ち呑みの店から移動の途中に、みたまま。

★64D“スーパーはくと14号”
←京都
HOT7005+HOT7053+HOT7042+HOT7048+HOT7032+HOT7013





[50362] 大鰐温泉
  2011/6/4 (Sat) 17:58:02 弘鉄   


4/15
(下り)18:25 キハ40盛岡色(回送)

5/1
(下り) 18:07 AN8904+AN8903 さくら号→弘前(内陸線車輌)

5/2
(上り)8:12 大館←AN8904+AN8903 さくら号(内陸線車輌)

5/4
(下り)14:56/57 キハ48 533+キハ48 540  →弘前

6/3
(上り)16:10 ふるさと 大館←
キハ48 2501+キハ48 2502+キハ40 2501





[50361] 豊肥久大通信(6/4)
  2011/6/4 (Sat) 16:53:57 yunoka   


6/4 豊肥本線 熊本←    →別府
1071D  キハ185-1012★+キハ185-2★
5427D  キハ200-1104+キハ200-104
回5427D キハ200-1104+キハ200-104]+[キハ200-1005+キハ200-5
5429D  キハ200-1003+キハ200-3
4432D  キハ200-1003+キハ200-3
4441D  キハ47 4509+キハ47 8087
回4581D キハ185-5☆+キハ186-5☆+キハ185-1☆
5430D  キハ220-207

6/4 久大本線 久留米←   →大分
4835D キハ125-23
4826D キハ220-201+キハ220-211
81D  キハ185-5☆+キハ186-5☆+キハ185-1☆ ←また蓬莱編成(何)
4832D キハ220-1504

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 午前中は日豊本線の高架切替境界地点やら駅でうろうろ、キハ200の4連回送に5番ユニット
入りを確認できてラッキーでした。

#↓1071D いつものウテシさんが軽く警笛 西大分→大分


#↓回5427D(後追い)104+5番ユニット 大分


#↓4826D(後追い)201+211 賀来→豊後国分





[50360] 関西本線(西日本区間)気動報2011/6/4
  2011/6/4 (Sat) 15:07:34 雑巾猫   


←木津            亀山→
238D キハ120-302C

245D(柘植(1)1312定発-(関)加茂1404(2)11定時)242D
キハ120-12C(245D乗車)

240D キハ120-8C

(関)加茂4番線留置(1404-11)
キハ120-15C+キハ120-7C キハ120-13C

※C=運転記録装置搭載




[50359] 芸備線通信(6月3日)
  2011/6/4 (Sat) 03:42:30 まめさん   


・6月3日
芸備線
←三次     広島→
3840D キハ47 153+キハ47 1102
3844D キハ47 2013+キハ47 1062
3849D キハ47 22(タラコ)+キハ47 1071
3853D キハ47 16+キハ47 3009
1832D キハ120-322+キハ120-6
1867D キハ40 2119
1864D キハ47 2015(タラコ)+キハ47 3007
3848D キハ47 38+キハ47 1101(タラコ)
1869D キハ47 95(タラコ)+キハ47 3005
1876D キハ47 179+キハ47 1014+キハ47 2013+キハ47 1062
3869D キハ47 2501+キハ47 63+キハ47 3004

山陽線
←広島
回3588D キハ40 2121+キハ47 96+キハ47 3006(タラコ)+キハ47 2016+キハ47 1035





[50358] 四国通信(6/3)
  2011/6/3 (Fri) 22:58:42 takekun   


・予讃線
   9D しおかぜ9号・いしづち13号
      2005+2217+2109+2208+2110+2152+2113

・土讃線
  39D 南風9号
      2154+2521+2122
  42D 南風12号
      2116+2205+2006
4259D 1026
  41D 南風11号
      2010+2202+2105
  44D 南風14号
      2106+2120+2153


4261D 1001(佃)
#1000型のワンマン幕は角ゴシック体がほとんどですが、
#ごく少数丸ゴシック体のクルマが存在します。


・徳島線
4470D 1553
4007D 剣山7号
      キハ185-23+キハ185-19
 457D 1508+1552
 472D 1248+1232
 461D 1501+1244
 463D 1009+1011
4474D 1512
4008D 剣山8号
      キハ185-19+キハ185-23
 465D キハ47 1089+キハ47 113
 476D 1552+1508


#465Dは穴吹3番到着、池田方に引上げ1番に入換(公道より)





[50357] 6/3(金) 美濃太田界隈
  2011/6/3 (Fri) 22:55:17 M.I.   


長良川鉄道
3レ ナガラ502
5レ ナガラ503
7レ ナガラ302
9レ ナガラ502
115レ ナガラ305
11レ ナガラ503+ナガラ304(団体)+ナガラ303(団体)
13レ ナガラ305
15レ ナガラ501
17レ ナガラ503
※美濃白鳥からナガラ501
19レ ナガラ302
121レ〜回121レ ナガラ303
21レ ナガラ306
123レ ナガラ305
23レ ナガラ303
127レ ナガラ302

6レ ナガラ503
8レ ナガラ303+ナガラ304
10レ ナガラ502
12レ ナガラ503
※関からナガラ303+ナガラ304+ナガラ503
118レ ナガラ305
14レ ナガラ302
16レ ナガラ503
18レ ナガラ303+ナガラ304(回送)+ナガラ502(回送)
※関からナガラ303
20レ ナガラ305
126レ ナガラ303
22レ ナガラ501
※美濃白鳥からナガラ503
回128レ ナガラ305
回130レ ナガラ503
回132レ ナガラ302


太多線
655D キハ11-116+キハ11-115+キハ11-102
657D キハ11-203+キハ11-204

662C キハ11-114+キハ11-105
664C キハ11-113+キハ11-101


高山本線
741D キハ11-113+キハ11-101+キハ11-117

1724D [キハ47 5002+キハ47 6002]
1040D(ひだ20号) [キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]+[キハ85-1102+キハ84-301+キロ85-1]
758C キハ11-203+キハ11-204


今日は昨日の長距離運転が響いて肩と腰が痛いです(>_<)
やっぱ列車で行かなきゃダメですね(爆)




[50356] 徳島地区キシャ通だより(2011.6.3)
  2011/6/3 (Fri) 22:20:22 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1561+1562(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1122+キハ47 118
4369D:1255
376D:1501+1244(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1560+1231(乗)
524D:キハ40 2146+[キハ47 1089+キハ47 113
526D:1505+1559+1252
577D:1558+1554
4576D→576D:1515(乗)
5055D特急むろと5号→579D:キハ185-23剣+キハ185-19
高徳線977D→581D:キハ47 1085+キハ47 112

・徳島線
479D:1010+1005(乗)





[50355] 豊肥線通信(6/2,3)
  2011/6/3 (Fri) 21:26:33 yunoka   


6/2  豊後竹田←     →大分
5420D キハ200-1103+キハ200-103]+キハ220-1504
4421D キハ125-12

#↓5420D 最後尾1504 大分→下郡(信)


6/3 熊本←    →別府
1076D キハ185-1001★+キハ185-10★
5440D キハ200-1104+キハ200-104
回4862D キハ47 8088+キハ147 53
5439D キハ200-1003+キハ200-3
1077D キハ185-1001★+キハ185-10★

★:九州横断特急色

#↓1077D キハ185-1001ほか 西大分→大分





[50354] 阪神間気動報2011/6/3
  2011/6/3 (Fri) 20:55:05 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉      京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(大阪1930.50(10)36-新大阪(2)1942定発)
HOT7012+HOT7036+HOT7045+HOT7056+HOT7001

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-12+キハ84-8+キハ85-1116]+キハ85-205
青青青orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.40(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7013+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7005

6D「はまかぜ6号」(大阪2009.55(10)19)回6D
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2054通過・2分延)
HOT7000系5連・HOT7020型連結なし
#HOT7014+HOT7037+HOT7047+HOT7054+HOT7004
#と思われますがどうでしょうか(^^;)




[50353] 5/31 6/2 6/3 久大本線久留米口
  2011/6/3 (Fri) 19:37:36 うちこ   


・鹿児島本線〜久大本線
←大分

※キハ200-5番ユニットはシーサイドライナー塗色
※キハ185-1004は横断特急塗色(ロゴは隠されています。)
#「運休」は久留米駅場面です。

▼5/31

回1826D:キハ200-2+キハ200-1002
1831D:キハ200-2+キハ200-1002
85D:キハ185-1+キハ186-5+キハ185-5(ゆふ5号)
1864D:キハ220-1502

▼6/2

9073D:キハ185-16+キハ186-6+キハ185-15(ゆふ83号)
1843D:キハ200-5+キハ200-1005
1863D:キハ220-210
1867D:キハ125-20+キハ125-13
1869D:キハ220-212
1871D:キハ125-18+キハ125-25(久留米21分延発)
85D:(ゆふ5号)運休
1875D:キハ220-210

回1844D:キハ220-1502+キハ220-212
82D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-1004(ゆふ2号)
84D:(ゆふ4号)運休
1860D:キハ125-20+キハ125-13
1862D:キハ125-18+キハ125-25(久留米40分延着)
9074D:(ゆふ84号)運休
1864D:キハ220-210(久留米23分延着)

▼6/3

9073D:(ゆふ83号)運休
1843D:キハ125-19+キハ125-10(日田−由布院間運休)
回1869D:キハ220-210
1869D:キハ220-210
1871D:キハ125-16+キハ125-17

82D:キハ185-1+キハ186-5+キハ185-5(ゆふ2号)
84D:キハ185-7+キハ186-7+キハ185-1004(ゆふ4号)
1862D:キハ125-16+キハ125-17
9074D:キハ185-16+キハ186-6+キハ185-15(ゆふ84号)

6月2日の昼過ぎに、湯平−南由布間にて土砂崩壊が発生しました。このため由布
院−庄内間が不通となり、久留米口ではゆふ4号・5号・84号・6号が運休となっ
た他、1862D以降の普通列車にも遅れが発生しました。1862Dは4838Dからの継走
のため、日田で別の編成を仕立てて特発したかと思います。

JR九州の発表によると6月3日の7:40に復旧したとの事でしたが、車両繰りの都合
で午前中まで運休や車種変更がありました。キハ185が博多入りできなかったた
めゆふ1号と83号が運休、キハ200が久留米入りできなかったため1831Dは運休、
1843Dはキハ125で運転されて日田−由布院間が運休となりました。

なお、キハ185の運用順序は運休があったものの変化無く順当に流れています。

 
(左)82D (右)1843D 6/2 久留米
画像はダイヤが乱れる前のものです。





[50352] 5/31夜と6/2朝の高山線通信
  2011/6/3 (Fri) 12:20:10 WV13号   


岐阜⇔富山
5/31
35D [キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]
833D [キハ48 5501+キハ48 6501]
1854D〜1730C [キハ48 5804+キハ48 6809(1730C乗車)]
1725D [キハ40 6307]+[キハ48 3812T+キハ48 6813]
1835D [キハ48 3812T+キハ48 6813]
37D [キハ85-201+キロハ84-9+キハ84-3+キハ85-1111]+キハ84-205?+キハ85-208]
1729C [キハ48 5810+[キハ40 6304]

6/2
1703D〜1823D [キハ40 5802(1703D乗車)]+[キハ48 5806+キハ48 6810]←岐阜寄り1両高山にて切り離し
1706D [キハ48 3816+キハ48 6808]+[キハ48 3814+キハ48 6807]
1708C [キハ48 5804+キハ48 6809]
22D [キハ85-204+キロハ84-10+キハ84-1+キハ85-1105]+キハ84-201+キハ85-4]
1710D [キハ48 3815+キハ48 6517]
24D [キハ85-14+キロハ84-7+キハ84-5+キハ85-1106]

#キハ48 3812T=旧国鉄一般形標準塗装(クリームと朱色のツートン)





[50351] 高山本線岐阜口通信+ハチゴ試運転 11/06/02
  2011/6/3 (Fri) 06:39:35 DEJI   


1702D キハ48 3812+キハ48 6813]+[キハ40 6304
706D [キハ11-105+[キハ11-106+[キハ11-121(乗車)
705D キハ11-117]+キハ11-113]+キハ11-101]

745C キハ11-101]+キハ11-117(乗車)]
760C キハ48 5804+キハ48 6809
762C [キハ11-119+[キハ11-113

試8540D キハ85-1105+キハ85-10
試8540D 木曽川駅(12:42) 試8540D 木曽川駅(12:42)
所用で名古屋へ向かうとき、岐阜タ中線に入っていく試8523Dを目撃。
そのうち折り返して来るだろうと適当に電車乗ったら、風の噂で木曽川で長時間停車することが判明。
あわてて戻ってこれを撮影。(^^;
#そんな前に停まっとるなっちゅーの!ヾ(`Д´)ノ






[50350] 長良川鉄道通信(11/6/1・2)
  2011/6/3 (Fri) 00:29:48 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年6月1日
 関(12:45)留置
  検修線2 ナガラ30_
  検修線1
  洗浄線 ナガラ502(お座敷列車サボ)+ナガラ307●
  下り1番線 ナガラ303
 関(25:39)留置
  検修線2 ナガラ501または502
  検修線1 ナガラ501または502
  洗浄線 ナガラ201 ナガラ307●
  下り1番線 ナガラ305■

2011年6月2日
 7レ ナガラ302
 122レ〜19レ ナガラ302
 回8101レ〜8102レ〜回8103レ(臨時幕) ナガラ307●
 関(17:35)留置
  検修線2 ナガラ303
  検修線1
  洗浄線 ナガラ201 ナガラ307●
  下り1番線 ナガラ306▲+ナガラ501(119レ予定)
 関(22:26)留置
  検修線2 ナガラ303
  検修線1
  洗浄線 ナガラ201 ナガラ307●
  下り1番線 ナガラ502
 125レ〜回130レ ナガラ301
 24レ〜127レ〜回132レ ナガラ302

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車/観光列車“郡上おいでんかな号”




[50349] 西の果て通信(11/05/30〜06/02)
  2011/6/3 (Fri) 00:11:17 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・5/30
222D :キハ66 2+キハ67 2
221D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
224D :キハ66 3+キハ67 3

7Dに座っていたJKの、まったくためらいのない堂々とした脚の組みっぷりが笑えない・・。

5137D:キハ200-14+キハ200-1014
#浦上約3分延
3236D:キハ66 1+キハ67 1
238D :キハ66+キハ67
251D :キハ66 3+キハ67 _
3250D:キハ220-208]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
5149D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
諫早留置(21:45)
 6番線:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 8+キハ67 8

諫早6番線に留置されていたチキチキはやはりいなくなっており、122D〜回122D運用後のキハ
66・67 4連の留置番線が所定に戻っていました。

255D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 13+キハ67 13
252D :キハ66 4+キハ67 4
254D :キハ66 14+キハ67 14
5151D:キハ66 3+キハ67 3

崎サキ
(7:15)
 DC留置線
  2番線:キハ66+キハ67 7
#検修庫2番線にはマヤ34、4番線にはDE10?がいました。

前日、キハ66・67形4番ユニットと入れ替わり運用落ちしたのは7番ユニットでした。(単純な
差替え)

(20:50)
 DC留置線
  2番線:キハ66 7+キハ67 7 キハ66 14+キハ67 14
  6番線:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]
 客留線
  4番線:キハ66 9+キハ67
 洗浄線
  3番線:キハ66-12+キハ67-12

キハ66・67形7番ユニットは、夜チェック時はアイドリング状態でした。

・5/31
朝から諫早某へ出勤。

224D :キハ66 9(乗)+キハ67 9

脚おっ広げ荷物座席取りDKのボックス向かいに陣取り。
私が向かいに座っても、伸ばした脚を引っ込めもせず、堂々と荷物に席取りをさせて寝とるっ
て・・いまどきのはこんなことも注意して教えてやらんといかんほどアタマが悪いんか・・。

5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]
223D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 8+キハ67 8
5125D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 13+キハ67 13
227D :キハ220-208]+[キハ200-12+キハ200-1012
121D :キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 3+キハ67 3
3271D:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66 15+キハ67 15
252D :キハ66 11(乗)+キハ67 11
254D :キハ66 2(乗)+キハ67 2
253D :キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015
#長崎12分延着(22:00)
5147D:キハ66 9+キハ67 9
5146D〜5151D:キハ66 9+キハ67 9
5148D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101]


↑長与 5148D キハ200-12ほか

5148Dを撮りに長与駅に入ると、呑み帰りのおっさん集団(3人が諫早方面、1人が長崎方面)が
列車を待ちつつ線路越しに3対1で話をしていました。私が、長崎方面の列車はもうないことを
教えてあげると、長崎方面待ちだった1人はわびしそうに階段を上がっていきました(^^;

崎サキ
(21:40)
 DC留置線
  2番線:キハ66 7+キハ67 7 キハ66 2+キハ67 2
 検修庫
  4番線:キハ200-12+キハ200]+キハ220
 客留線
  4番線:キハ66 14+キハ67
 洗浄線
  3番線:キハ66 8+キハ67 8

昨夜、長崎車両センターを眺めたときにはキハ66・67形7番ユニットがアイドリングしていた
ので、今日運用入りするのかなと思っていましたが、運用落ちしたまんまでした。

・6/1
5121D:キハ66 4+キハ67 4
221D :キハ66 2(乗)+キハ67
224D :キハ66 14+キハ67 14

221Dが音無踏切を過ぎたあたりで、社前への直通便の長崎バス大橋営1021をぶち抜き。221Dを
浦上で降り、浦上川を渡ってこの未乗のバスに乗り継ごうとしましたが、無情にもタッチの差
で間に合わず(T_T)

5146D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
5149D:キハ66+キハ67 11
3245D:キハ66-12+キハ67-12
5151D:キハ66 14+キハ67 14

崎サキ
(22:35)
 DC留置線
  2番線:キハ66 7+キハ67 7 キハ66 3+キハ67
  3番線:キハ220-209+[キハ200+キハ200
  4番線:キハ66 2+キハ67
  6番線:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101

・6/2
年に数回しかない“ふれひ”(謎?)の日にプチ寝坊してしまいましたorz

223D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 9(乗)+キハ67 9
5120D:キハ66 4+キハ67 4
225D(引上げ):キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 1+キハ67 1
5146D:キハ66 2(乗)+キハ67 2


↑長崎 5146D キハ662ほか

5149D:キハ66 5+キハ67 5
3245D:キハ66+キハ67

崎サキ
(7:56)
 DC留置線
  2番線:キハ66+キハ67
#7番ユニットと思われます。
 客留線
  4番線:キハ220-1101

(22:25)
 DC留置線
  2番線:キハ66 7+キハ67 7 キハ66 9+キハ67
  3番線:キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015
  4番線:キハ66 4+キハ67 4
 検修庫
  4番線:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-1101?


▼ROKUさん
>▼ひらど([50321] 西の果て通信(11/05/27〜05/29))
> 喜々津2番は転てつ機を腐らせないためでしょうか?

私も最初に思いついた理由はこれなんですよ〜。でも、後続列車待避のために毎日2番線を使う
列車はほかにも数本ある(3270Dなど)ので、一日に数本が使うだけではダメなのか? また、
時間帯が非常に近い2874Mと246Dが連続して待避なしで2番に入っていることに、何かほかの理
由があるのではないか?と考えてしまいます。

▼DEJIさん([50341] 高山本線岐阜口通信 11/06/01)
>退勤時は区まで社車で送ってもらったので乗車せず。(^^;

私は、退勤時に自宅方面の人の車に便乗させてもらえても、社を出るとすぐに「長崎駅で降ろ
してほしいんですよね?」と訊かれます。「むしろ(長与より)長崎駅の方がいいです。」とい
つも答えています。(爆




[50348] 6/2(木) 後免駅より後免下さい(爆)
  2011/6/3 (Fri) 00:05:46 M.I.   


高知弾丸ツアーのあいまに後免駅へ行ってきました。


土讃線
5833D 9640-4

4250D 1017+1020
46D(南風16号) 2105+2202+2010


また余談ですが、元名鉄美濃町線モ590形の稼動を確認出来ました(^o^)/
乗れなかったのが悔しい(≧д≦)




[50347] 徳島地区キシャ通だより(2011.6.2)
  2011/6/3 (Fri) 00:04:19 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1555+1508(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1090+キハ47 177
372D:1230(乗)
975D:1561+1562
361D→4361D:1505(回送)+1559

・牟岐線
徳島線432D→531D:1552(乗)+1503
524D:キハ40 2108+[キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
526D:1558+1244+1562
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-21+キハ185-24剣
574D:1250+1504+1248(乗)→577D:1504+1248
573D:1251+1252
575D:キハ47 1120+キハ47 145

・徳島線
476D→475D:1506+1247





[50346] 四国通信(6/2)
  2011/6/2 (Thu) 23:56:52 takekun   


・予讃線
   9D しおかぜ9号・いしづち13号
      2004+2210+2107+2208+2110+2152+2113

(観音寺−豊浜)
  22D しおかぜ22号・いしづち22号
      2113+2152+2110+2208+2107+2210+2004

・土讃線
4259D 1041
  41D 南風11号
      2009+2211+2117
  44D 南風14号
      2106+2120+2153
4261D 1016





[50345] はまかぜ
  2011/6/2 (Thu) 23:53:13 KOTOBUKI   


5D 特急“はまかぜ5号”(三ノ宮定発)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7





[50344] 阪神間気動報2011/6/2
  2011/6/2 (Thu) 21:00:31 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉      京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(大阪(10)1933着・2分延-新大阪1942(2)44・1分延着2分延発)
HOT7013+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7005

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-9+キハ84-11+キハ85-1104]+キハ85-203
赤犬orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1956(7)57定時-大阪2002(3)05・1分延着)
HOT7014+HOT7037+HOT7047+HOT7054+HOT7004

6D「はまかぜ6号」(大阪2012(10)19・2分延着)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2059通過・7分延)
HOT7000系5連・1号車にHOT7020型連結
#HOT7023+HOT7034+HOT7043+HOT7055+HOT7003
#と思われますがどうでしょうか(^^;)

須磨海浜公園駅付近での新快速列車への鳩(鳥)特攻
(当該列車は3479M)の影響で各列車共遅延です




[50343] 大阪ひだ(キシャ通)
  2011/6/2 (Thu) 19:32:28 ROKU   


草津駅前に二軒の銭湯があることを知ったので、風呂道具を持って出勤。
草津での一時間待ちを利用して、旧東海道と中仙道の分岐点にある桜湯さんで一っ風呂。(^^)
桜湯さん、昭和の典型的なスタイルをしたいい感じの銭湯で、番台は婆様。お客さんも全面刺青のヤクザが一人、
東海道五十三次でもしているのかバックパッカーが一人、その他ふつーのおっちゃんが入れ代わり立ち代わりと
なかなかいい味でした。

2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-9(4)+2自:キハ84-11(10)(乗車中)+3指:キハ85-1104](9)+4指:キハ85-203(0)
※( )内は草津〜京都間のノリホ


↑草津駅に入線する2036D


↑風呂上りに牛乳をグビグビっと! あー!うまい!

今日の車掌さんは丁寧な方で、雨が降り出した京都到着時には、「京都駅付近、雨が降っております。
お降りの際、足元が悪くなっておりますので滑らないようご注意くださいませ」と、ホッと温まる気の利いた放送。
好印象です。(^^)

---
16時44頃に須磨海浜公園付近で発生した走行中列車からの異音事案のためダイヤは乱れがち。
2036Dも京都手前でとうとう先行列車につっかえて、京都を19時23分30秒に出発(1分半延発?)したものの、
ぶっ飛ばしの回復運転を行ない、大阪には19時50分40秒に到着(20秒早着?)しました。
高速区間かつ停車駅一駅だけの京都〜大阪間42.8kmで約2分縮めるとは立派!




[50342] 高山本線(11/5/28)
  2011/6/2 (Thu) 12:28:07 るどな   


2011年5月28日
・高山本線
←岐阜
3721C キハ11形(普通鋼製車体) 2B
3722C キハ11-103+キハ11-104?
3723C キハ11-113+キハ11-102
39D L特急“(ワイドビュー)ひだ9号” キハ85-20_+キロハ84-3以降+キハ84-3以降+キハ85-1103以降]+…

試9638D キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1
 鵜沼〜坂祝(12:25)

▼ DEJIさん
> [50285] 2011/5/27 (Fri) 06:38:13
> ・5/26
>  列番・行先不明 岐阜2番線16:07頃 キヤ95-1+キサヤ94-1+キヤ95-101

 垂井線経由で関ヶ原まで検測を終えて、美濃太田まで検測のために回送されてきた列車で、
 東海道本線回9562Dと高山本線試9637Dの間合いをご覧になったのかと思います。
 翌5/27は太多線往復と猪谷で折返し高山まで検測、私の見た5/28は高山から岐阜まで検測した後、
 美濃赤坂支線の検測に向かったようです。




[50341] 高山本線岐阜口通信 11/06/01
  2011/6/2 (Thu) 08:27:49 DEJI   


1702D キハ48 3814+キハ48 6807]+[キハ40 6312
706D [キハ11-119+[キハ11-203+[キハ11-114(乗車)
705D キハ11-115]+キハ11-120]+キハ11-102]

退勤時は区まで社車で送ってもらったので乗車せず。(^^;
ちなみに1735Cは予定通り、キハ48 6813+キハ48 3812 だったようです。






[50340] 徳島地区キシャ通だより(2011.6.1)
  2011/6/1 (Wed) 23:54:38 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1250+1506(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1120+キハ47 145
372D:1563
974D:1555+1508(乗)
361D→4361D:1558(回送)+1244
977D→581D:キハ47 1086+キハ47 114
※タラコ編成

・牟岐線
徳島線432D→531D:1247(乗)+1505
524D:キハ40 2148+[キハ47 1122+キハ47 118
526D:1504+1231+1255
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号→5092D特急ホームエクスプレス阿南2号
キハ185-23剣+キハ185-19
574D:1551+1559+1507(乗)→577D:1559+1507
573D:1556+1562
575D:キハ47 1085+キハ47 112





[50339] はまかぜ
  2011/6/1 (Wed) 23:15:39 KOTOBUKI   


雨の中を快走する189に乗りたくてキシャ通学
#雨は途中でやんでしまいましたが・・・(^^;

←姫路
5D 特急“はまかぜ5号”(大阪・神戸定発)
キハ189-1005+キハ188-5(乗)+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3





[50338] 徳島地区キシャ通だより(2011.5.31)
  2011/6/1 (Wed) 21:22:36 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1551+1561(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1085+キハ47 112
372D:1232(乗)
975D:1250+1506
361D→4361D:1504(回送)+1231

・牟岐線
徳島線432D→531D:1253(乗)+1558
524D:キハ40 2144+[キハ47 1090+キハ47 177
526D:1559+1503+1230
573D:1229+1255
574D:1511+1513+1509(乗)→577D:1513+1509
575D:キハ47 1089+キハ47 113

・徳島線
476D→475D:1555+150?





[50337] 阪神間気動報2011/6/1
  2011/6/1 (Wed) 20:55:08 雑巾猫   


もう6月ですよ、6月。一年の折り返し地点ですよ…

←姫路・(智頭線経由)倉吉      京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(甲子園口1921定通-大阪(10)1936定発)
HOT7014+HOT7037+HOT7047+HOT7054+HOT7004
#何この4と7の番号並び(^^;)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-8+キハ84-13+キハ85-1115]+キハ85-202
赤赤orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.50(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7023+HOT7034+HOT7043+HOT7055+HOT7003
#日曜日の60Dは↑これに増2号車を連結した形の筈ですが
#いかんせん増号車は週末だけの連結だったようで番号がわからんorz

6D「はまかぜ6号」(大阪2009.25(10)19)回6D
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1007+キハ188-7キハ189-7
#第4編成が運用復帰。床下が小奇麗になってます(再塗装ではない)

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2052定通)
HOT7000系5連・5号車にHOT7020型連結
#これは完全に組み換えられてますので推定不可(^^;)




[50336] 高山本線岐阜口通信 11/05/31
  2011/6/1 (Wed) 06:27:06 DEJI   


1711C キハ48 6815+キハ48 3809
1702D キハ48 5803+キハ48 6811]+[キハ40 6308(乗車)
705D キハ11-121]+キハ11-204]+キハ11-118]

751C キハ11-203]+キハ11-119(乗車)]
768C [キハ11-120+[キハ11-115






[50335] 5/31(火) 美濃太田界隈
  2011/6/1 (Wed) 02:02:05 M.I.   


長良川鉄道
501レ ナガラ502
1レ ナガラ303+ナガラ302
3レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
111レ ナガラ501+ナガラ305
5レ ナガラ502
113レ ナガラ302
7レ ナガラ303

2レ ナガラ306
4レ ナガラ305+ナガラ501
6レ ナガラ502
8レ ナガラ302+ナガラ303
※関からナガラ302
116レ ナガラ303
10レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)


高山本線
711D キハ40 6304+キハ48 5810]+[キハ48 6810+キハ48 5806]
1023D(ひだ3号) [キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1119]+[キハ85-1118+キハ84-2+キハ84-205+キハ85-1]
回781D [キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 5802+キハ40 6308+[キハ48 6811+キハ48 5803]
1715C [キハ48 6811+キハ48 5803]

716C キハ11-204+キハ11-121
1710D [キハ48 5513+キハ40 5501]
24D(ひだ4号) [キハ85-14+キロハ84-7+キハ84-5+キハ85-1106]


太多線
613D キハ11-118+キハ11-204+キハ11-121

618C キハ11-119+キハ11-120




[50334] 徳島地区キシャ通だより(2011.5.30)
  2011/5/31 (Tue) 23:07:30 AIZUMI   


#この日の朝は台風2号くずれの低気圧強風によりダイヤ乱れ・・・
#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
316D:キハ47 1132+キハ47 191
#勝瑞19分遅れ発
951D:1511+1555(乗)
#勝瑞20分遅れ発
#徳島では531Dに不接
牟岐線522D→318D:キハ47 1089+キハ47 113
#佐古18分遅れ発
950D:キハ40 2148+キハ40 2110
372D:1254(乗)
975D:1551+1561
361D→4361D:1559(回送)+1503

・牟岐線
徳島線436D→533D:1251(乗)+1245
#阿波富田7分遅れ発
526D:1513+1505+1231
#二軒屋9分遅れ発
#5052Dウヤ?
528D:キハ47 1122+キハ47 118
#中田8分遅れ発、牟岐方にキハ40不連結
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-9剣+キハ185-25剣
574D:1244+1515+1557(乗)→577D:1515+1557
573D:1245+1230
575D:キハ47 1086+キハ47 114
※タラコ色編成

・徳島線
476D→475D:1250+15??





[50333] スーパーはくと1発!
  2011/5/31 (Tue) 21:10:35 雑巾猫   


←京都
64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)06定時)
HOT7001+HOT7056+HOT7045+HOT7036+HOT7012




[50332] 大阪ひだ(キシャ通)
  2011/5/31 (Tue) 19:15:42 ROKU   



↑草津で出発待ちの2036D
だいたい19時00分00秒くらいに到着し、19時02分00秒まで2分間ほど停車します。

2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
1指:キハ85-12(16)+2自:キハ84-8(4)(乗車中)+3指:キハ85-1116(9)
※( )内は草津〜京都間のノリホ

1号車に乗ってるのは日本旅行の団体さんです。

今日はどこか高圧的なタイプの若い車掌で、珍しく乗車券まで見られました。
#とか毎日書き始めると、今度はこの列車がピリピリされるのでしょうか?(謎苦笑)
定期券か回数券との組み合わせでしか使えない料金券って、宙に浮いてる感じで気持ち悪いなぁ。





[50331] 烏山線全駅+α 全面禁煙実施の予告(6/1より実施)
  2011/5/31 (Tue) 06:33:58 鬼瓦権左衛門×   


5/2に東北本線(首都圏エリア)を走る普通電車に乗っていたところ、車内
放送にて6/1より首都圏で全面禁煙を実施するエリアを拡大する旨の説明
がありました。

対象エリア(線区)は全ては聞き取れませんでしたが、烏山線内の全ての駅、
東北本線のうち栃木県内の全ての駅は対象となり、全面禁煙が実施されま
す(烏山線キハ40の東北本線内の営業運転区間内にある宇都宮、岡本も含
む)。

JR東日本のサイトには既に全面禁煙実施済みのエリア並びに今回の実施対
象エリアが記載されています。
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110412.pdf

・参考
首都圏で気動車の走る他のJR線の状況は以下の通りです。

八高線非電化区間:この度、全ての駅で全面禁煙実施
久留里線:内房線との接続駅である木更津のみ既に全面禁煙実施済み。
     他の駅は対象外
水郡線:常磐線との接続駅である水戸にて全面禁煙実施。
     他の駅は対象外





[50330] 5/30(月) 美濃太田界隈
  2011/5/31 (Tue) 05:59:07 M.I.   


長良川鉄道
113レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
7レ ナガラ503
9レ ナガラ306
115レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
11レ ナガラ304
13レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
117レ ナガラ503
15レ ナガラ502
17レ ナガラ304
※美濃白鳥からナガラ502
119レ ナガラ501+ナガラ305
19レ ナガラ503
121レ〜回121レ ナガラ306
21レ ナガラ501+ナガラ305
123レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
23レ ナガラ306

10レ ナガラ306
12レ ナガラ304
118レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
14レ ナガラ503
16レ ナガラ304
122レ ナガラ503
18レ ナガラ306
124レ ナガラ305+ナガラ501
20レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)
回126レ〜126レ ナガラ306
22レ ナガラ502
※美濃白鳥からナガラ304
回502レ ナガラ502
24レ ナガラ503


高山本線
723C キハ11-104+キハ11-204
29D(ひだ9号) 運休
725C キハ11-116+キハ11-103
37D(ひだ17号) [キハ85-4+キハ84-201+[キハ85-1105+キハ84-1+キロハ84-10+キハ85-204]
※美濃太田16分延
1729D [キハ48 6808+キハ48 3816]+キハ40 6304+キハ48 5810]
1729C [キハ48 6808+キハ48 3816]
1733D〜1733C キハ40 6304+キハ48 5810]

728D [キハ48 5513+キハ40 5501
730C キハ11-113+キハ11-105
1038D(ひだ18号) [キハ85-6+キロハ84-6+キハ84-6+キハ85-1101]+[キハ85-1119+キハ84-304+キロ85-5]
※美濃太田16分延
750D [キハ48 5508+キハ47 6001]+キハ40 5802
※美濃太田15分延
1722D [キハ48 3809+キハ48 6815]
※美濃太田15分延
752D キハ11-113+キハ11-105+キハ11-102
754D [キハ48 5810+キハ40 6304
回1726D [キハ48 5508+キハ47 6001]+キハ40 5802
760C [キハ48 5803+キハ48 6811]
工****D [キヤ97-103+キヤ97-3]
※美濃太田21:05頃、鵜沼方へ発車


太多線
625C キハ11-113+キハ11-105+キハ11-119
※1増・車掌乗務
647D キハ11-113+キハ11-105+キハ11-102
659C キハ11-103+キハ11-116
661C キハ11-104+キハ11-117

628C キハ11-116+キハ11-103
回680D キハ11-116+キハ11-103
※遅れた1040D救済か? 営業でした。
666C キハ11-117+キハ11-104




[50329] 高山本線岐阜口通信 11/05/30
  2011/5/31 (Tue) 01:28:57 DEJI   


1702D キハ48 5810+[キハ40 6304+[キハ40 5802(乗車)
705D キハ11-114]+キハ11-117]+キハ11-123]
743C キハ11-121(乗車)]+キハ11-204]
1040D キハ85系6B(青青青青灰灰 通常は7B)那加約20分延で通過
758C [キハ11-114+[キハ11-123

▼ 扇さん
> 本日白川口駅において倒木があった影響で一部列車に運休がありました。

JR東海運行情報では「白川口駅構内」、TVのニュース速報では「上麻生〜白川口で」と伝えていましたので、白川口駅構内上り方で倒木があったと思われます。
特急の運休は下記の通りでした。
【運休列車】
29D 特急“(ワイドビュー)ひだ9号” 名古屋〜高山間
【部分運休列車】
25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号” 高山〜飛騨古川間
1027D 特急“(ワイドビュー)ひだ7号” 飛騨古川〜富山間
32D 特急“(ワイドビュー)ひだ12号” 飛騨古川〜高山間
36D 特急“(ワイドビュー)ひだ16号” 岐阜〜名古屋間
1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号” 富山〜飛騨古川間

29Dがウヤのため、その返しである36Dは大阪行き編成のみで山を下りてきたものと思われます。

> ※なおキハ48 3812は何とか美濃太田へ戻ったとのこと

高山の知人によりますと、1717C(キハ48 6813+キハ48 3812)の高山到着が大幅に遅れたため、1829D〜1832D〜1857D〜1856Dの運用は、高山に居たキハ40 6308が代走し、その後1730Cで美濃太田に所定通り戻った、ということでした。
#予定では、明日はミオ始発の1703Dで下るはずですが、どうなるかな?(^^;






[50328] 豊肥線通信(5/30)
  2011/5/30 (Mon) 23:02:33 yunoka   


5/30   熊本←    →別府
4459D  キハ200-1003+キハ200-3
回4864D キハ220-210+[キハ200-1004+キハ200-4
1077D  キハ185-1008★+キハ185-2★
1078D  キハ185-1012★+キハ185-4★]+[キハ185-1011★+キハ185-6★
回4578D キハ185-1012★+キハ185-4★]+[キハ185-1011★+キハ185-6★

★:九州横断特急色

 3月ダイヤ改正以降、長らく「阿蘇ゆるっと博号」として任務を果たしてきたキハ185-1012+4の
ペアが横断特急に増結されて大分に帰ってきました。残念ながら「阿蘇ゆるっと博」ラッピングは
昨日の運行終了後にすぐ剥がされたようで元の赤一色の姿でした。しかしながら横断特急車のみの
4両編成は普段は見られないので貴重なシーンを見ることが出来ました。

#以下特記以外は全て別府駅にて撮影
#↓回4864D 200/220の3連 下郡(信)→大分 ↓1078D キハ185-6+1011+4+1012の4連で到着
 

#↓滅多に見られないキハ185のオデコの突合せ ↓回4578D折り返し発車待ち、きれいな赤4連
 





[50327] 南九州通信.(5/19.5/21.5/29.5/30)
  2011/5/30 (Mon) 22:10:12 かっさん   


5/19
・肥薩線
←隼人 吉松→
4228D:キハ47 9084+キハ47 8125

・日豊線
←鹿児島 国分→
6772D:キハ47 9050+キハ147 106

5/21
・肥薩線
←隼人 吉松→
4228D:キハ47 9050+キハ147 106

5/22
2934D:キハ40 2068+キハ147-183
4232D:キハ40 8098

5/29
4228D:キハ47 9084+キハ47 8125

・日豊線
←鹿児島 国分→
6776D:キハ40 8056
6722D:キハ40 8050+キハ147-183

5/30
・日豊線
6772D:キハ47 9077+キハ47 8158





[50326] はまかぜ
  2011/5/30 (Mon) 21:46:18 KOTOBUKI   


某北極星(謎?)に乗って梅田に着くとちょうど5Dがくる時間帯でしたのでそのまま乗って帰りました

5D 特急“はまかぜ5号”(大阪・神戸定発)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

大阪


神戸に到着した5D





[50325] 京阪神気動報2011/5/28〜30
  2011/5/30 (Mon) 21:28:43 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)鳥取・(塚本信経由)宮原操
      京都・岐阜・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)香住→
・2011/5/28(土)
4D「はまかぜ4号」(大阪1709.20(10)17)回4D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

60D「スーパーはくと10号」(大阪1717.50(11)19)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.30(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7014+HOT7037+HOT7047+HOT7054+HOT7004

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7022+HOT7035+HOT7041+HOT7052+HOT7002

62D「スーパーはくと12号」
(大阪1931(10)36定時-新大阪(2)1942定発)
HOT7013+HOT7032+HOT7044+HOT7042+HOT7053+HOT7005

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-12+キハ84-8+キハ85-1116]+キハ85-203
青青青orz(爆)

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2052定通)
HOT7000系6連・1号車にHOT7020型連結
#HOT7023+HOT7034+HOT7030orHOT7040+HOT7043+HOT7056+HOT7003
#となる筈ですが…

・2011/5/29(日)
観測活動せず
#わざわざ台風中継もどきに出かけるキニはなれん

▼ 犬R氏(爆)([50319])
> 61D 特急“スーパーはくと11号”(立花定通)
> 先頭7020形、最後尾7000形の5連
んー、前日の64Dと同じ編成の筈なのでROKU6連の筈ですが
どちらかが見間違えたのでしょうね(^^;)
#正解は明日の62Dまでお預けね

> 60D 特急“スーパーはくと10号”(甲子園口42分延)
> ※編成は猫が解析してくれます。
こいつは前日の62Dと同じなので、これで確定です↓
HOT7013+HOT7032+HOT7044+HOT7042+HOT7053+HOT7005

・2011/5/30(月)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2002(3)05・1分延着)
HOT7012+HOT7036+HOT7045+HOT7051+HOT7001
#HOT7012にあったホットドッグは猫に喰われました(謎?爆)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪2007(4)10・16分延着14分延発)回2036D
キハ85-9+キハ84-7+キハ85-1104
赤赤orz(爆)
#高山線ウシ川口付近での倒木の影響により遅延(ノ-_-)ノ~┻━┻
#大阪駅着発線を3番→4番に変更

6D「はまかぜ6号」(大阪(10)2010定着)
回6D(東淀川2024通過-吹田2026定通-茨木(6)2038定発)
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)06定時)
HOT7013+HOT7032+HOT7042+HOT7053+HOT7005




[50324] 高山線運用情報 2011.05.30
  2011/5/30 (Mon) 20:15:07    


本日白川口駅において倒木があった影響で一部列車に運休がありました。
※なおキハ48 3812は何とか美濃太田へ戻ったとのこと
#一応明日は通常運用へ戻りそうです





[50323] スーパーはくと13号(キシャ通)
  2011/5/30 (Mon) 19:50:13 ROKU   


2036Dが遅れているということなので、京都まで電車で行って63Dに乗り換え。


↑京都で出発を待つ63D
隣には本来ならば2036Dが入るのですが、いろいろ乱れているらしく117系電車が鎮座。

63D 特急“スーパーはくと13号”
1自:HOT7012(3)(乗車中)+2自:HOT7036(13)+3指:HOT7045(4)+4指:HOT7051(0)+5指:HOT7001(1)
※( )内は京都〜新大阪間のノリホ

熱い!!
キハ85系に乗り慣れたら、これはスポーツカーの乗り心地だ!
ジュイイイイイーーーーーン!!!
搾り出すような給気音を響かせながら通勤電車をごぼう抜き!
かっこええー!!!


↑2日遅れですが、しゅわしゅわ〜 ポン!(謎)




[50322] 仙石線矢本〜石巻間運転再開に気動車を使用
  2011/5/30 (Mon) 16:02:44 DEJI   


交通新聞2011年5月30日号によりますと、JR東日本仙台支社は26日、東日本大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙石線矢本〜石巻間を7月末運転再開と発表しました。
但し、この区間は電気設備の被害が甚大なため、当面は気動車を使用して運転する、とのこと。





[50321] 西の果て通信(11/05/27〜05/29)
  2011/5/30 (Mon) 06:31:51 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・5/27
222D :キハ66 3+キハ67 3
5121D:キハ66 8+キハ67 8
221D :キハ66-12(乗)+キハ67-12
224D :キハ66 1+キハ67 1
5144D:キハ66(急行色)+キハ67(急行色)
252D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
253D :キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015
254D :キハ66 8(乗)+キハ67 8
5147D:キハ66 1+キハ67 1
5146D〜5151D:キハ66 1+キハ67 1
5148D:キハ200-12+キハ200-1012

崎サキ
(21:20)
 DC留置線
  1番線:キハ66 4+キハ67 4
  2番線:キハ66 8+キハ67 8
  5番線:キハ220-1101]
  6番線:キハ200-12+キハ200-1012
 客留線
  4番線:キハ66-12+キハ67-12
 洗浄線
  3番線:キハ66 15+キハ67 15

・5/28
5121D:キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 8+キハ67 8

諫早某へ休出。

224D :キハ220-208]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
5123D:キハ200-12+キハ200-1012
223D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 6+キハ67 6
5125D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 2+キハ67 2
227D :キハ220-209]+[キハ200-6+キハ200-1006
121D :キハ66-110+キハ67-10
3271D:キハ66 7+キハ67 7
249D :キハ66 8+キハ67 8
#喜々津約3分延発(18:30)
3244D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 5+キハ67 5
246D :キハ200-15(乗)+キハ200-1015
#諫早6分延発(19:21)

2874M、246Dは、後続列車を待避するわけでもないのに、喜々津で2番線に停車します。なんで
だろう???
鍋島駅にて人身事故があったとのことで、夕刻の列車に数分の遅れが残っていました。

3239D:キハ66 13?+キハ67
#喜々津約5分延着(18:48)
251D :キハ66-12+キハ67-12
#諫早約3分延着(19:34)


↑諫早 左:251D キハ66-12ほか 右:2039M クロハ884-11ほか

122D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 1+キハ67 1
248D :キハ66+キハ67
3246D:キハ66 13+キハ67 13
#市布約5分延着(19:54)
3248D:キハ66-110+キハ67-10
#浦上5分延発(20:08)
250D :キハ66 15+キハ67 15
#浦上2分延(20:08-10)
回5140D:キハ66 8+キハ67 8
3241D:キハ66 6(乗)+キハ67 6
#浦上3分延発(20:41)
5142D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
254D:キハ66 3+キハ67 3

・5/29
222D :キハ66 14+キハ67 14
224D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
5123D:キハ200-6+キハ200-1006
5120D:キハ66 3+キハ67 3
223D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 1+キハ67 1
5125D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66+キハ67 5

諫早滞泊のキハ66・67 4連×2編成のたすき掛けが、5/28夜→5/29朝は解消され、所定に戻っ
ていました。諫早6番線に留置されていたチキチキが帰っていったものと推測されます。

5130D:キハ200-6+キハ200-1006
236D :キハ66 13+キハ67 13
238D :キハ66 3+キハ67 3
242D :キハ66 1+キハ67 1
243D :キハ66 5+キハ67 5

会社の人の法事で出かけ。私と同じ長与や、道ノ尾からJR通勤されている職場の人にも公共交
通機関で来られている人がいて、ちょっとうれしかったり。
長崎は田舎なので「列車だと30分待ちだから自動車」というような感覚の人が大半。

5141D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012
244D :キハ66 2+キハ67 2
245D :キハ200-15+キハ200-1015
3239D:キハ66-110+キハ67-10
249D :キハ66 3+キハ67
122D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66-12+キハ67-12

車輪転削?から帰崎していたキハ66・67形4番ユニットが、運用に入りました。

248D :キハ66 5+キハ67 5(乗)
5145D:キハ66 13+キハ67 13
250D :キハ66 13+キハ67 13
251D :キハ66 8+キハ67 8
5142D:キハ66 14+キハ67 14
253D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
254D :キハ66 9+キハ67 9
5148D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-1101]


↑長与 5148D キハ200-14ほか




[50320] 5/29(日) 美濃太田界隈
  2011/5/30 (Mon) 00:57:58 M.I.   


太多線
3609D [キハ47 5002+キハ47 6002]+[キハ47 5001+キハ47 6003]
3611D キハ11-115+キハ11-116+キハ11-114+キハ11-117

3614C キハ11-119+キハ11-120
3616C キハ11-104+キハ11-204


高山本線
3707D〜4715C [キハ48 6807+キハ48 3814]
3709D [キハ47 6001+キハ48 5508]+キハ40 6307

3708D [キハ47 5002+キハ47 6002]+[キハ47 5001+キハ47 6003]
3710D キハ11-115+キハ11-116


長良川鉄道
501レ ナガラ501
1レ ナガラ304
107レ ナガラ303
109レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
3レ ナガラ502
111レ ナガラ302
5レ ナガラ501
7レ ナガラ305
9レ ナガラ502
※関から郡上八幡までナガラ307(郡上おいでんかな号)HM(北濃方)付き+ナガラ502

2レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
4レ ナガラ302
6レ ナガラ501
114レ ナガラ302
8レ ナガラ304
10レ ナガラ502
14レ ナガラ305
※郡上八幡から関までナガラ305+ナガラ307(郡上おいでんかな号)HM(北濃方)付き




[50319] 阪神間特急
  2011/5/29 (Sun) 23:59:07 ROKU   


祖谷の家がそろそろ気になっていたので、今日は土讃線に撮りに行こうと思っていたのですが、
台風2号の影響で南風もトロッコもウヤ。
「行ってもしゃーないわー」と、自宅でヌタヌタとデータ整理などを行ない、飽きた頃に武庫川へ軟弱〜に
4Dを見に行ったつもりだったのですが・・・
快速列車が立て続けに続行で来たりして嫌な予感が・・・
来ない・・・ 来ない・・・ ずぶ濡れ。(+_+) 冷たい寒いーー! あー!(T_T)
「どこの台風中継やねん!(T_T)」ってな暴風雨の中、とんだ苦行になりました。
武庫川の水嵩がどんどん上がり、河川敷のルンペンハウスが浸水しそうだったのですが、どうなったことやら。

61D 特急“スーパーはくと11号”(立花定通)
先頭7020形、最後尾7000形の5連

#まずこれに後ろから不意打ちされて、

60D 特急“スーパーはくと10号”(甲子園口42分延)
※編成は猫さんが解析してくれます。


↑60D 甲子園口-立花

#4Dより先に60Dが来て、

4D 特急“はまかぜ4号”(武庫川橋梁で18時(58分延)まで待ったが来ず。)

#退散しました。m(__)m

帰ってからJR西日本の列車運行情報を見てみたら、東加古川〜姫路間の運転一時見合わせにより、20〜50分の
遅れが出ていたとのことでした。





[50318] 「あそぼーい!」車両見学会(5/28)
  2011/5/29 (Sun) 23:08:37 yunoka   


 ←代用

 しみすけさんの既報にありますように5/28に九州鉄道記念館にて「あそぼーい!」が一足早く
公開されるということで行ってきました。
 大幅な改造がされたキハ183-1000系は車内、車外ともに「あそぼーい!」のマスコットキャラター
KUROちゃんで埋め尽くされています。また注目のファミリー車両の車内はベースカラーを白系の室内
で他の車両とは異なる雰囲気を醸し出しています。まさに「子ども専用特急」といえるものに仕上が
っていると感じました。以下に気付いた点を列挙します。

・全車両共通
普通席及び「白いくろちゃんシート」の全窓框間にはKUROちゃんのミニ絵画(全て異なる)を設置。
各席のカーテンは無数のKUROちゃんのデザイン入り。
各席の足置きには無数のつばめのデザイン入り。
各車両のデッキや車内の壁の至る所にKUROちゃんの絵画を設置。
床材は全て木造衣裳に変更。
乗降口扉窓及び室内仕切自動扉にはKUROちゃんのシール貼付。
各車両のモケットは異なるデザインを使用。

#↓各席にKUROちゃんのミニ絵画、カーテンもKUROちゃん ↓洗面室にまでもユニークなKUROちゃん絵画、楽しい
 

・1号車(キハ183-1001)
先頭部両端には金色?のKUROちゃんが描かれています。その下に赤色の車番表記が。
車内デッキ寄りに窓框一つ分のベンチシート設置、北側は窓向き、南側はデッキ側を向いたクロス配置で
車椅子スペースの模様。
パノラマシート入り口にKUROちゃんの暖簾、小物陳列棚を設置。
パノラマ室の日除けシートも無数のKUROちゃんのデザイン入り。

#↓金色?のKUROちゃんと赤色車番表記  ↓デッキ寄りのベンチシート
 

#↓パノラマシートはモケットのみ変更     ↓パノラマ室前方の日除けにも無数のKUROちゃん
 

・2号車(キハ182-1001)
1号車寄りにセミコンパートメント4区画(4名×4)、一般席(5番)との間に荷物入れ設置。
3号車寄りには従来どおりベンチシートのコモンスペース、業務用室、休憩室を設置。
コモンスペースの通路窓側の丸窓に合わせてKUROちゃんの円形枠絵画を陳列。

#↓1号車寄りのセミコンパートメント4区画   ↓コモンスペース前の丸窓に合わせたKUROちゃん円形枠絵画
 

・3号車(キハ182-1002:ファミリー車両)
室内配置は先行パンフレットの図面と点対象で逆配置となっている。
室内照明は「指宿のたまて箱」で使用されたものと同様のLED照明。
2号車寄りにミニビュッフェの「KUROカフェ」その向かい側にソファーシート、車端側にベビーサークル。
車内中央の「白いくろちゃんシート」は階段二段分のハイデッキ構造。
「白いくろちゃんシート」は窓側幼児専用の転換式シート、このうち6D席、7D席間のみ大型テーブル設置。
4号車寄りには子どもの遊び場「KUROくらぶ」、展望台、木のプール、畳敷、図書室を配置。
展望台には丸窓が新設されています。

#↓白いくろちゃんシートの6D,7D席間のみ大型テーブル ↓「KUROくらぶ」木のプール、畳敷、図書室
 

#↓展望台にある丸窓、今回新設ですよね  ↓ミニビュッフェの前にあるソファー、ベビーサークル
 

・4号車(キハ183-1002)
先頭部両端には金色?のKUROちゃん描写。その下に赤色の車番表記が。
パノラマシートと普通席の間にソファー設置、間仕切りは「いぶたま」で実績のあるステンドグラス製、
またKUROちゃんの暖簾を設置。
運転室背後の壁面にこれも「いぶたま」であったようなKUROちゃんの金色のエンブレムを設置
パノラマシート入り口にKUROちゃんの小物陳列棚を設置。
パノラマ室の日除けシートも無数のKUROちゃんのデザイン入り。

#↓間仕切りにはステンドグラス&暖簾     ↓KUROちゃんの金色のエンブレムが誇らしい
 

 以上、新しい阿蘇観光特急「あそぼーい!」は一度では列車の全てを楽しみきれないくらい内容の濃い
車両に出来上がっていると感じました。生まれ変わったキハ183-1000系が阿蘇を安住の地として走り続け
ることを願いたいと思います。これからの活躍に期待します。





[50317] 5/29の高山線
  2011/5/29 (Sun) 22:59:42 hirox2   


←岐阜              富山→
3723C [キハ11-114]+[キハ11-117]
3722C [キハ11-106]+[キハ11-121]
3725C [キハ11-101]+[キハ11-121]
3722C [キハ11-106]+[キハ11-118]
3740D [キハ47 5001+キハ47 6003]
3742D [キハ48 5511+キハ48 6517]






[50316] 徳島地区だより(2011.5.28)
  2011/5/29 (Sun) 22:25:55 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
4961D:キハ40 2148(乗)
4958D:1563
3012D特急うずしお12号:2429+2458
3009D特急うずしお9号→3014D特急うずしお14号:2426+2461
4340D:1507(乗)
4331D:1256
4347D:1256(乗)
牟岐線4560D→4354D:1513
966D:1560+1559
360D:キハ47 1120+キハ47 145(乗)
4969D:1232

・牟岐線
4547D:1561
4549D:1503
4544D→544D:1553+1506

・徳島線
4449D:1229
4005D特急剣山5号:キハ185-14+キロハ186-2+キハ185-17
#キロハ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー
456D:1513+1551

#4961D及び360Dにてご一緒したふぅさん&ひでよし君どうもでしたm(__)m





[50315] 5/28〜29 あそぼーい!展示会
  2011/5/29 (Sun) 21:40:07 うちこ   


←代用 (^^;;;

6月4日より豊肥本線熊本−宮地間で運行を開始する特急「あそぼーい!」の展示会
が5月28日に九州鉄道記念館で、5月29日に博多駅にて行われました。

▼5/28
・門司港駅(九州鉄道記念館)
←下り方

キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
# 編成が逆転しています。

雨模様でかつ閉館1時間前だったためか、目だった混雑は無くゆっくりと車内を
見学できました。通常の座席は足乗せ付きのリクライニングシートで、モケット
が変更されているものの、オランダ村特急として新製された時から変わらない座
席が健在でした。パノラマ座席もゆふDX時代とほぼ変わらない仕様のように見え
ました。

1番の注目とも言える3号車の「白いくろちゃんシート」にはただただ驚くばかり。
817系電車の転換クロスシートをベースにした感じの座席に見えますが、親子で
座るという発想が運行開始後にどのようになるか興味深いものがあります。


5/28 九州鉄道記念館にて。

▼5/29
・博多駅6番ホーム(13:00〜14:00)
←下り方

キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
# 編成が逆転しています。

日付変わって今日は博多駅で展示会が行われました。6番ホームを利用して13:00
〜14:00の間という僅かな時間のためたくさんの見物人が来ており、並ばないと
車内に入れない事態のため、編成写真の撮影に専念しました。昨日門司港で車内
を見ておいてよかったと思った次第です。

対向の7番ホームから撮影しましたが、この展示会のために定期列車の発着番線
が7番ホームに変更されたため福岡地区の近郊形電車との並びが実現しました。
展示会は13:50までで終了ののち大勢の人達に見送られて14:00に発車して竹下
に向かいました。






6枚とも5/29博多にて。

※5/28に門司港でご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。





[50314] 2011/5/29 平成筑豊鉄道
  2011/5/29 (Sun) 19:30:52 M’s   


・糸田線
326D 408(乗)

↑408@金田駅。「ちくまる号」。青色の方が好き。

・伊田線
 253D 407
2251D 402
2433D 412(乗)

↑412@金田駅。400形ラストナンバー。100形と同様の旧標準色。

糸田線初乗車。400形初乗車。

↑整理券と「領収済票」。乗り換えの際は最初に乗車した列車で全区間の運賃を支払い
乗り換えた後の列車で整理券と領収済票を渡す仕組み。




[50313] 2011/5/29 筑豊本線、後藤寺線
  2011/5/29 (Sun) 19:15:51 M’s   


筑豊本線6623D キハ31 7
後藤寺線1554D キハ31 3
後藤寺線1555D キハ31 2(乗)

田川後藤寺留置(14:12)キハ125-19
(0番乗り場から確認できた分のみ)




[50312] 2011/5/29 久大本線(鹿児島本線特急「ゆふ」「ゆふいんの森」)
  2011/5/29 (Sun) 19:09:40 M’s   


←門司港
「ゆふ1号」81D キハ185-5+キハ186-5(乗)+キハ185-1
「ゆふいんの森1号」7001D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
1835D キハ125-12+キハ125-17


博多発車時点で、旧グリーン室を独占。久々に久大線区間まで、大分まで乗りたい。




[50311] 豊肥久大通信(5/29)
  2011/5/29 (Sun) 17:35:09 yunoka   


5/29 豊肥本線 熊本←    →大分
回4571D キハ185-1008★+キハ185-2★
回5427D キハ200-5011+キハ200-11]+[キハ200-1105+キハ200-105
5429D  キハ200-1001+キハ200-1
4432D  キハ200-1001+キハ200-1
4441D  キハ47 9073+キハ47 3510
5430D  キハ220-1502

5/29 久大本線 久留米←    →大分
83D  キハ185-3☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆
9074D キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-16☆

★:九州横断特急色 ☆;YUFU色

 台風の影響で朝から日中まで風雨が強い一日でした。台風が再接近した時点で
一時的に雨が止むタイミングがありうまい具合に83Dと9074Dを迎撃できました。

#↓回4571D 留置車はED76 1007+43+37 西大分


#以下2枚は向之原−鬼瀬間にて撮影
#↓83D キハ185-7ほか3連           ↓9074D 機関換装車両端の最強編成継続
 





[50310] 高山本線岐阜口通信
  2011/5/29 (Sun) 17:12:39 DEJI   


・5/27
 1702D キハ48 5806+[キハ40 6312+[キハ40 6308(乗車)
 705D キハ11-204]+キハ11-120]+キハ11-104]
 743C キハ11-120(乗車)]+キハ11-118]
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”キハ85系7B、富山寄り2両はキハ84-302+キロ85-2
 758C [キハ11-204+[キハ11-104(折り返し745C)
 760C キハ48 3809+キハ48 6815(折り返し1735C)

・5/28
 28D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-14+キロハ84-7+キハ84-5+キハ85-1106

・5/29
 4702C〜4702D キハ48 3814+キハ48 6807(折り返し3707D)
 回4707D キハ47 6001+キハ48 5508]+キハ40 6307](折り返し下麻生始発4704D)
 回4707D 中川辺〜下麻生(6:44) 回4707D 中川辺〜下麻生(6:44)

 4706D キハ48 3812+キハ48 6813]+[キハ48 3809+キハ48 6815
 4706D 飛水峡(信)〜上麻生(7:17) 4706D 飛水峡(信)〜上麻生(7:17)

 4711C キハ48 6809+キハ48 5804
 4721C キハ48 6813+キハ48 3812
#ツートン3812は休みなくローテ通り運用されています。






[50309] 2011/05/28 三重県内
  2011/5/29 (Sun) 12:13:01 じぇいふじ   


・特別急行"(ワイドビュー)南紀"
←紀伊勝浦
3005D( 5号):[キハ85-1117+キハ84-9+キロハ84-8+キハ85-7]
8003D(83号):[キハ85-1209+キハ84-11+キロハ84-4+キハ85-11]

3006D( 6号):[キハ85-1209+キハ84-11+キロハ84-4+キハ85-11]
3008D( 8号):[キハ85-1117+キハ84-9+キロハ84-8+キハ85-7]
8004D(84号):[キハ85-1113+キハ84-14+キロハ84-1+キハ85-13]

・快速"みえ"
←鳥羽,伊勢市
5907D( 7号):[キハ75-204+キハ75-304]+[キハ75-6+キハ75-106]
5915D(15号):[キハ75-4+キハ75-104]+[キハ75-3+キハ75-103]
5919D(19号):[キハ75-205+キハ75-305]+[キハ75-202+キハ75-302]

5908D( 8号):[キハ75-205+キハ75-305]+[キハ75-202+キハ75-302]
5912D(12号):[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-206+キハ75-306]
5920D(20号):[キハ75-207+キハ75-307]+[キハ75-2+キハ75-102]
5922D(22号):[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-206+キハ75-306]

・快速"熊野古道伊勢路号"
←熊野市
9342D:[キハ485817+キハ486803]
画像
↑9342D:キハ486803ほか 紀伊長島

左画像右画像
↑:キハ485817のヘッドマーク周辺 紀伊長島
↑→:キハ486803のヘッドマーク周辺 多気
 キハ485817のヘッドマークステイの支持部は幌枠の色に合わせて塗られていることが分かる.

・紀勢本線,参宮線
←新宮,鳥羽
331C:[キハ485302+キハ486816]
画像
↑331C:キハ485302ほか 紀伊長島

333C:[キハ485802+キハ486805]
335D:[キハ403003+[キハ485518+[キハ403010
339D:[キハ403002+[キハ403001+キハ486502]
929C:[キハ11-8
935C:[キハ11-2
937D:[キハ485303+キハ486804]+[キハ485001+キハ486001]
941C:[キハ11-304+[キハ11-3
947C:[キハ485807+キハ486814]
949C:[キハ11-304+[キハ11-3
951C:[キハ11-2+[キハ11-8
953C:[キハ11-108+[キハ11-5

328C:[キハ485802+キハ486805]
330C:[キハ11-4+[キハ11-306
334C:[キハ11-107+[キハ11-305
922C:[キハ11-10
926D:[キハ403002+[キハ485001+キハ486001]
938D:[キハ11-108+[キハ11-5+[キハ11-303
942D:[キハ11-2+[キハ11-8+[キハ11-110
946C:[キハ11-6+[キハ11-302
948D:[キハ485001+キハ486001]

・名松線
←伊勢奥津,家城
409C:キハ11-1]
415C:キハ11-1]

410C:キハ11-1]

・伊勢鉄道伊勢線
←津
118C:イセ101
120C:イセ103

---
※2011/06/01追記

・キハ403002の前面下部に取り付けられた照明

 上記の件について,

▼ N-TKさん([49986] "Re:2011/05/01 三重県内" (2011/5/2 (Mon) 23:53:55))
> ▼ 自分([49984] "2011/05/01 三重県内" (2011/5/2 (Mon) 21:39:19))
> > 車体正面に二箇所
> > 照明が取り付けられていました.
> >  LED照明についてN-TKさんがバックナンバー[47093] "Re:キハ403002の大形排障器にLED照明"にて
> > シカ対策である可能性を述べられていますが,今回取り付けられた照明については
> > それよりも連結・解結等作業における作業性の向上を重視しているように思われますが
> > どうでしょうか.
>
> これは興味のある改造ですね(*_*)
> 前回のLEDは、シカ対策の試しだろうという話でまとまっているようですが、
> 今回の改造はどう見ても作業効率アップのために思えますね。

と推測されましたが,多気駅でキハ403002の前位側(新宮方)運転台を覗いてみたところ,
「鹿対策照明その3試行中」という注意書きがありました.

 それを踏まえて少々考えたところ,シカに対する視認性向上のほか,不幸にしてシカと衝突して
車体に巻き込んでしまい除去する際の作業効率の向上,という目的があるように推測しましたが,
どうでしょうか.

左画像 右画像
↑:キハ403002の照明(赤丸で囲んだ部分) 紀勢本線339D 高茶屋(2011/05/01)
↑→:車体1位側に取り付けられた照明の拡大 紀勢本線339D 高茶屋(2011/05/01)
#二枚ともに[49984]にて掲載.

画像
↑キハ403002の前位側(新宮方)運転台には「鹿対策照明その3試行中」の注意書き.紀勢本線926D 多気(2011/05/28)




[50308] 九州鉄道記念館での「あそぼーい!」展示会(2011/05/28)
  2011/5/29 (Sun) 03:42:18 しみすけ   


←代用

■2011/05/28 Sat.
・門司港(九州鉄道記念館)
←門司港--八代→
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
#編成反転状態。号車番号はキハ183-1001から1号車となっている。


↑営業開始後には並ぶことのない787系との顔合わせ


↑編成内外にふんだんに描かれた「くろちゃん」のイラスト

九州鉄道記念館にて「あそぼーい!」の一般公開が行われたので見
学に行ってきました。前車ともにエンジンもかかっており、車内の
見学も自由に出来ましたので簡単に車内を見回して気づいたところ
を記載します。

・1/4号車(キハ183-1001/キハ183-1002)
「パノラマシート」をはじめキハ183-1002のパノラマシート後方の
フリースペース等ともに以前の「ゆふDX」時代から大差ありません。
モケットの配色変更及びカーテンの取り替え、「くろちゃん」のイ
ラスト追加程度にとどまっています。

 
↑キハ183-1001(左)/キハ183-1002(右)


↑キハ183-1002の室内

・2号車(キハ182-1001)
大半は「ゆふDX」時代から変化がありません。
ただ、車端部一部区画を仕切り、中央にテーブルを設けてセミコン
パートメントとしている区画があります。


↑キハ182-1001の室内

 
↑セミコンパートメント部。新たに4区画分設けられた
#左の写真手前に写っていますがセミコンパートメント部と通常座
#席の仕切りには荷物置きも設置されています

また、デッキ部にあったコモンスペースはそのまま残されておりま
すが、通路部に「くろちゃん」の絵が多数飾られています。


↑コモンスペース部はそのまま


↑コモンスペースの通路側には「くろちゃん」の絵がズラリ


・3号車(キハ182-1002)
「ファミリー車両」と称して大改造されたのがこのクルマです。車
内にはKURO CAFEと称したビュッフェや子供用の遊具スペース等も
有ります。加えてこのクルマ最大の特徴と言えるのが新たに設置さ
れた親子シートです。「白いくろちゃんシート」と称した転換式シ
ート9脚が設置され、窓側が子供用の座席、通路側が大人用の座
席となっています。これに併せて座席部の床面が25cm程(公式資料
より)嵩上げされており、子供の目線に合わせた窓の高さになるよう
配慮されています。


↑子供用の遊具スペース


↑座席部の床が嵩上げされているのが分かる


↑「白いくろちゃんシート」こと転換式親子シート


↑ビュッフェ KURO CAFE

#当日お会いしましたうちこさん、岡鉄指令さん、断流器さん他多数の方々ありがとうございました。





[50307] 山口線(2011/05/24)
  2011/5/29 (Sun) 03:01:05 しみすけ   


・山口線
←津和野--新山口→
 645D:キハ47 ?★+キハ47 1040★
2534D:キハ40 2004
 647D:キハ47 169+キハ47 1103]+[キハ47 61+キハ47 1507★
 650D:キハ47 169+キハ47 1103]+[キハ47 61+キハ47 1507★
 649D:キハ47 2021+キハ47 3020
3002D:キハ187-1001+キハ187-1(スーパーおき2号)
★:タラコ色


↑山口〜上山口 647D キハ47 169他


↑湯田温泉〜山口 3002D キハ187-1001他

湯田温泉に泊まったので翌朝朝練がてらにちょい撮りしてみました。
#時間が足りずに満足行きませんでしたがまだまだ開拓の余地あり…?




[50306] 熊本地区(2011/05/14)
  2011/5/29 (Sun) 02:39:50 しみすけ   


■2011/05/14 Sat.
・三角線
←熊本--三角→
529D:キハ200-1102+キハ200-102

・豊肥本線
←熊本--大分→
9061D:キハ185-1012+キハ185-4(乗)(阿蘇ゆるっと博1号)
9062D:キハ185-1012(乗)+キハ185-4(阿蘇ゆるっと博2号)
9063D:キハ185-1012(乗)+キハ185-4(阿蘇ゆるっと博3号)
9064D:キハ185-1012+キハ185-4(乗)(阿蘇ゆるっと博4号)
1071D:キハ185-1008+キハ185-2(九州横断特急1号)
1073D:キハ185-1011(乗)+キハ185-?(九州横断特急3号)
1074D:キハ185-1008(乗)+キハ185-2(九州横断特急4号)
2423D:キハ220-202
430D,431D:キハ140 2039+キハ147 182
436D,435D:キハ147 104+キハ147 59
432D,433D,438D:キハ200-1101+キハ200-101
#キハ200-101は「天草海道博」ラッピング


↑立野 9061D キハ185-4他


↑阿蘇 432D(左)キハ200-101他/9061D(右)キハ185-4他 ラッピング車同士の交換

・南阿蘇鉄道
←立野--高森→
9016レ:MT-2002A+DB1601+トラ20001+トラ70001+トラ70002+DB1602(トロッコ列車ゆうすげ4号)


↑立野 MT-2002Aにも「阿蘇ゆるっと博」のラッピングが

・鹿児島本線
8213D:HSOR102(快速 スーパーおれんじ3号)
#「くまモン」ラッピング車
#3月改正前の1番のりば発着から0番Bのりば発着に変更になっています


↑熊本 8213D

「阿蘇のんびりきっぷ」を活用して「阿蘇ゆるっと博」号に乗車してきました。
旧「あそ1962」のスジを継ぐ1・4号はそれなりの乗車率ですが、
今回新設された2・3号にいたってはかなりガラガラでした(^^;
#3号の阿蘇→宮地に至っては編成全体で私とyunokaさんのところの特派員
#(なじょ)さんのみという…
車両が車両だけに単純には比較できないでしょうが、「あそぼーい!」
運行開始後の乗車率がどのように推移するか少々気になるところです。





[50305] 2両のキハ220-1100番代を一日で同時に追う(2011/05/05)
  2011/5/29 (Sun) 02:11:21 しみすけ   


■2011/05/05 Thu. & Hol.
・佐世保線
←肥前山口/佐世保--早岐→
9228D:キハ220-1101+[キハ200-1006+キハ200-6(快速 有田陶器市20号)


↑三川内〜西有田(信) キハ220-1101他
※デジカメ電池忘れにつき携帯電話で撮影(^^;;;;


↑武雄温泉 キハ220-1101他


・門司港[九州鉄道記念館](16:30)
電留1番:キハ220-1102
#エンジン切、車内一般開放


↑門司港[九州鉄道記念館] キハ220-1102


↑営業運転中は実現しなかった787系との顔合わせ


↑キハ220-1102の室内

キハ220-1101が有田陶器市臨で動き、キハ220-1102が九州鉄道記念館で展示されてるこの日、
一度にキハ220-1100番代をチャンス!と言うことで奮起して一気に両車を見てきました。
…が、デジカメの電池を充電していたら見事に自宅に忘れてくるという大失態(笑えん
幸いにも電池の形式が一緒だった岡鉄指令さんに電池をお借りし、どうにか撮影は出来ました(^^;
#せっかくのデジカメも電池がなければただのガラクタ…orz

キハ220-1102の方は展示後に鹿児島中央へと回送された模様ですが、
今後の同車の動向が気になるばかりです。
#てっきり天草の観光列車へと転用でもするのかと思っていましたが、
#先日発表の「A列車で行こう」があるのでコレは一体どうなるのだろう…?

#当日同行及び電池を貸していただいた岡鉄指令さんありがとうございましたm(_ _)m





[50304] 2011/5/28 後藤寺線
  2011/5/29 (Sun) 01:35:01 M’s   


1575D キハ31 7

■直方運用キハ31の行先幕について
11/5/22に筑豊本線6631Dでキハ31 5に乗車した際、行先幕の対照表を見てみました。

↑キハ31 5

  DC行先字幕表
1 回送   8 中間
2 試運転  9 折尾
3 臨時   10 若松
4 団体   11 新飯塚
5 普通   12 田川後藤寺
6 (空白) 13 原田
7 直方   14 桂川

これは直方運用キハ40系列の幕(2003年3月現在)に13と14を追加したものです。

↑キハ40 2037 06/06/22撮影
#ただし、日田彦山線快速でキハ147が「快速」幕を掲出している事が多いため
#殆どの車が6に「快速」を持っていると思われます(理由は後述)

↑2009/12/20 キハ47 8060 小倉駅

まず、日田彦山線関連が一切入っていないため、
キハ40系列、キハ31共に日田彦山線ではサボを使用します。
キハ31に関しては「快速」幕ももたないため「ワンマン」の位置に掲出しています。

↑2009/3/6 キハ31 9 小倉駅

異様ですが、幕を持っているはずの後藤寺線でも「普通」幕掲出でサボを使用します。
これは後藤寺線がキハ40の担当だった06年8月までも同様でした。
(幕の対照表は03年3月現在と書かれている)

後藤寺線から日田彦山線の彦山駅まで直通する現1549Dのような例があるためだと
予想は出来ますが、特にキハ31の場合は「彦山」を追加すればいいだけであり
どうにも中途半端に感じます。

・余談
09/12/12に確認した限り、熊本のキハ147 104には直方時代の幕対照表が残っています。

6に「快速」、キハ31同様に13「原田」14「桂川」があります。




[50303] 5月28日多度津
  2011/5/29 (Sun) 01:28:18 関谷秀樹   


50D特急南風20号・2004D特急しまんと4号
 中村←                          →岡山・高松
  1:2003 2:2214 3:2103 +6:2153 7:2521 8:2122






[50302] 2011/5/28 筑豊本線
  2011/5/29 (Sun) 00:13:40 M’s   


←原田、直方
6477D キハ47 70+キハ40 8051
6527D キハ47 1052(乗)+キハ47 8135
直方駅留置(19:20確認)キハ147 58+キハ31 1
#5/8と同じ

■筑豊本線キハ47の乗務員室扉比較
・Aタイプ(窓の穴が多い)…キハ47 122,8120,8135

↑キハ47 8135

・Bタイプ(窓の穴が少ない)…キハ47 70,73,1052

↑キハ47 1052

偶然ではありますが、現在筑豊本線のキハ47で若松向きの3台が
全てAタイプとなっており、3台とも原型座席配置です。
そして原田向きの3台が全てBタイプとなっています。

余談ですが、香椎線にAタイプはいないはずです。

・Aタイプ=筑豊本線仕様、Bタイプ=香椎線仕様?
ところで、直方運用と博多運用はまれに車両の交換があり、
最近だと現在香椎線を走るキハ47 1080が該当します。
現在のキハ47 1080はBタイプです。

↑2007/2/18撮影

ところが、筑豊本線時代のキハ47 1080の画像を見返してみたところ
どうもAタイプのように見えます。


↑2005/3/6撮影

乗務員名を入れる札の位置も変わっており、
「運転中は運転士に、話しかけないよう…」のシールもなくなっています。
独特の「乗務員室立入禁止」やゴムの色が変わっていないことから
扉ごと交換したとは考えにくいため、窓だけ交換している可能性が高いです。
#まあ、単純に「割れたから交換しただけ」という可能性もありますが…
#そもそも70,73,1052が過去に香椎線にいたのかがわかりません。




[50301] 5/28(土) 美濃太田界隈
  2011/5/28 (Sat) 23:18:26 M.I.   


高山本線
3709D [キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 6308
4715C [キハ48 6815+キハ48 3809]
3719C キハ11-104+キハ11-204
1027D(ひだ7号) [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1110]+[キハ85-203+[キハ85-1116+キハ84-8+キハ85-12]
3739D キハ11-123+キハ11-115+キハ11-118+キハ11-101

32D(ひだ2号) [キハ85-201+キロハ84-9+キハ84-3+キハ85-1111]+キハ85-1115]
3708D [キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ47 6002]
3710D キハ11-121+キハ11-106
3720C キハ11-115+キハ11-123
4712C [キハ48 5803+キハ48 6811]
3750D [キハ48 3809+キハ48 6815]


太多線
3611D キハ11-121+キハ11-106+キハ11-113+キハ11-102
3621C キハ11-115+キハ11-123
3651D キハ11-120+キハ11-119

3616C キハ11-116+キハ11-117
3624C キハ11-104+キハ11-204
3658C キハ11-123+キハ11-115
3660C キハ11-119+キハ11-120
3662C キハ11-118+キハ11-101


長良川鉄道
111レ ナガラ304
5レ ナガラ303
113レ ナガラ302
7レ ナガラ304
9レ〜503レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
13レ ナガラ502
15レ ナガラ501
17レ ナガラ303
※美濃白鳥からナガラ501
119レ ナガラ302
19レ ナガラ304
121レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
21レ ナガラ302
23レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き

6レ ナガラ303
114レ ナガラ304
8レ ナガラ302
116レ ナガラ304
10レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
12レ ナガラ303
14レ ナガラ304
18レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
124レ ナガラ302
20レ ナガラ502
回126レ〜126レ ナガラ307(郡上おいでんかな号)※HM付き
22レ ナガラ501
※美濃白鳥からナガラ303
回502レ ナガラ501
24レ ナガラ304

AX-BBS TL