49901-50000

[50000] 5/3(祝・水) 美濃太田界隈その2
  2011/5/4 (Wed) 07:02:08 M.I.   


長良川鉄道
8111レ(さわやかおくみの号) ナガラ201
5レ ナガラ305+ナガラ304
113レ ナガラ302
7レ ナガラ307+ナガラ503
9レ ナガラ301
115レ ナガラ303
11レ ナガラ305+ナガラ304
13レ ナガラ303
117レ ナガラ307+ナガラ503
※関からナガラ307
15レ ナガラ306
17レ ナガラ305+ナガラ304
※関からナガラ305
119レ ナガラ304
19レ ナガラ307
121レ ナガラ301
21レ ナガラ304
123レ ナガラ303

6レ ナガラ501
※関からナガラ304+ナガラ305
114レ ナガラ501
8レ ナガラ302
116レ ナガラ307+ナガラ503
10レ ナガラ301
12レ ナガラ304+ナガラ305
118レ ナガラ303
8002レ(さわやかおくみの号) ナガラ201
14レ ナガラ503+ナガラ307
120レ ナガラ306
16レ ナガラ304+ナガラ305
122レ ナガラ307
18レ ナガラ301
124レ ナガラ304
20レ ナガラ303




[49999] 5/3(祝・水) 美濃太田界隈その1
  2011/5/4 (Wed) 07:00:11 M.I.   


高山本線
3709D [キハ48 6501+キハ48 5501]+キハ40 6312
4715C [キハ48 6810+キハ48 3816]
3717D キハ11-115+キハ11-122+キハ11-204+キハ11-120
4721C [キハ48 6815+キハ48 3809]

22D(ひだ2号) [キハ85-202+キロハ84-5+キハ84-6+キハ85-1114]+キハ84-1+キハ85-203]
3708D [キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ47 6002]
3710D キハ11-120+キハ11-204
4716C [キハ48 3816+キハ48 6810]
32D(ひだ12号) [キハ85-205+キロハ84-6+キハ84-4+キハ85-1111]+キハ84-12+キハ85-204]


太多線
3611D キハ11-120+キハ11-204+キハ11-119+キハ11-103
3655D キハ11-106+キハ11-105
3657D キハ11-113+キハ11-102
3659C キハ11-118+キハ11-203
3661C キハ11-122+キハ11-114
3663C キハ11-123+キハ11-115

3616C キハ11-102+キハ11-113
3636D [キハ47 6002+キハ47 5002]
3662C キハ11-115+キハ11-123




[49998] 183!(北斗)
  2011/5/4 (Wed) 01:46:09 ROKU   


・5/3
5014D 特急“北斗14号”(長万部定着)
キハ183-3566+キハ182-2553+キロ182-2551+キハ182-2560+キハ182-2552+キハ183-3563

5020D 特急“北斗20号”(登別定時)
キハ183-4560+キハ182-2556+キロ182-2553+キハ182-2559+キハ182-2554+キハ182-2562+キハ182-2558+キハ183-3564

5017D 特急“北斗17号”(登別3分延)
キハ183-504+キハ183-4558]+[キハ183-1506+キハ182-510+キロ182-504+キハ182-509+キハ183-1507
函館持ちのN183系編成に札幌車が増結されています。
この増結パターンは初めて見ました。

5019D 特急“北斗19号”(登別定時)
キハ183-3563+キハ182-2552+キハ182-2560+キロ182-2551+キハ182-2553+キハ183-3566





[49997] 阪神間気動報2011/4/29・30、5/2・3
  2011/5/4 (Wed) 00:51:42 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
             京都・岐阜・名古屋・(播但線経由)鳥取→
・2011/4/29(祝・金)
52D「スーパーはくと2号」(摂津本山936通過)
62D「スーパーはくと12号」
(大阪1930.40(10)36-新大阪(2)1942定発)
HOT7012+HOT7036+HOT7041+HOT7046+HOT7051+HOT7021

HOT7021客室 62D大阪(19:32)

回1D(大阪926(4)36定時)1D「はまかぜ1号」
4D「はまかぜ4号」(元町1647通過)
5D「はまかぜ5号」(さくら夙川1816通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

キハ189-1002 5Dさくら夙川〜芦屋(18:16)
NikonD200 AF-S DX Zoom-Nikkor18-70mmF3.5-4.5G IF-ED
ISO800 F5 1/200sec. ホワイトバランス:曇天

回9085D(大阪931(10)37定発)9085D「(ワイドビュー)ひだ85号」
キハ85-1110+キロハ84-7+キハ85-1115
#再掲

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1013通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

2Dキハ189-3ほか 芦屋〜さくら夙川(10:12)
この時だけ曇った!ヾ(`Д´)ノ


回6Dキハ189-1005ほか 大阪(後撃ち・20:20)
電力支援(名目)節電は軒並み解除されました
#街が暗いと気持ちが萎える

54D「スーパーはくと4号」(垂水1052通過)
57D「スーパーはくと7号」(姫路1419(7)20定時)
HOT7023+HOT7035+HOT7022]+HOT7042+HOT7052+HOT7002
#久々にHOT7020型の中間車運用を目撃

58D「スーパーはくと8号」(姫路1423(5)25定時)
61D「スーパーはくと11号」(さくら夙川1738通過)
HOT7015+HOT7034+HOT7043+HOT7047+HOT7056+HOT7003

HOT7015ほか 61D西宮〜さくら夙川(17:37)
エロい光のエロ光線炸裂

60D「スーパーはくと10号」(芦屋1707定通)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1956(7)57定時-大阪2001(3)05定時)
HOT7013+HOT7033+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7002

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-4+キハ84-13+キハ84-202+キハ85-1105
#青赤灰赤orz(爆)

・2011/4/30(土)
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2000定通)
回6D(茨木(6)2038定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)06定時)
HOT7013+HOT7033+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7002

・2011/5/2(月)
51D「スーパーはくと1号」
ゆきまるくん乗車報によると「6連で5号車がコンパ(笑)」との由
運用順及び29日の編成記録から、以下の組成↓
HOT7012+HOT7036+HOT7041+HOT7046+HOT7051+HOT7021
となりますがどうでしょうか(^^;)

・2011/5/3(祝・火)
51D「スーパーはくと1号」(大阪734(3)37定時)
HOT7023+HOT7035+HOT7037+HOT7042+HOT7052+HOT7002
#4/4に後藤総へ検査入場していたHOT7037が出場の上、HOT7022と
#交代して(たぶん4/30の回2051D〜52D…(トリA791運用)から)
#運用入りしました
#HOT7020型の中間車運用は、定員減&デッドスペース発生なので
#極力避けたいところな訳です…

回2025D(大阪(11)757着)〜2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」
キハ85-4+キハ84-13+キハ84-202+キハ85-1105
#臨時糞特急運転で、回2025D大阪着が750→756に変更(ノ-_-)ノ~┻━┻

回2025Dキハ85-1105ほか 大阪(7:56)
背景は4日開業の「大阪ステーションシティ」
(大阪駅南北駅ビル商業施設)向け立体駐車場棟
#以前は三階建ての現業機関詰所(大阪電車区?)があった場所

回9485D(塚本806通過)
キハ85-1110+キロハ84-7+キハ85-1115
#臨時大阪ひだ運用編成ナコ→ミハ送り込み回送

キハ85-1110ほか 大阪〜塚本(8:06)
#撮影者2名+猫一匹(爆)
ハチゴ1110は最近に車検クリア(全検?)のようで、ピッカピカです(^^)
#さすがにお召し対応ではないので、連結器ナックルの
#内側までは塗ってもらってませんが(^^;)

52D「スーパーはくと2号」(元町859通過)
55D「スーパーはくと5号」(甲南山手1135通過)
62D「スーパーはくと12号」
(大阪1930.50(10)36-新大阪(2)1942定発)
HOT7013+HOT7033+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7002

HOT7053の普通室(倉吉方より撮影) 62D大阪(19:33)

2D「はまかぜ2号」(西明石942定通)
6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

左:キハ189-1003 右:キハ189-5 回6D大阪(20:13)
5/1よりJR西所属車で編成中間に連結される先頭車にも
終日前照灯点灯が指示されました
#転落事故防止目的ですが、腰部ならともかく頂部の前照灯点灯は
#無意味かと(ヒトの視線は水平よりやや下が自然体なので)

53D「スーパーはくと3号」(西明石1000定通)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.35(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7014+HOT7031+HOT7045+HOT7044+HOT7054+HOT7004

1D「はまかぜ1号」(西明石1017定通)
5D「はまかぜ5号」((東)住吉1820通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6
#第6編成が第1編成と交代しました(連結位置も同じく向日町・鳥取方)
 
1Dキハ189-1002ほか 西明石(10:17)
背景の103系電車に撮影者の以下略(爆)
#しかして強引に引き伸ばした画像は劣化が酷い難(^^;)


5Dキハ189-6ほか (東)住吉〜六甲道(後撃ち・18:20)

54D「スーパーはくと4号」(三ノ宮1105(上外)06・5分延)
HOT7012+HOT7036+HOT7041+HOT7046+HOT7051+HOT7021
#(陽)大久保〜西明石間踏切無謀横断の影響で遅延(ノ-_-)ノ~┻━┻

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)47・数十秒延発)
キハ85-14+キハ84-3+キハ84-205+キハ85-1104
#青赤灰青orz(爆)




[49996] 高山線&長良川鉄道 2011.05.03
  2011/5/3 (Tue) 22:22:22    


・高山線
←岐阜
回????D(上り) キハ11単行
#長森6:45頃通過
4702D キハ48 3816+キハ48 6810
4704D キハ40 6312+[キハ48 5501+キハ48 6501
4711C キハ48 5810+キハ48 6808

3744D キハ48 5806+キハ48 6806]+[キハ48 3816+キハ48 6810
#岐阜方2両は昨日とまったく同じユニット
4727D キハ47 5002+キハ47 6002


・長良川鉄道
←北濃
109レ ナガラ503
3レ ナガラ301
回8101レ ナガラ501
#列番はM.I.氏の情報を引用
8111レ※ ナガラ201
#行先表示は北濃(臨時ではありませんでした)
5レ ナガラ305+ナガラ304
113レ ナガラ302
7レ ナガラ307+ナガラ503
回8503レ ナガラ201
#列番はるどな氏の情報を引用
9レ ナガラ301
115レ ナガラ303
11レ ナガラ305+ナガラ304
13レ ナガラ303
117レ ナガラ307+ナガラ503(回送)→関からナガラ307
15レ ナガラ306
17レ ナガラ305+ナガラ304(回送)→関からナガラ305

2レ ナガラ503
108レ ナガラ301
4レ ナガラ306→関からナガラ201
回112レ ナガラ503
6レ ナガラ501→関からナガラ305+ナガラ304
回8114レ?〜114レ ナガラ501
8レ ナガラ302
116レ ナガラ307+ナガラ503
10レ ナガラ301
回8502レ ナガラ201
#列番はるどな氏の情報を引用
12レ ナガラ305+ナガラ304
8002レ※〜回8002レ ナガラ201
#美濃市ゆきだが118レへの乗り継ぎを含めてか行先表示は美濃太田
118レ ナガラ303
14レ ナガラ307+ナガラ503
120レ ナガラ306
16レ ナガラ305+ナガラ304

※快速さわやかおくみの号
昨年との違い
 運転士以外に添乗する方がいないので通常通りワンマン運転
 整理券発行機も稼動
 自動放送も使用(もちろん通過駅はカット、一部肉声放送あり)

#HMに少し変化が欲しかったなぁ・・・(爆)





[49995] 高山本線岐阜口通信・海ミオ48ワンマン車の運用順
  2011/5/3 (Tue) 21:53:10 DEJI   


・5/2
 1702D キハ48 5806+キハ48 6806]+[キハ40 6312(乗車)
 705D キハ11-116]+キハ11-203]+キハ11-117]
 750D キハ48 5511+キハ48 6517]+[キハ40 6312
 1731D キハ40 6312]+[キハ48 6517+キハ48 5511(乗車)
 752D [キハ11-113+[キハ11-102+[キハ11-121

・5/3
 4700C キハ48 5810+キハ48 6808
 4702D キハ48 3816+キハ48 6810
 4704D [キハ40 6312+[キハ48 5501+キハ48 6501
 4706D キハ48 3809+キハ48 6815]+[キハ48 5806+キハ48 6806
 3706D キハ11 3B
 21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)
  キハ85-208+[キハ85-1106+キハ84-10+キロハ84-3+キハ85-9
 4713C キハ40 6304]+キハ48 3815
 3715D キハ47 6002+キハ47 5002]+[キハ47 6003+キハ47 5001
 3730C キハ48 3809+キハ48 6815
 3729C キハ11-117]+キハ11-116]

11/05/03 4702D 4702D(後ろのキハ48 6810にるどなさんご乗車中)坂祝〜鵜沼(5/3 7:00)

11/05/03 3706D 3706D 坂祝〜鵜沼 田植えが始まっていたが、風のため水鏡できずorz(5/3 8:09)

11/05/03 3715D 3715D 長森〜那加 自転車のおじさんはエキストラ(爆ぉ)(5/3 9:45)


【海ミオ48ワンマン車の運用について】
 M.I.さんをはじめ、みなさんの書き込みと私の控えなどから、キハ48ワンマン車(2両1ユニット)の運用順を割り出してみました。
 48ワンマン車は通常、8日で一巡する運用となっています。
 高山〜猪谷間の運用についてはカメラのキタムラ高山桐生店「それ行け!高山鉄道部」の書き込みを参考にさせて頂きました。(^^; m(__)m
 参考になりましたら幸いです。間違いがありましたら随時お知らせくださいませ。
 (時刻は平日のもの。[ ]内は土休日の列車番号です。)

・1日目
 回1701D[回4701D]美濃太田5:00→白川口5:23
 1700C[4700C]白川口5:32→岐阜6:37
 1711C[4711C]〜1851D 岐阜6:54→飛騨古川10:32
 1852D 飛騨古川11:02→高山11:22
 1855D 高山16:57→飛騨古川17:13
 1854D 飛騨古川17:19→高山17:35
 1831D 高山17:52→猪谷18:57
 1834D 猪谷20:33→高山21:34
 1837D 高山22:20→坂上22:54
 回1864D 坂上23:00→高山23:29

・2日目
 1706D[4706D](4B岐阜方)高山5:26→岐阜8:26
 711D[3711D](4B岐阜方)岐阜8:31→美濃太田9:10
 734C[3730C]美濃太田13:56→岐阜14:32
 1721C[4721C]岐阜14:45→高山18:06
 1728D[4728D]高山18:54→美濃太田21:11

・3日目
 606D(4B多治見方) 美濃太田6:49→多治見7:23
 605D(4B多治見方) 多治見7:28→美濃太田7:56
※以上1往復は平日のみの運用。
 1713C[4713C]美濃太田8:07→下呂9:41
 1712C[4712C]下呂10:05→美濃太田11:36
 1717C[4717C]美濃太田12:40→高山15:22
 1829D 高山15:51→猪谷16:58
 1832D 猪谷17:15→高山18:26
 1857D 高山18:41→飛騨古川18:57
 1856D〜1730C[4730C]飛騨古川19:15→美濃太田22:13

・4日目
 1703D[4703D](3B富山方)〜1823D 美濃太田5:03→猪谷9:00
 1826D〜1714C[4714C]猪谷9:11→美濃太田13:05
 740D[3736D](3B富山方)美濃太田15:29→岐阜16:03
 1725D[4725D](3B富山方)岐阜16:15→高山19:42
 1835D 高山20:23→猪谷21:27

・5日目
 1820D〜1708C[4708C]猪谷5:19→下呂7:20
 1709C[4709C]下呂7:51→高山8:58
 1825D 高山9:39→猪谷10:44
 1828D 猪谷11:22→高山12:27
 1718D[4718D](4B岐阜方)高山14:48→美濃太田17:07
 760C[3756C]美濃太田20:54→岐阜21:30
 1735C[4735C]岐阜21:40→高山0:25

・6日目
 1702C[4702C]〜1702D[4702D](3B岐阜方)高山4:45→岐阜7:31
 平日 回781D(6B岐阜方)岐阜8:55→美濃太田9:32
 土休日 3707D 岐阜7:44→美濃太田8:36
 1715C[4715C]美濃太田9:57→下呂11:17
 1716C[4716C]下呂13:49→美濃太田15:09
 748D[3744D](4B岐阜方)美濃太田17:27→岐阜18:04
 1729D[4729D](4B岐阜方)岐阜18:14→美濃太田18:54
 754D[3750D]美濃太田19:26→岐阜20:00
 1733D[4733D]〜1733C[4733C]岐阜20:10〜高山23:09

・7日目
 1706D[4706D](4B富山方)高山5:26→岐阜8:26
 711D[3711D](4B富山方)岐阜8:31→美濃太田9:10
 748D[3744D](4B富山方)美濃太田17:27→岐阜18:04
 1729D[4729D](4B富山方)〜1729C 岐阜18:14→高山21:25

・8日目
 1821D 高山5:35→猪谷6:41
 1824D 猪谷6:48→高山7:53
 1827D 高山12:00→猪谷13:01
 1830D〜1722D[4722D]猪谷15:08→美濃太田18:43


▼ るどなさん&扇さん(11/05/02)
> ←岐阜
> 748D〜1729D キハ48 5806+キハ48 6806]+[キハ48 3812+キハ48 6813

えーっと、この運用順から行きますと3812は、今夜は1722Dで下山して美濃太田に居るものと推定(というか、キタムラブログに目撃情報あり)。
明日以降も運用されるかは、明日の回4701D〜4700C〜4711Cで判断できるかと思います。(^^;
#入れば5/5の4706Dを狙います(笑)






[49994] 豊肥久大通信 (5/3)
  2011/5/3 (Tue) 20:55:29 クライマー   


  相変わらず酷い黄砂で視程は5kmほどしかありません。午後からは
雨が降り始めましたが、黄砂を洗い流してほしいものです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1004★
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-2★+キハ185-3]+キハ185-1008★
# ★=横断色
4433D:キハ125-12+キハ125-25(乗)
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
5424D:キハ200-3+キハ200-1003
4450D:キハ200-5+キハ200-1005(乗)
4457D:キハ200-2+キハ200-1002
5439D:キハ200-3+キハ200-1003
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
4461D:キハ200-105+キハ200-1105

 毎朝乗車している4433Dですが、祝日ということもあってか、今朝は
久々に進行方向右側のボックスシートに座ることができました。この席
は普段は美容専門学校に通うお姉さん方の"指定席"ですが、今日はさす
がにお休みのようです。彼女らに限らず、4433Dには常連さんの"指定席"
が存在しており、新参者の私はトイレ付近の立席スペースが"指定席"と
なっています。

  
↑左 4424D:キハ47 9073+キハ47 8088 菅尾→三重町(8:03)
  右 4433D:キハ125-12+キハ125-25   菅尾←三重町(8:08)

・久大線
←大分                      由布院→
4828D:キハ200-11+キハ200-5011
4854D:キハ220-1503
4858D:キハ200-11+キハ200-5011




[49993] 高知県内(2011/3〜4)
  2011/5/3 (Tue) 15:11:28 puny   


●: アンパンマン緑
■: アンパンマンオレンジ
TKT-8000形におけるカッコ内表記は各市町村ラッピングの意


4/14
・土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線
←宿毛  窪川→
515D TKT-8005(黒潮町)
616D TKT-8021「だるま夕日号」
33D 南風3号 2007●+2212●+2119
50D 南風20号 2009+2202+2116
617D TKT-8021「だるま夕日号」
516D TKT-8005(黒潮町)


4/5
・土讃線、土佐くろしお鉄道 ごめんなはり線
←窪川(後免)  多度津(奈半利)→
729D 1028+1024
34D 南風4号+しまんと4号 2009+2202+2116]+[2459(乗)+2123
5858D 9640-6
1853D 9640-3+9640-9
733D 10__+1012+1041+10__
227D キハ54 1+キハ32 17
2001D しまんと1号 2003+2202+2106
4235D キハ32 21

多度津留置(8:50)
←知 1016 1033


4/1
・土讃線
←窪川  多度津→
2005D しまんと5号 2155+2122


3/24
・土讃線、土佐くろしお鉄道 中村宿毛線
←宿毛  多度津→
225D 9640-11(手のひらを〜)+9640-5(虎列車)+10__+10__
36D 南風6号 2030■+2231■+2230■+2130■
2073D あしずり3号 2153(乗)+2120
4750D キハ54 2
4749D 1026
4752D 1026
4754D 1039
4751D 1025

須崎留置(14:30)
1012+1040

4760D 1002
516D TKT-8011(四万十町)
519D TKT-8011(四万十町)

窪川留置(15:00)
キハ54 3

54D 南風24号 2007●+2212●+2104●
619D TKT-8004(宿毛市)(乗)
314D TKT-8011(四万十町)(乗)
43D 南風13号 2011+2214+2115
317D TKT-8001(三原村)
2010D しまんと10号 2011+2214(乗)+2115
47D 南風17号 2009+2212+2116

窪川留置(20:00)
TKT-8011→314Dで到着後機関停止。
1000形2B→機関停止
キハ54 3→機関動作中+室内灯点灯+行先幕:高知
#状況から推測すると4780Dに充当か?

775D 1002+1013+1023
4775D 1002
777D 1019+1041
4779D 1034
4781D? キハ54 2

・予土線
4825D キハ54 11
4833D キハ32 11


3/23
・土佐くろしお鉄道 中村宿毛線
←宿毛  窪川→
620D TKT-8011(四万十町)

620D TKT-8011 中村

315D TKT-8004(宿毛市)

315D TKT-8004 西大方〜古津賀


3/14
・土讃線
←窪川  多度津→
227D キハ54 1+キハ32 14


3/11
・土讃線、土佐くろしお鉄道 中村宿毛線
←宿毛  多度津→

中村留置(07:45)
(4)2009+2211+2116
旧ダイヤでは8:30過ぎに宿毛へ向けて回送→42D・・・という運用でしたが、
9071D新設に伴い回送もこの日が最後となりました。

出発を待つ40D(左)とこの後に宿毛へ回送される42D用編成(右) 中村

40D 南風10号 2011+2205+2105
改正後は高知始発に変わった40D。中村始発はこの日が最後となりました。

力行する40D 中村〜古津賀

310D TKT-8011[さくら]
313D TKT-8021「だるま夕日号」+TKT-8005[四万十]
#3/11時点ではTKT-8000形ラッピング車の存在は確認出来ませんでした。

2001D しまんと1号 2003+2202+2115
46D 南風16号 2003+2202+2115




[49992] 5/2高知県内
  2011/5/3 (Tue) 10:55:32 puny   


●: アンパンマン緑
■: アンパンマンオレンジ
○: 「がんばろう日本」メッセージロゴ貼付
TKT-8000形におけるカッコ内表記は各市町村ラッピングの意

・土佐くろしお鉄道 中村・宿毛線
←宿毛  窪川→
33D 南風3号 2007●+2213+2212●+2104●
54D 南風24号 2007●+2213+2212●+2104●
517D TKT-8012(土佐清水市)
618D TKT-8001(三原村)+TKT8002(大月町) イベント対応で増結?
2073D あしずり3号 2006○+[2155○+2428 G車増結
619D TKT-8001(三原村)
518D TKT-8004(宿毛市)
41D 南風11号 2003○+2203+[2154○+2102
315D TKT-8004(宿毛市)
56D 南風26号 2006○+[2155○+2428 G車増結

・予土線
4829D キハ32 2

・土讃線
←窪川  多度津→
53D 南風23号 2030■+223_■+223_■+22__+2130■
窪川留置(17:00) キハ54 1

くろ鉄TKT-8000形は3月半ば頃から従来のステン地に水色帯と青帯を配したデザインから
沿線及び近隣市町村をテーマにしたラッピングを施したデザインへと変更されています。
報告が遅くなってごめんなさいごめんなさい

情報詳細
http://www.tosakuro.co.jp/tosakuro/drive_newdia_110312.html

TKT8004の側面

#M村さーん(違

-----------------------------------------------
(補足)ラッピングデザインと車番の紐付けについて
TKT-8001:三原村
TKT-8002:大月町
TKT-8003:(未確認)*消去法でいくと四万十市
TKT-8004:宿毛市
TKT-8005:黒潮町
TKT-8011:四万十町
TKT-8012:土佐清水市
TKT-8021:だるま夕日(以前と変わらず)




[49991] 九州横断特急!(5/2)
  2011/5/3 (Tue) 10:31:42 yunoka   


 西大分でキハ220-1102を張っていましたが結局予定時刻に来ず、そのまま
待ちぼうけ数時間でも現れずでした。

5/2  熊本←      →別府
1072D キハ185-1011★+[キハ185-16☆+キハ185-6★
1073D キハ185-1011★+[キハ185-16☆+キハ185-6★
1074D キハ185-1008★+[キハ185-3☆+キハ185-2★
1075D キハ185-1008★+[キハ185-3☆+キハ185-2★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 3編成中2編成が中間にキハ185YUFU色が入ってかなり気動車的な好ましい
シャッフル状態となっています。

#以下いずれも西大分にて撮影
#↓1072D(後追い)中間にキハ185-16    ↓1074D キハ185-2が輝く、中間にキハ185-3
 





[49990] 阿佐海岸鉄道見たまま報告書
  2011/5/3 (Tue) 08:07:40 のらりくら2号   


5530D ASA-101
5523D キハ40 2145
5532D キハ40 2145
5525D ASA-101
5534D ASA-101





[49989] 阿佐海岸鉄道見たまま報告書
  2011/5/3 (Tue) 02:33:35 のらりくら2号   


5750D〜5556D ASA-101

・アイコンが無かったでござる…





[49988] 5/2(月) 関駅界隈
  2011/5/3 (Tue) 01:01:32 M.I.   


長良川鉄道
11レ ナガラ307
13レ ナガラ301

14レ ナガラ302
120レ ナガラ501




[49987] 2011/5/2 香椎線
  2011/5/3 (Tue) 00:19:28 M’s   


←西戸崎
767D キハ47 130+キハ47 9048

↑キハ47 130は乗務員室扉下部に取っ手設置(キハ47 130@雁ノ巣駅 2011年5月2日)

キハ47 9048は取っ手未設置

↑取っ手のない乗務員室扉(キハ47 71@香椎駅 2010年9月25日)

#外から見る限り、なかなかの乗車率でした。




[49986] Re:2011/05/01 三重県内
  2011/5/2 (Mon) 23:53:55 N-TK   


▼ じぇいふじさん
> 車体正面に二箇所
> 照明が取り付けられていました.
>  LED照明についてN-TKさんがバックナンバー[47093] "Re:キハ403002の大形排障器にLED照明"にて
> シカ対策である可能性を述べられていますが,今回取り付けられた照明については
> それよりも連結・解結等作業における作業性の向上を重視しているように思われますが
> どうでしょうか.


油分なしですみません。
これは興味のある改造ですね(*_*)
前回のLEDは、シカ対策の試しだろうという話でまとまっているようですが、
今回の改造はどう見ても作業効率アップのために思えますね。

シカはどうも列車を危険な物体として認識していないのか、
迫りくる列車におびえることなく線路内を歩き、列車と衝突することが多いです。
我が飯田線でも幾度となく・・・(+o+)
警笛を鳴らせば寄ってくる状態です。

今回の改造が、シカに対する視認性の向上(?)のためなのか、
作業効率のための改造なのか気になるところです。
改造方法が簡易な気がするので、新種のシカ対策かもしれません。
わかり次第、またご報告します。



2011/4/13 谷汲口 ハイモ330-701
列番不明 桜ダイヤの「神海」行




[49985] はまかぜ
  2011/5/2 (Mon) 23:42:43 KOTOBUKI   


←姫路
5D 特急“はまかぜ5号”(大阪定発)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

キハ189-1003 大阪

公式なアナウンスはありませんが転落防止策で中間にくる運転台もライトを点灯させることになりましたが
おでこにライトがあるこの車だとあまり意味がないような(^^;





[49984] 2011/05/01 三重県内
  2011/5/2 (Mon) 21:39:19 じぇいふじ   


#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

・特別急行"(ワイドビュー)南紀"
←紀伊勝浦
8003D(83号):[キハ85-6+[キハ85-1117+キハ84-8扉+扉キロハ84-8+キハ85-3]

3006D(6号) :[キハ85-6+[キハ85-1117+キハ84-8扉+扉キロハ84-8+キハ85-3]
3008D(8号) :[キハ85-5+[キハ85-1113+キハ84-1扉+扉キロハ84-2+キハ85-7(乗車)]
8002D(82号):[キハ85-8+[キハ85-1108+キハ84-9扉+扉キロハ84-1+キハ85-13]
8004D(84号):[キハ85-1+[キハ85-1209+キハ84-14扉+扉キロハ84-4+キハ85-11]

・快速"みえ"
←鳥羽,伊勢市
5911D(11号):[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-207+キハ75-307(乗車)]
5913D(13号):[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-6+キハ75-106]
5915D(15号):[キハ75-205+キハ75-305]+[キハ75-202+キハ75-302]
5917D(17号):[キハ75-1+キハ75-101]+[キハ75-4+キハ75-104]
5919D(19号):[キハ75-5+キハ75-105]+[キハ75-3+キハ75-103]
5923D(23号):[キハ75-20_+キハ75-30_]+[キハ75-6+キハ75-10_]
#三滝川の橋梁(富田浜→四日市)の手前で停車中(20:17).
5925D(25号):[キハ75-20_+キハ75-30_]+[キハ75-20_+キハ75-302]
#春田(1)停車中(20:40).

5908D(8号) :[キハ75-5+キハ75-105]+[キハ75-3+キハ75-103]
5912D(12号):[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-6+キハ75-106]
5916D(16号):[キハ75-1+キハ75-101]+[キハ75-4+キハ75-104]
5918D(18号):[キハ75-5+キハ75-105]+[キハ75-3+キハ75-103]
5922D(22号):[キハ75-203+キハ75-303]+[キハ75-6+キハ75-106]

・紀勢本線,参宮線
←新宮,鳥羽
335D:[キハ403003+[キハ485518+[キハ403010
画像1
↑335D:キハ403003ほか 高茶屋→六軒

339D:[キハ403002+[キハ403001+キハ486502(乗車)]
933C:[キハ11-5(乗車)
937D:[キハ485817+キハ486803]+[キハ485001+キハ486001(乗車)]
941C:[キハ11-7+[キハ11-304
945C:[キハ485302(乗車)+キハ486816]
949C:[キハ11-7+[キハ11-304
951C:[キハ11-107+[キハ11-110
953C:[キハ11-3+[キハ11-108

334C:[キハ11-112+[キハ11-302
928C:[キハ11-7+[キハ11-304
934D:[キハ485302+キハ486816]+[キハ403001+キハ486502]
938D:[キハ11-3+[キハ11-108+[キハ11-306(乗車)
942D:[キハ11-107+[キハ11-110(乗車)+[キハ11-6
946C:[キハ11-1+[キハ11-301
948D:[キハ485001(乗車)+キハ486001]

・名松線
←伊勢奥津,家城
415C:キハ11-8]

・伊勢鉄道伊勢線
122C:イセ102
124C:イセ104

 ROKUさんがバックナンバー[47090] "キハ403002の大形排障器にLED照明"で紹介された
キハ403002のLED照明がいつのまにかなくなり,代わりに?車体正面に二箇所
照明が取り付けられていました.

キハ403002
↑キハ403002の照明(赤丸で囲んだ部分) 紀勢本線339D 高茶屋

キハ403002
↑車体1位側に取り付けられた照明の拡大 紀勢本線339D 高茶屋

 LED照明についてN-TKさんがバックナンバー[47093] "Re:キハ403002の大形排障器にLED照明"にて
シカ対策である可能性を述べられていますが,今回取り付けられた照明については
それよりも連結・解結等作業における作業性の向上を重視しているように思われますが
どうでしょうか.

 なお照明は前位側(紀勢本線新宮方)でのみ確認しています.




[49983] Re:リゾートしらかみ「ブナ」4連化!
  2011/5/2 (Mon) 21:25:27 ROKU   


▼ ROKU
> いま青森〜新青森間の踏切に引っかかり、たまたま「ブナ」が来たのですが、なんと4連でした!

青函フェリーに乗るつもりだったのですが、逆戻りで五能線へ追っかけていって確かめてきました。

・五能線
8524D 快速“リゾートしらかみ4号”
キハ48702+キハ481543]+[キハ481701+キハ48701(「ブナ」編成)

831D:強風のためウヤ?

8526D 快速“リゾートしらかみ6号”
キハ48704+キハ481503]+[キハ481521+キハ48703(「くまげら」編成)

2832D:キハ48516+キハ481540]+キハ40594

8525D 快速“リゾートしらかみ5号”
HB-+HB-E300-101+HB-E300-1+HB-E302-1(「青池」編成)
#新「青池」編成とはお初でございました。(^^)

なんと!「くまげら」編成まで4連化されていて二度ビックリ!
皆さんに調べてもらったところ、12月の東北新幹線青森延伸にあわせて「ブナ」と「くまげら」の4連化が行われたそうです。
もづくんの返信の通り、「ブナ」に加わったキハ481543は旧「青池」車の再雇用、「くまげら」に加わったキハ481503は追加改造です。
キハ481543の車内は4人用ボックス席のまま、キハ481503の車内はリクライニングシートとなっており、編成によって車内の全体構成が異なることになりました。
#マルス登録やら編成を共通使用できないやらいろいろめんどくさそう・・・

なお、キハ481503の前位にはミニサロンが設置されており、これまでに無かった特異な車内形態(中間車なのにリクライニングシートでミニサロン付き)となっています。

#ぜんっぜん気付かなんだ・・・orz
#思えばこの冬は青森県では大湊線ばっかりに張り付いていたので・・・
#ワシの情報源は自分の足とここしかないんやから、知ってたんやったら書いてくれよぅ!
#てか、秋田に引っ越した誰かは何やっとんねん!





[49982] 豊肥久大通信 (5/2)
  2011/5/2 (Mon) 20:49:00 クライマー   


  大陸から襲来している黄砂は昨日に増して濃さを増し、5km先の山の
輪郭が辛うじて見えるほどでした。鼻や喉がむず痒くなります。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-2★+キハ185-3]+キハ185-1008★
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-6★+キハ185-16]+キハ185-1011★
# ★=横断色
4433D:キハ125-11+キハ125-19(乗)
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
5424D:キハ200-105+キハ200-1105
4450D:キハ200-1+キハ200-1001(乗)
4457D:キハ220-210+キハ220-205
5439D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-103+キハ200-1103
4461D:キハ200-5+キハ200-1005

 画像の沈み橋は一昨年の大雨で中央部分が流されたのですが、御覧の
ように補修されて、しっかり現役です。すぐ上流に国道326号の高松橋が
あるのですが、今でも地元の人々の交通路として機能しています。


↑4433D:キハ125-19+キハ125-11   菅尾→犬飼(8:19)

・久大線
←大分                      由布院→
4833D:キハ220-204+キハ220-207
4828D:キハ200-2+キハ200-1002
4854D:キハ220-207
4858D:キハ200-2+キハ200-1002




[49981] Re:リゾートしらかみ4連化!
  2011/5/2 (Mon) 20:00:47 もづ   


▼ ROKUさん
> いま青森〜新青森間の踏切に引っかかり、たまたま「ブナ」が来たのですが、なんと4連でした!(車番は確認できず)
> 塗色は全車白色と緑色で統一されていましたが、一台だけ白色が他車と比べて微妙に青っぽいのが混じっていました。
> 「青池」を一台塗り替えて投入したのでしょうか?

調べてみた結果↓

HB-E300系の新「青池」編成が4連なので、
キハ48形の「ブナ」編成・「くまげら」編成もそれに合わせるため4連化されています。

「ブナ」編成は旧「青池」編成のキハ481543を塗り替えて転用、
「くまげら」編成はキハ481503を新たに改造して組み込んでいます。

2両だけになってしまった旧「青池」編成は愛称を「CRUISING TRAIN」に変更しています!






[49980] 高山線一発! 2011.05.02
  2011/5/2 (Mon) 19:42:34    


るどな氏の続きですが・・・
←岐阜
1729D キハ48 5806+キハ48 6806]+[キハ48 3812+キハ48 6813
#つかまた相棒替わっとる(爆)





[49979] 高山本線(11/5/2)
  2011/5/2 (Mon) 18:57:59 るどな   


2011年5月2日
・高山本線
←岐阜
30D L特急“(ワイドビュー)ひだ10号” キハ85-?+キハ84-20_+キハ84-3以降+キハ85-1101
1717C キハ48 3814?+キハ48 6807

1031D L特急“(ワイドビュー)ひだ11号” キハ85-?+キハ84-?+キハ84-20_+キハ85-1103以降]+[キハ85-1103以降+キハ84-30_+キロ85-_
 福来(信)〜焼石(14:19)

1716C キハ48 5806+キハ48 6806
32D L特急“(ワイドビュー)ひだ12号” キハ85-20_+キロハ84-?+キハ84-3以降+キハ85-1103以降]+キハ84-1+キハ85-203
1033D L特急“(ワイドビュー)ひだ13号” キハ85-3以降+キロハ84-3以降+キハ84-3以降+キハ85-1103以降]+キハ85-20_]+[キハ85-1103以降+キハ84-30_+キロ85-_
36D L特急“(ワイドビュー)ひだ16号” キハ85-4+キハ84-13+キハ84-20_+キハ85-1103以降]+[キハ85-20_]+…
735D キハ11-115+キハ11-116+キハ11-?(普通鋼製車体)

748D キハ48 5806+キハ48 6806]+[キハ48 3812T+キハ48 6813
 坂祝〜美濃太田(17:30)

T:旧国鉄一般形気動車標準色




[49978] リゾートしらかみ「ブナ」4連化!
  2011/5/2 (Mon) 14:06:33 ROKU   


いま青森〜新青森間の踏切に引っかかり、たまたま「ブナ」が来たのですが、なんと4連でした!(車番は確認できず)
塗色は全車白色と緑色で統一されていましたが、一台だけ白色が他車と比べて微妙に青っぽいのが混じっていました。
「青池」を一台塗り替えて投入したのでしょうか?





[49977] 高山本線岐阜口通信
  2011/5/2 (Mon) 08:37:16 DEJI   


・4/30
 4702D キハ48 5810+キハ48 6808(乗車)
 3705D キハ11-103+キハ11-118+キハ11-204

 3739D キハ11-117(乗車)+キハ11-119+キハ11-118+キハ11-105
 1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-2+キハ84-5+キハ84-201+キハ85-1118]+[キハ85-1103+キハ84-302+キロ85-2
 3746D キハ48 5501+キハ48 6501

・5/1
 4702D キハ48 5803+キハ48 6813
 4704D キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ48 6517
 4706D キハ48 3814+キハ48 6807]+[キハ48 5810+キハ48 6808(乗車)
 3707D キハ48 6813+キハ48 5803
 3709D キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 6307]
 21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)
  キハ85-208+[キハ85-1106+キハ84-10+キロハ84-3+キハ85-9

 4729D キハ48 6808+キハ48 5810]+[キハ48 6813+キハ48 5803(乗車)
 4720D キハ11-120+キハ11-121+キハ11-105+キハ11-118
 1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-4+キハ84-13+キハ84-202+キハ85-1105]+[キハ85-11__+キハ84-304+キロ85-3
#M.I.さんによると、5両目は-1109ですね。薄暮時の110km/h通過ではなかなか全部拾えません。(^^;






[49976] 美濃太田(11/4/30・5/1)
  2011/5/2 (Mon) 01:30:38 るどな   


2011年4月30日
・美濃太田車両区(13:37)
←美濃太田
西側構内
 北から1線目 [キハ48 6308 [キハ48 3812T(車庫内) キハ40 5802
 北から2線目 [キハ48 6312                    キハ11-113

・太多線
←美濃太田
3632C キハ11-103+キハ11-204
3635C キハ11-122+キハ11-106
3640C キハ11-122+キハ11-106
3637D キハ47 5001+キハ47 6003

・高山本線
←岐阜
3731C キハ11-203+キハ11-123
3738C キハ11-120+キハ11-116

2011年5月1日
・美濃太田車両区(19:45・22:15)
←美濃太田
西側構内
 北から1線目 [キハ48 3812T(車庫内)

・太多線
←美濃太田
3662C キハ11-120+キハ11-121
3655D キハ11-114+キハ11-115
3657C キハ11-122+キハ11-106
3664C キハ11-103+キハ11-204

・高山本線
←岐阜
4724D キハ47 5002+キハ47 6002
1040D L特急“(ワイドビュー)ひだ20号” キハ85-7?+キロハ84-?+キハ84-?+キハ85-1112]+キハ85-201]+[キハ84-1102+キハ84-302+キロ85-1
3754C キハ11-122+キハ11-106
3741C キハ11-103+キハ11-204
39D L特急“(ワイドビュー)ひだ19号” キハ85-14+キハ84-3+キハ84-205+キハ85-1104

T:旧国鉄一般形気動車標準色




[49975] 長良川鉄道通信(11/4/30・5/1)
  2011/5/2 (Mon) 00:41:53 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年4月30日
 関(12:40)留置
  検修線2 ナガラ302? ナガラ301 ナガラ305■
  検修線1 ナガラ303
  洗浄線 ナガラ306▲
  下り1番線 ナガラ10
 10レ〜9レ ナガラ502
 118レ〜13レ ナガラ306▲
 関(17:34)留置
  検修線2 ナガラ302? ナガラ301+ナガラ304
  検修線1 ナガラ303
  洗浄線 ナガラ201(さわやかおくみの号ヘッドマーク)
  下り1番線 ナガラ10
 16レ〜17レ(〜関) ナガラ503+ナガラ501
 17レ(関〜) ナガラ503
 119レ〜124レ ナガラ501?

2011年5月1日
 17レ ナガラ301
 19レ ナガラ303
 119レ〜124レ ナガラ304+ナガラ305■
 関(19:15)留置
  検修線2 ナガラ302? ナガラ501
  検修線1 ナガラ502
  洗浄線 ナガラ201(さわやかおくみの号ヘッドマーク)
  下り1番線 ナガラ10
 20レ〜123レ ナガラ503
 127レ〜回132レ ナガラ303

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車




[49974] 5/1(日) 美濃太田界隈
  2011/5/2 (Mon) 00:24:05 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ306
103レ ナガラ503
1レ ナガラ307
3レ ナガラ306
8111レ(さわやかおくみの号) ナガラ201
5レ ナガラ301+ナガラ304
113レ ナガラ307
7レ ナガラ303+ナガラ501

102レ ナガラ307
104レ ナガラ306
106レ ナガラ503
2レ ナガラ502
4レ ナガラ501
※関からナガラ201
6レ ナガラ305
※関からナガラ304+ナガラ301
8レ ナガラ307
116レ ナガラ501+ナガラ303


高山本線
3701C キハ11-104+キハ11-121
4705D [キハ48 6501+キハ48 5501]
回4707D [キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 6307
3719C キハ11-204+キハ11-103
1027D(ひだ7号) [キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1109]+[キハ85-1118+キハ84-201+キハ84-5+キハ85-2]
3721C キハ11-106+キハ11-122

1026D(ひだ6号) [キハ85-4+キハ84-13+キハ84-202+キハ85-1105]
※高山本線強風規制のため4両
3720C キハ11-105+キハ11-118


太多線
3621C キハ11-105+キハ11-118

3602D キハ11-203+キハ11-***
3604D キハ11-120+キハ11-115+キハ11-114
3624C キハ11-204+キハ11-103




[49973] 2011/05/01 武豊線
  2011/5/2 (Mon) 00:22:34 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
4518D:[キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-2+キハ75-102(乗車)]
4520C:[キハ25-5+キハ25-105]
3522C:[キハ25-4+キハ25-104]
3524C:[キハ25-2+キハ25-102]
4562D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-204(乗車)+キハ75-304]
4564C:[キハ75-402+キハ75-502]
3566C:[キハ75-405+キハ75-505]
3568D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-204+キハ75-304(乗車)]

4521D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-204+キハ75-304]
4523D:[キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-2(乗車)+キハ75-102]
4563D:[キハ75-2+キハ75-102]+[キハ75-208+キハ75-308]
3565D:[キハ25-4(乗車)+キハ25-104]+[キハ25-3+キハ25-103]
3567D:[キハ75-406+キハ75-506]+[キハ75-204+キハ75-304]
3569C:[キハ75-402+キハ75-502]
3571C:[キハ75-405+キハ75-505]

 3568D(大府22:47発,武豊23:19着)は1999年12月の改定以来,
キハ75形の非ワンマン車2両編成で運行されていましたが,
今年3月の改定で上記のように4両編成となりました.

 2両編成時代は土曜日や忘年会シーズンなど結構な混雑だったので
4両編成化は大変ありがたいことですが,3568Dの編成がそのまま翌日の運用に
入っているのを見ると,深夜帯の作業を減らすという意図も見えてきます.
#以前は3568D武豊到着後大府へ回送,3569Cで大府に到着した編成と連結して
#翌日の運用に備えていました.
同様のことが4542Dなどと翌日の4521Dにもいえます.
#[49954] 2011/04/30 武豊線 と一緒に見ていただくと理解できると思います.




[49972] 東日本大震災被災車(三陸地区)
  2011/5/1 (Sun) 23:11:51 ROKU   


#最後に顔を撫でてやりたい。愛している人がいることを伝えて、安心させてやりたかった。

大切な友達を捜しに、そして看取りに、三陸入りしました。
復旧作業の邪魔になるのではないかとか、キシャの写真撮ってたら住民に不愉快な思いをさせるのではないかとか気持ちの葛藤がありました。
しかし、被災し息絶えた車があえて目を背けられ、まるで無かったかのように消えてしまうなんて、あまりにもかわいそうすぎるじゃないですか。
家族以上に自分のことを理解してくれる気動車たち。時には人間よりずっと温かく優しくなる。
苦しみの表情で息絶え放置された姿を察すると、心がちぎれてしまいそうで・・・
信念に嘘なんかつかれへんねん!

昨日今日で、南リアス線215D充当車を除く被災車全車に会えました。以下に報告します。

・八戸線
久慈駅構内で被災:←久慈 キハ40567+キハ48557、キハ481548+キハ40551+キハ40590(タラコの3連)
無傷。

448Dが津波にさらわれて流されたというのはデマ。(448Dは上記どちらかの編成)
久慈駅一帯は被害無し。
八戸線は陸中八木駅付近と有家付近で冠水、軌道流失、橋梁崩壊の被害を受けている。

・山田線・釜石線
1647D:津軽石駅構内で被災 キハ100-9+キハ100-12
ホームに停車したと思われるが、津波で浮き、釜石方50mほど流され、2両連結された状態で脱線している。
床下機器は完全に冠水しており、スカートには傷多数。
台車は車体と離れていない。
車体の損傷は、キハ100-12の前位が資材置場と接触して貫通ドアのガラスが割れている程度で軽微。
酷い有様だが「一休」の貼り紙がなされており、廃車にはなっていない。

宮古駅と釜石駅は冠水を免れており、多数いた留置車はすでに移動(稼動)している。

山田線は両石付近〜吉里吉里付近、陸中山田付近、津軽石付近で壊滅的な被害を受けている。

・大船渡線
338D:下船渡〜大船渡間で被災 キハ100-38+キハ100-30
本線上で立ち往生。
無傷。「一休」の貼紙あり。

333D:盛駅構内で被災 キハ100-31+キハ100-41
無傷。「一休」の貼紙あり。

大船渡線は鹿折唐桑付近で冠水、竹駒付近〜脇ノ沢付近と大船渡付近で壊滅的な被害を受けている。
盛駅は冠水を免れている。

・気仙沼線
気仙沼駅構内で被災:←気仙沼 キハ110-5+[キハ111-113+キハ112-113
無傷。

2943D:柳津〜陸前横山間で被災 キハ481511+キハ48501
本線上で立ち往生。
「3/16 特休」の札あり。
20分延程度の遅延運転だった模様。海側へ出る峠の手前に鎮座。
定時だと志津川で、10分遅れだと陸前戸倉で津波に飲まれていた。

2942D:松岩〜最知間で被災 キハ48552+キハ481544
築堤上に停車していたと思われるが、津波で浮き、山側に50mほど流され、2両連結された状態で5m程下の水田に着地している。
台車は車体と離れている。
完全に冠水。
車体の損傷はひどくないが、搬出が困難な地点のため現地解体されると思われる。
停車位置が前後に100mずれていれば、おそらく軌道から落ちることななく助かっていた。

気仙沼線は陸前戸倉付近〜不動の沢間で完全消失と言っても過言でないほどの被害を受けている。

・石巻線
1639D:女川駅構内で被災 キハ481512+キハ48502
キハ481512は津波で浮き、山側に150mほど流され、横転大破している。4月30日には「脱線車両廃車解体 切断」作業が行われていた。
キハ48502は津波で浮き、250mほど流され、駅より20mほど高い位置にある墓場の墓石に引っ掛かり、横転大破している。
2台とも台車は行方不明。
「5分遅延していたら助かっていた・・・」と考えてしまう。

「ゆぽっぽ」のキハ40519:山側に300mほど流され、横転大破している。
台車は行方不明。

石巻線は女川駅付近で壊滅的な被害を受けている。他は地震による軌道に狂いが見られるが、被害は比較的軽微。

・三陸鉄道北リアス線
117D:宮古駅構内で被災 36-102
無傷。
宮古〜小本間の復興支援列車として使用。

116D:白井海岸〜普代間で被災 36-208
無傷。
普代駅に留置中。

三陸鉄道北リアス線は野田玉川〜陸中野田間で壊滅的被害を受けている。
車両基地のある久慈駅一帯は被害無し。

・三陸鉄道南リアス線
215D:行方不明
吉浜付近を走行中に被災したと思われるが、車両は発見できず。
三陸・吉浜・唐丹の各駅にも車両の姿無し。
トンネルの中にいる?

車両基地のある盛駅構内は被害無し。
盛の基地には36-104、36-203、36-205の留置を確認。
三陸鉄道南リアス線は唐丹付近で橋梁の崩壊が見られるが、被害は他の海沿い路線と比べると比較的軽微。津波を想定して建設されていたのだろうか。

東日本大震災による廃車は、状況から推測すると次の4台。
キハ48502、キハ48552、キハ481512、キハ481544

以上。

#これで自分を襲った大津波がようやく引いてくれたように思います。引いたあとは泥だらけですが・・・





[49971] 豊肥線通信(5/1)
  2011/5/1 (Sun) 22:59:40 yunoka   


5/1  熊本←   →別府
4449D  キハ200-1001+キハ200-1
回4575D? キハ185-1011★+[キハ185-16☆+キハ185-6★ ←14:15頃、下郡出区
4440D  キハ200-1001+キハ200-1
5435D  キハ220-1501
回7484D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2   ←14:44頃、下郡出区
1074D  キハ185-1001★+キハ186-5☆+キハ185-8★  ←14:46-49大分川橋梁上信号停止
回????D キハ220-205+キハ220-210+キハ220-204   ←14:54頃、下郡入区
4442D  キハ200-1003+キハ200-3
回4583D キハ185-5☆+キハ186-3☆+キハ185-15☆  ←15:40頃、下郡入区
4444D  キハ125-23
回4574D? キハ185-1001★+キハ186-5☆+キハ185-8★ ←15:58頃、下郡入区

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 キハ220-1102を待つ間に観察していると14時過ぎに下郡を出区するキハ185系がありました。
どうも1074Dが15分以上の遅延が出たらしく大分から編成ごと差し替えるための回送列車でした。
遅れの1074Dはしっかり豊肥線から日豊線の渡り線を通過していきましたので大分打ち切りとなら
ず終着の別府まで運行された模様でした。
#一昨日有田陶器市団臨で使用されたキハ185-1001と-6がもうばらされて使用されています。5/3
#にもまた肥後大津発の有田陶器市団臨があるのでキハ185はフル運用ですね。

#以下いずれも大分−下郡(信)にて撮影
#↓回4575D? 急遽組成された差し替え編成 ↓15時前に入区するキハ200・220の3連回送(今日は220のみ)
 

#↓回7484D ロクゴの森は今日も元気に快走 ↓1075D 2両目のキハ185-16がたのもしい
 





[49970] 2011/5/1 甘木鉄道
  2011/5/1 (Sun) 22:56:03 M’s   


175列車 AR401

↑11/04/16撮影 AR401@基山駅 183列車




[49969] 2011/5/1 特急「ゆふ」
  2011/5/1 (Sun) 22:51:35 M’s   


←大分
85D キハ185-1+キハ186-6(乗)+キハ185-7

↑キハ186-6の座席モケット


↑2007/7/2撮影 キハ186-3の座席モケット
たぶんこちらの方が多数派(現在枕カバーは白一色に変わっています)




[49968] 5/1の長良川鉄道と高山線・太多線
  2011/5/1 (Sun) 21:58:08 hirox2   


あいにくの雨模様でしたが快速に乗りたくて北濃へ行ってきました。

・長良川鉄道
←北濃      美濃太田→
8111レ快速“さわやかおくみの号”[ナガラ201(乗)]
6レ [ナガラ301]+[ナガラ304]
114レ [ナガラ305]
8レ [ナガラ307]
10レ [ナガラ306]
8102レ快速“さわやかおくみの号”[ナガラ201(乗)]
7レ [ナガラ303]+[ナガラ501]
9レ [ナガラ306]
118レ [ナガラ503(乗)]
11レ [ナガラ301]+[ナガラ304](304は関にて解放)

↑北濃に到着した8111レ快速“さわやかおくみの号”

・高山線・太多線
  ←岐阜         富山・多治見→
3707D [キハ48 5803(乗)+キハ48 6813]
#21D遅延のため22Dとの交換が鵜沼に変更(所定は坂祝)されたため鵜沼19分延発
22D特急“(ワイドビュー)ひだ2号”
[キハ85-202+キロハ84-5+キハ84-6+キハ85-1111]+キハ84-1+キハ85-203]
3636D [キハ47 5002(乗)+キハ47 6002]
3736D [キハ40 6308]+[キハ48 3816+キハ48 6810]
3633C [キハ11-113]+[キハ11-102]
3635C [キハ11-103]+[キハ11-204]






[49967] 4月30日 会津鉄道にて
  2011/5/1 (Sun) 21:52:30 やまちゃん   


今年初めて、そして勿論大震災後初めて会津へ行きました。

←会津若松 会津田島→
2309D AT-551(乗)
2313D AT-501
2315D AT-551

2310D AT-501
2314D AT-551
3116D AT-701(乗)+AT-751
2318D AT-502
※2311D、2312Dは運休

芦ノ牧温泉駅満開の桜と共に2309D(左)
対照的に湯野上温泉駅の桜は今年はかなり鳥に食べられてしまったりとか今一つのようです(右)

AT-501(2313D)とAT-551(2314D)の交換(左)
AIZUマウントエクスプレスは29日から午後の往復も復活しました。但しこれは3116Dですが(右)

AT-701側面の「ようこそ元気な会津へ!」(左)
おまけ:かなり上機嫌だったばす駅長(^^)。思わず1枚(右)

「AIZUマウント」でのアテンダントによるアナウンスでは、大川ダムなどいつもの沿線案内のほかに、
会津は地震と原発事故の影響が殆どないことなどを訴え十分楽しんでもらえることなどをアピールして
いました。また701、751とも満席で立席のお客さんもあったことを付け加えておきます。確かにいつ
もよりは観光客は少ないかもしれませんが会津は元気です!

※追記です。本日5/1よりお座トロの運転も再開されています。
但しTwitterからの情報によるとAT-401非連結のようです。写真でもAT-351が前面に立っているのを確認。





[49966] 豊肥線通信 (5/1)
  2011/5/1 (Sun) 21:51:29 クライマー   


  今日から5月。昨夜の雨は明け方には上がり、天候が回復してくるものと
思われましたが、またしても大陸から黄砂が襲来しました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-6★+キハ185-16]+キハ185-1011★
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1004★
# ★=横断色

4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4442D:キハ200-3+キハ200-1003
4448D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4461D:キハ200-1+キハ200-1001

 GW中は列車は混むし車は多いしで、行楽に出かけるのが億劫になっており、
近場の商業施設で服を買ったり、ガーデニングをしたりと脱力モードです。
 そんな中、地元の大原つつじ公園は、花と気動車を楽しめる穴場スポット
で、飽きもせずに通っています。今年は花の付きが良く、様々な色の花と気
動車との組み合わせを楽しむ毎日です。


↑1075D:キハ185-6+キハ185-16]+キハ185-1011 菅尾→三重町(15:39)
# 車番情報はyunokaさんのご提供です。ありがとうございました。


↑4455D:キハ200-2+キハ200-1002 菅尾←三重町(15:41)


↑1076D:キハ185-10+キハ186-7+キハ185-1004 菅尾←三重町(17:24)

▼ yunokaさん[49965]
>   鹿児島からキハ220-1102が大分へやってきました。未明の日豊本線
> 川南付近の架線事故の影響を受けて大幅な遅れでの運行でした。


  浅海井〜狩生にハイパーサルーンを撮りに行ってきました orz




[49965] 今日の日豊線キハ220(5/1:なのはなDX大分へ寄り道)
  2011/5/1 (Sun) 21:46:48 yunoka   


←代用
 5/3〜5/5の九州鉄道記念館での展示のため鹿児島からキハ220-1102が大分へやってきました。
 未明の日豊本線川南付近の架線事故の影響を受けて大幅な遅れでの運行でしたが、何とか迎撃
することが出来ました。今日は大分に滞泊して明日門司港へ向かう模様です。

5/1 日豊本線
回4531D キハ220-211 ←14:02頃下郡出区
4531D  キハ220-211
回9622D キハ220-1102 ←14:27頃下郡通過
回9623D キハ220-1102 ←14:42頃下郡入区

#所定より大幅な遅れのため回9622D〜回9623Dは列車番号が変更されてるかもしれません。

#以下いずれも大分−下郡(信)にて撮影
#↓回9622D 所定より約一時間遅れで通過 ↓回9623D 約10分後に大分で折り返して戻ってきました
 

#↓側窓は日除けで全閉となっていました  ↓下郡入区時にロクゴの森がお出迎え
 

#明日も何処かでお見送りしたいと思います。





[49964] 南九州通信.5/1
  2011/5/1 (Sun) 21:05:40 かっさん   


5/1
・日豊線
←鹿児島 宮崎→
6766D:キハ40 8056]
6763D:キハ40 8063]





[49963] 長崎線・唐津線(4/29)
  2011/5/1 (Sun) 14:47:39 よし   


4/29

・唐津線
←西唐津   佐賀→
5834D:キハ47 1127+キハ47 8157
5839D:キハ47 1127+キハ47 8157

・長崎本線〜佐世保線
←早岐  鳥栖→
9083D:キハ185-6(横断色)+キハ185-1001(横断色)

↑9083D.肥前麓〜中原(10:17)

9981D:キハ47 1080+キハ47 8076(アクアライナー色)

↑9981D.肥前麓〜中原(10:36)




[49962] 長崎地区(4/29)
  2011/5/1 (Sun) 14:45:44 よし   


4/29

・長崎本線
←長崎
3227D(快速シーサイドライナー):キハ66 11+キハ67 11
3229D(快速シーサイドライナー):キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 12+キハ67 12
#キハ66+67 12はハウステンボス色
3232D(快速シーサイドライナー):キハ200-14+キハ200-1014(ハウステンボス色)
3234D(快速シーサイドライナー):キハ66 6+キハ67 6

5137D:キハ200-13+キハ200-1013
-235D:キハ66 1+キハ67 1
-239D:キハ66 5+キハ67 5




[49961] 熊本地区
  2011/5/1 (Sun) 14:44:56 よし   


4/29
・豊肥線
←大分  熊本→
421D:キハ147 59+キハ147 104
422D:キハ200-101(天草海道博ラッピング)+キハ200-1101
#キハ200-1101.ワンピース&トリコラッピング解除

・熊本操(熊本車両センター)
※5:47
24:キハ140 2039 キハ58 139+キハ28 2401
庫4(庫外):キハ147 182

4/28
・三角線
←三角   熊本→
523D:キハ40 8102+キハ31 18
528D:キハ40 8101+キハ31 19

・豊肥線
←大分  熊本→
422D:キハ200-102+キハ200-1102
420D:キハ147 59+キハ147 104
425D:キハ147 59+キハ147 104
#420D-425Dはキハ200の代走

・熊本操(熊本車両センター)
※6:30
24:キハ31 14+キハ58 139+キハ28 2401
庫4:キハ200-1101+キハ200-101


・鹿児島本線
←八代
回1225D:キハ140-2125+キハ47 9082)+キハ47-8159
回1224D:キハ31-4




[49960] 四国通信(5/1)
  2011/5/1 (Sun) 09:46:48 takekun   


・予讃線
  10D しおかぜ10号
      2110+2152+2113+2208+2107+2210+2204+2005
#やまじ風の影響でおよそ20分延
#(気象庁)四国中央で6:34に最大瞬間風速30.2m/s(南南西)





[49959] 日南線通信
  2011/5/1 (Sun) 09:10:15 うしねこ   


4/29
・日南線
←志布志
1943D〜1954D キハ40 8069+キハ40 8065

今日も乗れないな・・・





[49958] 西の果て通信(11/04/16〜04/30)
  2011/5/1 (Sun) 05:36:21 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1、10番ユニットは急行色(リバイバル)。12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎車両センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・4/16
朝から長与駅周辺は霧が出ていました。(列車の遅れはなし)

5121D:キハ66 4+キハ67 4
224D :キハ220-208]+[キハ200-12+キハ200-1012
221D :キハ66 7+キハ67 7
5123D:キハ200-6+キハ200-1006

224D〜5123Dまで朝風呂中にチェック!(爆
5123Dの出発時刻に窓から身を乗り出そうとしたら、隣のマンションの窓を開けている人が見
えて、「あいたたた!車番チェックできん!」と思っていたら、5123D通過直前に窓を閉めた
ので、なんとかフリチン(核爆)で身を乗り出してチェックできました。

5123Dには、昨夜予想したとおり、キハ200-6番ユニットが運用入りしていました。

223D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 6(乗)+キハ67 6
5120D:キハ66 7+キハ67 7
225D(引上げ):キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 5+キハ67 5
回5127D:キハ66 6+キハ67 6
5122D:キハ66 2+キハ67 2
5125D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66-12+キハ67-12
3271D:キハ66-110+キハ67-10
227D :キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
121D :キハ66 13+キハ67 13
3226D:キハ66-110+キハ67-10
5142D:キハ66+キハ67
251D :キハ66 1+キハ67 1
3250D:キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015
253D :キハ220-209]+[キハ200-6+キハ200-1006
3243D〜252D:キハ66 2+キハ67 2
254D :キハ66 4(乗)+キハ67 4
5149D:キハ66 3+キハ67 3

崎サキ
(7:55)
 機留線
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014
 DC留置線
  5番線:キハ220-1101 キハ66+キハ67

(21:00)
 DC留置線
  1番線:キハ200-13+キハ200
  2番線:キハ66 4+キハ67 4
  5番線:キハ220-1101] キハ66 1+キハ67 1
 検修庫
  3番線:キハ200-14+・・
 客留線
  4番線:キハ66 7+キハ67
  5番線:キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200
 洗浄線
  3番線:キハ66 6+キハ67 6

・4/17
222D :キハ66 2+キハ67 2

ROKU様(爆)を諫早I.C(バス停)へお出迎え(笑

223D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 14+キハ67 14
諫早留置(6:45)
 5番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 5+キハ67 5

諫早5番線留置のキハ66形100番代の形式写真を撮られるROKU様のご意向にしたがって動きまし
た(笑
その後、223Dと5125Dを撮りに。


↑東園〜大草 223D キハ6611ほか

224D :キハ220-209]+[キハ200-6+キハ200-1006
5125D:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66 5+キハ67 5
3224D:キハ200-13+キハ200-1013
227D :キハ220-208]+[キハ200-15+キハ200-1015
3271D:キハ66-12+キハ67-12

次に現川の朝名物、DC3並び。2年前のダイヤ改正で登場したこのシーン。何回かここでも紹
介しましたが、今春改正でも変わっておらず、毎日このシーンを見ることができます。
真ん中を通過する3271Dをアタマから撮るとド逆光なのがツラいところですが。


↑現川 左:3224D キハ200-13ほか 中:3271D キハ66-12ほか 右:227D キハ220-208ほか

121D :キハ66 15+キハ67 15
3226D:キハ66-12+キハ67-12
3221D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 7+キハ67 7
228D :キハ66 2+キハ67 2
3223D:キハ220-209]+[キハ200-6+キハ200-1006
3228D:キハ66 1_+キハ67 1_]+[キハ66+キハ67 8

この週末もここ最近の定例どおり、3228D〜3229Dのひとヤマが4連に増結されていました。

233D :キハ66 2+キハ67 2
3225D:キハ200-13+キハ200-1013
235D :キハ66 4+キハ67 4
230D :キハ66 2+キハ67 2
3230D:キハ200-12+キハ200-1012
3227D:キハ66-12+キハ67-12

昼飯。

3232D:キハ200-6+キハ200-1006
3229D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66+キハ67 8
239D :キハ66 2+キハ67 2
234D :キハ66 5+キハ67 5

ROKU様を千綿でお見送り。(←しつこい)

3234D:キハ66 1+キハ67 1
236D :キハ66 15+キハ67 15
3231D:キハ200+キハ200
3236D:キハ66 6+キハ67 6


↑諫早〜岩松 3236D キハ676ほか

238D :キハ66 4+キハ67 4
3238D:キハ66 13+キハ67 13
3233D:キハ200-6+キハ200-1006
240D :キハ200-12+キハ200-1012
241D(引上げ):キハ66 3+キハ67 3
242D :キハ66 14+キハ67 14
5134D:キハ200-6+キハ200-1006
243D :キハ66 5+キハ67 5
3242D:キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
244D(予定):キハ66 11+キハ67 11
247D :キハ66 15+キハ67 15
5138D:キハ66 15+キハ67
254D :キハ66 3+キハ67 3
5149D:キハ66 2+キハ67 2

崎サキ
(16:50)
 DC留置線(1〜3番線あたりの留置線は少々自信なし)
  1番線: ・・キハ66-110+キハ67-10
  2番線: ・・ キハ66 2+キハ67 2
  3番線:キハ220-209] キハ66 11+キハ67 11
  4番線:キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
  5番線:キハ220-1101]
  6番線:キハ200-15+キハ200-1015
 検修庫
  3番線:キハ200-14+・・

朝から昼過ぎまでROKUさんと長崎線、大村線を撮り回りました。ROKUさんと初めて大村線のキ
ハ65、58を撮り回ったのが2001年4月1日。空気がとても澄んでいたあの日からなんと10年の月
日が経っています。早いねぇ・・。
あの頃ちっちゃかった娘は小生意気になり、ぐんぐん背が伸び・・・(^^;
大村線の風景もほんのちょっとずつですが変わっています。千綿の船溜まりの沖には白いコン
クリートの防波堤ができ、松原の海寄りにあった火力発電所はなくなり、駅はバリアフリー化
になり・・・。

ここのところ時々、キハ65やキハ183-1000が当り前の顔をして12気筒の轟音をとどろかせ闊歩
していたことが本当に現実だったのか?と考えることがあります。もちろん現実だったのです
が、営業用気動車の12気筒エンジンが北海道だけに、そしてキハ65形どころかあんなに全国に
いたキハ58が姿を消してしまった今と、あの頃まったく不思議に感じなかった現実の世界が10
年という時間だけで簡単に結びつけられない自分がいます。
思い出はいずれ記憶からだんだん薄れていくでしょう。流されていく思い出が悲しいものにな
らぬよう、薄れていくことにしがみつかなくてよい美しい思い出になるよう、目の前を元気に
走る青い仲間達と精一杯遊びたいと思います。

#ところで、2001年4月1日、撮影で国道34号の大村市内を走っていたとき(ROKUさんは寝てた)
#私の車のオドメータが65517→65518kmを刻んでいたことも思い出してしまった(笑

・4/18
221D :キハ66 3(乗)+キハ67 3
224D :キハ66 4+キハ67 4
5144D:キハ66 4(乗)+キハ67 4
3250D:キハ220-208]+[キハ200-6(乗)+キハ200-1006
253D :キハ220-200+[キハ200-15+キハ200-101_

崎サキ
(7:13)
 検修庫
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014

(21:00)
 DC留置線
  2番線:キハ66 2+キハ67
  6番線:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101
 検修庫
  3番線:キハ200-14+・・
 客留線
  4番線:キハ66 3+キハ67
 洗浄線
  3番線:キハ66 1+キハ67

・4/19
222D :キハ66-110+キハ67-10
5121D:キハ66 11+キハ67 11
221D :キハ66 2+キハ67 2(乗)
224D :キハ66 3+キハ67 3
253D(引上げ):キハ220-200+キハ200+・・
254D :キハ66 11(乗)+キハ67 11
5147D:キハ66+キハ67
5151D:キハ66+キハ67 3

崎サキ
(21:55)
 DC留置線
  2番線:キハ200-6+キハ200-1006 キハ66 7+キハ67 7
 検修庫
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014・・
 客留線
  4番線:キハ66 2+キハ67

・4/20
3:30過ぎに起きてしまい、もったいないので朝練に出かけて、そのまま出勤にしました(^_^;

222D :キハ66-12+キハ67-12
5121D:キハ66-110+キハ67-10
221D :キハ66 11+キハ67 11
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-1101]


↑東園〜大草 5123D キハ200-14ほか

前日夜の長崎車両センター留置状況から、キハ200-6番ユニットが落ちて14番ユニットが運用
入りするように推測していましたが、その通りになっていました。

224D :キハ66 2+キハ67 2

久しぶりに苗穂ちゃん(誰)と会いました。異動して来られたそうです。これからよろしくお願
いします。m(__)m

223D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 4+キハ67 4(乗)
5120D:キハ66 11+キハ67 11
225D(引上げ):キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 6+キハ67 6
5149D:キハ66-12+キハ67-12
5146D:キハ66+キハ67
3245D:キハ66 1+キハ67 1
256D :キハ66-12+キハ67-12
5148D:キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101(乗)]
5151D:キハ66+キハ67
124D(予定):キハ220-200+[キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ
(7:56)
 客留線
  4番線:キハ220-1101
 DC留置線
  2番線:キハ200+キハ200

・4/21
221D :キハ66-110(乗)+キハ67-10
224D :キハ66+キハ67 11

遅残業でタクシー退勤。

・4/22
224D :キハ66-110+キハ67-10
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101(乗)]
5120D:キハ66-12+キハ67-12
252D :キハ66 15+キハ67
254D :キハ66 5+キハ67 5(乗)
5147D:キハ66(急行色)+キハ67(急行色)

塗装がきれいだったので10番ユニットだと思われます。

5149D:キハ66 8+キハ67 8

・4/23
#休出...

222D :キハ66 15+キハ67 15
229D :キハ200-13+キハ200-1013
5129D:キハ66 13+キハ67 13(乗)
5124D:キハ66 11+キハ67 11
3228D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 7+キハ67 7
3221D:キハ66+キハ67 2]+[キハ66-12+キハ67-12
5126D:キハ66 13+キハ67 13
254D :キハ66 8+キハ67 8(乗)
252D :キハ66 13+キハ67 13
5148D:キハ200-14+キハ200-1014

崎サキ
(21:50)
 DC留置線
  3番線:キハ66 11+キハ67
  5番線:キハ220-1101] キハ66-12+・・
  6番線:キハ200-14+キハ200-1014
 検修庫
  3番線:キハ200-6・・
 客留線
  4番線:キハ66 5+キハ67

・4/24
#休出...orz

229D :キハ200-15+キハ200-1015(乗)
3226D:キハ66(急行色)+キハ67 1
5124D:キハ66-110+キハ67-10
3221D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 5+キハ67 5
5129D:キハ66 6+キハ67 6
3228D:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 4+キハ67 4
5126D:キハ66 6+キハ67 6
253D :キハ220-200+[キハ200-14+キハ200-1014
252D :キハ66 6+キハ67 6
254D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
5149D:キハ66 13+キハ67 13
5148D:キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101]

崎サキ
(9:05)
 検修庫
  3番線:キハ200+キハ200-1006

(21:50)
 DC留置線
  2番線:キハ66-110+キハ67(急行色)
  5番線:キハ66 5+キハ67
  6番線:キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101
 検修庫
  4番線:キハ200-15+キハ200
 客留線
  4番線:キハ66 8+キハ67


↑長崎車両センター キハ200-15ほか

予備落ちしていたキハ200-6番ユニットが15番ユニットと入れ替わり運用入りした模様です。

・4/25
221D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
224D :キハ66 8+キハ67 8
5148D:キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ220-1101(乗)
124D(予定):キハ220-200+[キハ200-1_+キハ200-101_
#キハ200形はSSL色。
5151D:キハ66 8+キハ67 8

崎サキ
(7:12)
 検修庫
  4番線:キハ200+キハ200-1015
(23:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67
  2番線:キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ220-200+・・
  4番線:キハ66+キハ67

・4/26
5120D:キハ66 13+キハ67 13
223D :キハ66 1+・・・
5125D:キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 3(乗)+キハ67 3
回5127D:キハ66 5+キハ67 5
5122D:キハ66 1+キハ67 1
試7223D:キハ200-15+キハ200-1015

予備落ちしていたキハ200-15番ユニットが長与経由喜々津往復の予定臨試運転スジで試運転を
行いました。
#準備運動?(^^;

3234D(予定):キハ66 6+キハ67 6
#6番で間違いなかったと思うのですが、運用実績を並べてみると本当に6番だったか自信がなくなりました・・。
5146D:キハ66 15(乗)+キハ67 15
5149D:キハ66 14+キハ67 14
3245D:キハ66+キハ67
#急行色。きれいだったので10番ユニットだと思われます。
5148D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101]

崎サキ
(8:10)
 検修庫
  4番線:キハ200+キハ200-1015
 DC留置線
  3番線:キハ66-110+キハ67-10]+[キハ66+キハ67

・4/27
222D :キハ66 1+キハ67 1
221D :キハ66 6(乗)+キハ67 6
#長与3分延発(6:59)、長崎2分延着(7:15)
224D :キハ66 13+キハ67 13
#長与2分延着(6:58)

呉へ出張。黒いかもめ+さくらで広島へ。

5134D:キハ200-6+キハ200-1006
3242D(予定):キハ220-200+[キハ200+キハ200-1012
3235D:キハ66 15+キハ67 15
245D :キハ200+キハ200-1013

崎サキ
(7:14)
 機留線
  3番線:キハ200+キハ200-1015

(16:54)
 機留線
  3番線:キハ200+キハ200-1015

・4/29
呉出張からいったん帰任。っていうか帰ってくる意味はなくなってしまったけど(^^;

諫早留置(21:38)
 6番線:キハ66+キハ67]+[キハ66+キハ67
253D :キハ220-208+[キハ200-13+キハ200-1013
254D :キハ66 7(乗)+キハ67 7
252D :キハ66 3+キハ67 3

・4/30
224D :キハ220-208]+[キハ200-13+キハ200-1013
221D :キハ66 7+キハ67 7
5123D:キハ200-6+キハ200-1006
223D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 6+キハ67 6
5125D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66-12+キハ67-12
5120D:キハ66 7+キハ67 7
3224D:キハ200-6+キハ200-1006
229D :キハ200-14+キハ200-1014
9228D「有田陶器市20号」:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]

小船越の跨線橋で陶器市20号を待っていたら、通りがかりの散歩のおじさんが、地元ならでは
の思い出を聞かせてくれました。

○国体の年にここ(諫早〜西諫早〜喜々津)が複線化されたこと。現在の上り線が単線当時の線
 路だったこと。
○当時の線路(現在の上り線)は線路両側の土地より一段低く、跨線橋は自動車も通れたこと。
○複線化にあたり下り線を線路両側の土地と同じレベルで増設したため、跨線橋を現在の姿の
 上下線ひと跨ぎするように一段高くすることになり、同時に自動車は通れない人道橋になっ
 てしまったこと。(線路の南側に国道が隣接しており、車が線路を跨ぐ高度を稼ぐ取付部分
 が確保できなかったためと推測します。)


↑西諫早〜諫早 9228D「有田陶器市20号」 キハ220-1101ほか
 当然のことながら1101様がSSL色化されて初の陶器市号です。

3221D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 1+キハ67 1
226D :キハ66 7+キハ67 7
3226D:キハ66-110+キハ67-10
3228D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 4+キハ67 4

朝から強い風が吹いており、鯉のぼりを撮るにはよかったのですが、いかんせん天気がどんど
ん悪くなっていきまして・・・。
あと出張の準備をせんといかんという焦りで、ロクな写真が撮れず。

232D :キハ66-12+キハ67-12


↑本川内〜大草 232D キハ67-12ほか
 鯉のぼりは気持ちよいくらい泳いでくれていますが、さえないお天気・・orz

5135D:キハ66 9+キハ67 9
235D :キハ66 7+キハ67 7

出張へ。

5137D:キハ200-6(乗)+キハ200-1006
3229D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 4+キハ67 4
239D :キハ66 3+キハ67 3


↑博多へのかもめ96号車中(クモハ786-10)にて




[49957] 男鹿線通信
  2011/5/1 (Sun) 04:46:22 シーサイド   


4/30
←男鹿
1143D キハ48 1502+キハ48 507





[49956] 香椎線通信 (4/30)
  2011/5/1 (Sun) 00:54:01 たなさん   


4月30日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
785D:キハ47 75+キハ47 1047
786D:キハ47 78★+キハ47 9031★
787D:キハ47 8089+キハ47 8129★
788D:キハ47 79★+キハ47 9051

・香椎留置(19:50)
8#:キハ47 127+キハ47 156

※ ★…アクアライナー塗装

キハ47 1047が検査出場してピカピカになっていました。
検査標記は確認できませんでしたが、九州色のままで乗務員室扉には例の
取っ手が取り付けられています。





[49955] 4/30(土) 美濃太田界隈その1
  2011/5/1 (Sun) 00:52:34 M.I.   


高山本線
3719C キハ11-106+キハ11-122
1027D(ひだ7号) [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1103]+[キハ85-1104+キハ84-205+キハ84-3+キハ85-14]3729C キハ11-106+キハ11-122
3745C キハ11-123+キハ11-203

3718C キハ11-104+キハ11-121
1026D(ひだ6号) [キハ85-2+キハ84-5+キハ84-201+キハ85-1118]+[キハ85-1109+キハ84-304+キロ85-3]3720C キハ11-119+キハ11-117
4712C [キハ48 3816+キハ48 6810]
30D(ひだ10号) [キハ85-10+キハ84-11+キハ84-204+キハ85-1101]+キロハ84-9+キハ85-206]
3732C キハ11-119+キハ11-117
3742D [キハ48 5501+キハ48 6501]
回4726D [キハ48 5501+キハ48 6501]
4728D [キハ48 5804+キハ48 6809]


太多線
3621C キハ11-119+キハ11-117
3629C キハ11-119+キハ11-117

3624C キハ11-106+キハ11-122
3634C キハ11-106+キハ11-122
3642D キハ11-116+キハ11-120
3670C キハ11-123+キハ11-203




[49954] 2011/04/30 武豊線
  2011/5/1 (Sun) 00:09:17 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
3538C:[キハ25-3+キハ25-103]
4540D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-401+キハ75-501]
4542D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-204+キハ75-304]
4544D:[キハ25-2+キハ25-102]+[キハ25-4+キハ25-104]
4552D:[キハ25-2+キハ25-102]+[キハ25-4+キハ25-104(乗車)]
4562D:[キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-2+キハ75-102]
4564C:[キハ75-405+キハ75-505]
3566C:[キハ75-401+キハ75-501]
3568D:[キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-2+キハ75-102(乗車)]

3541C:[キハ25-5+キハ25-105]
3543C:[キハ25-3+キハ25-103]
画像1
↑3543C:キハ25-103 乙川←半田

4545D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-401+キハ75-501]
(551レ:コキ106型1両+コキ50000型7両+KE652)
4547D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-204+キハ75-304]
画像2
↑4547D:キハ75-304 乙川←半田

4553D:[キハ75-405+キハ75-505(乗車)]+[キハ75-401+キハ75-501]
4555D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-204+キハ75-304]
3565D:[キハ25-2(乗車)+キハ25-102]+[キハ25-4+キハ25-104]
3567D:[キハ75-402+キハ75-502]+[キハ75-2+キハ75-102]
3569C:[キハ75-405+キハ75-505]
3571C:[キハ75-401+キハ75-501]

 キハ75-405+キハ75-505ユニットも,ATS-PTの搭載及び前面大型排障器の増設が為されました.
しかし,キハ75-6+キハ75-106ユニットで為された優先席部分枕カバーの取替え,及び
出入り口滑り止めの明確化は為されていませんでした.




[49953] 豊肥線通信 (4/30)
  2011/4/30 (Sat) 22:15:55 クライマー   


  例年と異なり、肌寒い寒い日の多かった今年の4月ですが、今日は
暖かな朝を迎えました。しかし、天気は下り坂で、夕方には雨が落ち
始めました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」〜1074D「九州横断特急4号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1004★
# ★=横断色
4435D:キハ200-5+キハ200-1005
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
4436D:キハ220-210+キハ220-205


↑4435D:キハ200-5+キハ200-1005 菅尾←三重町(8:33)


↑4428D:キハ200-1004+キハ200-4 三重町←菅尾(9:13)

 本日出区の横断特急編成は、3号車のキハ185-1011が-1004に差し替え
られています。


↑1074D:キハ185-10+キハ186-7+キハ185-1004 菅尾←三重町(13:54)




[49952] 2011/4/30 筑豊本線
  2011/4/30 (Sat) 21:58:04 M’s   


6633D キハ31 10(乗)
#原田線でのロングシート改造車初乗車。

冷水トンネルまではエンジン付近のロングシートへ。

この古い1段上昇式の窓とロングシートの組み合わせが好きです。

冷水トンネル内の下り坂からはわずかに残る転換クロスシートへ。

こんな転換もできます。

キハ47でたびたび取り上げる戸ジメ補助制御装置ですが、
キハ31には1位側のドアの奥に取り付けられています(おそらく全車)。




[49951] 2011/4/30 甘木鉄道
  2011/4/30 (Sat) 21:29:05 M’s   


197列車 AR301(乗)

↑小郡駅




[49950] 南九州通信.4/28.4/29.4/30
  2011/4/30 (Sat) 21:18:14 かっさん   


4/28
・日豊線
←鹿児島 隼人→
#特急はやとの風3号
7023D:[キハ47-8092+キハ147-1045]+[キハ140-2066

2934D:[キハ47 9046+キハ147 105]
6763D:キハ40 8038]
6772D:[キハ47 9098+キハ47 8077]

4/29
・肥薩線
←隼人 八代→
#特急はやとの風2号→はやとの風1号
7022D→7021D:[キハ47-8092+キハ147-1045]+[キハ140-2066

4231D:[キハ47 9050+キハ147 106]
4226D:キハ40 8038]

#いさぶろう3号→しんぺい4号
1255D→1256:[キハ140-2125+キハ47-8092]+キハ47-8159]

2934D:[キハ47 9077+キハ47 8158]
4235D:キハ40 8038]

・吉都線
←隼人 都城→
2930D:[キハ47 9050+キハ147 106]
2929D:キハ40 8063]

・日豊線
←鹿児島
6772D:[キハ47 9046+キハ147 105]

4/30
・日豊線
←鹿児島

回D:キハ220-1102
#なのはなDX
回6776D:キハ40 8038]





[49949] 有田陶器市臨時列車乗車
  2011/4/30 (Sat) 20:18:32 断流器   


04/29
・佐世保線
←早岐
3238D:キハ66 15+キハ67 15
9237D:キハ200-15+キハ200-1015+キハ220-1101(乗)

・大村線
←諫早
3238D:キハ66 15+キハ67 15
3240D:キハ66 1+キハ67 1
9237D:キハ200-15+キハ200-1015+キハ220-1101(乗)
 242D:キハ66 6+キハ67 6

・長崎線
←長崎
3242D:キハ220+キハ200+キハ200
3244D:キハ66 10+キハ67 10+キハ66 4+キハ67 4
9237D:キハ200-15+キハ200-1015+キハ220-1101(乗)
 246D:キハ200+キハ200
5136D:キハ66 12+キハ67 12


毎年ゴールデンウィーク期間に走る上有田から長崎までの臨時列車に乗って参りました。
キハ200になってから初めて乗りました。キハ220-1101に乗れたことが一番の収穫になりました。




[49948] いすみ鉄道23/4/28〜29
  2011/4/30 (Sat) 19:29:27 大川/佐々木   


キハ52125が29日営業運転開始しました。

指定席は売り切れでしたが急行券販売スペースが駅前に設けられました。
サプライズはヘッドマーク。大原側“きぼう”、大多喜側“そと房”。
上総中野〜大多喜の臨スジを営業運転29〜30日まで。
キハ52内装は大糸線内のままです。
大糸線JR西のお客様への張り紙もあり。「センヌキ」も健在。
瓶も大原、大多喜売店に売っています。

変更点としては
・鉄道省色から一般形気動車色(朱色4号とクリーム4号)
・中吊り広告が昭和風に。
・表記が大多喜区23-3、千チハ。

3号に乗車しましたが車内もマッタリして良かったです。
保安上の問題(踏切?)から各駅に停車します。
季節ごとに訪れる予定です。
大糸使用時はキハ52125に乗ることが多かった。





[49947] ナガラ通信プッチ
  2011/4/30 (Sat) 12:28:05 ヒラタツ   


M.I.さんへ
>果たして今日は走っているのか・・・
昨日の事態を目の当たりにした以上、気になって確認してきました。

111レ ナガラ201
・本日は定刻運転。トラブルは一応解消された模様!?






[49946] 4/29(金・祝) 美濃太田界隈
  2011/4/30 (Sat) 11:01:20 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ304
103レ ナガラ305
1レ ナガラ301
105レ ナガラ304
107レ ナガラ305
109レ ナガラ301
3レ ナガラ304
回8101レ ナガラ503
8111レ(さわやかおくみの号) ナガラ502
※美濃太田〜関間運休
5レ ナガラ307+ナガラ306+ナガラ201(回送)
※関からナガラ307+ナガラ306
113レ ナガラ301

102レ ナガラ301
104レ ナガラ304
106レ ナガラ305
2レ ナガラ501
108レ ナガラ304
4レ ナガラ502(関からナガラ201)
110レ ナガラ305
回112レ ナガラ501
6レ ナガラ503(関からナガラ306+ナガラ307)
8レ ナガラ301
116レ ナガラ501+ナガラ305

※ナガラ201には「さわやかおくみの号」HM付き


高山本線
4702C〜4702D [キハ48 3809+キハ48 6815]
24D(ひだ4号) [キハ85-12+キロハ84-10+キハ84-7+キハ85-1112]


太多線
3601C キハ11-116+キハ11-120

3606D キハ11-123+キハ11-203


※るどなさん・ヒラタツさん既報の通り、昨日美濃太田駅構内にて201号車に車両不具合が発生したため、美濃太田〜関間は運休になりました。代走として関から502号車が入り、502号車の代走に10号車が入りました。

果たして今日は走っているのか・・・

今から確かめてきます(爆)




[49945] 高山本線岐阜口通信
  2011/4/30 (Sat) 08:29:12 DEJI   


・4/28
 1702D キハ48 3815+[キハ40 6304+[キハ40 6312
 706D [キハ11-119+[キハ11-103+[キハ11-118(乗車)(折り返し707D)
 705D キハ11-203]+キハ11-102]+キハ11-123]
 727C キハ11-118]+キハ11-103(乗車)]
 728D キハ48 5513+[キハ40 5501(折り返し1719D)
 736C [キハ11-116(乗車)+[キハ11-119(折り返し1723C)
 1721C キハ48 6806+キハ48 5806
 750D キハ48 5511+キハ48 6517]+[キハ40 6312(折り返し1731D)
 753C キハ11-122]+キハ11-117]

・4/29
 4729D キハ40 6304]+キハ48 3815]+[キハ48 6815+キハ48 3809

▼ るどなさん
> 2011年4月29日
> ・美濃太田車両区(21:50)
> ←美濃太田
> 西側構内
>  車庫内(北から1線目) [キハ48 3812T

出てきませんねー(^^;






[49944] 美濃太田(11/4/29)
  2011/4/30 (Sat) 02:56:48 るどな   


2011年4月29日
・美濃太田車両区(21:50)
←美濃太田
西側構内
 車庫内(北から1線目) [キハ48 3812T

・高山本線
←岐阜
3754C キハ11-121+キハ11-114
39D L特急“(ワイドビュー)ひだ19号” キハ85-2+キハ84-5+キハ84-201+キハ85-1118

・太多線
←美濃太田
3671C キハ11-121+キハ11-114
回6689D キハ85-207+キハ84-203+[キハ85-1119+キハ84-303+キロ85-5

T:旧国鉄一般形気動車標準色




[49943] 長良川鉄道通信(11/4/29その2)
  2011/4/30 (Sat) 02:44:00 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年4月29日
 10レ ナガラ304
 7レ ナガラ305■+ナガラ501
 12レ ナガラ307●+ナガラ306▲
 9レ ナガラ304
 8002レ 臨時快速“さわやかおくみの号” ナガラ502(美濃太田幕)

 13レ ナガラ10
  美濃白鳥〜白鳥高原(17:18)

 16レ ナガラ307●+ナガラ306▲
 20レ ナガラ10
 15レ ナガラ301
 関(19:43)留置
  検修線2 ナガラ302?
  検修線1 ナガラ503+ナガラ501
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ502 ナガラ201(さわやかおくみの号ヘッドマーク)
 124レ〜21レ ナガラ306▲

#関にて、4レ・6レで車両交換、117レ・17レで後ろ車両の切り離しが行われた模様。

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車

▼ ヒラタツさん
> [49934] 2011/4/29 (Fri) 16:51:34
> 8111レ ナガラ201
> …のはずが、出発前に201車内でトラブル発生!美濃太田〜関はウヤ(爆)

 8111レがナガラ502になった原因が判りました、ありがとうございました。m(__)m

> 8111レ〜8002レ ナガラ502(美濃白鳥待機)

 北濃から回8502レで回送され美濃白鳥待機、回8503レで北濃へ回送され上りのさわやかおくみの号となります。




[49942] 4/29 直方発着有田団臨
  2011/4/30 (Sat) 01:14:44 うちこ   


▼4/29
・筑豊線
←原田

9688D:キハ47 1080+キハ47 8076
#復路(有田→直方)原田18:32頃着発。列番はM’s君の報告を引用です。

毎年恒例の筑豊地区からの有田陶器市への団体臨時列車が運行されました。
今年はキハ47 1080+キハ47 8076の九州色とアクアライナー塗色のコンビ
となりました。なお、このペアは4/28に香椎線に乗った際には運用されて
おらず、「アクアが1両だけ見かけないけど、単なる運用落ちだろうな…。」
と思っていました。団臨に使用するために前もって直方に送り込まれてい
たのかと思います。


原田





[49941] 牟岐線見たまま(2011.4.29)
  2011/4/30 (Sat) 00:19:56 AIZUMI   


4560D→高徳線4354D:1557





[49940] 2011/4/29 香椎線
  2011/4/30 (Sat) 00:18:09 M’s   


←宇美
773D キハ47 1099+キハ40 2053
774D キハ47 1076+キハ47 74
香椎留置(17:58確認)キハ47 9031+キハ47 78
#不覚にも眼鏡を忘れ、車番確認できるかなんとも微妙だったのですが、
#偶然にも同じ電車に乗り合わせた岡鉄指令さんのおかげで確認できましたm(__)m

鉄道ファン2011年1月号の特集「キハ40系一族」において
JR各社のキハ40系座席配置が全形態まとめてあり、
非常に興味深く読んでおります。

ただその形態の多さと台数の多さゆえか、JR九州分(P.63)には
いくつか誤表記も見られるため、訂正を加えていきたいと思います。

・キハ47 122
表から抜け落ちているようで、[1]番の「0番台の原型」に該当します。

・キハ47 1080
表から抜け落ちているようで、[2]番の「1000番台の原型」に該当します。

・キハ47 74
[18]と[20]の両方に登場しておりますが、
[18]の「0番台で戸袋部分のロングシートは全撤去、
前位扉側と後位扉側に最も近いボックスはロングシート化、
=片側3ボックス存置」が正解です
つまり、運転席後ろのロングシートは戸袋部分以外残っています
#<49737>に画像を掲載しています。

・キハ47 9031
<49796>にて詳細に触れているのですが、
説明文に若干の誤りがあり、訂正すると以下のようになります。
×後位側扉にもっとも近いボックスはロングシート化で片側4ボックス存置
○前位側扉にもっとも近いボックスはロングシート化で片側4ボックス存置
#こんなのキハ47 9031くらいのものでしょう。
#まるで前乗り前降りを想定したかのような座席撤去の仕方。
#ただし、車内収受型のワンマン運転を行った経験はないはずです。




[49939] 高徳線・鳴門線(2011.4.29)
  2011/4/30 (Sat) 00:11:45 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通及び鳴門線内列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門

955D→952D→957D:キハ40 2147+キハ47 114(タラコ)

952D(阿波大谷〜池谷)

957D(池谷〜勝瑞)

317D:キハ40 2144

3003D特急うずしお3号:2427+2463

#2463に観光庁国内旅行振興キャンペーン「がんばろう!日本」
#ロゴマーク付
3003D2463(池谷〜勝瑞)

3008D特急うずしお8号:キハ185-1015+[キハ185-14+キハ185-17






[49938] 肥薩おれんじ鉄道
  2011/4/29 (Fri) 23:43:00 断流器   


04/29
・肥薩おれんじ鉄道
←川内
8114D:HSOR-102(乗)
8212D:HSOR-101
6128D:HSOR-104
6130D:HSOR-107
6132D:HSOR-108
6133D:HSOR-113(乗)
6136D:HSOR-117
6138D:HSOR-105
6139D:HSOR-106 (出水で車両取り換え?)
6245D:HSOR-117
6249D:HSOR-105
6341D:HSOR-110

・八代(15:15)
←川内
HSOR-109
HSOR-112


・出水(17:10)
←川内
   2#:HSOR-110

HSOR-106


HSOR-115・HSOR-151
HSOR-116

HSOR-103
HSOR-114




[49937] 豊肥久大通信 (4/29)
  2011/4/29 (Fri) 23:38:48 クライマー   


 快晴の一日。若葉が爽やかな風に揺られています。大分の街もGWの
休日を楽しむ人々で賑わっていました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-2★+キハ185-3]+キハ185-1008★
# ★=横断色
4433D:キハ125-25+キハ125-14(乗)
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
5424D:キハ200-103+キハ200-1103
5441D:キハ200-5+キハ200-1005
4454D:キハ220-210(乗)+キハ220-205
4461D:キハ200-11+キハ200-5011
4463D:キハ200-2+キハ200-1002
4465D:キハ220-1502

 yunokaさんの記事[49935]で触れられているように、横断特急の3本目
の増結編成は、ワンマン編成の中間にYUFU色のキハ185-3を挟んだ珍編成
でした。


↑背景の傾山は今日が山開き
 4433D:キハ125-25+キハ125-14 菅尾←三重町(8:08)

・久大線
←大分                       日田→
4828D:キハ200-105+キハ200-1105
1861D:キハ47 9073+キハ47 8088
4862D:キハ47 8087+キハ47 4509
4864D:キハ200-4+キハ200-1004

  夕刻の大分駅の高架ホーム(7,8番のりば)では、1861Dで到着した
ヨンナナと4862Dとして発車待ちのヨンナナが並びます。ダイヤ改正
後、毎日見られるようになった光景ですが、近未来的なホームでの
国鉄形式の並びは「昭和の日」に相応しい気がしました。




[49936] 2011/4/29 筑豊本線
  2011/4/29 (Fri) 23:16:09 M’s   


←原田、直方
6477D キハ31 11+キハ47 8120
6527D キハ47 73(乗)+キハ47 122

[49873]に記載したとおり、キハ31+キハ47が継続しています。
運用はローテーションしています。

キハ47 122は、[49873]に記載したキハ47 8120と同様
運転席扉の窓に開けられた小窓が多いタイプです。
キハ47 73は通常タイプ。

直方駅留置(19:20確認)キハ147 58+キハ31 3

9688D キハ47 1080+キハ47 8076

#有田陶器市関連の団体臨時。キハ47 8076は白幕

#直方4番乗り場19:32着。

行先LEDは「団体」でした。
愛称板入れに[2両はワンマン運転]のサボがない姿は少し希少かも。

キハ47 1080は「団体」幕。
この車は2005年ごろまでは筑豊本線(若松運用)だったため、ある意味里帰り。
直方駅で見ても全く違和感がありません。

香椎線のキハ40系は基本的にいつも白幕のままなので、
白幕以外に変えるだけでもなかなか珍しい事です。
#今では普通幕を出して運用入りすることすら稀になりました。
また、前面の「ワンマン」表示を畳んだ姿を撮影できたことは収穫です。
#朝3両以上で運転する時でも、だいたい「ワンマン」は表示したままです。
#キハ47 8076は現にそのままでした。

毎年GW初日に運転される、若松〜上有田間の団体臨時列車。
昨年は日田彦山線から1両、香椎線から1両、筑豊本線から2両が
寄せ集められた4連で運行されましたが、
今年は香椎線からの2両のみ、加えてアクアライナーの初登場となりました。
また、今年は若松ではなく直方発着だった模様です。

キハ47 1080は座席撤去のない「九州で一番原型に近いキハ47 1000番台」
キハ47 8076もボックスシートは全て手付かずなので、
団体臨時に抜擢するにはふさわしい2両だったと言えます。




[49935] 九州横断特急!(4/29)
  2011/4/29 (Fri) 21:02:15 yunoka   


4/29  熊本←     →別府
1071D キハ185-1008★+[キハ185-3☆+キハ185-2★
1075D キハ185-1008★+[キハ185-3☆+キハ185-2★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 本日出区の横断特急増結3編成目はキハ185-3を中間に挟んだ3両編成
でした。誤乗防止もあるんでしょうが今さらですけど。

#以下いずれも西大分−大分間にて撮影
#↓1071D 中間にキハ185のお顔が見えます ↓キハ185-2はまだ輝きを失わず
 





[49934] 4/29ナガラの国は大騒ぎ!!
  2011/4/29 (Fri) 16:51:34 ヒラタツ   


本日は長良川鉄道一日フリーきっぷで快速おくみの号目当てで出かけました…
#美濃太田駅
8111レ ナガラ201
…のはずが、出発前に201車内でトラブル発生!美濃太田〜関はウヤ(爆)
・結局下りの快速には乗れずじまい。でも貴重なシーンを拝めたかな?!
5レ ナガラ307+306+201(201のみ関止まり)
・措置として6レ,5レが2両編成となり快速おくみの号目当ての客はそちらに乗車。
・ナガラ201は美濃太田で307+306に連結・牽引され、関駅で迅速に切り離されました。
> 乗客は2両編成でもほぼ全員が着席。大半は郡上八幡で降りていきました。
8レ ナガラ301(美濃市行違い)
10レ ナガラ304(郡上八幡行違い)
8111レ〜8002レ ナガラ502(美濃白鳥待機)関から北濃まで代走

#北濃にたどり着くも、天候が怪しいため快速を待たずに美濃太田まで帰る。
6レ ナガラ306+307
7レ ナガラ305+501(郡上八幡行違い)
9レ ナガラ304 (美濃市行違い)
> 乗車率はそこそこでした。

#美濃太田で一服していたら、元祖ナガラキター!!
・というわけで、調子こいて乗ってきました(笑)
13レ ナガラ10
> 休日にも拘らず高校生など地元利用客が30名ほど乗ってました。
14レ ナガラ501+305(関駅で←に乗り換えた)
> こっちは一日フリー利用客が多く席も過半数が埋まっていました。
関駅下り留置線 ナガラ201 ナガラ502
関駅研修庫内 ナガラ503+30?

ハプニング続きだけど、中身の濃いナガラ体験できたのが収穫です。






[49933] 姫新線姫路口気動報2011/4/29
  2011/4/29 (Fri) 15:45:29 雑巾猫   


←佐用
1839D〜1848D〜941D
キハ127-1/1001(1839D姫路→余部乗車)

842D〜1843D〜1850D〜1849D
キハ127-3(1850D余部→姫路乗車)/1003

936D〜841D キハ40 2034R

1844D〜1845D(〜1852D〜)943D
キハ122-7+キハ122-6

846D〜939D キハ40 2005R

938D〜1847D
キハ127-5/1005

今日は「はばタン」ことキハ40 2091はお休みでした
#最近は運用予備のようで
#つか、撮影泣かせの天気はご勘弁をorz(笑えん)




[49932] 長良川鉄道通信(11/4/29その1)
  2011/4/29 (Fri) 11:11:02 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年4月29日
 6レ ナガラ503
 3レ ナガラ304

 8111レ 臨時快速“さわやかおくみの号” ナガラ502
#ナガラ201が車両故障とのこと、関から特発なのでは無いかと思われます。

 8レ ナガラ301
 5レ ナガラ307●+ナガラ306▲

▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車




[49931] 長良川鉄道通信(11/4/25〜28)
  2011/4/29 (Fri) 11:09:59 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年4月25日
 12レ ナガラ306▲
 関(24:56)留置
  検修線2 ナガラ201 ナガラ306 ナガラ501または502
  検修線1 ナガラ303
  洗浄線 ナガラ307●+ナガラ304
  下り1番線 ナガラ302 ナガラ10

2011年4月26日
 関(24:24)留置
  検修線2
  検修線1 ナガラ503+ナガラ304
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ502 ナガラ306▲+ナガラ501 ナガラ10

2011年4月27日
 10レ ナガラ502
 7レ ナガラ306▲
 関(24:00)留置
  検修線2 ナガラ30_
  検修線1 ナガラ502
  洗浄線 ナガラ301+ナガラ301
  下り1番線 ナガラ501 ナガラ201 ナガラ10

2011年4月28日
 7レ ナガラ301
 120レ〜15レ ナガラ503

 関(16:35)留置
  検修線2 ナガラ502
  検修線1 ナガラ307●+ナガラ306▲
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ201 ナガラ10
 
 ↑翌日から運転の臨時快速“さわやかおくみの号”ヘッドマークが取り付けられたナガラ201、奥は留置のナガラ10。 11/4/28 関(16:32)

 14レ〜117レ ナガラ301
 16レ〜17レ ナガラ305■
 121レ〜回121レ〜回126レ〜126レ ナガラ501
 21レ ナガラ502
 22レ ナガラ305■

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車




[49930] 徳島地区キシャ通だより(2011.4.28)
  2011/4/29 (Fri) 10:40:46 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1562+1563(乗)
牟岐線522D→318D:キハ40 2147+キハ47 114(タラコ)
4976D:1229(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1511+1502(乗)
524D:キハ40 2144+[キハ47 1085+キハ47 113
526D:1551+1553+1254
5055D特急むろと5号→579D:キハ185-12+キハ185-11
※2両ともアイランドエクスプレスU用両端車
4580D:1244(乗)+1255(回送)→徳島線481D:1244+1255
鳴門・高徳線977D→581D:キハ47 1090+キハ47 118
583D:キハ47 1089+キハ47 112

・徳島線
4013D特急剣山13号:キハ185-1015+[キハ185-14+キハ185-17

・徳島運転所(7:15頃)
キハ47 1086]
#方向転換されてました(この日の370Dにて多度津入場回送との情報)





[49929] 臨時大阪ひだちょわん1発!
  2011/4/29 (Fri) 09:59:47 雑巾猫   


←岐阜    (塚本信経由)宮原操→
回9085D(大阪931(10)37定発)9085D「(ワイドビュー)ひだ85号」
キハ85-1115+キロハ84-7+キハ85-1110

キハ85-1115ほか 大阪(9:32)
#今回は3連です
つか、ナコ→ミハ送り込み回送を撮り損ねたorz




[49928] 四国通信(4/29)
  2011/4/29 (Fri) 09:24:34 takekun   


・予讃線
  10D しおかぜ10号
      2110+2152+2113+2208+2107+2210+2204+2005
#8両アンパン揃い!





[49927] 唐津線、芸備線(2011/04/27)
  2011/4/29 (Fri) 05:46:08 ひらど   


呉への出張移動途中のよそ見、寄り道です。

・長崎線・唐津線(←西唐津)
5855D:キハ125+キハ47

・芸備線(←広島)
3866D:キハ47 1131(乗)+キハ47 190
3875D:キハ47 152(乗)+キハ47 149
#矢賀2分延、広島2分延着。
3868D:キハ47 152+キハ47 149

#キハ47 1131は首都圏色。それ以外は広島(一般)色。


↑広島 3868D キハ47152ほか




[49926] 四国通信(4/28)
  2011/4/29 (Fri) 02:40:30 takekun   


・予讃線
  10D しおかぜ10号・いしづち10号
      2110+2152+2113+2208+2109+2217+2004





[49925] 4月28日いしづち4号
  2011/4/29 (Fri) 02:05:52 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2153 2:2123 3:2458 4:2522 5:2425


# 21Dはフルカラーで、26日と同じ編成のようでした。






[49924] 4/28(木) 美濃太田界隈
  2011/4/29 (Fri) 01:29:37 M.I.   


長良川鉄道
3レ ナガラ501
5レ ナガラ305
7レ ナガラ301
9レ ナガラ501
115レ ナガラ304
11レ ナガラ305
13レ ナガラ304
15レ ナガラ503
17レ ナガラ305(美濃白鳥からナガラ503)
19レ ナガラ301
121レ〜回121レ ナガラ501
21レ ナガラ502
123レ ナガラ304
23レ ナガラ501
125レ ナガラ305

110レ ナガラ306+ナガラ307
回112レ ナガラ502
6レ ナガラ305
8レ ナガラ303+ナガラ301(関からナガラ303)
10レ ナガラ501
12レ ナガラ305
118レ ナガラ304
14レ ナガラ301
16レ ナガラ305
18レ ナガラ501
20レ ナガラ304
126レ ナガラ501
22レ ナガラ503(美濃白鳥からナガラ305)
回128レ ナガラ304
24レ ナガラ301


太多線
662C キハ11-102+キハ11-115
664C キハ11-204+キハ11-114


高山本線
741D キハ11-204+キハ11-114+キハ11-121

1724D [キハ47 5001+キハ47 6003]
1040D(ひだ20号) [キハ85-9+キロハ84-3+キハ84-10+キハ85-1106]+[キハ85-1102+キハ84-***+キロ85-*]




[49923] 本カコ通信 (4/25〜27)
  2011/4/28 (Thu) 23:58:37 たなさん   


4月25日
・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
1352D:キハ47 9075+キハ47 8057
351D:キハ200-8(乗)+キハ200-1008
1354D:キハ47 9084+キハ47 8125

4月26日
・日豊/肥薩線
←鹿児島中央  吉松→
7024D:キハ47-8092+キハ147-1045
6766D:キハ40 8064]
2934D:キハ40 2068(乗)]+キハ147 183
4233D:キハ47 9077+キハ47 8158
6763D:キハ40 8098]

かっさん、わざわざ出てきてくれてありがとうございました。
目の付け所が渋くて、彼なら鹿児島のことを任せられます(^^)
#この際、一気に『泥沼』に引きずり込んでやりましょうか(爆)

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
334D:キハ200-9+キハ200-1009(乗)
1337D:キハ47 1078+キハ47 8124
1342D:キハ47 9097+キハ47 8051
339D:キハ200-8+キハ200-1008
3074D,3075D:キハ47-8060+キハ47-9079
338D:キハ200-9+キハ200-1009
1341D:キハ147 1032+キハ47 5126
346D,351D:キハ200-9+キハ200-1009
1353D:キハ47 9097+キハ47 8051
1354D:キハ47 9042+キハ47 131
1357D:キハ140 2062(乗)]+キハ140 2061]
350D:キハ200-501+キハ200-1501

4月27日
・日豊/肥薩/吉都線
←鹿児島中央  都城→
7024D:キハ47-8092+キハ147-1045(乗)
2929D:キハ40 8063]
1256D:[キハ140-2125+キハ47-8159
4228D:キハ47 9050+キハ147 106
2931D:キハ40 8064]
4233D:キハ47 9050(乗)+キハ147 106
2934D:キハ47 9098+キハ47 8077
6763D:キハ40 8063(乗)]
6772D:キハ40 2068]+キハ147 183

・指宿枕崎線
←山川  鹿児島中央→
3071D:キハ47-8060+キハ47-9079
1332D:キハ47 9042+キハ47 131]+[キハ47 9097+キハ47 8051
337D:キハ200-10+キハ200-1010
336D:キハ200-502+キハ200-1502(乗)
1339D:キハ200-503+キハ200-1503
339D:キハ200-9+キハ200-1009
3350D:キハ200-9+キハ200-1009
6794D,3351D:キハ200-501+キハ200-1501
346D:キハ200-10+キハ200-1010
1353D:キハ47 9075(乗)+キハ47 8057
1352D:キハ147 1032+キハ47 5126
352D:キハ200-10+キハ200-1010(乗)
1359D:キハ47 9097+キハ47 8051
6796D,357D:キハ200-502+キハ200-1502
354D:キハ200-503+キハ200-1503

今回もキハ220-1102の姿は確認できずでした。





[49922] 4/28 香椎線
  2011/4/28 (Thu) 23:53:18 うちこ   


▼4/28
・香椎線(回送は鹿児島本線)
←宇美(竹下(小))

※キハ47 71、キハ47 8076、キハ47 78、キハ47 79、キハ47 8129、キハ47 9031はアクアライナー塗色

5731D:キハ47 1047+キハ47 75
733D:キハ47 9031+キハ47 78
735D:キハ47 1074+キハ47 160
737D:キハ47 1099+キハ40 2053
739D:キハ47 9051+キハ47 79
736D:キハ47 1076+キハ47 74
738D:キハ47 9041+キハ47 133
740D:キハ47 1047+キハ47 75

香椎駅終日留置:キハ47 8129+キハ47 8089

回1731D:キハ47 9048+キハ47 130]+[キハ47 156+キハ47 127]+キハ40 2037+[キハ47 8055+キハ47 71

今春のダイヤ改正で回1731Dの香椎発車時刻が繰り上がりました。ホームは変わ
らず3番ですが、10:28入線で10:30発車となり、停車時間が僅かとなりました。
途中の停車駅も千早と博多だけとなっています。


回1731D:香椎
意地悪な雲が太陽を隠しました。(^^;;;





[49921] 豊肥久大通信 (4/28)
  2011/4/28 (Thu) 21:30:36 クライマー   


 天候は回復したものの、北風が強く吹きつける肌寒い一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-8★+キハ186-5+キハ185-16
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1011★
# ★=横断色
4424D:キハ47 9073+キハ47 8088
4433D:キハ125-19+キハ125-21(乗)
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
5424D:キハ200-11+キハ200-5011
4450D:キハ220-210(乗)+キハ220-205
4457D:キハ200-1+キハ200-1001
5439D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ200-104+キハ200-1104
4461D:キハ200-2+キハ200-1002

 横断特急の2本目の増結編成は、キハ185-16を上り向き自由席車とし
て充当しており、YUFU色の比率の高い編成です。
 また、キハ200系2Bのローテーション運用に入っていたキハ220-1501/
206が、キハ200の2番ユニットに差し替えられました。

  
↑左 4424D:キハ47 9073+キハ47 8088 菅尾→三重町(8:03)
  右 4433D:キハ125-19+キハ125-21   菅尾←三重町(8:08)

・久大線
←大分                      由布院→
4833D:キハ220-203+キハ220-204
4828D:キハ200-5+キハ200-1005
4854D:キハ220-1501
4858D:キハ200-5+キハ200-1005




[49920] 大阪界隈気動報2011/4/28
  2011/4/28 (Thu) 20:27:35 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉      京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(大阪1930.55(10)36-新大阪(2)1942定発)
HOT7013+HOT7033+HOT7032+HOT7048+HOT7053+HOT7005

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-2+キハ84-5+キハ84-201+キハ85-1118
#青赤灰青orz(爆)
#つか、久々のキハ84-200代来阪(^^;)

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.50(7)57-大阪2003(3)05・2分延着)
HOT7014+HOT7031+HOT7044+HOT7054+HOT7004

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1




[49919] 徳島地区キシャ通だより(2011.4.27)
  2011/4/28 (Thu) 05:45:12 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線

951D:1512+1561(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1122+キハ47 177
3032D特急うずしお32号:キハ185-9剣+キハ185-25剣
4978D:1230(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1558+1509(乗)
524D:キハ40 2143+[キハ47 1089+キハ47 112
526D:1515+1556+1247
5093D特急ホームエクスプレス阿南3号:キハ185-21+キハ185-13剣
4584D:1247(乗)
高徳線371D→585D:キハ40 2144+キハ40 2109
4587D:1551(回送)+1553

・徳島運転所(7:15頃)


キヤ141-1+キクヤ141-1
キハ47 1086
※タラコ編成がバラされました





[49918] 4月27日いしづち4号
  2011/4/28 (Thu) 01:06:32 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2155 2:2428 3:2463 4:2520 5:2427






[49917] はまかぜ
  2011/4/27 (Wed) 23:40:07 KOTOBUKI   


1D 特急“はまかぜ1号”(尼崎941通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

↑この電車の向こうに1Dが・・・orz

5D 特急“はまかぜ5号”(元町1827通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1





[49915] 四国通信(4/27)
  2011/4/27 (Wed) 22:41:08 takekun   


・予讃線
   9D しおかぜ9号・いしづち13号
      2005+2204+2107+2208+2113+2152+2110
#4号車がまた2208に戻っていました。

・土讃線
  37D 南風7号
      2006+2231+2230+2130
  40D 南風10号
      2102+2203+2003
  39D 南風9号
      2461+2523+2120
4259D 1017
  42D 南風12号
      2115+2206+2009
4261D 1041
  46D 南風16号
      2122+2105+2202+2002
  43D 南風13号
      2009+2206+2115
  48D 南風18号
      2103+2205+2011

(多度津)
  45D 南風15号
      2153+2123+2108

4269D 1036

#42Dは多度津打ち切り後1番留置、一旦坂出へ回送の上マリンライナーと接続を取り43Dへ回ったと推測。
#大杉−土佐山田間の大雨徐行規制の影響。





[49914] 多度津埠頭のヨンナナ(4月27日)
  2011/4/27 (Wed) 22:14:34 takekun   



↑(10:23)
今日も動きはありませんでした。






[49913] 豊肥久大通信 (4/27)
  2011/4/27 (Wed) 21:57:09 クライマー   


 今日も朝から気温が上がって初夏の陽気に。しかし、寒冷前線の通過で
昼過ぎから雨となり、春先の寒さに逆戻り。体調の管理が大変です。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-105+キハ200-1105
4433D:キハ125-25+キハ125-19(乗)
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1011★
# ★=横断色
4428D:キハ200-4+キハ200-1004
5424D:キハ220-1501+キハ220-206
5440D:キハ200-103+キハ200-1103
5439D:キハ220-1501+キハ220-206
4452D:キハ200-11+キハ200-5011(乗)
4459D:キハ200-105+キハ200-1105
5441D:キハ200-103+キハ200-1103
4461D:キハ220-210+キハ220-205

 本日出区の横断特急編成よりGWの増結が始まりました。これまでの
増結は休みに入る3日前からだったのですが、ダイヤ改正後は横断特急
編成が3本に削減されたので、2日前からの増結となっています。
 また、キハ200系の由布院滞泊固定運用が、キハ200の103番ユニット
から4番ユニットに替わりました。


↑4426D:キハ200-1105+キハ200-105 三重町←菅尾(8:16)

・久大線
←大分                      由布院→
4833D:キハ220-1503+キハ220-1504
4828D:キハ200-1+キハ200-1001
4857D:キハ200-11+キハ200-5011
4858D:キハ200-1+キハ200-1001
4860D:キハ220-1501+キハ220-206
4862D:キハ147 53+キハ147 1030




[49912] HOT7000&189!
  2011/4/27 (Wed) 21:35:05 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)鳥取           京都・(播但線)香住→
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2000定通)
回6D(茨木(6)2038定発)
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3

63D「スーパーはくと13号」(尼崎2012通過・2分延)
HOT7000系5連・HOT7020型連結なし
#学研都市線遅れ?の影響らしい
#上りC電カブリで沈没orz

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)06定時)
HOT7023+HOT7035+HOT7042+HOT7052+HOT7002




[49911] 多度津埠頭のヨンナナ(4月25日)
  2011/4/27 (Wed) 20:49:36 青シビ   


多度津埠頭のヨンナナ現地報告です。
4月25日の時点で留置位置は変化なし、単管とネットで周囲が囲まれています。

東← 南 →西    行先表示
キハ47 1087> [19-4] 高知
<キハ47 116 [19-3] 土佐山田
キハ47 117> [18-10] 牟岐
キハ47 503> [18-11] 須崎

岸壁にはSD102(はしけ)が係留されたままです。
海の男が葉っぱくわえて袋を背負って片足を置くぶん(名称知らない)に貼ってある
岸壁の占有予約の紙には4/22〜5/9とあります。
SD102からおっちゃんが出てきたので話を聞いてみたところ、SD102は多度津港の常備らしいので、
キハ47の海上輸送とは無関係。でも、5/2に岸壁を空けてくれという話が出ている模様。
多度津工場からの陸送作業は真鍋クレーンが担当したそうで、
その時には一月くらい置いておくとの会話があったそうです。

結論、積み出し時期はよくわかりません。


↑4/25(18:29)





[49910] キハ66・67形9番ユニット出場
  2011/4/27 (Wed) 20:15:21 ひらど   


・鹿児島線(←八代)
試7825D:キハ66 9+キハ67 9


↑南福岡 試7825D キハ669

私の一番星(笑、キハ66・67形9番ユニットが出場予定臨スジ試7825Dで竹下から長崎へ向かっ
ています。小倉総合車両センターに入場し、キハ66 9の車輪(タイヤ)を交換してきた模様で
す。ウイングもキレイになっていますが、塗り直しただけで新品ではないように思います。
パッと見ですがキハ67 9の方には手が入ったようには見られませんでした。

#しみすけ君にあやしいとこ見られてしまった(笑





[49909] 徳島地区キシャ通だより(2011.4.26)
  2011/4/27 (Wed) 06:25:58 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線

951D:1504+1558(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1120+キハ47 145
376D:1558(乗)+1509
4369D:1250

・牟岐線

徳島線432D→531D:1560+1551(乗)

南小松島にて(手前1551)

524D:キハ40 2142+[キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)
526D:1554+1502+1229
577D:1505+1514
4576D→576D:1501(乗)
高徳線977D→581D:キハ47 1089+キハ47 112

・徳島駅5番線(7:15頃と19:40頃)
キヤ141-1+キクヤ141-1





[49908] 4/27郡山総合車両センター試運転見たまま
  2011/4/27 (Wed) 05:25:13 やまちゃん   


←郡山駅
キハ40 1007(国鉄規定色ツートンカラー)+キハ38 3(久留里線色)




大震災があり、そして福島第一原発からの放射能が今も降り注ぐ郡山ですが、車セは何事もなく業務
を再開しています。真新しい色に塗られた烏山線のキハ40と久留里線のキハ38が手をつないで
試運転です。





[49907] 4月26日予讃線アンパンマン列車
  2011/4/27 (Wed) 02:34:38 関谷秀樹   


21D特急しおかぜ21号・1025D特急いしづち25号
 宇和島←                             →岡山・高松
  1:2004 2:2217 3:2109 4:2210 5:2113 +7:2152 8:2110






[49906] スーパーはくと一発
  2011/4/26 (Tue) 23:31:06 KOTOBUKI   


←姫路
59D 特急“スーパーはくと9号(甲南山手1535通過)
HOT7022+HOT7036+HOT7046+HOT7051+HOT7021

59D 甲南山手

#両端貫通型編成





[49905] 徳島地区キシャ通だより(2011.4.25)
  2011/4/26 (Tue) 23:07:01 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:1506+1562(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1090+キハ47 118
372D:1245
974D:1504+1558(乗)
361D→4361D:1554(回送)+1502
977D→牟岐線581D:キハ47 1086+キハ47 114
※タラコ色編成

・牟岐線
徳島線432D→531D:1559+1515(乗)
524D:キハ40 2109+[キハ47 1122+キハ47 177
526D:1505+1509+1230
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号→5092D特急ホームエクス
プレス阿南2号:キハ185-14+キハ185-17
574D:1553+1513+1555(乗)→577D:1513+1555
573D:1248+1229
575D:キハ47 1085+キハ47 113

・徳島線
476D→475D:1512+1561





[49904] 4月26日いしづち4号
  2011/4/26 (Tue) 22:04:10 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2153 2:2123 3:2459 4:2521 5:2429






[49903] 豊肥久大通信 (4/26)
  2011/4/26 (Tue) 21:57:09 クライマー   


  朝は石油ファンヒーターにお世話になりましたが、日中は南西からの
風がフェーン現象を起こしたために気温が上がりました。大分市の最高
気温は29度で、春を通り越して初夏の陽気でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-5+キハ200-1005
4433D:キハ125-23+キハ125-16(乗)
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-2+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4428D:キハ200-103+キハ200-1103
5424D:キハ220-210+キハ220-205
4450D:キハ200-105(乗)+キハ200-1105
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-6+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
5439D:キハ220-210+キハ220-205
4459D:キハ200-5+キハ200-1005
4461D:キハ200-3+キハ200-1003


↑菜の花畑の定点撮影で、ようやく5番ユニットを記録できました
 4426D:キハ200-1005+キハ200-5 三重町←菅尾(8:16)


↑なかなか良い風に恵まれません
 4461D:キハ200-3+キハ200-1003 菅尾←三重町(18:25)

・久大線
←大分                      由布院→
4833D:キハ220-207+キハ220-203
4828D:キハ200-4+キハ200-1004
4854D:キハ220-203
4858D:キハ200-103+キハ200-1103

 10日以上姿を見せていなかったキハ200の4番ユニットが、4828Dに
入る姿を確認できました。ただ、夕方の4858Dでは、固定運用から流
れてきた103番ユニットに差し替えられていました。




[49902] 南九州通信.4/26
  2011/4/26 (Tue) 21:32:51 かっさん   


4/26
・肥薩線
←鹿児島 吉松→
「はやとの風3号」
7023D:キハ47-8092+キハ147-1045
2934D:キハ40 2068+キハ147-183
4233D:キハ47 8158+キハ47 9077

・日豊線
6763D:キハ40 8098
6766D:キハ40 8064

2010年11月辺りから鹿総車で寝ていたキハ40 2068が、久しぶりに運用復帰してます。
再び相棒のキハ147-183と手を組み走る姿がまた見れるようになりました。





[49901] HOT7000&189!
  2011/4/26 (Tue) 21:20:35 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)鳥取         京都・(播但線経由)香住→
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2000定通)
回6D(茨木(6)2038定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

63D「スーパーはくと13号」(尼崎2010定通)
HOT7023+HOT7035+HOT7041?+HOT7052+HOT7002
#3号車読み落としですが、オートコンプリート(何)でHOT7041と推定(^^;)

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)06定時)
HOT7022+HOT7036+HOT7046+HOT7051+HOT7021
#両端貫通型先頭車編成発生&HOT7020型全車稼働
#HOT7023は、そろそろ運用落ちと思われますが

AX-BBS TL