49101-49200

[49200] 夕方の徳島地区だより(2011.2.28)
  2011/3/1 (Tue) 22:59:32 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
971D:キハ47 1504(乗)+キハ47 115
364D→4359D:1003
牟岐線4570D→368D:1011(乗)+1010
973D:キハ47 1085+キハ40 2146

・牟岐線
573D:キハ47 1089+キハ47 144]+キハ40 2147→4573D:キハ40 2147

・徳島線
471D:1509+1513+1244






[49199] キハ181-12 塗り戻されてG.T出場
  2011/3/1 (Tue) 22:43:36 N-TK   


直接見てきたわけではないのですが、ウチの掲示板の方が後藤工場の様子を見に行った際、
ちょうど国鉄色になって出てきたみたいです^^;

午前中には米子の転車台付近にいたらしいです。
その後不明。

・境線
←米子
DE10 1159+キハ181-12

西のプレスリリースには、3/26に津山の扇形車庫に入れるという案内でした。
それまではどこに留置されるのでしょうか。






[49198] 徳島線午前の部(2011.2.28)
  2011/3/1 (Tue) 22:35:39 AIZUMI   


←阿波池田

446D:キハ40 2142+キハ40 2110

鮎喰〜府中(手前キハ40 2142)

456D:キハ47 1086+キハ47 114
※タラコ色編成

小島〜貞光 47キロポストと(手前キハ47 114)
#投稿番号49158の線路反対側





[49197] 山陰線団臨181!2011/2/27
  2011/3/1 (Tue) 22:14:36 雑巾猫   


←米子・向日町操                      京都→
山陰本線9014D団臨「ありがとうキハ181」
向日町操連絡線回9725D
キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-47
 
左:キハ181-47ほか(7:25) 右:キハ181-49ほか(7:29) 米子
復路は特急「はまかぜ」用を模したヘッドマークを掲出
#色合いがチト違ったキがする能生(^^;)
これを撮った直後(7:30)に出区
#ここは、かつてロクゴが急行「だいせん」間合いで休んでいた場所ですね


9014Dキハ181-47ほか (陰)泊〜青谷(9:00)
この場所で30人位が撮影


9014Dキハ181-47ほか 和田山〜梁瀬(12:08)
ここで10人程度が撮影
米子出発前にも花束贈呈があったようで
助士側窓にヘッドマークを模した
ラベル付きの花束が見えます


回9725Dキハ181-49ほか 梅小路〜向日町(17:07)
この場所は70人以上が撮影(^^;)

米子スタートで、泊〜青谷・アマルベ(不戦敗)・玄武洞
宿南信(撮影失敗)・和田山・上夜久野〜下夜久野・石原(同時通過(^^;)
下山〜胡麻・日吉・吉富・梅小路〜向日町と追っかけ




[49196] 山陰の仲間達2011/2/27
  2011/3/1 (Tue) 22:13:58 雑巾猫   


←米子・(播但線経由)大阪          境港・(播但線経由)姫路→
山陰本線222K(米子455定発)
キハ47 80R+キハ47 1113R

後藤総合車両所(後藤工場・640-700)
キハ65 612 キハ65 1612 キハ65 611 キハ65 1611
#後藤駅から見て左側に縦列留置
キハ65 1711+キハ65 711
#後藤駅から見て右側に留置
#全車窓ガラス撤去済。1611のみAU13未撤去

手が届きそうで届かない所に行ってしまった…

境線1632K(後藤657-58定時) キハ121-8

山陰本線228K キハ126系2連
#(陰)泊〜青谷間で8:37頃目撃
#自動車を小移動させている間に通過&小移動は無意味だった件orz

山陰本線2003D「スーパーまつかぜ3号」
キハ187-_+キハ187-100_
#青谷〜(陰)泊間を8:46に通過。撮ったはいいけど車番がわからん(^^;)

山陰本線229K
キハ47 7R+キハ47 1108]+[キハ47 84R+キハ47 180R
#休日ダイヤながら4連組。運用上の都合でしょうか?
#倉吉1番鳥取方(ヨ)〜224K〜229Kφ(. . )

青谷〜(陰)泊(後撃ち・8:51)
手前側がキハ47 180

山陰本線527K キハ47Rタラコ+キハ47R傘踊り
#倉吉(ヨ)編成とは別物(あちらは7:30頃に米子のクラにいました)
#岩美〜大岩間で9:40頃に目撃。5分程度遅れていたようです
#(所定時刻では、岩美933→大岩937)
#日旅181団臨が遅れて待たされたのかも?

山陰本線168D(浜坂(2)957客扱い中)
キハ47豊岡色2連
#駅裏側通過時に目撃。ちゃんと見てあげられなくてゴメンね(^^;)

山陰本線169D(玄武洞(2)1058発・1分延)
キハ47 2R+キハ40 2008R+[キハ47 10R+キハ47 0番代
#最後尾は記憶違いで不明になってしまったorz
#三桁番号や1000代でないのは間違いない…はず(^^;)

左:169Dキハ47 2ほか 右9014Dキハ181-49ほか(後撃ち)
玄武洞(10:58)
ひらどさんとまつ会長を同時にいぢめる試み(爆ぉ

山陰本線9051D「かにカニはまかぜ」(玄武洞1104定通)
キハ189-7+キハ188-7+キハ189-1007]+[キハ189-3+キハ188-3+キハ189-1003

山陰本線1D「はまかぜ1号」(宿南信1205定通)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005
#撮影失敗orz(ピント合致せず(TT))

和田山駅給油線留置(12:23)
キハ41R豊岡色+キハ40 2046R(タラコ)
#キハ41の番号は、立ち止まって確認できたよなぁ(^^;)

播但線1233D(和田山(5)1235定着)〜1234D予定
キハ41 2005R

山陰線ローカルの運用を本腰入れて調べようかと思う
#つか、ここもマニア空白地帯や能生(笑えん)




[49195] 豊肥線通信 (3/1)
  2011/3/1 (Tue) 20:32:30 クライマー   


  早いもので今日から3月。大分県内の公立高校では卒業式が行われ、
最後のキシャ通学をする高校生の姿が見られました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4434D:キハ200-3+キハ200-1003
4443D:キハ220-203
4445D:キハ200-105+キハ200-1105
5434D:キハ220-201+キハ220-212
4436D:キハ200-104+キハ200-1104
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1008(横断色)(ワンマン編成)
4446D:キハ200-2+キハ200-1002
4455D:キハ200-11+キハ200-5011


↑4443D:キハ220-203 竹中←犬飼(12:44)


↑5434D:キハ220-212ほか 犬飼←竹中(13:12)


↑4436D:キハ200-1104ほか 菅尾←犬飼(13:31)

・3月12日ダイヤ改正(豊肥線 ローカル気動車関連)
 折からの不景気と少子高齢化の波を受け、減量改正となっています。
要点をまとめると、

○ 大分〜中判田で昼間の2往復を減便
○ 中判田〜犬飼で昼間の1往復を減便
○ 豊後竹田〜豊後荻で夜間の1往復を減便
○ 現4437Dを三重町で分割し、新4437D・新4439Dとして運転

 該当列車は概して空いており、減便やむなしといったところでしょう
か。乗客の少ない犬飼〜豊後竹田で現行の運転本数が維持されたのは
ありがたいことです。
 現4437Dの分割(三重町で乗り換えが発生)については、三重町以西の
乗客には負担が増える半面、新4439Dでは座席数の増加が期待されるの
で、功罪相半ばといったところでしょうか。




[49194] タンゴラー1発通信
  2011/3/1 (Tue) 20:21:37 タンバリー   


←宮津
3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(生瀬4分延)
KTR013+KTR012+KTR011





[49193] Re:久留里線 車輌、沿線等の状況報告(2月)
  2011/3/1 (Tue) 07:02:55 みっちゃん   


▼ 鬼瓦権左衛門×さん

> ・ケーブル、新たな設備の設置
> 下郡〜小櫃〜俵田、久留里〜平山にて線路脇に新たにケーブルが這っている
> のを確認。また所々に「接続箱」なる箱が新たに設置されていました。
第四種踏切に電光式の「とまれ見よ」標識設置のためです

> ・時計の設置(俵田)
> 駅入口に新たに時計のモニュメントが設置されているのを確認。
一ヶ月前移設して現位置へ、そして先週うす緑色に再塗装されました。

> ・イレギュラー
943Dの増結車は鴨川寄り踏切にある引上線から「後」へ連結しますが
同時間帯においでよ房総物語用機関車を「後」へ連結するため
久留里本線に引き上げて「前」に連結したためです。
ローテーション通りなので翌924Dは亀山寄り2両を切り離します。
10日はおいでよ房総物語は運転期間外ですが試運転のため同措置が取られています。






[49192] 2/27(日) 美濃太田界隈
  2011/3/1 (Tue) 06:45:25 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ501
103レ ナガラ502
1レ ナガラ306
105レ ナガラ501
107レ ナガラ502
109レ ナガラ304
3レ ナガラ501
111レ ナガラ503
5レ ナガラ305+ナガラ307(団体)
※ナガラ307(団体)は美濃白鳥まで

102レ ナガラ306
104レ ナガラ501
106レ ナガラ502
2レ ナガラ304
108レ ナガラ501
4レ ナガラ503
110レ ナガラ502
回112レ ナガラ304
6レ ナガラ305
※関からナガラ307(回送)+ナガラ305


高山本線
3713D [キハ48 6806+キハ48 3814]+キハ40 6304
※所定キハ11形式
4715C [キハ48 6811+キハ48 3816]

4704D キハ40 6312+[キハ48 5511+キハ48 6517]
3712D キハ11-105+キハ11-118


太多線
3613D キハ11-123+キハ11-105+キハ11-118

3608D [キハ47 6003+キハ47 5001]+[キハ47 6001+キハ47 5002]
3618C キハ11-106+キハ11-113


※ひだ号は地震のため1〜4・10号が全区間、6号が富山〜高山間で運休とのこと。
※高山本線古井駅が3月31日限りで無人化されるようです。

※DEJI様、補足頂きありがとうございます。
下3に逃げて検査されてました(T_T)
しばらくしていたら入区して行きました。




[49191] 久留里線 車輌、沿線等の状況報告(2月)
  2011/3/1 (Tue) 06:30:40 鬼瓦権左衛門×   


←「おなかに赤ちゃんがいます」と書かれたステッカーをつけることに
  なりました(全車、但しキハ38 4は未確認)。

・キハ38 1003の近況
1〜3位側、2〜4位側両方の側面下部に新たに数十cm四方の巨大な塗膜の
はがれがあるのを確認(各1箇所)。

はがれ部には元の塗色と同じよう白い塗料が塗られ、青いラインも描か
れていますが、本来白い筈の周辺部が茶色に変色しているためはがれ修
正部分の白さが妙に浮き立っています(遠目に見てもすぐわかります)。

はがれ面積の大きさに加えて、肌の色と合わない化粧品を塗られたよう
な状態が痛々しいです。かと言って茶色の塗料を塗るわけにもいきませ
んし。

・マタニティステッカーの貼り付け
現在木更津にいる全ての車輌(キハ38 4は姿が見えないため未確認)の優先
座席付近の窓にマタニティステッカーが貼り付けられているのを確認。
恐らくマタニティステッカーの認知度向上、妊婦に座席を譲ることを促す
ためかと思われます。

他にも首都圏の多くのJR路線でこのステッカーを貼り付けた車輌を見まし
た(東海道本線、東北本線、山手線、内房線、京葉線、成田線)。

・車内吊り広告
なし。

・まくらぎ交換
下郡〜小櫃にてまくらぎの交換が完了しているのを確認(以前は線路脇に置
かれていたもの)。

・ケーブル、新たな設備の設置
下郡〜小櫃〜俵田、久留里〜平山にて線路脇に新たにケーブルが這っている
のを確認。また所々に「接続箱」なる箱が新たに設置されていました。

・樹木等の伐採
上総松丘〜上総亀山で線路脇に生えている木や竹のうち、枝が列車に接触し
そうなものが伐採されているのを確認。切られた木の切り口は赤色塗料でマ
ーキングされていました。

・置き傘の設置(上総松丘)
待合所内にて新たに置き傘が設置されているのを確認。早速使った人がいた
ようでお礼のメッセージが傘の柄に貼り付けられていました。

・時計の設置(俵田)
駅入口に新たに時計のモニュメントが設置されているのを確認。





[49190] 久留里線運用変更(2/13、日曜)
  2011/3/1 (Tue) 06:29:26 鬼瓦権左衛門×   


俵田駅前の線路脇の道路にいた小学生と思しき男児が去り往く940Dに大
きく手を振ってくれました。車掌さんもそれに応えます。

上総亀山←     →木更津

921D,926D,927D,931D,932D,938D
  キハ38 1002+キハ30 100
922D,923D,928D,929D,934D,935D,942D
  キハ38 3+キハ37 1002
924D
  キハ38 1003+キハ38 2
933D,936D,937D,940D
  キハ38 1001+キハ37 1003
939D
  キハ38 1+キハ37 2
941D
  キハ30 98+キハ38 1001+キハ37 1003
943D(イレギュラー)
  キハ38 1003+キハ38 2キハ38 3+キハ37 1002
  本来は
  キハ38 3+キハ37 1002キハ38 1003+キハ38 2

キハ38 1001の渡り板は倒れていました。

諸状況を勘案しますと925D,930D,945Dの編成は以下のよう推察されます。
925D,930D キハ38 1003+キハ38 2
945D    キハ38 1002+キハ30 100+キハ38 1+キハ37 2

・乗客の人数
934D(上総亀山出発時):キハ38 3 (12人)、キハ37 1002 (8人)
940D(久留里出発時):キハ38 1001 (9人)、キハ37 1003 (11人)
942D(下郡出発時):キハ38 3 (13人)、キハ37 1002 (3人)

・木更津 敷地内東エリア(17:15)
建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ30 62(検査中)
 中央:なし
 西:なし
洗車場 なし
東から2番目の線路 キハ38 1002+キハ30 100
矢那川のほとり(敷地の一番南) なし





[49189] 久留里線運用変更(2/12、土曜)
  2011/3/1 (Tue) 06:28:49 鬼瓦権左衛門×   


前日の状況からこの日の朝は辺り一面銀世界かと思っていましたが、実際は
道床がうっすらと白くなっていた程度でした。しかし周囲の山々の木々には
着雪がありました。これらの雪が見られたのは午前中のみでした。

上総亀山←     →木更津

922D,923D,928D
  キハ38 3+キハ37 1002+キハ38 1003+キハ38 2
924D(イレギュラー)
  キハ38 1002+キハ30 100キハ38 1001+キハ37 1003
  本来は
  キハ38 1001+キハ37 1003キハ38 1002+キハ30 100
921D,926D
  キハ30 98+キハ38 1+キハ37 2
927D,931D,932D,938D
  キハ38 1+キハ37 2
929D,934D,935D,942D,943D
  キハ38 1003+キハ38 2
933D,936D,937D,940D,941D,946D(元に戻る)
  キハ38 1002+キハ30 100
939D,944D,945D
  キハ38 3+キハ37 1002

昼前の列車が走らない時間帯に保線作業の御一行様が上総松丘→平山へと
北上

諸状況を勘案しますと925D,930Dの編成は以下のよう推察されます。
  キハ38 1001+キハ37 1003

・乗客の人数
921D(久留里出発時):キハ30 98 (2人)、キハ38 1 (なし)、キハ37 2 (なし)
932D(上総亀山出発時):キハ38 1 (2人)、キハ37 2 (5人)
941D(俵田出発時):キハ38 1002 (6人)、キハ30 100 (4人)

この日の朝の久留里駅の写真(広範囲に着雪した山の木々と道床に積もった
雪が見られる)が夕方には自動券売機横に掲げられていました。





[49188] 久留里線運用変更(2/11、平日扱い)
  2011/3/1 (Tue) 06:28:06 鬼瓦権左衛門×   


久留里線を走る列車の祝日の編成両数は正味の曜日できまります
(今年の2/11は金曜なので平日扱い)。

前日までの天気予報(関東地区は未明から雪)は大外れ、朝から冷たい雨が
しとしとと降っていました。しかし昼過ぎから雨は雪に変わり、日が暮れ
る頃には線路や周囲の田んぼにも雪が積もりました。開花したばかりの菜
の花も寒そうです。

沿線ではロウバイが見頃、ウメの開花は去年より遅れていました。ツバキ
はほんの一部しか開花していません。

上総亀山←     →木更津

923D,928D
  キハ38 1003+キハ38 2+キハ38 1001+キハ37 1003
924D(イレギュラー)
  キハ38 1+キハ37 2キハ38 1002+キハ30 100
  本来は
  キハ38 1002+キハ30 100キハ38 1+キハ37 2
925D,930D(元に戻る)
  キハ38 1002+キハ30 100
926D
  キハ30 98+キハ38 3+キハ37 1002
927D,931D,932D,938D
  キハ38 3+キハ37 1002
929D,934D,935D,942D
  キハ38 1001+キハ37 1003
933D,936D,937D,940D(元に戻る)
  キハ38 1+キハ37 2
939D,944D
  キハ38 1003+キハ38 2
941D,946D
  キハ30 98+キハ38 1+キハ37 2
943D,948D,949D(イレギュラー)
  キハ38 1002+キハ30 100キハ38 1001+キハ37 1003
  本来は
  キハ38 1001+キハ37 1003キハ38 1002+キハ30 100
945D,952D
  キハ38 3+キハ37 1002+キハ38 1003+キハ38 2

編成の変更
この日から3日間、特定の便の編成の組み方に変更が生じました。

日曜以外の924D(4両で運行)は木更津到着後2両ずつに切り離されます。
本来だと

上総亀山方2両:925D,930Dと走って夕方まで(土曜の場合は翌日まで)お休み
木更津方2両:925D出発後に洗車場に入り9時前後より洗車、暫く休んで
      933Dより営業運転

となりますが、この3日間は動きが逆になっています。しかしイレギュラー
なのは924Dの編成の方であり、925D,933Dでは運用の回し方は所定通りに
戻っています。

・乗客の人数
923D(木更津出発時):
  キハ38 1003 (4人)、キハ38 2 (2人)、キハ38 1001 (なし)、キハ37 1003(4人)
929D(俵田出発時):
  キハ38 1001 (8人)、キハ37 1003 (3人)
943D(久留里出発時):
  キハ38 1002 (7人)、キハ30 100 (1人)、キハ38 1001 (なし)、キハ37 1003(2人)
948D(上総亀山出発時):
  キハ38 1002 (なし)、キハ30 100 (なし)、キハ38 1001 (2人)、キハ37 1003(なし)

・木更津 敷地内東エリア(7:20)
建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ30 62(検査中)
 中央:なし
 西:なし
洗車場 なし
建屋より東の線路 DE10+SLばんえつ物語号用客車
 (東から何番目かはわかりません。久留里線ホームより見えた範囲で記載、
  後ほどこの編成の君津方にもDE10が連結されていることが判明)
矢那川のほとり(敷地の一番南) なし

姿の見えない車輌 キハ38 4(郡山にいると思われる)





[49187] 阿佐海岸鉄道なごみ列車など(2011.2.27)
  2011/3/1 (Tue) 00:02:48 AIZUMI   


#私が見た限り5542D〜5541DはASA-301での運用

5537D(乗)

なごみ列車(往復とも乗車)
614D甲浦→宍喰を宍喰→海部運転
613D宍喰→甲浦の前に海部→宍喰運転

海部にて
昨年の運転時には高千穂色でしたが、「みなでのらんけ」色化さ
れてからのは初めて見ました。
#車内ではコーヒーや紅茶だけではなく、今年初めて「寒茶」(宍
喰特産の緑茶)が初めて出、結構美味でした(^_^)

5546D(乗)

#kiha君をはじめお会いした皆様どうもでしたm(__)m






[49186] タンゴディスカバリー
  2011/2/28 (Mon) 23:58:20 KOTOBUKI   


3003D 特急“タンゴディスカバリー3号”(嵯峨嵐山1236通過)
KTR8000 6B





[49185] 伊勢線
  2011/2/28 (Mon) 23:42:27 もづ   


2/27
122C イセ103






[49184] 高徳、牟岐、徳島線(2011.2.27)
  2011/2/28 (Mon) 23:02:11 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯、緑:緑帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線

4956D:キハ40 2142
959D:キハ47 1501(乗)+キハ47 144
4332D:1244
4334D:1251
3019D特急うずしお19号→3026D特急うずしお26号:2426+2522+2458
374D:キハ47 1085+キハ40 2146(乗)
376D:1508
975D:キハ47 1086+キハ47 114
※タラコ色編成

・牟岐線

4540D→540D:1504+1232→4545D:1232(乗)

牟岐にて 後ろは5002D

4542D:1505
4544D→544D:1557+1515
4550D:1250
4554D:1501
5002D特急むろと2号:キハ185-1017剣+キハ185-19
4572D:1232(乗)
5003D特急むろと3号→561D→574D→4058D〜徳島線4059D
特急剣山9号:キハ185-20緑+キハ185-24剣
563D→4563D:キハ40 2144+キハ40 2147
569D:1505
571D:1552+1501
573D:キハ47 1122+キハ47 177]+キハ40 2142→4573D:キハ40 2142
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-1017剣+キハ185-19
577D:1251+1244
579D:キハ47 1501+キハ47 501
#寒地型トップナンバーコンビ

・徳島線

452D:1255+1229
4447D:1249
4011D特急剣山11号:キハ185-1016+[キハ185-14+キハ185-17






[49183] 高山本線富山口(2/22〜25)
  2011/2/28 (Mon) 22:50:54 takuma   


富山県内に入った後は山を下り、そのまま893D車中の人となりました。

2月22日
・高山本線
←富山
890D キハ120-331+キハ120-345
891D キハ120-350+キハ120-349(乗)
892D キハ120-318
893D キハ28 2346+キハ58 1114(乗)

2月23日
860D キハ120-318(乗)
861D キハ120-345
862D キハ28 2346+キハ58 1114
863D キハ120-346+キハ120-347
864D キハ120-318
866D キハ28 2346+キハ58 1114
867D キハ28 2346(乗)+キハ58 1114
1023D「(ワイドビュー)ひだ3号」
   キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1108
1033D「(ワイドビュー)ひだ13号」
   キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1111

2月24日
860D キハ120-345
862D キハ28 2346+キハ58 1114
863D キハ120-350+キハ120-349
864D キハ120-345
865D キハ120-345
866D キハ28 2346+キハ58 1114(乗)
868D キハ120-346
869D キハ120-346
871D キハ28 2346(乗)+キハ58 1114
888D キハ28 2360(乗)+キハ58 477
890D キハ120-350+キハ120-349
891D キハ120-318+キハ120-348
892D キハ120-347
893D キハ28 2360+キハ58 477(乗)
894D キハ120-351+キハ120-344
895D キハ120-351+キハ120-344
1023D「(ワイドビュー)ひだ3号」
キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1101
1033D「(ワイドビュー)ひだ13号」
   キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1108
1034D「(ワイドビュー)ひだ14号」
   キロ85-3+キハ84-304(乗)+キハ85-1101

2月25日
888D キハ28 2360(乗)+キハ58 477
890D キハ120-351+キハ120-344
893D キハ28 2360+キハ58 477(乗)
896D キハ120-345+キハ120-352+キハ120-318+キハ120-348
1033D「(ワイドビュー)ひだ13号」
キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1101

高岡時代に中学の卒業旅行でニハチ2346に乗車してからの付き合いとなる富山のゴハチ。
地元で乗り慣れた鹿児島のゴハチにそっくりな車内レイアウト、赤茶色の座席モケットも相まって、親近感の持てる存在でした。
4日間じっくりと乗りに費やしましたが、速星〜千里の爆走、エンド交換時の豪快な空ぶかし、油の焼けた匂い。
折りしも沿線学校の期末試験中で代走スジに乗車する機会を得ましたが、マニアもほとんどおらず、普段着のゴハチ。
#自分が中学生のころよく乗った昼間の日南線、快速日南マリン号を彷彿とさせました。
ここまでゴハチが無事に走って来られたのは、ひとえに検修の皆様の努力だと思います。
あと11日、最後まで4両とも道を踏みしめて走ってほしいです。

最後に、富山でお世話になりましたハマ急さん、さまよえる新湊市民さん、シーサイドさん、宮崎総合(臨)君、道中でお会いした皆様、どうもありがとうございました!





[49182] 2月28日いしづち
  2011/2/28 (Mon) 21:20:14 関谷秀樹   


松山方←                     →高松
 1004D特急いしづち4号
  1:2459 2:2123 3:2463 4:2521 5:2427
# 土曜日にイレギュラーだった編成は所定に戻っていました。

 1034D特急いしづち34号
  1:2156 2:2216 3:2112
# 2112は雨漏りか何かあったようで、4・5番D・C席と10番A・B席が使用停止になっていました。
# 1034Dを後から追加






[49181] 豊肥線通信 (2/28)
  2011/2/28 (Mon) 21:01:39 クライマー   


  雨のち曇り。今日も暖かな一日でした。
 春の花たちがひと雨ごとに勢いづいてきています。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-104+キハ200-1104]+[キハ200-1+キハ200-1001
4422D:キハ200-2+キハ200-1002
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-8+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-105+キハ200-1105
2426D:キハ125-22


↑1076D:キハ185-8+キハ185-1011 三重町←豊後清川(16:50)


↑2426D:キハ125-22 豊後清川←三重町(17:10)




[49180] タンゴラー
  2011/2/28 (Mon) 20:55:26 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

雨のち曇り

三田駅と中山寺駅(福知山線全域?)の列車接近警報が、たぶん国鉄時代からの「リュー、リュー、リュー」から、大阪環状線とかと同じメロディー音に変化していることに気付きました。

福知山線終了まであと11日





[49179] 北部九州通信(2011/02/27)
  2011/2/28 (Mon) 19:38:09 しみすけ   


#あそ1962車内および行き帰りの際の見たままです。
■2011/02/27 Sun.
・日田彦山線
←小倉--日田→
3920D:キハ147 49+キハ147 1043
 942D:キハ147 107+キハ147 1068
 945D:キハ147 90+キハ147 1033
 946D:キハ147 91+キハ147 1081
 948D:キハ140 2041+キハ147 1069
 952D:キハ147 54+キハ147 1058
 950D:キハ31 5
 956D:キハ147 185+キハ147 1125


↑大行司 956D キハ147 185他 「幸福の黄色いハンカチ」と共に

・平成筑豊鉄道伊田線
230D:402

・久大本線
←久留米--大分→
1852D:キハ220-203
1849D:キハ220-206
#「日田天領おひなまつり」HM付
#写真は[49178]参照
  83D:キハ185-7+キハ186-6+キハ185-3
#写真は[49178]参照
1851D:キハ125-16+キハ125-21
1853D:キハ125-13
1857D:キハ220-203

・鳥栖(15:06)
12番留置:キハ125-23

・筑豊本線(原田線)
6626D:キハ31 7

・香椎線
←西戸崎--宇美→
香椎留置(20:18):キハ47 133+キハ47 9051
788D:キハ47 1037+キハ47 9048




[49178] 「藤盛 JAPAN SUPER ドリーム号」運転(”あそ1962”編成使用団臨)
  2011/2/28 (Mon) 19:16:41 しみすけ   



■2011/02/27 Sun.
・鹿児島本線/日豊本線/日田彦山線
←門司港/小倉-----八代/大分/夜明→
9581D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(門司港930→石原町)
9985D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(石原町→光岡)

・久大本線/鹿児島本線
←久留米/門司港-----八代/大分→
9854D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(光岡→久留米)
9186D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(久留米→原田)

・筑豊本線/鹿児島本線
←若松/門司港-----八代/原田→
9686D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(原田→桂川)
9688D:キハ58 139(乗)+キハ28 2401(桂川→門司港)

既出のとおり藤盛精巧さんによる「あそ1962」使用の団臨が運転されました。
光岡折り返しや原田4番線から筑豊本線へ入線など、
普段ではめったに体験の出来ない珍しい経路にて運転され非常に楽しめました。
スタッフさんの心意気も十分に伝わってきて本当に楽しませていただきました。
また、私が普段通学で通い慣れた久留米→新飯塚をこのクルマにて乗れるという感動もありました。
この列車の運行に関わりました関係各位の皆様には本当に感謝いたします。

いろんな方の報告と重複しそうなので少しだけ写真を載せておきます(^^;


↑田川伊田 台形HMステイが残るキハ140 2041との交換


↑光岡 ひなまつりHM付のキハ220-206(1849D・M’sさんの[49169]より)と交換


↑夜明 83D「ゆふ3号」との交換

#お会いしましたROKUさん、YAKUMOさん、さみあさん、yunokaさん&特派員(なじょ)さん
#しんじさん、すけさん、岡鉄指令さん、M’sさん、ありがとうございました。m(_ _)m




[49177] かにカニ189!
  2011/2/28 (Mon) 08:15:36 雑巾猫   


9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山804通過)
通過のみ確認(^^;)

寝坊は言い訳にならん




[49176] 高山本線岐阜口通信
  2011/2/28 (Mon) 01:05:22 DEJI   


・2/25
 1702D [キハ40 5802+[キハ40 6312(乗車)
 706D [キハ11-104+[キハ11-118+[キハ11-105
 713D キハ48 6812+キハ48 5501
 749C キハ11-120(乗車)]+キハ11-102]
 766C [キハ11-122+キハ11-113

▼ M.I.さん
> 1702C [キハ48 5810+キハ48 ****]
> ※焼石〜飛騨金山間での線路支障のため1702Dは別編成にて運転された模様。

えーと、1702Cが鹿と衝突しまして、1702Dはヨンマル5802+6312の2連で美濃太田から特発されました。
#本来1702Dは「キハ48 5810+キハ48 6815]+[キハ40 5802」の3連になるはずでした。

> 回781D [キハ47 6002+キハ48 5508]+キハ40 6307+キハ40 6312+キハ40 5802]
> ※下1から中線に着発線変更。
> 1715C [キハ48 6815+キハ48 5810]※出区

通常、回781Dは下1に入線し、後ろ2両(すなわち1702Cの編成)を切り離してから入区へ向かいます。
切り離された2両は下1の2両停止目標位置まで前進して停止、1715Cへと充当されます。
区で点検→異常が無かったので、通常運用に戻したものと思われます。


・2/26
 4702D キハ48 5804(乗車)+[キハ40 6304
 3705D キハ11-101]+キハ11-116]+キハ11-120]
 4731D キハ40 5501]+キハ48 5501
 3748D [キハ11-119+[キハ11-103


・2/27
 3709D キハ48 6517+キハ48 5511]+キハ40 6312]
 4706D [キハ40 6308(乗車)+[キハ48 3814+キハ48 6806
 3739D キハ11-116(乗車)+キハ11-104+キハ11-105+キハ11-122
 3746D キハ48 5501+[キハ40 5501

飛騨地方で未明と早朝に地震が起き、飛騨小坂〜猪谷が抑止となり、
下呂で抑止?していた4703Dを急遽折り返しさせて岐阜行き4706Dに仕立てて運転されました。
その他、1026Dの高山〜富山間ウヤ、21D・22D・1023D・30Dが全区間ウヤとなりました。
#のらちゃん、ありがと。m(__)m(何)






[49175] 2011/2/27 筑豊本線
  2011/2/28 (Mon) 00:53:07 M’s   


←久留米、原田
6626D キハ31 7

藤盛精巧有限会社 創立IX周年企画
懐かしのキハ58・28 あそ1962で行く藤盛 JAPAN SUPER ドリーム号の旅
9686D キハ28 2401+キハ58 139(乗)
#久大本線→鹿児島本線→筑豊本線経由
#原田駅4番から、鹿児島本線を横断する形で筑豊本線へと入る。
#2007/11/11にキハ58 716+キハ28 2444も同じく原田で鹿児島線大横断しています。
#詳細は[33751]をご参照下さい。




[49174] 九州通信(2/26、2/27)
  2011/2/28 (Mon) 00:40:33 takekun   


2/26
7005D ゆふいんの森5号
      キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

2/27
7003D ゆふいんの森3号
      キハ71-2(乗)+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D ゆふ4号
      キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1(乗)

#多々抜けておりますが…
・久大本線
4838D キハ220-1502
4847D キハ125-8
4849D キハ200-103+キハ200-1103
1855D キハ220-202
1857D キハ220-203
1859D キハ125-13
1863D キハ220-206

・日田駅中線(15:12)
キハ47 8088+キハ47 4509





[49173] 岡山駅通信等(2/26、2/27)
  2011/2/28 (Mon) 00:12:55 takekun   


2/26
・予讃線
  10D しおかぜ10号・いしづち10号
      2111+2152+2113+2109(乗)+2204+2157+2117+2005

・瀬戸大橋線
  37D 南風7号・うずしお9号
      2030+2230+2231+2130+2458+2522+2426

・山陽本線
2076D スーパーいなば5号
      キハ187-1502+キハ187-502

・津山線
3936D 快速ことぶき
      キハ47 45+キハ47 1022

・吉備線
 743D キハ40 3004+キハ40 3005(タラコ)

2/27
・瀬戸大橋線
  53D 南風23号・うずしお25号
      2030+2230+2231+2130+2461+2429+2428

・吉備線
 773D キハ47 3002+キハ47 18





[49172] 「あそ1962」使用、「藤盛 JAPAN SUPER ドリーム号」
  2011/2/27 (Sun) 23:59:29 ROKU   


ご縁ありまして、藤盛精巧さんの9年記念列車に乗車させていただきました。
蓋を開けてみると、実態は復活急行とハイボール列車の同窓会で、あれまぁ!(笑)
JRのスタッフさんたちも復活急行のまんま。よくぞまぁ・・・(^^;;
こんなすばらしい人の輪(和)を、たった半年で築き上げたロクゴ36には畏怖の念を抱きます。

門司港9:30-(9581D)-石原町10:30
石原町11:00-(9985D)-光岡12:59
光岡13:19-(9854D)-久留米14:49
久留米14:58-(9186D)-原田15:16
原田15:17-(9686D)-桂川15:42
桂川16:18-(9688D)-門司港18:23

←光岡
キハ282401(乗)+キハ58139

最終門司港到着前に、JR九州復活急行チームのこれにての解散が伝えられました。
「好きだからやってしまった」という素晴らしい企画の数々、本当にありがとうございました。

そして、今回の企画をしてくださった藤盛“車”長さん!
アンドロメダ・M78星雲経由の大演説(^^;;の中に、ものすごい情熱がチラリと見えてしまったときには
涙腺がヤバかったです。 楽しかったー!!(^^)
お会いしたたくさんの皆さんを含め、ありがとうございました!

・日田彦山線
945D:キハ1471033+キハ14790
946D:キハ14791+キハ1471081
956D:キハ147185+キハ1471125





[49171] 山陰本線(嵯峨野線)
  2011/2/27 (Sun) 23:49:03 KOTOBUKI   


←京都
9014D
キハ181-47+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-49

※後で修正





[49170] 高山本線(岐阜県内)(2/22)
  2011/2/27 (Sun) 23:44:27 takuma   


北陸への往路、高山本線を全線走破しましたので、岐阜県内分から書き込ませていただきます。

2月22日
・高山本線
←富山
1033D「(ワイドビュー)ひだ13号」
   キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1113
1034D「(ワイドビュー)ひだ14号」
   キロ85-2+キハ84-302+キハ85 1111+キハ85-205+キハ85-1102+キハ84-4+キハ85-2
730C キハ11-104+キハ11-123
732C キハ11-118+キハ11-102
734C キハ40 6304+キハ48 5804
1716C キハ48 6807+キハ48 5803
1718D キハ48 6501+キハ48 5513+キハ48 6810+キハ48 3815
1719D キハ40 5501+キハ48 5501(乗)
1831D キハ48 6811+キハ48 3812(乗)
1832D キハ48 6815+キハ48 5810
1854D キハ48 6811(乗)+キハ48 3812
1855D キハ48 6811+キハ48 3812(乗)

キハ40,48の東海車は初乗り。
1719Dは非ワンマン車のコンビでしたが、運転席側の窓がない乗務員室仕切りもさることながら、デッキの付いたヨンマル、ヨンハチ様は南から来た私にはとても新鮮でした。
車内は下呂温泉へ向かうグループ客で美濃太田を過ぎるころにはほとんどの席が埋まりました。
#向かいのオバチャンからキャラメルを頂いたりと楽しい道中(^^)
エアサスの揺れも相まって、中山七里の景勝を眺めていると睡魔が…(爆)
下呂でごっそり降り、賑やかだった車内は一気に静かに。
気動車列車に3時間以上揺られるのも久しぶりでしたが、あっという間に高山に着いてしまった感があります。(^^;
高山からの2時間超(古川ターンも含む)を過ごした6811+3812コンビも、ワンマン車の改造具合が興味深かったです。
#運転席真後ろの窓が大きめにとってあったりとか…。
日も暮れ、水墨画のような雪深い風景の中をカミンズ機関を響かせて黙々と岐阜、富山県境を走って行くのでした。

#高山本線富山口編に続く。





[49169] 久大本線
  2011/2/27 (Sun) 23:23:12 M’s   


←大分
1849D キハ220-206(日田おひなまつりHM付)
1851D キハ125-21+キハ125-16
1852D キハ220-203
1853D キハ125-13

特急「ゆふ3号」
83D キハ185-3+キハ186-6+キハ185-7

藤盛精巧有限会社 創立IX周年企画
懐かしのキハ58・28 あそ1962で行く藤盛 JAPAN SUPER ドリーム号の旅
9854D キハ28 2401+キハ58 139(乗)
#日田彦山線から、なんと光岡で折り返し。




[49168] 2月25日高山線キハ58
  2011/2/27 (Sun) 23:06:48 大川/佐々木   


2月25日 天気 曇り時々雨
←越中八尾 富山→
842D キハ120-352+キハ120-345+キハ120-331
841D〜844D〜849D〜852D〜857D〜862D〜867D〜866D〜871D
 キハ58 477+キハ28 2360
#西富山〜千里857Dキハ28乗車。
#866Dキハ58乗車。

代走の部はまったりして乗車できました。




[49167] 日田彦山線
  2011/2/27 (Sun) 22:33:40 M’s   


←日田、夜明
942D キハ147 1068+キハ147 107
945D キハ147 1033+キハ147 90
946D キハ147 1081+キハ147 91
948D キハ147 1069+キハ140 2041
950D キハ31 5
952D キハ147 1058+キハ147 54
956D キハ147 1125+キハ147 185
3920D キハ147 1043+キハ147 49

懐かしのキハ58・28 あそ1962で行く藤盛 JAPAN SUPER ドリーム号の旅
9581D〜9585D キハ28 2401+キハ58 139(乗)




[49166] 豊肥線通信 (2/27)
  2011/2/27 (Sun) 22:04:01 クライマー   


  暖かな朝を迎えましたが、天気は下り坂。夕方から弱い雨が降り
始めました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-4★+キハ185-1012]★+キハ185-15
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-10★+キハ186-7(乗)+キハ185-1001★
# ★=横断色
4428D:キハ200-3+キハ200-1003
4437D:キハ125-25
4440D:キハ200-2+キハ200-1002
4453D:キハ200-4+キハ200-1004
4455D:キハ200-103+キハ200-1103(乗)
4446D:キハ220-201+キハ220-212
2426D:キハ125-14
4461D:キハ200-1+キハ200-1001


↑4428D:キハ200-1003ほか 三重町←菅尾(9:12)


↑4437D:キハ125-25 三重町→菅尾(9:19)

 横断特急の増結が続いているので、ワンマン編成時には乗れない
キハ186に乗って、豊後竹田まで行ってきました。
 この日の1075Dは増結が気の毒なくらい空いており、三重町発車の
時点で、2両ある自由席の乗客は20名弱。このうちの10名がキハ186の
旧グリーン室に席を占めていました。
 キハ186の旧グリーン室が指定席となる「ゆふ」では、プログラムの
関係で、この区画が無人になることもあるのですが、キハ186が自由席
扱いとなる「横断特急」では常連客に人気の区画となっているようです。


↑1075D:キハ185-10ほか 豊後竹田(15:59)

▼ひらどさん [48856]
> 顔とお尻の連結しているのは一般形気動車の本領を発揮しているようで、
> 大好きです。混色となればなおさら。


↑1076D:キハ185-15のお尻とキハ185-1012の顔  豊後竹田(16:28)

  横断特急の上り方にキハ185が増結されると、(上り列車の場合)2号車
の乗客の視界に、前面窓を通して3号車のキハ185のお尻が入ってきますが、
なかなか味わい深いです。




[49165] 日南線通信一発
  2011/2/27 (Sun) 21:42:14 うしねこ   


2/27
・日南線
←志布志
1943D〜1954D キハ40 8104





[49164] 2/27の高山線
  2011/2/27 (Sun) 20:41:39 hirox2   


3713D [キハ40 6308]+[キハ48 3814+キハ48 6808]
3710D [キハ11-204]+[キハ11-102]
3715D [キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6003]
3712D [キハ11-105]+[キハ11-118]
3717D [キハ11-204]+[キハ11-102]+[キハ11-105]+[キハ11-118]

特急“(ワイドビュー)ひだ25号+特急“(ワイドビュー)ひだ5号
[キハ85-3+キハ84-6キハ85-1112]+キハ85-203]+[キハ85-208+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1115]+キハ84-202+キハ85-キハ85-12]


↑3715D キハ47 6003以下4連 那加〜長森

↑3717D キハ11-118以下4連 那加〜長森

#早朝に飛騨地方を震源とする地震が発生した影響で、列車の運休、運用変更が
#あったようなので列車番号に食い違いがあるかもしれません。






[49163] キトソ キハ181系見たまま
  2011/2/27 (Sun) 18:25:01 マッチャン   


ついさっき1805頃、
←大阪
キハ180-?+<キハ181-48+キハ181-45>+キハ181-27>
がDE10形機関車に押されて並べられました。
嫌な感じです。
尚別の位置(庫の東側)にはキハ180-42が単車留置。
肝心?の181-49様は見えずorz





[49162] 氷見線一発
  2011/2/27 (Sun) 15:47:20 シーサイド   


2/27
←氷見
538D キハ40 2136+キハ40 2137





[49161] 11/02/24 飛越線
  2011/2/27 (Sun) 11:47:01 DEJI   


▼ ハマ急さん[49020]
> 3 ありがとう「キハ28・58」ヘッドマークの掲出
> 掲出期間 平成23年3月1日(火曜日)から平成23年3月11日(金曜日)まで

日中の定期列車での姿は見たことがなく、来月になればヘッドマークが付くので、日常の姿を記録するなら今月中になんとかせねば・・・
と思っていたところ、なんとか1日平休が取れたので、乗り撮りして来ました。
862D〜867D〜866D〜871Dの代走もあり、予定より余分に姿を見ることができ、よかったです。(^^)
844D 千里〜越中八尾 844D 千里〜越中八尾(7:32)

←富山
841D〜844D〜849D〜852D〜857D キハ28 2346+キハ58 1114(841D乗車)
#平日というのにマニアの乗車多数。休み取って来たんだろうなぁ。(^^;
840D〜851D〜854D〜859D〜860D〜865D〜864D キハ120 345
842D〜845D キハ120 352+キハ120 318+キハ120 348
843D〜846D〜855D キハ120 346+キハ120 347
847D キハ120 351+キハ120 344+キハ120 350+キハ120 349
848D〜863D キハ120 350+キハ120 349
850D〜853D キハ120 351+キハ120 344
856D〜861D キハ120 347
858D〜869D キハ120 346
862D〜867D〜866D〜871D(代走)キハ28 2346+キハ58 1114
1026D“ひだ6号” キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1111
1023D“ひだ3号”〜1034D“ひだ14号” キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1101

866D 西富山〜婦中鵜坂 866D 西富山〜婦中鵜坂(12:59)
# 井田川の堤防から駆け下りてくるゴハチに、青空と立山連峰の一部をからめてみましたが、うまくいきませんねぇ。(^^;


ついに引退が迫った富山のゴハチ、まさに満身創痍の感がありましたが、
最終日まで無事に走り続けてくれることを願っています。
#ハマ急さん、いろいろご指南ありがとうございました。m(__)m






[49160] 2月26日土讃線特急
  2011/2/27 (Sun) 10:39:49 関谷秀樹   


中村方←                                   →岡山・高松
 56D特急南風26号・2006D特急しまんと6号
  1:2459 2:2425 +5:2154 6:2122 7:2120
# 前夜の1091Dがイレギュラー編成だったので、そこから続く
# 1004D伊予西条方→2005D→2071D→56D→57D
# の運用がどうなるか注目していました。
# 56Dは前夜の1091Dの3B側から2523を抜いており、今日の運用中には高知入区しかないことから、
# 2005Dまで3Bで運転されたことになります。
# 2005Dに団体が入ったか、2523の高知貸出と推測されます。

 55D特急南風25号・2009D特急しまんと9号
  1:2007 2:2212 3:2104 4:2103 +6:2463 7:2521 8:2427






[49159] 大阪ひだ一発!
  2011/2/27 (Sun) 10:22:26 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-203+[キハ85-1112+キハ84-6+キハ85-3

#灰青青赤orz(爆)
穂積〜岐阜タ(9:51) 穂積〜岐阜タ(9:51)
# まあいろいろ試行錯誤しているわけでして(謎)





[49158] 徳島線だより(2011.2.26)
  2011/2/27 (Sun) 09:17:06 AIZUMI   


#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←阿波池田

437D→456D:キハ47 1088+キハ47 112

437D 阿波山川〜川田(手前キハ47 112)

456D 小島〜貞光 47キロポストと(手前キハ47 1088)

443D→4443D:1562+1501(回送)

4004D特急剣山4号:キハ185-1014+キハ185-22剣]+キハ185-13剣
#通常はキハ185×2

阿波山川〜川田(手前キハ185-13)

4458D:1231

#4004D等撮影でご一緒いただいたふぅさん、kiha君どうもでしたm(__)m


【おまけ】

ふぅさん自作のATS-SS表示を付けた気捜185(爆)
#4004D撮影現場にて





[49157] 日田彦山線 (2/26)
  2011/2/27 (Sun) 07:59:36 クライマー   


・日田彦山線
←日田                    田川後藤寺→
967D〜986D:キハ147 1081+キハ147 91

 日田駅で「ゆふ5号」を待つ間、隣のホームにヒタヒコのキハ147
が入ってきたので観察しました。
 下り方のキハ147 1081は乗務員室後方の座席が撤去されているも
のの、前位扉より後方の座席配置は原型で、JR西日本のキハ47では
よく見かけるタイプです。
 一方、上り方のキハ147 91は乗務員室後方と扉脇のロングシートが
撤去されたタイプで、トイレ付近に3人掛けロングシートが1対残って
いる以外はボックスシートという、ユニークな座席配置です。


↑967D:キハ147 91ほか 日田(18:35)


↑967D:キハ147 91の客室 日田(18:34)

 外観、内装ともにかなりくたびれているキハ147ですが、折返し時間に
車内のごみを拾い、客室窓のロールカーテンを上げていく運転士さんの姿
に清々しさを感じました。




[49156] 「ゆふ」に乗って おひなまつりへ (2/26)
  2011/2/27 (Sun) 07:55:33 クライマー   


  今年も「天領日田おひなまつり」に出かけてきました。初回こそ
自家用車で出かけたものの、「薫長酒造」の酒蔵で試飲が楽しみな
ので、以後は久大線を使っています。これまで「ゆふいんの森III世」
や「ゆふDX」で往復しましたが、今年は「ゆふ」で往復しました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
7002D「ゆふいんの森2号」
     :キハ72-2+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
7003D「ゆふいんの森3号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D「ゆふ4号」
     :キハ185-3(乗)+キハ186-5+キハ183-7
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-3+キハ185-5
  85D「ゆふ5号」
     :キハ185-3+キハ186-5(乗)+キハ183-7
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-1+キハ186-3+キハ185-5

4834D:キハ125-11(乗)
4845D:キハ200-11+キハ200-5011
4836D:キハ200-1+キハ200-1001
4847D:キハ125-11
4840D:キハ125-21+キハ125-16(乗)
4853D:キハ200-105+キハ200-1105
4855D:キハ220-1504
1851D:キハ125-10+キハ125-17
1874D:キハ220-206
4858D:キハ220-1504
4860D:キハ125-12+キハ125-10+キハ125-17
4862D:キハ200-105+キハ200-1105
1878D:キハ220-203
1865D:キハ125-20(乗)+キハ125-24

 当初は「ゆふいんの森2/5号」の指定券を押さえていたのですが、
由布院駅でキハ72を撮ろうとして、南由布駅にとめた自家用車の中
にカメラを忘れてきたことに気づき、慌てて「ゆふ4/5号」に変更
した次第です。
 この日の「ゆふ4号」の指定券は完売だったそうですが、由布院駅
からの観光客は、そそくさと乗車して指定の座席で落ち着いており、
テンションが高かったのは後方の韓国人御一行様ぐらいのもの。日田
や豊後森での乗降も目立ち、「ゆふ」という列車の性格を肌で感じる
ことができました。
 帰路の「ゆふ5号」は例によって空いており、キハ186の旧グリーン
席で静かに寛ぐことができました。「ゆふ」の指定席を押さえるなら
断然2号車です。


↑「ゆふいんの森」だと記念撮影の人垣ができるのですが…
 左 4853D:キハ200-105ほか、右 84D:キハ185-3ほか 由布院(14:14)


↑天窓から飴色の光がこぼれる夜の由布院駅
 85D:キハ185-3+キハ186-5(+キハ185-7) 由布院(19:36)




[49155] 豊肥線通信 (2/26)
  2011/2/27 (Sun) 07:36:02 クライマー   


  前日は大陸からの飛来物を含む煙霧で空が濁っていたのですが、
この日はスッキリとした青空が広がりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-104+キハ220-204
# キハ220-204はキハ200-1104の代走
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1001★
# ★=横断色
4428D:キハ200-3+キハ200-1003
4437D:キハ125-18
4454D:キハ147 53+キハ147 1030
4458D:キハ47 8087+キハ47 9073
4469D:キハ47 4510+キハ47 3509
4471D:キハ200-103+キハ200-1103


↑4428D:キハ200-1103+キハ200-103 三重町←菅尾(9:12)




[49154] がまだせ島鉄!(11/01/08〜02/26)
  2011/2/27 (Sun) 06:41:43 ひらど   


・島原鉄道(←島原外港)
・1/8
537レ:キハ2501
542レ〜141レ:キハ2501

・1/9
533レ:キハ2504

・1/20
136レ:キハ2501

・1/21
138レ:キハ2513

・2/7
201レ(急行):キハ2510+キハ25__

・2/9
201レ(急行):キハ2510+キハ2511

・2/12
[49153]のとおり満喫きっぷでようやく島鉄を全線乗車しました。(汗

108レ〜53レ:[キハ2511(53レ乗)
本諫早留置(9:15)
 側線(本線側):キハ2502
200レ(急行):[キハ2503(乗)
111レ:[キハ2503(乗)
54レ :[キハ2511
110レ:キハ2505
202レ(急行):キハ2504
112レ:キハ2508
204レ(急行):キハ2510
114レ:[キハ2503(乗)

島原外港で焼失してしまった駅舎の代わりに建ったプレハブに愕然・・・

南島原(11:10-30)
 [キハ2513(洗車台のある線)
 [キハ2551
 [キハ2552 キハ2506
 [キハ2507
 キハ2501

※↑上から下へ駅舎側から海側(東側)への順

113レ:キハ2511
206レ(急行):[キハ2511(乗)
#島原4分延発(11:46)
203レ(急行):キハ2504
#島原3分延着(11:45)
115レ:キハ2505
#多比良町3分延発(11:59)
205レ(急行):キハ2510
#吾妻1分延発(12:15)
117レ:キハ2508

※備忘
・エアクリ―ナケースはキハ2508までは縦形(以前から分かっていたこと)。
 キハ2511以降は横形。
・定員はキハ2510まで115名。キハ2511以降113名。
#キハ2511からマイナーチェンジが行われていて、定員とともにエアクリーナケースが縦形か
#ら横形へ変わっている?

・2/17
201レ(急行):キハ2507+キハ2513


↑諫早 左:227D キハ220-209ほか 中:224D キハ661ほか 右:201レ キハ2507ほか

・2/18
136レ:キハ2508

・2/24
201レ(急行):キハ2552+キハ2513


↑諫早 左:227D キハ220-208ほか 中:224D キハ66-12ほか 右:201レ キハ2552ほか

・2/26
143レ:キハ2508
136レ:キハ2504




[49153] 急行「平戸」のたどった道(松浦鉄道→筑肥線)(11/02/12)
  2011/2/27 (Sun) 06:37:59 ひらど   


翌日の福岡での私用のため、久しぶりに満喫きっぷを買って出かけることにしました。朝から
出かけたので満喫きっぷを最大限活用するべく、この機会に未だに全線乗車できていなかった
島鉄を訪問後、松浦鉄道を大回りして福岡へ向かいました。
後で気付いたのですが、諫早→姪浜で国鉄時代の急行「平戸」号上りルートをたどったことに
なります。(山本〜虹ノ松原と姪浜から先は現ルートではありませんが。)

・2/12
・松浦鉄道(←伊万里)
146D:[MR-610(乗)
343D:[MR-607(乗)
348D:[MR-126(乗)
145D:[MR-611
347D:[MR-618
149D:MR-603
151D:[MR-601
359D:レトロン(“MR-500”形)


↑たびら平戸口 左:359D レトロン 右:348D MR-126
 レトロンは他車と共通運用のようで、まさに神出鬼没。未だに乗車できていません。

365D:MR-615
369D:MR-613
371D:MR-111
伊万里留置(16:59)
 側線(本線側):[MR-609 [MR-616
633D:[MR-605

伊万里で筑肥線への乗り継ぎの時間に、有田方面金武まで往復してきました。

638D:[MR-605(乗)
635D:[MR-604(乗)

いまさらですが、伊万里のJR筑肥線と松浦鉄道の間の線路は数年前に分断されています。
両線の車止めの先(突き合った内側)には両駅の地平駅舎が建ち、さらに駅舎の間にはレールが
切られた後にできた道路があります。レールがなくなり、直通ができなくなった代わりに、地
平の両駅舎を結ぶ跨道橋を上り下りして乗り換えることになります。

ひと昔前“直通”という利便性を満たすために存在した列車は、効率化の名のもとに多数決の
論理で次々と姿を消しています。
細々とした両線間の乗換需要のために線路を残しておくより、道路を造った方が街の活性化の
ためになったんでしょうか。

ここで両線間を乗り換える度に、一度だけ乗車した急行「平戸」号を伊万里で下車し、伊万里
→有田のローカル列車に乗り継いだことを思い出すのです。

・唐津線、筑肥線、長崎線(←西唐津)
2538D:[キハ125-4(乗)
2539D:[キハ125-1
5856D:キハ47-8121+キハ47 8132
2541D:キハ125-9


↑唐津 2538D キハ125-4
 筑肥西線乗車中に急に雨足が強くなりました。

唐津で、この日泊まる予定だった実家へのお土産や、晩飯を購入して103系に乗って天神へ。

※メモ:
 諫早12:39(3232D)13:51佐世保14:25(348D)16:59伊万里
 伊万里17:32(2538D)18:24唐津18:40(660C)20:02天神

乗換時間を除いた乗車時間:ちょうど6時間
#当時の急行平戸の上りと比べるとどうかな?




[49152] 唐津線(11/02/07)
  2011/2/27 (Sun) 06:32:35 ひらど   


・唐津線、長崎線(←西唐津)
・2/7
キハ220-1101の長崎→竹下回送お見送りの途中に乗ったまま見たまま。

5831D:キハ47 1127+キハ47 8134
5830D:キハ47 128(乗)+キハ47 136

久保田の西方の踏切でキハ220-1101を撮影した後、久保田駅に戻ると、最初にやってくる鳥栖
方面列車がタイミングよく唐津線からの直通でした。(^^)

5833D:[キハ125-7
5841D:[キハ125-2+キハ47 9126
5838D:キハ47+キハ47 136

ヨンナナ128と136のペアって仲がよいですね。唐津線に行くとキハ125とヨンナナのペアはしょ
っちゅう変わっているイメージがありますが、この2両のペアはお互いいつもくっついている気
がします。
また団臨とかでの起用もこのペアが多いですね。長崎へ顔を出したことも何度かあります。(^^)

#と書いたら、キハ47128とキハ47136のペアがバラけたみたいです(^^;;;




[49151] 西の果て通信(11/02/25〜02/26)
  2011/2/27 (Sun) 06:17:11 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。キハ220-207は原色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/25
224D :キハ66 2+キハ67 2
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207(乗)]

浦上駅前から長崎バス松ヶ枝営1432ゲトー(爆
#この1432、他営業所よりも廃車が早い柳営にいた車なのですが、奇しくも古い車を大事に?
#使う松ヶ枝営に最近転入し、生きながらえています。柳営ではこれより新しい15xx代の廃車
#が進んでおり、もし転属がなかったらこの車はとっくに廃車。
#キハ282360やキハ282346を連想させる運命です。
#ROKUさん、たびたびバスネタごめん!m(__;;)m

5142D:キハ66 2+キハ67 2
#長崎10分延発(21:37)
3243D:キハ66 1+キハ67 1
#長崎8分延着(21:38)

この日の朝、鹿児島本線にて人身事故が発生しており、事故直後は1時間程度の遅延が発生し
た模様。夜21時過ぎ頃もかもめ号が福岡地区からもらってくる遅延のためか、長崎、大村線も
列車により10分前後の遅延が残っていました。

254D :キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走(突発)
#浦上1分延発(22:07)、長与1分延発(22:20)
252D :キハ66 1+キハ67 1
5145D:キハ66 2+キハ67 2
#浦上約1分延(22:07-07)
5147D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
#長与約1分延(22:20-20)
5144D:キハ66 2+キハ67 2
#長与5分延着(23:16)
5149D:キハ66 2+キハ67 2
5146D:キハ200-12+キハ200-1012

崎サキ
(21:30)
 DC留置線
  1番線:キハ200-12+キハ200-10__
  2番線:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66+キハ67
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014
  5番線:キハ220-207]

知人情報によると、246D運用のため長崎運輸センター出区直前だったキハ200-14番ユニットは
何か不調が発生したらしく急遽車両取替えとなり、243Dで長崎に到着→250Dへ充当予定だった
キハ66・67 12番ユニットを246Dへ充当したそうです。そして250Dには、キハ66・67 14番ユニ
ットが充当されています(250Dで退勤した職場の先輩からの情報)。このユニットは、順調であ
れば本来254Dに充当される予定だった編成です。
早岐、佐世保で滞泊する運用のうち、250Dで上がるA15〜翌A16運用は、当日夜〜翌日にかけて
他のキハ66・67の運用と併結があり、故障復旧したキハ200-14番ユニットで代走ができないた
め、当日夜〜翌日入区まで他運用との併結がない254Dで上がるA21〜翌A22運用に充当予定だっ
たキハ66・67を250Dへ充て、代わりに故障から復帰したキハ200を254Dに充てています。
さらに、キハ200-14番ユニットが代走をした翌日のA22運用は、後半が現在2日ループのキハ
200系による定例代走となっており、ちょうどこの日A24前半→A22後半へ-15番ユニットが回っ
てくるはずでしたが、引き続き-14番ユニットがA22後半へ続投され、-15番はキハ200系2連運
用へ戻りました。
ぐだぐだ文章にすると分かりにくいので、実績を一番下に示しておきます。(^^;
#↑文章にしてるヤツ

・2/26
224D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
5123D:キハ200-12+キハ200-1012
5125D:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 11+キハ67 11
5120D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走(突発)
5127D:キハ66 5+キハ67 5
5122D:キハ66 3+キハ67 3
229D :キハ66-12+キハ67-12
#キハ200の代走(突発)
5129D:キハ66 3+キハ67 3(乗)
228D :キハ66 5+キハ67 5

歯医者に行くはずがうっかり西浦上乗り過ごし(^_^;
なので、浦上駅前から歯医者前(俗称)まで長崎バス桜の里営3609ゲトー(さらに爆

231D :キハ66 1(乗)+キハ67 1
232D :キハ66 4+キハ67 4
3223D:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006

231Dで長崎到着後、3223Dまで撮ってから出勤しようと到着を待ってたら、小学生のファン(ビ
デオ録り)がやってきてしばし談笑。


↑こんな感じ(笑
#ちゅうかこの子、うちの娘より年下やったorz(爆


↑長崎 3223D キハ220-208ほか

5131D〜3230D:キハ66 3+キハ67 3
3232D:キハ66-12+キハ67-12
回5138D:キハ66 1+キハ67 1
3241D:キハ66+キハ67
3243D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
250D :キハ66 2+キハ67 2
諫早留置(21:15)
 6番線:キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 13+キハ67 13
5140D〜5147D:キハ66 1(5147D乗)+キハ67 1
3250D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
255D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66-12+キハ67-12
254D :キハ66 4+キハ67 4


※2/25夜〜2/26の代走絡み変更実績
・キハ200系2連運用
2/25(平/休)
 A1:5123D前〜3224D〜235D(入区)246D〜6928D
2/26(休/休)
 A2:6921D〜229D(入区)5146D

・キハ66・67形運用
2/25(平/休)
 A15:3270D前〜3271D後〜3226D〜6926D〜8227D〜回8227D〜243(洗浄線へ)250D〜6932D〜6929D前
 A21:回121D前〜121D後(入区)232D〜241D〜5132D〜5139D(入区)254D
 A23:222D〜231D〜5126D〜5135D〜238D〜249D〜5138D〜回5138D〜5140D〜5147D〜256D〜回256D
2/26(休/休)
 A16:225D後(入区)3232D〜3233D(入区)3244D前〜255D後
 A22:221D〜5120D〜226D〜3225D(入区)244D〜3243D〜252D〜回252D
 A24:5121D〜3222D〜6922D〜6925D〜3227D(入区)3244D後〜255D前

赤文字はキハ66・67 12番ユニットの動き
橙文字はキハ200-14番ユニットの動き(244D以降は引き続きキハ66・67代走)
青文字はキハ66・67 14番ユニットの動き
黒文字はキハ200-15番ユニットの動き(キハ66・67代走(A24)→キハ200-14番ユニットと入れ替
わり、キハ200系2連運用へ。)




[49150] 倉吉駅午前3時50分
  2011/2/27 (Sun) 04:02:51 雑巾猫   


←米子                                       鳥取→
1番線(島ホームの外側)
キハ47 165R+キハ47 146R(傘おどり) キハ47 7R+キハ47 1108]+[キハ47 84R+キハ47 180R

2番線 キハ121-5
#LED幕は[回送]表示

165+146は221Kへ、ヨンナナ4連組は224Kへ、121-5は220Kへ、それぞれ充当予定
#全車アイドリングしてます(^^;)




[49149] 中国勝山駅午前2時30分
  2011/2/27 (Sun) 02:44:12 雑巾猫   


←新見         津山→
2番線留置
キハ40 2043R]+キハ40 2134R]
#機関停止
 
左:キハ40 2043ほか 右:キハ40 2134ほか
#便所は上り方向き。ヨンマル2134は加古川時代と反対を向いています
正面幕は[新見]表示なので、当駅始発の2851D充当と推定
#中国勝山に夜間滞泊車がやはりあったのですね(^^;)


キハ40 2043ほか
待合室は防犯を兼ねて?新聞朝刊の仕分け所になっていました




[49148] 2011/02/26 武豊線
  2011/2/27 (Sun) 00:59:39 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン列車.

←武豊
3532C:[キハ75-404+キハ75-504]
4564D:[キハ75-406+キハ75-506(乗車)](名古屋から大府までの列車番号)
4564C:[キハ75-406+キハ75-506(乗車)](大府から武豊までの列車番号)
3568D:[キハ75-201(乗車)+キハ75-301]

3533C:[キハ75-405(乗車)+キハ75-505]
4561D:[キハ75-1+キハ75-101]+[キハ75-203+キハ75-303]
3565D:[キハ75-405+キハ75-505]+[キハ75-5+キハ75-105(乗車)](武豊から大府までの編成)
3565D:[キハ75-5+キハ75-105(乗車)](大府から名古屋までの編成)
3567D:[キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-402+キハ75-502]
3569C:[キハ75-406+キハ75-506]
3571C:[キハ75-405+キハ75-505]

画像
↑尾張森岡駅のプラットホームに記されている,車掌用の停止位置表示.
 手前の緑色で記された丸囲みの「2」及び「4」はキハ75形用,
 画像中ほどのオレンジ色で記された丸囲みの「2」はキハ25形用と思われる
 (ぼやけていますが,画像奥にはオレンジ色で記された丸囲みの「4」が記されています).
 拡大画像(105KB [612 x 816],別ウインドゥで開きます)




[49147] 佐用駅午前0時45分
  2011/2/27 (Sun) 00:55:34 雑巾猫   


←上月
1番線:キハ122-2+キハ122-4
2番線:キハ127-1/1001
3番線:キハ127-5/1005




[49146] 2月26日予讃線アンパンマン列車
  2011/2/27 (Sun) 00:44:11 関谷秀樹   


10D特急しおかぜ10号→9D特急しおかぜ9号
宇和島←                                     →岡山
 1:2005 2:2217 3:2157 4:2204 5:2109 6:2113 7:2152 8:2111
# 団体が入った模様で、この時期としては珍しく3号車に2157が連結されていました。






[49145] 2011/02/26 岐阜県内
  2011/2/27 (Sun) 00:31:36 じぇいふじ   


・エル特急"(ワイドビュー)ひだ"(←富山,高山,名古屋 | 岐阜,大阪→)
35D(15号):[キハ85-1109+[キハ85-1114+キハ84-7+キロハ84-6+キハ85-7]
37D(17号):キハ85系6両編成
39D(19号):キハ85系4両編成

32D(12号):[キハ85-13+キハ84-204+[キハ85-1103+キハ84-13+キロハ84-1+キハ85-205]
1034D(14号):キハ85系7両編成
36D(16号)+2036D(36号):キハ85系6両編成+キハ85系4両編成
1038D(18号):キハ85系7両編成
1040D(20号):[キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1101]+[キハ85-1209+キハ84-2(乗車)+キロハ84-9+キハ85-8]

・高山本線(←猪谷)
3741D:キハ11-103]+キハ11-119]
4725D:[キハ486808+キハ485806(乗車)]+キハ406308]
4727D:[キハ476001(乗車)+キハ475002]
画像1
↑4727D:キハ475002+キハ476001 上麻生

4729C:[キハ486815+キハ485810]
4731D:キハ405501]+キハ485501]

3738D:キハ11-102]+キハ11-106]
3740D:[キハ476001+キハ475002]
3742D:キハ405501]+キハ485501]
3754C:キハ11-102]+キハ11-106]
4718D:[キハ486517+キハ485511]+[キハ486811+キハ483816]
画像2
↑4718D:キハ483816ほか 美濃太田←古井

4720D:キハ11-123]+キハ11-204]+キハ11-116]+キハ11-104]
4722D:[キハ486813+キハ483809]
4724D:[キハ476001+キハ475002(乗車)]

・太多線(←多治見)
3644D:キハ11-118]+キハ11-105]
3648D:キハ11-102]+キハ11-106]
3664C:キハ11-103]+キハ11-119]

3657D:キハ11-102]+キハ11-106]

・長良川鉄道越美南線(←北濃)
19レ:ナガラ306
123レ:ナガラ10
画像3
↑123レ:ナガラ10 美濃太田

122レ:ナガラ306




[49144] 姫新線姫路口気動報2011/2/26
  2011/2/27 (Sun) 00:14:40 雑巾猫   


←上月
1882D(余部2141-42・1分延発)
881D(太市2230-31・1分延発)
キハ122-2+キハ122-4

キハ122-4ほか 1882D余部(21:41)

1879D(余部2147-48定時)
〜播磨新宮2番線留置
キハ122-7+キハ122-6

キハ122-7ほか 播磨新宮(23:22)

884D(太市2227-30定時)
1883D(播磨新宮(3)2326着・2分延)
キハ127-4/1004
#播磨新宮着後23:31機関停止

左:881Dキハ122-4ほか(後撃ち) 右:884Dキハ127-1004ほか
太市(22:30)

1885D(播磨新宮(1)2347着・2分延)
キハ127-2/1002
#播磨新宮着後23:55機関停止

播磨新宮駅がいつのマニか橋上駅舎化されていた件Σ略
#それって必要やったんか?裏側はブン●ンの工場しかないけどなぁ…




[49143] はまかぜ
  2011/2/26 (Sat) 23:46:02 KOTOBUKI   


←大阪
4D 特急“はまかぜ4号”(三ノ宮定着)
キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2





[49142] 山陰本線(嵯峨野線)
  2011/2/26 (Sat) 23:43:03 KOTOBUKI   


←米子
9013D キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-47

嵯峨嵐山〜保津峡(7:41)

3002D 特急“タンゴディスカバリー2号”(嵯峨嵐山1156通過)
KTR8011+KTR8012]+[KTR8015+KTR8016]+[KTR8003+KTR8004





[49141] 2/26(土) 美濃太田界隈
  2011/2/26 (Sat) 23:20:08 M.I.   


高山本線
3711D [キハ48 6815+キハ48 5810]+[キハ48 6807+キハ48 5803]
1023D(ひだ3号) [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1111]+[キハ85-206+キロハ84-8+[キハ85-1106+キハ84-10+キハ84-201+キハ85-9]
3713D キハ11-104+キハ11-113+キハ11-122
4715C キハ40 6304+キハ48 5804]
3735D キハ11-102+キハ11-106
4735C [キハ48 6811+キハ48 3816]

3710D キハ11-121+キハ11-114
3712C キハ11-116+キハ11-101
4710D [キハ48 5501+キハ48 6812]
3762C キハ11-101+キハ11-120


太多線
3613D キハ11-120+キハ11-116+キハ11-101
3667C キハ11-101+キハ11-120

3618C キハ11-105+キハ11-118
3648D キハ11-102+キハ11-106


2/26
長良川鉄道
5レ ナガラ302+ナガラ303(団体)
※ナガラ303(団体)は美濃白鳥まで
7レ ナガラ306
9レ ナガラ304
11レ ナガラ302
※関からナガラ305
13レ ナガラ10
117レ ナガラ306
15レ ナガラ502
17レ ナガラ305+ナガラ303(回送)
※ナガラ303(回送)は関まで
19レ ナガラ306
21レ ナガラ503
23レ ナガラ304
125レ ナガラ502
127レ ナガラ306

6レ ナガラ302
※関からナガラ303(回送)+ナガラ302
8レ ナガラ503
116レ ナガラ306
10レ ナガラ304
12レ ナガラ302
14レ ナガラ306
120レ ナガラ502
8016レ(団体) ナガラ303
16レ ナガラ303(団体)+ナガラ305
122レ ナガラ306
18レ ナガラ304
20レ ナガラ10
22レ ナガラ502
回502レ ナガラ305
24レ ナガラ306
回132レ ナガラ306




[49140] G.Tのロクゴ実況
  2011/2/26 (Sat) 22:59:51 YAKUMO   


境線側にメロンレモン。
1611と612(両端の2両)は窓ガラスなし。
611と1612(真ん中2両)は窓ガラスあり。
711と1711は境線側から確認できず。

給水塔側は脚立がないから覗くの無理。





[49139] 芸備線通信
  2011/2/26 (Sat) 20:35:29 まめさん   


・2月26日
【芸備線】
3836D キハ40 2042
3845D キハ48 1004(タラコ)+キハ47 2016
3838D キハ47 22(タラコ)+キハ47 151
3840D キハ40 2079
3852D キハ47 11+キハ47 1070
3854D キハ47 2012+キハ47 3502+キハ40 2079
5867D キハ40 2074
5866D キハ47 24(タラコ)+キハ47 1507(タラコ)
1869D キハ47 3004+キハ48 4(タラコ)
5862D キハ47 16+キハ47 3005
1832D キハ120-21+キハ120-320

【山陽線】
回3588D キハ40 2004+キハ47 95(タラコ)+キハ47 1103+キハ47 93+キハ47 1071





[49138] 181!(日本旅行 NTA山陰大感謝祭り)
  2011/2/26 (Sat) 19:44:49 ROKU   


パンフレットに載っていたツアー名って何でしたっけ?

山陰本線9013D:キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-47

午前中、先頭のヘッドマークにきっちり光が当たるのは、柴山〜香住間と久谷〜浜坂間のほんのわずかな区間だけ、しかもやたらと足が速いという、追っかけ撮り的にひじょうに厳しい条件でした。
佐津を数分遅れで出発した後の巻き返しが驚異的でした。

みなさんが気にする沿線撮影者の動員は、私が追っかけた福知山手前〜浜坂手前間では拍子抜けで、餘部〜久谷間の国道跨線橋に15人くらい固まっていたのが目立ったくらいでした。
頑張って追っかけていたのも私とカンサイマン氏一行くらいだったのでは?
#Stiどうし連なってのドライブ、楽しかったです。(^^)





[49137] タンゴラー
  2011/2/26 (Sat) 19:33:07 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(福知山定発)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(塚口1分延・尼崎1分延発)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

曇りのち晴れ

↑3082D 福知山-丹波竹田
曇り空の中、なんと!その時だけ!顔だけに!日が射した!! こいつ神懸ってる!!

福知山線終了まであと13日





[49136] 豊肥久大通信(2/26)
  2011/2/26 (Sat) 18:18:58 yunoka   


2/26 豊肥本線 熊本←    →別府
回4571D キハ185-1001★+キハ186-7☆+キハ185-10★
5429D  キハ200-1005+キハ200-5
4432D  キハ200-1004+キハ200-4
1075D  キハ185-1008★+キハ185-6★]+キハ185-16☆
1076D  キハ185-1001★+キハ186-7☆+キハ185-10★

2/26 久大本線 久留米←   →大分
4834D キハ125-11
81D  キハ185-7☆+キハ186-5☆+キハ185-3☆

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 日豊本線の沿線で横断特急待ってると485系狙いの人たちがちらほら見られます。
#普段から撮っておきましょうね。

#↓三色気動車撮ってみました 大分     ↓1076D キハ185-10ほか 西大分通過
 





[49135] 京阪神気動報2011/2/26
  2011/2/26 (Sat) 18:15:10 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉    京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
試9***D(上り)
キヤ141-1+キクヤ141-1
#吹田第二信号場649通過-茨木651通過-(東)山崎703通過
#-長岡京705通過-向日町操へ
北方貨物線検測仕業だったようです(建築限界は測定せず)

2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」
キハ85-6+キハ84-12+キハ85-1118]+キハ85-201
#青青青灰orz(爆)
8:30頃に京都〜西大路間(梅小路運転区付近)にて
新快速3211Mとすれ違い

3082D「タンゴエクスプローラー2号」(生瀬957通過)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

KTR001ほか 西宮名塩〜生瀬(9:57)

4Dはまかぜ4号」(さくら夙川1657通過)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

60D「スーパーはくと10号」(さくら夙川1708通過)
HOT7011+HOT7036+HOT7044+HOT7047+HOT7053+HOT7004




[49134] 小海線観測報救出編
  2011/2/26 (Sat) 17:45:43 maya曖   


甲斐小泉〜小淵沢間で目撃
230D:キハ112-111+キハ111-111





[49133] 京都駅みたまま(02/25)
  2011/2/26 (Sat) 12:10:50 VSOP   


※ダンケシェンさんよりみたままです。

・東海道本線/山陰本線
←京都

64D:特急"スーパーはくと14号"
HOT7003+HOT7052+HOT7043+HOT7034+HOT7004

3003D:特急"タンゴディスカバリー3号"
KTR8003+KTR8004+KTR8012+KTR8011+KTR8013+KTR8014
はるか号から降りて来られた外国人がKTR車両を不思議そうに見ておられました。





[49132] 山陰線団臨181!
  2011/2/26 (Sat) 08:21:16 雑巾猫   


←米子・向日町操                      京都→
JR京都線回9012D(京都(31)714着)
嵯峨野山陰線9013D「ありがとうキハ181」(団臨・馬堀747通過)
キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-47
#キハ180-77の白側灯点灯(駆動/機関系統の異常表示でなく、個車の癖?)
#「変速機故障」との情報もあるようですがどうでしょうか?(^^;)

キハ181-47ほか 回9012D京都(快速列車714Kクハ222-2046車内より・7:12)
キハ181に「ありがとうキハ181」HM付き
(特急「あさしお」用を模したもの)


キハ180-22 9013D京都(7:18)
横幕は[特急 ありがとうキハ181‖京都⇔米子](白無地幕上からシール添付?)


キハ181-49ほか 9013D馬堀(7:47)
京都発車前に運転士への花束贈呈があったようで
助士側窓に今回のヘッドマークを模した
ラベル付きの花束が見えます
#やってくれますねぇ日旅さん(笑)




[49131] 2/25(金) 東海管内+α
  2011/2/26 (Sat) 02:36:00 M.I.   


長良川鉄道
501レ ナガラ302
1レ ナガラ301
105レ ナガラ306
107レ ナガラ501+ナガラ307
109レ ナガラ502
3レ ナガラ306
111レ ナガラ304+ナガラ503
5レ ナガラ302

2レ ナガラ502
108レ ナガラ306
4レ ナガラ303+ナガラ304
110レ ナガラ307+ナガラ501
回112レ ナガラ502
6レ ナガラ302


2/25
高山本線
1711C [キハ48 6807+キハ48 5803](美濃太田15分延)
711D [キハ48 6813+キハ48 3809]+[キハ48 6806+キハ48 3814]
回781D [キハ47 6002+キハ48 5508]+キハ40 6307+キハ40 6312+キハ40 5802]
※下1から中線に着発線変更。
713D [キハ48 6812+キハ48 5501]
1715C [キハ48 6815+キハ48 5810]※出区
731C キハ11-204+キハ11-120

1702C [キハ48 5810+キハ48 ****]
※焼石〜飛騨金山間での線路支障のため1702Dは別編成にて運転された模様。
716C キハ11-203+キハ11-103(美濃太田特発)
1710D [キハ48 5511+キハ48 6517]


太多線
610D キハ11-122+キハ11-116+キハ11-101+キハ11-113
618C キハ11-122+キハ11-116


東海道本線
回9563D [キヤ95-101+キサヤ95-1+キヤ95-1]
※パンタ上げ(^_^;)
1555D [キハ75-505+キハ75-405]

1558D [キハ75-207+キハ75-307]+[キハ75-201+キハ75-301]


関西本線
2919D(みえ19号) [キハ75-202+キハ75-302]


樽見鉄道
21レ ハイモ295-315
23レ ハイモ295-617
25レ ハイモ295-516
27レ ハイモ295-315

22レ ハイモ295-617
24レ ハイモ295-516
26レ ハイモ295-315

※本巣構内でハイモ230-314が試運転幕で構内試運転(15:40頃)。
※ハイモ230-312の行き先幕は抜かれていました。




[49130] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.25)
  2011/2/26 (Sat) 00:56:27 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1501(乗)+キハ47 144
牟岐線522D→318D:キハ47 1120+キハ47 191
380D:1515(乗)+1508
4371D:1509(回送)+1552

・牟岐線
徳島線432D→531D:1513+1504(乗)
524D:キハ47 1132+キハ47 118]+キハ40 2108
526D:1514+1553+1254
581D:1511+1503
4578D→578D:キハ40 2147(乗)
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-1014+キハ185-22剣]+キハ185-13剣
#通常はキハ185×2
高徳線977D→585D:キハ47 1122+キハ47 177

・徳島線
479D:1005+1004





[49129] 2月25日高松発ミッドナイトEXP高松
  2011/2/26 (Sat) 00:46:21 関谷秀樹   


 2月25日高松発1091D特急ミッドナイトEXP高松号
   →2月26日1004D特急いしづち4号(運用予定)
 伊予西条←                     →高松
  1:2459 2:2523 3:2425 4:2461 5:2428
# この運用は伊予西条方から2000系2B+N2000系3Bでしたが、
# 今夜はオールN2000系で3B+2Bでした。
# 今夜だけイレギュラーなのか、これから変わるのか注目です。






[49128] 2月25日いしづち4号
  2011/2/25 (Fri) 23:33:33 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2460 2:2119 3:2458 4:2522 5:2426






[49127] 北条鉄道一発(2/22)
  2011/2/25 (Fri) 23:25:33 KOTOBUKI   


639レ フラワ2000-2




[49126] スーパーはくと
  2011/2/25 (Fri) 23:20:24 KOTOBUKI   


←姫路
57D 特急“スーパーはくと7号”(尼崎1326通過)
HOT7015+HOT7037+HOT7042+HOT7055+HOT7002





[49125] 豊肥線通信 (2/25)
  2011/2/25 (Fri) 23:19:19 クライマー   


  今日も南風が吹いて暖かな一日でした。遅れていた梅の花も見頃を
迎えています。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-4+キハ200-1004
4422D:キハ200-11+キハ200-5011
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-16+[キハ185-6★+キハ185-1008★
# ★=横断色
2426D:キハ125-18
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4448D:キハ200-11+キハ200-5011
4465D:キハ200-11+キハ200-5011
4454D:キハ47 8087+キハ47 9073
4456D:キハ200-1+キハ200-1001
4458D:キハ47 3510+キハ47 4509
2429D:キハ47 4510+キハ47 3509
4460D:キハ47 4510+キハ47 3509(乗)
4469D:キハ47 4510(乗)+キハ47 3509
4471D:キハ200-1+キハ200-1001


↑4429D:キハ200-1004/4+キハ200-1005/5 菅尾→犬飼(7:31)

 大分地区では3月号の時刻表は店頭に並んでいませんが、本日より、
JR九州のHPで、3月改正後の時刻表が閲覧できるようになりました。
それによると、プレス発表にもあったように、豊後竹田〜豊後荻の
普通列車が減便(該当は現4460D〜現4469Dの1往復)となります。

 その4460D〜4469Dで豊後荻を往復してきました。この日の乗客は
4460Dが4名で4469Dが3名。金曜日ということで普段より多めでした。
改正後は現2428Dの時刻を繰り下げて救済を行う模様ですが、営業列
車のキハ47で玉来を通過する体験はできなくなりそうです。


↑4469D:キハ47 3509ほか 豊後荻(21:39)




[49124] タンゴエクスプローラー
  2011/2/25 (Fri) 23:15:11 KOTOBUKI   


←福知山
3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(大阪定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001





[49123] 四国通信(2/25)
  2011/2/25 (Fri) 23:05:51 takekun   


・土讃線
4259D キハ54 3
4261D キハ32 19

(祖谷口−阿波川口)
4267D キハ32 19

  50D 南風20号・しまんと4号
      2425+2523+2459+2108+2219+2011

(祖谷口−阿波川口)
4254D キハ32 20

  45D 南風15号
      2154+2122+2429
4273D キハ32 13
4277D キハ54 3
4260D キハ32 20
4279D キハ32 20

・徳島線
4470D 1253





[49122] 大阪駅気動報2011/2/25
  2011/2/25 (Fri) 22:24:44 雑巾猫   


←福知山・姫路・(智頭線経由)鳥取大学前・(塚本信経由)宮原操
                  京都・岐阜・(播但線経由)香住→
2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-6+キハ84-12+キハ85-1118]+キハ85-201
#青青青灰orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7013+HOT7032+HOT7031+HOT7041+HOT7051+HOT7022

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2010(10)19定時)回6D
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

9066D「ビクトリーはくと」(2047(10)51定時)回9066D
HOT7021+HOT7033+HOT7048+HOT7005
#鳥取大学二次入試受験者の便宜を図り
#鳥取大学前→大阪片道のみ運転
#7050型(Mhs)非連結のモノクラス4連ですが、編成撮影は
#11番のりばの12連糞特急がモロカブリで不可能(ノ-_-)ノ~┻━┻

64D「スーパーはくと14号」(2121(9)22・17分延着15分延発)
HOT7014+HOT7034+HOT7043+HOT7052+HOT7003
#遅延理由不明




[49121] 豊肥線通信(2/25)
  2011/2/25 (Fri) 21:40:06 yunoka   


2/25   熊本←    →別府
回4586D キハ185-3☆+キハ186-5☆+キハ185-7☆
4450D  キハ200-1002+キハ200-2
4455D  キハ220-204]+キハ200-104   ←変則編成
回4862D キハ200-1103+キハ200-103
1077D  キハ185-1008★+キハ185-6★]+キハ185-16☆
5443D  キハ200-1004+キハ200-4
4452D  キハ220-204]+キハ200-104   ←変則編成

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 キハ200-1104の代走にキハ220-204が入っています。

#以下いずれも大分−下郡(信)にて撮影
#↓回4586D 夕陽が当たるようになった  ↓1077D キハ185-16ほか(後追い)
 





[49120] タンゴラー
  2011/2/25 (Fri) 17:47:53 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り

福知山線終了まであと14日





[49119] 2/23.2/25高山線通信
  2011/2/25 (Fri) 11:43:06 WV13号   


岐阜⇔富山
2/23
29D [キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-13+キハ85-1103]
1853D [キハ40 6307]
1034D [キハ85-6+キハ84-12+キハ85-1110]+キハ85-201]+[キハ85-1108+キハ84-303(乗車)+キロ85-5]←高山にて岐阜寄り4両連結
1718D [キハ48 3809+キハ48 6813]+[キハ48 5511+キハ48 6517]
1717C [キハ48 5804+[キハ40 6304]
1031D [キハ85-2+キハ84-4+キハ85-1102]+キハ85-205]+[キハ85-1113+キハ84-301+キロ85-1]
1719D [キハ48 5513+キハ48 6501]
36D [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1112]+キハ85-202]+[キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-13+キハ85-1103]

2/25
1706D [キハ48 3814+キハ48 6806]+[キハ48 3809+キハ48 6813](下呂発1分延)
1703D〜1823D [キハ40 6308(1703D乗車)]+[キハ48 3812+キハ48 6811]←高山にて岐阜寄り1両切り離し(下呂発23分延,高山着18分延)
1708C [キハ48 5804+[キハ40 6304](上呂発定時)
22D [キハ85-207+キロハ84-1+キハ84-13+キハ85-1103](飛騨小坂発4分延)
1710D [キハ48 5511+キハ48 6517](久々野発2分延)
24D [キハ85-7+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]

2/25早朝に1702Cが焼石〜飛騨金山間で鹿に接触した影響で、飛騨金山で交換した1703Dが20分以上の遅延となり運行されました。
下呂発車時は23分遅延でしたが、交換駅の変更等にて高山到着時には遅れが18分まで圧縮されてました。
#こういう時、単線ながら飛騨宮田を除く各駅に交換設備がある事の有り難味を感じました。





[49118] 2/24(木) 美濃太田界隈
  2011/2/25 (Fri) 11:06:28 M.I.   


高山本線
709D キハ11-120+キハ11-203+キハ11-113
733C キハ11-116+キハ11-101
1727D [キハ47 6001+キハ47 5002]

22D(ひだ2号) [キハ85-208+キロハ84-5+キハ84-3+キハ85-1109]
712D [キハ47 5001+キハ47 6003]+[キハ47 5002+キハ47 6001]
714C キハ11-118+キハ11-119
1034D(ひだ14号) [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1112]+キハ85-203]+[キハ85-1101+キハ84-304+キロ85-3]


太多線
611D キハ11-118+キハ11-119+キハ11-123+キハ11-104
643D キハ11-101+キハ11-116+キハ11-122

616C キハ11-120+キハ11-203
650D キハ11-118+キハ11-104+キハ11-123


長良川鉄道
111レ ナガラ501+ナガラ307
5レ ナガラ306
7レ ナガラ301
9レ ナガラ302(関からナガラ502)
115レ ナガラ10
11レ ナガラ306(関からナガラ302)
13レ ナガラ10
117レ ナガラ301
15レ ナガラ503
17レ ナガラ302
19レ ナガラ301

6レ ナガラ306
114レ ナガラ307+ナガラ501
8レ ナガラ503
10レ ナガラ302
12レ ナガラ306
118レ ナガラ10
14レ ナガラ301
120レ ナガラ503
16レ ナガラ302
122レ ナガラ301
18レ ナガラ502
124レ ナガラ303+ナガラ304
20レ ナガラ10
22レ ナガラ503
24レ ナガラ301




[49117] 芸備線通信
  2011/2/25 (Fri) 10:22:10 まめさん   


・2月25日
【芸備線】
1830D キハ120-332+キハ120-326
3820D キハ40 2074+キハ47 16+キハ47 3005+キハ47 2016+キハ48 1004(タラコ)+
     キハ40 2077+キハ47 2502(タラコ)+キハ47 1066
1851D キハ47 1507(タラコ)+キハ47 24(タラコ)+キハ47 1062+キハ47 2015(タラコ)+キハ47 1100+キハ47 102
1853D キハ47 2022+キハ47 96+キハ47 2501+キハ47 3019+キハ47 101
1855D キハ47 3007+キハ47 169+キハ40 2122(タラコ)+キハ47 1014+キハ47 179
1857D キハ47 3004+キハ48 4(タラコ)+キハ40 2079
2829D キハ47 1070+キハ47 11+キハ47 1101(タラコ)+キハ47 190




[49116] キハ25一発!
  2011/2/25 (Fri) 09:38:55 DEJI(あおなみ線1305)   


9:32頃名古屋車両区出発線付近
←米原
キハ25-105+キハ25-5]+[キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-104+キハ25-4

105のヘッドライトがついて、試運転幕で待機中でした。





[49115] かにカニ189!
  2011/2/25 (Fri) 08:06:56 雑巾猫   


←姫路                   大阪・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山804通過)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7




[49114] 11/02/24 猪谷駅午前4時
  2011/2/25 (Fri) 06:48:53 DEJI   


←富山
・1番線
キハ120 346+キハ120 347  キハ48 6501+キハ48 5513
・2番線
キハ120 351+キハ120 344+キハ120 350+キハ120 349  キハ48 6815+キハ48 5810

キハ120はエンジン停止、キハ48は室内灯消灯でアイドリング中でした。
まさか夜中じゅうアイドリングしていないとは思いますが・・・(^^;






[49113] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.24)
  2011/2/25 (Fri) 05:49:07 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1122+キハ47 115(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1089+キハ47 501
974D:キハ47 1501(乗)+キハ47 144
363D→4363D:1245(回送)+1232
977D→牟岐線585D:キハ47 1090+キハ47 178

・牟岐線
徳島線432D→531D:1502+1507(乗)
524D:キハ47 1504+キハ47 177]+キハ40 2145
526D:1501+1511+1256
579D:キハ47 1504+キハ47 115
5094D特急ホームエクスプレス阿南4号:キハ185-9剣+キハ185-18(乗)
581D:1557+1512





[49112] タンゴラー
  2011/2/24 (Thu) 23:24:53 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定時)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3083D 三田
なにげにこれを撮ったあと、あれっ?? なんか違和感が・・・ んん?


!? 中線跡に柵が立っとる!!
昨日の帰りにはなんの違和感も感じなかったので、今日の昼に立てられた?


三田駅ではこんな感じのすっきりした編成写真や形式写真が撮れたのですが・・・(3083D 11/1/30)
定期気動車列車消滅よりひと足先に、三田駅終了のお知らせ。

福知山線終了まであと15日





[49111] 2月24日いしづち4号
  2011/2/24 (Thu) 21:00:49 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2461 2:2120 3:2463 4:2521 5:2427






[49110] 豊肥線通信 (2/24)
  2011/2/24 (Thu) 20:49:49 クライマー   


  昨日以上に暖かな一日で、犬飼では最高気温が20度まで上がりまし
た。この陽気で、職場の裏の畑には、久々にヒバリが姿を見せました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-4★+キハ185-1012]★+キハ185-15(乗)
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-8★+キハ185-1011]★+キハ185-1004★(乗)
# ★=横断色

4429D:キハ200-11+キハ200-5011]+[キハ200-5+キハ200-1005
4422D:キハ200-105+キハ200-1105
4440D:キハ200-11+キハ200-5011
4453D:キハ200-105+キハ200-1105
4442D:キハ200-2+キハ200-1002
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ125-11


↑2426D:キハ125-11 三重町→豊後清川(17:08)




[49109] タンゴラー乗ったまま
  2011/2/24 (Thu) 19:54:17 ですかばり   


←福知山
タンゴエクスプローラー3号:013+012(乗)+011+003+002+001(KTR略)


JR区間を乗るのは最後だろうなぁ(>_<)





[49108] 西の果て通信(11/02/22〜02/24)(キハ66・67形6番ユニット竹下へ)
  2011/2/24 (Thu) 12:53:18 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。キハ220-207は原色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/22
224D :キハ66 7+キハ67 7
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-207(乗)]
253D :キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
3243D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走

キハ200によるキハ66・67の代走がまた順調に一巡し、再びA22運用後半からキハ200系が代走
を行っています。ただし充当編成はキハ200系2連運用に入っていた15番ユニットと入れ替わり
ました。

252D :キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
254D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
#長与4分延発(22:23)
5145D:キハ66+キハ67 7
5147D:キハ66 3+キハ67 3
#長与約3分延(22:22-22)
5144D〜5149D:キハ66 7+キハ67 7
5146D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207]


↑長与 5146D キハ200-1014+キハ220-207

崎サキ(21:25)
 DC留置線
  1番線:キハ66 9+キハ67
  2番線:キハ66-12+キハ67-12
  3番線:キハ66 11+キハ67
  4番線:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207

(21:50)
 客留線
  1番線:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013

・2/23
221D :キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ66 11+キハ67 11
5120D:キハ66 9+キハ67 9
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207]
5123D(引上げ):キハ220-207]
3224D:キハ200-14+キハ200-1014
252D :キハ66 9+キハ67 9
254D :キハ66 15(乗)+キハ67 15
5145D:キハ66 11+キハ67 11
5147D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走

崎サキ
(7:20)
 検修庫
  4番線:キハ66 6+キハ67 6 DE10

(21:45)
 DC留置線
  1番線:キハ66 2+キハ67
  3番線:キハ66-12+キハ67-12
  4番線:キハ200-12+キハ200]+キハ220-207?
 客留線
  1番線:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013


↑長崎運輸センター キハ676
#回5127D(長崎→長与。キハ676が先頭。)運用時に自動車と衝突した際の損傷が視認できます。
・前位駆動台車の直後にぶら下がっている箱(前寄りの縦長の方は消火器)の変形や取付部分の
 曲がり。消火器はカバーが外れたのか、針金を外から巻いて固定しています。後位寄りの箱
 (CCS)はビニールで覆われています。
・これらの箱の後位寄りに見える配管(駆動機関とラジエター(ファン)の間に取り回されている
 ので、駆動機関冷却水関係のものと推測。)の歪み。
 等々・・

[49078]の画像と比べると南側に若干移動している([49078]ではキハ67が検修庫内にいますが、
上画像では2両とも屋外。)ことが判ります。(^^;


この日の朝、221Dに乗り遅れそうだったので長与駅改札を駆け足で走り抜けた(^^;のですが、
その際改札にまた何か掲示されているのが目に止まり、気になっていました。
夕方、残業の見回りに来たはやぶさ課長(謎)さんが「今朝、また改札口に掲示が出てたよ。」
と掲示していた内容を教えてくれました。内容とは「222Dについて、1日おき(掲示には該当日
を具体的案内)にホームの乗車位置が黄色の案内表示(1両2ヶ所のもの=キハ66・67形)→赤の
案内表示(1両3ヶ所のもの=キハ200系)に変更になる。」というものだったそうです。
キハ200系によるキハ66・67形の代走が2日周期でループしていますが、この代走運用のうち、
222Dのみが長与駅が無人の時間帯で、駅員さんが肉声で案内している乗車位置案内ができない
ための措置のようです。
#5147Dも代走に該当し、かつ無人なんだがな??(^^;

・2/24
#諫早出勤モード
222D :キハ66 9(乗)+キハ67 9
5121D:キハ200-15+キハ200-1015
#キハ66・67の代走
221D :キハ66 15+キハ67 15
3270D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 11+キハ67 11
5123D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-207]
試7820D:キハ66 6+キハ67 6

踏切事故で被災したキハ66・キハ67形6番ユニットが竹下へ上がりました。修理のためでしょ
う。黄色のヘルメットの検修の方も同乗されておられました。御苦労様です。m(__)m
#早く帰ってきてね〜(^_^)ノ


↑喜々津 試7820D キハ676ほか           ↑キハ666ほか

223D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 14+キハ67 14
3222D:キハ200-15+キハ200-1015(乗)
#キハ66・67の代走
225D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 7+キハ67 7
5125D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 13+キハ67 13
227D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
224D :キハ66-12+キハ67-12
121D :キハ66 2+キハ67]+[キハ66 1+キハ67 1
253D :キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
#諫早2分延発(22:44)
回123D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 4+キハ67 4
3248D:キハ66 5?+キハ67 5?
250D :キハ66 11+キハ67 11
3243D:キハ200-15(乗)+キハ200-1015
#キハ66・67の代走

キハ200によるキハ66・67の代走は順調にA24運用前半(3222Dで乗車)からA22運用後半(3243Dで
乗車)へジャンプしました。同じ日の朝と夜、異なる運用の列車で同じ車が現れると、分かっ
てはいても変な感じです(^_^;

マイアミバーガーが今日まで!と夕方知り、幸い諫早モードだったので退勤時に葬式厨(違)し
ました。前回はキハ66の中で食べましたが、キハ200よりキハ66・67の中の方が食べやすいと
感じるのは私だけだろうか?(^_^;)

3250D:キハ220-208+キハ200+キハ200
5142D:キハ66-12+キハ67-12
254D :キハ66 1(乗)+キハ67 1
5145D:キハ66-12+キハ67-12
5147D:キハ66 9+キハ67 9

崎サキ(21:45)
 客留線
  1番線:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013

何気にキハ200系3連運用が頻繁にたすき掛けされています。2/21(月)以降、2/22以外はすべて
の日でたすき掛けが行われています。

−−−−−−−−−−−−
(2/25 12:50追記)


2/24夜22:30頃の竹下(本チク)にキハ66が居たという目撃情報(2359Mから視認?)がありました。
おそらくキハ66・67 6番ユニットでしょう。




[49107] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.23)
  2011/2/24 (Thu) 00:20:55 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線

316D:キハ47 1501+キハ47 144

吉成にてレール輸送チキ6000けん引後、単機9383レで徳島へ向かう
DE10 1095と並ぶ(手前よりキハ47 144〜)

951D:キハ47 1090+キハ40 2109(乗)
牟岐線522D→318D:キハ40 2143+キハ47 145
974D:キハ47 1122+キハ47 115(乗)
363D→4363D:1251(回送)+1253
977D→牟岐線585D:キハ47 1120+キハ47 191

・牟岐線
徳島線432D→531D:1562(乗)+1514
524D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)]+キハ40 2110
526D:1551+1557+1252
579D:キハ47 1086+キハ47 114
5094D特急ホームエクスプレス阿南4号:キハ185-1014+キハ185-22剣(乗)
581D:1554+1506





[49106] 2/23(水) 伊勢鉄道一本
  2011/2/24 (Thu) 00:03:41 M.I.   


伊勢鉄道
2913D(みえ13号) [キハ75-206+キハ75-306]




[49105] 2/22(火) 美濃太田界隈
  2011/2/24 (Thu) 00:00:48 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ502
103レ ナガラ304+ナガラ303
1レ ナガラ301
105レ ナガラ502
107レ ナガラ304+ナガラ303
109レ ナガラ306
3レ ナガラ502

102レ ナガラ301
104レ ナガラ502
106レ ナガラ303+ナガラ304
2レ ナガラ306
108レ ナガラ502
4レ ナガラ307+ナガラ501
回112レ ナガラ306
6レ ナガラ503


高山本線
1713C [キハ48 6815+キハ48 5810]

1702C [キハ48 ****+キハ48 6807]
1702D [キハ48 ****+キハ48 6807]+キハ40 6312
710D [キハ48 5501+キハ40 5501


太多線
601C キハ11-113+キハ11-203

606D [キハ48 6815+キハ48 5810]+キハ40 5501+キハ48 5501]




[49104] タンゴラー
  2011/2/23 (Wed) 23:54:08 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り一時雨





[49103] 高山本線岐阜口通信&キハ25出場試運転
  2011/2/23 (Wed) 22:42:33 DEJI   


・2/22
 704D [キハ11-122+[キハ11-115+[キハ11-116(乗車)
 1711C キハ48 6811+キハ48 3812

・2/23
 1706D キハ48 3812+キハ48 6811]+[キハ48 5803+キハ48 6807
 21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)
  キハ85-1209+キハ84-2+キロハ84-9+キハ85-8
 1735C キハ48 6813+キハ48 3809(乗車)
 762C [キハ11-113+[キハ11-203

みなさんお書きのように、キハ25 P3〜5の3編成が本日、日車を出場・試運転。
各車両に係員が立席乗車しておりました。
←米原
キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-105+キハ25-5

東海道下り13:42頃岐阜タ本線上で一旦停車→10秒後発車(閉塞の関係と思われる)
先行2編成の印象から、カミンズにしては軽いエンジン音だと認識しましたが、
さすがに6基同時力行となると、大変勇ましく感じました。(^^)
なお、上りは15:00ジャスト岐阜タ通過。
#生憎その時間、某局との打ち合わせ中に上りが通過。下りを撮っておけばよかった。(T_T)






[49102] 2月23日いしづち4号
  2011/2/23 (Wed) 22:31:19 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2460 2:2119 3:2462 4:2520 5:2424






[49101] 豊肥久大通信 (2/23)
  2011/2/23 (Wed) 20:44:25 クライマー   


  湿った南風の流れ込みで、犬飼では今年最高となる18度まで気温が
上昇しました。この陽気で自宅近くの林では、今年初めてウグイスの
鳴き声を聞きました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1001★
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-4★+キハ185-1012]★+キハ185-15
# ★=横断色
4438D:キハ200-11+キハ200-5011
5437D:キハ220-1501(乗)
4440D:キハ200-105+キハ200-1105
5438D:キハ220-204+キハ220-212
4449D:キハ200-3+キハ200-1003
4444D:キハ125-22(乗)
5439D:キハ220-204+キハ220-212
4451D:キハ200-11+キハ200-5011
4453D:キハ200-104+キハ200-1104
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
4457D:キハ220-204+キハ220-212


↑4453D:キハ200-104ほか 犬飼→竹中(16:12)

 本日出区の横断特急編成は、キハ185-1012とペアを組んでいた-16
を-4に差し替え、上り方にキハ185-15を増結した3両編成でした。
差し替えがなければ、3両の機関換装車が手を繋ぐ夢の編成が実現す
るところでした。


↑1076D:キハ185-4ほか 菅尾→犬飼(17:02)

・久大線
←大分                   久留米、博多→
  83D「ゆふ3号」
     :キハ185-3+キハ186-5+キハ185-7
4853D:キハ200-103+キハ200-1103
4848D:キハ220-202

AX-BBS TL