49001-49100

[49100] 2/23 キハ25出場試運転と“ひだ”
  2011/2/23 (Wed) 20:37:42 hirox2   


・キハ25試運転
風の噂で聞き及びましたので、P1+P2の出場時試運転と同じダイヤであることを期待して予定を調整しました。

   ←米原                   豊橋→
試****D[キハ25-103+キハ25-3]+[キハ25-104+キハ25-4]+[キハ25-105+キハ25-5]

↑キハ25試運転下り 稲沢西1314通過


↑キハ25試運転上り 岐阜〜木曽川間深沼踏切1506頃通過


↑同上 まんなか挟まれのP4編成
#15時過ぎに来るように電話をくれた岐阜市のお客様ありがとうございました。

・ひだ
1023D 特急“(ワイドビュー)ひだ3号
[キハ85-9+キハ84-201+キハ84-10+キハ85-1106]+[キハ85-1108+キハ84-303+キロ85-5]
22D 特急“(ワイドビュー)ひだ2号
[キハ85-206+キロハ84-4+キハ84-13+キハ85-1103]
1031D 特急“(ワイドビュー)ひだ11号
[キハ85-2+キハ84-4+キハ85-1102]+キハ85-205]+[キハ85-1113+キハ84-301+キロ85-1]
1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号
[キハ85-7+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]+[キハ85-1111+キハ84-302+キロ85-2]






[49099] 189!
  2011/2/23 (Wed) 20:06:15 雑巾猫   


←大阪・(播但線経由)香住                      姫路→
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2000定通)
キハ189-6?+キハ188-6?+キハ189-1006?]+[キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002

大阪・香住方3輌自信なしorz




[49098] 2011/02/23 キハ25出場第二弾
  2011/2/23 (Wed) 18:26:50 じぇいふじ   


本日2月23日,キハ25形のP3,P4,P5各編成が日本車両から出場し,
公式試運転を行いました.

・東海道本線
←東京,熱海
[キハ25-5+キハ25-105](P5編成)+[キハ25-4+キハ25-104](P4編成)+[キハ25-3+キハ25-103](P3編成)
キハ25-103ほか 名古屋
↑試9___D:キハ25-103ほか 名古屋

その後名古屋車両区へ入庫.

・名古屋車両区での様子

キハ25-103ほか 名古屋車両区
↑16:30時点で仕業5番線でP5+P4,P3と切り離された状態で給油中.

キハ25-3へ給油中 キハ25-3へ給油中
↑キハ25-3へ給油中.

キハ25-104ほか
↑17:00前にP5+P4が一旦転車台方向へ移動.

キハ25-104
↑その後検修3番線に入線.




[49097] 城端日報!
  2011/2/23 (Wed) 15:08:49 宮崎総合(臨)   


2011年2月20日(日)
・城端線
←城端
333D〜
336D キハ40 2090
335D〜
338D キハ47 1015+キハ47 66
337D〜
340D キハ47 1091+キハ47 25


333D 東石黒〜福光 キハ40 2090単行


340D 城端〜越中山田 キハ47 1091+キハ47 25

氷見線に続き好天の南砺へ。氷見線に負けず山がきれいでした。
山降りてきたら目の前にヨンマル単行!これは乗らない手はない、と東石黒〜東野尻の間を乗りました。
#単行ヨンマルホントに久しぶり

ホクホクしながら医王山越えて帰りました。
#途中でバイク壊れて…(苦笑





[49096] かにカニ189!
  2011/2/23 (Wed) 08:05:45 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」(甲南山手804通過)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7




[49095] 2月22日いしづち4号
  2011/2/23 (Wed) 00:59:15 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2155 2:2120 3:2459 4:2523 5:2425






[49094] 山陰線181!+α(02/22)
  2011/2/23 (Wed) 00:16:17 VSOP   


・山陰本線
←京都

回9830D:キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47(園部にて)
朝は寝坊で完全に撃沈。しもた・・・
今週末の入線までお預け。

3001D:特急"タンゴディスカバリー1号"
KTR8014+KTR8013+KTR8003+KTR8004+KTR8015+KTR8016(鍼灸大学前-胡麻間にて)

3004D:特急"タンゴディスカバリー4号"
KTR8014+KTR8013+KTR8003+KTR8004+KTR8015+KTR8016(胡麻にて)





[49093] タンゴラー
  2011/2/22 (Tue) 23:53:24 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(南矢代定通)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(篠山口1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

快晴





[49092] 181!
  2011/2/22 (Tue) 23:51:43 ROKU   


福知山線9716D キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47




[49091] 福知山線 キハ181
  2011/2/22 (Tue) 23:25:19 KOTOBUKI   


←尼崎
9716D キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47

谷川





[49090] 山陰線181!
  2011/2/22 (Tue) 23:15:34 雑巾猫   


←福知山             向日町操→
嵯峨野山陰線回9830D(太秦2306通過)
キハ181-47+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-49
#キハ180-22の白側灯点灯

あとで修正




[49089] キハ40系
  2011/2/22 (Tue) 22:53:30 もづ   


キハ40系の話題があったので、レスついでにずっと書きそびれていた事。
鉄道ファンキハ40系特集号のP.18、「室内は寒色系で統一」というのが疑問でした・
クリーム色化粧板はその後流行する茶色い椅子の内装へと繋がる「暖色系」ではないでしょうか。

▼ yunokaさん
> 8名ほど乗車し、パソコンや計器を扱っていました。何でも鉄道総研で開発した制振性のある
> 台車部品を試験的にこの2両に取り付けているらしくデータ取りをやっているとのことでした。

キハ47で特急走らせているけど、一応振動のこと気にはしているんだ(^^;


▼ N-TK@携帯さん
> 本日20:15ころ、稲沢駅(機関区?)横にキハ40が停車中でした。
> 見慣れぬとこに停まっている上、岐阜方のスカートには青いLEDが3つ設置されていました。
> 昨年、紀勢線のヨンパチにLED改造されたのと同様の改造と思われます。

伊勢のLED取付車(ヨンマルです)が車輪削りに行っていたのでは?






[49088] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.22)
  2011/2/22 (Tue) 22:11:20 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1120+キハ47 191(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1132+キハ47 118
376D:1551+1557(乗)
975D:キハ47 1090+キハ40 2109
363D→4363D:124?(回送)+1248
#読み取れなんだorz まだまだ修行が(ry

・牟岐線
徳島線432D→531D:1230+1501(乗)
524D:キハ40 2143+キハ47 145]+キハ40 2147
526D:1503+1554+1509
#通常は1500×2+1200×1
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-1017剣+キハ185-19
576D:1555+1561(乗)→581D:1555+1561
577D:1247+1252
579D:キハ47 1085+キハ47 113

・徳島線
476D→475D:1253+1232





[49087] スーパーはくと2発!
  2011/2/22 (Tue) 21:59:38 雑巾猫   


←鳥取                  京都→
63D「スーパーはくと13号」(甲子園口2013定通)
HOT7015+HOT7037+HOT7042+HOT7055+HOT7021

64D「スーパーはくと14号」(京都2138(30)47)回5065D
HOT7011+HOT7036+HOT7047+HOT7053+HOT7001




[49086] 豊肥線通信 (2/22)
  2011/2/22 (Tue) 20:20:02 クライマー   


  朝は氷点下の冷え込みとなりましたが、日中は15度近くまで気温の
上がるポカポカ陽気。冬と春が同居したような一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-104+キハ200-1104]+[キハ200-105+キハ200-1105
4422D:キハ220-204+キハ220-212
4446D:キハ200-103+キハ200-1103
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-10★+キハ186-7+キハ185-1001★
# ★=横断色
4455D:キハ200-5+キハ200-1005
4450D:キハ200-1+キハ200-1001

  本日出区の横断特急編成より、国公立大学の二次試験対応の増結が
始まりました。キハ186が横断特急運用に入るのは、年末年始の増結
以来のことです。


↑1076D:キハ185-10ほか 菅尾→犬飼(17:02)


↑4455D:キハ200-5ほか 菅尾→犬飼(17:17)




[49085] 2/19 芸備線乗車報
  2011/2/22 (Tue) 12:23:05 ひでよし   


2月19,20日の2日間、会社の社員旅行で広島県まで行ってきました。
19日の昼間に空き時間が出来ましたので広島から志和口まで往復乗車。
#鮮度落ちですみません(^^;

2011/2/19(土曜日)
・芸備線   ←広島    三次→

1860D キハ47 3008(乗)+キハ47 2013
1863D キハ47 1040+キハ47 100
3851D キハ47 3502+キハ47 2012
3853D キハ47 2503+キハ47 39
3855D キハ40 2076
1865D キハ47 3501+キハ47 94

5867D 快速みよしライナー
キハ40 2045(乗)

5862D 快速みよしライナー
キハ47 1103+キハ47 95

1832D キハ120 ___+キハ120 324
3850D キハ47 3502+キハ47 2012
1864D キハ47 1040+キハ47 100
3852D キハ47 1007+キハ47 9
3854D キハ40 2076+キハ47 3009+キハ47 65

#キハ40 2045、キハ40 2076、キハ47 1040の3両は首都圏色






[49084] スーパーはくと1発!
  2011/2/22 (Tue) 08:45:19 雑巾猫存(ゆきまるくん代筆)   


←倉吉
51D「スーパーはくと1号」
2号車 HOT7032に乗車
・雑巾猫より注釈
2/20(日)の63D「スーパーはくと13号」にて
HOT7013+HOT7032+HOT7041+HOT7048+HOT7056+HOT7022
の編成を現認しています。西鳥取帰区後は、翌日が
平日の場合、3号車(当日はHOT7048が該当)を解放し
5連に改組成するのが通例です。また、翌月曜から
出2055D便〜回2055D〜56D〜59D〜64D〜回5065D(ヨ)回5050D〜51D…と
運用されますので、本日の51D「スーパーはくと1号」は
HOT7013+HOT7032+HOT7041+HOT7056+HOT7022、と推定されます
#もっとも、増2号車以降がそっくり入れ替わっている
#場合も時々あるので断言はできませんが(^^;)




[49083] かにカニ189!
  2011/2/22 (Tue) 08:08:14 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7




[49082] 高山本線岐阜口通信 11/02/21
  2011/2/22 (Tue) 07:06:05 DEJI   


1702D キハ48 3814+キハ48 6806]+[キハ40 5802(乗車)
705D キハ11-123]+キハ11-102]+キハ11-104]
※1727D キハ47 6003+キハ47 5001
※36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”(←大阪)
 キハ85-2+キハ84-4+キハ85-1102]+キハ85-205]+[キハ85-206+キロハ84-1+キハ84-13+キハ85-1103]+キハ84-203+キハ85-13
745C キハ11-104]+キハ11-123(乗車)]
760C キハ48 5803+キハ48 6807

# ※印はごんによる必殺レシート裏チェックであります(爆)。






[49081] 房総半島での春のイベント
  2011/2/22 (Tue) 06:36:17 鬼瓦権左衛門×   


JR東日本千葉支社が発行したパンフレット「おいでよ房総 花いっぱい!」より
気動車の走る線区のもののみ転載

・小湊鐵道
菜の花懐石料理列車(3/20、市原市) 車窓に菜の花を眺めてグルメな旅
(菜の花とサクラをバックにした小湊鐵道車輌の走行写真付を掲載)

小湊鐵道の五井駅〜養老渓谷駅間を時速40キロ以下でゆっくり運行する特別列車。
車窓に映る菜の花の風景を眺めつつ、懐石料理に舌鼓。

料金:4,000円(五井〜養老渓谷往復運賃を含む)

・いすみ鉄道
中房総の菜の花(3月、いすみ市夷隅地区) 車窓に農道に菜の花がいっぱい
(菜の花で埋め尽くされた築堤上を走るいすみ205の走行写真を掲載)

市内に延びる南総広域農道の沿道、約5kmにわたって菜の花が咲き乱れます。
また、菜の花色のローカル線いすみ鉄道の車窓からの眺めも格別です。

・JR久留里線
亀山スプリングフェスティバル(3月下旬〜5月上旬、最寄駅:上総亀山)
県下最大のダム湖畔で春イベントを開催

生きた水の里 久留里(通年 最寄駅:久留里) おいしい水を飲みつつ早春散歩

名水百選の町として、あちこちに井戸がある久留里。江戸中期の偉人、新井白石
ゆかりの城下町でもあります。おいしい湧き水を飲みながらの散策が楽しめます。
久留里城からの眺めもみごとです。

・以下、パンフレットには非掲載の行事(JR久留里線)
地元主催フォトコンテスト入賞作品他の展示(2/1〜2/28)

昨年末に久留里線を支援する地元団体(久留里線輸送力を促進する会)が主催した
フォトコンテスト(テーマ:秋の久留里線沿線のPRに繋がるもの)の入賞作品他を
観光案内施設にて展示

場所:亀山やすらぎ館(最寄駅 上総亀山、駅から徒歩15分程度)
会場までの地図(地図上では左上部に"かめやまやすらぎ館"と記載)
http://www.mmjp.or.jp/kameyama-no-sato/map02.htm

閲覧時間:10:00〜16:00、水曜定休





[49080] 朝の小湊鐵道五井(2/11、祝日)
  2011/2/22 (Tue) 06:35:31 鬼瓦権左衛門×   


上総中野←     →五井

3A(五井7:50発上総中野行き)
キハ207+キハ208

どちらも車体に磯部温泉(群馬県)への旅行の広告を掲示

・小湊鐵道車輌の広報活動
国内写真フィルムメーカーが製造した高感度カラーネガフィルムの広告に菜の
花とサクラをバックにした小湊鐵道車輌の写真が登場しました(2/19、関西地区
の家電量販店の写真フィルム売り場にて確認)。





[49079] 2/21(月) 美濃太田界隈
  2011/2/22 (Tue) 03:42:50 M.I.   


長良川鉄道
109レ ナガラ502
3レ ナガラ306
5レ ナガラ503
7レ ナガラ301
9レ ナガラ306
11レ ナガラ503
13レ ナガラ302
15レ ナガラ305
17レ ナガラ503
19レ ナガラ301
121レ〜回121レ ナガラ306
21レ ナガラ501+ナガラ307
123レ ナガラ302
23レ ナガラ306
125レ ナガラ305
127レ ナガラ301

4レ ナガラ303+ナガラ304
110レ ナガラ307+ナガラ501
回112レ ナガラ502
6レ ナガラ503
8レ ナガラ305
10レ ナガラ306
12レ ナガラ503
118レ ナガラ302
14レ ナガラ301
16レ ナガラ503
18レ ナガラ306
20レ ナガラ302
126レ ナガラ306
22レ ナガラ305
回128レ ナガラ302
24レ ナガラ301
回130レ ナガラ305
回132レ ナガラ301


太多線
629C キハ11-119+キハ11-118
655D キハ11-105+キハ11-103+キハ11-120

634C キハ11-204+キハ11-121
662C キハ11-102+キハ11-101
741D キハ11-114+キハ11-204


高山本線
729C キハ11-204+キハ11-121
741D キハ11-114+キハ11-204+キハ11-121

30D(ひだ10号) [キハ85-9+キハ84-201+キハ84-10+キハ85-1106]
736C キハ11-119+キハ11-118
1724D [キハ47 5001+キハ47 6003]
1040D(ひだ20号) [キハ85-5+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]+キハ85-1112]+[キハ85-1108+キハ84-303+キロ85-5]




[49078] 西の果て通信(11/02/18〜02/21)
  2011/2/22 (Tue) 03:34:27 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。キハ220-207は原色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・2/18
224D :キハ66 14(乗)+キハ67 14
5123D:キハ200-15+キハ200-1015
#所定3両を減車
223D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
5125D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 9+キハ67 9
227D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
121D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3
3271D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 1+キハ67 1

5140D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
諫早留置(21:43)
 5番線:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 2+キハ67 2
5147D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
3250D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
255D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 15+キハ67
252D :キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走

A24運用前半まで(〜3227D)キハ66・67の運用を順調に代走したと思われるキハ200-12番ユニッ
トが、再びA22運用後半から(244D〜)代走運用に入っています。A22前半に充当されたキハ66・
67 7番ユニットはキハ200-12番ユニットと入れ替わり、A24運用後半(3244D後〜255D前)へジャ
ンプしています。

5144D:キハ66 14(乗)+キハ67 14
3245D:キハ66-12+キハ67-12
5146D:キハ200-14+キハ200-1014

崎サキ(22:30)
 検修庫
  4番線:キハ66・67形


↑長与 5146D キハ200-1014ほか

・2/19
#諫早休出モード

222D :キハ200-1_+キハ200-101_
#キハ66・67の代走

代走継続中です。キハ66・67 6番ユニットは復帰しませんね・・・。

224D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
221D :キハ66 3+キハ67 3
5123D:キハ200-14+キハ200-1014(乗)
5120D:キハ66+キハ67
3224D:キハ200-14(乗)+キハ200-1014

現在のダイヤになって('09年春改正)3224Dに乗るのは初めてだということに今更気付きました。
肥前三川(信)で下り2本を待避(ハイパーかもめとアルミ缶ローカル)した上に次の現川で227Dと
交換、3271Dを待避。(^_^;
ちょうど長崎方面への通勤ピーク時にに逆向きに上るからこういうことになるんですね。
#という今更なことに今更気付く(^^;;;;

225D :キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 1+キハ67 1
227D :キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
3271D:キハ66 14+キハ67 14
121D :キハ66-12+キハ67-12
229D :キハ200-15+キハ200-1015
3244D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 1+キハ67 1
5136D:キハ66 5+キハ67 5
5141D:キハ66 15(乗)+キハ67 15
122D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 8+キハ67 8
248D :キハ66 15+キハ67 15
3246D:キハ66 2+キハ67 2
3239D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
5138D:キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
3248D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
5143D:キハ66 5+キハ67 5
250D :キハ66 14+キハ67 14
回5138D:キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
3241D:キハ66 4+キハ67 4(乗)
5140D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
251D :キハ66 13+キハ67 13
3250D(予定):キハ220-20_+[キハ200-13+キハ200-1013
253D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006


↑長与 左:5140D キハ200-12ほか 右:253D キハ220-208ほか

254D :キハ66-12+キハ67-12
5146D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ
(7:27)
 検修庫
  4番線:キハ66・67形
 DC留置線
  _番線:キハ66+キハ67 9?

(18:55)
 洗浄線
  1番線:キハ66+キハ67 14
  3番線:キハ66+キハ67 9

・2/20
221D :キハ66-12+キハ67-12
224D :キハ220-20_+[キハ200+キハ200
225D :キハ66+キハ67]+[キハ66+キハ67

回9823D:キハ220-207]


↑現川 左:回9823D キハ220-207 右:2012M クモハ885-2ほか

既報のとおり、分オイからの借入車の回送です。
スクランブル発進でお迎えに出ました。資源ごみを出さなならんかったんですが(縛)、分別用
のケースが早朝でまったく準備されてなく、当番でもない私がセッティングしました。
#慌てました(^^;;;

3221D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 5+キハ67 5
3226D:キハ66 4+キハ67 4
3227D:キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
234D :キハ66 13+キハ67 13
3229D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
3234D:キハ66 1+キハ67 1
237D :キハ66 13+キハ67 13
239D :キハ66 8+キハ67 8
3231D:キハ66+キハ67
3236D:キハ66 15+キハ67 15
241D :キハ66 2+キハ67 2
238D :キハ66 3+キハ67 3
3238D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
3233D:キハ66 14+キハ67 14
3240D:キハ66 5+キハ67 5
242D :キハ66 7+キハ67 7
5132D:キハ66 2+キハ67
244D :キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走

キハ66・67の代走が再びA24運用前半まで(〜3227D)回り、代走充当のキハ200-12番ユニットは
2/18と同じくA22運用後半へジャンプし、この日A22運用前半に充当されたキハ66・67 12番ユ
ニットと代走運用中のキハ200-12番ユニットが入れ替わりました。

3235D:キハ66 1+キハ67 1
3242D:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
5134D:キハ66 1+キハ67 1
5139D:キハ66 2+キハ67 2
245D :キハ66 8+キハ67 8
3237D:キハ66 15+キハ67 15
246D :キハ200-15+キハ200-1015
247D :キハ66 13+キハ67 13
3244D:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66 14+キハ67 14
5136D:キハ66 13+キハ67
122D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 9+キハ67 9


↑長崎 122D キハ679ほか

3246D:キハ66 8+キハ67 8
5141D〜248D:キハ66 1+キハ67 1
3239D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
回5138D:キハ66+キハ67
250D :キハ66 4+キハ67
251D :キハ66 7+キハ67 7
254D :キハ66 2+キハ67 2
5147D:キハ66 3+キハ67 3(乗)

キハ220-207が5146Dに入りそうだったので、夜から出かけました。

3245D:キハ66 8+キハ67 8
256D :キハ66 3+キハ67 3
5146D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207(乗)]

赤い彗星こと(違 キハ220-207が運用を開始しました。突発事態がない限り「5146D前〜5123D
後ろ」のキハ220-1両の無限ループ運用に固定されると思われます。分オイの気動車が長崎地
区の定期列車で営業運転するのはキハ200-11番ユニット借入の時以来となりますね。

当り前といえば当り前なのですが、キハ220-207のLED表示器は普段の5146Dでのキハ220-208や
-209と同じ表示を出していました。
#これってROMを交換するんですかねぇ?


↑長崎 5146D キハ220-207ほか
 カラフルですねぇ。DCらしくて好きです。(^^)

崎サキ
(16:35)
 DC留置線
  2番線:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207 キハ200-12+キハ200-1012
  3番線:キハ220-208]+[キハ200+キハ200 キハ200-15+キハ200-1015
  4番線:キハ66 11+キハ67]+[キハ66+キハ67
  6番線:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66 14+キハ67 14
 検修庫
  4番線:キハ66 6+キハ67


↑長崎運輸センター キハ666ほか
 #部品待ちなんでしょうか? 動きません・・。

(17:10)
 洗浄線
  1番線:キハ66 4+キハ67

(22:45)
 客留線
  1番線:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006

・2/21
221D :キハ66 2+キハ67 2(乗)
224D :キハ66 13+キハ67 13
5123D:キハ200-14+キハ200-1014]+キハ220-207]
5120D:キハ66 2+キハ67 2
254D :キハ66 8(乗)+キハ67 8
5145D:キハ66 13+キハ67 13
5147D:キハ200-1_+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
5144D〜5149D:キハ66 13+キハ67 13
5146D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-207]


↑長与 5146D キハ220-207ほか
 今夜は赤青です。(^^)

崎サキ(21:50-55)
 DC留置線
  1番線:キハ66 11+キハ67
  3番線:キハ66 7+キハ67
  4番線:キハ200+キハ200]+キハ220-200
 客留線
  1番線:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67




[49077] 2月21日いしづち・しおかぜ
  2011/2/22 (Tue) 00:03:25 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2154 2:2119 3:2458 4:2522 5:2426

池田町民さん
N2000系3Bは4日で運用が一巡します。
なので4日連続でいしづち4号をマークするとN2000系3Bの運用編成が連続でわかることになります。

>今日の大坂峠はN2000量産先行車が闊歩していました。
2458はここ2年間N2000系3Bの運用に入ることが少なく、主に土讃線運用に入っていました。
2月12日まではしばらく土讃線の2000系3Bの1日ループ
2003D→44D→45D→2006D
に入っていましたが、19日には外れていました。2458どこ行った?と思っていたら、
> 3018D 2428+2458
> 3011D 2428+2458
でしたので、↑と併せてここ数日で運用を渡り歩いていたことが分かりました。
なお、この2B運用
3004D高松方→3003D高松方→3012D→3011D→3018D→3017D→3024D(高松・帰区)→(高松・出区)→3029D徳島マルヨ
ですが、これは2000系2Bの運用でしたので、3004DはN2000系5Bで走ったことになります。

・アンパンマン列車
21D特急しおかぜ21号・1025D特急いしづち25号
 宇和島←                                 →岡山・高松
  1:2005 2:2217 3:2204 4:2109 5:2113 +7:2152 8:2111






[49076] 花輪線
  2011/2/22 (Tue) 00:00:01 断流器   


02/21
・花輪線
←十和田南
1932D:キハ111-115(乗)+キハ112-115




[49075] 東海キハ40 スカートにLED取り付け?
  2011/2/21 (Mon) 23:58:21 N-TK@携帯   


本日20:15ころ、稲沢駅(機関区?)横にキハ40が停車中でした。

見慣れぬとこに停まっている上、岐阜方のスカートには青いLEDが3つ設置されていました。

昨年、紀勢線のヨンパチにLED改造されたのと同様の改造と思われます。


21:05ころ尾張一宮を通過し、美濃太田まで帰ったと思われます。
東京方の頭はLEDが光っていなかったので、取り付け改造されたかはわかりませんが、
恐らく改造されているはずです。

暗闇の中で見かけたので、車番は全くわかりませんが、キハ40であることは間違いないと思います。


鹿との衝撃が多すぎるので、ようやく対策に動いたのでしょうか?
紀勢線での効果が確認できたので、高山線にも広めるのか、果たして?





[49074] タンゴラー
  2011/2/21 (Mon) 23:55:28 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

快晴





[49073] 「いぶたま」用車、南下中(2/21)
  2011/2/21 (Mon) 23:55:08 yunoka   


←代用
2/21 南宮崎←     →大分
回9654D キハ47 8060+キハ47 9079 (下郡(信)→大分)
回9761D キハ47 8060+キハ47 9079 (大分→延岡)
以下南宮崎まで回9763D

 昨夜、大分車両センターに入区した「指宿のたまて箱」用キハ47は転車台で方向転換され、
今夜さらに南下していきました。大分から下ノ江まで追いかけてみました。途中大在では約
1時間の大休止がありゆっくり観察できました。車内では鉄道総研及びJR九州社員さんが
8名ほど乗車し、パソコンや計器を扱っていました。何でも鉄道総研で開発した制振性のある
台車部品を試験的にこの2両に取り付けているらしくデータ取りをやっているとのことでした。
#ともあれ海側、山側が所定の向きになりすっきりした形で南下中です。

#↓ゴハチと並ばなかった 大分車両C    ↓屋根上も塗り分けしっかり 大在
 

#↓キハ47 9079の台車、計器取付中 大在 ↓長い旅路を安全運行で 下ノ江
 

#ロクゴ36の部品取りの話
#社員さんに聞いたところによるとキハ65 36の台車から部品は確かに取ってキハ71についている
#とのことですが、現在部品の新品を製作中でそれまでの使用のようです。部品が出来次第キハ71に
#取り付けてロクゴ36に戻すとのことでした。





[49072] 長良川鉄道通信(11/2/21)
  2011/2/21 (Mon) 23:54:00 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年2月21日
 関(19:49)留置
  検修線2
  検修線1
  洗浄線 ナガラ304+ナガラ303 ナガラ502
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201
 124レ〜21レ ナガラ501+ナガラ307●

●:ラッピング募集中車




[49071] はまかぜ&スーパーはくと
  2011/2/21 (Mon) 23:48:51 KOTOBUKI   


4D 特急“はまかぜ4号”(兵庫1640通過)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005

60D 特急“スーパーはくと10号”(兵庫1655通過)
HOT7000 5B





[49070] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.21)
  2011/2/21 (Mon) 22:39:19 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1089+キハ47 501(乗)
#2回狙撃されました(謎爆)
牟岐線522D→318D:キハ47 1504+キハ47 177
974D:キハ47 1120+キハ47 191(乗)
363D→4363D:1255(回送)+1250
977D→牟岐線585D:キハ47 1085+キハ47 113

・牟岐線
徳島線432D→531D:1508+1551(乗)
524D:キハ47 1088+キハ47 112]+キハ40 2142
526D:1510+1555+1232
573D:キハ47 1504+キハ47 177]+キハ40 2110→4573D:キハ40 2110
4572D:1249(乗)
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号→5094D特急ホームエクスプレス阿南4号
キハ185-1015+キハ185-24剣
577D:1244+1509

・徳島線
475D:1248+1253





[49069] 四国通信(2/21)
  2011/2/21 (Mon) 22:29:00 takekun   


・土讃線
  36D 南風6号
      2130+2230+2231+2030
2005D しまんと5号
      2154+2119
4259D キハ54 3
  41D 南風11号
      2009+2202+2102
4261D キハ32 13
4252D キハ54 4
  50D 南風20号・しまんと4号
      2425+2523+2460+2115+2205+2003
4254D キハ32 12
4267D キハ32 13
  45D 南風15号
      2461+2122+2121
  52D 南風22号
      2130+2213+2230+2030
4273D キハ32 19

・徳島線
 437D キハ47 1089+キハ47 501
 454D 1008+1011
4053D 剣山3号
      キハ185-1014+キハ185-22

(阿波加茂−辻)
 456D キハ47 501+キハ47 1089

(江口)
4446D 1561

4462D 1514
4447D 1254





[49068] 豊肥線通信 (2/21)
  2011/2/21 (Mon) 21:41:39 クライマー   


 雲ひとつない快晴。澄んだ空から春の陽ざしがいっぱいに降り注ぎ
ました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-6+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
試94**D:キヤ141-2+キクヤ141-2
# 三重町16:52頃発、豊後清川17:30頃発、熊本方面へ
4455D:キハ200-1+キハ200-1001
2426D:キハ125-24
4448D:キハ200-103+キハ200-1103
4459D:キハ220-204+キハ220-212

 1076Dをチェックするため三重町駅に立ち寄ると、キヤ141の第2編成
が停車していました。日常とちょっと違う光景を目にすると得した気分
です。キヤ141はいつもの回送スジで熊本方面へ上っていきました。


↑試94**D:キヤ141-2+キクヤ141-2 三重町→豊後清川(16:54)


↑2426D:キハ125-24 豊後清川←三重町(17:11)


↑試94**D:キヤ141-2ほか 緒方←豊後清川(17:35)




[49067] 189!
  2011/2/21 (Mon) 20:07:02 雑巾猫   


←大阪
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2000定通)
キハ189-6+キハ188-6+キハ189-1006]+[キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002
#↑の筈です、たぶん(^^;)




[49066] 氷見城端線通信
  2011/2/21 (Mon) 19:56:22 ハマ急   


2010年12月19日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
525D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
527D キハ47 1091+キハ47 25
539D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2090

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ40 2090+キハ47 1092
329D キハ40 2083
330D キハ47 138+キハ47 1134

日の出の瞬間 気嵐舞う幻想的な雨晴海岸で北アルプスを望む
観光客や風景カメラマン計約70名がこの瞬間の為に早朝の海岸に集まりました


気嵐舞う雨晴海岸を走る氷見線524D

激山!剱岳を背景に539Dハットリくん参上



2010年12月20日(月)
・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 138+キハ47 1134
329D キハ40 2078
333D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
335D キハ47 25+キハ47 1091
337D キハ47 138+キハ47 1134


2010年12月25日(土)
・城端線
←高岡   城端→
337D キハ47 25+キハ47 1091
339D キハ47 66+キハ47 1015


2010年12月26日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
533D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 138+キハ47 1134
351D キハ40 2092+[キハ47 25+キハ47 1091


2010年12月30日(木)
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ40 2135☆+キハ47 1092
333D キハ40 2090


2010年12月31日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
537D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 25+キハ47 1091
351D キハ47 66+キハ47 1015
353D キハ40 2084


2011年1月1日(土・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
520D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
523D キハ47 1134+キハ47 138
543D キハ47 1092+キハ40 2135☆


2011年1月2日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ47 1092+キハ40 2135☆(氷見〜高岡乗)
535D キハ47 1092(高岡〜氷見乗)+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
329D キハ40 2090(高岡〜城端乗)+キハ40 2084
330D キハ47 25+キハ47 1091
332D キハ40 2090+キハ40 2084(城端〜高岡乗)
335D キハ47 138+キハ47 1134


2011年1月3日(月)
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 138+キハ47 1134
331D キハ40 2135☆+キハ47 1092


2011年1月8日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
535D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆

・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 140+キハ40 2083
332D キハ40 2092
339D キハ47 138+キハ47 1134
340D キハ47 66+キハ47 1015

・北陸線
←高岡   富山→
1326D キハ47 1064●+キハ47 1013]+キハ47 42●


2011年1月10日(月・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ40 2135☆+キハ47 1092
329D キハ40 2092+キハ40 2078
330D キハ47 66+キハ47 1015
335D キハ47 25+キハ47 1091
337D キハ47 138+キハ47 1134


2011年1月15日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
542D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆(越中中川〜高岡乗)

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1029+キハ47 1011]+キハ47 36]+キハ40 2090(富山〜高岡乗)


2011年1月16日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆

・城端線
←高岡   城端→
335D キハ47 25+キハ47 1091


2011年1月22日(土)
・城端線
←高岡   城端→
337D キハ47 138+キハ47 1134
339D キハ47 25+キハ47 1091


2011年1月23日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
339D キハ47 138+キハ47 1134
340D キハ47 66+キハ47 1015


2011年1月27日(木)
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ40 2083+[キハ40 2135☆+キハ47 1092 ※大雪の影響で約2時間半延
333D キハ47 66+キハ47 1015 ※大雪の為砺波〜城端間区間運休
341D キハ47 25+キハ47 1091 ※大雪の為砺波〜城端間区間運休


2011年1月28日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
534D キハ47 1092+キハ40 2135☆ ※大雪の影響で約30分延


2011年1月29日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆


2011年1月30日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ47 1064●+キハ40 2027
527D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆

・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 36+キハ40 2084 ※二塚12:20発
332D キハ47 138+キハ47 1134 ※二塚13:00発 高岡13:06着 列番はさまよえる新湊市民さん確認
333D キハ47 138+キハ47 113 ※高岡13:25発 二塚13:30着 列番はさまよえる新湊市民さん確認
335D キハ47 66+キハ47 1015 ※高岡13:44着 さまよえる新湊市民さん確認
#上記全て砺波〜城端区間運休

降り続く雪は1mを超え…列車は雪を押しながら駅に到着
 
城端線二塚 左332D(約2時間遅) 右3081列車(約2時間半遅)

雪に埋まった側線の発掘作業。作業員約20人が一列に並び人海戦術。

高岡14時頃


2011年1月31日(月)
#大雪の為、氷見・城端線全列車運休
氷見100cm・高岡130cm・城端200cm
クリスマス寒波以降降り続いた積雪は…とうとう北陸の鉄道網を壊滅に追い込みました。
当日は金沢支社管内全列車運休・一斉除雪を行う非常事態でした。


2011年2月5日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆


2011年2月6日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
523D キハ47 1134+キハ47 138
552D キハ47 1092+キハ40 2135☆
555D キハ40 2090(高岡〜越中中川乗)

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 138+キハ47 1134


2011年2月7日(月)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
346D キハ47 25+キハ47 1091
347D キハ47 66+キハ47 1015
348D キハ40 2090+[キハ47 138+キハ47 1134


2011年2月11日(金・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
532D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
534D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 2135☆+キハ47 1092
329D キハ40 2078


2011年2月12日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 66+キハ47 1015
329D キハ40 2090
330D キハ47 2135☆+キハ47 1092


2011年2月13日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1092+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
328D キハ47 2135☆+キハ47 1092
329D キハ40 2083+キハ40 2078
335D キハ47 138+キハ47 1134


2011年2月15日(火)
・城端線
←高岡   城端→
336D キハ47 2135☆+キハ47 1092


2011年2月19日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ47 1092+キハ40 2135☆
539D キハ47 1092+キハ40 2135☆
540D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆

・城端線
←高岡   城端→
330D キハ40 2136☆+キハ40 2137☆
331D キハ47 27+キハ40 2027

#激山!北アルプス立山連峰と氷見線

海越しの立山連峰とハットリくん

越中国分〜雨晴 541D

剱岳に向かって走るハットリくん

雨晴〜越中国分 540D


2011年2月20日(日)
・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 36+キハ47 1064●
339D キハ47 66+キハ47 1015


凡例 ☆:ハットリくんラッピング車 ●:首都圏色 無印:高岡色X





[49065] 水臨キハ20 3連運転
  2011/2/21 (Mon) 09:37:51 ぼむ   


貴重なキハ20が毎日(平日)走っている割には地味〜な存在の
水臨のキハ20ですが(その空気のような存在が好きです)、
2/10の朝時間帯には1両増結された3連で運転されました(^^)

この日も沿線は私が行くところには誰もおらず、至って
のんびりと過ごすことが出来てエエデ〜でした(^^)。

#もっとも高架区間が大多数で、数少ない地上区間も家並みが
線路際まで迫っているのでロケ−ション的に嫌われているのかな?

列車番号不明なので運転時刻で各列車を表示。
編成は

←三菱自工前              倉敷市→
キハ205(赤ツ−トン)+キハ208(水島色)+キハ204(水島色)

●自工前6:46→倉敷市7:12 倉敷市付近



日の出直後で微妙な日の当たり具合(^^;

●倉敷市7:18→自工前7:44  倉敷市付近



倉敷市での折り返し時間が短いため無理せず同一地点で振り向いて(^^:

●自工前7:49→倉敷市8:15   球場前付近



ようやく太陽が昇りきり、朝日を浴びてやってくる水島色先頭の3連エエデ−

●倉敷市8:20→水島8:46  浦田付近



定番の浦田ですが、前回訪問時にはなかった住宅が畑の真ん中にド−ン(+_+)。
なんとか列車で隠せますが後方に見える新設マンションと共に
ここもいつまで綺麗に撮れるかどうか・・・・。



●水島9:03→倉敷市9:24  福井付近



水島色側を順光で撮ろうとすると球場前まで戻らなくてはならないので
福井付近で赤ツ−トン側から後打ち妥協撮影(^^;。

●倉敷市9:29→自工前10:00  浦田付近



ラストの自工前行きも浦田付近で撮影。

ここから安全運転で楽々自工前に先行出来ます(^^)  ↓自工前



終点で水島色側から後打ち撮影。停車すると思ったら・・(汗)


昨年秋の4連運転は都合つかず行けなかったのですが今回は
念願かなっていくことが出来て大満足でありました(^^)。

末永く、目立たず定期運用に就くキハ20にまた会いに
乗りに再訪したいと思っております。

*引退が発表されるとこういう日常風景は破壊されますので・・(~_~)






[49064] かにカニ189!
  2011/2/21 (Mon) 08:09:09 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」(甲南山手805通過)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7




[49063] 氷見線通信
  2011/2/21 (Mon) 03:01:34 シーサイド   


2/15
←氷見
522D ?+キハ40 2135+キハ47 1092
524D キハ47 25+キハ47 1091+キハ40 2136+キハ40 2137





[49062] 男鹿線通信
  2011/2/21 (Mon) 02:58:30 シーサイド   


2/19
←男鹿
1133D キハ40 2088+キハ40 575


4月より秋田へ移住することになりました。
今回はその前哨戦ということで・・・





[49061] 2/20(日) 美濃太田界隈
  2011/2/21 (Mon) 02:00:22 M.I.   


長良川鉄道
回101レ ナガラ502
103レ ナガラ501
1レ ナガラ503
3レ ナガラ502
5レ ナガラ302
113レ ナガラ503
7レ ナガラ305

102レ ナガラ503
104レ ナガラ502
106レ ナガラ501
2レ ナガラ307
4レ ナガラ305
6レ ナガラ302
8レ ナガラ503
116レ ナガラ305


高山本線
4705D [キハ48 6517+キハ48 5511]
3701C キハ11-121+キハ11-114
回4707D [キハ48 6501+キハ48 5513]+キハ40 6307


太多線
3602D キハ11-102+キハ11-123





[49060] 「指宿のたまて箱」用キハ47分オイ入区(2/20)
  2011/2/21 (Mon) 01:21:24 yunoka   


←またまた代用(汗)
2/20 下郡(信)・大分←   →門司港
回9657D キハ47 9079+キハ47 8060(門司港→大分)
回9659D キハ47 9079+キハ47 8060(大分→下郡(信))

 「指宿のたまて箱」用車両のキハ47 9079+キハ47 8060が大分へやってきました。
 本日は下郡へ入区し滞泊、大分車両センターの転車台で方向転換する模様です。

#以下いずれも大分駅にて撮影
#↓やっと海側となる白い方の車体を拝めました(今は山側)↓キハ47 8060は要検扱いのようです
 





[49059] 2/20 高徳線・鳴門線
  2011/2/21 (Mon) 00:21:59 池田町民   


2/20 高徳線・鳴門線
←高松・鳴門          徳島・池谷→

4340D 1251
3016D 2424+2520+2462
4348D 1009+1006
3018D 2428+2458

3011D 2428+2458
4341D 1232
今日の大坂峠はN2000量産先行車が闊歩していました。よく見ると、2458含む3連は2/19の関谷さんの書き込みのミッドナイトExpの一部がそのままなんですね。

鳴門線
4969D キハ40 2147
 971D キハ47 1089+キハ47 501

 966D キハ47 1089+キハ47 501

>ROKUさん
SG9とはまたコアで楽しそうなお車を…




[49058] タンゴラー
  2011/2/20 (Sun) 23:59:26 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(下滝定時)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

回3081D
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り




[49057] 高山本線岐阜口通信
  2011/2/20 (Sun) 23:58:40 DEJI   


・2/10
 太多線617C〜720C [キハ11-116+[キハ11-118(乗車)
 719C〜太多線624C キハ11-103]+キハ11-101]
 1027D 特急“(ワイドビュー)ひだ7号”(←富山)
  キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1103]+[キハ85-201+[キハ85-1110+キハ84-12+キハ85-6
 1735C キハ48 6811+キハ48 3812(乗車)
 762C [キハ11-118+[キハ11-106

・2/12
 4702D キハ48 5804+キハ48 6808
 4704D [キハ40 6307+[キハ48 5511+キハ48 6517(乗車)
 3707D キハ48 6808+キハ48 5804
 3739D キハ11-203(乗車)]+キハ11-114]+キハ11-113]+キハ11-102]
 1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-6+キハ84-12+キハ85-1110]+キハ85-201]+[キハ85-1113+キハ84-301+キロ85-1

・2/14
 1702D キハ48 5803+キハ48 6807]+[キハ40 6309
 706D [キハ11-121+[キハ11-114+[キハ11-120(乗車)
 705D キハ11-104]+キハ11-122]+キハ11-203]
 1704D [キハ40 6312+[キハ48 5508+キハ47 6002
 758C キハ11-104+キハ11-203(乗車)
 745C キハ11-203(乗車)]+キハ11-104]
 760C キハ48 3815+キハ48 6810

・2/15
 1702D キハ48 3815+キハ48 6810]+[キハ40 6307(乗車)
 705D キハ11-122]+キハ11-119]+キハ11-113]
※708D [キハ11-103+[キハ11-118+[キハ11-121
※707D キハ11-204]+キハ11-102]+キハ11-123]
 1735C キハ48 6813+キハ48 3809(乗車)
 762C [キハ11-121+[キハ11-119
※印はごんによるチェック。

・2/16
 1702D キハ48 3809+キハ48 6813]+[キハ40 6308(乗車)
 705D キハ11-114]+キハ11-120]+キハ11-101]
 1735C キハ40 6304(乗車)]+キハ48 3816
 762C [キハ11-123+[キハ11-120

・2/17
 704D [キハ11-118(乗車)+[キハ11-204+[キハ11-102
 1711C キハ48 6807+キハ48 5803
 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 5810
 762C [キハ11-116+[キハ11-204
 回9516D(蘇原22:00通過)キハ85-11+キハ85-207
 回9516D 回9516D 暗いです。(^^; 蘇原

・2/18
 1702D キハ48 5806+キハ48 6812]+[キハ40 6309(乗車)
#前日の1735C編成が入るはずですが、すり替わっています。何故だ?
 705D キハ11-115]+キハ11-104]+キハ11-113]
 1735C キハ40 6312+キハ48 3812(乗車)
 762C [キハ11-106+[キハ11-104
 764C [キハ11-118+[キハ11-204
#この日、1702Dから乗り換えた2101Fでモハ313-12に乗り、退社時2122Fではモハ313-5012に乗りました。
#1702Dでキハ48 6812に乗っていれば、すべての列車で"12"の付く車両で移動したことになりました。残念(爆)。

・2/19
 太多線3609D〜3708D キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6003
 1023D 特急“(ワイドビュー)ひだ3号”(←高山)
  キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1108]+[キハ85-205+キロハ84-4+[キハ85-1106+キハ84-10+キハ84-201+キハ85-9
 3713D キハ11-203]+キハ11-123]+キハ11-119]
 3710D [キハ11-116+[キハ11-101
 3715D キハ47 6003+キハ47 5001]+[キハ47 6001+キハ47 5002
 25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5・25号”(←飛騨古川 太字は25号
  キハ85-12+キハ84-205+[キハ85-1109+キハ84-6+キロハ84-8+キハ85-202]+[キハ85-208+[キハ85-1102+キハ84-4+キハ85-2
 太多線3637D〜3740D キハ47 5001+キハ47 6003
 3742D キハ48 5511+キハ48 6517
 3744D キハ48 3812+[キハ40 6312+[キハ48 3816+[キハ40 6304
 3742D 3742D 蘇原〜那加(17:20)

・2/20
 24D 特急“(ワイドビュー)ひだ4号”(←岐阜)
  キハ85-8+キロハ84-9+キハ84-2+キハ85-1209]+キハ85-1101
 25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5・25号”(←飛騨古川 太字は25号
  キハ85-13+キハ84-203+[キハ85-1103+キハ84-13+キロハ84-1+キハ85-206]+[キハ85-201+[キハ85-1110+キハ84-12+キハ85-6
 3717D キハ11-121]+キハ11-114]+キハ11-118]+キハ11-106]
24D
24D 長森通過(10:07)
3717D
3717D 伊吹山をバックに 長森〜那加(10:23)






[49056] 三角線 (2/20)
  2011/2/20 (Sun) 23:28:30 クライマー   


・三角線
←三角                       熊本→
8538D「天草グルメ快速"おこしき"」
     :キハ140 2039+キハ147 182
 539D:キハ31 16+キハ40 8102




[49055] 2月17日 かにカニはまかぜ
  2011/2/20 (Sun) 23:27:20 KOTOBUKI   


9081D 特急“かにカニはまかぜ”(大阪定着)
キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001]+[キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004





[49054] タンゴディスカバリー
  2011/2/20 (Sun) 23:23:10 KOTOBUKI   


3002D 特急“タンゴディスカバリー2号”(嵯峨嵐山1213通過)
KTR80__+KTR80__]+[KTR80__+KTR80__]+[KTR80__+KTR80__
            ラッピング付き

3001D 特急“タンゴディスカバリー1号”(嵯峨嵐山1242通過)
KTR80__+KTR80__]+[KTR80__+KTR80__]+[KTR80__+KTR80__
           ラッピング付き





[49053] 2月20日予讃線アンパンマン列車
  2011/2/20 (Sun) 23:13:06 関谷秀樹   


21D特急しおかぜ21号・1025D特急いしづち25号
宇和島←                                 →岡山・高松
 1:2006 2: 2210 3:2208 4:2110  5:2113 +7:2152 8:2114






[49052] 山形鉄道
  2011/2/20 (Sun) 22:56:48 断流器   


02/20
・山形鉄道 フラワー長井線
←荒砥
213D:YR-887(乗)+YR-886
214D:YR-887+YR-886
215D:YR-884+YR-885
216D:YR-884+YR-885
217D:YR-887+YR-886
218D:YR-887+YR-886(乗)

213DでYR-886は締め切りになっていたので、日曜日だし1両で充分だからかなと思っていましたが、
今泉からはっぴ姿の山形鉄道係員が乗車し、その後長井から荒砥まで団体乗車がありましたのでその
ためだったようです。貸し切りバス2台分の人で立ち客もたくさん出ていて賑わっていました。

218D車内では係員の回送を兼ねて今泉まで観光案内や車内販売もあって不思議な列車でした。

213Dと218Dは共に10名程度の乗客で、団体がなければ普通の光景しか見ることができなかったと思います。

最近ある旅行会社が団体旅行でこのように旅程に鉄道に乗ることを目的としたツアーを組んでいると
いう話をよく聞きます。観光用の列車でもなくごく普通のローカル線に乗るのが多いようです。




[49051] 早春の南阿蘇へ (2/20)
  2011/2/20 (Sun) 22:51:28 クライマー   


 2ヶ月ぶりに南阿蘇を訪問しました。
 この日の南阿蘇は穏やかな薄曇り。雪を抱いた阿蘇五岳があたたかな
表情で迎えてくれました。

・南阿蘇鉄道
11レ〜12レ〜13レ:MT-2003A(12レに乗車)
18レ〜19レ〜20レ:MT-3001 (19レに乗車)

 車体を塗りなおされたばかりのMT-2003Aが運用についていました。


↑残雪の高岳を望んで
  11レ:MT-2003A 阿蘇白川→見晴台(11:45)


↑鮮やかな車体が眩しい
 後方には3/5からの運転を控えたトロッコ列車がスタンバイ
 12レ:MT-2003A:高森(11:55)


↑屋根の上もピッカピカ
 13レ:MT-2003A 立野(12:44)




[49050] 豊肥線通信 (2/20)
  2011/2/20 (Sun) 22:49:28 クライマー   


  穏やかな薄曇りの一日。3月のダイヤ改正で豊肥線から撤退する
787系電車と横断特急の交換シーンを撮りたくて、久しぶりに熊本
市街まで出かけてきました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-8★+キハ185-1011★
1073D「九州横断特急3号」
   :キハ185-10★+キハ185-1001★
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-16+キハ185-1012★
# 上記すべてワンマン編成  ★=横断色

94**D:キハ28 2401+キハ58 139
# 団体臨時列車(8412Dのスジで熊本方面に向かいました)

4426D:キハ200-11+キハ200-5011
4428D:キハ200-3+キハ200-1003
4437D:キハ125-20
4439D:キハ47 3510+キハ47 4509
2422D:キハ220-201
 431D:キハ147 59+キハ147 104
 432D:キハ200-102(乗)+キハ200-1102
 439D:キハ140 2039(乗)+キハ147 182
 438D:キハ200-102+キハ200-1102
 440D:キハ147 59+キハ147 104
4463D:キハ220-201
4452D:キハ200-105+キハ200-1105
4454D:キハ147 53+キハ147 1030

 分オイのヨンナナのローテーション運用は、3510+4509の二軸駆動
エアサスコンビと、53+1030の新潟機関イチヨンナナコンビで回って
います。全く性格の異なる編成が交互にやってくるのが興味深いです。


↑4439D:キハ47 3510+キハ47 4509 三重町←豊後清川(10:11)

 キハ147 1044とコンビを組むことが多かったキハ147 104が、キハ
147 59と組んでいます。


↑左 431D:キハ147 59ほか、右 432D:キハ200-102ほか 立野(12:48)

 1999年10月1日の肥後大津電化とともに始まった787系「有明」の
豊肥線乗り入れも間もなく見納めです。11年間にわたって見ること
のできたキハ185系と787系電車の顔合わせですが、写真に収めるの
は今日が初めてで、お恥ずかしい限りです。
 787系「有明」を待たせて竜田口を通過する「九州横断特急」に
豊肥線の最優等列車としてのプライドを垣間見た気がします。


↑左 1073D「九州横断特急3号」:キハ185-10ほか
  右 1007M「有明7号」:クロハ786-2ほか(BM-102編成) 竜田口(14:32)

 439Dから車窓を眺めていると沿線にカメラを構えた人がチラホラ。
「肥後大津で交換する8412Dのスジで、何か下って(上り列車なので
"山を下る"という意味で)くるのかな」と注視していると、「あそ1962」
が団体さんを乗せてやってきました。


↑左 94**D:キハ28 2401ほか、右 439D:キハ140 2039ほか 肥後大津(16:40)




[49049] 高徳線だより(2011.2.20)
  2011/2/20 (Sun) 22:10:36 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車

←高松・鳴門

971D:キハ47 1089+キハ47 501

勝瑞〜吉成(画面手前キハ47 501〜)

364D:1003

勝瑞〜吉成

#どうなる?キハ47寒地型





[49048] 長良川鉄道通信(11/2/18〜20)
  2011/2/20 (Sun) 21:45:26 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年2月18日
 24レ〜127レ〜回132レ ナガラ306▲
 関(23:43)留置
  検修線2 ナガラ30_
  検修線1
  洗浄線 ナガラ503 ナガラ304
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201

2011年2月19日
 関(10:36)留置
  検修線2
  検修線1
  洗浄線 ナガラ501 ナガラ502
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201
 116レ〜7レ ナガラ503
 125レ〜回130レ ナガラ501
 関(22:25)留置
  検修線2
  検修線1 ナガラ301〜304のいずれか(銀の前面ステップ) ナガラ306▲
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ502 ナガラ10 ナガラ201
 24レ〜127レ ナガラ503

2011年2月20日
 7レ ナガラ305■
 11レ ナガラ503
 関(19:30)留置
  検修線2
  検修線1 ナガラ307?
  洗浄線 ナガラ302
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201
 20レ〜123レ ナガラ306▲
 124レ〜21レ ナガラ304+ナガラ303
 121レ〜回121レ〜回126レ〜126レ ナガラ502
 24レ ナガラ305?
 23レ ナガラ502?

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車

※2011/2/20 21:55加筆修正。




[49047] 阪神間気動報2011/2/20
  2011/2/20 (Sun) 21:25:38 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉
          京都・岐阜・(宮津線経由)豊岡・(播但線経由)鳥取→
4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1657通過)
5D「はまかぜ5号」(尼崎1811定通)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

4Dキハ189-1002ほか さくら夙川(後撃ち・16:57)

60D「スーパーはくと10号」(尼崎1713定通)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.40(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7013+HOT7032+HOT7041+HOT7048+HOT7056+HOT7022

3084D「タンゴエクスプローラー4号」(伊丹1842通過)
回3083D(新大阪(8)1949定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

KTR001ほか 3084D伊丹(18:42)
ホーム上の列車案内機器が更新されて、大阪環状線風味になっていたΣ略
#以前のは、通過列車時刻も表示されていましたが
#今回更新で表示されなくなりました


左:63D HOT7013ほか 右:3083D KTR013ほか
新大阪(19:56)

試9372D(大阪(9)1910発)
キヤ141-1+キクヤ141-1
#JR神戸線〜JR京都線検測仕業

キクヤ141-1ほか 大阪(19:10)
右後ろにキハ189-7が少しだけ写っています(^^;)

9052D「かにカニはまかぜ」(大阪(10)1910定着)
回9052D(新大阪1923定通)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7

9052D〜回9052Dキハ189-1003ほか 大阪(後撃ち・19:14)
背景に撮影者の意図を感じます(爆)


回9052Dキハ189-7ほか 新大阪(19:23)
#ようやくキハ189-7のお顔を拝むことができた(^^A;

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1940.45(2)42)
HOT7011+HOT7031+HOT7036+HOT7047+HOT7053+HOT7001

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1115]+キハ85-203P
#赤青赤灰orz(爆)
#キハ85-203にATS-PT車載標記あり

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

キハ188-4京都・鳥取方WDT66台車の銘板
回6D 大阪(20:16)

64D「スーパーはくと14号」(芦屋2052定通)
音だけ確認(^^;)




[49046] 2/20の高山線
  2011/2/20 (Sun) 20:30:05 hirox2   


←岐阜                 富山→
30D 特急“(ワイドビュー)ひだ10号”
[キハ85-206+キロハ84-1+キハ84-13+キハ85-1103]+キハ84-203+キハ85-13]
35D 特急“(ワイドビュー)ひだ15号”
[キハ85-5+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]+キハ85-1112]
1034D 特急“(ワイドビュー)ひだ14号”
[キハ85-6+キハ84-12+キハ85-1110]+キハ85-201]+[キハ85-1118+キハ84-304+キロ85-3]

3733C[キハ11-101]+[キハ11-106(?)]
3736D〜4725D[キハ40 6309]+[キハ48 5803+キハ48 6807]
3738D〜3735D [キハ11-115]+[キハ11-113]
3740D〜4727D[キハ47 5002+キハ47 6001]


↑金華山を背に4727D キハ47 6001+キハ47 5002 那加〜長森






[49045] 2/19(土) 美濃太田界隈
  2011/2/20 (Sun) 18:00:32 M.I.   


長良川鉄道
9レ ナガラ307
115レ ナガラ502
11レ ナガラ302
13レ ナガラ502
117レ ナガラ503
15レ ナガラ501
17レ ナガラ302
19レ ナガラ503
21レ ナガラ305
23レ ナガラ307
125レ ナガラ501
127レ ナガラ503

10レ ナガラ307
12レ ナガラ302
118レ ナガラ502
14レ ナガラ503
120レ ナガラ501
16レ ナガラ302
122レ ナガラ503
18レ ナガラ307
20レ ナガラ502
22レ ナガラ501
回128レ ナガラ502
24レ ナガラ503
回130レ ナガラ501


高山本線
4721C [キハ48 6810+キハ48 3815]
回8673D [キハ48 6812+キハ48 5806]
3745C キハ11-118+キハ11-102

4716C [キハ48 3812+キハ40 6312
3736D キハ40 5802+[キハ48 3814+キハ48 6806]
32D(ひだ12号) [キハ85-202+キロハ84-8+キハ84-6+キハ85-1109]+キハ84-205+キハ85-12]
3760C キハ11-115+キハ11-113


太多線
3665C キハ11-115+キハ11-113

3636D [キハ47 6003+キハ47 5001]
3670C キハ11-118+キハ11-102





[49044] 芸備線通信
  2011/2/20 (Sun) 17:41:07 まめさん   


・2月20日
【芸備線】
3840D キハ40 2070
3849D キハ40 2001
1860D キハ47 63+キハ47 3006(タラコ)
3853D キハ47 1066+キハ47 2502(タラコ)
3846D キハ47 39+キハ47 2503
3848D キハ47 95(タラコ)+キハ47 1103
5862D キハ47 2013+キハ47 3008
1832D キハ120-333+キハ120-322
3852D キハ47 81+キハ47 1035
3854D キハ47 179+キハ47 1014+キハ47 2502(タラコ)+キハ47 1066
5866D キハ47 100+キハ47 1040(タラコ)
5867D キハ40 2076(タラコ)
1869D キハ47 3009+キハ47 65

【山陽線】
回3588D キハ40 2096(タラコ)+キハ47 169+キハ47 3007+キハ47 102+キハ47 1100




[49043] 2/20
  2011/2/20 (Sun) 16:43:47 うしねこ   


2/20
・日南線
←志布志
1921D キハ40 8104
1932D キハ40 8104(乗)
1923D キハ40 8052(乗)
1936D キハ40 8052
1935D〜1942D キハ40 8065
1937D〜1948D キハ40 8069

#志布志ー串間間乗車
遠出できないけど、地元の40に癒されました。





[49042] 分オイキハ220西進中
  2011/2/20 (Sun) 08:36:11 ひらど   


踏切事故で被災し運用落ちしたキハ66・67 6番ユニットの助っ人と思われる車が長崎へ向かっ
ています。

・長崎線(←長崎)
回9823D:キハ220-207]

多良〜里(信)で撮影後、R207をサンドラブロックされながら走ったら、そこかしこでキハ220-
207の走るところを見れました(笑


↑多良〜里(信) 回9823D キハ220-207




[49041] 2月19日土讃線特急
  2011/2/20 (Sun) 01:13:08 関谷秀樹   


中村方←                               →岡山・高松

48D特急南風18号
 1:2002 2:2203 3:2117

56D特急南風18号・2006D特急しまんと6号
 1:2154 2:2119 +5:2461 6:2122 7:2121

55D特急南風25号・2009D特急しまんと9号
 1:2007 2:2212 3:2104 4:2103 +6:2459 7:2522 8:2426






[49040] 香椎線通信 (2/16)
  2011/2/20 (Sun) 00:02:51 たなさん   


2月16日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
6721D:キハ47 8089+キハ47 79★
748D:キハ47 8129★+キハ47 9048
749D:キハ40 2053]+キハ47 1099
6722D:キハ47 160+キハ47 1074
751D:キハ47 127+キハ47 156
750D:キハ47 130+キハ47 8055
6723D:キハ47 160+キハ47 1074
752D:キハ47 78★+キハ47 9031★
753D:キハ47 8129★+キハ47 9048
6724D:キハ47 8089(乗)+キハ47 79★
755D:キハ47 130+キハ47 8055(乗)
754D:キハ40 2053]+キハ47 1099

・香椎留置(12:45)
8#:キハ47 133+キハ47 9051

※ ★…アクアライナー塗装

キハ47 78が要検23-2KKにて出場していました。
塗装はアクアライナーのままで、先に出場した79と同じく乗務員室扉に
取っ手が取り付けられました。

・余談
キハ40 2053の定員標記は座席撤去(客室拡大)車にもかかわらず96のまま
になっています。21-8KK全検出場前は123でしたが…





[49039] 後藤総合車両所(後藤工場)見たまま
  2011/2/19 (Sat) 23:57:54 ROKU   



















[49038] タンゴラー
  2011/2/19 (Sat) 23:52:26 ROKU   



↑3081D 新大阪-大阪





[49037] 久大線通信(2/1〜19)
  2011/2/19 (Sat) 23:37:06 たなさん   


■久大本線
←久留米  大分→
・2/1
#外作業
1837D:キハ220-207+キハ220-1504
1840D:キハ125-1#+キハ125-24
7001D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1843D:キハ200-5011+キハ200-11

※番外
試7368D:キハ147 61
#熊本から小倉工場への入場のようです。
#連れ(年上の後輩)がいたのでは撮影できず。

・2/2
1837D:キハ220-201+キハ220-1501
1836D:キハ125-25+キハ125-20

・2/4
81D:キハ185-15+キハ186-3+キハ185-7

・2/5
7003D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2

・2/6
82D:キハ185-5+キハ186-7(乗)+キハ185-1
85D:キハ185-15(乗)+キハ186-5+キハ185-3

・2/7
81D:キハ185-5+キハ186-7+キハ185-1

・2/8
1843D:キハ220-205+キハ220-204

・2/9
82D:キハ185-15+キハ186-5+キハ185-3
7003D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
85D:キハ185-5+キハ186-7(乗)+キハ185-1

・2/10
#外作業
1849D:キハ220-202
※↑この列車から昨年に続き、前後にひな祭りヘッドマークを取付
1867D:キハ125-25+キハ125-23
1864D:キハ220-202
1869D:キハ125-13
1871D:キハ125-14+キハ125-24
1872D:キハ125-25+キハ125-23

・2/11
9881D:キハ47 160+キハ47 1074]+キハ40 2037]+[キハ47 8072+キハ47 1047
#朝凪酒造蔵開き列車
1856D:キハ47 4509+キハ47 3510
7005D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1859D:キハ47 4509+キハ47 3510(乗)
9888D:キハ47 160+キハ47 1074]+キハ40 2037]+[キハ47 8072+キハ47 1047
1858D:キハ220-1502
84D:キハ185-5+キハ186-7+キハ185-1
1860D:キハ125-18
1862D:キハ125-17+キハ125-19
1861D:キハ47 4509+キハ47 3510
1866D:キハ220-201(乗)
1867D:キハ125-18
1871D:キハ125-17+キハ125-19
1875D:キハ220-1502

うちこさんの[48924]にもあります通り、この日は恒例の朝凪酒造蔵開き列車と
うきはウォーキングが重なったため、竹下のヨンナナと運用変更で久留米まで
乗り入れてきた大分のヨンナナが久大本線で顔を並べるという、珍しい光景が
見られました。
昨年は蔵開き列車とウォーキングとの日程がずれていたので、縁あって前者にも
乗車させてもらえましたが、今年は後者で日田まで乗ってみました。
うちこさんによる画像の通り、御井ではどちらも普段久大線に入線しないヨンナナ
同士の交換が実現しました。
#ちなみに昨年のウォーキング臨もエアサスコンビが登場しました。

・2/15
1849D:キハ220-207

・2/16
82D:キハ185-5(乗)+キハ186-3+キハ185-4
83D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-4

この日は82Dの大分方にキハ185-4が入っているとの情報をいただき、それならば
と乗車してきました。
#自由席にですが(^^;;
82Dではキハ185-5のトイレが故障しており閉鎖された状態。しかし偶然にも-4は
トイレが増設されている車両で…
#大活躍しているようでした(笑)

・2/17
81D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-4

・2/18
1850D:キハ125-16+キハ125-24
83D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1

・2/19
1859D:キハ125-11
84D:キハ185-5(乗)+キハ186-3+キハ185-1
85D:キハ185-5+キハ186-3+キハ185-1
7006D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1





[49036] 久大線通信(1/13〜31)
  2011/2/19 (Sat) 23:06:31 たなさん   


■久大本線
←久留米  大分→
・1/13
84D:キハ185-15(乗)+キハ186-5+キハ185-1

・1/14
1881D:キハ125-17+キハ125-10

・1/16
84D:キハ185-5(乗)+キハ186-3+キハ185-7
85D:キハ185-5+キハ186-3(乗)+キハ185-7

・1/18
1846D:キハ220-202

・1/19
#外作業
1837D:キハ220-202+キハ220-1504
1850D:キハ125-25+キハ125-16
1853D:キハ125-20
1852D:キハ220-1504
1856D:キハ125-20
1857D:キハ220-1504
1858D:キハ220-212
7005D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1885D:キハ125-13+キハ125-22
86D:キハ185-5(乗)+キハ186-3+キハ185-7

・1/20
1872D:キハ125-16+キハ125-11

・1/25
1851D:キハ125-20+キハ125-25
9076D:キハ185-6+キハ186-3+キハ185-7

・1/28
81D:キハ185-5+キハ186-7(乗)+キハ185-1

・1/29
1851D:キハ125-17+キハ125-10

・1/30
#外作業
1842D:キハ220-203+キハ220-1504
1844D:キハ220-210+キハ220-206
82D:キハ185-15+キハ186-3+キハ185-7
7003D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
1849D:キハ220-207
1851D:キハ125-22+キハ125-18
7002D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1856D:キハ125-13
1857D:キハ220-1502
7005D:キハ72 4+キハ72 3+キハ72 2+キハ72 1
1859D:キハ125-13
1858D:キハ220-207
84D:キハ185-5+キハ186-7+キハ185-1
1860D:キハ125-10+キハ125-12
1863D:キハ220-207
1862D:キハ125-11+キハ125-23





[49035] 豊肥線通信 (2/19)
  2011/2/19 (Sat) 22:16:57 クライマー   


 雨水。穏やかな春の陽ざしが降り注ぐ一日でした。
 沿線から眺める祖母傾・くじゅうの山なみは、まだ雪に覆われて
いますが、これから少しずつ解けていくのでしょう。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ220-204+キハ220-212
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1012(横断色)(ワンマン編成)
4439D:キハ147 53+キハ147 1030
4442D:キハ200-11+キハ200-5011
4463D:キハ220-1501

 ヨンナナのローテーション運用に53+1030のペアが復活しています。
 この2両、地元マニアからは「座席が少ない」「暖房の効きが悪い」
「エンジン音が静かすぎて迫力がない」と芳しくない評価をされて
おり、私が大分にキシャ通勤していた時代は「もういいよ」と食傷
気味だったものです。「いっそ観光列車にでも改造してくれたら」
と思ったりしたものですが、僚車の1082,8159が華やかな転身を遂げ
たのを横目に、大分地区でローカル輸送に徹して はや9年。
  春の陽ざしを浴びて軽やかに走り去る 53+1030 を見送りながら、
「やっぱ、このペアでなくちゃ」と苦笑。歳月は嫌悪を愛着に変えて
くれます。


↑4439D:キハ147 1030+キハ147 53 三重町→菅尾(10:16)

 横断特急の機関換装車ペアは4巡目に入りました。澄み切った加速音
がなかなか官能的です。


↑1076D:キハ185-1012+キハ185-16 緒方→豊後清川(16:41)




[49034] 2011/2/19 久大本線(鹿児島本線ゆふ)
  2011/2/19 (Sat) 21:42:02 M’s   


←博多、久留米
1885D キハ125-24+キハ125-25

特急「ゆふ6号」
86D キハ185-7+キハ186-5(乗)+キハ185-3

2号車指定席部分は、指定券購入時点で席が埋まったのは2席のみ。
実際は久留米からの乗客3名のみで、うち2名は自由席との勘違いだったので
最終的に元グリーン席を贅沢にも独占できました。
久留米発車時点で僅かに遅れていたため、二日市までなかなかいい走りでした。




[49033] 「いぶたま」用車両、九州鉄道記念館にて公開(2/19)
  2011/2/19 (Sat) 21:33:06 yunoka   


←代用
 3/12より鹿児島地区で「なのはなDX」に代わり新たにデビューする観光特急列車
「指宿のたまて箱」用車両が落成し、一足早く門司港の九州鉄道記念館で公開される
とのことでしたので弾丸見学してきました。

2/19 九州鉄道記念館展示線
小倉方← キハ47 9079+キハ47 8060

 改造種車はキハ47 1079とキハ47 8060のようです。1079は機関換装されて9079と
なっています。先行して開館前に報道関係者への公開がされており、一般公開となっ
ても報道陣が多く思うように車内をゆっくり見れませんでしたが、第一印象としては
今までの改造車で最高の出来かなと思います。
#<印象に残った点>
#ドア開時には屋根上5箇所のノズルからミストを噴出させて白煙を演出
#9079の運転席側壁面に「いぶたま」エンブレム掲出
#出入台3箇所にスタンションポール?のようなものを設置
#海側回転展望シートはリクライニングしない
#山側他のリクライニングシートは「はやとの風」よりも背もたれが厚く大きく改善
#各車中央山側のソファーの造作は懲りすぎるくらい
#主照明にはLEDを採用
#白黒の塗り分けは屋根上まで忠実に左右で色分け
 また乗りたくなる車両が出てきました。

#↓キハ47 9079 鹿児島中央側        ↓キハ47 8060 指宿側
 

#↓9079車端部、子供用シート&サークル  ↓9079運転席壁面のエンブレム
 

#↓9079の凝った造りの山側ソファーシート  ↓9079の出入台スタンションポール?
 

#↓8060の海側1人掛けシートほか車内    ↓8060のサービスカウンター
 

#↓屋根上に5つのノズル白煙演出装置    ↓白煙デモンストレーション
 

 尚、白煙演出装置は各車連結面寄りの出入口屋根上についており運転席側にはありません。
#この車両でハイボール列車などの企画があったら絶対楽しいと思う。
#運行開始後に必ず乗りに行きたいです。
#しかしカラーリングが白黒なので・・・撮影にはまた悩まされるのではないでしょうか。





[49032] 阪神間気動報2011/2/19
  2011/2/19 (Sat) 17:59:32 雑巾猫   


総本部出頭につき、今日は↓これだけm(__)m

←姫路・(智頭線経由)倉吉
         京都・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
4D「はまかぜ4号」(大阪1710(10)17定時)回4D
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1
#昨日までのカニ臨編成を定期「はまかぜ」運用に差し替え
#肝心のカニ臨編成は、今日は確認できないorz

60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(9)19定時)
HOT7014+HOT7034+HOT7046+HOT7043+HOT7054+HOT7003

61D「スーパーはくと11号」
(大阪(3)1723定着-尼崎1731定通)
HOT7011+HOT7031+HOT7047+HOT7053+HOT7004
#尼崎通過は、130Km/h全力疾走ですなぁ(^^;)




[49031] 筑肥線
  2011/2/19 (Sat) 14:01:33 M’s   


←福岡空港、姪浜
試9875D キクヤ141-2+キヤ141-2
#姪浜13:52発車





[49030] 2/17・18 東海管内見たまま
  2011/2/19 (Sat) 12:18:20 M.I.   


2/17

関西本線
回2381D [キハ85-1117+キハ84-1+キロハ84-7+キハ85-7]
109C イセ103
2083レ DD51 1801+コキ13車

2380D(HL四日市2号) [キハ85-7+キロハ84-7+キハ84-1+キハ85-1117]
6360レ DD51 847+コタキ16車


2/18

高山本線
717D キハ11-115+キハ11-104+キハ11-103+キハ11-123
1717C [キハ48 6810+キハ48 3814]
725C キハ11-203+キハ11-116

720C キハ11-204+キハ11-106
722C キハ11-122+キハ11-119
730C キハ11-102+キハ11-118


長良川鉄道
113レ ナガラ501
7レ ナガラ306
9レ ナガラ502

116レ ナガラ306
10レ ナガラ502


太多線
625C キハ11-102+キハ11-118
627C キハ11-204+キハ11-106
629C キハ11-116+キハ11-203

628C キハ11-203+キハ11-116





[49029] 2月19日予讃線アンパンマン列車
  2011/2/19 (Sat) 11:25:04 関谷秀樹   


10D特急しおかぜ10号・1010D特急いしづち10号
 宇和島←                                 →岡山・高松
  1:2006 2: 2210 3:2208 4:2107 5:2114 +7:2152 8:2111

# ばいきんまん、めろんぱんなちゃん、カスタードの国の王子がお休みです。






[49028] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.18)
  2011/2/19 (Sat) 10:13:13 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1504(乗)+キハ47 177
牟岐線522D→318D:キハ47 1088+キハ47 112
376D:1561(乗)+1553
975D:キハ47 1132+キハ47 118
363D→4363D:1247(回送)+1249

・牟岐線
徳島線432D→531D:1511+1506(乗)
524D:キハ40 2109+キハ47 145]+キハ40 2148
526D:1515+1557+1250
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-1014+キハ185-22剣
576D:1554+1562(乗)→581D:1554+1562
577D:1252+1248
579D:キハ40 2109+キハ47 178

・徳島線
476D→475D:1251+1245





[49027] 2011/2/14 特急「タンゴエクスプローラー4号」
  2011/2/19 (Sat) 01:21:49 M’s   


←新大阪
3084D KTR001+KTR002+KTR003+KTR011+KTR012(乗)+KTR013

宝塚→新大阪間乗車。





[49026] 2月18日高松発ミッドナイトEXP高松
  2011/2/19 (Sat) 00:42:37 関谷秀樹   


2月18日高松発1091D特急ミッドナイトEXP高松号
  →2月19日1004D特急いしづち4号(運用予定)

 伊予西条←                     →高松
  1:2154 2:2119 3:2462 4:2520 5:2424






[49025] 氷見線日報!
  2011/2/18 (Fri) 22:24:44 宮崎総合(臨)   


2011年2月16日(水)
・氷見線
←高岡
534D〜
537D
536D
539D
538D キハ47 1092+キハ40 2135
541D〜
540D キハ40 2137+キハ40 2136



536D 能町〜伏木 キハ47 1092+キハ40 2135


538D 越中国分〜雨晴 キハ47 1092+キハ40 2135


雪でなくてもどんよりしたお天気の多い北陸ですが、この日は久しぶりに晴れていました。
#うまいこと撮れたかな…(^^;





[49024] 豊肥線通信 (2/18)
  2011/2/18 (Fri) 22:01:13 クライマー   


 天候は回復傾向にあるものの、北風が強く、冬に逆戻りしたような
寒い一日でした。三寒四温。本格的な春の訪れはまだまだです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-6+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4453D:キハ200-5+キハ200-1005
4442D:キハ220-204+キハ220-212
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-10+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4446D:キハ200-1+キハ200-1001
4455D:キハ220-204+キハ220-212
5448D:キハ200-104+キハ200-1104
4465D:キハ200-5+キハ200-1005

 本日、岩戸の椿がようやく開花しました。昨年は1月下旬には開花して
いましたから、この冬が、いかに寒かったかがわかります。


↑4453D:キハ200-1005+キハ200-5 豊後清川→三重町(15:42)




[49023] タンゴラー
  2011/2/18 (Fri) 21:38:04 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り

福知山線終了まであと21日





[49022] 2月18日いしづち4号
  2011/2/18 (Fri) 21:27:56 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                     →高松
  1:2155 2:2120 3:2460 4:2523 5:2425






[49021] 阪神間気動報2011/2/18
  2011/2/18 (Fri) 20:50:45 雑巾猫   


←福知山・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                  京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
62D「スーパーはくと12号」
(甲子園口1922.10通過-大阪(10)1936定発-新大阪(2)1942定発)
HOT7014+HOT7034+HOT7046+HOT7043+HOT7054+HOT7003
#HOT7046は全検明け?直後の模様

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-2+キハ84-4+キハ85-1102]+キハ85-208
#青青青灰orz(爆)

回3083D(新大阪(8)1948.55着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2009.50(3)12)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.55(7)57-大阪(3)2005定発)
HOT7012+HOT7035+HOT7045+HOT7052+HOT7002

6D「はまかぜ6号」(大阪2009.40(10)19)回6D
キハ189-1007+キハ188-7+キハ189-7]+[キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5




[49020] 月刊 飛越線通信 2月前半
  2011/2/18 (Fri) 20:18:35 ハマ急   


2011年2月1日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 3??+キハ120 349 ※先頭車着雪で車番読めず
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 346+キハ120 347
860D キハ120 318
862D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1119

沿線高校の三年生期末試験に伴う多客対応(キハ120単行運用をキハ58・28の2連に変更)が2月1日から2月9日まで行われました


2011年2月2日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 344+キハ120 351
844D キハ28 2360+キハ58 477
860D キハ120 349
861D キハ120 351
862D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
866D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
867D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
869D キハ120 331+キハ120 345
888D キハ28 2360+キハ58 477(婦中鵜坂〜越中八尾乗)
890D キハ120 331+キハ120 345
891D キハ120 318+キハ120 352
893D キハ28 2360(越中八尾〜婦中鵜坂乗)+キハ58 477
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1111

放射冷却の朝…北アルプス剱岳を背景に 844D

かつてのローカル線ではよく見られた光景。急行気動車と貨物列車の出会い 866D

激山北アルプス立山連峰を横目に 867D



2011年2月3日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 331+キハ120 345
844D キハ28 2360+キハ58 477
848D キハ120 346+キハ120 347
851D キハ120 351
862D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
864D キハ120 351
866D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
867D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
892D キハ120 345
893D キハ28 2360+キハ58 477(婦中鵜坂〜富山乗)
894D キハ120 318+キハ120 352(富山〜婦中鵜坂乗)
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1103


2011年2月4日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 346+キハ120 347
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 331+キハ120 351+キハ120 344
860D キハ120 345
861D キハ120 347
867D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走


2011年2月5日(土)
・高山線
←富山   猪谷→
888D キハ28 2360+キハ58 477(富山〜越中八尾乗)
890D キハ120 349+キハ120 348
891D キハ120 345+キハ120 331
892D キハ120 352
893D キハ28 2360(越中八尾〜富山乗)+キハ58 477


2011年2月6日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
890D キハ120 351+キハ120 344(富山〜千里乗)
891D キハ120 347+キハ120 346
892D キハ120 348
893D キハ28 2360(千里〜富山乗)+キハ58 477


2011年2月7日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 351+キハ120 344
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 349+キハ120 352+キハ120 350
863D キハ120 345+キハ120 331
867D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走


2011年2月8日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
842D キハ120 318+キハ120 348+キハ120 351
843D キハ120 345+キハ120 331
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 350+キハ120 347+キハ120 346
860D キハ120 344
866D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1118

かいにょ(屋敷林)とゴハチ。富山平野らしい風景…城端線での忘れ物を撮影できました。



2011年2月9日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 347+キハ120 346
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 345+キハ120 344+キハ120 318
868D キハ120 347
871D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走
888D キハ28 2360(富山〜越中八尾乗)+キハ58 477
890D キハ120 352+キハ120 350
891D キハ120 344+キハ120 318
892D キハ120 346
893D キハ28 2360+キハ58 477(越中八尾〜富山乗)


2011年2月10日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 352+キハ120 350
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 347+キハ120 331+キハ120 345
853D キハ120 344+キハ120 318
864D キハ120 346
867D キハ120 350
888D キハ28 2360+キハ58 477(婦中鵜坂〜越中八尾乗)
890D キハ120 348+キハ120 351
891D キハ120 331+キハ120 345
893D キハ28 2360(越中八尾〜婦中鵜坂乗)+キハ58 477





2011年2月11日(金・祝)
・高山線
←富山   猪谷→
876D キハ120 346
878D キハ120 331+キハ120 345
879D キハ120 347
881D キハ120 346
882D キハ120 346+キハ120 347
883D キハ120 348
888D キハ28 2360(富山〜越中八尾乗)+キハ58 477
890D キハ120 344+キハ120 318
891D キハ120 346+キハ120 347
892D キハ120 351
893D キハ28 2360+キハ58 477(越中八尾〜富山乗)


2011年2月12日(土)
・高山線
←富山   猪谷→
888D キハ28 2346+キハ58 1114(富山〜越中八尾乗)
890D キハ120 331+キハ120 345
891D キハ120 350+キハ120 349
892D キハ120 352+キハ120 318
893D キハ28 2346(越中八尾〜富山乗)+キハ58 1114


2011年2月13日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
886D キハ120 350+キハ120 349
888D キハ28 2346(西富山〜越中八尾乗)+キハ58 1114
889D キハ120 346+キハ120 347
890D キハ120 346+キハ120 347
891D キハ120 351+キハ120 344
892D キハ120 345
893D キハ28 2346(越中八尾〜西富山乗)+キハ58 1114


2011年2月14日(月)
・高山線
←富山・富山貨物   猪谷→
842D キハ120 352+キハ120 318+キハ120 348
843D キハ120 346+キハ120 347
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 352+キハ120 318+キハ120 348
回857D キハ28 2346+キハ58 1114
888D キハ28 2346+キハ58 1114(婦中鵜坂〜越中八尾乗)
890D キハ120 350+キハ120 349
891D キハ120 318+キハ120 348
893D キハ28 2346(越中八尾〜婦中鵜坂乗)+キハ58 1114

ROKUさん御乗車中だったらしい844D

雪原を駆ける通勤列車キハ120



2011年2月15日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 350+キハ120 349
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 346+キハ120 345+キハ120 352


2011年2月16日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
842D キハ120 350+キハ120 347+キハ120 346
843D キハ120 351+キハ120 344
844D キハ28 2346+キハ58 1114
851D キハ120 349
852D キハ28 2346+キハ58 1114
888D キハ28 2346+キハ58 1114 ※さまよえる新湊市民さん確認



#2月16日午前から2月17日午後まで出張の為不在


2011年2月17日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
849D キハ28 2346+キハ58 1114 ※くろちゃん確認
888D キハ28 2346+キハ58 1114(西富山〜越中八尾乗)
889D キハ120 345+キハ120 352
890D キハ120 345+キハ120 352
891D キハ120 349+キハ120 350
893D キハ28 2346(越中八尾〜西富山乗)+キハ58 1114


2011年2月18日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 345+キハ120 352
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 318+キハ120 344+キハ120 351


JR西日本金沢支社富山地域鉄道部より来る3月11日を以て定期列車から引退するキハ58・28関係の
記念入場券乗車券セット及びイベントのご案内が発表されました。

〜以下引用〜

●国鉄急行用気動車「キハ28・58」の運転終了に伴う、 記念入場券セット発売およびイベントなどの実施について

平成23年3月12日のダイヤ改正に伴い、日本全国で活躍した国鉄急行用気動車「キハ28・58」が高山線を最後に定期列車の運転を終了いたします。
引退する「キハ28・58」に感謝の気持ちをこめ、JR西日本富山地域鉄道部では、記念入場券セット発売やイベントなどを次により実施いたします

1 ありがとう「キハ28・58」記念入場券セットの発売

発売期間 平成23年3月1日(火曜日)午前10時から
発売箇所富山駅南口みどりの窓口
※注釈 3月1日は、10時から12時まで特設コーナーで販売します。
発売額 1,400円
発売枚数 2,000セット限定(売切れ次第終了)
台紙様式 縦型A4二つ折り(縦14.8センチメートル 横21センチメートル)
内容 富山駅から猪谷駅の間の10駅分(無人駅を含む)の硬券入場券を「キハ28・58」の写真を使用したオリジナル台紙付で販売します。入場券は、平成23年3月31日までに1回限り有効です。


2 記念台紙付「富山・越中八尾」間往復乗車券の販売

発売期間および発売箇所 記念入場券セットと同じです。
発売額 640円(富山駅・越中八尾駅間往復分)
発売枚数 1,000セット限定(売切れ次第終了)
台紙様式 横型A4二つ折り(縦21センチメートル 横14.8センチメートル)
内容 「キハ28・58」運転最終日の3月11日有効の富山駅・越中八尾駅間往復乗車券に、社員がデザインのオリジナル台紙付で販売します。


3 ありがとう「キハ28・58」ヘッドマークの掲出

掲出期間 平成23年3月1日(火曜日)から平成23年3月11日(金曜日)まで
掲出列車 平日4往復、土曜日休日1往復
#補足:平日回838D、841D、844D、849D、852D、857D、888D、893D 休日888D、893D
様式 直径 80センチ
#補足:立山連峰と越中おわら踊りのイラストに「ありがとうキハ28・58」の文字


4 「キハ28・58」引退セレモニー

実施日時 平成23年3月11日(金曜日)午後7時頃から
実施場所 富山駅2番のりば
実施内容 詳細は決定次第別途お知らせします。
#補足:2月16日の北日本新聞記事によると駅員によるおわら踊り等が検討されているとの事
※注釈 セレモニーのため、ホームへの出場制限をする場合があります。

以上


飛越線におけるゴハチニハチの活躍も終わりが見えてきました。
車両は経年劣化でボロボロ。必死に修理する検修さんのご苦労が偲ばれます。
最終日の893Dまで、無事に走りぬいてくれることを祈念します。


●最近の富山駅ゴハチ撮影事情より
先日888D〜893Dに乗車した時の話です。
越中八尾での折り返し時間に運転士さんとの会話の中で「発車前、富山駅でフラッシュが連続で焚かれ目が眩んだ。あれは迷惑」と仰られていました。
たまにマニアの中で「走行中の列車の運転席目がけてフラッシュを焚いてはダメだが停車中なら運転士目がけてフラッシュ焚いても構わない」との意見を見かけますが、
実際には停車中でも運転士さんは信号やホームのお客様の動向を常に確認されており、その状況で運転席(運転士)目がけての連続フラッシュ攻撃は目つぶし行為であり嫌がらせにしかなりません。
賢明なるマニアの皆さん、他人がフラッシュ焚いているから自分も…との火事場泥棒的発想では無く、「迷惑かける事は行ってはいけない」との紳士的思想で活動しようではありませんか。





[49019] かにカニ189!
  2011/2/18 (Fri) 08:07:42 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

よかった、けふはちゃんと確認できた(^^A;




[49018] 旧可部線可部-河戸復活に当たっての課題(2/17)
  2011/2/18 (Fri) 06:38:59 鬼瓦権左衛門×   


月初めに報道された標記話題(49016参照)に関し、JRの姿勢が各紙に
掲載されました。ここでは中国新聞の記事の内容を紹介します。

2月17日付け中国新聞 朝刊記事原紙より

可部線一部電化復活「広島市と早期合意へ」
JR西支社長、調整前向き

JR西日本広島支社の杉本孝行支社長は16日の記者会見で、2003年に
廃止したJR可部線の可部-旧河戸駅間(広島市安佐北区)の電化による
復活について、「11年度の早い段階で広島市と合意するのが望まし
い」との考えを強調した。

広島市は、現在の終点である可部駅から旧河戸駅地区までの約2キロ
の電化延伸に11年度着工する方針を固めている。杉本支社長は「乗
り越えなければいけない課題は多いが地元や市の要望は強い。しっ
かり検討したい」と述べ、市や関係機関との調整に前向きに取り組
む姿勢を示した。

その上で事業費について、広島市が国の補助金を受けて大半を負担
し、JRは維持管理費などを負担する方向で協議を進めていることを
明らかにした。

杉本支社長は課題として、鉄道事業法ではいったん廃止された路線
の復活は「新設」扱いになり、「原則として踏切を設けることはで
きない」と指摘。「立体交差させる場合は事業費が膨らむ」として
市や国土交通省などとさらに調整を進める考えを示した。

市は11年度の当初予算案に電化延伸の着工に向けた関連経費を計上。
13年度の完成を目指している。

因みに復活候補区間に踏切は6箇所ありました。





[49017] 旧可部線復活候補区間(可部-河戸)の地元の状況(2/3)
  2011/2/18 (Fri) 06:38:19 鬼瓦権左衛門×   


前日の報道(49016参照)に関連して、地元の状況が翌日の地方紙紙面
に掲載されました。

2月3日付け中国新聞 朝刊記事原紙より(web版には非掲載)
地域組織代表者の実名記載は差し控えます(原紙には記載あり)。

JR可部線 延伸着工方針 「鉄路復活」沸く沿線 
利用促進組織設立へ

広島市がJR可部線の可部-旧河戸間(安佐北区)の電化延伸に2011年
度着工する方針を固めたこと受け3日、「鉄路復活」を願ってきた
沿線住民から喜びの声が上がった。地元は利用促進の検討を進め
る住民組織設立などの取り組みを加速させる。

「実現はほぼ間違いないと信じている」。旧河戸駅周辺の住民で
つくる可部駅・河戸駅間電化促進期成同盟会の会長(84)は、関連経
費が市の11年度当初予算案に計上されることを評価した。同盟会
は1994年に発足。再三、市やJR西日本に早期実現を要望してきた。

同盟会は電化による復活を見越して今春、解散して利用促進策を検
討する協議会に移行する予定だ。会長は「団地と駅を結ぶバス路線
のルートを検討するなど、利用者が増える施策を考える」と気を引
き締めていた。

旧河戸駅周辺の住民は、旧駅西側の県営住宅跡地を施行区間とする
宅地開発を計画。10年度中に区画整理事業の準備組合を設立する予
定だ。発起人会の代表(73)は「着工方針の決定は開発への大きな後
押し。人口増への道筋を立て、地元で鉄道を守る心意気を示したい」
と話している。

この他、2月10日付け中国新聞朝刊コラム「天風録」にて上記区間
の地元の様子が掲載されていました。

それによると旧沿線住民は「廃線敷を掃除して何になる」との陰口
にもめげず鉄道廃止後も7年強、ずっと清掃、草刈りを続けてきて
おり、そこは雑草やごみ一つ見当たらず綺麗な状態だそうです。





[49016] 旧可部線可部-河戸、電化の上復活の可能性浮上(2/2)
  2011/2/18 (Fri) 06:37:11 鬼瓦権左衛門×   


←現時点では当該区間は廃線敷ですので(以下2件の記事も同様)

2月上旬より標記に関する話題が地元紙(中国新聞)に度々掲載
されました。実現すれば油臭さのなくなる話ですが、現時点
での当該区間は廃線敷で油臭いということで。

旧河戸駅の線路脇には可部-旧三段峡の存廃の1回目の見極め時
点(2001年1月)で既に「河戸まで電化延伸」の看板が立てられ
ていたのを確認しています。しかし現実に可部-旧三段峡が廃
止され7年以上が経過し、これまで特に動きはなかったので復
活は無理ではないかと思っていた矢先の報道でした。

その看板は現在は閉鎖された旧待合室前に移動しています。

地元在住の知人より紙面の原紙を入手しましたのでその内容
を転記します。

2月2日付け中国新聞 朝刊記事原紙より

記事の一部は2月3日付けweb版にも記載があります。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102030053.html

可部線 廃止2キロ復活へ 広島市 11年度着工方針
可部-旧河戸間 JR 早期に最終判断

広島市が、廃止されたJR可部線の可部-旧河戸間(安佐北区)を電
化で復活させる方針を固めたことが2日、分かった。2011年度
着工に向け、当初予算案に関連経費を計上する。事業者となる
JR西日本も11年度の早い時期に経営会議に諮り、事業化を最終
判断する。実現すれば、JRが廃止路線を復活させる全国初のケ
ースとなる。市とJRは13年度までの完成を目指す。

市は11年度当初予算案に実施設計と工事の関連経費を計上する
方針を決めた。現在は、新設する駅の構造や市と国が大半を負
担する工事費についてJRと詰めの協議をしている。同社は「沿
線住民の利便性向上のため、市など関係機関と協議を進め、で
きるだけ早い時期に合意したい」と説明している。

現在の終点である可部駅からの電化延伸は、旧河戸駅地区まで
の約2キロが対象となる。新駅は2カ所設置し、旧河戸駅周辺、
可部駅との中間点を予定する。敷地は廃線敷を活用し、通信ケ
ーブルなど不要な既存設備は撤去する。

JR西日本は10年12月、11年度の着工を想定した環境影響評価の
実施計画書を市に提出。市は10年度、延伸区間の基本設計経費
約5千万円を充てた。

市から委託を受けたJRが3月末までに測量結果など基本設計の一
部を提出する予定だ。これを受け両者が合意に向けた最終協議
をした上で、JRは幹部による経営会議に諮り、事業化するかど
うか決断する。

以下、原紙のみ記載の内容
可部線は、JRが03年12月、可部-三段峡間(46.2キロ)を廃止した。
しかし、沿線地域の活性化を目指して市やJR、バス事業者は08
年9月、協議会を発足。旧河戸駅周辺の住民が強く要望している
電化延伸の可能性を探ってきた。

これだけ読むと、当該区間の電化復活は本決まりとの印象を受け
かねませんが、現状は市が来年度の予算案に関連経費を計上した
だけでJRとの合意はできておりません。

・地元民からのコメント
現広島市長の任期は今年の3月までで、現市長は次の選挙には立候
補しないとのこと、今後のことは次の市長に一任されますが市の財
政は苦しく、今後の動きが注目されそうです。





[49015] 長良川鉄道通信(11/2/17)
  2011/2/18 (Fri) 00:34:02 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年2月17日
 124レ〜21レ ナガラ307●+ナガラ501
 22レ〜125レ ナガラ301
 24レ〜127レ ナガラ503
 関(22:49)留置
  検修線2 ナガラ301
  検修線1 ナガラ305または306
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ502 ナガラ10 ナガラ201

●:ラッピング募集中車




[49014] タンゴラー
  2011/2/17 (Thu) 23:59:53 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(北伊丹定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り一時雨


↑3083D 伊丹-北伊丹
マイカーを置換えました。 SG5じゃなくてSG9ですよー(^^)

福知山線終了まであと22日





[49013] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.17)
  2011/2/17 (Thu) 23:34:30 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D:キハ47 1086+キハ47 114(乗)
※タラコ色編成
牟岐線522D→318D:キハ47 1501+キハ47 144
3019D特急うずしお19号→3026D特急うずしお26号:2424+2520+2462
974D:キハ47 1086+キハ47 114(乗)
376D:1515+1557
975D:キハ47 1504+キハ47 177

・牟岐線
徳島線432D→531D:1501+1509(乗)
524D:キハ47 1120+キハ47 191]+キハ40 2143
526D:1513+1554+1245
573D:キハ47 1501+キハ47 144]+キハ40 2146→4573D:キハ40 2146
4572D:1247(乗)
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号→5094D特急ホームエクスプレス阿南4号:
キハ185-9剣+キハ185-1?
577D:1231+1250
579D:キハ47 1120+キハ47 191

・徳島線
473D:1502+1551+1501
4011D特急剣山11号:キハ185-1016+[キハ185-1018剣+キハ185-17





[49012] 2/17の“ひだ”とレール輸送と団体
  2011/2/17 (Thu) 23:00:00 hirox2   


・ひだ
←岐阜             名古屋→
25D特急“(ワイドビュー)ひだ5号”
[キハ85-202+キロハ84-8+キハ84-6+キハ85-1109]
24D特急“(ワイドビュー)ひだ4号”
[キハ85-5+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]
1033D特急“(ワイドビュー)ひだ4号”
[キハ85-5+キロハ84-6+キハ84-7+キハ85-1114]+[キハ85-1101+キハ84-304+キロ85-3]
30D特急“(ワイドビュー)ひだ10号”
[キハ85-9+キハ84-201+キハ84-10+キハ85-1106]
37D特急“(ワイドビュー)ひだ17号”
[キハ85-202+キロハ84-8+キハ84-6(乗)+キハ85-1109]
1038D特急“(ワイドビュー)ひだ18号”
[キハ85-2(?)+キハ84-4+キハ85-1102]+[キハ85-11??+キハ84-302+キロ85-2]

・レール輸送
←名古屋                名古屋港→
8660レ [キヤ97-103+キヤ97-3]+DE101701
8661レ DE101701+[キヤ97-102+キヤ97-2]+[キヤ97-101+キヤ97-1]

↑名古屋港線から中央線に入ってきた8661レ 名古屋鉄道山王駅ホームから撮影

・団体
←岐阜       富山→
9015D [キハ85-11+キハ85-207]
#鵜沼1825-33

↑団体列車9015Dとひだ18号の列車交換 鵜沼






[49011] 徳島地区キシャ通だより(2011.2.16)
  2011/2/17 (Thu) 22:42:46 AIZUMI   


#9**Dおよび49**Dは高徳線〜鳴門線直通列車
#特記以外のキハ185系−無表示:四国帯、剣:剣山帯

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線

951D:キハ47 1501(乗)+キハ47 144
※タラコ色編成
牟岐線522D→318D:キハ47 1122+キハ47 115
3032D特急うずしお32号:キハ185-21+キハ185-25剣
4978D:キハ40 2144(乗)

・牟岐線

徳島線432D→531D:1509+1561(乗)


南小松島にて

524D:キハ47 1089+キハ47 501]+キハ40 2145
526D:1502+1555+1251
5093D特急ホームエクスプレス阿南3号:キハ185-1015+キハ185-24剣
4586D:キハ40 2146(乗)
高徳線373D→589D:キハ47 1120+キハ47 191
4591D:1513(回送)+1554

・徳島線
481D→阿波川島からの回送(列車番号不明):1232+1245





[49010] 阪神間気動報2011/2/17
  2011/2/17 (Thu) 20:48:27 雑巾猫   


←福知山・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                  京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(甲子園口1921.55通過-大阪(10)1936定発)
HOT7012+HOT7035+HOT7045+HOT7052+HOT7002
#甲子園口通過時刻は、19時21分**秒が所定かもしれません
#また改めて調査します

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1115]+キハ85-203P
#キハ85-203に[PT]標記(ATS-PT車載)あり
#ATS-PT車載の有無も、ぼちぼちと調査しますか(^^;)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7013+HOT7032+HOT7048+HOT7056+HOT7022

6D「はまかぜ6号」(大阪2009.30(10)19)回6D
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1006+キハ188-6+キハ189-6

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001




[49009] 豊肥線通信 (2/17)
  2011/2/17 (Thu) 20:46:16 クライマー   


 朝から春雨の降り続く、暖かな一日でした。

・豊肥線
←別府・大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-6+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-104+キハ200-1104
2426D:キハ125-23
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4448D:キハ200-1+キハ200-1001
4450D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-5+キハ200-1005


↑2426D:キハ125-23 三重町→豊後清川(17:10)




[49008] 会津鉄道
  2011/2/17 (Thu) 18:33:01 断流器   


02/17
・会津鉄道 会津線
←会津高原尾瀬口
2319D:AT-552
2322D:AT-551(乗)+AT-501
2323D:AT-551+AT-501(乗)
2324D:AT-552
2328D:AT-652
3117D:AT-752+AT-701
3121D:AT-601+AT-651
____D:AT-103+AT-401 9319Dの時刻 湯野上温泉14:47発回送

・会津田島(14:00)
←会津高原尾瀬口
AT-502?・AT-652・AT-751
8501+8504・AT-351

・会津下郷(14:34)
←会津高原尾瀬口
8503+8502

・芦ノ牧温泉(15:00)
←会津高原尾瀬口
AT-301




[49007] 西の果て通信(11/02/16〜02/17)
  2011/2/17 (Thu) 10:21:46 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットはハウステンボス色。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。


・2/16
221D :キハ66 3+キハ67 3(乗)
224D :キハ66 15+キハ67 15
252D :キハ200-12+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
254D :キハ66 11(乗)+キハ67 11
5145D:キハ66 15+キハ67 15
5147D:キハ66 13+キハ67 13
5144D〜5149D:キハ66 15+キハ67 15
5146D:キハ200-14+キハ200-1014
#所定3Bを減車

崎サキ(21:48-55)
 DC留置線
  1番線:キハ66+キハ67
  2番線:キヤ141系2B
  3番線:キハ66 1+キハ67 1
  4番線:キハ200-14+キハ200-1014
 客留線
  1番線:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
 検修庫
  4番線:キハ66+キハ67 6


↑長崎運輸センター キハ676

この日の8:16頃、道ノ尾〜高田間の百合野踏切(道ノ尾から高田に向かって1つ目の踏切)にお
いて回5127Dと自動車との事故が発生しました。当該運用にはキハ66・67形6番ユニットが充当
されており、自動車は大破、列車の先頭だったキハ67 6もTVニュース映像では冷却水(不凍液?)
と思われる液体が飛散している様子が見られたとのこと。
この事故により当該区間が一時不通となり数本の列車が運休等になりました。キハ66・67 6番
ユニットは運用落ちし、この運用(A20)は、229Dを途中打切りとしてこの列車に運用されていた
キハ200-14番ユニット(A2)が、以後239Dまでを代走したようです。(その後、入区せずに3238D
で折り返してA2所定運用に戻ったとのこと。)

また上記の通り、所定キハ66・67のA22運用の途中、244D(〜3243D〜252D〜回252D)で崎サキを
出区するところから再びキハ200による代走が行われており、夜の長崎運輸センター検修庫内に
キハ66・67 6番ユニットがいたことからも、平日運用を回すには車両が不足することが推測さ
れました。
そうすると、254Dで退勤時には長与駅改札口には翌朝と翌々朝の5123Dが1両減車の2両編成で
運転される旨の案内が既に掲示されていました。


↑長与駅の5123D減車案内    ↑長与 5146D(所定3B→減車で2B) キハ200-1014ほか

不謹慎な話ですが、“もし”キハ200が踏切事故で被災していたら、ユニットをばらして動け
る方の片割れを5146Dに増結できますが、ユニットをばらして3連が組めないキハ66・67が被災
したばっかりに・・・。

ちなみに、偶然にもキハ200系3連運用が、キハ200-12番ユニットをばらして組成したキハ200
形のみの3連だったものが、この日の昼間に組替えが行われ、キハ220-208、-209とキハ200形
2連ユニットによる3連×2本になっており、これにともなってユニットを復活させたキハ200
-12番ユニットは、この日の夜からキハ220-1両運用の代走を行い5146D〜5123Dが4両で運転さ
れる予定だったのではないかと推測します。しかしこの度の事故で上記のとおりキハ66・67
の代走に起用されてしまったために5146D〜5123Dは増車(所定3B→4B)どころか逆に減車する
ことになってしまっています。

・2/17
試9250D:キヤ141系2B
#長与5:45通過
前日夜に崎サキで見かけたお客様が、早朝まだ暗い中元気な警笛を鳴らして通過していきました。
(^_^)

#諫早出勤モード。
222D :キハ200-12+キハ200-1012(乗)
#キハ66・67の代走

前日の252Dからの続きである222Dもキハ200系による代走が継続中です。

5121D:キハ66 13+キハ67 13
221D :キハ66+キハ67
5123D:キハ200-14+キハ200-1014
#所定3Bを減車


↑西諫早 5123D キハ200-14ほか

3270D:キハ66-12(乗)+キハ67-12]+[キハ66 15+キハ67 15
223D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3
225D :キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 9+キハ67 9
227D :キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
121D :キハ66 14+キハ67]+[キハ66 7+キハ67 7
3271D:キハ66-12+キハ67-12]+[キハ66+キハ67
3224D:キハ200-14+キハ200-1014
229D :キハ200-15+キハ200-1015
諫早留置(6:55)
 5番線:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 8+キハ67 8

3248D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
回123D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
3243D:キハ66 11(乗)+キハ67 11


↑3243D キハ6611
Big America2第3弾マイアミバーガーでキハ6611車内テロ(爆

250D :キハ66 15+キハ67 15
3250D:キハ220-208(乗)]+[キハ200-6+キハ200-1006
諫早留置(21:47)
 6番線:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
5147D:キハ200-12(乗)+キハ200-1012
#キハ66・67の代走
#諫早2分延発(21:51)、長与1分延発(22:20)。

キハ200によるキハ66・67の代走は順調に継続しています。今回の代走は最近定着したA22運用
244D〜A23運用〜A24運用3227Dまでを1周期とするパターンだと思われます。

255D :キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 9+キハ67
#諫早3分延着(21:51)
254D :キハ66 7+キハ67 7
#長与1分延発(22:20)


↑長与 左:254D キハ667ほか 右:5147D キハ200-12ほか

5149D:キハ66 1+キハ67 1
5146D:キハ200-15+キハ200-1015
#所定3Bを減車

駅掲示どおり、今夜も5146Dは1B減車の2Bで運転です。




[49006] かにカニ189!
  2011/2/17 (Thu) 08:08:52 雑巾猫   


9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山806通過・2分延)
キハ189系6連

前日と編成の変更がないとは思いますが
またあとで確認します(確認できれば、の話ですが(^^;)




[49005] 2/16(水) 美濃太田界隈
  2011/2/17 (Thu) 06:33:56 M.I.   


高山本線
711D [キハ48 6810+キハ48 3815]+[キハ48 6808+キハ48 5804]
1023D(ひだ3号) [キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1101]+[キハ85-1106+キハ84-8+キハ84-201+キハ8510
回781D [キハ47 6002+キハ48 5508]+キハ40 6307+キハ40 6308+[キハ48 6813+キハ48 3809]
713D キハ40 5501+キハ48 5501]
1715C [キハ48 6813+キハ48 3809]
719C キハ11-113+キハ11-122
1027D(ひだ7号) [キロ85-+キハ84-301+キハ85-1113]+[キハ85-201+[キハ85-1110+キハ84-12+キハ85-6]
721C キハ11-123+キハ11-119

1710D [キハ48 5511+キハ48 6517]
1026D(ひだ6号) [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1115]+キハ85-208]+[キハ85-1111+キハ84-303+キロ85-5]
724C キハ11-121+キハ11-116


太多線
621C キハ11-121+キハ11-116

624C キハ11-113+キハ11-122


長良川鉄道
501レ ナガラ302
1レ ナガラ301
3レ ナガラ303
111レ ナガラ307+ナガラ501
5レ ナガラ302
113レ ナガラ301
7レ ナガラ502

2レ ナガラ503
4レ ナガラ501+ナガラ307
6レ ナガラ302
8レ ナガラ301
116レ ナガラ502





[49004] 2月16日アンパンマン列車
  2011/2/17 (Thu) 03:07:12 関谷秀樹   


21D特急しおかぜ21号・1025D特急いしづち25号
 宇和島←                                 →岡山・高松
  1:2004 2: 2210 3:2208 4:2107 5:2113 +7:2152 8:2111






[49003] キハ181系を追って(02/16)
  2011/2/16 (Wed) 23:27:55 VSOP   


・山陰本線
←豊岡

回9829D:キハ181-47+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-49(下山,和知にて)
いつもの予定臨筋です。
だんたん明るくなってきたので、だいぶ撮りやすくなってきました。
午前中は287系の試運転があるため福知山線は断念。


豊岡駅を約10分間の滞在時に撮影したもの。しっかりとアイドリングしていました。

・福知山線/山陰本線
←大阪/京都

9716D:キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47(市島,石生にて)
市島で沢山の乗客が降りて行かれました。
石生では反対列車が遅れたためゆっくり撮影できました。


回9739D:キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47(丹波竹田にて)
遅れも取り戻し、定刻での入線でした。


回9830D:キハ181-49+キハ180-22+キハ180-77+キハ181-47(和知にて)
最後は山陰線で一発。
次回の福知山線入線は22日。また晴れますように。

※写真提供:trickさん





[49002] KTR宮津線 西舞鶴⇔豊岡(02/16)
  2011/2/16 (Wed) 23:23:31 VSOP   


・宮津線/宮福線
←豊岡/宮津

326D:KTR801


2661D:普通"タンゴ浪漫1号"
KTR8001+KTR8002
快晴の中、順調にアイドリングしていました。


3002D:特急"タンゴディスカバリー2号"
KTR8003+KTR8004(全て西舞鶴にて)
287系の試運転があったので並びを。


225D:KTR706(乗)+KTR707
なんかいろいろ並んでます(笑)

230D:KTR704(四所にて)

2232D:普通"タンゴ悠遊2号"
KTR703

1114D:快速"大江山2号"
MF101(全て宮津にて)

234D:KTR708(丹後大宮にて)

2236D:普通"タンゴ悠遊4号"
KTR705(網野にて)

豊岡の滞在時間は僅か10分で72Dへ…

72D:特急"タンゴディスカバリー72号"
KTR8001+KTR8002(乗)

3081D:特急"タンゴエクスプローラー1号"
KTR001+KTR002+KTR003+KTR011+KTR012+KTR013(丹後神野にて)

329D:KTR704(峰山にて)

3011D:特急"タンゴディスカバリー1号"
KTR8015+KTR8016+KTR8011+KTR8012(丹後大宮にて)


231D:KTR709(天橋立にて)
撮るのはいいけど、乗るのは…なロングシート車です。

2662D:普通"タンゴ浪漫2号"
KTR8001+KTR8002(乗)
ここで特急から観光列車にチェンジ!

235D:KTR703(丹後由良にて)


帰りに西舞鶴運転区を見ていると、KTR701にビニールシートがかけられていました。
よく見てみると、スカートがひん曲がり、側面には引っ掻いたような傷がついていました。
#はやく良くなってね。

※写真提供:trickさん





[49001] 長良川鉄道通信(11/2/16)
  2011/2/16 (Wed) 23:18:51 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2011年2月16日
 102レ〜1レ ナガラ301
 関(19:52)留置
  検修線2
  検修線1 ナガラ501
  洗浄線
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201
 121レ〜回121レ〜回126レ〜126レ ナガラ303
 20レ〜123レ ナガラ302
 21レ ナガラ305■+ナガラ306▲

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車

AX-BBS TL