48101-48200

[48200] 四国通信(12/29)
  2010/12/29 (Wed) 14:43:10 takekun   


・予讃線
9D しおかぜ9号
2005+2210+2157+2208+2107+2113+2152+2110
#全車岡山直通






[48199] 豊肥線通信(12/29)
  2010/12/29 (Wed) 14:31:31 yunoka   


12/29 熊本←    →別府
4425D  キハ200-1005+キハ200-5+キハ220-2??
4426D  キハ200-1005+キハ200-5
5421D  キハ220-1503+キハ220-206+キハ220-212
5422D  キハ220-1503+キハ220-206
4429D  キハ200-1105+キハ200-105]+[キハ200-1103+キハ200-103
1071D  キハ185-1001★+[キハ185-1011★+キハ185-8★
4431D  キハ47 4509+キハ47 8087
回4581D キハ185-3☆+[キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ185-1☆
4432D  キハ200-1103+キハ200-103
回4439D キハ47 3510+キハ47 9073
1072D  キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-10★
5432D  キハ200-1105+キハ200-105
1073D  キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-10★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#以下、特記以外は大分−下郡(信)にて撮影
#↓回4571D 夜明けギリギリでまだ暗いうちに通過(汗) ↓4426D 5番ユニットは順当 下郡(信)→滝尾
 

#↓回4429D ぴかぴかの105番ユニット先頭の4連! ↓回5432D 105番ユニット
 


 すこし早いですが今年の通信はこれで終了です。今年は「復活急行列車」や「ハイボール列車」で
いろいろ楽しめました。来年も管理人さんはじめKIHOHAメンバーの方々と旅先でお会いできることを
楽しみしております。今後ともよろしくお願いします。





[48198] 豊肥久大通信(12/25,26)
  2010/12/29 (Wed) 13:47:24 yunoka   


←代用

12/25 豊肥本線 熊本←    →別府
回4571D キハ185-1001★+[キハ185-1011★+キハ185-8★
回5422D キハ200-1002+キハ200-2]+キハ220-150?
1071D  キハ185-1001★+[キハ185-1011★+キハ185-8★
1072D  キハ185-1012☆+キハ186-6☆+キハ185-7☆

12/25 久大本線 久留米←    →大分
82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4853D キハ200-1105+キハ200-105
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#↓1071D 高架取付部境界を行く 西大分−大分 ↓82D 騒がしくならないうちに撮影 賀来−豊後国分
 

12/26 豊肥本線 熊本←   →別府
回4432D キハ200-1001+キハ200-1
回5429D キハ200-1004+キハ200-4
回4581D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4439D  キハ47 4509+キハ47 8088
1072D  キハ185-5☆+[キハ185-1008★+キハ185-4★

12/26 久大本線 久留米←    →大分
4827D キハ200-1104+キハ200-104
4822D キハ220-212+キハ220-1501
4829D キハ220-1503+キハ220-206
4831D キハ200-1105+キハ200-105
82D  キハ185-3☆+[キハ185-15☆+キハ186-5☆+キハ185-1☆
4835D キハ125-19
4826D キハ200-1105+キハ200-105
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#以下いずれも賀来−豊後国分間にて撮影
#↓82D キハ185系4連もいつまで見られるかな  ↓4826D 今1番美しい105番ユニット、撮り時です
 





[48197] 徳島地区キシャ通だより(2010.12.27)
  2010/12/29 (Wed) 13:19:02 AIZUMI   


#今年最後のキシャ通だよりです

←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ40 2143+キハ47 177(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1132+キハ40 2148
#佐古にて今年最後のふぅさん乗車列車との交換(^_^;;
4976D(鳴門線直通):キハ40 2146(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1503+1502(乗)
524D:キハ47 1085+キハ47 178]+キハ40 2107
526D:1551+1552+1244
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-20(緑帯)+キハ185-19(四国帯)
4582D:1230(乗)+1247(回送)→徳島線481D:1230+1247
高徳線977D(鳴門線直通)→585D:キハ47 1089+キハ47 144

・徳島線
4013D特急剣山13号:キハ185-1015(四国帯)+[キハ185-24(剣山帯)+キハ185-18(四国帯)





[48196] 高山本線岐阜口通信+12/28のナナゴプッチ
  2010/12/29 (Wed) 12:30:15 DEJI   


←進行方向

・12/27
 704D [キハ11-117+[キハ11-104+[キハ11-113(乗車)
 1711C キハ48 6815+キハ48 5804
 753C キハ11-102]+キハ11-204(乗車)

・12/28
 704D [キハ11-120+[キハ11-204+[キハ11-102(乗車)
 1711C キハ48 6810+キハ48 3816
 751C キハ11-114]+キハ11-203(乗車)]
 768C [キハ11-101+[キハ11-103
 東海道・武豊線1568D キハ75-208+キハ75-308]+[キハ75-206+キハ75-306
 回送(1563D? 20:35名古屋4番)キハ75-106+キハ75-6

・12/29
 1702D キハ48 3815+キハ48 6809]+[キハ40 6304
 706D [キハ11-203+[キハ11-114+[キハ11-113
 705D キハ11-103]+キハ11-101]+キハ11-122]
 1704D [キハ40 6308+[キハ48 5511+キハ47 6002(乗車)

▼ 扇さん
> ←岐阜
> 1704D キハ40 6312+[キハ48 3812+キハ47 6002
> #47の相棒が48ワンマン車へ変更

3812はワンポイントリリーフだったようで。(^^;

> > 回1709D キハ47 6002+キハ48 3812+キハ40 6312
> 回1707Dのような気が・・・

回1707Dにもう一票!(爆)






[48195] 高徳線(2010.12.26)
  2010/12/29 (Wed) 10:30:28 AIZUMI   


#どなたか1200形のアイコン作ってくらはい(ぉ)

4331D:1251(乗)
4340D:1232
4350D:1251(乗)
4341D:1244






[48194] 12月24日五能線
  2010/12/29 (Wed) 10:11:11 関谷秀樹   


この日の日本海側は大荒れの天気となり、私の乗った2021レあけぼのも弘前到着が2時間近く遅れました。
五能線は強風のため断続的に運休・運転見合わせとなっていました。

8621D快速リゾートしらかみ1号
 秋田←                                 →東能代
  1:キハ48 703 2:キハ48 1521 3:キハ48 1503 4:キハ48 704
# この日の8621Dは東能代で運転打ち切り、前途バス代行となっていました。

東能代方←                         →川部方

130D
 キハ40 529+キハ40 530

828D:強風のため弘前→鯵ヶ沢の全区間バス代行

弘前で弘鉄氏と合流し、昼食の後に黒石まで往復しました。
黒石に向かう前に弘前運輸区を見てきました。

弘前運輸区庫外留置
キハ48 518 キハ40ワンマン車
# 弘鉄氏と22年前に東能代→深浦間を乗車したキハ48 518がいました。

↑ 弘前運輸区待機のキハ48 518。後ろの留置車両は読めず。

↑ 2832D編成位置で待機のキハ48 505。
# 2年前は毎日のようにこの場所でカメラを構えていた。
# 今日もやはりカメラを構えてしまう・・・

829D
 キハ48 520+キハ40 532
# 14時12分に弘前駅ホームから弘前運輸区に引き上げました。
# 時間からすれば829Dの編成ですが、ダイヤがかなり乱れていたこととその後の運用から、
# 別の運用から鯵ヶ沢折り返しで525D(2525D)に充てられたのかもしれません。

リゾートしらかみ4号
弘前側では所定で2号に入るはずだった青池編成が充当されたようです。
秋田行で発車の案内が出ていましたが、秋田までは行けず途中をバス代行。
東能代から運転抑止となっていたくまげら編成が接続したと推定されます。

2832D(推定832D)
 キハ48 505+キハ48 1520

↑ 弘前駅2番線にて
# 所定ではキハ40非ワンマン車をつないで3両のはずですが、2両でした。
# 鯵ヶ沢行と案内されていましたが、鯵ヶ沢まで行けたかどうかは不明です。

831D→834D
 キハ40 533 キハ40 527

838D運用編成
 キハ48 520+キハ40 532+[キハ48 516+キハ48 1504

↑ 弘前運輸区で待機中の838D編成。手前はキハ48 520。
# 川部方先頭が雨樋付であったことからキハ48 1504か1509であることはすぐにわかったのですが、
# 吹雪と積雪で車体のナンバーは判読不能。
# しかし双眼鏡を使って意地で車内のナンバープレートの読める位置を探し出しました。
# キハ48 518がいたので、このとき相方だった1504もいないかな?と思っていたのですが、
# やはり弘前にいてくれました。






[48193] 土讃線高知口1発(12/29)
  2010/12/29 (Wed) 10:04:37 puny   


・土讃線
←窪川 多度津→
227D キハ32 20+キハ54 2




[48192] 徳島地区だより(2010.12.25)
  2010/12/29 (Wed) 09:10:36 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
4956D(鳴門線直通):キハ40 2107
959D(鳴門線直通):キハ47 1122+キハ47 501(乗)
4332D:1501
4334D:1231
4342D:1231(乗)
4333D→牟岐線4557D:キハ40 2145
4349D:1231(乗)
牟岐線4560D→4356D:キハ40 2147
966D(鳴門線直通):キハ47 1089+キハ47 144
362D(徳島→引田)
キハ47 1501+キハ47 176]+[キハ47 1085+キハ47 178
→362D(引田→高松):キハ47 1501+キハ47 176
→370D(引田→高松):キハ47 1085+キハ47 178
974D(鳴門線直通):キハ47 1089+キハ47 144(乗)
363D→4363D:1246(回送)+1232
977D(鳴門線直通)→牟岐線585D:キハ47 1088+キハ47 177(乗)
3028D:特急うずしお28号:2425+2523+2461
4976D(鳴門線直通):キハ40 2147(乗)

・牟岐線
4540D→540D:1506+1255→4545D:1255(乗)
569D:1502+1551
5094D特急ホームエクスプレス阿南4号
キハ185-20(緑帯)+キハ185-19(四国帯)

・徳島線
452D:1244+1514
4013D特急剣山13号:キハ185-1017(剣山帯)+キハ185-17(四国帯)
牟岐線4582D→481D:1231+1254

#徳島駅にてお会いしたKOTOBUKI君どうもでしたm(__)m






[48191] 石巻線見たまま報告書
  2010/12/29 (Wed) 08:25:25 のらりくら2号(携帯)   


2622D キハ48 1511(乗)+キハ48 501+キハ40 571+キハ40 573
1632D キハ48 1533+キハ48 545+キハ48 1512+キハ48 502
2937D キハ48 1535+キハ48 538
1627D キハ48 1513+キハ48 503+キハ40 540






[48190] 12月28日しもきた
  2010/12/29 (Wed) 00:47:46 関谷秀樹   


3726D快速しもきた→3731D快速しもきた
八戸←           →大湊
 キハ100-205+キハ100-201

# 新幹線接続で車内は通路まで立客が出ていました。






[48189] 12月28日盛岡
  2010/12/29 (Wed) 00:45:44 関谷秀樹   


・花輪線列車
花輪線・IGR1922D→東北本線2556D→2557D
 日詰←                         →荒屋新町
  キハ112-120+キハ111-120][キハ112-117+キハ111-117

・東北本線・釜石線列車
花巻←                    →釜石・盛岡
回送→東北本線2555D→3621D快速はまゆり1号

  1:キハ110-118 2:キハ112-1 3:キハ111-2

東北本線・釜石線1665D
  キハ100-14+キハ100-24+キハ100-19


鬼瓦権左衛門×様
> この時期の車内吊り広告を見られたのであれば、内容をお教えいただければ幸いです
車内を撮った画像を一通り調べたところ、千葉デザイナー学院1種類のみ、
枕木方向に2枚吊れるバーに1枚だけでした。






[48188] 12/27(月) 美濃太田界隈
  2010/12/28 (Tue) 22:51:40 M.I.   


長良川鉄道
113レ ナガラ301
7レ ナガラ503
9レ〜503レ ナガラ305
13レ ナガラ302
15レ ナガラ501
17レ ナガラ307
119レ ナガラ303
19レ ナガラ503
121レ〜回121レ ナガラ305
21レ ナガラ303
23レ ナガラ305

116レ ナガラ503
10レ ナガラ305
14レ ナガラ503
18レ ナガラ305
124レ ナガラ303
20レ ナガラ302
回126レ〜126レ ナガラ305
22レ ナガラ501
24レ ナガラ503


高山本線
719C キハ11-123+キハ11-116
1027D(ひだ7号) [キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1109]+[キハ85-205+[キハ85-1118+キハ84-14+キハ85-14]
739D キハ11-115+キハ11-114+キハ11-104+キハ11-105

1026D(ひだ6号) [キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1116]+キハ85-202]+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4]
724C キハ11-114+キハ11-115
754D [キハ48 5810+キハ48 6806]

太多線
621C キハ11-114+キハ11-115
651D キハ11-204+キハ11-106+キハ11-118

624C キハ11-123+キハ11-116
658C キハ11-115+キハ11-114
660C キハ11-118+キハ11-106
662C キハ11-104+キハ11-105




[48187] 「あそ1962」お別れ乗車(12/23)
  2010/12/28 (Tue) 21:57:28 yunoka   


←代用

 12/23にお別れ乗車してきました。

12/23 熊本←      →大分
424D  キハ200-1102+キハ200-102(乗)
2421D キハ125-20
423D  キハ147 182+キハ147 59
426D キハ200-1102+キハ200-102(乗)
425D  キハ147 104+キハ147 1044
1072D キハ185-1011★+キハ185-8★
427D  キハ200-1102+キハ200-102
2420D キハ47 3509+キハ47 4510
8411D キハ58 139+キハ28 2401(乗)
1071D キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-7☆
430D  キハ147 104+キハ147 1044

12/23 宇土←    →熊本
524D  キハ31 19+キハ31 4
1081D キハ185-2★+キハ186-7☆+キハ185-1004★
527D  キハ31 4
526D  キハ47 8126+キハ31 13

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 既に車内はフィナーレに近いお別れムード満載でしたが、客室乗務員さんの変わらない暖かい
接客がやはり印象に残りました。「あそぼーい!」にも引き継がれていくことでしょう。
 とりあえずゴハチニハチに「ありがとう」です。

#↓キハ28 2401の壁面レリーフがいい雰囲気を醸し出す ↓終着後の入換え作業もしっかり撮影 宮地
 





[48186] 久留里線キハ38 1001に異変?
  2010/12/28 (Tue) 21:45:42 鬼瓦権左衛門×   


←暫く休ませていただきます(キハ38 1001)

全般検査を受検して12月中旬に木更津に戻ったキハ38 1001ですが、他の全般検査受検車とは異なる
動きをしています。

他車だと今まで休んだ分を挽回すべくばりばりと営業運転に就いてきましたが、この車輌の場合、

・12/20夜〜12/21夕
木更津の建屋の中(東レーン)でお休み

・12/23朝
矢那川のほとり(敷地の一番南)でお休み
[48157] の関谷秀樹氏の投稿の冒頭の木更津駅構内写真より判明

(註)「矢那川のほとり」と関谷秀樹氏記載の「転車台の奥」は同じ場所を指します。

矢那川のほとりに連れて行かれたとなれば、当分出番はありません。
建屋内での検査にて芳しくない結果が出たのでしょうか。

▼関谷秀樹様
キハ38 1001の状態を推察するための貴重な情報を提供いただき、どうもありがとうございました。
この車が21日に建屋の中にいることがわかった時から妙だと思っていましたが、投稿写真を見てその
思いがより確実なものとなりました。この車の様子が心配です。

別件ですがこの時期の車内吊り広告を見られたのであれば、内容をお教えいただければ幸いです
(見落としましたので)。





[48185] 久留里線 車輌、沿線等の状況報告(12月)
  2010/12/28 (Tue) 21:45:01 鬼瓦権左衛門×   


・キハ30 98の近況
上総亀山方の顔の右上端が局所的に黒くなっているのを確認

・まくらぎ交換間近
下郡〜小櫃にて線路の東脇に多数のコンクリートまくらぎあり

・駅舎の装飾、掲示物
久留里
窓口のカウンターの右手にポインセチアの鉢植えの飾りあり
待合室内に銚子、外房線沿線にて初日の出を見るツアーの広告を掲示
成田山への初詣ツアーの広告は引き続き掲示中

上総松丘
駅舎入口に電飾の線の設置あり
駅舎内待合室、トイレに新たに禁煙の貼り紙あり

・馬来田 ボランティア駅員募集
駅舎入口にポスター掲示あり

仕事内容:乗車券の販売、案内、清掃、花壇の手入れ
勤務時間:相談に応じる
報酬:なし(ボランティアなので)

・ダイヤ改正による変更
駅配布の時刻表
手作りのA4版印刷物(列車番号付き)から関連会社制作のポケット版(列車番号なし)に体裁変更
現在のものにはJR東日本の広告(定期券購入、大人の休日倶楽部)あり。

943Dの木更津発時刻変更
943Dの木更津発時刻の変更(17:31→17:28)により、内房線上り普通電車(現1122M、ダイヤ改正
前は1124M)との木更津同時発車シーンは見られず(ダイヤ改正前は大抵内房線電車に置いてい
かれていました)。





[48184] East i-D(12/21、久留里線)
  2010/12/28 (Tue) 21:43:23 鬼瓦権左衛門×   


・駅やその付近でこの列車を見た人のコメント
ねぇねぇ、あれって何なの?(久留里で922D待ちの女子高校生2人組)
あれって何するもんなん?(上総亀山駅近くの道路を歩いていたおじさん)
何か恰好ええのが来た(横田駅ホームで作業中の作業員さん)

上総亀山←     →木更津

回9993D,試9994D
  キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1

・各車の車体表記
(所属、形式、自重、換算の順に書かれている内容を丸写し)

キクヤE193-1
 秋アキ キクヤE193 42.3t 積4.0 空4.0
キヤE192-1
 秋アキ キヤE192 47.3t 積4.5 空4.5
キヤE193-1
 秋アキ キヤE193 48.2t 積5.0 空5.0

アキ、キクヤ、キヤの文字は小さめ

・保安設備表記
Pの文字、Psの文字が四角囲みの中に記載されています。

・検査表記(全般検査、要部検査の順に記載)
3両全て 22-10、秋田総合車セ、22-10、秋田総合車セ
(要部検査表記は札に記載)

全般検査受けたてのようですが、その際に美白したかどうかはよくわかりませんでした。

・銘板
2種類取り付けられています(JR東日本、新潟鉄工所 平成14年)。

・カメラの設置
いずれかの車輌の屋根部分に張り出しがあり、その部分に設置されています(向きは前斜め上方、
後ろ斜め上方)。他に車端部にも運転席のない側に2台、水平より少々下向きに設置されています。

・排気管
円筒形のものが突き出しており、先端は斜め切りになっています。

・車体側面の窓
室内側に開きます。

この車輌は上総亀山で待機している間はライト消灯、尾灯点灯、エンジンかけっ放しの状態でした
{一番南西側(最も駅舎から離れている)の線路にて待機}。

上総亀山ではサザンカ、スイセン、ナノハナといったこの季節の花々が秋田からのお客さんを出迎
えました。





[48183] 久留里線(12/21、平日)
  2010/12/28 (Tue) 21:42:45 鬼瓦権左衛門×   


温暖なイメージのある房総半島ですが冬場の朝の冷え込みはきつく、夜明け前の久留里の駅舎
外壁に設置された温度計の表示は3℃でした。まだ暗い中でも向かいのホームには922Dを待つ
高校生、サラリーマン他十数名の姿が見られました。

上総亀山←     →木更津

921D,926D
  キハ30 62+キハ30 98+キハ37 1003
922D,923D,928D
  キハ38 1002+キハ38 4+キハ38 1+キハ37 2
924D
  キハ38 3+キハ37 1002+キハ38 1003+キハ38 2
925D,930D
  キハ38 3+キハ37 1002
927D,931D,932D,938D
  キハ30 98+キハ37 1003
929D,934D,935D,942D
  キハ38 1+キハ37 2
933D,936D,937D,940D
  キハ38 1003+キハ38 2
939D,944D
  キハ38 1002+キハ38 4
941D
  キハ30 62+キハ38 1003+キハ38 2
943D
  キハ38 1+キハ37 2+キハ38 3+キハ37 1002

回9993D,試9994D
  キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1

本来キハ38 1001が入る位置にキハ30 98がいること、キハ38 3並びにキハ38 1003がともに営業運
転に就いていることから前夜、木更津の建屋の中にいたのはキハ38 1001であったことがほぼ確
実となりました。しかし全般検査受けたての車が何故このような場所にいたのでしょうか。

・乗客の人数
933D(馬来田出発時):キハ38 1003 27人、キハ38 2 30人

・木更津 敷地内東エリア(17:15)

建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ38 1001(何故ここにいるのかわかりません)
 中央:キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1
 西:DE10 1704
洗車場 なし
東から2番目の線路 キハ30 98+キハ37 1003
矢那川のほとり(敷地の一番南)、西側 キハ30 100

諸状況を勘案しますと945Dの編成は以下のよう推察されます。
  キハ30 98+キハ37 1003+キハ38 1002+キハ38 4





[48182] 久留里線 12/20(平日)の最終営業列車
  2010/12/28 (Tue) 21:41:39 鬼瓦権左衛門×   


22時8分以降に本線を走行する列車は953Dのみです。この列車が上総亀山に到着すると、
この日の営業運転が終了します

上総亀山←     →木更津

953D キハ38 1002+キハ38 4+キハ38 1+キハ38 2
      (12)    (14)   (16)   (28)
( )内は木更津出発時の客の人数

客は帰宅途中の高校生、若者、中高年サラリーマン、60〜70代と思しきオジサンと様々で
すが、自動車の運転が達者そうな若者が多く、客の半数以上を占めていたようです。シー
トに足を伸ばして寛いでいる男子高校生(靴は脱いでいる)もおり、皆車内でのんびりとして
いました(この男子高校生はその後身体を小さく丸めてシートに寝転がっていました)。

・車内放送
馬来田から先の駅では後ろ2両のドアは開かない旨の放送がこの列車では繰り返し行われて
いました(木更津出発後、横田出発後、馬来田到着前、下郡到着前、久留里到着前、通常だ
と2回程度)。

毎日乗っている人や事情を知っている人にとってはくどいと思われそうなものですが、丁度
この時期忘年会シーズンのため、平生久留里線に乗らない人(自動車通勤の人)が大勢乗車す
ることが想定されます。そのような人がこのことを知らずに降り損なうことを予防するため
か、実際に降り損なった人が出てしまったことへの対応かと思われます。

・木更津 敷地内東エリア(22:28)

建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ38の入庫あり(顔は上総亀山向き)
 中央:キクヤE193-1+キヤE192-1+キヤE193-1
 西:なし
洗車場 なし
東から2番目の線路 内房線普通電車
東から4番目の線路 内房線普通電車
建屋の中央レーンの南 DE10
矢那川のほとり(敷地の一番南、西側) キハ30 100





[48181] 大阪駅ゴールデンタイム
  2010/12/28 (Tue) 21:21:51 ROKU   


今日は仕事納め。
今ごろ職場のみんなは納会の宴で盛り上がっていることでしょうが、
タンゴラーが電車で代走されているため、私は大阪まで気動車を見に出なければならなかった。orz

#乗車した“北近畿18号”が糞な指令のおかげでどんどん遅延したため、2036Dには間に合わず。

63D 特急“スーパーはくと13号”(大阪定時)
HOT7012+HOT7032+HOT7048+HOT7043+HOT7051+HOT7003

____M 特急“タンゴエクスプローラー3号”(大阪定時)
クロハ183-803+モハ182-709+モハ183-813+モハ182-1801+モハ183-1801+クハ183-704
※とうとう・・・ 側面表示幕には「タンゴエクスプローラー」のシールを貼付け

6D 特急“はまかぜ6号”(大阪定着)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001





[48180] 大阪出張乗り歩き(12/15,16,17)
  2010/12/28 (Tue) 21:11:38 yunoka   


 遅くなりましたが大阪出張時の空き時間にいろいろ乗りましたので報告します。

12/15  姫路←        →京都
64D HOT7021(乗)+HOT7031+HOT7047+HOT7056+HOT7001

12/16  姫路←        →京都
9051D キハ181-49+キハ180-49+キハ180-41+キハ180-45+キハ180-42+キハ181-45
61D  HOT7021(乗)+HOT7031+HOT7047+HOT7056+HOT7001
9052D キハ181-49+キハ180-49(乗)+キハ180-41+キハ180-45+キハ180-42+キハ181-45
62D  HOT7011+HOT7034(乗)+HOT7045+HOT7051+HOT7004
2036D キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1117]+キハ85-202
63D  HOT7015+HOT7037+HOT7042+HOT7052+HOT7022
3083D KTR003+KTR002(乗)+KTR001

#↓9051Dの回送 ギャラリー数人でした 新大阪   ↓9052D 終着後に撮影 大阪
 

12/17 姫路←        →京都
9051D キハ181-49+キハ180-?+キハ180-?+キハ180-?+キハ180-?+キハ181-45 ←多分前日と同じ
2025D キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1117]+キハ85-202
61D  HOT7015(乗)+HOT7037+HOT7042+HOT7052+HOT7022

#↓9051Dの回送 この日は反対側から狙った 新大阪 ↓9051D 逆光なので後追いで迎撃 塚本
 





[48179] 高山線一発!2010.12.28
  2010/12/28 (Tue) 21:05:33    


←岐阜
1704D キハ40 6312+[キハ48 3812+キハ47 6002
#47の相棒が48ワンマン車へ変更
#しかし47でワンマンはないので意味ねぇ(爆)


▼ のらりくら2号(携帯)さん
> 回1709D キハ47 6002+キハ48 3812+キハ40 6312
回1707Dのような気が・・・





[48178] 長良川鉄道通信(10/12/26〜28)
  2010/12/28 (Tue) 19:40:15 るどな   


※留置車両は、見えているだけ。
※ナガラ500形は、全車両“長鉄線(せん)べい”広告を掲出。

・長良川鉄道
←北濃
2010年12月26日
 24レ ナガラ301

2010年12月27日
 24レ ナガラ50_

2010年12月28日
 関(17:50)留置
  検修線2 ナガラ307? ナガラ305■
  検修線1
  洗浄線 ナガラ301
  下り1番線 ナガラ10 ナガラ201
 16レ〜17レ ナガラ306▲
 119レ〜124レ ナガラ301
 18レ〜121レ ナガラ302

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車





[48177] 水郡線,ひたちなか海浜鉄道見たまま報告書
  2010/12/28 (Tue) 19:06:05 のらりくら2号(携帯)   


水郡線(水戸駅)
937D キハE132-5+キハE131-5+キハE130-5

ひたちなか海浜鉄道
138レ〜139レ キハ37100-03(139レ乗)
#勝田17:04着→17:11発
140レ〜141レ キハ3710-02(140レ乗)
#勝田17:39着→17:47発






[48176] 豊肥線通信 (12/28)
  2010/12/28 (Tue) 18:18:57 クライマー   


 午前中は久しぶりに穏やかに晴れて気温が上がりましたが、寒冷
前線の通過で俄かに空がかき曇り、昼頃からは台風のような嵐に
なってしまいました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4435D:キハ200-11+キハ200-5011
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-4★+キハ185-1008]★+キハ185-5
# ★=横断色
4428D:キハ200-104+キハ200-1104
4437D:キハ125-20

  本日出区の横断特急編成は、指定席車のキハ185-6が-4に差し替え
られています。また、由布院滞泊一日完結固定運用はキハ200の3番
ユニットから104番ユニットに戻りました。


↑1071D:キハ185-5ほか 犬飼→菅尾(8:47)


↑4437D:キハ125-20 三重町→菅尾(9:19)




[48175] 土讃線1発(12/27)
  2010/12/28 (Tue) 08:50:42 puny   


・土讃線
←窪川 多度津→
2001D しまんと1号 2011+2219+2216+2106




[48174] 高山本線見たまま報告書
  2010/12/28 (Tue) 08:03:28 のらりくら2号(携帯)   


1702C キハ48 6808(乗)+キハ48 3814
1703D キハ48 6807+キハ48 5803+キハ40 6304
1705D キハ48 6811+キハ48 5507
回1709D キハ47 6002+キハ48 3812+キハ40 6312
703C キハ11 104+キハ11 105
1711C キハ48 6810+キハ48 3816






[48173] 北条鉄道 12/26 12/27
  2010/12/28 (Tue) 01:01:26 KOTOBUKI   


・12月26日
623レ フラワ2000-2

・12月27日
627レ フラワ2000-3

#2台とも北条町方に「えびす号」ヘッドマーク装着





[48172] 大阪駅ゴールデンタイム 12/26
  2010/12/28 (Tue) 00:14:25 KOTOBUKI   


62D 特急“スーパーはくと12号”(大阪定発)
HOT7004+HOT7054+HOT7045+HOT7046+HOT7034+HOT7011

2036D 特急“ワイドビューひだ36号”(大阪定着)
キハ85-5+キハ84-8+キハ85-1115]+キハ85-203

63D 特急“スーパーはくと13号”(大阪定発)
HOT7022+HOT7036+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7002

6D 特急“はまかぜ6号”〜回6D(大阪定着)
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001





[48171] 四国通信(12/27)
  2010/12/28 (Tue) 00:01:25 takekun   


・徳島線
 437D キハ40 2143+キハ47 177

・土讃線
  33D 南風3号
      2007+2212+2104
  40D 南風10号
      2122+2103+2203+2009
  37D 南風7号
      2030+2231+2230+2130
  42D 南風12号
      2117+2213+2003
  39D 南風9号
      2463+2522+2429
4259D キハ54 2
  44D 南風14号
      2426+2123+2458
  41D 南風11号
      2009+2203+2103+2122
4261D キハ32 17
4252D キハ54 3

・予讃線
  22D しおかぜ22号・いしづち22号
      2110+2152+2113+2109+2217+2111+2204+2004
#大西−伊予亀岡間での人身事故の影響で多度津打ち切りの模様


#関川で17Mと交換、17:10頃発車。(約1時間28分延)





[48170] タンゴラー(KTR8000形代走)
  2010/12/27 (Mon) 23:58:06 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(宝塚定着)
KTR8003+KTR8004]+[KTR8013+KTR8014

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(新大阪定発)
KTR8014+KTR8013]+[KTR8004+KTR8003

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR8003+KTR8004]+[KTR8013+KTR8014

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR8014+KTR8013]+[KTR8004+KTR8003

晴れ

昨日とは編成前後のペアが逆になっています。




[48169] スーパーはくと一発
  2010/12/27 (Mon) 23:55:33 KOTOBUKI   


←京都
64D 特急“スーパーはくと14号”(神戸2042通過)
HOT7002+HOT7053+HOT7041+HOT7035+HOT7036+HOT7022





[48168] タンゴラ―(KTR8000形代走) 12/26 12/27
  2010/12/27 (Mon) 23:51:41 KOTOBUKI   


←福知山

・12月26日

3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(生瀬1005通過)
KTR8004+KTR8003]+[KTR8014+KTR8013


3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(大阪定発)
KTR8004+KTR8003]+[KTR8014+KTR8013


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(大阪4分延発)
KTR8004+KTR8003]+[KTR8014+KTR8013

放送によると遅延原因は新大阪で車両点検をしたため

・12月27日
3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定発)
KTR8014+KTR8013]+[KTR8004+KTR8003



3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(尼崎定発)
KTR8014+KTR8013]+[KTR8004+KTR8003




[48167] 大分駅、「ゆふDX」のある風景 (12/27)
  2010/12/27 (Mon) 20:49:13 クライマー   


 1077Dに乗車する前に、86Dのキハ183-1000系に会ってきました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
86D「ゆふDX6号」
   :キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

 これまでだと「今日の86Dは"ゆふデラ"か…」とスルーしていたの
ですが、「ゆふDX」が見られるのも、この日を入れてあと14日。名残
惜しくなって高架ホームに足を運びました。


↑86D:キハ183-1001ほか 大分(17:45)




[48166] 豊肥線通信 (12/27)
  2010/12/27 (Mon) 20:04:58 クライマー   


  厳しい寒さが続いていますが、北風の当たらない陽だまりでは暖かさ
を感じるようになりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-10★+キハ186-6+キハ185-1012★
1072D「九州横断特急2号」
   :キハ185-8★+キハ185-1011]★+キハ185-1001★
1077D「九州横断特急7号」
   :キハ185-10★+キハ186-6(乗)+キハ185-1012★
# ★=横断色

4426D:キハ200-103+キハ200-1103
4439D:キハ47 9073+キハ47 3510
4438D:キハ200-2+キハ200-1002
4449D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003
4440D:キハ200-11+キハ200-5011
5438D:キハ200-4+キハ200-1004
5443D:キハ200-2+キハ200-1002
4457D:キハ200-4+キハ200-1004
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4461D:キハ200-103+キハ200-1103

 久々に大分の街に出た帰りに、1077Dのキハ186-6に乗車しました。
北風の吹くホームから乗りこむと、木質系の内装が暖かく出迎えて
くれます。旧グリーン室の座席に腰を沈め、フットレストを裏返し、
靴を脱いでほっとひと息。豊肥線のベテラン通勤客は、この手の反
転式フットレストの扱いに慣れており、グリーン車さながらの光景が
見られました。


↑4439D:キハ47 9073ほか 豊後清川→三重町(10:11)


↑1072D:キハ185-1001+1011+8 豊後清川→三重町(10:45)




[48165] 12月24日花輪線
  2010/12/27 (Mon) 17:34:37 関谷秀樹   


盛岡・大館←                       →十和田南

10時20分現在、大館駅構内待機中
 キハ110-139+キハ110-122

3930D快速八幡平
 キハ112-121+キハ111-121+キハ112-115+キハ111-115






[48164] 12月24日男鹿線
  2010/12/27 (Mon) 17:28:27 関谷秀樹   


1127D
 秋田←                       →男鹿
  キハ48 508+キハ48 1539]+キハ40 547+キハ40 2089






[48163] 久留里線 車輌並びに沿線の状況報告(11月)
  2010/12/27 (Mon) 06:35:44 鬼瓦権左衛門×   


←美容整形手術(傷跡消し)と美白をしてきました(キハ38 1)

確認できただけで俵田、久留里、上総亀山の駅の花壇或はプランターに葉牡丹が
登場しました。沿線の民家の山茶花の木も花をつけました。季節も晩秋から初冬
へとゆっくり移り変わろうとしています。

・キハ38 1の近況
検査表記の更新、再塗装の実施を確認。更に[45043]記載の車体側面の外板の剥が
れ箇所(数箇所)が綺麗に修復されていました。この部分が以前はぼろぼろだったこ
とが信じられないくらいです。

また、他の郡山帰りの車と同様、片側3箇所ある乗降口それぞれの開閉のタイミン
グ、左右のドアの開閉のタイミングがきちんと合うようになりました。

【検査表記】全般検査、要部検査の順に記載
14-9 郡山工、18-9 郡山総合車セ → 22-10 郡山総合車セ、22-10 郡山総合車セ
要部検査表記は車体に直接スタンプ押印(札は使用せず)

郡山から帰ってきて最低でも1ヶ月近くになるため、既に顔周辺は黒ずんでいます。

検査表記に郡山工の文字のある車輌はこれでキハ38 3とキハ38 4のみとなりました。

・キハ37 2のドア故障
3位側の乗降口が11/29朝方より開かなくなってしまいました(前日はどうもなかった)。
本来だと選手交代となるところですが、現在、久留里線運行担当車13両のうち2両が
検査中のため交代要員がいません。

従って当該乗降口の内外にドアが故障している旨の貼り紙をつけて営業運転されまし
た。

・車内吊り広告
千葉県内の私立大学、千葉県内の専門学校の広告が掲げられています。

・踏切設備の更新、リニューアル
柵の再塗装
No.52 第三新田踏切(第4種踏切、俵田〜久留里)の4つある柵のうちの1つが蛍光オレン
ジ/白の縞模様に塗り替えられました(大抵の柵は赤/白の縞模様)。

一時停止の看板の設置
No.55 糀屋踏切(第4種踏切、俵田〜久留里)に新たに一時停止のカラーの看板が設置さ
れました。逆三角形の形状で、ふみきり注意 とまれ ! と記載されています。

・ダイヤ改正に関する掲示
この度のダイヤ改正により、一部の列車の時刻が数分単位で変更されました。各駅に
は時刻表の近くに対象列車と時刻変更の内容が記載された貼り紙がありました。

・駅の装飾、掲示
上総松丘
駅舎入口に電飾の線が張り巡らされています。

久留里
改札脇と待合室に鉢植えの菊が置かれていました。駅舎内には成田山への初詣列車の案内
や養老渓谷の宣伝(五井までJRで行く)の掲示がありました。





[48162] 久留里線(11/29、平日)
  2010/12/27 (Mon) 06:34:35 鬼瓦権左衛門×   


←尻向きで失礼します(キハ37 1003)

上総亀山近くの畑で農作業をしていたおばちゃんが、「今年はユズが豊作な
んよ」と教えてくれました。

上総亀山←     →木更津

921D,926D
  キハ30 100+キハ38 1+キハ37 2
922D,923D,928D
  キハ38 3+キハ37 1002+キハ38 1003+キハ38 2
924D
  キハ30 62+キハ30 98+キハ38 1002+キハ38 4
925D,930D
  キハ30 62+キハ30 98
927D,931D,932D,938D
  キハ38 1+キハ37 2
929D,934D,935D,942D
  キハ38 1003+キハ38 2
933D,936D,937D,940D
  キハ38 1002+キハ38 4
939D,944D
  キハ38 3+キハ37 1002
941D
  キハ30 100+キハ38 1002+キハ38 4
943D
  キハ38 1003+キハ38 2+キハ30 62+キハ30 98

キハ37 2の乗降口が1箇所、朝方より開かなくなってしまいました(詳細は[48163]に記載)。
・木更津 敷地内東エリア(17:10)

建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:キハ37 1003(検査中)、中央:なし、西:DE10 1704
洗車場 なし
東から2番目の線路 キハ38 1+キハ37 2
矢那川のほとり(敷地の一番南) なし

行方不明 キハ38 1001(郡山にいると思われる)

キハ37は11/29現在、3両全て顔は木更津向きとなっています。このため建屋の中
のキハ37 1003は久留里線ホームから見ると尻を向けた恰好となっています。

諸状況を勘案しますと945Dの編成は以下のよう推察されます。
  キハ38 1+キハ37 2+キハ38 3+キハ37 1002





[48161] 紅葉シーズンの久留里線(11/28、日曜)
  2010/12/27 (Mon) 06:33:55 鬼瓦権左衛門×   


今年も亀山地区(最寄駅:上総亀山)で紅葉狩りが楽しめる季節がやってきま
した。しかし今年もJR主催のハイキングイベントは設定されなかったため
車輌の増結はなく、定期列車の久留里-上総亀山間延長運転も1往復にとど
まりました。

乗客で満員となった長編成(3両または4両)の列車が日中に続々と(といって
も1時間に1本ですが)上総亀山駅を出発していく光景は赤くないキハ30の姿
とともに、永遠に封印されてしまったのでしょうか。

上総亀山←     →木更津

921D,926D,927D,931D,932D,938D
  キハ38 3+キハ37 1002
922D,923D,928D,929D,934D,935D,942D
  キハ30 62+キハ30 98
924D,9925D★,9930D★
  キハ38 1002+キハ38 4
933D,936D,937D,940D
  キハ38 1+キハ37 2
939D,944D
  キハ38 1003+キハ38 2
941D,946D,947D,950D
  キハ30 100+キハ38 1+キハ37 2
943D,948D
  キハ30 62+キハ30 98+キハ38 1002+キハ38 4
945D
  キハ38 3+キハ37 1002+キハ38 1003+キハ38 2

★ 925D、930Dの運転区間を木更津-上総亀山に変更したもの

・乗客の人数
921D(久留里出発時) キハ38 3が3人、キハ37 1002が1人(観光には早すぎる時
   間帯) 但し久留里で大勢の下車客あり
927D,929D(上総亀山到着時) ほぼ満員(観光に適した時間帯)
934D(上総亀山出発時) 2両合わせて10人程度(帰宅には早い時間帯)

・併走する国道の状況
この日は天候にも恵まれ、また紅葉が見頃であったため沿線の観光地周辺の道
路は大渋滞、934Dのキハ30 62+キハ30 98ペアは上総松丘周辺で並走する国道
410号線を走る自動車を次々に抜かしていきました。

また、久留里付近の国道410号線も養老渓谷(小湊鐵道沿線)へ向かう自動車で大
渋滞していました(通常利用される国道465号線が通行止めとなり、迂回路が久
留里付近から分岐しているため)。

上総亀山の手前では少しだけですが早くも開花している菜の花がありました。





[48160] 夜の久留里線(11/27、土曜)
  2010/12/27 (Mon) 06:32:46 鬼瓦権左衛門×   


上総亀山←     →木更津

951D キハ38 3+キハ37 1002
952D キハ30 62+キハ30 98

951Dの乗客の人数は木更津出発時でキハ38 3が40人、キハ37 1002が34人
でした。制服姿の地元中学生や高校生も多数乗車していました。結構いい
時間ですが、高校生は塾帰りでしょうか。

・木更津 敷地内東エリア(21:25)

建屋の中(3編成を横に並べて収納可能)
 東:入庫の有無不明*、中央:キハ38 1003+キハ38 2、西:DE10 1704
建屋内中央レーンの南 キハ30 100
洗車場 キハ38 1+キハ37 2
東から2番目の線路 内房線普通電車
東から4番目の線路 内房線普通電車
矢那川のほとり(敷地の一番南) なし

*キハ37 1003が入庫していたことが後ほど判明(検査のため)

行方不明 キハ38 1001(郡山に行っているものと思われる)





[48159] 西の果て通信(10/12/23〜12/26)
  2010/12/27 (Mon) 03:49:46 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ220-1101は原色。キハ200系14番ユニットは坂本龍馬ラッピング。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・12/23
228D :キハ66 4+キハ67 4
5129D:キハ66-12+キハ67-12
231D :キハ200系2B(音のみ確認)
#キハ66・67の代走
232D :キハ66 8+キハ67 8
235D :キハ200-15+キハ200-1015
234D :キハ66 15+キハ67 15
5126D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5128D:キハ66 7+キハ67 7
243D :キハ66 3(乗)+キハ67 3
242D :キハ66-12+キハ67-12
5132D:キハ66 8+キハ67 8
244D :キハ66 1+キハ67 1
3242D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
5134D:キハ66 11+キハ67 11
254D :キハ66 8(乗)+キハ67 8
5147D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走

キハ200系による代走は順調にキハ66・67の所定A22→A23運用(222D〜231D〜5126D〜略〜5147D
〜略)のとおりに流れています。

崎サキ
(16:50-17:05)
 検修線
  4番線:キハ200-15+キハ200-1015
 DC留置線
  2番線:キハ200-12+キハ200-1012 キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 9+キハ67 9
  4番線:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 6+キハ67 6
  5番線:キハ220-208]

(22:00)
 客留線
  1番線:キハ220-209]+[キハ200-13+・・

この日、3228D〜3229D〜3238D〜3239Dがキハ200系3連運用編成に差し替えることによる増結扱
いとなったようです。
夕方の崎サキ覗き見のときにいなかった方の「キハ220-1101+キハ200-6番ユニット」の編成が
227Dの所定運用終了後に上記の運用に充当された模様です。

・12/24
#イブ

224D :キハ66 15+キハ67 15
5123D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-208(乗)]
3248D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
250D :キハ66 7+キハ67 7
#大村約3分延(21:24-25)
3241D:キハ66 15+キハ67 15
253D :キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
3243D:キハ66+キハ67
255D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 3(乗)+キハ67 3

車輪転削に上がっていたキハ66・67 14番ユニットが帰崎し、早速運用に入っています。

3250D:キハ220-209]+[キハ200-13+キハ200-1013
#遅延の2052Mと接続を取るため諫早延発(21:53時点で2052M到着しておらず。)。
諫早留置(21:49)
 6番線:キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 8+キハ67 8
5140D:キハ66 1+キハ67 1
#諫早12分延着(21:51)
5147D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
#諫早2分延発(21:53)、長与2分延着、14分延発(22:20-33)
254D :キハ66 4+キハ67 4
#長与約13分延(22:32-32)
5146D:キハ200-15+キハ200-1015

長崎地区で遅延が発生していた模様です。長崎、諫早近辺で数分〜10分程度の遅延が発生して
いる場合、下り列車が原因(福岡地区での遅延の影響を長崎、佐世保線に持ち込む特急から波及
している?)であることが多いのですが、この日は珍しく長崎始発の上り列車の方が遅延して
いました。

崎サキ
(20:07)
 客留線
  4番線:キハ200-1_+キハ200-101_
  5番線:・・+キハ67-12
 検修線
  2番線:キハ220-200?

・12/25
229D :キハ200-12(乗)+キハ200-1012
3226D:キハ66 15+キハ67 15
228D :キハ66 8(乗)+キハ67 8
3221D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66-12+キハ67-12
5129D:キハ66 2+キハ67 2

歯医者2回目。
先生は'90年代のWRCも好きだったみたいで、最近まで乗ってたというVR-4(E39A)の話とかで盛り
上がってしまいました。(^_^;
治療が終わって西浦上駅に向かう途中、運よく2台しかいない長崎バスLRの未乗の方の1台(大橋
営1903)の回送を目撃!充当路線は見当がついているので、乗車のために寄り道(^_^;

231D :キハ66 13+キハ67 13
232D :キハ66 6+キハ67 6


↑西浦上 232D キハ676ほか

目的のバスを迎えに行くため別の便に乗ったら、これまたなかなか捕まえられない古参車の松ヶ
枝営1312とすれ違い(^_^;


↑長崎バス1903、GET!

無事にバスに乗車した後、帰宅。

5126D:キハ66 13(乗)+キハ67 13
5128D:キハ66-12+キハ67-12
242D :キハ66 2+キハ67
243D :キハ66 15+キハ67 15

夕方から嫁娘がハウステンボスに連れて行け!というので渋滞覚悟で出発。渋滞は20分程度で
済み、やれやれ。

3239D:キハ220-200+[キハ200-1_+キハ200-101_
3242D:キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
3241D:キハ66-12+キハ67-12
244D :キハ66 4+キハ67 4
253D :キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006


↑早岐 253D キハ220-1101ほか

あちこち補修跡のあった濃灰色のキハ220-1101のスカートが、以前より明るい灰色に塗り直さ
れています。(^^)

3244D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 7+キハ67 7
3243D:キハ66 4+キハ67 4
#早岐2分延発(20:03)
246D :キハ200-15+キハ200-1015
255D :キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 7+キハ67 7
3246D:キハ66 8+キハ67 8
6928D:キハ200-15+キハ200-1015
#早岐3分延着(20:57)
248D :キハ66 3?+キハ67 3?
3245D:キハ66 8+キハ67 8
3248D:キハ66 9+キハ67 9
250D :キハ66 15+キハ67 15
257D :キハ66 3+キハ67 3
3250D:キハ220-209+[キハ200-13+キハ200-1013


↑ハウステンボス 3250D キハ200-1013ほか

19時頃の列車まではハウステンボスに向かうと思われる客、20時頃以降はハウステンボスから
の帰りと思われる客で、どの列車も混んでいました。

・12/26
朝から雪。長与町内の中心部付近では積もりませんでしたが、山合いが白くなっていました。

回5127D:キハ66 11+キハ67 11
5122D:キハ66+キハ67
228D :キハ66 11+キハ67 11
5129D:キハ66 14+キハ67 14
5124D:キハ66 14+キハ67 14
231D :キハ66 4+キハ67 4
232D :キハ66 8+キハ67 8
235D :キハ200-12+キハ200-1012
234D :キハ66 2+キハ67 2
5126D:キハ66 4+キハ67 4
239D :キハ66 11+キハ67 11
240D :キハ66 11+キハ67 11
5137D:キハ66 5+キハ67 5
242D :キハ66 14+キハ67 14
243D :キハ66-12+キハ67-12
244D :キハ66 _(6?)+キハ67 _
5141D:キハ66 7+キハ67
246D :キハ200-12+キハ200-1012
5143D:キハ66 2+キハ67 2
250D :キハ66-12+キハ67-12
251D :キハ66 14+キハ67 14
#長与6分延着(20:29)
5140D:キハ66 4+キハ67 4
#長与7分延発(21:18)
253D :キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
#長与7分延(21:17-18)
5146D:キハ200-15+キハ200-1015]+[キハ200-14+キハ200-1014
#14番ユニットはキハ220の代走

キハ220-1両の無限ループ運用をキハ200系2連(14番ユニット)が代走しています。キハ220-208の
走行距離調整でしょうか?


↑長崎 5146D キハ200-1014ほか

258D(翌日運行分):キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006
257D :キハ66 7+キハ67 7

崎サキ
(23:20)
 客留線
  1番線:キハ220-1101]+[キハ200-6+キハ200-1006


▼ひらど([48028] 西の果て通信(10/12/16〜12/18))
>長与駅では12/16〜18の3日間、通常、無人となる5142D到着後〜5146D到着後まで、集札
>業務が行われました。
>以前「乗降客数調査」が行われた際には駅員(長崎駅の駅員でした)が3名ほどで対応していた
>(うち1名がカウント担当?)と記憶していますので、今回の目的は単に忘年会シーズンで(乗
>降客が増える上記列車の)ザル状態を防ぐためではないかと推測されます。

集札業務を通常どおり1人でこなし、カウントらしきことをしていなかった(ように見えた)
ので上記のように推測していましたが、今週末は何もしていませんでした。(^^;




[48158] 大阪界隈気動報2010/12/26
  2010/12/27 (Mon) 01:00:01 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉
           岐阜・京都・(宮津線経由)豊岡・(播但線経由)香住→
3084D「タンゴエクスプローラー4号」(大阪1854.40(10)56・20秒早着)
回3084D(新大阪(2)1907定発)
回3083D(新大阪2005(8)10・16分延着5分延発)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」
KTR8004/8003]+[KTR8014/8013
#KTR8014/8013は「天橋立を世界遺産に」意見広告編成

KTR8013ほか 3084D大阪(18:54)
10名弱が撮影中
#こんな角度で撮ったのはワシだけ(^^;)


KTR8013の車号標記
以前と書体が違う。つか、いがんどうし(^^;)


KTR8004ほか 3084D大阪(後撃ち・18:56)
観覧車が消灯で締まらん絵にorz


KTR8013ほか 回3084D新大阪(19:07)
発車直前に射界入りした撮影厨は由良川橋梁吊り下げの刑w


KTR8014の3位側 3083D新大阪(20:08)
「タンゴエクスプローラー号」の側面表示は、2005年の代走時と異なり
乗降扉と側面LED表示器の間に掲出
#2005年時は「TANGO DISCOVERY」ロゴを覆い隠す形でした

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1940.55(2)42・5秒早着)
HOT7011+HOT7034+HOT7046+HOT7045+HOT7054+HOT7004

HOT7004ほか(19:40)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-5+キハ84-8+キハ85-1115]+キハ85-203
#赤青赤灰orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」(新大阪1956(7)57定時)
HOT7022+HOT7036+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7002

6D「はまかぜ6号」〜回6D(新大阪2023定通)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

回6Dキハ189-4ほか 新大阪(20:23)

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)07定時)
HOT7015+HOT7037+HOT7042+HOT7044+HOT7052+HOT7005
#(前略)63D〜入63D便(ヨ)出2055D便〜回2055D〜56D
#〜59D〜入59D便〜出64D便〜64D〜回5065Dφ(. . )

HOT7005ほか(21:06)




[48157] 12月23日久留里線
  2010/12/27 (Mon) 00:29:49 関谷秀樹   


木更津駅構内
 建屋の中:キハ30 100

 転車台の奥:キハ38 1001

↑ 10時50分、2番線より撮影
 最近郡山を出場したばかりなのに、なぜか運用を外れていました。

久留里線は今年1月2日の任務?前に訪ねて全線を1往復しました。
今回の目的は既に唯一のキハ37 0番台で、前回乗車できなかったキハ37 2でした。
久留里線も訪ねるのが容易ではなくなっているため、今回は目的の車両に確実に乗車をすることとし、
運用を見て行程を組みました。

木更津方←                         →上総亀山方
 923D→928D
  キハ37 1003+キハ30 98+[キハ38 2+キハ38 1003
# 923D木更津→横田間キハ38 2乗車

↑ キハ38 1003は、1987.8.11八高線全線乗車車両。23年ぶりに対面。

↑ 横田駅にて

 924D
  キハ37 2+キハ38 1]+[キハ38 4+キハ38 1002
# 924D横田→木更津間キハ37 2乗車

↑ 923Dのキハ37 1003(左)と924Dのキハ37 2(右) 横田駅にて

↑ 木更津駅にて
# これで目的のキハ37 2に乗車できました。
# 折り返しに入ったら久留里まで乗るつもりでしたが、
# 木更津到着後、切り離されて引き上げてしまいました・・・

↑ 9時過ぎよりキハ38 1とキハ37 2の洗浄開始

 925D→930D
  キハ38 4+キハ38 1002
# 925D木更津→横田間キハ38 1002乗車
# 930D久留里→木更津間キハ38 4乗車

↑ 横田駅にて

 926D
  キハ37 1002+キハ38 3+キハ30 62
# 横田→木更津間キハ30 62乗車
# 木更津到着後、キハ30 62は切り離されると読んで、キハ30 62の方に乗車しました。

↑ 横田駅にて925Dのキハ38 4と926Dのキハ37 1002

↑ 木更津到着後、切り離されて転線中のキハ30 62

 927D
  キハ37 1002+キハ38 3
# 木更津→久留里間キハ37 1002乗車

 925D→930D
  キハ38 4+キハ38 1002
# 925D木更津→横田間キハ38 1002乗車
# 930D久留里→木更津間キハ38 4乗車

↑ 久留里にて

 929D→934D
  キハ37 1003+キハ30 98

↑ 横田にて






[48156] 徳島地区キシャ通だより(2010.12.24)
  2010/12/26 (Sun) 23:05:41 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1088+キハ47 177(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1085+キハ47 178
4976D(鳴門線直通):キハ40 2109(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1511+1513(乗)
524D:キハ47 1132+キハ47 176]+キハ40 2110
526D:1508+1556+1256
581D:1555+1515
4578D→578D:キハ40 2147(乗)
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-1017(剣山帯)+キハ185-17(四国帯)

・徳島線
牟岐線4582D:1247+1245(回送)→481D:1247+1245





[48155] 南阿蘇鉄道
  2010/12/26 (Sun) 22:59:37 ROKU   


11レ:MT-3001
12レ:MT-3001
13レ:MT-3001(乗)
14レ:MT-3010
15レ:MT-3010
8016レ:MT-3001(乗)(時刻表に載ってるのと運転時刻が違う。実際は高森1340発、中松1357発)
8017レ:MT-3001





[48154] “観光列車「あそ1962」”乗り納め
  2010/12/26 (Sun) 22:54:55 ROKU   


8411D:キハ282401+キハ58139

8411D:キハ58139+キハ282401(乗)

先頭車にさよならHM取り付け(車両デザインに溶け込んでしまって、ぱっと見わからない)
復路は積雪した一面の銀世界の中を走行。

客室乗務員さんたちが地下アイドルのようになっていておもしろかったです。





[48153] 東海交通事業城北線見たまま報告書
  2010/12/26 (Sun) 22:38:32 のらりくら2号   


やっとイルミトレインを見に行くことが出来ました
hirox2さんの書き込み通り昨日までがクリスマスバージョンで
今日から正月バージョンとなりました

装飾変更初日のためTKJさんのお偉いさんっぽい方と整備士さんらしい方が
130Hに添乗されて写真を撮ったり乗客の反応を確認していました

車内でちょっと話を伺うと電飾の変更は朝から取りかかりなんとか運転時間までに間に合わせたようです


129H キハ11 201
130H キハ11 202(イルミトレイン)乗
勝川に到着する129H(右)と130Hとなるクルマは転線中(左)
バッテリ→インバータ電源→電飾制御ユニットの配線?
131H キハ11 202(イルミトレイン)
134H キハ11 202(イルミトレイン)
135H キハ11 202(イルミトレイン)
138H キハ11 202(イルミトレイン)乗
139H キハ11 202(イルミトレイン)
142H キハ11 202(イルミトレイン)
143H キハ11 202(イルミトレイン)
尾張星の宮駅付近にて 144Hを撮影
144H キハ11 202(イルミトレイン)
145H キハ11 202(イルミトレイン)
146H キハ11 202 乗
147H キハ11 202





[48152] 12月23日小湊鉄道
  2010/12/26 (Sun) 22:33:58 関谷秀樹   


13A:キハ202
#五井11時40分発上総牛久行






[48151] 山陰本線かにカニはまかぜほか(2010.12.23)
  2010/12/26 (Sun) 22:28:57 AIZUMI   


#当日朝、サイバーステーションを見ていたら9051Dかにカニはま
#かぜに少ないながらも空席があることを見つけたので、姫路駅
#みどりの窓口にて和田山→浜坂を1席確保!

※キハ47形は全車リニューアル車

←幡生              京都→

9051D臨時特急かにカニはまかぜ
キハ181-47(乗)+キハ180-22+キハ180-36+キハ180-40+キハ180-77+キハ181-48
※大阪〜姫路逆編成
#65チームとは離れ離れorz


新余部鉄橋初渡り(^o^)v (鎧〜餘部)


浜坂到着後の9051D(手前キハ181-48ほか)


キハ181-36の方向幕が「特急かにカニはまかぜ 香住」
(浜坂)

174D:キハ47 5+キハ47 1012(乗)

535K:キハ47 7+キハ47 35
※2両ともタラコ色

1D特急はまかぜ1号→4D特急はまかぜ4号
キハ189-4+キハ188-4+キハ189-1004]+[キハ189-1+キハ188-1+キハ189-1001
※大阪〜姫路逆編成


余部を行く4D手前キハ189-4ほか(鎧〜餘部)

173D:キハ47 1093+キハ47 1→178D:キハ47 1093(乗)+キハ47 1


173D手前キハ47 1093ほか(鎧〜餘部)

9052D臨時特急かにカニはまかぜ
キハ181-47+キハ180-22+キハ180-36+キハ180-40+キハ180-77+キハ181-48
※大阪〜姫路逆編成


9052D手前キハ181-47ほか(鎧〜餘部)

177D:キハ47 5+キハ47 1012

3D特急はまかぜ3号→6D特急はまかぜ6号
キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005]+[キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002
※大阪〜姫路逆編成

179D:キハ47 15+キハ47 1106

▼ ROKUさん
> 変な人がたくさんいて楽しかったです。
#自分もその中の一人でしょうか?(爆)






[48150] 12月22日姫新線
  2010/12/26 (Sun) 22:10:50 関谷秀樹   


上月方←          →姫路方
 869D
  キハ127-1+キハ127-1001

 949D:キハ40 2091






[48149] 12月22日智頭急行線
  2010/12/26 (Sun) 22:06:26 関谷秀樹   


 753D:HOT3508





[48148] 12月22日多度津
  2010/12/26 (Sun) 22:03:02 関谷秀樹   


高知←            →岡山
 45D特急南風15号
  1:2153 2:2120 3:2123

 48D特急南風18号
  1:2006 2:2205 3:2115

 4269D:キハ54 1





[48147] 12月22日大垣
  2010/12/26 (Sun) 21:59:22 関谷秀樹   


←代用

樽見鉄道35レ:ハイモ295-516

↑ 大垣にて






[48146] 久大線、師走の空の下で (12/26)
  2010/12/26 (Sun) 20:30:52 クライマー   


 強い寒気に覆われた今年最後の日曜日。雪景色の中を走る「ゆふDX」
を撮りたくて、由布院まで出かけてきました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」〜7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D「ゆふDX4号」
     :キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
 83D「ゆふ3号」
     :キハ185-1+キハ186-5+キハ185-15]+キハ185-3

4847D〜4844D:キハ125-23
4849D:キハ200-103+キハ200-1103
4840D:キハ125-11+キハ125-24
4853D:キハ200-5+キハ200-1005
4846D:キハ200-105+キハ200-1105

 まずは向之原で7003Dを一枚。強い冬型の気圧配置と言えども、この
辺りが雪になることは少なく、今日もミカンが冬の陽を浴びていました。


↑7003D:キハ71-1ほか 向之原→豊後国分(12:58)

 鬼瀬の辺りも穏やかに晴れていますが、行く手には雪雲が。


↑4847D:キハ125-23 向之原←鬼瀬(13:14)

 庄内の辺りから雪が舞い始め、由布院盆地は雪景色…と言いたいところ
ですが、雪は積もっておらず、期待した銀世界ではありませんでした。
 雪がなく由布岳も見えない冬の由布院盆地を走る「ゆふDX」。なんとも
締まりのない絵になってしまいました。それでも、その数分後に貫通扉に
雪をつけてやってきた5番ユニットの姿は凛々しく、由布院まで来た甲斐
がありました。


↑4853D:キハ200-5+キハ200-1005 南由布←由布院(14:17)

 なお、4846Dには出場したてでピッカピカのキハ200の105番ユニットが
入っていました。美しいうちに記録しておきたいものです。

 また、83D「ゆふ3号」は所定の編成の上り方にキハ185を増結した4両
編成でした。


↑83D:キハ185-1ほか 鬼瀬(15:07)

 締めに7004Dを鬼瀬で撮りましたが、轟音を上げながら目の前を走り抜け
る巨体には、いつもながら鳥肌の立つ思いです。


↑7004D:キハ71-1ほか 鬼瀬(15:18)




[48145] 豊肥線通信 (12/26)
  2010/12/26 (Sun) 19:51:18 クライマー   


  厳しい寒さが続いています。大分県南部は時おり風花が舞う程度
でしたが、阿蘇方面から下ってくる横断特急は前面に雪をつけてい
ました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-1004★
# ★=横断色
4430D:キハ200-1+キハ200-1001
4443D:キハ220-1501
4445D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ125-14


↑4443D:キハ220-1501 豊後清川(12:12)




[48144] さよならこがね
  2010/12/26 (Sun) 19:00:51 断流器   


12/26
・東北線
←盛岡
9940D:キハ59-511+キハ29-506+キハ59-510

仙台18:56着後折り返し回送19:02発

乗車票を持っていましたが諸事情で間に合わず。一目見ようと仙台で到着を待ちました。




[48143] 香椎線一発
  2010/12/26 (Sun) 07:22:50 ROKU   


723D:キハ471076+キハ4774




[48142] 12/25(土) 美濃太田界隈+α
  2010/12/26 (Sun) 05:24:57 M.I.   


高山本線
3721C キハ11-115+キハ11-104
4725D キハ40 6309+キハ48 5810]+キハ40 63**
3735D キハ11-115+キハ11-104
4727D [キハ47 6003+キハ47 5001]
37D(ひだ17号) [キハ85-201+キハ84-1+[キハ85-1101+キハ84-7+キロハ84-4+キハ85-204]
4729C [キハ48 6815+キハ48 5804]
4731D [キハ48 6517+キハ48 5508]
3741D キハ11-106+キハ11-204
39D(ひだ19号) [キハ85-205+[キハ85-1118+キハ84-14+キハ85-10]
4733D〜4733C [キハ48 6810+キハ48 3816]
3743C キハ11-116+キハ11-122

3742D [キハ48 5508+キハ48 6517]
3744D [キハ48 3816+キハ48 6810]+[キハ48 5804+キハ48 6815]
4720D キハ11-118+キハ11-119+キハ11-103+キハ11-120
4722D キハ40 6307+キハ48 6813]
4724D [キハ47 5001+キハ47 6003]
1040D(ひだ20号) [キハ85-3+キロハ84-9+キハ84-5+キハ85-1105]+[キハ85-1109+キハ84-303+キロ85-5]
3754C キハ11-104+キハ11-115
回4726D [キハ48 5508+キハ48 6517]
3756C [キハ48 5806+キハ48 6812]

鵜沼上1(17:40)
←美濃太田 岐阜→
←[キヤ97-3+キヤ97-103]※積車


太多線
3639C キハ11-101+キハ11-203
3657D キハ11-104+キハ11-115
3659C キハ11-103+キハ11-120

3644D キハ11-116+キハ11-122
3650D キハ11-203+キハ11-101
3664C キハ11-106+キハ11-204


樽見鉄道
試8001レ ハイモ330-701
17レ ハイモ295-617(本巣からハイモ295-315)

18レ ハイモ230-314
試8004レ ハイモ330-701




[48141] 大阪界隈気動報2010/12/25
  2010/12/25 (Sat) 22:49:56 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉
           岐阜・京都・(宮津線経由)天橋立・(播但線経由)香住→
9074M?「タンゴエクスプローラー4号」(新大阪1900(2)07定時)回9074M?
183系電車(福フチB63+B623編成6連)の代走
#繁忙期までにKTR010編成がG.Tから検査出場できなかったので
#天橋立〜新大阪間は電車代走になりました(笑えん)

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1940.35(2)42・25秒早着)
HOT7022+HOT7036+HOT7035+HOT7041+HOT7053+HOT7002

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-9+キハ84-6+キハ85-1116]+キハ85-202
#赤青青灰orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.50(7)57・10秒早着-大阪2001(3)05定時)
HOT7015+HOT7037+HOT7042+HOT7044+HOT7052+HOT7005
#HOT7044のG.T出場(要検?クリア)を確認

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2




[48140] 後藤総合車両所(後藤工場)見たまま
  2010/12/25 (Sat) 22:05:31 ROKU   


・外から確認できた気動車全車(10:30)
※全て廃車です。
←門
【境線からみえる側】
[キロ59551+キハ331002
(9番庫)キロ29551]
[キハ65701+キハ651701] キハ485]

【給水塔側】
[キハ651612+キハ65612]
[キハ651611+キハ65611]
[キハ65711+キハ651711]


↑キロ59551とキハ331002はほとんど鋼体だけの姿になっています。
キハ65701とキハ651701は内装の撤去は終わっていますが、まだ冷房装置と駆動機関は付いています。
(手前の列車は境線1639K:キハ402094+キハ472004)


↑キハ485はまだ手付かずのようです。


↑長らく給水塔側に放置されていたキロ29551が、建屋の中に入っていました。
内装の撤去作業が始まったと推測されます。


↑「リゾート&シュプール」の4台と「エーデル鳥取」の中間車2台はまだ手付かずのようです。
キロ29551が移動したため、こんな並びが撮影できるようになりました。

ナノクリ28-70の露出制御がここで故障。
自動車の変速機も故障してしまい、風雪に耐えるロクゴの屍を目の前に、素敵なホワイトクリスマスでした。





[48139] タンゴ
  2010/12/25 (Sat) 22:03:35 ですかばり   


この場合はラーなのかリーなのか^^;

←豊岡
タンゴディスカバリー67号:KTR001(自)+KTR002(指)+KTR003(自)

車内はクリスマス装飾で何ともイイ感じ♪




[48138] 久大線、さざんかの花咲く頃 (12/25)
  2010/12/25 (Sat) 21:36:10 クライマー   


  冬型の気圧配置が強まり、由布院方面は雪雲に覆われていましたが、
鬼瀬の周辺は陽ざしに恵まれました。気温は低かったものの、さざんか
の花がそこあるだけで暖かさを感じます。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
  83D「ゆふDX3号」
     :キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4855D:キハ220-204


↑7004D:キハ71-1ほか 向之原→鬼瀬(15:17)


↑4855D:キハ220-204 鬼瀬(15:28)




[48137] 豊肥線通信 (12/25)
  2010/12/25 (Sat) 21:13:31 クライマー   


  クリスマス。青空が広がったものの、北風が身を切るように冷たい
一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
   :キハ185-6★+キハ185-1008]★+キハ185-5
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-8★+キハ185-1011]★+キハ185-1001★
# ★=横断色
4447D:キハ200-4+キハ200-1004
4442D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ125-16

  本日出区の横断特急編成は、ワンマン編成にキハ185-1001を増結して
おり、横断色で統一された編成です。ただ、編成中にトイレが1ヶ所のみ
なので、混雑時は厳しそうです。なお、昨日出区の横断特急編成(1074D)
にはトイレが増設されたキハ185-6に加え、キハ185-5も入っているため、
3ヶ所のトイレを有しており、こちらのキャパは十分なようです。


↑1074D:キハ185-5+キハ185-1008+キハ185-6 豊後清川→三重町(13:46)


↑1076D:キハ185-8ほか 豊後清川(16:45)




[48136] 播但線(2010.12.23)
  2010/12/25 (Sat) 14:07:36 AIZUMI   


#かにカニはまかぜ作戦の際行き帰りに乗った分とか
#全車リニューアル車

←姫路            和田山→

1229D:キハ40 2008(乗)
1228D:キハ41 2002
1240D:キハ41 2004+キハ41 2001(乗)
1241D:キハ40 2046(タラコ)+キハ41 2005
#ここにも進むタラコ色化






[48135] 12/23(木・祝) 美濃太田界隈
  2010/12/25 (Sat) 10:47:02 M.I.   


長良川鉄道
501レ ナガラ306
1レ ナガラ302
105レ ナガラ502
107レ ナガラ303
109レ ナガラ501
3レ ナガラ502

2レ ナガラ501
108レ ナガラ502
4レ ナガラ304
110レ ナガラ303
回112レ ナガラ501
6レ ナガラ306


高山本線
9673D(下呂温泉花火ミュージカル号) [キハ48 6517+キハ48 5508]

4706D [キハ48 5810+キハ48 6811]+[キハ48 5803+キハ48 6807]
9672D(下呂温泉花火ミュージカル号) [キハ48 3815+キハ48 6809]


太多線
3610D キハ11-117+キハ11-204+キハ11-118+キハ11-116


※24日0:19頃、下呂駅高山方の益田川の橋梁を美濃太田方面へ走るキハ48(回送)を目撃しました。
 車番が読めなかったのですが、定期の回送はないため、高山からの返しかと思われます。




[48134] Re:タンゴラー代走計画
  2010/12/25 (Sat) 02:23:04 タンバリー会   


▼ ROKUさん
> 私の計算では、そろそろKTR001形一次車が交番検査で落ちるハズです。
> この土日あたりの使用車は要注意ですよ!
> 沿線各位は必ず確認して報告していただきますようお願いいたします。


KTRのホームページよりニュースリリースが上がりました。

タンゴラー号では以下の通りになります。

12/25、28〜1/3
宮津→新大阪→天橋立→新大阪→福知山間
183系B(半室クロハ)編成6両で運転。
12/25、28、29は予備車、12/30〜1/3は北近畿6〜9号を別編成(381系6両?)に代走させた上で捻出の模様。
天橋立〜豊岡間はKTR8000系4両(1号車のみ自由席)で運転。

12/26、27、1/4〜7はKTR8000系4両(1、3号車指定席)で宮津〜新大阪〜豊岡〜新大阪〜福知山と運転。


線内列車では以下の列車がKTR001系に変更になります。
12/25〜1/6

4614D→4602D〜4607D→4624D〜2661D→61D〜72D→2662D〜4641D→1628D〜4631D→4633D→67D

1/6(1/7が正当?)

4614D→4602D〜4607D→4624D

まあ、アクロバティックな運用を組むワケですが…





[48133] 2010/12/19 久大本線
  2010/12/25 (Sat) 00:23:30 M’s   


←大分
1851D キハ125-12
1855D キハ220-212
1861D キハ47 8088+キハ47 4509
4851D キハ200-103+キハ200-1103
4855D キハ220-210
4857D キハ200-5+キハ200-1005

日田留置(16:46)
キハ220-203[LED行先表示:ワンマン久留米]
キハ125-23+キハ125-17

特急「ゆふDX」3号 83D
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
特急「ゆふいんの森」
4号 7004D キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1(乗)
5号 7005D キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4


「ゆふいんの森」はキハ72にしか乗車したことが無く、キハ71には念願の初乗車となりました。
(列車が運行する時間帯からして、キハ72使用列車の方が指定が取りやすいような)
キハ72は新車で快適な反面、想像していたような高級感・「特別な列車」という感じに欠けると
いうのもまた正直な感想であったのですが、キハ71の車内はまさに自分が想像していた
特別な列車「ゆふいんの森」そのもので、非常に満足のいくものでした。

そんな素敵な車体・車内と、足回りのギャップも楽しみにして乗車しましたが、
指定された最前列から2列目に座ってみて、まあ予想外に揺れること。
キハ65 36や四国のキハ65でもこれほど揺れただろうか、というくらいに揺れる、
そしてサスが軋む音が常時聞こえてくる。
決して不快という事はないのですが、素人目に全く調子がよさそうという感じはしませんでした。
揺れること自体は車体の重心が高いことも一因かもしれませんが、
台車の音は、少し心配になります。

キハ70の乗り心地も少し体感してみましたが、これは良くも悪くも
キハ58そのもの、と言った感じでした。

少し敷居の高い列車ではあるものの、機会を見つけて、
乗れるうちに乗っておきたいところです。




[48132] はまかぜ一発通信
  2010/12/24 (Fri) 23:23:26 たなさん   


12月24日
・東海道/山陽線
←姫路  大阪→
3D:キハ189-1001(乗)+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

昨日から神戸入りしていましたが、戻りも新幹線が新神戸からだったので、帰る前に大阪から
三ノ宮まで『はまかぜ』にチョイ乗りしました。
駆動機関は普段から乗り慣れているキハ220-200や『ゆふDX』と同じ小松のSA6D140HE-2ですが、
とても安定した重厚な走りでした。
九州でもキヤ141で見ることができた小刻みな変速も体感でき、約20分間とはいえ満足です。





[48131] タンゴラー
  2010/12/24 (Fri) 23:22:26 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

晴れ

私の計算では、そろそろKTR001形一次車が交番検査で落ちるハズです。
この土日あたりの使用車は要注意ですよ!
私はこの土日はもどかしくも後藤と九州を巡礼しておりますので、
沿線各位は必ず確認して報告していただきますようお願いいたします。





[48130] 長良川鉄道 クリスマストレイン
  2010/12/24 (Fri) 23:12:45 ムスカリ   


長良川鉄道のクリスマストレインも明日25日が最終日





7レと14レにて運用
美濃市-郡上八幡間にてアテンダントによるサンタガール乗車



今日24日は終点北濃まで乗車してみえて撮影できました。

長鉄線べい(せんべい)も主要駅にて販売中




[48129] 豊肥線通信 (12/24)
  2010/12/24 (Fri) 21:21:42 クライマー   


  冬型の気圧配置が強まり、一気に冷え込んできました。北日本や
日本海側の地方では、文字通りホワイトクリスマスとなったようで
すが、大分県南部は晴れ間が広がり、咲き誇るサザンカの花の蜜を
求めてメジロが集う光景が見られました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ220-206+キハ220-1503+[キハ200-4+キハ200-1004
4422D:キハ200-5+キハ200-1005
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-6★+キハ185-1008]★+キハ185-5
# ★=横断色
4455D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D:キハ125-23
4457D:キハ200-103+キハ200-1103


↑本日出区の横断特急編成は、ワンマン編成にキハ185-5を増結。
 1076D:キハ185-6ほか 豊後清川(16:46)


↑南天の実とサンタカラーの気動車
 4455D:キハ200-11ほか 豊後清川(16:59)




[48128] 樽見鉄道ハイモ330-701搬入(10/12/23〜24)
  2010/12/24 (Fri) 12:11:09 るどな   


記事[48091]にて、ハマ急さんよりご報告がありました、トレーラー輸送中の樽見鉄道ハイモ330-701が、無事に岐阜県本巣市へ到着。
搬入作業が12月23日深夜から24日未明にかけて、樽見鉄道織部〜木知原の本線上で行われました。

2010年12月24日
・樽見鉄道([・]=1・2位側)
←大垣
+ハイモ330-701]+
 ○○ ■−●●
■:駆動機関
+:小型密着式自動連結器


↑道の駅織部の駐車場に停められたハイモ330-701を載せたトレーラー、23日未明には到着していたと思われます 10/12/23 道の駅織部(23:01)


↑本線上に据付られた台車と吊り上げられた車体 10/12/24 織部〜木知原(1:00)


↑載線が完了し本巣へ回送、今回のエスコート役は無事復帰を果たしたハイモ295-315でした 10/12/24 織部〜木知原(1:42)

台車
  
 ↑1・2位側動力台車 新潟トランシスNF01LD、→↑3・4位側付随台車 新潟トランシスNF01LT 10/12/24 織部〜木知原(1:24、1:26)

駆動装置
 新潟原動機製 駆動機関と日立ニコトランスミッション製 変速機の組み合わせ。
  
 ↑2・4位側より 10/12/23 道の駅織部(21:57)、→↑1・3位側より 10/12/23 木知原付近(23:58)

▼ハマ急さん
> [48091] 2010/12/21 (Tue) 18:16:42
> #新車一両の輸送だと甲種輸送よりトレーラー輸送の方が経費安いのでしょうかねぇ

ご推察の通りとのことです、新潟トランシスは鉄道路線とはつながっていないので、効率を考えてとのことと思います。




[48127] 土讃線1発(12/24)
  2010/12/24 (Fri) 10:42:07 puny   


・土讃線
←窪川 多度津→
2001D しまんと1号 2006+2205+2115




[48126] 181!かにカニはまかぜ(2010.12.23)
  2010/12/24 (Fri) 08:52:05 しんじ   


夜明けまもない空の下、大阪駅に足を進める。
ほんとに181に会えなくなるのだろうか?など、色々と悶々としながらあれこれ考えていました。
その思惑は乗車した瞬間、吹き飛んでいました。


・2010.12.23
★9051D〜9052D 特急“かにカニはまかぜ”
←姫路
キハ181 48(9052D、乗)+キハ180 77(9051D、乗)+キハ180 40+キハ180 36+キハ180 22+キハ181 47


約1ヶ月ぶりの181に乗ってみると、今までの定期“はまかぜ”として
走っていた頃のようにパワーが衰えていないように見受けられました。
大阪に着くと、熱烈なファンが大勢かけつけ、
回9052Dとして発車する最後の瞬間まで凛々しい姿に拍手する人も。
その姿は、急行“たかやま”の最終日の想い出が去来しました。まるで、あの時みたいだ、と。
そして、人生最初の181に乗った時の感動が色褪せないまま今日まで突っ走ってくれました。

#ありがとう! 181さん! また会えたらいいですね!(^^)





[48125] 2010/12/19 吉都線
  2010/12/24 (Fri) 01:32:10 M’s   


←吉松
2925D キハ47 9083+キハ47 8052




[48124] 12/22(水) 美濃太田界隈
  2010/12/24 (Fri) 01:04:53 M.I.   


長良川鉄道
5レ ナガラ303
7レ ナガラ302
9レ ナガラ501
115レ ナガラ10
11レ ナガラ303(関からナガラ306)
13レ ナガラ10
117レ ナガラ302
15レ ナガラ502
17レ ナガラ306
19レ ナガラ302
21レ ナガラ304
23レ ナガラ501

114レ ナガラ304+ナガラ301
8レ ナガラ307+ナガラ302
10レ ナガラ501
12レ ナガラ303
118レ ナガラ10
14レ ナガラ302
120レ ナガラ502
16レ ナガラ306
122レ ナガラ302
18レ ナガラ501
124レ ナガラ304
20レ ナガラ10
22レ ナガラ502
24レ ナガラ302


高山本線
733C キハ11-117+キハ11-204
1727D [キハ47 6001+キハ47 5002]


太多線
643D キハ11-204+キハ11-117+キハ11-118

650D キハ11-101+キハ11-103+キハ11-123


※のらりくら2号様、私も下呂大橋から狙っていたのですが、少し遅れていたらしく、見事に撃沈しました(>_<)




[48123] 2010/12/19 日豊本線
  2010/12/24 (Fri) 00:51:27 M’s   


←鹿児島
・鹿児島地区
4221D (?+)キハ47 131+キハ40 2068+キハ147 183
6753D キハ147 1032+キハ47 5126
6754D キハ147 1055+キハ147 50
6756D キハ47 9084+キハ47 8125

・大分地区
南延岡11:10留置 キハ220-207(6785D?)
LED行先表示は無表示




[48122] 米坂線・羽越線
  2010/12/23 (Thu) 23:41:44 断流器   


12/23
・米坂線
←坂町
3821D:キハE120-6+キハ110-212
1131D:キハ110-217+キハE120-2
1133D:キハ110-201+キハE120-4
1136D:キハE120-3(乗)+キハ110-214
1137D:キハ110-217+キハE120-2

・米沢(20:05)
←坂町
キハ110-217+キハE120-2
キハE120-3+キハ110-214・キハ110-223
E120-_+キハ110-215

・羽越線
←秋田
 126D:キハE120+キハ110
 826D:キハ40 583+キハ47 520
 828D:キハ40 582+キハ40 502+キハ40 584
 829D:キハ40 583+キハ47 520(乗)
 831D:キハ40 534?+キハ47 512+キハ47 1514




[48121] かにカニ181!(キハ181系充当最終列車)
  2010/12/23 (Thu) 23:40:03 雑巾猫   


←姫路                向日町操・(播但線経由)浜坂→
9051D「かにカニはまかぜ」((東)住吉807通過)
9052D「かにカニはまかぜ」(姫路(2)1748定着-加古川1813(3)14定時)
回9052D(大阪1913(10)15停車中-新大阪1923定通)
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47

9051Dキハ181-48ほか 摂津本山〜(東)住吉(8:06)


9052Dキハ181-48ほか 姫路(18:48)


9052Dキハ181-48ほか 加古川(後撃ち・18:13)


回9052Dキハ181-47ほか 新大阪(19:23)

このコ達との付き合いは、米子機関区(当時)への新製配置以来
特急「やくも」時代には、半年毎に岡山〜松江を乗車
キサシ180でカレーを食したのも思い出のひとコマ
#当時の値段は\700-でした
特急「やくも」電車化後は、特急「はまかぜ」に転じて毎日の様に目にするように
思えば私の身近に居てくれた…というか、私がこのコ達から離れられなかったのが
正しい物言いか
幼き日々からの思い出が走馬灯の如く蘇り、感慨は海より深く山より重い
#私にとっては、「気動車≒キハ181系」ですので

※私は今一度の乗車機会を信じてますので




[48120] 阪姫間気動報2010/12/23
  2010/12/23 (Thu) 23:23:42 雑巾猫   


←姫路・福知山・(智頭線経由)倉吉     京都・岐阜・(播但線経由)鳥取→
4D「はまかぜ4号」(神戸1643(2)44定時)
5D「はまかぜ5号」(塩屋1840通過・4分延)
キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1]+[キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4

4Dキハ189-4ほか 神戸(16:42)

60D「スーパーはくと10号」(神戸1657定通)
63D「スーパーはくと13号」(新大阪1956(7)57定時-大阪(3)2005定発)
HOT7012+HOT7032+HOT7048+HOT7055+HOT7003

HOT7012ほか 63D新大阪(19:57)

61D「スーパーはくと11号」(加古川1812通過・1分延)
HOT7022+HOT7036+HOT7041+HOT7053+HOT7002

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1941(2)42定時)
HOT7021+HOT7033+HOT7047+HOT7056+HOT7001

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-5+キハ84-8+キハ85-1117]+キハ85-203
#赤青赤灰orz(爆)

キハ85-5ほか(19:47)

回3083D(新大阪(8)1949定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

左:63D HOT7012ほか 右:3083D KTR003ほか
新大阪(19:56)

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5

6Dキハ189-5ほか(20:13)


回6Dキハ189-1002ほか(20:19)
観覧車の右に満月

※あとで修正




[48119] キハ181系使用最終“かにカニはまかぜ”乗車会
  2010/12/23 (Thu) 23:11:56 ROKU   


9051D 特急“かにカニはまかぜ”
←姫路
キハ181-48(乗)+キハ180-77+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47

9052D 特急“かにカニはまかぜ”
←姫路
キハ181-48+キハ180-77(乗)+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47

変な人がたくさんいて楽しかったです。





[48118] 南阿蘇、柔らかな冬の陽を浴びて (12/23)
  2010/12/23 (Thu) 21:50:30 クライマー   


  穏やかな師走の空の下、東外輪山の一角にある清栄山の山頂で、
高森の町を眺めながらコーヒーを飲んできました。

・南阿蘇鉄道
8017レ:MT-3010(乗)
15レ〜16レ〜17レ〜18レ:MT-3001(16レに乗車)


↑暖かな表情をした夜峰山を背景にして
 8017レ:MT-3010 南阿蘇水の生まれる里白水高原(14:55)


↑穏やかな冬晴れの空に根子岳が霞む
  17レ:MT-3001 阿蘇白川→見晴台(16:07)


↑柔らかな冬の陽を浴びて憩うMT-3010  高森(16:30)




[48117] 高山本線(下呂口)見たまま報告書
  2010/12/23 (Thu) 21:40:22 のらりくら2号   


下呂温泉では12月の休日前に花火イベントがあり
本日はクリスマス前ということでいつも15分の所を30分間花火の打ち上げがありました

この花火の打ち上げ中に列車が来るのは今日だけなので行ってきました
 下呂〜禅昌寺間 4729C キハ48+キハ48





[48116] 播但線
  2010/12/23 (Thu) 21:20:16 KOTOBUKI   


1228D キハ41 2002

※後で修正





[48115] 山陰本線
  2010/12/23 (Thu) 21:18:29 KOTOBUKI   


533K キハ121-2(乗)

※後で修正





[48114] スーパーはくと
  2010/12/23 (Thu) 21:17:11 KOTOBUKI   


←姫路
51D 特急“スーパーはくと1号”(大阪定発)
HOT7022+HOT7036+HOT7041+HOT7053+HOT7002

62D 特急“スーパーはくと12号”(大阪定発)
HOT7021+HOT7033+HOT7047+HOT7056+HOT7001





[48113] かにカニはまかぜ
  2010/12/23 (Thu) 21:12:45 KOTOBUKI   


←姫路・福知山   鳥取・大阪→
9051D 特急“かにカニはまかぜ”
キハ181-48(乗)+キハ180-77+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47

9052D 特急“かにカニはまかぜ”
キハ181-48+キハ180-77(乗)+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47





[48112] 伊勢線・紀勢本線
  2010/12/23 (Thu) 20:59:06 もづ   


123C イセ101(乗)
926D キハ48+キハ48+キハ40
928C キハ11白(両数不明)
5911D「快速みえ1号」 キハ75-1+キハ75-101+キハ75-3+キハ75-103
335D キハ406311+キハ403003+キハ486502
126C イセ103(乗)


津駅汽笛亭が12/31で閉店の為、お別れに行ってきました。
土曜定休日だったのが9月から土日定休日に、10月から水曜も臨時休業・・・という状況だったので覚悟はできていましたが。
近年は伊勢うどんやきしめんもメニューに加わり、伊勢うどんは昼食に最適でした。

フルコースうどん
あげは天ぷらに隠れている





[48111] 豊肥線通信 (12/23)
  2010/12/23 (Thu) 20:30:31 クライマー   


  クリスマスを前に、暖かな日が続いています。今日は朝方の冷え
込みも弱く、すんなりと布団から抜け出すことができました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-4+キハ200-1004
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色
4428D:キハ200-104+キハ200-1104
4437D:キハ125-20

 本日出区の横断編成をチェックすべく、今朝も菅尾の田んぼで待機。
 踏切が鳴り始めると、遠くからSA6D125HE-2の「キュィーン」という
軽快なエンジン音が聞こえてきたので、機関換装車が入っているよう
です。ファインダーの中に 赤+銀+銀 の3両が入ってきました。先頭
のキハ185は機関換装車の-1012。中間は久々の豊肥線入りとなるキハ
186-6。最後尾はYUFU色なので機関換装車の-16のはず・・・ん、エンジ
ンがDMF13HS! 車番は・・・キハ185-7!
 通常、横断特急の1号車は車販準備室付きのキハ185の0番代偶数車が
入ることになっており、このようにキハ185の0番代奇数車が入るのは
きわめて異例のことです。


↑下り方にキハ185-7を連結したイレギュラー編成
  1071D:キハ185-1012+キハ186-6+キハ185-7 菅尾←犬飼(8:53)


↑由布院滞泊の一日完結固定運用は104番ユニット
 4428D:キハ200-1104+キハ200-104 菅尾←犬飼(9:08)




[48110] 181!かにカニはまかぜ
  2010/12/23 (Thu) 08:17:01 タンバリー会   


←姫路 大阪→
9051D〜9052D 特急“かにカニはまかぜ”
キハ181-48(乗)+キハ180-77+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-22+キハ181-47





[48109] 磐越西線
  2010/12/23 (Thu) 01:05:26 断流器   


12/22
・磐越西線
←新津
234D:キハ47?新潟色+キハ47?タラコ
235D:キハ110-204+キハ110-202+キハ110-135(乗)
240D:キハ111-202+キハ112-202+キハ110-223+キハ111-203+キハ112-203




[48108] 10/12/12(Sun) 特急「かにカニはまかぜ」
  2010/12/23 (Thu) 00:43:04 M’s   


←姫路
9052D キハ181-48+キハ180-77(乗)+キハ180-40+キハ180-36+キハ180-48+キハ181-27





[48107] タンゴラー
  2010/12/22 (Wed) 23:10:11 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ

▼ M'sさん
> 本当は1076Dでなく435Dで立野→宮地を移動するはずでしたが、凡ミスで
> 436Dの車内に入ってしまい乗り損ね

いやぁ、わかります。立野のホームはどっちがどっち行きなのか何度訪れても混乱します。(^^;;
混乱度(気持ち悪い度?)1位は生野ですが・・・(^^;;




[48106] 徳島地区キシャ通だより(2010.12.22)
  2010/12/22 (Wed) 23:03:33 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1504(乗)+キハ47 113
牟岐線522D→318D:キハ47 1086+キハ47 114
※2両ともタラコ色
4371D:1509(回送)+1555
380D:1510+1506(乗)

・牟岐線
徳島線432D→531D:1502+1508(乗)
524D:キハ47 1121+キハ47 115]+キハ40 2145
526D:1512+1552+1232
581D:1554+1503
4578D→578D:キハ40 2107(乗)
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-20(緑帯)+キハ185-22(剣山帯)
高徳線(鳴門線直通)977D→585D:キハ47 1085+キハ47 178

・徳島線
479D:1008(乗)+1011





[48105] はまかぜ
  2010/12/22 (Wed) 22:37:28 KOTOBUKI   


←姫路
5D 特急“はまかぜ5号”(三ノ宮定発)
キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2]+[キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5





[48104] 徳島地区キシャ通だより(2010.12.21)
  2010/12/22 (Wed) 22:33:24 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1085+キハ47 176(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1132+キハ47 118
376D:1512+1552(乗)
975D(鳴門線直通):キハ47 1504+キハ47 113
363D→4363D:1249(回送)+1246

・牟岐線
徳島線432D→531D:1501+1509(乗)
524D:キハ47 1089+キハ47 144]+キハ40 2147
526D:1515+1554+1235
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:キハ185-12+キハ185-11
※2両ともアイランドエクスプレスU用両端車
576D:1557+1505(乗)→581D:1557+1505
577D:1245+1232
579D:キハ47 1089+キハ47 144

・徳島線
476D→475D:1255+1229





[48103] 高知界隈(12/19)
  2010/12/22 (Wed) 21:47:10 puny   


・土讃線、ごめんなはり線

(龍)は龍馬ラッピング車

←窪川、後免  多度津、奈半利→
4256D 9640-7(乗)
4253D キハ32 14
5837D 1002
5874D 9640-8(乗)
5883D 9640-6(乗)
 777D 1037(乗)+1016
 58D 南風28号+しまんと8号
   2002(龍)+2202(龍)+2116]+[2155+2426
 772D 1043+1015
5884D 9640-4




[48102] 高山線一発!2010.12.22+α
  2010/12/22 (Wed) 20:40:44    


←岐阜
1704D キハ40 ?+[キハ48 5511+キハ47 6002
#48+47の∞運用継続中


▼ ハマ急さん
> 本日夕方、客先からの帰路に富山市内の国道8号を走っていると常願寺川手前付近にある道路脇の駐車場に何やら青い巨大な車体を目撃!
> 急停車しUターン、その車体に近づくと岐阜県樽見鉄道向けの新車でした。
>
> #新車一両の輸送だと甲種輸送よりトレーラー輸送の方が経費安いのでしょうかねぇ
>
> 車体にはハイモ330-701と書かれておりました
>
> 形式:ハイモ330
> 空車重量:31.2t
> 定員:119
> 検査標記:22-12新潟トランシス

ご報告ありがとうございます。
製造元はハイモ295-516と同じ新潟トランシスですが、形が大きく変わってますね。
窓上ヘッドは樽見鉄道初だと思います。
驚いたのは下一桁の車番がリセットされた点。
今までの流れからして718だと思っていましたが・・・
#意図的なのか?
これでハイモ230-312のカウントダウンが刻々と近づいていることを意味します。
#まさか新車導入してたった3ヶ月で廃線なんてことは・・・





[48101] 豊肥線通信 (12/22)
  2010/12/22 (Wed) 19:11:00 クライマー   


  冬至。日中は穏やかに晴れて気温も上がりました。陽ざしに恵まれ
たせいか、それほど日の短さを感じることはありませんでした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+[キハ200-5+キハ200-1005
4422D:キハ200-103+キハ200-1103
4451D:キハ200-5+キハ200-1005
4442D:キハ200-4+キハ200-1004
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-2★+キハ186-7+キハ185-1004★
# ★=横断色
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
2426D:キハ125-20
4457D:キハ200-2+キハ200-1002

 昨年に比べて開花の遅れていた山茶花が、満開の時期を迎えました。


↑4442D:キハ200-4ほか 犬飼→菅尾(15:42)

 本日出区の横断特急編成より、年末年始の増結が始まりました。


↑1076D:キハ185-2ほか 豊後清川(16:45)

 今日は柚子湯に浸かる日。温暖な九州では民家の庭先や畑の隅など
に、ミカンやカボス・ユズなどが植えられており、この時期になると、
黄色い実を賑やかに実らせています。


↑2426D:キハ125-20 三重町→豊後清川(17:09)

AX-BBS TL