47501-47600

[47600] 189!
  2010/11/14 (Sun) 20:23:47 雑巾猫   


←姫路                      (播但線経由)香住→
4D「はまかぜ4号」(甲南山手1218通過)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

キハ189-1004ほか 芦屋〜甲南山手(12:18)




[47599] 豊肥線通信(11/14)
  2010/11/14 (Sun) 18:00:25 yunoka   


11/14  熊本←    →別府
4424D  キハ47 4509+キハ47 8088
4425D  キハ220-210+キハ220-202
回4571D キハ185-1008★+キハ186-7☆+キハ185-4★
4426D  キハ220-210+キハ220-202              ←三重町〜豊後竹田間延長運転
回5422D キハ200-5011+キハ200-11]+キハ220-212+キハ220-204  ←増結4連
5422D  キハ200-5011+キハ200-11
回4582D キハ185-1☆+キハ186-3☆+キハ185-7?☆
1074D  キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-10★
1075D  キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-10★

★;九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は豊肥線朝地駅最寄りの用作(ゆうじゃく)公園への紅葉鑑賞JRウオーキングが開催された
ため朝の大分発豊後竹田方面は延長運転や車両の増結が行われた模様です。4428D(2両→3両)、
2422D(単行→2両)、4426Dは三重町行きのところ運転区間を豊後竹田まで延長の措置がとられました。
2422Dの大分駅送り込みとなる回5422Dは4両編成での回送となり、普段の土休日にはないシーンが
見られました。
#3両編成のつもりで構えていたら不意をつかれました(汗)。

#以下2枚は下郡(信)−大分間にて撮影
#↓回4571D(後追い)7時過ぎでも曇空では露出厳しいです ↓回5422D 前面からは尻切れになったので後打ち
 

#以下2枚は西大分−大分にて撮影
#↓1075D 日豊線高架取付境界部を通過する赤い3両編成
 





[47598] 西の果て通信(10/11/09〜11/13)(キハ66・67 2番ユニット全検出場)
  2010/11/14 (Sun) 09:04:27 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ220-1101は原色。キハ200系14番ユニットは坂本龍馬ラッピング。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・11/9
221D :キハ66 9+キハ67 9(乗)
#♪
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3250D:キハ220-209]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
#遅延の2871Mと交換待ちのため浦上2分延(21:19)発
253D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
3243D:キハ66 9+キハ67 9
#浦上1分延着、2分延発(21:28-29)
5142D:キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
254D :キハ66 15+キハ67 15
#長与2分延発(22:21)
5147D:キハ66 5+キハ67 5
#長与2分延(22:20-21)

崎サキ
(21:05)
 客留線
  5番線:キハ66 11+キハ67 11

・11/10
221D :キハ66 15+キハ67 15(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5140D:キハ66 9(乗)+キハ67 9
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
251D :キハ66 8+キハ67 8
253D :キハ220-209]+[キハ200-15+キハ200-1015
3250D:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006(乗)
諫早留置(21:46)
 6番線:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66-12+キハ67-12
5147D:キハ66 9+キハ67 9(乗)
255D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 3+キハ67
254D :キハ66 7+キハ67 7

崎サキ
(20:45)
 客留線
  5番線:キハ66 1+キハ67 1

キハ220-209と3連を組成していたキハ200-12番ユニットと、キハ200系2連運用のキハ200-15番
ユニットが入れ替わりました。


↑長崎
長崎駅かもめ広場にクリスマスツリーが登場しました。

・11/11
221D :キハ66 7+キハ67 7(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3250D:キハ220-209]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
#遅延の2871Mと交換待ちのため浦上3分延発(21:20)
251D(引上げ):キハ66 14+キハ67 14
253D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
3243D:キハ66 7+キハ67 7
#浦上2分延着、3分延発(21:29-30)
5142D:キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
254D :キハ66 13+キハ67 13
#長与1分延発(22:19)
5147D:キハ66 15+キハ67 15
#長与1分延着(22:19)

崎サキ
(21:05)
 客留線
  5番線:キハ66 8+キハ67 8


↑長崎
早速点灯試験していましたが、11/12に“点灯式”ってイベントを行う告知をしているのに、人
がたくさんいる時間帯に堂々と点灯してていいの?(^^;

・11/12
221D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
#長与3分延着、1分延発(6:56-57)。
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走

珍しく221Dが少し遅れていて、224Dと長与にほぼ同着でした。

3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3250D:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
253D :キハ220-200+[キハ200-1_+キハ200-1015
#長崎1分延着(21:28)
3243D:キハ66 13+キハ67 13
#浦上3分延発(21:30)
254D :キハ66-12+キハ67-12
#長与4分延発(22:23)
5147D:キハ66 7+キハ67 7
#長与4分延(22:22-23)

崎サキ
(21:15)
 DC留置線
  1?番線:・・・キハ66+キハ67 3(幕[ワンマン快速長崎])

・11/13
5120D:キハ66-12+キハ67-12
223D :キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 9+キハ67 9
5125D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 1+キハ67 1
229D :キハ200-12+キハ200-1012
231D :キハ66 13+キハ67 13
232D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
235D :キハ200-13+キハ200-1013
234D :キハ66 4+キハ67 4
5126D:キハ66 13+キハ67 13
5128D:キハ66 14+キハ67 14
5135D:キハ66 13+キハ67 13
3229D:キハ200-12+キハ200-1012
3236D:キハ66 11+キハ67 11
諫早留置(22:55)
 5番線:キハ66 7+キハ67]+[キハ66+キハ67 8
 6番線:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66+キハ67 3
#6番線の編成は、23:00過ぎに下り方へ出て、3番線へ転線。
試7825D:キハ66 2+キハ67 2
258D(翌日運行分):キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 4+キハ67 4

崎サキ
(14:20頃)
 入換中:キハ66-12+キハ67-12(3225D運用後の洗浄を終えDC留置線へ?)

(22:20)
 DC留置線
  1番線:キハ200-14+キハ200
  2番線:キハ66 5+キハ67]+[キハ66+キハ67
  3番線:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
  4番線:キハ200-12+キハ200-10__
  5番線:キハ220-1101]


↑長崎運輸センター 左:キハ220-208 右:キハ220-1101
 古巣にいた新顔(^^;

既報のとおり、キハ66・67形2番ユニットが検査を受けて小倉工場を出場(全般検査)、長崎へ
帰ってきました。気付き点は以下のとおりです。(全検22-11小倉工)

・重量、換算標記
 自重:変化なし
  キハ66:38.5t
  キハ67:38.9t
 換算:直近のキハ66・67 13番ユニットとは異なり、13番ユニットより前に出場したユニット
    と同様に変わりました。なんだかなぁ・・・(^^;
  キハ66、67:積4.5 空4.0
 (直近のキハ66・67出場車(13番ユニットを除く)は積4.5 空4.0、13番ユニットは積5.0 空4.0)

・座席モケット(客室)
 「紺モケット(オリジナル色)+黒カバー」は変わらず。紺モケットが維持されました。

・前照灯ケース
 キハ67:無塗装→車体色と同一の青に。(キハ66は入場前から車体色と同一の青。)

・電源機関(SINCOS)のエアクリーナーケース(キハ67)
 縦型(キハ58の駆動機関のものと同じ?似ている?形状)タイプ→横型タイプに換装

・前面貫通扉下の合いマーク?
 直近出場の13番ユニット等と同様に白でマークが追加されました。


↑東諫早 試7825D キハ662+キハ672




[47597] みえ52号
  2010/11/14 (Sun) 07:02:09 なかむら   


11/14 5952D 快速“みえ52号”
キハ75-1+キハ75-101【→名古屋方】





[47596] キハ25試運転、まとめ(10/11/10)
  2010/11/14 (Sun) 03:45:53 るどな   


遅くなりましたが、私なりにまとめてみました。m(__)m

2010年11月10日
・東海道本線([・]=1・2位側)
←米原
試9532D [キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-101+キハ25-1]
#列車運転時刻表より、最高速度は関ヶ原〜垂井85km/h・垂井〜名古屋110km/h。

車体
 キハ250 定員134名 トイレあり
 
 キハ25-1 日本車両専用線(10:32)

 キハ25100 定員140名 トイレなし
 
 キハ25-102 日本車両専用線(10:36)

編成
 配置:名古屋車両区(海ナコ)
 P1 ±キハ25-1+キハ25-101±
 P2 ±キハ25-2+キハ25-102±
 ±:密着連結器(電気連結器付き) +:密着連結器

 両車の電気連結はジャンパで行われており、編成を分割することはないと思われます。
 排気管が、竹やりのような2本出しなのが印象的。
 
 飯田線上り試運転 キハ25-1+キハ25-101 豊川(10:46)

駆動装置
 カミンズ製と思われるエンジンと変速機(日立ニコトランスミッションC-DW23形)、1両に1基づつ搭載。
 エンジンの吸気パイピングがDR2・キヤ97系(C-DMF14HZC形)とは変わっており、インマニとインタークーラが別体なったと思われます。
 変速機の銘板は1・3位側から確認、形状がキハ189系のDW21形に似ており、共にTACN-44-1600をベースしたものと思われます。
 エアクリーナ左は発電機駆動定速回転装置(CSU)と思われ、これで充電発電機(C-DM110形)とラジエータを駆動しているのでしょう。
 
 飯田線上り試運転 キハ25-2 豊川(10:45)

客室
 運賃表示器は、液晶ディスプレイと思われます。キハ220-200番台に似たものでしょう。
 
 試9532D キハ25-2 大垣(14:48)

乗務員室
 運転台はワンハンドルマスコンで、313系電車3000番台(ワンマン運転対応)に準じた構造。
 2連のアナログメータ上方に、…[中立][運転][三相][排気温高][火災]の気動車ならではのインジケータが追加されている。
  
 試9532D キハ25-102 尾張一宮(15:19)




[47595] 11月13日土讃線
  2010/11/14 (Sun) 03:08:05 関谷秀樹   


・土讃線
高知←        →岡山
 45D特急南風15号
 1:2155 2:2119 3:2120

 48D特急南風18号
 1:2010 2:2213 3:2106

 4269D:キハ54 2





[47594] キハ66 2番ユニットKK出場回送(2010/11/12)
  2010/11/14 (Sun) 02:17:50 しみすけ   


▼2010/11/12 Fri.
・鹿児島本線
←門司港--八代→
試7169D:キハ67 2+キハ66 2
#西小倉→竹下小の出場試運転回送
#博多13:45着(2分早着)/13:48発(定発)

丁度1ヶ月前に入場したキハ66の2番ユニットですが(記事[47145]参照)、
小倉工場にて全検を受けて出場してきました。
塗装から足回りまでピカピカに整備されて大事に扱われている感じがします。
最近は出場と同時に座席モケットの市松模様のものへの交換が進んでいるようですが、
今回は珍しく青モケットのままで出場してきました(下記参照)

毎回のパターンですと試7169Dで竹下小まで回送された日の晩には
試7825Dにて長崎へと回送されるのですが、この日は翌日のブルトレ臨の
構内入換機の送り込み回送がバッティングしたために竹下小で一晩を過ごした後、
翌日の夜の試7825Dにて長崎へと回送された模様です。(M’sさんの[47586]記事参照)

 
↑試7169D キハ67 2他 博多発車     ↑分かりにくいですが座席モケットは青単色のままのようです

・キハ67 2
#自重38.9t
#積4.5/空4.0
#全検22-11小倉工
#要検22-11小倉工





[47593] 熊本地区
  2010/11/14 (Sun) 00:12:51 鬣鍬形   


初めまして。よし様からご紹介をいただきました、鬣鍬形(たてがみくわがた)と申します。
主に豊肥線(熊本口)の報告をさせていただこうと思っております。
分からないこともあり御迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願い致します。

11月13日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ47 3509+キハ147 59
424D:キハ147 104+キハ147 1044
2420D:キハ200-1102+キハ200-102
443D:キハ200-1102+キハ200-102
1075D”九州横断特急5号”:キハ185-1012+キハ186-6+キハ185-?

11月12日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ140 2039+キハ147 61
425D:キハ147 104+キハ147 1044

・三角線
←熊本
525D:キハ31-16+キハ40 8101


11月11日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-19
449D:キハ147 182+キハ147 59(キハ200の代走)
443D:キハ200-1102+キハ200-102

11月10日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ200-1101+キハ200-101
2428D:キハ125-20

・三角線
←熊本
551D:キハ40 8126+キハ31 18(天草バイオディーゼルカー)+キハ31 19

11月9日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-16
449D:キハ200-1102+キハ200-102

11月8日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
447D:キハ140 2039+キハ147 61
446D:キハ200-1101+キハ200-101

11月7日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
443D:キハ47 3509+キハ40 8102

11月6日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ147 104+キハ147 1044

11月4日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
447D:キハ147 182+キハ147 59


11月3日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
427D:キハ200-1102+キハ200-102

・三角線
←熊本
8529D:キハ147 104+キハ147 1044+キハ40 8126
532D:キハ147 104+キハ147 1044+キハ40 8126

11月2日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
425D:キハ200-1101+キハ200-101
2428D:キハ125-17
449D:キハ200-1102+キハ200-102

11月1日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
447D:キハ147 182+キハ147 59
446D:キハ147 104+キハ147 1044

-------
10月31日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ147 104+キハ147 1044
425D:キハ147 182+キハ147 59

10月30日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
447D:キハ147 104+キハ147 1044
446D:キハ200-1101+キハ200-101

10月28日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
447D:キハ140 2039+キハ147 61

10月28日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-19
449D:キハ200-1101+キハ200-101
10月25日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
426D:キハ200-1101+キハ200-101
442D:キハ200-1102+キハ200-102

10月24日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2420D:キハ47 3509+キハ47 4510

・三角線
←熊本
8529D”天草グルメ快速おこしき”:キハ147 182+キハ147 59
531D:キハ31 4

・鹿児島本線
←八代
回1224D:キハ31 17


10月23日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
443D:キハ58 139+キハ28 2401+キハ47 3509+キハ47 4510

10月21日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
425D:キハ140 2039+キハ147 61

10月20日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
9412D:キハ58 139+キハ28 2401
449D:キハ200-1101+キハ200-101
2428D:キハ125-17

10月19日

・豊肥本線
←熊本                        大分→
449D:キハ200-1101+キハ200-101


10月16日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
449D:キハ200-1101+キハ200-101
2428D:キハ125-13
・三角線
←熊本
545D:キハ147 182+キハ147 59
8538D”天草グルメ快速おこしき”キハ147 104+キハ147 1044

・肥薩線
←八代             人吉→
1232D:キハ40 8101+キハ40 8103
1084D”特急くまがわ4号”:キハ185-1008+キハ185-6

10月15日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-18
449D:キハ200-1101+キハ200-101

10月13日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
425D:キハ140 2039+キハ147 61

10月11日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
421D:キハ140 2039+キハ147 61
420D:キハ147 104+キハ147 1044


10月10日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
427D:キハ200-1101+キハ200-101
・三角線
←熊本
527D:キハ31 18

10月8日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ200-1102+キハ200-102
425D:キハ147 104+キハ147 1044

10月7日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-14
449D:キハ200-1101+キハ200-101


10月6日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
422D:キハ140 2039+キハ14761
425D:キハ200-1102+キハ200-102
2428D:キハ125-25
449D:キハ200-1101+キハ200-101

10月5日
・豊肥本線
←熊本                        大分→
2428D:キハ125-17+キハ125-15






[47592] 後藤総合車両所(後藤工場)見たまま
  2010/11/13 (Sat) 23:58:57 ROKU   


・外から確認できた気動車全車(11:30)
←門
【境線からみえる側】
キハ485
キハ651601] [キロ59551+キハ331002

【給水塔側】
キハ651612+キハ65612
キハ651611+キハ65611
キロ29551 キハ65711+キハ651711


↑「エーデル丹後」のキハ651601
10月31日と比較すると、駆動機関・4VK・冷房装置が取り外されおり解体作業が進んでいます。


↑「ほのぼのSUN-IN」のキロ59551
部品の撤去が進んでいます。


↑キハ331002
室内にいろいろな車の解体部品がたくさん詰め込まれており、倉庫代わりになっているようです。
座席等の室内装置はまだ撤去されていません。


↑巷の博物館にはゴミばかりが保存されているという矛盾・・・


↑手前からキハ651611+キハ65611、キハ651612+キハ65612
「リゾート&シュプール」の4台はまだ手付かずのようです。
この時期には珍しい黄砂に見舞われ、バックの大山が見えません。

 
↑「エーデル鳥取」のキハ65711とキハ651711
こちらもまだ手付かずのようです。


↑「ほのぼのSUN-IN」のキロ29551
手前のコスモスは嫌味にしか思えません。


↑廃品置き場に「エーデル丹後」から「エーデル北近畿」の展望車に振り替えられた腰掛が転がっていました。
05年1月の「エーデル北近畿」解体から今まで取り置いていたのは何か思惑があったからなのでしょうか?

▼ ROKU
> 岡山気動車区のキハ485が、昨日後藤へ回送され入場した模様です。
> 伝聞情報なので、どなたか実車確認を

自分で確かめてきました。基本だ。
キハ485の後藤工場入場を確認しました。
扉への貼紙等は無く、彼がどういう状況に立たされているのかは分かりません。
想像するところでは廃車です。---【追記(11/14)】--- ←廃車だと確認できました。


↑更新されたばかりのキハ485ですが・・・
この窓枠高いんとちゃうん? 金持ちなんやなぁ

廃車のキハ65601,701,1701の姿が見えませんでした。
この3台は建屋内で部品の撤去作業が行われているものと推測されます。





[47591] はまかぜ
  2010/11/13 (Sat) 23:13:48 KOTOBUKI   


←浜坂
3D 特急“はまかぜ3号”(豊岡定発)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005





[47590] 北近畿タンゴ鉄道
  2010/11/13 (Sat) 23:11:13 KOTOBUKI   


・宮福線
←福知山   宮津→
3012D 特急“タンゴディスカバリー2号”
KTR8015+KTR8016]+[KTR8001+KTR8002

112D MF102(乗)
115D MF201(乗)
117D MF104

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”
KTR001+KTR002+KTR003
※福知山〜豊岡乗車


3081D 天橋立

1114D 快速“大江山2号”
MF201

126D MF201
4416D MF104

3014D 特急“タンゴディスカバリー4号
KTR8015+KTR8016]+[KTR8001+KTR8002(乗)
※天橋立〜福知山乗車

・宮津線
←西舞鶴  豊岡→
72D 特急“タンゴディスカバリー72号”
KTR8014+KTR8013

231D KTR708
235D KTR705
237D KTR702
239D KTR701
240D KTR703

KTR701(左)とKTR703(右)

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”
KTR001+KTR002(乗)+KTR003
※豊岡〜宮津乗車





[47589] 11月13日 下関車両センター
  2010/11/13 (Sat) 23:04:39 シモン   


14:55現在、181の回送車両は下関車両センターに到着していました。両数は数えられなかったものの、分割等の作業はまだ行われていない模様です。
この時の段階で、115系やキハ47・40・120などに囲まれて下関駅九州寄りにある車両基地の西側に留められています。






↑3枚とも5178Mより撮影(14:55)

#遙か西の果てに来てしまい不安だらけだと思いますが、同じ気動車たちに囲まれて181の心も少し落ち着いたのではないでしょうか。





[47588] 福知山線タンゴラ―
  2010/11/13 (Sat) 23:01:52 KOTOBUKI   


←尼崎
3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”
KTR001+KTR002+KTR003

丹波大山〜篠山口





[47587] 阪神間気動報2010/11/13
  2010/11/13 (Sat) 22:55:23 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
       京都・岐阜・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
4D「はまかぜ4号」(大阪1710(10)17定時)回4D
5D「はまかぜ5号」(芦屋1817定通)
キハ189-1004+キハ188-4+キハ189-4]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

4D〜回4Dキハ189-1004ほか 大阪(後撃ち・17:14)
第4編成さん初めまして(^^)

60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(9)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7011+HOT7031+HOT7037+HOT7046+HOT7051+HOT7003

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7014+HOT7032+HOT7043+HOT7056+HOT7002

62D「スーパーはくと12号」(大阪1930.35(10)36・25秒早着)
HOT7015+HOT7034+HOT7047+HOT7048+HOT7055+HOT7023

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)
キハ85-13+キハ84-9+キハ85-1114]+キハ85-203

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2




[47586] 2010/11/13 鹿児島本線
  2010/11/13 (Sat) 22:41:44 M’s   


←八代
特急「ゆふDX6号」
86D キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002(乗)+キハ183-1002

客室乗務員さんによる、記念乗車証明書の配布がありました。
サイズはちょうどICカード程度。
表面には1月10日ラストランの文字と共にゆふDX(黄)のキハ183側面イラストが描かれており
裏面には「183形特急型気動車」の年表が書かれています。

久留米・博多では撮影する方もちらほらいてびっくり。

今日のゆふDX6号の鹿児島本線区間ははっきりいってガラガラでしたが、
「狭いといけないから」とわざわざ車掌さんが前の座席のリクライニング角度を
戻してくださったり、
(最終的には座席を回転してもらえて、「すいているのでどうぞ足を伸ばして下さい」、と)
客室乗務員さんが各座席を回ってゴミを回収してくれたりと、本当に至れり尽くせりでした。
あまり特急を利用しない私でも、また利用したいという気持ちになります。


試7825D キハ66 2+キハ67 2
#リレーつばめ61号を南福岡で待避




[47585] 今日の日豊線キハ220(11/13)
  2010/11/13 (Sat) 22:25:46 yunoka   


11/13 日豊本線
4531D キハ220-205

#↓485系との並びも貴重になるでしょうか 大分





[47584] 11/13(土) 美濃太田界隈
  2010/11/13 (Sat) 21:14:51 M.I.   


高山本線
3707D [キハ47 6002+キハ48 5513]+[キハ48 6813+キハ40 6807
4727D [キハ47 6003+キハ47 5001]

3744D キハ40 6307+キハ48 6813]+[キハ48 5806+キハ48 6812]


太多線
3609D [キハ47 5002+キハ47 6001]+[キハ47 5001+キハ47 6003]

3614C キハ11-116+キハ11-121





[47583] 11/13(土) 美濃太田界隈
  2010/11/13 (Sat) 21:10:44 M.I.   


長良川鉄道
8101レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307
111レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
8103レ ナガラ305+ナガラ301
5レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307(307は関まで)
8105レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
8107レ ナガラ305+ナガラ301
113レ ナガラ201
7レ ナガラ306
回9101レ ナガラ305+ナガラ301
回9103レ ナガラ302+ナガラ503
9レ ナガラ305+ナガラ301(301は関まで)
回9105レ ナガラ502+ナガラ304
回9107レ ナガラ302+ナガラ503
115レ ナガラ302+ナガラ503
11レ ナガラ301+ナガラ303+ナガラ501(301は関から、303+501は美濃市まで)
回9109レ ナガラ502+ナガラ304
回9111レ ナガラ302+ナガラ503
13レ ナガラ303+ナガラ501(501は美濃市まで)
117レ ナガラ306
15レ ナガラ501
17レ ナガラ301

4レ ナガラ307+ナガラ501+ナガラ303(307+501は関から)
回9102レ ナガラ306+ナガラ304+ナガラ502
6レ ナガラ301+ナガラ305(301は関から)
回9104レ ナガラ307+ナガラ501+ナガラ303
114レ ナガラ306+ナガラ304+ナガラ502
回9106レ ナガラ306+ナガラ304+ナガラ502
回9108レ ナガラ301+ナガラ305
8レ ナガラ201
8102レ ナガラ306+ナガラ304+ナガラ502
116レ ナガラ306
8104レ ナガラ301+ナガラ305
10レ ナガラ503+ナガラ302
8106レ ナガラ301+ナガラ305
8108レ ナガラ503+ナガラ302
12レ ナガラ501+ナガラ303
8110レ ナガラ304+ナガラ502
118レ ナガラ503+ナガラ302
8112レ ナガラ501+ナガラ303
14レ ナガラ306
8114レ ナガラ501
120レ ナガラ501
16レ ナガラ301

※8114レは多客対応





[47582] 豊肥線通信 (11/13)
  2010/11/13 (Sat) 20:40:14 クライマー   


  昨日に引き続いて黄砂に覆われた一日でした。今日は特に視界が悪く、
ちょっと屋外にいると目がゴロゴロと不快になります。農作物への悪影
響も報じられており、黄砂が早く過ぎ去ることを祈るばかりです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-10★+[キハ185-2★+キハ185-1011★
1074D「九州横断特急4号」
   :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色
4426D:キハ200-4+キハ200-1004
4428D:キハ200-103+キハ200-1103
4437D:キハ125-13
4436D:キハ200-105+キハ220-1502
# キハ220-1502はキハ200-1105の代走

 本日出区の横断特急編成も3Bに増結されています。この編成はワン
マン編成(キハ185-10/1011)の中間にキハ185-2を挟んだものですが、
キハ185-10/1011は一昨日に出区したので、今日は1072D〜1073Dに
入っているはずでした。ところが、この日の1072D〜1073Dは、yunoka
さんの記事[47580]によるとキハ185-6/1004。キハ185-10/1011がいつの
間にか帰区していたことや、キハ185-6/1004がいつの間にか出区してい
たことに驚きを隠せません。
 横断特急編成はここ1ヶ月ほど、ワンマン編成による単調なローテー
ションが続いていましたが、キハ185-4,-1012の出場や週末の増結で、
編成や運用が混沌としてきました。


↑画像ではわかりにくいですが、本日出区の横断特急編成は3両。
 1071D:キハ185-1011ほか 三重町←菅尾(8:56)


↑今、キハ125の中で一番きれいな13番が銀杏並木を下る。
 4437D:キハ125-13 三重町→菅尾(9:13)


↑変則編成と柿の実。青空がバックなら言うこと無しなのですが…
 4436D:キハ220-1502+キハ200-105 豊後清川←三重町(13:55)




[47581] 長良川鉄道2010.11.13
  2010/11/13 (Sat) 20:23:16    


*本日はJRC主催のさわやかウォーキングが美濃市駅で開催につき大幅な運用変更が行われました

←北濃

・下り(美濃太田→北濃)
8101レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307←行先表示は美濃市
111レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
8103レ ナガラ305+ナガラ301←行先表示は美濃市
5レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307←ナガラ307は関まで?
8105レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306←行先表示は臨時
8107レ ナガラ305+ナガラ301←行先表示は臨時
113レ ナガラ201
7レ ナガラ306
回9101レ ナガラ305+ナガラ301
回9103レ ナガラ302+ナガラ503
9レ ナガラ305+ナガラ301←ナガラ301は関まで
回9105レ ナガラ502+ナガラ304
回9107レ→115レ ナガラ302+ナガラ503
11レ (美濃太田〜関)ナガラ303+ナガラ501
    (関〜美濃市)ナガラ301+ナガラ303+ナガラ501←客扱いはナガラ301のみ 他2両は臨時列車の送り込み回送
    (美濃市〜郡上八幡)ナガラ301
回9109レ ナガラ502+ナガラ304
回9111レ ナガラ302+ナガラ503
13レ ナガラ303+ナガラ501←客扱いはナガラ303のみ ナガラ501は回送(関での解放なし)

・上り(北濃→美濃太田)
4レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307←ナガラ307は関から?
回9102レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
6レ ナガラ305+ナガラ301←ナガラ301は関から?
回9104レ ナガラ303+ナガラ501+ナガラ307
114レ→回9106レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
回9108レ ナガラ305+ナガラ501
8レ ナガラ201
8102レ ナガラ502+ナガラ304+ナガラ306
116レ ナガラ306
8104レ ナガラ305+ナガラ301←行先表示は臨時
10レ ナガラ302+ナガラ503
8106レ ナガラ305+ナガラ301←行先表示は臨時
8108レ ナガラ302+ナガラ503←行先表示は臨時
12レ ナガラ303+ナガラ501
8110レ ナガラ502+ナガラ304←行先表示は臨時
118レ ナガラ302+ナガラ503
8112レ ナガラ303+ナガラ501←行先表示は臨時

#在籍全12両中ナガラ10以外の11両稼動
※列番8100代の列車は快速MINOさわやかウォーキング号(途中停車駅は富加・関)
#個人的に識別マークをつけてほしかった
 ・ナガラ500型3両は「長鉄線べい」のロゴが書かれています
 ・書かれている位置はナガラ501とナガラ503は2位側と3位側の側面2ヶ所、ナガラ502は4位側の側面1ヶ所
 ・文字色はナガラ501とナガラ502はグレー、ナガラ503はオレンジ(車体色の違いによる)
 ・ナガラ502は他の2両よりフォントが大きい(書かれている位置の違いによる)




[47580] 豊肥線通信(11/13)
  2010/11/13 (Sat) 18:32:27 yunoka   


11/13 熊本←    →別府
回4571D キハ185-1011★+キハ185-2★]+キハ185-10★
回5422D キハ220-210+キハ220-202+キハ220-206
5422D  キハ220-210+キハ220-202
回4582D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4429D  キハ200-1002+キハ200-2
回5429D キハ220-1502]+キハ200-105
回4581D キハ185-1☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆
4439D  キハ47 3510+キハ147 1030
4432D  キハ200-1003+キハ200-3
1072D  キハ185-1004★+キハ185-6★
1074D  キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-8★
5437D  キハ220-1503
5438D  キハ200-1005+キハ200-5
1075D  キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-8★

★;九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は日中も曇り空で薄暗く撮影には厳しい一日でした。

#↓回4571D なぜか3両編成 大分−西大分  ↓回5429D 変則ユニット 大分−下郡(信)
 

#↓1074D(後追い)輝くキハ185-1012 大分   ↓1075D 485系国鉄規定色の横を通過 大分−下郡(信)
 





[47579] 11/12 はまかぜ・スーパーはくと
  2010/11/13 (Sat) 12:29:13 かぼ   


・11/12
東海道・山陽本線
←下関                    京都→
回9345D キハ181系廃車回送 (向日町操→下関)
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-30+キハ180-26+キハ181-21
4D    特急はまかぜ4号
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2
6D    特急はまかぜ6号
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1
61D    特急スーパーはくと11号
HOT7013+HOT7033+HOT7042+HOT7052+HOT7005
62D    特急スーパーはくと12号
HOT7011+HOT7031+HOT7037+HOT7046+HOT7051+HOT7003





[47578] 伊勢線・紀勢本線
  2010/11/13 (Sat) 01:11:27 もづ   


・11/10
103C イセ10X 激朝日をバックに伊勢上野発車
112C イセ10X
2088レ DD51原色 中瀬古1941 駅前走行中追い抜かれる

・11/11
2907D「快速みえ7号」 キハ75-1+キハ75-101
回8970D?(津1520頃) キハ11白+キハ48
934D キハ40+キハ48+キハ48+キハ48
943D キハ48+キハ48+キハ48+キハ48
キハ11-305+キハ11-5 何時頃の列車だったかメモがどっか行った(^^;


▼ 扇さん・DEJIさん
かろうじて各1往復残っていたのですね。ありがとうございます。
「どっこい生きている」という感じでしょうか。

▼ hirox2さん
「キハ85-203+キロハ84-5+キハ85-202」怪しい組み方ですね(^^;






[47577] 11月12日高松発 ミッドナイトEXP高松
  2010/11/13 (Sat) 00:42:27 関谷秀樹   


11月12日高松発 1091D特急ミッドナイトEXP高松
 →11月13日1004D特急いしづち4号(運用予定)
 伊予西条←               →高松
 1:2154 2:2122 3:2458 4:2520 5:2427





[47576] キヤ様一発
  2010/11/12 (Fri) 23:58:38 KOTOBUKI   


←京都
回9374D キクヤ141-1+キヤ141-1(神戸定発)

何故か今まで撮影することができなかった第1編成をついに撮影(^^)





[47575] キハ181 廃車回送
  2010/11/12 (Fri) 23:57:46 KOTOBUKI   


←下関
回9345D
キハ181-22+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-30+キハ180-26+キハ181-21

帰らぬ旅路へ・・・





[47574] はまかぜ&スーパーはくと
  2010/11/12 (Fri) 23:41:48 KOTOBUKI   


←京都
4D 特急“はまかぜ4号”(兵庫1640通過)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005

岡鉄指令さんご乗車中

60D 特急“スーパーはくと10号”(兵庫1655通過)
HOT7004〜HOT7012の5B

5D 特急“はまかぜ5号”(神戸定発)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005





[47573] 11月12日いしづち4号
  2010/11/12 (Fri) 23:21:32 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←               →高松
 1:2153 2:2121 3:2459 4:2523 5:2427





[47572] 11月11日多度津
  2010/11/12 (Fri) 23:14:51 関谷秀樹   


・土讃線
高知←        →岡山
 45D特急南風15号
 1:2155 2:2119 3:2122

 48D特急南風18号
 1:2011 2:2206 3:2105

 4269D:キハ54 5

・多度津工場
1000形1両が出場待ちでしたが、桟板がべーをしていて車番不明

↑ 16時過ぎ





[47571] 美濃太田界隈
  2010/11/12 (Fri) 22:57:39 M.I.   


11/11
高山本線
717D キハ11-102+キハ11-104+キハ11-121+キハ11-122
1717C [キハ48 6815+キハ48 5804]
737C キハ11-204+キハ11-117
1733C [キハ48 6817+キハ48 3815](美濃太田4分延発)

730C キハ11-203+キハ11-119
1714C キハ40 6307+キハ48 6813](踏切支障のため美濃太田7分延着)
1722D [キハ48 6810+キハ48 5810]
752D キハ11-203+キハ11-119+キハ11-***
回1726D [キハ48 5513+キハ47 6002]+キハ40 6304(美濃太田6分延着)

太多線
628C キハ11-114+キハ11-106
654D キハ11-101+キハ11-204+キハ11-117
666C キハ11-123+キハ11-122


11/12
高山本線
711D [キハ48 6807+キハ48 3815]+[キハ48 6809+キハ48 5803]
回781D [キハ48 6501+キハ48 5501]+キハ40 6304+キハ40 6312+[キハ48 6816+キハ48 5506]
1715C [キハ48 6816+キハ48 5506]

1710D [キハ48 5511+キハ40 5501

太多線
618C キハ11-101+キハ11-204


11/12
長良川鉄道
501レ ナガラ304
1レ ナガラ501+ナガラ301
3レ ナガラ502(長鉄線べいラッピング)
111レ ナガラ305+ナガラ303
5レ ナガラ304
試9111レ ナガラ201

2レ ナガラ306
4レ ナガラ303+ナガラ305
6レ ナガラ304
試9112レ ナガラ201
8レ ナガラ301+ナガラ501(関切り離し)
116レ ナガラ302

※余談ですが明日11/13に「長鉄線べい」が発売になります。
※玉子せんべいにナガラ503の焼き印が入っています。1袋350円で有人駅での販売になります。
※また明日はJRのさわやかウォーキング開催のため、臨時快速の運転や定期列車の増結などが行われます。





[47570] 11/10 筑豊本線若松口
  2010/11/12 (Fri) 22:46:47 岡鉄指令   


■11月10日
・筑豊本線
←若松
6468D キハ47 8120(乗)+キハ47 122
6469D キハ40 8051+キハ47 70
6471D キハ47 8135+キハ47 1052
6473D キハ47 8120+キハ47 122(乗)
6470D キハ40 8051+キハ47 70
6472D キハ47 8135+キハ47 1052


3運用ともいつものペア車です。日が沈む時刻が早くなり、いつも
乗る時間帯も、若松→折尾の列車では車窓は街灯やクルマのライト
が見えるだけに…。





[47569] タンゴラー
  2010/11/12 (Fri) 22:42:36 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

雨のち晴れ





[47568] キハ47 128、竹下(小)へ回送 11/10
  2010/11/12 (Fri) 22:34:55 岡鉄指令   


■11月10日
・鹿児島本線
←博多
回9850D [キハ47 128


#南福岡15:01通過、後部反射板あり


しみすけ君(の知人さん)から、唐津からキハ47 128が回送されて
いる旨の連絡を受けて、南福岡に向かってみました。今回は予定臨
の時刻とは違う時間であり、スジが掴めませんでしたが、しばし
待ってみましたが、南福岡15:01通過でした。

しみすけ君も南福岡で待ってあったんですが、所用のため途中で
離脱ということで、残念そうでした。

夜に篠栗線経由の回送設定があった模様で、キハ47 128はキハ31
を伴車として連結し、直方(小倉工)に回送されたとみられます。





[47567] 豊肥線通信 (11/12)
  2010/11/12 (Fri) 21:33:45 クライマー   


  昨夜の雨も朝には上がり、爽やかな青空が戻ってくるかと思いきや、
季節外れの黄砂が飛来してきました。濁った風景の中、列車を撮るにも
気合いが入りません。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
   :キハ185-8★+キハ186-6+キハ185-1012★(乗)
# ★=横断色
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
2426D:キハ125-13
4457D:キハ200-1(乗)+キハ200-1001
4448D:キハ200-5+キハ200-1005
4450D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-105+キハ220-1502
# キハ220-1502はキハ200-1105の代走

 一昨日にK.Kを出場したキハ185-1012が「九州横断特急」で運用を
開始したので、1077Dで試乗してきました。
 本日出区の横断特急編成はキハ186-6を増結した3両編成。普段なら
迷わずキハ186-6に乗車するところですが、今日はもちろん先頭車の
キハ185-1012に席をとります。
 夜間ということで床下の確認ができませんでしたが、換装された駆動
機関はコマツのSA6D125HE-2のようで、加速時には四国2000系のような
気持ちの良いエンジン音を楽しめます。ただ、後ろ2両が未換装車なので、
胸のすくような加速を味わうことができないのが残念なところです。
 上り坂でもパワーをセーブするほどの走りからは、換装車のポテンシャ
ルの高さが窺い知れますが、現在の豊肥線の線路規格ではオーバー
スペック気味です。駆動機関の更新はスピードアップを目指すよりも、
(過酷な運用を強いられる中で)信頼性の向上を目指したものなのかも
知れません。


↑1076D:キハ185-1012ほか 三重町←豊後清川(16:48)




[47566] HB青池
  2010/11/12 (Fri) 16:21:31 弘鉄   


11/12 大鰐温泉
(下り)10:25 HB青池(試運転)
(上り)14:15 HB青池(試運転)





[47565] 大阪ひだ一発!
  2010/11/12 (Fri) 09:52:48 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1110+キハ84-1+キハ85-10

#なんとなく惜しいと思う。(^^;





[47564] 美濃太田界隈
  2010/11/11 (Thu) 23:46:22 M.I.   


11/11

長良川鉄道
5レ ナガラ302+ナガラ502+ナガラ503 ※1
試9111レ ナガラ201
113レ ナガラ307
7レ ナガラ301
8003レ ナガラ502+ナガラ503
9レ ナガラ303+ナガラ306(ナガラ303は関から八幡まで連結)
115レ ナガラ307
試9113レ ナガラ201
11レ ナガラ304(関までナガラ302)
13レ ナガラ307
117レ ナガラ303+ナガラ301(303は関で切り離し)
15レ ナガラ501
17レ ナガラ304
119レ ナガラ305+ナガラ303
19レ ナガラ301
121レ〜回121レ ナガラ306
21レ ナガラ305+ナガラ303
23レ ナガラ306

試9112レ ナガラ201
114レ ナガラ305+ナガラ303
8レ ナガラ307+ナガラ301(関で切り離し)
116レ ナガラ301
10レ ナガラ306+ナガラ503+ナガラ502 ※2
試9114レ ナガラ201
12レ ナガラ302
118レ ナガラ307
8004レ ナガラ503+ナガラ502
14レ ナガラ301+ナガラ303(ナガラ303は八幡から連結)
16レ ナガラ304
122レ ナガラ301
18レ ナガラ306
124レ ナガラ303+ナガラ305
回126レ〜126レ ナガラ306
22レ ナガラ501
24レ ナガラ301

試運転列車は運転士育成の訓練列車
8003レ・8004レは団体臨時列車(お座敷仕様)
※1・・・502と503はお座敷仕様、八幡まで連結
※2・・・503と502はお座敷仕様、八幡から連結、関で切り離し。




[47563] はまかぜ
  2010/11/11 (Thu) 22:43:45 KOTOBUKI   


←姫路
5D 特急“はまかぜ5号”(三ノ宮定発)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1





[47562] 11/11レール運び
  2010/11/11 (Thu) 22:31:51 hirox2   


←名古屋       名古屋港→
8661レ DE101723+[キヤ97-102+キヤ97-2]+[キヤ97-101+キヤ97-1]






[47561] 徳島地区キシャ通だより(2010.11.11)
  2010/11/11 (Thu) 22:21:55 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1501(乗)+キハ47 191
牟岐線522D→318D:キハ47 1089+キハ40 2146
3019D特急うずしお19号→3026D特急うずしお26号:
 2428+2520+2458
374D:キハ47 1501+キハ47 191(乗)
4361D:1501(回送)+1556→376D:1501+1556
975D(鳴門線直通):キハ47 1122+キハ47 144

・牟岐線
徳島線432D→531D:1504+1502(乗)
524D:キハ40 2142+キハ47 118]+キハ40 2147
526D:1513+1552+1248
573D:キハ47 1089+キハ40 2146+キハ40 2148→4573D:キハ40 2148
4572D:1250(乗)
577D:1246+1253
579D:キハ40 2142+キハ47 118

・徳島線
473D:1505+1515+1504
4011D特急剣山11号:
 キハ185-1014(四国帯)+[キハ185-1017(剣山帯)+キハ185-25(剣山帯)





[47560] 11/10キハ25試運転と95さま85さま
  2010/11/11 (Thu) 21:56:46 hirox2   


・キハ25のアイコンを早急にお願いします。

既報のとおりキハ25型試運転がありましたので、私も見に行ってきました。

←岐阜                 名古屋→
キハ25試運転 [キハ25−102+キハ25−1]+[キハ25−101+キハ25−1]

↑はじめまして。稲沢〜尾張一宮


↑スノープラウも付いてます。 枇杷島〜清洲

キハ25の試運転上りを待っていたらDR1が下って行きました。
[キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1]

↑検測パンタは下がってます。 枇杷島〜清洲

1031D特急“(ワイドビュー)ひだ11号”
[キハ85-10+キハ84-1+キハ85-1110]+[キハ85-1106+キハ84-304+キロ85-3]
1031D特急“(ワイドビュー)ひだ13号
[キハ85-5+キロハ84-4+キハ84-12+キハ85-11??]+[キハ85-1101+キハ84-301+キロ85-1]
30D特急“(ワイドビュー)ひだ10号
[キハ85-8+キハ84-202+キハ84-14+キハ85-1117]

▼扇さん
>この日は早朝に9061Dが運転されており、キロハを含む3両はその返しとなります。

ご教示ありがとうございます。
そういえば第一土日に運転される「ひだ61号」があったこと忘れてました。
以前一度だけ岐阜から美濃太田まで乗ったことがあるのですが、自由席満席でした。






[47559] 豊肥線通信 (11/11)
  2010/11/11 (Thu) 21:18:55 クライマー   


  曇り空の一日。陽ざしがなかったため、気温の割に肌寒さを感じ
ました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-105+キハ200-1105
4422D:キハ200-1+キハ200-1001
4440D:キハ200-5+キハ200-1005
4451D:キハ200-105+キハ220-1502
# キハ220-1502はキハ200-1105の代走
4453D:キハ200-1+キハ200-1001
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-4★+キハ186-7(乗)+キハ185-1008★
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-10★+キハ185-1011★(ワンマン編成)
# ★=横断色
4455D:キハ200-2+キハ200-1002(乗)
2426D:キハ125-19
4457D:キハ200-11+キハ200-5011


↑夜明けが遅くなり、4429Dの通過時に朝日が当らなくなりました。
 4429D:キハ200-1105/105+キハ200-1005/5 三重町→菅尾(7:24)


↑今年も日本調理機(株)大分工場の銀杏並木が色づいてきました。
 4440D:キハ200-5+キハ200-1005 菅尾→三重町(15:10)

 昨日出区の横断特急編成に入ったキハ185-4ですが、本日の1075Dで
確認したところ、やはりトイレが増設されていました。これでトイレが
2ヶ所になったキハ185は3両(-4,-6,-10)になりました。


↑キハ185-4の喫煙室跡(新製時は洗面所だった場所)に増設されたトイレ
  1075D:キハ185-4 豊後竹田(15:55)

  余談ながら、JR九州の客室乗務員によって車内販売されるホットコー
ヒーですが、現在、キャンペーン中ということで、定価300円のところ、
250円に値下げされています。合わせて、次回は100円でコーヒーを購入
できるサービス券も配布されており、大変お得になっています。


↑ワゴンサービスのホットコーヒー(カップがなぜか「リレーつばめ」仕様)
 1075D:キハ186-7の客室にて




[47558] 徳島地区キシャ通だより(2010.11.10)
  2010/11/11 (Thu) 21:11:25 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1132+キハ47 177(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1085+キハ47 113
4371D:1513(回送)+1552
380D:1504(乗)+1502

・牟岐線
徳島線432D→531D:1515+1501(乗)
524D:キハ47 1504+キハ47 115]+キハ40 2144
526D:1505+1555+1249
581D:1553+1507
4578D→578D:キハ40 2108(乗)
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-1017+キハ185-25
※2両とも剣山帯
高徳線977D(鳴門線直通)→585D:キハ47 1121+キハ47 145

・徳島駅5番線(7:15頃)
キヤ141-1+キクヤ141-1





[47557] 氷見線一発
  2010/11/11 (Thu) 21:00:59 シーサイド   


←氷見
・11/11
524D キハ47 25+キハ47 1091+キハ40 2136+キハ40 2137





[47556] タンゴラー
  2010/11/11 (Thu) 17:44:57 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田2分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

晴れ

今朝は吐く息が白かった。





[47555] タンゴラー1発通信
  2010/11/11 (Thu) 09:58:16 タンバリー会   


←宮津
3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田2分延)
KTR003(乗)+KTR002+KTR001





[47554] 11月11日いしづち4号
  2010/11/11 (Thu) 07:50:05 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←                 →高松
  1:2154 2:2426 3:2460 4:2521 5:2429





[47553] 2010/11/10 キハ25出場試運転
  2010/11/11 (Thu) 02:55:27 じぇいふじ   


・東海道本線(←米原)
試9___D:[キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-101+キハ25-1]
#大垣(5)14:45-50,尾張一宮(1)15:17在線,名古屋(3)15:34到着.
#その後枇杷島方引上線を経由して名古屋車両区入区.

 以下,大垣駅及び名古屋駅で観察して確認できた事項を記述します.
観察力・撮影力・文章力の不足はご容赦ください.

1.車体
 全体として,同じJR東海所属の313系電車(特に2006年度以降の増備車)とほぼ同一の車体を持つ.
試9532D 大垣

 a.正面
  313系電車と比較して,貫通路上部のLED照明が省略されているほか,
  大型のスノウプラウが取り付けられ,また大型排障器の形状が変化している.
キハ25-1正面

 b.側面
  客用扉部分の車体裾が若干下方に伸びている.ステップ設置の準備工事が為されているのだろうか.
キハ25-1

2.駆動機関
 1両につき1基(形式,出力等不明)が後位側に搭載されている.
キハ25-2

3.台車
 後位側が動台車(C-DT67),
キハ25-102 台車形式銘版 キハ25-2

 前位側が従台車(C-TR255)である.
キハ25-2 台車形式銘版 キハ25-101

 ともにヨーダンパの設置が省略されている.

4.設備
 a.車外設置
  1位側窓上と4位側車端部にLED式種別・行先表示器が設置されている.
  客用扉横に出入口表示器(ワンマン運転時に使用),ドア開ボタンが設置されている.
キハ25-102 キハ25-102

 b.車内設置
  客用扉横にドア開閉ボタンが設置されている.
キハ25-102

  ワンマン運転対応の機器(バックミラー,運賃箱,整理券発行器等)が設置されている.
  #運賃表は見落としました._0_
真ん中の青い物体が運賃箱 キハ25-1

  キハ25-1とキハ25-2の3位側車端部にトイレが,同じく4位側車端部に車椅子スペースが設置されている.

 c.座席
  扉間5列のクロスシート,その内ドア横の1列ずつは固定で他の3列は転換可能.
  キハ25-101とキハ25-102の車端部は4人がけのロングシート.
  優先席が各車両の(東海道本線)米原方に2列8席設けられている.
キハ25-102

5.その他
 編成番号を示すシールが,前面非運転士側窓ガラスの左下部と側面乗務員室扉窓ガラスの下部に貼付されている.
 キハ25-1とキハ25-101には「P1」,キハ25-2とキハ25-102には「P2」.
キハ25-1

 キハ25-1の前面には貫通幌が設置されている.キハ25-102の前面には設置されていない.
 つまり,キハ75形とは幌が設置されている車両の向きが異なる.

名古屋車両区にて 名古屋車両区にて
↑出場試運転を終えた後,名古屋車両区へ.向野橋より撮影.




[47552] 11月10日いしづち4号
  2010/11/11 (Thu) 01:07:52 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←               →高松
 1:2153 2:2121 3:2461 4:2522 5:2425





[47551] タンゴラー
  2010/11/10 (Wed) 23:47:41 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ





[47550] 本カラ通信(11/5)
  2010/11/10 (Wed) 23:35:36 たなさん   


11月5日
・唐津線
←佐賀  西唐津→
5825D:キハ125-4+[キハ47 8062+キハ47 8134
5851D:キハ47 8132+キハ47-8121





[47549] 熊クマ通信(11/4,10)
  2010/11/10 (Wed) 23:29:57 たなさん   


11月4日
・鹿児島本線/三角線
←三角  熊本→
回1231D:キハ40 8103]
538D:キハ31 13]
540D:キハ31 19]
541D:キハ147 61+キハ140 2039]
542D,543D:キハ40 8101]+キハ31-16]

・豊肥本線
←大分  熊本→
439D:キハ200-101(乗)+キハ200-1101
438D:キハ200-102(乗)+キハ200-1102
1078D:キハ185-2+キハ185-1001
1075D:キハ185-10+キハ185-1011
443D:40 8102]+47 3509

11月10日
・三角線
←三角  熊本→
543D:キハ31 18(乗)]+キハ40 8126]
#キハ31 18は『天草バイオディーゼルカー』
544D:キハ40 8101(乗)]+キハ31-16]





[47548] 豊肥久大通信(11/10)
  2010/11/10 (Wed) 23:10:37 たなさん   


11月10日
・久大本線
←大分  久留米→
81D:キハ183-1001(乗)+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
1830D:キハ125-17+キハ125-25
1844D:キハ200-4+キハ200-1004
82D:キハ185-7+キハ186-3+キハ185-#
1846D:キハ220-206
7002D:キハ72 1+キハ72 2+キハ72 3+キハ72 4
4836D:キハ200-3+キハ200-1003
7003D:キハ71-2(乗)+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
4838D:キハ220-1501
84D:キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
4849D:キハ200-3+キハ200-1003
4846D:キハ200-2+キハ200-1002
4851D:キハ200-105+キハ200-1105
7004D:キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1

・日豊本線
4531D:キハ220-207

・豊肥本線
←大分  熊本→
4438D:キハ200-5+キハ200-1005
4440D:キハ200-1+キハ200-1001
5439D:キハ220-212
5438D:キハ220-202+キハ220-210
1075D:キハ185-2+キハ185-1001(乗)
4449D:キハ200-103+キハ200-1103
1076D:キハ185-4+キハ186-7+キハ185-1008
439D:キハ200-101+キハ200-1101
440D,441D:キハ147 61+キハ140 2039
1078D:キハ185-#+キハ185-1004

日頃の仕事の疲れを癒すため、ようやく訪れた休みに81D-7003D-1075Dという形で
久大本線・豊肥本線乗り継いできました。
今日の81Dは『ゆふDX』で、前の書き込みでも触れたように客室乗務員1名が乗務し、
車内販売や記念乗車証の配布などを行っていました。
由布院の行きつけの温泉でノンビリした後は、機関ブレーキ鳴り響く7003Dで大分へ
出ました。こちらの指定はさすがにガラガラです。
先ほどクライマーさんの書き込みを見て愕然としましたが(^^;;、試7529Dが下って
くる一時間前の1075Dで熊本へ抜けました。波野越えはかなり久しぶりでした。





[47547] 集約臨181!2010/11/9
  2010/11/10 (Wed) 23:03:30 雑巾猫   


←宝殿                           山科→
・2010/11/9(火)
向日町操連絡線〜JR京都線回9724D
JR京都線9045D
東海道本線回9926D
キハ181-26+キハ180-78+キハ180-40+キハ180-41+キハ180-45+キハ181-47
#京都→加古川集約(修学旅行)臨復路
向日町操1511?-京都1520(0)32-東折返-(7)1546据付
長岡京1609通過-大阪1846(11)54


回9724Dキハ181-47ほか 向日町操〜西大路((東)桂川付近・15:13)


左:回9724D(東折返線への引上げ待ち)キハ181-26ほか(後撃ち)
右:新快速3474M(15分延発)クハ222-1001ほか(後撃ち)
京都(15:30)


キハ181-26ほか(後撃ち・15:32)
京都0番線から東折返線へ転線


9045Dキハ181-26ほか 長岡京(16:09)


回9926Dキハ181-26ほか 大阪(後撃ち・18:54)




[47546] 久大線通信(10/23〜11/9)
  2010/11/10 (Wed) 22:41:24 たなさん   


◆久大本線
←久留米  大分→
・10月23日
1828D:キハ220-203+キハ220-1503
1863D:キハ220-203

・10月24日
回1840D:キハ125-15+キハ125-##

・10月25日
86D:キハ183-1002+キハ182-1002(乗)+キハ182-1001+キハ183-1001

・10月28日
81D:キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

・10月29日
1843D:キハ200-1005+キハ200-5
1852D:キハ220-202
1881D:キハ125-16+キハ125-17

・10月30日
82D:キハ185-1+キハ186-7(乗)+キハ185-3
回1853D:キハ125-14

・10月31日
81D:キハ185-1+キハ186-7(乗)+キハ185-3

・11月1日
1843D:キハ200-1002+キハ200-2

・11月2日
1871D:キハ125-13+キハ125-25
86D:キハ185-#+キハ186-3(乗)+キハ185-7

・11月4日
1857D:キハ220-207
1885D:キハ125-21+キハ125-11

・11月5日
7004D:キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
85D:キハ185-#+キハ186-3(乗)+キハ185-7
1875D:キハ220-1504
1866D:キハ220-212

・11月6日
81D:キハ183-1002+キハ182-1002(乗)+キハ182-1001+キハ183-1001
#しみすけさんもご乗車

・11月7日
1844D:キハ200-1105+キハ200-105
82D:キハ183-1002+キハ182-1002(乗)+キハ182-1001+キハ183-1001
84D:キハ185-5(乗)+キハ186-3+キハ185-7
86D:キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

・11月8日
81D:キハ183-1002+キハ182-1002(乗)+キハ182-1001+キハ183-1001

・11月9日
1841D:キハ220-201+キハ220-203
1882D:キハ125-19

衣替えのために来年1月をもって廃止が発表されたキハ183系『ゆふDX』ですが、
11月6日から客室乗務員による車内販売サービスが開始されました。
お名残乗車のためなのか、各列車の進行方向のパノラマシートは平日休日の関係
なく、連日埋まってきている状況です。





[47545] キハ25形(2代目)のこと
  2010/11/10 (Wed) 22:40:38 二瀬川ヤコビアン   


[11月10日 東海道本線ほか]
←(東海道本線)米原/熱海→
 JR東海キハ25形が落成、公式試運転を行なうとの報をいただき、ぷらり見
てまいりました。
試9531D [キハ25-102|キハ25-2][キハ25-101|キハ25-1]
 筆者は幸田で初めての出会い。やはり遠目にはアノ電車のイメージでした。
キハ25-102
 ただし幸田では米原方構内外れ近くに停められてしまったため、少し思惑が
外れており、追いかけざるを得なくなった一面もあります。
 次いで163Fで南大高へ。ここで2050レ「トヨタ ロングパス エクスプレス」
との感動的な交換シーン。新製間もないキハ25形とトヨタ貨物との初めての出
会いはここ南大高の共和寄りで繰り広げられたのであります(キハ25形の青白
い前照灯の感じが画像でお分かりいただけるでしょうか)。
キハ25-102
 キハ25形の南大高発車後、165Fで追走を試みるも5503Fが「熱田でイオンを
感知した」とのことで165Fが笠寺で抑止となって、この間熱田〜笠寺間に
5503F・試9531D・165Fのダンゴ状態になる(165F先頭から美白顔が目視出
来た)などのトラブルもあり、試9531Dに追いつくことはありませんでした。
 で、小休止後名古屋で試9532Dも見ております。
キハ25-1
 この編成はいったん名古屋駅3番ホームに入線・枇杷島方に引上げ後、
名古屋車両区方向へ向かっています。

 以下に気づいたことを羅列します。
 スペックをまったく知らないのですが、このコって機関1基なんですか?
 機関の配置はカミンズ標準の「国鉄配置と逆位」を踏襲(空気清浄器が0番
台・100番台ともに4位側に認められた)。
 スカート形状は313系電車よりもゴツいものですね。
 定員は0番台が134名・100番台が140名。
 編成記号P1(-1・-101)・P2(-2・-102)が振られていました。
 つり革の一部が黄色となっていたのは最近登場の313系と同様でしょうか。
 "313系5000番台のようなすべてのクロスシートが転換する仕様"ではない。両
開き扉の前後でボックスになる区画ができてしまう構造。
 トイレには車椅子マークとおむつ交換台対応マークとが認められました。
 運転台の速度計は160km/hまで刻んでありました。
 名古屋到着時の動画もUPしております。テキトーに探してみてください。
 末尾となりましたが、本日の情報をいただいた方(ここをご覧になられている
のかどうかは存じ上げないのですが)に感謝いたします。ありがとうございました。




[47544] 四国通信(11/10)
  2010/11/10 (Wed) 21:39:58 takekun   


・予讃線
1004D いしづち4号
      2425+2522+2461?+2121?+2153
1003D いしづち3号
      2157+2214+2111

・土讃線
1240D キハ32 16+キハ54 5
  42D 南風12号
      2115+2108+2205+2003
  37D 南風7号
      2030+2230+2231+2130
  39D 南風9号
      2460+2521+2429

・徳島線
 437D キハ47 1132+キハ47 177
4053D 剣山3号
      キハ185-1018+キハ185-22
 456D キハ47 177+キハ47 1132
4443D 1509+1506+1510
4004D 剣山4号
      キハ185-22+キハ185-1018
4460D 1510+1506


456D 阿波半田−江口
#RJ8月号の復刻記事に載っていた徳島線の俯瞰場所を目指した所、
#それよりもだいぶ上にたどり着いたようです(^^;





[47543] キハ185-1012、駆動機関を一新して出場! (11/10)
  2010/11/10 (Wed) 21:25:41 クライマー   


 長らく本線上に姿を見せていなかったキハ185-1012が、小倉工場での
全般検査を終えて大分に帰ってきました。

・日豊線
←西小倉      下郡→
試7529D:キハ185-1012]

  
↑試7529D:キハ185-1012 大分(地平ホーム3番のりば) (15:50)

 大分駅の地平ホームに姿を現したキハ185-1012は、まるで新車の
ようにピッカピカ。目の覚めるような赤の車体にギラリと光る床下
機器。塗料の匂いが向かい側のホームまで漂ってきます。

 検査表記は「22-11 小倉工」。最近の出場車の例に倣ってスカート
が改造されています。また、駆動機関がコマツ製のものに換装され、
エアクリーナーも横向き円筒形のものに交換されました。

 キハ185の機関換装は-16(2008年5月),-15(2008年12月)に次いで
3例目で、九州横断特急色車では初めてです。キハ185-15の施工から
ずいぶん間が空いたので、キハ185系の機関換装は2両限りの試験的
なのもかと思っていましたが、ここにきて再び始まったようです。
 九州新幹線全線開業に伴う車両の転配属で485系電車の置き換えが
一段落すると、残る国鉄型であるキハ185系の処遇が気になるところ
ですが、今しばらくは第一線での活躍が期待できそうです。




[47542] 豊肥線通信 (11/10)
  2010/11/10 (Wed) 21:14:15 クライマー   


 朝晩の冷え込みが厳しくなりましたが、日中、陽ざしの下では暖かさを
感じます。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-1+キハ200-1001]+[キハ200-5+キハ200-1005
4422D:キハ200-11+キハ200-5011
5439D:キハ220-202(乗)+キハ220-210
4442D:キハ200-3+キハ200-1003
4444D:キハ125-20
4451D:キハ200-5+キハ200-1005
4453D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ220-202+キハ220-210(乗)
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-4★+キハ186-7+キハ185-1008★
# ★=横断色
4450D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-1+キハ200-1001

 本日出区の横断特急編成は中間にキハ186を増結した3Bで、しかも
1号車には、久しく姿を見ていなかったキハ185-4が入っていました。
同車は昨日、小倉工場を出場したとのことです。
 今回の入場では、スカートの改造とベンチレータの撤去が行われて
おり、キハ185-6.-10と同様の外観になりました。車内は未確認ですが、
ベンチレータが撤去されたことから考えて、トイレの増設が行われた
可能性があります。なお、車体の再塗装は行われておらず、駆動機関
もDMF13HSのままです。


↑1076D:キハ185-4ほか 犬飼←菅尾(16:58)




[47541] 大阪駅気動報2010/11/10
  2010/11/10 (Wed) 20:37:25 雑巾猫   


←福知山・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                    京都・岐阜・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1931(10)36定時)
HOT7014+HOT7036+HOT7043+HOT7056+HOT7002

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-13+キハ84-9+キハ85-1114
#赤赤青orz(爆)

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7042+HOT7052+HOT7005

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2010(3)19定時)回6D
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

▼ 扇さん、DEJI師範代
キハ84-200の定期列車充当情報ありがとうございますm(__)m
ホームライナー太多の件はココかぐもぼーどにありましたね(^^;)




[47540] JR東海・長良川鉄道の話題
  2010/11/10 (Wed) 18:46:18 M.I.   


はじめまして。
るどな様から紹介いただきましたM.I.といいます。よろしくお願いします。
主に美濃太田界隈におります。

・11/9
 美濃太田駅の機械18番線にて脱線復旧訓練がありました。

 訓練車 キハ40 6312
 救援車 キフ・[キハ48 5513+キハ47 6002]・ミオ

・11/10
 JR東海のキハ25が日本車両より出場しました。
 名古屋駅15:35頃に到着し、引き上げ線折り返し、名古屋車両区へ入りました。

 トヨ・[キハ25-1+キハ25-101]+[キハ25-2+キハ25-102]・セラ

 また、長良川鉄道で、先日樽見鉄道から帰還した10号車が定期列車に充当されました。




[47539] 九頭竜日報!
  2010/11/10 (Wed) 18:11:47 宮崎総合(臨)   


2010年11月7日(日)
←福井 九頭竜湖→
・越美北線
725D キハ120-202(緑)+キハ120-203
(キハ120-202は越前大野まで)
726D キハ120-202(緑)
728D キハ120-203
727D〜
730D キハ120-204(黄)
729D〜
732D キハ120-202(緑)

・南福井
クラ前キハ120-205(青)



202は緑色ベースでラッピング 726D 越前大野〜北大野


いつ塗られるのか キハ120-203 728D 越前田野〜越前大野


サイドから 727D 北大野〜牛ヶ原


204の腹に書かれた給水口の表示 730D 福井


()内は越前大野城築城430年祭ラッピング
#ところで201ドコ行った?(^^;

コミュニティバスでお城の近くを通りがかりましたが、たくさんの人で賑わっていました。
#自動車で道は混雑。バスはガラガラ(--;





[47538] キハ25出場
  2010/11/10 (Wed) 12:07:49 N-TK@携帯   


11/10

・東海道本線

キハ25が豊川の日本車両から出場し、試運転を兼ねて回送されています。

おそらく試運転を終え名古屋へ到着しだい、名古屋車両区へ入るものと思います。




←豊橋            名古屋→
キハ25-1+キハ25-101+キハ25-2+キハ25-102

編成番号はP1とP2、所属は海ナコです。

#キハ25形になるのでしょうか。





[47537] キハ25試運転(10/11/10)
  2010/11/10 (Wed) 11:32:01 るどな   


先程、豊橋から名古屋方面へ東海道本線を下って行きました。

2010年11月10日
・東海道本線
←米原
下り試運転 キハ25形P2+P1編成 キハ25-102+キハ25-2]+[キハ25-101+キハ25-1





[47536] 大阪ひだ一発!
  2010/11/10 (Wed) 10:20:59 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1112+キハ84-7+キハ85-6

▼ 扇さん
> 余談ですが1023Dと30Dはキハ84 200の唯一の定期運用だと思います。

そうでしたー!!!!!(^^A;;;;;
なので、1023D〜30D特急運用と、2681D〜翌日2682D(土曜日は6682D)のホームライナー運用が「定期運用」として存在するということで。
#よろしいでしょうか?>もづさん&にゃんこさん





[47535] キハ485(岡オカ) 後藤へ廃回?
  2010/11/10 (Wed) 09:38:23 ROKU   


岡山気動車区のキハ485が、昨日後藤へ回送され入場した模様です。
伝聞情報なので、どなたか実車確認をよろしくお願いいたします。





[47534] 徳島地区キシャ通だより(2010.11.9)
  2010/11/10 (Wed) 00:18:42 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1088+キハ47 501(乗)
牟岐線522D→318D:キハ47 1120+キハ47 112
376D:1505+1555(乗)
975D(鳴門線直通):キハ47 1132+キハ47 177
363D→4363D:1232(回送)+1255

・牟岐線
徳島線432D→531D:1512+1513(乗)
524D:キハ47 1086(タラコ)+キハ47 114(タラコ)]+キハ40 2107
526D:1503+1553+1254
5091D特急ホームエクスプレス阿南1号:
 キハ185-24(剣山帯)+キハ185-18(四国帯)
576D:1557+1247(乗)→581D:1557+1247
577D:1229+1249
579D:キハ47 1086+キハ47 114

・徳島線
476D→475D:1252+1245

・徳島駅5番線(7:15頃)
キヤ141-1+キクヤ141-1
#年2回の四国入り♪





[47533] Re:11/7の名古屋駅
  2010/11/10 (Wed) 00:15:29    


▼ hirox2さん
> ←岐阜             名古屋→
> 30D ひだ10号
> [キハ85-8+キハ84-204+キハ84-5+キハ85-1105]+[キハ85-203+キロハ84-5+キハ85-202]
> #何この編成は?11月中の土休日はこうなの?

この日は早朝に9061Dが運転されており、キロハを含む3両はその返しとなります。
普段30Dにキロハが増車される場合は
[キハ85 0+キハ84 200+キハ84 0+キハ85 1100]+キロハ84+キハ85 1100or200]
の6両です。
また30Dは1023D高山編成の返しですので送り込みの1023Dにおいて上記のような増車がありますが、
9061D運転日は1023Dの増車がありません。
なお9061Dの次回運転予定は来年2月ですのでこの形の7両はしばらく見られないと思います。

余談ですが1023Dと30Dはキハ84 200の唯一の定期運用だと思います。
#ホームライナー太多に関してはキハ85 1100or200で代用される場合があり注意が必要





[47532] 京阪神気動報2010/11/9
  2010/11/10 (Wed) 00:00:13 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉        岐阜・(播但線経由)鳥取→
1D「はまかぜ1号」(摂津本山950通過)
4D「はまかぜ4号」(立花1701通過)
5D「はまかぜ5号」(さくら夙川1816通過)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1

1Dキハ189-1003ほか 甲南山手〜摂津本山(9:49)

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1012通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2010(10)19定時)回6D
キハ189-1005+キハ188-5+キハ189-5]+[キハ189-1002+キハ188-2+キハ189-2

2Dキハ189-2ほか 芦屋〜さくら夙川(10:12)
#通過前後だけ曇りよって…(-_-;)


回6Dキハ189-1005ほか 大阪(後撃ち・20:19)
#6D〜回6Dを大阪駅撮りしたのはワシ一人だけw

・京都総合運転所(16:00)
給水塔下 キヤ141系編成(たぶん第2編成)
洗浄線 キハ189系3連(消去法で第4編成)
#本線側から見える範囲にはキハ181系の姿なし
#検修庫内に取り込まれた?

60D「スーパーはくと10号」
(尼崎1714通過・1分延-大阪(9)1720発・1分延)
63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1955.35(7)57・25秒早着-大阪(3)2005定発)
HOT7015+HOT7034+HOT7048+HOT7055+HOT7023

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7021+HOT7035+HOT7045+HOT7054+HOT7004
▼ 自己レス[47509]
> 64D「スーパーはくと14号」(甲子園口2055定通)
> HOT7004+HOT7054+HOT704_+HOT7035?+HOT7021
> #3号車はHOT7041またはHOT7044(^^;)
よく考えたら、HOT7044はG.T入場中ですね(^^;(^^;
(10/31の一般公開日に、仮台車に載せられて機関を降ろした
状態で建屋内にいるのを現認しています)

HOT7044 後藤総合車両所 2010/10/31

3084D「タンゴエクスプローラー4号」(大阪1856(10)57・2分延)
回3084D(新大阪(2)1907定発)
回3083D(新大阪(8)1948定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

左:63D HOT7015ほか 右:3083D KTR003ほか 新大阪(19:55)

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1941(2)42定時)
HOT7013+HOT7037+HOT7042+HOT7052+HOT7005

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1112
#青赤青orz(爆)




[47531] 姫新線のこと
  2010/11/9 (Tue) 23:55:37 二瀬川ヤコビアン   


[11月7日 姫新線ほか]
←(姫新線)新見/姫路→
2834D [キハ120 338(乗)]
因美線681D
       [キハ120 356](東津山で交換)
874D  [キハ127-1|キハ127-1001(乗)](姫路で折返し873Dへ)
865D  [キハ127-5|キハ127-1005](三日月で交換)
1876D [キハ127-3|キハ127-1003](播磨新宮で目撃)
869D  [キハ127-2|キハ127-1002](本竜野で交換)
1871D [キハ127-x|キハ127-x][キハ122-x](播磨高岡で交換)
951D  [キハ122-7][キハ122-3](姫路で目撃)
 なんと、やっとこさキハ127形に初乗車。ひょいひょい面白いように変速しま
すね。筆者は「片運車の後位が駆動台車の背中合わせユニット」は、編成とし
てのパワーバランスが良くないのではと常々思い続けていたのですが、キハ200
形の登場から早や20年近く…。特に問題の聞こえてこないまま今日に至ってい
るところを見ると、どうやら筆者の脳内妄想の類だったようです。いゃ、でも
なんかやっぱり気持ち悪いんですけどねぇ…。
 それと、少しはキハ40・47が残っているのかとも思っていたのですが、
今日すれ違った列車はことごとくキハ122・127でした。これも意外感。
 画像は姫路駅に着いたキハ127-1です。
キハ127-1




[47530] 高山本線岐阜口通信&11/5のナナゴ様
  2010/11/9 (Tue) 23:40:01 DEJI   


・11/5
 1711C キハ48 6806+キハ48 3816
 1702D [キハ40 6307+キハ48 6813]+[キハ40 6309(乗車)
 705D キハ11-116+キハ11-123+キハ11-106
 724C キハ11-204+キハ11-102
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-12+キロハ84-6+キハ84-9+キハ85-1209]+[キハ85-1116+キハ84-302+キロ85-2
 749C キハ11-114(乗車)+キハ11-122
 766C キハ11-121+キハ11-105

・11/5 東海道・武豊線(←岐阜)
 1563D〜1568D キハ75-503+キハ75-403]+[キハ75-301+キハ75-201
 1565D〜1570D キハ75-501+キハ75-401]+[キハ75-101+キハ75-1
 1567D キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-302+キハ75-202
 1569D キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-502+キハ75-402
 1571D〜1574D キハ75-103+キハ75-3(1574D乗車)]+[キハ75-506+キハ75-406

#この日は「おらー!飲まん会」の2010年納会(笑)をさせていただきました。
#名古屋駅に来ていただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m

・11/6
 4702D キハ48 5804+キハ48 6815
 4704D [キハ40 6309+[キハ48 5513+キハ47 6002(乗車)
 3707D キハ48 6815+キハ48 5804
 3738D キハ11-120+キハ11-122
 1034D 特急“(ワイドビュー)ひだ14号”(←岐阜)
  キハ85-10+キハ84-1+キハ84-202+キハ85-1110]+[キハ85-1102+キハ84-305+キロ85-4
 3735D キハ11-122(乗車)+キハ11-120
 3740D キハ47 5001+キハ47 6003

・11/8
 1702D キハ48 5803+キハ48 6809]+[キハ40 6308
 706D キハ11-122+キハ11-203+キハ11-115(乗車)
 705D キハ11-105+キハ11-120+キハ11-123
 745C キハ11-123+キハ11-103
 回8673D? キハ40 6312
 760C キハ48 3812+キハ48 6810
 1735C キハ48 6810(乗車)+キハ48 3812
 762C キハ11-117+キハ11-120

退勤時(20:50頃)岐阜タ中線にキハ40が停車しているのを目撃したので、745C乗車をやめて、岐阜駅で待ち伏せ。
列車番号(回8673D)は誤っているかも知れませんが、某W先生みたいにウテシに尋ねる勇気がない。(^^;(謎爆)
#hirox2さんが目撃された、キハ48 3809の入場伴車運用の復路だったわけで。

・11/9
 745C キハ11-101(乗車)+キハ11-204
 760C キハ48 3816+キハ48 6806

▼ hirox2さん
> 30D ひだ10号
> [キハ85-8+キハ84-204+キハ84-5+キハ85-1105]+[キハ85-203+キロハ84-5+キハ85-202]
> #何この編成は?11月中の土休日はこうなの?

「キハ85-203+キロハ84-5+キハ85-202」は9061D(ひだ61号)で高山へ登った編成と思われます。
9061Dは11月3・5〜7日に運転されたようで、時刻表によると次回は来年2月4・5日運転だそうです(笑)。






[47529] 徳島地区キシャ通だより(2010.11.8)
  2010/11/9 (Tue) 22:50:36 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田

・高徳線
951D(鳴門線直通):キハ47 1121+キハ40 2144(乗)
牟岐線522D→318D:キハ40 2142+キハ47 118
380D:1512+1513(乗)
4371D:1503(回送)+1553

・牟岐線
徳島線432D→531D:1510+1505(乗)
524D:キハ47 1090+キハ47 176+キハ40 2145
526D:1506+1557+1245
581D:1556+1511
4578D→578D:キハ40 2148(乗)
5005D特急むろと5号→583D:キハ185-9+キハ185-13
※2両とも剣山帯
高徳線977D(鳴門線直通)→585D:キハ47 1085+キハ47 113





[47528] 11/7の名古屋駅
  2010/11/9 (Tue) 22:30:10 hirox2   


←岐阜             名古屋→
1035D ひだ15号
[キハ85-12+キロハ84-7+キハ84-9+キハ85-1209]+[キハ85-1102+キハ84-305+キロ85-4]
30D ひだ10号
[キハ85-8+キハ84-204+キハ84-5+キハ85-1105]+[キハ85-203+キロハ84-5+キハ85-202]
#何この編成は?11月中の土休日はこうなの?

東海道線の下り普通電車で帰ろうと、岐阜より先頭でかぶりついていたらキハ40が向かって来るのを発見。
当然電車から降りました。

14:35分頃名古屋駅3番線に入った
回送[キハ483809+[キハ406312]

↑3番線で引き上げを待つキハ483809+キハ406312
#この後、引き上げ線経由で名古屋車両区へ向かった模様



#日曜日でもこういう回送があるなんて、油断できませんな。






[47527] 高徳線通信(2010.11.7)
  2010/11/9 (Tue) 22:27:42 AIZUMI   


←高松・鳴門

4969D(鳴門線直通):キハ40 2107

勝瑞〜吉成

362D:キハ47 1504+キハ47 115]+[キハ47 1086+キハ47 114
※キハ47 1086+キハ47 114はタラコ色、引田まで連結。

勝瑞〜吉成






[47526] 11月9日 いしづち4号
  2010/11/9 (Tue) 22:13:30 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←               →高松
 1:2154 2:2122 3:2458 4:2520 5:2427





[47525] 11/7の山陰・因美・智頭急行
  2010/11/9 (Tue) 21:04:39 hirox2   


一夜明けた7日は189系はまかぜ2号を見送った後、最速コースで名古屋へ戻ることになりました。

←京都・上郡      米子→
522K [キハ47 1112+キハ47 7]
220K [キハ121-2]
52D スーパーはくと2号 [HOT7003+HOT7051+HOT7046+HOT7033+HOT7031+HOT7011(乗)]
652D [キハ121-?]+[キハ126-1015+キハ126-15]
654D [キハ47 84+キハ47 14]+[キハ471025+キハ47 165]
728D? [HOT3502]
71D スーパーいなば1号 [キハ187-1501+キハ187-501]
731D [HOT3507]


↑522K キハ47 1112+キハ47 7  鳥取
#旅先でこういう派手なコに逢えてうれしいです。





[47524] 11/6 181系はまかぜ最終日
  2010/11/9 (Tue) 20:55:48 hirox2   


←姫路             大阪・鳥取→
5D 特急「はまかぜ5号」
[キハ181-48+キロ180-12(乗)+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-79+キハ181-27]

↑無事に勤め上げたキロ180-12 「永年のお勤めごくろうさまでした」 鳥取

#久しぶりの合宿はたいへん楽しゅうございました。
#お取り計らいただきましたROKUさん、ご一緒していただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

キロ180-12には、2005年2月6日(日)の「かにカニオフ(?)」の帰路に
4D「はまかぜ4号」浜坂→大阪間で乗車していたことを申し添えておきます。
#思い出をありがとう、あなたのことはずっと忘れません。





[47523] 豊肥線通信 (11/9)
  2010/11/9 (Tue) 20:47:40 クライマー   


 今日は冬型の気圧配置が強まり、木枯らしが吹き続けました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-11+キハ200-5011]+[キハ200-1+キハ200-1001
4422D:キハ220-202+キハ220-1502
1076D「九州横断特急6号」
   :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-105+キハ200-1105
2426D:キハ125-16
4457D:キハ200-4+キハ200-1004


↑1076D:キハ185-2ほか 三重町←豊後清川(16:57)


↑4455D:キハ200-105ほか 三重町←豊後清川(17:09)




[47522] 181&189
  2010/11/9 (Tue) 19:46:40 KOTOBUKI   


←姫路
列車番号不明 団臨返却回送?(神戸2番線1821通過)
キハ181-26?+キハ180-78?+キハ180-40+キハ180-41+キハ180-45+キハ181-47

5D 特急“はまかぜ5号”(神戸定発)
キハ189-1003+キハ188-3+キハ189-3]+[キハ189-1001+キハ188-1+キハ189-1





[47521] タンゴラー
  2010/11/9 (Tue) 19:28:23 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田4分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田3分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

曇り

> 12月23日の“かにカニはまかぜ”往復に団体乗車されたい方

明朝までで締め切らせていただきます。




[47520] 11/9 はまかぜ1発通信
  2010/11/9 (Tue) 14:07:59 タンバリー   


←アイコンはまだ活躍中!

←姫路                      大阪→
3D特急“はまかぜ3号”(H?+H2)
キハ189-100?/キハ188-?/キハ189-?+キハ189-1002/キハ188-2/キハ189-2
#第5編成と思われるが…?

健康診断で大阪へ寄った帰り、ホームを駆け上がるも、後ろ3両の
み確認。
ところで4番編成はいずこへ?





[47519] KTR少し寄ったまま(11/08)
  2010/11/9 (Tue) 02:46:34 VSOP   


・宮津線/舞鶴線
←豊岡/東舞鶴

355D:KTR708
久しぶりに見たKTRの普通列車。
軽快なエンジン音が誘惑してきます。


248D:KTR802
西舞鶴到着後、迅速に車庫に引き上げていきました。
あかん〜乗りた〜い。


3003D:特急"タンゴディスカバリー3号"
KTR8016+KTR8015(全て西舞鶴にて)
こちらも久しぶりに見た2両ディスカバリー。
反対列車遅れのため、いつもより長く停車していました。





[47518] キハ181系はまかぜ使用車返却回送(11/07)
  2010/11/9 (Tue) 02:45:35 VSOP   


少々鮮度落ちですが、11月07日にキハ181系特急はまかぜの
使用車返却回送(鳥取→向日町操)がありました。

・山陰本線
←京都

回9830D:キハ181-48+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-79+キハ181-27


綾部にて。
年末年始やお盆の時のようにHM付きで来るかと思っていましたがHMは外されていました。


山家にて。
駅は真っ暗ですが音を楽しむには最良の駅です。


和知にて。
長時間停車を利用して各車の製造表記・検査表記を確認。


園部にて。
6両繋いであると、加速音も超爆音です。

キハ181系の終端を匂わせる回送でした。
次の嵯峨野線経由での入線はいつになることやら。

※写真提供:trickさん





[47517] 11月8日いしづち4号
  2010/11/9 (Tue) 02:40:48 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
 伊予西条←               →高松
 1:2153 2:2121 3:2459 4:2523 5:2426





[47516] 西の果て通信(10/11/08)
  2010/11/9 (Tue) 02:00:48 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ200系14番ユニットは坂本龍馬ラッピング。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・11/8
221D :キハ66 13+キハ67 13(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
251D :キハ66 11+キハ67 11
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3250D:キハ220-208]+[キハ200-6(乗)+キハ200-1006
253D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
3243D:キハ66 13+キハ67 13
5142D:キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
254D :キハ66 9+キハ67 9
#長与4分延発(22:23発)
5147D:キハ66 14+キハ67 14
#長与4分延(22:22-23)

崎サキ
(21:00)
 客留線
  5番線:キハ66 3?+キハ67 3

#ログ番[47516]ゲット!!(・∀・)




[47515] 三角線(2010/11/07・BDF列車運行開始)
  2010/11/9 (Tue) 00:36:19 しみすけ   


▼2010/11/07 Sun.
・三角線
←熊本--三角→
533D:キハ40 8126+キハ31 18
534D:キハ31 13
545D:キハ40 8126+キハ31 18(乗)
546D:キハ31 16+キハ40 8101
548D:キハ40 8126+キハ31 18(乗)
547D:キハ31 16+キハ40 8101
※キハ31 18はBDF使用車

11月6日(土)より、三角線にて「バイオディーゼルカー」の試験走行が始まりました。
使用車両はキハ31 18でエンジン等の改修は特には行われず、
使用燃料を従来の軽油からバイオディーゼル燃料(BDF5%)へと変えています。
車両の各所にはバイオディーゼルカーのアピールが見られました。

三角まで1往復乗ってみましたが、従来のキハ31と大差ないような走り方だったような感じがしました。
運用は日替わりで、JR九州のプレスリリースにて公表されています。
11月15日(月)までの期間限定ですので記録等はお早めに…。

この日の運用は上り方にキハ40、下り方にキハ31の連結となり、通常の連結位置とは逆になっていました。

 
↑548D 三角 貫通扉にステッカー有り  ↑ドア側面には「天草バイオディーゼルカー」のステッカー

 
↑サボも特製のものが使われています。  ↑前面貫通扉に貼られているシール。クマみたいなのは熊本のマスコットの「くまモン」です

 
↑車内の中吊り広告にも車両についての説明↑号車札のところにまで「くまモン」のイラスト入り


↑乗務員室後ろにはBDFについての説明書き




[47514] タンゴラー
  2010/11/8 (Mon) 23:58:42 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ

・馴れ合い各位
12月23日の“かにカニはまかぜ”往復に団体乗車されたい方がおられましたら急ぎご連絡ください。
人数が集まれば申し込んでみます。





[47513] みまさかスローライフ関係のこと
  2010/11/8 (Mon) 23:42:06 二瀬川ヤコビアン   


[11月7日の山陰本線・因美線ほか]
←(山陰本線)門司/(山陰本線)福知山・(因美線)智頭→
〜以下は向きを山陰本線基準で示します
    よって筆者書込みNo.[47205]とはキハ28・キハ58の向きが異なるように見えますが、
    方転したわけではなく基準の取り方の違いです〜
2006D 上り特急「スーパーまつかぜ6号」 [キハ187-12|キハ187-1012]
73D 下り特急「スーパーいなば3号」 [キハ187-502|キハ187-1502]
2005D 下り特急「スーパーまつかぜ5号」 [キハ187-11|キハ187-1011]
山陰本線232K〜239K
      [キハ47 41|キハ47 1108]
 * いずれも旧来からの首都圏色
山陰本線236K
      [キハ47 141|キハ47 1016]
 * キハ47 1016は旧来からの首都圏色・キハ47 141は姫新線色
 キハ47 141の画像を示しておきます。
キハ47 141
〜上記いずれも鳥取駅構内での目撃
因美線635D
      [HOT3503][HOT3501(乗)]
因美線677D
      [キハ120 338][キハ120 335] * 智頭−知和間のみ乗車
因美線9624D〜9625D 「みまさかスローライフ」
      [キハ28 2329|キハ58 563(乗)] * 9624Dは知和−智頭間のみ乗車
 9625Dの那岐での画像を示しておきます。
 ここで轟音とともに4VKが回りだして黒煙もーもー。みんな振り向いた瞬間でした。
キハ58 563
因美線680D
      [キハ120 356](那岐で目撃)
因美線1679D
      [キハ120 359](美作加茂で目撃)
 今日の2輌のキハ58・キハ28とはお別れ乗車となるかもしれません。
キハ58 563
 キハ58 563客室内後位の非常燈には「検査年月日 H19.9.19 広島運転所」を
示す検査票が貼付けられていました…。少年の頃の筆者のように、広島と岡山
をまたにかけた異動の痕跡にちょっとおセンチにもなりましたが、総じていろ
いろ楽しい出会いの方が多かったようにも思います。
 あと少しの日々ですが、最期まで急行形気動車の意地を見せつけてほしいも
のです。




[47512] 豊肥久大通信(11/8)
  2010/11/8 (Mon) 23:07:03 yunoka   


←代用

11/8 豊肥本線 熊本←   →別府
5446D キハ220-1502+キハ220-202
4456D キハ200-1105+キハ200-105
4461D キハ200-1001+キハ200-1
5448D キハ200-1001+キハ200-1
4458D キハ47 9073+キハ147 53
1078D キハ185-1001★+キハ185-2★
5450D キハ47 4509+キハ47 8087

11/8 久大本線 久留米←  →大分
4868D キハ200-1501+[キハ200-1103+キハ200-103
1884D キハ200-1002+キハ200-2
4865D キハ220-212
85D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色

 久しぶりに夜の大分駅へ行ってみました。「ゆふDX」は土曜日から客室乗務員さんが乗られているようですが
1名での乗務のようでした。

#以下いずれも大分駅にて撮影
#↓85D フォグランプが眩しすぎ          ↓1078D こちらも眩しい
 





[47511] 飛越線通信
  2010/11/8 (Mon) 23:00:29 シーサイド   


←富山
・11/8
844D キハ28 2346+キハ58 1114
849D キハ28 2346+キハ58 1114
852D キハ28 2346+キハ58 1114
857D キハ28 2346+キハ58 1114

今日は学校の振り替え休日だったので、
長年の課題であった、ゴハチでポートレートをやってきました。
#個人的に思い入れのある高岡色編成も来てくれたことですし、
#ゴハチに思い残すことは、もう何もありません。

#モデルとして撮影に付き合ってくれたSさん
#本当にありがとうございました。





[47510] はまかぜ&スーパーはくと
  2010/11/8 (Mon) 21:51:41 KOTOBUKI   


←京都
4D 特急“はまかぜ4号”(塩屋1636通過)
キハ189-2+キハ188-2+キハ189-1002]+[キハ189-5+キハ188-5+キハ189-1005


60D 特急“スーパーはくと10号”(塩屋1651通過)
 HOT7003+HOT7051+HOT7046+HOT7033+HOT7051+HOT7011

63D 特急“スーパーはくと13号”(三ノ宮定発)
HOT7003+HOT7051+HOT7046+HOT7033+HOT7051+HOT7011
#60Dで読めなかった車番をこれで拾う(^^;)





[47509] スーパーはくと1発!
  2010/11/8 (Mon) 21:06:41 雑巾猫   


←京都
64D「スーパーはくと14号」(甲子園口2055定通)
HOT7004+HOT7054+HOT704_+HOT7035?+HOT7021
#3号車はHOT7041またはHOT7044(^^;)
流し走りの車番を読めないとは_| ̄|◯




[47508] 豊肥線通信 (11/8)
  2010/11/8 (Mon) 21:02:10 クライマー   


 午前中は穏やかな小春日和でしたが、午後からは寒気の流れ込みで
北風が強くなりました。
 今日は代休だったものの、一昨日からの熱が下がり切れず、日中は
布団で過ごす羽目に。年々風邪の回復が遅くなっている気がします。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-1+キハ200-1001
1071D「九州横断特急1号」
   :キハ185-8+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4437D:キハ125-23
4428D:キハ200-103+キハ200-1103
4440D:キハ220-202+キハ220-1502
4451D:キハ200-11+キハ200-5011
4453D:キハ200-4+キハ200-1004
1075D「九州横断特急5号」
   :キハ185-6+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4442D:キハ200-5+キハ200-1005
2426D:キハ125-11
4457D:キハ200-2+キハ200-1002


↑今年最初に咲いたカンナが最後まで残ってくれました
 4453D:キハ200-1004+キハ200-4 緒方→豊後清川(15:32)


↑わらこづみを眺めながら昨日出区の横断特急編成がゆく
 1075D:キハ185-1008+キハ185-6 緒方←豊後清川(15:42)


↑道の駅「あさじ」に移設保存された中渡橋
 4442D:キハ200-5+キハ200-1005 緒方→朝地(16:13)




[47507] 西の果て通信(10/10/31〜11/07)
  2010/11/8 (Mon) 12:48:02 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー。
#キハ220-1101は原色。キハ200系14番ユニットは坂本龍馬ラッピング。
#キハ66・67形1番ユニットは急行色(リバイバル)、12番ユニットはハウステンボス色。
#長崎運輸センター(及び長崎駅)は、チェックできた分のみ。

←長崎
・10/31
229D :キハ200-13+キハ200-1013
3226D:キハ66-12+キハ67-12
228D :キハ66 _+キハ67 _
3228D:キハ200-13+キハ200-1013
5124D:キハ66 8+キハ67 8
231D :キハ66 7+キハ67 7
5131D:キハ66 8+キハ67 8
232D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
235D :キハ200-15+キハ200-1015
234D :キハ66 13+キハ67 13
5126D:キハ66 7+キハ67
5133D:キハ66 11+キハ67 11
5130D:キハ66 11+キハ67 11
239D :キハ66 6+キハ67 6
242D :キハ66 8+キハ67 8
243D :キハ66-12+キハ67-12
5132D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
244D :キハ66 14+キハ67 14
3242D:キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
3244D:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 5+キハ67 5
122D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3
3239D:キハ200-13+キハ200-1013
3246D:キハ66 6+キハ67 6
248D :キハ66 15+キハ67 15
251D :キハ66 8+キハ67 8
3248D:キハ66+キハ67
250D :キハ66-12+キハ67-12
253D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
5140D:キハ66 7+キハ67 7

崎サキ
(10:30)
 DC留置線
  1番線:キハ66 3+キハ67 キハ66+キハ67
  2番線:キハ66 11+キハ67
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014
  4番線:キハ66 1+キハ67 1 キハ66 15+キハ67
  5番線:キハ220-1101] キハ66 13+キハ67
  6番線:キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012 キハ66 9+キハ67 9

(17:35)
 DC留置線
  3番線:キハ220-208]+[キハ200-6+・・
  4番線:キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 5+キハ67 5
  5番線:キハ220-1101]


↑現川 122D キハ673ほか(ってか、姿見えてないし(^^; )

▼ひらど([47343])
>ハウステンボス色の12番ユニット
>橙色の枕カバーが取り外されていましたが、今朝再びカバーを装着しているのを確認。

東園の入江の反対側を東園へ向かってくるキハ66・67(当然このとき外装色は目視できず)の窓
から橙色の枕カバーが視認できたのに驚きました。(^^;

12番ユニットは外装色で区別がつくので、この枕カバーは特に夜間、区別のつきにくいSSL色
ユニットのどれか1本につけてくれると嬉しいな♪(爆

・11/1
221D :キハ66 11+キハ67 11(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5147D:キハ66 14+キハ67 14
5144D:キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3245D:キハ66+キハ67
#定刻で運転されるとやっぱり車番拾えない…orz
5146D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]

崎サキ
(22:45)
 客留線
  1番線:キハ220-208]+[キハ200-6+・・

・11/2
221D :キハ66 6+キハ67 6(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5140D:キハ66 4(乗)+キハ67 4
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
251D :キハ66 1+キハ67 1
3250D(予定):キハ220-208+[キハ200-6+キハ200-1006
253D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
254D :キハ66 3+キハ67 3

・11/3
寝坊して目が覚めると激晴れ。負けた・・・○| ̄|_

228D :キハ66 9+キハ67 9
5129D:キハ66 7+キハ67 7
231D(引上げ):キハ66 6+キハ67 6
3223D:キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
5131D:キハ66 7+キハ67 7
232D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3230D:キハ66 7+キハ67 7
3232D(予定):キハ66 8+キハ67 8
234D(予定):キハ66 1+キハ67 1
5126D(予定):キハ66 6+キハ67 6
3227D:キハ66 4+キハ67 4
5128D:キハ66 11+キハ67 11
3234D:キハ66 13+キハ67 13
3229D:キハ200-15+キハ200-1015
238D :キハ66 6+キハ67 6
3236D:キハ66-12+キハ67-12
243D :キハ66+キハ67 15
5139D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5134D:キハ66 13+キハ67 13
247D :キハ66 1+キハ67 1
246D :キハ200-13+キハ200-1013
3244D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 _+キハ67 _
5136D:キハ66 1+キハ67 1
5141D:キハ66 13+キハ67 13
122D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 5+キハ67 5
3246D:キハ66 9+キハ67 9
3248D:キハ66-12+キハ67-12
回5138D:キハ66 6+キハ67
250D :キハ66 15+キハ67 15
253D :キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006

崎サキ
(10:30)
 DC留置線
  1番線:キハ66 5+キハ67 キハ66+キハ67 8
  2番線:キハ66 11+キハ67 11
  3番線:キハ200-14+キハ200-1014
  4番線:キハ66 14+キハ67 14 キハ66 13+キハ67 13
  5番線:キハ220-1101] キハ66 1+キハ67 1
  6番線:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006 キハ66-12+キハ67-12

(11:50頃)
 入換(?→客留4番線):キハ66 13+キハ67 13

「白いかもめ10周年記念乗車券」が(まだ)発売中です。
「長崎→200円区間」の乗車券が5枚セットで、かもめに使われた歴代車両(キハ80系、485系原
色、485系赤いかもめ(KAMOME EXP)、783系(現在の色)、885系(かもめ用))の写真がデザインさ
れています。
1セット買って、ヤコ先生ともづ君とHyperで分けるってのはいかがでしょう?(爆
#あ、885系のが余るな(さらに爆
#ホントに欲しい方がおられましたら確保致しますのでどうぞお申しつけ下さい。


一番上のキハ80系、いいですねぇ
この1枚だけ売ってくれんかねぇ?(^^;

・11/4
某ヶ谷へ日帰り出張。
今回はぬかりなく224Dで空港へ。

224D :キハ200-14(乗)+キハ200-1014
#キハ66・67の代走

右側順向き窓側…はさすがに無理でしたが、右側逆向き窓側に座れました。学生が少なかった
のかなぁ?

5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]
223D :キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 5+キハ67 5
5125D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 8+キハ67 8
227D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
3271D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 1+キハ67 1
121D :キハ66 7+キハ67 7]+[キハ66 9+キハ67 9
229D :キハ200-13+キハ200-1013

帰りは、空港まで車で来ていた後輩に、諏訪まで乗っけてもらいました。

250D :キハ66 1+キハ67 1
#諏訪3分延(21:28-29)
255D :キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 15+キハ67 15(乗)
#諏訪5分延(21:38-38)、諫早5分延着(21:53着)。
3250D:キハ220-208+[キハ200-6+キハ200-10__
#諫早2分延発(21:55発)
5147D:キハ66 3(乗)+キハ67 3
#諫早5分延発(21:56発)、長与6分延(22:24-25)。
諫早留置(21:55)
 6番線:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66-12+キハ67-12
254D :キハ66 9+キハ67 9
#長与6分延発(22:25発)

・11/5
221D :キハ66 9+キハ67 9(乗)
224D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5140D:キハ66 11+キハ67 11(乗)
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
251D :キハ66 13+キハ67 13
253D :キハ220-20_]+[キハ200-6+キハ200-1006
3250D:キハ220-209]+[キハ200-12(乗)+キハ200-1012
諫早留置(21:47)
 6番線:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 6+キハ67 6
255D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 1+キハ67 1
5147D:キハ66 11(乗)+キハ67 11
254D :キハ66 5+キハ67 5

崎サキ
(20:45)
 客留線
  5番線:キハ66+キハ67 14

・11/6
231D :キハ66 9+キハ67 9
232D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
234D :キハ66 13+キハ67 13
5126D:キハ66 8+キハ67 8
5133D:キハ66 14+キハ67 14
3229D:キハ200-13+キハ200-1013
3236D:キハ66 15+キハ67 15
3233D:キハ66 7+キハ67 7
#喜々津2分延(15:45-46)
240D :キハ66 6+キハ67 6
243D :キハ66-12+キハ67-12
3235D:キハ66 1+キハ67 1
242D :キハ66 4+キハ67 4
245D :キハ66 6+キハ67 6
3242D:キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
247D :キハ66 13+キハ67 13
244D :キハ66 5+キハ67 5


↑喜々津 左:3242D キハ200-1012ほか 右:244D キハ675ほか
 華麗な新線旧線&緩急接続(再)

3237D:キハ66 15+キハ67 15
3244D:キハ66+キハ67]+[キハ66 7+キハ67 7
#下り方の車番、見たはずなのに失念してしまいました!大失態!(T_T)
消去法でいくと11番のはずなのですが、“11”という数字を見た記憶もなく・・orz
運用の前後の流れから推測できる車番を(自分が見ていないのに)見たままとして書くのは嫌い
な性分なので、上記のとおりとしておきます。(汗

122D :キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 9+キハ67 9
3239D:キハ200-13+キハ200-1013
回123D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 9+キハ67 9
253D :キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
3248D:キハ66 15+キハ67 15
250D :キハ66-12+キハ67-12
3250D:キハ220-208]+[キハ200-6+キハ200-1006
254D :キハ66 14+キハ67 14
5147D:キハ66 8+キハ67 8

・11/7
3223D:キハ220-209]+[キハ200-12+キハ200-1012
5131D:キハ66 3+キハ67 3
232D :キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
3230D:キハ66 3+キハ67 3
3225D:キハ66 14+キハ67 14
235D :キハ200-13+キハ200-1013
3232D:キハ66-12+キハ67-12
234D :キハ66 4+キハ67 4
5128D:キハ66 13+キハ67 13
3234D:キハ66 1+キハ67 1
3227D:キハ66 8+キハ67 8
5135D:キハ66 5+キハ67 5
3229D:キハ200-15+キハ200-1015
238D :キハ66 5+キハ67 5
3236D:キハ66 7+キハ67 7
239D :キハ66 9+キハ67 9
243D :キハ66 6+キハ67 6
244D :キハ66 14+キハ67 14
5139D:キハ200-14+キハ200-1014
#キハ66・67の代走
5141D:キハ66 1+キハ67 1
246D :キハ200-13+キハ200-1013
5143D:キハ66 4+キハ67 4
254D :キハ66 13+キハ67 13
#長与2分延発(22:21発)
5147D:キハ66 5+キハ67 5
#長与2分延(22:20-21)

キハ200系の運用車両が面白いくらい落ち着いてます。2連、3連、キハ66・67代走とも、1週間
以上充当編成に動きがありません。(^^;




[47506] 大阪ひだ一発!
  2010/11/8 (Mon) 09:53:52 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-201+キハ84-2+キハ85-13


・キハ84 200代のこと
 特急としての定期運用は失っていますが、ホームライナー太多で定期運用をこなしていますね。(^^;

 ←多治見
 [キロ85+キハ84-300+キハ85-1100]+キハ84-200+キハ85-200]

 “ひだ”の富山回転編成に、キハ84とキハ85の共に200番代が増結される形の編成。
 皮肉にも、南紀用として製造された番代がすべて集う唯一の定期列車となっています。

 なお、hirox2さんやじぇいふじさんのチェックにもありますが、キハ85-200はこのところキハ85-0となっているようです。
 200代へのATS-PT搭載工事の関係かと思います。





[47505] 夜の高徳線(2010.11.6)
  2010/11/8 (Mon) 06:19:46 AIZUMI   


←高松

374D:キハ47 1120+キハ47 112
3027D特急うずしお27号:キハ185-1018+キハ185-22(乗)
※2両とも剣山帯
378D:15??+1557
#栗林駅ホーム待合室に邪魔され見えなんだorz
3030D特急うずしお30号:2425+2461
385D:1011+1007
383D:キハ47 1090+キハ47 176
4384D:キハ40 2110
引田駅留置線:1248+1229
3032D特急うずしお32号
キハ185-26(緑帯)+キロハ186-2+キハ185-17(四国帯)
※キロハ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー
4387D:1514(乗)
4978D(鳴門線直通):キハ40 2143






[47504] 11月7日南風・しまんと
  2010/11/8 (Mon) 01:08:08 関谷秀樹   


宿毛方←                    →岡山・高松
 50D特急南風20号・2004D特急しまんと4号
 1:2002 2:2202 3:2102 +6:2459 7:2523 8:2426

 47D特急南風17号・2007D特急しまんと7号
 1:2009 2:2219 3:2116 +6:2153 7:2121





[47503] 予讃線通信
  2010/11/8 (Mon) 00:10:35 ひでよし   


2010年11月5日(金)晴れ
・予讃線  ←宇和島   松山→

4910D:キハ54 10
4620D:キハ54 8

622D:キハ185-3105+キハ185-3110+キハ32 8
#キハ185-3105+キハ185-3110は、キハ47 173+キハ47 172が検査入りの為
#前日(11/4)の927Dから代走運用に入りました。

625D:キハ32 1+キハ32 4
913D:キハ185-3107+キハ185-3113
4915D:キハ32 3
627D:キハ47 1118+キハ47 174+キハ32 11

1051D 特急宇和海1号
2157+2214+2111(乗)+2112

1052D 特急宇和海2号
2001+2201+2101

10D+1010D 特急しおかぜ10号+いしづち10号
2005+2204+2217+2109]+2107]+[2152+2114]
前2両(2152+2114)は高松行き
#2113がT.Dから帰ってこないので、2114の代走継続中です。

1054D 特急宇和海4号
2004+2208+2210+2110

4630D:キハ54 11

1081D 特急宇和海81号
2001+2201+2101

1056D 特急宇和海6号
2157+2214+2111

4918D:キハ32 1+キハ32 4

1053D 特急宇和海3号
2151+2216+2118

4633D:キハ32 6
4632D:キハ54 12

1058D 特急宇和海8号
2001+2201+2101

1055D 特急宇和海5号
2157+2214+2111

4917D:キハ54 8

1057D 特急宇和海7号
2004+2208+2210+2110

4920D:キハ54 6(乗)
4919D:キハ54 11
4922D:キハ32 3(乗)
4921D:キハ32 _+キハ32 _
4644D:キハ54 7
4923D:キハ54 7

22D 特急しおかぜ22号
2004+2208+2210+2110

9D 特急しおかぜ9号
2005+2204+2217+2109

927D:キハ47 1117+キハ47 171
671D:キハ185-3107+キハ185-3113

1073D 特急宇和海23号
2005+2204+2217+2109

4932D:キハ54 7
4666D:キハ54 12
4672D:キハ32 7

1075D 特急宇和海25号
2152+2114+2107

1078D 特急宇和海28号
2001+2201+2101






[47502] 11/7 新生はまかぜと山陰、播但線通信
  2010/11/7 (Sun) 23:59:31 タンバリー   


新生はまかぜ誕生の誕生の日、久々に山陰線を中心に、先週からの
続編で「駅弁探し」もテーマに入れて回ってきました。

←益田                        姫路→
2D〜3D〜6D 特急“はまかぜ2〜3〜6号”
キハ189-2/キハ188-2(6D乗)/キハ189-1002+キハ189-5/キハ188-5/キハ189-1005(H2+H5)

6Dは今日からかにカニ日帰り駅プランの開始日を飾る初日でもあり
ましたが、まだシーズンには早いのか、空席も見られました。

↓かにシーズンで威力を発揮する、189系ご自慢の荷物棚。
トロ箱(発泡スチロールの箱)が置けるのが楽になるのがポイント!



旅行でもおすすめ!モバイルコンセントテーブル!
場所選びはお忘れなく!(車端部のみ)↓


この車内でも記念乗車証の配布もありました。↓




181系、11/6・5D到着編成の動き(鳥取鉄道部内)
キハ181-27+キハ180-79+キハ180-48+キハ180-36+キロ180-12+キハ181-48
7:10頃(スーパーまつかぜ1号車内より)・・・マークは「はまかぜ」のまま
14:45頃(3424K車内より)・・・マークは外される。電球むき出しにも見えた?

522K〜538K キハ477(538K乗)+キハ471112(傘踊り)
#538Kは鳥取で遅れの3424Kから接続のため5分延

52D  特急“スーパーはくと2号”
HOT7011+HOT7031+HOT7033+HOT7045+HOT7051+HOT7003

524K キハ121-2

54Dの回送 HOT7015+HOT7034+HOT7048+HOT7055+HOT7023
#宝木で2001Dの待避あり

72D 特急“スーパーいなば2号” キハ187-503+キハ187-1503
2001D 特急“スーパーまつかぜ1号” キハ187-7(乗)+キハ187-1007
652D〜3421K 快速“とっとりライナー” キハ126-15/1015+キハ121-5
2002D 特急“スーパーまつかぜ2号” キハ187-5+キハ187-1005+キハ187-1002+キハ187-6+キハ187-1006
境線1634K キハ47167+キハ471054姫路色
2004D 特急“スーパーまつかぜ4号” キハ187-11+キハ187-1011
2006D 特急“スーパーまつかぜ6号” キハ187-12+キハ187-1012
128K キハ121-6(乗)+キハ121-8

3452D 快速“アクアライナー” キハ126-5(乗)/1005
#東松江、揖屋での単線待ち合わせのため米子5分延

3424K  快速 “とっとりライナー” キハ126-13(乗)/1013
#御来屋で交換の3425K遅れのため、鳥取8分延
3427K  快速 “とっとりライナー”キハ126-15/1015

537K キハ478+キハ471113

180D キハ472+キハ471133
1241D キハ402046+キハ412005
1243D キハ402008?+キハ412003(銀の馬車道)

松江、安来と駅弁めぐりをした折、キハ187系とキハ126系を組み合
わせて乗り歩きをしましたが、これらはキハ189系への流れを作った
車両の一つであることは確かです。
#今日新たな1ページの始まりでもあるワケですよね。

駅弁めぐりの品↓




[47501] 2010/11/06 武豊線
  2010/11/7 (Sun) 23:46:24 じぇいふじ   


#列車番号が4500番代である列車の種別は「区間快速」.
#列車番号末尾のアルファベットがCである列車はワンマン(車掌乗務省略)列車.

←武豊
4512D:[キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-208+キハ75-308]
4512D 亀崎
↑4512D:キハ75-202ほか 亀崎

4514D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-402+キハ75-502]
4518D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-3+キハ75-103]
4520C:[キハ75-405+キハ75-505]
回3522D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-402+キハ75-502]
3568D:[キハ75-403+キハ75-503]

4513D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-203+キハ75-303]
4515D:[キハ75-401+キハ75-501]+[キハ75-3+キハ75-103]
4517D:[キハ75-202+キハ75-302]+[キハ75-208+キハ75-308]
4517D 笠寺
↑4517D:キハ75-308ほか 東海道本線笠寺
#画像左側の電車は東海道本線3139F:クハ210-7ほか

4519D:[キハ75-404+キハ75-504]+[キハ75-402+キハ75-502]
3567D:[キハ75-403+キハ75-503]+[キハ75-401+キハ75-501]
3569C:[キハ75-406+キハ75-506]
3571C:[キハ75-404+キハ75-504]

AX-BBS TL