▽ 2010/10/16 (Sat) 07:02:22 ▽ 鬼瓦権左衛門× |
|

|
朝方は霧に包まれた烏山の町も8時を過ぎれば青空に覆われました。 沿線の稲刈りはあらかた終了、至る所でススキの穂が銀色に輝いて いました。また、今夏の猛暑のせいか、この時期でも程度のよいヒ ガンバナが少々残っていました。
烏山← →宝積寺
324D キハ40 1001+キハ40 1007+キハ40 1009 323D,326D,329D,332D,333D,336D,337D,340D,341D,344D,345D キハ40 1004+キハ40 1003 325D,328D,339D,342D,343D キハ40 1002+キハ40 1008 327D,330D,331D,334D,335D,338D キハ40 1007+キハ40 1009
・宝積寺 敷地の東エリア(17:20、営業運転車は除く) 東から2番目の線路 キハ40 1001
・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(17:51) 黒磯← →上野
建屋の西 キハ40 1007+不明(恐らくキハ40 1009)
この日は建屋付近にいた複数の電気機関車にブロックされました。 キハ40 1007のライトは点灯
|
|