42901-43000

[43000] 豊肥線通信 (1/16、17)
  2010/1/17 (Sun) 22:20:40 クライマー   


 豊後竹田に自家用車を置いて、熊本経由で鹿児島に出かけてきました。

・豊肥線(1/16)
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ220-210+キハ220-206
2420D:キハ47 4510(乗)+キハ47 3509
2421D:キハ125-24
 423D:キハ200-102+キハ200-1102
 425D:キハ147 61+キハ147 182
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
 427D:キハ200-101+キハ200-1101

 久々に2420Dに乗車しました。キハ47 3509がK.Kから出場してきて
おり、4510+3509の2軸駆動車ペアが復活していました。この2両は
絶対的なパワーは大きくありませんが、山登り・山下りのスペシャ
リストとして頼もしい走りを見せてくれます。
 豊後竹田からの標高差500mの外輪山の登坂を終え、波野の先でサ
ミットを越えるや否や、猛然と加速して坂の上トンネルに突入。約
2km闇の中を転げ落ちるように下り、トンネル出口手前で「ズドーン」
と機関ブレーキを入れて一気に減速。阿蘇谷を俯瞰する崖に架けられ
た桟道のような鉄橋をソロソロと渡るあたりは、この列車のハイライ
トシーンと言えそうです。


↑左 1431M:クモハ815-6ほか、2420D:キハ47 4510ほか 肥後大津(8:26)

・豊肥線(1/17)
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1012(乗)(横断色 ワンマン編成)
1073D「九州横断特急3号」
     :キハ185-2+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
 437D:キハ147 1044+キハ147 104
 438D:キハ200-101+キハ200-1101
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-6+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4440D:キハ220-210+キハ220-206
4442D:キハ200-4+キハ200-1004
4461D:キハ220-1503+キハ220-1501

 復路は新幹線「つばめ」と「横断特急」を新八代で乗り継いで一気
に帰宅。3時間少々で鹿児島から豊後竹田まで帰ってしまうのですから、
速くなったものです。
 ただ、800系からキハ185系に乗りかえると、キハ185系の座席の狭さ
や空調の悪さがどうしても気になってしまいます。ソフト面では客室
乗務員の接客(車内改札・ワゴンサービス・観光案内・車内清掃)が素
晴らしく、また乗ってみたい気持ちにさせてくれるのですが、車両の
古さは隠せません。そろそろ後継車両の登場に期待したいところです。


↑左 438D:キハ200-1101ほか、右 1076D:キハ185-1012ほか 立野(15:20)




[42999] 氷見城端線通信
  2010/1/17 (Sun) 22:16:24 ハマ急   


#私も約半月分まとめ書きですm(_ _)m


2010年1月3日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
557D〜556D キハ40 2090(高岡〜氷見往復乗)

・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 66+キハ47 1064

年越しロクゴ及び四国阿波国遠征の帰り、青春18切符の有効活用がてら今年の氷見線の初乗りを行いました


2010年1月4日(月)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2027
334D キハ40 2135☆+キハ40 2136☆
335D キハ47 42+キハ47 1091

雪に埋もれた小さな祠

2010/1/4 333D 城端線二塚〜林


2009年1月6日(水)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2136☆


2010/1/6 333D 城端線高岡〜二塚


2009年1月9日(土)
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 36+キハ40 2137☆
331D キハ47 66+キハ47 1064


2009年1月10日(日)
・城端線
←高岡   城端→
329D キハ40 2027
331D キハ47 36+キハ40 2137☆
332D キハ40 2027
333D キハ40 2027
334D キハ47 36+キハ40 2137☆
335D キハ47 42+キハ47 1091
336D キハ40 2027
337D キハ47 138+キハ47 1064
338D キハ47 42+キハ47 1091
339D キハ47 42+キハ47 1091
340D キハ47 138+キハ47 1064
南砺地方は連休中日の当日に、どんと焼きを行う町内が多く見られ(城端線が見える場所だけで最低5箇所確認)、朝から地区の方が櫓を作成されてました。

2010/1/10 336D 城端線高儀〜東野尻


2009年1月11日(月・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
350D キハ47 27+キハ47 1134


2009年1月12日(火)
・城端線
←高岡   城端→
332D キハ40 2084


2009年1月13日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
556D キハ40 2078

・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 27+キハ47 1134
353D キハ40 2135☆+キハ40 2136☆


2009年1月14日(木)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ40 2137☆+キハ47 36
556D キハ40 2027
除雪列車(列番不明) DD15 13

・城端線
←高岡   城端→
349D キハ47 25+キハ47 1092
除雪列車(列番不明) DD15 13

13日より本格的な降雪があった富山県地方。積雪量が多くなった14日深夜に氷見城端線でラッセル車が出動しました。

2010/1/15午前0:30 左:DD15 13 右:556Dで高岡に到着し翌朝531Dまで眠りにつくキハ40 2027 氷見線高岡

番外編…深夜の除雪列車

左:氷見線雨晴 右:城端線戸出


2009年1月16日(土)
・城端線
←高岡   城端→
343D キハ47 27+キハ47 1134

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1029+キハ47 138]+キハ47 1011](富山〜高岡乗)+キハ40 2078

当日は、くりりんさんが氷見線に御来訪されました。
#ようこそ氷見線へ(^^)
またの御来訪お待ち申し上げます


2009年1月11日(日)
・城端線
←高岡   城端→
335D キハ47 66+キハ47 1064
337D キハ47 27+キハ47 1134


☆:ハットリくんラッピング車





[42998] 伊勢線通信
  2010/1/17 (Sun) 22:05:13 もづ   


106C 単行←伊勢湾からの激朝日を浴びて伊勢上野に到着
112C 単行
センター試験。16・17日は5951Dが中瀬古に臨時停車。

伊勢上野のからの水平線上は真っ白だったが、西日の時間になると小島のような山のシルエットが現る。

135C 単行


▼ WESTさん
徳山あたりで入れ違いニアミスだったようですが、戻ってこられたんですね。






[42997] 1/16,17日南日豊通信
  2010/1/17 (Sun) 22:01:29 みやろう   


1月16日(土)
・日南線(→南宮崎)
8051D 特急"海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

1936D キハ40 8097※
1953D キハ47 9056+キハ47 8052
1950D キハ40 8054+キハ40 8052

・予備(→上り方)
南宮崎Y番線 キハ40 8099※+キハ40 8069
※キハ40 8069が交検上がり(宮崎⇔油津のサボを差して待機)


キハ40 8069ほか 南宮崎


1月17日(日)
・日南線(→南宮崎)
8051D 特急"海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402


8051D キハ125-401ほか 南方-木花

1936D キハ140 2127※

8052D 特急"海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

※日南線色


#キハ40 8069が交番検査から出場しています。
特に塗り直しや床下機器の交換等は行われておらず、1ヶ月の鹿総車留置はなんだったんだろう〜と考えさせられます(^^;;





[42996] 1/17の長良川鉄道
  2010/1/17 (Sun) 21:57:13 hirox2   


除雪作業の昼休みに撮って来ました。

12レ [ナガラ502]
9レ [ナガラ304]


雪晴れの日曜日 12レ ナガラ502 郡上大和〜万場






[42995] 関西線紀勢線〜名古屋駅通信1/17
  2010/1/17 (Sun) 21:43:27 WEST   


・関西線
←亀山
232D キハ120 303+キハ120 15
235D,234D キハ120 14+キハ120 7
237D キハ120 306
239D キハ120 301
241D,244D キハ120 11
243D キハ120 13
253D キハ120 11+キハ120 306

・紀勢線ローカル
←新宮
918C,935C キハ11-3
920C キハ11-112
922C,939C キハ11-1
411C キハ11-108
331C [キハ488 5802+キハ48 6302]
926D [キハ40 3002+[キハ48 5001+キハ48 6502]
928C,947C キハ11-8+キハ11-109
934D [キハ48 5302+キハ48 6803]+[キハ48 5518+キハ48 6001]
930C キハ11-10
333C [キハ40 6311+キハ48 6804]
335D [キハ40 3003+[キハ40 3005+[キハ40 3010
943D [キハ48 5807+キハ48 6805]+[キハ48 5001+キハ48 6502]
951C [キハ48 5302+キハ48 6803]

・紀勢線
←名古屋
3006D [キハ85-7+キロハ84-2+キハ84-13+キハ85-1117]
8004D [キハ85-5+キロハ84-1+キハ84-14+キハ85-1108]
5907D,5916D [キハ75-302+キハ75-202]
5914D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-105+キハ75-5]
5909D [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-308+キハ75-208]
5911D,5920D [キハ75-305+キハ75-205]+[キハ75-304+キハ75-204]

・武豊線
←岐阜
4551D,4554D [キハ75-504+キハ75-404]+[キハ75-103+キハ75-3]





[42994] 智頭線巡礼2010/1/17
  2010/1/17 (Sun) 21:18:48 雑巾猫   


年1度の智頭線巡礼記

←智頭・鳥取・倉吉                 上郡・京都→
729D入庫740D〜745D〜750D〜757D
HOT3521(乗車)

超大盛りナポリタンを食す(爆) 740D石井(14:17)

52D〜55D・62D「スーパーはくと2・5・12号」
HOT7023+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7005

726D〜731D〜733D(〜因美線632D〜633D〜)736D入庫
742D〜747D入庫748D
HOT3505(乗車)

72D・73D「スーパーいなば2・3号」 キハ187-501+キハ187-1501

728D〜735D入庫(734D〜)741D〜744D〜751D〜754D〜761D
HOT3508(乗車)

730D〜737D〜738D〜743D〜746D
HOT3507(乗車)

51D・58D〜61D「スーパーはくと1・8・11号」
HOT7011+HOT7037+HOT7035+HOT7041+HOT7051+HOT7004

54D〜57D「スーパーはくと4・7号」
HOT7013+HOT7033+HOT7042+HOT7055+HOT7001

732D(〜739D入庫752D〜)759D
HOT3506(732Dあわくら温泉→久崎乗車)

71D・76D・77D「スーパーいなば1・6・7号」
キハ187-503+キハ187-1503

53D・60D「スーパーはくと3・10号」
HOT7022+HOT7031+HOT7036+HOT7044+HOT7053+HOT7003

74D・75D・78D・79D「スーパーいなば4・5・8・9号」
キハ187-502+キハ187-1502

56D〜59D〜64D「スーパーはくと6・9・14号」
HOT7014+HOT7034+HOT7045+HOT7056+HOT7002

749D(〜因美線640D) HOT3504+HOT3501

智頭JR3番(1859-1920)
キハ47 143R+キハ47 35R]+[キハ47 165R+キハ47 1112R傘おどり

80D「スーパーいなば10号」 キハ187x2連

大原車両基地待機(終日) HOT3509

因美線(鳥取〜智頭)線内運用 HOT3502 HOT3503
※あとで修正




[42993] 1/10・11 会津鉄道
  2010/1/17 (Sun) 21:18:13 くりりん   


[42985]の続きです。

・1/10

←会津高原尾瀬口     会津若松→
2305D [AT-551(乗)]
2304D [8501+8504]
3107D [8501+8504]
2106D [AT-552]+[AT-502]
2309D [AT-552]+[AT-502]
3116D [8501+8504]
2311D [AT-601(乗)]+[AT-651]
2312D [AT-551]
3117D [8501+8504]
2314D [AT-552(乗)]+[AT-502]
2315D [AT-552]+[AT-502(乗)]
2318D [AT-551]+[AT-501]
2320D [AT-601]+[AT-651(乗)]
2322D [AT-652(乗)]+[AT-502]
3121D [AT-601(乗)]+[AT-651]
2323D [AT-652]+[AT-502]
3126D [8501(乗)+8504]
2127D [8501+8504]
 534D [8501+8504(乗)]
2328D [AT-652]+[AT-502]
2129D [AT-652]+[AT-502]
2325D [AT-551]+[AT-501]
3136D [AT-601(会津田島止)]+[AT-651(乗)]

#3107D・3116D・3117D・3126Dは快速AIZUマウントエクスプレス
#3121D・3136Dは快速AIZU尾瀬エクスプレス

10日は会津鉄道沿線に終日張り付くことに。
前日撮った走行写真が雪煙巻き上げにならなかったので、今日こそは
ということで、早朝から乗りつつ撮影にも出向きました。
会津若松から2305Dに乗り、会津長野で下車し、寒く雪も降る中3107D
を待ったわけですが・・・

来ました来ました! これを待っていたのよ!(^^)

さぁ今日も元気よくぶわーっ!と参りましょうか!(^^)
3107D 養鱒公園〜会津長野にて

8500でいいのが撮れた・・・となるとATも、という欲が出てくるわけで、
寒い中さらに1時間待つことに(^^;


こっちも負けていません! オレンジ色の車体は雪に映えますね(^^)
2309D 養鱒公園〜会津長野にて


車両と橋梁以外はモノトーンの背景
3116D ふるさと公園〜会津下郷にて


いかにも駅間で撮っているかのように見えますが、実は超軟弱駅撮りです。
撮影し終わったら乗車することも余裕で可能です。
3126D 田島高校前にて
#会津田島寄りのホーム先です。晴れるとド逆光になると思われます。
#曇りもしくは雪の日限定の場所かと。


奇怪な編成も発生していました(^^;
ただ、ネコ駅長「ばす」CD「ばすのウタ」のプロモーションビデオ内にも、
色違い編成が登場しているので、案外日常的に行われているのかもしれません。
2322D 芦ノ牧温泉にて


・1/11

←会津高原尾瀬口     会津若松→
3107D [8501(乗)+8504]
2106D [AT-552]+[AT-551] *色違いで便所付ダブル
2312D [AT-652]


野岩鉄道の駅名標と8500の組み合わせも撮っておかないと
3107D 川治温泉にて


今回の旅行に際しては、「ゆったり会津 東武フリーパス(喜多方)」を使用しました。
下今市〜喜多方がフリー区間となっています。「会津ぐるっとカード」などではフリー
区間ではない会津田島以南もフリー区間内です。

出発地から下今市までの往復運賃も含まれているきっぷなので、お値打ちな設定です。
自分は前日に東武トラベルで調達しましたが、当日でも東武の駅でも調達できます。
以前は喜多方などへの単なる往復割引きっぷだったので、ずいぶん進化しました。
会津若松〜喜多方間に至っては、新津や会津若松所属のJRの気動車にも乗車可能です。

2日目(1/10)はレンタカー借りようか考えましたが、やめて正解でした。
夏場は停められる場所もこの時季は排雪スペースになっていることが少なくなく、
駐車できないなどの問題があります。また、キハ8500を使用する列車は逃げ足も
速いので、車で追っかけて・・・というのも無理に近いと思われます。
駅もしくは駅から近いところでもきれいに撮れるところが多くあります。
#[42985][42993]の走行写真は全て、最寄駅から長くても徒歩10分程度の場所で撮影
#したものです。
自動車よりもこの切符による鉄道利用をお勧めします。


▼ 自己レス[42985]
>左手前が新型トロッコ車両であるAT-351です。
>ジャンパ形状と帯色の配色を見る限り、隣のAT-401と併結して使うのか?
>答えは翌日明らかになりました。


この通り連結し、会津田島のクラで走行機関をまわしていました。
AT-401は雪がこんもり屋根上に載っていましたが、この日の夜までには除雪
されたようです。




[42992] 1月17日 いしづち・しおかぜ・南風 他
  2010/1/17 (Sun) 18:36:26 関谷秀樹   


・予讃線
9D特急しおかぜ9号・1013D特急いしづち13号
宇和島←                       →岡山・高松
1:2004 2:2217 3:2208 4:2113 5:2112 +7:2152 8:2109
 1:2004→ばいきんまん
 2:2217→ぱんこうじょうのなかま
 3:2208→どんぶりまんトリオ
 4:2113→めろんぱんな
 5:2112→四国色
 7:2152→ロールパンナ
 8:2109→しょくぱんまん

22D特急しおかぜ22号・1022D特急いしづち22号
宇和島←                       →岡山・高松
1:2010 2:2204 3:2210 4:2107 5:2112 +7:2152 8:2109
 1:2010→四国色
 2:2204→おむすびまんトリオ
 3:2210→あかちゃんまん
 4:2107→カレーパンマン

# どきんちゃんはおやすみで、コチの2010が代走に入っていました。
> 隠れアンパンマンシートの2006が必ずしも充当されるわけではないようで・・・


・土讃線
39D特急南風9号
高知←       →岡山
1:2459 2:2428 3:2424

42D特急南風12号
高知←       →岡山
1:2009 2:2203 3:2116

4255D:キハ32 21
 257D:キハ32 17





[42991] 今日の日豊線キハ220(1/17)
  2010/1/17 (Sun) 15:35:39 yunoka   


←代用

1/17 日豊本線
4530D キハ220-209
4531D キハ220-209

 200番台車がエンドレスに入っています。

#↓4531D キハ220-209 大分−下郡(信)





[42990] 豊肥線通信(1/17)
  2010/1/17 (Sun) 15:32:56 yunoka   


1/16   熊本←    →別府
回4571D キハ185-1012★+キハ185-4★      ←7:15頃下郡出区
回5422D キハ200-1004+キハ200-4]+キハ220-211  ←7:38頃下郡出区
5422D  キハ200-1004+キハ200-4
回82D  キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-8★ ←7:55頃下郡出区、指定席車に横断色
4429D  キハ200-1104+キハ200-104
1071D  キハ185-1012★+キハ185-4★
回4429D キハ200-1104+キハ200-104     ←8:18頃下郡入区
4431D  キハ47 9073+キハ47 3510
回????D キハ125-23            ←10:33頃下郡入区
5430D  キハ125-17
5429D  キハ200-5011+キハ200-11
回4432D キハ220-206+キハ220-210      ←10:52頃下郡出区
回5429D キハ200-5011+キハ200-11      ←10:58頃下郡入区
回4581D? キハ185-16☆+キハ186-3☆+キハ185-7☆ ←11:02頃下郡入区
4439D  キハ147 1030+キハ47 8088
4432D  キハ220-206キハ220-210
回4439D キハ147 1030+キハ47 8088      ←←11:18頃下郡入区
1072D  キハ185-1011★+キハ185-2★
4438D  キハ200-1104+キハ200-104
回7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2  ←13:27頃下郡入区
4445D  キハ220-1501+キハ220-1503
回5436D キハ220-1504

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は午前中見事な快晴で由布・鶴見岳が大分市内からも見渡せたので大分川橋梁東側で
撮影してみました。
 本日出区の「ゆふ」編成の指定席車にキハ185-8の九州横断特急用車が入っています。指定席車を
差し替えるのはあまりないのである程度の期間そのままで走るかもしれません。この結果、YUFU編成の
上り方はキハ185-15、-16の機関換装車で揃えられた形となっています。
#交換するところ撮ってみたいな。

#以下画像は下郡(信)−大分間で撮影
#↓82D回送、指定席車にキハ185-8(フォグ左が黄色) ↓82D回送(後追い)先頭車が赤い
 

#↓回4429D 由布・鶴見岳がよく見えました     ↓ロクゴの森入区回送 キハ71-1ほか
 





[42989] 高山本線岐阜口通信
  2010/1/17 (Sun) 15:01:57 DEJI   


# およそ半月分を一挙掲載。m(__)m

・09/12/31
 2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号” キハ85-1106+キハ84-1+キハ85-11
#蘇原を通過する25Dで確認しましたが、名古屋発の編成が全く拾えなかったので。f(^^;
 3714C キハ11-119+キハ11-114(乗車)
 3717D キハ11-203+キハ11-115+キハ11-120+キハ11-106

・10/01/01
 4735C キハ48 6807(乗車)+キハ48 5806
 4735C 岐阜 4735C 岐阜(21:41)
 3758C キハ11-204+キハ11-116
 3760C キハ11-203+キハ11-103

・10/01/05
 1700C キハ48 5806+キハ48 6807(乗車)
 703C キハ11-203+キハ11-114
#この日の帰りは某赤い電車で帰る。m(__)m

・10/01/06
 1702D キハ48 5803+キハ48 6807]+[キハ40 6307
 706D キハ11-119+キハ11-104+キハ11-118
 705D キハ11-204+キハ11-105+キハ11-115
 1704D [キハ40 6308+[キハ48 5513+キハ47 6002(乗車)
 707D キハ11-118+キハ11-104+キハ11-119
 713D キハ48 6517+キハ48 5501
 713D 岐阜 713D 岐阜(9:10)
 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 5810
 762C キハ11-113+キハ11-105

・10/01/08
 743C キハ11-114+キハ11-123

・10/01/11
 4721C キハ48 6815+キハ48 5810
 3735D キハ11-105+キハ11-114

・10/01/12
 1700C キハ48 5803+キハ48 6809(乗車)
 703C キハ11-120+キハ11-115
 1702D キハ48 3814+キハ48 6813]+[キハ40 6309
 706D キハ11-117+キハ11-104+キハ11-103
 707D キハ11-103+キハ11-104+キハ11-117
 1704D [キハ40 6312+[キハ48 5513+キハ47 6002
 745C キハ11-123(乗車)+キハ11-119
 760C キハ48 3809+[キハ40 6304

・10/01/13
 1702D キハ48 3809+[キハ40 6304+[キハ40 6308
 706D キハ11-105+キハ11-106+キハ11-118(乗車)
 705D キハ11-122+キハ11-114+キハ11-204
 707D キハ11-118+キハ11-106+キハ11-105
 1704D [キハ40 6312+[キハ48 5513+キハ47 6002
 雪が降る中、707D岐阜発車! 雪が降る中、707D岐阜発車!(7:47) 一部の方には見覚えのあるカット(謎爆)
 745C キハ11-204(乗車)+キハ11-122
 760C キハ48 5806+キハ48 6807

・10/01/14
 1702D キハ48 5806(乗車)+キハ48 6807]+[キハ40 6307
 705D キハ11-104+キハ11-103+キハ11-113
 岐阜に到着した1702D(左)と発車する2502F(クハ212-5001)(7:36) 岐阜に到着した1702D(左)と発車する2502F(クハ212-5001)(7:36)
 749C キハ11-114(乗車)+キハ11-204
 766C キハ11-120+キハ11-116

・10/01/15
 1702D キハ48 3812+キハ48 6810]+[キハ40 5802
 706D キハ11-120+キハ11-116+キハ11-122
 705D キハ11-106+キハ11-118+キハ11-102
 1704D [キハ40 6307+[キハ48 5513+キハ47 6002(乗車)
 760C キハ48 3814+キハ48 6813
 1735C キハ48 6813(乗車)+キハ48 3814
 762C キハ11-121+キハ11-118

・10/01/16
 4702D キハ48 3814+キハ48 6813
 37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”(←高山)
  キハ85-14+[キハ85 1112+キハ84-11+キロハ84-7+キハ85-205
 4729D キハ48 6810+キハ48 3812]+[キハ48 6813+キハ48 3814(乗車)
 4720D キハ11-120+キハ11-119+キハ11-121+キハ11-118
#惜しいっ!!(爆)






[42988] 特急「はまかぜ」「かにカニはまかぜ」(全て2009年分)
  2010/1/17 (Sun) 01:20:13 M’s   


・東海道本線、山陽本線 ←大阪
■2009/12/23
9051D キハ181-26+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-79+キハ180-26(乗)+キハ181-45
#「大阪駅にて運転手が業務連絡を行ったため」(車掌アナウンスまま)大阪発約6分延

■2009/12/20
6D キハ181-22+キハ180-22(乗)+キハ180-77+キハ180-40+キロ180-12+キハ181-27

■2009/04/09
5D キハ181-27+キハ180-33(乗)+キハ180-41+キロ180-12+キハ181-47

■2009/01/02
1D キハ181-45+キハ180-42(乗)+キハ180-49+キハ180-45+キハ180-77+キロ180-12+キハ181-48

どれも時間が経ったものばかりで申し訳ありません。
完全に書くタイミングを逸してしまったデータ達でしたが、このまま消去したくはなかったので
この機に書かせて頂きました。




[42987] 阪神間気動報2010/1/16
  2010/1/17 (Sun) 00:44:55 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)浜坂→
4D「はまかぜ4号」((東)住吉1655通過・2分延)
キハ181-45+キロ180-12+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-77+キハ181-12

61D「スーパーはくと11号」(三ノ宮1744(下外)45・1分延)
HOT7013+HOT7033+HOT7042+HOT7055+HOT7001

9052D「かにカニはまかぜ」(甲南山手1855通過)
回9052D(大阪(10)1917定発)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26

9052D甲南山手通過


回9052D大阪発車

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7022+HOT7031+HOT7036+HOT7044+HOT7053+HOT7003

HOT7031のFU46BD台車

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-2+キハ84-12+キハ85-1103]+キハ85-206
#キハ85-1103のデッキくずもの入れ内カゴはキハ85-110のもの(^^;)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7014+HOT7034+HOT7043+HOT7045+HOT7056+HOT7002

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
 
先日宮津線内で軽トラックとの接触事故を起こしたKTR011のスカート
擦り・ヘコミ傷となっています

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-45+キハ181-21

キハ181-48ほか(後撃ち・20:16)


キハ181-21のDT40A台車


回6D大阪発車




[42986] 09/12/20 広島色40系+美祢線
  2010/1/17 (Sun) 00:08:47 M’s   


・山陰本線 ←京都
859D キハ48 4+キハ47 2014

・美祢線 ←長門市
724D キハ120 10+キハ120 9
727D キハ120 10

・山口線 ←益田
657D キハ47 152+キハ47 1066

・岩徳線 ←岩国
2232D キハ40 2132
岩国駅留置(12:30)キハ47 103+キハ47 1008




[42985] 1/9 会津鉄道
  2010/1/17 (Sun) 00:02:44 くりりん   


キハ8500の去就について公式なものも含め各所で触れられつつあることから、
雪との組み合わせが最後になるかもということで、現地へ行ってきました。

・1/9

←会津高原尾瀬口     会津若松→
3116D [8501+8504(乗)]
2315D [AT-501(乗)]+[AT-551]
2318D [AT-552]+[AT-502]
2320D [AT-601(乗)]+[AT-651]
2319D [AT-552]+[AT-502(乗)]
2322D [AT-501]+[AT-551]
3117D [8501+8504]
3126D [8501+8504]
3121D [AT-601]+[AT-651]
2325D [AT-552]+[AT-502]
2328D [AT-501]+[AT-551(乗)]
2127D [8501+8504]
2330D [AT-502]
2332D [AT-552(乗)]
2129D [AT-501]+[AT-551]

#3116D・3117D・3126Dは快速AIZUマウントエクスプレス
#3121Dは快速AIZU尾瀬エクスプレス


3117D 塔のへつりにて


2127D 湯野上温泉にて


会津田島にて(14:05)
左手前が新型トロッコ車両であるAT-351です。
ジャンパ形状と帯色の配色を見る限り、隣のAT-401と併結して使うのか?
答えは翌日明らかになりました。
奥左が先日役目を終えたAT-301、奥右が8503+8502です。
8503+8502はこの先2日間とも出てくることはなく、雪も写真のように屋根に
こんもり積もっており、使われている様子がありませんでした。
もう動いていないのかどうか、気になるところですが・・・


稼働していた8501+8504も外板の状態が決して良い状態ではなく、所々に
ひび割れ等が見受けられ、一部はテープで補修されていました。
#テープによる車体の応急補修は、末期のキハ581533などでもありました。
8年前の3月に華々しく会津鉄道で運用を開始され、AIZUマウントエクスプレス
初日の1CD席(いわゆるマニア席)に座った自分からすると、やはり寂しい
ものがありました。


8504の外板状態
あまりよろしくありません。反対側はまだこれほど悪くはないようです。
赤丸で囲ってある部分はテープによる補修が為されている箇所です。

加えて、座席ポケットに入っている沿線案内の冊子記載されている、車両案内
のところにもキハ8500に関する説明はなく(横長写真はある)、残念ながら
退役間近なのを感じさせるものがありました。


【おまけ:食事中の方は見ない方がいいかも(^^;】

AT-551の便所にこのような掲示がありました。(クリックで画像拡大)


左の絵はサラリーマン風のオッサンが持ち物もろとも洋式便器に突っ込まれ
しかも流されてしまうというとんでもない設定になっています(^^;
さらに右の絵では、尻を出した状態で普通のイスに座って得意気な顔で用を
足しています(^^;
これを作成して、なおかつ自社車両の便所に掲示してしまうセンスは、一体
どうなっているんでしょうか(^^;
ちなみにAT-552、AT-651、AT-652、8501の便所にもこの掲示があるのを確認
しています。




[42984] 1/16 吉備線増結運用
  2010/1/16 (Sat) 23:54:35 KOTOBUKI   


ランタインさんにお誘いをいただきセンター試験にともなう吉備線の増結運用の撮影に行ってまいりました。

←総社
1727D [キハ47 2001(乗)+キハ40 2036+キハ47 99]
>キハ47 2001とキハ47 99はワンマン未対応

1727D 備中一宮にて

なぜか片目テール

726D キハ40 3005+キハ40 3004+[キハ47 3001+キハ47 64]

吉備津〜備中一宮にて

1728D [キハ47 2001+キハ40 2036+キハ47 99]
729D キハ40 3003+キハ40 3001
730D キハ40 2029+キハ47 18]+[キハ47 170+キハ47 2003
731D [キハ47 2001+キハ40 2036+キハ47 99]
732D キハ40 2082+キハ47 45]+[キハ47 2002+キハ40 3002
733D キハ40 3005+キハ40 3004+[キハ47 3001+キハ47 64]

733D 吉備津〜備中一宮にて

734D キハ40 3003+キハ40 3001
735D キハ40 2082+キハ47 45]
736D [キハ47 2001+キハ40 2036+キハ47 99(乗)]
737D キハ40 3003+キハ40 3001
756D キハ40 3003+キハ40 3001

ランタインさん、本日はありがとうございました。





[42983] あまるべ界隈(今日のエーデル)
  2010/1/16 (Sat) 23:50:30 ROKU   


2D 特急“はまかぜ2号”(香住1分延発)
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-45+キハ181-21

3D 特急“はまかぜ3号”(竹野3分延発)
キハ181-21+キハ180-45+キハ180-33+キハ180-26+キロ180-4+キハ181-48

山陰本線9812D:キハ651612+キハ65612





[42982] 1月16日 いしづち・南風 他
  2010/1/16 (Sat) 23:44:01 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2155 2:2122 3:2462 4:2523 5:2427

45D特急南風15号
高知←        →岡山
1:2458 2:2123 3:2121

48D特急南風18号
高知←        →岡山
1:2009 2:2203 3:2116

↑ 多度津にて 左:48Dの2009 右:45Dの2458

263D:キハ54 3

多度津工場
解体線のゴハチ・ロクゴに変化はありませんでした。
 
↑ 桟板の「べー」が解消されており、手前がキハ58 216とわかりました。





[42981] 豊肥線通信(1/16)
  2010/1/16 (Sat) 23:41:48 yunoka   


1/16   熊本←    →別府
4425D  キハ200-1104+キハ200-104
回4571D キハ185-1001★+キハ185-6★
4439D  キハ147 53+キハ47 4509
4432D  キハ200-5011+キハ200-11
回4439D キハ147 53+キハ47 4509
1072D  キハ185-1004★+キハ185-10★

★:九州横断特急色

 大分の日の出時刻が、先週から今週にかけて7:17前後で最も遅かったのですが、やっと日の出が早くなり
はじめる時期に入りました。センター試験対応の増結は見られませんでした。

#以下、いずれも下郡(信)−大分にて撮影
#↓回4571D キハ185-6ほか、ほぼ日の出時刻で暗い ↓1072D キハ185-10ほか、フォグは黄色
 





[42980] 09/12/20 日田彦山線快速
  2010/1/16 (Sat) 22:36:28 M’s   


・日田彦山線 ←小倉
快速3920D キハ31 6+キハ47 8060
#かなりの鮮度落ち申し訳ありません。
#やっとこのスジで、快速幕を出しているキハ47の姿を拝むことができました。




[42979] スーパーはくと一発
  2010/1/16 (Sat) 21:59:09 ダンケシェン   


JR京都駅にて

回送(列車番号不明)

←大阪
HOT7011+HOT7037+HOT7035+HOT7041+HOT7051+HOT7004

今日は増結しており、先頭・最後部車両は非貫通でした。





[42978] 久留里線運用報告(01/16)
  2010/1/16 (Sat) 20:30:38 みっちゃん   


▼ 鬼瓦権左衛門さん
> キハ38 1003:行方不明
車輪削りに幕張へ行っていた模様です。
1月10日に配給電車(青色に黄色の警戒線が入った単行)が来ていて
キハ38 1003には反射板が装着されていました。
本日16日に帰着確認、早速938D入庫のキハ30 98と差し替えて
17日の939Dから運用に入ります。

> 減車
当初16日の926Dまででしたが木更津駅の貼紙が差し替わっていて
23日の926Dまでに変更となっています。
おそらく運用がなかったキハ38 4が幕張行きだと思われます。

【16日の運用】
←上総亀山
924D [キハ37 2-キハ38 1]+[キハ38 3-キハ37-1002]
926D [キハ30 98]-キハ38 2]
928D [キハ38 1001-キハ37 1003]+[キハ38 1002-[キハ30 62]

929D [キハ38 1002-[キハ30 62]
931D [キハ30 98]-キハ38 2]
933D [キハ38 3-キハ37-1002]

939D [キハ38 1001-キハ37 1003]
941D [キハ38 3-キハ37-1002]
943D [キハ30 98]-キハ38 2]
945D [キハ38 1001-キハ37 1003]

運休 [キハ37 2-キハ38 1]→17日の933D出庫予定
運休 [キハ38 1003-キハ38 2]→17日の939D出庫予定
予備 [キハ30 98] キハ38 4]






[42977] 黄昏大阪ひだ一発!
  2010/1/16 (Sat) 17:52:16 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-2+キハ84-12+キハ85-1103]+キハ85-206

#なぜか穂積でチェック。(^^;





[42976] 霧島出張見たまま(10/01/15)
  2010/1/16 (Sat) 11:20:32 ひらど   


・日豊線(←鹿児島中央)
・1/15
回6772D:キハ47 9042+キハ47 131
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126]+[キハ40 8069

6776Dに日南のキハ408069が前結、回送されていました。
#宿題なかったら乗りたかったなぁ・・・。


↑国分 6776D キハ408069

6778D〜回6778D:キハ40 8038]+キハ47 8077]+キハ40 8098]

あ〜!8077がそのまま霧島運用を継続しとる・・・orz
#乗りに行けばよかった(T_T)


↑1/15夕方の部分日食と桜島




[42975] 目立つが勝ち、烏山線の踏切
  2010/1/16 (Sat) 07:15:15 鬼瓦権左衛門   


[42598] にて烏山線の踏切の柵の色は黄色と黒の縞模様と
記しましたが、改めて確認すると次のようでした。

・色
蛍光イエローと黒の縞模様、黄色と黒の縞模様のどちらか
が殆ど。全40箇所(但し踏切No.31は欠番)のうち、3箇所は
赤白の縞模様

・素材
縞模様は光を反射する素材に描かれ、柵の形にくり抜かれ
て金属製ベルトで柵に固定(一部柵と一体化したものあり)

踏切周辺には踏切No.を記載した看板が列車からよく見える
方向に立てられており、夜間は暗闇の中に柵と看板が浮き
上がる感じで視認性は大変よいです。特に警報機のない踏
切での存在感は抜群です。

▼みっちゃん様([42827] 久留里線の件)
12/28の949Dの編成についてお教えいただきありがとうござ
いました。

※[42923]〜[42928]の烏山線、久留里線に関する投稿について、
※データ数を大幅に増やした上で全て修正しました。





[42974] JR九州 キハ65・58復活急行 集客状況
  2010/1/16 (Sat) 01:34:47 九州特急   


・大分支社
「ゆのか」「あさぎり」は催行人員クリアしました。
引き続き「フェニックス」「しいば」(2010年2/27〜28)を募集中との事です。
http://www.jrkyushu.co.jp/ooita/pdf/revival091225_02.pdf

・長崎支社
「いなさ」「ながさき」は、まだ空席多数のようです。
(2010年2月20日〜21日)
http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/img/release/091225press02.pdf
http://www.jrkyushu.co.jp/nagasaki/img/release/091225press03.pdf

・熊本支店
15日〆切の熊本支店の「南十字星」は、お陰様で抽選になりそうです。
「最南端」の集客は現在は70席、〆切は昨日ですが、募集続行致します。
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/images/revivaltuor09122502.pdf
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/images/091225press.pdf





[42973] キハ125-400〜銘板の謎〜
  2010/1/16 (Sat) 00:48:09 宮崎総合(臨)   


←たまには思い出してあげてくださいね(苦笑)


▼みやろう
>宮崎総合(臨)が騒い


見違えるくらいに改造されてしまいましたが、本来こんな銘板が付いているはずなのです。


↑2009年8月11日 高千穂車庫(展示)
トランシス製造の証拠品。この楯は発足時に寄贈されたものと思われます。
TR-400当時、みやろうの写真のようには取付けられていませんでした。


▼[42869]しんじさん
いらしてくださいまして、ありがとうございます(^^
何度でも足を運んでいただければ幸いです。

>TR-401+TR-402に13年ぶりに再会
TR-400型は2003年製造なので、おそらくTR-300型でしょうね(^^;
クライマーさんの書き込みにも時折登場(笑)していますが、今でも高千穂町で喫茶店として保存されています。


↑2009年3月13日 高千穂町葛原 トンネルの駅


#高千穂に残されてるTR-202もいつまで稼働でくっじゃろか…
#日之影の二両もまた会いに行かねば。





[42972] 1/8〜1/9日南日豊通信
  2010/1/16 (Sat) 00:07:26 みやろう   


少し前のネタになりますが…。

某砂漠出張(爆)でしばらくの間気動車に乗れなくなりそうだったので、乗り溜めして来ました。


1月8日(金)
・日南線(→南宮崎)
1922D キハ40 8054+キハ40 8052
1927D キハ40 8056☆+キハ40 8097※
1951D キハ40 8060+キハ40 8065

1950D 快速"日南マリーン"号
キハ40 8054+キハ40 8052

1952D キハ40 8099※+キハ140 2127※
1954D キハ40 8100
1956D キハ40 8056☆

・日豊本線(→高鍋)
6755D キハ40 8054+キハ40 8052
6769D キハ47 9056+キハ47 8052

1951Dを南方で降りて後続の1953Dに乗り換える予定だったのが、まさかの谷之口まで寝過ごしとなりました(笑えん


1月9日(土)
・日南線(→南宮崎)
1922D キハ40 8099※+キハ140 2127※
1921D キハ40 8128
1924D キハ47 9056+キハ47 8052
1928D キハ147 1055+キハ47 8123
1932D キハ40 8128
1923D キハ40 8097※
1936D キハ40 8097※
1931D キハ40 8128
1933D キハ47 9056+キハ47 8052
1938D キハ47 9056+キハ47 8052
1935D キハ40 8056☆

8051D 特急"海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

1937D 快速"日南マリーン"号
キハ40 8060

1942D キハ40 8056☆
1944D キハ40 8052
1941D キハ47 9083+キハ147 50
1945D キハ40 8099※+キハ140 2127※

8052D 特急"海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

※日南線色 ☆霧島運用車


1932D キハ40 8128 志布志


1938D キハ47 8052ほか 南郷


回8952D キハ125-402ほか 大堂津-油津


8052D キハ125-402ほか 木花-南方


#キハ40 8056がこの時点ではまだ運用に就いていました。
皆さんの書き込みから推測すると、13日の6753D辺りで返却されたんでしょうか?


▼kyutetu[42959]
>キハ125-400が専用スジで鹿総車へ回送されました。
>詳細は不明ですが、同じ宮崎組のみやろう君曰く検査ではないかとのこと

この件に関してですが、前回のキハ125-400の鹿総車への入場は10/13〜10/16となっていますが(鹿児島中央での展示会含む)、この際には点検は受けていないものと思われます(この時点での走行距離は1200kmちょっとなので)。

落成以降の運転回数は定期運用が38回、団体/試運転運用が20回程度、約60回走行していることになります。全てを距離にすると7300kmくらいでしょうか。
交番検査は基本的に3万キロ以内で行われることになっていますが、車両の振替が効かないことや空調機器の不具合が度々発生することから、少し早めに入れたのではないかと。

さらに2月には定期運用9回に加えて団体運用が11回予定されているため、トータルでの走行距離が1万km越えとなります。
この間に検査を挟むことが不可能なので万が一に備えているのかもしれません。

#ってか定期より団体の方が多いってナニ〜(^^;;;


>南宮崎に行くと出場したばかりのキハ40 8069が
>キハ47 5126コンビに併結されて停車してました。
>15日の6753Dにて鹿総車に再入場するようです。

日南線を不在にしている間になんちゅう動きorz


※キハ125-400の銘板に関して
宮崎総合(臨)が騒いどったので書いておきます。
現在、キハ125-400には「平成15年 新潟鉄工所」の銘板が付いていますが、高千穂鉄道時代には「新潟トランシス」の銘板が取り付けられていたようです。


参考までに現時点での銘板を。。。





[42971] 181!(キハ181-47,キハ180-48要検出場)
  2010/1/15 (Fri) 23:57:29 ROKU   


山陰本線回8830D(和知21:16-50)
キハ181-47+キハ180-48





[42970] 1月15日の記録より
  2010/1/15 (Fri) 23:57:11 関谷秀樹   


・1988年1月15日
この日は廃止間近となった松前線を訪ねました。
函館方←          →松前・江差方
江差線721D〜松前線4821D 函館7:07→松前9:42
キハ46 6(乗)+キハ22 310+キハ40 210
# キハ40 210は江差行。
# 廃止間近ということもありましたが、松前線の方が2両編成で、
# 江差線よりも松前線の方が利用者数が多かったと聞きました。
# 当時、函館には1両しかいなかったキハ46 6に乗車できました。

 
↑松前にて

松前線846〜江差線746D 松前11:06→上磯13:20
函館方←      →松前
キハ46 6+キハ22 310

江差線760D わくわく号 上磯14:04→函館14:26
キハ22 308
# 当時、函館〜上磯間の普通列車はわくわく号、
# 函館〜七飯間の普通列車にはうきうき号の愛称がついていました。

江差線761Dわくわく号 函館15:55→五稜郭16:02
キハ40 207

函館本線648D 五稜郭16:22→函館16:27
キハ22 294+キハ40 172+キハ22 311

函館本線3633D快速アイリス 函館16:54→落部18:25
函館←      →長万部
キハ40 206+キハ24 4

# 快速アイリスは函館〜長万部間で運転されていた愛称付快速列車で、
# 瀬棚線廃止までは快速 せたな として函館〜瀬棚間を直通していました。
# ここでも希少車のキハ24に乗車できました。


↑ 函館にて

 
↑ 左:赤井川にて        右:姫川にて
# 大沼〜森間は各駅に停車。赤井川、姫川で上下の特急北斗に道を譲りましたが、
# 森以北は夜の噴火湾に沿って豪快に飛ばしてゆきました。

函館本線634D 落部18:55→函館20:58
キハ22 203





[42969] タンゴラー
  2010/1/15 (Fri) 23:55:36 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

晴れ

▼ 藤井孝彦さん
> 昨年11月29日に「TORO-Q」キハ65の座席番号20付近で
> 由布院ー南由布を往復してたのはこの掲示板の人たちではないでしょうか。

30人くらいでモゾモゾしてたので、車内のほとんどがそうだったのではないかと。





[42968] 「65」&「181」&「8000」 みたまま
  2010/1/15 (Fri) 23:33:27 VSOP   


・山陰本線
←福知山

回9831D:キハ65 612+キハ65 1612(和知・立木にて)
全体的に5分ほど遅れていたのでヒヤヒヤしましたが、しっかりGETできました。


回8830D:キハ180-48+キハ181-47(綾部にて)
中途半端にピカピカです。
2両とも「22-1後藤総」と要検出場です。

3003D:特急"タンゴディスカバリー3号"
KTR8004+KTR8003+KTR8012+KTR8011+KTR8001+KTR8002(和知にて)

今日は久しぶりに色々なエンジン音が聞けて最高でした。





[42967] ごあいさつ
  2010/1/15 (Fri) 23:00:38 藤井孝彦   


遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

三角線のキハ58に乗りました。17日までの運用はスザンヌに便乗しての
イベントだったのですね。
昨年11月29日に「TORO-Q」キハ65の座席番号20付近で
由布院ー南由布を往復してたのはこの掲示板の人たちではないでしょうか。
私は指定席が満席だったので最後は南由布で降りて日田へ行きました。





[42966] 紀勢本線
  2010/1/15 (Fri) 22:23:43 もづ   


918C キハ11-300+キハ11白
一身田付近で遠目に

939C キハ11白+キハ11白
踏切待ちで出没したゴキブリを追い出していたので車番見えず






[42965] 1月15日いしづち4号
  2010/1/15 (Fri) 21:26:11 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2154 2:2120 3:2461 4:2522 5:2429





[42964] 大阪駅気動報2010/1/15
  2010/1/15 (Fri) 20:57:22 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
          京都・岐阜・(宮津線経由)豊岡・(播但線経由)香住→
3084D「タンゴエクスプローラー4号」(1904(10)05・9分延)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
#3084Dの遅れは尼崎で急病人介護手配の為

9052D「かにカニはまかぜ」(1913(8)19・2分延着)回9052D
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26


62D「スーパーはくと12号」(1931(10)37定時)
HOT7014+HOT7034+HOT7043+HOT7045+HOT7056+HOT7002


2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-4+キハ84-3+キハ85-1116]+キハ85-204

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7011+HOT7037+HOT7041+HOT7051+HOT7004

6D「はまかぜ6号」(2018(10)28・7分延着9分延発)回6D
キハ181-45+キロ180-12+キハ180-22+キハ180-79+キハ180-77+キハ181-12
#キハ180-22の駆動機関停止

キハ181-45ほか(後撃ち・20:20)


回6D発車(20:28)




[42963] 豊肥線通信 (1/15)
  2010/1/15 (Fri) 19:25:39 クライマー   


  弱い雨の降る寒々とした一日でしたが、これまで乾燥した天気が
続いていただけに、程よい湿度が心地よく感じられました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4446D:キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ220-210+キハ220-206


↑1076D:キハ185-2+キハ185-1011 犬飼←菅尾(16:58)




[42962] キハ65リゾート一発!
  2010/1/15 (Fri) 15:22:13 ダンケシェン   


JR亀岡駅にて

回9831D
←園部
キハ65612+キハ651612





[42961] 霧島出張見たまま乗ったまま(10/01/12〜01/14)
  2010/1/15 (Fri) 13:20:45 ひらど   


・1/12
昨年末に日帰り出張した際の2枚きっぷの片割れが余っていたので、陸路で移動。
・指宿枕崎線(←枕崎)
1365D:キハ200-7+キハ200-5007
1362D:キハ200 2B

・日豊線、肥薩線(←鹿児島中央)
・1/13
回6779D:キハ40 2064]
回6772D:キハ47 1049+キハ47 8119
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126
6778D〜回6778D:キハ47 9084+キハ47 8125]+キハ40 8051]

・1/14
回6779D:キハ40 8063]
回6772D:キハ40 8038]+キハ47 8077
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126
回9752D:[キハ125-401+[キハ125-401
4238D:キハ47 9083+キハ147 50

kyutetsu君の報告のとおり、昨夜、海幸山幸ことキハ125-400の鹿総車→日南回送が行われま
した。
前日(1/13)夜、国分で6776D、6778Dを撮影しようとしたら、以前、海幸山幸回送が現れたのと
ほぼ同時刻にDE10+電車の回送が通過して行きました。海幸山幸も通過か停車してもわずかの
時間だろうということで、隼人に撮影に行きました。


↑隼人 左:回9752D キハ125-402ほか 右:4238D キハ14750ほか
 霧島エリアで日南車どうしが顔合わせ。

6778D:キハ47 1049(乗)+キハ47 8119]+キハ40 8056]
回6778D:キハ47 1049+キハ47 8119]+キハ40 8056]

日南に貸し出されていたキハ408056が霧島に復帰していますね。


▼kyutetsu君
>宮崎組のバックアップ役で見たままを書いていこうと思います。

待ってました!(^^)
「バックアップ」なんて言わず、4つ巴でバンバン報告して下さい!(笑

#っちゅうか、この宮崎連合の充実さ加減ってなに?(^^;
#うらやましい・・・




[42960] 大阪ひだ一発!
  2010/1/15 (Fri) 10:00:27 DEJI   


▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
> キハ85-10+キハ84-1+キハ85-1104]+キハ85-202
> #今日は定時でした(^^;)

#あってたあってた。(^^;

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:53通過:2分延)
キハ85-202+[キハ85-1104+キハ84-1+キハ85-10

> いつもそはらしいフォローありがとうございますm(__)m(爆)

いえいえ、どういたしまして(さらに爆)。





[42959] Re:1月14日の記録より
  2010/1/15 (Fri) 09:20:03 弘鉄   


▼ 関谷秀樹さん
> ・1988年1月14日
> 321D 東能代12:40→深浦14:29
> キハ48 518+キハ48 1504
> # 五能線海岸線区間初乗車となったのがこの編成です。
> # 当時はキハ22か28に乗りたかったためか、一コマも撮っていません。
> # 1年前は弘前にいましたが、この2両がペアになったときは
> # すごく嬉しかったです。
> > 弘鉄氏と知り合ったのもこのときです。
88年の五能線・・懐かしいですね。
もうあれから20年以上経ったのですね。
その時の車輌が未だ現役なのも嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。




[42958] かにカニ181!
  2010/1/15 (Fri) 08:08:18 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)香住→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山804通過)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26

甲南山手〜摂津本山(8:04)




[42957] 1/12,13,14 宮崎地区
  2010/1/15 (Fri) 02:49:12 kyutetu   


はじめまして、宮崎在住のkyutetuと申します。
宮崎組のバックアップ役で見たままを書いていこうと思います。

1月12日(火)
・日豊線(→高鍋)
6775D:キハ47 8123+キハ147 1055
6774D:キハ140 2127+キハ40 8060
回9751D:キハ125-401+キハ125-402

・日南線(→宮崎)
1955D:キハ147 1055+キハ47 8123
1954D:キハ40 8099
1957D:キハ40 8128+キハ40 8054

・予備
南宮崎X番線:キハ40 8056

キハ125-400が専用スジで鹿総車へ回送されました。
詳細は不明ですが、同じ宮崎組のみやろう君曰く検査ではないかとのこと。
また、キハ40 8069が11日に鹿総車を出場したとの連絡を受け
確認しようと思ったのですが構内に見当たらず・・・。
代わりに霧島運用車のキハ40 8056が予備になってました。

1月13日(水)
・日豊線(→宮崎)
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126

・日南線(→宮崎)
1959D:キハ40 8065+キハ40 8052

1月14日(木)
・日豊線(→宮崎)
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126
回9752D:キハ125-401+キハ125-402

明朝6753D予定:キハ47 5126+キハ147 1032+キハ40 8069
明朝6750D予定:キハ40 8100+キハ40 8099

・日南線(→宮崎)
1959D:キハ40 8052+キハ140 2127

キハ125-400が鹿総車から返却回送されました。
日向沓掛で撮影後、南宮崎に行くと出場したばかりのキハ40 8069が
キハ47 5126コンビに併結されて停車してました。
15日の6753Dにて鹿総車に再入場するようです。

今後ともよろしくお願いします。




[42956] 下関へ 復路 09/1/13
  2010/1/15 (Fri) 01:59:43 もづ   


←下関 この日は雪のため新幹線接続等による遅れが出ている列車も

山陰本線
857D キハ471062+キハ4765+キハ473007+キハ4716
854D キハ473502+キハ472501
823D キハ473019+キハ4722+キハ471100+キハ4781
859D-856D キハ471007+キハ472016
861D キハ402079+キハ477004+キハ477003
858D キハ471100+キハ4781

回4550D キハ402002+キハ471103+キハ47149+キハ471040+キハ4793
(下関→新山口 下関ではホームに入らず9:37頃発車)
回4552D キハ12018+キハ1209
(厚狭→新山口 正午頃着)

山口線660D-663D キハ471507+キハ4738

徳山駅下関方の車庫13:15 キハ402081
徳山駅5番線付近 キハ402077 キハ402033
岩徳線2236D キハ402077

回3588D キハ402119+キハ484+キハ472022+キハ47150+キハ471070
(新山口→広島 徳山13:34頃着)
回3587D (広島→新山口 下松13:45頃)

岩国14:39 キハ471059+キハ47103

記録
3536M C-103
3543M C-41 クハ115-152
3362M-5362M「岩国-瀬野間快速シティライナー」 C-41 クハ115-165
1332M モハ114-1204 寒すぎ
5394M 113系30N


柘植停泊 ←加茂 キハ120302+キハ120306






[42955] 下関へ 往路 09/1/12
  2010/1/15 (Fri) 01:55:09 もづ   


4004M「エル特急雷鳥4号」(前を走る列車急病人のため10分延) モハ484-76 から見えたキト
 キハ65601+キハ651601 キハ65711+キハ651711 がいつも居る辺りに
 鳥取の展望車は見えず
 客車や電車が並んでいる辺りでは一緒にメロン・レモンの神戸方の顔が並んでいました。

1D「特別急行はまかぜ1号」 キハ181-27+キロ180-12+キハ180-49+キハ180-22+キハ180-45(乗)+キハ181-21
 キハ181-21は車輪フラット
 キハ180-45はノッチオフ後に回転が上がって空ぶかし。

水島臨海鉄道33レ MR-301

岩国16:44頃岩徳線(2238D?) キハ47103+キハ471059?

山陰本線890D キハ47149+キハ471103

記録
草津線5329M 113系30N
山陽本線1315-459M モハ115-3511(モケット張り替えない30N)
5361M-3361M「瀬野-岩国間快速シティライナー」 モハ115-3503






[42954] 1月14日 いしづち他
  2010/1/15 (Fri) 01:39:15 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2155 2:2122 3:2460 4:2520 5:2424

9010D特急いしづち10号→9013D特急いしづち13号
多度津←        →高松
1:キハ185-25 2:キハ185-1018
# 2両共剣山色
# 13時時点で多度津駅構内留置中。
# 午前のアンパンマンしおかぜが編成全車岡山直通となり、
# 高松方面は多度津乗り換えとなりました。

土讃線257D:キハ32 19





[42953] 1/14 日田彦山線
  2010/1/15 (Fri) 01:23:41 岡鉄指令   


■1月14日
・日田彦山線
←小倉・城野
952D キハ147 107+キハ147 1081
954D キハ147 58+キハ147 1058
957D キハ147 58+キハ147 1058
958D キハ147 91+キハ147 1057
960D キハ147 54+キハ147 1069
963D キハ147 54+キハ147 1069
964D キハ147 107+キハ147 1081

966D キハ147 58+キハ147 1058+キハ147 184+キハ147 1043
969D キハ147 184+キハ147 1043…966D下り方
971D キハ147 58+キハ147 1058…966D上り方

970D キハ147 90+キハ147 1033





[42952] 1/14 香椎線
  2010/1/15 (Fri) 01:13:15 岡鉄指令   


■1月14日
・香椎線
←西戸崎
788D キハ47 74+キハ47 9048
785D キハ47 71+キハ47 78
787D キハ47 8129+キハ47 1080
789D キハ47 8072+キハ47 1076

・香椎駅(20:25)
駅留置 キハ47 156+キハ47 1074





[42951] 徳島線行ったり来たり(2010.1.11)
  2010/1/15 (Fri) 00:28:57 AIZUMI   


←阿波池田             徳島→

5050D→牟岐線5051D特急“むろと1号”→牟岐線普通537D
キハ185-22+キハ185-13
※2両とも剣山帯
445D:1506+1510(乗)+1505
446D:1512+1513
450D:1255+1251
阿波川島駅10:24頃上り(列車番号不明)
キハ185-12+キロ186-8+キロ186-4+キハ185-11
※アイランドエクスプレスU編成
452D:1007+1004
454D:キハ47 502+キハ47 145(乗)
#キハ47 502は暖房故障と車内放送あり
#貞光→阿波山川乗車したが、検問対象者(謎爆)が爆睡ちうに
#つき検問は実施せず(^_^;;
4447D→4456D:1244
4449D:1514(乗)
4004D特急“剣山4号”キハ185-18+キハ185-17
※2両とも四国帯
458D:1506+1510
4460D:1506
4005D特急“剣山5号”→4006D特急“剣山6号”
キハ185-9(剣山帯)+キロ186-2+キハ185-21(四国帯)
※キロ186-2:ゆうゆうアンパンマンカー
4451D:1232+1230(回送)
474D:1231+1229(乗)
463D→476D:1512+1513
465D:1005+1008
469D:1232+1230
471D:1506+1253+1246
牟岐線普通574D→牟岐線4058D→4059D 特急“剣山9号”
キハ185-1018+キハ185-25
※2両とも剣山帯
473D:1505+1510+1514
4011D特急“剣山11号”
キハ185-1017(剣山帯)+[キハ185-18(四国帯)+キハ185-17(四国帯)
481D:1009+1006






[42950] 九州の観光列車が増える(新聞遅読みコーナー)
  2010/1/15 (Fri) 00:24:05 もづ   


・観光列車南九州に続々 九州新幹線全通にらみ 三角線や指宿枕崎線 [2010/1/5 西日本新聞]
2011年3月に九州エレベータ新幹線が全線開業するため、
熊本〜三角間に既存車両を水戸岡リニューアルした観光列車を投入。
既に「なのはなDX」が走る指宿枕崎線では観光特急の投入を検討。

・バイオ燃料列車、三角線に導入検討 JR九州 [2010/1/1 くまにちコム]
JR九州が地球環境に優しいとされるバイオディーゼル燃料(BDF)列車の開発・・・
という記事(全文読めず)

・勝手な推測
三角線→バイオディーゼルの観光列車(快速?)
指宿枕崎線→観光特急

なのはなDXを三角線に玉突き?





[42949] タンゴラー
  2010/1/14 (Thu) 23:56:25 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れときどき曇り

3084Dは何事も無かったように戻ってきていたのですが、京都新聞によりますと、
3081Dが宮津線岩滝口〜野田川間の踏切で軽トラックと接触事故を起こしていたとのこと。

【京都新聞記事】 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011300199&gene=C1&area=K00
> 13時半ごろ、京都府与謝野町下山田の宮津線堂谷踏切で、特急“タンゴエクスプローラー1号”と
> 与謝野町の男性(72)の軽トラックが接触。けが人は無し。
> 軽トラックは踏切横断の際前輪が脱輪し、踏切内に車体後部を残して動けなくなっていた。
> 当該の特急を含む3本が最大42分遅れ、約90人に影響が出た。

まぁ、大事に至らなくてよかったですが。





[42948] 1月14日の記録より
  2010/1/14 (Thu) 23:54:27 関谷秀樹   


・1988年1月14日

田沢湖線 827D 田沢湖6:56→大曲7:51
田沢湖←                         →大曲
キハ58 1523+キハ22 261+キハ28 347+キハ58 699
# 1986年11月から秋田の気動車が田沢湖線の運用に入っていましたが、
# キハ22は盛岡に現れたことはありませんでした。
# キハ22 261は国鉄末期の北海道からの転属車でした。

奥羽本線2621D 秋田9:22→土崎9:30
秋田←     →男鹿
キハ40 504+キハ40 552
# この少し後、キハ40 552は大湊線用ワンマン車に改造されました。

男鹿線 129D 土崎9:48→追分9:56
キハ40 537

奥羽本線 2623D 追分10:29→八郎潟10:48
キハ40 551

五能線
東能代方←     →川部方

139D 東能代11:30→能代11:35
キハ22 228+キハ40 510

228D 能代11:53→東能代11:59
キハ48 518+キハ48 1504

# 深浦行を待つ間に、東能代の扇形機関庫を見学させてもらえました。
# 既に車籍はありませんでしたが、キロ28が在姿していまいした。

http://dc65.net/dc58/ro28168/ro28168.htm
http://dc65.net/dc58/ro28503/ro28503.htm


# 扇形機関庫の中のニハチゴハチも観察してこればよかったと思ったのですが、

↑画像を確認したら左:キハ28 180、右:キハ58 201で、通学で乗った車両でした。

321D 東能代12:40→深浦14:29
キハ48 518+キハ48 1504
# 五能線海岸線区間初乗車となったのがこの編成です。
# 当時はキハ22か28に乗りたかったためか、一コマも撮っていません。
# 1年前は弘前にいましたが、この2両がペアになったときは
# すごく嬉しかったです。
> 弘鉄氏と知り合ったのもこのときです。

723D 深浦15:29→五所川原17:09/17:36→川部18:11
弘前・深浦←                →川部
キハ40 527+キハ40 528+キハ48515+キハ28 421
川部方2両は鯵ヶ沢から連結

津軽鉄道
五能線723Dが五所川原で停車している間に、津軽飯詰まで往復してきました。

35レ 津軽五所川原17:10→津軽飯詰17:20
キハ24026+キハ24025

↑津軽飯詰にて キハ24026

32レ 津軽飯詰17:22→津軽五所川原17:33
キハ24023

↑津軽五所川原にて

この日は函館駅の連絡船待合室で夜を明かしました





[42947] 紀勢本線
  2010/1/14 (Thu) 23:44:43 もづ   


934D キハ486001+キハ485518+キハ486302+キハ48?
ヨンハチを頻繁に見られる幸せ
ロータリーから出るのに必死で最後部記憶できず(^^;

938D キハ11-300+キハ11白+キハ11白
300先頭だと機関車+客車のようなイメージ。






[42946] 1/14のレール運び
  2010/1/14 (Thu) 23:17:41 hirox2   


   ←名古屋               名古屋港→
8660レ DE101557+[キヤ97-103+キヤ97-3]+[キヤ97-102+キヤ97-2]



↑2枚共トラックの荷台の上から 8660レ 八幡信号場〜山王信号場

いっしょに仕事してた弟が「なんじゃありゃ??」と興味津々






[42945] 1/14朝の高山線
  2010/1/14 (Thu) 23:06:05 hirox2   


←岐阜      富山→
706D [キハ48 5508+キハ48 6501]
22D [キハ85-207+キロハ84-9+キハ84-10+キハ85-1111]
回781D [キハ48 5806+キハ48 6807]+[キハ40 6307]+[キハ40 6308]+[キハ48 5513+キハ47 6002]
1023D [キハ85-6+キハ84-202+キハ84-5+キハ85-1118]+[キハ85-201+[キハ85-1105+キハ84-305+キロ85-3]

回781D 岐阜〜長森
↑回781D 岐阜〜長森

#711Dの富山方先頭車(キハ40 6304だと思ふ)の連結周りが凍っててかっこよかったけど、撮影できず。






[42944] はまかぜ&スーパーはくと
  2010/1/14 (Thu) 22:10:25 KOTOBUKI   


毎度読み落としがありもうしわけございません・・・。

←姫路  大阪→

59D 特急“スーパーはくと9号”(三ノ宮定発)
HOT7023+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7005


59D 三ノ宮

4D 特急“はまかぜ4号”(神戸定発)
キハ181−45+キロ180−1_+キハ180−22+キハ180−79+キハ180−77+キハ181−12


4D 神戸付近

60D 特急“スーパーはくと10号”(神戸16:57通過)
HOT7000 5連

大阪より先頭がHOT7001であったはずなので雑巾猫さんが[42943]に書かれた
63Dの編成かと思います





[42943] 氷見線通信
  2010/1/14 (Thu) 21:15:05 シーサイド   


1/14
←氷見
524D キハ47 138+キハ47 1064+キハ47 36+キハ40 2137
北陸線はガタガタでしたが、氷見線は若干の遅れを持ちながらも運転されていました。





[42942] 東四国通信(09/12/21〜30)
  2010/1/14 (Thu) 20:44:48 ふぅ   


ネタが古くて申し訳ありません。m(_ _)m

2009/12/21
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1250+1251+1229
 475D 1247+1510(乗)+1232
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2145+キハ47 177(乗)+キハ47 1120
 973D キハ40 2146+キハ47 1505(乗)+キハ47 1087
・高徳線
←徳島 高松→
  309D 1253+1235+1230
  368D 1011+1004
  361D 1003+1010
  374D キハ47 176+キハ47 503
・牟岐線
←海部 徳島→
5091D ホームエクスプレス阿南1号 キハ185-24+キハ185-1018
4572D キハ40 2108
 579D キハ47 191+キハ47 1089

2009/12/22
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1247+1510+1232
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2109+キハ47 117(乗)+キハ47 1501
 972D キハ47 117+キハ47 1501
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1245+1244+1249
4363D 1551(乗)+1252(回)

2009/12/23
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 970D キハ47191(乗)+キハ47 1089
 971D キハ47 144+キハ47 1132
 973D キハ40 2146+キハ47 1505+キハ47 1087(乗)
・高徳線
←徳島 高松→
3017D うずしお17号 2154+2119
 368D 10??+1008

2009/12/24
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1510+1232+1231
 473D 1251+1511+1504
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2148+キハ47 145(乗)+キハ47 502
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1250+1245+1244
 368D 1010+1003
 361D 1005(乗)+1008

2009/12/25
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 12??+1255+1514
 473D 1501+1504+1511
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2147+キハ47 115(乗)+キハ47 1504
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1247+1235+1253
 368D 1004+1011
 361D 1010(乗)+1003

2009/12/26
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1232+1231+1513
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ47 118(乗)+キハ47 1122
 970D キハ47 117(乗)+キハ47 1501
 971D キハ47 177+キハ47 1120
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1512+1250+1245
5009D うずしお9号 2460+2425+2424
4335D キハ40 2143(乗)
4342D 1011

2009/12/29
・牟岐線
←海部 徳島→
4547D 1253
 544D キハ47 115(乗)+キハ47 1504
4549D 1249
 551D キハ47 115+キハ47 1504(乗)
4548D 1253
4550D 1249
4552D キハ40 2143
5002D むろと2号 キハ185-17+キハ185-18
4562D キハ402144
4555D キハ40 2109(乗)
5550D キハ40 2143(乗)
 584D キハ47 176+キハ47 503(乗)+キハ47 145+キハ47 502
 573D キハ40 2148+キハ47 117+キハ47 1501
 579D キハ47 501+キハ47 1088
 581D キハ47 145+キハ47 502
5005D むろと5号 キハ185-22+キハ185-13
 583D キハ47 118+キハ47 1122
 587D キハ47 144+キハ47 1087
・高徳線
←徳島 高松→
3014D うずしお14号 2460+2424
4331D 1009
 373D キハ47 111+キハ47 1121+キハ47 114+キハ47 1086
・阿佐東線
←甲浦 海部→
5543D ASA-301(乗)
5543D ASA-301(乗)
・阿南駅留置(13:30)
←海部 徳島→
キハ47 113+キハ40 2108

2009/12/30
・牟岐線
←海部 徳島→
 528D キハ47 177+キハ47 1090+キハ47 117+キハ47 1501
 532D キハ47 111+キハ47 1121
 525D ASA-301
 534D キハ185-13+キハ185-22
 540D キハ47 176+キハ47 503
 529D キハ47 118+キハ47 1122
 551D キハ47 118+キハ47 1122
4550D 1246


↑ 529D 山河内-辺川


↑ 529D 阿波海南-海部




[42941] 阪神間気動報2010/1/14
  2010/1/14 (Thu) 20:44:18 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)香住→
9052D「かにカニはまかぜ」(甲子園口1900定通)
回9052D(大阪(8)1919定発)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26

62D「スーパーはくと12号」(大阪1930(10)37・1分早着(^^;)
HOT7011+HOT7037+HOT7041+HOT7051+HOT7004
#HOT7051は最近受検した模様(出場日不明)
#足回りもちゃんと見なならんな(^^;)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-10+キハ84-1+キハ85-1104]+キハ85-202
#今日は定時でした(^^;)
▼ DEJI師範代
いつもそはらしいフォローありがとうございますm(__)m(爆)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7013+HOT7033+HOT7048+HOT7055+HOT7001

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-26+キハ180-33+キハ180-36+キハ181-22
・各車の検査標記
キハ181-48:全検14-4  要検20-7
キロ180-4 :全検19-9  要検21-1?
キハ180-26:全検21-8  要検札なし
キハ180-33:全検17-4  要検21-2
キハ180-36:全検17-8  要検19-5
キハ181-22:全検19-10 要検21-7
※いずれも後藤総合車両所にて受検




[42940] 広セキ車通信1/14
  2010/1/14 (Thu) 20:33:54 WEST   


←下関
・岩徳線
2224D キハ40 2077]+キハ40 2132]+キハ40 2081]
2221D [キハ47 1008+キハ47 110]
2223D キハ40 2114]+キハ40 2033]+キハ40 2123]
2225D [キハ47 1059+キハ47 103]
2227D キハ40 2077]+キハ40 2132]

・芸備線
3831D [キハ47 2014+キハ47 63]+キハ47 2013]
1854D [キハ47 1061+キハ47 11]





[42939] 豊肥線通信 (1/14)
  2010/1/14 (Thu) 18:50:43 クライマー   


  晴れの一日。まだまだ気温は平年より低いですが、昨日の寒さと
比べれば、ずいぶん過ごしやすくなりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-105+キハ200-1105]+[キハ200-103+キハ200-1103
4422D:キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ220-210+キハ220-206
2426D:キハ125-15


↑4429D:キハ200-1103/103+キハ200-1105/105 三重町→菅尾(7:25)


↑2426D:キハ125-15 三重町→豊後清川(17:08)




[42938] 徳島線(2009/12/31)
  2010/1/14 (Thu) 12:52:50 takuma   


さて、年越し当日は牟岐から神戸まで池田、岡山周りという大回りコースを堪能させて頂きました。

12月31日
・徳島線
←徳島           阿波池田→
450D 1253+1246
452D 1009+1006
454D キハ47 118+キハ47 1122
458D 1502+1512
4004D「剣山4号」
   キハ185-19+キハ185-1006
4449D 1508(乗)
4456D 1247
4460D 1514

某警備隊の区域を宮総とともに強行突破し(爆)、池谷からは別行動で私は徳島線に向かいました。
目に見えて1200形への改造が進み、徳島の1000形は数を減らしているように感じました。
穴吹から先は吉野川を眺めながら走り、楽しい道中でした。
当日は徳島地方で降雪があり、山間部では積雪も見られました。
#まさか四国で吹雪に遭うとは思わなかった…(^^;
1500形の豪快な加速で寒さも吹っ飛びましたが(爆)





[42937] 牟岐線(2009/12/29,30,31)
  2010/1/14 (Thu) 12:38:11 takuma   


毎度鮮度落ちで申し訳ありません。m(__)m

12月29日
・牟岐線
←海部
589D キハ47 111(乗)+キハ47 1121

12月30日
・牟岐線
←海部
527D キハ47 176+キハ47 503(乗)
529D キハ47 118+キハ47 1122
532D キハ47 111+キハ47 1121
540D キハ47 176+キハ47 503(乗)
551D キハ47 118+キハ47 1122(乗)
573D キハ40 2107+キハ47 501(乗)+キハ40 2108
584D キハ47 144(乗)+キハ47 1087
4052D キハ185-13+キハ185-22
4555D キハ40 2145(乗)
4556D キハ40 2145(乗)
4562D キハ40 2148(乗)
4575D キハ40 2107(乗)
4580D キハ40 2144(乗)

・阿佐海岸鉄道
←甲浦
5534D〜5533D,613D〜5538D〜5537D〜5540D〜5539D〜5542D,5543D
5550D,5551D ASA-301(5542,5543,5550,5551D海部〜宍喰乗)

12月31日
・牟岐線・阿佐海岸鉄道
←甲浦、海部       徳島、鳴門→
523D〜5529D キハ185-?+キハ185-1010
525D〜5531D ASA-301(乗)
527D キハ47 144+キハ47 1087
529D キハ47 178+キハ47 1088
5530D〜530D ASA-301(乗)
531D 1509+1508
532D キハ47 191(乗)+キハ47 1089
533D 1245+1244
535D キハ47 115+キハ47 1504
4545D キハ40 2143+キハ40 2107

九州ではとうの昔に消えてしまったワンマン非対応のヨンナナ様たちにしびれっぱなしの3日間でした。(爆)
阿波福井から由岐にかけての峠に必死にアタックしていく姿。
日和佐から牟岐にかけて一旦山間部に入っていくところも、地元の日南線、私は乗ったことはありませんが旧志布志線の風景を思い起こすものがあり、不思議な衝動にかられました。
#また来るぞ〜

そして宮崎組的にはもちろん外せない阿佐海岸鉄道。
公団線の爆走もさることながら、幻想的な夜のイルミネーション列車。
車内が青々と照らされ、TR-201とはまた違ったASA-301としての魅力を見たような気がします。
punyさんが書かれているように今後も様々なイベントが行われるようですので、「みなでのらんけ、阿佐東線!」(^^)

ご案内して頂いたふぅさん、kihaさん、どうもありがとうございました。(^^)





[42936] 大阪ひだ一発!
  2010/1/14 (Thu) 09:57:20 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:51通過:定通)
キハ85-1103+キハ84-4+キハ85-2

▼ 雑巾猫さん
> #回6D発車動画を撮り、急いで3番のりばへ向かうも
> #去り行く後ろ姿を見ただけ_| ̄|○

というわけで、昨日の2036Dはコレということで。(^^;





[42935] かにカニ181!
  2010/1/14 (Thu) 08:05:44 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)香住→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山804通過)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26




[42934] 夜の牟岐線と阿佐海岸鉄道(1/13)
  2010/1/14 (Thu) 01:30:17 puny   


・牟岐線
←徳島  海部→
  563D キハ47 1089+キハ47 177+キハ40 2145
  578D キハ47 1120(乗)+キハ47 176
 4567D キハ40 2145
  569D キハ47 1086(乗)+キハ47 114
  584D キハ47 1086+キハ47 114(乗)
 573D キハ47 502(乗)+キハ47 191+キハ40 2148
 4575D キハ40 2148
 4586D キハ40 2145
 4590D キハ40 2148

お休み中のキハ47 1089他と573D(右) 牟岐

・阿佐海岸鉄道
←海部  甲浦→
5554D〜5553D ASA-101

5553D(左)と4590D(右) 海部

今週からは日中〜夜の運用にASA101が入っています。
運用詳細は↓を参照
http://www.asatetu.v-co.jp/


なおLEDイベントに続く新たなイベントとして
「なごみ列車」を運転するそうです。

以下要約
速度を落として運転するので車窓が堪能可能
(列車を止めて景色を楽しんでもらうスポット有)
車内ではコーヒーやお茶等(セルフサービス)を用意し、
家にいるかのような気分で旅を楽しめる

運転日:1/17、24、31
    2/7、11、14、21、28の計8日間

時刻:宍喰駅 10時15分発 → 海部駅 10時30分着
     海部駅 10時35分発 → 宍喰駅 10時50分着
   ※海部駅〜宍喰駅の臨時列車として運転

情報詳細
http://www.asatetu.v-co.jp/news.htm

さぁ、みんなでのらんけ(^^)





[42933] 関西本線・紀勢本線・伊勢鉄道(09/12/31)
  2010/1/13 (Wed) 23:59:40 DEJI   


# ええかげん書かないと。(^^;;;;;

「年越しロクゴ」へ向かう道すがら、できるだけ気動車で西へ!
となれば、必然的に関西本線経由となります。
間合いで松阪まで行けると判り、久しぶりにみえちょわんに乗ったところまでは良かったのですが・・・

5904D 快速“みえ4号”
 キハ75-303+キハ75-203]+[キハ75-301+キハ75-201
5905D 快速“みえ5号”
 キハ75-201+キハ75-301]+[キハ75-203+キハ75-303(乗車)
※12/30〜1/3は“みえ”の列車番号は5000番台に変更。

118C イセ101
120C イセ104
122C イセ101
津 118C〜122C折り返し待ちのイセ101 118C〜122C折り返し待ちのイセ101(津)

津へ到着する直前、高茶屋〜松阪間が強風のため抑止中との案内があり、
5905Dは津4番線へ入線。2番線には5905Dの1時間半前に名古屋を出てきた3003Dが居ました。(^^;

津 5905D 津4番線に入線した5905D

5905Dは結局津で運転打ち切り、その後5912Dとして名古屋へ戻っていきました。

津 3003D 3003Dの先頭車キハ85-4。65km/h速度制限標識と記念撮影(爆)
3003D 特急“(ワイドビュー)南紀3号”
 キハ85-4+[キハ85-1113+キハ84-5+キロハ84-6+キハ85-5
937C キハ11-2
918C キハ11-109(乗車)(津14:08発)

亀山留置線14:46頃
キハ48 6001+キハ48 5518]+キハ40 3002]
キハ48×2
亀山 240D 亀山に到着する240D 後方に海40系の姿。こういう位置関係だとご理解頂きたかった(謎爆)
240D キハ120 11+キハ120 301
249D キハ120 302(乗車)+キハ120 16
242D キハ120 8+キハ120 304
244D キハ120 13+キハ120 306
246D キハ120 303+キハ120 14

#ちなみに加茂から先は電車ですが、「おおさか東線」なるものを経由してから大阪へ。
#山手線色201系(違)と相まって、乗り心地の良い城東貨物線でした(爆)。






[42932] 1月13日 いしづち・しまんと・南風
  2010/1/13 (Wed) 23:40:29 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2154 2:2120 3:2463 4:2521 5:2425

2006D特急しまんと6号・56D特急南風26号
中村←              →岡山・高松
1:2154 2:2120 5:2458 6:2123 7:2121

多度津工場
17時頃解体線を覗いたところ、これまでのゴハチ2両の他、
キハ65 41が搬入されていたのを確認できました。

↑ 手前から3両目はキハ65 41





[42931] タンゴラー
  2010/1/13 (Wed) 23:37:44 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り一時雪





[42930] はまかぜ一発
  2010/1/13 (Wed) 23:33:47 KOTOBUKI   


5D 特急“はまかぜ5号”(三ノ宮定発)
キハ181‐48+キロ180−4+キハ180−26+キハ180−33+キハ180−2_+キハ181−4_

後ろ2両が・・・





[42929] 徳山駅通信1/13
  2010/1/13 (Wed) 22:43:59 WEST   


・岩徳線、山陽本線
←下関
2243D,2248D キハ40 2123]+キハ40 2033]
2245D キハ40 2132]
回3247D キハ40 2132]+キハ40 2081]





[42928] 豊肥線通信 (1/13)
  2010/1/13 (Wed) 21:23:01 クライマー   


  この冬一番の寒波襲来。冬型の気圧配置が強まっても滅多に雪の
降らない大分県南部ですが、この日は時折り雪が舞い、周囲がうっ
すら雪化粧する時間帯もありました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+[キハ200-105+キハ200-1105
4422D:キハ200-4+キハ200-1004
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-11+キハ200-5011


↑犬飼の17時の気温は0度。晴れているものの、とにかく寒い。
 1076D:キハ185-4+キハ185-1012 犬飼←菅尾(17:00)




[42927] 夜の小湊鐵道(1/11)
  2010/1/13 (Wed) 21:20:27 鬼瓦権左衛門   


五井19:07発養老渓谷行き:2両




[42926] 久留里線雑多なこと(2)
  2010/1/13 (Wed) 21:19:32 鬼瓦権左衛門   


・三次元レーザレーダ式障害物検知装置設置の踏切
[42449] 報告分に加えて新たに下郡の木更津方(下郡街道踏切)
にも設置されているのを確認(今まで気づかなかっただけ)
(42449の投稿内容は修正済み)

・コンクリートまくらぎ
以下の区間で線路脇にコンクリートまくらぎが置かれているの
を確認(恐らく小櫃駅構内に積み上げられていたものと思われる)

平山〜上総松丘、俵田〜久留里、小櫃〜俵田、下郡〜小櫃、
東横田〜馬来田

以下の区間では一部のまくらぎがコンクリート製のものに交換
されています。色から見て最近交換されたものと思われます。

久留里〜平山、平山〜上総松丘

それまでには駅間でコンクリートまくらぎが使われているのは
見たことがありませんでした(久留里駅構内では既に使用)。

・車内吊り広告(1/10,1/11確認)
見た限り、全車車内に養老渓谷にある寺社への初詣の車内吊り
広告を掲示(アクセスには小湊鐵道またはいすみ鉄道を利用)

普段は車内には広告は掲示されていません(絵画、書道の類もあ
りません)。
広告はこれだけですが、これで車内が少し華やぎました。





[42925] 久留里線休日ヴァージョン(1/11)
  2010/1/13 (Wed) 21:10:54 鬼瓦権左衛門   


温暖な印象の強い千葉県ですが、房総半島も奥地となるとこの
時期の朝の冷え込みは厳しく、亀山では-10℃近くにまでなる
そうです。それでもこちらの沿線でもウメ、サクラの木が蕾を
つけています。

上総亀山←     →木更津

921D★,926D★,927D,931D,932D,938D
  キハ30 98■+キハ38 2
923D,928D
  キハ38 1001+キハ37 1003+キハ38 1002+キハ30 62■
924D
  キハ37 2+キハ38 1+キハ38 3+キハ37 1002
925D,930D
  キハ37 2+キハ38 1
929D,934D,935D,942D,
  キハ38 1002+キハ30 62■
933D,936D,937D,940D,941D★
  キハ38 3+キハ37 1002
939D,944D
  キハ38 1001+キハ37 1003
943D
  キハ38 1002+キハ30 62■+キハ37 2+キハ38 1
945D
  キハ30 98■+キハ38 2+キハ38 1001+キハ37 1003

★ 本来3両で走るべきところを1両減車して運転
■ クリーム色と朱色のツートンカラー

# 車輌の運用の回し方は平日と全く同じ。

・木更津 敷地内東エリア(17:10)(営業運転車は省略)

車庫の建屋内(3編成を横に並べて収納可能)
 西:DE10 1704、中央:なし、東:なし

車庫の建屋の西
 キハ37 2+キハ38 1(943Dの増結用)

東から2番目の線路
 キハ30 98■+キハ38 2(945Dの増結用)
 室内灯点灯、エンジンかけたままで1時間近く待機

矢那川のほとり(敷地の一番南)の東側
キハ38 4(予備車として待機中)

それ以外に車輌は一切なし

>キハ30 100は郡山に行っています。
行方不明:キハ38 1003(どこかで療養中)





[42924] 夜の久留里線 日曜(1/10)
  2010/1/13 (Wed) 21:09:46 鬼瓦権左衛門   


・木更津 敷地内東エリア(20:25)(営業運転車は省略)

車庫の建屋内(3編成を横に並べて収納可能)
 西:DE10 1704、中央:なし、東:なし

矢那川のほとり(敷地の一番南)
キハ37または38 1両
{闇の中に白いのっぺりとしたものが見える
(たぶんキハ37か38の尻)}

それ以外に車輌は一切なし

>キハ30 100は郡山に行っています。

・営業運転車
上総亀山←     →木更津

949D
  キハ37 2+キハ38 1+キハ38 3+キハ37 1002
950D(1両減車の上で運転)
  キハ30 98■+キハ38 2
952D
  キハ38 1001+キハ37 1003+キハ38 1002+キハ30 62■

この時点で矢那川のほとりにいるのはキハ38 1003または
キハ38 4のどちらかであることが判明、しかし1両足りない。

# 949Dは木更津−久留里では検札なし
# 949Dは馬来田の手前で下郡より先、後ろ2両のドアは開か
# ない旨放送あり

■ クリーム色と朱色のツートンカラー





[42923] 烏山線雑多なこと(1)
  2010/1/13 (Wed) 21:08:45 鬼瓦権左衛門   


・烏山駅の発車ベル
発車の3〜4分前に鳴ります(発車の直前ではありません)。

音楽はエーデルワイスと夕焼け小焼けで、時間帯により使い分
けられているようです。聞いた限りでは
朝:エーデルワイス
夕:夕焼け小焼け

・大金での上下列車停車位置
宝積寺方で車端が揃うよう停車(下り列車の車端が少々宝積寺寄り)
上り列車利用者は宝積寺方の通路を渡って上りホームに移動

・ホーム高さ
宇都宮:列車ステップより高い
宝積寺:列車ステップとほぼ同じ
小塙:ホームの位置により異なる
烏山:列車ステップより少々低い

▼takuma様([42841]津山線の件)
こちらでは初めまして。

津山線で岡山−法界院の1区間だけの便がいくらか設定されてい
る理由についてですが、法界院駅周辺は文教地区で保育所から
大学院(2校あり)までの教育機関が揃っています(幼稚園は除く)。

恐らくそれらの学校への通学生の利用が見込めるからだと思い
ます。

お会いした際には大学の話しかしませんでしたが、実際は某大
学敷地内に附属中学、高校もあるのでどちらかといえばそち
らの通学生の利用の方が多いよう思います(この附属校のこと
を完全に忘れていました、すみません)。

・以下、20年前の話
公立中の学区は津山線牧山駅周辺まで含まれるのですが、この
周辺の生徒がどうやって通学しているのかは知りません(自転車
で通うのは相当きつそうですし、スクールバスの設定は当時は
ありませんでした)。

・現在の話
吉備線沿線にも公立、私立高校がいくらかあります。





[42922] 日曜の烏山線(1/10)
  2010/1/13 (Wed) 21:08:15 鬼瓦権左衛門   


朝の324Dに乗車すると、進行方向右手に赤く染まった那須
連山が見えます。そしてこの頃だと太陽の位置は低く、横
長の列車の陰が正方形近くまでになります。

昼過ぎの344Dに乗車すると、列車は鴻野山を過ぎた辺りか
ら黄金色に輝く線路をひたすら西進します(運転士さんは眩
しくて辛そうです)。

烏山←     →宝積寺
323D,326D,329D,332D,333D,336D,337D,340D,341D
  キハ40 1004+キハ40 1008
324D★
  キハ40 1002+キハ40 1003+キハ40 1009
325D★,328D,339D,342D,343D
  キハ40 1001+キハ40 1005
327D,330D,331D,334D,335D,338D
  キハ40 1003+キハ40 1009

・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(9:19)
キハ40 1002、キハ40 1007

★ 車掌乗務を確認できた便

# 東北本線乗り入れ便は電車に負けじと宝積寺−宇都宮では
# 80〜90km/hrで走っています。





[42921] 土曜午後の烏山線(1/9)
  2010/1/13 (Wed) 21:07:44 鬼瓦権左衛門   


沿線のウメ、サクラの木もまだ堅いとはいえ蕾をつけました。
来るべき春に向けての準備が確実に進められています。
そして田んぼもあちこちで耕されていました。季節は確実に
巡ってきます。

烏山←     →宝積寺
337D,340D,341D,344D,345D,348D
  キハ40 1001(布袋尊)+キハ40 1005(恵比寿神)
338D,347D,350D
  キハ40 1004(大黒天)+キハ40 1003(毘沙門天)
339D,342D,343D,346D,349D,352D
  キハ40 1008(福禄寿)+キハ40 1002(弁財天)

・東北本線 宇都宮 敷地の東エリア(13:12)
キハ40 1008+キハ40 1002、キハ40 1007(寿老人)

・宝積寺 敷地の東エリア(19:25)(営業運転車は除く)
線路を東から順に便宜上A,B,C,Dとすると{A,Bには
宇都宮方に車止めあり、Dは3番線(烏山線ホーム)に横付け}

A:キハ40 1001+キハ40 1005
B:キハ40 1009(全員)

宝積寺の東出口は夜間はイルミネーションで飾られています。

( )内は車体に描かれた七福神のキャラクター





[42920] 阪神間気動報2010/1/13
  2010/1/13 (Wed) 20:49:02 雑巾猫   


←姫路・宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                     京都・(播但線経由)香住→
9052D「かにカニはまかぜ」(甲子園口1900定通)
回9052D(大阪(8)1919定発)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26
#平日の大阪着発番線は8番です
・各車の検査標記
キハ181-49:全検21-10 要検札なし
キハ180-41:全検19-10 要検21-12
キハ180-42:全検18-8  要検20-10
キハ180-40:全検18-11 要検20-7?
キハ180-78:全検19-9  要検21-10
キハ181-26:全検19-3? 要検札なし
※いずれも後藤総合車両所にて受検

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7013+HOT7033+HOT7048+HOT7055+HOT7001

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7023+HOT7032+HOT7046+HOT7054+HOT7005

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(大阪2015(11)23・4分延)回6D
キハ181-27+キロ180-12+キハ180-49+キハ180-22+キハ180-45+キハ181-21
#但馬地区雪害の影響で遅延。三ノ宮7分延発を大阪4分延着にまで取り戻す

キハ181-27ほか(20:15)
なぜか着発が10番→11番に変更。新11番のりば供用以降に
ここに入ったキハ181系はこれが初めて
ならば機材が腐った携帯電話機カメラだろうが、腕前がへっぽこだろうが
記録することに意義があるのではないかと。そう思った次第
#と、思い切り居直ってみる試みwww
ついでに回6D発車動画も(低画質・低音質・手ブレつきorz)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」〜回2036D(大阪(3)2025発・29分延)
…+キハ85貫通
#回6D発車動画を撮り、急いで3番のりばへ向かうも
#去り行く後ろ姿を見ただけ_| ̄|○
#2036D大阪着は、20:19頃と推定(宮原操から回送
#(大阪から2767M快速篠山口行き)が所定2分延の20:21着の為)




[42919] キハ183系ゆふDX、小倉工場
  2010/1/13 (Wed) 20:41:47 岡鉄指令   


■1月13日
・日豊本線
←小倉
試7528D キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1001


いさぶろう・しんぺいのキハ140 2125の入場と同じ日に小倉工場
にゆふDXのDC183系4両編成が入場しました。知人から大分の入場
試スジと聞き、小倉工場を見回るついでに待って見てきました。


なお小倉工場ですが、先日入場したキハ65 36とキハ58 569は私が
見える範囲では屋外に姿を見てはおりません。





[42918] JR四国1500形増備車甲種輸送(四国版)
  2010/1/13 (Wed) 20:30:08 ふぅ   


▼宮崎総合(臨)さん
> #さぁさぁリレー頑張ってください!(ぉ

6:04 高松駅9番線に無事到着しました。

2010/01/13
・高松駅
←高松
9863レ EF651043+1552+1553+1554+1555+1556+1557


↑高松駅に到着した9863レ。(6:04)


↑高松駅で機回しの後、四カマへ入場しました。(7:00)

これでキハ47が減ってしまうと思うと複雑な気持ちですが・・・




[42917] 本チク通信1/13
  2010/1/13 (Wed) 20:24:09 WEST   


・香椎線
←宇美
726D [キハ47 9048+キハ47 74]+[キハ47 1041+キハ47 130]
727D [キハ47 8089+キハ47 127]+[キハ40 2053
728D [キハ47 9031+キハ47 8076]+[キハ47 78+キハ47 71]
#4両共アクア!
729D [キハ47 1047+[キハ40 2037+[キハ47 1080+キハ47 8129(アクア)]

・日田彦山線
←田川後藤寺
965D [キハ147 1068+キハ140 2041]
966D [キハ147 1058+キハ147 58]+[キハ147 1057キハ147 57]
969D [キハ147 1058+キハ147 58]
971D [キハ147 1057+キハ147 91]
970D,973D [キハ147 1081+キハ147 107]
972D,977D [キハ147 1069+キハ147 54]

ほんとにさぶかったー( ̄^ ̄)





[42916] 1/13 香椎線
  2010/1/13 (Wed) 19:33:26 まみまみ   


#今日の福岡は平地でも積雪となる大雪となりました。

福岡ではいつもなら夜間に積雪しても昼までには溶けてしまいますが、今日は一日中断続的に
降り続き雪が残っています。そのため都市高速が午後まで通行止めとなり一般道が渋滞したため、
普段の平日に比べて乗客が多く感じました。

▼1/13

・香椎線(回送は鹿児島線)
←宇美(竹下(小))
# ★=アクアライナー塗色

737D:キハ47 1080+キハ47 8129★
739D:キハ47 1047+キハ40 2037
741D:キハ47 9048+キハ47 ___
738D:キハ47 1041+キハ47 130
740D:キハ47 8089+キハ47 127
742D:キハ47 1074+キハ47 156
744D:キハ47 160+キハ47 133
746D:キハ47 1080+キハ47 8129★

回1731D:キハ47 78★+キハ47 71★]+[キハ47 1099+キハ47 79★]+キハ40 2053+[キハ47 1076+キハ47 8072

香椎駅終日留置:キハ47 8076★+キハ47 9031★


744D 長者原
立体交差駅で西側は柵も無く吹きっさらしのためホームまで積雪していました。





[42915] 1/13 ゆふ3/4号
  2010/1/13 (Wed) 19:26:16 まみまみ   


▼1/13
・鹿児島線
←八代

83D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-15(ゆふ3号)
84D:キハ185-7+キハ186-3+キハ185-3(ゆふ4号)

本日より2月28日まで「ゆふDX」が小倉工場に入場のため、「ゆふ」は全列車がキハ185での
運転となります。今日の代走編成は2号車に九州の貴賓車キハ185-6が、3号車に機関換装車
キハ185-15が連結されていました。

大雪による高速道路が通行止めで高速バスが運休したためでしょうか、ゆふ3号の自由席は
博多発時点で満席でした。


83D 博多
ちょこっと着雪しています。





[42914] Re:「保」の表記の意味
  2010/1/13 (Wed) 16:40:56 N-TK   


▼ ROKUさん

> 特別保全工事実施車の意味です。

ありがとうございます。まったく何も知らず、「保留車?」とかお恥ずかしいことを・・・
ということは、今この平成22年に生き残っているこの手の車両は、
ほとんどこの特別保全工事がされているのでしょうね。

1/12
・岡山気動車区

キハ58 563


「保」の表記です。





[42913] 大阪ひだ一発!
  2010/1/13 (Wed) 12:27:22 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:54通過:3分延)
キハ85-1116+キハ84-6+キハ85-4

岐阜タ
#雪ケムリ期待しとったのに、その子電車にアタマ抑えられて徐行で通過orz





[42912] 「いさぶろう・しんぺい」キハ140 2125、K.K入場
  2010/1/13 (Wed) 12:23:36 岡鉄指令   


■1月13日
・鹿児島本線
←門司港
試7670D キハ140 2125
※知人が西小倉通過を確認

・小倉工場(11:55頃)
敷地内 キハ140 2125
※エンジン切・側灯点灯中

キハ47 8159の出場があったばかりですが、今度はキハ140 2125が入場しました。
昨晩は回7682Dスジで竹下→直方を回送されている模様です。
以前の試5152レ(現在7152レ)が103系電車入場の専用スジと化しているため、
気動車の小倉工場入場回送は直方経由の回7682D〜試7670Dが定番となっているようです。





[42911] 「保」の表記の意味
  2010/1/13 (Wed) 08:17:27 ROKU   


▼ N-TKさん
> #「保」と四角で囲まれた表記がありますが、これは保留の意味でしょうか?

特別保全工事実施車の意味です。
特別保全工事とは、赤字で新車を造るのもままならなくなった国鉄が、廃車されてもおかしくないような
車に対して行った車両延命工事のことです。
JR化後の廃車選定には、この特別保全工事を受けているか否かが大きなポイントとなり、古い車が
新しい車より長生きする(例えばキハ282002が延々生き残ることになった)一要因となりました。





[42910] かにカニ181!
  2010/1/13 (Wed) 08:07:07 雑巾猫存   


←姫路                  大阪・(播但線経由)香住→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-49+キハ180-41+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-78+キハ181-26
#6号車がキハ181-12→キハ181-26に代わりました





[42909] JR四国1500形増備車甲種輸送(阪神版)
  2010/1/13 (Wed) 01:25:57 ROKU   


▼ 宮ちゃん
> #さぁさぁリレー頑張ってください!(ぉ

日付は13日に変わりまして、現在は兵庫県内を行っています。
牽引機は吹田でEF65に交換されています。

東海道本線9863レ(甲子園口0:43)
EF651043+1552+1553+1554+1555+1556+1557


↑甲子園口を通過する9863レ。牽引機はEF651043。
#背後には下り最終緩行(1分延)の魔の手が・・・ はよ行っとけよ! ボケ!!


#電車が動き出してしまった・・・ 待て待て待て!!!! あああああーーーー!!!!!!

1500形は2両を1両にしてしまうコンセプトらしいので、これでキハ47が一気に12台以上落ちることになります。





[42908] 高徳線(2010.1.11)
  2010/1/13 (Wed) 00:07:14 AIZUMI   


←高松・鳴門               徳島→

鳴門線直通957D:キハ47 1087(乗)+キハ47 144
376D:1511+1254
369D:1009+1006
378D:1512(乗)+1513






[42907] 徳島地区キシャ通通信(2010.1.8)
  2010/1/12 (Tue) 23:58:34 AIZUMI   


←高松・鳴門・阿波池田           海部→

鳴門・高徳線951D:キハ47 1089+キハ47 191(乗)
牟岐線522D→高徳線318D:キハ47 1504+キハ47 115

徳島発7:16で徳島線を西進
キハ185-12+キロ186-8+キロ186-4+キハ185-11
※「アイランドエクスプレスII」編成

徳島線432D→牟岐線531D:1506+1504(乗)
牟岐線524D:キハ47 503+キハ47 112]+キハ40 2144
牟岐線526D:キハ40 2147+[キハ47 1121+キハ47 111

牟岐線4058D→徳島線4059D 特急“剣山9号”
キハ185-1016+キハ185-19
※2両とも四国帯

牟岐線4572D:キハ40 2143(乗)
鳴門・高徳線971D→牟岐線573D
キハ40 2108+キハ47 117]+キハ40 2144
鳴門・高徳線973D→牟岐線577D
キハ47 1132+[キハ47 1505+キハ47 113
牟岐線579D:キハ47 502+キハ47 145

高徳線3019D 特急“うずしお19号”→高徳線3026D 特急“うずしお26号”
2424+2520+2460
※全車乗降ドア小窓化済み

高徳線4363D:1512(回送)+1508→高徳線376D:1512+1508

徳島線4011D 特急“剣山11号”
キハ185-1018+キハ185-25
※2両とも剣山帯

高徳線374D:キハ47 1121+キハ47 111(乗)
#徳島→勝瑞でご一緒いただいたふぅさんどうもでしたm(__)m

鳴門・高徳線975D:キハ47 1501+キハ47 501
※寒地型トップナンバーコンビ






[42906] JR四国1500形増備車甲種輸送(北陸版)
  2010/1/12 (Tue) 23:56:55 宮崎総合(臨)   


2010年1月12日(火)
・北陸線
←米原
8560レ EF510-14+1552+1553+1554+1555+1556+1557


↑8560列車 1557ほか 津幡

昨年一月末に送られた1500形増備車ですが、さらに追加の6両が回送されて行きました。
一両一両眺めようとしてたら出発してしまい…(^^;


#さぁさぁリレー頑張ってください!(ぉ





[42905] タンゴラー
  2010/1/12 (Tue) 23:35:34 ROKU   



3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り一時雨





[42904] 岡山気動車区
  2010/1/12 (Tue) 23:15:43 N-TK   


多度津から帰り、岡山気動車区へ。
西日本から、気動車は朱色一色に統一という発表があったので、
せっかく来たのでじっくり観察してみようと、岡山気動車区へ。


・岡山気動車区(14:30)

キハ47 69 奥のほうに姫路色のままのキハ47と、キハ48がいました。


1番線になぜか津山のゴハチ。ニハチは見当たらず、キハ58 563のみ。
#詳しいことはわからないのですが、14-12下関部と書かれた検査表記の下に
#「保」と四角で囲まれた表記がありますが、これは保留の意味でしょうか?


キハ47 18+キハ40 2029出区。
これが、すべて朱色に変わってしまうのは、やっぱりちょっと寂しいですね。





[42903] 多度津構内・多度津工場構内 留置車見たまま
  2010/1/12 (Tue) 23:06:11 N-TK   


ふと思い立ち、多度津工場の解体線に入ったゴハチが気になり、突発的に多度津へ。
#ROKUさん、今朝は突然のメール失礼いたしました・・・。

1/12
・多度津駅構内(11:56)

キハ47 504(右)とキハ47 1503(左)
回送されてしばらく経ったようですが、こんなに痛んでいたものでしょうか?
#錆がどうしても涙に見えてしまって・・・。

回送車両の張り紙もそのまんま


・多度津工場(12:12)

北7番にキハ65 34。日向ぼっこしてましたが、今日は雨のパラつく空模様。
#そのほかは特に何も折らず、1200型1256が北3番に入庫中。
#キハ58 293はいつもの場所。


・解体線(12:23)
何にも変化なし。かと思いきや、
手前のゴハチの横にかごらしきものが置かれています。
最終的な部品取りかと思われますので、解体も近いかもしれません。





[42902] 土佐の国通信(1/12)
  2010/1/12 (Tue) 22:54:55 puny   


・土讃線
←多度津  窪川→
  223D キハ32 1_+キハ54 1

・土佐くろしお鉄道 中村/宿毛線
←窪川  宿毛→
   33D 南風3号〜54D 南風24号
     2104(緑)+2212(緑)+2007(緑)
 2071D あしずり1号〜56D 南風26号
     2122+2155
  515D TKT8004「さんご」
 312D TKT8021 だるま夕日号





[42901] スーパーはくと一発
  2010/1/12 (Tue) 22:34:52 KOTOBUKI   


59D 特急“スーパーはくと9号”(三ノ宮〜元町15:43通過)
HOT7000 5連

修行不足に視力低下も手伝って読み落とし・・・。
姫路より先頭車はHOT7004かHOT7014であったと思います。


三ノ宮〜元町を行く59D (三宮センタープラザから窓越しで撮影)


上記写真より上の階へ上がりもうちょっと構図を直すとこのようになります。


AX-BBS TL