42401-42500

[42500] 長良川鉄道通信(10/25〜10/31)
  2009/12/18 (Fri) 04:18:38 るどな   


#2009年10月、未投稿分です。m(__)m
※留置車両は、見えているだけ。

・長良川鉄道
←北濃
2009年10月25日
 13レ ナガラ10
 16レ ナガラ307●
 15レ ナガラ304
 126レ ナガラ305■+ナガラ306▲
 関(19:55)留置
  洗浄線 ナガラ501 ナガラ502

 21レ(大矢17分延発) ナガラ201
 22レ(大矢15分延発) ナガラ304
#福野〜美並刈安間、34と1/2キロポスト付近の踏切に保線区員が立っており、
#大矢駅では私服の社員にて、22レから21レへキャリアの授受が行われていました。
#信号は生きていましたが、閉塞装置のトラブルがあったものと思われます。

 23レ(関市役所6分延発) ナガラ305■+ナガラ306▲
 125レ〜回130レ ナガラ304

2009年10月26日
 21レ ナガラ201
 126レ ナガラ305■+ナガラ306▲
 関(20:00)留置
  検修線 ナガラ10

  洗浄線 ナガラ501

2009年10月27日
 19レ ナガラ302
 関(18:35)留置
  検修線 ナガラ10

  洗浄線 ナガラ501
 121レ ナガラ305■+ナガラ306▲
 20レ ナガラ502

2009年10月28日
 1レ ナガラ304+ナガラ304
 21レ ナガラ30_
 24レ ナガラ30_
 23レ ナガラ30_+ナガラ30_

2009年10月29日
 1レ ナガラ30_+ナガラ304?
 126レ〜23レ ナガラ305■+ナガラ306▲
 22レ〜125レ ナガラ304
 24レ〜127レ ナガラ302

2009年10月30日
 19レ ナガラ304

2009年10月31日
 5レ ナガラ307●
 13レ ナガラ306▲
 17レ ナガラ301
 119レ〜124レ ナガラ201
 関(18:35)留置
  検修線
      ナガラ305または307(銀の前面ステップなし)
  洗浄線 ナガラ502

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車





[42499] 長良川鉄道通信(11/28〜11/29)
  2009/12/18 (Fri) 04:14:15 るどな   


#2009年11月、未投稿分です。m(__)m
※留置車両は、見えているだけ。

・長良川鉄道
←北濃
2009年11月28日
 13レ ナガラ303
 23レ ナガラ307●
 関(21:30)留置
  検修線 ナガラ301または302または304(銀の前面ステップ)
      ナガラ301または302または304(銀の前面ステップ) ナガラ501(お座敷列車サボ)
  洗浄線 ナガラ303
  2番線西の側線
 24レ ナガラ502

2009年11月29日
 11レ ナガラ303

●:ラッピング募集中車





[42498] 12月17日いしづち4号
  2009/12/18 (Fri) 00:02:41 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2155 2:2119 3:2462 4:2521 5:2428





[42497] 阪神間気動報2009/12/17
  2009/12/17 (Thu) 23:55:22 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
         京都・岐阜・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
53D「スーパーはくと3号」(甲南山手956通過・22分延)
60D「スーパーはくと10号」(大阪(10)1723発・4分延)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7021R

1D「はまかぜ1号」(甲南山手958通過・9分延)
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1647(上外)48定時-大阪(8)1711定着)
回4D(大阪(8)1717定発)
キハ181-48+キロ180-4+キハ180-42+キハ180-77+キハ180-22(乗車)+キハ181-22
#4D三ノ宮→大阪乗車
#53Dと1Dの遅れは塚本付近架線異物付着の影響
#キハ180-22の客室化粧壁はキロ180同様の草模様風味

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1012通過)
3D「はまかぜ3号」(三ノ宮(下外)1226.00定発-元町1226.33通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-21

61D「スーパーはくと11号」(大阪1724(3)26・1分延着)
HOT7013R+HOT7035R+HOT7045R+HOT7055R+HOT7001R
#また糞特急電車が居座って機外停車を喰らい延着(ノ-_-)ノ~┻━┻

9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1910(8)19定時)回9052D
キハ181-45+キハ180-26+キハ180-79+キハ180-45+キハ180-41+キハ181-26

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7015R+HOT7031R+HOT7044R+HOT7053R+HOT7002R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-2+キハ84-10+キハ85-1101]+キハ85-206




[42496] タンゴラー
  2009/12/17 (Thu) 23:54:08 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田3分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ

朝の通勤電車の中から見た武庫川渓谷は、おやおや、霜で真っ白やん!
今朝は急激に冷え込んで、三田には初霜が下りました。
んで、初霜にとどまらず、午後からは雪がちらちらする有様。(^^;
一気に冬がやって来た感じです。

-----

【年越しロクゴの件】

皆さんがいつも楽しみにしてくれているヘッドマークですが、今回は取付けできません。
こちらからは「取付け希望」として出しており、「8万円ほどかかるけどいいですか?」の確認にも
「ボッタクリすぎやろ!」と思いつつ、一生に一度規模の企画なのでOKを出しているのですが、
その後、図柄の打ち合わせにも入らない段階で理由無く実質却下されています。
「リゾート&シュプール」には、急行“たかやま”のものを転用した専用のHM台座が用意されていて、
取付け申請もちゃんと手順化されていて、工数計算までできるように(ちゃんと商売できるように)
なっているようなのに不可解な話です。

・【却下理由を推測】(ちゃんとした理由をもらえないので感触から推測)
1) 福知山線事故の件があり、おめでたく見えることを避けたい
 (アーバン区間の快速や新快速へのHM取付けは自粛されている・駅に門松も立てていない)
2) 取付け申請をラインに乗せる(上長を通していく)のが、しがらみがあってめんどくさい

1)は11月8日に「レモン」がHM付きで走っていることから、2)の方が主な感じがします。

私は仕事では、お客さんの無茶苦茶な注文に、「無茶やけど、どうにかして叶えてあげよう。不可能を
可能にしてやろう!」と全力で、チーム一丸で頑張っています。お客さんの喜ぶ顔を見たいからです。
お客さんからお褒めのことばをいただきたいからです。もちろん、どうしても出来ないことはちゃんとした
理由をつけて納得してもらいます。そうやって給料をもらっています。
それが普通であり、サービスの基礎だと思います。

#JR西日本さん、客をナメてんじゃない?

いや、直接の担当の方にはホント足を向けて寝られないくらい動いてもらってるのですよ。
現場の友人たちが、福知山線事故の十字架を理不尽に背負わされながらも、「どうにか変わらなければ
いけない」と、企画やサービスに一生懸命なのは痛いほど分かっています。
が、何か起こしてやろうとしても「目立つことはするな」と根底に客がいることを忘れられた判断が下され、
もどかしい思いをしているようです。私ならそんなところで働けない。
上と下の間で隠れ蓑をかぶっている中間管理職あたりが癌になっているように思えます。

広島支社の車両の塗装単色化にも、コストダウン以前に「めんどくさい。もうどうでもいいや」という気風が
蔓延しているのが見て取れます。客に商品(サービス)をアピールする力が失われている。
やんちゃな勢いの無い会社が成長するワケがない。

以上、愚痴でした。
#税金で造られた大事な車を「どうでもいいや」な扱いするのヤメれ!

ってことで、柿姉に作ってもらった丸い板の絵は、いつもの記念写真ボードと記念品に使用します。
ロクゴから後光が射しています! なかなか素晴らしい宗教画です。(笑)



#HMの件でご尽力いただいた何名かの方、私の力不足ですみません。m(_ _)m





[42495] 桑名駅通信12/17
  2009/12/17 (Thu) 23:48:17 WEST   


・紀勢線
←名古屋
2918D [キハ75-106+キハ75-6]
2917D [キハ75-104+キハ75-4]
2920D [キハ75-302+キハ75-202]





[42494] 12/17 はまかぜ
  2009/12/17 (Thu) 23:42:19 KOTOBUKI   


ご無沙汰しております。

←姫路
3D特急“はまかぜ3号”(三ノ宮定発)
キハ181-49+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-21





[42493] 12/17岐阜県〜滋賀県へ
  2009/12/17 (Thu) 23:12:25 hirox2   


←大阪 (岐阜駅基準) 富山→
1704D [キハ40 6308]+[キハ48 5513+キハ47 6002]
2025D [キハ85-9+キハ84-3+キハ85-1116]
29D [キハ85-207+キロハ84-8+キハ84-7+キハ85-1110]
725C [キハ11-120]+[キハ11-114]


通過時刻を読み間違えてこのありさま 2025D 醒ヶ井〜米原

・樽見鉄道
9レ[ハイモ230-312]
17レ[ハイモ295-516]






[42492] 氷見城端線通信
  2009/12/17 (Thu) 22:03:11 ハマ急   


2009年11月28日(土)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2078+キハ40 2083
335D キハ40 2090+キハ47 1015
336D キハ40 2078+キハ40 2083
337D キハ47 42+キハ47 1091


2009/11/28 336D 二塚〜高岡


2009年11月29日(日)
・城端線
←高岡   城端→
330D キハ40 2090+キハ47 1015
331D キハ40 2137☆+キハ47 1064
332D キハ40 2084


2009年11月30日(月)
・北陸線
←高岡   富山→
1322D キハ40 2083+[キハ47 42+キハ47 1091


2009年12月6日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ40 2090+キハ40 2135☆
552D キハ47 1092+キハ40 25
555D キハ40 2092

・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2092
325D キハ47 25+キハ47 1092
348D キハ40 2084+[キハ47 36+キハ47 1134
349D キハ47 42+キハ47 1091
350D キハ47 27+キハ47 1015


2009年12月8日(火)
・氷見線
←高岡   氷見→
539D キハ40 2090+キハ40 2135☆
541D キハ47 1092+キハ40 25

北アルプス立山連峰・剣岳を背景に

2009/12/8 539D 越中国分〜雨晴


2009年12月11日(金)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2027
334D キハ40 2135☆+キハ40 2090
335D キハ47 42+キハ47 1091

当夜は会社の忘年会。いつもなら2次会早抜け1470Dか最後まで飲んで502Mで帰宅する所ですが、当夜は当日限りで閉鎖される高岡駅現跨線橋及び南口駅舎の最後の利用客となりたかったので最終金沢行き460Mの乗客となってしまいました。
#高岡駅南口営業時間は23:55までなので23:58着の4049M乗客は原則北口しか利用できません。

今まで多数の呉西人が、この跨線橋を渡り列車で旅立ちました。漫画家を志した藤子不二雄もこの跨線橋を渡り高岡駅から夜汽車で上京していった事が自伝的漫画「まんが道」で描かれています。
そんな歴史ある高岡駅跨線橋上りホームの最後の乗降客となり立ち会えた事、誇りに思います。

2009/12/11 高岡駅南口


2009年12月13日(日)
・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆
541D キハ47 1064+キハ40 2137☆

・城端線
←高岡   城端→
334D キハ40 2137☆+キハ47 1064
336D キハ40 2027(砺波〜高岡乗)
339D キハ47 27(高岡〜砺波乗)+キハ40 2090

☆:ハットリ君ラッピング車

新しい高岡駅を体験して参りました。
#本来はオープンした当日(12日)に行きたかったのですが…行く時間が無かった orz

私の最寄り駅は高岡なので、直に駅に向かえば早いのですが、劇的に変化を遂げた姿を普段通りの姿の列車を下りてから体感したく(無駄な行動ともいう(^^;;;;)自動車で砺波駅へ向かいました。
336Dが高岡駅2番ホームに到着、下車すると真新しい階段とエレベーターにエスカレーターがお出迎え!凄っ!
今まで古びた階段と荷物用のエレベーターしか無かったんですよ。いや〜城端線もえらく出世したもんだ(^^)

階段を上り新しい橋上駅舎(南北自由通路が完成していないので改札は現北口駅舎と南口仮駅舎を使用の為、掲示物には「橋上駅舎一部供用開始」と書かれています)に出ると近代的で明るく開放的な通路に更にビックリ。都会の駅みたく「ここ何処や?」状態に陥りました(^^;;;;
他の乗降客も一様に「すごい」「きれい」と感想を述べられており、新しい駅に対し利用客の第一印象は良好みたいです(^^)

今後、旧跨線橋と南口駅舎が解体され、その場所に新改札口及び南北連絡通路が平成23年度末完成を目指し建設されます。
現北口駅舎(ステーションデパート)も橋上駅舎完成後に建て直され万葉線が新ステーションデパート内へ乗り入れ予定でして、新幹線開業も控え大きく変貌する高岡駅周辺に市民として注目していきたいと思います。

#来年は氷見線ホームが移設されますので離れ小島みたいな現7・8番乗り場の記録はお早めに…

↓仮駅舎に移動した高岡駅南口


全て2009/12/13 高岡





[42491] 12/17 ゆふ5号
  2009/12/17 (Thu) 22:02:27 まみまみ   


▼12/17
・鹿児島線
←八代

85D:キハ185-1+キハ186-6+キハ185-5(ゆふ5号)





[42490] 氷見線通信
  2009/12/17 (Thu) 21:56:37 シーサイド   


本日分です
12月17日
←氷見
522D キハ47 1013+キハ47 66+キハ47 1134
525D キハ47 42+キハ47 1091+キハ40 2092+キハ40 2136
531D キハ40 2135





[42489] 飛越線通信
  2009/12/17 (Thu) 21:46:55 ハマ急   


2009年12月15日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 331+キハ120 349
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 350+キハ120 351+キハ120 318
854D キハ120 352
857D キハ28 2360+キハ58 477

越中國では前の晩に初雪を観測しました。背景の標高が低い山も雪化粧です。

2009/12/15 857D 越中八尾〜千里


2009年12月16日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 347+キハ120 345
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 331+キハ120 352+キハ120 350
857D キハ28 2360+キハ58 477

キハ58ファンかつ鳥マニアな私の今冬のテーマです

2009/12/16 857D


2009年12月17日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 348+キハ120 344
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 347+キハ120 349+キハ120 345

・富山運転センター(16:00頃)
気動車検修庫前 キハ28 2360+キハ58 477…今夜の888D〜893D
ラッセル横留置線 キハ28 2346+キハ58 1114…予備車
JR貨物富山機関区前留置線 キハ120 341…岡山(津山線)色

昨晩から平野部でも雪が降りました。積雪は路面がシャーベット状になる程度ですが…

2009/12/17 844D 西富山〜婦中鵜坂


珍しい色のキハ120気動車が富山運転センターに留置されていました。
噂の置き換え用でしょうか?

幕は抜かれています。助手席窓には[回送]の張り紙

サン板はキハ120-341、側板はキハ120 341。何故なのでしょうか?

共に2009/12/17 富山運転センター





[42488] 豊肥線通信 (12/16)
  2009/12/17 (Thu) 19:35:44 クライマー   


  強い寒気の影響で、今朝はこの冬一番の冷え込みに。出勤前に自家
用車の窓ガラスの氷を融かす手間が増えました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-104+キハ200-1104]+キハ220-211+キハ220-207
4422D:キハ220-1504+キハ220-210
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
4422D:キハ220-1504+キハ220-210
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ200-4+キハ200-1004


↑氷点下の朝。黒土の田んぼも霜で真っ白。
 4446D:キハ220-207/211+キハ200-1104/104 三重町→菅尾(7:25)




[42487] 会津鉄道新トロッコ
  2009/12/17 (Thu) 18:44:37 やまちゃん   


どうやら今度の日曜日、20日納車のようです。

「ばす駅長のブログ」に写真付きで堂々と掲載されています(^^;;
http://aizutetsudo.sblo.jp/article/34245972.html

以下サイトより文章引用します。

------

吾輩をデザインラッピングした、新トロッコ車両が新潟
の工場からまもなく運ばれてきます。明るく爽やかなデ
ザインで、吾輩お気に入りであるが、早くこの目で見た
いニャ〜
営業開始は2月6日からですが、12月20日にJRの貨
物として新潟ターミナルから磐越西線を通って会津若松
に入る予定。
新潟ターミナルを9時50分頃出発して喜多方を15時
20分頃通過し、会津若松駅に15時55分到着。
会津若松から会津田島駅までは、深夜の23時台に入っ
て来るそうだ、吾輩、夜は強いのでしっかり見届けよう、
楽しみ、楽しみ!





[42486] 181!
  2009/12/17 (Thu) 16:51:39 雑巾猫存   


←大阪
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1647(上外)48定時)
キハ181-22+キハ180-22(乗車ちう)+キハ180-77+キハ180-42+キロ180-4+キハ181-48





[42485] 大阪ひだ一発!
  2009/12/17 (Thu) 09:58:52 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:51通過:定通)
キハ85-1116+キハ84-3+キハ85-9





[42484] 12月16日いしづち・しまんと・南風
  2009/12/17 (Thu) 00:31:05 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2154 2:2120 3:2463 4:2522 5:2426

56D特急南風26号・2006D特急しまんと6号
中村←              →岡山・高松
1:2154 2:2120 +5:2458 6:2121 7:2122





[42483] 高山本線岐阜口通信
  2009/12/17 (Thu) 00:12:00 DEJI   


・12/15
 1702D キハ48 3809+キハ48 6812]+[キハ40 5501
 706D キハ11-120+キハ11-106+キハ11-119
 1704D [キハ40 6309+[キハ48 5513+キハ47 6002(乗車)
 707D キハ11-119+キハ11-106+キハ11-120
 1735C キハ48 6813(乗車)+キハ48 3816
 762C キハ11-122+キハ11-102

・12/16
 743C キハ11-106(乗車)+キハ11-119
 758C キハ11-121+キハ11-104






[42482] タンゴラー
  2009/12/16 (Wed) 23:40:05 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田2分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田2分延着)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ





[42481] 豊肥線通信 (12/16)
  2009/12/16 (Wed) 19:46:01 クライマー   


 強い寒気が流れ込み、最高気温が10度を下回る寒い一日。カーラジオ
から積雪や凍結による交通規制の情報が流れてくるようになりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ220-1504+キハ220-210+[キハ200-104+キハ200-1104
4422D:キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)
4446D:キハ200-103+キハ200-1103
2426D:キハ125-17


↑冬将軍到来。佩楯山がうっすらと雪化粧。
 4446D:キハ200-103+キハ200-1103 菅尾→三重町(17:01)




[42480] キハ52,28,58「ありがとう米坂線国鉄色」運転(12/12,13)
  2009/12/16 (Wed) 18:22:30 しんじ   


12月12日と13日の両日、
JR東日本新潟支社の企画による団臨、「ありがとう米坂線国鉄色」が
新津のキハ52,28,58国鉄色車を使用して、新潟〜米沢間で運転されました。

新津9:07-(回9523D)-新潟9:23
新潟9:41-(9822D)-米沢13:12
米沢14:33-(9821D)-新潟17:39
新潟17:45-(回9522D)-新津18:05

・12/13
私にとって、米坂線を走るキハ52,28,58は癒しの存在でした。
いつも『米坂線のゴハチニハチゴーニに会いに行こー!』と、
501M 急行“きたぐに”で新潟へよく向かったものです。
眠りから覚め、新潟に到着すると、向かいのホームに見慣れた
彼らがいて小躍りしながら乗車したものです。
そんな米坂線の彼らに会いに行けるのも今回が最後なのでしょうか?

★3822D 快速“べにばな”
←米沢
キハ110-223+キハ110-213(乗)
#国鉄型車両たちが定期運用から撤退したあとの初乗車となり、
#峠越えを軽々とこなしていく姿に違和感を感じ、
#世代交代の流れを目のあたりにし、しばらく座りながら呆然としてました。

★9821D(ありがとう米坂線国鉄色)
←新潟
キハ58 1022+キハ28 2371+キハ52 137(乗)
※快速幕を提出
#3月のダイヤ改正以来の再会となりました。
#峠越えを力走している時、『もう今回が最後かもしれない…』と
#思うと、自然と目に汗が溜まって行くのがわかりました。

新潟に到着する前、レチ氏自らが客室内で、我々乗客に
『〜中略〜。長い間ご利用ありがとうございました。』と締めくくると、
一斉に拍手が起きました。
終点新潟に到着。この別れは夢であって欲しい。と願いつつ、
『もう永遠に会えない事はないよな。』とつぶやくと、
彼は『まだ大丈夫だ。』と返事をして、
颯爽と引き上げて行きました。
ゴハチニハチゴーニにまた勇気付けられて、私は帰路につきました。





[42479] 芸備線通信
  2009/12/16 (Wed) 14:05:51 まめさん   


・12月16日
【芸備線】
1852D:キハ4722+キハ479+キハ4795+キハ4763+キハ473006
3824D:キハ47103+キハ471131
3826D:キハ4794+キハ471035
1854D:キハ4793+キハ471040
3831D:キハ473006+キハ4763+キハ4795
1857D:キハ471062+キハ47102+キハ402002
3832D:キハ484+キハ472014
1859D:キハ471507+キハ4738
5861D:キハ479+キハ4722
5860D:キハ4765+キハ473502+キハ402073

【山陽本線】
回3587D:キハ402042+キハ481004+キハ47148+キハ471070+キハ472023





[42478] 大阪ひだ一発!
  2009/12/16 (Wed) 09:56:07 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:52通過:1分延)
キハ85-1106+キハ84-6+キハ85-11





[42477] 高松運転所疎開車の状況
  2009/12/16 (Wed) 08:08:17 青シビ   


通勤中のチラ見です。
キロハ186-1,キハ6541〜12系客車がすべて連結され、頭にDE10が付いてました。





[42476] 熊本地区見たまま(12/13)
  2009/12/16 (Wed) 02:25:50 takuma   


12月13日
・三角線
←三角
8529D「天草グルメ快速おこしき」
   キハ28 2401+キハ58 139(乗)
528D キハ140 2039+キハ31 17
530D キハ31 14
531D キハ31 14
532D キハ28 2401(乗)+キハ58 139
534D キハ31 14
535D キハ28 2401+キハ58 139(乗)
536D キハ140 2039+キハ31 17
537D キハ140 2039+キハ31 17
8538D「天草グルメ快速おこしき号」
キハ28 2401(乗)+キハ58 139

・鹿児島線
←出水
8211D HSOR-114(緑の募金ラッピング)

・豊肥本線
←大分
2420D キハ47 4510+キハ40 ????
444D キハ147 59+キハ140 2040(乗)

話題の三角線あそ1962ですが、私にとってゴハチ、二ハチでの三角線は初めての経験。
(サンイチ、ヨンマルでは結構乗っていますが^^;)
宇土までの鹿児島本線内での爆走は往年の急行えびの、くまがわを彷彿とさせるものがありいきなり感動。(^^)
三角線に入るとスピードも少し抑えがちになりますが、それでも線形がよいので幾度か直結に入る風格十分の走り。
何といっても今回の目玉は快速運転もそうですが、間合いの三角線ローカル運用に入ること。
クライマーさん、M’sさんが書かれているように、車内収受ワンマン方式の車ではない為全列車ワンマン解除での運転。
その為車掌が乗務するのが見所ですが、ほとんどの無人駅に券売機が整備されているにもかかわらず、車掌さんがいるのを知ってか知らずか無札で乗ってくるお客さんが多かったです。
車掌さんも車内を回って補充券発券に精を出しておられました。(^^)
#小さい頃に乗った日南線(無論ワンマン化前)や日豊線の宮崎ー都城快速を思い出しました。(^^)
網田など、途中駅から乗車してくる方も口々に「これいつもと違うね」とか、車掌さんに尋ねておられる方もいらっしゃいました。
有明海の向こうの雲仙は霞んではいたものの、十分にシルエットを眺めることができました。
御輿来海岸の観光案内も観光列車雰囲気十分。
三角駅では天草宝島ラインから乗り継いだ女性グループがゴハチの前で記念撮影するなど、「三角線1962」に対する注目の高さがうかがえました。

#また乗りたい。(^^)





[42475] 霧島出張見たまま(09/12/15)
  2009/12/16 (Wed) 00:02:56 ひらど   


#また霧島へ来てしまいました(汗

・日豊線(←鹿児島中央)
・12/15
鹿児島空港からタクシーに乗って宿に着いたら、6776Dにギリギリ間に合いましたが・・・
国分を出発し、加速してくる先頭車の鼓動が明らかにキハ475126のものではなく、コマツ機関の
ものだったので、日南のヨンマルでもくっついてるかなと思っていたら・・・

6776D:キハ147 10__+[キハ47 9075+キハ47 8057

#マジか〜!!!!(@_@;;;;;
近年は指宿運用が中心のキハ47 9075がなんと霧島越え無限ループ運用に入っていました!
しかもお尻にはピカピカに見えたキハ1471000代。もしかして、しばらくキハ408038に代走され
ていたキハ1471032が出場してきた!?

回6778D:キハ47 9077+キハ47 158]+キハ40 8098]




[42474] タンゴラー
  2009/12/15 (Tue) 23:55:21 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り

-----

【年越しロクゴの件】

#ウヤ情に載ってますね。o(^o^)o 記念に買ってしまいました。(^^;;

まず、
参加費を確定させましたのでご連絡いたします。

・参加費
 大人14,000円 小学生7,000円 乳幼児無料
 (1月1日のみ参加の方:大人10,000円 小学生5,000円)
※身内の宴会ですので旅行保険には加入いたしません。各自自己責任での行動をお願いいたします。
※赤字ぎみですので、車内に賽銭箱を用意しておきます。(^^;;

#最初のコンセプトは「定額キュフフ金でロクゴを走らそう!」だったのですが、ちょいオーバーしてしまいました。(^^;;

おあと、
「だれだれが参加すんねん!」と気にされる方が多いので、現時点での参加希望者リストを挙げておきます。

・参加希望者リスト (敬称略)
 D300家      : 大人2,小学生1
 DEJI       : 大人1
 hawk001      : 大人1
 Hyper       : 大人1
 kiha・ひうち   : 大人2
 maya・かきChan  : 大人2
 MotoQ       : 大人1
 M村        : 大人2
 N村        : 大人5
 puny       : 大人1
 ROKU       : 大人1
 takekun      : 大人1
 YAKUMO      : 大人1
 藍住       : 大人1
 青シビ      : 大人3
 ウシ       : 大人1
 うる・きょん   : 大人2,幼児3
 くりりん     : 大人1
 ささやすっ・菜海 : 大人1,小学生1
 さまよえる新湊市民: 大人1
 さみあ      : 大人1
 じぇいふじ    : 大人1
 しんじ      : 大人1
 すけさん     : 大人1
 雑巾猫      : 大人1
 タンバリー    : 大人1
 断流器      : 大人2
 なえ       : 小学生1
 のみてつ     : 大人1
 のり       : 大人1
 ハマ急      : 大人1
 ひでよし     : 大人1
 ふぅ家フルセット : 大人2,小学生1
 マッチャン・こうた: 大人2
 まりな      : 大人1
 宮崎の大野    : 大人1
 やまちゃん    : 大人1
 ゆきまる     : 大人1
 湯煙       : 大人1
 ランタイン    : 大人1
 るどな      : 大人1
 ヲタムラ     : 大人1
 岡鉄指令     : 大人1
 関谷秀樹     : 大人1
 宮崎総合(臨)・takuma・みやろう:大人3
 諸井夫妻     : 大人2
 大川/佐々木   : 大人1
 北きつね・南くる : 大人2
※リストから漏れている方はご連絡ください。(^^;;

・その他ご連絡
 車内はデッキも含めて禁煙となります。
 (「なにわ」と「あすか」は喫煙できるそうなのですが、「エーデル」は完全禁煙になったとのことです。)
 飲食物は各自でご用意ください。
 車内でやりたいことは私(ROKU)の常識範囲内で各自勝手にやってください。
★参加申込みをしたのに入金方法の連絡が来ていない方はご連絡ください。メール不着の可能性があります。

・よくあるご質問
 Q:参加資格の「馴れ合いメンバー」の基準って何ですか?
 A:BBSに書き込みをしたことがあるかどうかがまぁ基準です。ROMの場合は私がお世話になってる方。

まだ席に余裕がありますので、日程調整が可能な方は是非ご参加ください!

※企画の巻き添えを喰らった方々が相当懲りているようなので(スミマセンm(__)m)、ロクゴでここまで大それた
※ことをするのは最初で最後になると思います。来なければ一生後悔すると思いますよ。

#いや、やりたくてももう出来ないんですよ!
#言うてる意味分かりますか?




[42473] 香椎線・日田彦山線通信12/15
  2009/12/15 (Tue) 23:23:03 WEST   


・香椎線
←宇美
726D [キハ47 78(アクア)+キハ47 71(アクア)]+[キハ47 1074+キハ47 133]
727D [キハ47 1099+キハ47 79(アクア)]+[キハ40 2053
728D [キハ47 1080+キハ47 8129(アクア)]+[キハ47 156+キハ47 8055]
729D [キハ47 8089+キハ47 127]+[キハ47 9051+キハ47 160]

・日田彦山線
←日田
965D [キハ147 1043+キハ147 184]

換装のヨンナナ8089に遭遇しました。屋根上水タンクもトイレ窓も存置でした。





[42472] 12月15日いしづち4号
  2009/12/15 (Tue) 20:59:06 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2155 2:2119 3:2460 4:2520 5:2429





[42471] 霧島出張見たまま乗ったまま(09/12/09〜12/11)
  2009/12/15 (Tue) 20:56:11 ひらど   


・日豊線、肥薩線(←鹿児島中央)
・12/9
6776D:キハ40 8038]+キハ47 5126
6778D〜回6778D:キハ47 9077+キハ47 158]+キハ40 8098]

・12/10
この日は、三本脚のうち一本の関節が外れて短足になってしまった三脚の代替を買いに隼人へ
出かけたのですが、夕方に信号トラブルが発生したため遅延が発生していました。

回6779D:キハ40 8063]
4232D:キハ40 8098]
#遅延した6011Mきりしま11号、6954Mと接続を取り、隼人17:54発。

隼人(17:40)
 4番:キハ40 2064]
#本来ならば回6763?D→6763Dになるべき車両。回6763?Dは隼人17:56発。

6763D:キハ40 2064(乗)]
#隼人1807発。

隼人での用事が終わり隼人駅に着くと、まだ回6763Dが国分に向けて出発していませんでした。
6772Dで国分へ帰ろうとしていましたが6772Dも20分以上遅延していたため、国分からやってき
た6763Dでいったん鹿児島中央方面へ下ってからターンすることに。
6763Dは、国分→隼人→加治木方面へ40〜50分ぶりに運転された普通列車だったため、大混雑。
JK達に揉まれるように(爆 乗り込み、とりあえず加治木までは乗ろうと思いましたが・・。

6772D:キハ47 90__+キハ47
#加治木18:15発。

6763Dが加治木に進入すると、対向ホームには既に6772Dが待機中。6763Dの混雑で乗降に時間
がかかったこともあり、私がホームに降りた直後に無情にも6772Dはドアを閉めて出発。(T_T)

4235D:キハ47 9042+キハ47
#車番不明の方は、DMF15HSAのアイドリング音が聴こえましたので、#131でしょう。
6776D:キハ147 1032+キハ47 5126
#国分21:10発。
6778D〜回6778D:キハ47 9075+キハ47 8057]+キハ40 2064]
#国分21:17着→21:19発。怒涛の折返し(^^;

こんなときに限り、指宿運用が多く、めったに霧島運用に入らないキハ479075が!(T_T)

・12/11
#仕事が早上がりできたので、寄り道帰任敢行。(寄り道過ぎ!)

隼人(11:40)
 6番:キハ47 9075+キハ47 8057
4226D:キハ40 2064]

この間、指宿枕崎線へ寄り道。(だから寄り道過ぎ)

7024D「はやとの風4号」:キハ47-8092+キハ147-1045(乗)

はやとの風として登場してから乗車記録がなかったキハ1402066に乗ろうと思っていたのです
が、考えてみれば平日。増結はありませんでした。(^^;

隼人(13:49)
 6番:キハ47 9075+キハ47 8057
#お願い!せめて一週間、霧島運用をローテーションして下さい!(^^;;;


↑嘉例川 7024D キハ47-8092
 中央の展望スペースにはクリスマス装飾が。(^^)

はやとの風4号ですが、隼人から「○○高校 実習中」なる腕章をつけたDK、JK1名ずつが、JR
の制服の方と乗ってきて、吉松までJRの方の説明を受けたりしていました。JRへの就職を希望
している生徒なのでしょうかね?

JKの方は、はやとの風の客室乗務員の方と記念撮影とか、イイ感じでした。エヘヘ(^^)(爆


↑大隅横川にて

2929D:キハ40 8098]
吉松(14:50)
 3番:キハ40 2064]

はやとの風4号を終点吉松で降り慌ただしくしんぺい4号に乗り換え、鹿児島を後にしました。(^^)/




[42470] 豊肥線通信 (12/15)
  2009/12/15 (Tue) 18:27:22 クライマー   


  曇りがちの天気で師走らしい寒さの一日でした。しかし、明日以降、
さらに寒くなるとの予報が…

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+キハ200-1504+キハ220-210
4422D:キハ200-103+キハ200-1103
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-8+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ220-211+キハ220-1502
2426D:キハ125-25


↑2426D:キハ125-25 豊後清川(17:13)




[42469] 高山本線岐阜口通信
  2009/12/15 (Tue) 12:37:11 DEJI   


#ええかげんたまったので、書かなければ。(^^;;

・12/10
 1702D キハ48 5810+キハ48 6815]+[キハ40 6307
 706D キハ11-121+キハ11-105+キハ11-204(乗車)
 705D キハ11-115+キハ11-114+キハ11-122
※718C キハ11-103+キハ11-117
※717D キハ11-115+キハ11-114+キハ11-102+キハ11-119
 743C キハ11-102(乗車)+キハ11-118
 列番不明 ←米原 キヤ95-10_+キサヤ94-_+キヤ95-_(岐阜20:41通過)
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
  キハ85-_(奇数)+キロハ84-_(奇数)+キハ84-_(奇数)+キハ85-11__(偶数)]+[キハ85-11__(偶数)+キハ84-30_+キロ85-_
 758C キハ11-115+キハ11-122

・12/11
 1702D キハ48 3814+キハ48 6808]+[キハ40 6309
 706D キハ11-106+キハ11-119+キハ11-103(乗車)
 705D キハ11-102+キハ11-118+キハ11-120
 1704D [キハ40 6307+[キハ48 5513+キハ47 6002
 747C キハ11-118(乗車)+キハ11-121
 764C キハ11-122+キハ11-114

・12/12
 4704D [キハ40 6309+[キハ48 5508+キハ48 6501(乗車)
 3707D キハ48 6806+キハ48 5804
 3739D キハ11-118(乗車)+キハ11-121+キハ11-105+キハ11-106
 1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
  キハ85-9+キハ84-13+キハ85-1116]+キハ85-201]+[キハ85-1115+キハ84-301+キロ85-1
 3746D キハ48 5511+[キハ40 5501

・12/14
 704D キハ11-118+キハ11-115+キハ11-203(乗車)
 1711C キハ48 6808+キハ48 3814
※719C キハ11-114+キハ11-119
 745C キハ11-118(乗車)+キハ11-203
 760C キハ48 3809+キハ48 6812

※印はごんのチェックです。






[42468] タンゴラー
  2009/12/14 (Mon) 23:57:20 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ

-----

【年越しロクゴの件】
ご質問の多い「ドア扱いの駅とその時刻」をお知らせしておきます。
途中参加・離脱を希望される方や、写真撮影重視の方は、これを参考にちょっくら考えてみてください。
ニコチン切れを心配されている数名の方も、このペースならなんとか耐えられるのではと思います。
※[42387]で一度告知したのですが、若干変更になりましたので改めて告知いたします。
※9206Dの多度津でのドア扱いは無し、相生はドア扱いとなりました。

・12/31
9313D〜9203D
神戸19:03
姫路20:28-29
相生20:48-21:04
上郡21:18-41
岡山22:25-23:03
琴平0:45

・1/1
9205D
琴平4:09
阿波池田4:45

9204D
阿波池田5:00
金蔵寺5:47-57
多度津6:02-09
高松6:38

9207D
高松9:44
鴨川9:58-10:08
善通寺10:38-10:58
讃岐財田11:25-11:38
阿波池田12:00

9206D〜9316D
阿波池田12:10
箸蔵12:20-12:38
坪尻12:44-12:58
讃岐財田13:09-13:13
岡山15:00-15:03
相生16:04-16:13
姫路16:52-17:00
神戸17:55

#坪尻・相生割り込みの無理な要望に応えていただき、本当にありがとうございました。m(__)m





[42467] 181!(キハ180-41要検出場)
  2009/12/14 (Mon) 23:55:58 ROKU   


キハ180-41が後藤総合車両所から要検出場しました。

山陰本線回8830D
キハ181-27(伴車)+キハ180-41(要検出場)

豊岡19:03-(回8830D)-向日町(操)23:41
(福知山20:29-31,綾部2042-49,山家20:57-21:03,安栖里21:13,和知21:16-50,胡麻22:03-26)
※鳥取〜豊岡間回8850D。


↑回8830Dと、通過する9003D 特急“タンゴディスカバリー3号” 和知





[42466] 12月14日いしづち4号
  2009/12/14 (Mon) 23:49:45 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2462 2:2120 3:2459 4:2523 5:2427

# N2000側は昨日の39D編成の2425が2427に変わっていました。





[42465] 12月13日 土讃線 他
  2009/12/14 (Mon) 23:44:27 関谷秀樹   


高知←     →阿波池田
4231D→235D
キハ32 12
# 阿波池田→高知間乗車

↑新改にて

226D
キハ32 15+キハ32 19

4234D
キハ32 13

236D→235D(後結)
キハ54 2+キハ32 16
235D(土佐山田→高知)はキハ3212+キハ542+キハ3216で運転。

4238D:1001
4237D:キハ32 15
4741D:1017

↑ 4741Dの1017と4237Dのキハ32 15

4242D:キハ54 4(←回4242D)
> 土佐一宮10:24頃発で高知へ回送


256D
キハ32 16+キハ32 15
# 高知→阿波池田間キハ32 16乗車

4251D:9640-9
# 土佐くろしお車による土佐山田運用です。

4253D:キハ54 3

259D
1013+1043

4261D:キハ32 20
263D→4262D:キハ54 4

↑256Dのキハ32 15と263Dのキハ54 4 大歩危にて

256D
キハ32 16+キハ32 15

↑新改にて

4269D:キハ32 21
4273D:キハ32 13

4260D:キハ32 18

↑ 坪尻にて


・土佐くろしお鉄道ごめんなはり線
5862D:9640-8
5864D:9640-2S(しんたろう号)
 
↑ 左:後免にて 右:9640-2Sの車内

5963D:9640-4
5866D:9640-4
5839D:9640-8


・徳島線
阿波池田←        →徳島
465D
1007+1009

469D
1510+1232

・予讃線
1001D特急いしづち1号
宇和島←      →高松
1:2157 2:22** 3:2112





[42464] 12/13の8500さま
  2009/12/14 (Mon) 23:25:44 hirox2   


モヤモヤしていたので思い切って会津へ行ってきました。

←会津若松・喜多方  会津高原尾瀬口・鬼怒川温泉→
3116D [8504+8501]
2318D [AT-501(乗)] 湯野上温泉→芦ノ牧温泉乗車
2315D [AT-552]
2320D [AT-652]+[AT-601]
2319D [AT-501(乗)] 芦ノ牧温泉→湯野上温泉乗車


↑3116D快速“会津マウントエクスプレス” 会津長野〜養鱒公園

#3117Dに乗るつもりで芦ノ牧温泉駅まで行ったのですが、駅前のラーメン屋へ入ってしまったために
#乗り遅れてしまいました。






[42463] 飛越線通信
  2009/12/14 (Mon) 22:59:48 ハマ急   


2009年12月12日(土)
・高山線
←富山   猪谷→
869D キハ120 345
873D キハ120 344
1027D 特急[ひだ7号] キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1115
1034D 特急[ひだ14号] キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1104


2009年12月14日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 350+キハ120 352
844D キハ28 2360+キハ58 477

冬至近し冷えた朝、朝陽生まれた瞬間

2009/12/14 844D 西富山〜婦中鵜坂





[42462] 12月13日 土讃線特急列車
  2009/12/14 (Mon) 22:33:53 関谷秀樹   


# あかはるを利用して高知まで行ってきました。

宿毛,高知←       →岡山・高松
2001D特急しまんと1号→46D特急南風16号→47D特急南風17号
1:2009 2:2203 3:2105

↑2001D、阿波池田にて
# 接続の関係で琴平→阿波池田間乗車

31D特急南風1号→50D特急南風20号→51D特急南風21号
1:2003 2:2213 3:2106

32D特急南風2号→33D特急南風3号→54D特急南風24号→55D特急南風25号
1:2006 2:2212 3:2104
# 今日は普段の2007に代わって四国色2006が入っていました。

# ↑2006は四国カラーながらアンパンマンシート装備になっていました。阿波池田にて

34D特急南風4号→35D特急南風5号→48D特急南風18号→49D特急南風19号
1:2010 2:2219 3:2103

36D特急南風6号→37D特急南風7号→52D特急南風22号→53D特急南風23号
1:2030 2:2230 3:2231 4:2130
 
↑左:36D・大杉にて 右:52D・土佐山田にて

9071D特急あしずり51号→38D特急南風8号
 →39D特急南風9号→2004D特急しまんと4号
  →(3021D特急うずしお21号→3028D特急うずしお28号)
1(6):2459 2(7):2523 3(8):2425

40D特急南風10号→41D特急南風11号→58D特急南風28号
1:2011 2:2206 3:2116

42D特急南風12号→43D特急南風13号→2010D特急しまんと10号
1:2002 2:2205 3:2108
# ラッピング車が編成を組んでいませんでした。

↑43D 土佐山田にて
 
↑2002のラッピング


(1004D特急いしづち4号)→2005D特急しまんと5号
 →2071D特急あしずり1号→56D特急南風26号→57D特急南風27号
中村,高知←        →岡山・高松
1:2154 2:2119

↑ 2005D 土佐大津にて

2003D特急しまんと3号→44D特急南風14号→45D特急南風15号→2006D特急しまんと6号
5(1):2458 6(2):2121 7(3):2122

2002D特急しまんと2号→2007D特急しまんと7号→2008D特急しまんと8号
  →(1091D特急ミッドナイトEXP高松・前結)
6(1):2462 7(2):2120

併結列車
34D特急南風4号・2002D特急しまんと2号
1:2010 2:2219 3:2103 +6:2462 7:2120

31D特急南風1号・2003D特急しまんと3号
1:2003 2:2213 3:2106 +6:2458 7:2121 8:2122

50D特急南風20号・2004D特急しまんと4号
1:2003 2:2213 3:2106 +6:2459 7:2523 8:2425

56D特急南風26号・2006D特急しまんと6号
1:2154 2:2119 5:2458 5:2121 7:2122

47D特急南風17号・2007D特急しまんと7号
1:2009 2:2203 3:2105 +6:2462 7:2120

58D特急南風28号・2008D特急しまんと8号
1:2011 2:2206 3:2116 6:2462 7:2120





[42461] 豊肥線通信 (12/14)
  2009/12/14 (Mon) 21:13:43 クライマー   


 週が明けてスカッとした青空が広がりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-103+キハ200-1103]+[キハ200-3+キハ200-1003
4422D:キハ200-105+キハ200-1105
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-104+キハ200-1104


↑雨上がりの朝。小川から湧き上がる霧が列車を隠す。
  4422D:キハ200-1105+キハ200-105 三重町←菅尾(7:28)


↑犬飼支所裏手のサザンカは今がピーク
 1076D:キハ185-2ほか 犬飼←菅尾(17:03)




[42460] 氷見線通信
  2009/12/14 (Mon) 21:08:48 シーサイド   


12月14日
←氷見
522D キハ47 1013+キハ47 66+キハ47 1134
525D キハ47 42+キハ47 1091+キハ40 2137+キハ47 1064
531D キハ40 2027





[42459] 九州北部通信12/14
  2009/12/14 (Mon) 20:13:54 WEST   


・豊肥本線
←熊本
5420D [キハ200-1104+キハ200-104]+[キハ220-201

・久大本線
←久留米・博多
1838D [キハ478088+キハ474509]
4821D [キハ200-1105+キハ200-105]
4823D [キハ220-212+[キハ220-204+[キハ220-203
4827D [キハ220-206+[キハ200-1001+キハ200-1]
4829D [キハ200-5011+キハ200-11]
4831D [キハ220-1502+[キハ220-211
1823D キハ125-10]+キハ125-23]
1829D キハ125-12]
1831D,1844D,1843D [キハ200-1004+キハ200-4]
81D [キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001]
1839D キハ125-18]+キハ125-16]
1841D [キハ220-205+[キハ220-209
82D [キハ185-5+キハ186-6+キハ185-1]
日田駅留置(9:00) キハ125-17]+キハ125-24]
鳥栖駅留置(10:45) キハ125-22]+キハ125-15]

・香椎線
←宇美
745D [キハ47 156+キハ47 8055]
6720D [キハ47 1074+キハ47 133]
747D [キハ47 1080+キハ47 8129(アクア)]
746D [キハ47 9051+キハ47 160]
香椎駅留置(12:00) [キハ47 78+キハ47 71](2両共アクア)





[42458] 青池
  2009/12/14 (Mon) 18:26:43 弘鉄   


12/13 大鰐温泉(上り)13:55通過
大館← キハ48 533+キハ48 1543+キハ48 540 →弘前





[42457] 大阪ひだ一発!
  2009/12/14 (Mon) 10:01:24 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:51通過:定通)
キハ85-201+[キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-9

#山崎付近で踏切障検反応との事でしたが、定刻でした。ハチゴ恐るべし。(^^)





[42456] ひだ一発!(12/13)
  2009/12/14 (Mon) 07:08:15 るどな   


2009年12月13日
・高山本線
←岐阜
37D L特急“(ワイドビュー)ひだ17号” キハ85-204+キロハ84-1+キハ84-12+キハ85-1109]+キハ85-205





[42455] ナガラ503搬入(12/14)
  2009/12/14 (Mon) 06:57:05 るどな   


長良川鉄道の関駅に、新車のナガラ503が搬入されました。


↑トレーラーに積載されたナガラ503 関市文化会館東側駐車場(05:07)


↑まず台車が空へ 関市文化会館東側駐車場(8:38)


↑1・2位(美濃太田)側動力台車 新潟トランシスFU56D 二軸駆動(右) 、3・4位(北濃)側付随台車 新潟トランシスFU56T(左) 関(10:20、10:21)


↑車体も空へ 関(10:38)


↑ついに、走る姿に 関(11:09)


↑変速機 日立ニコトランスミッションTACN-22-1624 と、駆動機関 日産ディーゼルPF6HT03 関(10:59)


↑製造銘版(左)、車両番号(中)、検査表記(右) 関(10:19、11:01、11:00)


↑ナガラ301に引かれ押され、クラの中へ 関(11:31)

今回増備となった3両目のナガラ500形は、1形・200形オリジナルの白を中心とした塗色に回帰、
車内は先の2両と同じくオールロングシートの模様。
先輩たちと共に、末永い活躍を願っています。





[42454] 久留里線運用報告(12/12,13)
  2009/12/14 (Mon) 06:31:13 みっちゃん   


ほぼローテーション通りの運用ですが
木更津での休憩時間?でスライドしたり差し変わったりしています。

☆12月12日
A11前半 <38 3-37 1002>
A11後半 運休
A12前半 <37 2-38 1>
A12後半 <38 3-37 1002>
A13前半 <38 1003-38 2>
A13後半 運休
A14前半 <38 1001-37 1003>
A14後半 <38 1001-37 1003>
A15     <38 1002-38 4>
A31前半 <30 100>
A31後半 運休
予備  <30 98>

☆12月13日
A11前半 <38 1002-38 4>
A11後半 <38 1002-30 98>
A12前半 運休
A12後半 <37 2-38 1>
A13前半 <38 3-37 1002>
A13後半 <38 3-37 1002>
A14前半 運休
A14後半 <38 1003-38 2>
A15     <38 1001-37 1003>
A31前半 運休
A31後半 <30 100>
予備  38 4>

※久留里線運用
A11前半 上総亀山 06:56→10:42 木更津
A11後半 木更津  17:31→21:41 上総亀山
A12前半 上総亀山 06:56→07:59 木更津
A12後半 木更津  12:44→22:34 上総亀山
A13前半 上総亀山 05:08→15:07 木更津
A13後半 木更津  18:32→23:32 上総亀山
A14前半 上総亀山 06:02→09:50 木更津
A14後半 木更津  15:35→23:32 上総亀山
A15     上総亀山 06:02→21:41 上総亀山
A31前半 上総亀山 05:08→08:51 木更津
A31後半 木更津  16:29→22:34 上総亀山





[42453] 09/12/12(Sat) 三角線、豊肥本線
  2009/12/14 (Mon) 02:49:43 M’s   


09/12/12(Sat)
・三角線 ←三角
528D、536D〜537D キハ40 8102+キハ31 13
530D〜531D〜534D キハ31 18
532D〜535D キハ28 2401(乗)+キハ58 139
快速〔天草グルメ快速「おこしき」〕
8529D、8538D キハ28 2401+キハ58 139(乗)

観光列車としての姿が定着した感のあるあそ1962の2両ですが、まさに
九州普通色時代のような「普通列車」としての姿を久々に楽しむことができました。
姿は変わり果ててしまいましたが、普通色時代には久大線1833Dや豊肥線437Dで
キハ58 139に乗車したことを思い出します。
熊本〜宇土の鹿児島本線区間をはじめ、久々にキハ58、28のいい走りを楽しめました。

地元の利用者からの反応もかなり良いようですが、反面ワンマン運転に慣れすぎて
いるようで、全駅でドアを全て開けること、乗車券は駅の運賃箱へ投入することが
車掌から相当繰り返しアナウンスされておりました。
#535Dでは、キハ28 2401の乗務員室内へ定期券を見せにいこうとする乗客も…

・豊肥本線 ←大分
438D キハ200-102+キハ200-1102
439D キハ147 1044(乗)+キハ147 104(乗)
440D〜441D キハ147 59(441D乗)+キハ140 2040(441D乗)
443D キハ47 4510(乗)+キハ40 8103(乗)
444D キハ200-101+キハ200-1101

特急「九州横断特急」
5号 1075D キハ185-8+キハ185-1008
7号 1077D キハ185-6+キハ185-1012
8号 1078D キハ185-10+キハ185-1011

次に個性豊かな熊本40系の旅へ。
8538Dからすぐ439Dへ乗り継げるのを逃す手はありません。
まず439Dでは1044→スイッチバックから104へ移り、コマツ→新潟機関の順に堪能。
コマツの車から新潟機関の車に移動すると、発車時の音は若干物足りなく感じますが、
山越え区間での104の音はなかなか重厚で、これもいいものだと感じました。

443Dではキハ40 8103→キハ47 4510の順に乗車。
変速機がコマツ製のキハ40 8103と8126は共に後藤寺線で何度か乗車しています。
何年前かも思い出せませんが後藤寺線で8126に乗り、その後日田彦山線で
キハ147に乗って音の違いに驚いたのを、今でもよく覚えています。
久々に聞いてもやっぱり独特な音でしたが、こんな力強い走りは後藤寺線時代には
見られなかったものです。

ところで、キハ147 104や1044の運転席には「空転対策車」
「足元のフットスイッチは砂撒き」のシールが貼られていますが、キハ40 8103の
WC側運転席にもほぼ同じ内容のシールが張られていたのが気になります
(反対側の運転台は車掌乗務のため確認できず)

立野からはキハ47 4510へ、二軸改造後初乗車。
58系や40系などを乗り回した後でこの車に乗ると、はっきりエアサス台車の
乗り心地の違いを体感できました。
しかし強力なキハ147の2両に比べると立野〜赤水は時間がかかったように感じられ、
ゆっくりとした歩みと力強いエンジン音からは、同区間での
キハ58 83+キハ28 2418の走りが思い出されました。

熊本までの帰りはキハ147 59+キハ140 2040。
九州の機関換装40系の中では、やはりこのタイプが個人的には一番好きなようです。




[42452] 分オイ通信12/13
  2009/12/14 (Mon) 00:03:08 WEST   


←南延岡・熊本・久留米
2764D,4533D [キハ220-1501
2765D [キハ220-1503
5451D [キハ200-1003+キハ200-3]
4464D [キハ200-1003+キハ200-3]+[キハ200-1103+キハ200-103]
4873D [キハ220-203
4878D [キハ220-212+[キハ220-204+[キハ220-203
4466D [キハ220-210+[キハ220-1504+[キハ220-208
1883D,4880D [キハ220-207
5455D,5456D [キハ47 8088+キハ47 4509]
4471D,4882D [キハ200-1104+キハ200-104]

ロングシートで3時間はきつかったです。





[42451] タンゴラー一発!
  2009/12/13 (Sun) 23:56:48 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(中山寺定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3081D 中山寺-宝塚





[42450] 181!“はまかぜ”
  2009/12/13 (Sun) 23:55:30 ROKU   


9051D 特急“かにカニはまかぜ”(長谷定発)
キハ181-26+キハ180-78+キハ180-45+キハ180-79+キハ180-26+キハ181-45







・播但線ローカル
1229D:キハ412002
1228D:キハ412005





[42449] 久留里線の踏切
  2009/12/13 (Sun) 23:38:45 鬼瓦権左衛門   


・幟の設置

11月末の訪問時にて、警報機、遮断機のどちらもない全ての踏切の柵の
部分に新たに幟が設置されているのを確認。

幟のデザイン:
黄色の地色にJRロゴマーク(緑色)、黒字で踏切とまれ! JR東日本の文字

10月の3連休の訪問時にはありませんでした。幟の状態は綺麗でしたので
最近設置されたと思われます。

・三次元レーザレーダ式障害物検知装置の設置

車の通行量の多い踏切には三次元レーザレーダ式障害物検知装置を設置
(以前から)。見えただけで4箇所確認(他にもあるかもしれません)。

祇園−上総清川、馬来田の北、
小櫃−俵田(国道410号との交差部、踏切No.50 第四久留里街道踏切)、
俵田−久留里(国道410号との交差部、踏切No.54 第五久留里街道踏切)





[42448] 芸備線・福塩線・三江線カレンダー
  2009/12/13 (Sun) 23:29:16 鬼瓦権左衛門   


広島県三次市にある出版社が毎年発行しているカレンダーについて
紹介します。

「まくらぎの詩」と題されたこのカレンダーには毎年、地元の写真愛
好家が撮影した、各路線の四季折々の美しい風景の中を走る気動車の
姿がひと月毎に掲載されています(年により木次線が入ったり福塩線が
抜けることもあり)。

発行元:株式会社菁文社(広島県三次市)
会社のサイトの下の方にカレンダーの写真の一部がアップされています
(URLを記載するとエラーとなります。会社名で検索お願いします)。

サイズはB4版で綴じ部分には金属(黒色塗装)を使用、価格は1部850円
(税込み)です。

各月の写真の路線名と車輌は以下の通りです。
表紙,1,3,4,9月:芸備線キハ47、2,5,11,12月:芸備線キハ120、
6月:福塩線キハ120、7月:芸備線キハ40・47、8月:三江線キハ40・47、
10月:三次駅キヤ141・キクヤ141

以前はこのカレンダーは地域外からの入手は困難と言われていましたが、
今では地域外からも電話またはFAX(番号は会社のサイトに記載)にて注文
できるそうです(追加販売はしないらしい)。

#興味のある方はどうぞ。因みに私はこの出版社の回し者ではありません。





[42447] 12/12〜13日南日豊通信
  2009/12/13 (Sun) 23:08:30 みやろう   


12月12日(土)
・日南線(→南宮崎)
1922D キハ40 8054+キハ40 8128
1927D キハ40 8100+キハ40 8104

8052D 特急 "海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

1951D キハ140 2127※+キハ40 8060


8052D(右) キハ125-402ほか
6013M(左) クモハ485-7ほか 宮崎

・日豊本線(→南宮崎)
6755D キハ40 8054+キハ40 8128

・予備(→上り方)
南宮崎X番留置線 キハ40 8056☆


12月13日(日)
・日南線(→南宮崎)
1934D キハ140 2127※+キハ40 8060
1935D キハ40 8104

8051D 特急 "海幸山幸"
キハ125-401+キハ125-402

1937D キハ40 8060
1939D キハ40 8128+キハ40 8054 *増結(所定1両)
1949D キハ40 8097※+キハ40 8100


8051D キハ125-402ほか 宮崎-南宮崎
言わずと知れた撮影ポイント


1937D キハ40 8060 田吉-南方
マラソンランナーの下をくぐる

・日豊本線(→高鍋)
6761D キハ40 8056☆+キハ40 8099※


6761D キハ40 8056ほか 宮崎-南宮崎
やっと日南色との組み合わせが撮れた!(^^;

※日南線色 ☆霧島運用車


WESTさんの書き込みにもあるように、本日日南線で青島太平洋マラソン関連の臨時列車が
南宮崎〜青島間で運転されました。
午前中の臨時列車はキハ40 8052+キハ40 8050(→南宮崎)の編成で運用されたようで、午
後の列車はキハ47×2が使用されたようです(遠目で車番不明)。
その他にも、一部の定期列車で増結が行われています。

12日には車両故障もあったようで、日南線の車両運用はかなり乱れているようです。
無限ループ運用となっている1927D(2-1)〜1934D(2-2)の車両も3日連続で変更となってお
り、安定していません(^^;)

#キハ40 8050の貸出については青島太平洋臨時の為と思われますが、キハ40 8056につい
#てはいつまで貸出が行われるのかが定かではありません。





[42446] 豊肥久大通信(12/13)
  2009/12/13 (Sun) 22:44:50 yunoka   


12/13 久大本線 由布院←  →大分
4828D キハ220-210(乗)+キハ220-1504
4849D キハ220-210+キハ220-1504

12/13 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1011★+キハ185-10★
5423D  キハ220-210+キハ220-1504
5424D  キハ200-1004+キハ200-4
4433D  キハ125-16+キハ125-10
2422D  キハ220-204
4434D  キハ200-1001+キハ200-1
4447D  キハ200-1105(乗)+キハ200-105
4436D  キハ200-5011+キハ200-11
4438D  キハ200-1103+キハ200-103
5436D  キハ220-212
1074D  キハ185-1012★+キハ185-6★
4440D  キハ200-1105+キハ200-105
1075D  キハ185-1012★+キハ185-6★

★:九州横断特急色

 今日は所用で豊肥久大線を利用したのでそのときに観察しました。

#↓回4571D 曇りだと露出厳しい 西大分−東別府 ↓4447D ミラーに4434D 緒方
 

#↓1074D キハ185-6ほか 大分           ↓4440D このアングルももうすぐ見納め? 大分
 





[42445] 京総見たまま
  2009/12/13 (Sun) 22:05:11 池田町民   


京セラドームに行きがてら昼間通りかかった際の見たままです

←京都 大阪→

キハ65 1711 + キハ65 711
他、気動車は見かけず…

と思っていたら

大阪駅14:45頃4番線(?)
キヤ141系三連(多分第2編成)
隣のホームから降りて近寄ろうとしたら走り去ってしまいました…141-2という車号はなんとか確認しましたが





[42444] 阪姫間気動報2009/12/13
  2009/12/13 (Sun) 22:01:56 雑巾猫   


←小郡・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
      京都・岐阜・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
51D「スーパーはくと1号」(大阪734(3)37定時)
61D「スーパーはくと11号」(大阪1724(3)26・1分延着)
HOT7011R+HOT7037R+HOT7043R+HOT7041R+HOT7052R+HOT7005R
#61Dは大阪駅3番線にいた糞特急電車回送がどかなかったので延着(ノ-_-)ノ~┻━┻

回9051D(大阪740(3)48定時)9051D「かにカニはまかぜ」
キハ181-45+キハ180-26+キハ180-79+キハ180-45+キハ180-78+キハ181-26

大阪駅改良工事(新北駅ビル建設+橋上駅舎追造+南北駅ビル間に屋根掛け)で
昼間でもエライ暗い駅になったな(笑えん)
#禁断の呪文「バルス!」で崩壊したりして(爆ぉ

回2025D(大阪(10)749・1分早着)
2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」(高槻818定通)
キハ85-4+キハ84-6+キハ85-1106]+キハ85-202

回2025D大阪10番線進入(7:48)
この場所で撮れるのも19日(土)までです

53D「スーパーはくと3号」(高槻805定通)
60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(10)19定時)
HOT7015R+HOT7036R+HOT7047R+HOT7044R+HOT7053R+HOT7002R

53D高槻通過

回1D(高槻809定通)
1D「はまかぜ1号」(大阪928(4)30客扱い中-神戸1000(5)00定時)
4D「はまかぜ4号」(姫路1603(2)07定時)
回4D(大阪(9)1717定発)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-40+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-12

回1D高槻通過

2D「はまかぜ2号」(神戸959(2)1000定時)
キハ181-49+キロ180-13+キハ180-42+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-21

回9373D(姫路(7)1610着)
キヤ141-2+キクヤ141-2
#下関地域鉄道部山口派出常駐編成の京総での交番検査明け戻り回送




[42443] 本カコ通信(都城〜宮崎)12/13
  2009/12/13 (Sun) 20:36:57 WEST   


←鹿児島中央・志布志
#列番の2900台は吉都線、6000台は日豊本線、その他は日南線

2923D [キハ47 9075+キハ47 8057]
6753D [キハ147 1032+キハ47 5126]
2920D,回6781D,6756D [キハ47 9042+キハ47 131]
2925D キハ40 8063]
2932D,6758D,1941D [キハ47 9083+キハ147 50]
6755D,6760D,1945D キハ40 8056]+[キハ40 8099
回8052D,8051D,8052D [キハ125-401+[キハ125-402(海幸山幸)
1935D,1942D [キハ40 81041936D [キハ40 8069
1938D [キハ47 9056+キハ47 8052]
1940D,1949D [キハ40 8097+[キハ40 8100
1937D [キハ40 8060
1939D,1944D,1951D [キハ40 8128+[キハ40 8054

今日は青島でマラソン開催だったようです。
宮崎駅の告知によれば朝方に下りで2本、午後に上りで1本の臨時があったようですがいずれも確認できていません。





[42442] 東四国通信(09/12/07〜12)
  2009/12/13 (Sun) 20:21:53 ふぅ   


2009/12/07
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1251+1229+1255
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2144+キハ47 111(乗)+キハ47 502
 972D キハ47 111+キハ47 502
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1246+1231+1235
4363D 1513(乗)+1501(回)

2009/12/08
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1249+1232+1507
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2146+キハ47 177(乗)+キハ47 1120
 974D キハ47 114+キハ47 1086
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1250+1245+1244
 365D 1251+1249(乗)
 376D 1504+1511

2009/12/09
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1229+1255+1252
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2107+キハ47 501(乗)+キハ47 1132
 974D キハ47 144+キハ47 1088
・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1247+1246+1231
 365D 1249(乗)+1229
 376D 1514+1513

2009/12/10
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 531D 1256+1512
 434D 1230+15??+1232
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 951D キハ47 144+キハ47 1088(乗)
 950D キハ40 2147+キハ47 117(乗)+キハ40 2142
 972D キハ47 117+キハ40 2142
・高徳線
←徳島 高松→
 318D キハ47 501+キハ47 1132
 309D 1251+1250+1245
4363D 1508(乗)+1504(回)

2009/12/12
・徳島線
←阿波池田 徳島→
4472D 1244
・鳴門線
←徳島 鳴門→
 966D キハ47 116+キハ47 1085
・高徳線
←徳島 高松→
4351D 1006(乗)
 362D キハ47 144+キハ47 1088+キハ47 114+キハ47 1086


↑これから高松を目指す362D(左側)と徳島に到着した4351D(右側)
 徳島駅(16:00) 撮影:いっちゃん




[42441] 豊肥線通信 (12/13)
  2009/12/13 (Sun) 18:16:48 クライマー   


  午前中は薄日の射す時間帯もありましたが、午後からは雲が厚みを
増し、小雨のぱらつく空模様となってしまいました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-3+キハ200-1003
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-10+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4437D:キハ125-14
4428D:キハ200-1+キハ200-1001
2422D:キハ220-204
4439D:キハ47 4509+キハ47 8088
4442D:キハ220-1504+キハ220-210


↑4437D:キハ125-14 豊後清川(9:07)


↑2422D:キハ220-204 三重町→豊後清川(9:59)


↑4439D:キハ47 4509ほか 菅尾←三重町(10:17)




[42440] 指宿枕崎線、肥薩おれんじ鉄道(09/09/13,09/20,12/06,12/11)
  2009/12/13 (Sun) 17:54:43 ひらど   


#特記以外の列番33xxDは快速「なのはな」

・9/13
久しぶりに指宿枕崎線と肥薩おれんじ鉄道を訪問しました。
国分からのアプローチは[41332]を参考下さい。

・指宿枕崎線(←枕崎  鹿児島→)
1333D:キハ47 1078(乗)+キハ47 8124
333D :キハ200-7+キハ200-5007
1332D:キハ47 9075+キハ47 8057]+[キハ47 9097+キハ47 8051
3334D:キハ200-503+キハ200-1503
332D :キハ200-8+キハ200
1336D:キハ140 2062]+キハ140 2061]
3338D「なのはなDX2号」:キハ200-10+キハ200-1010]+キハ220-1102
5333D:キハ47 6046+キハ147 106
1340D:キハ47 1078+キハ47 8124


↑山川 左:5333D キハ47 6046ほか 右:1340D キハ47 1078ほか
 右のキハ471078は九州では貴重になったタイフォンシャッター付。

1335D:キハ200-503+キハ200-1503
5328D:キハ200-503(乗)+キハ200-1503
3337D「なのはなDX3号」:キハ200-10+キハ200-1010]+キハ220-1102
3342D「なのはなDX4号」:キハ200-10+キハ200-1010]+キハ220-1102
1339D〜5337D:キハ40 2105]+キハ147 105(乗)

後述するキハ476050を機関換装したキハ479050の登場は、この日にキハ147105のペアの相手が
6050じゃなかった時点で、予想してなきゃいかんかったってことになりますね。

1344D:キハ200-503+キハ200-1503
5334D:キハ47 6046(乗)+キハ147 106
1341D:キハ140 2062]+キハ140 2061]
3346D:キハ200-10+キハ200-1010]+[キハ220-1102
5339D:キハ47 6046+キハ147 106

鹿児島中央へ上がる1350Dまで時間が少し空いたので、駅近くのお店で「温たまらん丼」なる
ものを食べました。ご飯が玄米だったのですが、とても美味しかったです。(^^)

1350D:キハ200-8+キハ200-1008(乗)
1347D:キハ47 9098+キハ47 8077
3347D「なのはなDX7号」:キハ200-10+キハ200-1010]+[キハ220-1102
1349D:キハ200-503+キハ200-1503
345D :キハ200-7+キハ200-5007
347D :キハ200-9+キハ200-1009
1351D:キハ47 1078+キハ47 8124
1365D:キハ200-7+キハ200-5007

・肥薩おれんじ鉄道、鹿児島線
8313D「オーシャンライナーさつま3号」:HSOR-152
8114D「オーシャンライナーさつま4号」:HSOR-152(乗)
6131D:HSOR-___
6339D:HSOR-117(ラッピング車)
6137D:HSOR-104(乗)
6146D:HSOR-117(ラッピング車)

九州満喫きっぷ利用だったので、肥薩おれんじ鉄道から鹿児島本線に乗り入れて鹿児島中央へ
顔を出す「オーシャンライナーさつま号」にも乗っておこうということで、この日は早々に指
宿枕崎線を引き揚げ、夕方に鹿児島中央から北上する列車を捕まえました。

北上するにつれ、雲に隠されつつも東シナ海へ落ちていく夕陽と紅く染められた空を見ながら
という最高のシチュエーションの小旅行ができました。
ここを訪問する少し前に、宿の夕方のニュース番組のローカル小特集で「肥薩おれんじ鉄道」
が苦戦(もちろん本業の経営のこと)しているという特集を見ました。同社の営業の方が「車窓
の夕陽が売り物になるはず」とコメントされていましたが、その通りだと思います。
自然はナマモノなので、いつ何時に来ても見れるわけではない。そして心の奥底に届いた人は
何度同じ物を見ても感動できる。
夕陽だけで経営が好転するほど客が増えるとは思いませんが、ぜひ突破口のひとつとして売り
込んで欲しいと思いました。


↑牛ノ浜付近 8114D車内から


↑高尾野 8114D HSOR-152
 陽がとっぷり暮れた高尾野を出発。

・9/20
・指宿枕崎線、鹿児島線(←枕崎  鹿児島→)
1355D:キハ47 6046(乗)+キハ147 106
1354D:キハ47 9098+キハ47 8077(乗)
351D :キハ200-9(乗)+キハ200-1009
348D :キハ200-10+キハ200-1010
1356D:キハ47 1078+キハ47 8124(乗)
3357D:キハ200-7+キハ200-5007
1359D:キハ140 2067(乗)]+キハ140 2062]
350D :キハ200-502+キハ200-1502
1358D〜6795D:キハ200-501(乗)+キハ200-1501


↑鹿児島中央 左:6795D キハ200-1501ほか
       右:6776D キハ147 183ほか

353D :キハ200-10+キハ200-1010
6796D:キハ200-501+キハ200-1501

▼たなさん([33305] 北チク通信)
>[32577]で少しだけ触れましたが、南九州の車両もキハ40系、キハ200系共に
>ほとんどの車両で自重にシールで修正が入れられ、値が変わっています。
>ただこれも重量が増えているだけではなく減っている車両があります。その
>値も数種類あり、見た感じは変化がないので何が何だかまったく分かりません。
>また、キハ200系では換算重で『積4.5空3.5』と『積4.0空3.5』が混在していた
>ものが、修正で後者に統一されたようです。

ペアの片方だけが検査を受けてぴかぴかになっている、なのはな色キハ200の501番ユニットが
こんな↓感じでした。(^^;

キハ200-501
 自重35.4t
 積4.5/空3.5

キハ200-1501
 自重34.8t
 積4.0/空3.5

“自重”は、“空車重量”ではありません。
また、キハ200-501は、先述のとおり検査を受けてぴかぴかなので、この車の“積4.5/空3.5”
は、つい最近描かれたことになります。
#カオスだなぁ・・・(^^;

・12/6
宿題やいわゆる書斎活動を少し(^^;片づけた後、指宿運用の機関換装ヨンナナ未乗車に乗りに
出かけました。

・指宿枕崎線、鹿児島線(←枕崎  鹿児島→)
1355D:キハ47 9050(乗)+キハ147 105

6763Dで鹿児島中央に着くと、指宿枕崎線ホームで待っているキハ47の車番が・・・!!!
機関換装ヨンナナ未乗車に乗りにやってきたのに、いきなり新たな換装車を捕まえてしまいま
した(^^;
これまでの延命工事車に見られる内容のうち、ステップ前の床の滑り止め加工は行われていま
すが、戸袋窓の非Hゴム支持化は行われていませんので、#8057(←#5057)と同様に「延命工事」
ではなく、単なる駆動機関の換装+アルファのように思えます。

これでキハ47 6000代は、6046の1両のみに。DMF15HSA-P搭載のキハ47は、5000代の5126と合わ
せて2両だけになってしまいました。

1354D:キハ47 9098+キハ47 8077
348D :キハ200-9(乗)+キハ200-1009
351D :キハ200-10+キハ200-1010(乗)
1356D:キハ47 6046(乗)+キハ147 106
3357D:キハ200-7+キハ200
1359D:キハ140 2067]+キハ140 2062(乗)]
350D :キハ200-501+キハ200-1501
1358D〜6795D:キハ200-503(乗)+キハ200-1503


↑鹿児島中央 左:6795D キハ200-1503ほか
       右:6776D キハ47 5126ほか

353D :キハ200-9+キハ200-1009
1361D:キハ47 6046+キハ147 106

ゴーストが見苦しいですが、最後のヨンナナ6000番代ですので画像を。


↑鹿児島中央 1361D キハ47 6046ほか

6796D:キハ200 2B

・12/11
霧島出張から肥薩線北上ルートで帰任しましたが、思いのほか早上がりできたので、指宿枕崎線
へもちょっと顔を出しました。

・指宿枕崎線(←枕崎  鹿児島中央→)
337D :キハ200-9(乗)+キハ200-1009
1340D:キハ47 6046+キハ147 106(乗)
1341D:キハ140 2067]+キハ140 2062]
336D :キハ200-501+キハ200-1501

普段、国分、隼人周辺を中心に乗っているので、鹿児島に生息するキハ47(147)のボックスシー
ト撤去車(片側3個)って、ボックス部定員が少なくてあまり好きではありませんが、指宿枕崎線
の鹿児島中央近辺に乗ると、これらの車が本領を発揮しているのを目の当たりにすることができ
ます。
ボックスを撤去した上でロングシートもずらして扉周辺がすっきりしており、3扉でありながら
オールボックスで扉付近の立席スペースが狭いキハ200-7〜10番ユニットよりも、乗降がスムー
ズです。元香椎線のキハ200-500番代(オールロングシート)が指宿枕崎線にやって来たことも、
適材適所という表現が合っていると思います。




[42439] 北カラちょこっと(09/11/22,12/12)
  2009/12/13 (Sun) 17:52:33 ひらど   


・唐津線(←西唐津)
・11/22
5863D:キハ47 8132+キハ47-8121

かもめ47号からチェック。
キハ47 8121の車体外側の形式車番標記が、ハイフン付になっていました。(公式側)

・12/12
5863D:キハ125-1+キハ47-8121

同じくかもめ47号からチェック。
キハ47 8121を見て、デジャブが(笑




[42438] 霧島出張帰任(矢岳越え、いさしん478159初乗車)(09/07/25)
  2009/12/13 (Sun) 17:51:05 ひらど   


#「[40659] 本カコ(日豊、肥薩、吉都線)見たまま、乗ったまま(09/07/21〜07/25)」の7/25分
#の続きです。

・7/25
・肥薩線(←隼人)
1255D「いさぶろう3号」:[キハ140-2125+キハ47 9082]+キハ47-8159

折返し「しんぺい4号」になる「いさぶろう3号」は真幸で雨量規制による抑止のため、吉松17:
31着。「しんぺい4号」として折返し出発したのは、3時間以上遅れた18:01でした。

1256D「しんぺい4号」:[キハ140-2125+キハ47 9082]+キハ47-8159(乗)

大雨でも観光客は若干乗っており、しんぺい4号はビューポイントでの停車等を一切省くことな
く走り、結果、遅れを取り戻すこともなく人吉に着いたのは陽もとっぷり暮れてしまった19:28
でした。

1233D?:キハ40 8126]
#人吉3番線(19:30)
1236D?:キハ140 2039(乗)]
#人吉19:31発→八代20:49着

人吉からは、1236Dと思われる列車がしんぺい4号の接続を取ってすぐに出発。

1233D?:キハ40 8102
#渡19:40
1235D?:キハ31 17
#白石20:00
1075D「九州横断特急5号」?:キハ185-6+キハ185-1012]+キハ185-1004
#坂本20:36着

1085D「くまがわ5号」?:キハ185+キハ185
#川尻下り21:40通過

・三角線(←三角)
551D :キハ40 8103]+キハ31-16

ようやく、いさしん化となったキハ478159と初対面!そしてその後ろにはキハ47 9082!どちら
も元長崎車です。今回増備となった8159は、9082の増備から数年経っており、(既報ですが)9082
との相違点が各所に目につきます。気付いた点を以下に列記します。

○戸袋窓
 9082は、いわゆる延命工事第1号に当たり、戸袋窓の非Hゴム支持化が行われていますが、8159
 はHゴム支持のまま。

○乗降扉付近
・整理券発行機
 8159は近年よくみられる濃灰と橙の組合せタイプ。9082は橙1色。
・ステップ前の床
 8159は滑り止めを並べて貼り付けてあります。9082はマット敷(貼付け?)。
・扉脇握り棒
 8159はクロスシートの背面に小さな補助椅子を備えるため、扉脇の握り棒が残存。9082は撤去
 し、クロスシート背面へ移設。

 
 左:8159      右:9082

○前位扉前
 8159はボックスシート。9082はベンチシート。

 
 左:8159      右:9082

○壁
 窓間は8159は座席等と同じ色のこげ茶色の木目。9082が明るい茶色の木目。また側壁に取り付
 けられている電灯の意匠も異なります。

 
 左:8159      右:9082

○後位貫通扉(車内側)
 8159は黒(濃灰)に小さな斑点模様。9082は車体色と同一。

 
 左:8159      右:9082

○展望スペース
 8159は窓に保護棒なし。9082は保護棒あり。


前述のとおり、8159と9082はキハ66・67が転入する頃まで長崎にいたキハ47です。
ちなみに、両車ともその頃の同僚のキハ47達(75,78,127,160)とは転出時の遍歴が若干異なります。

#9082
この車だけ、長崎から熊本へ転じたキハ65/58や直方へ疎開したキハ65達と一緒の回送列車で長崎
を離れています。(01/11/08)
その後、保留となったキハ65-517や-32とともにしばらく新入からよく見える位置に留置されてい
ました。その後、結局他のキハ47達と合流する形で豊肥久大運輸センターへ転じ、WCタンク取付
が行われなかったゴハチを置き換えています。
しかし機関未換装のため勾配が多い大分地区には不向きということで、大分での活躍はたったの
1年。その後、他の元長崎のキハ47達(この時既に機関換装されていた8159のみ分ホウ残留)と一緒
に平坦な香椎線用として転属しています。そして、好評につき増結が必要だったいさしん増備第1
号として2004年秋に現在の姿になっています。

#8159
この車はキハ66・67転入直前に長崎にいたキハ47で唯一、長崎在籍時代に機関換装工事を受けて
います。(2001年7月)
トイレのタンクも元々備えていたことキハ58と同様な使われ方をされましたが、キハ66・67転入
を前に、2001年10月3日、分ホウの機関未換装車キハ4789とトレードされ、以後、いさしん増備
第2号まで、ずっと豊肥久大→大分で活躍していました。

上記2両以外のキハ47が、同じ遍歴をたどっている(長崎を離れて一時疎開→豊肥久大→香椎と転
じ、機関未換装で香椎線で活躍中)ことを考えると、長崎を転出する際にひとかけら話題を作った
上記2両には因縁を感じずにはいられません。




[42437] 姫新線姫路口2009/12/13
  2009/12/13 (Sun) 15:51:57 雑巾猫   


←佐用                   姫路→
1831D〜1840D〜1835D キハ40 2005R(乗車)
#1831D姫路→余部・1835D本竜野→東觜崎乗車
はばタンスジでない所にヨンマル単行登場(^^;)
#これだけでも来た甲斐があった

1836D〜回951D?・1839D キハ127-3/1003

回951D?播磨高岡〜余部(11:30)
ド逆光で強引に撃ってみた(^^;)

1922D〜1925D〜1924D
キハ122-1+キハ122-5(1925D余部→本竜野乗車)

1838D〜833D〜844D キハ40 2091R「はばタン」
#「がんばろう!佐用町」号所定スジ
#この後939D〜回939Dで姫路鉄道部帰区

左:1840Dキハ40 2005 右:833Dキハ40 2091 本竜野(12:36)
キハ122/127への置き換え前の光景ではありません
本竜野駅舎橋上化工事が進行しているのがその証拠
(右のプレハブ小屋が仮駅舎、木造跨線橋の奥に橋上駅舎外殻が見えます)

1927D〜1926D・1933D キハ122-3

1842D キハ127-6/1006

1837D〜1846D キハ127-2(1846D東觜崎→姫路乗車)/1002

1837D東觜崎〜播磨新宮(14:43)
今日のエントランス画像の踏切を挟んで反対側から
モウ少しレンズを上向きにするべきやったな…

・おまけ
交換駅の安全側線が復活の模様
(余部・本竜野・東觜崎で現認。いずれも現時点では未稼動)
余部・本竜野は近々姫路方から上り本線への進入/折返しが可能に
(既存の下り場内信号機柱に信号機が1基横向きで追加。
分岐器は発条式(スプリングポイント)のままなので、いますぐ
使用可能になる訳ではない模様)




[42436] 東海交通事業城北線見たまま報告書
  2009/12/13 (Sun) 12:05:18 のらりくら2号(携帯)   


119H:キハ11-202(乗)

・1/1 「初日の出号」運転
【運転時刻】
(下り)
枇杷島6:47-星の宮6:51-小田井6:55-比良6:59-味美7:03-(ビュースポット停車)-勝川7:11
(上り)
勝川6:52-味美6:56-比良7:00-(ビュースポット停車)-小田井7:10-星の宮7:13-枇杷島7:16

※乗客には干支「寅」の置物をプレゼント






[42435] 高山本線見たまま報告書
  2009/12/13 (Sun) 11:04:30 のらりくら2号(携帯)   


4710D キハ48 6501(乗)+キハ48 5508
4711C キハ48 6815+キハ48 5810
3714C キハ11 113(乗)+キハ11 204
24D キハ85-1114+キハ84-1+キロハ84-4+キハ85-13
3715D キハ47 6001+キハ47 5002+キハ47 6002+キハ47 500#






[42434] 今朝の多度津駅留置車
  2009/12/13 (Sun) 09:49:14 青シビ   


関谷さんが報告済みですが配置は以下の通りです。

・多度津駅下り方
←宇和島
[キハ47 505+[キハ47 504

※連結してホロなしの状態





[42433] 三角線、芸備線通信(12月12日)
  2009/12/13 (Sun) 00:13:04 まめさん   


12月12日


8529D快速おこしき、532D   キハ28−2401+キハ58−139
530D〜531D   キハ31−18
528D、533D   キハ31−13+キハ40−8102


芸備線

3821D、1883D   キハ47−1065+キハ47−150
3820D   キハ47−169+キハ47−3005+キハ47−179+キハ47−3009
1830D   キハ120−327+キハ120−326
3852D   キハ48−4+キハ47−2014+キハ47−38+キハ47−1507
5869D   キハ40−2004
3859D   キハ47−1061+キハ47−2503
1871D   キハ48−1004+キハ47−148
1870D   キハ47−153+キハ47−3501
1833D   キハ120−325+キハ120−322
3858D   キハ47−95+キハ47−63+キハ47−3006
1876D   キハ40−2121+キハ47−148+キハ48−1004
1884D   キハ40−2042+キハ47−149+キハ47−1103
3875D   キハ47−1070+キハ47−2023

山陽線回送
回3588D  キハ40−2042+キハ47−149+キハ47−1103+キハ47−103+キハ47−1131





[42432] 181!“はまかぜ”
  2009/12/12 (Sat) 23:55:52 ROKU   


3D 特急“はまかぜ3号”(塚本定通)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-40+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-12

回6D(茨木20:32-38)
キハ181-12+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-40+キロ180-12+キハ181-48


↑回6D 茨木





[42431] 本カコ通信12/12
  2009/12/12 (Sat) 23:33:12 WEST   


←隼人
・肥薩線・吉都線
7021D,7023D [キハ478092+キハ147-1045](はやとの風)
4222D,2928D キハ408051]
2927D,4231D [キハ479077+キハ47158]
4226D,2940D キハ408098]

・日豊本線・指宿枕崎線
列番の3000台は快速なのはな
←枕崎
6764D キハ408063]
3342D,3343D,3346D,3347D,3352D [キハ200-9+キハ200-1009]+[キハ220-1102
338D,345D,346D,351D [キハ200-10+キハ200-1010]
1345D,1350D,349D,350D [キハ200-501+キハ200-1501]
341D,342D,347D,348D,353D [キハ200-8+キハ200-1008]
1344D,1349D,1358D,6795D [キハ200-503+キハ200-1503]
2934D [キハ479084+キハ478125]
1347D [キハ479072+キハ478056]
340D,343D,344D,6793D,6794D,3353D [キハ200-502+キハ200-1502]
1348D,1359D キハ140-2067]+キハ140-2062]
1351D [キハ471078(かつおラッピング)+キハ478124]
6772D [キハ471049+キハ408038]
8313D,8314D HSOR-105](オーシャンライナーさつま号)
6763D キハ402064]
1347D [キハ479072+キハ478056]
1355D [キハ479098+キハ478077]
1354D [キハ479050+キハ147-105]
3357D [キハ200-9+キハ200-1009]
1347D [キハ479072+キハ478056]
1356D [キハ476046+キハ147-106]
6776D [キハ147-1032+キハ475126]+[キハ408052+キハ408050]

・隼人駅留置(13:00)
[キハ479042+キハ47131]

・都城駅留置(22:30)
4番線鹿児島寄り キハ408063]
4番線宮崎寄り [キハ479075+キハ478057]





[42430] 熊本付近通信12/12
  2009/12/12 (Sat) 23:28:00 WEST   


←大分・吉松・三角
・豊肥本線
421D [キハ200-101+キハ200-1101]
420D,425D [キハ147-59+キハ140-2040]

・三角線
520D,523D [キハ147-61+キハ147-182]
521D キハ3119]+キハ3118]
・肥薩線
1225D,1253D,1254D [キハ140-2125+キハ479082]
8240D キハ408126]
1224D キハ3112]+キハ3116]
1226D キハ314]
1252D キハ408101]

・九州横断特急
1072D [キハ185-4+キハ185-1004]
1082D [キハ185-10+キハ185-1011]
1081D,1074D [キハ185-8+キハ185-1008]





[42429] 日豊線の赤い単行気動車 (12/12)
  2009/12/12 (Sat) 22:58:31 クライマー   


  午前中、臼杵で所用があったため、午後からは久々に日豊線のキハ
220と遊ぶことにしました。最近になって新車の活躍が目立つ日豊線
運用ですが、この日は2本とも1500番代での運転でした。

・日豊線
4531D:キハ220-1503
2763D:キハ220-1503
2762D:キハ220-1501

 ミカンの実る季節になったので、以前から気になっていた津久見の
ミカン山に登ってみました。4531Dの時刻まで農家のオジサンと立ち話
をしましたが、3時半のディーゼルを撮る旨を伝えると「ああ、道理じ
最近、あまり見らんのが、ゴーゴー音を立てち通りよるわ。いつから
かえ?」とのお返事が。地元の方も車両の変化に気づいておられるよう
です。ちなみに「甘夏」は今時分に実るそうです。初めて知りました(^^;


↑津久見湾をバックに
  4531D:キハ220-1503 津久見→日代 (15:31)

 日豊線でのキハ220の交換風景を撮っていなかったので、直川駅に
足を運んでみました。

・3ヶ月前の直川駅
 2007年3月から2年半の間、717系電車の交換風景が見られた。

↑左 2762M:クモハ717-206ほか、右 2763M:クモハ717-901ほか
  2009/9/13 直川(17:41)

・現在の直川駅
 列車番号のMがDに変わっただけで運転時刻もそのままだが、雰囲気
は大きく変わった。

↑左 2763D:キハ220-1503、右 2762D:キハ220-1501 直川(17:41)




[42428] 12月12日多度津
  2009/12/12 (Sat) 22:54:54 関谷秀樹   


50D特急南風20号・2004D特急しまんと4号
中村←                   →岡山・高松
1:2010 2:2219 3:2115 +6:2461 7:2521 8:2428

47D特急南風17号・2007D特急しまんと7号
宿毛←              →岡山・高松
1:2011 2:2206 3:2116 +6:2154 7:2118

多度津工場内
先週解体作業に入っていたキハ58 199とキハ28 2152は1週間前と同じ位置で変化なし。
建屋の中にキハ58 216がいるのが見えました。
尾灯はまだ切り取られていませんでした。

多度津駅構内
一旦工場に取り込まれていたキハ47 504とキハ47 505が移動してきていました。





[42427] 豊肥線通信 (12/12)
  2009/12/12 (Sat) 22:25:55 クライマー   


  朝から明るい陽射しの降り注ぐ穏やかな一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ47 9073+キハ47 8087
4424D:キハ47 3510+キハ147 1030
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ200-103+キハ200-1103


↑4431D:キハ47 9073ほか 犬飼←菅尾(7:46)




[42426] 高松駅報告(12/11,12)
  2009/12/12 (Sat) 22:04:34 yunoka   


 仕事で高松界隈に行ったので空いた時間に駅観察をしてきました。

12/11 予讃線 松山←   →高松
1025D 2152(ロールパンナ)+2109(しょくぱん)

12/11 高徳線 徳島←   →高松
3019D 2461+2521+2428
354D  1251+1250
358D  1508+1504
367D  1008+1011
371D  1508+1504
3021D 2463+2522+2426
373D キハ47 176+キハ47 503]+[キハ47 115+キハ47 1504

 運良くキハ47 500番台に会うことが出来ました。原型機関+エアサスって改めて
貴重な存在だと思います。

#↓358D〜371D折り返し待ち、1504ほか2連    ↓373D キハ47 1504ほか4連
 

12/12 土讃線 高知←  →高松
2003D 2458+2121]+2122

12/12 高徳線 徳島←  →高松
306D  1508+1504
3001D 2460+2520+2429
319D  1508+1504
308D キハ47 1122+キハ47 118
310D  1506+1514+1509+1505
321D キハ47 1122+キハ47 118

#↓2003D 希少車2458先頭、排煙すごかった   ↓310D 1500型4連も希少か?
 

#高松駅頭端ホームの車止めのコンクリ土台が三脚ない場合に利用価値大と思うのは私だけではないだろう・・・。
#(カメラを置くと丁度高さもバッチリで三脚代用に十分です)





[42425] 2009/12/12 三重県だより
  2009/12/12 (Sat) 21:03:33 じぇいふじ   


・特別急行"(ワイドビュー)南紀号"(←伊勢鉄道線経由紀伊勝浦)
3008D(8号):キハ85-1102+キハ84-2扉+扉キロハ84-5+キハ85-14
8004D(84号):キハ85-1113+キハ84-5扉+扉キロハ84-6+キハ85-5

・快速"みえ号"(←伊勢鉄道線経由伊勢市,鳥羽)
5910D(10号),5911D(11号):キハ75-5/105+キハ75-201/301(5911D乗車)
5912D(12号),5913D(13号):キハ75-204/304
5914D(14号):キハ75-207/307+キハ75-205/305
5917D(17号):キハ75-1/101+キハ75-4/104
5918D(18号),5919D(19号):キハ75-203/303
5923D(23号):キハ75-5/105+キハ75-204/304

・紀勢本線(←新宮)
334C:キハ11-7+キハ11-303
335D:キハ40 3306+[キハ48 5001(乗車)+キハ40 3001
339D:キハ40 3002+[キハ48 5518(乗車)+キハ48 6001
934D:キハ48 5303(乗車)+キハ48 6816]+[キハ48 5518+キハ48 6001
938D:キハ11-3+キハ11-109+キハ11-306(乗車)
942D:キハ11-5+キハ11-8+キハ11-4
943D:キハ48 5807+キハ48 6805]+キハ48 3003(乗車)+キハ48 6502
947C:キハ11-112+キハ11-2
948D:キハ40 3003+キハ48 6502(乗車)
951C:キハ48 5303+キハ48 6816(乗車)
959C:キハ11-5+キハ11-8
961C:キハ11-3+キハ11-109
965C:キハ11-4

・名松線
417C:キハ11-304

・伊勢鉄道伊勢線
124C,127C,3130C:イセ104
126C,135C,138C:イセ103

・関西本線(←加茂)
265D:キハ120 301+キハ120 304

・レール輸送車
中央本線8661レ(←名古屋):DE10 1512[愛]+キヤ97-103/3
四日市駅構内にてレール降ろし作業中(15:07)(←亀山):
構内移動用の牽引機械?+キヤ97-1/101+キヤ97-2/102
#21:00時点もそのままの編成で留置.




[42424] 阪神間気動報2009/12/12
  2009/12/12 (Sat) 21:02:33 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・岐阜・(播但線経由)香住→
4D「はまかぜ4号」(芦屋1656定通)
キハ181-49+キロ180-13+キハ180-42+キハ180-49+キハ180-36+キハ181-21

60D「スーパーはくと10号」(大阪1719(10)20・1分延)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7032R+HOT7046R+HOT7056R+HOT7021R

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7013R+HOT7035R+HOT7048R+HOT7055R+HOT7001R

9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1911(9)17定時)回9052D
キハ181-45+キハ180-26+キハ180-79+キハ180-45+キハ180-78+キハ181-26
#両先頭車共座席以外原型炸裂内装
#キハ180-78の駆動機関停止

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7015R+HOT7036R+HOT7047R+HOT7044R+HOT7053R+HOT7002R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-4+キハ84-6+キハ85-1106]+キハ85-202
#青青青灰か、惜しいな(謎?爆)

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-40+キハ180-77+キハ180-22+キハ181-12
#キハ180-77のデッキ壁は原型肌色




[42423] 大阪ひだ一発!
  2009/12/12 (Sat) 10:09:41 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ9:54通過:3分延)
キハ85-207+[キハ85-1103+キハ84-10+キハ85-2





[42422] 豊肥線通信 (12/11)
  2009/12/12 (Sat) 00:00:47 クライマー   


  朝方までの雨も上がり、午後からは晴れ間も見えるようになりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ200-2+キハ200-1002
4448D:キハ200-2+キハ200-1002
4463D:キハ220-208
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8+キハ185-1008(乗)(横断色 ワンマン編成)
1078D「九州横断特急8号」
     :キハ185-6+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)
2427D:キハ125-10
 446D:キハ200-101+キハ200-1101
2429D:キハ47 4510+キハ40 8103(乗)
2428D:キハ125-10
4454D:キハ47 3510+キハ147 1030
4456D:キハ200-3+キハ200-1003
4458D:キハ47 9073+キハ47 8087
4460D:キハ47 4510+キハ40 8103
4471D:キハ200-3+キハ200-1003(乗)
4464D:キハ200-105+キハ200-1105(乗)


↑たわわに実ったカボスと通学列車
 4422D:キハ200-1002+キハ200-2 三重町←菅尾(7:28)

 熊クマのキハ40 8103がキハ47 3509の代走として豊後竹田までの
外輪山越え運用に入っている、との情報が熊本地区板に載せられて
いましたので、退勤後、横断特急に乗って、阿蘇まで2429Dを迎えに
行ってきました。
 バリアフリー対策の一環として跨線橋から構内踏切に切り替えら
れた阿蘇駅で待つことしばし、期待通りキハ47 4510+キハ40 8103
がやってきました。

 熊クマのキハ40系で豊肥線運用を受け持っているのは、空転制御
装置付きのキハ147 59,61,104,182,1044及びキハ140 2039,2040と、
2軸駆動に改造されたキハ47 3509,4510で、空転制御装置のないキハ
40 8101,8102,8103,8126は普段は比較的平坦な肥薩線(八代〜人吉)
と三角線で運用されています(熊本に以前在籍したキハ47 8062,9126
も機関換装後は三角線を中心に運用されていた)。このようにキハ40
8103が豊肥線運用に就くのは、非常に珍しいことと思われます。


↑2429D:キハ40 8103ほか 宮地(20:19)

 キハ40 8103の最大の特徴は変速機です。他のキハ40 8000,キハ47
8000/9000の変速機がニイガタのTACN22系であるのに対し、この車両
とキハ40 8126だけは、なぜかコマツのKTF3335Aを採用しています。
この結果、他のキハ40(47)P車のような「キュィィィーン」という官
能的な音でなく、「ズィィィィーン」という風変わりな音を楽しめま
す。シフトアップ時のストンと落ちるような感覚も独特で、JR西日本
のヨンナナに乗っているかのようです。
 また、キハ40 8103は直方に在籍していた時代に、8102,8126ととも
に座席配置が変更されており、戸袋部の座席撤去とトイレ側のロング
シート延長が行われています(ボックスシートは片側4箇所)。


↑ロングシートが延長されたキハ40 8103の客室
  2429D:キハ40 8103  宮地(20:21)

 このように魅力たっぷりのキハ40 8103ですが、宮地から豊後竹田
までは終始貸切状態。異端車を心ゆくまで堪能できました。


↑豊後竹田駅の名物(?)、カボスのベンチと2429Dのキハ40 8103ほか
 (左は4456Dで到着したキハ200-1003ほか) 豊後竹田(21:10)




[42421] 久留米・熊本駅通信12/11
  2009/12/11 (Fri) 23:54:15 WEST   


・久留米駅
←久留米
1889D [キハ220-204

・熊本駅
←熊本
2428D キハ125-10]
552D,553D [キハ147-182+キハ147-61]





[42420] タンゴラー一発!
  2009/12/11 (Fri) 23:31:26 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

雨のち曇り





[42419] 12月9日 いしづち・しまんと・南風 他
  2009/12/11 (Fri) 23:06:59 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2154 2:2118 3:2460 4:2520 5:2429

1034D特急いしづち34号
  →12月12日1001D特急いしづち1号(運用予定)
(宇和島)松山←        →高松
 1:2151 2:2215 3:2209 4:2111

9288D
阿波池田←                      →高松
4:キハ185-11 3:キロ186-8 2:キロ186-4 1:キハ185-12
# 多度津駅20:14着20:18発で、高松への回送となっていました。
# 高徳線、徳島線、土讃線を一回りしてきたようで、
# 号車番号が所定と逆になっていました。


56D特急南風26号・2006D特急しまんと6号
中村←                      →岡山・高松
1:2154 2:2118 3:2115 +5:2458 6:2121 7:2119

# 多度津駅構内を見てきたところ、
# 多度津工場内に取り込まれていた[キハ47504+[キハ47 5052両が
# 多度津駅構内に移動していました。
# 以前キハ58 199+キハ28 2152が留置されていた場所です。
# 一方キハ58 216+キハ58 203の2両は駅構内からいなくなっていました。
# 後日撮ってきたいと思います。





[42418] 飛越線通信
  2009/12/11 (Fri) 17:58:11 ハマ急   


2009年12月3日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 346
841D キハ28 2346+キハ58 1114

#当日は早出出張の為840Dと841Dのみの確認
#以下はキハ8200さん確認を代筆

844D キハ28 2346+キハ58 1114
847D キハ120 349+キハ120 352+キハ120 345☆+キハ120 331
846D キハ120 318+キハ120 351☆
848D キハ120 345☆+キハ120 331
849D キハ28 2346+キハ58 1114
850D キハ120 349+キハ120 352
851D キハ120 346
852D キハ28 2346+キハ58 1114
853D キハ120 349+キハ120 352
855D キハ120 318+キハ120 351☆
854D キハ120 346
856D キハ120 351☆
857D キハ28 2346+キハ58 1114
859D キハ120 346
858D キハ120 318
860D キハ120 346
862D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
863D キハ120 345☆+キハ120 331
865D キハ120 346
864D キハ120 346
867D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
866D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
868D キハ120 318
870D キハ120 344
871D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
1026D 特急[ひだ6号] キロ85-1+キハ84-301+キハ85-1118


2009年12月4日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
#前日からの出張の為不在につき私は未確認
以下はキハ8200さん確認を代筆

844D キハ28 2346+キハ58 1114
847D キハ120 345+キハ120 331+キハ120 347+キハ120 344
846D キハ120 349+キハ120 352
849D キハ28 2346+キハ58 1114
850D キハ120 345☆+キハ120 331
851D キハ120 351☆
852D キハ28 2346+キハ58 1114
853D キハ120 345☆+キハ120 331
855D キハ120 349+キハ120 352
854D キハ120 351☆
856D キハ120 352
857D キハ28 2346+キハ58 1114
862D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
863D キハ120 347+キハ120 344
867D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
866D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走
860D キハ120 351
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1115
864D キハ120 351
871D キハ28 2346+キハ58 1114 ※代走


2009年12月5日(土)
・高山線
←富山   猪谷→
888D キハ28 2346(婦中鵜坂〜越中八尾乗)+キハ58 1114
890D キハ120 344+キハ120 347
891D キハ120 351+キハ120 318
893D キハ28 2346+キハ58 1114(越中八尾〜婦中鵜坂乗)

越中八尾駅での888Dから893Dへの折り返し時、ホームに居合わせた方からふと声をかけられました。
その方は3年前の夏に城端線にてアストルを利用した企画列車を主催した添乗員さん。

#地味な私の顔を覚えていらっしゃる事に驚きでした。凄い。
#すいません、正直、私はお顔を失念していましたm(_ _)m私の記憶力は鶏並み…
もっとも今は転職され関東にお住いとの事。当夜は城端線を走っていた気動車に乗るために寄ったとの事でした。
#もともと汽車がお好きだそうで、当日も録音機材を持参されておられました。
3年前の城端線アストルを企画された際の裏話も聞かせていただき、とても楽しいひと時でした。
また、飛越線にて懐かしい城端線気動車でお会いしましょう。次回は瓶ビール持参します。


2009/12/5 893D 越中八尾


2009年12月6日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
888D キハ28 2346+キハ58 1114


2009年12月7日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114
862D キハ120 345☆


2009年12月8日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 351☆+キハ120 318
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 346+キハ120 344+キハ120 347


2009/12/8 844D 千里〜越中八尾


2009年12月9日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
857D キハ28 2360+キハ58 477

冬の使者の到来

2009/12/9 857D


2009年12月10日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 331+キハ120 349
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 318+キハ120 351☆
888D キハ28 2360(婦中鵜坂〜越中八尾乗)+キハ58 477
890D キハ120 344+キハ120 347
893D キハ28 2360+キハ58 477(越中八尾〜婦中鵜坂乗)
8

12月10日は私にとって節目の日。
例年、他の乗客が居ない夜の氷見線550Dか552Dのゴハチ車内にて一年を振り返り、一つ歳を重ねた明日からの新しい一年をどう生きるかと思いに耽るのが個人的儀式でした。
気が付けば氷見線からゴハチが撤退し、例年の儀式は北陸線→高山線と場所が変わりましたが、今年も高岡色ゴハチに乗る事ができた幸運に感謝。


2009/12/10 844D 西富山〜婦中鵜坂


2009年12月11日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 344+キハ120 347
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 349+キハ120 350+キハ120 352


個人的新たな一年の始まりの日は暗い雨の朝でした…

2009/12/11 844D 西富山〜婦中鵜坂





[42417] キヤ97一発!
  2009/12/11 (Fri) 11:53:48 DEJI   


岐阜タ 11:50通過 列番不明
←名古屋方
キヤ97-4+キヤ97-104





[42416] 広島支社塗装変更
  2009/12/11 (Fri) 11:35:54 もづ   


08.11.30 須佐→宇田郷

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174601_799.html

現在、JR西日本ではさまざまな塗装の車両を運転しておりますが、
このたびJR西日本の保有車両として地域色を表現した上で、統一性を持たせることにしました。
広島支社でも次のようにシンプルなデザインとすることで、地域色をより強調し、
今後も地域の皆様からより親しみを持っていただけるよう努めてまいります。

103系、105系、113系、115系、117系、123系 → 濃黄色
瀬戸内地方の豊かな海に反射する陽光をイメージし、濃黄色を採用

キハ40、47(除7000番代)、48形式 → 朱色
JR西日本の統一色として、新製当時の朱色で統一を図る

平成21年12月下旬以降、順次変更します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200912090258.html

【速報】山陽線列車は濃黄色で統一 JR、塗装費削減へ '09/12/9

JR西日本は9日、列車の車体色を地方ごとの単色に統一すると発表した。
親しみを持ってもらうほか、塗装費用などコスト削減も狙う。今月から8年間かけて実施する。

中国地方は、広島、岡山、米子支社の電車6種、気動車3種の計約790両が対象。
山陽線などの電車は、瀬戸内海に反射する陽光をイメージした濃黄色。
芸備線などの気動車は、1987年に同社発足時の統一色だった朱に変わる。

特急列車などは除く。新しい色の気動車は早ければ年内、
電車は来年1月下旬から順次運行を始める。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

全支社でやる前に広島支社で試行といった感じでしょうが、果たしてうまくいくのか?
8年後にはどうなっているのやら。

マニアのための塗り戻しではないので、「全車やリニューアル車じゃ有難味が無い」といった文句はナンセンスです。





[42415] 大阪ひだ一発!
  2009/12/11 (Fri) 09:54:18 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-201+[キハ85-1116+キハ84-13+キハ85-9





[42414] タンゴラー
  2009/12/10 (Thu) 23:39:58 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定時)
KTR013+KTR012+KTR011

曇りのち雨


↑3083D 三田





[42413] 岡山駅通信12/10
  2009/12/10 (Thu) 22:11:53 WEST   


←総社
3931D,944D [キハ471036+キハ4769]+[キハ485+キハ486]
1728D,731D,736D 726D [キハ472001+[キハ47170+キハ472003]
2923D [キハ402048
733D,738D [キハ403003+[キハ403002+[キハ402082+キハ4718]
730D,2980D,2981D [キハ472002+[キハ403001+[キハ402036+キハ4799]
947D,2982D,2983D [キハ471004+キハ47142]+[キハ402134
732D,735D,740D,1741D,1744D,1745D [キハ473001+キハ4764]
946D [キハ402134
2071D,2074D [キハ187-504+キハ187-1504](いなば2号・3号)
3933D,948D [キハ471128+キハ4785]
2072D [キハ187-502+キハ187-1502](いなば1号)
734D,737D,742D,743D [キハ403005+[キハ403004
2925D,3934D [キハ4721+キハ4747]
949D,950D [キハ402006+[キハ402093
3935D,3936D [キハ471036+キハ4769]
951D,2926D [キハ471005+キハ4719]
2073D [キハ187-502+キハ187-1502](いなば4号)
760D,763D [キハ402082+キハ4718]
957D [キハ485+キハ486]

キハ120の運用にキハ40が充当されているのを確認できました。
ちょいとスタフを覗いてみたらキハ120の時と同じ50番台の運用番号でした。
またスタフには「2009.12.01使用開始」と黄色いテプラが貼られていましたのでこの日から運用が変わったものと思われます
なお吉備線の運用には変更は無いようです。
また元姫路のヨンマルが運用に入っているのも確認できました。





[42412] 四国通信(岡山駅〜高松駅)12/10
  2009/12/10 (Thu) 22:04:22 WEST   


←岡山・高松
32D,33D [2104+2212+2007](南風2号・3号)
34D,35D,48D,49D [2108+2205+2006](南風4号・5号・18号・19号)
5006D+36D,5009D+37D [2428+2521+2461]+[2130+2231+2230+2030](うずしお6号+南風6号・うずしお9号+南風7号)
10D,9D [2112+[2110+2208++2210+2004](しおかぜ10号・9号)
38D,39D [2429+2520+2460](南風8号・9号)
3011D,3018D [2123+2153](うずしお11号・18号)
355D 1506+1504+1508
434D 1511
357D 1511+1502





[42411] 氷見線通信
  2009/12/10 (Thu) 21:29:35 シーサイド   


12月10日
←氷見
522D キハ47 140+キハ47 42+キハ47 1091
551D キハ40 2135+キハ40 2090





[42410] 12月10日いしづち4号
  2009/12/10 (Thu) 20:54:55 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←              →高松
1:2462 2:2120 3:2459 4:2523 5:2425

# 12月6日の39D→2004Dの運用後に外れた2462が、
# 今度は2000系の運用にまわりました。





[42409] 豊肥線通信 (12/10)
  2009/12/10 (Thu) 18:46:04 クライマー   


  冷たい雨の降る一日でした。日の短い季節にこんな天気だと、テン
ションも下がり気味です。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-2+キハ200-1002]+[キハ200-4+キハ200-1004
4422D:キハ200-104+キハ200-1104
4446D:キハ220-1504+キハ220-210
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-105+キハ200-1105
4448D:キハ200-104+キハ200-1104


↑1076D:キハ185-4 菅尾→犬飼(16:58)




[42408] 大阪ひだ一発!
  2009/12/10 (Thu) 09:58:09 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1106+キハ84-6+キハ85-4





[42407] 高山本線岐阜口通信
  2009/12/10 (Thu) 08:36:47 DEJI   


・12/6
 3764C キハ11-122(乗車)+キハ11-118
 3751C キハ11-121+キハ11-114

・12/7
 743C キハ11-204(乗車)+キハ11-120
 758C キハ11-118+キハ11-106

・12/8
 704D キハ11-104+キハ11-120+キハ11-204(乗車)
 1711C キハ48 6809+キハ48 3812
 753C キハ11-103(乗車)+キハ11-113

・12/9
 1702D キハ48 5803+キハ48 6807]+[キハ40 5802(乗車)
 705D キハ11-103+キハ11-113+キハ11-117
 1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 5810
 762C キハ11-203+キハ11-113






[42406] かにカニ181!
  2009/12/10 (Thu) 08:11:23 雑巾猫存   


9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山806通過)
キハ181系6輌

12月中は木曜〜日曜設定だったことを忘れてたorz





[42405] 氷見線一発
  2009/12/10 (Thu) 02:44:32 シーサイド   


投稿し忘れていましたm(_ _)m
12月4日
←氷見
524D キハ47 27+キハ47 1015+キハ47 25+キハ47 1092





[42404] 12/8〜12/9日南日豊通信
  2009/12/10 (Thu) 00:55:23 みやろう   


12月8日(火)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8104
1927D キハ40 8097※+キハ40 8060
1952D キハ40 8056☆+キハ40 8128
1955D キハ47 9083+キハ147 50

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8054+キハ40 8100
6775D キハ47 9083+キハ147 50

・予備(→上り方)
南宮崎X番線 キハ40 8056☆(6:30頃)
南宮崎X番線 キハ40 8069(20:00頃)


12月9日(水)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8060
1927D キハ40 8097※+キハ40 8054
1959D キハ40 8060+キハ40 8054

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8099※+キハ140 2127※
6777D キハ40 8056☆+キハ40 8128

・予備(→上り方)
南宮崎X番線 キハ40 8069

※日南線色 ☆霧島運用車


ひらどさんの書き込みにもあるように、キハ40 8056が12/7に宮崎入り、翌8日から
日南DCの運用に就いています。

最初は何のこっちゃ分からなかったのですが、本日予備に落ちているキハ40 8069が
22時頃にエンジンをかけて南宮崎の留置線に停車していたので、キハ40 8069又は
1958Dに充当されていると思われるキハ40 8099かキハ140 2127のいずれか1両が
鹿総車に送り込まれるものと思われます。

現在キハ147 1055の入場に伴い、キハ40 8065がキハ47 8123の伴車を務めている
関係で、本来2両予備体制のキハ40運用の予備が1両となりました。
さらに、6日にキハ40 8052が鹿総車に入場した為、本来の配置両数だと予備が無く
なり、さらに1両入場すると予備車が不足となりマイナスになってしまうので、
キハ40 8056が応援に来たようです。

キハ40 8056については、本日分運用の最終列車だった6777D運用終了後、翌10日
の回6751D〜6750D/6752Dのサボが入れられていたので、継続して日南DCの運用
に投入されるようです。

#ひらどさん、翌朝6753Dのチェックお願いしますm(_ _)m笑





[42403] タンゴラー
  2009/12/9 (Wed) 23:53:55 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田5分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ





[42402] 大糸線用?キハ120配給
  2009/12/9 (Wed) 22:06:17 WEST   


←大阪
山陽本線配9346レ(大久保14:13-17)
DD51 1109宮+キハ120-354+キハ120-341+キハ120-329

キハ120岡山車3両の、金沢総合車両所松任本所への入場回送が行われています。
(今夜は宮原で停泊)
#いよいよですかね?


↑大久保にてキハ120-329の回送票。行先は金沢総合車両所松任本所。





[42401] 12月9日いしづち4号
  2009/12/9 (Wed) 21:59:02 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                →高松
1:2155 2:2118 3:2461 4:2521 5:2428


AX-BBS TL