41401-41500

[41500] 阪姫間気動報2009/9/27
  2009/9/27 (Sun) 20:44:20 雑巾猫   


←宮津・播磨高岡・(智頭線経由)倉吉
       京都・高山・(宮津線経由)・豊岡・(播但線経由)鳥取→
55D「スーパーはくと5号」(姫路1219(7)20定時)
62D「スーパーはくと12号」(新大阪1941(2)42定時)
HOT7014S+HOT7036R+HOT7047R+HOT7052R+HOT7004R
#55D姫路到着は新快速3229M到着の3分後なので
#三ノ宮→姫路で乗ればよかったんだな…

56D「スーパーはくと6号」(姫路1224(5)25定時)
HOT7012R+HOT7031+HOT7045R+HOT7053R+HOT7001S

4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1657通過)
回5D(大阪1802(4)05定時)5D「はまかぜ5号」
キハ181-22+キロ180-4+キハ180-41+キハ181-26

4D芦屋〜さくら夙川


回5D大阪4番線入線(18:02)
#ゴメンナサイ、これのパクリです(^^;)

60D「スーパーはくと10号」(尼崎1723定通)
63D「スーパーはくと13号」(新大阪1956(7)57定時)
HOT7011R+HOT7034R+HOT7048R+HOT7044R+HOT7054R+HOT7005R

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7013R+HOT7037R+HOT7041R+HOT7043R+HOT7051R+HOT7023R

3084D「タンゴエクスプローラー4号」(北伊丹1840.53・7秒早通)
回3083D(新大阪(8)1949定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」
(新大阪(8)2005定発-大阪(3)2012定発)
KTR003/002/001

3084D北伊丹
モウ一工夫要るな


左:63D 右:3083D 新大阪(19:56)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1946(7)47・1分延)
キハ85-1+キハ84-8+キハ85-1113]+キハ85-202


6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45




[41499] 飛越線通信
  2009/9/27 (Sun) 20:17:33 きむたお   


9月27日
#キハ48に乗りたい症候群が再発したので行ってきました(^^;)

・高山本線
←岐阜方
856D キハ120 344
858D キハ120 350(乗)
859D キハ120 318
861D キハ120 344
863D キハ120 352+キハ120 347
1828D キハ48 5803+キハ48 6815
1023D 特急「(ワイドビュー)ひだ3号」 キハ85-204+[キハ85-1111+キハ84 305+キロ85-4
25D 特急「(ワイドビュー)ひだ5号」 キハ85-?+キロハ84-5+キハ84-1+キハ85-1102+キハ85-1115
1827D キハ48 3812+キハ48 6811
1030D 特急「(ワイドビュー)ひだ10号」 キハ85-7+キハ84-205+キハ84-7+キハ85-1117]+キハ85-1101
1853D キハ40 6308(乗)
飛騨古川15:22通過上り キヤ95-101他
29D 特急「(ワイドビュー)ひだ9号」 キハ85-205+キロハ84-5+キハ84-9+キハ85-1116]+キハ85-2
1034D 特急「(ワイドビュー)ひだ14号」 キハ85-204+キハ85-1111+キハ84-305+キロ85-4
1031D 特急「(ワイドビュー)ひだ11号」 キハ85-1108(飛騨古川→富山:乗)+キハ84-302+キロ85-2
1038D 特急「(ワイドビュー)ひだ18号」 キハ85-206+キハ85-1110+キハ84-301+キロ85-1
833D キハ120 350
876D キハ120 351(ラ)
878D キハ120 352+キハ120 347

#久々の48乗車(約2年ぶり?)。しかも、あの、打保の5803に乗れました。打保のスノーシェッドを通過したときは何度か会いに行った光景を思い出しました。
#帰り道は奮発して特急乗車。いやー、古川→富山は短すぎました。
#今度は猪谷−角川へ撮影に行きたいと思います





[41498] 豊肥線通信 (9/27)
  2009/9/27 (Sun) 19:15:38 クライマー   


  午前中は薄日が射していたものの、午後からは時折強い雨の降る
天気に。9/12以来、半月ぶりのまとまった雨となりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-2+キハ200-1002
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4437D:キハ125-19
4428D:キハ220-1502+キハ220-1501(乗)
4439D:キハ47 9073+キハ47 3510(乗)
2422D:キハ220-206
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1004(横断色)(ワンマン編成)
4430D:キハ220-1504
4441D:キハ220-1502+キハ220-1501
4455D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D:キハ125-15

 ロングシートのキハ220とエアサスのヨンナナに乗りたくなったので、
4428D〜4439Dで豊後竹田を往復していました。
 4428Dのキハ220は図太いトルクにものを言わせてグイグイと登坂。
来月からの宗太郎越えが楽しみです。なお、キハ220-1501車内に掲げら
れた路線図は新しいものに替えられており、日豊線の亀川〜南延岡間も
追加されていました。


↑コスモスが満開に
 4430D:キハ220-1504 三重町→豊後清川(11:06)


↑ロングシートのキハ220コンビが岩戸の築堤を快走
 4441D:キハ220-1501+キハ220-1502 豊後清川→三重町(11:14)


↑使われなくなって久しい交換設備の跡地はコスモス畑に
 1076D:キハ185-4ほか 朝地(16:34)




[41497] 姫新線姫路口2009/9/27
  2009/9/27 (Sun) 16:50:23 雑巾猫   


「はばタン」休日運用最終日だったことを思い出したので(^^;)
昼前からもそもそと出撃
←佐用                姫路→
回950D〜1927D〜1926D〜1929D
〜1928D〜1931D〜1930D〜1933D
キハ40 2091R(乗車)
#1927D姫路→余部、1930D余部→姫路乗車

1931D播磨高岡〜余部

1924D〜回951D? キハ127-4/1004

1840D〜1835D キハ122-1

回934D(余部信(着発2)1336発)〜(934D〜)1837D
キハ127-6/1006

左:1837D(後撃ち) 右:1928D 余部(14:24)

1842D〜回953D? キハ127-1/1001

936D〜1839D キハ127-3/1003

844D〜939D キハ122-3

姫路〜余部信間で見掛けた撮影者は、夢前川橋梁
(播磨高岡〜余部)で3人だけ(^^;)




[41496] リゾしら1発
  2009/9/27 (Sun) 08:11:05 ですかばり   


リゾートしらかみ2号:くまげら編成(キハ48-704乗)

車内のプレートにはハイフン付きで車号が記載されてますが、車外のそれはハイフンなしですよ?





[41495] 183!(“オホーツク”)
  2009/9/26 (Sat) 23:58:25 ROKU   


18D 特急“オホーツク8号”(札幌定着)
キハ183-215+キロハ182-2+キハ182-45+キハ183-220


↑18D 札幌





[41494] 札沼線夜遊び
  2009/9/26 (Sat) 23:54:13 ROKU   


どうしても石勝線でキロ182に乗っておきたい!! もう後がない・・・ 仕事の多さにはもう我慢ならん!
一生の後悔は二度とゴメンなので、強硬手段で月曜日に代休を突っ込んで北海道までやってきました。
#職場の仲間たちにはまた借りができてしまった。orz
#某に「借りはカラダで返す」って言ったら逃げられた。あーあ orz

飛行機に飛び乗る大金なんか持っていないので、舞鶴〜小樽間往復17100円の新日本海フェリーで
泳いできました。


↑30.5ノットで北上する「はまなす」から奥尻島を眺める。

今日はずーっと快晴のもったいない天気で、サンセットクルージングの海と空の色は素晴らしかったです。
太陽の最後の一滴が海に沈む瞬間を展望風呂から見届けたのですが、あの瞬間はなんだろう、
何かよくわからない不安な気持ちになるなぁ・・・

丸一日、何にも邪魔されない優雅な書斎活動日となり、溜まりに溜まった本をたくさん消化できました。

1634D:キハ143-154+キハ143-104]+キハ40302
647D:キハ143-157+キサハ144-101+キハ143-155(乗)
636D:キハ40304+キハ40301+キハ481331]+キハ40818(乗)


↑636D 桑園

1649D:キハ40302+[キハ143-104+キハ143-154





[41493] 豊肥久大通信(9/26)
  2009/9/26 (Sat) 22:09:28 yunoka   


9/26 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1001★+キハ185-2★
回5422D キハ200-1002+キハ200-2]+キハ220-1504
5422D  キハ200-1002+キハ200-2       ←キハ200-2の側灯に補修痕が
回82D  キハ185-1☆+キハ186-6☆+キハ185-7☆
4429D  キハ200-1103+キハ200-103
1071D  キハ185-1001★+キハ185-2★
回5429D キハ220-201+キハ220-205
回4581D? キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4439D  キハ147 1030+キハ147 53
4432D  キハ200-1001+キハ200-1
1072D  キハ185-1008★+キハ185-6★

9/26 久大本線 由布院←   →大分
8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 キハ200-2の大分寄り運転席側(何位側というのがイマイチ理解できていません)の側灯(扉表示灯)あたりに
白い補修痕がついており、結構目立っています。

#↓回4571D -1001はぴかぴか 大分−西大分  ↓1071D ミニ編成でも力強い走り 大分−下郡(信)
 

#↓8883D デジタル遠望 豊後国分−賀来    ↓8883D 夕陽に映えるのはまだ早いようだ 豊後国分−賀来
 





[41492] 大阪界隈気動報2009/9/26
  2009/9/26 (Sat) 21:05:21 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉  京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(新大阪1941(2)42定時)
HOT7011R+HOT7034R+HOT7048R+HOT7044R+HOT7054R+HOT7005R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
キハ85-9+キハ84-10+キハ85-1209]+キハ85-201

回3083D(新大阪(8)1949定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

63D「スーパーはくと13号」
(新大阪1956(7)57定時-大阪2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7022R]+HOT7031+HOT7042R+HOT7053R+HOT7001S
#HOT7031の検査標記は[16-12 後藤総](全検)
#要検札は貫通路向こう?で未確認ですが
#[19-12 後藤総]と思われます
#転落防止幌以外にもオチがあるのね(^^;)

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)22・3分延発)回6D
キハ181-27+キロ180-12+キハ180-26+キハ181-21
#タ●バン特急の遅刻テ○に遭遇(ノ-_-)ノ~┻━┻




[41491] 久大線 コスモスに誘われて (9/26)
  2009/9/26 (Sat) 20:09:32 クライマー   


  澄み切った秋の空。無性に体を動かしたくなっったので、玖珠の
万年山に登ってきました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
7002D「ゆふいんの森2号」
     :キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4
1851D:キハ125-23+キハ125-13

  正午前に由布院に差し掛かったので、R210をそれて長因寺踏切に
寄り道。線路際のコスモスを揺らして「ゆふいんの森III世」が颯爽
と駆け抜けてゆきました。


↑7002D:キハ72-4ほか 由布院→野矢(12:05)

 chatでくりりんさんが引治のコスモスが見頃を迎えていることを
書かれていたので、ひさびさに玖珠川橋梁に足を運んでみました。
この場所で撮るのは実に6年ぶりです(^^;


↑1851D:キハ125-23+キハ125-13 引治←恵良(14:59)




[41490] 豊肥線通信 (9/26)
  2009/9/26 (Sat) 19:50:43 クライマー   


  今日も穏やかな秋晴れ。今年の9月は好天が続いたせいか、彼岸花が
例年より美しく咲いている気がします。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ147 53+キハ147 1030
4433D:キハ125-22+キハ125-24
4426D:キハ200-105+キハ200-1105
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4439D:キハ147 53+キハ147 1030
5430D:キハ125-10


↑キハ147 1030がピッカピカになって運用に復帰!
 4424D:キハ147 1030ほか 菅尾(7:56)


↑線路際の草刈りが行われて、スッキリと撮れるようになりました。
 4433D:キハ125-24+キハ125-22 三重町→菅尾(8:12)


↑これまたピッカピカのキハ185-1001を先頭にやってきた横断特急。
 1071D:キハ185-1001+キハ185-2 三重町←菅尾(8:55)




[41489] 海幸山幸偵察通信
  2009/9/26 (Sat) 10:53:21 みやろう   


←代用


10月10日より走る海幸山幸の車両を偵察して来ました。

☆車両について☆
山幸 キハ125-401(旧TR-401)
・自重35t程度
・機関 330ps(DMF13HZ)×1基
・座席21名
・台車 NP131D/NP131T
・保安装置 ATS-SK EB装置

海幸 キハ125-402(旧TR-402)
・自重35t程度
・機関 330ps(DMF13HZ)×1基
・座席30名
・台車 NP131D/NP131T
・保安装置 ATS-SK EB装置

#今回のJRへの転入に伴って、キハ40/47に合わせてEB装置が新しく取り付けられました。
#また、防護無線アンテナの取り付けが行われました。


#JR九州が29日のこの車両のプレス発表を控えている関係でココまでしか書けません。
#29日深夜〜30日頃に写真などを交えて報告したいと思いますm(_ _)m


#……間に合うのかなぁ(ボソッ





[41488] 9/26朝の中央西線
  2009/9/26 (Sat) 10:37:27 hirox2   


←名古屋           多治見→
6682Dホームライナー太多32号
[キハ85-207+キハ84-202+[キハ85-1108+キハ84-302+キロ85-2]
高蔵寺→神領間にて目撃
#あいかわらずHL専用車の84-202






[41487] 9/19 日田彦山線・久大本線
  2009/9/26 (Sat) 10:14:39 くりりん   


今年はシルバーウィークなるものができましたが、一昨年、昨年と車で
遠征していた九州シリーズを今年は休暇の都合等でまだやっていなかった
こともあり、ここで実施しました。
#そのため紀勢181には全く参加できなくなってしまいましたが(^^;;
#せめて通常の土日でやってもたいたかったところで(^^;;

・9/19

・日田彦山線
←小倉
925D [キハ140 2041]+[キハ31 4]
924D [キハ147 49+キハ147 1125]
932D [キハ140 2041]+[キハ31 4]
3920D(快速) [キハ31 7]+キハ47 8060]
931D [キハ147 49+キハ147 1125]
934D [キハ147 185+キハ147 1081]
933D [キハ147 58+キハ147 1058]
936D [キハ147 107+キハ147 1069]
948D [キハ147 90+キハ147 1057]
939D [キハ125-10]
956D [キハ147 58+キハ147 1058]
953D [キハ147 58+キハ147 1058]
962D [キハ125-10]
959D [キハ125-10]
963D [キハ147 ???+キハ147 1???]
967D [キハ147 58+キハ147 1058]

九州に入って最も近い非電化区間がここなので、当然寄りました。
キハ31が快速運用に入るのはここだけでしょうか。
まずは採銅所駅近辺で何枚か撮りました。


933D 採銅所〜呼野にて

そして今回、以前から訪れてみたかった東峰村の3つのめがね橋のところへ
行き、すがすがしい晴天下で、しかもはさ掛け真っ最中な、秋らしい写真を
収めることができました。(^^)v
これらのめがね橋は近代土木遺産にも指定されていますが、その中でも、
橋の真下に民家等がなく、最もすっきり撮影できる栗木野橋梁を選びました。


天空を駆けるキハ147
948D 大行司〜筑前岩屋(栗木野橋梁)にて


秋色!
953D 筑前岩屋〜大行司(栗木野橋梁)にて

・久大本線
←久留米
1850D [キハ125-23]+[キハ125-17]
1843D [キハ200-1002+キハ200-2]
1869D [キハ125-13]
7003D(特急ゆふいんの森3号) [キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2]
7006D(特急ゆふいんの森6号) [キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1]

この日のメインは日田彦山線でしたが、列車の合間等にちょっと抜け出して
久大本線の列車も撮影しました。
7003Dは危うく逃げられる寸前で、三脚をセットしている時間などなく、流し
撮りとなりました(^^;


何とか間に合いました7003D(^^;A
夜明〜光岡にて


青と緑と黄
1850D 光岡〜夜明にて


9074D 特急ゆふ84号
#9/19の当該列車の車番がわかる方ご教示願います(^^;
豊後中川〜豊後三芳にて




[41486] 上信越自動車道横川サービスエリアのゴハチ様見聞録
  2009/9/26 (Sat) 03:19:49 ハマ急   


初見の感想「実物大のBトレインショーティが存在したらこんな感じなんだろうなぁ」


当日早朝、「高速道路を1週して隣のICに帰ってきたら料金はいくらになるかな?実験しよう」と発案した高校時代からの友人2名(非鉄です)に拉致され友人のETCを搭載したストリームにて長距離ドライブとなりました(別名化石燃料の無駄使いともいふ)
当初2名は小杉IC発で東海北陸道〜北陸道コースを考えていたらしいのですが「有名な峠の釜飯を食べないか?」と唆し(今回は騙してませんよ。謎爆)小杉IC〜北陸道〜上信越道〜関越道〜北陸道〜富山西ICへのコースに変更する事に成功しました。
まぁ私のお目当てが「峠の釜飯」だけのはずも無く…
横川SAに到着後、店舗内に入った彼らの顔は「やっぱり。こんな事だろうと想定していた」と苦笑いでした(^^;;;;
#奴らとは長い付き合いだから考えが読まれているんですよねぇ(自爆)


子供達に大人気。5連休の効果もあってか、ひっきりなしに家族連れが出入りし記念撮影されていました。
形式写真?を撮影したい方は平日が良いかもしれません。

室内はキハ58の座席を利用したボックスが4組。各ボックスには大型のテーブルが設けられ、室内で「峠の釜飯」を食べる事ができます。

座席からキハ58の運転席を望む。運転席入口にはプラスチック板がはめ込まれ入室する事は出来ませんが、このように全景を見ることができます。

天井面を見る。客席上には網棚。AU13冷房機の吹出グリルと扇風機が設置されていますが、これらはイミテーション。
客室部の冷暖房用には手前に設置された三菱電機製の業務用パッケージエアコンMr.SRIMの4方向カセットタイプが取付けられています。

運転席助手席上部、消火器マーク脇には現役時代の車番キハ58 624の跡が読み取れました。ペンキで塗り潰されているので読むのが難しいですが…

運転席側入口。近くの柱には「よこかわ」の駅名看板、出入口には「急行」「湯田中←急行志賀→上野」「7号車」。現役時代の雰囲気をイメージできます。
客室窓ですが、一見開閉可能なように見えますが小さく加工されハメ殺しになっております。


横川SAの自称キハ57 26ですが、客室部分の車体は新調されていまして旧車番キハ58
624から流用したと思われるのは前面含む運転席周辺部内と網棚・扇風機・AU13吹出グリル・ボックスシート・窓くらいでしょうか。
なお車両後方は隣の売店と隣接しております。


家族連れに囲まれ人気上々のゴハチは照れくさそうにも嬉しそうに見えました。
#こんな光景いいですよねぇ(^^)
車体を切った貼ったされ、キハ58 624の現役時代を知る九州のゴハチファンの方々の心中は複雑だと察しますが、廃車後の車体保存における新たな活用の方法を垣間見た感じがしました。

#余談:高速料金ですが、あれだけ大回り移動したのも関係無し。ETC割引もあり、小杉→富山西150円でした。





[41485] 氷見城端線通信 〜城端むぎや祭り&キヤ入線〜
  2009/9/26 (Sat) 02:44:32 ハマ急   


2009年9月19日(土)
・城端線
←高岡   城端→
324D キハ47 36+キハ40 2137☆
325D キハ47 25+キハ47 1064
326D キハ40 2092+[キハ47 1013+[キハ47 42+キハ47 1015
327D キハ47 36+キハ40 2137☆
328D キハ47 25+キハ47 1064
329D 40 2027
330D キハ47 36+キハ40 2137☆
331D キハ47 25+キハ47 1064
332D 40 2027
333D 40 2027
334D キハ47 25+キハ47 1064
335D キハ47 66+キハ47 1134
336D 40 2027
337D キハ47 27+キハ47 1091
352D キハ47 25+キハ47 1064 ※城端むぎや祭りヘッドマーク付

実りの秋、収穫直前

2009/9/19 327D 高岡〜二塚

9月19日、20日は毎年恒例の秋祭り「第59回城端むぎや祭り」が開催され、城端線も観光客輸送で賑わいました。

高岡行最終列車352Dは城端むぎや祭り号のヘッドマーク付き。
城端駅の所在する栄町町内会の皆様が「麦屋踊り」にてお見送り

共に2009/9/19 352D 城端


当日ご同行いただきました宮崎総合(臨)君、飛龍君、ありがとうございましたm(_ _)m


2009年9月20日(日)
・城端線
←高岡   城端→
326D キハ47 25+キハ47 1064
328D キハ47 36+キハ40 2137☆
329D 40 2083
330D キハ47 66+キハ47 1134
331D キハ47 36+キハ40 2137☆
332D 40 2083
333D 40 2083
334D キハ47 36+キハ40 2137☆
335D キハ47 27+キハ47 1091
336D 40 2083
342D キハ47 27+キハ47 1091
343D キハ47 25+キハ47 1064(二塚〜城端乗) ※城端むぎや祭りヘッドマーク付 ※宮崎総合(臨)君御乗車
344D キハ47 66+キハ47 1134
346D キハ47 25+キハ47 1064 ※城端むぎや祭りヘッドマーク付
349D キハ47 25+キハ47 1064 ※城端むぎや祭りヘッドマーク付
350D キハ47 66+キハ47 1134
351D キハ47 27+キハ47 1091
352D キハ47 25+キハ47 1064(城端〜高岡乗) ※城端むぎや祭りヘッドマーク付 ※宮崎総合(臨)君御乗車

好天に恵まれ稲刈りも順調です

2009/9/20 333D 高岡〜二塚

夕日を浴び二塚駅に進入する343D。19日・20日の祭り当日は城端むぎや祭りヘッドマーク付きでした。

2009/9/20 333D 高岡〜二塚

前夜に引き続き高岡行最終352Dは麦屋踊りにてお見送り。
キハ47 1064車内より

2009/9/20 352D 城端

当日ご同行いただきました宮崎総合(臨)君、ありがとうございましたm(_ _)m


2009年9月21日(月・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
528D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆
530D キハ40 2078
533D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆
555D キハ40 2027
列番不明 キヤ141-1+キクヤ141-1

・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2027
334D キハ47 36+キハ40 2137☆
335D キハ47 25+キハ47 1064
337D キハ47 66+キハ47 1134
試9339D キクヤ141-1+キヤ141-1
試9340D キクヤ141-1+キヤ141-1

珍しく休日に氷見城端線にキヤが入線しましたので、じっくり撮影して参りました

前夜宿泊した金沢総合車両所より高岡への回送

2009/9/21 北陸線 西高岡〜高岡

富山湾の海岸線を走る

2009/9/21 氷見線 越中国分〜雨晴

忍者ハットリくんとの離合

2009/9/21  左:533D 右:列番不明 氷見線 雨晴

高岡のシンボル二上山を背景に

2009/9/21  試9339D 城端線 高岡〜二塚

高岡色キハ47との離合

2009/9/21 右:試9340D 左:337D 城端線 二塚

当日ご同行いただきました宮崎総合(臨)君、シーサイド君、飛龍君、そして二塚でお会いしましたイプさん、お世話になりましたm(_ _)m


2009年9月22日(火・祝)
・氷見線
←高岡   氷見→
547D キハ40 2136☆+キハ40 2135☆


2009年9月23日(水・祝)
・城端線
←高岡   城端→
339D キハ47 27+キハ47 1091
341D キハ47 25+キハ47 1064
343D キハ47 36+キハ47 1134

☆:ハットリくんラッピング車


↓9月19日の城端線352D、麦屋踊りでの列車見送り動画へのリンクです






[41484] 飛越線通信
  2009/9/26 (Sat) 01:35:27 ハマ急   


2009年9月24日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 345
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 349+キハ120 350+キハ120 344
843D キハ120 352+キハ120 347
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 349+キハ120 350+キハ120 344
857D キハ28 2360+キハ58 477
逆光の彼岸花は光り輝く

2009/9/24 857D 越中八尾


2009年9月25日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 347
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 352+キハ120 345+キハ120 349
843D キハ120 348+キハ120 351
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 345+キハ120 349
847D キハ120 346+キハ120 318+キハ120 350+キハ120 344

稲架掛け(はさがけ)・・・近年では珍しくなった稲の天日干し。昨年は千里〜越中八尾の線路際田圃でも木で組んだ物干し(稲架)が見かけられたのですが、今年はガードレールに干している光景(それも僅か)しか確認できてません。

2009/9/25 844D 千里〜越中八尾





[41483] 高山本線岐阜口通信 09/09/25
  2009/9/26 (Sat) 01:05:22 DEJI   


1702D キハ48 3812+[キハ40 5802+[キハ40 6304
706D キハ11-114(乗車)+キハ11-122+キハ11-103
705D キハ11-117+キハ11-119+キハ11-105
1704D [キハ40 6308+[キハ40 5501+キハ48 6501
1735C キハ48 6809(乗車)+キハ48 3815
762C キハ11-120+キハ11-119

# あす(というか今日)は当区4号の運動会につき、仕事は休みです。(^^;






[41482] 9月25日いしづち4号
  2009/9/25 (Fri) 23:54:50 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                →高松
1:2458 2:2118 3:2462 4:2522 5:2427






[41481] はまかぜ一発
  2009/9/25 (Fri) 23:01:25 KOTOBUKI   


4D 特急“はまかぜ4号”(元町1646通過)
キハ181-21+キハ180-26+キロ180-12+キハ181-27





[41480] 北部九州ぐるっと巡り(その3:久大線通信)
  2009/9/25 (Fri) 22:42:01 yunoka   


 甘木鉄道乗車後、博多に出てラーメンで給油した後、久大線経由で大分へ帰りました。
 久留米口のキハ125の俊足ぶりには魅力を感じずにはいられませんでした。大分口でも
同じように走ってほしいな。

9/25 久大本線 久留米←    →大分
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
83D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
7005D キハ72-4+キハ72-3+キハ72-2+キハ72-1
#鳥栖留置(15:00)キハ125-18
1859D キハ125-24(乗)
1858D キハ220-204
84D  キハ185-1☆+キハ186-6☆+キハ185-7☆
1860D キハ125-15+キハ125-25
1862D キハ125-13+キハ125-23
#日田留置(16:15)キハ220-1504 キハ125-10
1861D キハ147 1030+キハ147 53(乗)
7004D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
1868D キハ125-21
4854D キハ200-1002+キハ200-2
1874D キハ220-207
4856D キハ125-12+キハ125-14+キハ125-11
4858D キハ220-1503
86D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4862D キハ200-5011+キハ200-11
4864D キハ200-1001+キハ200-1
4866D キハ220-208

☆:YUFU色

#↓7003D 乗換待ち時間に丁度来た 原田    ↓7005D 通過待ちでやってきた 鳥栖
 

#↓84D キハ185-1は白幕  田主丸        ↓1861D キハ147 1030はぴかぴか 由布院
 





[41479] 長良川鉄道通信(9/25)
  2009/9/25 (Fri) 22:25:51 るどな   


2009年9月25日
・長良川鉄道
←北濃
18レ ナガラ304
119レ〜124レ ナガラ307●
関(18:15)留置
 検修線
     ナガラ30_
 洗浄線
 2番線西の側線 ナガラ201 ナガラ10

●:ラッピング募集中車





[41478] 北部九州ぐるっと巡り(その2:甘木鉄道)
  2009/9/25 (Fri) 22:11:36 yunoka   


←代用

9/25 甘木鉄道
103列車 AR301(乗)
102列車 AR303
110列車 AR301(乗)
111列車 AR303
143列車 AR401

 旧甘木線以来、二十数年ぶりに甘木鉄道を訪問しました。第三セクター化されて今さらの
訪問でしたが、車両・線路・新駅等全てが新車やリニューアルされて整備が行き届いており
甘木鉄道が将来を見通して確実に基盤整備を実行しているのが乗っていてひしひしと感じら
れました。車両は全車更新完了、駅間の軌道PC枕木化半数以上完了さらに推進中、小郡付
近の高架化、大板井の高速道バス停連絡・小郡西鉄連絡等、福岡近郊鉄道としての役割を十分
果たしているようでした。改めて驚いたのは全長僅か13.7Kmの路線で列車交換設備が3箇所
(大原信号場、松崎、太刀洗)あることで通勤路線として再生した甘木鉄道の今後ますますの
健闘を期待したいところです。

#↓休むAR401と働くAR301 甘木          ↓小郡へ向けての高架取付部 松崎→大板井
 

#↓大板井駅ホームと高速大板井バス停      ↓交換設備1 太刀洗
 

#↓交換設備2 松崎(昼間帯の列車交換は主にココ)↓交換設備3 大原信号場
 





[41477] 北部九州ぐるっと巡り(その1:日田彦・若松・原田線)
  2009/9/25 (Fri) 21:28:52 yunoka   


 「旅名人の九州満喫きっぷ」を利用して北部九州の鉄道で遊んできました。

9/25 日田彦山線 日田←    →小倉
933D キハ147 1081+キハ147 185]+[キハ147 1125+キハ147 49
3920D キハ47 8060+キハ31 7+キハ31 21

9/25 若松線 直方←   →若松
6433D キハ31 11+キハ31 22+[キハ47 1079+キハ47 8135
6434D キハ31 11+キハ31 22+[キハ47 1079+キハ47 8135
6524D キハ47 122+キハ47 73

#↓3920D キハ31の快速幕! 西小倉       ↓6434D 黒ラベルが邪魔です 折尾
 

9/25 原田線
6625D キハ31 1(乗)

#↓キハ31 1の出入台、ホームと段差大 桂川   ↓6625D〜6624D折り返し待ち中 原田
 





[41476] タンゴラー
  2009/9/25 (Fri) 21:17:52 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田3分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR003+KTR002+KTR001

晴れ





[41475] 豊肥線通信 (9/25)
  2009/9/25 (Fri) 21:04:58 クライマー   


  「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、今日は夏に逆戻りしたかの
ような、蒸し暑い一日でした。連休明けの身には少々こたえます。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ220-205+キハ220-201+[キハ200-1+キハ200-1001
4422D:キハ200-4+キハ200-1004
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1004(横断色)(ワンマン編成)
4446D〜4457D:キハ200-104+キハ200-1104
4455D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ220-205+キハ220-201
4450D:キハ200-103+キハ200-1103


↑1076D:キハ185-16ほか(奥は4446D:キハ200-104ほか) 菅尾(16:58)


↑4457D:キハ200-104+キハ200-1104 菅尾←三重町(17:36)




[41474] 大阪駅気動報2009/9/25
  2009/9/25 (Fri) 20:33:40 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
               京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1934(10)37・3分延着)
HOT7012R+HOT7022R]+HOT7031+HOT7042R+HOT7053R+HOT7001S
#タ●バン地帯での踏切遮断竿破壊テ○のとばっちり(ノ-_-)ノ~┻━┻

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-5+キハ85-1103]+キハ85-203
#赤赤赤灰…惜しい!(爆)

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7013R+HOT7037R+HOT7043R+HOT7051R+HOT7023R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ181-45

▼ もづ君
> 181系は馬力はあっても特性が平坦線用なので。
ですよね(^^;)荷坂峠体験後の感想は「スケール違いの播但線生野越え」
だったりしますが(^^;(^^;

> 荷坂峠よりも、全通記念区間の一種である九鬼〜大曽根浦間を目当てで行きましたが、
> 思ったほどキーンと疾走しなかったなぁ(^^;
雲出川橋梁(高茶屋〜六軒間)前後の走りも期待していたのですが
(「南紀」も「みえ」も全力行で走行するので)、気付いたらいつのマニか通過していたという(^^;)
つか、全体的に抑えた走りだったような(借り物を壊したらマズイ、ということだったのか?)
#西のベテラン検修氏が全区間添乗されていたのに気付いた方おられます?




[41473] 9/25高山線通信ミニ
  2009/9/25 (Fri) 19:15:07 WV13号   


岐阜⇔富山
1830D〜1722D [キハ40 6312]+キハ48 6808(1830D乗車)]
1829D [キハ48 5803+キハ48 6815]
1719D [キハ48 5501+キハ48 6517]
1038D [キハ85-9+キハ84-10+キハ85-1209]+[キハ85-206+[キハ85-1106+キハ84-304+キロ85-3]←岐阜寄り3両高山にて連結
1855D〜1854D [キハ48 3816(1855D乗車)+キハ48 6812]
1033D(富山編成) [キハ85-1110+キハ84-303+キロ85-5]

午後からふらっと出てぐもに乗れる環境に感謝





[41472] 土讃線通信(9/22,24)
  2009/9/25 (Fri) 12:30:19 puny   


・土讃線
←阿波池田  高知→

9/22
   37D 南風7号
       2103+2130+2231+2230+2030
  245D キハ32 21
  248D キハ32 15+キハ32 __+キハ32 12?
   48D 南風18号
     2117+2209+2205+2002
 4249D キハ32 12
 4250D 9640-7
 5837D 1002

 
 248D 土佐一宮〜布師田

9/24
 223D キハ32 18+キハ54 2





[41471] 徳島界隈(9/19,20)
  2009/9/25 (Fri) 12:15:48 puny   


9/19
所用で徳島入りしたついでに
子守がてら徳島駅へ行ってきました。

・高徳線
←高松  徳島→
 3017D うずしお17号〜3024D うずしお24号
    21__+2154
  373D キハ47 1501+キハ47 112+キハ47 1090+キハ47 118
  386D キハ47 1501+キハ47 112

・牟岐線
 970D キハ47 501+キハ40 2109
 4058D 剣山9号
    キハ185-1018+キハ185-13
 5091D ホームEXP阿南1号
    キハ185-22+キハ185-21
  573D キハ40 2143+キハ47 503+キハ40 2107
  584D キハ47 177+キハ47____+キハ47____+キハ47____
  589D キハ47 1090+キハ47 118

・鳴門線
←鳴門  徳島→
  970D キハ47 501+キハ40 2109

鉄育は順調です(笑)


9/20
・高徳線
←高松  徳島→
  316D キハ47 191+キハ47 145?
 3004D うずしお4号
    2429?+2523+2460
  317D キハ47 176+キハ47 1085
 5006D うずしお6号
    2428+25__+24__
 3003D うずしお3号
    2429?+2523+2460
 3008D うずしお8号
    キハ185-18+キハ185-14

・徳島線
←徳島  阿波池田→
 4002D 剣山2号
    キハ185-14+キハ185-18
  439D キハ47 501+キハ40 2109

・鳴門線
←鳴門  徳島→
 954D キハ47 1090+キハ47 118
 957D キハ47 1501+キハ47 112





[41470] 9/25大阪ひだの相方一発!
  2009/9/25 (Fri) 10:52:05 hirox2   


25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号”
←岐阜             名古屋→
[キハ85-208+キロハ84-6+キハ84-1+キハ85-1102]+キハ85-1115]






[41469] 大阪ひだ一発!
  2009/9/25 (Fri) 09:53:27 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1113+キハ84-8+キハ85-1





[41468] 高山本線岐阜口通信 09/09/24
  2009/9/25 (Fri) 07:53:05 DEJI   


1702D キハ48 5810+キハ48 6811]+[キハ40 6308
706D キハ11-120(乗車)+キハ11-204+キハ11-121
705D キハ11-118+キハ11-104+キハ11-203
1704D [キハ40 6309+[キハ48 5501+キハ48 6517
758C キハ11-118+キハ11-203
745C キハ11-203(乗車)+キハ11-118
760C キハ48 3812+[キハ40 5802






[41467] 長良川鉄道通信(9/23〜9/24)
  2009/9/25 (Fri) 03:40:03 るどな   


・長良川鉄道
←北濃
2009年9月23日
関(10:45)留置
 検修線 ナガラ201
     ナガラ30_ ナガラ301K
 洗浄線 ナガラ305■ ナガラ501K
 2番線西の側線 ナガラ10
116レ ナガラ502
8001レ ゆき“鮎料理列車” ナガラ306▲
113レ ナガラ304

14レ(郡上八幡〜美濃太田) ナガラ306▲+ナガラ502
#ナガラ306が、お座敷車両のかえり“鮎料理列車”、幌は未接続。

2009/9/23 14レ 関市役所〜関下有知(15:51)

13レ ナガラ501K
117レ(関〜湯の洞温泉口) ナガラ502
16レ ナガラ307●
15レ ナガラ304

17レ ナガラ307●
#7月末から全般検査のため運用を外れており、9/19より運用に入った模様です。
#検査表記は、全検[13-9 富士重工] 要検[13-9 富士重工]と新製時のままでした。
▼るどな
> [41366] 長良川鉄道通信(9/17) ▽ 2009/9/18 (Fri) 04:12:18
> [41359] 長良川鉄道通信(9/16) ▽ 2009/9/17 (Thu) 14:10:00
ナガラ307に関わる記事を修正しました。m(__)m

2009年9月24日
関(17:40)留置
 検修線 ナガラ201
     ナガラ30_
 洗浄線 ナガラ307● ナガラ502
 2番線西の側線 ナガラ10
17レ ナガラ301K
18レ ナガラ303+ナガラ302
119〜124レ ナガラ201

K:企画列車案内車
■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車





[41466] 旧鍛冶屋線記念館(9/18)
  2009/9/25 (Fri) 00:30:45 鬼瓦権左衛門   


←色と柄で選択

・鍛冶屋線市原駅記念館(旧鍛冶屋線 市原)

旧鍛冶屋←     →旧野村(現 加古川線西脇市)
キハ30 70+キハ30 72

・鍛冶屋線鍛冶屋駅記念館(旧鍛冶屋線 鍛冶屋)
キハ30 69

いずれの展示車輌も褪色著しく車体の色はエメラルドグリーン
に見えます。

また、市原の車は随所に塗装のはがれ、腐食により客室ドアの
一部に穴開きが見られます。

※市原の記念館
展示車輌の周辺には踏切の警報機、遮断機、信号機、市原の駅
名板あり。

施設内には各種物品、旧鍛冶屋線に関する地方紙の新聞記事、
現役時の写真の展示あり。展示物の公開は日中のみ(時間外は展
示室入口に格子タイプのシャッターが下ろされる)

※鍛冶屋の記念館
施設周辺には中村町と鍛冶屋の駅名板あり。

施設内には各種物品、現役時の写真の展示あり。これまでに土
曜または日曜に数回行きましたが、いつ行っても展示室入口に
は格子タイプのシャッターが下ろされていました。

▼もづ様(41341の久留里線車輌の表示の件)

初めまして。情報ありがとうございました。

> > 柄が入る前のキハ30,37,38の表示について
> 白幕・普通以外に、幕が外れている例もありました(^^;

私も改めて過去の状態を見直しましたが、キハ37 1002の幕は完
全に下にずり落ちていました(複数の年に渡って確認)。

また、キハ38で「普通」の表示の出ていないものや「普通」の文
字の上半分が隠れて見えないものもありました。

返信が遅くなり大変失礼致しました。今後とも宜しくお願い致し
ます。

▼ROKU様、もづ様(41330,41341の久留里線車輌の方向転換の件)

改めて本掲示板の他の方の投稿内容も確認しました。

8月から9月の間で向きが替わったことが確認できた5両について、
41117のWEST様の御報告により、この5両は8/29の時点で既に方
向転換が完了していることがわかりました。

どのくらいのスパンで向きを替えているのかはわかりませんが、
この点も今後注意深く観察しておこうと思います。





[41465] 9月24日いしづち4号
  2009/9/25 (Fri) 00:10:57 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                →高松
1:2463 2:2122 3:2459 4:2521 5:2424





[41464] 9月23日 南風・いしづち・しおかぜ
  2009/9/25 (Fri) 00:08:59 関谷秀樹   


52D特急南風22号+5022D特急うずしお22号
高知←                                 →岡山
1:2030 2:2230 3:2231 4:2130 5:2103+6:2460 7:2523 8:2429

↑ピンクアンパンマンは2130の1両のみ。オレンジと連結しても違和感はあまりない。

↑児島にて

21D特急しおかぜ21号
宇和島←                                →岡山
1:2005 2:2204 3:2217 4:2114 5:2113 6:2109 7:2152 8:2107

↑宇多津駅にて アンパンマン列車2本が並んだ 手前は南風22号

9025D特急いしづち25号→9028D特急いしづち28号
多度津←         →高松
1:キハ185-23 2:キハ185-1014

54D特急南風24号
中村←             →岡山
1:2007 2:2212 3:2102 4:2104

51D特急南風21号
高知←             →岡山
1:2009 2:2202 3:2219 4:2106





[41463] タンゴラー
  2009/9/24 (Thu) 23:49:16 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

曇り





[41462] 9月23日うずしお
  2009/9/24 (Thu) 23:46:03 関谷秀樹   


3015D特急うずしお15号→5022D特急うずしお22号
徳島←          →高松
1:2460 2:2523 3:2429

5022D号車番号
宇多津←   5022D   →岡山
6:2460 7:2523 8:2429
>5022D徳島→児島間乗車


3011D特急うずしお11号→3018D特急うずしお18号→3017D特急うずしお17号
徳島←          →高松
1:2154 2:2123

3013D特急うずしお13号→3020D特急うずしお20号
1:2461 2:2428
この運用は2B+1Bで運転されていたのが減車された模様です。


3019D特急うずしお19号
1:2462 2:2522 3:2427

3021D特急うずしお21号
1:2459 2:2521 3:2424
この編成は
2004Dの高松到着後3021Dに入り、
3021D→3028Dと運用した後1091Dに入ることが判明。






[41461] 南阿蘇 明神池のほとりにて (9/24)
  2009/9/24 (Thu) 23:34:16 クライマー   


  霧島からの帰途、南阿蘇を通ったので、休憩がてらに一枚。一昨日
は多くの観光客で賑わった明神池公園も、平日の夕方とあって人影は
なく、静まり返っていました。

・南阿蘇鉄道
18レ:MT-2003A


↑レールバスが目の前で機関ブレーキを入れて下っていった
 18レ:MT-2003A 阿蘇白川→中松(16:27)




[41460] 吉都線 ちょっと寄り道 (9/23)
  2009/9/24 (Thu) 23:28:30 クライマー   


 生駒高原のコスモスを見に小林を訪れたのですが、ちょうど2929Dの
時間だったため、西小林駅に寄り道してみました。

・吉都線
2929D:キハ40 2064

 この駅を訪れるのは2004年3月4日以来5年ぶりのこと。2932Dから
2933Dへターンするために、この駅に降り立ったものでしたが、あの
時に乗車したキハ28 2488・キハ29 2112も廃車されて久しく、時の
移ろいの早さを感じずにはいられません。ただ、駅の背後に聳える
夷守岳の優美な姿だけは、あの時と変わらず私を迎えてくれました。


↑高原の風が吹く無人駅に、DMF15HSの乾いたアイドリング音が響く
 2929D:キハ40 2064 西小林(13:29)




[41459] 9月23日 阿佐海岸鉄道
  2009/9/24 (Thu) 23:25:05 関谷秀樹   


5535D→614D,5540D:ASA-301
 
↑左:甲浦にて5535D→614D 右:宍喰にて 614Dは貸切状態でした。
 
↑左:ASA301の車内
 右:614Dまで高千穂線の写真が展示されていたが、5540Dでは片付けられていた。






[41458] 豊肥線通信 (9/23、24)
  2009/9/24 (Thu) 23:15:48 クライマー   


 この2日間、霧島方面に出かけていたため、チェックできた編成は
少なめです。

・豊肥線(9/23)
←大分                     豊後竹田→
4433D:キハ125-12+キハ125-15
4424D:キハ47 8088+キハ47 3510

 秋分の日。4424Dを待つ間、築堤のコスモスの世話をされている方に
お話を伺うことができました。「ピンクの株はそうでもないが、濃い
赤色の株を育てるのが難しい」とのことです。
# 毎年楽しませて頂き、ありがとうございますm(__)m


↑4424D:キハ47 3510ほか 三重町→豊後清川(8:09)

・豊肥線(9/24)
←大分                       宮地→
2425D:キハ220-202
4448D:キハ200-104+キハ200-1104
4461D:キハ200-1+キハ200-1001

 昼よりも夜の時間が長くなりました。日の暮れるのもずいぶん早く
なり、三重町辺りでは、4448D以降の撮影が難しくなりました。


↑4448D:キハ200-1104+キハ200-104 緒方←豊後清川(18:00)




[41457] 9月23日 高徳線・徳島線・牟岐線・鳴門線
  2009/9/24 (Thu) 23:11:02 関谷秀樹   


海部方←           →高松・阿波池田・鳴門方

316D
キハ40 2143+キハ40 2107

4351D:1008

362D
キハ47 501+キハ47 1090]キハ40 2147+キハ47 503

364D
1006+1008

4335D:キハ40 2146

365D
1235+1230

367D
1005+1009

371D
1506+1510


牟岐線4520D→徳島線437D
キハ47 116+キハ47 177

牟岐線522D〜高徳線318D
キハ47 114+キハ47 1086

529D→544D
キハ47 111+キハ47 1089
 
↑左:日和佐にてキハ47 111 右:海部にてキハ47 1089
>529D徳島→海部間乗車・・・長かった

524D
キハ40 2110[キハ47 112+キハ47 1501

↑立江にて

526D
キハ47 502+キハ47 1121+キハ40 2108

528D
キハ47 501キハ47 1090]キハ40 2147+キハ47 503

↑阿南にて 手前はキハ47 501

5092D特急ホームエクスプレス阿南2号
1:キハ185-24 2:キハ185-9
 
↑阿南にて528Dの出発後、側線からホームへ移動

532D
キハ47 176+キハ47 1085

540D
キハ40 2109+キハ47 1122

554D〜5002D特急むろと2号
1:キハ185-13 2:キハ185-1018

↑海部にて キハ185-1018とASA301(TR-201)

4545D
キハ40 2143+キハ40 2107

↑牟岐にて

551D
キハ47 111+キハ47 1089

牟岐線4558D〜徳島線4461D:1255

559D
キハ47 178+キハ47 1504

563D
キハ40 2108[キハ47 176+キハ47 1085

569D
キハ47 114+キハ47 1086

牟岐線4560D〜高徳線4356D:キハ402146


4001D特急剣山1号
1:キハ185-13 2:キハ185-1018

4343D:1250

4430D
キハ40 2144

463D
1501+1515

467D
1249+1250

↑徳島駅にて

469D
1511+1256

4464D:1513

4007D特急剣山7号
1:キハ185-14 2:キロハ186-2 3:キハ185-18

4967D
キハ40 2110

964D:キハ40 2144

966D
キハ47 113+キハ47 1132

968D
キハ402142[キハ47 115+キハ47 1501

↑徳島駅にて

969D→571D:キハ40 2144





[41456] 9/24午後の太多線と海ミオ
  2009/9/24 (Thu) 22:46:19 hirox2   


←岐阜             多治見→
621C [キハ11-106]+[キハ11-120]
625C [キハ11-103]+[キハ11-102]
727C [キハ11-204]+[キハ11-121]


↑秋晴れの昼下がりを行く625C 美濃川合〜可児

・12:50頃の美濃太田運輸区派出
←美濃太田
[キハ48 5513+キハ47 6002]+[キハ40 6308]+[キハ40 6309]+[キハ48 5508+キハ47 6001]
↑48+47が2組発生してます。
[キハ48 5501+キハ48 6517]
[キハ47 5001+キハ47 6003]
運輸区の奥の留置線にキヤ97-200番台編成(R101)がおりました。






[41455] 五能線
  2009/9/24 (Thu) 21:23:15 弘鉄   


五能線9/24
鯵ヶ沢← キハ40 537+キハ40 528→五所川原





[41454] レール輸送キヤ様一発!
  2009/9/24 (Thu) 16:54:20 DEJI   


岐阜タ15:59通過 積車
←米原
キヤ97-102+キヤ97-2]+[キヤ97-101+キヤ97-1

#今日はどこへ行かれたのかな?(^^;





[41453] 9/23高山線通信
  2009/9/24 (Thu) 14:23:19 WV13号   


岐阜⇔富山
4717C [キハ48 3815+キハ48 6809]
4716C [キハ40 6312(乗車)]+キハ48 6808]
1031D [キハ85-1+キハ84-8+キハ84-203+キハ85-1113]+[キハ85-11**(偶数番)+キハ84-30*+キロ85-*]
4719D [キハ48 5513+キハ47 6002(乗車)]
32D [キハ85-208+キロハ84-6+キハ84-1+キハ85-1102]+キハ84-201+キハ85-*]
1034D [キハ85-11+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1103]+[キハ85-204+[キハ85-1111+キハ84-305+キロ85-4]
9095D [キハ85-11**+キハ84-30*+キロ85-*]←存在自体忘れてたm(_ _)m
4718D [キハ48 5810+キハ48 6811]+[キハ48 5501+キハ48 6517]





[41452] 大阪ひだ一発!
  2009/9/24 (Thu) 09:57:03 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”(岐阜タ通過9:54:約3分延)
キハ85-1209+キハ84-14+キハ84-10+キハ85-9





[41451] 雑多なこと
  2009/9/24 (Thu) 03:11:50 もづ   


・キックダウンボタン
今月発売RMの181特集で、米子で考案されたキックダウンボタンについて
「直結運転中に7ノッチに入れてキックダウンボタンを押すと、変速運転が可能。」
と書かれていますが、
「いちいち7ノッチに入れるのが面倒なので、ボタンを押すだけで変に切り替えられるように。」
という目的のボタンのはずです。
以前のRP特集から誤りが引き継がれている気がします。

原型車・ボタンが撤去された車では、7ノッチに入れれば変に切り替わり、
ボタンのある車では、何ノッチでもボタンを押せば変に切り替わる。


・運転記録装置?
キハ11-300の運転席背後に「こんなん前からあったかな?」的な機器がついています。
大きな赤い数字のデジタル時計がついていて、隣の車両から赤いのがガラス越しに丸見えで目立ちます。


・秋田近況受け売り
男鹿線
 最長7連が3月改正で6連に減車されている
由利高原鉄道
 渋い薬師堂駅が8月から10月にかけて改築
  ※旧本荘市内だったからか、これまで旧由利町内の駅と違い改築がされていなかった。
 YR-2001が3月から「釣りキチ三平列車」としてラッピング


▼ 雑巾猫さん
> #まさか荷坂峠を181!で登れるとは夢にも思わなんだわ(^^;)
> #でもROKU師匠曰く「ゴハチ5000(5100)+ロクゴ5000での登坂の方がスピード出てた」そうで

5000番代は直結で登りましたからね。
181系は馬力はあっても特性が平坦線用なので。

荷坂峠よりも、全通記念区間の一種である九鬼〜大曽根浦間を目当てで行きましたが、
思ったほどキーンと疾走しなかったなぁ(^^;





[41450] タンゴラー
  2009/9/23 (Wed) 23:57:18 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田2分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り一時雨





[41449] 西の果て報告(9/22,23)
  2009/9/23 (Wed) 21:32:56 yunoka   


 家族サービスで佐世保方面に出かけましたのでついでに乗りました。
#ついでが家族サービスのような気がする・・・あれ

9/22 諫早←     →早岐
235D キハ200-12+キハ200-1012
232D キハ66 12+キハ67 12
3232D キハ66 5+キハ67 5(乗)
239D キハ66 6+キハ67 6
3231D キハ66 2(乗)+キハ67 2
241D キハ66 12+キハ67 12(乗)

#以下二枚の写真はハウステンボス駅にて撮影
#↓3232D(左)と239D(右)の交換          ↓241DとJR全日空ホテル
 

9/23 諫早←     →早岐
3230D キハ66 8+キハ67 8
3229D キハ200-12+キハ200-1012
232D キハ66 6+キハ67 6
239D キハ66 11+キハ67 11
3232D キハ66 3+キハ67 3

#以下二枚の写真はハウステンボス駅にて撮影
#↓3232D到着、右側通行               ↓239D、右側通行
 





[41448] 大糸線2009/09/20〜21
  2009/9/23 (Wed) 11:31:12 大川/佐々木   


またも行ってきました。行きのきたぐには満席で立ち客も・・・
9月20日
420D〜422D キハ52 156 糸魚川〜南小谷(乗)
427D キハ52 115 中土〜小滝(乗)
433D キハ52 156 頚城大野〜糸魚川(乗)
9月21日
420D キハ52 115 糸魚川〜頚城大野(乗)
428D キハ52 156 頚城大野〜小滝(乗)
433D キハ52 115 頚城大野〜糸魚川(乗)
9月22日
420D キハ52 156 糸魚川〜根知(乗)

頚城大野付近の稲刈りはほぼ終了し南小谷・根知・大野トンネル
付近はまだでした。
HMが付いたせいか撮り鉄は少なめでした。
頚城大野の俯瞰は峠道を上がったが不明。つづら折れの所付近かなぁ?
次回に挑戦。





[41447] 181!
  2009/9/23 (Wed) 10:04:08 雑巾猫   


←姫路                  大阪・(播但線経由)鳥取→
2D「はまかぜ2号」(神戸959(2)1000定時)
キハ181-22+キロ180-4+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-45+キハ181-26

1D「はまかぜ1号」(神戸1000(5)00定時)
キハ181-27+キロ180-12+キハ180-26+キハ180-36+キハ180-77+キハ181-21




[41446] 関西本線(西日本区間)気動報2009/9/20
  2009/9/23 (Wed) 08:48:14 雑巾猫   


←(関)加茂       亀山→
252D キハ120-301+キハ120-303

263D キハ120-303(乗車)
#所定2輌ですが、9/15発生の踏切事故絡みで
#単行に減車の措置
#おかげで亀山発場面が9302D乗り撮りマニアで
#大阪近郊のラッシュ時と変わらん乗車率に(ぐへ・
#でも柘植で大量下車で余裕の着席に(^^;)

254D キハ120-11?+キハ120-8

258D キハ120-306+キハ120-14

260D キハ120-13+キハ120-12




[41445] 紀勢本線気動報2009/9/20
  2009/9/23 (Wed) 07:32:46 雑巾猫   


紀勢本線全通50周年イベントで、なぜかしら181!で東海区間を
塗り塗りさせてもらえるとなれば、乗らん訳にはイカンよな(^^;)
#でもおかげで連休中の予定がグシャグシャになった罠orz

←紀伊勝浦・鳥羽                   亀山・(伊勢線経由)名古屋→
8004D「(ワイドビュー)南紀84号」(紀伊勝浦1446(3)50定時)
キハ85-202+キロハ84-5+[キハ85-1118+キハ84-2+キロハ84-4+キハ85-4

回9331D(新宮(1)1449着)
9302D急行「紀勢本線全通50周年フィナーレ号」
キハ181-47+キハ180-48+キハ180-79+キハ180-49(9302D乗車)+キハ180-30+キハ181-48
※9302D運転時刻実績
新宮(1)1457定発-熊野市1519(上本)20定時-九鬼(運停)1541(上本)55・2分延発(交換遅れ)
-尾鷲1607(下本)08・2分延着1分延発-紀伊長島1632(上本)33・1分延着
-三瀬谷1709(上本)12・2分延発(交換遅れ)-多気1736(上本)37・1分延着-松阪1744(上本)58定時
六軒(運停)1804(上本)07定時-津1819(上本)26定時-亀山(紀本)1843定着-亀山運転区へ1856発
#まさか荷坂峠を181!で登れるとは夢にも思わなんだわ(^^;)
#でもROKU師匠曰く「ゴハチ5000(5100)+ロクゴ5000での登坂の方がスピード出てた」そうで
#その時期は鉄休みしとったんよなぁorz

回9331D新宮到着(後撃ち)
#右奥に8004Dが小さく写ってます(^^;)


亀山到着後ギャラリーに囲まれるキハ181-48他(18:50)

3005D「(ワイドビュー)南紀5号」
キハ85-1105+キハ84-1+キロハ84-10+キハ85-6

331C キハ48 5302+キハ48 6803

333C キハ48 5807+キハ48 6804

335D キハ40 3010+[キハ48 5518+キハ48 6001

337C キハ48 5303+キハ48 6816

947C キハ11-4+キハ11-5

多気(1736-37)
上り1番線 キハ11-302+キハ11-10
   中線 キハ48 5001+キハ40 3001

949C キハ11-8

2915D「みえ15号」 キハ75-206/306

942D キハ11-6+キハ11-2+キハ11-112

8003D「(ワイドビュー)南紀83号」
キハ85-201+キロハ84-9+[キハ85-1101+キハ84-6+キロハ84-7+キハ85-3

951C キハ48 5817+キハ48 6805

339D キハ40 3002+キハ40 3005+キハ48 6502

2917D「みえ17号」 キハ75-0/100+キハ75二次車2連

959C キハ11-6

961C キハ11-7+キハ11-107

334C キハ11+キハ11-300




[41444] 2009/09/22 武豊線通信
  2009/9/23 (Wed) 01:43:16 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
4542D:キハ75-3/103+キハ75-406/506
4545D,4561D:キハ75-5(4561D乗車)/105+キハ75-201/301
4545D 乙川→亀崎
↑4545D:キハ75-301ほか 乙川→亀崎

4561D 名古屋
↑4561D:キハ75-5の正面 名古屋
#ヘッドマークを取り付けるためのステイが見当たらない.

4546D:キハ75-207/307+キハ75-402/502
4549D,4560D:キハ75-405/505+キハ75-205/305
4558D:キハ75-401/501+キハ75-404/504
4564D,3569C:キハ75-406(3569C乗車)/506
3566C:キハ75-405/505




[41443] 9月21日土讃線
  2009/9/23 (Wed) 00:29:38 関谷秀樹   


窪川方←                   →阿波池田方
4725D:1016

228D
1019+1039

臨9724D
1:キクハ32-502 2:キハ185-26

アンパンマントロッコ号が団臨運用に入っていました。阿波池田行で、10:26後免発。

4238D→4241D:1002

4242D:キハ54 5

4237D:キハ32 15

4742D:1015

748D
1026+1036

4743D→4758D:1033

747D
1001+1013+1023

4749D→4750D:1019

754D
1013+1023

775D
1001+1018

4273D
キハ32 17

4278D
キハ32 18






[41442] 9月22日予讃線
  2009/9/23 (Wed) 00:22:56 関谷秀樹   


1001D特急いしづち1号
宇和島←                   →高松
1:2156 2:2207 3:2211 4:2111
 
↑宇和島駅にて
>高瀬→宇和島間乗車

1004D特急いしづち4号
1:2463 2:2122

9022D特急いしづち22号→9025D特急いしづち25号
1:キハ185-23 2:キハ185-1014

↑高松駅にて

622D
キハ47 173+キハ47 175]キハ32 10

10D特急しおかぜ10号→9D特急しおかぜ9号
1:2005 2:2204 3:2217 4:2114 5:2113 6:2109 7:2152 8:2107

914D
キハ185-31**+キハ185-3102

626D
キハ185-3107+キハ185-3105

1054D特急宇和海4号→1057D特急宇和海7号
 →22D特急しおかぜ22号→21D特急しおかぜ21号
1:2004 2:2208 3:2210 4:2157 5:2110
 6:2109 7:2152 8:2107
6〜8号車は22Dの松山から連結

↑宇和島にて 左はキハ54 7
 

↑松山にて 9Dから松山編成を切り離し 22Dに付属編成を連結。すごい人気です。
>6年ぶりにばいきんまん号のグリーン席を利用しました。
 
↑左:卯之町にて 右:多度津にて
#今度は岡山まで乗ってくれよ〜 バイバイキーン


630D:キハ54 6

八幡浜駅中線日中留置
キハ47 1118+キハ47 174

919D:キハ54 6(ドキンちゃん)
4639D:キハ54 8(てんどんまん)

4644D:キハ54 12(かまめしどん)





[41441] 9月22日高徳線
  2009/9/23 (Wed) 00:21:12 関谷秀樹   


徳島←         →高松

3019D特急うずしお19号
1:2459 2:2521 3:2424
> 高松→徳島間乗車
> 讃岐白鳥付近では渋滞する高徳道を横目に爆走

354D
1511+1250

358D
1511+1509

365D
1229+1235

5022D特急うずしお22号
徳島←         →高松
宇多津←         →岡山
1:2462 2:2522 3:2427

3024D特急うずしお24号
徳島←         →高松
1;2154 2:2123

368D
1006+1008

4363D
キハ47 112+キハ47 1501

374D
キハ47 113+キハ47 1132

376D
1506+1510

386D
キハ47 176+キハ47 1085][キハ47 118+キハ47 1088






[41440] 高山本線岐阜口通信 09/09/22
  2009/9/23 (Wed) 00:16:29 DEJI   


#休日出勤日でした。

4702D キハ48 3816+キハ48 6812
4704D [キハ40 6304+[キハ40 5501+キハ48 6501(乗車)
3707D キハ48 6812+キハ48 3816
3741D キハ11-114(乗車)+キハ11-119
9094D 特急“(ワイドビュー)ひだ94号”(←岐阜)
 キハ85-1115+キハ84-301+キロ85-1
3750D キハ48 3816+キハ48 6812






[41439] 9月22日予土線
  2009/9/23 (Wed) 00:12:27 関谷秀樹   


4818D:キハ32 5

4817D:キハ54 12

↑4817Dと4818Dの交換 伊予宮野下にて

4819D:キハ32 6

4820D
宇和島←     →窪川
コトラ152462+キハ54 10






[41438] 信楽高原鐡道
  2009/9/22 (Tue) 23:59:18 ROKU   


534D:SKR311+SKR301




[41437] 関西本線加太越え
  2009/9/22 (Tue) 23:58:23 ROKU   


240D:キハ120-16(乗)+キハ120-301




[41436] 紀勢本線
  2009/9/22 (Tue) 23:56:25 ROKU   


乗り撮りしたぶんだけ。

335D:キハ403003+[キハ485001+キハ403001(乗)

8002D 特急“(ワイドビュー)南紀82号”
キハ85-3+キロハ84-7+キハ84-6+キハ85-1101](乗)+キロハ84-9+キハ85-201

5913D 快速“みえ13号”
キハ75-206(乗)+キハ75-306





[41435] 亀山展示
  2009/9/22 (Tue) 23:50:57 ROKU   


亀山駅2番乗り場に据え付け
←JR難波
キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47,キヤ95-1+キサヤ94-1+キヤ95-101

※キハ181-48とキハ180-30は客室も公開





[41434] 稲穂が色づく南阿蘇へ (9/22)
  2009/9/22 (Tue) 23:21:07 クライマー   


 南阿蘇は実りの秋を迎えました。南郷谷を埋め尽くす稲穂は黄金色
に色づき、彼岸花やコスモスが彩りを添えています。

・南阿蘇鉄道
←高森                        立野→
9011レ「トロッコ列車ゆうすげ3号」
    :DB1602+トラ70002+トラ70001+トラ20001+DB1601
# 午前のトロッコ列車(9010レ〜9011レ)には気動車は連結されません
14レ〜15レ〜16レ〜17レ〜18レ:MT-2001A
13レ:MT-2002A
9016レ「トロッコ列車ゆうすげ4号」〜9017レ「トロッコ列車ゆうすげ5号」
    :DB1602+トラ70002+トラ70001+トラ20001+DB1601+MT-2002A

 シルバーウィーク4日目の南阿蘇はGWを凌ぐほどの人出。沿線の
観光地は大勢の観光客で賑わっており、蕎麦屋の入った中松駅や、
温泉の入った阿蘇下田駅、シフォンケーキ屋の入った長陽駅なども
次々にお客さんが訪れていました。
 トロッコ列車はもちろん、レールバスも盛況で、立客の見られた
列車もありました。


↑秋桜の咲く道を
 13レ:MT-2002A 阿蘇白川→見晴台(13:18)


↑烏帽子岳(左)と夜峰山(右)に見守られて
 9016レ:MT-2002A+DB1601+トラ+トラ+トラ+DB1602 長陽←加勢(14:08)


↑トロッコ列車は秋の高原を楽しむ観光客で満席
 9017レ:MT-2002A+DB1601+トラ+トラ+トラ+DB1602 白水高原(15:00)


↑高岳を背景に稲穂の波をゆく(くりりんさん、ご乗車中)
  17レ:MT-2001A 阿蘇白川→見晴台(16:07)

 この日は遠路くりりんさんがお見えになり、17レ〜18レに乗車され
ました。四季折々の風情の楽しめる南阿蘇へ、またお越しください(^^)




[41433] 豊肥線通信 (9/22)
  2009/9/22 (Tue) 22:55:00 クライマー   


 午前中は曇り空で小雨がぱらつきましたが、傘を必要とするような
ことはなく、夕方からは晴れ間が戻ってきました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-4+キハ200-1004
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-6★+キハ185-1008]★+キハ185-15
# ★=横断色
4441D:キハ220-1502+キハ220-1501
4430D:キハ220-207
2428D:キハ125-17


↑キハ220のロングシート車2連が黄金色の田んぼを駆ける
  4441D:キハ220-1502+キハ220-1501 豊後清川←緒方(11:07)




[41432] 阪神間気動報2009/9/22
  2009/9/22 (Tue) 20:38:06 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1656通過)
キハ181-22+キロ180-4+キハ180-42+キハ180-40+キハ180-45+キハ181-26

何か違和感がある、と思いキヤ
キハ181-26のAU13Sが1台美品に交換されている(^^;)

60D「スーパーはくと10号」(尼崎1714通過・1分延-大阪(10)1720発・1分延)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7011R+HOT7034R+HOT7048R+HOT7047R+HOT7054R+HOT7005R
#60Dと普通列車202Bが塚本上り第一場内信号(北方貨物線との分岐)から
#上りホーム付近まで並走

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7013R+HOT7037R+HOT7043R+HOT7051R+HOT7003R

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7014S+HOT7022R]+HOT7036R+HOT7046R+HOT7052R+HOT7004R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1103
#久々に貫通4連来阪を目撃(^^)
▼ DEJI師範代
> 2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
> キハ85-11+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1103
>
> #あとはよろしく〜(^-^)/
ということで、無事到着しておりますm(__)m

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2010.30(10)19・30秒早着(^^;)回6D
キハ181-27+キロ180-12+キハ180-26+キハ180-36+キハ180-77+キハ181-21




[41431] 9/21の高山線
  2009/9/22 (Tue) 19:51:17 hirox2   


午後から家族で下呂温泉へ行きました。

  ←岐阜              富山→
4716C [キハ48 3809+キハ48 6813]
4719D [キハ48 5501+キハ48 6517]
4718D [キハ48 ****+キハ48 ****]+[キハ48 ****+キハ47 ****]
#宿の窓から眺めただけなので車番不明。
36D [キハ85-1+キハ84-8+キハ84-203+キハ84-1113]+[キハ85-205+キロハ84-1+キハ84-9+キハ85-1116]+キハ84-5+キハ85-12]
1033D [キハ85-8+キロハ84-3キハ84-12+キハ85-1112]+[キハ84-1110+キハ84-303+キハ85-5]
4721C [キハ48 3812+[キハ40 5802]

↑散歩途中で出逢った4721C 下呂〜禅昌寺間(幸田踏切)にて






[41430] Re:2009/09/21 武豊線通信
  2009/9/22 (Tue) 18:14:13 N-TK   


▼ じぇいふじさん
>  自分の席(3号車12番C席)の数列亀山方に男性3人,女性1人のグループがおられましたが,
> それがN-TKさんのグループだったのでしょうか.ご挨拶せずに申し訳ありませんでした.
> 今後ともよろしくお願いします.
> #機会がありましたら,名古屋駅5,6番ホームの元祖「飲まん会」へ(爆

間違いありません。その4人組です。
こちらこそ、まさか同じ車両にこんなに大勢のKIROHAの皆様が乗っておられるとは思わず、
挨拶できずに失礼しました。

今後もよろしくお願いいたします。
>ちなみに飯田線沿線に住んでおりますので、こちらへ来られる際は是非ご連絡ください。
※11月1日には面白いものがたくさん走りますので、是非。

5,6番ホーム、機会があれば参加させていただきます。
ウチの職場では『おぃ、3,4番行くぞ』という恒例行事がありますが・・・^^;


油臭さがなくてすみませんでした。




[41429] 黄昏大阪ひだ一発!
  2009/9/22 (Tue) 17:50:14 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-11+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1103

#あとはよろしく〜(^-^)/





[41428] 飛越線日報!
  2009/9/22 (Tue) 11:58:16 宮崎総合(臨)   


2009年9月21日(月)
・高山線
←富山   猪谷→

884D〜
890D キハ120-344+キハ120-350

886D キハ120-331+キハ120-345

888D〜
893D キハ28 2360+キハ58 477

891D キハ120-352+キハ120-347

外からの写真は皆さんが撮られるので、キハ58 477の運転席を撮ってみたいと思います。




↑年季のいった運転台。



↑日立製作所印のMC19型主観制御器。ノブに注目
ブレーキ弁はDAEブレーキ対応のME23B
計器盤上部にEBリセットボタン等のための補助パネルを増設


↑ワンマン機器スイッチ類は右上にかためられた
(いずれも893D 越中八尾にて)

ハマ急さん、今日もありがとうございましたm(_ _)m


▼takumaさん
>#白ホロは「鹿児島の伝統」としてヨンマル、ヨンナナで末永く続いて欲しいものです。(^^)

>長々と失礼しました、南育ちの人間のささやかなこだわりと思ってご笑覧下されば幸いです。m(__)m

私も塗装が更新されるたびに変わっていく顔に違和感を感じています。

九州で個人的にもっと違和感なのは、ワンマンドアスイッチの移設です。
小倉顔への塗装変更前後から、ATS確認ボタンの脇にあった棒状のスイッチ(路線バスと同様のもの)回転式ツマミになったうえ、運転台計器盤上の淵に移設されています。
#以前のスイッチをプシプシやっている運転士を見るのが好きでした(^^

#一般型気動車の運転席は見ていて楽しい





[41427] タンゴラー一発!
  2009/9/22 (Tue) 11:43:25 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(伊丹定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り





[41426] 大阪ひだ一発!
  2009/9/22 (Tue) 10:02:13 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1113+キハ84-203+キハ84-8+キハ85-1





[41425] 高山本線岐阜口通信 09/09/21(その2)
  2009/9/22 (Tue) 09:40:37 Hyper   


淀川と宮原(操)近くでエーデル撮って、紀勢線181に乗った日、某四駆をDEJI区に
マルヨさせていただきました。その翌日、お迎えの朝の記録です。

太多線3610D キハ11-113+キハ11-121+キハ11-106+キハ11-118
長良川鉄道111レ ナガラ302
高山本線4706D キハ48 3812+キハ40 5802+[キハ48 5803(乗)+キハ48 6815
高山本線3705D キハ11-119+キハ11-203+キハ11-114
高山本線3707D キハ48 6813+キハ48 3809
高山本線21D キハ85-1119+キハ84-11+キロハ84-2+キハ85-14
高山本線3709D キハ48 6517+キハ48 5501]+キハ40 6308





[41424] 吉都線通信(9/21)
  2009/9/22 (Tue) 02:24:44 takuma   


在宮の宮崎組員(何)が吉都線に行ったそうなので代筆します。

9月21日
・吉都線
←都城      吉松→
2920D:キハ47 5126+キハ147 1032
2922D:キハ147 50+キハ47 9083
2923D:キハ47 131+キハ47 9042
2924D:キハ47 131+キハ47 9042
2925D:キハ40 2068
2926D:キハ40 2064
2927D:キハ47 131+キハ47 9042
2928D:キハ40 2068
2929D:キハ40 2064
2930D:キハ47 131+キハ47 9042
2931D:キハ40 2068
2932D:キハ40 2068
2933D:キハ47 131+キハ47 9042
2934D:キハ47 158+キハ47 9077
2935D:キハ47 8123+キハ47 1055
2936D:キハ47 131+キハ47 9042
2937D:キハ40 2068
2938D:キハ40 8038
2939D:キハ47 158+キハ47 9077
2941D:キハ47 131+キハ47 9042

・肥薩線
←吉松      隼人→
4228D:キハ47 8056+キハ47 9072
4233D:キハ47 8056+キハ47 9072
4235D:キハ40 8051

・日豊本線
←宮崎        都城→
6776D:キハ147 183+キハ40 8063

秋空の下、霧島山麓を走るヨンナナとヨンマルの快走が楽しめたそうです。
自分も行きたい!(汗

▼[41309]ひらどさん
白一色尾灯ケース+白幌の「鹿児島顔」から塗り分けられた尾灯ケース+白幌の新しい鹿児島顔化が進んでいますね。
私は新塗り分けを「偽小倉顔」と呼んでおりますが、検査出場車を見る度にピカピカで嬉しい反面、一抹の寂しさも覚えるのです。

自分が物心ついた民営化直後(90年くらいまで)に九州色「鹿児島顔」の歴史は始まったと記憶しております。
民営化前の86年に施されだした九州色、鹿児島工場(当時)の仕上げ方は現在の小倉工場仕様と同じ塗り分け尾灯ケース+黒幌だったようです。
現在筑豊日田彦に在籍するキハ147 1069やキハ147 107などはこの塗り方で九州色デビューしたとのことです。
#(↑)様々な文献に写っている写真より

その後、キハ58系の塗り替えが進むにつれて鹿児島、宮崎、熊本の気動車の検修を担っていた鹿児島車両所(以後K.Gといいます)施工車は白幌、尾灯ケース白一色の「鹿児島顔」が標準となり、他の車も順次改められていったはずです。
本格的に私が鹿カコの気動車を追い始めた頃、すでに多くの車両がK.G顔でした。
まだ乗務員室扉があった日南運用のヨンマル(ワンマン化で送り込まれた2064や2127でないことは確かです)やゴハチ、昨今架線下スジで復活した、霧島運用(都城常駐)ゴハチの担当だった午前中の都城快速etc…。
私の原点は「白いホロと白い尾灯ケース」の気動車たちだったと思います。
枕崎で、三角で、吉松で、宮地で、人吉で…58,65,40,47,52、内バメ、外バメの違いはあれど幼少期に旅先でお世話になったほとんどの九州色の気動車は尾灯ケースの白いK.G顔だったのです。
#小倉顔(以後K.K顔といいます)を見たのは大分以北へ行った時やときたまやってくる筑豊からの応援、転入車ぐらいでした。
つまり、「K.G顔は自分のアイデンティティ」という意識がいつも心のどこかにあったのでしょう。(^^;
車両も「我は南の車」というのを全身で誇りにしている感覚を覚えていました。
#転入してきた車も検査を受け「南の一員」となる様を目の当たりにして底知れぬ嬉しさを覚えていました。(^^)
「鹿カコ」→「本カコ」になった後もごく少数のエラー(ゴハチ657、722等)を除いてその法則は息づいていました。
それが変化し始めたのがゴハチ全面撤退後の07年頃、ある日出場したヨンナナの尾灯ケースを見て「ん?」と思ったのが始まりでした。
その後の変化模様は割愛するとしまして、今ではK.G顔と偽小倉顔の勢力図は逆転し、K.G顔は少数派になっているのは周知のとおりです。
しぶとくK.G顔で残っていたヨンナナ8052なども先日偽小倉顔化され、日南線を走っています。
塗り分け尾灯ケースは「先祖帰り」との見方もできますが、K.G顔をずっと見慣れてきた身にとっては少し戸惑いも感じています。
もちろん塗り方が変わろうとその熱い魂は変わりませんが、きっかけを作ってくれた車らの「正装」、最後の一両が工場に入る日まで、悔いのないように一緒に遊んであげたいです。(^^)
#白ホロは「鹿児島の伝統」としてヨンマル、ヨンナナで末永く続いて欲しいものです。(^^)

長々と失礼しました、南育ちの人間のささやかなこだわりと思ってご笑覧下されば幸いです。m(__)m

追記:2009年9月現在、K.G顔残存車(知る限り)
・鹿児島本所
キハ47:6050、8051、9097
キハ147:183
・日南運用
キハ40:8069、8100、8104、8128

#本所のヨンマルからは消滅したのではないでしょうか。





[41423] 9月21日 南風・しまんと・あしずり
  2009/9/22 (Tue) 01:22:51 関谷秀樹   


32D特急南風2号→33D特急南風3号
高知←             →岡山
1:2007 2:2212 3;2102 4:2104
32D高知→後免間、33D大杉→須崎間乗車。


 
↑高知駅で発車を待つ32D。あとわずかのブルーアンパンマン。
 
↑須崎駅にて 右の看板はアンパンマンキャラ入りできなかった?らーめんまん?
>どことなくドキンちゃんに似たキャラが・・・

↑須崎駅を出るブルーアンパンマンの33D。


40D特急南風10号
宿毛〜中村←             →岡山
1:2006 2:2203 3:2155 4:2116

42D特急南風12号→43D特急南風13号→2010D特急しまんと10号
宿毛←             →岡山
1:2010 2:2213 3:2115 4:2120
>43D中村→宿毛間、2010D宿毛→高松間乗車。
>四国グリーン紀行で利用できる最も長い距離のグリーン車を利用しました。
 
↑宿毛駅にて

46D特急南風16号→47D特急南風17号
中村←             →岡山
1:2009 2:2202 3:2219 4:2106

50D特急南風20号
中村←             →岡山
1:2002 2:2205 3:2209 4;2117

2005D特急しまんと5号(←1004D特急いしづち4号)
高知←    →高松
1:2458 2:2118

2071D特急あしずり1号→56D特急南風26号→57D特急南風27号
中村←          →岡山
1:2011 2:2458 3:2118
この運用は所定では2両編成ですが、
普段でも金曜・日曜を中心に2005D高知到着後、
1両増結して3両編成で運用されます。
今回の連休中はは2000形増結となっていました。
 
↑左:伊野駅にて 右:中村駅にて


52D特急南風22号→53D特急南風23号
中村←                  →岡山
1:2030 2:2230 3:2231 4:2130 5:2103
土佐くろしお鉄道車主体のこの編成は、
1〜3号車がオレンジアンパンマン、
4号車はピンクアンパンマン、
5号車は四国色でした。





[41422] 長良川鉄道通信(9/21)
  2009/9/22 (Tue) 01:14:59 るどな   


2009年9月21日
・長良川鉄道
←北濃
10レ ナガラ303

回8002レ(関1007・富加1013・美濃太田1020)
〜8001レ ゆき“鮎料理列車”(美濃太田1030・郡上八幡(2)1147) ナガラ306▲+ナガラ502
#団体幕のお座敷列車、ナガラ306は豊橋軌道工業様貸切、幌は未接続。
#かえりの14レ併結まで、郡上八幡(3)に留置。

↑8001レ 福野〜美並刈安(11:32)

↑サボは帯と同じ水色 ナガラ502 郡上八幡(11:57)

・鮎料理列車
美濃太田〜郡上八幡をお座敷・カラオケ車両で運転。
● 2009年9月19〜23日、10/3・4(9/11現在で満席)
ゆき(臨時列車)
美濃太田1030・富加1043・関1056・美濃市1106・郡上八幡1147
かえり(14レ各駅停車に併結)
郡上八幡1456・美濃市1539・関1551・富加1601・美濃太田1610
http://www.nagatetsu.co.jp/ayu/ayu.html

7レ〜503レ ナガラ304

↑7レ 赤池〜深戸(12:47)

14レ(北濃〜郡上八幡) ナガラ304

14レ(郡上八幡〜美濃太田)推測 ナガラ306▲+ナガラ502+ナガラ304
#ナガラ306+ナガラ502が、お座敷車両のかえり“鮎料理列車”。

117レ(美濃太田〜関)推測 ナガラ306▲+ナガラ502+ナガラ304
117レ(関〜湯の洞温泉口)推測 ナガラ304
127レ〜回132レ ナガラ304

▲:八幡信用金庫ラッピング車





[41421] 9月21日予土線
  2009/9/22 (Tue) 01:01:24 関谷秀樹   


4825D:キハ54 11(ホラーマン)
4833D:キハ32 2






[41420] 9月21日土佐くろしお鉄道
  2009/9/22 (Tue) 01:00:12 関谷秀樹   


ごめんなはり線
5856D→5831D→5862D:9640-6

↑後免駅で出発を待つ5856D・9640-6

5851D→5858D→5863D:9640-7
1853D:9640-11
1855D→1834D:9640-4
5857D:9640-9
5865D:9640-4
5890D:9640-7

中村線
515D:TKT8004
514D:TKT8005
619D:TKT8011
314D:TKT8012

↑中村駅停車中の314D

中村駅3番線夜間滞泊
TKT8005 TKT8011






[41419] 9月21日うずしお・ミッドナイトEXP高松
  2009/9/22 (Tue) 00:56:13 関谷秀樹   


3031D特急うずしお31号
徳島←        →高松
1:2462 2:2522 3:2427

1091D特急ミッドナイトEXP高松
伊予西条←   →高松
1:2463 2:2122
>1号車でも高松駅の無線LANを拾えることがわかりました。






[41418] 9月21日 讃岐・阿波地区
  2009/9/22 (Tue) 00:43:45 断流器   


09/21
・予讃線
←宇和島
2001D:2009+2202+2219+2106

・土讃線
←窪川
  32D:2007+2212+2102+2104
2001D:2009(乗)+2202+2219+2106
 224D:キハ32形+キハ32形
 226D:キハ32 15+キハ32 16
 433D:1512+1508
 435D:1003+1010
 442D:1500形+1500形+1500形
 446D:1512+1508(乗)
4231D:キハ32 14
4233D:キハ54 3

・徳島線
←佃
4001D:キハ185-18+キハ185-14
4053D:キハ185-1018+キハ185-13
5050D:キハ185-18+キハ185-14(乗)
 435D:1003+1010
 439D:キハ47 1132+キハ47 1__
 441D:1235+1256
 442D:1500形+1500形+1500形
 446D:1512+1508(乗)

・高徳線
←徳島
3005D:キハ185-21+キロハ186-2+キハ185-22
3007D:2462+2427
3011D:2154+2123
3012D:2154(乗)+2123
3014D:2462(乗)+2427
3015D:2462+2427(乗)
3016D:24__+25__+2424
3018D:2154+2123
5009D:24__+25__+2424
5050D:キハ185-14(乗)+キハ185-18
 345D:1510+1501
 348D:1011+1004
 353D:1513
 445D:1500形+1500形+1500形
 956D:キハ47 144+キハ47 1122(乗)
 957D:キハ47 144+キハ47 1122
 959D:キハ47 145+キハ47 191
 961D:キハ47 144+キハ47 1122
4323D:1255
4329D:1503
4331D:1006
4333D:キハ40 2107
4334D:1006(乗)
4336D:キハ40 2146(乗)
4338D:1229(乗)
4339D:1249

・牟岐線
←海部
5051D:キハ185-14+キハ185-18
 538D:12__+1502
4541D:1230

・鳴門線
←池谷
 956D:キハ47 144+キハ47 1122(乗)
 961D:キハ47 144(乗)+キハ47 1122




[41417] 9/21日南日豊通信
  2009/9/22 (Tue) 00:10:28 みやろう   


・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8099※
1927D キハ140 2127※+キハ40 8104
1922D キハ40 8069+キハ40 8097※
1924D キハ147 1055+キハ47 8123
1935D キハ147 1055+キハ47 8123

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8128+キハ40 8065
6755D キハ40 8069+キハ40 8097※
6757D キハ40 8128+キハ40 8052
6756D キハ147 1032+キハ47 5126

※日南線色





[41416] 飛越線通信
  2009/9/21 (Mon) 23:49:11 ハマ急   


2009年9月16日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
841D キハ28 2346+キハ58 1114
843D キハ120 346+キハ120 318
844D キハ28 2346+キハ58 1114
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1110]+キハ85-206
1034D 特急[ひだ14号] キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1110]+キハ85-206


2009/9/16 841D 婦中鵜坂〜西富山

2009/9/16 1034D 西富山〜婦中鵜坂


2009年9月17日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 346+キハ120 351+キハ120 348
843D キハ120 344+キハ120 350
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 346+キハ120 351+キハ120 348
857D キハ28 2346+キハ58 1114


2009/9/17 857D 婦中鵜坂〜西富山


2009年9月18日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 350+キハ120 318+キハ120 346
843D キハ120 345+キハ120 331
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 350+キハ120 318+キハ120 346
857D キハ28 2346+キハ58 1114


2009/9/18 844D 西富山〜婦中鵜坂


今秋は9月20日に彼岸入り。
#最後の高岡色ニハチとなりましたキハ28 2346のスノープラウは、飛越線への転属直前に同じく最後まで高岡に残ったキハ28 2158から移植された物です。
#キハ28 2346、キハ28 2158、キハ58 477、キハ58 792…私は最後まで高岡に残り城端線で働いてくれたこの4両には一番思い入れがあるのです。
彼岸花の花言葉…悲しい思い出・想うはあなた一人・また会う日を楽しみに

#この一枚の写真に私の高岡時代からの想いが込められております。

2009/9/18 857D 越中八尾


※9月19日、9月20日は城端むぎや祭りに全力投球の為飛越ゴハチは未確認でしたm(_ _)m


2009年9月21日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
887D キハ120 331+キハ120 345(西富山〜富山乗)
888D キハ28 2360(富山〜越中八尾乗)+キハ58 477
890D キハ120 350+キハ120 344
891D キハ120 352+キハ120 347
892D キハ120 346
893D キハ28 2360+キハ58 477(越中八尾〜西富山乗)


※後日追記及び画像追加





[41415] 高山本線岐阜口通信 09/09/21
  2009/9/21 (Mon) 23:43:23 DEJI   


4706D キハ48 3812+[キハ40 5802+[キハ48 5803+キハ48 6815

21D 特急“(ワイドビュー)ひだ1号”(←高山)
 キハ85-1119+キハ84-11+キロハ84-2+キハ85-14

4706Dは蘇原3番線へ入り、21Dをやり過ごします。
#21Dチェック後、某氏と答え合わせをしたので、間違いありません!(謎笑)






[41414] 今日のエーデル
  2009/9/21 (Mon) 23:39:59 ROKU   


小浜線9914D
キハ65601+[キハ651611+キハ65611]+キハ651601





[41413] タンゴラー一発!
  2009/9/21 (Mon) 23:39:46 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(尼崎定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

晴れ





[41412] 2009/09/21 武豊線通信
  2009/9/21 (Mon) 23:03:32 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
4540D,4545D:キハ75-207/307+キハ75-205/305
4540D 東浦→亀崎
↑4540D:キハ75-207ほか 東浦→亀崎

4545D 東浦←亀崎
↑4545D:キハ75-305ほか 東浦←亀崎

4542D,4547D:キハ75-201/301+キハ75-402/502
4542D 東浦→亀崎
↑4542D:キハ75-201ほか 東浦→亀崎

3543C:キハ75-401/501
4544D,4549D:キハ75-406/506+キハ75-1/101
4546D:キハ75-3/103+キハ75-404/504

▼ N-TKさん
> 他の皆さんもキハ180-49にご乗車されていたそうですね。
> こちらは4人組でうち1名が女性でしたが、どなたか気づかれた方いらっしゃいますか・・・??

 自分の席(3号車12番C席)の数列亀山方に男性3人,女性1人のグループがおられましたが,
それがN-TKさんのグループだったのでしょうか.ご挨拶せずに申し訳ありませんでした.
今後ともよろしくお願いします.
#機会がありましたら,名古屋駅5,6番ホームの元祖「飲まん会」へ(爆




[41411] 九州横断特急!
  2009/9/21 (Mon) 22:40:31 yunoka   


9/21  熊本←    →別府
回4571D キハ185-3☆+[キハ185-1004★+キハ185-10★
1071D  キハ185-3☆+[キハ185-1004★+キハ185-10★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 休出につき収穫コレだけ(汗)。

#写真はいずれも東別府−西大分
#↓1071D まだキハ185-3のYUFU色が映える    ↓排煙を残して力強く通過する1071D
 





[41410] きょうのキトロクゴさま
  2009/9/21 (Mon) 20:52:37 雑巾猫   


←小浜・宮原操              敦賀→
JR京都線9511D
小浜線9914D〜回9911D
北陸本線9518D
JR京都線回9940D
キハ65 601+[キハ65 1611+キハ65 611]+キハ65 1601

9511D(東)山崎(8:45)
ウイスキー蒸留所背景のアイデアはともかく
内側線走行予想で外側線通過では何とも締まらない絵にorz


9914D十村〜大鳥羽(11:52)


9914D新平野〜東小浜(12:19)


回9911D粟野(14:39)
ご近所さん?も家族連れで撮影


9518D敦賀〜新疋田(16:21)
鳩原ループで初撮り


回9940D大阪発車(20:38)




[41409] 彼岸花の咲く由布院へ (9/21)
  2009/9/21 (Mon) 19:38:44 クライマー   


 日ごとに深まりゆく秋。稲刈りの終わった由布院に出かけてきました。
お立ち台周辺の田んぼの畦には、彼岸花が鮮やかに咲き誇っていました。

・久大線
←大分                   久留米、博多→
7003D「ゆふいんの森3号」〜7004D「ゆふいんの森4号」
     :キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1
  84D「ゆふ4号」
     :キハ185-7+キハ186-6+キハ185-1]+キハ185-5
  83D「ゆふDX3号」
     :キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

8875D〜8876D〜8877D〜8878D〜8879D〜8880D〜8881D〜8882D「トロQ列車」
     :キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
※ 8880Dのキハ65 36と8881Dのキハ58 569に乗車
8883D「トロッコ列車」
     :キハ58 569+トラ74319+トラ72792+トラ74858+キハ65 36
4845D:キハ200-103+キハ200-1103
4834D〜4847D〜4844D:キハ125-11
4836D〜4849D:キハ200-4+キハ200-1004
1845D〜4853D:キハ200-1+キハ200-1001
4838D〜4855D:キハ220-1504
4840D:キハ125-16+キハ125-25

 ここでは、冬の雪化粧した由布岳、春の菜の花畑、初夏の水鏡、初秋
の稲穂、そして秋の彼岸花と四季折々の風景を楽しむことができるので、
何度でも足を運びたくなります。
 このような美しい景観は、ここで農業をしながら守り伝えていく人々
があってこそのもの。次の世代にも残していきたいものです。


↑7003D:キハ71-1ほか 南由布←由布院(12:32)


↑8876D:キハ65 36ほか 南由布→由布院(12:08)


↑8877D:キハ58 569ほか 南由布←由布院(12:48)

 トロQを撮っているうちに乗りたくなったので、8880Dに乗車して
みました。連休中ということもあり、トラは老若男女の観光客で盛況
でしたが、ロクゴの車内はいつものように落ち着いた雰囲気に包まれ
ていました。
 昼下がりの由布院駅は人、人、人。駅前の由布見通りも観光客の車
で大渋滞。自家用車で由布院の街中に乗り入れようものなら、にっち
もさっちもいかなくなってしまいます。
 駅前の喧騒に圧倒されて8881Dで退散しましたが、この列車の乗客の
半数近くは南由布駅に駐車してTORO-Qに乗り、由布院を観光してきた
人々でした。TORO-Qがパークアンドライドの一翼を担っていることを
確認できて嬉しく思いました。


↑83D:キハ183-1001ほか 南由布←由布院(14:44)




[41408] 豊肥線通信 (9/21)
  2009/9/21 (Mon) 19:04:17 クライマー   


  穏やかな秋晴れが続いており、彼岸花もコスモスも日を追うごとに
花の数を増やしています。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-104+キハ200-1104
1071D「九州横断特急1号」〜1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10★+キハ185-1004]★+キハ185-3
# ★=横断色
4437D:キハ125-10
4428D:キハ220-1502+キハ220-1501
4439D:キハ47 8088+キハ47 3510
4455D:キハ200-4+キハ200-1004
4446D:キハ200-103+キハ200-1103
2426D:キハ125-12


↑1071D:キハ185-3ほか 三重町→豊後清川(9:01)


↑4437D:キハ125-10 三重町←豊後清川(9:11)


↑2426D:キハ125-12 三重町→豊後清川(17:10)




[41407] 紀勢本線50周年フィナーレ号
  2009/9/21 (Mon) 16:14:14 N-TK   


他の皆さんと内容が被りますが、お許しください。

・紀勢本線
9/20
←名古屋・津
回9331D キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47


満員御礼の新宮駅に滑り込むキハ181-47を先頭とするフィナーレ号



大勢の方が後部に集まっていました。
#直前入線というのが、いかにも東海らしいと感じました^^;


9302D キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49(乗)+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47
他の皆さんもキハ180-49にご乗車されていたそうですね。
こちらは4人組でうち1名が女性でしたが、どなたか気づかれた方いらっしゃいますか・・・??



松阪駅名板にてキハ180-30と。
乗ることになったら、東海区間を走る181をどう強調するかという問題に悩み、最終的にはこの手段を使いました^^;



終点亀山に到着し、しばらくの停車の後、ホームを去るフィナーレ号。


お会いした皆様方、亀山駅でROKUさんにご紹介いただきましたN-TKです。
今後もお世話になります。どうぞお手柔らかにお願いいたします(^^ゞ


亀山から津へ戻り、3008D南紀8号で名古屋へ。
←名古屋
3008D 南紀8号
キハ85-6(乗)+キロハ84-10+キハ84-13+キハ85-1105





[41406] 西の果て通信(9/17,18)
  2009/9/21 (Mon) 15:36:10 たなさん   


9月17日
・長崎/大村線
←長崎  諫早・佐世保→
244D,3243D,252D:キハ66 1+キハ67 1
3244D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 8+キハ67 8
3237D:キハ66 4+キハ67 4
5136D:キハ66 11+キハ67 11
122D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 9+キハ67 9
5141D:キハ66 12+キハ67 12
248D:キハ66 13+キハ67 13
回5138D,5147D:キハ66 15+キハ67 15
3241D,5142D,5145D:キハ200-15+キハ200-1015
251D:キハ66 7+キハ67 7
3250D:キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
253D:キハ200-14+[キハ200-13+キハ200-1013
254D:キハ66 2+キハ67 2

9月18日
・長崎/大村線
←長崎  諫早・佐世保→
229D,3228D:キハ200-5+キハ200-1005
3221D:キハ200-14+[キハ200-13+キハ200-1013
5129D,5124D,5131D,3230D,3231D,242D:キハ66 5+キハ67 5
231D,5126D:キハ66 1+キハ67 1
3223D,3240D:キハ200-15+キハ200-1015
232D,241D,5139D:キハ66 12+キハ67 12
3232D,3233D:キハ66 6+キハ67 6
3225D,244D:キハ66 2+キハ67 2
234D,247D:キハ66 7+キハ67 7
235D,246D:キハ200-12+キハ200-1012
3236D,3237D:キハ66 13+キハ67 13
3235D,5134D:キハ66 8+キハ67 8
3242D:キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
245D:キハ66 9+キハ67 9
3244D:キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 6+キハ67 6

ようやく時間が取れて、久しぶりに長崎を訪れました。
キハ220-1101は朝晩しか動かないようだったので、裏の駐車場から
眺めるだけでした。
#泊まり明けに突発で訪問したので、夜のお酒も効いて早起きできず…
#青い気動車群の中で一両だけの赤い車両。存在感は抜群です。

↑キハ200-6とキハ220-1101 崎サキ

#ひらどさん、お邪魔しました〜(爆)





[41405] 9/20紀勢本線の秋祭り
  2009/9/21 (Mon) 11:32:15 hirox2   


久しぶりに娘と都合が合いましたので、急行“紀勢本線50周年フィナーレ号”に
乗るため南下しました。

#列車の向きは津駅基準としております。(あの辺はややこしいので)
・往路
←新宮・鳥羽                    亀山・名古屋→
8001D [キハ85-5(乗)+キロハ84-8+キハ84-4+キハ85-1114]
2902D [キハ75-302+キハ75-202]+[キハ75-106+キハ75-6]
2904D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-104+キハ75-4]
3004D [キハ85-6+キロハ84-10+キハ84-10+キハ85-1105]
328C [キハ48 6804+キハ48 5807]
329C [キハ11-109(乗)]+[キハ11-303]
3003D [キハ85-4+キロハ84-4+キハ84-2+キハ85-1118]+キロハ84-5+キハ85-202]
3006D [キハ85-3+キロハ84-7+キハ84-6+キハ85-1101]+キロハ84-9+キハ85-201]

・メインイベント
9302D 急行“紀勢本線50周年フィナーレ号”
キハ181-47+キハ180-48+キハ180-79+キハ180-49(乗)+キハ180-30+キハ181-48

↑お祭り騒ぎの新宮駅に入線する回9331D“紀勢本線50周年フィナーレ号”の回送
#カメラを両手で頭上に持ち上げ撮影。傾き補正及びトリミングしました。

・帰路
←・新宮・鳥羽         亀山・名古屋→
959C [キハ11-302]+[キハ11-10]
961C [キハ11-107]+[キハ11-7(乗)]
3008D [キハ85-6(乗)+キロハ84-10+キハ84-10+キハ85-1105]

再びDML30エンジンで荷坂峠を登れることができ、さんま鮨をあじわうことができて感謝感激です。
当日お会いした皆様方、ありがとうございました。娘共々厚く御礼申し上げます。






[41404] 2009.9.6、阿波国南部
  2009/9/21 (Mon) 04:10:03 AIZUMI   


#PCの不調等により投稿が遅れてすみませぬm(__)m

この日も先週に引き続き自家用車で阿佐海岸方面へ

・牟岐線

5051D特急むろと1号
(徳島方)キハ185-18+キハ185-14(牟岐方) ※2両共四国帯
辺川〜牟岐にて

・阿佐海岸鉄道

5541D ASA-301(元高千穂TR-201)
宍喰〜甲浦にて(宍喰車庫の少し北)

#当日お会いしたふぅさんをはじめ皆様どうもでしたm(__)m






[41403] 久大線通信(9/20)
  2009/9/21 (Mon) 01:48:04 takuma   


「旅名人の九州満喫きっぷ」利用でまたまた宮崎に戻ってきました。(^^;
今回は久留米、久大線経由です。

9月20日
・久大線
←大分
1843〜1845D キハ220-205+キハ220-201(乗)
1846D キハ220-208
1850D キハ125-21+キハ125-24
84D キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002
8881〜8882〜8883D「トロQ列車、快速トロッコ列車号」
キハ58 569(8881〜8882乗)+トラ74319+トラ72728+トラ74858+キハ65 36(8883乗)
4844D キハ125-25
4848D キハ220-1504
4850D キハ220-202
4852D キハ220-203
4854D キハ200-4+キハ200-1004
4855D キハ220-203

・日田彦山線
←日田
956D キハ147 1069+キハ147 107

日田留置(12:15)
中線:キハ47 8088+キハ47 3510
引上線:キハ125-15+キハ125-17
留置線:キハ220-207 キハ220-1503 キハ125-12
キハ125-23

久留米から由布院への数少ない直通列車、1843〜1845Dは200かと思いきや220×2。
久留米口は利用客も多く、ロングシートまで埋まる盛況ぶりでした。
田主丸を過ぎるとそれも落ち着き、車窓右手の耳納連山、県境付近の夜明ダム、そして三隈川に玖珠川など、秋晴れに映える風景を堪能できました。
連休中のためか私と同じような「満喫キッパー」も多く、前の席のカップルが全区間乗り通したのには驚きでした!

由布院からは急行形気動車の旅。
何十分も前から由布院駅の2番乗り場につけて発車を待つロクゴ36様に乗り込んでみましたが、やはりホームに据え付けられて長い間人吉駅で発車を待っていた「くまがわ」の姿がオーバーラップし、底知れぬ懐かしさを覚えました。(^^;
走れば香り立つDML30独特の軽油の匂い。
トロッコ車に流れた乗客を尻目に、ロクゴの旅を満喫しました。
締めは大分駅の高架への上り口、グイグイ登っていくロクゴ様に感動。
再訪を約束し階段を下りたのでした。

#今日短い間でしたがお会いしたすっちーさん、どうもありがとうございました。m(__)m





[41402] 2009/09/20 三重県だより
  2009/9/21 (Mon) 01:26:22 じぇいふじ   


・急行"紀勢本線全通50周年フィナーレ号"(←新宮)
9302D:キハ181-47+キハ180-48+キハ180-79+キハ180-49(乗車)+キハ180-30+キハ181-48
9302D入線 尾鷲
↑9302D入線:キハ181-48ほか 尾鷲

9302D 津
↑9302D:キハ181-47ほか 津

9302D 亀山
↑亀山に到着し,「フィナーレ」.
 9302D:キハ181-48 亀山

・特別急行"(ワイドビュー)南紀号"(←伊勢鉄道線経由紀伊勝浦)
3005D(5号),3008D(8号):キハ85-1105+キハ84-13扉+扉キロハ84-10(3005D乗車)+キハ85-6
3005D入線 名古屋
↑3005D入線:キハ85-1105ほか 名古屋

8002D(82号):キハ85-1114+キハ84-4扉+扉キロハ84-8+キハ85-5
8003D(83号):キハ85-201+扉キロハ84-9+[キハ85-1101+キハ84-6扉+扉キロハ84-7+キハ85-3

・快速"みえ号"(←伊勢鉄道線経由伊勢市,鳥羽)
5908D(8号):キハ75-2/102+キハ75-203/303
5912D(12号):キハ75-204/304
5915D(15号):キハ75-206/306
9302D(左),5915D(右) 松阪
↑左:9302D:キハ181-47ほか
 右:5915D:キハ75-206ほか 松阪

5917D(17号):キハ75形一次車2両+キハ75形二次車2両

・紀勢本線ローカル列車(←新宮)
333C:キハ48 5807+キハ48 6804
334C:キハ11-3+キハ11-305
335D:キハ40 3010+[キハ48 5518+キハ48 6001
337C:キハ48 5303+キハ48 6816
339D:キハ40 3002+キハ40 3005+キハ48 6502
928C,947C:キハ11-4+キハ11-5
942D:キハ11-6+キハ11-2+キハ11-112
948D:キハ48 5001(乗車)+キハ40 3001
948D 津
↑948D:キハ48 5001ほか 津

949C:キハ11-8
951C:キハ48 5817+キハ48 6805
959C:キハ11-6
961C:キハ11-7(乗車)+キハ11-107
965C:キハ11-112

・関西本線(←加茂)
252D:キハ120 301+キハ120 303
263D:キハ120 303
263D 亀山
↑"〜フィナーレ号"からの乗り換え客で満員の263D:キハ120 303 亀山

265D:キハ120 11+キハ120 8
265D(左),948D(右) 亀山
↑左:265D:キハ120 11ほか
 右:948D:キハ40 3001ほか 亀山




[41401] 紀勢本線見たまま報告書
  2009/9/21 (Mon) 00:58:42 のらりくら2号   


回9720D (亀山駅にて撮影)
 キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47



亀山から四日市経由で多気へ紗季まわり

伊勢鉄道117C イセ101(乗)
2903D 快速みえ3号
 キハ75-304+キハ75-204(乗)

回9331D (多気〜相可にて撮影)
 キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47



922C キハ11 8(乗)
935C キハ11 2(乗)
331C キハ48 6803(乗)+キハ48 5302
328C キハ48 6804+キハ48 5807

9302D 急行 紀勢本線50周年フィナーレ号
 (紀伊長島〜梅ヶ谷間にて撮影)
 キハ181-48+キハ180-30+キハ180-49+キハ180-79+キハ180-48+キハ181-47



334C キハ11 305+キハ11 3(乗)
335D キハ48 6001+キハ48 ****+キハ40 3010
337D キハ48 6816+キハ48 5303
2924D 快速みえ24号
 キハ75-306+キハ75-206(乗)

AX-BBS TL