|
・日豊、肥薩線(←鹿児島中央)
・9/10
回6779D:キハ40(140)](屋上水タンク残存車)
回6772D:キハ40 8098]+キハ40 8050]
#18きっぷの最後の1日分で、ちょこっとだけ遊んできました。
4236D:キハ47 10__+キハ47 8119
6776D:キハ(九州色)2B
6796D:キハ200-503+キハ200-1503
6778Dを鹿児島中央まで迎えに行くため6965Mに乗っていたのですが、指宿枕崎線に直通する
鹿児島線架線下キハ200による6796Dという列車の存在をまったく失念していました。
ぼーっと乗ってたら、アルミ缶のスモークガラスで気付かなかったかもしれません。
鹿児島駅でドアが開くと、聞き慣れたDMF13HZAと冷房用サブエンジンのアイドリング音が聴こ
えてきて、外を見たら黄色いキハ200が・・。この列車の存在を初めて知りました(汗
6778D:キハ47 9084(乗)+キハ47 8125]+キハ40 8051]
いつもは重富か姶良から乗車するこの列車、この日は始発から。いつも途中乗車すると立客も
多いのですが、鹿児島中央、鹿児島と半々くらいの乗車なんですね。発車間際に乗ったにもか
かわらず、空きボックスまでありました。
最近ますます小松のH-1A、HE-1の音が好きになってきており、日豊線架線下のように、素晴ら
しい走りをしてくれるところで「小松機関+原型機関」というペアに乗る機会があると、原型
機関の貴重さは理解しつつもつい小松機関の車に乗車してしまいます。(^^;
4238D:キハ47 9056(乗)+キハ47 8052
隼人からは日南運用ペアに乗車。みやろう君から報告のとおり、日南運用の47ペアがシャッフ
ルされており、実に違和感のある9056+8052コンビ。まだ一度しか乗ったことがなかった9056
に乗車しました。
↑隼人 左:6778D キハ47 9084ほか 右:4238D キハ47 9056ほか
9084は、北部九州からの転入後に検査を受けていないので、黒幌のまま。
回6778D:キハ47 9084+キハ47 8125]+キハ40 8051]
2939D:キハ47 9042(乗)+キハ47 131
日当山からのこの日のDCラストランナーは9042+131。9042は要検を出場したばかりで、「21-8
鹿総車」の標記。慣例に従い前面の幌が車体色と同じ白に塗装され、最近の鹿児島顔になって
います。(白幌+尾灯ケース塗分け)
ただし、最前位ロングシート残存での運賃収受方式は変わらず、特徴的な前位室内を維持し
ています。おそらく近年南九州へ移った1049,9077,1078,9084,8119,8125,131,158も今後も
前位寄り座席はそのままなのではないかと思います。
隼人留置(21:55)
2番:キハ47+キハ47 キハ40 8051]
#宮崎って人材が豊富でうらやましいです。takuma君とこの掲示板見ると皆頼もしい!
・9/11
回6779D:キハ40(140)](屋上水タンク残存車)
6772D:キハ47 9042+キハ47 131
6776D:キハ40 8063]+キハ147 183
#国分4分延発
6778D〜回6778D:キハ47 9077+キハ47 158]+キハ40 2064]
#国分3分延着
↑国分 回6778D キハ47 9077ほか
6778Dが国分に延着した影響で、このあとホームと反対側のドアを閉めた途端、前照灯を
点灯して出発してしまい、まともな画が撮れませんでした。(^^;
(所定は6778D国分着2106→回6778D国分発2112)
・9/12
回6779D:キハ40 2068]
回6772D:キハ47 9072+キハ47 8056
6776D:キハ40]+キハ47(147)]+キハ40
また目覚まし時計が遅れていることを忘れて、チェックをしくじってしまいました。
そんなときに限ってなんかくっついてるし〜!!(T_T)
やはり、後ろ寄り2両は「キハ40 8063]+キハ147 183]」だと思われます。また日南へキハ40系
1両が前結回送されたみたいですね。
|