41001-41100

[41100] 土讃線通信(8/28)
  2009/8/28 (Fri) 18:43:57 puny   


・土讃線
←高知  窪川→
757D 1012+1038
54D 南風24号(水色アンパン)
    2104+2212+2007
41D 南風11号
    2102+2202+2009
764D 1013+1025





[41099] 餘部通信2
  2009/8/28 (Fri) 10:39:53 N-TK   


先日文章のみの投稿でしたが、
速攻現像して、わざわざ新幹線使って名古屋まで受け取りに行ってきました^^;
#地元でやるより全然安くて早いのです。
所詮撮ったついでの記録ですが、お付き合いください。


・8/23 ←豊岡      浜坂→

182D キハ47 1012+キハ47 10
もう8月終わりとあって、182Dの時間でも駅寄りは陰になってしまいます。
>この位置から見る夕暮れの鉄橋が一番きれいかもしれません。


・8/24

173D キハ47 1012+キハ47 10

ピッカピカのキハ47 10です。最後のリニューアル未改造の10番でしたが、
エンジン交換のついでに?リニューアル改造されてきました。
これで豊岡の車はすべてリニューアル車となりました。
#ちなみに10番のエンジン、新品だろうと思われます。汚れのまったくないピカピカのものでした。



177D キハ47 1133+キハ47 2
すっかり秋の香りが漂っていました。





[41098] 高山本線岐阜口通信 09/08/27
  2009/8/28 (Fri) 06:50:13 DEJI   


※700C キハ11-123+キハ11-106
1702D キハ48 3814+キハ48 6809]+[キハ40 6308
706D キハ11-103(乗車)+キハ11-118+キハ11-121
705D キハ11-106+キハ11-123+キハ11-105
1704D [キハ40 5802+[キハ48 5511+キハ48 6___
※732C キハ11-117+キハ11-113
※731C キハ11-113+キハ11-117
1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
 キハ85-13+キハ84-8+キハ85-1116]+[キハ85-1109+キハ84-301+キロ85-1
739D キハ11-103(乗車)+キハ11-203+キハ11-123+キハ11-113
#美濃太田のキハ11の末尾"3"の全車が集結。お見事!(爆)
750D [キハ40 5501+キハ48 6811]+[キハ40 6308

また、岐阜駅14:00頃に下記回送が名古屋へ向かいました。
キハ48の全検のためと思われます。
手前がキハ48 5804
←名古屋
※キハ40 6312]+キハ48 5804

※印はひろきのチェックです。






[41097] 豊肥線通信 (8/27)
  2009/8/28 (Fri) 06:01:41 クライマー   


  この日も晴天に恵まれましたが、若干蒸し暑さが戻ってきたようです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-103+キハ200-1103]+[キハ200-4+キハ200-1004
4450D:キハ200-11+キハ200-5011
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8★+キハ185-1011]★+キハ185-3
# ★=横断色


↑1077D:キハ185-3ほか 三重町→豊後清川(18:37)




[41096] 四国通信(8/24、8/26)
  2009/8/28 (Fri) 00:51:02 takekun   


・予讃線
8/24
1075D 宇和海25号
      2151+2110+2112
4675D キハ54 7
1078D 宇和海28号
      2101+2201+2001
4672D キハ32 8
大洲3番 キハ47 173+キハ47 175

8/26
4672D キハ54 9
  21D しおかぜ21号
      2006+2204+2217+2113

八幡浜
2番 キハ47 171+キハ47 174+キハ47 173+キハ47 175
5番 キハ47 177+キハ47 1117+キハ47 178+キハ47 175
6番 キハ32 1+キハ54 6

松山
翌日627D待機 キハ47 1119+キハ47 191+キハ32 3





[41095] 豊肥線一発通信
  2009/8/27 (Thu) 23:31:43 すっちー   


久々のカキコです。もう半年以上書いてなかったような・・・。

←豊後竹田             大分→
4464D キハ200-5011+キハ200-11]+[キハ200-1004+キハ200-4




[41094] タンゴラー
  2009/8/27 (Thu) 23:16:03 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り

会議のおかげで3084Dと3083Dを確認できなかった。(-_-)

▼ takekun
> #気になる話:その方の話では「(多度津)駅の4台はミャンマーで部品取り」との事。
▼ ROKU
> 今から競争入札されるのに、行き先が決まってるって変

▼ ROKU
> #日本のスペシャルな検修陣でさえ手を焼いているロクゴが、仮想芯皿のロクゴが、東南アジアで
> #使えるワケないじゃろが!

私の黒魔術は国際情勢をもねじ曲げてしまったようです。www
自由に向かって戦う人が抑圧された結果なので、あからさまに喜ぶことはできないのですが・・・
#このところいちばん寝られなかった原因から開放。これで落ち着いて寝られる・・・

#なんやすべてが自分の思うように回っていて、ちょっとコワい気もする。





[41093] 8月27日 鹿島臨海鉄道
  2009/8/27 (Thu) 20:16:10 断流器   


08/27
・鹿島臨海鉄道 大洗鹿島線
←鹿島サッカースタジアム
 175D:6011+6014(乗)
 180D:6012+6009
 184D:6003+6005
 188D:6019+6004
1173D:6013+6008
1178D:6013+6008
2182D:6015+6018

・鹿島線
←鹿島サッカースタジアム
 175D:6014(乗)+6011
 192D:6014+6011

二年半前に一度訪れていますが、水戸〜新鉾田を乗り残していたので水戸から通しで乗りました。
高架になっているところが多く、踏切が一つもなかったようでした。


形式は一種類ですが、車体の塗装は二種類あるようです。




[41092] 大阪ひだ一発!
  2009/8/27 (Thu) 09:54:48 DEJI   


▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
> キハ85-11+キハ84-3+キハ85-1102

#戻ってまいりました。(^^)/

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1102+キハ84-3+キハ85-11

2025D 京都
 2025D 京都にて(8:32) 撮影:ひろき





[41091] 霧島長期出張へ(09/05/31)
  2009/8/27 (Thu) 09:16:17 ひらど   


#[41067]の続きです。
山陰のヨンナナ様をひととき楽しんだ後は、霧島へ向かい南下。
その日のうちに宿に着けばよくて、単独行動なので、新幹線など使うわけもなく肥薩線を利用。

・鹿児島線、肥薩線(←八代、隼人)
1073D「九州横断特急3号」:キハ185-2(乗)+キハ185-1008

熊本でリレーつばめから下車し、乗換のわずかな時間の間に、改札内にある、個人的にお気に
入りな売店で山菜おこわを慌しく調達し、横断特急に乗車。ふと気付くと、下りの横断特急で
肥薩川線をゆくのは3年ぶりでした。


↑1073D キハ185-2
 デッキでは、旅行中のカップルがかぶりついてビデオを撮ったりしていました。
 前面展望のよいキハ185ならではですね。

1230D:キハ40 8126]

SL人吉が走ってました。テキトーに(≠適切に)、携帯でカシャッ(爆


↑瀬戸石 58654ほか

回9___D(白石15:54停車中):キハ183-1000系4B

驚いたことに白石の上りホームにキハ183-1000が停車していました。団臨だったようですね。
チラッと聞いてはいましたが、完全に失念してました・・・。

1078D「九州横断特急8号」:キハ185-6+キハ185-1004
1232D:キハ40 8102]
1234D:[キハ140-2125+キハ47 9082]+キハ31-16
1257D:キハ31 12(乗)

人吉に着いたら、いさしんキハ47の川線返却列車が誘惑しますが、時間の都合でまたの機会
に。なかなか乗れないなぁ・・・。

1084D「くまがわ4号」:キハ185-2+キハ185-1008




[41090] 高山本線岐阜口通信 09/08/26
  2009/8/27 (Thu) 07:58:20 DEJI   


1702D キハ48 5803+キハ48 6815]+[キハ40 5802
706D キハ11-113+キハ11-101+キハ11-122(乗車)
705D キハ11-204+キハ11-117+キハ11-115
1704D [キハ40 6304+[キハ48 5513+キハ48 5501
39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)
 キハ85-1116+キハ84-8+キハ85-13
1733D キハ48 6815+キハ48 5803(乗車)
756C キハ11-123+キハ11-106






[41089] 金沢総合車両所松任本所一般公開
  2009/8/27 (Thu) 06:43:11 ハマ急   


2009年8月23日(日)10:00〜15:00
金沢総合車両所公開〜鉄道の安全〜


展示車(気動車のみ抜粋)

大糸線から参上のキハ52 125。ジオパークのヘッドマークが取付けられております。
また当日は糸魚川市よりジオパークPRのキャラバン隊も参上。マスコット「トッキッキ」くん(でしたっけ?のみてつさん。^^;;;;;)も猛暑の中来場者とふれあっていました(人形の中のオネーチャン、ホンマにお疲れ様)


氷見線から参上のキハ40 2136「ハットリ君ラッピング車」は家族連れに大人気。みんなカメラで撮影会。


検査入場中のキハ120 348。行先表示幕は懐かしの富山港線岩瀬浜。


当日現地でお会いしましたROKUさん、hawk001さん、のみてつさん、イプさん、大変お世話になりました。





[41088] 飛越線通信
  2009/8/27 (Thu) 06:34:45 ハマ急   


2009年8月25日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 318
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 349+キハ120 331+キハ120 345
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 349+キハ120 331+キハ120 345


2009/8/25 844D 西富山〜婦中鵜坂


2009年8月26日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 350
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 346+キハ120 318+キハ120 349
843D キハ120 351+キハ120 344
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 349+キハ120 331+キハ120 345
847D キハ120 347+キハ120 352+キハ120 331+キハ120 345


2009/8/26 回838D 西富山〜婦中鵜坂

2009/8/26 841D 千里〜速星





[41087] タンゴラー
  2009/8/26 (Wed) 23:58:17 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田2分延発)
KTR013+KTR012+KTR011

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り





[41086] 日豊日報!
  2009/8/26 (Wed) 23:56:24 宮崎総合(臨)   


2009年8月25日(火)
・日豊線
夕方佐土原
6770D〜
6775D
1955D キハ147 1055+キハ140 2127

#変則ペア継続中(最強)
ただし塗装が割れて皮相に…

2009年8月26日(水)
・日豊線
朝高鍋
6752D〜
6757D キハ40 8100+キハ40 8060

夕方佐土原
6770D〜
6775D
1955D キハ47 9083+キハ147 50





[41085] 昼前の津山線(8/16)
  2009/8/26 (Wed) 23:46:37 鬼瓦権左衛門   


報告が遅くなりすみません。
先頭車の顔はかなり黒くなっていました。

・津山線
岡山←     →津山

951D キハ40 2133+キハ47 45





[41084] 土讃線1発(8/26)
  2009/8/26 (Wed) 23:19:31 puny   


・土讃線
←阿波池田  高知→
223D キハ32 14+キハ54 1





[41083] 秋の琵琶湖周航エーデルは設定なし?
  2009/8/26 (Wed) 23:07:06 雑巾猫   


先ほど読売旅行ホームページの紅葉特集一覧を閲覧していたのですが
各地域の旅行募集が揃った中で、毎年恒例だった琵琶湖周航旅行の
募集が、団体列車はおろかバスツアーも一切ありません
毎年好評だった筈の琵琶湖周航エーデル団臨は秋季の設定はない?
#募集があれば参加する気満々なのになぁ…(^^;)
#ぎりぎりになって募集される可能性もあるから、毎日チェックせなならんな




[41082] 大阪駅気動報2009/8/26
  2009/8/26 (Wed) 22:19:52 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)平福・(塚本信経由)宮原操
               京都・高山・(播但線経由)香住→
2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-3+キハ85-1102

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7023R+HOT7022R]+HOT7031+HOT7047R+HOT7053R+HOT7001S

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(2012(10)19・1分延着)回6D
キハ181-22+キロ180-4+キハ180-33+キハ181-49




[41081] 初秋の南阿蘇へ (8/26)
  2009/8/26 (Wed) 22:18:00 クライマー   


 阿蘇の南外輪山に秋の訪れを告げる花、マツムシソウを見に行って
きました。この日の熊本は、8月としては観測史上最も低い湿度を記録
したそうで、野を渡る風は実に爽やかでした。

・南阿蘇鉄道
17レ〜18レ:MT-2003A


↑西日を浴びる高岳。紫外線が強い。
 17レ:MT-2003A 阿蘇白川→見晴台(16:07)


↑稲穂の波の向こうに根子岳。
 18レ:MT-2003A 阿蘇白川←見晴台(16:25)




[41080] 豊肥線通信 (8/26)
  2009/8/26 (Wed) 22:11:04 クライマー   


 今日も秋の高気圧に覆われて気持ち良く晴れました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ200-4+キハ200-1004
4430D:キハ220-1504
4441D:キハ220-201+キハ220-1501
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-16+キハ186-7+キハ185-1008★
# ★=横断色


↑大豆畑を行く
  4441D:キハ220-1501+キハ220-201 豊後清川→三重町(11:15)




[41079] 大阪ひだ一発!
  2009/8/26 (Wed) 09:58:50 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1116+キハ84-8+キハ85-13





[41078] 高山本線岐阜口通信 09/08/25
  2009/8/26 (Wed) 07:49:53 DEJI   


1702D キハ48 3816(乗車)+キハ48 6812]+[キハ40 6304
705D キハ11-121+キハ11-120+キハ11-104
745C キハ11-104(乗車)+キハ11-121
760C キハ48 5803+キハ48 6815






[41077] 長良川鉄道通信(8/21〜8/23・8/25)
  2009/8/26 (Wed) 03:17:01 るどな   


・長良川鉄道
←北濃
2009年8月21日
7レ ナガラ501K
9レ ナガラ303

2009年8月22日
11レ ナガラ502
14レ ナガラ305■
16レ ナガラ502
15レ ナガラ302
18レ ナガラ301K
17レ ナガラ502

2009年8月23日
11レ ナガラ305■
14レ ナガラ303
13レ ナガラ301K
16レ ナガラ305■
15レ ナガラ501K
18レ ナガラ302
関(22:43)留置
 車庫内 ナガラ501K
 車庫外 ナガラ306▲・ナガラ304
 2番線西の側線 ナガラ301K・ナガラ2
127レ〜回132レ ナガラ303

2009年8月25日
23レ ナガラ303
125レ ナガラ301K
24レ ナガラ302

美濃市(24:10)
 北側の側線 ナガラ2
#ナガラ2が解体の為に、関駅から美濃市駅に回送されました。(T_T)
#24日はチェック出来ませんでしたので、回送されたのが24日か25日かは不明です。m(__)m
重機はまだおりませんでしたが、数日中には解体が始められると思われます。

2009/8/25 ナガラ2 美濃市(24:13)

関(24:40)留置
 車庫内 ナガラ501または502・ナガラ302
 車庫外 ナガラ304
 2番線西の側線 ナガラ301K・ナガラ10(関幕)

K:企画列車案内車
■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車





[41076] 米どころから杜の都へ (8/19)
  2009/8/26 (Wed) 02:28:01 クライマー   


 東北での最終日は盛岡から仙台に出てフェリーへ。ただし、新幹線
で直行するのは芸がないので、古川で「やまびこ」を捨てて陸羽東線
〜「南三陸2号」と乗り継ぐことにしました。

・陸羽東線
←新庄                      小牛田→
4727D:キハ111-221+キハ112-221
1730D:キハ111-214+キハ112-214(乗)

 陸羽東西線仕様のキハ110/111/112の200番代は、カラーバリエー
ションの少ない同系にあって、特徴的なカラーを纏っています。
また、キハ111のトイレは4位側の乗降扉の前寄りから4位側車端部
に移っていて目を引きます。


↑1730D:キハ111-214ほか 小牛田(9:37)


↑1730D:オリジナルのモケットを保つキハ112-214の客室 小牛田(9:36)

・東北線
←気仙沼                      仙台→
3920D「南三陸2号」:キハ110-125+キハ110-5(乗)+キハ110-124

 「南三陸2号」では急行「陸中」仕様のキハ110に乗車したかった
ので、予め指定券を準備しておきました。
 3920Dはキハ110の一般車が指定席(急行仕様のリクライニング)車を
挟むというユニークな編成でした。国鉄型気動車時代と比較して、座
席数が大幅に減っており、小牛田からの自由席車は通路まで一杯で、
指定席車のデッキまで立客であふれました。指定席もほぼ満席でしたが
旅行者より地元の方が目立ちました。
 3920Dは小牛田から仙台までノンストップ。複線の重軌条をこれでも
か、といった勢いで飛ばします。キハ185系などと比べて床が薄いため
か、DMF13HZAの唸りが室内に豪快に響き渡り、実際の速度以上に速く
感じられました。


↑仙台到着後、引き上げを待つ「南三陸」編成
 3920D:キハ110-124ほか 仙台(10:25)


↑地元の人々で埋まった「南三陸2号」の指定席(小牛田発車直後)
 3920D:キハ110-5 小牛田〜松山町(9:48)


↑スッキリした天井の造りや大きな窓が急行仕様車の特徴
 3920D:キハ110-5の客室 仙台(10:19)


↑キハ110-5の側面には仙台宮城DCのステッカーが貼られている
 駆動機関は新潟DMF13HZA(前後の100番代車はカミンズDMF14HZA)
  3920D:キハ110-5 仙台(10:27)




[41075] 8/25日南日豊通信
  2009/8/26 (Wed) 01:35:52 みやろう   


8月25日(水)
・日南線(→南宮崎)
1924D キハ47 9056+キハ47 8123
1929D キハ47 9056+キハ47 8123
1959D キハ40 8097※+キハ40 8104
1958D キハ40 8052+キハ40 8065

・日豊本線(→高鍋)
6777D キハ40 8100+キハ40 8060

予備 南宮崎Y番線 キハ40 8099※

※日南線色

#日豊本線北俣駅における信号トラブルの影響により、1959Dが6014M(特急きりしま14号)の接続を行いました。
#その関係で、1959Dは南宮崎を遅延14分、田吉で最大遅延21分で発車しました。





[41074] 秋田内陸線を訪ねて (8/17)
  2009/8/26 (Wed) 00:27:26 クライマー   


 今回の旅行先に秋田を選んだのは、花の名山 秋田駒ケ岳や秘湯
乳頭温泉の魅力もありましたが、内陸線を再訪してAN-8900形に乗
りたい、という気持ちが勝っていたからでした。
 AN-8900形は全線開業時から走っている急行「もりよし」用の車両
ですが、高千穂鉄道で廃車となり、高千穂町内で喫茶店となっている
TR-300形の同型車でもあります。トンネルの駅「きっ茶ポッポ」で
TR-300形を見るたびに、AN-8900のことが気になっていました。
 そこで、1003D「もりよし3号」への乗車を柱にスケジュールを組み
鷹巣へ向かったのですが…

・秋田内陸縦貫鉄道
←角館               鷹巣→
119D:AN-8803(オレンジ色)(乗)
116D:AN-8804(オリジナル色)
 18D:AN-8801(黄色)
120D:AN-8806(赤色)
221D:AN-8809(黄緑色)
224D:AN-8905(水色)+AN-8903(オリジナル急行色)(乗)
123D:AN-8801(黄色)(乗)
126D:AN-8803(オレンジ色)

 あろうことか、1003Dの発車時刻を勘違いしてしまい、奥羽線1654M
が鷹ノ巣駅に着いた時には、内陸線鷹巣駅には1003Dの姿はなく…
 一体何をしに秋田へ来たのやら。失意のうちに後続の119Dに乗車
しました。AN-8800形は島原鉄道のキハ2500形とほぼ同じ車体で、座
席配置も同じですが、駆動機関が島鉄のDMF13HZ(330ps)に対して、こ
ちらはDMF13HS(250ps)とやや非力なため、阿仁川の谷を遡る足取りは
重々しく、直結段に入りません。


↑交換待ちでひと休み
  119D:AN-8803 阿仁前田(15:20)

 このままでは大分に帰れないので、比立内で119Dを捨て、1003Dの
返しの224Dを待つことにしました。阿仁合線時代の終着駅だった比立
内駅に人の気配はなく、夏の終わりの寂しさが漂っていました。


↑静かな山峡の駅を向日葵が彩る
 221D:AN-8809 比立内(17:32)

 待つことしばし、待望の224Dがやってきました。AN-8900形に料金
不要で乗れる貴重な列車です。後部車両が両運のAN-8905だったので、
迷うことなく先頭のAN-8903へ。
 大きな前面窓、車内中央のソファーシート、向かい合わせの転クロ。
TR-300そのものの車両に運転士が乗り、車掌が乗り、乗客が乗り、それ
がレールの上を走っています。当たり前のことなのに、熱いものがこみ
上げてきます。現在のTR-300も綺麗に手入れされて人々に愛されていま
すが、やはりこうして線路の上を走りたいんだろうなぁ…


↑前面展望に感無量
 224D:AN-8903 比立内→岩野目(17:37)


↑AN-8900形に乗るために東北に足を運んだと言っても過言ではない
 224D:AN-8903ほか 萱草(17:49)

 224Dで萱草まで戻って、123Dで角館へ。比立内から南の区間は線路の
規格が変わり、AN-8800形は人が変わったように飛ばし始めます。しかし
肝心の乗客は比立内までにほとんど降りてしまい、寂寥感が募ります。


↑123D:AN-8801の客室 角館(19:24)

 角館で駅員に萱草からの整理券と運賃を提示すると、地元の人以外の
人が萱草駅を利用するのは大変珍しいとのことで、「あそこの駅は、なー
んも無かったでしょ。熊さんやタヌキさんは出ませんでしたか。内陸線に
こんなにお金を使っていただきありがとうございます。」とひどく感心
され、パンフレットを頂きました(^^;
 急行「もりよし」には、改めて乗りに行こうと思います。


↑夜の闇を走り続けて角館に到着した123D:AN-8801 角館(19:26)




[41073] 土讃線1発(8/25)
  2009/8/25 (Tue) 23:53:36 puny   


・土讃線
←阿波池田  高知→
223D キハ32 20+キハ54 3

>減車
コチの32/54関連は土曜日の256D及び266Dが共に2B→1Bへ、
日曜日の733D及び734Dが4B→2Bへ減車となります。


なお同日に土讃アンパンマン列車の外装デザイン変更も発表されました。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-24/02.htm

現水色編成が緑を基調としたものに、同桃色編成がオレンジを
基調としたものに変更されるそうです。
またこれを記念して10月上旬に岡山駅にて37Dの出発に合わせて
出発式が行われるそうです。(詳細は別途告知との事)

プレスによると9月上旬から順次作業着手するとの事ですので
色が揃った現行編成は間もなく見納めになるものと思われます。
心残りのあるお方はお早めにどうぞ。





[41072] タンゴラー
  2009/8/25 (Tue) 23:48:38 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田4分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ





[41071] 豊肥線通信 (8/25)
  2009/8/25 (Tue) 23:42:58 クライマー   


  今日も昨日に引き続いて、素晴らしく爽やかな晴天となりました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4424D:キハ147 53+キハ47 9073
2426D:キハ125-25
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2★+キハ186-6+キハ185-1012★
# ★=横断色


↑朝倉トンネルを飛び出し、斜光の中を進むキハ125。
  2426D:キハ125-25 朝地→豊後竹田(17:29)


↑百枝トンネルを飛び出し、残照の中を進む横断特急。
  1077D:キハ185-1012ほか 三重町→豊後清川(18:39)




[41070] 阪神間気動報2009/8/25
  2009/8/25 (Tue) 23:34:22 雑巾猫   


好天の平日休みは撮影日和
#とはいえ、主力機(Nikon D200)が約1ヶ月の修理入場となったので
#久々に銀塩機(Nikon F90X)を出してみた。勘は鈍ってなかった(^^A;
#なので、しばらくは即出し画像がありませんm(__)m

←宮津・姫路・(智頭線経由)平福・(塚本信経由)宮原操
               京都・高山・(播但線経由)鳥取→
53D「スーパーはくと3号」(摂津本山934通過)
59D「スーパーはくと9号」(甲南山手1603通過・約40分繰り下げ)
62D「スーパーはくと12号」(塚本2027通過・約70分繰り下げ)
HOT7023R+HOT7022R]+HOT7031+HOT7047R+HOT7053R+HOT7001R
#奇怪なMc2(HOT7020代)背中合わせ編成(^^;)

1D「はまかぜ1号」(甲南山手949通過)
4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1657通過)
回5D(大阪1802(4)05定時)5D「はまかぜ5号」
キハ181-22+キロ180-4+キハ180-33+キハ181-49

52D「スーパーはくと2号」(さくら夙川1015通過・約65分繰り下げ)
58D「スーパーはくと8号」(甲南山手1609通過・約60分繰り下げ)
61D「スーパーはくと11号」(大阪1754(3)1802・所定は1723(3)26)
HOT7014S+HOT7036R+HOT7043R+HOT7046R+HOT7054R+HOT7003R

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1013通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-48+キハ181-45

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-13+キハ84-8+キハ85-1116

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7015S+HOT7032+HOT7041R+HOT7048R+HOT7051R+HOT7005R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011




[41069] 減車
  2009/8/25 (Tue) 23:16:19 MotoQ   


いつの間にかリニューアルしていたJR四国のHPに、来月から実施の
普通列車の減車とワンマン化のプレスが出てました。

http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-08-24/01.htm

地元マツ関連だけ抜粋します。

・キハ185
現在、松山〜宇和島間で8つの列車に運用されていますが、このうち
919D・669D・630D・928D
が1両に減車され、929D以外ワンマン化されます。

・キハ47ほか
929D:現在47+47+32で運転されていますが、
   平日は2両に、土曜は1両に減車されます。
622D:現在47の4連で運転されていますが、
   平日は3両に、日曜は2両に減車されます。

減車後の運用は分かりませんし185の去就も分かりませんが、2000系の減車といい
『最近のお客様のご利用状況に合わせて普通列車の編成両数の見直しを行い』
っていう謳い文句・・・JR四国のヤル気も見られず逃げているばかりのような気がして。。。





[41068] 水島臨海鉄道
  2009/8/25 (Tue) 22:21:43 M村   


←三菱自工前
5列車 MRT304
8列車〜7列車
キハ205+キハ203
10列車 MRT302+MRT305
62列車〜59列車
MRT305+MRT303
64列車〜61列車
キハ205+キハ203
65列車 MRT304





[41067] 姫新線転出車みすゞ潮彩代走(09/05/31)
  2009/8/25 (Tue) 20:21:19 ひらど   


#“鮮度落ち”の書込みの中でも群を抜いて鮮度が低いのでご注意下さい(自爆
#個人的に“後で修正”としたままほったらかしにしてしまうのが嫌いなのです(^^;

みすゞ潮彩の代走で姫路色から首都圏色に塗り替えられたキハ47が運用されているとの情報が
あり、霧島出張への行きがけに、いったん北上して会いに行きました。
#山陰に行ってしまうと、なかなか会えなくなりますので。

・山陰線、山陽線(←下関)
6828D「みすゞ潮彩1号」:キハ47 31(乗)+キハ47 2016

下関でさっそくご対面。反対ホームから編成と形式写真を撮ろうとしたら、隣りに865Dが入線
してしまいました。

865D :キハ48 1004+キハ47 96

キハ47 31に乗り込み、恥ずかしくない程度にいろいろなところを観察。

運賃表は姫路仕様のまま。姫路→下関で入場→暫定的に山口で非ワンマン車として使用→米子
へ正式移動時にワンマン機器をご当地仕様に変更、ということでしょう。

 
↑下関 6828D キハ47 31と運賃表


↑そして気付いたのが網棚を占拠するこの物体。
 窓から覗き見ると「システム」「伝送」「故障」や「24V」「5V」と書かれたランプが並ん
 でいました。

また、幡生には、もう一両キハ47姫路色がいました。(上り向き。幌も前位側)
初めて見る新駅、梶栗郷台地でのキハ47 31の写真なども撮りつつ、北上しましたが、南下開始
時刻も迫っており、みすゞ潮彩は安岡で下車。

867D :キハ47 1070(乗)+キハ47 102
862D :キハ47 1102+キハ47 38(乗)
869D :キハ47 3501+キハ47 150(乗)
864D :キハ47 1070+キハ47 102

あとは、もう一回ターンをしつつ、下関へ戻り、久しぶりに訪れた山陰線下関口を後にしまし
た。
#またゆっくり来ます。

#キハ47 31は首都圏色。それ以外のキハ47はすべて広島色。

・落葉拾い
・香椎線(←宇美)
香椎側線(9:27):キハ47 9048+キハ47 130 キハ47 1076+キハ47 75
5731D:キハ47 1074+キハ47 79

#キハ47 79はアクアライナー色。それ以外のキハ47はすべて九州色。

※「みすゞ潮彩」アイコン作成をお願い致します。(爆




[41066] 8/24高山線へ関西線へ
  2009/8/25 (Tue) 11:59:34 hirox2   


朝8時に下呂市へ呼ばれました。
・高山線
←岐阜            富山→
1702C [キハ48 5810+キハ48 6807]
1705D [キハ40 5501]+キハ48 6811]
22D [キハ85-205+キロハ84-10+キハ84-11+キハ85-1101]+キハ85-204]

↑ 帰り道で出会いとっさに携帯電話のカメラで撮影するも、車番を走り書きした紙を紛失 1713D 飛騨金山〜焼石

午後は特発で柘植へ呼ばれました。
・関西線
 ←加茂   亀山→
249D [キハ120 16]
242D [キハ120 13]
251D [キハ120 12+キハ120 8]

↑清々しい青空の下、渓谷を登る251D 関〜加太






[41065] 8/23安芸の国
  2009/8/25 (Tue) 11:29:46 hirox2   


広島へ行ってきました。

・芸備線
←広島             三次→
5864D [キハ47 3004+キハ47 2013]
3853D[キハ47 1062+キハ47 2015]
1832D [キハ120 324]+[キハ120 332]

↑3853Dと1832D 広島

・呉線
←広島          三原→
5864D 快速“瀬戸内マリンビュー4号”
[キハ47 7001(乗)+キハ47 7002]

↑快速“瀬戸内マリンビュー4号”(後打ち) 安芸川尻
#遅まきながら、呉線にも瀬戸内マリンビューにも初めて乗りました。


#雲が燃えてるような瀬戸内の夕焼けに感動しました。
#気動車で運転されてなかったら、呉線完乗する可能性は極めて低かったものと思われます。

※瀬戸内マリンビューのアイコン作成をお願いいたします。






[41064] 平成21年熊野大花火輸送
  2009/8/25 (Tue) 10:18:30 ながりん   


すでに1週間が経過していますが、まとめました。

←新宮方

・8/17
キハ85系
3001D「南紀1号」、3006D「南紀6号」、9362D(臨時快速)、9363D(臨時普通)
 キハ85-201+キハ85-1106+キハ84-9+キロハ84-4+キハ85-6
3002D「南紀2号」、9012D「南紀92号」
 キハ85-1105+キハ85-1108+キハ84-13+キロハ84-8+キハ85-13
3004D「南紀4号」、3005D「南紀5号」
 キハ85-10+キロハ84-9+キハ85-1118+キハ84-1+キロハ84-5+キハ85-11
8001D「南紀81号」、8002D「南紀82号」、3007D「南紀7号」、9355D(臨時普通)
 キハ85-8+キロハ84-1+キハ85-1117+キハ84-10+キロハ84-2+キハ85-2
9423D(臨時快速)、9402D「熊野市花火2号」
 キハ85-12+キハ84-201+キハ84-203+キハ85-206+キハ84-5+キハ85-1111
9013D「南紀93号」、9016D「南紀96号」
 キロ85-1+キハ84-301+キハ84-204+キハ85-203+キハ84-7+キハ85-1119

キハ75系
2902D「みえ2号」
 キハ75-208+キハ75-308
2904D「みえ4号」
 キハ75-6+キハ75-106
9337D(臨時快速)、9348D(臨時快速)、9304D「熊野市花火4号」
 キハ75-102+キハ75-2+キハ75-501+キハ75-401

キハ40・48
 919D キハ48 5802+キハ40 6311+キハ48 5518+キハ48 6001
 923D キハ40 3002+キハ48 5303+キハ48 6816
 322D キハ40 3306+キハ48 5001+キハ40 3001+キハ48 5817+キハ48 6815
 324C キハ48 5302+キハ48 6803
 326D キハ40 3010+キハ40 3003+キハ48 6502
 331C キハ48 5807+キハ48 6804+キハ40 3005+キハ48 5302+キハ48 6803
 342D キハ48 5303+キハ48 6816+キハ40 3010+キハ40 3003+キハ48 6502
 344D〜9326D キハ40 3306+キハ48 5518+キハ48 6001+キハ48 5807+キハ48 6804
9328D キハ48 5513+キハ48 6517+キハ48 5001+キハ40 3001
 341D〜9353D キハ40 3002+キハ48 5805+キハ48 6814

キハ11
 402C〜921C キハ11-2
 912C キハ11-111
 914C キハ11-3+キハ11-5
#キハ11-3は松阪で切り離し、名松線407Cへ
 916C キハ11-302
 329C キハ11-304+キハ11-107
 330C キハ11-303+キハ11-8
 334C キハ11-7+キハ11-305
9340D、9335D、9349D、9352D、9330D
 キハ11-301+キハ11-101+キハ11-108+キハ11-110+キハ11-112
# ミオ車は中間に封じ込め!

・8/18早朝
 900C キハ48 5807+キハ48 6804
 325C キハ11-304+キハ11-107
 907C キハ11-303
 915C キハ11-?+キハ11-10+キハ11-7+キハ11-305

22時頃で10分、23時頃で20分、0時以降の列車は30分程遅れて熊野市を出発。
9328Dの亀山到着は5:20過ぎとなりました。




[41063] 大阪ひだ一発!
  2009/8/25 (Tue) 09:52:18 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1209+キハ84-2+キハ85-7





[41062] 豊肥線通信 (8/24)
  2009/8/25 (Tue) 06:37:03 クライマー   


  日本海の高気圧が張り出して、空気の澄み切った爽やかな一日と
なりました。今年の夏は雨ばかりで、ムシムシとした日が多かった
だけに、こんなに風がカラッとしていると、心も軽くなるような気
がしました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ220-1503+キハ220-209
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-10★+キハ185-1]+キハ185-1004★
# ★=横断色
4437D:キハ125-13
4428D:キハ200-105+キハ220-1501
4457D:キハ200-104+キハ200-1104
4448D:キハ200-2+キハ200-1002
4459D:キハ200-3+キハ200-1003
4450D:キハ220-1503+キハ220-209
4452D:キハ200-103+キハ200-1103


↑稲穂の出始めた田んぼを渡る風が爽やか
  4437D:キハ125-13 豊後清川→三重町(9:12)


↑ピカピカのキハ220-1501がキハ200-105と組んだ変則ユニット。
 こんな妙ちくりんな編成を組む気動車が愛おしいですね。
 4428D:キハ220-1501+キハ200-105 豊後清川←三重町(9:17)




[41061] 鹿島鉄道鉾田駅跡地でキハ601及びKR-505の車内公開
  2009/8/25 (Tue) 01:36:28 のり   


8月29日30日に鹿島鉄道鉾田駅跡地でキハ601及びKR-505の車内公開行うそうです。
29日は11:00〜20:00 30日は10:00〜13:00までだそうです。
キハ601及びKR-505の車内公開を行い、公開時間中は、KR-505は機関運転を、
キハ601は冷房用補助機関の運転を行なう予定とのこと。

来年1月末で鉾田駅跡地から立ち退きしなければいけなくなり、鉾田駅跡地での公開も
まもなく幕を下ろすことになるそうです。
車両は、2009年11月1日に鉾田市へ寄付され、坂戸駅最寄の「ほっとパーク鉾田」にて
動態保存されることになったそうです。





[41060] 福知山電車区みたまま&ディスカバリー
  2009/8/25 (Tue) 01:13:55 VSOP   


08月24日

福知山電車区をぶらーり散策・・・・
するとKTR001型(1次車)が!!

※敷地外からP箱に乗って撮影(KTR003)

・山陰本線
←京都

3004D:"特急タンゴディスカバリー4号"
KTR8016+KTR8015+KTR8003+KTR8004(胡麻にて)





[41059] 【ぐ模型】トミックスよりキハ48発売
  2009/8/25 (Tue) 00:26:29 くりりん   


http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/seihinkakettei.htm
によると、トミックスより既に発売されているキハ40に続き、キハ48も
発売決定とのことです。まぁ必然的な流れでしょうけど・・・

JR北海道、JR東日本、JR東海に商品化許諾申請中とあるので、北海道型
と寒地型は出てくるかと思われます。

#いずれキハ47も出てくるやろなぁ・・・




[41058] 餘部通信
  2009/8/25 (Tue) 00:09:04 N-TK   


無事帰還しました。
先日の修正も兼ねて・・・
#自己流にかなり追求した結果の運用です。もしかしたら香住折り返しあたりが異なっているかもしれません。
##あまり過信しないでくださいませ

・8/23

←豊岡      浜坂→
15:50豊岡鉄道部車庫横に留置
 キハ47 2+キハ47 1133
※183D-Fとなる

177D〜180D〜(豊岡到着後引上げ・連結)183D-R(←後 リアー)
 キハ47 5+キハ47 13
※177Dでキハ47 13に乗車


176D〜179D〜182D〜185D〜186D(189D〜回188D)
 キハ47 1012+キハ47 10

178D〜181D〜184D〜187D
 キハ47 1+キハ47 15

・8/24
(前日の183Dより)160D-F(←前 フロント)〜(豊岡到着後切り離し・整備)〜167D〜172D〜175D〜176D〜179D
 キハ47 5+キハ47 13

(前日の183Dより)160D-R〜(豊岡着後切離・折返し)〜163D〜168D〜171D〜174D〜177D〜180D〜(豊岡着後引上げ・連結)〜183D-R
 キハ47 2+キハ47 1133
※180Dでキハ47 2に乗車

(前日の187Dより)162D〜165D〜166D 豊岡入区・車両交換or整備
 キハ47 1+キハ47 15

(前日の回188Dより)161D〜164D〜169D〜170D〜173D〜178D〜181D〜184D〜187D
 キハ47 1012+キハ47 10

183D-F(浜坂留置→翌日)〜160D-R〜豊岡着後切り離し・折り返し)〜163D・・・・
 キハ47 ??+キハ47 1106

6D はまかぜ6号
 キハ181-48(乗)+キロ180-12+キハ180-79+キハ181-47


餘部はどんどん工事が進みます。
駅では斜面を削ったところにコンクリで壁を作っており、
さらにホームの久谷方は解体され、仮設ホームになっていました。
そろそろあの待合室ともおさらばだと思います。
>何かお忘れ物の方はお早めに・・・

肝心の新橋梁は、柱ごとにトンネル側からA1 P1 P2 P3 P4 A2と名づけられ、
うちAと名のつくものは斜面に埋められた土台みたいなもの、Pと名のつくものは柱です。
もう数ヶ月したらP2とP3がくっ付くだろうと思われます。

A1,P1,P2から伸びる橋げたは、現鉄橋を解体した後の完成までくっ付きません。
工事の方法が、A1に乗っかっている橋げたを作った後、現橋梁のトンネル側から3本までを解体、
A1の橋げたをやや海側にずらして数十度回転、A1,P2から伸びる橋げたと連結させるためです。
現橋梁を限界まで使用する隣で、新橋梁を製作するための無理矢理の手段です。
なので、現段階で伸びつつあるA1の橋げたは
>おいおい・・・これでちゃんとつながるの?
と思うほどひん曲がって作られています。

下手糞な文章で申し訳ありません・・・。

#なお、餘部ではすべてフィルムカメラでの撮影!!と変なこだわりを持ち続けているため、
#新鮮な画像は一切ありません。ご容赦ください。





[41057] 高山本線岐阜口通信 09/08/24
  2009/8/25 (Tue) 00:04:13 DEJI   


1702D キハ48 5810(乗車)+キハ48 6807]+[キハ40 6309
705D キハ11-122+キハ11-114+キハ11-105
745C キハ11-105(乗車)+キハ11-122
760C キハ48 3816+キハ48 6812






[41056] タンゴラー
  2009/8/24 (Mon) 23:49:58 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田2分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

快晴





[41055] 日豊日報!
  2009/8/24 (Mon) 23:43:43 宮崎総合(臨)   


2009年8月24日(月)
・日豊線
←志布志、南宮崎 佐土原→
6770D〜
6757D
1955D キハ47 9056+キハ47 8123





[41054] 8月22日 姫新線・芸備線
  2009/8/24 (Mon) 23:37:12 関谷秀樹   


姫新線快速2874D:キハ120-355

↑新見にて

芸備線446D:キハ120-343

↑新見にて
>備中神代から岡山行最終の1663Mに続行し、1663Mの新見停車中に追いついたのですが、
>時間がわかっていても備中神代〜新見だけ乗る勇気はなかったなぁ・・・






[41053] 8月22日 境線
  2009/8/24 (Mon) 23:36:36 関谷秀樹   


米子←       →境港
1647D
キハ40 2094+キハ47 3014

今回妖怪列車には乗れませんでしたが、米子駅二階の「グリル大山」で
「鬼太郎のまぐろラーメン定食」を食してきました。

↑炙りのまぐろに鬼太郎のナルトがのってます

↑完食すると目玉おやじが現れた。凝ってるなぁ・・・

西出雲行と新見行の電車を見間違え、乗り遅れてしまったため、
時間つぶしに後藤まで往復してしまいました。

1663D
キハ121-5
・米子→後藤間乗車

1662D
キハ47 2004+キハ47 2019
・ 後藤→米子間乗車

↑米子にて 左:キハ47 2004 右:キハ47 2019

>新見行には乗り遅れ、やくも30号で新見まで追っかけるつもりで切符を購入しましたが、
>最終の岡山行普通列車に乗っても最終区間を特急利用で帰れることがわかり変更。
>日付の関係で700円程の出費が増えただけで済みました。





[41052] 8月22日 鳥取・米子
  2009/8/24 (Mon) 23:35:42 関谷秀樹   


因美線521D
鳥取←         →智頭
キハ47 2005+キハ47 3010

山陰本線
655D
鳥取←      →浜坂
キハ47 14+キハ33 1002

米子←                  →鳥取
237D
キハ47 6+キハ47 1***][キハ47 146+キハ47 1108
#何ということか、隣の車両をメモしてなかった・・・orz

↑左:松崎にて 右:倉吉にて
#鳥取→中山口間キハ47 146乗車。
#中山口駅最寄りの なかやま温泉Naspalに向かいました。
#傘踊り(花傘とどうだんつつじ)ヨンナナに乗車したのは本当に久しぶりで、
#以前の乗車はまだリニューアル改造される前でした。
#2時間余りの乗車を堪能しました。

↑倉吉にて
# JR発足当時、米子支社管内には おさかな列車(境線)、鮎とイノシシ(三江線)
# ヤマタノオロチ(木次線)傘踊り(因美線)といったカラフルな気動車がいたのですが、
# 今日まで残っているのはこの傘踊りだけになってしまいました。
>20年以上も続いているのはある意味奇跡かも・・・

↑乗車すると愛着も増しますな(^^)
#ちなみにこちらは自作シールで、これからデカールに貼り替え&おでこを修正予定です。
#見えませんが、前照灯を電球色LEDに改造しています。

226D
キハ40 2044+キハ47 2018

↑末恒にて
鳥取までキハ40が入るのは珍しいようです。

228D
キハ126-14+キハ126-1014][キハ126-11+キハ126-1011

↑青谷にて

54D特急スーパーはくと4号(倉吉→大原)
倉吉←                                →大原
1:HOT7012 2:HOT7035 3:HOT7045 4:HOT7055 5:HOT7002

↑松崎にて
> かつてはこの駅にも特急が停車していたんだが・・・

230D
米子←          →鳥取
キハ47 7+キハ47 1019

↑泊にて

232D
1:キハ121-9 2:キハ121-8

↑倉吉にて 左:237Dのキハ47 1108 右:232Dのキハ121-9

2004D特急スーパーまつかぜ4号
益田←          →鳥取
1:キハ187-3 2:キハ187-1003

↑ 下北条にて

8081D特急スーパーまつかぜ81号
米子←          →鳥取
1:キハ187-8 2:キハ187-1008

↑由良にて

3420D快速とっとりライナー
1:キハ126-12 2:キハ126-1012

↑浦安にて

234D
キハ47 82+キハ47 1016

↑浦安にて 左:キハ47 1016 右:キハ47 82

237D:キハ121-7
・中山口→米子間乗車、中山口駅19分遅発
・駅の案内放送では最初25分遅れと流れていました。
・キハ121-7は237D→246Dと運用。
 
↑左:中山口にて 右:遅れ時分が書き込まれていた。

242D:キハ121-5

↑下市にて 同時進入ができないため、場内信号機で長いこと待たされていました。

試8292D 後藤出場回送列車
7021+7056+7013

↑大山口駅にて
・キロハ入り3両編成は、かつて運転されていた急行砂丘編成間合い運用の快速列車みたいです。

特急スーパーまつかぜ8号
1:キハ187-8 2:キハ187-1008

2003D特急スーパーまつかぜ3号
益田←          →米子
1:キハ187-3 2:キハ187-1003

3455D快速アクアライナー
1:キハ126-3 2:キハ126-1003

↑米子にて


↑米子駅5番線から構内のキハ47を望む
左より
キハ47146(傘踊り),キハ47 3013+キハ47 2019,…,…,キハ47 1112(傘踊り),キハ47 3016+キハ47 32,キハ47 1113+キハ47 35
#双眼鏡で確認

3002D特急スーパーおき2号
新山口←                 →米子
1:キハ187-1 増1:キハ187-2 2:キハ187-1002

米子←          →鳥取
3424D快速とっとりライナー
1:キハ121-8 2:キハ121-9

260D
キハ47 146+キハ47 1108

3428D快速とっとりライナー
1:キハ126-13 2:キハ126-1013

益田←            →米子
2012D特急スーパーまつかぜ12号
1:キハ187-3 2:キハ187-1003

2007D特急スーパーまつかぜ7号
1:キハ187-4 2:キハ187-1004

出雲市←      →米子
143D
キハ47 2007+キハ47 3018

142D
キハ47 32+キハ47 3011

↑米子にて キハ47 3011

264D
鳥取←       →米子
キハ47 35+キハ47 1113

3459D快速アクアライナー
浜田←          →米子
1:キハ126-5 2:キハ126-1005

255D
鳥取←       →米子
1:キハ121-9 2:キハ121-2

266D
キハ47 2009+キハ47 3013





[41051] 城端線通信
  2009/8/24 (Mon) 22:13:41 ハマ急   


2009年8月23日(日)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ40 2083
324D キハ47 42+キハ47 1015
325D キハ47 66+キハ47 1092
326D キハ47 36+キハ47 1064
339D キハ47 36+キハ40 2092

朝焼け剱岳を背景に。さすが午前7時を過ぎると朝焼けが薄くなりますね(飛越線通信の489系団臨と比較)

2009/8/23 325D 林〜戸出

夏らしい空の下

2009/8/23 339D 東野尻〜高儀





[41050] 飛越線通信 8月23日夜の部及び8月24日
  2009/8/24 (Mon) 22:01:15 ハマ急   


2009年8月23日(日)
・高山線
←富山   猪谷→
884D キハ120 349+キハ120 318
886D キハ120 346+キハ120 350
887D キハ120 346+キハ120 350(西富山〜富山乗)
888D キハ28 2346+キハ58 1114(富山〜越中八尾乗)
890D キハ120 349+キハ120 318
891D キハ120 351+キハ120 344
892D キハ120 352+キハ120 331 ※増結(通常は単行)
893D キハ28 2346+キハ58 1114(越中八尾〜西富山乗)

富山市八尾町では8月20日より30日までの期間、おわら風の盆前夜祭が開催されます。

その為か飛越線下り最終列車(892D〜899D)が通常単行のところ2連に増結されています。

↓「平成21年度おわら風の盆」前夜祭に関する情報はこちらへ
http://www.city.toyama.toyama.jp/yatsuo/nourin/owara/guidan00.htm


夕暮れ

2009/8/23 888D 富山

越中八尾駅周辺では既に「おわら風の盆」の設営が行われています。駅前には踊り舞台・大量の仮設トイレが設置されホームには行灯が飾られました。

2009/8/23 893D 越中八尾

西富山停車

2009/8/23 893D 西富山


2009年8月24日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
回838D キハ28 2346+キハ58 1114
840D キハ120 331
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 345+キハ120 347+キハ120 352
843D キハ120 349+キハ120 318
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 345+キハ120 347+キハ120 352
847D キハ120 346+キハ120 350+キハ120 351+キハ120 344
857D キハ28 2346+キハ58 1114

新神通川橋梁を渡り、終着富山駅へ

2009/8/24 857D 西富山〜富山





[41049] 水島臨海鉄道
  2009/8/24 (Mon) 21:53:38 M村   


久しぶりに書き込みします。
←三菱自工前
5列車 MRT303
8列車〜7列車
キハ205+キハ203
10列車 MRT301+MRT302
62列車〜59列車
MRT302+MRT305
64列車〜61列車
キハ205+キハ203
65列車 MRT303
66列車〜63列車 MRT306
68列車〜67列車 MRT301





[41048] 8月24日 盛岡地区
  2009/8/24 (Mon) 21:31:28 断流器   


08/24
・東北線
←盛岡
3623D:キハ111-1(乗)+キハ112-1+キハ110-3
3624D:キハ111-3+キハ112-2(乗)+キハ110-137
3625D:キハ111-3+キハ112-2+キハ110-137

・山田線
←盛岡
3648D:キハ112-117+キハ111-117

・釜石線
←釜石
3625D:キハ111-3(乗)+キハ112-2+キハ110-137
 656D:キハ100-13+キハ100-21

・大船渡線
←盛
 343D:キハ100-44+キハ100-2

DMF13HZAと同じような機関(そのものかもしれない)を搭載しているキハ111形・キハ112形に乗れま
した。遠く離れた地で聞き慣れたそっくりな音に出会えるとは予期せぬ収穫でした。短区間の乗車な
がら楽しむことができました。

夜に一ノ関で大船渡線盛ゆき列車を見かけました。車両の行き先字幕や駅の電光表示器には盛岡と間
違えないようになのか、行き先表示はひらがなで“さかり”と出ていました。一ノ関ならではなので
しょうか。




[41047] 大阪駅気動報2009/8/24
  2009/8/24 (Mon) 20:38:16 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)平福
            京都・(播但線経由)香住→
63D「スーパーはくと13号」((3)2005定発)
…+HOT7046R+HOT7054R+HOT7003R
#同発の下りT電越しでは全車の確認はできん罠orz

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-79+キハ181-47
#キハ180-79の床/化粧壁は所謂「シュプール仕様」ですが
#デッキ壁は原形肌色・ただし機器点検蓋は白系のちぐはぐ更新(^^;)
#この辺もキチンと調査発表せなならんな(汗)




[41046] 霧島出張見たまま乗ったまま(09/08/18〜08/22)
  2009/8/24 (Mon) 19:44:11 ひらど   


・日豊、肥薩、吉都線(←鹿児島中央)
・8/18
6778D:キハ47 9072+キハ47 8056]+キハ40 8056]

・8/19
回6778D:キハ47 9077+キハ47 158]+キハ40 8051]


↑国分 回6778D キハ47 9077ほか

・8/20
6776D:キハ40 8063+キハ147 183
6778D〜回6778D:キハ47 9042+キハ47 131]+キハ40 8056]

通常、6776D〜6753Dに運用される5126+1032ペアが霧島運用に入っているということで、車両が
気になってましたが、ようやくチェックすることができました。

6778Dが到着する前、国分の1番、2番のりばに各1名ずつ、三脚を立てたマニアさんがいたので、
気動車撮るマニアって珍しいなぁと思っていたら、6778Dが到着する前にED76牽引のチキ工臨が
2番線に到着。(^^;
チキ工臨は、1番線に6778Dが到着するのを待っていたかのように、21:07頃、都城方面へ向け出
発していきました。


↑国分 6778D キハ40 8056+キハ47 131+・・・
 (手前は工臨)

・8/21
回6772D:キハ47 1049+キハ47 8119


↑国分 回6772D 同じ会社の心臓を持つキハ47 8119とコマツパワーショベル(爆

・8/22
6753D:キハ40 8063]+キハ147 183

6776D〜6753Dの霧島越え運用は、このペアで固定されているのかな?

6755D:[キハ40 8060+[キハ40 8097
1928D〜6754D:キハ147 1055(6754D乗)+[キハ140 2127(1928D乗)

6920M→728M乗り継ぎの合間に田吉→佐土原でキハで遊ぶことができました。
前後がアルミ缶でのつまらない移動だったので、生き返った気分。
むちゃくちゃ気持ちよい晴れだったので、6754Dは撮りたかった。(^^;


↑佐土原 6754D キハ147 1055ほか




[41045] 2009/08/24 武豊線通信
  2009/8/24 (Mon) 19:05:08 じぇいふじ   


←武豊
回500D:キハ75-207/307+キハ75-4/104
501C:キハ75-406(乗車)/506
502D:キハ75-405/505+キハ75-202/302
回508D:キハ75-3/103+キハ75-401/501+キハ75-5/105+キハ75-203/303
550D,1555D:キハ75-402/502
550D 東浦→亀崎
↑550D:キハ75-502/402 東浦→亀崎

1555D 東浦←亀崎
↑1555D:キハ75-502 東浦←亀崎

551レ:KE65 5+コキ...
1551C:キハ75-404/504
1552D,1557D:キハ75-5/105+キハ75-203/303
1552D 東浦→亀崎
↑1552D:キハ75-5ほか 東浦→亀崎

1557D 東浦←亀崎
↑1557D:キハ75-303 東浦←亀崎

1553D:キハ75-403/503
1554D:キハ75-404/504+キハ75-202/302

 今日は非常にすっきりとした青空だったので,
さっさと退勤し,名鉄で先回りして撮影.
相変わらずヘタレ画像しか記録できませんが,
日中を都心のゴミゴミした場所で過ごす身にとっては,
水田の広がる開放的な場所にいるだけでも気分が違うものです.




[41044] タンゴラー
  2009/8/24 (Mon) 17:58:16 ですかばり   


←電車区奥
福電区輪削線:アント+KTR003+KTR002+KTR001




[41043] 安栖里駅にてみたまま
  2009/8/24 (Mon) 13:33:34 trick   


3001D゙特急「タンゴディスカバリー 1号」゙
←福知山
運用:A21+A22
編成:KTR8004+KTR8003]+[KTR8015+KTR8016





[41042] 大阪ひだ一発!
  2009/8/24 (Mon) 09:53:13 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1102+キハ84-3+キハ85-5





[41041] 高山本線見たまま報告書
  2009/8/24 (Mon) 01:51:07 のらりくら2号   


4719D キハ48 5513+キハ48 5501

 

4718D キハ47+キハ48+キハ48+キハ48 1033D キロ85+キハ84+キハ85+キハ85+キハ84+キロハ84+キハ85

撮影区間 禅昌寺〜下呂





[41040] 芸備線通信(8月23日)
  2009/8/24 (Mon) 00:46:17 まめさん   


・8月23日
【芸備線】
3825D:キハ473004+キハ472013+キハ473007+キハ47100
1853D:キハ473005+キハ473009+キハ4796+キハ4722+キハ472023
1850D:キハ4781+キハ471131+キハ484+キハ47103+キハ4794+キハ4722(後ろ4両下深川まで)
3824D:キハ47150+キハ471100
3834D:キハ47148+キハ472022
1859D,1881D:キハ471131+キハ4781
3841D:キハ402120
5874D:キハ47148+キハ472022+キハ472023+キハ4722
3869D:キハ473006+キハ4716+キハ402045
1876D:キハ402120+キハ484+キハ47103
3860D:キハ4796+キハ473009+キハ473005
1878D:キハ472015+キハ471062+キハ402002+キハ472013+キハ473004
1882D:キハ47100+キハ473007
3875D:キハ4724+キハ4794




[41039] 高山本線岐阜口通信
  2009/8/23 (Sun) 23:57:09 DEJI   


・8/21
 1702D [キハ40 6312+キハ48 6810]+[キハ40 6304
 706D キハ11-106(乗車)+キハ11-123+キハ11-115
 705D キハ11-120+キハ11-105+キハ11-203
 743C キハ11-117(乗車)+キハ11-104
 758C キハ11-120+キハ11-203

・8/23
 3706D キハ11-118+キハ11-121+キハ11-119
 3709D キハ48 5501+キハ48 5513]+キハ40 5802]
 4721C キハ48 6809+キハ48 3814
 1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”(←富山)
  キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1115]+[キハ85-1110+キハ84-6+キロハ84-6+キハ85-9
 3734C キハ11-118+キハ11-121
 3742D [キハ40 5501+キハ48 6811
 4727D キハ47 6003+キハ47 5001
 3744D キハ48 3815+キハ48 6808]+[キハ48 5804+キハ48 6806

 3709D 蘇原〜各務ヶ原 3709D 蘇原〜各務ヶ原 (8:28)






[41038] タンゴラー一発!
  2009/8/23 (Sun) 23:50:38 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR013+KTR012+KTR011

晴れ


↑3083D 中山寺

▼ クライマーさん
> 一度は編成の先頭に立たせてみたいキハ48 1543

2両編成に減車される閑散期には、ちょくちょく前に出てるみたいです。
「木無」編成の車内にはキハ481543(キハ481521カモ)先頭の“リゾートしらかみ号”(「青池」編成)の写真が
飾られています。

▼ 鬼瓦権左衛門さん
> 記載内容は掲示板の趣旨とは合わないかもしれませんが

まったく趣旨に反していませんよ。(^^;;;





[41037] 昼前後の芸備線広島口(8/15)
  2009/8/23 (Sun) 23:47:04 鬼瓦権左衛門   


・芸備線
志和口←     →広島

3832D,3845D,3840D,3853D キハ48 4+キハ47 2022
1863D キハ47 39+キハ47 3501
1858D キハ47 9+キハ47 1102
5865D(快速みよしライナー) キハ47 2502+キハ47 1101
5860D(快速みよしライナー) キハ47 95+3両





[41036] 芸備線広島口(8/14)
  2009/8/23 (Sun) 23:39:12 鬼瓦権左衛門   


編成が長過ぎてついていけませんでした。

・芸備線

狩留家(三次、備中神代方面)←     →下深川(広島方面)
運行区間により編成両数が異なる便があるため、このような
書き方とさせていただきます。

1851D 6両
3820D 5両
3825D 5両
1853D キハ47 39+キハ47 3501+3両
1850D キハ47 101+キハ47 1040
1852D キハ47 39+キハ47 3501
1873D 2両
5868D(快速みよしライナー) キハ47 40+1両
1833D キハ120-327+キハ120-326かキハ120-6
1870D キハ47 101+キハ47 1040
1877D キハ47 2502+キハ47 1101
1872D キハ47 9+キハ47 1102





[41035] 越美北線
  2009/8/23 (Sun) 23:38:16 ROKU   


729D:キハ120-202
730D:キハ120-205





[41034] 旧可部線保存車輌訪問(8/9)
  2009/8/23 (Sun) 23:37:26 鬼瓦権左衛門   


旧加計、旧安野(現 安野 花の駅公園)に保存されている車輌について記します。

旧加計 キハ28 2394
旧加計駅構内の外れにある車庫の中で旧三段峡側に顔を向けて置かれています。
地元団体が車輌、周辺設備所有者である町の許可を得た上で保存活動を行って
います。団体並びに保存活動の概要については以下のサイトに記されています。
http://infokiha28.hp.infoseek.co.jp/

旧安野 キハ58 554
駅舎前に可部側に顔を向けて置かれています。車内は可部側半分は座席が残り、
旧三段峡側の半分は座席を撤去、ござが敷かれテーブルがセットされています。
こちらは車輌の貸し切り使用ができるそうです(要予約、1,000円/hr )。冷房は使
えませんが、AC100V電源はきています。

連絡先:安野 花の駅公園を管理する地元団体{車輌の出入り口に団体名(写す
のを忘れました)と電話番号を記載}ここでは電話番号の記載は控えますが、加
計商工会に尋ねれば分かると思います。

2003年(平成15年)11月30日の記録

・可部線{可部−三段峡(当時)}
加計(当時)←     →可部
配9281 DE10 1163+キハ28 2394+キハ58 554
配9284 キハ58 554+キハ40 2046+キハ40 2045+DE10 1163





[41033] 松任工場公開
  2009/8/23 (Sun) 23:36:09 ROKU   


・展示
キハ402136
キハ52125

・検査入場中
キハ120-348





[41032] 旧可部線廃線敷訪問(8/9)
  2009/8/23 (Sun) 23:35:07 鬼瓦権左衛門   


地元の知人の案内で、旧可部線(可部−旧三段峡)の廃線敷並びにJRからの
譲渡車輌を見て回りました。記載内容は掲示板の趣旨とは合わないかもし
れませんが、以前気動車が毎日走っており、今でも展示車輌がある場所の
ことということで御容赦いただきたく思います。

線路は殆どの部分で撤去済み、駅の待合所とホームはそのまま(待合所の
入り口は閉鎖)というパターンが殆どでした。

・旧駅の状況(上述のパターンと異なる場合のみ特記)
旧河戸:  周辺の線路は残存、営業時に線路を挟んでホームと反対側に
     掲げられていた電化延伸を希望する看板が待合所の入り口に
     移動
旧今井田: 線路跡と並走する県道には未だ今井田駅の表示のある看板あり
旧安芸亀山:待合所撤去、ホームもほぼ撤去、駅跡周辺の線路跡は道路化
旧毛木:  待合所撤去
旧安芸飯室:ホーム上の屋根、ベンチ撤去(駅舎は残存)、信号機、列車接近
      警報装置、周辺の線路残存、駅跡前のバス停名はかっこ付きで
      飯室駅前(正式名は飯室西)
旧布:   周辺の線路残存、柵は廃止初日から設置せず(待合所は自転車置
     き場?)、自転車置き場は撤去、駅跡前のバス停名はかっこ付き
     で布駅前(正式名は上布)
旧小河内: 駅舎撤去、ホームは途中で分断、旧三段峡側ホームの奥の線路
     残存
旧安野:  公園として整備(後述)、周辺の線路、駅舎残存、時刻表、運賃
     表、駅名板、保存車輌あり
旧水内:  公園として整備(水内駅公園)、駅舎撤去、ホームは途中で分断、
     一部線路残存(芝に埋もれている)、営業時に国道脇にあった駅へ
   の入り口を示す看板が公園内に移動
旧坪野:  待合所、ホーム撤去、駅跡周辺は一部道路化
旧田之尻: 待合所の入り口の柵、廃止初日から設置せず(自由に出入り可)、
     時刻表あり、近くの県道には未だ←田之尻駅の看板あり
旧津浪:
旧香草:  待合所の屋根破損(台風による)のため屋根部分のみ撤去
旧加計:  駅舎撤去、ホームは一部を残して撤去、車庫残存、保存車輌あ
り、車庫周辺の線路残存、駅跡周辺は駐車場化
旧木坂:
旧殿賀:  駅跡周辺の線路残存(地元要望による)
旧上殿:  待合所、ホーム撤去、駅跡は舗装
旧筒賀:  駅舎、ホーム上の待合所、ホーム撤去
旧土居:
旧戸河内: 駅舎、ホーム撤去、駅跡周辺は駐車場化、駅名板と旧可部線の
     説明板あり
旧三段峡: 駅舎、ホーム撤去、後から作った偽駅名板あり

廃線敷は場所によっては猛烈に草が生い茂っているところもあります。また、
既に道路化されたところもあり、知らない人にとってはただの道路でも以前
ここが線路だったことを知る身としては地元要望と言われても複雑な心境で
す。

旧坪野〜旧田之尻にある国鉄2万キロの碑はそのままありますが、この付近
の廃線敷は道路になることがきまっており、碑がその後どうなるかはわかり
ません。路線の廃止直前に碑の脇に説明板が立ちました。

旧加計には鉄道開通記念の石碑、旧筒賀には本郷線(旧可部線加計−三段峡に
相当)が開通した際の記念植樹の木(珊瑚樹)が説明とともにそのまま残ってお
ります。

旧安野、旧坪野、旧殿賀駅脇に設置された付近の観光案内板には未だ線路と
気動車の絵が描かれたままです(旧加計付近のものは書き換え済み)。旧筒賀
付近のは線路のみ描かれています。

※旧安野 (現 安野 花の駅公園)
現役時代と同じような雰囲気となるよう各種物品が残されています。駅舎内
は立ち入りはできませんが、壁には時刻表、運賃表が掲げられ、ガラス戸か
ら中を見ることができます。公園整備の様子は以下のサイトに記されており
ます(記載内容が古く、一部現状と食い違っている箇所あり)。
http://www.joyful.gr.jp/~yasuno/index.html

ホームには屋根が残され、駅名板の枠のサイズと合った駅名板が取り付けら
れています。別途電柱に貼り付けるタイプの駅名板もあり。

(註)旧可部線の旧加計以外の駅では廃止の3ヶ月前に盗難対策のためか、それ
まで使っていた駅名板(枠とサイズのあったもの)が取り外され、サイズの合
わない正方形のものに交換されました。

路線の廃止後も保存されていた旧船場踏切の警報機が駅舎の脇に移動されて
います。

駅舎前にはキハ58 554が可部側に顔を向けて置かれています(内部への立ち入
り不可)。

・安野 花の駅公園(旧安野)への入り口を示す看板
 (R191,R191から分岐してすぐの町道に設置)

キハ40 2045
(現役時代に安野で撮影された実車の写真が看板に採用,244Dと思われる)





[41031] 8月23日 庄内地区
  2009/8/23 (Sun) 22:46:54 断流器   


08/23
・羽越線
←秋田
222D:キハ47 519+キハ47 518
820D:キハ47 1520+...
821D:キハ40 502+キハ47 1519(乗)+キハ47 516
822D:キハ47 522+キハ48 523+キハ40 586+キハ40 534
823D:見落とし
824D:見落とし

・陸羽西線
←余目
152D:キハ111-218+キハ112-218
154D:キハ110-238+キハ110-240
155D:キハ111-214+キハ112-214

・酒田(08:30)
←秋田
キハ40 586+キハ47 189
キハ47 1130+キハ47 515
キハ40 502
キハ47 1519+キハ47 516

酒田で原形機関搭載のキハ47形を2両目撃しました。824Dを見落としているので、この列車にどちら
かのペアが使われた可能性があります。823Dも見落としてしまい、かつその後通った酒田の状況を確
認できていないため不明です。

#見落としの原因は821Dと485-3000車内でZzz...(^^;




[41030] 日豊日報!
  2009/8/23 (Sun) 22:24:14 宮崎総合(臨)   


・日豊線
←南宮崎 高鍋→
朝高鍋
6752D〜
6757D キハ40 8060+キハ40 8097※

※日南線色


↑てげてげに撮っちょります 6752D 佐土原〜日向新富

夜佐土原〜志布志
6770D〜
6775D
1955D キハ47 9083+キハ147 50

#なにかと邪魔がられる架線柱ですが、やはりこれをうまく絡めないと
#ココらしさが出ないな、と感じています。電車じゃないよ動車だよ!
#やっぱマイナーだからこそ、工夫せんといかんとですよねェ(^^





[41029] 豊肥線通信 (8/23)
  2009/8/23 (Sun) 21:53:34 クライマー   


  今朝は4時半起床で休日出勤。深い霧に包まれた湿度の高い朝でし
たが、日中は比較的乾いた風が吹き、ふと空を見上げると秋の雲。
ツクツクボウシの合唱が夏の終わりの近いことを告げてくれました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ200-104+キハ200-1104
4459D:キハ200-2+キハ200-1002
4450D:キハ200-1+キハ200-1001
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8★+キハ185-1011]★+キハ185-3
# ★=横断色

 夏の間は楽にできていた1077Dの撮影も、ずいぶんと日が短くなって、
流さないと決まらないようになりました。


↑1077D:キハ185-3ほか 三重町→豊後清川(18:39)




[41028] 8月21日 山陰本線(鳥取口運用)
  2009/8/23 (Sun) 21:39:42 関谷秀樹   


鳥取←        →浜坂
533D:キハ121-6

↑鳥取駅にて

536D
キハ47 180+キハ33 1001

↑鳥取にて。

米子方←             →鳥取
3424D快速とっとりライナー
1:キハ121-5 2:キハ121-2

↑鳥取駅にて 3424Dのキハ121-5(左)と249Dのキハ47 2009(右)

248D
キハ47 8+キハ47 1112

↑末恒にて

249D(244D→249D)
キハ47 2009+キハ47 3013
・249D鳥取→松崎間乗車

↑泊にて。退避のため3番線に入線。

↑泊で55D(中)を退避し、2010D(左)と交換。
# 泊駅3番線に入るのは久しぶりで懐かしいです。
# かつて好んで乗ったキハ181系快速3173Dが
# 31D特急あさしお1号を退避していた場所でしたから。

↑かつてのキハ181系どうしの追い抜きシーン。1992年9月13日
 左:31D 1:キハ181-21 2:キハ180-79 3:キロ180-8 4:キハ180-45 5:キハ181-27
 右:3173D 1:キハ181-32 2:キハ180-14 3:キハ181-11


2010D特急スーパーまつかぜ10号
益田←          →鳥取
1:キハ187-3 2:キハ187-1003

↑2010D泊到着。ここで55Dを交換待ち。

米子←                  →鳥取
250D
キハ47 2010+キハ47 3016][キハ47 82+キハ47 1016

↑250D泊到着。長い4両編成。250D到着を待って55Dが発車。

255D
キハ121-5+キハ121-2

2007D特急スーパーまつかぜ7号
益田←          →鳥取
1:キハ187-3 2:キハ187-1003

3004D特急スーパーおき4号
新山口←          →鳥取
1:キハ187-4 2:キハ187-1004

米子←                  →鳥取
257D
キハ47 2010+キハ47 3010][キハ47 82+キハ47 1016

259D
キハ40 2044+[キハ47 2018+キハ47 68

2009D特急スーパーまつかぜ9号
益田←          →鳥取
1:キハ187-4 2:キハ187-1004

↑鳥取にて

256D
米子←      →鳥取
キハ47 7+キハ47 1019
・松崎→鳥取間乗車

↑泊にて
2週間前に続けて今回も初期形キハ47 0番台に乗車できました。
外観ではスカートの形状と乗務員室扉の手すりの形状が異なるのですが、
車内では後位側が異なります。
 

↑左 キハ47 7の後位側。貫通扉が開く方向が量産型(奥・キハ47 1019)と逆で、
   扉が大きい。トイレ扉も妻板側から少し前位に寄っているので出入りし易い。
 右 キハ47 146の後位側。トイレ扉は初期形よりも妻板側に寄っている。





[41027] 8/23 キハ66/67SSL(南福岡にて)
  2009/8/23 (Sun) 21:10:30 まみまみ   


▼8/23

・鹿児島線
←八代

南福岡2番線(19:31):キハ66 14+キハ67 14

快速4371M車内から、南福岡駅2番線に停車中のキハ66/67の14番ユニットを確認
しました。ただし、8両編成の最後部に乗っていたので試7825Dが停車している
のに気づかずに下車しなかったので、そのまま二日市まで行き通過を見るべく駅
に隣接の駐車場で待っていましたが、いつまで経ってもやって来ませんでした。

もしかしたら、長崎への回送(試7825D)ではなく、車輪転削を行うための竹下
→南福岡への回送だったかもしれません。

# 曖昧な報告ですみません。m(__)m
#南福岡で下車し損ねたのが悔しい…。





[41026] 2009/08/23 武豊線通信
  2009/8/23 (Sun) 20:46:33 じぇいふじ   


←武豊
3538C,3543C:キハ75-402/502
4540D,4545D,4548D:キハ75-2/102+キハ75-207/307
4545D 東浦←亀崎
↑4545D:キハ75-307ほか 東浦←亀崎(愛知県半田市)

3541C:キハ75-403/503
4542D,4547D,4550D:キハ75-5/105+キハ75-405/505
4547D 東浦←亀崎
↑4547D:キハ75-505ほか 東浦←亀崎(愛知県知多郡東浦町)

4544D,4549D:キハ75-406/506+キハ75-3/103
4544D 亀崎←東浦
↑4544D:キハ75-406ほか 亀崎←東浦(愛知県知多郡東浦町)

4549D 東浦←亀崎
↑4549D:キハ75-103ほか 東浦←亀崎(愛知県半田市)

4546D,4551D:キハ75-202/302+キハ75-404/504

 4545Dと4549Dを撮影した地点が,半田市と東浦町との境界線上です.
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E136.58.5.180N34.56.3.920&ZM=9




[41025] 2009/08/22 武豊線など通信
  2009/8/23 (Sun) 20:26:43 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
3500D:キハ75-402/502+キハ75-207/307
3501C:キハ75-404/504(乗車)
3502D:キハ75-2/102+キハ75-202/302
回3539D:キハ75-405/505
4540D,4545D:キハ75-202/302+キハ75-3(両列車とも乗車)/103
キハ75-3の車内 キハ75-202の車内
↑キハ75形車内二態.
 左:キハ75-3,右:キハ75-202
 いずれも4545D,武豊

3541C:キハ75-406/506
4542D:キハ75-207/307+キハ75-404/504
4544D:キハ75-403/503+キハ75-2/102(乗車)
551レ:KE65 2+コキ...
4544D(左)と551レ 東浦
↑貨物列車通過.4544D:キハ75-102ほか(左),551レ:KE65 2ほか 東浦

・特別急行"(ワイドビュー)ひだ号"(←名古屋,高山,猪谷,富山)
30D(10号):キハ85-203+キハ84-205扉+[キハ85-1113+キハ84-7扉+キハ84-201扉+キハ85-3
1033D(13号):キロ85-3+キハ84-304扉+キハ85-1114]+[キハ85-1103+キハ84-14扉+扉キロハ84-7+キハ85-14

・快速"みえ号"(←伊勢鉄道線経由鳥羽)
5911D(11号):キハ75-4/104+キハ75-208/308

▼ クライマーさん
 14日は名古屋駅でニアミスしたようで,失礼しました.

 平日の夕方に17号を見かけますが,4両に増結される金曜日は
普段は立客で混み合っている自由席車もゆとりがあるだけに,
「普段から4両にすれば... 」と思います.

 指定席エリアへの入り込みも,中扉横のパーテーションを
もう少し大型のものにすれば多少は減るのかもしれません.
#完全に独立させてしまうと,自由席車や武豊線運用に入ったときに困ります(^^;

 なお,快速"みえ号"は土休日ダイヤを中心に4両に増結されます.
伊勢鉄道のサイト内に快速みえ4両運転情報というページがありますので,
こちらもご覧ください.
#4両で運転のときは,1号車は全席指定席になります.

・レール輸送車(←進行方向)
東海道本線上り回9***D(大府(1)6:19通過):R101編成
東名古屋港線〜中央本線8661レ:(←名古屋)DE10 1701+キヤ97-103/3
8661レ入線 名古屋
↑8661レ入線:DE10 1701ほか 名古屋

8661レ 名古屋
↑DE10が切り離されたあとの8661レ(?):キヤ97-3ほか 名古屋
 この後,枇杷島方の引上線に引き上げた.

キヤ97-3の表記
↑キヤ97-3の表記.

▼ 自分([40986])
>  全検・要検の年数を西暦の下2桁で表記しているのが目を引く.
>  確かキヤ97(R1〜R4)もそうだったような.

 キヤ97-3は全検の年月表記が「07-12」と西暦表記でした.

東海道本線下り工9***D(名古屋(4)15:03発車):キヤ97-103/3
工9***D入線 名古屋
↑工9***D入線:キヤ97-3ほか 名古屋




[41024] 豊肥久大通信(8/23)
  2009/8/23 (Sun) 19:18:13 yunoka   


8/23 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-3☆+[キハ185-1011★+キハ185-8★
回5422D キハ220-209+キハ220-1503+キハ220-202
5422D  キハ220-209+キハ220-1503
回82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4429D  キハ200-1003+キハ200-3
1071D  キハ185-3☆+[キハ185-1011★+キハ185-8★
1076D  キハ185-3☆+[キハ185-1011★+キハ185-8★

8/23 久大本線 久留米←   →大分
8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 昨夜到着したキハ220増備車は下郡の奥まった留置線(予備車置場)に
置かれています。

#↓回5422D キハ220×3B 下郡(信)−大分   ↓キハ220増備車 大分車両センター
 

#↓8883D(後追い) 豊後国分−賀来        ↓1076D 後方は撤去中の春日陸橋 大分−西大分
 





[41023] 8月21日 いしづち・南風・しまんと
  2009/8/23 (Sun) 19:17:22 関谷秀樹   


1001D特急いしづち1号
宇和島←            →高松
1:2156 2:2216 3:22** 4:2111

2001D特急しまんと1号
中村←        →高松
1:2011 2:2206 3:2115

31D特急南風1号
中村←        →岡山
1:2003 2:2219 3:2103






[41022] 餘部通信
  2009/8/23 (Sun) 18:44:12 N-TK@携帯   


久々の餘部は気持ちのよい快晴!
日が沈むと一気に冷えます。

・8/23
←豊岡 浜坂→
177D キハ475+キハ4713(乗)

検査上がりのキハ4710も、キハ471012と手を組んで走ってます。

1**D キハ471012+キハ4710(餘部1659下)

1**D キハ471+キハ4715(餘部1837上)

>列番わからなくなってしまったので、後に訂正予定です(訂正できれば)。





[41021] 夕焼け36D一発!
  2009/8/23 (Sun) 17:47:54 DEJI   


36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”
キハ85-5+キハ84-3+キハ85-1102]+[キハ85-207+キロハ84-3+キハ84-12+キハ85-1112]+キハ84-203+キハ85-208

※前3両が、岐阜から2036Dとなる大阪行きです。





[41020] 8月21日 姫新線・津山線
  2009/8/23 (Sun) 14:16:54 関谷秀樹   


姫新線3825D:キハ122-6

津山線943D
岡山←     →津山
キハ48 1005+キハ47 19





[41019] 8月21日 因美線・若桜鉄道
  2009/8/23 (Sun) 13:32:42 関谷秀樹   


鳥取←                →若桜・智頭

634D
HOT3505+HOT3507

↑郡家にて 左:HOT3507 右:HOT3505

633D
HOT3504

↑郡家にて。左は634DのHOT3505

657D
キハ47 80+キハ47 1025

1335D→1338D→1337D:WT-3003

↑因幡船岡にWT-3003の1335Dが到着
かつて駅舎が工場で貨物扱いを行っていたため、屋根がホームにのびている。


↑1338D。郡家にて

1338Dの車内からWT-2502の廃車体を狙ったが


↑アップにしすぎて撃沈・・・orz 郡家〜東郡家間にて



↑若桜駅構内にて。左:WT-3301、右:WT-3001

1344D:WT-3301

↑鳥取にて






[41018] 8月21日 智頭急行線・スーパーはくと
  2009/8/23 (Sun) 12:42:19 関谷秀樹   


あかはるの残りを利用して鳥取に出かけました。
智頭急行線が今月の大雨で不通・バス代行のため、所要時間短縮のため智頭急行線内でスーパーはくとに乗車しました。

上郡駅智頭急行線ホーム留置:HOT3501

↑智頭急行線ホーム留置中のHOT3501。
> 風鈴列車になっているが、運転再開のときは外されてしまうんだろうな・・・

佐用駅智頭急行線ホーム留置:HOT3506

52D特急スーパーはくと2号(平福→京都)
平福←                                 →京都
1:HOT7023 2:HOT7022] 増2:HOT7031 3:HOT7047 4:HOT7053 5:HOT7001

↑上郡駅に到着した52D
編成は下りの回送列車で上郡駅を8:10頃発車して平福に向かい、
代行バスの接続を受け、折り返し51Dスーパーはくと2号として運転します。

51D特急スーパーはくと1号(京都→平福)
平福←                                 →京都
1:HOT7014 2:HOT7036 増2:HOT7043 3:HOT7046 4:HOT7054 5:HOT7003

↑上郡駅到着
指定席発売停止のため、自由席は7割くらいの乗車率。指定席はほとんど空いていました。
> 自由席車にしてくれればいいのに。

↑平福駅に到着した51D。ホームが特急停車に対応していないため、1・2号車のみドア扱い。

↑平福駅より大原方を望む。線路閉鎖中。

↑平福〜大原の列車代行バスは大原交通の車両。バス代行区間は20分程度。
左:平福にて 右:大原駅にて

↑平福駅停車中の編成。駅周辺には水害の跡が・・・ 代行バス車内より。

なお、大原・平福両駅では列車側の準備が終わるまでバスの車内で待つことになります。
51D特急スーパーはくと1号(大原→倉吉)
倉吉←                                 →大原
1:HOT7011 2:HOT7037 増2:HOT7042 3:HOT7044 4:HOT7052 5:HOT7004

↑大原からの51D特急スーパーはくと1号。代行バス車内から。

↑大原駅2番線で代行バスからの乗り換えが終了次第発車。
> 大原からは代行バスに別の編成が接続。列車番号は所定のまま列車遅延として運転するそうです。
> このため下りの大原発、上りの平福発は時刻が定まっておらず、
> スーパーはくとの遅れのため、因美線・山陰本線では列車交換待ち、
> 状況によって交換駅の変更等を行うため、影響が出ています。

↑智頭駅を出る51D特急スーパーはくと1号

732D:HOT3503

55D特急スーパーはくと5号(大原→倉吉)
倉吉←                          →大原
1:HOT7011 2:HOT7037 増2:HOT7042 3:HOT7044 4:HOT7052 5:HOT7004

↑泊にて。左は2010D、右は249D

56D特急スーパーはくと6号(倉吉→大原)
倉吉←                          →大原
1:HOT7012 2:HOT7035 3:HOT7045 4:HOT7055 5:HOT7002

↑用瀬にて

57D特急スーパーはくと5号(大原→倉吉)
倉吉←                          →大原
1:HOT7011 2:HOT7037 増2:HOT7042 3:HOT7044 4:HOT7052 5:HOT7004


60D特急スーパーはくと10号(倉吉→大原)
倉吉←                          →大原
1:HOT7012 2:HOT7035 3:HOT7045 4:HOT7055 5:HOT7002





[41017] 8/23大阪ひだ2025D予想
  2009/8/23 (Sun) 07:24:48 hirox2   


のぞみ95号車内から、宮原運転所(←これでいいですか?)で出番待ちのハチゴさまを眺めました。

←高山
キハ85-1116+キハ84-?+キハ85-13

キハ84だけ架線に邪魔されて車番読めませんでしたm(_ _)m





[41016] 飛越線通信(朝の部)
  2009/8/23 (Sun) 06:06:38 ハマ急   


2009年8月23日(日)
・高山線
←富山   岐阜→
840D キハ120 347
1026D 特急[ひだ6号] キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1114


ゴハチ代走継続ならず
#所定のキハ120単行に差し替えられました

代走継続なら5:39〜5:41に富山駅2番3番ホームにてゴハチと489系能登との国鉄色並びになったのですが…残念

489系能登とハチゴの並びは撮れたので今朝の早起きは全く無駄ではありません(^^)

#キハ85特急ひだ号と489系急行能登号の顔合わせ。北陸ならではの光景

2009/8/23 左:2時間後に1026Dとなるキハ85特急ひだ編成 右:601M急行能登号489系H03編成


#ゴハチ代走が無いから心置きなく489系のディズニーランド臨を撮りにいける(爆)

↓結果
840D代走継続ならずだったので、朝焼けの剱岳バックで走る489系H02編成団臨を撮るのに方針転換(完全に趣旨違いどころか気動車ファン失格m(_ _)m)


#朝焼けの北アルプス剣岳が綺麗だったんです。山だけ見て下さいませ





[41015] ミッドナイトEXP高松→いしづち4号
  2009/8/23 (Sun) 01:16:35 関谷秀樹   


鳥取に出かけていましたが、先ほどミッドナイトEXP高松号で帰ってきました。
データが膨大ゆえとりあえずこちらを先にアップします。
8月22日高松23:46発1091D特急ミッドナイトEXP高松
 →8月23日1004D特急いしづち4号
伊予西条←     →高松
  1:2155 2:2119
>坂出→高瀬間乗車

↑高瀬駅にて
ミッドナイトEXP高松は初乗車となりました。
普段いしづち4号を撮っているので別のヘッドマークを期待してたんですが・・・orz
#露出で飛んだんじゃないよ・・・






[41014] ひたちなか海浜鉄道 お祭り増結
  2009/8/23 (Sun) 00:42:38 のり   


8月22日・23日の2日間、第15回 ひたちなか祭りがあったそうで、
22日は花火大会があったため夕方の列車から増結されていました。

勝田行きキハ205+キハ3710-02


失敗して単行風に撮れてしまった・・・・


キハ205が力強く感じた瞬間


ひたちなか駅で上下交換します。検査庫の奥には、整備中のミキ300-103が


阿字ヶ浦行きはキハ3710-01+キハ37100-03

先日引退したキハ223は、廃車両置き場ではなく、検査庫脇の留置線でキハ2005たちと手を繋いで寝てました。

おまけ

駅猫のおさむは、谷村新司のファンらしく、見ている間ず〜っとこのポスターにじゃれていました(笑)

いろいろ課題(謎)が残ったので、また行かないといけませんね





[41013] キハ220-200増備車甲種輸送大分到着(8/22)
  2009/8/23 (Sun) 00:02:41 yunoka   


←代用

8/22 下郡(信)・大分←    →門司
9573レ ED76 43+キハ220-212+キハ220-211+キハ220-210

 西大分2327/31で大分へ向けて出発していきました。
#撮影者、我1名(汗)。
 今後、末永くよろしくお願いします。

#↓9573レ 長旅もラストスパート 西大分





[41012] 若桜鉄道
  2009/8/22 (Sat) 23:46:33 ROKU   


1333D:WT-3001+WT-3301




[41011] 姫新線大雨被害状況
  2009/8/22 (Sat) 23:44:32 ROKU   


※書きかけ

3841D:キハ127-1+キハ127-1001





[41010] 大雨のため南北で分断された智頭線
  2009/8/22 (Sat) 23:41:59 ROKU   


※書きかけ
52D? 特急“スーパーはくと2号”
キハ187-501+キハ187-1501]+[キハ187-504+キハ187-1504]+[キハ187-503+キハ187-1503

これはヤバイ! 187に特急車の貫禄がある!!





[41009] 氷見城端線通信+α
  2009/8/22 (Sat) 23:00:39 ハマ急   


2009年8月19日(水)
・城端線
←高岡   城端→
336D キハ40 2078


2009年8月22日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
530D キハ40 2083
533D キハ40 2137☆+キハ40 2135☆
542D キハ47 1092+キハ47 66

・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 66+キハ47 1092

・北陸線
←松任
回9194D? キハ40 2136☆


☆:ハットリ君ラッピング車


「8月23日の松任工場公開に昨年に引き続きハットリ君ラッピング車が展示されるかも」との噂を聞きつけ、「高岡運用のクルマは予備に余裕が無いから前日回送だろ」と予想し入場スジに張り込みました。
結果は以下の通りです。


高岡のシンボル、二上山を背景に

2009/8/22 北陸線高岡〜西高岡

倶利伽羅峠に挑むハットリ君

2009/8/22 北陸線石動〜倶利伽羅


普段は気動車が走らない高岡以西でハットリ車を撮る事ができ満足です(^^)





[41008] 飛越線通信 〜ゴハチ代走発生〜
  2009/8/22 (Sat) 22:58:15 ハマ急   


2009年8月21日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 346
841D キハ28 2346+キハ58 1114
842D キハ120 350+キハ120 349+キハ120 318
843D キハ120 344+キハ120 351
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 350+キハ120 349+キハ120 318

速星で交換する上下の一番列車

2009/8/21 左841D 右840D 速星


2009年8月22日(土)
・北陸、高山線
←富山貨物   猪谷→
回888D キハ28 2346+キハ58 1114
888D キハ28 2346+キハ58 1114
889D キハ120 345+キハ120 331
890D キハ120 345+キハ120 331
891D キハ120 346+キハ120 350
892D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走(通常はキハ120単行)
893D キハ28 2346+キハ58 1114
899D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走(通常はキハ120単行)


893Dは西富山5分停車。のんびりバルブ撮影していたところ、背後から意外なクルマが登場しました。

2009/8/22 左側画像893D 右側画像892D(代走) 西富山


※ここで飛越線キハ120運用の一部を説明をいたします。
回892〜892Dから始まる運用(キハ120単行)は通常なら899D〜翌朝の840D〜851D〜854D〜859D〜860D〜865D〜864D〜873D〜回873D入庫と繋がります
差し替えが無ければ明日朝の840D以降もキハ58国鉄色編成で代走となりますが、果たしてどうなりますやら…


▼ もづさん[40956]
> 久々に急行形電車に乗りたくなったので、越中八尾駅でパーク&ライドしてうろついてきました。
>
> ・高山本線
> ←富山
> 844D キハ28 2360+キハ58 477
> 849D キハ28 2360+キハ58 477(乗)

ようこそ飛越線へいらっしゃいました(^^)
#神岡板によると高岡にも来訪いただいたとか…ありがとうございます

>ハマさん撮影中(爆)
当日千里カーブには数名の撮影者でした。よく私を見つけられましたねぇ(^^;;;;;

対抗して…もづ君御乗車中(爆)

2009/8/12 849D 千里〜速星

> 各車の細かいとこ(確認できた分だけ)
> 345・・・おわらラッピング
> 351・・・おわらラッピング

飛越120の2両あるラッピング車ですが345と351でトイレ部のエンブレムの絵柄が違っていたりします。
キハ120 345 幕板がトイレ側紫色で反対側がこげ茶色。トイレ部が「おわら風の盆」ラッピング。
キハ120 351 幕板がトイレ側あずき色で反対側が青色。トイレ部が「八尾曳山」ラッピング。

#個人的に他のキハ120のトイレ設置部分の塞ぎ板(現状の窓部分をステンレス板で塞いだだけで殺風景)にもエンブレムラッピング施せばデザイン的にも見栄えするのになぁ…と思います。





[41007] 四国通信(8/21)
  2009/8/22 (Sat) 22:19:10 takekun   


・予讃線

 925D キハ185-3106+キハ185-3103
 927D キハ47 178+キハ47 172
 928D キハ185-3105+キハ54 11
 929D キハ47 173+キハ47 175+キハ32 11
9925D キクハ32-501+キハ185-20
 931D キハ185-3110+キハ185-3102





[41006] 豊肥線通信 (8/22)
  2009/8/22 (Sat) 21:24:19 クライマー   


  今日は午後に雲が広がったものの、概ね晴れの夏らしい一日。三重町
の花火大会も予定通り行われました。
# 部屋の窓から花火を眺めつつ、これを書いています。

・豊肥線
←大分                       宮地→
4455D:キハ200-1+キハ200-1001
2426D:キハ125-11
4454D:キハ147 53+キハ47 9073


↑2426D:キハ125-11 豊後清川(17:13)




[41005] 紀勢線関西線通信8/22
  2009/8/22 (Sat) 21:07:40 WEST   


・紀勢線(南紀・みえ)
←名古屋
3002D,8004D [キハ85-6+キロハ84-4+キハ84-9+キハ85-1106]+キハ85-201]
3001D [キハ85-11+キロハ84-5+キハ84-1+キハ85-1118]+キロハ84-9+キハ85-10]
#今日もキロハダブル!
5902D,5901D,5910D,5911D [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-104+キハ75-4]
5951D,5908D [キハ75-101+キハ75-1]+[キハ75-306+キハ75-206]
5904D,5905D,5914D [キハ75-106+キハ75-6]+[キハ75-501+キハ75-401]
5906D,5907D,5916D [キハ75-303+キハ75-203]
5903D,5912D,5913D [キハ75-305+キハ75-205]
5909D,5918D [キハ75-101+キハ75-1]

・紀勢線ローカル
←新宮
3908D,3923D,回3960D [キハ403010+[キハ485805+キハ486814]
3919D [キハ485302+キハ486803]+[キハ485001+[キハ403001
322D [キハ403002+[キハ403003+キハ486502]+[キハ485807+キハ486804]
326D,926D [キハ403005+[キハ485518+キハ486001]
331C [キハ485303+キハ486816]
934D [キハ485805+キハ486814]+[キハ485001+[キハ403001
335D [キハ403002+[キハ403003+キハ486502]
943D [キハ485807+キハ486804]+[キハ485518+キハ486001]
951C [キハ485805+キハ486814]
339D [キハ403005+[キハ485001+[キハ403001
3912C,927C,922C,939C キハ11-4
914C キハ11-112
407C,410C,415C キハ11-111(名松線)
916C,933C,930C キハ11-6
329C キハ11-304+キハ11-110
回3973D キハ11-3
918C,935C,932C キハ11-7
920C,937C,936C,941C キハ11-2
931C キハ11-8
928C,947C キハ11-5+キハ11-8
938D キハ11-110+キハ11-301+キハ11-306
#キハ11-300のダブル!

・関西線
#関で花火大会実施
←亀山
257D,258D キハ120-302+キハ120-304
250D,9261D,9260D キハ120-8+キハ120-12
252D,263D,262D キハ120-15+キハ120-16
254D キハ120-303+キハ120-14
259D,260D キハ120-305+キハ120-301+キハ120-11
256D,261D,264D キハ120-306+キハ120-13





[41004] 8/8 勝手に関鉄祭り(爆)
  2009/8/22 (Sat) 18:12:04 くりりん   


8/8は取手市の利根川河川敷で「とりで利根川大花火大会」開催に伴い、夕方から
関東鉄道でも増結大会になることから、様子を見に出かけました。
つくばエクスプレス開業前は平日の毎朝に見られた4両編成も、今ではこのような
イベント時にしか見ることができなくなってしまったので、貴重なものになって
しまいました。

・8/8

・常総線4連(取手〜水海道)
←取手
122レ〜131レ
[キハ2112+キハ2111]+[キハ2108+キハ2107]

124レ〜133レ
[キハ2302+キハ2301]+[キハ2310+キハ2309]
#124レ乗:キハ2302

126レ〜135レ
[キハ2110+キハ2109]+[キハ2102+キハ2101]

130レ〜137レ〜148レ〜157レ〜164レ〜175レ〜182レ
[キハ3518+キハ3519]+[キハ354+キハ353]
#157レ乗:キハ3518
#175レ乗:キハ354
#182レ乗:キハ353

132レ〜141レ〜150レ〜159レ〜168レ〜177レ
[キハ316+キハ315]+[キハ008+キハ007]
#168レ乗:キハ008

129レ〜136レ〜147レ〜156レ〜163レ〜174レ〜181レ
[キハ002+キハ001]+[キハ006+キハ005]
#181レ乗:キハ001

134レ
[キハ2304+キハ2303]+[キハ2308+キハ2307]

水海道16時頃の上りから取手22時頃の下りまでの間、守谷〜下館の直通列車を
除き、水海道以南は全て4連での運転となりました。
新型だけでは当然運用をまかない切れず、12両の在来型も花火大会輸送に一役
買っていました。守谷以南のどこかの駅前駐車場に車を停めて花火大会へ、と
いう乗客も多かったようで、取手に近いほど車内は混雑し、普段の2連では乗客
を捌き切れないのは明らかでした。
花火大会開催時間中も4連でループしており、この間は余裕しゃくしゃくで楽し
むことができました。
注目のキハ350は、塗り替え車2本併結の4連で運転されており、さらに際立って
いました。(^^)


130レから出てきたスペシャル編成。今回最も際立っていた編成です。
130レ 新守谷にて


スペシャル編成を反対側から 曇りだったので成せる業(^^;;
137レ 守谷〜新守谷にて


関鉄オリジナル顔の在来型も花火大会輸送に一役
141レ 守谷〜新守谷にて


祭りだ祭りだ!o(^o^)o
ホーム上屋に吊るされている提灯や風鈴がその雰囲気に彩りを添える(^^)
164レ 水海道にて


キハ3518の車内
貫通路の左右に窓があり、固定クロスシートがなくロングシートが車端まで
伸びている。JRに1両も引き継がれなかったキハ36が、平成になって20年以上
過ぎた今もなお走り続けている貴重な生き証人!(^^)

・常総線2連(取手〜水海道)
←取手
119レ [キハ2308+キハ2307]
125レ [キハ2106+キハ2105]

・常総線(守谷〜下館)
122レ [キハ2202(乗)]
101レ [キハ2403]
105レ [キハ2401]
111レ [キハ2203]
117レ [キハ2201]
121レ [キハ2402]
166レ〜165レ [キハ2401]
127レ [キハ2204]

ところで、水海道駅に掲出してあるポスターに、8/29の「常総きぬがわ花火大会」
の案内がありました。関東鉄道も5万円協賛(^^;
詳細→http://www.joso.or.jp/fireworks.php
水海道駅で確認したところ、内容は未定である(8/8時点では)ものの、今回
みたく車両の増結を行うとのことでした。
#上記詳細の大会会場案内図にも、増結する旨の記載あり。
翌日にはひたちなか海浜鉄道に移籍した三木鉄道車がデビューとのことなので、
掛け持ちでって手もアリですね・・・
#自分は参加できませんがorz

長引く不況の中、資金難で花火大会を中止せざるを得ないところが続出して
いますが、取手市や常総市では幸い開催にこぎつけていることができています。
増結祭りの裏には、協賛金を供出していただけている企業様の協力があるわけ
です。協賛企業様に感謝しなければならない次第です。m(_ _)m
#来年もよろしくお願いいたします・・・(^^;




[41003] 九州横断特急!
  2009/8/22 (Sat) 15:58:39 yunoka   


8/22   熊本←    →別府
回4571D キハ185-1008★+キハ186-7☆+キハ185-16☆
1074D  キハ185-1012★+キハ186-6☆+キハ185-2★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

#回4571D 高架工事中 大分−西大分       ↓1074D 光が足りない 西大分
 





[41002] 「リゾートらかみ」で行く五能線 (8/17)
  2009/8/22 (Sat) 15:53:01 クライマー   


  弘前に一泊した翌日は「リゾートしらかみ2号」で五能線を乗り通
してみました。指定券は4日前に三重町駅で押さえていたのですが、
盆明けの平日にもかかわらず2号車のボックスシートしか取れず、同
列車の人気ぶりが伺えました。
 私にとって、リゾートトレインと言えば「ゆふいんの森」ですが、
五能線の「リゾートしらかみ」はどんな表情を見せてくれるのでしょ
うか。

・五能線
←川部                      東能代→
8522D「リゾートしらかみ2号」
     :キハ48 533+[キハ48 1543(乗)+キハ48 540
# 青池編成
8521D「リゾートしらかみ1号」
     :キハ48 703+キハ48 1521]+キハ48 704
# くまげら編成
8523D「リゾートしらかみ3号」
     :キハ48 701+キハ48 1701]+キハ48 702
# ぶな("木"へんに"無")編成
# 「リゾートしらかみ」の列車番号は五能線内のもの

1823D:キハ40 535+キハ40 574
 827D:キハ40 530+キハ40 527+キハ40 533
2525D:キハ40 594+キハ40 553+キハ40 521
 321D:キハ40 529+キハ40 5__+キハ40 531
 135D:キハ40 546
# 上記キハ40はすべて五能線色

 橋上駅舎となった弘前駅の薄暗いホームで待つことしばし。やって
きたのは青池編成。指定されたボックスは2号車8番。五能線内で東能
代方となる車端部に位置しており、他のボックスより幅の狭いハズレ
席です。この編成のみ2号車の向きが異なっており、五能線内で運転台
が川部方を向いています。従台車の直上となる8番ボックスは、エンジ
ン音がほとんど聞こえず、プルートレインに乗っているような気分に
なりました。
 このボックスで東京在住の旅好きのオジサンと相席になり、東能代
まで楽しいひと時を過ごすことになりました。


↑8522D:キハ48 1543のボックスシート(8番席) 弘前(8:43)

 川部から五能線に入った青池編成は、快晴の空の下、岩木山を見やり
ながら、リンゴ畑の中を快走します。五所川原からは津軽三味線の奏者
が乗り込んで先頭車の展望室で生演奏を披露。なかなか素敵な演出で気
分を盛り上げてくれます。三味線演奏の間、先頭のキハ48 540の空席を
拝借しましたが、大きな窓からの眺めが素晴らしく、次回は是非1,3号車
に乗りたいと感じました。


↑五所川原〜鯵ヶ沢間で行われた津軽三味線の生演奏
 8521D:キハ48 540 五所川原〜木造(9:39)


↑一度は編成の先頭に立たせてみたいキハ48 1543
 8521D:キハ48 1543ほか 鯵ヶ沢(9:59)


↑プルートレインの開放B寝台車を思わせるキハ48 1543の通路
  8521D:キハ48 1543 鯵ヶ沢(10:00)

 鯵ヶ沢の手前から待望の日本海が車窓に現れました。この日の日本
海は実に穏やかで、海の底が透けて見えます。海岸では海水浴や磯遊
びなどで短い夏を楽しむ人々の姿が散見されました。
 前回五能線を乗り通したのは12年前の冬。車両もキハ48でしたので
演歌の似合う世界だったのですが、今回の乗車で五能線のイメージが
ずいぶん変わりました。


↑車窓から眺める行合崎海岸 広戸〜深浦(10:49)

 深浦を出ると、ウェスパ椿山、十二湖、あきた白神と途中下車して
観光をしてみたい駅が続きます。車内には「リゾートしらかみ」の停
車駅ごとの見所を非常に詳しく紹介したパンフレットが用意されてお
り、気持ちがくすぐられるのですが、この8522Dを下車してしまうと、
次の列車は3時間後。この日は秋田内陸線との掛け持ちのため8522Dを
捨てるわけにはいきません。
 ならば、車内で地酒や海鮮弁当、ご当地スイーツなどを楽しみたい
ところですが、「リゾートしらかみ」には「ゆふいんの森」のような
ビュッフェはありません。車内販売もあるにはあるのですが、缶・ペッ
トボトル飲料に菓子やおつまみ、といったものしか置いておらずガッカ
リです。
 どうも「リゾートしらかみ」は"乗って楽しむ"より"降りて楽しむ"
ことに重きを置いている印象を受けました。せっかく立派な車両がある
のだから、ソフト面を充実させれば、もっともっと魅力的な列車になる
と思うのですが…
 ここに来て、乗客を心底酔わせてくれる「ゆふいんの森」の偉大さを
改めて感じることになりました。


↑木無編成と並んだ青池編成
 左 8523D:キハ48 701ほか、右 8521D:キハ48 533ほか  東能代(12:14)

 
↑奥羽線8622Dとして秋田へ向かう「リゾートしらかみ」
 キハ48 533ほか 東能代(12:20)




[41001] 八幡平の山なみを望んで (8/16、17 花輪線)
  2009/8/22 (Sat) 13:40:42 クライマー   


・花輪線(8/16)
←十和田南                  盛岡、大館→
1925D:キハ111-112(乗)+キハ112-112
1927D:キハ111-118+キハ112-118
1936D:キハ111-114+キハ112-114
1933D:キハ111-119+キハ112-119(乗)
1938D:キハ111-151+キハ112-151

  この日は八幡平を歩いてきました。
 盛岡から八幡平行のバスに乗る前に、早朝の1925Dに好摩まで乗車
してきましたが、IGR線内をトップスピードで流すキハ110系の走りっ
ぷりには胸のすく思いでした。
 夕刻、鹿角花輪に下山して大館まで1933Dに乗車。「青春18きっぷ」
の乗継組やカメラを持ったマニアさんの姿はほとんどなく、沿線に咲く
花々を眺めながら、のんびりとした時間を過ごすことができました。


↑左 1933D:キハ112-119ほか、右 1936D:キハ112-114ほか 鹿角花輪(16:57)


↑1933D:モケットが青系に張り替えられたキハ112-119の客室  大館(17:53)

・花輪線(8/17)
←十和田南                  盛岡、大館→
1932D:キハ111-116+キハ112-116

AX-BBS TL