39601-39700

[39700] 「エーデル600」修学旅行臨+ディスカバリー
  2009/5/18 (Mon) 20:47:40 VSOP   


・05月18日 山陰本線

←福知山

回9833D:キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601(胡麻)

3001D:特急"タンゴディスカバリー1号"
KTR8016+KTR8015+KTR8011+KTR8012(下山-和知)


3004D:特急"タンゴディスカバリー4号"
KTR8016+KTR8015+KTR8011+KTR8012(胡麻)





[39699] 新大阪駅3分延発通信5/18
  2009/5/18 (Mon) 20:24:41 WEST   


長崎、九州北部と続いて締めはここ。幹線ホームから走ったのに題名の通りでした。


・ひだ
←大阪
2036D [キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1111]





[39698] 九州北部通信5/18
  2009/5/18 (Mon) 20:17:15 WEST   


・ゆふ
←大分
83D [キハ185-1+キハ186-6+キハ185-7]


・香椎線
←宇美
6721D [キハ471076+キハ4775]

香椎駅留置(12:40)
[キハ47158+[キハ402037


・日田彦山線
←田川後藤寺・直方
969D [キハ147 1069+キハ147 107]
971D [キハ147 1125+キハ147 184]





[39697] 長崎駅平日朝通信5/18
  2009/5/18 (Mon) 20:15:00 WEST   


←長崎
222D [キハ66 7+キハ67 7]
回121D,121D [キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3]
3270D,3271D,3226D,243D,250D [キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 2+キハ67 2]
224D [キハ66 8+キハ67 8]
5121D,3222D [キハ66 13+キハ67 13]
221D,5120D [キハ66 6+キハ67 6]
5123D [キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101]

3224D [キハ200-12+キハ200-1012]
225D [キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 12+キハ67 12]
223D [キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 9+キハ67 9]
5125D [キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 11+キハ67 11]
回5127D,5127D,228D [キハ66 9+キハ67 9]
5122D,5129D,5124D [キハ66 1+キハ67 1]
227D [キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014]
3226D [キハ66 2+キハ67 2]
229D,3228D [キハ200-15+キハ200-1015]
3221D [キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005]


▼ひらどさん
色々と後方支援ありがとうございました。
ひとまずできることは全部できたようです。
色んな発見もあったりで楽しい2.5日でした。





[39696] 5月18日 いしづち4号
  2009/5/18 (Mon) 20:03:44 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2154 2:2122 3:2460 4:2424 5:2427

↑高瀬駅にて
#今日気づきましたが、撮ってたこの場所、
#結構な地雷原でした(^^;;)






[39695] 高山本線岐阜口通信 09/05/16
  2009/5/18 (Mon) 07:38:50 DEJI   


4704D [キハ40 6309+[キハ48 3812+キハ48 6517
3707D キハ48 6810+キハ48 3814
37D 特急“(ワイドビュー)ひだ17号”
 キハ85-206+キハ84-204+[キハ85-1113+キハ84-1+キロハ84-10+キハ85-205
4729D キハ48 6809+キハ48 5806]+[キハ48 6810(乗車)+キハ48 3814
4720D キハ11-114+キハ11-102+キハ11-118+キハ11-116





[39694] 初めての肥薩おれんじ鉄道 (5/17)
  2009/5/18 (Mon) 00:18:18 クライマー   


 肥薩おれんじ鉄道が開業して5年以上が経過しましたが、ようやく
初乗車してきました。長大な気動車走行路線が誕生したにもかかわ
らず、5年も放置してきた原因として、普通列車による日帰りが行い
にくかったことや、適当な割引切符がなかったことなどが挙げられま
すが、ここに来て、JR・三セク・民鉄・公営鉄道に乗車可能な「九州
満喫きっぷ」が登場したおかげで、初乗車の運びとなりました。
# なんだか言い訳がましいなぁ(^^;

・肥薩おれんじ鉄道
6219D:HSOR-117(かごしま水族館)(乗)
6120D:HSOR-102(鶴屋百貨店)
6122D:HSOR-1__(一般色)
6124D:HSOR-112(一般色)
6323D:HSOR-110(一般色)(乗)
6326D:HSOR-106(ローソン)
6128D:HSOR-101(ファミリーマート)

 乗車したHSOR-100形はNDCの第三世代に当たる車両で、どんな走り
をするのかワクワクしながらの乗車となりました。
 このシリーズは駆動機関がカミンズ(天浜、のと、会津)やコマツ
(平筑、錦川)など多彩ですが、ここでは新潟機関(DMF13HZ?)を搭載
しているようです。変速機は4速(変1直3?)までありましたが、1〜
2速目に入っている時間はごく僅か。駅構内を外れる頃には3速目に
入り、伸びのある加速を見せてくれました。
  本線上の走りですが、数年前まで電車特急「つばめ」が最高速度
110km/hで駆け抜けていた線路だけあって、他の三セクとは一線を画
した気持ちの良い走りを披露してくれます。とは言え、そこは気動車。
電車時代にはあまり意識することのなかった三太郎越えの峠道を、
エンジンを豪快に唸らせながらクリアしていきます。
 また、787系電車や普通電車では望めなかった前面展望も思いのまま。
気動車化によって新たな視点からこの路線を楽しめるようになりました。


↑出水駅の車両基地に集う気動車たち(12:47)
  左から、HSOR-115(ロアッソ熊本)、HSOR-109(一般色)、
     HSOR-107(一般色)、HSOR-1__(一般色)


↑左 6323D:HSOR-110、右 6219D:HSOR-117 出水(12:46)

 
↑HSOR-117の客室(緑系)  ↑HSOR-110の客室(赤系)
  6219D:出水(12:44)        6323D:川内(14:00)

 しかし、この路線全体にわたって漂う、うらぶれた雰囲気はどうで
しょう。活気を失った水俣や阿久根の駅前風景。僅かな長さだけ嵩上
げされた長大なホーム。高校生ばかりが目立つ車内…
 かつての「ハイパーサルーン」の展望席や「つばめ」のビュッフェ
の華やかさを知っているだけに、ローカル輸送に徹する気動車の姿に
悲哀を感じてしまいます。この日は雨雲の下に広がる濃紺の東シナ海
が何とも悲しい色に見えました。

・肥薩線
1227D:キハ40 8126




[39693] KTRみたまま
  2009/5/18 (Mon) 00:16:51 VSOP   


・05月17日 KTR西舞鶴駅

←東舞鶴

254D:KTR701


3003D:特急"タンゴディスカバリー3号"
KTR8014+KTR8013

359D:KTR706





[39692] 長崎駅通信5/17
  2009/5/18 (Mon) 00:06:11 WEST   


←長崎
222D,231D,5126D,5135D,238D,回5138,5140D [キハ66 13+キハ67 13]
3270D,3271D,3226D,243D,250D [キハ66 12+キハ67 12]
224D,3223D,3250D [キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014]
5121D,3222D,3227D [キハ66 15+キハ67 15]
221D,5120D,3225D,244D [キハ66 7+キハ67 7]
5123D,3224D,235D,246D [キハ200-15+キハ200-1015]
225D [キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 11+キハ67 11]
223D [キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3]
5125D [キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 14+キハ67 14]
5122D,5129D,5124D,5131D,3230D,3231D,242D,251D [キハ66 4+キハ67 4]
227D,3242D [キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005]
121D,232D,241D,5132D,5139D [キハ66 6+キハ67 6]
回5127D,5127D,228D,239D,240D,245D,3246D [キハ66 3+キハ67 3]
229D,3228D,3229D,3238D [キハ200-12+キハ200-1012]
3221D [キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 2+キハ67 2]
3232D,3233D [キハ66 11+キハ67 11]
234D,247D,5136D [キハ66 8+キハ67 8]
5128D,5133D,5130D,5137D,3240D,3241D [キハ66 2+キハ67 2]
3234D,3235D,5134D,5141D,248D [キハ66 14+キハ67 14]
3236D,3237D [キハ66 5+キハ67 5]
3244D [キハ66 15+キハ67 15]+[キハ66 11+キハ67 11]
122D [キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 9+キハ67 9]

#あ〜日が変わってしもたぁ





[39691] thai 5/17
  2009/5/17 (Sun) 23:57:50 ROKU   


385re
1110+2107+2112+1224





[39690] タイ国鉄 北本線うろうろ(5/16)
  2009/5/17 (Sun) 23:57:14 ROKU   


※参考:1バーツ=2.8円

朝のホアランポーンでゴハチを見つけられなかったので、てきとーに北本線を北上してみることにしました。

EXP DRC 71列車(バンコク10:05→シーサケート18:40)(アユタヤ7分延着)
2542(乗:バンコク→アユタヤ)+2525
※料金:245バーツ


↑ホアランポーンで出発を待つEXP DRC 71列車。出発前にこうやってゴシゴシ洗われる。

2500形(APN)の優等列車に乗ったのは初めて(特急間合いの普通列車は以前に乗った)です。
噂に聞いていた120km/hの高速運転を期待したのですが、ちょっと消化不良の走りでアユタヤに7分延着。
でも、バンコクを40分先発したORD 201列車を3線区間でぶち抜くのはさすがです!
この列車は東北本線に入るのでアユタヤで下車。

ORD 201列車(バンコク9:25→ピサヌローク17:50)(アユタヤ11分延発,ロップブリ24分延着)
4528(機)+65(荷)+BTC1278+BTC1356+BTC1117+BTC1151(乗:アユタヤ→ロップブリ)+BTC282+BTC257+BTC98
※料金:13バーツ

アユタヤでは次のDRC(ディーゼル・レール・カー=気動車)まで時間があり、遺跡巡りとか興味が無いので、
先ほど追い抜いたORD 201列車でロップブリまで先行することに。アユタヤから先は初乗車となりました。
ORD 201列車は全車が非冷房の3等車という、ボロ客車を連ねた庶民派客車列車。乗車率は100%以上。
物売りが、混み混みでもお構い無く途切れずに行き来するので、立ちんぼの私はたいへんでした。


↑ORD 201列車の車内。ちょうど昼飯時とあって、物売りの方々がかなり強引。(^^;;
窓際のコが微笑みかけてきてくれてくぁいかったー! おにゃにょこはどこへ行ってもかわいいなぁ。(*^_^*)

SP EXP DRC 3列車(バンコク10:50→サワンカローク18:00)(ロップブリ53分延発,サワンカローク63分延着)
2513+2124(乗:ロップブリ→サワンカローク)+2539 (バンダラジャンクションから逆)
※料金:437バーツ

17:25に交換した北本線上りコミューター:1118+1259]+1220
17:45に交換した北本線上りコミューター:1115+[1138+1102


↑ロップブリに滑り込むSP EXP DRC 3列車

ロップブリでORD 201列車を捨て、追い上げてきたSP EXP DRC 3列車に乗り換え。
最終的に北本線の支線の終点(この列車の終点)、サワンカロークを目指すことにしました。
「料金が妙に高いなぁと思ったら」(と言っても特急の2等に5時間乗りっぱで1200円程度というのは破格
なのですが)、この列車、車掌のほか、各車にきれいなウェイトレスと、こじゃんとしたボーイが乗務しており、
和田あやちょ似のウェイトレスがあったか弁当を持ってきてくれるわ、デザートのケーキをくれるわ、飲み物を
くれるわ、ボーイが床のモップがけにたびたび回ってくるわで、極上サービスでもてなされました。
SP EXPの「SP」って、こういう意味だったんですね。残念なのは、車両がもうかなりへたっていることかなぁ。
2500形(APN)って1996年製の最新鋭なのですが・・・
列車は、近年の円借款で複線化・重軌条化された軌道を、期待を裏切ることなくダイナミックにぶっ飛ばし、
わたしゃ大満足!スピードの出し方は“北斗”のN183系、乗り心地は山陰西部のキハ187系といったところ
でしょうか。風景は、「こんなにコメの需要あるんじゃろか?」と不思議になる延々の田んぼでちょっと退屈・・・(^^;;
ピサヌロークで乗客の大半が降りて、そこから先はローカル特急の様相に。軌道の状態がガクッと落ち、
それまで聞こえなかったジョイント音が聞こえ始め、速度も幾分か緩めて走行。そしてなんと!腕木式信号機
がお出まし! これにはびっくりしました! バンダラジャンクションで進行方向が変わるときに、運転士が
タブレットキャリアを持ってるのが見えたけど、ひょっとして通過授受やってんのか!? (車内ウロウロは
自重しているので、どういう運転をしているのかは分かりません。(^^;;)
バンダラジャンクションでは進行方向が変わり、支線に入って各駅停車に。軌道状態はさらに落ち、短尺
レールのジョイント音を刻み始めたときにゃ、ワクワク気分が最高潮に達して発狂しそうでした!
あのスプリンター2500形が、フルサイズのボディーをゆさゆささせてゆっくりゆっくり! まるで鳴門線!
レールさえあればどこにでも飄々と入っていく気動車の、大都市と田舎町を直結する気動車列車の醍醐味
ここにありです!
SP EXP DRC 3列車の末端区間は、一両に数人の客を乗せてヘロヘロレールを行くローカル列車でした。

 
↑終点サワンカロークの駅舎
サワンカロークは、SP EXP DRC 3列車→SP EXP DRC 4列車の一日一本しか列車が来ないのに、
みどりの窓口?も完備した立派な駅です。
駅舎にはヤモリと丸々太った中型のカエルがいっぱいおり、照明に群がる虫の争奪戦を繰り広げていました。(^^;

SP EXP DRC 4列車(サワンカローク19:40→バンコク3:30)(バンコク5分早着)
2513+2124(乗:サワンカローク→バンコク)+2539 (バンダラジャンクションから逆)
※料金:482バーツ


↑サワンカロークで出発を待つSP EXP DRC 4列車


↑2124の客室。手前はあやちょ似のおねーちゃんが働く給仕スペース。

戻りのSP EXP DRC 4列車ではタイでの夜行列車を初体験。号車指定をする技量が無いのが悔しいところで、
行きと同じ2号車になってしまいました。(TT)
この列車ではあったか弁当と飲み物のサービスのほか、タオルケットの貸し出しサービスを受けました。
専属客室乗務員はもちろん行きと同じ人で、用もなくサワンカロークまで長時間乗って、そのまま折り返した
日本人に怪訝な顔。(^^;;
サワンカロークはカラ空きで出発し、ピサヌロークで3割程度の乗車率となり、そこらへんからウトウト。
気が付いたらドンムアンに停車しており、深夜のバンコク市街で豪快にラストスパートをかけ、終点バンコクに
は5分早着となりました。




[39689] 豊肥線見たままご報告(5/16)
  2009/5/17 (Sun) 23:13:00 takuma   


所用で熊本に行った帰り、ぐも分を吸収して帰福しようと思い立ち、豊肥線経由で帰福しました。(爆)
5月16日
・豊肥線
←大分
1077D「九州横断特急7号」
キハ185-2+キハ185-1001+キハ185-3
#キハ185-3はYUFU色

442D キハ147 1044+キハ147 59
443D〜2429D キハ47 4510+キハ47 3509
444D キハ147 61+キハ147 182
446D キハ140 2040+キハ147 104
2428D キハ125-12+キハ125-23
4460D〜4469D キハ47 4510+キハ47 3509
4462D キハ125-19+キハ125-25+キハ125-11
4464D キハ200-104+キハ200-1104
4466D キハ220-204+キハ220-203
4471D キハ200-3+キハ200-1003(乗)
5456D キハ147 53+キハ47 9073

443〜2429Dはヨンナナ4510+3509の二軸駆動エアサス車コンビ。
肥後大津から赤水にかけての立野越えではその能力を遺憾なく発揮しておりました。
阿蘇のカルデラの中に入るとうって変わり、市ノ川ー内牧ではMAX85km/hの快走。
#この列車には宮地まで車掌が乗務しており、肥後大津ー瀬田(ちょうど乗客の峠)では車内改札が実施されます。
波野越えでは後の3509車内は貸切…波野から滝水にかけての下りでのエンジンブレーキなどを独り占めすることができました。(^^)
全体的に熊本県側での離合列車はヨンナナ(140も含む)が多い感じでしたが、200スジだったはずの442Dにヨンナナが入っていたり、運用面で「ん?」と思う部分がありました。
夜も更けた豊後竹田ではキハ200の3番ユニットの大分行きが発車約1時間前にも関わらず、アイドリングさせてドアを開けて待機しておりました。
#車内では虫達が舞っておりました(爆)
元「赤い快速」グループの間接照明、薄青色の内張りに懐かしさを覚えずには居られませんでした。
わずかな乗客を乗せ、DMF15を響かせて大野川沿いを下って深夜の大分に到着。5098M「ドリームにちりん」で帰路に就きました。(^^;

>yunokaさん
2426Dの車両がそのまま入る熊本行き最終2428D(波野で2429Dと離合)では増結2Bだったので、熊本に置いてきたんでしょうか。
この時期の九州横断特急でも3B増結が行われているのには驚きました。SL対策でしょうね。
#SLのおかげで中南九州の気動車列車のツーマン率が高くなり、個人的に嬉しい限りです(謎)

では〜





[39688] 三角線 (5/17)
  2009/5/17 (Sun) 22:41:23 クライマー   


 宇土から緑川まで、ひと駅だけですが三角線に挨拶してきました。

・三角線
←三角             熊本→
 537D:キハ40 8103+キハ31 18(乗)
8538D「天草グルメ快速"おこしき"」
     :キハ147 61+キハ147 182(乗)

 「おこしき」はキハ200で運転されていた時期もありましたが、現在は
キハ40系による運転です。しかし、HMはきちんと取り付けられています。
「いさぶろう・しんぺい」「はやとの風」ではHMの代わりにエンブレム
を模したカッティングシートが貼られているのに対し、「おこしき」では
円盤型のHMが存在感を主張。ヨンナナの顔が凛々しく見えます(^^)


↑8538D:キハ147 182ほか 緑川(15:24)

・三角線のトイレ無し列車(駅時刻表より)
下り:521D,527D,531D,533D(平日のみ),535D(平日のみ),537D(平日のみ)
上り:524D,530D,534D,536D(平日のみ),538D(平日のみ),540D(平日のみ)
# 確実にキハ31が充当される列車です。521D,524D以外は単行のようです。




[39687] 南阿蘇、雨の音を道連れに (5/17)
  2009/5/17 (Sun) 22:37:08 クライマー   


 この日は朝方こそ陽が射していましたが、日中は久々にまとまった
雨となりました。農家の方には恵みの雨となったことでしょう。

・南阿蘇鉄道
 7レ〜 8レ:MT-2001A(8レに乗車)
19レ〜20レ:MT-2003A(19レに乗車)


↑なでしこを愛でながら
 7レ:MT-2001A 見晴台→高森(8:43)


↑雨の水田に影を落として
 20レ:MT-2003A 阿蘇白川←見晴台(17:55)




[39686] 豊肥線通信 (5/17)
  2009/5/17 (Sun) 22:33:10 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-8★+キハ185-1004★(ワンマン編成)
1074D「九州横断特急4号」〜1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-2★+キハ185-1001]★+キハ185-3
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-16+キハ185-1011]★+キハ185-6★
# ★=横断色

4429D:キハ200-104+キハ200-1104
4431D:キハ47 4509+キハ47 8088
2421D:キハ125-12
 428D:キハ140 2040+キハ147 104(乗)
 427D:キハ200-102+キハ200-1102
8411D「あそ1962」
     :キハ28 2401+キハ58 139
 439D:キハ147 61(乗)+キハ147 182
 438D:キハ200-102+キハ200-1102
8412D「あそ1962」
     :キハ28 2401+キハ58 139
 440D:キハ147 1044+キハ147 59
4463D:キハ220-206
4465D:キハ200-11+キハ200-5011

  前日の2426D(〜2427D〜2428D)が2両に増結されていたので、この
日の2421Dも2両だろうと玉来川橋梁でカメラを構えていたら、所定
の単行(キハ125-12)でやってきて拍子抜け。
  もう1両のキハ125-23は熊クマの検修庫の近くに留置されていまし
た(5/17の10:35と15:57に確認)。何のために熊クマにやってきたのか
気になります。


↑2421D:キハ125-12 玉来→豊後竹田(7:49)

  豊肥線でのキハ40系と言えば、キハ200系の補完に回ってしまった
ような印象を受けますが、意外に多くの編成が活躍しています。大分
口では3編成、熊本口では4編成が運用されているようです。


↑左 1072D:キハ185-8ほか、右 428D:キハ140 2040ほか 立野(9:19)

 この日の8412D「あそ1962」は(GW明けの土日で雨天という条件も
あってか)肥後大津到着の時点で1ボックスに1組程度(空きボックス
もチラホラ)の乗車率でした。熊本駅では「SL人吉」の宣伝ばかりが
目立ち、「あそ1962」の存在感がやや薄れた感じがしました。
 なお、以前はキハ28,58ともに前面の幌が取り外されていましたが、
現在は他の列車と同様、下り向きの車両(キハ28)に幌が付けられてい
ます。


↑ 左 8412D:キハ28 2401ほか、右 439D:キハ147 61ほか 肥後大津(16:41)




[39685] 四国通信(5/17)
  2009/5/17 (Sun) 22:10:13 takekun   


・予讃線
1004D いしづち4号
      2123+2155
   9D しおかぜ9号+いしづち13号
      2004+2217+2204+2216+2113+2107+2152+2110

・多度津工場(8:30)
←西
解体線にいるのはキハ58 198>
クーラー撤去、両側面ナンバー部分切り取り、サン板撤去、銘板撤去、サボ・札差し撤去(1-3位側号車札差しは残存)
解体線脇の燃料タンクはまだあります。横に誰かのラジエーターが。

北4番線 キハ65 69>
右前照灯撤去、幕撤去、クーラー撤去、サン板撤去、無線アンテナ撤去

南8番線 <キハ58 293
本線 <キハ65 34
北3番線 2100高知車1台

キハ28 2148とキハ58 178の姿は見えず…

・多度津駅西方
キハ58 216(伊予長浜)+キハ58 203(幕無し)
キハ58 199(牟岐)+キハ28 2152(失念)





[39684] 5月17日 いしづち4号
  2009/5/17 (Sun) 21:49:41 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←     →高松
1:2155 2:2123
通常5両編成ですが、日曜日のため しまんと編成側のみの2両編成です。
2両編成は今回初めて撮りました。

↑高瀬駅にて






[39683] 八幡浜駅見えたまま
  2009/5/17 (Sun) 21:40:42 MotoQ   


明日(5/18)の912D。

←松山
キハ185-3105+キハ54 9+キハ47 172+キハ47 171





[39682] 5/1の函館周辺
  2009/5/17 (Sun) 19:49:36 きむたお   


#普段、長編成を書き込まないので時間がかかってしまいました(汗
5月1日
・函館本線(江差線)
←函館方
5001D特急「スーパー北斗1号」 キハ281-3+キハ280-103+キロ280-1+キハ280-108+キハ280-3+キハ280-107+キハ281-4
5005D特急「北斗5号」 キハ183-3566+キハ182-2557+キロ182-2553+キハ182-2560+キハ182-2558+キハ182-2554+キハ182-2562+キハ183-3564
5007D特急「スーパー北斗7号」 キハ283-12+キハ282-110+キロ282-2+キハ282-108+キハ282-2+キハ283-902]+キハ282-3002+キハ283-18
5008D特急「北斗8号」 キハ183-3565+キハ182-2561+キロ182-2552+キハ182-2556+キハ182-2552+キハ183-4560
5009D特急「スーパー北斗9号」 キハ281-901+キハ280-101+キロ280-4+キハ280-104+キハ280-4+キハ283-20+キハ280-106+キハ281-6
5014D特急「北斗14号」 キハ183-3566+キハ182-2557+キロ182-2553+キハ182-2560+キハ182-2558+キハ182-2554+キハ182-2562+キハ183-3564
5015D特急「北斗15号」 キハ183-1507+キハ182-510+キロ182-504+キハ182-509+キハ182-511+キハ183-1506]+キハ183-4562]+キハ182-508+キハ182-507+キハ183-1505
5017D特急「スーパー北斗17号」 キハ281-1+キハ280-109+キロ280-2+キハ280-901+キハ280-1+キハ280-102+キハ281-902

2840D キハ40 808(森→五稜郭:乗)
2841D キハ40 734
4831D キハ40 841
821D キハ40 1801
1865D キハ40 835
4832D キハ40 841
2842D キハ40 734
4833D キハ40 1796+キハ40 837
893D キハ40 837
4834D キハ40 1796
5883D キハ40 841+キハ40 734

#3年ぶりに函館に行きましたが、DMF15を載せたまんまのキハ40が頻繁に出入りする構内にほっとします。
#今回は1本しか乗る機会が無かった(作らなかったとも云う:爆)わけですが、未乗車に当たらなかったのはちょっと残念。
#ペデスタルのDT44を履いたクルマ(734とか)に乗りたかったんですけれど・・・。

#特急の方は相変わらず長編成のド迫力です!函館駅から紫煙を噴き上げ、地響きを立てて発車していく姿にドキドキです。
#行く度に183の勉強不足を感じるのですが、帰って来てしまうと後回し→何もしない、になってしまうんですねぇ・・・。





[39681] 豊肥久大通信(5/17)
  2009/5/17 (Sun) 14:06:49 yunoka   


5/17 豊肥本線 熊本←    →別府
回4571D キハ185-6★+[キハ185-1011★+キハ185-16☆ ←なぜか増結、偶数車の熊本向きは希少
2422D  キハ220-206
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74619+キハ58 569
5426D  キハ125-11
回4431D キハ47 8088+キハ47 4509
5425D  キハ200-1004+キハ200-4
5428D  キハ200-5011+キハ200-11
回1823D キハ125-10+キハ125-17
4437D  キハ125-12      ←昨日の2426Dで2両でしたが単行で帰着
4430D  キハ220-202
5427D  キハ125-11
回4437D キハ125-12
5430D  キハ125-11
5429D  キハ200-5011+キハ200-11
回4432D キハ200-1104+キハ200-104
回5429D キハ200-5011+キハ200-11
回4581D? 久大線強風による遅れで運転なし?
4439D  キハ47 8087+キハ47 3510
4432D  キハ200-1104+キハ200-104
回4439D キハ47 8087+キハ47 3510
1072D  キハ185-1004★+キハ185-8★ ←運用変更で昨日と同じ編成が来た
回5432D キハ200-1002+キハ200-2
1074D  キハ185-3☆+[キハ185-1001★+キハ185-2★ ←運用変更の上キハ185-3増結

5/17 久大本線 由布院←    →大分
8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74619+キハ58 569

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 横断特急の土休日の運用が変更されています。土日出区編成はいずれも増結でしたし、1072Dの
編成は2両ワンマンで固定されたりと、どうも「SL人吉」か「ゲキ★ヤス 土日乗り放題きっぷ」
の乗客増の対応をとっている感じです。1072D〜1073Dは「SL人吉」にも「いさ・しん」乗り継ぎ
にも関係ない時間帯の運転なので2両ワンマン対応としているのかもしれません。
 4431Dは大分到着後、西側引き上線へ一旦留め置かれるのですが、大分発9:35頃下郡へ回送される
ことが判明。すっきりしました。
 4437Dは昨日の2426Dと同じ編成が入るはずですが、クライマーさん情報の2両では戻ってきません
でした。キハ125-23をクマに置いてきたのでしょうか。

#往路の「SL人吉」の乗客全員が、復路も「SL人吉」には乗らないでしょうから、必然的に「九州
#横断特急」へ乗客が流れるのは頷けますが・・・、そんなに人気あるのかな。
#因みにJR-Kホームページの夏の増発増結列車のニュースリリースでは、「SL人吉」運転日には
#「いさ・しん」、「はやとの風」は3両に増結するとあります。

−追記−
 5/15(金)に出区した4連でクマに入ったキハ185-3が1074Dに入っていました。クマで横断特急
編成の増解結を実行して需給調整しているものと推察します。

#↓回4571D キハ185-6(後尾)ほか 西大分   ↓回8872D 出区待機位置へ移動中 下郡(信)
 

#↓8872D ロクゴの窓が開いてる 大分−古国府 ↓回4431D 9:35頃回送(やっと判明) 大分−下郡(信)
 

#↓1072D 昨日と同じ8+1004 下郡(信)−大分  ↓1074D キハ185-3(後尾)ほか 西大分
 





[39680] さわウォ!
  2009/5/17 (Sun) 11:55:13 じぇいふじ   


←相賀
9931D快速さわやかウォーキング号:キハ75-4/104+キハ75-2/102
9341D:キハ48 5302(乗車)+キハ48 6814

ウォーキング自体は昨日の雨の影響のためか中止になりましたが,
列車は予定通り運転されています.




[39679] 北陸線一発
  2009/5/17 (Sun) 06:29:35 きむたお   


5月16日
・北陸本線
←高岡
1470D キハ47 1015R+キハ47 42R]+キハ47 1011R]+キハ40 2027R

#1470Dをチェックするのいつ以来だろう?(ぉ





[39678] 南阿蘇、土の匂いを感じて (5/16)
  2009/5/17 (Sun) 06:23:21 クライマー   


  南阿蘇はいちめんの水鏡。あちこちで代掻きや田植えが行われて
いました。

・南阿蘇鉄道
←高森                        立野→
9017レ「トロッコ列車ゆうすげ5号」
    :DB1602+トラ70002+トラ70001+トラ20001+DB1601+MT-3010
16レ〜17レ〜18レ:MT-2002A


↑トロッコ+3010を撮ったのは初めて
 9017レ:MT-3010+DB1601+トラ20001/70001/70002+DB1602
          南阿蘇水の生まれる里白水高原 (14:58)


↑水鏡には白いレールバスが似合う
 18レ:MT-2002A 中松→白水高原 (16:32)




[39677] 豊肥線通信 (5/16)
  2009/5/17 (Sun) 06:09:02 クライマー   


・豊肥線
←大分               宮地→
2423D:キハ220-202
2425D:キハ220-202
2426D:キハ125-12+キハ125-23
4459D:キハ200-11+キハ200-5011


↑馬背野の田んぼにも水が張られました
 2423D:キハ220-202 豊後荻→玉来(13:43)

 この日の2426Dは1両増結の2両編成となりました。豊後竹田以西に
キハ125の2連が走るのは極めて珍しいことです。


↑キハ125の2連で玉来川を渡る2426D
 2426D:キハ125-23ほか 豊後竹田→玉来(17:39)




[39676] 長良川鉄道通信&高山本・太多線見たまま(5/16)
  2009/5/17 (Sun) 02:20:23 るどな   


2009年5月16日
・長良川鉄道([・]=1・2位側)
←北濃
23レ ナガラ307]●
24レ〜127レ ナガラ304]
125レ ナガラ305]■

■:千代の里郡上ラッピング車
●:ラッピング募集中車

・高山本線([・]=1・2位側)
←岐阜
3751C キハ11-121+キハ11-101
4732C キハ48 ?(トイレなし)+キハ40 ?
3753C [キハ11-122+[キハ11-115P

P:ATS-PT型搭載車

・太多線
←美濃太田
3673C キハ11(普通鋼製車体)2両





[39675] 氷見城端線通信
  2009/5/16 (Sat) 23:30:44 ハマ急   


2009年5月16日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
526D キハ47 1091+キハ47 27
531D キハ40 2083+キハ47 36
546D キハ40 2137☆+キハ40 2136
547D キハ40 2135☆+キハ47 66

・城端線
←高岡  城端→
322D キハ40 2092
324D キハ40 2078+キハ47 1064
325D キハ47 140+キハ47 1134
342D キハ47 25+キハ47 1092
343D キハ47 140+キハ47 1134
344D キハ47 27+キハ47 1091
345D キハ47 36+キハ40 2083+[キハ47 25+キハ47 1092

・北陸線
←高岡   富山→
1428D キハ40 2092
1326D キハ47 1015+キハ47 42]+キハ47 1011]+キハ40 2027

☆:ハットリくんラッピング車


#本日運用にイレギュラーが発生しております。
・通常の土曜日は単行の氷見線531〜530Dが本日2連
・通常の土曜日は2連の城端北陸線直通322・1322〜1428Dが本日単行
車両運用が入れ替わった理由は不明です。





[39674] 豊肥線通信(5/16)
  2009/5/16 (Sat) 22:54:23 yunoka   


←代用
5/16   熊本←     →別府
4430D  キハ220-1503
5427D  キハ125-16
回4437D キハ125-19
5430D  キハ125-16
5429D  キハ220-205+キハ220-208
回4432D キハ200-5011+キハ200-11
回5429D キハ220-205+キハ220-208
回4581D? キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4439D  キハ47 9073+キハ147 53
4432D  キハ200-5011+キハ200-11
回4439D キハ47 9073+キハ147 53
1072D  キハ185-1004★+キハ185-8★
回5432D キハ200-1002+キハ200-2
1075D  キハ185-1008★+キハ186-5☆+キハ185-10★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 1075Dは予想通りキハ185-3を切り離して3連でやってきました。

#↓81Dの回送 黄色が眩しい 大分−下郡(信) ↓1075D キハ185-1008ほか 西大分−大分
 





[39673] 5月16日 多度津工場
  2009/5/16 (Sat) 22:51:06 関谷秀樹   



↑取り込み車両の位置が変わり、外から国鉄色ゴハチ・ロクゴが確認できました。


↑キハ65 69は建物の間に移動していました。


↑解体中のゴハチ。あと1週間在姿しているかどうか・・・

#今日もフェンス越しにビューファインダーを使って撮影。
#周囲に地雷はありませんでしたが、地雷敷設中と思われる様子は見られました(^^;;)






[39672] 阪神間気動報2009/5/16
  2009/5/16 (Sat) 22:44:14 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
           京都・高山・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)浜坂→
4D「はまかぜ4号」
(三ノ宮1649(上外)50・2分延着発-さくら夙川1658通過・1分延
-甲子園口1701通過・1分延-尼崎1705定通-大阪(9)1711定着)
回4D(大阪(9)1717定発)
キハ181-22+キハ180-40(4D三ノ宮→大阪乗車)+キハ180-45+キロ180-12+キハ181-49
#5/14に帰区した集約臨編成の4〜6号車を、この編成の3〜5号車と入れ替え

60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(10)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7045R+HOT7041R+HOT7051R+HOT7004R

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7022R+HOT7033R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7005S

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7021R+HOT7032+HOT7043R+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-1+キハ84-11+キハ85-1209]+キハ85-208
#前半ぞろ目・後半連番、と(何

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-13+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-21




[39671] 5月16日 いしづち・しおかぜ・南風
  2009/5/16 (Sat) 22:29:23 関谷秀樹   


1010D特急いしづち10号+11D特急しおかぜ11号
 →9D特急しおかぜ9号+1013D特急いしづち13号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2005 2:2210 3:2204 4:2215 5:2109 6:2107 7:2152 8:2110
 2005:赤 ドキンちゃん
 2210:桃 赤ちゃんまん
 2208:緑 どんぶりまんトリオ
 2215:四国色
 2109:しょくぱんまん
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ

↑多度津〜海岸寺間にて
#「ごめん〜、しょくぱんまんさま用意できなかった」
#「あたしが来るとわかってるのにどうしてよっ!ばいきんまんっ、何とかしてよ!」

39D特急南風9号
高知←           →岡山
1:2463 2:2521 3:2425?

↑多度津駅にて
裾の絞り込みに気をつけないと,ナンバーを読み落とします

42D特急南風12号
宿毛←           →岡山
1:2002 2:2206 3:2106

↑多度津駅にて

4255D:キハ32 17
257D:キハ32 12

↑ 左:多度津駅を出る4255D・キハ32 17 右:多度津駅待機中のキハ32 12

22D特急しおかぜ22号→21D特急しおかぜ21号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2004 2:2217 3:2204 4:2216 5:2113 6:2107 7:2152 8:2110
 2004:紫 ばいきんまん
 2217:水色 パンこうじょうのなかま号
 2204:橙 おむすびマントリオ
 2116:四国色
 2113:緑 メロンパンナ
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ
団体が入ったため、8両編成で全車が岡山行しおかぜ22号として運転。高松方面は多度津乗り換えとなりました。

#関谷   :今日はせいぎのなかまはいないんですか?
#バタコさん:あ、今日は用意してませんでした
#ばいきんまんが来るとわかっているのに何も手を打てず・・・
「今日はネタ切れ ハ━━ヒフ━━ヘホ━━━♪」
「残念だが今日は撮るだけしかできない・・・」

「また笑えるネタ用意しとき━━━ バイバイキ━━━ン」
↑多度津〜讃岐塩屋間にて 編成両側のヘッドマークが「しおかぜ」になっている


9022D特急いしづち22号(多度津乗り換えリレー特急)
今日は剣山・むろとカラーの編成が充当されていました。
多度津←           →高松
1:キハ185-23 2:キハ185-1018

↑多度津〜讃岐塩屋間にて

↑多度津駅にて キハ185-1018の2-4位側中央裾部には補修痕がありました。何かあったんでしょうか?

52D特急南風22号
高知←                →岡山
1:2030 2:2231 3:2230 4:2130







[39670] 長崎駅通信5/16
  2009/5/16 (Sat) 22:01:26 WEST   


五年ぶりに長崎へやってきました。

←長崎
5120D,3225D,244D [キハ66 13+キハ67 13]
5123D,3224D,235D,246D [キハ200-12+キハ200-1012]
225D [キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 14+キハ67 14]
223D [キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 6+キハ67 6]
5125D [キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 5+キハ67 5]
5122D,5129D,5124D,5131D,3230D,3231D,242D [キハ66 8+キハ67 8]
3271D,3226D,243D [キハ66 11+キハ67 11]
227D,3242D [キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014]
121D,232D,241D,5132D,5139D [キハ66 7+キハ67 7]
5127D,228D,239D,240D,245D,3246D [キハ66 6+キハ67 6]
229D,3228D,3229D,3238D,3239D [キハ200-13+キハ200-1013]
3221D [キハ66 2+キハ67 2]+[キハ66 12+キハ67 12]
231D,5126D,5135D,238D,249D,5138D [キハ66 15+キハ67 15]
3223D [キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005]
3232D,3233D [キハ66 14+キハ67 14]
234D,247D,5136D [キハ66 2+キハ67 2]
3227D [キハ66 1+キハ67 1]
5128D,5133D,5130D,5137D,3240D [キハ66 12+キハ67 12]
3234D,3235D,5134D,5141D,248D [キハ66 5+キハ67 5]
3236D,3237D [キハ66 9+キハ67 9]
3244D [キハ66 1+キハ67 1]+[キハ66 14+キハ67 14]
122D [キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 4+キハ67 4]

#島荒らしをしました〜





[39669] 181!
  2009/5/16 (Sat) 16:48:29 雑巾猫存   


←大阪
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1649(上外)50・2分延着発)
キハ181-22+キハ180-40(乗車ちう)+キハ180-45+キロ180-12+キハ181-49





[39668] タイ国鉄 朝のバンコク(ホアランポーン)駅
  2009/5/16 (Sat) 11:28:10 ROKU   


#ムシムシムシムシ 天然サウナ!
#街全体を包んでいる腐った臭い!
#これや! バンコクに戻ってきた!!

ホアランポーン駅のインターネットカフェからお伝えします。

何をしに来たかって?
ゴハチさんがどうなっているのか気になって気になって仕方なかったからです。
情報化社会と言われ、インターネットで世界中の大概の事が調べられるこの世の中で、
タイのゴハチに関しては信頼できる情報が全く無い!
だったら自分で確かめる!(15年前、ロクゴを徹底的に追い詰めたのはこのやり方だ。)

SP EXP DRC 9列車(バンコク8:30→チェンマイ20:30)(ホアランポーン28分延発)
2532+2125+2517

SP EXP DRC 10列車(チェンマイ21:00→バンコク9:10)(ホアランポーン10分程早着?)
2539+2124+2513

おまけ(12系客車列車)
ORD 316列車(ロップブリ4:40→バンコク8:20)かなぁ?
4204(機関車)+101+103+105+201]+102+107+108+104
※客車は引き続きCOMMUTER 367列車(バンコク10:10→チャチュエンサオ11:30)へ運用される模様。

おまけ(14系客車列車)
EXP 84列車(トラン17:20→バンコク8:25)にスハネフ15+オハ14+オハネ15のトリオが混入されていました。
(寝台車の客室は“あかつき”“彗星”時代の簡易個室仕様そのまま。座席車の客室もJR時代そのまま)
(職員には「JR WEST TYPE」と言えば通じる)


↑チェンマイから756kmを突っ走ってきたSP EXP DRC 10列車。カッコイイ!!
隣は12系の316列車?


↑12系客車のみで組成された316列車?

ホアランポーンの広い構内をうろうろするも、ゴハチは見当たらず。
最新?の“あさかぜ”“瀬戸”用24系客車は、ハネはピカピカな姿で留置されていますが(まだ未使用っポイ)、
ロネとロビーカーは気動車基地の「壊れた車置き場」に捨てられています。

気動車は、前回2001年訪問時から増備されていないハズなのですが、
タイ国鉄のスター、特急用2500形(ASR,APN共)が捨てられていたりと、状況はかなり変わっているようです。

#ところで、スパンブリーの支線って廃線になったのでしょうか? 時刻表に載ってないのですが・・・


↑保留車ホーム?のいちばん奥に突っ込まれている2516(APN)。
冷房装置が外されてしまっており、室内装置も一部撤去されている。


↑気動車基地の様子。手前から1132+1237+1244。1237と1244は広告塗装がなされている。
しかしこの様子じゃ主力の1100,1200形(キハ68の実現版)も稼動車数は少なそう。


↑客車がひしめき合っていますが気動車基地(と思われる)の様子。
振り向いた側には動きそうにない2500形(ASR)が放置されています。


↑出番待ち?の24系客車。営業に向けてのテスト中だと思われる。
ほんでも、サービス電源はどないしてるんやろ?




[39667] 大阪ひだ一発!
  2009/5/16 (Sat) 10:08:45 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-201+[キハ85-1110+キハ84-7+キハ85-6
岐阜タ通過 9:51 保線業者がバラストをザルに入れて運んで来た

#この場所は線路が低くなってしまっているそうで、明日バラストを盛って高くするそうです。





[39666] 高山本線岐阜口通信 09/05/15
  2009/5/16 (Sat) 08:40:05 DEJI   


1700C キハ48 5810+キハ48 6812(乗車)
703C キハ11-204+キハ11-103
743C キハ11-121+キハ11-102(乗車)
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-8+キロハ84-6+キハ84-3+キハ85-1101]+[キハ85-11__(偶数)+キハ84-30_+キロ85-_
758C キハ11-119+キハ11-104






[39665] 2009.5.6、高徳線吉成界隈
  2009/5/16 (Sat) 07:50:40 AIZUMI   


#投稿するのが遅くなって申し訳ないですm(__)m
#大型連休最終日のこの日は地元中の地元にて少しの時間で
#すが撮影活動してきました。

←高松・鳴門          徳島→

3005D特急うずしお5号

キハ185(四国帯)+[キハ185(剣山帯)+キロハ186-2+キハ185(剣山帯)
#車両番号が高速で読み取れなくて申し訳ないですm(__)m

961D(鳴門線直通)

キハ47 1505+キハ47 113

4958D(鳴門線直通、土休日は非ワンマン)

キハ47 1090+キハ47 112

#沿線は田植え真っ最中
#上記3点の撮影場所は勝瑞〜吉成でも吉成よりで、吉成駅より
#徒歩5分ほどで到着できます。
#勝瑞〜吉成は距離にして1kmほどなので撮影場所は楽に見つかり
#ます。この日は薄曇でしたが、晴天時は午後以降が順光。

吉成での4343D(土休日は非ワンマン)と4350Dとの並び

左は4343Dですが、
1006+10??
#車両番号控え忘れorz
右は4350D:1004

#ハマ急さんほどではないですが、やはり地元の鉄道を大切に
#する気持ちは持ち続けたいものです(^_^;;






[39664] 思い出の国鉄高森線 (1986年1月)
  2009/5/16 (Sat) 04:43:45 クライマー   


 今でこそ足繁く通っている高森線ですが、私が最初に乗車したのは、
国鉄から南阿蘇鉄道に引き継がれる直前の1986年1月でした。国鉄時代
に乗車したのはこれ一度きりですが、当時の写真が出てきましたので、
貼らせて頂きたいと思います。

・高森線 (1986/1/?)
←高森                立野→
4125D:キハ47 1126(乗)+キハ58 705
 126D:キハ47 1126+キハ58 705(乗)

 当時中学生だった私が「3月一杯で廃止される高森線に乗りたい」と
言い出したため、1986年の正月明けに祖父母が私と弟を高森線に乗りに
連れて行ってくれました。自家用車で移動するのが当たり前だった祖父
と列車に乗ったのは、後にも先にもこれ一度きりです。
 当時の高森線のダイヤは「国鉄監修 交通公社の時刻表」(1986年1月
号)によると1日6往復(うち1往復は熊本直通)で、所要時分は下り32分
(現在は停車駅が3駅増えて最速30分)・上り27分(現在は最速26分)と、
ずいぶんのんびりしたものでした。
 立野から乗車した4125Dは熊本からの直通列車(立野までは宮地行と
併結)で、豊肥線ホームからの発車でした。構内の細いレールをガタガタ
と渡って線路規格の低い高森線に入っていった感触は、今も忘れられ
ません。
 終点の高森駅ではわずか11分の滞在でした。これと言って特徴のない
ものの、いかにも国鉄の駅らしい風情を醸し出していた木造の駅舎は、
南阿蘇鉄道の社屋や喫茶店の入った瀟洒な駅舎に建て替えられましたが、
構内の雰囲気は現在に通じるものがあります。


4125D〜126D:キハ58 705ほか 高森(14:10頃)

 画像のキハ58 705は1988年頃に「えびの」用としてアコモ改造(R27化)
され、1996年頃に長崎に転属。SSL色となって2002年まで活躍しました。


4125D〜126D:キハ47 1126ほか 高森(14:10頃)

 画像のキハ47 1126は1999年に機関換装を受けて9126になりました。
三角線での活躍が多かったようですが、2007年に唐津に転属しています。
  画像のHMには「熊本の鉄道展 岩田屋伊勢丹」とあります。現在の熊
本地区では見られない装着方法です。また「岩田屋伊勢丹」は現在は
「くまもと阪神」になっています。




[39663] 坂祝駅下り最終一発!(5/15)
  2009/5/16 (Sat) 02:32:32 るどな   


2009年5月15日
・高山本線([・]=1・2位側)
←岐阜
753C [キハ11-102P+[キハ11-121

P:ATS-PT型搭載車





[39662] 因美線ゴハチ 〜“急行砂丘”の面影を追い求めて〜
  2009/5/16 (Sat) 01:26:14 しんじ   


因美線にゴハチ。
ゴハチの“急行つやま”引退後、今まで何度も
因美線にゴハチが来ているのですが、
なかなかチャンスに恵まれなく、
今回、やっとやっと因美線沿線を走るゴハチに会えました。
今回は津山から豊岡へ
“みまさかスローライフ”から“あまるべマリン”に変身するために回送されました。
10年前に初めてゴハチファンになった時の
“急行砂丘”の面影が頭が離れず、
あの頃の面影を追い求めたんでしょうね。

大阪→『スーパーはくと5号』→郡家
郡家→『タクシー』→津ノ井→『路線バス』→鳥取
鳥取→538D→東浜と、抜きつつ抜かれつつの追いかけっこしてきました。
いや楽しかったっすわ。

★55D“スーパーはくと5号”
HOT7012(大阪→郡家、乗)+HOT7034+HOT7045+HOT7041+HOT7004

★姫新線1840D
←姫路
キハ127-3+キハ127-1003

★若桜鉄道1338D
←鳥取
WT3004

★山陰本線248D〜251D〜因美線661D
←青谷 鳥取・智頭(661D)→
キハ47 80+キハ47 1025(661D乗)

★山陰本線540D
←浜坂
キハ47 1113+キハ47 7

★山陰本線538D〜539D
キハ47 143(539D東浜→鳥取、乗)+キハ33 1001(538D鳥取→東浜、乗)

★59D〜64D
HOT7022(64D智頭→大阪、乗)+HOT7033+HOT7047+HOT7056+HOT7005

★山陰本線3426D“とっとりライナー”
←鳥取
キハ126-1013+キハ126-13

★列番に自信なし…f--;;;)
HOT3505+HOT3508

★列番に自信なし… --;;;;;;)
HOT3503+HOT3506

★77D“スーパーいなば7号”
キハ187-504+キハ187-1504

★因美線659D?〜660D
←鳥取
キハ47 80+キハ47 1025+キハ47 146(どうだんつつじ色)+キハ47 1112(どうだんつつじ色)
#智頭にて、659Dで到着したとおぼしきどうだんつつじ色の編成と私が乗った661Dが併結。
#久しぶりにいいものを見れました。(^^)


では、またゴハチが因美線に帰ってくるのを願って。(^^)





[39661] 豊肥線通信 (5/15)
  2009/5/16 (Sat) 00:56:37 クライマー   


 長く続いた晴天も終わりに近づいたようです。この日は陽射しが少
なく、しのぎやすい一日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4423D:キハ47 3510+キハ47 8087
4425D:キハ220-206+[キハ200-2+キハ200-1002
4429D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-11+キハ200-5011
4431D:キハ47 4509+キハ47 8088
4446D:キハ220-209+キハ220-1502
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-10★+キハ186-5+キハ185-1008]★+キハ185-3
# ★=横断色
4455D:キハ200-104+キハ200-1104
4459D:キハ220-208+キハ220-205
4461D:キハ200-2+キハ200-1002


↑昼間は逆光になる傾山も早朝はクッキリ見えます
  4423D:キハ47 3510+キハ47 8087 三重町←豊後清川(6:06)


↑2週間でアザミがずいぶん成長しました([39419]と同じ構図です)
 4429D:キハ200-5011/11+キハ200-1004/4 三重町→菅尾 (7:23)

 yunokaさんの記事で触れられているように、本日出区の横断特急編成
は4両での運転でした。「ゲキ★ヤス 土日乗り放題きっぷ」の発売によ
る多客を見込んでの増結(及び増結車の送り込み)でしょうか?


↑赤+銀+赤+銀 の混色編成は珍しい
 1076D:キハ185-10+キハ186-5+キハ185-1008]+キハ185-3 犬飼←菅尾(16:58)




[39660] 大阪駅気動報2009/5/15
  2009/5/15 (Fri) 23:11:14 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1930(10)37・1分早着(^^;)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7045R+HOT7041R+HOT7051R+HOT7004R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1110]+キハ85-201

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7015S+HOT7035R+HOT7048R+HOT7055R+HOT7002R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-78+キハ181-26

回9926D(集約臨使用済回送・2048(9)52)
キハ181-45+キハ180-79+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-36+キハ181-47

64D「スーパーはくと14号」(2104(9)07定時)
HOT7022R+HOT7033R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7005S




[39659] 豊肥線通信(5/15:再び増結4連)
  2009/5/15 (Fri) 22:45:27 yunoka   


5/15 熊本←     →別府
4423D  キハ47 8087+キハ47 3510
4424D  キハ47 8087+キハ47 3510
回4571D キハ185-3☆+[キハ185-1008★+キハ186-5☆+キハ185-10★ ←増結4連!
4455D  キハ200-1104+キハ200-104
回4862D キハ200-1003+キハ200-3
1077D  キハ185-3☆+[キハ185-1008★+キハ186-5☆+キハ185-10★

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今朝出区の横断特急は4連でした。朝夕で撮ってみました。
#てっきり横断色の2+2と思っていましたがキハ186組み込みなのでクマに行っても2両化できない状態、
#最短でも3両編成以上で残り3日間は走りそうです。

#↓回4571D 出区前待機位置へ移動 下郡(信) ↓豊肥渡り線に入った1077D 大分−下郡(信)
 

#↓大分川橋梁から加速する1077D 大分−下郡(信) ↓大分川を渡り終える1077D 大分−下郡(信)
 





[39658] 飛越線通信
  2009/5/15 (Fri) 18:38:00 ハマ急   


2009年5月15日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
回838D キハ28 2360+キハ58 477
840D キハ120 349
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 344+キハ120 331+キハ120 352
843D キハ120 318+キハ120 348
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 344+キハ120 331+キハ120 352
847D キハ120 345+キハ120 350+キハ120 347+キハ120 346


今朝は北アルプス立山連峰激山でした。剱岳を背景に。

2009/5/15 回838D 西富山〜婦中鵜坂

沿線の田圃は田植えが完了しつつあり、苗の無い水田水鏡も今週末が最後となりそうです。

2009/5/15 841D 越中八尾〜千里





[39657] 平日朝の水島臨海鉄道
  2009/5/15 (Fri) 15:53:58 ROKU   


平日の朝に空きができたので、基本的に平日のラッシュ時にしか動いていない水島臨海鉄道の

キハ20と遊んできました。

←三菱自工前
キハ204(水島臨海鉄道色)+キハ203(国鉄規定色)

※帰ったら追加





[39656] スーパーいなばの白うさぎ
  2009/5/15 (Fri) 15:38:06 ROKU   


9042D 特急“スーパーいなば91号”(上郡定着)
キハ187-1501+キハ187-501

三石〜上郡間の定番Sカーブにて(夏至の前後一カ月ちょいは9042Dに直射が来る!)、
先客の鉄道ファンの方がたぶん機関車の話を持ちかけてきてくれたのですがチンプンカンプンで・・・(^^;;
“スーパーいなば”だけを撮りに来たことを告げると、えらい珍しがられました。(^^;;

56D 特急“スーパーはくと6号”(上郡定発)
HOT7005+HOT7056+HOT7047+HOT7033?+HOT7022




[39655] 高山本線岐阜口通信 09/05/14
  2009/5/15 (Fri) 06:31:03 DEJI   


702C キハ11-101(乗車)+キハ11-106
701C キハ11-203+キハ11-204
745C キハ11-105(乗車)+キハ11-203
760C キハ48 5806+キハ40 6308






[39654] 坂祝駅下り最終一発!(5/14)
  2009/5/15 (Fri) 02:46:19 るどな   


2009年5月14日
・高山本線
←岐阜
753C キハ11-116+キハ11-119P

P:ATS-PT型搭載車





[39653] 5/12・13 山陰本線とっとり通信
  2009/5/15 (Fri) 00:05:07 しゅくなみ   


・山陰本線
←鳥取
12日
264D 47 1025+47 80
61D HOT7002+7055+7045+7035+7015
261D 126-12+126-1012
266D 47 1053(姫路色)+47 82
2011D 187-1006+187-6
263D・回268D 126-1015+126-15

13日
245D・248D 47 35+47 14(未)
3005D 187-1004+187-4
回9293D KTR011+012+013(全検12-7 GT)
3424D 121-6+121-5(126系代走)
55D・62D HOT7005+7056+7047+7033+7022
60D HOT7001+7052+7044+7031+7011
3427D 126-1014+126-14
250D 47 3015+47 33+47 3017(非ワ)+47 68
2010D 187-1007+187-7
2005D 187-1011+187-11
249D 47 2009+47 3013
57D HOT7002+7055+7048+7035+7015
254D 47 1019+47 84
未更新キハ47 14が、久々の本線運用入り。


↑回9293D 泊〜松崎
#このフォルムがたまらんですのう。

↑回9293D 倉吉
#3人でマニュアル本?を見ながら交代で運転されていたので、
乗務訓練を兼ねていたものと思われます。


▼ ROKUさん
> 運用車が二次車から一次車に変わりました。
一昨日、後藤送りとなりました。
時期的に見て全般検査入りかと。

▼ 鬼瓦権左衛門さん
> ※水鏡の田んぼも随所で見られました。
初めましてm(_ _)m
自分も9・10の2日間撮り目的で出撃しており、水鏡もバッチリ頂きました。

↑5/10 因美線9625D 美作河井〜知和

#そういえば9日に広範囲に渡ってママチャリで追っかけされている方を
お見受けしたのですが、ひょっとして鬼瓦権左衛門さんだったのでしょうか(^^;





[39652] 181!(はまかぜ&集約臨)
  2009/5/14 (Thu) 23:45:09 雑巾猫   


←網干・(奈良発関西線経由)亀山・(草津線経由)京都
   向日町操・(奈良線経由)奈良・(草津線経由)亀山・(播但線経由)鳥取→
・2009/5/13(水)
6D「はまかぜ6号」(大阪2013(10)19・2分延着)回6D
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21
#神戸で車輌点検を行い5分延発だったそうですが、大阪までに3分取り戻し
#キハ180-30とキロ180-4がエンスト・白側灯点灯
#キロ180-4は大阪到着時に機関再始動しましたが、回6D発車時に再びエンスト

回9926D(集約臨使用済回送・大阪2048(9)51)
キハ181-47+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-22+キハ180-79+キハ181-45
#側面幕は「臨時」表示のままで回送(^^;)

・2009/5/14(木)
JR神戸線9044D
(加古川813通過-(陽)大久保(1)833停車中-さくら夙川924通過-尼崎(9)940発)
関西本線9232D(柘植1612(2)19)
キハ181-47+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-22+キハ180-79+キハ181-45
 
9232D加古川                9232Dさくら夙川
構図が悪い(汗)               架線梁の影が顔にかかってしまったorz

1D「はまかぜ1号」(尼崎942定通)
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-78+キハ181-26
#前日に不具合を起こしたキハ180-30は、やはり交替させられてしまった

秒単位で遅れていたようで、9232Dとのすれ違い場面はいい絵にならずorz

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1013通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-13+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-27

2Dさくら夙川
露出オーバー気味(^^;)

草津線9727D(三雲1507(2)15)
回9926D(大阪2048(9)52)
キハ181-12+キハ180-41+キハ180-33+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-22

5356M113系キトL5編成(クハ111-5767以下4連)と交換(15:14)




[39651] 5月14日 いしづち・しおかぜ
  2009/5/14 (Thu) 23:42:23 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2154 2:2122 3:2460 4:2424 5:2427

↑高瀬駅にて。しまんと編成側が1両替わり、2122が入りました。


21D特急しおかぜ9号+1025D特急いしづち25号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2004 2:2217 3:2204 4:22** 5:2113 6:2107 7:2152 8:2110
 2004:紫 ばいきんまん
 2217:水色 パンこうじょうのなかま号
 2204:橙 おむすびマントリオ
 22**:四国色
 2113:緑 メロンパンナ
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ
職場より俯瞰。四国色だけは車番不明でしたが、他車はキャラクターで判明。
#「今日は来れないハーヒフーヘホー♪」と叫びながら通過してゆきました。
#「ばいきんまんっ!またネタを用意しておくからなっ!」






[39650] タンゴラー
  2009/5/14 (Thu) 23:41:24 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田1分延着)
KTR001+KTR002+KTR003

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

快晴





[39649] 関西気動報2009/5/13・14(181!以外(^^;)
  2009/5/14 (Thu) 23:23:01 雑巾猫   


←宮津・播磨新宮・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                     京都・高山→
・2009/5/13(水)
62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(3)37定時)
HOT7022R+HOT7033R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7005S

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-1+キハ84-11+キハ85-1209

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7011R+HOT7037R+HOT7031+HOT7044R+HOT7052R+HOT7001S

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)07定時)
HOT7021R+HOT7032+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

・2009/5/14(木)
姫新線1825D(姫路(4)719定発) キハ127-1/1001

姫新線931D(姫路(3)731定発) キハ122-7

姫新線1824D(姫路730(4)40定時)933D
キハ127-6/1006]+キハ122-6
#キハ122/127の出力リミッターは解除されたかも?

51D「スーパーはくと1号」(加古川925定通)
HOT7021R+HOT7032+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

52D「スーパーはくと2号」(芦屋907定通)
62D「スーパーはくと12号」(大阪1937(10)38・6分延着1分延発)
HOT7015S+HOT7035R+HOT7048R+HOT7055R+HOT7002R

53D「スーパーはくと3号」(甲子園口929定通)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7022R+HOT7033R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7005S

54D「スーパーはくと4号」(芦屋1107定通)
57D「スーパーはくと7号」(大阪1320(3)22定時)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7041R+HOT7051R+HOT7004R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-4+キハ85-1105

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR003/002/001




[39648] 九州横断特急!
  2009/5/14 (Thu) 22:19:08 yunoka   


5/14 熊本←     →別府
1078D キハ185-1008★+キハ185-10★

★:九州横断特急色





[39647] 氷見線通信 5/14
  2009/5/14 (Thu) 21:52:29 シーサイド   


←氷見
524D キハ47 27+キハ47 1091+キハ40 2090+キハ40 2137
543D キハ47 1064+キハ40 2078





[39646] 京都駅通信5/14
  2009/5/14 (Thu) 21:43:12 WEST   


今日は京都で仕事でした。

←岡山
・はくと(HOT省略)
53D [7022+7033+7047+7056+7005]
61D [7021+7032+7042+7054+7003]

・集約臨
9044D [キハ181-47+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-22+キハ180-79+キハ181-45]
9045D [キハ181-12+キハ180-41+キハ180-33+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-22]




[39645] 豊肥線通信 (5/14)
  2009/5/14 (Thu) 21:05:45 クライマー   


  今日も晴れて爽やかな一日でした。今日までのところ、菅尾〜三重町
の沿線には水の張られた田んぼはありません。田起こしを前に、レンゲ
畑が最後の輝きを放っていました。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ220-209+キハ220-1502
4429D:キハ200-105+キハ200-1105]+[キハ200-4+キハ200-1004
4450D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ200-105+キハ200-1105
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)


↑4459D:キハ200-105+キハ200-1105 菅尾←三重町(18:24)




[39644] 飛越線通信
  2009/5/14 (Thu) 20:55:08 ハマ急   


2009年5月13日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 347
841D キハ28 2360+キハ58 477
857D キハ28 2360+キハ58 477
888D キハ28 2360+キハ58 477


2009/5/13 857D 越中八尾〜千里

黄昏から夜に移りゆく…この瞬間を情緒的に撮る事が私の鉄道写真のテーマです。

2009/5/13 888D 西富山


2009年5月13日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 352+キハ120 347+キハ120 346
843D キハ120 344+キハ120 349
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 347+キハ120 346
847D キハ120 318+キハ120 348+キハ120 345+キハ120 350


この直後に風が吹き水面が波立ち844Dゴハチは撃沈(>_<)

2009/5/14 847D 越中八尾〜千里





[39643] 関西本線(西日本)気動報2009/5/14
  2009/5/14 (Thu) 18:36:37 雑巾猫   


←(関)加茂                         亀山→
244D キハ120-14

251D〜250D
キハ120-15+キハ120-16

左:251D(手前がキハ120-16) 右:244D 柘植(16:07)

9232D(集約臨)
キハ181-45+キハ180-79+キハ180-22+キハ180-48+キハ180-36+キハ181-47

左:251D 右:9232D(手前がキハ181-47) 柘植(16:13)
251Dは9232D運転に伴い、柘植→伊賀上野間時刻変更(所定1分延)

246D キハ120-8+キハ120-12


253D〜254D
キハ120-11+キハ120-14(253D柘植→加茂乗車)

248D〜255D(予定) キハ120-304
#伊賀上野3番線着発

252D キハ120-13+キハ120-7




[39642] 高山本線岐阜口通信 09/05/13
  2009/5/14 (Thu) 05:08:46 DEJI   


※700C キハ11-106+キハ11-122
1702D キハ48 3816+キハ48 6813]+[キハ40 6304(乗車)
705D キハ11-122+キハ11-106+キハ11-123
706D キハ11-103+キハ11-119+キハ11-116
743C キハ11-203+キハ11-204(乗車)
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-8+キロハ84-6+キハ84-3+キハ85-1101]+[キハ85-11__(偶数)+キハ84-30_+キロ85-_
758C キハ11-122+キハ11-123

※印はごんによるチェックです。(^^;






[39641] タンゴラー
  2009/5/13 (Wed) 23:48:11 ROKU   


3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR003+KTR002+KTR001

曇りときどき晴れ


↑3083D 中山寺





[39640] キハ181系修学旅行臨
  2009/5/13 (Wed) 23:04:06 もづ   


関西本線・草津線9727D キハ181-47+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-22+キハ180-79+キハ181-45
関西本線240D キハ120 11

 加太で240Dと交換




関西本線9232D〜紀勢本線?D キハ181-22〜12
紀勢本線947C(下庄5分延) キハ11-1+キハ11-4

 亀山〜下庄




今日の沿線から録音は、自動車の3速が弾かれて加速がもたついた間に一気に置いていかれてしまい失敗\(^o^)/オワタ






[39639] 5/13暮れなずむ高山線
  2009/5/13 (Wed) 23:03:31 hirox2   


午後の会議が早めに終了したので37Dに間に合いました。

 ←岐阜              富山・多治見→
37D [キハ85-207+キロハ84-2+キハ84-2(乗)+キハ85-1104]
#今朝の大阪ひだの相方編成に乗ってしまいました。
648D [キハ11-119]+[キハ11-116]+[キハ11-114]
1830D [キハ48 3809+キハ48 6811]
1729D [キハ48 3816+キハ48 6813]+[キハ48 5810+キハ48 6812]
754D [キハ48 3816(乗)+キハ48 6813]
739D [キハ11-101]+[キハ11-106]+[キハ11-117]+[キハ11-103]
1731D [キハ48 3812+キハ48 6517]+[キハ40 6304]

37Dが岐阜停車中に2番線にキヤ95(DR2編成)が入線しました。東海道を上って行ったようです。


1729Dから切り離され754Dとして発車を待つキハ483816+キハ486813 美濃太田

・長良川鉄道
121レ[ナガラ304]+[ナガラ301]
18レ[ナガラ307]

#貫通扉に社章が描かれました。ナガラ304 美濃太田






[39638] 豊肥線通信 (5/13)
  2009/5/13 (Wed) 21:52:58 クライマー   


  未明に寒冷前線が通過して弱い雨が降りましたが、日中は再び好天に
恵まれました。ただし、連日の暑さは一息ついたかたちです。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ200-3+キハ200-1003
4429D:キハ220-209+キハ220-1502+[キハ200-105+キハ200-1105
4457D:キハ220-204+キハ220-203
4448D:キハ200-3+キハ200-1003
4450D:キハ200-4+キハ200-1004
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)


↑麦の穂が揺れて…
  4448D:キハ200-105+キハ200-1105 菅尾→三重町(17:45)


↑昨年もこの構図で撮りました。時の流れを実感…
 1077D:キハ185-1001ほか 三重町→豊後清川(18:37)




[39637] 5月13日 いしづち・しおかぜ
  2009/5/13 (Wed) 20:24:05 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2155 2:2119 3:2460 4:2424 5:2427

↑高瀬駅にて
N2000は1日単位のループ、2000は2日一巡のループが続いております。

所用で観音寺市内に出かけた際、アンパンマン列車に遭遇?しました。
今日は8両編成でした。
1022D特急いしづち22号+22D特急しおかぜ22号
 →21D特急しおかぜ9号+1025D特急いしづち25号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2005 2:2210 3:2204 4:2215 5:2109 6:2107 7:2152 8:2110
 2005:赤 ドキンちゃん
 2210:桃 赤ちゃんまん
 2208:緑 どんぶりまんトリオ
 2215:四国色
 2109:白 しょくぱんまん
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ

↑1022D+22D 本山〜比地大にて

仕事帰りにもう一度撮影

↑21D+1025D高瀬〜比地大にて
#速すぎてタイミング合わず・・・
#「どーしてちゃんと撮ってくれないのっ!あたしっ帰るっ!」

▼ ROKUさん
> 脚立が無くてもいろいろ方法はあり・・・
> 私は脚立が無いときは三脚を踏み台にして覗いています。
私は約1.2倍近くあるので、とても三脚を犠牲にはできませんでした。

> 向かいのローソンの店員が何思ってるかとか、知ったーこっちゃない!
青森ナンバーのままなので、怪しさ●倍かも(^^;;)






[39636] 大阪駅通信5/13
  2009/5/13 (Wed) 20:17:55 WEST   


←岡山
・はまかぜ
3D [キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21]

・集約臨
9045D [キハ181-47+キハ180-36+キハ180-48+キハ180-22+キハ180-79+キハ181-45](岡山方が6号車)

#キハ181-45は17-12GT(21-4)





[39635] 5/13日南日豊通信
  2009/5/13 (Wed) 18:31:08 みやろう   


5月13日(水)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8099※
1951D キハ40 8052+キハ40 8104
1953D キハ47 9083+キハ147 50

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8052+キハ40 8104
6769D キハ147 1055+キハ47 8052

※日南線色

#予備だった8065が昨日より姿を消しているので、鹿総車に交番検査で入場中かもしれません。





[39634] 長良川鉄道通信(5/13)
  2009/5/13 (Wed) 16:30:43 るどな携帯   


2009年5月13日
←北濃
8003レ〜8004レ “団体お座敷列車” ナガラ502
115レ〜118レ ナガラ501
11レ(美濃太田〜関) ナガラ307●
11レ(関〜郡上八幡) ナガラ306▲

▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車





[39633] 5/13大阪ひだの相方一発
  2009/5/13 (Wed) 12:55:56 hirox2   


25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号”
←岐阜                名古屋→
[キハ85-207+キロハ84-2+キハ84-2+キハ85-1104]


↑25D キハ85-207 稲沢西(信)付近にて
#コレと下のDEJIさん投稿のキハ85-1114が連結されたはずです。






[39632] 大阪ひだ一発!
  2009/5/13 (Wed) 10:29:37 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1114+キハ84-7+キハ85-6
岐阜タ通過 9:51

#青空の下!(^^)





[39631] 高山本線岐阜口通信 09/05/12
  2009/5/13 (Wed) 06:27:25 DEJI   


743C キハ11-122+キハ11-106
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-9+キロハ84-3+キハ84-6+キハ85-1112]+[キハ85-1115+キハ84-305+キロ85-4
#東海道下りが遅れていたので、743Cは接続を取るものとタカくくって1040Dのフルチェックしていたら、743Cは発車してしまった・・・(^^;

758C キハ11-102+キハ11-120
745C キハ11-120(乗車)+キハ11-102
760C キハ48 3816+キハ48 6813






[39630] 豊肥線通信 (5/12)
  2009/5/13 (Wed) 05:17:27 クライマー   


  三日続けての真夏日でした。

・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ220-204+キハ220-203
4429D:キハ200-3+キハ200-1003]+キハ220-209+キハ220-1502
4446D:キハ200-104+キハ200-1104
4448D:キハ220-204+キハ220-203
4450D:キハ200-105+キハ200-1105
4459D:キハ200-3+キハ200-1003
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-4+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)


↑4448D:キハ220-203ほか 三重町→豊後清川(17:53)




[39629] 西の果て通信(09/05/10〜05/12)
  2009/5/13 (Wed) 04:14:05 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・5/10
222D :キハ66 14+キハ67 14
5121D:キハ66 7+キハ67 7
224D :キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
221D :キハ66 12+キハ67 12
5123D:キハ200-12+キハ200-1012
223D :キハ66 9+キハ67 9]+[キハ66 8+キハ67 8
5125D:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 2+キハ67 2
234D :キハ66 3+キハ67 3
5126D:キハ66 14+キハ67 14
5128D:キハ66 6+キハ67 6
241D :キハ66 2+キハ67 2
243D :キハ66 11+キハ67 11
244D :キハ66 12+キハ67 12
5139D:キハ66 2+キハ67 2
5134D:キハ66 15+キハ67 15
5136D:キハ66 3+キハ67 3
5140D:キハ66 14+キハ67 14
253D :キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005

・5/11
5121D:キハ66 14+キハ67 14
224D :キハ66 3+キハ67 3
221D :キハ66 2+キハ67 2
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101(乗)]
5120D:キハ66・67SSL色2B
254D :キハ66 8(乗)+キハ67 8
252D :キハ66 2+キハ67 2
5145D:キハ66 3+キハ67 3
5147D:キハ66 12+キハ67 12

崎サキ
(7:28)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013

(21:50)
 客留線1番:キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013

・5/12
5121D:キハ66 12+キハ67 12
224D :キハ66 9+キハ67 9
5123D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101(乗)]
256D :キハ66 2+キハ67 2
5146D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101(乗)]
5149D:キハ66 9+キハ67 9

崎サキ
(7:28)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013

(23:20)
 客留線1番:キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005


↑長崎 客留1番線 左:キハ200-14 右:キハ200-5
#キハ200形の背中と顔の連結を見られるのは長崎だけ。


↑長崎 客留1番/2番線 左:キハ200-1005ほか 右:クハ411-329
#お隣の線ではリバイバル電車がお泊り。


▼ひらど([3957_])
>元から長崎にいるキハ200(5,6,12〜15番ユニット)から外した訳ではないと思いますが、よく
>よく考えると、ダイヤ改正後のキハ200(キハ220を除く純粋なキハ200形の意)は、2連、3連組
>ともに、下り方に他の車を連結する運用がありません(2連の上り方にはキハ220を連結する運
>用が唯一存在)。よって、長崎のキハ200-0代のうち3連組の中間に入っている1両(現在はキハ
>200-5)以外の-6,-12〜-15については、(通常装備しているべき)下り方に幌が装備されていな
>くても問題ないことになります。
>#220-1101の幌を塗り替えたとは思えませんが、まさかSSL色の中に幌を外しているユニット
>#いないだろなぁ〜(汗

念のためチェックしたところ、キハ200-6,-12〜-15はSSL仕様(前面が黒、側面が青)の幌を装着
していました。

▼じぇいふじさん
>([39500] 2009/05/04 三重県だより)
>↑キハ48 5807に設置された防犯カメラ.
>#こういうものが必要とされる時代なのでしょうが,
>#あまり気分のいいものではありません.


>([39512] 2009/05/05 三重県だより)
>↑キハ48 5303も客室内に防犯カメラが設置された.
> 左:前位側(運賃表の左),右:後位側(貫通扉の左上)
>
>
>・客室内防犯カメラ設置車両(03/19に#5302で設置が判明して以降)
> キハ48型:#5302,#5303,#5802,#5805,#5807,#5817
>#見事にキハ48型のトイレつきワンマン車にのみ設置.
>#設置形態は上記の#5303と同じ.

参考までに。
ご存じだと思いますが、キハ66・67もワンマン改造にあたり、運賃表の横に監視カメラが設置
されています(全車)。
九州のワンマンのキハ40・47には見られない装備で、キハ40・47はワンマン改造時に運転席背
後の仕切壁に窓を設置していますが、キハ66・67では搭載機器の制約なのか、この位置に窓を
設置することができないためにこのカメラが設置されたものと推測しています。

よって(現時点では)WC付車にしか設置していない海イセのカメラとは設置目的が少し異なるよ
うな気もしますね。

ちなみに、同じく搭載機器の制約からか、乗務員室の仕切扉についてもキハ40・47のものとは
異なりキハ66・67のものは縦半分で折り畳め、その半分にしか窓がついていない特徴のある構
造となっています。


↑5/9 長崎 254D キハ66 12
 運賃表の右側が監視カメラ




[39628] 長良川鉄道&坂祝駅下り最終、一発!(5/12)
  2009/5/13 (Wed) 03:14:08 るどな   


2009年5月12日
・長良川鉄道([・]=1・2位側)
←北濃
115レ〜118レ ナガラ501]

・高山本線([・]=1・2位側)
←岐阜
753C [キハ11-106P+[キハ11-122

P:ATS-PT型搭載車

坂祝駅でも、TOICA簡易改札機の取付の為の墨出しが行われており、床にガムテープが貼られていました。





[39627] キハ181系修学旅行臨
  2009/5/13 (Wed) 00:57:28 もづ   


新名神や私鉄電車直通運転という強敵?が現れていますが、今年も来てくれました。


関西本線9727D
キハ181-22+キハ180-40+キハ180-45+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-12

 加太〜中在家



242D キハ120 301
244D キハ120 8

関西本線9232D〜紀勢本線?D キハ181-45(綺麗)以下6連

 亀山〜下庄


通過音
亀山〜下庄(↑の箇所)
時間を余らせているような走りを沿線から






[39626] 5/12日南日豊通信
  2009/5/13 (Wed) 00:43:56 みやろう   


5月12日(火)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8069
1957D キハ40 8060+キハ40 8054

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8100+キハ40 8128

珍しく日南線色に遭遇しない一日でした(笑)





[39625] タンゴラー
  2009/5/12 (Tue) 23:57:04 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(市島4分延)
KTR003+KTR002+KTR001
※5097M 特急“たんば7号,まいづる11号”が小動物をはねた影響で遅延。

晴れのち雨

運用車が二次車から一次車に変わりました。


↑3083D 市島 (1番に停車中の列車は、本来黒井で交換する2544M)

▼ マエストロさん
> 何度かお姿拝見致しております。挨拶もできずに

どこで誰に見られているのやら、コワイコワイ(^^;;
警察官やって気動車が好きな方はおられるやろし(謎)、ホンマ悪いことでけへんなぁ・・・(^^;;;





[39624] 姫路色ヨンナナ、福知山に現る!
  2009/5/12 (Tue) 23:54:42 ROKU   


3月20日に回着して以来、沈黙していた豊岡の姫路色ヨンナナに動きがありました。
本日、豊岡鉄道部のキハ471093(姫路色)とキハ471133が、福知山運転所での車輪転削のため、
豊岡〜福知山間を一往復しました。

豊岡7:11-(回8530D)-福知山
福知山21:10-(回8531D)-豊岡22:17 (上夜久野21:33-43)
※回8531Dは5097M 特急“たんば7号,まいづる11号”が小動物をはねた影響で福知山を7分延発。

←幡生
キハ471133+キハ471093
※両車間の幌は繋がず。

 
↑福知山で出発を待つ回8531D 隣が問題の3027M(^^;;

3027Mが福知山で22分遅れの5097Mの接続を取ったため、3027Mと回8531Dの順序が逆になりました。
その結果、福知山では4番で抑止された3027Mが、5番で出発待ちの回8531Dを終始隠すカタチに・・・
3027Mのレチさんが、「後藤送りになるとばっかり思っていた姫路色のヨンナナが電車区にいたので
びっくりしたんですよ。せっかく写真撮りに来なさったのに、これで隠してしまってスミマセンスミマセン。。。」
と、恐縮しきりでした。そんなそんな・・・、乗客でもないマニアにお気遣いさせてしまって申し訳ありません。m(__)m

#それにしても、福知山に、もはやヨンナナが似合わなくなっているというのがなんとも・・・





[39623] 大阪駅気動報2009/5/12
  2009/5/12 (Tue) 23:00:23 雑巾猫   


←宮津・網干・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1931(10)37定時)
HOT7011R+HOT7037R+HOT7031+HOT7044R+HOT7052R+HOT7001S
#℃平日に増2号車(HOT7031)連結なのは、修学旅行輸送
#(定期混乗)があったのかも(52D鳥取→姫路?)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1114

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7023S+HOT7032+HOT7042R+HOT7054+HOT7003R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR003/002/001
#今日は1次車でした

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-48+キロ180-13+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-27

回9926D(集約臨使用済回送・2047(9)51)
キハ181-22+キハ180-40+キハ180-45+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-12
#往路は京都→奈良→亀山、復路は亀山→草津→姫路の為
#編成が反転して戻ってきます(便洗面所の向きが「はまかぜ」と逆)
#もう一度集約臨に充当されれば、自動的に向きが戻ることになりますが
※メモ
1:回9926Dは茨木21**(6)**で4049M待避(要再調査)
2:回9921D(向日町→網干?)の運転時刻が変更されている
(摂津本山549通過ではなくなった。もっと早い時間?)
#↑の原因は、有年での折り返しが事実上不可能となっている為
#3/14から有年3番線(上り1番線)がホーム拡幅工事に伴い
#使用停止・上り列車は2番線(中線)着発となっています




[39622] 氷見線通信 5/12
  2009/5/12 (Tue) 21:31:13 シーサイド   


←高岡
522D
キハ47 1092+キハ47 25+キハ47 36
551D
キハ40 2137+キハ40 2136





[39621] 5月12日 いしづち4号
  2009/5/12 (Tue) 20:53:17 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2154 2:2123 3:2460 4:2424 5:2427

↑高瀬駅にて
昨日、4号車が2428に替わりましたが、今日は2424に戻っていました。
N2000は先頭車だけで1編成組むのがデフォルトかもしれません。






[39620] 四日市通信ミニ 5/11
  2009/5/12 (Tue) 20:27:10 もづ   


2920D「快速みえ20号」 キハ75-301+キハ75-201
四日市を発車し、カントのある踏切を加速しながら通過。


交通新聞社コンパス時刻表、伊勢鉄道が全駅掲載から主要駅掲載にコストダウンされとる!
寡占の弊害か。






[39619] 城端線通信
  2009/5/12 (Tue) 20:25:21 ハマ急   


2009年5月12日(火)
・城端線
←高岡   城端→
337D キハ47 25+キハ47 1092
338D キハ47 140+キハ47 1134





[39618] 飛越線通信
  2009/5/12 (Tue) 20:24:32 ハマ急   


2009年5月12日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 345
841D キハ28 2360+キハ58 477

田植え後・早朝の水鏡(西富山寄)

2009/5/12 841D 婦中鵜坂〜西富山





[39617] ディスカバリー1発
  2009/5/12 (Tue) 19:05:01 VSOP   


・05月12日 山陰本線
←福知山

3001D:特急"タンゴディスカバリー1号"
KTR8012+KTR8011+KTR8003+KTR8004(下山-和知)





[39616] 夕暮れ大阪ひだ一発!
  2009/5/12 (Tue) 18:02:18 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1114
岐阜タ通過 17:47

#天気が悪くなって来ました・・・





[39615] 長良川鉄道&坂祝駅下り最終、一発!(5/11)
  2009/5/12 (Tue) 05:05:22 るどな   


←イメージは、代用です。

2009年5月11日
・長良川鉄道([・]=1・2位側)
←北濃
115レ〜118レ ナガラ501]

・高山本線
←岐阜
753C キハ11-104+キハ11-102P

P:ATS-PT型搭載車





[39614] (修正)姫新線津山口(津山−佐用)報告(5/10)
  2009/5/12 (Tue) 02:28:19 鬼瓦権左衛門   


2834D キハ120-343

▼ROKU様
キハ120の車番記載方法に関してお教えいただき、
どうもありがとうございました。車種と番号との間
にハイフンが必要とのことですので、、投稿39531
(越美北線)の内容について修正致しました。

ところで、投稿[39560]にあります"メロン"、"レモ
ン"というのは車輌側面の帯の色を表しているのでし
ょうか。可愛い呼び名ですね。

▼ ハマ急様
ド派手な宣伝をしていただき、どうもありがとうござ
いました(お恥ずかしい。。。)。

> > 実はお目にかかるのは2回目ですが、

> お話しを伺っているうちに(略)

私はママチャリで撮影に行っておりますので、ハマ急様
の見かけた方は残念ながら私ではありません。またお目
にかかる際には宜しくお願い致します。




[39613] (修正)因美線報告(5/9,10)
  2009/5/12 (Tue) 02:26:49 鬼瓦権左衛門   


走行車輌の車番判別が困難であったため、両数のみ
の報告が多いことを御容赦下さい。

・5月9日

東津山←     →智頭
679D 1両
682D 1両
1681D,1684D 1両
685D,686D キハ120-340
683D,688D キハ120-353
9624D, 9625D (みまさかスローライフ列車)
 キハ58 563+キハ28 2329

・5月10日

東津山←     →智頭
673D キハ120-334
675D, 676D,1677D,1678D キハ120-330
679D,680D キハ120-335
682D,683D キハ120-358
686D 1両(キハ120-335かキハ120-336)
9624D,9625D(みまさかスローライフ列車)
 キハ58 563+キハ28 2329

#みまさかスローライフ列車は両日とも全便ヘッド
#マークを掲出

#みまさかスローライフ列車は両日とも上り便では
#美作加茂での停車時に一時的にヘッドマークを取
#り外し、代わりに急行砂丘、急行土佐、急行あし
#ずりかむろとのヘッドマークを掲出

美作滝尾、美作加茂の両駅では地元選出の
平沼赳夫代議士からのみまさかスローライフ列車
の運行を祝う手紙を掲示

旧苫田郡加茂町(現 津山市加茂町)では9日夜に
●10日にみまさかスローライフ列車が運行される
●旧町内の主な駅での停車時刻の案内(上下便とも)
●皆で誘い合って出掛けて欲しい
旨の町内有線放送がありました。

※沿線では田植えが行われており、また、水鏡の田ん
※ぼも随所で見られました。
※線路と併走する県道を横断する毛虫も多数見られま
※した。




[39612] 高山本線岐阜口通信 09/05/11
  2009/5/12 (Tue) 00:40:49 DEJI   


#帰りが社車回送につき、ちょこっとだけ。(^^;

1702D キハ48 3809+キハ48 6811]+[キハ40 6309(乗車)
705D キハ11-115+キハ11-120+キハ11-114

760C キハ48 5810+キハ48 6812
# 社車で法律息子へ立ち寄ったら、ちょうどチェックできました。(^^)






[39611] 予讃線見たまま
  2009/5/11 (Mon) 23:45:09 ひでよし   


2009年5月11日
・予讃線
←宇和島  松山→

1075D:特急宇和海25号
2152+2110+2107

4675D:キハ54 9

1077D:特急宇和海27号
2001+2201+2114






[39610] 5/11 山陰本線とっとり通信
  2009/5/11 (Mon) 23:25:40 しゅくなみ   


・山陰本線
←鳥取
試9294D KTR8015+8016(全検?)
245D・248D 47 1108+47 41
回9293D キヤ141-1+キクヤ141-1
3424D 121-?+121-1(126系代走)
3427D 126-1011+126-11
250D 47 1017+47 2007+473017(非ワ)+47 68
62D HOT7003+7054+7042+7032+7023
249D 47 1053(姫路色)+47 82
57D HOT7001+7052+7044+7037+7011
254D 47 1025+47 80


↑回9293D 泊〜松崎
#つい先日、第二編成がここらへんの検測をしていったばかりなので入場回送でしょうか?




[39609] 豊肥久大通信(5/11)
  2009/5/11 (Mon) 22:51:26 yunoka   


5/11 豊肥本線 熊本←    →別府
1078D キハ185-3☆+[キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★ ←4連!
5450D キハ47 8087+キハ47 3510

5/11 久大本線 久留米←   →大分
85D キハ185-7☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 1078Dは4連でした。昨日の1074D〜1075Dの編成に1071Dの増結車キハ185-3を組み替えて4連を
組成しており、本来なら昨日の1072D〜1073Dの編成が今夜の1078Dで帰ってくるところを運用変更
して使用されています。
 おそらく昨日、キハ185-3は1071D→1076D→1077Dと運用されクマで切り離し、本体の3両は通常
なら今朝の1072Dに入るところを1082Dに運用され、クマへ入区しそこでキハ185-3を増結、1083D→
1078Dと運用されたものと思われます。クマでの組成変更は今まではあまり見られないことだと思います。

#↓1078D せっかくの4連なのにフォグ点灯なし(泣) 大分





[39608] 阪神間気動報2009/5/11
  2009/5/11 (Mon) 22:45:22 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
              京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」
(甲子園口1922定通-大阪(10)1937定発)
HOT7023S+HOT7032+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-11+キハ84-4+キハ85-1105
#キハ84-4の山側窓かまちに、岐阜〜米原間の
#「定期券用特急列車自由席回数券」85mm券が一枚(^^;)
#あの区間に設定があるとは思わなんだ(^^;(^^;

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7034R+HOT7041R+HOT7051R+HOT7004R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21
#キハ181-21一位前照灯Lo側球切れ(^^;)
#キハ180-30の白側灯は消灯となっていたので、不具合は解消
#した模様(^^A;




[39607] 飛越線通信
  2009/5/11 (Mon) 22:35:20 ハマ急   


2009年5月9日(土)
・高山、北陸線
←富山貨物   猪谷→
回888D キハ28 2360+キハ58 477
893D キハ28 2360+キハ58 477

朧月夜

2009/5/10 893D 富山


2009年5月10日(日)
・高山、北陸線
←富山貨物   猪谷→
回888D キハ28 2360+キハ58 477


2009年5月11日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 318
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 348+キハ120 344+キハ120 349
843D キハ120 350+キハ120 345
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 348+キハ120 344+キハ120 349

田植え後・早朝の水鏡(鵜坂寄)

2009/5/11 841D 婦中鵜坂〜西富山




[39606] 城端線通信
  2009/5/11 (Mon) 22:34:26 ハマ急   


2009年5月9日(土)
・城端線
←高岡   城端→
326D キハ40 2092+[キハ47 1013+[キハ47 138+キハ47 1029
327D キハ40 2135☆+キハ47 1064
328D キハ47 27+キハ47 1091
329D キハ47 36+キハ40 2090
田植えシーズン真っ盛り

2009/5/9 城端線329D 高岡〜二塚


2009年5月11日(日)
・城端線
←高岡   城端→
322D キハ47 36+キハ40 2090
324D キハ47 140+キハ47 1134
325D キハ40 2135☆+キハ47 1064


2009年5月11日(月)
・城端線
←高岡   城端→
345D キハ40 2092+[キハ47 27+キハ47 1091

☆:ハットリ君ラッピング車




[39605] 「エーデル600」修学旅行臨+ディスカバリー
  2009/5/11 (Mon) 22:17:00 VSOP   


豊岡へ貸し出されている「エーデル600」を使用した修学旅行集約臨が始まりました。
本日は、
豊岡6:43-(回9531D)-城崎温泉6:52
城崎温泉6:59-(9034D)-京都10:18
京都-(回9833D)-豊岡15:19 (胡麻12:50-13:17)
と運用されています。

・05月11日 山陰本線
←福知山


回9833D:キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601(胡麻)

3001D:特急"タンゴディスカバリー1号"
KTR8014+KTR8013+KTR8003+KTR8004(下山-和知)




[39604] 2009/05/02〜11 武豊線通信
  2009/5/11 (Mon) 22:02:39 じぇいふじ   


←武豊
・05/02
3500D:キハ75-401/501+キハ75-4/104
3501C:キハ75-405/505(乗車)
3502D:キハ75-2/102+キハ75-208/308
3565D:キハ75-2/102(東海道本線4136F列車より,大高にて)
3567D:キハ75-5/105+キハ75-401/501
3568D:キハ75-5(乗車)/105
3569C:キハ75-405/505
3571C:キハ75-402/502

・05/03
3500D:キハ75-405/505+キハ75-5/105
3501C:キハ75-402(乗車)/502
3502D:キハ75-403/503+キハ75-6/106
4558D:キハ75-406/506+キハ75-401/501(乗車)
4561D:キハ75-6/106+キハ75-204/304

・05/04
3500D:キハ75-402/502+キハ75-208/308
3501C:キハ75-404/504(乗車)
3502D:キハ75-204/304+キハ75-206/306
回3506D:キハ75-406/506+キハ75-401/501
回3508D:キハ75-6/106+キハ75-4/104
#回3506Dと回3508Dは,(←武豊)回3506D編成+回3508D編成 という8両編成で
#6:42頃名古屋駅3番線に入線,据え付け.その後切り離し.

・05/06
4544D:キハ75-405/505+キハ75-5(乗車)/105
4545D:キハ75-204/304+キハ75-208/308
4547D:キハ75-206/306+キハ75-401/501

・05/07
1558D:キハ75-208/308+キハ75-4/104(乗車)
1559D:キハ75-406/506+キハ75-2/102
1561D:キハ75-402/502+キハ75-204/304

・05/08
回500D:キハ75-6/106+キハ75-403/503
501C:キハ75-402(乗車)/501
502D:キハ75-405/505+キハ75-204/304
回504D:キハ75-404/504+キハ75-406/506+キハ75-*/10*+キハ75-202/302
1558D:キハ75-6(乗車)106+キハ75-403/503
1561D:キハ75-404/504+キハ75-4/104

・05/09
3500D:キハ75-402/502+キハ75-4/104
3501C:キハ75-404/504(乗車)
3502D:キハ75-207/307+キハ75-5/105
3567D:キハ75-403/503+キハ75-402/502
3568D:キハ75-403(乗車)/503
3569C:キハ75-404/504
3571C:キハ75-405/505

・05/11
回500D:キハ75-207/307+キハ75-2/102
501C:キハ75-401(乗車)/501
502D:キハ75-406/506+キハ75-2/102
回508D:キハ75-206/306+キハ75-4/104+キハ75-208/308+キハ75-3/103
1558D:キハ75-207/307+キハ75-2/102(乗車)
1559D:キハ75-404/504+キハ75-5/105
1561D:キハ75-405/505+キハ75-4/104




[39603] 5/11日南日豊通信
  2009/5/11 (Mon) 21:40:24 みやろう   


5月11日(月)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8097
1952D キハ40 8052+キハ40 8104
1955D キハ47 9083+キハ147 50

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8054+キハ40 8099
6775D キハ47 9083+キハ147 50

南宮崎X番留置線
キハ40 8065(予備)





[39602] 2009/05/09 三重県だより([39581]修正)
  2009/5/11 (Mon) 21:36:05 じぇいふじ   


・特別急行(ワイドビュー)南紀号(←伊勢鉄道線経由紀伊勝浦)
8004D(84号):キハ85-1116+キハ84-5+キロハ84-1+キハ85-3
8004D 高茶屋←六軒
↑8004D:キハ85-3ほか 高茶屋←六軒

3008D(8号):キハ85-1119+キハ84-12+キロハ84-8+キハ85-12

・快速みえ号(←伊勢鉄道線経由鳥羽,伊勢市)
#号数=列車番号の数字−5900.
5910D,5911D,5920D:キハ75-2/102+キハ75-1(5911D乗車)/101
5920D 高茶屋←六軒
↑5920D:キハ75-101ほか 高茶屋←六軒

5912D,5913D:キハ75-202/302
5914D:キハ75-203/303+キハ75-205/305
5915D:キハ75-205/305
5917D:キハ75-203/303+キハ75-3/103
5918D,5919D:キハ75-201/301

・紀勢本線(←新宮)
334C:キハ11-2+キハ11-304
335D:キハ40 3005(乗車)+[キハ48 5001+キハ48 6502
キハ48 6502の冷房 335D
↑キハ48 6502の冷房機器.
 冷房機器横の蛍光灯が撤去されている.335Dにて

キハ40 3005の冷房 335D
↑キハ40 3005の冷房機器.
 こちらは冷房機器横の蛍光灯はそのまま(#3001,#3002,#3003も同様) 335Dにて

339D:キハ40 3003+キハ40 3002+キハ40 3001(乗車)
#トリプルヨンマル! しかも連番!
左:5917D,右:339D 高茶屋
↑左:5917D:キハ75-203ほか,右:339D:キハ40 3003ほか 高茶屋

キハ40 3002のATS-PT設定器 339D
↑キハ40 3002の乗務員室助士側に設置されたATS-PTの設定器.
 周りに合わせて,緑色に塗装されている.339Dにて

934D:キハ48 5817+キハ48 6816]+キハ40 3002+キハ40 3001
938D:キハ11-3+キハ11-5+キハ11-305
938D 高茶屋←六軒
↑938D:キハ11-305ほか 高茶屋←六軒

942D:キハ11-4(乗車)+キハ11-108+キハ11-1
943D:キハ48 5802+キハ48 6302]+[キハ48 5518+キハ48 6001
943D 高茶屋→六軒
↑943D:キハ48 5802ほか 高茶屋→六軒

947C:キハ11-112+キハ11-107
948D:キハ48 5518(乗車)+キハ48 6001
951C:キハ48 5817+キハ48 6816
959C:キハ11-4+キハ11-108
961C:キハ11-3+キハ11-5
965C:キハ11-1

・名松線
417C:キハ11-10

・関西本線(←加茂)
265D:キハ120 13+キハ120 7

#以上の記述は,車体表記に基づく.

---
・重量,検査表記
#凡例:自重/空車/換算 積/換算 空/全検/要検
#(全検,及び要検は全て名古屋工施工)
キハ40 3001:38.2t/39.7t/4.5/4.0/15-3/19-3
キハ40 3002:38.8t/40.3t/4.5/4.0/20-7/
キハ40 3003:38.8t/40.3t/4.5/4.0/20-5/
キハ40 3005:38.2t/39.7t/4.5/4.0/15-12/19-11
キハ40 3010:38.8t/40.3t/4.5/4.0/17-3/21-3
キハ40 3306:38.8t/40.3t/4.5/4.0/21-1

 #3002,#3003,#3010,#3306はATS-PT形列車保安装置設置車.
それに伴ってか,自重・空車がそれぞれ0.6t増加している.

キハ48 5001:35.6t/37.3t/4.5/3.5/20-8
キハ48 5302:35.6t/37.3t/4.5/3.5/14-7/17-12
キハ48 5303:35.6t/37.3t/4.5/3.5/15-5/19-4
キハ48 5518:35.9t/37.6t/4.5/4.0/19-2
キハ48 5805:35.9t/37.6t/4.5/4.0/15-5/19-5
キハ48 5817:35.9t/37.6t/4.5/4.0/14-8/18-4

 #5805はATS-PT形列車保安装置設置車だが,
自重・空車ともに未設置車と変わっていない.

キハ48 6001:35.3t/36.5t/4.5/3.5/21-4
キハ48 6803:35.3t/36.5t/4.5/3.5/15-8/19-7
キハ48 6816:35.5t/36.7t/4.5/3.5/20-10

 #6001,#6816はATS-PT形列車保安装置設置車.
#6816は#6803に比べて,自重・空車が0.2t増加している.




[39601] 豊肥線通信 (5/10、11)
  2009/5/11 (Mon) 21:32:07 クライマー   


 犬飼では両日とも最高気温が30度を越え、真夏日となりました。
7〜8月と異なり湿度が低いので、日陰では過ごしやすいのですが、
陽射しの強さは真夏並みです。

・豊肥線(5/10)
←別府、大分                    熊本→
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ200-2+キハ200-1002
4450D:キハ200-3+キハ200-1003
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-8★+キハ185-1004]★+キハ185-3
# ★=横断色


↑4450D:キハ200-3+キハ200-1003 犬飼→菅尾(18:10)

・豊肥線(5/11)
←別府、大分                    熊本→
4422D:キハ200-104+キハ200-1104
4429D:キハ220-204+キハ220-203+[キハ200-3+キハ200-1003
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-105+キハ200-1105

  横断特急は本日出区分より所定のワンマン編成に戻りました。


↑大金鶏菊(オオキンケイギク)と下校列車
 4455D:キハ200-105ほか 犬飼←菅尾(17:14)

 デジカメを購入する前は、この花の名前を知らず、気に留めることす
らなかったのですが…。 カメラは人を季節に敏感にさせてくれます。

AX-BBS TL