39501-39600

[39600] 5月11日 いしづち4号
  2009/5/11 (Mon) 21:10:41 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2155 2:2119 3:2460 4:2428 5:2427

↑高瀬駅にて
1004Dマークを始めてから、N2000側はずっと同じ編成が入っていましたが、
4号車に入っていた2424が2428に交替しました。






[39599] 東四国通信
  2009/5/11 (Mon) 20:43:20 ふぅ   


09/04/27
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1253+1246+1256

・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2145+キハ47 502+キハ47 1120(乗)
 973D キハ47 504+キハ47 117+キハ47 1089(乗)

・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1235+1252+1245


09/04/28
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1229+1255+1244

・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2109+キハ47 115(乗)+キハ47 1502
 975D キハ47 111(乗)+キハ47 1503

・高徳線
←徳島 高松→
 374D キハ47 501+キハ47 1504


09/05/07
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1230+1231+1235

・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2147+キハ40 2142+キハ47 1088(乗)
 973D キハ47 504+キハ47 117(乗)+キハ47 1089

・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1506+1244+1255
 368D 1008+1003


09/05/08
・徳島線
←阿波池田 徳島→
 434D 1247+1256+1232

・鳴門線
←徳島 鳴門→
 950D キハ40 2148+キハ47 114+キハ47 1086(乗)
 972D キハ47 114+キハ47 1086
 975D キハ47 502(乗)+キハ47 1120

・高徳線
←徳島 高松→
 309D 1249+1250+1254
 374D キハ47 144+キハ47 503


09/05/09
・山陰本線
←浜坂 豊岡→
 166D キハ47 5+キハ47 13
9161D あまるべマリン1号 キハ65 1601(乗)+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601
9162D あまるべマリン2号 キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601(乗)


09/05/10
・山陰本線
←浜坂 豊岡→
 167D キハ41 2004+キハ47 1(乗)
 166D キハ47 15+キハ47 1012
 168D キハ47 5+キハ47 13
9162D あまるべマリン2号 キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612(乗)+キハ65 601

・高徳線
←徳島 高松→
 387D 1503(乗)+1513
4380D 1515(回)+1512
 384D 1247+1245+1506
3032D うずしお32号 キハ185-25+1キロハ186-2+キハ185-1017
4392D キハ40 2143
 980D キハ47 504+キハ47 117+キハ47 1089

・徳島線
←阿波池田 徳島→
4486D 1510

・引田駅留置(22:49) キハ47 111+キハ47 1090
・板野駅留置(23:04) キハ47 115+キハ47 1502


#次の目標:豊岡の来来亭で水遊び(笑)




[39598] はまかぜ1発@三ノ宮
  2009/5/11 (Mon) 19:53:40 WEST   


←姫路
3D [キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21]

仕事で三ノ宮乗換えの間に確認しました。
#ガラガラ〜





[39597] キハ32の窓枠の色は・・・?
  2009/5/11 (Mon) 19:07:21 マエストロ   


▼ ROKUさま
何度かお姿拝見致しております。挨拶もできずに申し訳ございません。
キハ65 34の松山→伊予西条駅への回送の際、今治駅に陣取っていたものです。

>キハ32 1〜11が新潟鐵工所製 丸型ライトで窓サッシは黒色
>黒色じゃなくて、あれなんて言うの? うちの家の窓のサッシと同じ(笑)こげ茶色みたいな。

ご指摘の通り、黒色ではないですね(苦笑)
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』において
黒色と記載されていたので、使ってしまいました。

国鉄型車輌なので標準塗色色に基づく呼び名があると思うのですが・・・。
赤7号? とび色2号????

まともな返答ができずに申し訳ございません。
どなたかご存知の方、ご教授願えれば幸いです。





[39596] タンゴラー
  2009/5/11 (Mon) 18:39:33 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

晴れ

▼ マエストロさん
はじめまして(^^)

> キハ32 1〜11が新潟鐵工所製 丸型ライトで窓サッシは黒色

黒色じゃなくて、あれなんて言うの? うちの家の窓のサッシと同じ(笑)こげ茶色みたいな。

> 追記 写真を拝見するかぎり、37Dの2号車は2230と思われます。

2230で間違いありません。
アンパンマンの編成は、各車の色+消去法でたやすく解析できるので気楽に撮影できます。(^^;

▼ 関谷さん
> 多度津工場 敷地外から工場内解体線を見渡してみました。
> 脚立は用意していなかったので、デジカメのビューファインダーで撮影。

脚立が無くてもいろいろ方法はあり・・・
私は脚立が無いときは三脚を踏み台にして覗いています。
ベルボンのネオカルマーニュ640とハクバのPH-MG65の組み合わせですが、体重59kgには耐えています。(^^;
身軽な青シビさんは、電柱に脚を引っ掛けて、腕力で塀によじ登ったりしています。
下の写真は自動車の屋根を利用する某おてんば娘。w


#向かいのローソンの店員が何思ってるかとか、知ったーこっちゃない!

#多度津工場の覗き見は、この無情な塀にたどり着く前に、犬のウンコが無数に散乱する地雷原をクリア
#しなければいけないというなかなかの難関です。(-_-;;




[39595] 夕焼け大阪ひだ一発!
  2009/5/11 (Mon) 17:50:31 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-11+キハ84-4+キハ85-1105

#連休がらみの増結仕業は終わったようですね。あとはよろしく(笑)





[39594] 大阪ひだ一発!
  2009/5/11 (Mon) 10:03:29 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1109+[キハ85-1209+キハ84-11+キハ85-1





[39593] 高山本線岐阜口通信 09/05/09
  2009/5/11 (Mon) 06:32:11 DEJI   


3705D キハ11-106+キハ11-203+キハ11-103
4702D キハ48 5803+キハ48 6807
4704D [キハ40 6307+[キハ48 5511+[キハ40 5501(乗車)
3707D キハ48 6807+キハ48 5803
#3705Dは平日の705Dスジと全く同一(706D(土休日ウヤ)と蘇原で交換)時刻のため、蘇原で3分停車します。
#その後、各務ヶ原・鵜沼も3分、坂祝で2分停車という、珍しく寝たダイヤです。

3705D 蘇原発車 3705D 蘇原発車(7:29)

4720D キハ11-203+キハ11-105+キハ11-122+キハ11-114
3739D キハ11-114(乗車)+キハ11-122+キハ11-105+キハ11-203
1038D 特急“(ワイドビュー)ひだ18号”(←岐阜)
 キハ85-1+キハ84-11+キハ85-1209]+[キハ85-1115+キハ84-305+キロ85-4
3746D キハ48 3812+キハ48 6517






[39592] 長良川鉄道通信(5/10)
  2009/5/11 (Mon) 03:41:19 るどな   


2009年5月10日
・長良川鉄道([・]=1・2位側)
←北濃
102レ〜1レ ナガラ306]▲
下り回?レ〜104レ ナガラ304]

関(5:47)留置
 車庫 ナガラ501または502・ナガラ30_・ナガラ305]■
 2番線西の側線 ナガラ10]・ナガラ2](休車札)

103レ〜106レ ナガラ305]■
4レ ナガラ301または302(ミズバショウ)
18レ ナガラ30_
17レ ナガラ306]▲

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車





[39591] アマルベ界隈
  2009/5/10 (Sun) 23:48:27 ROKU   


164D:キハ472+キハ471106

トカの姫路がバラけています。
近々なんか動きがありそうな予感。

“あまるべマリン”編成は、あしたからそのまま当分の間修学旅行臨に投入。
編成が無駄に長かったのはそれが理由。

※鼻炎カプセル飲んだら眠すぎるのでそのうち直します。




[39590] 5/2 磐越西線
  2009/5/10 (Sun) 23:41:50 くりりん   


会津鉄道は昼過ぎまでとし、それからは前回の撮影時に大きな弱点を
さらけ出した磐越西線非電化区間に向かいました。

・5/2
←会津若松
231D [キハ47 1517+[キハ40 526]
230D-233D [キハ47 518+キハ47 513]
234D [キハ40 534]+キハ47 1515]
#既出のAIZUマウントエクスプレスは省略

231Dの追っかけミス等が今回も出てしまいました。
磐越西線はまだまだ無知ですね…
そして気動車列車に撮影時間の合間が出来てしまったことから
自棄気味になって日出谷〜鹿瀬でSL撮影なんぞまでしていました(^^;
なかなかいい場所だったので、今後こそキハを撮ってみたいものです。


231D 尾登〜野沢にて


夕陽を受けて疾走 233D 野沢〜上野尻にて




[39589] 山陰線検測+KTRみたまま
  2009/5/10 (Sun) 23:35:16 VSOP   


05月10日

・山陰線検測
←京都

試9842D:キクヤ141-2+キヤ141-2(園部)

・KTR宮福線
←福知山
120D:KTR802
125D:MF202
124D:MF102

3084D:特急"タンゴエクスプローラー4号"
KTR011+KTR012+KTR013

129D:KTR707(全て福知山)
124D:MF202(荒川かしの木台)

・KTR宮津線
←豊岡

667D:KTR8001+KTR8002(西舞鶴)
KTR001とKTR8001との並びです。


ホームの端から車庫を撮影。
手前左KTR801 中右MF101 奥右KTR701

※写真提供trickさん





[39588] Re:5月10日 多度津周辺見たまま
  2009/5/10 (Sun) 23:03:12 マエストロ   


はじめまして、マエストロと申します。
いつもこの掲示版、拝見させていただいております。

▼ 関谷秀樹さまへ
>> キハ32の件
貴殿の観察力を持ってすれば、すぐにお気づきになると思いますが、
キハ32はの2タイプに分かれています。
キハ32 1〜11が新潟鐵工所製 丸型ライトで窓サッシは黒色
キハ32 12〜21が富士重工製 角型ライトで窓サッシは無塗装
です。

国鉄末期登場のこの車輌。
キハ32はキハ32なりに、懸命に走っている姿が私は好きです。

大した知識が無い者が偉そうに解説して申し訳ございません。
私は主に、というより、ほぼ四国内を活動拠点としています。
(愛媛在住。四国再発見早割きっぷで四国内をうろちょろしています。)
どこかでお会いした際には、よろしくお願い致します。

追記 写真を拝見するかぎり、37Dの2号車は2230と思われます。
   2030、2130、2230、2231。すなわちピンクアンパンマンは
   土佐くろしお鉄道所有車です。





[39587] 四国通信(5/5)
  2009/5/10 (Sun) 22:48:08 takekun   


  21D しおかぜ21号
      2005+2210+2208+2151+2109+2107(乗)+2152+2110
9025D いしづち25号
      キハ185-13+キハ185-1014
9026D いしづち26号
      キハ185-17+キハ185-19
  52D 南風22号+5022D うずしお22号
      24__+2521+2463+2103+2130+2230+2030
多度津駅のクラのとこ
キハ185-11+キハ185-12(しまんとマーク)

#2230と2231ではラッピングのデザイン(貼り付け位置?)が若干異なっているので区別できます。





[39586] 5月10日 多度津周辺見たまま
  2009/5/10 (Sun) 22:32:31 関谷秀樹   


土讃線
40D特急南風10号
中村←                →岡山
1:2006 2:2203 3:2105

↑多度津〜金蔵寺間にて

37D特急南風7号
中村←                →岡山
1:2030 2:223* 3:2231 4:2130

↑多度津〜金蔵寺間にて
#あの派手な塗装ではナンバーの位置がすぐにわからない・・・

39D特急南風9号
高知←           →岡山
1:24** 2:2521 3:2425

↑多度津駅にて
#こちらも1両見落とし。オデコにも書いてくれ・・・

42D特急南風12号
宿毛←           →岡山
1:2009 2:2202 3:2102

↑多度津駅にて

8277D瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号
 →8278D瀬戸大橋アンパンマントロッコ4号
岡山←  8277D   →高松
岡山←  8278D   →琴平
キハ185-26 キクハ32-502

↑いずれも多度津駅構内にて 左:8277D 中・右:8278D
#今日までで一旦運転が終了。
#5月23日はこの編成が多度津駅〜多度津工場間をシャトル列車として走ります

4255D:キハ32 11
257D:キハ32 20

↑構内転線中のキハ32 11。


↑4255Dのキハ32 11(左)と257Dまで構内待機中のキハ32 20(右)2両で顔が異なる。


↑構内待機中のキハ32 20

予讃線
今日もドキンちゃん、ばいきんまんとお間抜け対決でした(^^;;)
10時前、高瀬付近でいしづち10号+しおかぜ10号を狙うも、
場所を決めかねている間に列車が・・・
そこで多度津まで行って折り返しを狙いました。

1010D特急いしづち10号+10D特急しおかぜ10号
 →9D特急しおかぜ9号+1011D特急いしづち11号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2005 2:2210 3:2215 4:2114 5:2107 7:2152 8:2110
 2005:赤 ドキンちゃん
 2210:桃 赤ちゃんまん
 2215:四国色
 2114:四国色
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ

 ↑多度津を出る9Dしおかぜ9号+1011Dいしづち11号

 ↑しょくぱんまんさま━━━っ!
#やっとドキンちゃんと合わせてあげられた(^^;;)
#ちなみに下のタッパーはしょくぱんまんが乗るしょくぱんまん号
#給食の食パンを運ぶのではなく給食の残り飯をもらうのが役目です(爆)

 ↑「今日のオイラは5号車。さっぱり目立たないよ・・・」

午前中にドキンちゃんが現れれば、午後はばいきんまん!
1022D特急いしづち22号+22D特急しおかぜ22号
 →21D特急しおかぜ21号+1025D特急いしづち25号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2004 2:2217 3:2204 4:2113 5:2107 7:2152 8:2110
 2004:紫 ばいきんまん
 2217:水色 パンこうじょうのなかま号
 2204:橙 おむすびマントリオ
 2113:緑 メロンパンナ
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ

↑1022D+22D 多度津〜讃岐塩屋間にて
「待っていたぞばいきんまんっ!今日という今日こそは
」
「待ち伏せとはひきょうな! おぼえてやがれ━━━ バイバイキ━━━ン(>_<)」
#これでばいきん光線の借りは返したぜ!
#でもウイリーウインキーのおねえさん(バタコさん)から買うのが恥ずかしかったな・・・(^^;;)

多度津工場
敷地外から工場内解体線を見渡してみました。
脚立は用意していなかったので、デジカメのビューファインダーで撮影。

↑キハ65 69

↑建屋内のキハ65 34 部品取り禁止の文字が読み取れた

↑工場裏から。車番不明





[39585] あまるべ界隈(5/9)
  2009/5/10 (Sun) 22:01:25 takekun   


・山陰本線
 166D キハ47 13+キハ47 5
 169D キハ47 15+キハ47 1012
9161D 快速あまるべマリン1号
      キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601
9162D 快速あまるべマリン2号
      キハ65 601+キハ65 1612+キハ65 1611+キハ65 611+キハ65 1601
 171D キハ47 1133+キハ47 1
   1D 特急はまかぜ1号
      キハ181-27+キハ180-49+キハ180-26+キロ180-12+キハ181-48
 173D キハ47 15+キハ47 1012
   4D 特急はまかぜ4号
      キハ181-48+キロ180-12+キハ180-49+キハ180-26+キハ181-27
 174D キハ47 1+キハ47 1133
9163D 快速あまるべマリン3号
      キハ65 1601+キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 1612+キハ65 601
   3D 特急はまかぜ3号
      キハ181-21+キハ180-30+キハ180-77+キロ180-4+キハ181-49
 176D キハ47 2+キハ47 1106
9164D 快速あまるべマリン4号
      キハ65 601+キハ65 1612+キハ65 1611+キハ65 611+キハ65 1601
   6D 特急はまかぜ6号
      キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21
#キハ180-30の白側灯は江原−国府では点灯していませんでした





[39584] 5/5子供の日!小松市なかよし鉄道(旧尾小屋鉄道)
  2009/5/10 (Sun) 20:23:39 宮崎総合(臨)   


2009年5月5日(火)
・石川県立小松児童会館
往路 ホハフ8+ホハフ3+キハ1(乗)
復路 DC121+ホハフ8+ホハフ3+キハ1(乗)

粟津そばのいしかわ子ども交流センターに保存されている旧尾小屋鉄道の車両に会いました。
子供の日ということで30分間隔での運行、全車両が運転されました。

行きでキハ1が客車を牽引し、迎えに行ったDC121(機関車)が引っ張って帰るというものでした。
キハ1では機械変速を期待しましたが、運転台にはスロットルレバーが一つ。液体式に改造されているようです。
ゆっくりと公園内をおよそ10分で往復します。


↑子供達の人気者

↑運転席 大きな手ブレーキが時代を感じさせます(キハ1)

↑客室床の点検蓋(キハ1)

↑車内の様子 乗客降車後撮影(キハ1)

↑検査標記(キハ1)

#乗車を楽しむ親子連れの中、目を血走らせてる私って…(汗
保存鉄道のあり方について、大変勉強になりました。
ピカピカの車体を見て、守っている方々のプライドが感じられました。

お会いした皆様、お連れいただいたシーサイドさん、大変お世話になりました。





[39583] 根室本線見たまま報告書
  2009/5/10 (Sun) 20:17:17 のらりくら2号(携帯)   


4001D スーパーおおぞら1号
キハ283-11(乗)+キハ282-103+キハ283-5+キハ283-13+キハ282-3003+キハ282-5+キハ282-2005+キロ282-3+キハ282-109+キハ283-17
3430D 狩勝 キハ40 722
4006D スーパーおおぞら6号
キハ283-7+キハ282-3002(乗)+キハ282-3+キハ282-2009+キロ282-5+キハ282-111+キハ283-15
2432D キハ40 840+キハ40 1742
2525D キハ40 1779((回送)+キハ40 751(乗)+キハ40 1778
浦幌から キハ40 751(乗)+キハ40 1778
2546D キハ40 781+キハ40 777+キハ40 1765
2548D キハ40 1779
2524D キハ40 1749






[39582] 豊肥久大通信(5/10)
  2009/5/10 (Sun) 18:05:26 yunoka   


5/10 豊肥本線 熊本←    →別府
5422D  キハ220-1502+キハ220-209
回82D  キハ185-7☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆
4429D  キハ220-203+キハ220-204
1071D  キハ185-3☆+[キハ185-1004★+キハ185-8★
回4429D キハ220-203+キハ220-204
4431D  キハ47 8088+キハ47 4509
5423D  キハ220-203+キハ220-204
5424D  キハ200-5011+キハ200-11
4433D  キハ125-10+キハ125-20
2422D  キハ220-1504
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
1074D  キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
4440D  キハ200-1104+キハ200-104
5437D  キハ220-201
5438D  キハ200-5011+キハ200-11
回7004D? キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
回4???D キハ200-1003+キハ200-3
1075D  キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
回4???D キハ220-202
4442D  キハ220-1502+キハ220-209
回4444D キハ125-16
4449D  キハ200-1103+キハ200-103
回4853D キハ200-1004+キハ200-4
4444D  キハ125-16
回4583D? キハ185-7☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆
5439D  キハ200-5011+キハ200-11
回4449D キハ200-1103+キハ200-103

5/10 久大本線 由布院←     →大分
4855D キハ220-1503
4857D キハ200-1105+キハ200-105
4852D キハ220-1503
8883D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
4854D キハ200-1105+キハ200-105
1851D キハ125-13+キハ125-23

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は朝観察した後、昼過ぎまで休出、1074Dが来る時間帯から83D下郡入区回送まで
大分川でゆっくりしてました。

#キハ200の103番ユニットは一日で完結するループ運用です。
#4827D→4428D→4441D→4434D→4449D→回4449D→下郡入区→4862D由布院?

#↓回8872D 大分川を渡りきる直前 下郡(信)−大分 ↓7004Dの回送 順光ぎりぎり? 下郡(信)−大分
 

#↓8883D 今日も無事に帰ってきた 豊後国分−賀来 ↓8883D 颯爽と、でもゆっくり走り去る 豊後国分−賀来
 





[39581] 5/2の8500
  2009/5/10 (Sun) 14:45:33 くりりん   


長い日光市内(足尾や間藤も現在は日光市(^^;)を移動し、会津鉄道へ。

・5/2 会津鉄道(8217D〜8216Dは磐越西線)

←会津若松
3116D-8217D-8216D-3117D [8501+8504] (快速「AIZUマウントエクスプレス」)
2311D [AT-651]+[AT-601]
2314D [AT-501]+[AT-551]
9313D-9318D [AT-401]+[AT-301]+[AT-103](トロッコ会津浪漫風号)


3116D ふるさと公園〜会津下郷にて


3/29にキハ58677以下5連を撮った場所でこれも撮りたかった。
8216D 磐越西線 笈川〜堂島にて


8216Dは会津若松に到着後3217Dになって発車するまでに15分のバカ停があるため、
その時間を利用して先回り。
名鉄時代にはやったことのなかった流し撮りを今回初めてやってみました。
3217D あまや〜芦ノ牧温泉にて




[39580] わ!
  2009/5/10 (Sun) 09:38:50 くりりん   


今年のGWも恒例のみちのく遠征となりました。
1日の夜に出て、秩父市内の道の駅で仮眠し、八高線の児玉駅を通過した
のが午前3時。朝早く会津若松に…というのは断念し、日光から会津鉄道
沿線へ入って行くことにしました。

そのときにナビに任せて車を東へ走らせていたら、わたらせ渓谷鐵道の
沿線に来ていました。足尾付近で時刻を調べてみたら30分くらい待てば、
足尾発間藤行の始発がやってくることが判明。
こうなると撮らずにそそくさと会津へ向かうわけにもいかないわけで…

・5/2
 771D-710D わ89-311
 773D   わ89-312


771D 足尾〜間藤にて
この時期であるが故、5時半でも充分な明るさがあるので普通に撮ることができます。
開業20周年のヘッドマーク付きとなっています。


773D 足尾にて
こうやって遠巻きに見てるといい感じなのですが…



…見なきゃよかった(笑えん

経営的にかなり厳しいとは聞いているのですが、廃止直前の有田鉄道、
鹿島鉄道、くりはら田園鉄道や三木鉄道でも、ここまで車体状態は悪く
ありませんでした。
せっかく開業20周年のヘッドマーク付けているのに残念です。
乗客として気持ちよく利用できるようにするためにも、早いうちの修繕を
お願いしたいものです。
#走ればエエってもんでもないですし…


足尾駅に保存されているキハ3570+キハ30。
足尾線博物館を開設するにあたって国鉄塗装に復元中とあるのですが、
進行の程やいかに…




[39579] 京阪神気動報2009/5/9
  2009/5/9 (Sat) 23:33:52 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                京都・高山・(播但線経由)鳥取→
61D「スーパーはくと11号」(甲子園口1734定通)
HOT7023S+HOT7032+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

回5D(大阪1802(4)05定時)5D「はまかぜ5号」
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-27

※京都総合運転所(1842-1903)
洗浄線 キハ65 711+キハ65 1701
検修庫外向日町寄り [キハ65 701(本線寄り) キハ65 612](奥)

62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7015S+HOT7035R+HOT7045R+HOT7048R+HOT7055R+HOT7002R

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1110]+キハ85-208

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7022R+HOT7033R+HOT7043R+HOT7047R+HOT7056R+HOT7005S

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011
#大阪定時でしたが、20:35頃生瀬駅で発生した人身事故
#(という名の投身自殺)の影響で、宝塚着発前後(所定は2035(1)35)
#から約1時間程度抑止されたと思われます(-_-;)

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-30+キハ181-21
#キハ180-30の白側灯点灯。ただし機関/駆動系統異常ではない模様
#ホンマにぐずるコなんやなぁ(^^;)
#キハ181-49の要検札が消滅している件(^^;)
#全検標記は[14-4 後藤総]ですが、これって書き直し忘れやんなぁ?

64D「スーパーはくと14号」(大阪2103(9)07定時)
HOT7014S+HOT7037R+HOT7046R+HOT7044R+HOT7052R+HOT7001S
▼ 犬R氏(爆)
> 56D 特急“スーパーはくと6号”(上郡定時)
> HOT7000系6B (編成は続きの64Dを猫が確認してくれるハズ。)
「ROKU様が読み落とした編成を見て来いゴルァ!」という恫喝に
屈したことは言うまでもなくorz(木亥火暴)




[39578] 南阿蘇、初夏の風を感じて (5/9)
  2009/5/9 (Sat) 23:31:13 クライマー   


 阿蘇烏帽子岳に登ってきました。山上付近では早くもミヤマキリシマ
が咲き始めており、ピンク色の花が草千里の若草色と絶妙のコントラス
トを見せてくれます。吹き渡る風も実に爽やかで、阿蘇は一年で最も過
ごしやすい季節を迎えています。

・南阿蘇鉄道
←高森                        立野→
9017レ「トロッコ列車ゆうすげ5号」
    :DB1602+トラ70002+トラ70001+トラ20001+DB1601+MT-2002A
16レ〜17レ〜18レ〜19レ〜20レ:MT-3010  (17レと18レに乗車)

  この日の午後のレールバスの機織り運用はMT-3010でした。この車両
は1998年の製造なのですが、車内はいつまでたっても新車同然の美しさ
でとても気持ちが良いです(他の4両のレールバスも他社の同期車と比較
すると格段に美しいです)。


↑青空に白い尖塔が映える
 16レ:MT-3010 阿蘇白川(14:56)


↑田植えの終わった田んぼは水面が静か
 9017レ:MT-2002A+DB1601+トラ20001+トラ70001+トラ70002+DB1602
     阿蘇白川→見晴台(15:10)


↑ビンクと緑のコントラスト
 17レ:MT-3010 阿蘇下田城ふれあい温泉 (15:52)


↑夕暮れ時、風が収まり、根子岳が水面に影を落とす
 20レ:MT-3010 阿蘇白川←見晴台(17:56)




[39577] 豊肥久大通信(5/9)
  2009/5/9 (Sat) 23:28:56 yunoka   


5/9 豊肥本線 熊本←    →別府
1071D  キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
5424D  キハ200-1004+キハ200-4
4433D  キハ125-23+キハ125-21
2422D  キハ220-206
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
回5429D キハ200-5011+キハ200-11
回4581D? キハ185-15?☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆
4439D  キハ47 8087+キハ47 3510
4432D  キハ200-1002+キハ200-2
回4439D キハ47 8087+キハ47 3510
1072D  キハ185-1001★+キハ185-2★

5/9 久大本線 久留米←     →大分
82D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 九州横断特急の増結が続いているようですが、1072D〜1073Dのみ2両編成でした。

#↓82D 本日は快晴 大分−古国府        ↓回8872D 違った目線で見たかった 下郡(信)−大分
 

#↓81D回送 やはり入区するようです 大分−下郡(信) ↓1072D 2両編成 下郡(信)−大分
 





[39576] 豊肥線通信 (5/9)
  2009/5/9 (Sat) 23:01:36 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4426D:キハ220-204+キハ220-203
1071D「九州横断特急1号」
     :キハ185-4★+キハ186-5+キハ185-1012★
# ★=横断色
4439D:キハ47 3510+キハ47 8087
2422D:キハ220-206
4441D:キハ200-103+キハ200-1103
 429D:キハ200-101+キハ200-1101
8411D「あそ1962」
     :キハ28 2401+キハ58 139
4454D:キハ147 53+キハ47 9073


↑レンゲ畑も間もなく見納め
  1071D:キハ185-1012+キハ186-5+キハ185-4 三重町←菅尾(8:54)


↑白の競演…タンナサワフタギとヨンナナ
 4439D:キハ47 3510ほか 朝地→緒方(9:58)


↑水辺が恋しくなる季節
 2422D:キハ220-206 豊後竹田←朝地(10:22)


↑若草色に染まる本塚を背に、カルデラを快走
 8411D:キハ58 139+キハ28 2401 内牧→阿蘇(12:05)




[39575] 富良野線・根室本線見たまま報告書
  2009/5/9 (Sat) 22:14:32 のらりくら2号(携帯)   


721D キハ150 3(回)+キハ150 1(回)+キハ150 8(乗)
1750D キハ150 3+キハ150 1
722D キハ150 2+キハ150 7
724D キハ150 6+キハ150 8
723D キハ150 9+キハ150 5
726D キハ150 9+キハ150 5
725D キハ150 3+キハ150 1
3426D キハ40 1760
3425D キハ40 739
3427D キハ150 1(乗)
2428D キハ40 751
34D スーパーとかち4号
キハ261-1201(乗)+キハ260-1201+キハ260-1302+260-1102+キロ261-1102
4013D スーパーおおぞら13号
キハ283-7+キハ282-3002(乗)+キハ282-3+キハ282-2009+キロ282-5+キハ282-111+キハ283-15






[39574] 181!“はまかぜ”
  2009/5/9 (Sat) 20:29:46 ROKU   


5D 特急“はまかぜ5号”(尼崎定通)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-26+キハ180-49+キハ181-27


↑5D 尼崎-立花

連休中はとうとう掲げられなかった餘部集落の鯉のぼりですが、今日ようやく出現した!との
情報をN村さんからいただきました。


↑待ってましたの鯉のぼり! 撮影:N村さん

▼ もづくん
> ▼ ROKU
> > (例外:新系列の扱いだが一般車と協調運転が可能)
> > JR東海キハ11
> 確かにイセ〜ナコの回送でキハ48などと併結してはいますが、
> KE53〜KE93の変換だけでは済まずに窓からケーブルを渡したりしているらしく、

キハ11と一般形との併結の無理やり感は前々から指摘されているのですが、キハ11の一般形との併結は
他の無理やり併結とは異なり当初からの「仕様」とされているところに重きを置いています。




[39573] スーパーいなばの白うさぎ
  2009/5/9 (Sat) 20:28:54 ROKU   


兵庫県宣伝隊長のROKUです。(=´▽`)ゞ
今日は昼から生け花の稽古があったため、近場で手短に。(^^;;
#あしたは目一杯ロクゴと遊びますよよよよーーーん

2073D 特急“スーパーいなば4号”(上郡定発)
キハ187-502+[キハ187-501+キハ187-1501

2074D 特急“スーパーいなば3号”(上郡定着)
キハ187-1503+キハ187-503

56D 特急“スーパーはくと6号”(上郡定時)
HOT7000系6B (編成は続きの64Dを優しい猫さんが確認してくれるハズ。)


↑2073D 上郡-三石


↑56D 苔縄





[39572] 関西線通信5/9;本日は運転休止日
  2009/5/9 (Sat) 19:30:14 WEST   


・関西線
←亀山
225D,226D,237D,248D キハ120-305+キハ120-14
227D,252D キハ120-16+キハ120-15
229D,228D キハ120-8+キハ120-301
231D,230D,239D,246D キハ120-11+キハ120-12
233D,232D,251D,250D キハ120-302+キハ120-304
235D,234D,253D,254D キハ120-7+キハ120-13

本日は月に一度の運転休止日。
そう言えばシステムを観察したことが無いな、と言うことで加茂駅へ出かけてみました。

下りは241D〜249D、上りは236D〜244Dの各5本が運用休止となります。
加茂駅では10時台の亀山行きが出ると次は16時台まで列車が無いことになります。

通常は227D到着列車が転線後、4番線の外側の橋上駅部分あたりに留置となり252Dに充当されます。
また239D到着列車はやはり転線後、227D充当車の東(亀山方)に留置となり246Dに充当されます。
本日は227D→252Dは通常通りでしたが237D折り返しの236Dが運休列車に該当するため到着後、転線し227D充当車の東に留置となりました。
これで2編成縦列ができたので239Dはホーム据え付けのままかと思いきや、さらに東側に縦列となりました。
よって結局は運用再開にあたり東側留置車から順に246D、248D、252Dへ運用充当(250Dは251Dの折り返し)となりました。

ちなみに運転士さん3名はずっと加茂駅で待機状態、お疲れさまでした。
#何して時間つぶししてはったんやろ?

なお本日確認した車は全車、運転席横に設置できる白い板(作業改善に伴い)が取り付いていました。
また、302は亀鉄120の最終スカート延長施工車となりましたがホイッスル取付は同時には行われておらず検査も未実施のようなので現在入場中の306が帰ってくると再び網干行きになるかもしれません。





[39571] 夕焼け大阪ひだ一発!
  2009/5/9 (Sat) 17:47:08 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-6+キハ84-7+キハ85-1110]+キハ85-208





[39570] 予讃線
  2009/5/9 (Sat) 15:20:17 D300   


5/9 出張のため宇和島へ
←松山          宇和島→
1061D 2111(乗)+2209+2214+2156
22D 2114+2215+2210+2005
4644D キハ54ー11
4924D キハ32-9
#乗車の1061D、八幡浜ー双岩間で子供3人の立ち入りのため緊急停止。安全確認のため12分間抑止。
1064D TSE編成(1061Dトと双岩で交換14:31頃)
卯之町着 15分延
1926D キハ54-12(1061Dと立間で交換14:47頃)
4824D キハ32ー3
1066D 2111+2209+2214+2156(宇和島2分延発)





[39569] 5月9日 しおかぜ9号・いしづち11号
  2009/5/9 (Sat) 14:10:34 関谷秀樹   


今日は高瀬駅のウイリーウインキーでジャムおじさんおすすめの「しょくぱんまん」様が手に入りました。

みの〜高瀬間で宇和島行の9D+1011Dを待ち構えていたのですが
「ざ━━んね━━んで━━した━━ ハ━━ヒフ━━ヘホ━━━♪」

「ありゃっ?、ばいきんまんっ!だがこの角度ではばいきん光線は使えないぞ!」

「へへへ━━━せっかくだからオイラをカッコよく撮ってくれ━━━」

 ↑みの〜高瀬間にて

9D特急しおかぜ9号+1011D特急いしづち11号
宇和島←                               →岡山・高松
1:2004 2:2217 3:2204 4:2113 5:2107 7:2152 8:2110
 2004:紫 ばいきんまん
 2217:水色 パンこうじょうのなかま号
 2204:橙 おむすびマントリオ
 2113:緑 メロンパンナ
 2107:黄 カレーパンマン
 2152:紫 ロールパンナ
 2110:クリーム クリームパンダ

「オイラがくるかドキンちゃんがくるかぐらい
 http://www.jr-eki.com/aptrain/naani/yosanjikoku.html
 で調べとき━━━ バイバイキ━━━ン」

「ごめんドキンちゃん、夕方は仕事で撮りに来れないんだ・・・」






[39568] 四トクキハ47三昧(09/03/20,03/21)
  2009/5/9 (Sat) 12:38:08 ひらど   


ロクゴ様がいた頃にはろくに来ずに、ROKUさんやここの方々には何を言われても言い訳できな
いのですが、キハ47 188の時のようなことはもう嫌なので。
某解析の出張で久里浜へ急遽1週間行くよう命じられ、状況的にさらに1週間延長になりそうな
雰囲気だったので、「延長になり、かつ週末に暦どおり休みが取れる」なら「徳島に行こう」
と考えていました。

ところが3/19(木)夜のサンライズ瀬戸、ムーンライトながら、東京→徳島、高松、岡山、神戸
等の夜行バスは3連休前日のためか、軒並み満席。品川で断ちゃんに協力してもらいサンライズ
とながらのキャンセルを粘りましたが結局空席は確保できず。ながらに飛び乗り(^^;
名古屋から新幹線で新神戸へ。高速バスに乗り継ごうとしていたら、ROKUさんから「徳島に向
かわれてるんですよね?自動車出しますので割り勘お願いできませんか?」とお誘い(嘘爆)が
あり、思いがけず北神急行に3回も乗車記録をつけることができました(謎爆

と、前置きが長いのですが、ROKUさんの車で文化の森まで乗せてもらい、とりあえず一緒に徳
島まで乗るところからスタート。

高徳線、鳴門線、徳島線、牟岐線(←海部)
・3/20
540D :キハ47 118(乗)+キハ47 1501

直前のダイヤ改正前の運用のままであれば、この540Dにキハ47 504が入っている可能性が高か
ったのですが、違いました。(^^;
この時点でダイヤ改正で運用がいじられていることが間違いなさそうだったので、改正前のキ
ハ47のスジの車両を地道にチェックしていくところから始めることに。

#で、この列車、自分勝手な希望でROKUさんを#118の方へお付き合いしてもらいました(汗

4545D:キハ40 2146+キハ40 2142(回送)
959D :キハ47 503+キハ40 2144
4449D:1515
450D :1245+1232
4958D:キハ47 116+キハ47 1087
3012D「うずしお12号」:2153+2122
3005D「うずしお5号」:キハ185-20+キロハ186-2]+キハ185-18]+キハ185-1016
#-20は原色もどき、-18、-1016は四国色

最近どこかでキロハ186の前位後位が話題になっていた記憶があったので、一応チェックしま
した。(^^;

961D :キハ47 501+キハ47 1090
4547D:1254(乗)

あかはるを買うためにどこかで降りよう、ということで南小松島で下車したら見事にありまし
た。
あとはひたすらヨンナナのスジをチェックして行きながら、未乗車の乗車と撮影をするために
牟岐線を行ったり来たり。牟岐線にこだわっていたわけではないんですが、徳島へ北上すると、
充当車未確認の南行スジとの交換があるため交換駅の手前で下車、の繰り返し。(^^;

4542D:12__+12__
544D :キハ47 113+キハ47 1503
4549D:1256(乗)
4548D:1254(乗)
551D :キハ47 113(乗)+キハ47 1503
4550D:1256
4552D:キハ40 2108(乗)
4553D:1254
5002D「むろと2号」:キハ185-21+キハ185-1015
557D :キハ47 114(乗)+キハ47 1086]+キハ40 21__
4558D:1254
4560D:キハ40 2107(乗)
559D :キハ47 112+キハ40 2109
5003D「むろと3号」:キハ185-14+キハ185-9
563D :キハ40 2108+[キハ47 503+キハ40 2144
3020D「うずしお20号」:2458+2427
966D :キハ47 116+キハ47 108_
362D :キハ47 145+キハ47 1089]+[キハ47 505+キハ47 1121
569D :キハ47 504(乗)+キハ47 1505

ここでキハ47 504登場!この車だけひいきしてるわけではないですが、正直、会えてちょっと
ホッ(^^)

564D :キハ40 2142+[キハ47 112+キハ40 2109
566D :キハ47 115+キハ47 1132(乗)
571D :キハ40 2142+[キハ47 112+キハ40 2109
5022D「うずしお22号」:2462+2520+2426
4355D:キハ40 2107
364D :1010+1006(乗)

ようやく徳島以北へ。キハ47×3連のスジ973Dを捕まえに池谷へ。

971D :キハ47+キハ47
3017D「うずしお17号」:2153+2122
970D :キハ47 113+キハ47 1503
973D〜577D:キハ47 117(973D乗)+[キハ47 111+キハ47 1122(577D乗)
368D :1007+1005
5091D「ホームエクスプレス阿南1号」:キハ185-21+キハ185-1015
972D :キハ47 501+キハ47 1090
361D :1010+1006
4572D:キハ40 2146
576D :キハ40 2142+[キハ47 112(乗)+キハ40 2109
579D :キハ47 118+キハ47 1501
376D :1510(乗)+1512

キハ47×4連の373Dを迎えに引田へ。大坂峠を越えるのどかなローカル列車で1500に乗れるっ
て、恵まれてますねぇ。母親と一緒に乗っていたJKが「この電車(←発言のまま)イスがいい
ねえ」と感想。

581D :キハ47 112+キハ40 2109
975D :キハ47 113+キハ47 1503
365D :1253+1230
977D :キハ47 501+キハ47 1090
3021D「うずしお21号」:N2000系3B
369D :1007+1005
引田2番(19:42):1503+1504
376D(引田から):1510+1512+1503+1504
3023D「うずしお23号」:2458+2427]+2429
3028D「うずしお28号」:24__+2523+2425
373D :キハ47 144+キハ47 1504]+[キハ47 502(乗)+キハ47 1120
378D :1505+1508
3030D「うずしお30号」:24__+24__]+24__
4382D:1229
485D :1245+1232
386D :キハ47 502+キハ47 1120(乗)
4012D「剣山12号」:キハ185-14+キハ185-9
584D :キハ40+[キハ47 112+キハ40 2109
589D :キハ47 144+キハ47 1504
487D :1505+1508
4979D:キハ40 2146
379D :キハ47 505(乗)+キハ47 1121
3032D「うずしお32号」:キハ185-14+キロハ186-2+キハ185-9
4591D:キハ40 2142
588D :キハ40 2108+[キハ47 114+キハ47 1086
4978D:キハ40 2148
4499D:1254
4593D:キハ40 2107
4392D:キハ40 2146

この頃は、昼間乗りまくったからか、徳島駅のベンチでグデーンとなって、発着する列車や徳
島運転所に停泊している気動車達を眺めていました。

980D :キハ47 117+[キハ47 111(乗)+キハ47 1122

夜遅くなって3連が登場するあたりがなんか萌へ(^^)
長崎でも、長いこと最終列車だった現5146Dスジ(現在は258Dが最終)は、編成が長くなりますが、
それを連想させるものがあります。

4486D:1231(乗)
387D :1510+1512
4491D:キハ40 2108
3029D「うずしお29号」:2___+2122

相変わらずJR四国の車掌さんの仕事ぶりにため息(^^;
これが当り前じゃなきゃいかんのでしょうが、ザルなのをくさるほど見てきているのでとても
新鮮でした(^^)

前回徳島を訪問したときの安宿に泊まりたかったのですが、往路の夜行列車、バスと同じく、
3連休は満室との回答でしたので、やむなくネカフェ泊り。
椅子に座って早々にオチてしまいました。(^^;

・3/21
3002D「うずしお2号」:2461(乗)+2523+2425

308D、316Dに乗りたかったので、早起きして一番のうずしおに乗車。今回2000/N2000系に乗る
のはこれが唯一だと思われたので堪能しようとしましたが、半分寝てました。
#でも池谷で4301Dはちゃんとチェックしてるという・・・(^^;

310D(徳島):1511+1507+1231
4301D:キハ40 2148
303D :キハ40 2147+キハ40 2146
308D :キハ47 145+キハ47 1089(乗)
309D :1229+1255+1249
311D :1011+1008(乗)
310D(讃岐津田):1510+15__+1507+1231

1500、1200混成4連イイですね(^^)

312D :1253+1230+1251+1252
314D :キハ40+キハ40
3004D「うずしお4号」:2462+2520+24__
316D :キハ47 505(乗)+キハ47 1121
3001D「うずしお1号」:2461+2523+2425
313D :キハ40 2145
317D :キハ47 115(乗)+キハ47 1132
322D :キハ40 2145
5006D「うずしお6号」:2461+2523+2425
4324D:1246
4328D:1232
954D :キハ47 144+キハ47 1504
445D :1515+1501+1509
3008D「うずしお8号」:キハ185-25+キハ185-22]+キハ185-1016
4539D:キハ47 501+キハ47 1090(乗)
536D :1254+1245
538D :1505+1508
540D :キハ47 504+キハ47 1505(乗)
5051D「むろと1号」:キハ185-13+キハ185-1017
4541D:1254+1245
4545D:キハ40 2148+キハ40 2143(乗)
959D :キハ47 144+キハ47 1504
4542D:1254+1245
阿南留置(11:30):キハ47 112+キハ40 2109
544D :キハ47 114+キハ47 1086(乗)

前日に続き、牟岐線を行ったり来たりしてました。徳島〜阿南で片道40分以上を要し、駅間が
比較的短いので距離感覚が狂いますが、長崎〜諫早(新線経由)とほぼ同距離しかないんですね。

4547D:1235
3014D「うずしお14号」:2458+2427
551D :キハ47 114(乗)+キハ47 1086


↑徳島 左:3014D 2458ほか 右:551D キハ47 114ほか

この時間帯の列車は比較的空いていたので、徳島駅地下の惣菜屋で買った弁当をキハ47の車中
で食えました。(^^)

4331D:1231
4548D:1235
4550D:1254+1245
4552D:キハ47 501(乗)+キハ47 1090
4553D:1235
5002D「むろと2号」:キハ185-13+キハ185-1017
557D :キハ47 118+キハ47 1501]+キハ40 2145
559D :キハ47 113+キハ47 1503
3018D「うずしお18号」:2153+2122

4552Dで徳島に到着したところで、徳島駅みどりの窓口で料補による今夜の宿を発券してもらい
ました。窓口の若いお兄さんが悪戦苦闘しつつ、がんばってくれました。どうもありがとう(^^)

4460D:1509
4461D:1235
563D :キハ40 2142+[キハ47 144+キハ47 1504(乗)
4560D:キハ40 2145(乗)→4356Dへ
3020D「うずしお20号」:2458+24__
463D :1513+1506
966D :キハ47 115+キハ47 1132
569D :キハ47 501+キハ47 1090
4464D:1508
4351D:1005
362D(〜引田):キハ47 503(乗)+キハ40 2144]+[キハ47 116+キハ47 1087

前回訪問時にキハ47×4連であることを確認していた362Dはどうしても乗っておきたかったの
です。後ろ2連が引田までということを放送で聞いたので、引田までは切り離される方に乗車。


↑吉成 362D キハ47 503

3015D「うずしお15号」:2461+2523+2425
969D :キハ40 2108
4355D:キハ40 2145
3017D「うずしお17号」:2153+2122

車掌さんに「長時間停車するとこないですか?」と訊いたら「阿波大宮」。残念ながら島式
ホーム(^^;
それでも、“N”ではない2000のうずしおとの交換を撮ることができた。(^^)

362D(引田〜):キハ47 116+キハ47 1087(乗)


↑引田 362D分割風景を見ようとホームに出ると、一般人(≠藍住氏)が見物中(^^;
#分割されたキハ47 503+キハ40 2144に乗務するレチがかわいらしい女性で、見物客の女性に
#「かわいー」と言われて照れていた(笑

4363D?:1502+1503(幕[回送]) 1507(幕[引田])
3019D「うずしお19号」:N2000系3B
365D :1230+1232
367D :1010+1006
371D :1510+1511
3024D「うずしお24号」:2153+2122
3021D「うずしお21号」:2459+2521+2424
373D :キハ47 505+キハ47 1121]+[キハ47 145(乗)+キハ47 1089

こちらの4連は、造田で撮ることができました。(370D、3026Dと交換)

4366D:1507
370D :キハ47 503+キハ40 2144
3026D「うずしお26号」:N2000系3B
4372D:1010+1006
374D :キハ47 112(乗)+キハ40 2109

ラストランナーは374D。夜になり気温が下がった中、遠くから聞こえてくるキハ47の足音が
寂しさを増幅させました。ラストは1時間以上、ゆっくり乗っていけるのが救いでした。

3023D「うずしお23号」:2458+2___]+24__(N)
375D :1231+1504
379D :キハ47 116+キハ47 1087
3028D「うずしお28号」:24__(N)+2___+24__(2000顔、N2000塗色)
5025D「うずしお25号」:24__(N)+2___+24__(N)

3028Dと5025Dは、374Dがオレンジタウン(キハ47に似合わない駅名(^^; )で待避した列車で
す。車番教えて下さい!某Uさん!(爆

381D :1251+1252
383D :キハ47 503+キハ40 2144
385D :10__+1006
3027D「うずしお27号」:キハ185-25+キハ185-22

キハ185うずしおが待つ高松に到着し、今回は終わり。
高松からサンライズ瀬戸のノビノビで岡山まで、その先はサンライズ出雲のB個で東京まで。
#車窓を写メしたら、自分の生足(ぉぇ)が写っていて、キモがられました(謎爆

・今回稼動を確認できていないキハ47
1085,1088,1502

1502は検査入場から帰ってきてない(なかった)模様。1085は正規の上り向きで徳島運転所南端
付近に留置されているのを確認。
あと、検修庫内に高松向きのWCなし47がお尻を見せているのを目撃しており、これが1088だっ
たと推測されます。


1日目の午後と2日目、ほぼ好天に恵まれ、撮りに回りたい気分でもあったのですが、一期一会
と言いきかせ、乗りまくりました。
まだまだ乗り足りないんですが、四マツのキハ47にはまだ1両も挨拶していません。西の果てか
らでは行きにくい四国なので、次はいつ行けるかな・・・。

せっかくなので、メモできた四トクキハ47の検査標記を以下に列記しておきます。

#検査場所はすべて「多度津工」。“なし”は札がささってなかったもの。
#要検記述がないものは、チェックできずorメモ失念。

111 :全19-5
112 :全18-5 、要なし
113 :全18-7 、要なし
114 :全20-2
115 :全20-5
117 :全18-10
118 :全20-9
144 :全14-7 、要17-11
145 :全20-7 、要なし
1087:全19-4 、要なし
1089:全17-1_
1090:全18-5 、要なし
1120:全14-10
1122:全14-_ 、要17-8
1132:全15-2 、要18-8
501 :全17-3 、要20-10
503 :全18-11、要なし
504 :全17-6 、要なし
505 :全18-3 、要なし
1504:全16-12、要20-8




[39567] 大阪ひだ一発!
  2009/5/9 (Sat) 09:51:27 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1109+[キハ85-1105+キハ84-4+キハ85-13





[39566] 西の果て通信(09/05/06〜05/09)
  2009/5/9 (Sat) 09:07:00 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・5/6
5141D:キハ66 2+キハ67 2
246D :キハ200-12+キハ200-1012
249D :キハ66 3+キハ67 3
5136D:キハ66 15+キハ67 15
248D :キハ66 2+キハ67 2
5138D:キハ66 3+キハ67 3

・5/7
222D :キハ66・67SSL色2B
224D :キハ66 15+キハ67 15
221D :キハ66 5+キハ67 5
5123D:キハ200-15+キハ200-1015]+キハ220-1101]
223D :キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 14+キハ67 14
5120D:キハ66 5+キハ67 5
5125D:キハ66 6+キハ67 6]+[キハ66 8+キハ67 8(乗)
回5127D:キハ66 14+キハ67 14
5122D:キハ66 11+キハ67 11
3241D:キハ66 2+キハ67 2
251D :キハ66 11+キハ67 11
5140D:キハ66 9+キハ67 9
3250D:キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
5142D:キハ66 2(乗)+キハ67 2
253D :・・キハ200-5+キハ200-1005
3243D:キハ66・67SSL色2B

崎サキ
(8:12)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013
 客留線
  4番:・・・キハ220-1101
  5番:キハ66・67SSL色4B

(21:19)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013

朝からウダウダしてたら、階段を下りきる直前に223Dの扉が閉まってしまいました。
おかげで朝から見たまま大漁でした。(爆

帰りは帰りでココウォークに用事で寄り道するために線路沿いを歩いたりして、またまた
大漁。(^^)

・5/8
222D :キハ66 5+キハ67 5
224D :キハ66 13+キハ67 13
221D :キハ66 7+キハ67 7
5123D:キハ200-12+キハ200-1012]+キハ220-1101(乗)]
5120D:キハ66(SSL)+キハ67 7
254D :キハ66 14+キハ67 14(乗)
5145D:キハ66・67SSL色2B
5147D:キハ66 5+キハ67 5
5144D:キハ66 13+キハ67 13
5146D:キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ(7:28)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013

・5/9
224D :キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005
221D :キハ66 14+キハ67 14
5123D:キハ200-15+キハ200-1015(乗)
5120D:キハ66(SSL)+キハ67 14
3241D:キハ200-13+キハ200-1013
#キハ66・67の代走
回5138D:キハ66 7+キハ67 7
251D :キハ66 3+キハ67 3
5140D:キハ66 7+キハ67 7
3250D:キハ200-14+[キハ200-5+キハ200-1005
253D :キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
3243D〜252D:キハ66 14+キハ67 14
254D :キハ66 12+キハ67 12(乗)
5147D:キハ66 7+キハ67 7
5146D:キハ200-12+キハ200-1012

崎サキ
(7:28-35)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013
 DC留置線
  5番:キハ220-1101]
  6番:キハ66 4+キハ67 4

(21:55)
 機留線1番:キハ200-13+キハ200-1013
 検修線5番:キハ66(SSL)・・・
#キハ200-13番に代走された運用のキハ66 11?


#長崎運輸センター(7:33頃)

 左:キハ220-1101 右:キハ66 4ほか


 驚いたことに、キハ220-1101後位(長崎では下り方)の幌が、SSL用の青フチに!

出勤前に長崎運輸センターを覗いてみたら、一斉清掃らしきことをしていました。ご苦労様で
す。
そこで留置されていたキハ220-1101を見てビックリ! 上記の画像(携帯撮影につき見辛いの
はご容赦下さい)のように、下り方についている幌が、SSL用の青フチのものになっていました。

元から長崎にいるキハ200(5,6,12〜15番ユニット)から外した訳ではないと思いますが、よく
よく考えると、ダイヤ改正後のキハ200(キハ220を除く純粋なキハ200形の意)は、2連、3連組
ともに、下り方に他の車を連結する運用がありません(2連の上り方にはキハ220を連結する運
用が唯一存在)。よって、長崎のキハ200-0代のうち3連組の中間に入っている1両(現在はキハ
200-5)以外の-6,-12〜-15については、(通常装備しているべき)下り方に幌が装備されていな
くても問題ないことになります。
#220-1101の幌を塗り替えたとは思えませんが、まさかSSL色の中に幌を外しているユニット
#いないだろなぁ〜(汗


退勤時に3241Dを確認したところ、朝は機留線にいた予備のキハ200-13番ユニットによる代走
が行われていました。そしてそのキハ200は代走が終了するや、なんと機留線(1番)に入り、
早々に機関停止してしまいました。
もし、もう少し遅い時間帯にキハ200-13番ユニットが既に機留線で寝ているところしか見な
かったら、絶対に2009/5/9にキハ200-13番が稼動、営業運転した、とは思わないですよね。
#運用実績を表にしていくだけでは分からないことがあるって恐い(^^;


↑長崎運輸センター(機留線) キハ200-13(左)+キハ200-1013




[39565] 高山本線岐阜口通信 09/05/08
  2009/5/9 (Sat) 08:11:25 DEJI   


1702D キハ48 3816+キハ48 6813]+[キハ40 6307
706D キハ11-105+キハ11-204+キハ11-123(乗車)
1704D [キハ40 6309+[キハ48 5511+[キハ40 5501
705D キハ11-104+キハ11-114+キハ11-101
1735C キハ48 6807(乗車)+キハ48 5803
762C キハ11-122+キハ11-114






[39564] 北陸線一発
  2009/5/9 (Sat) 07:46:54 きむたお   


5月9日
・北陸本線
←富山
1322D キハ47 36R+キハ40 2090R
#穏やかな春の朝、沿線の水田は水鏡状態です。





[39563] 豊肥線通信 (5/8)
  2009/5/9 (Sat) 07:05:36 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-11+キハ200-5011]+[キハ200-2+キハ200-1002
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-10★+キハ186-6+キハ185-1008★
# ★=横断色
4455D:キハ220-204+キハ220-203
2426D:キハ125-20
4457D:キハ200-105+キハ200-1105
4450D:キハ200-104+キハ200-1104


↑菜の花が終わるとアザミの季節
 4429D:キハ200-11ほか 三重町→菅尾(7:24)


↑今年もお年寄りの方々のまごころが咲きました
 2426D:キハ125-20 三重町→豊後清川(17:07)

▼ AIZUMIさん
> 潜水橋−高欄が無く低いコンクリート製の橋で、洪水等水量が多い
> 時には水没して通行不能になるのでそう呼ばれる。
> 高知の四万十川に架かる同様の橋は「沈下橋」と呼ばれる。

 大分県でも同様の橋が大野川とその支流に多数存在します。こちら
では「沈み橋」と呼んでおります。なお、大分県には文化財級の石積み
アーチ橋も多数存在しており、そちらの方が有名なため、「沈み橋」の
知名度は今ひとつです。


↑1077D:キハ185-10+キハ186-6+キハ185-1008 三重町→豊後清川(18:38)




[39562] 坂祝駅下り最終一発!(5/8)
  2009/5/9 (Sat) 02:27:49 るどな   


2009年5月8日
・高山本線
←岐阜
753C キハ11-203+キハ11-106P

P:ATS-PT型搭載車





[39561] キハ11
  2009/5/8 (Fri) 22:58:48 もづ   


▼ ROKUさん
> (例外:新系列の扱いだが一般車と協調運転が可能)
> JR東海キハ11

確かにイセ〜ナコの回送でキハ48などと併結してはいますが、
KE53〜KE93の変換だけでは済まずに窓からケーブルを渡したりしているらしく、
無理矢理繋いでる感があります。





[39560] 今日のエーデル(“あまるべマリン号”編成送り込み)
  2009/5/8 (Fri) 22:13:05 ROKU   


向日町(操)21:03-(ヨ)(回9831D)-豊岡24:23

←幡生
キハ651601(丹後)+[キハ65611(メロン)+キハ651611](メロン)+キハ651612](レモン)+キハ65601(丹後)

マツさんの京総チェックのとおり、「エーデル600」フル編成からキハ65612が抜けた5連で行っています。
5月6日の回9830Dでエンジンカットされていたキハ651611は、元気に動いてました。


↑回9831D 太秦(21:28)

亀岡出発シーン動画(22:04)





[39559] タンゴラー一発
  2009/5/8 (Fri) 22:03:39 ですかばり   


←福知山
タンゴエクスプローラー4号:KTR013+KTR012+KTR011(柏原定発)




[39558] 阪神間気動報2009/5/8
  2009/5/8 (Fri) 21:46:38 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)鳥取         京都・(塚本信経由)宮原操→
6D「はまかぜ6号」(さくら夙川1957通過)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-49+キハ181-27
#↑で合っていると思う(ちと自信なし(^^;)

63D「スーパーはくと13号」(西宮2015定通)
HOT7000系5連
#さすがに夜の130km/h走行は車番が読めませんorz

回9926D(西宮2024通過)
キハ181系6連
#集約臨使用済回送
#去年は、西宮2026(6)35で新快速待避でしたが
#今回は全力走行で通過。撮影準備が一瞬で無駄に_| ̄|◯
しかして、このまま引き下がらないのがぐもニスト魂。
とりあえず後続の普通列車で追っかけ開始。尼崎9番線停車の
可能性(ここで新快速待避)もあると考えつつ到着。しかしカラ。
そのまま大阪へ向かうも8番線カラ・9番線に新快速・10番線に
4049M「サンダーバード49号」が在線という状況。
「京都→奈良→鳥羽→草津→京都の行路なので、行き帰りで
編成向きが逆転したのを方転させる為に宮原操へ一時収容・塚本信の
デルタ線経由で向日町操へ向かうのなら」と、そのまま大阪で待機。

64D「スーパーはくと14号」(大阪2104(9)07定時)
HOT7023S+HOT7032+HOT7042R+HOT7054R+HOT7003R

回9928Dもしくは回9930D(大阪2109(10)17)
キハ181-12+キハ180-41+キハ180-33+キハ180-45+キハ180-40+キハ181-22
#回9926Dで宮原操に一時収容し、塚本信のデルタ線で編成を方転復帰
#(便洗面所が下り向き)
#予想的中でほっとした(^^A;
ところで今期の関西〜奈良・伊勢方面集約臨ですが、向日町操からの
送り込みは前回までは有年折返しでしたが、今回は有年駅改良工事
(3/18より既存の3番線(上り1番線)を廃止・ホーム拡幅で現4番線
(上り本線)を新3番線とする工事)の為、有年2番線(中線)での長時間
停車が困難となることから、上郡での折返しとなっていると思われます




[39557] ディスカバリー1発
  2009/5/8 (Fri) 21:27:04 VSOP   


・5月8日 山陰本線


3004D:特急"タンゴディスカバリー4号"(胡麻)
←京都
KTR8012+KTR8011+KTR8013+KTR8014+KTR8003+KTR8004





[39556] タンゴリー一発!
  2009/5/8 (Fri) 21:22:34 ROKU   


3003D 特急“タンゴディスカバリー3号”(亀岡定時)
KTR8004+KTR8003]+[KTR8014+KTR8013]+[KTR8011+KTR8012


↑3003D 亀岡

亀岡駅は、橋上駅舎化に続き、いつの間にやら(3月のダイヤ改定に合わせてでしょうか?)ホームの
2面4線化が完成しています。(以前は2面3線)
ありふれた感じの近代的な駅になり、独特の味が無くなりました。





[39555] 氷見城端線通信
  2009/5/8 (Fri) 20:39:59 ハマ急   


2009年5月1日(金)
・氷見線
←高岡   氷見→
557D キハ40 2083

・城端線
←高岡   城端→
352D キハ47 140+キハ47 1134
353D キハ47 25+キハ40 2078

・北陸線
←高岡
1470D キハ40 2027+キハ47 36]+キハ47 1011]+キハ40 2092


2009年5月2日(土)
・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1064+キハ40 2135☆
555D キハ40 2083
557D キハ40 2083

・城端線
←高岡   城端→
320D キハ47 66+キハ47 1092
322D キハ47 25+キハ40 2078
324D キハ40 2135☆+キハ47 1064
325D キハ47 66+キハ47 1092
326D キハ40 2090+[キハ47 1013+[キハ47 42+キハ47 1015
328D キハ47 66+キハ47 1092
329D キハ47 25+キハ40 2078
330D キハ40 2135☆+キハ47 1064
331D キハ47 66+キハ47 1092
9321D[チューリップ1号] キハ47 138+キハ47 1029
338D キハ47 27+キハ47 1091
351D キハ47 27+キハ47 1091
352D キハ47 66+キハ47 1092
353D キハ47 25+キハ47 2078

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1015+キハ47 42]+キハ47 1013]+キハ40 2090

#この日は青シビさん、鬼瓦権左衛門さんと城端線をベースに北陸線の夜行列車及び臨時特急列車の撮影を行いました。ほぼ一日ご同行頂きましてありがとうございましたm(_ _)m。


田植え前の水鏡

2009/5/2 城端線326D 福野〜高儀

レンゲの花に囲まれて

2009/5/2 城端線329D 林〜二塚

#また、この日は4001列車にて青森へ向かわれる関谷秀樹さんを高岡駅で待ち伏せ(^^;;;;お会いすることができました。短い停車時間でバタバタしてしまい申し訳ございません。今後とも宜しくお願い申し上げます。

▼ 鬼瓦権左衛門さん
> ハマ急様
> 実はお目にかかるのは2回目ですが、

お話しを伺っているうちに「そーいや去年、単車で二塚貨物撮りに来ていた人がいたなぁ」と思い出しました(^^;;;;;;
こちらこそ今後とも宜しくお願いします。


2009年5月3日(日)
・城端線
←高岡   城端→
323D キハ47 140+キハ47 1134


2009年5月5日(火)
・城端線
←高岡   城端→
327D キハ47 1092+キハ47 66
328D キハ40 2135☆+キハ47 1064
329D キハ47 36+キハ40 2027
330D キハ47 1092+キハ47 66
331D キハ40 2135☆+キハ47 1064
332D キハ47 36+キハ40 2027
333D キハ47 36+キハ40 2027
334D キハ40 2135☆+キハ47 1064
9321D[チューリップ1号] キハ47 138+キハ47 1029
335D キハ47 27+キハ47 1091
9322D[チューリップ2号] キハ47 138+キハ47 1029
336D キハ47 36+キハ40 2027
337D キハ47 140+キハ47 1134
9323D[チューリップ3号] キハ47 138+キハ47 1029
9324D[チューリップ4号] キハ47 138+キハ47 1029
338D キハ47 27+キハ47 1091
339D キハ47 27+キハ47 1091
9325D[チューリップ5号] キハ47 138+キハ47 1029
340D キハ47 140+キハ47 1134
341D キハ47 140+キハ47 1134
342D キハ47 27+キハ47 1091
9326D[チューリップ6号] キハ47 138+キハ47 1029
343D キハ47 66+キハ47 1092


午前中は二塚のレンゲ畑で、午後からは沿線でチューリップ号をメインに活動しました。
#二塚のレンゲ畑で専用線貨物待ちをしていると、ここ数日で付近の農家の方で(良い意味で)知名度抜群になっていた単車と共に鬼瓦さんが登場。短時間でしたがお世話になりましたm(_ _)m。
#午後の福光付近にてmayaさん、ウシさん、きむたおさんとお嬢さん、油田駅にてDEJIさん、2号君、宮崎総合(臨)君、シーサイド君にお会いできました。皆様お世話になりましたm(_ _)m。

レンゲ畑とチューリップ号

2009/5/5 城端線9322Dチューリップ2号 林〜二塚

チューリップ号、戸出発車

2009/5/5 城端線 手前9324Dチューリップ4号 奥337D 戸出


2009年5月6日(水)
・氷見線
←高岡   氷見→
539D キハ40 2137☆+キハ40 2136☆
541D キハ47 1064+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
335D キハ47 140+キハ47 1134
336D キハ47 36+キハ40 2027
337D キハ47 66+キハ47 1092
339D キハ47 140+キハ47 1134
9324D[チューリップ4号] キハ47 138+キハ47 1029
9325D[チューリップ5号] キハ47 138+キハ47 1029
9326D[チューリップ6号] キハ47 138+キハ47 1029


ゴールデンウイーク期間限定で氷見線ホームには記念撮影用の穴開きボードが設置されていました。

2009/5/6 氷見線538D 高岡

砺波チューリップフェア期間中の城端線ホーム

2009/5/6 城端線9324Dチューリップ4号 高岡


☆:ハットリ君ラッピング車

#このゴールデンウィーク期間中に多数のKIROHAメンバーの方に地元城端線へご来訪頂きました。沿線住民を代表しまして御礼申し上げますm(_ _)m。
#そして、地元にも係らず撮影地へのアプローチ等も行き届かなかった点、たいしたおもてなしもできなかった点、申し訳ございませんでした。

私がKIROHAにお邪魔した目的の一つに「地味な氷見城端線を盛り立てたい」との想いもございまして・・・(どうせ書くなら「レベルの高い掲示板で」との思いもあります。これは先日鬼瓦さんも仰っておられました。)

城端線は全国的に知名度が薄いローカル線ではございますが、別名「フラワーライン常花線」を謳い、それなりの魅力もありますので、またのご来訪頂ければ幸いです。





[39554] 大糸線通信
  2009/5/8 (Fri) 20:21:46 ハマ急   


2009年5月3日(日)
・大糸線
←糸魚川   南小谷→
423D キハ52 125+キハ52 156
425D キハ52 115
426D キハ52 115
427D キハ52 115
428D キハ52 115
429D キハ52 125+キハ52 156
430D キハ52 125+キハ52 156
431D キハ52 115
432D キハ52 115
433D キハ52 125+キハ52 156
434D キハ52 125+キハ52 156
436D キハ52 115

#ほぼ一日お付き合い頂きました青シビさん、宮崎総合(臨)君、お世話になりましたm(_
_)m。

八重桜満開!
#大糸線における今年一番のベストショット!と自画自賛(^^;;;;;

2009/5/3 425D 平岩〜小滝

雪解けの激流を渡る
#弾ける水しぶきにピントを合わせてあります(^^;;;;;

2009/5/3 432D 根知〜小滝


2009年5月4日(月)
・大糸線
←糸魚川   南小谷→
420D キハ52 115
421D キハ52 125+キハ52 156
423D キハ52 115
424D キハ52 125+キハ52 156
425D キハ52 125+キハ52 156
426D キハ52 125+キハ52 156
427D キハ52 125+キハ52 156
428D キハ52 125+キハ52 156
429D キハ52 115
430D キハ52 115
431D キハ52 125+キハ52 156
432D キハ52 125+キハ52 156
433D キハ52 115
434D キハ52 115
435D キハ52 125+キハ52 156
436D キハ52 125+キハ52 156
437D キハ52 125+キハ52 156
438D キハ52 125+キハ52 156

#当日お会いしましたmayaさん、のみてつさん、Hawk001さん、宮崎総合(臨)君、お世話になりましたm(_ _)m。


今年最後の桜も散り始め・・・

2009/5/4 右:426D 左:423D 根知





[39553] 飛越線通信
  2009/5/8 (Fri) 19:57:25 ハマ急   


2009年5月1日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 318
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 348+キハ120 331+キハ120 349
843D キハ120 350+キハ120 345
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 348+キハ120 331+キハ120 349
847D キハ120 346+キハ120 347+キハ120 351+キハ120 344
888D キハ28 2360+キハ58 477
893D キハ28 2360+キハ58 477
#早朝・夜間の飛越ゴハチ撮影にご一緒しました青シビさん、ありがとうございましたm(_ _)m。

水鏡!

2009/5/1 844D 速星〜千里


2009年5月2日(土)
・高山、北陸線
←富山貨物   猪谷→
回888D キハ28 2360+キハ58 477
888D キハ28 2360+キハ58 477
890D キハ120 344+キハ120 351
893D キハ28 2360+キハ58 477

#夕方の飛越ゴハチ活動、この日は富山運転センターからの回送撮影及び西富山バルブを行いました。
#ご同行頂きました青シビさん、鬼瓦権左衛門さん、お世話になりましたm(_ _)m。

西富山バルブ:対向列車がハイビームで入線した場合

2009/5/2 893D 西富山


#5月3日4日は大糸線遠征の為未確認m(_ _)m


2009年5月5日(火)
・高山線
←富山   猪谷→
888D キハ28 2360+キハ58 477(西富山→越中八尾乗) ※DEJIさん、2号君、mayaさん、宮崎総合(臨)君御乗車
889D キハ120 345+キハ120 350 ※DEJIさん、2号君御乗車
890D キハ120 345+キハ120 350
892D キハ120 348
893D キハ28 2360(越中八尾→西富山乗)+キハ58 477 ※DEJIさん、2号君、mayaさん、宮崎総合(臨)君御乗車
1033D 特急[ひだ13号] キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1118

#夜の飛越ゴハチに乗車してまいりました。
#ご同行頂きましたDEJIさん、2号君、mayaさん、宮崎総合(臨)君、西富山で見送って頂きましたシーサイド君、どうもありがとうございましたm(_ _)m。

西富山バルブ:対向列車がロービームで入線した場合
alt="">
2009/5/5 893D 西富山


2009年5月6日(水)
・高山、北陸線
←富山貨物   猪谷→
回888D キハ28 2360+キハ58 477

ドン曇りの夕方
alt="">
2009/5/6 回888D 富山貨物〜富山


2009年5月7日(木)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 350
841D キハ28 2360+キハ58 477
842D キハ120 345+キハ120 348+キハ120 318
843D キハ120 347+キハ120 346
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 345+キハ120 348+キハ120 318

#東北帰り道中に飛越ゴハチに会いに来た、くりりんさんと早朝の婦中鵜坂でお会いしました。どうもありがとうございましたm(_ _)m。

雨に煙る千里駅を発車

2009/5/7 841D 千里


2009年5月8日(金)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 346
841D キハ28 2360+キハ58 477
854D キハ120 346
857D キハ28 2360+キハ58 477
沿線では田植え真っ盛り

2009/5/8 857D千里〜速星


▼ AIZUMIさん
> #ハマ急さんに怒られそう(^_^;;

ワシ、そんなに普段から怒っているイメージあるのかいな?
温厚なあんちゃんのつもりやけどなぁ(^^;;;;;





[39552] 釧網・根室本線見たまま報告書
  2009/5/8 (Fri) 19:27:32 のらりくら2号(携帯)   


4652D キハ54 502+キハ54 506+キハ40 724
4725D キハ54 515(乗)
4722D キハ54 524
4724D キハ40 1791+キハ40 828
4726D キハ54 523
3728D(しれとこ) キハ54 507
3631D(ノサップ) キハ54 522(乗)
5634D キハ54 521
5640D キハ54 526(乗)
5637D キハ54 517
4744D キハ54 515
4737D キハ54 507(乗)
5639D キハ54 522+キハ54 521
4014D スーパーおおぞら14号
キハ283-3+キハ282-107+キロ282-7+キハ282-2003+キハ282-7+キハ283-5+キハ282-101(乗)+キハ283-9






[39551] タンゴラー
  2009/5/8 (Fri) 19:19:24 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

曇り

▼ もづくん
> 姫路色のキハ47がついに後藤所属で活躍を開始したようです。
▼ しゅくなみくん
> 少し遅くなりましたが、47 1053運用開始2日後?の見たままです。

M村さんから、5月6日の234Dで姫路色のキハ471053を見かけたとの情報をいただいております。

▼ 鬼瓦権左衛門さん
> 尚、キハ120の車番記載方法については車輌側面の表記(車種と番号との間にハイフンを入れない)に
> 合わせましたが、BBSではROKU様を始め多くの方がハイフン入りで記載なさっています。

キハ120は国鉄で言うところの「新系列」ですのでハイフンが必要です。
ここでの「新系列」ってのは、簡単に言えば、ロクゴやゴハチやらのいわゆる「一般形」との協調運転が
考えられていない形式の集合体です。

【例外】(新系列の扱いだが一般形との協調運転が可能)
JR東海キハ11
キハ125
キハ130
キハ141系
キハ143系
キハ150
キハ160
キハ183-1000系(編成単位で)
キハ185-3000系





[39550] 夕焼け大阪ひだ一発!
  2009/5/8 (Fri) 17:46:40 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-13+キハ84-4+キハ85-1105]+キハ85-1109





[39549] キト東側見たまま
  2009/5/8 (Fri) 14:30:34 マッチャン   


今キトにいます(^^;。
給水塔の前にキハ65612(レモン)とキハ65701(ガラス亀裂鳥取展望車)。
庫2の中に北側からキハ180-79キハ180-26キハ180-22 。
庫0/1/3にもキハ181系列の姿がありましたが番号はわかりませんでした。
他の65様も見つけられず。
#雨上がりの昼下がり、DMLのアイドル音が静かに奏でられています。





[39548] 高山本線岐阜口通信 09/05/07
  2009/5/8 (Fri) 07:37:44 DEJI   


1702D キハ48 5804(乗車)+キハ48 6809]+[キハ40 6304
705D キハ11-120+キハ11-102+キハ11-117
745C キハ11-117(乗車)+キハ11-120
760C キハ48 3816+キハ48 6813

▼ じぇいふじさん
>(防犯カメラ)
> #ところで高山本線方面からは設置の話題は書き込まれていませんが,
> #伊勢車両区独自施工ということでしょうか.

美濃太田のクルマには今のところ取り付けられていませんので、ご認識の通り、伊勢の独自施工だと思われます。






[39547] 豊肥線通信 (5/7)
  2009/5/8 (Fri) 05:47:29 クライマー   


・豊肥線
←大分                     豊後竹田→
4429D:キハ200-4+キハ200-1004]+[キハ200-11+キハ200-5011
4422D:キハ200-105+キハ200-1105
4461D:キハ200-2+キハ200-1002
4452D:キハ220-209+キハ220-1502


↑4461D:キハ200-1002+キハ200-2 三重町→菅尾(18:54)




[39546] 坂祝駅下り最終一発!(5/7)
  2009/5/8 (Fri) 03:14:07 るどな   


2009年5月7日
・高山本線
←岐阜
753C キハ11-114P+キハ11-104

P:ATS-PT型搭載車





[39545] 城端線・飛越線臨報2009/05/05
  2009/5/7 (Thu) 23:27:41 maya   


・城端線
9325D「チューリップ5号」:キハ47 1029+キハ47 138
9326D「チューリップ6号」:キハ47 138+キハ47 1029
339D:キハ47 1091+キハ47 27
343D:キハ47 1092+キハ47 66

越中山田〜城端間の9325D。チューリップ号のHMがチャーミングですね。

・高山本線
888D:キハ58 477(乗)+キハ28 2360
893D:キハ28 2360+キハ58 477(乗)
892D:キハ120 348
キハ58 477がとても好きなのです。
なので、往復とも乗りました。復路は特に乗客も少なく、対話を愉しみました。

西富山にて893Dと892Dの交換シーン






[39544] 5月7日 いしづち4号
  2009/5/7 (Thu) 23:26:37 関谷秀樹   


1004D特急いしづち4号
伊予西条←                  →高松
1:2155 2:2119 3:2460 4:2424 5:2427

1004Dに入っていた編成が連休中の南風の増結に回っていたため、
編成が変わるかと思ったのですが・・・
今日も連休前と同じ編成が回って来ました。

↑高瀬駅にて






[39543] 後藤総合車両所のキハ471053(姫路色)、運用開始
  2009/5/7 (Thu) 22:31:45 しゅくなみ   


▼ もづさん
> ※姫路色のキハ47がついに後藤所属で活躍を開始したようです。

少し遅くなりましたが、47 1053運用開始2日後?の見たままです。

5/5
・山陰本線
←鳥取
224D・229D 47 1019+47 84+47 1108+47 41
222D・225D 126-1014+126-14
226D・231D 47 1053(姫路色)+47 82
54D HOT7003+7054+7042+7036+7032+7023
234D 47 3014(バケット)+47 2017
233D 47 165+47 180
56D HOT7005+7056+7047+7043+7033+7011


↑231D 青谷〜泊 日本海バックで。

↑231D 泊〜松崎

↑231Dと234D 下北条

#転属車は、検査入場時に首都圏色へ塗り替えるのが恒例となっているので、この色で活躍するのも僅かな間でしょうね(^^;




[39542] 5月3・4・5日の8500さまと仲間たち
  2009/5/7 (Thu) 21:12:04 hirox2   


5月3〜5日で3連休を捻出できましたので、昨年9月以来7ヶ月ぶりで8500さまに
逢いに会津を訪ねてきました。

←喜多方・会津若松   会津高原尾瀬口・鬼怒川温泉→
・5月3日

↑今年最初の出会い 3118列車 8504+8501 鬼怒川温泉
3126D〜[8504(乗)+8501] 鬼怒川温泉→湯野上温泉乗車
2325D[AT-501]+[AT-551]
2328D[AT-502]+[AT-652]

・5月4日

↑2304D 8502+8503 湯野上温泉〜塔のへつり
#宿の前を5時45分頃通るので朝寝などしていられるわけがありません。

2304D[8502+8503]
3103D[AT-652]
2106D[AT-501]+[AT-551]
2305D[AT-502]
2309D[AT-501]+[AT-551]
9312D[AT-401]+[AT-301]+[AT-103]

↑以前は時刻表に記載があったが、現在記載されていない快速列車9312D 湯野上温泉
 4・5月のお座トロ運転日に会津田島→会津若松間AT-401のみ乗車可能

2311D[AT-651(乗)]+[AT-601] 湯野上温泉→会津田島乗車
2320D[AT-651]+[AT-601(乗)] 会津田島→弥五島乗車
3117D[8502(乗)+8503] 弥五島→会津田島乗車
2322D[AT-501(乗)]+[AT-551] 会津田島→会津若松乗車
2319D[AT-502]+[AT-652]
9319D[AT-401]+[AT-301]+[AT-103]
3121D[AT-651]+[AT-601]
2323D[AT-501(乗)]+[AT-551] 会津若松→芦ノ牧温泉乗車
#AT-501とAT-551の側窓に貼ってあったフィルムがはがされていることに気づきました。
2324D[AT-502]+[AT-652(乗)]
3126D[8502+8503]
2325D[AT-502]+[AT-652] 芦ノ牧温泉→湯野上温泉乗車

・5月5日
2304D[8502+8503]
3103D[AT-551]
2305D[AT-501]
9312D[AT-401(乗)]+[AT-301]+[AT-103] 湯野上温泉→会津若松乗車

↑大小の鯉のぼりで「こどもの日」をお祝い 9312D AT401車内

2311D[AT-651]+[AT-601]
2313D[AT-551]
9313D[AT-401]+[AT-301]+[AT-103]
2314D[AT-502]+[AT-652]
11時頃会津若松留置[キハ471130+キハ47516]
磐西3221D[キハE120-4(乗)]+[キハ110-205]+[キハ110-213] 会津若松→喜多方乗車
8216D〜3117D[8502+8503(乗)] 喜多方→鬼怒川温泉乗車

↑かっこいい乗車位置案内板をつくってもらいました。喜多方

2318D[AT-501]+[AT-551]
2320D[AT-651]+[AT-601]

・会津田島車両基地の様子
#8555:会津田島駅南方留置線。前位後位台車とも1軸ずつ車軸車輪が交換されている。
#AT-552:検査入場中。台車外されている。

8501と8504の車体外板の痛みが目立ってきたので、また修繕をお願いしたいところですが…





[39541] 本四備讃線でキハ185系使用の修学旅行臨
  2009/5/7 (Thu) 20:54:51 青シビ   


2009/05/07
修学旅行絡みのようです。

丸亀← →岡山・高松
キハ185-11+キハ185-12]+[キハ185-19+キハ185-17]+[キハ185-13+キハ185-1014

・列車番号
高松→多度津 回9191D
多度津→岡山 9134D
岡山→宇多津 回9195D
宇多津→高松 回9196D
雑誌掲載の行路とは異なり、宇多津(2)から折り返しで予讃線を上ってました。




[39540] タンゴラー
  2009/5/7 (Thu) 20:52:13 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田3分延着)
KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(中山寺定通)
KTR013+KTR012+KTR011

雨


↑3083D 中山寺

▼ 雄策さん
> σ(^^)も65大好きです。だって58より側面が可愛いんだもん。
> 最近見かけないなぁとは思っていたんですが、少数派の悲哀でもう随分と少なくなってしまったのですね(泣)

ロクゴの側面が「美しい」や「カッコイイ」ってのは分かるが、あんな無骨なスタイルが「可愛い」ってのは
なんなんだ?? 分からん。
ロクゴが減っているのは少数派が災いしたのではなく、単に寿命のためです。
そもそも104台も量産された車が少数派と言えるのか??




[39539] 夕方大阪ひだ一発!
  2009/5/7 (Thu) 20:35:59 DEJI   


2036D 特急“(ワイドビュー)ひだ36号”
キハ85-1+キハ84-7+キハ85-1209]+キハ85-203

#遅くなりました。あとはよろしく(笑)





[39538] 石北本線見たまま報告書
  2009/5/7 (Thu) 20:29:24 のらりくら2号(携帯)   


函館線
11D オホーツク1号
キハ183-220+キハ182-11(乗)+キハ182-40+キロハ182-2+キハ183-214
921D キハ40 816+キハ40 823
4922D キハ54 529

石北本線
3582D きたみ キハ54 506
14D オホーツク4号
キハ183-218+キハ182-3+キハ182-47+キハ182-45+キロハ182-4+キハ183-213
13D オホーツク3号
キハ183-???+キハ182-29+キロハ182-3+キハ183-???
4624D キハ40 1714(乗)
4625D キハ40 1714(乗)
16D オホーツク6号
キハ183-220+キハ182-11+キハ182-40+キロハ182-2+キハ183-214
4626D キハ40 707+キハ40 834
3563D きたみ キハ54 506
15D オホーツク5号
キハ183-218(乗)+キハ182-3+キハ182-47+キハ182-45+キロハ182-4+キハ183-213
16D オホーツク16号
キハ183-???+キハ182-29+キロハ18-24183
4678D キハ40 745
4677D キハ40 724
4680D キハ40 746+キハ 708


11D・16Dの編成は昨日まで6Bだった
キハ183-104+キハ182-44を分割し
キハ183-220を連結した5Bになりました






[39537] 京都駅DC+集約臨+KTRみたまま
  2009/5/7 (Thu) 19:51:45 VSOP   


05月07日

・スーパーはくと
←姫路
52D:特急"スーパーはくと2号"
HOT7014+HOT7037+HOT7044+HOT7052+HOT7001(京都)

54D:特急"スーパーはくと4号"
HOT7022+HOT7033+HOT7043+HOT7047+HOT7056+HOT7005(京都)

・奈良線集約臨
←奈良

9627D:キハ181-22+キハ180-40+キハ180-45+キハ180-33+キハ180-41+キハ181-12(京都)

・タンゴディスカバリ
←京都

3002D:特急"タンゴディスカバリー2号"
KTR8014+KTR8013+KTR8003+KTR8004+KTR8011+KTR8012(京都)

・KTR宮福線(厚中問屋)
←福知山

120D:MF102
125D:MF103





[39536] 雨降り香椎線(南半分)ぶらぶら(09/05/04)
  2009/5/7 (Thu) 12:06:46 ひらど   


・香椎線(←宇美)
770D:キハ47 1080+キハ47 156
763D〜772D:キハ47 1041+キハ47 127
765D〜774D:キハ47 1047+キハ47 8055
767D〜776D:キハ47 9048+キハ47 130
769D〜778D:キハ47 9051+キハ47 89
771D〜780D:キハ47 1076+キハ47 75
773D〜782D:キハ47 8129+[キハ40 2037(782D乗)
777D:キハ47 1041+キハ47
779D:キハ47 1047+キハ47 8055
香椎側線留置(19:20):キハ47 1099+キハ47 8072
781D:キハ47 9048+キハ47 130(乗)
784D:キハ47+キハ47
788D:キハ47 1047+キハ47 8055
783D:キハ47 9051+キハ47 89
792D:キハ47 9051+キハ47 89
787D:キハ47 8129+[キハ40 2037

#キハ47 8129のみアクアライナー色。それ以外は九州色。

まみまみさんから既報ですが、香椎線用キハ40・47へのLED行先表示器装備が完了し、使用
開始しています。表示器は、各車の3位寄りの半分幅のユニット窓上段部に取り付けられて
います。普通列車しか運転されていない線なので、行先だけを表示する簡素なものですが、
これにより側面サボを見ることができなくなりました。
今後、直方運用車等を借用する機会があれば、一時的にサボが見られるとは思いますが・・。


↑宇美 772D キハ47 127

だいぶ前から気付いていたことなのですが、原型機関搭載キハ47(40)の非公式側床下によく
目立つ部品(消音器のちょっと後位寄り。位置から推測して吸気系のもの?)に個体差が見ら
れます。


↑宇美 774D キハ47 1047のDMF15HSA
 上述の吸気系部品を囲うような枠のようなものがある。(オリジナル)


↑宇美 772D キハ47 1041のDMF15HSA キハ47 1047にはある枠?が撤去されている。

この日、非公式側床下を見ることができたキハ47のうち、1041,1076,1080は上記部品撤去、
1047が残存でした。

暗くなってきたところでやってきた773Dにキハ40が入っていたので、ちょこっと乗車するこ
とに。香椎線のキハ40は2両とも未乗です。ようやく2037の方に乗車できました。車を駐め
やすい酒殿まで移動すると、西の空の雲間から太陽が顔をのぞかせ激エロ夕焼けだったのに、
弾薬が切れた直後でした(T_T)

・博多運転区留置(15:30)
 最南端那珂川沿い:DE101207] [キハ47 160


↑博多運転区 キハ47 160
元長崎のキハ47 160ですが、要検を出場しておりスノウプラウが撤去されていました・・・。




[39535] 大阪ひだ一発!
  2009/5/7 (Thu) 09:52:45 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1109+[キハ85-1110+キハ84-8+キハ85-6

#1100代が連番(笑)





[39534] 午前の城端線(5/5)
  2009/5/7 (Thu) 01:18:04 鬼瓦権左衛門   


城端←     →高岡
324D キハ47 1092+キハ47 66
325D,328D,331D,334D
 キハ47 1064+●キハ40 2135
326D,335D キハ47 1091+キハ47 27
329D,332D,333D キハ40 2027+キハ47 36
9321D(チューリップ1号) キハ47 1029+キハ47 138
9322D(チューリップ2号) キハ47 1029+キハ47 138
おまけ 午前の貨物列車 上下便とも運休

#チューリップ号は全便ヘッドマークを掲出

● キハ40 2135:忍者ハットリくん列車
  (車輌側面、端面とも水色)

#忍者ハットリくん列車は全車輌キャラクター柄の
#ヘッドマークを掲出

#沿線では田植えが行われておりました。

ハマ急様
短い間でしたが大変お世話になり、どうもありがと
うございました。





[39533] 氷見線・城端線(5/3〜5/4)
  2009/5/7 (Thu) 01:16:31 鬼瓦権左衛門   


・城端線(5/3)
城端←     →高岡
328D,331D,334D キハ47 1064+●キハ40 2135
329D,332D キハ40 2078+キハ47 25
339D キハ47 1134+キハ47 140
340D キハ47 1092+キハ47 66
352D キハ47 1091+キハ47 27
353D キハ40 2027+キハ47 36
9321D(チューリップ1号) キハ47 1029+キハ47 138
9325D(チューリップ5号) キハ47 1029+キハ47 138
9326D(チューリップ6号) キハ47 1029+キハ47 138
おまけ 午前の貨物列車 上下便とも運休

#チューリップ号は全便ヘッドマークを掲出

・氷見線(5/3)
557D キハ40 2083

・城端線(5/4)
城端←     →高岡
322D,336D キハ40 2027+キハ47 36
324D キハ47 1134+キハ47 140
325D,331D キハ47 1064+●キハ40 2135
326D,335D,338D,339D キハ47 1092+キハ47 66
9322D(チューリップ2号) キハ47 1029+キハ47 138
9323D(チューリップ3号) キハ47 1029+キハ47 138
9324D(チューリップ4号) キハ47 1029+キハ47 138
9325D(チューリップ5号) キハ47 1029+キハ47 138
9326D(チューリップ6号) キハ47 1029+キハ47 138
おまけ 貨物列車 全便運休

#チューリップ号は全便ヘッドマークを掲出

・氷見線(5/4)
氷見←     →高岡
532D,534D,535D,546D,547D
    ▲キハ40 2136+◆キハ40 2137
544D ●キハ40 2135+キハ47 1064
556D キハ40 2083

●キハ40 2135:忍者ハットリくん列車
  (車輌側面、端面とも水色)
▲キハ40 2136:忍者ハットリくん列車
  (車輌側面、端面とも桃色)
◆キハ40 2137:忍者ハットリくん列車
  (車輌側面 水色、端面 橙色)

#忍者ハットリくん列車は全車輌キャラクター柄の
#ヘッドマークを掲出





[39532] 高岡近辺の報告(5/2)
  2009/5/7 (Thu) 01:04:11 鬼瓦権左衛門   


・北陸本線
富山←     →高岡
1322D,1428D キハ47 25+キハ40 2078
1326D,1470D
  キハ40 2090+キハ47 1013+キハ47 42
 +キハ47 1015

・城端線
城端←     →高岡
328D,331D,352D キハ47 1092+キハ47 66
339D キハ47 1091+キハ47 27
9321D(チューリップ1号) キハ47 1029+キハ47 138
9325D(チューリップ5号) キハ47 1029+キハ47 138
おまけ 貨物列車 全便運行

#チューリップ号は全便ヘッドマークを掲出

ハマ急様の投稿39344での9321Dの作品にありま
すチューリップ畑のほど近くでは、あちこちで黄色
いものが地面にぶちまけられておりました。よく見
ると摘み取られたチューリップの花でした。近くに
農家の人がいたので話を聞くと、ここの畑での花の
摘み取りは4/25〜4/26辺りに行ったそうです。花の
摘み取り前には周辺では結構な数(具体的な人数は
不明)のカメラマンが”電”車と花とを絡めた写真
を撮っていたそうです。

因みに私の見た畑(ハマ急様の作品の畑より小さい)
での球根の取れ数は黄小町45,000ケ、キャサリンマ
リアテレサ1,000ケです(畑に立っていた看板より)。

青シビ様
この度はハマ急様を御紹介いただき、どうもありが
とうございました。

ハマ急様
実はお目にかかるのは2回目ですが、今後とも宜しく
お願い致します。

関谷秀樹様
お初にお目にかかります。今後とも宜しくお願い致
します。





[39531] 明日へ走れ!越美北線(4/30,5/1)
  2009/5/7 (Thu) 00:55:33 鬼瓦権左衛門   


走行車輌の車番読み取りが困難であったため、両数
のみの報告が多いことを御容赦下さい。

・4月30日
九頭竜湖←     →越前花堂
726D  1両
728D  1両
727D,730D キハ120-203+キハ120-205
729D,732D 1両
731D 2両
733D キハ120-203+キハ120-205
734D キハ120-201+キハ120-202

#全車に表題(日付部分以外)の文言が書かれたヘッ
#ドマークを掲出

・5月1日
九頭竜湖←     →越前花堂
722D 3両
724D 2両(九頭竜湖方 キハ120-203)
725D(福井−越前大野) キハ120-204+キハ120-202
725D(越前大野−九頭竜湖), 728D キハ120-204
727D,730D キハ120-203+キハ120-205
729D キハ120-201

#全車に表題(日付部分以外)の文言が書かれたヘッ
#ドマークを掲出

#下唯野駅横の田んぼでは田植えが行われておりま
#した。

沿線の大野市は越美北線の今後に非常に危機感を
抱いているようで、越美北線利用者に対する優遇制
度を充実させております。例えば利用者への運賃補
助、スタンプカードによる特典付与など。前者は定
期券、回数券、5人以上のグループによる乗車券購
入時に代金の1割〜5割を市が補助するものです。
後者は越美北線に5回(乗車区間は一区間でも可)
乗車すれば近隣の入浴施設の利用料が無料になる
というものです。

但し、この制度を利用できるのは大野市民または大
野市内の事業所に勤めている人に限るそうです。

尚、キハ120の車番記載方法については車輌側面の
表記(車種と番号との間にハイフンを入れない)に
合わせましたが、BBSではROKU様を始め多くの方が
ハイフン入りで記載なさっています。この車種につ
いてはハイフンなしでの記載が誤りであれば修正致
しますので、その旨御指摘いただければ幸いです。

※上記、ハイフンが必要とのことですので修正致し
※ました。




[39530] こんなサイトがあったとは!
  2009/5/7 (Thu) 00:13:41 雄策   


はじめまして。

σ(^^)も65大好きです。だって58より側面が可愛いんだもん。
58・28と65がつながってれば必ず65に乗ります。
Nゲージの気動車急行も勿論65+58(^_-)

最近見かけないなぁとは思っていたんですが、少数派の悲哀でもう随分と少なくなってしまったのですね(泣)

これからもお邪魔させていただきます






[39529] キハ33 1001の車内等
  2009/5/6 (Wed) 23:58:16 もづ   


[39497]に書ききれなかったキハ33の詳細です。


初代塗色のキハ33(車番不明) 米子 93.7.31
当時は貫通扉がステンレス無塗装だったようだ。




そして現在
映画「鉄道員」仕様のようなウエザリングで最後の活躍中。




車外の銘板は「新潟鉄工所 昭和53年」のみとなっている。

オハ50改造なのにわざわざ他から外してきて取り付けられた客車用尾灯は、なぜかLED化されず優しい光り方の電球のまま。(構造上無理なのだろうか)
この1001はタイフォンがシャッター式だが、1002は境線撤退後にスリット化改造された。




車内の銘板は「後藤車両所 昭和63年改造」のみとなっている。
左端のステンレス材にうっすら残る青い塗料は境線時代のものだろうか。




車内後位
浜坂方の先頭車として向きが固定されているので、使う機会の無い整理券発行機が撤去されている。
運賃表示機は黒色(乗車駅名部分は浜坂〜出雲市間で、白地に黒字のテプラっぽいシール。)




車内前位
使う機会の無い運賃表示機(白色)は撤去もカバー掛けもされず剥き出し




使う機会の無い前位運転台は物置となっている




車内前位
キハ47のリニューアルが進み、最後の手で開ける半自動ドアとなっている。
モケットはキハ47非リニューアルと同じ「ロング→橙・ボックス→緑」だと思っていたので、独自のもので驚き(^^;




手抜き動画
547D浜坂発車 キハ47 143+キハ33 1001 09/4/29
コンプレッサーの「ボロンボロンボロンボロン」 リレーの「チッ」
中古品がいい味出しています。


※姫路色のキハ47がついに後藤所属で活躍を開始したようです。






[39528] あまるべ界隈
  2009/5/6 (Wed) 23:55:37 ROKU   


166D:キハ471012(乗)+キハ4715
169D:キハ471106+キハ472

9161D 快速“あまるべマリン1号”
キハ651701(乗)+[キハ65612+[キハ65611+キハ651611

170D:キハ472+キハ471106
172D:キハ471+キハ471133

9162D 快速“あまるべマリン2号”
キハ651611+キハ65611](乗)+キハ65612]+キハ651701

171D:キハ475+キハ4713

1D 特急“はまかぜ1号”(香住定時)
キハ181-21+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-77+キハ180-22+キロ180-4+キハ181-49

9163D 快速“あまるべマリン3号”
キハ651701+[キハ65612+[キハ65611+キハ651611

4D 特急“はまかぜ4号”(佐津定通)
キハ181-49+キロ180-4+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-26+キハ180-79+キハ181-21

9164D 快速“あまるべマリン4号”
キハ651611+キハ65611]+キハ65612]+キハ651701

181D:キハ471106+キハ472

6D 特急“はまかぜ6号”(玄武洞定通)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-78+キハ180-48+キハ181-26

182D:キハ471+キハ471133




[39527] 大糸線,2009/05/06
  2009/5/6 (Wed) 23:46:58 maya   


2009/05/06、曇りのち雨
・大糸線
426D:キハ52 156+キハ52 125
423D:キハ52 115
425D:キハ52 125+キハ52 156
428D:キハ52 156+キハ52 125
427D:キハ52 125+キハ52 156
430D:キハ52 115(平岩〜南小谷にて乗)
429D:キハ52 115(南小谷〜平岩にて乗)
432D:キハ52 125
431D:キハ52 125

大糸線428D,小滝〜平岩間
姫川渓谷の新緑は一雨ごとに深くなってゆきます。






[39526] 2009.5.2、高徳線317D
  2009/5/6 (Wed) 23:06:37 AIZUMI   


高徳線317Dに四トクキハ47タラコ編成がこの日運用
されそうであると各種情報(謎)に基づき、讃岐相生
〜阿波大宮にある大坂峠の展望台へ出動してきました。
#展望台駐車場(数台駐車可)に現着したら大阪ナンバー
#のワゴン車と徳島ナンバーのバンがおり、展望台
#には大阪ナンバーの主らしき方と徳島では超有名な
#鉄ちゃんの方(謎)がカメラを構えていました。

色々準備していたら、讃岐相生に317D到着を確認。
情報通りタラコ編成でした。

←高松            徳島→
317D キハ47 1086+キハ47 114
#四国色のヨンナナならこの距離だと車番判読は不可能
#(当然)ですが、タラコ色は上記編成しかないので・・・
#米トウのタラコヨンナナを充当されれば話は別ですが(爆)


讃岐相生を発車


大坂峠を登り行く


播磨灘を望んで

あと残って撮影したかったんですが、所用により
317D撮っただけで撤収しました・・・
#ハマ急さんに怒られそう(^_^;;






[39525] 長良川鉄道通信(5/5〜5/6)
  2009/5/6 (Wed) 22:55:42 るどな   


←北濃
2009年5月5日
13レ ナガラ501
16レ〜17レ ナガラ303
18レ ナガラ305■

2009年5月6日
11レ ナガラ305■
14レ ナガラ307●
13レ ナガラ501
15レ ナガラ303

■:千代の里郡上ラッピング車
●:ラッピング募集中車





[39524] あまるべマリン返却回送
  2009/5/6 (Wed) 22:40:37 VSOP   


・5月6日

←福知山
山陰本線回9830D(和知定時)
キハ65 1701+キハ65 612+キハ65 1711+キハ65 711+キハ65 611+キハ65 1611

※キハ65 1611が無動状態でした。





[39523] 5月6日 見たまま多度津
  2009/5/6 (Wed) 22:38:06 関谷秀樹   


43D特急南風13号
宿毛←               →岡山
1:2002 2:2219 3:2154 4:2115

↑43D多度津駅通過

46D特急南風16号
中村←                          →岡山
1:2009 2:2202 3:2216 4:2102 5:2155 6:2119

↑多度津駅停車中の46D

1022D特急いしづち22号(多度津乗り換え接続列車)
多度津←          →高松
1:キハ185-17 2:キハ185-19
いしづち・しおかぜ編成の全車岡山直通に伴い、多度津〜高松間は乗り換えとなりました。
いしづち20号では8000系が使用されましたが、22号ではキハ185系が使用されました。

↑ 多度津駅構内にて 左:キハ185-17 右:キハ185-19

246D→263D:キハ54 2

↑多度津到着後、転線中のキハ54 2

多度津駅構内留置
近くまで行って撮ってきました。

↑キハ58 216(左)とキハ58 199(右)


#先日の列島北上の際お会いした
#宮総君、ハマ急さん、鬼瓦権左衛門さん、青シビさん、
#お世話になりました。ありがとうございました。






[39522] 城端線・高山本線富山口・大糸北線めぐり
  2009/5/6 (Wed) 22:20:15 DEJI   


4/29のチューリップ号の撮影リベンジと、富山のゴハチに乗りに行ってきました。
生憎のくもり空でしたが、そのまま帰るのも勿体無いので、大糸北線へも足を伸ばしました。

・城端線(5/5)
 340D キハ47 140+キハ47 1134
 9325D “チューリップ5号” キハ47 1029+キハ47 138
 339D キハ47 1091+キハ47 27
 9326D “チューリップ6号” キハ47 138+キハ47 1029
 341D キハ47 1134+キハ47 140
 342D キハ47 27+キハ47 1091
 343D キハ47 1092+キハ47 66

 9326D 砺波〜油田 9326D 砺波〜油田(16:24)
#チューリップが見当たらなかったので、ツツジで代用。(^^;

・高山本線富山口(5/5)
 1033D 特急“(ワイドビュー)ひだ13号”
  キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1118
 889D キハ120 345(乗車)+キハ120 350
 886D キハ120 346+キハ120 347
 888D キハ58 477(乗車)+キハ28 2360
 891D キハ120 331+キハ120 351
 893D キハ28 2360(乗車)+キハ58 477
 890D キハ120 350+キハ120 345
 892D キハ120 348
 895D キハ120 347+キハ120 346
 894D キハ120 346+キハ120 347(乗車)
 897D キハ120 347+キハ120 346

 893D→回893D 富山 893D→回893D 富山(20:35)
#ニハチ2360は、エンジン不調のようでしたが、一生懸命走ってくれました。(^^)

・大糸線(北線 5/6)
 426D キハ52 156+キハ52 125
 423D キハ52 115
 425D キハ52 125+キハ52 156
 428D キハ52 156+キハ52 125

 425D 平岩〜小滝 425D 平岩〜小滝(9:47)
#いつまでもゴーニに走っていてもらいたいんですがねぇ・・・






[39521] 2009.4.26、とくしまマラソンと高徳線
  2009/5/6 (Wed) 22:09:35 AIZUMI   


#またまた書くのが遅れてしまいましたm(__)m
この日第2回の「とくしまマラソン」が開催され、
吉野川沿いが主なコースで、途中高徳線と交差す
る部分が2箇所あったので、その内撮影が比較的
楽な?吉成〜佐古にある鮎喰川橋りょう西側にある
弁天橋潜水橋を渡るランナーと高徳線列車を絡めて
の撮影に行ってきました∠(^_^)

※潜水橋−高欄が無く低いコンクリート製の橋で、
洪水等水量が多い時には水没して通行不能になる
のでそう呼ばれる。
#高知の四万十川に架かる同様の橋は「沈下橋」と
呼ばれる。
#ちなみに昨年開催された第1回の「とくしまマラ
#ソン」には自分の弟が出て完走しましたが、今年
#は定員枠一杯で締め切られたそうで・・・

#なお撮影場所から車両まで距離があり、車両番号
#不明であること了承願いますm(__)m


3016D特急うずしお N2000系3両


4965D(鳴門線直通) キハ47形2両


348D 1000型2両


4341D 1000型単行


4962D(鳴門線直通) キハ40形単行





[39520] 宗谷本線見たまま報告書
  2009/5/6 (Wed) 22:08:42 のらりくら2号(携帯)   


回4350D キハ54 510+キハ54 512
4321D キハ54 510(乗)
4326D キハ54 509
4332D キハ54 510(乗)
4329D キハ54 509
2041D サロベツ
キハ183-1502+キハ182-503+キハ183-503+キハ183-1555
4335D キハ54 512
4334D キハ54 511
329D キハ40 1747+キハ40 744
3525D キハ40 716+キハ54 527
331D キハ40 730+キハ40 711
3327D キハ40 827
3034D スーパー宗谷4号
キロハ261+202+キハ260-202+キハ260-103+キハ261-103+キハ260-102(乗)+キハ261-102
18D オホーツク8号
キハ183-104(乗)+キハ182-44+キハ182-11+キロハ182-2+キハ183-214
留萌本線
4936D キハ54 505






[39519] 豊肥久大通信 (5/6)
  2009/5/6 (Wed) 20:55:10 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1074D「九州横断特急4号」
     :キハ185-4★+キハ186-5+キハ185-1012★(乗)
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-16+[キハ185-8★+キハ185-1011★
# ★=横断色
4436D:キハ200-104+キハ200-1104
4438D:キハ200-4+キハ200-1004
5437D:キハ220-1504
4451D:キハ200-4+キハ200-1004
4446D:キハ200-3(乗)+キハ200-1003
4453D:キハ200-104+キハ200-1104
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
2426D:キハ125-13
4457D:キハ200-3+キハ200-1003
4448D:キハ200-104+キハ200-1104
4450D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ200-105+キハ200-5011


↑4457D:キハ200-3+キハ200-1003 菅尾←三重町(17:36)


↑4448D:キハ200-104+キハ200-1104 三重町→豊後清川(17:52)

・久大線
4852D:キハ220-207




[39518] 2009/05/06 三重県だより
  2009/5/6 (Wed) 19:11:01 じぇいふじ   


・特別急行(ワイドビュー)南紀号(←伊勢鉄道線経由紀伊勝浦)
3001D(1号),3006D(6号),8003D(83号):キハ85-8+[キハ85-1119+キハ84-12+キロハ84-6+キハ85-12
3002D(2号):キハ85-5+[キハ85-1108+キハ84-9+キロハ84-4+キハ85-4
3002D 六軒→高茶屋
↑3002D:キハ85-4ほか 六軒→高茶屋

・快速みえ号(←伊勢鉄道線経由鳥羽,伊勢市)
#号数=列車番号の数字−5900.
5901D,5902D,5910D,5911D:キハ75-207/307+キハ75-201/301
5902D 高茶屋←六軒
↑5902D:キハ75-301ほか 高茶屋←六軒

5903D,5912D,5913D,5952D:キハ75-205/305
5905D,5914D:キハ75-203/303+キハ75-1(5914D乗車)/101
5906D,5907D:キハ75-202/302
5908D,5951D:キハ75-6/106+キハ75-3/103
5908D 鳥羽→池の浦シーサイド
↑5908D:キハ75-103ほか 鳥羽→池の浦シーサイド

・紀勢本線,参宮線(←新宮,鳥羽)
322D:キハ40 3005+[キハ48 5001+キハ48 6502]+[キハ48 5807+キハ48 6803
322D 高茶屋←六軒
↑322D:キハ48 6803ほか 高茶屋←六軒

333C:キハ48 5303+キハ48 6805
900C.911C:キハ48 5802(900C乗車)+キハ48 6302
902C,937C:キハ11-112
906C:キハ48 5805+キハ48 6804(乗車)
907C:キハ11-306(乗車)
3908D,3923D,回3960D:キハ40 3010+[キハ48 5302(3923D乗車)+キハ48 6814
回3960D 鳥羽→池の浦シーサイド
↑回3960D:キハ48 6814ほか 鳥羽→池の浦シーサイド

3912C,922C,927C:キハ11-110
914C:キハ11-108
3915D:キハ11-112+キハ11-***+キハ11-107+キハ11-302
916C:キハ11-10
918C,935C:キハ11-107
924C,931C:キハ11-3
924C 鳥羽→池の浦シーサイド
↑924C:キハ11-3 鳥羽→池の浦シーサイド

930C,933C:キハ11-10(933C乗車)

・名松線
405C:キハ11-5

 昨日,今日と雨に祟られましたが,今日は降りが少々弱かったので,思い切って撮影にまわりました.
非電イヒ区間で車体の大きさの感覚がつかめず,腰が引けた画像になってしまったのはご容赦を._0_

 回3960Dの撮影ですが,当列車は鳥羽10:37発なので,通過時刻は池の浦シーサイド駅の営業時間前です.
下調べしたところ,三重交通松下バス停10:27発鳥羽行き,という撮影にうってつけの便がありましたので,
3923Dを松下駅で降りてみました.
やってきたのは小型の日野ポンチョ,先客は姉妹と思しき女の子2人.
妹?が「おぢちゃん,なにしてるの?」と見つめる視線が痛かったです.(爆)
#ちなみに目的地の池の浦バス停までは1区間2分160円でした(^^;




[39517] 大阪駅・加茂駅通信5/6
  2009/5/6 (Wed) 18:47:20 WEST   


今日もちらっと出かけてみました。

※大阪駅
←岡山
・ひだ
2025D [キハ85-13+キハ84-11+キハ85-1105]+キハ85-203]
9085D [キハ85-1116+キロハ84-10+キハ85-208]

・はくと(HOT省略)
51D [7011+7033+7043+7047+7056+7005]
52D,55D [7023+7032+7036+7042+7054+7003]
53D [7012+7031+7045+7041+7051+7004]
54D [7014+7037+7035+7044+7052+7001]

・はまかぜ
1D [キハ181-49+キロ180-4+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-26+キハ180-79+キハ181-21]
2D,3D [キハ181-48+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-78+キハ180-48+キハ181-26]

・タンゴエクスプローラー(KTR省略)
3082D,3081D [013+012+011]+[003+002+001]

※関西線
←亀山
247D,244D キハ120-8+キハ120-301
249D,248D キハ120-302+キハ120-304
251D,250D キハ120-7+キハ120-13
246D キハ120-305+キハ120-14
252D キハ120-16+キハ120-15





[39516] 豊肥久大通信(5/6)
  2009/5/6 (Wed) 18:21:58 yunoka   


5/6 豊肥本線 熊本←   →別府
1071D  キハ185-1011★+キハ185-8★]+キハ185-16☆ ←-1008から-1011へ差し替え
5424D  キハ200-1003+キハ200-3
4433D  キハ125-16+キハ125-24
2422D  キハ220-201
回8872D キハ65 36+トラ74858+トラ72792+トラ74319+キハ58 569
1073D  キハ185-1004★+キハ186-6☆+キハ185-10★
回5431D キハ125-10
4441D  キハ200-1103+キハ200-103
4434D  キハ200-1103+キハ200-103
回4840D キハ125-17+キハ125-16
5434D  キハ220-1502+キハ220-209
5433D  キハ200-1004+キハ200-4
回4842D? キハ200-1104+キハ200-104
回4584D? キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001 ←ゆふDX回送
4438D  キハ200-1004+キハ200-4
回7003D? キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ←ゆふいんの森3号回送
回4846D? キハ200-1003+キハ200-3
4447D  キハ200-1105+キハ200-105
1074D  キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
4440D  キハ200-1105+キハ200-105
5437D  キハ220-1504
5438D  キハ200-1103+キハ200-103
回7004D? キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2 ←ゆふいんの森4号回送
回4849D キハ200-5011+キハ200-11
1075D  キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
回4???D キハ220-205

5/6 久大本線 久留米←   →大分
82D  キハ185-15☆+キハ186-3☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆
7003D キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2
83D  キハ185-15☆+キハ186-3☆+キハ186-7☆+キハ185-1☆

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 かねてよりキニなっていた久大線特急の大分折り返し留置場所は3月ダイヤ改定より下郡へ変更に
なっている模様です。81D〜84D、7003D〜7004D、83D〜86Dともに全て下郡へ入区しているようです。
 これらの出入区の関係で大分−下郡(信)間は当該時間帯のダイヤが過密になっているようです。
特に7004Dの回送前後は1430〜1500までの間に4440D〜1075Dの6本が通過する高頻度運転となっています。
#大分川を渡る「ゆふ森」が撮れて嬉しい。

#以下写真は1071D以外は下郡(信)−大分間で撮影
#1071D キハ185-1011ほか 西大分−大分    ↓回8872D よく晴れた、今日も安全にいってらっしゃい
 

#↓84D出区回送 順光が眩しいキハ183-1001ほか ↓7003D入区回送(後追い)豊肥線を走行するキハ71系
 

#↓1074D キハ185-4ほか(クライマーさん乗車中) ↓7004D出区回送 大分川橋梁を渡るキハ71-2ほか
 





[39515] 久々に余部鉄橋
  2009/5/6 (Wed) 17:55:07 D300   


大変ご無沙汰をしております。

さて、連休ということもあり、例の高速上限1,000円を活用して久しぶりに余部鉄橋へ・・・
約1年ぶりの訪問でしたが、どんどんとその存在感を増している新橋には、唖然としてしまいました。

断片的ですが、山陰本線の見たままです。

・5/5
             ←豊岡
6D(特急はまかぜ2号) : キハ181-47+キロ180-4+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-26+キハ180-79+キハ181-21


     ←城崎温泉         餘部→
163D : キハ47-1(乗)+キハ47-1133
168D : キハ47-1(乗)+キハ47-1133
167D : キハ47-2+キハ47-1106(乗)
9161D(快速あまるべマリン1号) : キハ65-1611+キハ65-611+キハ65-612+キハ65-1701
172D : キハ47-2+キハ47-1106
9162D(快速あまるべマリン2号) : キハ65-1611+キハ65-611(乗)+キハ65-612+キハ65-1701

最も楽しみにしていた65にも乗れ、大変満足のいく時間を過ごすことができました。
それにしても「あまるべマリン」ガラガラでしたね。せっかくなのに勿体ないなぁ・・・。

M村さん。久しぶりにお会いできてよかったです。撮影はうまく行きましたか?





[39514] 今夜「エーデル」6連の回送が走りますよー
  2009/5/6 (Wed) 17:45:40 ROKU   


▼ ROKU
> ロクゴだらけの図(笑えない)
> #今夜の“あまるべマリン”編成の返却回送って、無茶苦茶な6連??

・先ほど豊岡鉄道部にて
よっぽどの腫れ物なのか、たくさんの職員さんたちが見守る中・・・

 
“あまるべマリン号”から戻ってきた4連を真ん中でぶった切って、

 
間に問題の1711+711を挿入。(1711+711のエンジンはちゃんとかかっています。)


↑17:05に組成完了。
奥(京都方)から
キハ651611+キハ65611]+[キハ65711+キハ651711]+キハ65612]+キハ651701
(給水塔の前にいるのはキハ402046、中央はキハ402007、後方の姫路色はキハ47139+キハ471093)

この600と700が入り乱れた6連、今夜の回9830D(豊岡19:03-向日町(操)23:41)で走ります。

■豊岡迷物?水没来来亭■

見事な水鏡!?


旧型マークIIでやってきた老夫婦は、これを見て引き返してしまいました。(^^;;


原因は隣の田んぼの水張り。後からやってきた来来亭は立場が弱いようです。


SUVの真価を発揮して、豪快に陸の孤島を脱出する神戸58-65(笑) 撮影:にゃんこりん

この時期ならではの珍現象です。豊岡鉄道部で気動車をやった後に、ちょっと立ち寄ってみてはいかが?
「情熱は抜けません!」というラーメンの味は保証します。(笑)




[39513] 北カラエリアぶらぶら(09/05/03,05/05)
  2009/5/6 (Wed) 12:04:11 ひらど   


・唐津線、筑肥線(←西唐津)
・5/3
5844D:キハ47 128+キハ47 8157
2535D:キハ125
5845D:キハ125-8+キハ47 9126
2534D:キハ125-2

山本、本牟田部、肥前久保、佐里あたりをウロウロしていたんですが、どこかで例のメモ帳
を落としてしまったらしい・・・。また車の屋根かトランクに置いたまま走り出したと思わ
れます。

・5/5
もしかしてということでメモ帳探しも兼ねて福岡市から唐津市へ。帰路、渋滞にハマること
が分かっていたのですが、もし落ちていたらと考えるとねぇ。
往路は有料道路も含め、順調な流れでしたが、対向車線が帰路の状況を予感させ既にノロ
ノロでした。

5847D:キハ47 8062+キハ47 8121
5848D:キハ47 136+キハ47 1127

佐賀県道40号からR203に出た途端、呼子、唐津から佐賀方面への行楽帰り?のノロノロに
つかまり、車からキハ47×2連の5847Dへさようなら〜(T_T)
そして本牟田部の南側でカメラを取り出そうとするや踏切が鳴り出して、またまたキハ47×
2連の5848Dさようなら〜(T_T)
#ちなみにメモ帳はありませんでした・・・orz

2536D:キハ125-2


↑肥前久保 2536D キハ125-2

5850D:キハ125-3+キハ47 8134
5849D:キハ125-8+キハ47 9126

唐津線の列車を撮ろうとするとキハ47+キハ125が来る。(^^;

時間がちょっと開いたので、並行する県道ともちょっと離れる肥前久保〜佐里のあたりを
ウロウロしてみました。となりのトトロの舞台のような田んぼと森しか見えないようなと
ころ。真夏だと8本足の巣がいっぱいでとても入れないような草むらに足を踏み入れ2539D
を待ちました。

2539D:キハ125-2
5854D:キハ125
2538D:キハ125-5

本牟田部の山側に勢いよく泳いでいるこいのぼりを見つけたのですが、陽は山際の雲に隠れ
てしまってました。残念。2538Dを俯瞰で撮ったのですが、車番が見えず、追いかけるも鬼
塚まで追いつけず、唐津バイパスを走って結局西唐津まで行ってしまった。(汗

5856D:キハ47 8062+キハ47 8121
5853D:キハ47+キハ47 8157

5853Dを山本の北側の踏切で見送ったところでタイムアウト。

#帰路は往きに見たときより何倍も長くなってた渋滞にハマって帰りました。
#二丈浜玉有料道路〜福岡前原道路の上り渋滞って、結局料金所と1車線→2車線のトコにある
#信号が元凶なんですね。あんなのETC導入と信号時間の調整でかなり渋滞を短くできるはず
#なのに・・。
#あと、渋滞にハマると分かっているバス(唐津〜福岡)に乗っておられる方の気がしれない。
#好きで乗るならU氏を存じておりますが(爆




[39512] 2009/05/05 三重県だより
  2009/5/6 (Wed) 04:15:31 じぇいふじ   


・特別急行(ワイドビュー)南紀号(←伊勢鉄道線経由紀伊勝浦)
3001D(1号),8003D(83号):キハ85-5+[キハ85-1108+キハ84-9+キロハ84-4+キハ85-4
3002D(2号),8004D(84号):キハ85-11+[キハ85-1103+キハ84-5+キロハ84-1+キハ85-3
3005D(5号),3008D(8号):キハ85-8+[キハ85-1119+キハ84-12+キロハ84-6+キハ85-12
3005D 松阪
↑3005D:キハ85-8ほか 松阪

3007D(7号),8002D(82号):キハ85-9+[キハ85-1114+キハ84-14+キロハ84-7+キハ85-7

・快速みえ号(←伊勢鉄道線経由鳥羽,伊勢市)
#号数=列車番号の数字−5900.
5901D,5910D,5911D,5920D:キハ75-207/307+キハ75-202/302
5903D,5912D,5922D,5952D:キハ75-201/301(5952D乗車)
5906D,5907D,5916D:キハ75-1/101
5908D,5951D:キハ75-208/308+キハ75-205/305
5909D,5918D,5919D:キハ75-205/305
5914D:キハ75-203/303+キハ75-3/103
5917D:キハ75-203/303+キハ75-1/101
5917D 松阪
↑5917D:キハ75-203ほか 松阪

・紀勢本線,参宮線(←新宮,鳥羽)
322D:キハ40 3003+キハ40 3002+キハ40 3306+[キハ48 5805+キハ48 6804
322D 阿漕
↑壮観!5連!
 322D:キハ48 6816ほか 阿漕

327D:キハ48 5807+キハ48 6803
329C:キハ11-305+キハ11-111
333C:キハ48 5807+キハ48 6803
334C:キハ11-4(乗車)+キハ11-302
339D:キハ40 3005+[キハ48 5001+キハ48 6502
906C:キハ48 5802+キハ48 6302
907C:キハ11-304(乗車)
3908D,3923D,回3960D:キハ40 3003+[キハ48 5303(3923D乗車)+キハ48 6805
3908D 多気
↑3908D:キハ48 6805ほか 多気

3923D 多気
↑「鳥羽」の字幕表示が3923Dであることの証.
 3923D:キハ40 3005ほか 多気

3923D鳥羽到着
↑キハ48 5303で鳥羽に到達.
 3923D:キハ48 5303 鳥羽

911C:キハ48 5302+キハ48 6814
左:3908D,右:911C 松阪
↑左:3908D:キハ40 3003ほか,右:911C:キハ48 5302ほか 松阪

3912C,922C,927C,939C:キハ11-6(3912C,922C乗車)
914C:キハ11-7
3915D:キハ11-107+キハ11-110+キハ11-108+キハ11-303
916C:キハ11-1
918C:キハ11-110
926D:キハ40 3005+キハ40 3002+キハ40 3306
926D 松阪
↑トリプルヨンマル!
 926D:キハ40 3005ほか 松阪

928C:キハ11-3+キハ11-109
931C,950C:キハ11-109(931C乗車)
934D:キハ48 5303(乗車)+キハ48 6805]+[キハ48 5001+キハ48 6502
キハ48 5303客室内防犯カメラ(前位側) キハ48 5303客室内防犯カメラ(後位側)
↑キハ48 5303も客室内に防犯カメラが設置された.
 左:前位側(運賃表の左),右:後位側(貫通扉の左上)

937C:キハ11-107(乗車)
938D:キハ11-5+キハ11-108+キハ11-303(乗車)
942D:キハ11-107+キハ11-110+キハ11-112
943D:キハ48 5817+キハ48 6816]+キハ40 3002+キハ40 3306(乗車)
キハ40 3306乗務員室仕切り(前位側)
↑キハ40 3306の運賃表は冷房ダクトが客室内に張り出しているため,仕切り扉の右上に設置されている.
 そのため,形式番号のプレートが運転士席側にある.

944C,947C:キハ11-3+キハ11-109
948D:キハ40 3002+キハ40 3306(乗車)
951C:キハ48 5303(乗車)+キハ48 6805
951C 多気
↑951C:キハ48 5303ほか 多気
#「新宮」幕を表示しているということは,この後多気マルヨで翌朝327D〜327C?

953C:キハ11-306+キハ11-8
959C:キハ11-107+キハ11-110
961C:キハ11-5+キハ11-108
965C:キハ11-112(乗車)

・名松線
405C:キハ11-109
407C:キハ11-10
417C:キハ11-7

・関西本線(←加茂)
265D:キハ120 13+キハ120 7

・伊勢鉄道線
127C,3130C:イセ104

---
・ATS-PT形保安装置搭載車両(05/04,05/05判明分)
 キハ11型:#3,#5,#7,#8
 キハ40型:#3002,#3003,#3010,#3306
 キハ48型:#5805,#6001,#6816

・客室内防犯カメラ設置車両(03/19に#5302で設置が判明して以降)
 キハ48型:#5302,#5303,#5802,#5805,#5807,#5817
#見事にキハ48型のトイレつきワンマン車にのみ設置.
#設置形態は上記の#5303と同じ.




[39511] 南阿蘇、気まぐれな空の下で (5/5)
  2009/5/6 (Wed) 00:10:46 クライマー   


 この日も南阿蘇へ。午前中は青空に真夏のような積雲がポコポコと
浮かんでいたのですが、午後になると雲行きが怪しくなりました。

・南阿蘇鉄道
14レ〜15レ〜16レ〜17レ:MT-2002A


↑夜峰山(913m)の背後から雷雲が接近中。
 14レ:MT-2002A  阿蘇下田城ふれあい温泉(13:16)

 この後、14時頃から物凄い雷雨となりました。大粒の雨はやがて
金平糖のような雹に変わり、10分間以上に渡って降り続けました。
道路や草地は雹が積もって白くなり、真冬のような光景に。トロッコ
列車の乗客は大丈夫だったのでしょうか…


↑雨脚が弱まり、俵山(1095m)がクッキリ。
 16レ:MT-2002A  長陽→立野(15:12)

 雨に洗われた阿蘇の山々が美しかったのですが、ほどなく雷雨の
第2波がやってきました。


↑驟雨の中で到着したレールバス。
 17レ:MT-2002A  阿蘇白川(16:03)

 連休最終日はスカッと晴れてほしいものです。




[39510] アマルベ界隈
  2009/5/5 (Tue) 23:47:10 ROKU   


“あまるべマリン号”の様子を見てきました。
N-TKさんの予報どおり、キハ651711+キハ65711がキハ65611+キハ651611に差し替えられていました。


↑9161D 久谷-浜坂 またまた前代未聞の編成が発生!

9161D 快速“あまるべマリン1号”
キハ651701+[キハ65612+[キハ65611+キハ651611

172D:キハ472+キハ471106

9162D 快速“あまるべマリン2号”
キハ651611+キハ65611]+キハ65612]+キハ651701

171D:キハ471133+キハ471
173D:キハ4715+キハ471012

9163D 快速“あまるべマリン3号”
キハ651701+[キハ65612+[キハ65611+キハ651611

4D 特急“はまかぜ4号”(佐津定通)
キハ181-48+キロ180-12+キハ180-36+キハ180-49+キハ180-78+キハ180-48+キハ181-26

9164D 快速“あまるべマリン4号”
キハ651611+キハ65611]+キハ65612]+キハ651701

3D 特急“はまかぜ3号”(佐津3分延)
キハ181-21+キハ180-79+キハ180-26+キハ180-77+キハ180-22+キロ180-4+キハ181-47

181D:キハ4715+キハ471012

6D 特急“はまかぜ6号”(豊岡定時)
キハ181-47+キロ180-4+キハ180-22+キハ180-77+キハ180-26+キハ180-79+キハ181-21

・豊岡鉄道部在車(17:00) (パーフェクト版)
←幡生
クラの東側:キハ475+キハ4713(17:25に180Dで戻ってきたキハ471133+キハ471を京都寄りに連結)
クラに串刺し:キハ651701+[キハ65612+[キハ65611+キハ651611(611→1701と給油後機関停止)
クラの中:キヤ141-2+キクヤ141-2
給水塔の前:キハ412003(レッドフラッグで点検中)
nkansaiの前らへん:キハ402046(仕業前点検中)
詰所前:キハ47139(客用扉を開放して何やら点検中)+キハ471093(アイドリング中) ←姫路色
除雪機関車のクラの前:キハ651711+キハ65711


↑クラの中には「エーデル」とキヤ141系。クラの左側に見えているのはキハ475+キハ4713。
3番乗り場で出発を待っているのは181D。


↑キハ412003 (後方はキハ47139+キハ471093)


↑ロクゴだらけの図(笑えない)
手前左からキハ651711+キハ65711、奥左からキハ651701+キハ65612+キハ651611・・・ (16:22)

#今夜の“あまるべマリン”編成の返却回送って、無茶苦茶な6連??





[39509] 豊肥線通信(5/5)
  2009/5/5 (Tue) 23:05:38 yunoka   


5/5  熊本←   →別府
1073D キハ185-7☆+[キハ185-1001★+キハ185-2★
4434D キハ200-1103+キハ200-103
4447D キハ200-1104+キハ200-104
1074D キハ185-1004★+キハ186-6☆+キハ185-10★
4436D キハ200-1003+キハ200-3
4449D キハ200-1103+キハ200-103
4440D キハ200-1104+キハ200-104
4453D キハ200-1003+キハ200-3
1075D キハ185-1004★+キハ186-6☆+キハ185-10★
4442D キハ200-5011+キハ200-11
1076D キハ185-1012★+キハ186-5☆+キハ185-4★
4455D キハ200-5011+キハ200-11
4448D キハ200-1003+キハ200-3
4459D キハ200-1104+キハ200-104
4463D キハ220-208
1078D キハ185-1008★+キハ185-8★]+キハ185-16☆

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色

 今日は晴れたり曇ったりにわか雨降ったりの中途半端な天気でしたがそれなりに迎撃
できました。本日出区編成はキハ185-1011が-1012に差し替えられています。

#↓1075D キハ185-1004ほか 緒方        ↓1075D キハ185-10(左フォグ黄色)緒方
 

#↓1076D キハ185-4ほか 朝地−緒方      ↓4455D キハ200-11ほか 朝地−緒方
 





[39508] 五能線は今日は暑かった・・
  2009/5/5 (Tue) 22:53:48 弘鉄   


5/5  川部←  →東能代
223D〜224D:キハ40 535+キハ40 574
326D:キハ48 1504+キハ48 506
8523D:青池編成
8525D:くまげら編成





[39507] 留萌本線見たまま報告書
  2009/5/5 (Tue) 22:30:06 のらりくら2号(携帯)   


4921D キハ54 529(乗)
4920D キハ54 505
4922D キハ54 503
4924D キハ54 529
4923D キハ54 505(乗)
4926D キハ54 505
5921D キハ54 505
4930D キハ54 505(乗)
4927D キハ54 503
4932D キハ54 503






[39506] 八高線、見たまま(5/4)
  2009/5/5 (Tue) 19:48:22 るどな   


2009年5月4日
・八高線
←高麗川
243D キハ110-208+キハ111-204

↑243D 毛呂(16:00) 力強く発車!

238D キハ110-221+キハ110-210+キハ110-219

↑238D 毛呂(16:09) 転轍機が発条!

所用で埼玉県某所へ出掛けまして、帰り道に立ち寄りました。
踏切で交差する線路が、架線が張られたPCまくらぎの線路ばかりの中で、
気動車が走る木まくらぎの線路を見て、ほっとしました。





[39505] キハ220-1101に会いに長崎へ (5/4)
  2009/5/5 (Tue) 09:58:11 クライマー   


 3月の改正で大分から長崎に転属したキハ220-1101が長崎発着の
「有田陶器市20/21号」に充当されている、との情報をひらどさん
から頂きました。ひらどさんが報告されている通り、キハ220-1101
の通常の運用区間は長崎〜諫早(長与経由)の朝晩1往復のみなので、
キハ220-1101に乗車したい県外の在住者にとって、同車の「有田陶
器市号」への充当は願ってもないことです。
 5/4はあいにくの雨模様となりましたが、勇躍、長崎に向けて出発
しました。

・長崎線〜大村線〜佐世保線
←長崎                  佐世保、上有田→
 239D:キハ66 9+キハ67 9
3232D:キハ66 12+キハ67 12(乗)
3231D:キハ66 1+キハ67 1
3235D:キハ66 14+キハ67 14(乗)
 236D:キハ66 4+キハ67 4
3236D:キハ66 7+キハ67 7
9237D「有田陶器市21号」
     :キハ200-13+キハ200-1013]+キハ220-1101(乗)
 238D:キハ66 11+キハ67 11
3238D:キハ200-15+キハ200-1015
3240D:キハ200-6+キハ200-1006]+キハ200-1014
 242D:キハ66 1+キハ67 1
# 列車番号の3000番台は快速「シーサイドライナー」

 せっかくなので早岐から佐世保までSSLで往復しましたが、乗車し
た3232D,3235Dともにキハ66/67でした。以前yunokaさんの報告でも
触れられていたように、昼頃から夕方にかけての佐世保界隈にはキハ
200系は来なくなったようです。
 キハ66/67の駆動機関はキハ200と同じDMF13HZA(キハ66/67での設定
出力は420ps)に換装されていますが、同様の機関換装車であるキハ147
と異なり360psにデチューンされていないので、加速がスムーズで力
強い印象を受けました。


↑左 3235D:キハ66 14ほか、右 3236D:キハ66 7ほか 早岐(15:47)

 さて「有田陶器市号」です。9237Dは期待通りキハ200の13番ユニット
とキハ220-1101の青赤混色編成でやってきました。
 前述のように佐世保線でキハ66/67と遊んでいたため、早岐からの乗車
となりましたが、車内は空いており、キハ220-1101の進行方向右側(海側)
で機関直上という最上の席を確保することができました。やはり、キハ200
系だと同業者の出足は鈍いようです(混色編成のため、撮影に回られたので
しょうか…)。
 つい2ヶ月前まで豊肥・久大線で走っていた車両のため、車内の雰囲気は
大分時代のままでしたが、よく見ると運賃表示機が長崎地区の仕様に変更
されています(と言っても現時点ではワンマン運用に入っていませんが…)。
 一方、車窓に目を向けると、早岐瀬戸が、HTBの街並みが、大村湾が!
キハ220-1101の車窓から初めて眺める海に、同車が長崎に転属したことを
実感せずにはいられませんでした。
 同車には長崎地区でもっともっと活躍してほしいところです。塗色も含め
て今後の動向には注目したいです。
# 道中ご一緒して頂いたたけしさん、貴重なお話をありがとうございました!


↑9237D:キハ200-13ほか 早岐(15:52)


↑9237D:キハ220-1101(左)とキハ200-1013(右)の連結面 早岐(15:52)


↑9237D:キハ200-13の「指定席」表示 竹松(16:50)

・唐津線
←西唐津                      佐賀→
5839D:キハ47 128+キハ47 8157




[39504] がまだす島鉄 (5/4)
  2009/5/5 (Tue) 09:30:13 クライマー   


 「有田陶器市号」乗車の帰路は島鉄+有明フェリー。「満喫きっぷ」
のおかげで帰りも楽しめます。
 島鉄への乗車は昨年の3/31(南線の廃止日)以来のこと。北線は昨年4/1
のダイヤ改正(南線の廃止とキハ20の引退は残念ですが、敢えて「改正」
と書きました)で大幅なスピードアップと急行の大増発を行っており、
その様子が気になっていました。

・島原鉄道
215レ:キハ2511(乗)
124レ:キハ2505
126レ:キハ2507
214レ:キハ2510
128レ:キハ2506
# 列車番号が200番台は急行

 215レ(急行)に諫早から多比良町まで乗車しました。島鉄には依然として
警報機・遮断機のない踏切が多く、運転士さんは区間によっては数秒おきに
タイフォンを鳴らしています。軌道の状態もあまり良好でなく、揺れも少な
くありません。そんな条件下でも積極的に加減速を繰り返し、随所で直2に
入る走りを披露してくれました。体感的には久大線大分口のキハ125の走り
に近く、従来の島鉄キハ20形などの走りを知る者にとっては、驚異的な速さ
です。急行の諫早から多比良町までの所要時間は40分。「もう着いたのか」
というのが正直な感想でした。


↑215レ:キハ2511 多比良町(18:10)




[39503] 5/4 留萌本線見たまま報告書
  2009/5/5 (Tue) 09:20:25 のらりくら2号(携帯)   


4921D キハ54 505(乗)
4920D キハ54 503
4922D キハ54 529
4924D キハ54 505(乗)
4923D キハ54 503
4926D キハ54 503
4925D キハ54 503+キハ54 529
5921D キハ54 503
4930D キハ54 503
4927D キハ54 529
4932D キハ54 529
4929D キハ54 505
4934D キハ54 505
4931D キハ54 529(乗)
4936D キハ54 529(乗)
18D オホーツク8号
キハ183-214+キロハ182-2+キハ182-40+キハ182-?+キハ183-104






[39502] 今日のエーデル(「丹後」団臨)
  2009/5/5 (Tue) 07:51:03 ROKU   


「エーデル(丹後)」2連を使用した団体臨時列車が、岡山-和歌山-向日町(操)で走りました。
5月3日の復路です。

岡山16:31-(9316D)-吹田(信)19:28 (瀬戸16:45,和気16:57,上郡17:17)
吹田(信)19:57-(9817D)-和歌山21:48
和歌山-(ヨ)(回9848D)-向日町(操) (吹田24:28)

←和歌山 (阪和線内基準) 天王寺→
キハ65601+キハ651601


↑回9848D 千里丘(24:31)

回9848Dを阪和線内で迎える予定だったのですが、長浜IC-彦根ICの渋滞にハマって間に合わず、千里丘・・・
梅田貨物線から本線上りへ入る列車が、千里丘でどの線路を走ってくるのか分からず右往左往。(^^;;
 ・・・ふつーに上り列車線をすっ飛ばしていきました。(^^;;

#一人で一日1000km超とか、ホントやめてほしい!(笑)
#いや、下道を一日700kmくらいはデフォなので、高速道路だと楽なもんです。

▼ N-TKさん
> なんとそのメロンさん、急遽豊岡へ回送されて、本日“あまるべマリン号”すべての運用をこなしたそうです。
> 今日の夕方には、
> ←浜坂
> 1701(鳥取)+[612(レモン)+[611(メロン)+1611(メロン)
> キハ651711がダウンしたと判断しています。非常に心配です(-_-;)

とりあえず、今日、行ってみます。
「エーデル鳥取」さんは1月26日の山陰本線回9830Dでも運転継続不能(福知山で運転打ち切り)な不具合
([38191][38196]参照)を起こしていますし、この先、嫌ーなことにならないか不安です。





[39501] 紀州鉄道 (初訪問)
  2009/5/5 (Tue) 07:19:27 青シビ   


訪問日:2009年5月4日(月)

耳にしてる運用ではキハ603が休日でキテツ-1が平日でしたが、
訪問時(祝日・午後)はキテツ-1が走行してました。
職員の方にお伺いしたところ、どうやら祝日は関係ないようでした。

#月と金に車両の差し替え。
#9レ西御坊着8:10〜10レ西御坊発8:45の間に紀伊御坊で実施。
#以下、職員さんから聞いた情報を元に車両運用を作成。
 曜日 〜9レ/10レ〜
 木 キテツ-1/キテツ-1
 金 キテツ-1/キハ603
 土 キハ603/キハ603
 日 キハ603/キハ603
 月 キハ603/キテツ-1
 火 キテツ-1/キテツ-1
 水 キテツ-1/キテツ-1

フラワ1985-1は紀州御坊のクラの中に居ました。
外から見える範囲では乗降ドア付近にパテを盛って補修中のようです。


AX-BBS TL