38401-38500

[38500] 高徳線ヨンナナ
  2009/2/20 (Fri) 06:05:32 青シビ   


▼ ROKUさん
> >  キハ47 504…牟岐線沿いのとこ
> ・↑こいつの動向、要注意です!
> どなたでも、もし動いてるところ見かけたら速報ください!
> #牟岐線沿いって・・・ 既に嫌なところに突っ込まれているのが・・・

仕事帰りにさっそく捕獲しました。

2009/02/19
徳← →高
362D キハ47 145+キハ40 2143
370D キハ40 2145+キハ47 1122
373D キハ47 112+キハ47 1501][キハ47 504+キハ47 1087
374D キハ47 505+キハ47 1505
377D キハ47 145+キハ40 2143

配置と運用は47x30両で13仕業、40x11両で8仕業、3両が1仕業
予備車が47x1の40x3

この日の補足
・キハ47 1502が入場中
・47←40の差替え編成が2本。
予備車がキハ40 1両ってことになってしまいます。





[38499] 2月19日津軽鉄道
  2009/2/20 (Fri) 00:52:15 関谷秀樹   


久しぶりに津軽鉄道の撮影に出かけてきました。
5レ
津軽21-105

↑津軽五所川原にて

津軽五所川原駅構内ではキハ22がJR線側に引き出されていました。
左からキハ22029+タム501+キハ22027


151レ→152レ→153レ→154レ
牽引機:DD352
津軽中里←           →津軽五所川原
オハ46 2 +オハフ33 1+津軽21-105

↑153レ 大沢内〜深郷田間にて

↑153レ 深郷田〜津軽中里間にて
153レ→154レが折り返してくる間は、芦野公園駅の駅舎喫茶で過ごしました。

店内からはすぐにホームに出られます。

↑154レ芦野公園駅到着

↑154レ芦野公園駅出発。石炭の匂いが残った。

11レ〜16レ:津軽21-103

↑11レ芦野公園駅到着。

↑11レ芦野公園駅出発。

↑芦野公園だと列車よりもこちらの方が萌え〜っ!な方も多いのでは?(^^;;)

ストーブ列車で定番なのがスルメ。金木駅ではスルメを売っています。

金木駅は2003年に改築され、現在では2階が食堂「ぽっぽ家」になっています。

↑名物の「しじみラーメン」 十三湖のしじみ入りです。

↑2階から嘉瀬方を望む。遠くまで見渡せて望遠レンズ向きです。
腕木信号機も間近に見えるので、○らちゃんが萌え〜!☆カナ?と思ったら

窓際に本当に萌えそうなのがあった(核爆)

13レ:津軽21-105

↑13レ 津軽飯詰〜毘沙門間にて

金木駅の窓口で小学館ビッグコミック 「ちゃぺ 津軽鉄道四季物語」を買ってきました。

#私は間もなく津軽を去ります。
#ストーリーとリアルな沿線の描写に涙ポロポロです。
#皆様にもお勧めしたい1冊で、私はこれで3冊買ってしまいました。






[38498] 今日のエーデル(「リゾート」団臨)
  2009/2/19 (Thu) 23:51:33 ROKU   


福知山線谷川から山陰本線佐津への日帰りカニすきツアーに、「リゾート」の4連が使用されました。
このツアー、1/22,2/5に続き、今シーズン3回目です。

向日町(操)-(回9829D)-福知山7:07
福知山7:11-(回9732D)-谷川8:47
谷川9:11-(9713D)-香住12:01
香住12:58-(回9554D)-豊岡14:02
豊岡15:21-(回9555D)-香住15:55
香住16:00-(9716D)-谷川19:03
谷川19:09-(回9739D)-福知山20:18
福知山20:31-(回9838D)-向日町(操)23:41

←香住   谷川・向日町(操)→
キハ65611+キハ651611]+[キハ65612+キハ651612


↑回9829D 下山(6:06着のところを5分延着)


↑回9739D 市島(19:28-34)


↑回9838D 下山(21:20-35)

今日も仕事の行き帰りでロクゴと遊びました(^^)
回9838D下山停車中に急に雪が来て、帰り道のR173はみるみるうちにごわごわの積雪路に。(^^;;
あしたのタンゴディスカバリーはきれいな雪景色の中を走るか〜もねっ♪

・おまけのタンゴリー(^^;;
3003D 特急“タンゴディスカバリー3号”(下山定通)
6B(オムロン+オムロン+天橋立を世界遺産に)





[38497] タンゴラー
  2009/2/19 (Thu) 23:49:58 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(新三田定通)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013


↑3084D 新三田-三田

▼ ROKU
> 試験というのを受けたのも十うん年ぶりだったのですが、は た し て ??(^^;

合格しました(^^)v
#ITILのv3ですが・・・(^^;;; 脳味噌使ったわー(笑)





[38496] 2月19日五能線運用
  2009/2/19 (Thu) 23:45:33 関谷秀樹   


川部方←           →弘前・東能代方
3825D・825D
キハ40 1006+キハ48 515+キハ48 1550+キハ40 506


↑3825D藤崎〜川部間にて

↑川部駅で3825D青森行と825D弘前行を分割。手前は825D弘前行

2826D
キハ48 1520+キハ48 505


↑陸奥鶴田〜五所川原間にて

827D
キハ40 553+キハ40 529+キハ40 594


↑827D五所川原駅到着

2523〜2525D
キハ48 1504+キハ48 516+キハ40 523

↑2525D 陸奥森田〜中田間にて

2832D
キハ40 594+キハ48 1550+キハ40 506


↑鶴泊〜陸奥鶴田間にて

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1504+キハ48 516


A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
829Dまで
キハ48 1540+キハ40 528
838Dから
キハ48 1540+キハ48 519
昨日の弘前留置車の1両が判読できませんでしたが、
運用車からの消去法でキハ48 519と判明。

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1520+キハ48 505

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ40 1006+キハ48 515

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1550+キハ48 506

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ40 532+キハ48 520

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 521

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 553+キハ40 529

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 574+キハ40 535






[38495] 阪神間気動報2009/2/19
  2009/2/19 (Thu) 22:27:17 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(尼崎1925定通-大阪(10)1937定発)
HOT7023R+HOT7034+HOT7043R+HOT7055R+HOT7022R
#両先頭車貫通(Mc2)編成発生

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-1+キハ84-7+キハ85-1104

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7014C+HOT7031+HOT7046R+HOT7052R+HOT7005R

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2012(10)21・1分延着2分延発)回6D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-48+キハ181-21
#キハ180-33の白側灯点灯(暖房異常?)
この前後の新快速列車が遅れた影響で遅延
#下り列車も遅れていたようですが詳細不明




[38494] 松任留置車(解体線にキハ282466とキハ58596)
  2009/2/19 (Thu) 22:04:16 宮崎総合(臨)   


2009年2月19日(木)
・金沢総合車両所松任本所
←駅
解体線(12番) [キハ28 2466[キハ58 596


↑再び解体線に現れたキハ58 596(右)(14:30)

キハ58 596は一度12番線から姿を消し解体されたかと思われましたが、いなくなる前の位置(奥)に戻っていました。
前灯、ジャンパ線も抜かれ痛々しい顔つきになっています。


#配給列車の撮影を行っていた地元ファンの方に声をかけられ、ゴハチの事を話すと「見たくないでしょう?」と言われましたが、
#「現役の車両ばかり見られてるから、こっちも見届けてあげないとかわいそうに思うんです」と答えました。形の残っている車輛は
#数少ないですので、その造形を見れること自体になにか意味があるのではないか、と思うのです。

#確かに心が痛むのは事実ではあるのですが…





[38493] 新潟駅〜新津駅通信2/19
  2009/2/19 (Thu) 21:53:27 WEST   


#関東出張が入ったので。#当然(?)明日は有休

←新潟・酒田(新津駅基準)
2238D,2241D,2244D [キハ52137+キハ47515]+[キハ471515+キハ40582]
231D [キハ47519+キハ471129]
2240D [キハ471520+キハ47518]+[キハ47519+キハ471129]
133D キハ40585]+[キハ471512+キハ40534]
2549D,240D [キハ110-203+[キハ111-202+キハ112-202]+[キハ111-203+キハ112-203]
2242D [キハ111-201+キハ112-201]
233D [キハ47514+キハ47520]+キハ40526](キハ40526は回送扱い)





[38492] 2/17〜19高山線通信
  2009/2/19 (Thu) 20:27:10 WV13号   


岐阜⇔富山
2/17
1830D〜1722D [キハ48 5810+キハ48 6807]
1719D [キハ48 3812+キハ48 6501]
1038D [キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+[キハ85-1112+キハ84-305(乗車)+キロ85-4]←岐阜寄り3両高山にて連結
1033D [キハ85-2+キロハ84-5+キハ84-4+キハ85-1101]+[キハ85-1106+キハ84-302+キロ85-2]
1721C [キハ40 6308]+キハ48 6812]
35D [キハ85-11+キロハ84-8+キハ84-1+キハ85-1209]
1725D [キハ40 5802]+[キハ48 3814+キハ48 6808]

2/18
29D [キハ85-204+キロハ84-4+キハ84-14+キハ85-11**]
30D [キハ85-2+キロハ84-5+キハ84-4+キハ85-1101]
1716C [キハ48 5806+キハ48 6815(乗車)]
1717C [キハ40 6308]+キハ48 6812]
1031D [キハ85-1+キハ85-7+キハ85-1104]+[キハ85-1106+キハ84-302+キロ85-2]
32D [キハ85-206+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-1113]
1719D [キハ48 5513(乗車)+キハ48 5501]
1034D [キハ85-3+キハ84-8+キハ85-1102]+[キハ85-1112+キハ84-305+キロ85-4]
1718D [キハ48 3814+キハ48 6808]+[キハ48 5508+[キハ40 5501]
1038D [キハ85-1+キハ84-7+キハ85-1104]+[キハ85-1116+キハ84-304+キロ85-3]
1722D [キハ48 5803+キハ48 6809]

2/19
1703D〜1823D [キハ40 6307(1703D乗車)]+[キハ40 6308]+キハ48 6812]
1706D [キハ48 5810+キハ48 6807]+[キハ48 5806+キハ48 6815]
1708C [キハ48 5804+キハ48 6806]
22D [キハ85-206+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-1113]
1710D [キハ48 5513+キハ48 5501]





[38491] 氷見城端線通信
  2009/2/19 (Thu) 20:15:35 ハマ急   


2009年2月18日(水)

・氷見線
←高岡   氷見→
539D キハ40 2135☆
549D キハ47 1064+キハ47 36
551D キハ40 2078+キハ47 25
555D キハ40 2137☆

・城端線
←高岡   城端→
347D キハ47 27+キハ47 1091
348D キハ40 2135☆+[キハ47 42+キハ47 1015
349D キハ47 140+キハ47 1134


2009年2月19日(木)
・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2092+キハ40 2027

☆:ハットリ君ラッピング車





[38490] 飛越線通信 〜ゴハチ代走発生〜
  2009/2/19 (Thu) 20:13:30 ハマ急   


2009年2月18日(水)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
847D キハ120 351+キハ120 344+キハ120 331+キハ120 349
854D キハ120 346
855D キハ120 352+キハ120 318
857D キハ28 2360+キハ58 477



2009/2/18 844D 高山線千里〜越中八尾


2009年2月19日(木)

・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 351+キハ120 344
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 352+キハ120 346+キハ120 348
866D キハ28 2360+キハ58 477 ※代走

本日、キハ120単行運用のゴハチ代走が発生しました。



2009/2/19 844D 高山線西富山〜婦中鵜坂





[38489] 豊肥線通信 (2/19)
  2009/2/19 (Thu) 19:31:38 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」〜1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4461D:キハ220-1101+キハ220-1504

  今年の梅の花は例年より美しく感じます。出退勤時にデジカメを
持ち歩くようになったので、自然と梅の花に目が向くようになった
からかも知れませんが…


↑1076D:キハ185-2ほか 犬飼←菅尾(17:03)




[38488] ウヤ情拾い読み(キヤ141)
  2009/2/19 (Thu) 16:33:33 タンバリー   


←代用

・キヤ141入線予定(抜粋、第一編成予定)

2/23
向日町操13:54(試9217D)−高槻14:05−吹田信14:18-34−宮原操14:41−塚本14:44−14:49大阪14:50(試9218D)−宮原操14:58
宮原操15:52(試9219D)−16:00大阪16:02(試9221D)−塚本16:06−向日町操
向日町操(試9723D)−尼崎19:10-15−塚口19:20-24−宝塚19:41-42−三田19:58-58−福知山

2/24
福知山(試9724D)−新三田5:49-55−宝塚6:15-15−塚口6:33-38−尼崎6:42-44−宮原操6:50−吹田信7:00-01−高槻7:15-26−向日町操7:39

2/25
向日町操20:52(回9723D)−高槻21:03−吹田信21:17
吹田信21:34(試9724D)−鴫野21:45−放出21:47-48−四条畷21:59-59−松井山手22:15-15−同志社前22:26-27−祝園22:34-44−木津22:50
木津22:55(試9725D)−JR三山木23:10-16−松井山手23:29-30−住道23:54(ヨ)0:31−京橋0:47-48−北新地0:54−尼崎1:07-08−塚口1:13

2/26
塚口1:18(試9726D)−尼崎1:23-24−北新地1:37−京橋1:43-45−放出1:51-56−四条畷2:10
四条畷2:40(回9727D)−鴫野3:04−3:21吹田信4:27(回9728D)ー高槻4:40-55−向日町操5:07

2/27
向日町操10:06(回9739D)−高槻10:18−10:32吹田信10:42(試9439D)−鴫野10:56−放出11:01-03−平野11:14-22−百済11:25
百済12:10(試9438D)ー平野12:13−放出12:27-29−鴫野12:31−京橋12:34
京橋12:55(試9441D)−放出13:01-03−13:15久宝寺13:17(回9441D)−王寺13:32
王寺14:16(回9440D)−14:31久宝寺14:33(試9440D)−放出14:45-50−鴫野14:53−15:09吹田信15:10(回9740D)−高槻15:23−向日町操15:36

↓前回はこちら。第二編成? 09/01/23 11:05 高井田中央にて




2/28
向日町操21:06(回9191D)−高槻21:18−21:29吹田信21:52(試9197D)−新大阪21:58−西九条22:10-12−安治川口22:17
安治川口22:25(試9132D)−西九条22:29-32−大阪22:39-40−京橋22:47-47ー天王寺23:01
天王寺23:02(試9134D)−新今宮23:06−西九条23:17-20−大阪23:28-30−京橋23:36

3/1
京橋4:15(試9133D)−大阪4:22-23−西九条4:29−新今宮4:39-40−天王寺4:42
天王寺4:44(試9135D)ー京橋4:57-57−大阪5:05-05−西九条5:12-16−桜島5:25
桜島5:29(試9198D)−西九条5:37−新大阪5:46−5:56吹田信6:02(回9192D)−高槻6:16−向日町操6:27





[38487] 大阪ひだ一発!
  2009/2/19 (Thu) 10:08:13 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8





[38486] かにカニ181!
  2009/2/19 (Thu) 08:04:38 雑巾猫存   


←姫路
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-30+キハ181-47

181!のカニ臨は、今期限りかもしれんなぁ…





[38485] ウヤ情拾い読み(エーデル)
  2009/2/19 (Thu) 02:57:56 タンバリー   


・キハ65エーデル

※2/19 福202(リゾート4両予定)
向日町操(回9829D)-船岡5:53ー福知山(回9732D)谷川
谷川9:11(9713D)佐津11:49−香住
香住(回9554D)豊岡(回9555D)香住
香住ー(9716D)佐津16:14−谷川19:03
谷川(回9739D)〜福知山(回9838D)−船岡22:34−向日町操

※ 3/1・3/6 金320(エーデル2両予定)
3/1 金沢(9514D)ー芦原温泉5:42−近江塩津7:31〜9:45大阪9:50(9315D)ー上郡11:48−岡山12:48
3/6 岡山10:41(9318D)−上郡11:32−13:11大阪13:18(9515D)ー近江塩津15:09−芦原温泉16:52着ー金沢





[38484] 高山本線岐阜口通信 09/02/18
  2009/2/19 (Thu) 00:31:13 DEJI   


704D キハ11-118+キハ11-101+キハ11-116(乗車)
1711C キハ48 6807+キハ48 5810
1702D キハ48 5806+キハ48 6815]+[キハ40 6312
1704D [キハ40 6309+[キハ48 5511+キハ48 6517
714C キハ11-121+キハ11-106
745C キハ11-118(乗車)+キハ11-116
760C キハ48 3814+キハ48 6808

▼ 09/02/16
> 758C キハ47 5002+キハ47 6002
> #743Cの最後尾からいつものようにチェックしていたら・・・
> #なんと、758Cのキハ11運用にヨンナナが代走!

17日のC日新聞朝刊によりますと、
太多線可児で16日18:25頃、美濃太田発多治見行き(650D?)の非常ブレーキが作動し同駅で運転打ち切りとなり、太多線の上下4本運休・上下4本が最大約1時間遅れとなったようです。
おそらく高山線⇔太多線の直通運転が休止され、1724Dで飛騨金山から帰って来たヨンナナを急遽758Cに仕立てたものと思われます。






[38483] 2月18日五能線運用
  2009/2/18 (Wed) 22:47:48 関谷秀樹   


今日の弘前も雪でした。今日は五能線に運休は出なかったようです。
川部方←           →弘前・東能代方
2523〜2525D
キハ48 1540+キハ40 528+キハ40 594

↑2525D弘前到着

2830D
キハ40 574+キハ40 535+キハ40 530+キハ40 527

↑弘前運輸区仕業線で待機中の2830D編成


↑2830D編成のキハ40 527(左)と2832Dのキハ48 520(右)

2832D
キハ40 521+キハ40 532+キハ48 520

↑待機中の2832D編成。今日はいつもよりも遅れて正午頃仕業線入りしました。


・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1540+キハ40 528

↑キハ48 500のポジションでキハ40 528が弘前送り込みになりました。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1520+キハ48 505

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ40 1006+キハ48 515

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1550+キハ48 506

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ40 532+キハ48 520

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
不明

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 521

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 523

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 574+キハ40 535

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 530+キハ40 527






[38482] 豊肥線通信 (2/18)
  2009/2/18 (Wed) 22:18:46 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
試9450D:キヤ141-2+キクヤ141-2
4446D:キハ220-206+キハ220-209


↑1076D:キハ185-10ほか 菅尾→犬飼(17:01)

  この日はキヤ141による検測が行われていました。私が見たのは上り
列車で、三重町を16:51に発車するいつものスジです。このスジ、三重
町で4442D〜2426Dのキハ125単行を追い越すのに、次の豊後清川で30分
以上も停車して2426Dに道を譲ります。キハ125と抜きつ抜かれつの面
白いダイヤですね。
# 今頃気がつきました(汗)


↑試9450D:キクヤ141-2ほか 豊後清川(17:23)


↑傾山(1602m)を背景に
 試9450D:キヤ141-2+キクヤ141-2 豊後清川→緒方(17:34)




[38481] タンゴラー
  2009/2/18 (Wed) 22:15:23 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(北伊丹定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3083D 伊丹-中山寺

▼ 青シビさん
> 2009/2/14
> 徳島運転所内に留置
>  キハ47 504…牟岐線沿いのとこ

・↑こいつの動向、要注意です!
どなたでも、もし動いてるところ見かけたら速報ください!
#牟岐線沿いって・・・ 既に嫌なところに突っ込まれているのが・・・





[38480] 飛越線通信
  2009/2/18 (Wed) 21:26:52 きむたお   


#本日も不況のあおりで休日です(笑えん

2月18日
・高山本線
←富山方
845D キハ120 348+キハ120 350+キハ120 347
844D キハ28 2360+キハ58 477
857D キハ28 2360+キハ58 477
856D キハ120 318
1830D キハ48 6809+キハ48 5803
1038D キロ85-3+キハ84-304+キハ85-1116

#本日は昨日に引き続き、ある程度の積雪が見られました。
#857Dの時間には快晴となり眩しい雪晴れの中を行く姿が見られました(^^)

#また、久々に猪谷以南の列車を目にしましたが、ヨンハチの端正なサイドビューとその窓から覗く青いモケットを眺めているとチョイ乗りではない、「旅」に出たくなりました。
#なお、この48 5803が打保の被災車両であることにCHATでWV13号さんに指摘されるまで気付きませんでした(汗
#まぁ、普通の顔して、他の仲間と手をつないで第一線で活躍する姿に馴染んでいるということで(笑





[38479] 181!
  2009/2/18 (Wed) 20:01:56 雑巾猫存   


←大阪
6D「はまかぜ6号」(甲子園口2002通過・2分延)
キハ181-22+キハ180-45+キハ180-22+キハ180-78+キロ180-4+キハ181-26





[38478] 高山本線岐阜口通信 09/02/17
  2009/2/18 (Wed) 12:49:44 DEJI   


704D キハ11-119+キハ11-122+キハ11-117(乗車)
1711C キハ48 6811+キハ48 3809
1702D キハ48 3815+キハ48 6813]+[キハ40 6309
1704D [キハ40 6307+[キハ48 5513+キハ48 5501
714C キハ11-105+キハ11-116
1735C キハ48 6815(乗車)+キハ48 5806
762C キハ11-104+キハ11-117

▼ ROKUさん
> > ナガラの車両の形式
>
> #カタカナとひらがなの使い分けで重複形式を回避しているカラクリです。

そんなパターンがあるんですね。(^^;;;;;






[38477] 大阪ひだ一発!
  2009/2/18 (Wed) 10:53:11 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1102+キハ84-8+キハ85-3





[38476] 2月17日五能線
  2009/2/18 (Wed) 09:00:30 関谷秀樹   


東北地方は大荒れの天気となり、強風波浪のため深浦〜鯵ヶ沢間が運休となりました。
828D→827D
キハ40 1006+キハ48 515


↑828D川部到着 男鹿線色のキハ40 1006が入っていた

↑827D 五所川原〜陸奥鶴田間にて 猛烈な地吹雪

2525D・・・運休のため推定825D
822D→鯵ヶ沢から825D
キハ48 1520+キハ48 505


↑825D 板柳〜林崎間にて






[38475] かにカニ181!
  2009/2/18 (Wed) 08:04:53 雑巾猫存   


←姫路
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-30+キハ181-47





[38474] 2/16及び2/17日南・日豊通信
  2009/2/18 (Wed) 01:08:23 みやろう   


2月16日(月)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8051
1949D キハ40 8050+キハ40 8100
1946D キハ40 8054+キハ40 8060
1948D キハ40 8104+キハ40 8128
1953D キハ147 1055+キハ140 2127

・日豊本線(→高鍋)
6750D キハ40 8054+キハ40 8060
6765D キハ147 1055+キハ140 2127
6766D キハ147 1055+キハ140 2127
6767D キハ47 9077+キハ47 158
6769D キハ147 1055+キハ140 2127

2月17日(火)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8097
1949D キハ40 8050+キハ40 8100
1946D キハ40 8104+キハ40 8128
1948D キハ40 8069+キハ40 8???

・日豊本線(→高鍋)
6750D キハ40 8054+キハ40 8060
6765D キハ47 9083+キハ147 50

#連日、日南線の運用が狂っているようで、運用通りに車両が回って来ません(><)





[38473] スーパーはくと一発!
  2009/2/17 (Tue) 23:57:02 V.S.O.P   


55D 特急“スーパーはくと5号”(姫路5分延着)
←姫路 HOT7015(乗)+HOT7033+HOT7047+HOT7053+HOT7021




[38472] 道北通信
  2009/2/17 (Tue) 23:47:57 鬼瓦権左衛門   


2月14日
・宗谷本線
旭川←       →稚内
2041D(サロベツ)
 キハ183-1556+キハ183-506+キハ182-503+キハ183-1502
2042D(サロベツ)
 キハ183-1504+キハ183-503+キハ182-502+キハ183-1501
3326D(なよろ8号) キハ40 726
326D〜石北本線4531D キハ40 829
327D キハ40 725
3323D(なよろ3号) キハ40 828
329D キハ40 735+キハ40 707





[38471] 豊肥線通信 (2/17)
  2009/2/17 (Tue) 23:38:47 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4455D〜4450D:キハ200-3+キハ200-1003
4457D:キハ200-4+キハ200-1004
4446D:キハ220-208+キハ220-204
4461D:キハ200-2+キハ200-1002


↑1076D:キハ185-1001ほか 菅尾→犬飼(17:01)




[38470] 道東通信
  2009/2/17 (Tue) 23:35:47 一般人改め鬼瓦権左衛門   


御指摘のありましたHNを一般人から鬼瓦権左衛門に改めさせていただくとともに、道東の報告を致します。

2月13日
・根室本線
新得←       →根室
4006D(スーパーおおぞら6号)
 キハ283-11+キハ282-3003+キハ283-3+キハ282-109+キハ282-1+キハ282-2005+キハ282-3+キハ282-107+キハ283-1
2573D キハ40 1779+キハ40 1756+キハ40 1709
2574D キハ40 751
5626D キハ40 1723

・釧網本線
3727D(快速しれとこ) キハ54 523
3728D(快速しれとこ) キハ54 517
4725D キハ54 507
4729D〜4732D キハ40 830
4731D キハ40 720

・石北本線
新旭川・網走←       →遠軽
13D(オホーツク3号)
 キハ183-214+キロハ182-2+キハ182-22+キハ182-16+キハ183-219
15D(オホーツク5号)
 キハ183-215+キロハ182-6+不明+キハ182-21+キハ183-207
16D(オホーツク6号)
 キハ183-211+キロハ182-3+キハ182-17+キハ182-39+キハ183-208
9001D〜9002D(流氷特急オホーツクの風)
 キハ183-5201+キハ182-5201+キサハ182-5201+キハ182-5251+キハ183-5202
4663D キハ54 522+キハ40 834
4529D キハ40 771+キハ40 708

2月14日
・石北本線
新旭川・網走←       →遠軽
13D(オホーツク3号)
 キハ183-211+キロハ182-3+キハ182-17+キハ182-39+キハ183-208





[38469] 阪神間気動報2009/2/17
  2009/2/17 (Tue) 22:38:11 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(甲子園口1922定通-大阪(10)1937定発)
HOT7015C+HOT7033R+HOT7047R+HOT7053R+HOT7021R
#HOT7021は指定席用新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-8+キハ85-1102
#2/14(土)の2036D・2/15(日)の2025D編成から3号車キハ84-5を外した編成
▼ DEJI師範代
> ・[29988] 07/01/07の2034D・[29976] 07/01/08の2023D
> (←大阪)キハ85-208+キハ84-205+キハ84-201+キハ85-1102
> ※「キハ85-8+キハ84-6+キハ85-1109」だったが、キハ84-6の窓破損のため急遽差し替え。
> #[29988]は猫の書き込み
あーあーあーおーおーおー!そんな書き込みもありましたねぇ(^^A;
で、肝心の?キハ84-6被災部分を撮っとらんのですねぇorz
#いまなら間違いなく撮っているでしょうけど(謎?)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7013C+HOT7036R+HOT7045R+HOT7051R+HOT7002R
#HOT7002は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-48+キハ181-21




[38468] タンゴラー
  2009/2/17 (Tue) 21:26:30 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田2分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田6分延発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定時)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ、時々雪

KTR013のタイヤに大きなフラットができています。


↑3083D 三田

ずいぶん前からですが、KTR013のスカート先端部の塗装が大きく剥がれ落ちてしまっています。(何かに当たった?)
よく目立つ位置でとても痛々しいので、というか、KTR社の看板車両としてはあまりにも哀れな姿なので、
できるだけ早くペイントしていただきたく思います。


↑KTR013のスカートの塗装剥げ状況

ところで、このスカートの塗色、車体と同色の金色にした方がよく似合うと思うのですが、いかがでしょうか?(笑)

▼ DEJIさん
> ナガラの車両の形式

気動車は登場順に、ナガラ1形、ナガラ2形、ナガラ3形、ナガラ5形のようです。(^^;;
貨車改造の客車は、ながら3形、ながら5形、ながら7形のようです。(^^;;;;
#カタカナとひらがなの使い分けで重複形式を回避しているカラクリです。





[38467] 飛越線通信
  2009/2/17 (Tue) 19:10:31 ハマ急   


2009年2月17日(火)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 347+キハ120 331+キハ120 349
852D キハ28 2360+キハ58 477

冬に逆戻り…って言うか今までの暖冬が異常なのであって、これが普通なんですけどねぇ(^^;;;;;;

2009/2/17 852D 高山線西富山〜婦中鵜坂





[38466] 大阪ひだ一発!
  2009/2/17 (Tue) 10:11:25 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1104+キハ84-7+キハ85-1





[38465] Re:長良川鉄道通信(2/16)
  2009/2/17 (Tue) 09:21:45 DEJI   


▼ るどなさん
> 関(21:22)留置
>  車庫 ナガラ502・ナガラ201
>  2番線西の側線 ナガラ10](美濃白鳥幕)・ナガラ2](休車札・回送幕)

> 新車、ナガラ502が登場しました。これからの活躍に期待です。
> それにともなってか、2両のナガラ1形は側線の美濃太田寄りに詰めて停められ、
> 運用から離脱したようです。

厳しい経営ながら、地道に新車が導入されているようで、
とても良いことですね。(^^)

ところで、ナガラの車両の形式について調べているんですが、諸説飛び交っていて悩んでおります。
私は下記のように認識しているんですが・・・

・初代LEカーは「1形」、ナガラ201は「2形」
・ナガラ30xは導入時、トロッコ列車用に貨車改造の3形(ヨ8000改3001・3002)・5形(ヨ6000改5001・5002)・7形(トラ25000改7001)が在籍していたことから重複を避けて「300形」
# 鉄道ファン1999年1月号の新車速報に「ナガラ300形」との記述あり。
・ナガラ50xについては、300形の流れで「500形」

#どなたかご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか?(^^;






[38464] かにカニ181!
  2009/2/17 (Tue) 08:05:15 雑巾猫存   


←姫路
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-30+キハ181-47





[38463] 岡山臨港鉄道キハ7001+キハ7002の様子(2/15)
  2009/2/17 (Tue) 08:04:19 ROKU   


岡山県美作市福本のR374沿いで、旧岡山臨港鉄道のキハ7001とキハ7002が店舗として利用されています。
2月15日、津山線沿線から姫新線沿線へR374で移動した際、立ち寄って2台の様子を観察してきました。
(場所はこちら)


手前からキハ7001+キハ7002

この2台は元夕張鉄道のキハ252形です。鹿島鉄道キハ714(元夕張鉄道キハ251)の姉妹車だと言えば、
ピンとくる方が多いでしょうか?

●2台の経歴
【キハ7001】
1955年 夕張鉄道キハ252形キハ252号として新潟鉄工所で落成。
 20m級の両運車(正面非貫通)で、機関はDMH17B、変速機は液体式のDF115、総括制御可能、
 台車は菱枠式1軸駆動のNH38、客室は車端部ロングシートのセミクロスシート(扉間のクロスシートは転換式)。
1961年 トラックとの衝突事故により、従台車側エンドを切妻貫通化の上、簡易運転台化し、片運車となる。
1966年 簡易運転台が正規の運転台に整備され、再び両運車に。前後で全く顔の異なる両運車となる。
 ※このあたりで機関がDMH17Cに更新されているっポイ。
1971年 夕張鉄道輸送合理化策で廃車。
1972年 水島臨海鉄道に移籍しキハ303となる。
1979年 岡山臨港鉄道に移籍しキハ7001となる。
1984年 岡山臨港鉄道廃止に伴い廃車。

【キハ7002】
1956年 夕張鉄道キハ252形キハ253号として新潟鉄工所で落成
 20m級の両運車(正面非貫通)で、機関はDMH17B、変速機は液体式のDF115、総括制御可能
 台車は菱枠式1軸駆動のNH38、客室は車端部ロングシートのセミクロスシート(扉間のクロスシートは転換式)。
1962年 動台車側エンドを切妻貫通化の上、簡易運転台化し、片運車となる。キハ253形に形式変更。
1966年 簡易運転台が正規の運転台に整備され、再び両運車に。前後で全く顔の異なる両運車となる。
 ※このあたりで機関がDMH17Cに更新されているっポイ。
1971年 夕張鉄道輸送合理化策で廃車
1972年 水島臨海鉄道に移籍しキハ304となる。
1979年 岡山臨港鉄道に移籍しキハ7002となる。
1984年 岡山臨港鉄道廃止に伴い廃車。

●現状写真

キハ7001のすらりと美しいサイドビュー。塗装の補修は何度もおこなわれているようで、車体の状態は良好。
2台とも夕張鉄道末期時代の外観をほとんどそのまま保っている。


貫通運転台側から眺めたキハ7001。地面にはエアタンク等の床下機器が取り外されて散乱している。


キハ7002(貫通運転台側)


キハ7002(非貫通運転台側)


キハ7001の製造銘板


キハ7001のDMH17C。少し手入れすれば簡単に動きそう。


キハ7001のラジエーター


キハ7001の動台車

●店舗としての利用状況
国道に面した店舗は駅の形態を模しており、2台はプラットホームに横付けされています。
現在、プラットホーム上の飯屋「げんき」と、駅前広場?に近年増設されたうどん屋「きずな(福祉の店)」が
営業しているのですが、みやげ物屋兼食堂のキハ7001+キハ7002は使用されておらず、プラットホームに
面した車体側面全体にはベニヤ板が打ちつけられています。


国道側から眺めた店舗。現在車両部分は使用されていない。

●解体迫る?
帰ってからウェブでこの2台について調べていると、近々解体されるという記事がありました。
床下機器の一部が取り外されているのは、解体の下準備なのかもしれません。
記録される方はお早めに。





[38462] 高山本線岐阜口通信 09/02/16
  2009/2/17 (Tue) 07:47:11 DEJI   


704D キハ11-203(乗車)+キハ11-102+キハ11-120
1711C キハ48 6810+キハ48 5803
1702D [キハ40 6308+キハ48 6812]+[キハ40 6304
1704D [キハ40 5802+[キハ40 6307+キハ48 6501
714C キハ11-204+キハ11-106
1733D キハ48 6812+キハ40 6308]
756C キハ11-122+キハ11-117

1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-12+キロハ84-10+キハ84-6+キハ85-1111]+[キハ85-11__+キハ84-30_+キロ85-_
743C キハ11-117+キハ11-122(乗車)
#ほぼ同発でしたが、キハ11の加速が良すぎて743Cが先行。
#もう5秒ほど遅ければ、1040Dの富山編成が確認できたのにorz

758C キハ47 5002+キハ47 6002
#743Cの最後尾からいつものようにチェックしていたら・・・
#なんと、758Cのキハ11運用にヨンナナが代走! 度肝を抜かれました。(^^;






[38461] 二日市にてキヤ141
  2009/2/17 (Tue) 07:31:33 まみまみ   


←代用

▼2/17

・鹿児島線
←八代

列番不明:キヤ141-2+キクヤ141-2

7時24分の時点で二日市駅の2番線に停車中でした。 行き先はわかりません。m(__)m





[38460] 長良川鉄道通信(2/16)
  2009/2/17 (Tue) 00:04:42 るどな   


・長良川鉄道([・]=1・2位側)
←北濃
2008年2月16日
17レ ナガラ305]■
18レ(北濃→関) ナガラ307]●
18レ(関→美濃太田) ナガラ307]●+ナガラ306]▲
119レ ナガラ302]
21レ ナガラ302]
23レ ナガラ307]●+ナガラ306]▲
24レ ナガラ501]
125レ ナガラ304]

関(21:22)留置
 車庫 ナガラ502・ナガラ201
 2番線西の側線 ナガラ10](美濃白鳥幕)・ナガラ2](休車札・回送幕)

■:千代の里郡上ラッピング車
▲:八幡信用金庫ラッピング車
●:ラッピング募集中車

新車、ナガラ502が登場しました。これからの活躍に期待です。
それにともなってか、2両のナガラ1形は側線の美濃太田寄りに詰めて停められ、
運用から離脱したようです。





[38459] 徳島ヨンナナ総なめ
  2009/2/16 (Mon) 23:59:55 青シビ   


2009/2/14
徳島線と牟岐線のロケハンを兼ねてヨンナナ三昧してきました。
今回は仕業番号順で並べてます、一日で一行ずれてくハズです。

海部・牟岐・阿南←     →阿波池田・鳴門・高松
【キハ47x2】
キハ47 117+キハ47 1088 568D
キハ47 501+キハ47 1090 951D、439D、454D
キハ47 116+キハ47 1121 535D
キハ40 2145+キハ47 1122 573D(3)2,3

キハ47 111+キハ47 1086 972D
キハ47 113+キハ47 1503 4552D
キハ47 112+キハ47 1501 563D(3)1,2

キハ47 502+キハ47 1120 384D
キハ47 145+キハ47 1089 579D
キハ47 118+キハ47 1504 557D
キハ47 505+キハ47 1505 316D

【キハ40】
キハ40 2110 4555D



キハ40 2147 573D(3)1
キハ40 2148 4562D
キハ40 2146 563D(3)3


【キハ47x3】
キハ47 114[キハ47 144+キハ47 1085 973D、577D

【その他】
徳島運転所内に留置
 キハ47 504…牟岐線沿いのとこ
 キハ47 1502…事務所建屋のまえ

目撃できなかった車両
 キハ47 115
 キハ47 503
 キハ47 1087
 キハ47 1132

キハ47 1502は2/16に高松運転所で見掛けました。
2/15の316Dは2両でしたので2/16に回送されたものと思います。






[38458] タンゴラー
  2009/2/16 (Mon) 23:53:46 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田10分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ

・●お知らせ●
おなじみ、道の駅「丹波マーケス」(京丹波町)で行われている「まちかど写真展(第11節)」に、
またロクゴの写真を出展させていただいております。今回のテーマは「京都駅」です。
お近くへお越しの際は、是非お立ち寄りください。

展示期間:2月15日(日)〜3月1日(日)
開館時間:午前10時〜午後8時
展示場所:道の駅「丹波マーケス」本館臨時休憩所
主催:Midorinic Station





[38457] 今朝の豊岡
  2009/2/16 (Mon) 23:49:10 V.S.O.P   


←香住・西舞鶴

回830D:キハ412004

614D:KTR8014+KTR8013

↑614D
KTR始発列車! まだ辺りは真っ暗なのに力強く発車していきました。

216D:KTR708+KTR703

↑216D
午前5時半前にエンジン始動。車両はまだ眠そうでした。

161D:キハ4715+キハ471012

↑161D
午前4時過ぎ、この編成がいちばん最初にエンジン始動! 5時過ぎには気持ちよさそうにアイドリングしていました。

218D:KTR707+KTR803

2D 特急“はまかぜ2号”(餘部付近強風により豊岡約1時間延)
キハ181-22+キハ180-79+キハ180-22+キハ180-78+キロ180-4+キハ181-26

↑2D
強風の遅れを取り戻すためか猛ダッシュ!感動しました。

220D:KTR701

↑220D
はるばる来たと思いきや、すぐに折り返していきました。

160D:餘部付近の強風によりウヤ
163D:餘部付近の強風によりウヤ
165D:キハ471+キハ4713
快速612D:KTR8004+KTR8003]+[KTR8012+KTR8011
224D:KTR801
164D:キハ471133+キハ472
167D:キハ475+キハ471106

64D 特急“タンゴディスカバリー64号”
KTR8014+KTR8013

※古いケータイで撮影したため画質は突っ込まないで下さい。w




[38456] 2月16日五能線
  2009/2/16 (Mon) 21:58:25 関谷秀樹   


838D
川部←            →弘前・鯵ヶ沢
キハ48 ?(1522か1550)+キハ48 506

#双眼鏡でも手前の1両のナンバーを読み取るのが精一杯

今日の東北地方は大荒れでした。
五能線は朝から深浦〜鯵ヶ沢間で強風波浪に寄り運転規制。
14時から深浦〜鯵ヶ沢間が運休となりました。
838Dは所定4両ですが、2両に減車されて待機していました。

明日も荒れる様子で朝から運転見合わせとなるようです。
既に19時過ぎの時点で弘前運輸区内に編成の取り込みが行われていました。
全ての車番は確認できませんでしたが、
A83位置のキハ40 521、庫外にキハ40 523(A81運用打ち切り)がいるのが分かりました。






[38455] 豊肥線通信 (2/16)
  2009/2/16 (Mon) 20:09:34 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4429D:キハ200-104+キハ200-1104]+[キハ200-4+キハ200-1004
4420D:キハ220-205+キハ220-206
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1012(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4446D:キハ220-1502+キハ220-207

  昨日までの春の陽気から一転、今日は真冬の寒さに逆戻り。梅の花が
散ってしまわないか気を揉んでいます。
 なお、本日出区の横断特急編成はキハ185-16が-4に差し替えられています。


↑4431D:キハ220-1503ほか 犬飼←菅尾(7:43)


↑1076D:キハ185-4ほか 菅尾→犬飼(17:01)




[38454] 名古屋駅通信2/16
  2009/2/16 (Mon) 19:35:13 WEST   


・高山線
←岐阜
22D [キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ84-204+キハ84-205+キハ85-1109]
#キハ84-200のダブルも珍しいと思われ
25D [キハ85-206+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-1113]

・武豊線
←岐阜
2519D [キハ75-306+キハ75-206]+[キハ75-506+キハ75-406]
1521D [キハ75-302+キハ75-202]+[キハ75-303+キハ75-203]

・紀勢線
←名古屋
3002D [キハ85-7+[キハ85-1114+キハ84-2+キハ85-5]
3003D [キハ85-1108+キハ84-12+キハ85-6]
2922D,2921D [キハ75-308+キハ75-208]
#今朝は3002D〜3003Dで編成替え





[38453] 飛越線通信
  2009/2/16 (Mon) 19:31:15 ハマ急   


2009年2月16日(月)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 349+キハ120 351+キハ120 344
858D キハ120 347
863D キハ120 352+キハ120 318
1023D 特急[ひだ3号] キロ85-2+キハ84-302+キハ85-1106


暗い雨の朝、井田川を渡る844D(雨天時の軟弱ポジションにて撮影 ^^;;;;;;)

2009/2/16 高山線西富山〜婦中鵜坂





[38452] 氷見城端線通信
  2009/2/16 (Mon) 19:30:14 ハマ急   


2009年2月14日(土)

・氷見線
←高岡   氷見→
550D キハ47 1092+キハ47 138
552D キハ47 1064+キハ47 36
555D キハ40 2137☆+キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
342D キハ47 25+キハ40 2083
343D キハ47 27+キハ47 1091
344D キハ47 140+キハ47 1134
345D キハ40 2136☆+キハ40 2090+[キハ47 25+キハ40 2083
346D キハ47 27+キハ47 1091
347D キハ47 140+キハ47 1134
348D キハ40 2136☆+キハ40 2090+[キハ47 25+キハ40 2083
349D キハ47 27+キハ47 1091
350D キハ47 140+キハ47 1134

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1015+キハ47 42]+キハ40 2092+キハ40 2027


#2月14日・15日に国宝瑞龍寺ライトアップイベントが行われました
#高岡は慶長14年(1609年)の高岡城築城以来の歴史があり今年は開町400年の節目を迎えております。
#この瑞龍寺は高岡の開祖・加賀藩二代藩主前田利長の菩提寺で、戦乱の時代を生き延びる為の独特な構造・工夫がなされています。
城端線は高岡駅を発車後左にカーブを切り、この寺の真裏を走ります。
#高岡は開町時の町作りに結構凝っていまして・・・風水を用いられ四神相応の地となっており、寺社の配置など歴史を調べてみると実に興味深かったりします。

左端の光跡流しが345Dです(^^;;;;;

2009/2/14 城端線高岡〜二塚


2009年2月15日(日)

・城端線
←高岡   城端→
331D キハ47 138+キハ47 1092
332D キハ40 2136☆+キハ40 2090
333D キハ40 2136☆+キハ40 2090
334D キハ47 138+キハ47 1092
335D キハ47 140+キハ47 1134
337D キハ40 2083+キハ40 2084
343D キハ47 42+キハ47 1015


左:高岡へ向けて発車する332D 右:入換待機中のDE10 1035

2009/2/15 城端線二塚

☆:ハットリ君ラッピング車





[38451] 松任留置車
  2009/2/16 (Mon) 19:02:51 宮崎総合(臨)   


2009年2月16日(月)
・金沢総合車両所松任本所
←駅
解体線(12番) [キハ28 2466


まだ重機を使った車体の解体は始まっておらず、工具を使った車端部内装の取り外しを行っているようでした。





[38450] 2/16大阪ひだの相方一発
  2009/2/16 (Mon) 11:21:19 hirox2   


25D 特急“(ワイドビュー)ひだ5号”
←岐阜               名古屋→
[キハ85-1106+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-13]

▼DEJIさん
>2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
>キハ85-207+[キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8

なので岐阜からは
←岐阜                     富山→
[キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+キハ85-207]+[キハ85-1106+キロハ84-9+キハ84-13+キハ85-13]

ということになります。






[38449] 大阪ひだ一発!
  2009/2/16 (Mon) 10:14:11 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-207+[キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8

#本日はいつものパターンの4連。(^^;

▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)36号」(1951(3)56定時)回2036D
> キハ85-3+キハ84-8+キハ84-5+キハ85-1102
> #大阪ひだでの貫通4連は初見

かつてはキロハ84を含む貫通4連でしたけど(ぉ
モノクラス3連がレギュラーとなった以降では、

・[29988] 07/01/07の2034D・[29976] 07/01/08の2023D
 (←大阪)キハ85-208+キハ84-205+キハ84-201+キハ85-1102
※「キハ85-8+キハ84-6+キハ85-1109」だったが、キハ84-6の窓破損のため急遽差し替え。

・[31347] 07/04/28の2034D
 (←大阪)キハ85-9+キハ84-14+キハ84-205+キハ85-1101
※ゴールデンウィーク用増結。

の記録がありますね。(^^)
#[29988]はにゃんこさんの書き込みなんですが・・・(^^;;;;;





[38448] かにカニ181!
  2009/2/16 (Mon) 08:07:31 雑巾猫   


←姫路                        大阪・(播但線経由)香住→
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-48+キハ180-77+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-30+キハ181-47

ちょっと見とらんマニ色々と差し替わり
毎日見とかなならん能生orz




[38447] タンゴラー一発!
  2009/2/15 (Sun) 23:58:54 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(広野定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3083D 広野

・ご連絡
昨夜、「超渡らん会」に参加していただいた皆さん(申込み代表者の方)に、電子メールにて記念写真配布の
ご案内を差し上げたのですが、一部の方にメールの不着が発生しているようです。
案内メールが届いてない方は、お手数ですが私までご連絡ください。




[38446] 姫新線姫路口ちょこっと
  2009/2/15 (Sun) 23:57:25 ROKU   


852D:キハ402005
845D:キハ471026+キハ47137


↑845D 西栗栖




[38445] 津山線
  2009/2/15 (Sun) 23:51:35 ROKU   


体中の血液の流れのように走っていた気動車急行が、一つ減り二つ減り・・・
とうとう全滅の時を迎えようとしています。
血の巡りが悪くなった体は・・・ まず特定部分に大きな腫瘍ができて・・・ そろそろ考えな、死ぬよ。

902D 急行“つやま”
キハ481003+キハ485

↑902D 福渡-神目
“砂丘”以来で前田踏切を訪れました。
902Dを正面順光で撮れる場所はここしかありません。場所は地図を見たら一瞬で分かると思います。

3937D 快速“ことぶき”
キハ471038+キハ4718

2926D:キハ4747+キハ471004
2927D:キハ471004+キハ4747
950D:キハ120-353+キハ120-355


↑950D 福渡-神目

953D:キハ120-354+キハ120-339

3936D 快速“ことぶき”
キハ4718+キハ471038

3939D 快速“ことぶき”
キハ471005+キハ4785

↑3939D 神目-福渡

955D:キハ402049+キハ402133+[キハ4721+キハ4743

↑955D 神目-福渡

952D:キハ120-339+キハ120-354
957D:キハ120-353+キハ120-358

3938D 快速“ことぶき”
キハ4785+キハ471005

954D:キハ4745+キハ471036

901D 急行“つやま”
キハ485+キハ481003

津山線沿線を本腰入れてウロウロしたのは、“砂丘”が無くなって以来、11年ぶりなのです。
で、今受ける津山線の印象が、ロクゴがいたころの印象と全く違うことにびっくりしました。
風景や設備はほとんどそのままなんですよ。でも、うろつけばうろつくほど、「あれ〜?こんなとこからロクゴ
出てきたかなぁ?」って、疑心暗鬼な感じになるんです。福渡駅なんかヘロヘロすぎで、ロクゴが500馬力を
叩き付けて出発していたというのが狐につままれたような気分。
どうしたことか、津山線でロクゴを想像するのが難しい・・・ アブラの染み付いたにおいがしない。
路線の重要度が下がって活力が無くなっていて、力の象徴であるロクゴが似つかなくなってるんですね。
陰陽連絡の大動脈から、一夜のうちに生活路線に転落した津山線。それと同時に、特に主要駅周辺に
「見捨てられた感」が蔓延したのは明らかだと思います。
沿線に、前のような活気がまったくないんよなぁ・・・

#あの時はあの時で精一杯やったと思っていた“砂丘”ですが、ちょっと走るだけで、もっともっとやれたことに
#気付いて悔しさがこみ上げてきます。今思えば「ロクゴ先頭」にこだわって要領が悪すぎた。




[38444] 2/15 明知鉄道
  2009/2/15 (Sun) 23:27:14 くりりん   


土岐の某アウトレットモールに行く用があったので、方面的に同じである明知鉄道へ
撮りに行きました。

・2/15

←明智
 5D アケチ11
 8D アケチ12+アケチ13 (→7D)
10D アケチ6+アケチ11  (→9D→12D→11D)
14D アケチ12+アケチ13 (→13D)
16D アケチ14+アケチ11

団体:じねんじょ列車(列車番号不明) アケチ14
#10Dと12Dの間の2時間以上空いているところを埋めるスジで明智方面へ。

明智駅留置(12:40) アケチ10

アケチ6が運用に入っていました。今日は何かイベントがあったのか列車によっては
かなり混雑しているものもあり、昼間の多くの定期列車は2両編成で運行されていま
した。
まぁ派手な凸凹編成で(^^;;


アケチ6動いてる!!(^^) 9D 岩村〜花白にて


アケチ6快走!!(^^) 11D 岩村〜花白にて


逆サイドから 10D 花白〜岩村にて
#昼間は下りが順光になるところばかりなのですが、この場所(R363脇の踏切)だけは
#唯一上りが順光になる場所のようです。


アケチ12も流してみた(^^; 13D 阿木〜飯羽間にて


アケチ6が動いているのは結構なことなのですが、裏を返せばアケチ10がトラックとの
踏切での接触事故で使えなくなっていることが・・・


明智駅に留置中のアケチ10
#左右前面窓は割れ、桟は曲がり、向かって左側の踏台も曲がり、バックミラー支えも
#グニャリ、そして連結器も破損して外されている・・・幸い車体に致命傷はなさげですが。
#いずれにせよ車の運転に注意さえしていればこんなことにならずに済んだわけで(--#




[38443] 姫新線姫路口
  2009/2/15 (Sun) 23:04:02 大川/佐々木   


富士山と富士におさらばし、新幹線で姫路へ。
・2月15日
姫新線
←姫路      播磨新宮→
1835D:キハ402005(乗)
←播磨新宮    佐用→
3837D:キハ402005(乗)
←姫路      播磨新宮→
3848D:キハ47141+キハ471054(乗)

途中、東觜崎の鉄橋で「はばタン」を撮影。
姫路駅では警備員らしき方がいました。間違う人が多いのでしょうか?





[38442] 豊肥線通信 (2/15)
  2009/2/15 (Sun) 20:28:01 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4440D:キハ200-105+キハ200-1105
1075D「九州横断特急5号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)

  春本番を思わせる陽気の中、梅の花も菜の花も一気に満開となりま
した。


↑1075D:キハ185-10+キハ185-1004 三重町→豊後清川(15:34)


↑4440D:キハ200-1105ほか 三重町←菅尾(15:51)




[38441] 豊肥久大通信
  2009/2/15 (Sun) 18:31:15 yunoka   


2/15 豊肥本線 熊本←   →別府
1071D キハ185-1008★+キハ185-2★
4439D キハ147 1030+キハ147 53
1072D キハ185-1001★+キハ185-6★
4442D キハ125-10
5439D キハ220-1504+キハ220-1101
回????D キハ220-201+キハ220-1503
4451D キハ200-1104+キハ200-104
4444D キハ220-1504+キハ220-1101
1076D キハ185-1008★+キハ185-2★

2/15 久大本線 由布院←   →大分
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]キハ47 8088
4822D キハ220-202+キハ220-206
4829D キハ220-1504+キハ220-1101

★:九州横断特急色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 今日は救出の往き帰りと食事時間を利用して効率よく押さえました(汗)。
 大分車両センターでは、キハ65 36がトラから外されて単車留置されています。整備かな。
逆にキハ58 569は、トラと連結していつもの留置位置(23番線)にいます。

#↓4827D 晴れて影が・・・(汗)豊後国分−賀来 ↓1071D キハ185-1008ほか 西大分−大分
 

#↓キハ65 36単車で留置 大分車両センター   ↓4444D キハ220-1101+1504 下郡(信)
 

#キハ220-1101とキハ147 1030+キハ147 53は今のうちに記録しとこう。





[38440] 高山本線(高山口)見たまま報告書
  2009/2/15 (Sun) 18:25:57 のらりくら2号(携帯)   


飛騨小坂〜渚 にて確認出来たもの
1714D キハ48 6813+キハ48 3815
25D キハ85-1109+キハ84+キハ84+キハ84-3+キロハ84-2+キハ85-205+キハ85-1102+キハ84-5+キハ84-8+キハ85-3

有名撮影地の国道側にあった鉄骨製送電線柱が撤去されました
比較画像です
飛騨小坂〜渚 急行たかやま 特急ワイドビューひだ5号
上枝〜飛騨国府 にて確認出来たもの
1034D キロ85-5+キハ84-303+キハ85-1106
1853D キハ40 6304
上杖〜飛騨国府 1853D キハ40 6304
8850D キハ40 6304
1829D キハ48 6815+キハ48 5806
1830D キハ48 6810(乗)+キハ48 5803

14時頃 富山方面へキハ85の2連が行きました






[38439] 四トク訪問(09/01/30,31)
  2009/2/15 (Sun) 18:07:12 ひらど   


#←九州色のアイコンは"キハ40"ですが、四国色のこれは"キハ47"なんですね(^^;

実に5年近く四国に足を踏み入れていませんでした。
正規な土日でも、丸々2日を思いっきり遊ぶ気持ちの余裕を持てなくなってしまっている中、
出張先(霧島)→出張先(神奈川)に1日休みを挟んで移動する機会ができたので、徳島へ寄り道
してきました。

#予讃線、土讃線、本四備讃線、宇野線(←宇和島、窪川)
・1/31
9___D:キハ185-11+キロ186-4+キロ186-8+キハ185-12
#佃9:50上り着。幕[団体]

阿波池田留置(10:00)
 6番:キハ32 12]
 9番:キハ32 14]

4239D:キハ54 2
33D「南風3号」:2007+2212+2104]+2106
#2106以外はアンパンマン塗装。


↑阿波池田 左:4053D キハ185-1014ほか 右:33D 2007ほか

38D「南風8号」:2462+2521+2427
2004D「しまんと4号」:2462+2521+2427


↑高松 2004D「しまんと4号」2462ほか

52D「南風22号・うずしお22号」:2030+2230+2231+2130]+[2463+2522+2426(乗)
#南風22号(〜2130)は坂出で併結。「2030〜2130」はアンパンマン塗装。


#高徳線、鳴門線、徳島線(←海部)
・1/30
3029D「うずしお29号」:2153(乗)+2123
4391D:[1230+[1245
3032D「うずしお32号」:キハ185-20?+キハ185(2両とも緑原色)
引田留置(23:05)
 2番:キハ47 145+キハ47 1089
4389D:[1249
4390D:[1249(乗)
4391D:[1230(乗)+[1245
板野留置(23:58)
 キハ47 118+キハ47

・1/31
318D :キハ40 2145]+キハ47 1501(乗)
951D :キハ47 116+キハ47 1121(乗)
439D :キハ47 116(乗)+キハ47 1121
307D :キハ47 118+キハ47 1120
434D :1231+12__+1232
436D :1235+1253+1255+1251
4002D「剣山2号」:キハ185-24+キハ185-1018
438D :1007+1008+1011+1010
440D :1250+1252
442D :1507+1501+1510
444D :キハ40 2146]+キハ40 2142]
446D :1504+1505
4054D「剣山4号」:キハ185-13+キハ185-22


↑穴吹 左:439D キハ47 116ほか 右:4054D キハ185-13ほか

452D :[1009+[1005
4053D「剣山3号」:キハ185-25+キハ185-1014
454D :キハ47 116+キハ47 1121(乗)
445D :[1507+[1501+[1510
4440D:[1253
4449D:[1512+[15__
451D :[1515+[1509
4005D「剣山5号」:キハ185+キロハ186+キハ185(キロハ186はゆうゆうアンパンマン)
4340D:1502(乗)
3014D「うずしお14号」:N2000系3B
4333D:1508
4960D:キハ47 111(乗)+キハ47 1087
4965D:キハ47 111+キハ47 1087(乗)
3016D「うずしお16号」:24__+25__+2426
348D :1011+1010(乗)
4341D:1005
3011D「うずしお11号」:2153+21__
4343D:[1007+[1008
345D :1249+1506

1200の運用に1500が混じっているようです。たどっていくと、1200の3両以上の運用とかに
混じる1500とかの組成が見れるわけで、なかなか面白そう(^^)


↑三本松 345D 1249+1506

3013D「うずしお13号」:2460+2523(乗)+2424
3018D「うずしお18号」:2000系2B
964D :キハ47 113+キハ47 1503
4462D:1003+1006
463D :1504+1505
4354D:キハ40 2107(乗)
3020D「うずしお20号」:2460+2523+2424
569D :キハ40+キハ47 1501
465D :1003+1006
4351D:1005
969D :キハ47 113+キハ47 1503(乗)
966D :キハ47 111+キハ47 1087
3015D「うずしお15号」:2463+2522+2426
362D :キハ47 503+キハ47 1122]+[キハ47 114+キハ47 1086
467D :1255+1251
571D :キハ40 2142+[キハ47 116+キハ47 1121
968D :キハ47 502+[キハ47 144+キハ47 1502
971D :キハ47 111+キハ47 1087
3017D「うずしお17号」:21__+2123
5022D「うずしお22号」:2463+2522+2426(乗)
3019D「うずしお19号」:24__+25__+2425?
369D :1249+1506

#「剣山号」のキハ185形はすべて剣山色

今回はキハ47運用区間のうち徳島線、鳴門線全線をおさえました。前回訪問時は牟岐線の
徳島〜牟岐を乗りましたが、牟岐〜海部にもキハ47の運用があるようで、ここと高徳線
(特に峠越え)が課題。

#四国に来るといつも思いますが、普通列車の国鉄型の活躍とともに、JR四国のヤル気を
#体感できる2000/N2000の走りが快感。

今回はまったく不完全燃焼状態で時間切れ引揚げだったので(^^;、また訪問します。




[38438] 2月15日花輪線
  2009/2/15 (Sun) 17:33:57 関谷 秀樹   


1931D
十和田南←        →盛岡・大館
  キハ111-114+キハ112-114






[38437] 西の果て通信(09/02/13〜02/15)(キハ200-12番検査出場)
  2009/2/15 (Sun) 11:49:14 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・2/13
5123D:キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 3+キハ67 3(乗)
226D :キハ66 11+キハ67 11
225D(引上げ):キハ200-6+キハ200-1006]+[キハ200-5+キハ200-1005
#所定は洗浄3番線へ入りますが、この日は検修線の方へ入って行きました。
5142D:キハ66 11+キハ67 11
5147D:キハ66 4+キハ67 4
256D(予定):キハ200-5+キハ200-100_]+[キハ200-1_+キハ200-101_

崎サキ
(7:57)
 客留線4番:キハ66・67SSL色2B
 洗浄線2番:キハ66 _+キハ67 8

(22:35)
 客留線2番:キハ66 5+キハ67 5

#春一番

・2/14
5123D:キハ66 10+キハ67 10]+[キハ66 13(乗)+キハ67 13
226D :キハ66 8+キハ67 8
225D(引上げ):キハ200-13+キハ200-1013
252D :キハ66 4+キハ67 4
254D :キハ200-14(乗)+キハ200-1014
5147D:キハ66 2+キハ67 2

崎サキ
(7:57)
 客留線4番:キハ66・67SSL色2B

(21:30-40)
 DC留置線
  1番:キハ66・67SSL色2B
  2番:キヤ141系2B
  3番:キハ200-13+キハ200-101_
  5番:キハ200-5+キハ200
  6番:キハ200-14+キハ200
 検修線
  4番:キハ66 1+キハ67 1
  5番:キハ66(SSL)・・・
 客留線2番:キハ66 14+キハ67 14

キヤ141が来崎しています。でもDC留置線のかなり北方にいる上に1番と3番にもDCが留置され
てて、近くで観察できません。(^^;

・2/15
試7825D(引上げ):キハ200 2B
長崎0番停泊(3:05):キヤ141系2B
232D :キハ200-14+キハ200-1014
235D :キハ66 5+キハ67 5
234D :キハ66 6+キハ67 6
3231D:キハ200-15+キハ200-1015
240D :キハ66 1_+キハ67(SSL)
3233D:キハ200-5+キハ200-1005
246D :キハ200-5+キハ200-1005
5141D:キハ66 10+キハ67 10
5147D:キハ66 7+キハ67 7
254D :キハ200-13+キハ200-1013]+[キハ200-15+キハ200-1015

崎サキ(3:00)
 DC留置線
  2番:キハ200 2B
  4番:キハ66 13+キハ67 13]+キハ66・67SSL色2B
  5番:キハ200 2B
  6番:キハ200-12+キハ200-1012

1/19朝に入場のため長崎を離れていたキハ200-12番ユニットが検査出場してピカピカになっ
て帰ってきました。前回が全検でしたので、今回は要検と思われます。外観的には特に検査
前と大きく変化したところはない模様。

またキヤ141は、2/15早朝の出発に備え、既に0番のりばに入線し、機関停止して停泊してお
りました。


↑長崎運輸センター キハ200-12


↑長崎(0番のりば) キヤ141系




[38436] 大阪ひだちょわん一発♪
  2009/2/15 (Sun) 10:08:11 雑巾猫   


←宮原操                      高山→
回2025D(大阪750(10)802定時)2025D「(ワイドビュー)ひだ25号」
キハ85-3+キハ84-8+キハ84-5+キハ85-1102

回2025D大阪10番線進入(7:49)
大阪駅改良工事でバックがガチャガチャ(^^;)


キハ85-1102の1-3位側車体番号標記
何度も話題になってますが、改番時に標記を書き直した
跡がモロ残りですね(^^;)
#つか、キハ85-102時代の位置が変だった?




[38435] タンゴラー一発!
  2009/2/14 (Sat) 23:56:14 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

晴れ

「そういやタンゴラーの形式写真をちゃんと撮ってねーなー」ってことで、勤務でもないのにわざわざ一山
超えて三田まで行ってきました。
KTR001形の形式写真がまともに撮れるのって、本線を挟む吹田の折り返し線と中線のある三田だけなハズ。
でも、平日の三田は職場の連中の目に留まるのが嫌なのでNG。仕事帰りに一発やれないのが痛いところ。
不況で休日出勤者がいない今は、最大のチャンス到来!ということで。(^^;;


↑KTR013 3083D 三田

▼ ひでよしさん
> ベースギターを始め

ももちが「かえるの歌」の弾き語りをやってたから俺も弾きたい!おせーてくれー!(爆)

▼ WESTさん
> #んー、明日は・・・年に一度の嫁の誕生日か(爆)

誕生日の人からもらうんですか?かなり変??(^^;;





[38434] 大阪駅気動報2009/2/14
  2009/2/14 (Sat) 23:42:48 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
           京都・高山・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)香住→
4D「はまかぜ4号」(1711(9)17定時)回4D
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-48+キハ181-21

60D「スーパーはくと10号」(1718(10)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7012R+HOT7035R+HOT7031+HOT7046R+HOT7052R+HOT7022R
#HOT7012の座席はHOT7040代4次車更新時発生品と交換
63D客扱い中に、HOT7052周辺を囲むように立つ駅員+SP数名
発車時にロ室から会釈したのは現役大臣(鳥取県出身)でした
#「自動車なり飛行機なりで移動せぇや」と思ったのですが
#どうやら彼は鉄道ファンらしい…なるほどね

9052D「かにカニはまかぜ」〜回9052D((9)1917定発)
キハ181-49+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-42+キハ180-26+キハ180-30+キハ181-47

62D「スーパーはくと12号」(1931(10)37定時)
HOT7023R+HOT7037R+HOT7042R+HOT7043R+HOT7055R+HOT7001R

2036D「(ワイドビュー)36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-8+キハ84-5+キハ85-1102
#大阪ひだでの貫通4連は初見
#YAKUMO旦那によると「数回見た」とのことですが
#BBSに書いてくれとらんがなwww

手前が4号車キハ85-1102、その右3号車キハ84-5
携帯カメラでの暫定撮影につき、明朝の回2025Dを押さえなならん(汗)

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-78+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45
#キハ181-45からはDMF13HS-Gの音しか聞こえなかったようですが…?
#蝿のようにたかる面撮り厨を嫌って近寄らなかったのが敗因orz




[38433] 豊肥線通信 (2/14)
  2009/2/14 (Sat) 23:39:12 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1072D「九州横断特急2号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1012(横断色)(ワンマン編成)
4443D:キハ220-1501
4445D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D〜2427D:キハ125-23
4444D〜4457D:キハ200-1+キハ200-1001
4448D〜4461D:キハ200-11+キハ200-5011
4459D:キハ220-1101(乗)+キハ220-1504
4450D:キハ200-4(乗)+キハ200-1004
4463D:キハ220-206
4465D:キハ220-203+キハ220-208
2428D:キハ125-23(乗)
2429D:キハ47 4510(乗)+キハ47 3509
4452D:キハ147 53+キハ147 1030
4454D:キハ200-105+キハ200-1105
4458D:キハ47 4510+キハ47 3509


↑1072D:キハ185-16ほか 菅尾→犬飼(10:58)


↑2426D:キハ125-23 豊後清川←三重町(17:10)

 久々に豊後竹田から滝水ターンで夜遊びをしてきました。
 往路の2428Dはキハ125の単行。土曜日とあってか、豊後竹田からの
乗客は僅かに5名。薄暗い車内にはDMF13HZの唸りが響くのみ。車窓に
目を凝らしても、ひたすら闇が続くばかりで心細くなります。
 下車した滝水駅は駅舎こそあるものの、駅前の集落は寝静まってお
り、人の気配が感じられません。杉林を揺らす風の音を聞きながら
の15分間が長く感じられました。
 やがて、「クゥォーーン」という独特のブレーキ音を響かせながら、
2429Dのヨンナナが到着。他に乗客のいない車内ですが、ホッと温かい
気分に浸ることができました。


↑2428D:キハ125-23の寥々とした車内   豊後荻→滝水(20:25)


↑たった一人のお客さんを乗せて発車の時を待つ   豊後竹田(21:13)
 4458D:キハ47 3509ほか(左は4454Dで到着したキハ200-1105ほか)




[38432] 豊肥久大通信
  2009/2/14 (Sat) 23:13:00 yunoka   


2/14 豊肥本線 熊本←   →別府
1071D キハ185-1004★+キハ185-10★
1073D キハ185-1012★+キハ185-16☆
1074D キハ185-1001★+キハ185-6★
1075D キハ185-1001★+キハ185-6★
1076D キハ185-1004★+キハ185-10★

2/14 久大本線 由布院←   →大分
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]キハ47 8088
4822D キハ220-209+キハ220-208
4829D キハ200-1001+キハ200-1

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 今週末も近場で運動がてら撮影してました。日豊沿線は「富士」まつりたけなわです。

#↓4827D(後打ち)前打ち失敗 豊後国分−賀来 ↓1071D キハ185-1004ほか 西大分−大分
 

#↓1075D キハ185-1001ほか 西大分−大分   ↓1076D キハ185-10ほか 西大分
 





[38431] 高山本線岐阜口通信
  2009/2/14 (Sat) 22:27:51 DEJI   


▼ WESTさん
> #んー、明日は・・・年に一度の嫁の誕生日か

誕生日が年に二度あったら大変ですね。(^^;(爆)

・2/13
 704D キハ11-115+キハ11-118+キハ11-104(乗車)
 1711C キハ48 6815+キハ48 5806
 1702D キハ48 5804+キハ48 6806]+[キハ40 6309
 1704D [キハ40 6304+[キハ48 5513+キハ48 5501
 714C キハ11-120+キハ11-101
 756C キハ11-119+キハ11-101(岐阜16分延着)
 1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)(岐阜8分延着発)
  キハ85-12+キロハ84-10+キハ84-6+キハ85-1111]+[キハ85-1116+キハ84-303+キロ85-_
# [38422]のhirox2さんの1033Dチェックから、キロ85は「-5」と推定されます。
 743C キハ11-101(乗車)+キハ11-119(岐阜11分延発)
 758C キハ11-104+キハ11-115
 760C キハ48 3809+キハ48 6811
#756Cと交換した列車?が鹿と衝突したため遅延。
#その影響から756Cの岐阜着ホームが4番から3番に変更となったため、743Cの先頭から1040Dのチェックができました。

・2/14
 3736D [キハ40 6312+[キハ40 6308+キハ48 6812

# 今年も候補生4号への小包が、京都某所より届きました。(^^)(謎)






[38430] 姫路駅界隈通信2/14
  2009/2/14 (Sat) 20:21:01 WEST   


・姫新線
←佐用
回955D [キハ471026+キハ47137]
1928D,1931D キハ402091]
936D,1839D [キハ471028+キハ4731]
844D,939D キハ402005]
1846D,1841D [キハ471054+キハ47141]

・はまかぜ
←姫路
4D [キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-48+キハ181-21]

・網干出場
←大阪
試6974レ EF65 1135+キハ120-301

キハ120-301の網干出場を見にちょいとお出かけしました。
スカートの延長、ホイッスルの取付がなされていますがドア開閉用センサーはまたしても取付されず。
また車内運転室周りのごにょごにょ(謎)は確認できませんでした。
これで亀山のキハ120でスカートの延長が未施行なのは302だけとなりました。





[38429] 松任工場留置車(解体線にキハ282466)
  2009/2/14 (Sat) 16:06:31 宮崎総合(臨)   


2009年2月14日(土)
・金沢総合車両所松任本所
←駅
解体線(12番) [キハ28 2466


キハ282466 工場入口から

ハマ急さんのご報告では一度17番線に移動したようですが、土曜日現在、重機に横づけされた状態です。
屋根上冷房機器も撤去され、解体の準備は完了、今までの作業状況から察すると来週頭には解体作業を開始するものと思われます。


42年の貫録 北陸線を向いて黙って佇む(11:00)


#雨ざらしも嫌ですが、見られなくなるのはもっと寂しい…


▼ハマ急さん
>ピッチが
最初のキハ58 1047が解体されてからまだひと月も経っていないんですね。
あまりにも急な解体に心苦しいものがあります。

▼クライマーさん
>高千穂鉄道の明るい話題
大変嬉しく思います。一度は全車の現地解体も覚悟しました。
日之影の知人も大変喜んでいました。
高千穂に残されるTR-200も整備を続けてもらえるといいですが…





[38428] 2月14日五能線運用
  2009/2/14 (Sat) 13:42:38 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523D〜2525D
キハ48 1520+キハ48 505+キハ40 594

↑川部駅構内にて

↑奥羽本線川部〜撫牛子間にて

828D
キハ40 532+キハ48 520

2830D
キハ40 529+キハ40 535+キハ40 530+キハ40 527

↑弘前運輸区待機中の2830D編成

2832D
キハ40 521+キハ48 1509+キハ48 519

↑2830D編成のキハ40 527(左)と2832Dのキハ48 519(右)

弘前運輸区庫外留置(12時時点)
キハ40 531 キハ48 518
今日のところは動きなしでした。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1520+キハ48 505

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ40 532+キハ48 520

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ40 1006+キハ48 515

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1504+キハ48 516

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1509+キハ48 519

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ40 522+キハ48 506
結局運用は秋田支社朱5号運行情報HPには反映されませんでした。


・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 521

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 523

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 529+キハ40 535

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 530+キハ40 527






[38427] 予讃線通信
  2009/2/14 (Sat) 01:31:15 ひでよし   


先月末から乙種電気動力車の講習が始まったのとベースギターを始め毎日電気回路図と
音符を眺める生活に嫌になったので、久しぶりにヨンナナに乗ってきました。

2009/02/13(金)
・予讃線 ←宇和島  松山→

1073D 宇和海23号
2005+2210+220_+2107

1076D 宇和海26号
2156+2215+2209+2111

671D:キハ47 173(乗)+キハ47 1117
4932D:キハ54 11
4666D:キハ32 9

1078D 特急宇和海28号
2001+2201+2101

4672D:キハ32 1(乗)

1075D 特急宇和海25号
2151+2109+2114

4675D:キハ54 11

1077D 特急宇和海27号
2001+2201+2101

#会社のホームページの「現役社員からのメッセージ」というコンテンツに
#顔写真つきで載るから髪切って来いと係長に言われました。





[38426] タンゴラー
  2009/2/13 (Fri) 23:40:40 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち雨

※3083Dは、19:25頃東海道本線山崎駅で発生した人身事故の影響で、大阪駅を30分程度延発した模様。(YAKUMO情報)





[38425] 関西線通信2/13
  2009/2/13 (Fri) 21:39:43 WEST   


#んー、明日は・・・年に一度の嫁の誕生日か(爆)

←亀山
246D,257D,258D キハ120-7+キハ120-13
250D キハ120-303+キハ120-14
252D キハ120-306+キハ120-8
254D キハ120-12+キハ120-15
256D キハ120-11





[38424] 豊肥線通信 (2/13)
  2009/2/13 (Fri) 21:18:55 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
4455D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ220-1501+キハ220-1502
4457D:キハ200-2+キハ200-1002
4448D:キハ220-1101+キハ220-1504
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)

  モワっとした南風が流れ込む暖かい一日でした。大分では春一番が
吹いたようですが、特にダイヤの乱れはなかったようです。
  この日はキハ220の在来型(-1101,-1501〜-1504)を全てチェックでき
ました。このうちキハ220のローテーション運用(9日で一巡)に入って
いるのは-1501と-1502です。


↑4457D:キハ200-1002+キハ200-2 菅尾→犬飼(17:46)




[38423] 2月13日五能線運用
  2009/2/13 (Fri) 20:33:53 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523〜2525D
キハ40 532+キハ48 520+キハ40 521


↑2525D弘前到着

2830D
キハ40 530+キハ40 527+キハ40 553+キハ40 546

2832D
キハ40 523+キハ40 522+キハ48 506

↑2830D編成のキハ40 546(左)と2832Dのキハ48 506(右)

弘前運輸区庫外留置(12時時点)
キハ40 531 キハ48 518
昨晩の834Dに入っていたキハ40 531とキハ40 553が交代しました。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ40 532+キハ48 520

非ワンマン車のキハ40 532がキハ48 1500のポジションに入りました。
キハ48 1500に検査入場が続けて出ているようです。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ40 1006+キハ48 515

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1504+キハ48 516

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1509+キハ48 519

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ40 522+キハ48 506
タラコ色のキハ40 522は明日で秋田に戻ってしまいますが、
秋田支社朱5号運行情報にはとうとう今回のローテーション入りは
反映されませんでした。


A73運用(東能代方)・・・帰区の後、そのまま出区
秋田方←         →東能代方
キハ48 1520+キハ48 505

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 521

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 523

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 594

#キハ40 532がキハ48運用のA74に、
#朱色5号のキハ40 522がキハ48運用のA72に入っています。
#これで5両のキハ40非ワンマン車はフル稼働状態です。

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 530+キハ40 527
昨日の321D→328Dに入っていた2両編成がまわってきました。

↑2830Dの鯵ヶ沢編成
この仕業線、向こうから2両目の位置で線路が傾いてるようです。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 553+キハ40 546
キハ40 531とキハ40 553が交代していました。






[38422] 2/12三重方面出張
  2009/2/13 (Fri) 19:59:27 hirox2   


 ←岐阜         紀伊勝浦・鳥羽・武豊・名古屋港→
1516D[キハ75-303+キハ75-202]+[キハ75-301+キハ75-201]
#↑くりりんさん御乗用列車
3001D[キハ85-10+[キハ85-1105(乗)+キハ84-6+キハ85-9]


名古屋工場前に停車[キハ11-7]
113C[イセ103]
112C[イセ104]
914C[キハ11-8]
927C[キハ11-3]
2924D[キハ75-105+キハ75-5]
929C[キハ11-8]
2926D[キハ75-308+キハ75-208]
3003D[キハ85-1108(乗)+キハ84-12+キハ85-6]
3004D[キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-1]
#惜しい?
931C[キハ11-1]+[キハ11-108]
920C[キハ11-6]
922C[キハ11-3]
2930D[キハ75-302(乗)+キハ75-303]
2923D[キハ75-304+キハ75-204]
1218頃多気1番線[キハ486502+キハ485518]+[キハ403001]
933C[キハ11-2]
2925D[キハ75-105+キハ75-5]
935C[キハ11-110]
2927D[キハ75-308+キハ75-208]
121C[イセ103]
2929D[キハ75-102+キハ75-2]
2931D[キハ75-302+キハ75-202]
2932D[キハ75-304+キハ75-204]
9661レDE101512+[キヤ97-104+キヤ97-4]

名古屋駅11番線に到着した9661レ(左)と12番線に到着した2932D快速みえ12号(右)


9661レの積荷 25mレール24本


1433頃、入換信号に従って名古屋車両区へ引き上げ

1033D[キハ85-11+キロハ84-6+キハ84-1+キハ85-1209]+[キハ85-1116+キハ84-303+キロ85-5]






[38421] 飛越線通信
  2009/2/13 (Fri) 19:13:15 ハマ急   


2009年2月13日(金)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 346+キハ120 347+キハ120 350



2009/2/13 右844D 左845D 高山線西富山





[38420] 大阪ひだ一発!
  2009/2/13 (Fri) 10:16:57 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8

#本日は当社某部長(非鉄)と一緒に駐車場屋上でチェックしました(爆)。





[38419] 高山本線岐阜口通信 09/02/12
  2009/2/13 (Fri) 04:49:50 DEJI   


704D キハ11-117+キハ11-103+キハ11-102(乗車)
1711C キハ48 6813+キハ48 3815
1702D キハ48 5803+キハ48 6810]+[キハ40 6304
1704D [キハ40 5802+[キハ40 6307+キハ48 6501
714C キハ11-123+キハ11-104
39D 特急“(ワイドビュー)ひだ19号”(←高山)
 キハ85-1102+キハ84-8+キハ85-3
1733D キハ48 6810+キハ48 5803(乗車)
756C キハ11-118+キハ11-104
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-11+キロハ84-6+キハ84-1+キハ85-1209]+[キハ85-1118+キハ84-305+キロ85-4(と思われる)

#キハ48“打保コンビ”が復活しました。(^^)
岐阜駅米原方引上線で休むキハ48 5803たち
岐阜駅米原方引上線で休む1702D編成。右からキハ48 5803、キハ48 6810。






[38418] 南阿蘇鉄道 ちょっとだけ訪問 (2/11)
  2009/2/13 (Fri) 00:31:44 クライマー   


 ひさびさに高千穂鉄道の明るい話題に接したわけですが、やはり
動いているNDCに乗りたくて、南阿蘇経由で帰りました。

・南阿蘇鉄道
17レ〜18レ:MT-2003A(乗)

 南阿蘇鉄道の気動車は隅々まで磨き上げられて、実に気持ちがいい
ですね。座席下までピッカピカです(^^)


↑MT-2000A形の排気管はすごく長い。30cmはあろうか(^^;
  18レ:MT-2003A 中松(16:30)




[38417] 西の果て通信(09/02/07〜02/12)(キハ220-1101帰還)
  2009/2/13 (Fri) 00:05:29 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・2/7
226D :キハ66・67SSL色2B
5123D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 5+キハ67 5
5125D:キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-13+キハ200-1013
5127D:キハ66 5(乗)+キハ67 5
5120D:キハ66 14+キハ67 14
228D :キハ66 2+キハ67 2
229D :キハ66 15+キハ67 15
#キハ200の代走
3246D:キハ200-13+キハ200-1013
248D :キハ66 5+キハ67 5
3239D:キハ66 6+キハ67 6
5136D:キハ66 8+キハ67 8(乗)
3248D(予定):キハ66・67SSL色2B
5143D:キハ66 10+キハ67 10
251D :キハ66 3+キハ67 3

崎サキ
(8:50-9:00)
 検修線2番:キハ200-6+キハ200-1006
 機留線3番:キハ220(-1101)
 DC留置線
  1番:キハ66 9+キハ67 9? キハ66 7+キハ67(SSL)
  4番:キハ66 12+キハ67(SSL) キハ66・67SSL色2B
  6番:キハ200-14+キハ200-1014 キハ200-13+キハ200-1013
 洗浄線3番:キハ200-15+キハ200


↑長崎運輸センター(8:50) 左:キハ220-1101 右:キハ200-6

キハ200運用のキハ66・67による代走が行われていますが、どうやら1/19の朝に鳥栖方面へ
いつもの入場スジで上がったキハ200-12番ユニットが小倉工場に入場しているようです。
他掲示板の情報を整理すると、竹下へ到着後、いつもの試5152レではなく、1/20未明に篠栗
線→筑豊線経由で小倉へ上がっているようです。

というか、今頃気付きましたが、試5152レでEF81に牽引される青いキハ200の情報って見た
記憶がない(気がします)ので、キハ200の小倉入場時は自走して篠栗・筑豊線経由なんです
かね?

以来、ずっとキハ66・67による代走が継続されていて、その代走ユニットも頻繁に入れ替
わっています。(事実くりりんさんが来崎された1日目(1/30の246D)と2日目(1/31の3233D)
でも入れ替わっています。

また、この日の朝、崎サキをチェックした際、キハ220-1101はアイドリングしていたよう
です(下り方=前位側の尾灯が点灯)。転車台付近でうろうろしている社員の方がいました
ので、キハ220に何か動きがあるなと思っていましたが、どうやらキハ220は昼間方転を行っ
たようです。
なぜ方転するのか考えてみたら、キハ220-1101は大分→小倉→長崎の経路で回送されてき
ており、長崎のキハ200と引通し線位置が逆(長崎車は大村線基準で海側、220-1101は陸側)
だということに気付きました。そのため、キハ200-6番ユニットと併結する訓練、試験を
行うためにキハ220を方転したものと推測されます。

・2/8
5128D:キハ66 13+キハ67 13
239D :キハ66 2+キハ67 2
240D :キハ66 4+キハ67 4
253D :キハ66・67SSL色2B

崎サキ(2:30)
 DC留置線
  1番:キハ66 15+キハ67 15・・・・
  4番:キハ66 5+キハ67 5]+[キハ66 9+キハ67 9
 検修線
  2番:キハ200 2B
  4番:キハ220(赤)

この時間帯にキハ66・67 15番ユニットが崎サキで寝てるということは、キハ200代走運用
のユニットが入れ替わったぽいです。(2/11時点で未確認)

・2/9
5123D:キハ66 11+キハ67 11]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)
226D :キハ66 9+キハ67 9
5142D:キハ66 9+キハ67 9(乗)
256D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-1015?
5144D:キハ66 4+キハ67 4]+[キハ66 3+キハ67 3

崎サキ(7:57)
 客留線4番:キハ66・67SSL色2B
 洗浄線
  2番:キハ66 5+キハ67 5
  3番:キハ200-15+キハ200]+[キハ200+キハ200-1013

5123Dで出勤しましたが、検修庫内を含め、キハ220-1101はいませんでした。おそらく
分オイへ返却されたか、小倉工場へ入ったか...。

・2/10
5123D:キハ66 8+キハ67 8]+[キハ66 11+キハ67 11(乗)
226D :キハ66 5+キハ67 5
225D(引上げ):キハ200-5+キハ200-1005]+[キハ200-14+キハ200-1014
254D :キハ200-6(乗)+キハ200-1006
5145D:キハ66 5+キハ67 5
5147D:キハ66 13+キハ67 13

崎サキ
(7:57)
 洗浄線2番:キハ66 14+キハ67 14
#朝から5番と14番ユニットばかり見てしまった(爆

(22:00)
 客留線2番:キハ66 2+キハ67 2

・2/11
5127D:キハ66 8+キハ67 8(乗)
5120D:キハ66 15+キハ67 15
228D :キハ66 5+キハ67 5
254D :キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-15(乗)+キハ200-1015
5147D:キハ66 10+キハ67 10

崎サキ
(8:50)
 洗浄線3番:キハ200-6・・・
#4番線の885系が邪魔。

(21:55)
 客留線2番:キハ66 7+キハ67 7

・2/12
5123D:キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 15+キハ67 15(乗)
226D :キハ66 1+キハ67 1
225D(引上げ):キハ200-14+キハ200-1014]+[キハ200-15+キハ200-1015
5142D:キハ66 1(乗)+キハ67 1
5147D:キハ66 12+キハ67 12
256D(予定):キハ200-1_+キハ200-101_]+[キハ200-1_+キハ200-101_
3245D:キハ200 2B

崎サキ
(7:57)
 客留線4番:キハ66・67SSL色2B
 洗浄線2番:キハ66 11+キハ67 11

(22:35)
 客留線2番:キハ66 9+キハ67(SSL)


↑長与 5142D キハ66 1ほかとお月様


#キハ220-1101の来崎目的(うわ言)
JR九州公式サイトで今春改正概要が発表されており、長崎地区では、朝の長与経由に
1本増発が行われます。(現在の221Dと5123Dの間)

輸送力が過剰にならないよう、また増発時間帯が朝ピークであり増発=所要車両数
増加となるので、増車を最低限とするため、少なくとも増発列車の前後のどちらか
は現状の4連から減車されると思われます。そのためキハ220を活用し、キハ200系
の3連の列車(200+200+220)が登場すると推測しています。
必要となるキハ220ですが、一般用のクロスシート車は大分の-1101しかいませんの
で、個人的にはこの車が長崎に転入すると考えており、今回の来崎に同車が選ばれ
たのではないでしょうか?
#改正後の運用がどんなものになるか、楽しみです。




[38416] 181!(G.T入場伴車回送)
  2009/2/12 (Thu) 23:49:50 ROKU   


・V.S.O.Pさん情報
山陰本線回8830D:キハ181-49

2月10日のキロ180-12G.T入場回送の伴車が、方転され単車で戻ってきました。


↑回8830D 下山(21:20-33) 撮影:V.S.O.Pさん




[38415] 高千穂鉄道 TR-104が日之影温泉駅へ!(2/11)
  2009/2/12 (Thu) 23:05:29 クライマー   


 高千穂鉄道高千穂駅構内に留置されていた気動車のうち、TR-104が
日之影町に譲渡されました。同車は2/10夜に高千穂駅より搬出され、
2/11未明には日之影温泉駅に到着したもようです。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=14920
↑ソースはこちら  2/11付 宮崎日日新聞社 miyanichi e-press

>   高千穂町の高千穂駅で10日夜、清算中の高千穂鉄道(TR・小川修一
> 清算人)から日之影町に譲渡された一般車両2台の移送作業が始まった。
> 11日未明には同町・日之影温泉駅に運び込まれ、来春にも簡易宿泊施設
> として生まれ変わる。

 ようやく安住の地を得たTR-104に会うために、日之影温泉駅へ車を
走らせました。
 TR-104は温泉駐車場の横に据え置かれていました。テレビのニュース
で報じられたとのことで、近所のおばあちゃん達や入浴客らが、入れ替
わりTR-104の傍に寄ってきて、懐かしそうに眺めたり、携帯カメラに収
めたりしていました。
 自転車でやってきた近所の女子高生は「キシャ、懐かしいなぁ」と何
度も口にしていました。ちなみに彼女の友だちはみんな、高千穂鉄道の
気動車ことを「キシャ」と呼んでいたそうです。「これには乗ったんだ
けど、トロッコに乗ったことがなくて残念」とつぶやいていました。


↑3年4ヶ月ぶりに日之影温泉駅に帰ってきたTR-104を眺める人々


↑TR-104と日之影温泉駅舎
 2階テラス左端に小さな露天風呂があり、五ヶ瀬川と列車がよく見えた

 この日は日之影町の町長さんも見えられており、貴重なお話を伺う
ことができました。
 まず、TR-104には「おかえりなさい」との気持ちでいっぱいである
とのことでした。
 この日之影温泉駅は気動車を2両持ってきて、簡易宿泊施設に使うと
のこと。また、気動車が分断されて置かれているのは、この間にトイレ
や洗面所などの水回りの施設を設ける予定にしているからとのことです
(工事は4月からを予定)。さらに、高千穂方の出発信号機を整備して再
点灯させられるようにしたいともおっしゃっておられました。
 なお、日之影町には「宿泊施設はいつオープンするのか」という問い
合わせが早くも20件近く入り、関心の高さが伺えたそうです。宿泊施設
として整備され、第2の人生を歩むTR-104の姿が今から楽しみです。
 町長さんの「駅にキシャが来れば人が集まるんやなあ」の言葉が、
ズシリと心に響きました。
# 町長さんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。


↑TR-104の車体の断面がよくわかる


↑TR-104の車内はカーテンが撤去された以外は当時のまま。
 吊り広告も災害時のままで、時が止まったかのよう。


↑TR-104は島式ホームの旧上り線側を埋め立てて造った道床に敷かれた
 レール上に置かれた


↑TR-104の愛称は「せいうん」
 日之影川に架かる国道218号のアーチ橋「青雲橋」(高さ130m)から
 採られた愛称。TR-104が日之影町譲渡車に選ばれたのは偶然ではなかろう。


↑現役当時のままの駅名板も嬉しそう

  いつまでもTR-104の傍にいたかったのですが、高千穂駅の様子も気に
なったので、訪問してきました。


↑高千穂駅構内で搬出を待つTR-105 (14:21)
  既に車体は2つに切断されており、床下機器と冷房装置も撤去済み

 日之影町に譲渡されるもう1両の気動車はTR-105のようです。なお、
搬出は2/13の深夜から2/14の未明にかけて行われるそうです。


↑高千穂駅延岡方引き上げ線に取り残されたTR-101 (14:29)


↑高千穂駅検修庫前にTR-202、左奥の車庫にTR-201 (14:30)

 車両の留置状況からして高千穂町に譲渡される2両はTR-101とTR-202、
阿佐海岸鉄道に譲渡される1両はTR-201になりそうです。




[38414] 2月12日五能線運用
  2009/2/12 (Thu) 22:53:45 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523D〜2525D
キハ40 1006+キハ48 515+キハ40 523

↑2523D(鯵ヶ沢から2525D) 陸奥赤石〜鯵ヶ沢間にて。手前はキハ40 1006

↑2523D鯵ヶ沢到着。手前はキハ40 523。右後方は2826D。

2826D
キハ48 1509+キハ48 519

↑鯵ヶ沢〜陸奥赤石間にて

↑陸奥赤石〜陸奥柳沢間にて

8521D快速リゾートしらかみ1号
1:キハ48-703+2:キハ48-1521+3:キハ48-704

↑陸奥赤石〜鯵ヶ沢間にて。今日はくまげら編成。

321D→328D
キハ40 530+キハ40 527

↑321D→328D深浦駅にて。キハ40 530

↑321D→328D深浦駅にて。キハ40 527


2830D(弘前・深浦方)→2833D
キハ40 537+キハ40 574

2830D→2833D 深浦駅にて。手前はキハ40 537

2832D
キハ40 594+キハ48 1520+キハ48 505

↑2832D 鯵ヶ沢駅にて。手前のキハ40 594はここから回送車。

弘前運輸区庫外留置(20時時点)
キハ48 518

↑庫内左奥:キハ40 553、手前キハ40 523(A83運用車)
 右は庫外留置のキハ48 518
 昨日弘前送り込みとなったキハ40 553が点検中でした。


・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ40 1006+キハ48 515

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
829Dまで
キハ48 1504+キハ40 553
838Dから
キハ48 1504+キハ48 516


A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1509+キハ48 519

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ40 522+キハ48 506

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1520+キハ48 505

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ48 1522+キハ40 575

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 521

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 531+キハ40 546

↑834Dキハ40 546 陸奥森田駅にて

↑834Dキハ40 531 陸奥森田駅にて

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 537+キハ40 574

321D→328D
キハ40 530+キハ40 527

↑328D 白神岳登山口〜大間越にて

番外編
深浦でおすすめなのが、駅前北側にある「おやつショップ ぽけっと」です。
10年以上前から続いている人気店で、大きなタコが入ってダシの効いたたこ焼き家族がおすすめ。
3個入りから90個入りまであります。
営業10時から16時30分頃。

#今日買ったのは ねえちゃん か・・・
#7年前には愛人三号を買ったな(^^;;)






[38413] 氷見線通信
  2009/2/12 (Thu) 21:14:27 ハマ急   


2009年2月12日(木)

・氷見線
←高岡   氷見→
548D キハ47 1064+キハ47 36
550D キハ40 2083+キハ47 25
555D キハ40 2137☆

・北陸線
交検帰り回送 キハ40 2136☆


☆:ハットリ君ラッピング車





[38412] タンゴラー
  2009/2/12 (Thu) 21:09:06 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田4分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013
※濃霧の影響で遅れ

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田2分延着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田11分延発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

晴れ


↑3083D 三田





[38411] 豊肥線通信 (2/11、12)
  2009/2/12 (Thu) 21:08:59 クライマー   


・豊肥線(2/11)
←別府、大分                    熊本→
2425D:キハ220-205
2426D:キハ125-22
4446D:キハ220-204+キハ220-203
4459D:キハ200-105+キハ200-1105
4448D:キハ200-2+キハ200-1002
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-2+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)


↑丸ポストほどではないにしろ、公衆電話ボックスも数を減らしました
  2426D:キハ125-22 玉来(17:41)

・豊肥線(2/12)
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1012(横断色)(ワンマン編成)
4455D:キハ220-1101+キハ220-1504
4465D:キハ220-209+キハ220-205
4454D:キハ200-11+キハ200-5011

 長崎に貸し出されていたキハ220-1101がいつの間にか帰ってきており、キハ200の
運用に入っています。


↑梅の香りがマスクをしていても漂ってきます
 1076D:キハ185-1012+キハ185-16 犬飼→竹中(17:07)




[38410] 2/12日南・日豊通信
  2009/2/12 (Thu) 21:07:00 みやろう   


2月12日(木)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ40 8054
1948D キハ40 8100+キハ40 8051
1953D キハ47 9056+キハ47 8123

・日豊本線(→高鍋)
6760D キハ40 8097+キハ40 8104
6769D キハ47 9056+キハ47 8123

#長らく鹿児島で訓練用として使われて来たキハ40 8069が、やっとこさ日南に帰って来ました。
#バレンタインデーに乗じて、2068と7052も返して頂きたいのですが・・・(^^;





[38409] 2/11紀勢・参宮線通信
  2009/2/12 (Thu) 20:50:23 WV13号   


特急南紀・快速みえ
名古屋⇔鳥羽・紀伊勝浦
2922D〜2921D [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-305+キハ75-205]
3002D [キハ85-1112+[キハ85-1108+キハ84-12+キハ85-6]
3003D [キハ85-1110(乗車)+キハ84-10+キハ85-1]
3004D [キハ85-10+[キハ85-1105+キハ84-11+キハ85-9]
8928D〜2928D [キハ75-102+キハ75-2]
8930D [キハ75-308+キハ75-208]+[キハ75-305+キハ75-205]
8923D〜8932D [キハ75-302(8923D乗車)+キハ75-202]
8929D [キハ75-103?+キハ75-3?]
2931D [キハ75-208+キハ75-208]+[キハ75-305+キハ75-205]
5938D [キハ75-103?+キハ75-3?]
2935D [キハ75-304+キハ75-204]+[キハ75-505+キハ75-405]
8004D [キハ85-1110+キハ84-10+キハ85-1]
8003D [キハ85-7+[キハ85-1114+キハ84-2+キハ85-5]
2940D [キハ75-308+キハ75-208(乗車)]+[キハ75-305+キハ75-205]

鳥羽・新宮⇔伊勢奥津・亀山
409C [キハ11-10]
931C [キハ11-3(乗車)]
920C [キハ11-110]
922C [キハ11-1]
932C [キハ11-108]
937C [キハ11-110]
934D [キハ48 5302+キハ48 6805]+[キハ48 5001(乗車)+キハ48 6001]
939C [キハ11-1]
333C [キハ40 6311]+キハ48 6803]
335D [キハ40 3005]+[キハ48 5518+キハ48 6502]
943D [キハ48 5807+キハ48 6814]+[キハ40 3306(乗車)]+[キハ40 3002]
938D [キハ11-4]+[キハ11-8]+[キハ11-305(乗車)]
947C [キハ11-302]+[キハ11-3]





[38408] 2/10〜12高山線通信
  2009/2/12 (Thu) 20:45:08 WV13号   


岐阜・北濃⇔多治見・富山・名古屋
2/10
29D [キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ85-1109]
1853D [キハ40 5802]
1034D [キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+[キハ85-1118+キハ84-305(乗車)+キロ85-4]←岐阜寄り3両高山にて連結
1718D [キハ48 3814+キハ48 6808]+[キハ48 5508+[キハ40 5501]
1717C [キハ48 5804+キハ48 6806]
1031D [キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104]+[キハ85-11**(偶数番)+キハ84-30*+キロ85-*]
1719D [キハ48 5513+キハ48 5501]

2/11
4703D [キハ40 6304]+[キハ48 5804+キハ48 6806]
4706D〜3711D [キハ48 3812+キハ48 6807]+[キハ48 5806(4706D乗車)+キハ48 6812]
4705D [キハ40 6307]+キハ48 6501]
4711C [キハ40 6308]+キハ48 6809]
長良川鉄道109レ [ナガラ306]
3705D [キハ11-123]+[キハ11-113]+[キハ11-105]
3707D [キハ48 3814+キハ48 6808]
21D [キハ85-11+キロハ84-6+キハ84-1+キハ85-1209]
3709D [キハ40 6309]+[キハ48 5511+キハ48 6517]
3706D〜3713D [キハ11-203]+[キハ11-122]+[キハ11-116]
22D [キハ85-206+キロハ84-9+キハ84-5+キハ85-1113]
25D [キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ85-1109]
1027D [キハ85-3+キハ84-8+キハ85-1102]+[キハ85-1106+キハ84-302+キロ85-2]
1038D [キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+[キハ85-1106+キハ84-302+キロ85-2]
3748D〜3741D [キハ11-118]+[キハ11-104]
3750D〜4733D〜4733C [キハ48 3814(4733D〜4733C乗車)+キハ48 6808]
39D [キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104]
3752C [キハ11-103]+[キハ11-102]
1040D [キハ85-2+キロハ84-*(奇数番)+キハ84-(偶数番)+キハ85-11**(奇数番)]+[キハ85-11**(奇数番)+キハ84-30*+キロ85-*]
3754C [キハ11-204]+[キハ11-121]
3756C [キハ48 5803+キハ48 6810]
回4726D [キハ48 5513+キハ48 5501]
長良川鉄道23レ [ナガラ307]
4728D [キハ48 5810+キハ48 6807]
4730C [キハ48 3809+キハ48 6811]

2/12
1703D〜1823D [キハ40 6309(1703D乗車)]+[キハ48 3809+キハ48 6811]
1706D [キハ40 6308]+キハ48 6809]+[キハ48 3814+キハ48 6808]
1708C [キハ48 5804+キハ48 6806]
22D [キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ85-1109]
1710D [キハ48 5511+キハ48 6517]





[38407] 飛越線通信
  2009/2/12 (Thu) 20:20:09 ハマ急   


2009年2月12日(木)

・高山線
←富山   猪谷→
843D キハ120 346+キハ120 344
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 350+キハ120 34?+キハ120 331 ※中間車見落とし…orz 347に見えたような気がするのですが・・・
853D キハ120 348+キハ120 352
855D キハ120 346+キハ120 344
857D キハ28 2360+キハ58 477


放射冷却の朝、朝靄の中を走る。

2009/2/12 844D 高山線西富山〜婦中鵜坂





[38406] 大阪ひだ一発!
  2009/2/12 (Thu) 10:08:09 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1102+キハ84-8+キハ85-3





[38405] 高山本線岐阜口通信 09/02/10
  2009/2/12 (Thu) 08:27:13 DEJI   


704D キハ11-122+キハ11-115+キハ11-119(乗車)
1711C キハ48 6807+キハ48 3812
1702D キハ48 5810+キハ48 6815]+[キハ40 6309
1704D [キハ40 6304+[キハ48 5511+キハ48 6517
714C キハ11-104+キハ11-105
1735C キハ48 6808(乗車)+キハ48 3814
762C キハ11-123+キハ11-115






[38404] タンゴラー一発!
  2009/2/11 (Wed) 23:57:23 ROKU   


3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(西宮名塩定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇り


↑3083D 西宮名塩

▼ じぇいふじさん
> キハ75-6の車号表記(車体2位側).修正されているのが分かるでしょうか

この修正って何を意味するのでしょうか?
文字の材質変更? CIの一環?
いまいち読み取れないのでヨロシクです。

▼ 大川/佐々木さん
> キハ3214乗
> キハ3216+キハ544+キハ542

列車番号をお伝えください。





[38403] 姫新線・津山線・智頭急行
  2009/2/11 (Wed) 23:55:35 ROKU   


姫新線844D:キハ402005
姫新線2829D:キハ120-356(白幕)
姫新線2830D:キハ120-354
津山線957D:キハ120-353+キハ120-358


↑岡山と津山のキハ120は、サン板にエンド表記がなされています。 2830D 勝間田

3938D 快速“ことぶき”
キハ4744+キハ471128

901D 急行“つやま”
キハ481003+キハ485


↑3938D(左)と901D(右)の交換 弓削
私以外にもこの交換を撮ってる方が一名おられました。
米坂・大糸・富山の28,52,58の影に隠れて全然話題になっていませんが、急行“つやま”も3月改定で終わる一つです。
まぁ、車が無くなるワケではないので、ここでは重要度低いわなぁ。(^^;;

姫新線2832D:キハ120-341(白幕)
姫新線1883D:キハ120-334


↑2832D(左)と1883D(右)の交換 勝間田
津山のキハ120の行先幕は、白地に黒文字のものと黒地に白抜き文字(英字入り)のものが混在しています。
幕交換の過渡期なのでしょうか?

智頭急行746D:HOT3506


↑なんとなく2832Dとの併走を楽しんでいたら、スゴいのが撮れました! ドキドキドキ
佐用手前での2832Dと746Dのクロス!

姫新線852D:キハ402029


↑852D 三日月
三方里山に旧三日月町の町章が描かれているのは知っていたのですが、暗くなると、おお!?電飾されてるではないか!
しかも・・・


毎時0分?には何度か流れ星が流れます。(^^;;
たそがれ時にしか成り立たない良いのが撮れました(^^)v

智頭急行753D:HOT3506





[38402] 豊肥久大通信
  2009/2/11 (Wed) 22:10:59 yunoka   


2/11 豊肥本線 熊本←   →別府
1071D キハ185-1008★+キハ185-2★
1072D キハ185-1001★+キハ185-6★
1074D キハ185-1004★+キハ185-10★

2/11 久大本線 由布院←  →大分
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ47 8088
4822D キハ220-206+キハ220-203

★:九州横断特急色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 キハ47 8088は使える状態になったようです。代走はありません。

#今日は大分川へ行かずに近場で効率的に撮影。
#↓4827D 引き付けが甘い 豊後国分−賀来   ↓4822D こちらはまあまあ 賀来−豊後国分
 

#↓1072D 左のチキが邪魔 西大分        ↓1074D キハ185-10の左フォグは黄色 大分−西大分
 





[38401] 2月11日五能線運用
  2009/2/11 (Wed) 19:38:01 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523D〜2525D
キハ48 1522+キハ40 553+キハ40 594


↑2525D弘前到着
キハ40ワンマン車の送り込みが行われました。

2830D
キハ40 537+キハ40 574+キハ40 533+キハ40 529

↑2830Dのキハ40 529(左)と2832Dのキハ40 575(右)

2832D
キハ40 521+キハ48 1522+キハ40 575

↑撫牛子〜川部間にて

↑川部〜藤崎間にて

831D
キハ40 537+キハ40 574

↑831D 川部〜撫牛子間にて

弘前運輸区庫外留置
キハ48 516 キハ48 518

↑弘前運輸区庫外留置車 手前からキハ48 518、キハ48 516
 後方は転線中の2525D編成

昼前の時点でキハ48が2両留置となりました。
明日のA75で再び組み換えが行われると予想されます。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1504+キハ40 553

↑弘前送り込みとなったキハ40 553

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1509+キハ48 519

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ40 522+キハ48 506

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1520+キハ48 505

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
825Dまで
キハ48 1522+キハ48 516
2832Dから
キハ48 1522+キハ40 575
男鹿線色の五能線運用車・キハ40 575は秋田に戻る運用に入りました。

↑弘前でなまはげマークが見られるのも、私にとっては最後かもしれません。

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ40 1006+キハ48 515

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 521

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 523

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 537+キハ40 574

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 533+キハ40 529



AX-BBS TL