38301-38400

[38400] 氷見城端線通信
  2009/2/11 (Wed) 19:17:48 ハマ急   


2009年2月10日(火)

・氷見線
←高岡   氷見→
552D キハ47 1091+キハ47 27

・城端線
←高岡   城端→
348D キハ40 2027+キハ40 2136☆+[キハ47 138+キハ47 1092
349D キハ47 36+キハ47 1064
350D キハ47 140+キハ47 1134
351D キハ47 138+キハ47 1092
352D キハ47 36+キハ47 1064
353D キハ40 2027+キハ40 2136

・北陸線
←高岡
1470D キハ40 2078+キハ47 25]+キハ40 2092+キハ40 2084

後追い光跡流し

2009/2/10 350D 城端線二塚〜高岡


2009年2月11日(水・祝)

・氷見線
←高岡   氷見→
538D キハ40 2135☆+キハ40 2137☆

・城端線
←高岡   城端→
333D キハ40 2027+キハ40 2136☆
334D キハ47 42+キハ47 1015
335D キハ47 27+キハ47 1091


☆:ハットリ君ラッピング車





[38399] 2009/02/10,11 武豊線通信+α
  2009/2/11 (Wed) 19:06:16 じぇいふじ   


←武豊
・02/10
573D:キハ75-3/103+キハ75-6(乗車)/106

↑573D キハ75-3 東成岩

1570D:キハ75-406/506+キハ75-203/303
1572D:キハ75-403/503+キハ75-401/501

1575D:キハ75-203/303
#東海道本線金山にて,同線1144F車内より.
#武豊→大府は上記1570Dと同編成,
#大府にて武豊方2両を切り離す.

578C:キハ75-403/503
580C:キハ75-401/501(乗車)
579D:キハ75-404/504+キハ75-207/307
回581D:キハ75-406/506

・02/11
4542D:キハ75-207/307+キハ75-401/501
4545D:キハ75-1/101+キハ75-201/301
4544D:キハ75-402/502+キハ75-206/306
4547D:キハ75-207/307+キハ75-401/501

・+α(02/10)
中央本線8689Dホームライナー太多1号(←多治見):
キロ85-4+キハ84-305+キハ85-1118]+キハ84-203+キハ85-201




[38398] 松任工場通信〜金サワ・米トリのゴハチ終焉
  2009/2/11 (Wed) 17:20:49 ハマ急   


#一昨年6月7月に相次いで松任工場に取り込まれた国鉄色ゴハチ4両も今年に入り順次解体が進められております。


2009年2月11日(水・祝)

・金沢総合車両所松任本所

17番庫前 キハ28 2466 ※ドア、窓ガラス、室内内装撤去済み。方向幕も抜かれています。

12番解体線 車輌無し ※台車・燃料タンク・金属屑有り(キハ58 596の成れの果てか?)


先日の宮崎総合(臨)君のレポートによると既に2両解体されてしまい残り2両も近々着手されてしまうとの事。
3年前に城端線代走にてお世話になりました彼らに最後の挨拶をしたいと思い、本日松任まで行って参りました。

#今日は休日出勤でしたが、砺波の現場へ9時集合でしたので、早朝に約150kmドライブと相成りました(^^;;;;;
#途中東金沢付近で急行能登を撮影したり、戻り途中に乙丸陸橋で洗浄線で整備中の能登編成を撮影したりと私流の無駄のない早朝の有意義な時間の使い方です。

#話は逸れますが…私はよく「いつも夜討ち朝駆け、平気で早朝から行動されてますが体は辛くないんですか?」とか言われますが、自分が好きな・楽しい事をする為の早起きに辛い訳が無いんですよ。
#どちらかと言えば深夜遅くまで用事も無いのに無目的にダラダラと起きていて、それが原因で朝起きるのが遅い人は貴重な時間を無駄にしているとしか思えないのです。
#夜から朝に移り行く夜明けの風景って本当に綺麗で美しいんですよ〜枕草子の世界です。
#特に生まれたての朝日を浴びた高岡色の気動車ってすごく綺麗なんですよ(^^)朝寝坊の方には絶対見れないシーン…絶対損してますって。

以上、どーでもいい与太話終わりm(_ _)m


年度末が近い為なのか解体のピッチが上がっているような感じがしました。
このペースで行われますと、来週にはキハ28 2466も彼岸に旅立つ事になりそうです。
同車に思い入れのある方はお早めに…

室内内装部品撤去済のキハ28 2466。過去の解体のプロセスから屋根上のAU13撤去後に重機での解体になると思われます。

2009/2/11 金沢総合車両所松任本所 7:00

重機の周囲には金属片が・・・おそらくキハ58 596の成れの果てか?

2009/2/11 金沢総合車両所松任本所 7:00

重機の奥には台車や燃料タンクなどの大型部品が置かれていました。これらもキハ58 596の部品かと思われます。

2009/2/11 金沢総合車両所松任本所 7:00





[38397] 加古川線アーカイブス2004/12/18
  2009/2/11 (Wed) 11:06:57 雑巾猫   


▼ 自己レス[38394]
> 加古川線試9390D(厄神(2)1441着)
> キヤ141-2+キクヤ141-2

> 試9390D市場〜厄神(14:40)
> #ここで前回撮ったのは2004/12/18(加古川線気動車営業最終日)
> #もう4年以上前なのか…
その4年以上前こと2004/12/18(日)に、同一地点から撮影した画像が
発掘されましたので、ご笑覧くらまい(^^;)


加古川線1324D キハ47 1134+キハ47 138R 市場〜厄神(7:32)
Canonet コパルSE45mmF1.9 フジカラーVenus400 ISO400
絞り・シャッター速度不明
#引き付け甘杉orz

尚当日の記事は、過去ログ[21103]〜[21130]らへんにあります




[38396] 高知キハ
  2009/2/11 (Wed) 09:11:21 大川/佐々木   


4725Dが1000形に置き換えられると聞き、乗りと佐川方面での撮影を試みましたが、来たのはもはや1000形。
既に車種変更されてしまったのか?
仕方ないので733D〜734Dへ転戦。

・2月11日
733D:キハ3214乗
734D:キハ3216+キハ544+キハ542

32は外板錆でぼこぼこ。
制服JKも少なく残念。

#今週はサンライズで東方面。来週は米坂線遠征予定です。





[38395] キハ58・キハ65 松山車 走行記録DVDのご案内
  2009/2/11 (Wed) 05:22:10 万田さざめ   


多度津工場・多度津駅留置線・高松運転所と、
運用を外れ香川県内に集結した四国の急行形気動車の現状を気にしながら
皆さんの書き込みを拝見させて頂いております。
そんな四国の急行形気動車の定期運用時の姿や響きを記録したDVD,
「四国を駆けた急行形気動車の終焉」を、当掲示板をお借りして
何度か宣伝させて頂き、お蔭様を持ちまして多くの方にご覧頂く事が出来ました。

ご購入頂いた皆様方、内容は如何でしょうか?
ご満足頂ける内容になっていましたでしょうか?

DVD,「四国を駆けた急行形気動車の終焉」では、2007年当時の253D・254D・
定期運用されていました頃の58 293・65 34を中心に走行記録取材を
延べ16日間に渡り敢行し、これまでに四国の列車を扱ったDVD作品では見られなかった
一味違った内容で80分の作品に仕上げております。

現在、関東地区と関西地区の書店を中心に店舗販売をさせて頂いておりますが、
お膝元である四国地域にお住いのファンの皆様にお届けし難い店舗販売状況の為、
当掲示板をお借りして再度DVDのご案内を書き込ませて頂いた次第です。

また、動画サイトのYouTubeに於いて、DVDに収録されているシーンを
1分程のプロモーション映像として、収録列車の種類毎に3種、アップさせて頂いております。
「四国を駆けた急行形気動車の終焉」で検索頂ければご覧頂けます。
是非一度ご覧頂き、ご検討頂ければ幸いです。

価格は税込¥3800− 送料¥200− 合計¥4000−となります。

ご注文は 現金書留・郵便振替(00910−1−321202)・郵便代引

(手数料400円プラス まずはご連絡を)のいずれかでお願い致します。


お申込・お問い合わせ先:〒661−0012

兵庫県尼崎市南塚口町1−3−14 万田さざめ商店

(代表:万田さざめ)

TEL/FAX 06−6427−3543

Eメール mandastore@hb.tp1.jp





[38394] 四国通信(2/3,2/9,2/10)
  2009/2/11 (Wed) 00:27:24 takekun   


2/3
・徳島線
 452D 1010+1011
 439D キハ47 1505+キハ47 505
4053D 剣山3号
      キハ185-22+キハ185-13
4006D 剣山6号
      キハ185-13+キハ185-22
 445D 1512+1514+1505
 458D 1505+1514
・土讃線
4239D キハ54 5
  33D 南風3号
      2007+2212+2106

2/9
・予讃線
22D+1022D しおかぜ22号+いしづち22号
2113+215_+2109+2110+2217+2204+2004

2/10
・徳島線
 439D キハ47 1086+キハ47 111
 446D 1510+1501
4054D 剣山4号
      キハ185-13+キハ185-22
 452D 1003+1006
 454D キハ47 111+キハ47 1086
4006D 剣山6号
      キハ185-23+キハ185-1014
 460D 1512
4449D 1504
4005D 剣山5号
      キハ185-9+キハ185-14
4008D 剣山8号
      キハ185-14+キハ185-9
 451D 1508+1513
・土讃線
  42D 南風12号
      2117+2206+2002
  37D 南風7号
      2030+2231+2230+2130
 247D キハ54 3
  42D 南風12号
      2123+2121+2154
  39D 南風9号
      2462+2522+2426
 255D キハ32 21

多度津駅留置
キハ58 199(造田)+キハ28 2152(三本松)

多度津工場(15:30)
南8番線 キハ28 2002
南9番線 2100(知)
北2番線 2000(知)
北3番線 奥から<キハ185-11 キハ185-19>
北4番線 奥から<キハ28 2148+キハ58 178>
(キハ58 178は左右前照灯、無線アンテナ無)
解体線 奥からキハ58 198>+キハ65 69> 外見上は両車とも変化は無いように見えました

▼ROKUさん
解体線横の燃料タンクは置かれたままでした。





[38393] 関西気動報2009/2/10
  2009/2/11 (Wed) 00:10:10 雑巾猫   


←宮津・姫路・加古川・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
  京都・高山・(加古川線経由)谷川・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
51D「スーパーはくと1号」(甲南山手749通過)
61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7013C+HOT7036R+HOT7048R+HOT7051R+HOT7002R完

51D甲南山手

9051D「かにカニはまかぜ」(さくら夙川800通過)
9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1910(8)19定時)回9052D
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-26+キハ181-22

9051Dさくら夙川
朝靄をついてC電を追い越す


9052D〜回9052D大阪

回1D(高槻854定通)
1D「はまかぜ1号」(大阪928(4)30客扱い中-神戸1000(5)01定時)
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1649(上外)51・1分延着2分延発)
回4D(大阪(8)1717定発)
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-48+キハ181-21

回1D高槻


回4D大阪発車

53D「スーパーはくと3号」(高槻904定通)
60D「スーパーはくと10号」(大阪1718(10)19定時)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7023R+HOT7037R+HOT7043R+HOT7055R+HOT7001R

53D高槻
ゴースト発生(汗)

52D「スーパーはくと2号」(新大阪(2)928定着)
62D「スーパーはくと12号」(大阪1931(10)37定時)
HOT7014C+HOT7034+HOT7041R+HOT7054R+HOT7004R
#HOT7004は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

2D「はまかぜ2号」(神戸959(2)1000定時)
6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45

JR神戸線回9371D?(明石(下列)1033通過)
加古川線試9390D(厄神(2)1441着)
キヤ141-2+キクヤ141-2
#試9391D〜試9390Dにて加古川線全線検測走行

試9390D市場〜厄神(14:40)
#ここで前回撮ったのは2004/12/18(加古川線気動車営業最終日)
#もう4年以上前なのか…

54D「スーパーはくと4号」(垂水1049通過)
HOT7012R+HOT7035R+HOT7046R+HOT7052R+HOT7005R
#HOT7012の座席はHOT7040代4次車更新時発生品と交換

明石海峡大橋バックに…って、相手が巨大杉でわからん能生(^^;)

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104?
#チョンボして3号車見落しorz
#明朝再確認しますm(__)m

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

今度は躊躇せず撃った。しかし0.15秒遅い!




[38392] タンゴリー一発!
  2009/2/10 (Tue) 23:57:00 ROKU   


3003D 特急“タンゴディスカバリー3号”(下山3分延)
KTR8000形6B

濃霧


↑3003D接近 下山





[38391] 豊肥線通信 (2/10)
  2009/2/10 (Tue) 21:23:20 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
4431D:キハ220-1503+キハ220-201
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-10+キハ185-1004(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4457D:キハ220-11+キハ220-5011
4446D:キハ220-207+キハ220-1501
4452D:キハ147 53+キハ147 1030

▼yunokaさん
>   本日出区の横断特急編成には、先週出場したばかりのキハ185-10が
> 組み込まれています。
>   機関換装有無の確認は某氏にお任せ

 キハ185-16,-15と機関換装が行われたので、「番号順にいくと次は
-10なのかな」と期待していましたが、なぜかDMF13HSのままで出場し
てきました。車体がピカピカに塗り直されていただけに拍子抜けです。


↑水仙の花に迎えられて
 1076D:キハ185-10+キハ185-1004 竹中←犬飼(17:07)




[38390] 2月10日五能線運用
  2009/2/10 (Tue) 21:06:54 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
821D
キハ48 1520+キハ48 505+キハ40 522+キハ48 506
五能線運用のタラコ色3両が昨晩の838D〜今朝の821Dで連なりました。


↑藤崎〜川部間にて

↑川部〜撫牛子間にて

1823D
キハ40 535+キハ40 530

↑川部〜撫牛子間にて

2523D〜2525D
キハ48 1509+キハ48 519+キハ40 521


↑2525D弘前到着

2830D
キハ40 533+キハ40 529+キハ40 535+キハ40 530

↑弘前運輸区待機中の2830D編成。手前はキハ40 530


2832D
キハ40 523+キハ40 1006+キハ48 515

↑2830Dのキハ40 530(左)と2832Dのキハ48 515(右)

弘前運輸区庫外留置
 キハ48 518

↑弘前運輸区庫外留置車
男鹿線色のキハ40 575は左側の検庫内で点検中でした。
明日の2832Dに入って秋田に戻る可能性があります。


・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1509+キハ48 519

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ40 522+キハ48 506
昨日キハ48の運用に入ったキハ40 522ですが、
アップ時点でまだ運用が秋田支社HPに反映されていません。

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1520+キハ48 505

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1522+キハ48 516

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ40 1006+キハ48 515
キハ40 522がキハ48の運用に入っている状況から、
キハ40 1006の五能線運用がまだ続くかもしれません。

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ48 1504+キハ40 528

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 521

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 523

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 594

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 533+キハ40 529

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 535+キハ40 530

↑1823D 川部〜撫牛子間にて






[38389] 2009/02/10 武豊線通信ほか
  2009/2/10 (Tue) 20:10:54 じぇいふじ   


・武豊線(←武豊)
501C:キハ75-406(乗車)/506
回500D:キハ75-3/103+キハ75-6/106
502D:キハ75-405/505+キハ75-201/301
1558D:キハ75-3/103+キハ75-6/106(乗車)

↑キハ75-6の車号表記(車体2位側).修正されているのが分かるでしょうか.
 1558D 2009/02/10 キハ75-6 名古屋

1559D:キハ75-402/502+キハ75-201/301
1561D:キハ75-404/504+キハ75-207/307

・特別急行(ワイドビュー)ひだ号(←高山・名古屋)
#号数=列車番号の数字−20
37D:キハ85-1113+キハ84-5+キロハ84-9+キハ85-206

↑37D 2009/02/10 キハ85-206ほか 名古屋

36D:キハ85-1109+キハ84-3+キロハ84-2+キハ85-205

・快速みえ号(←伊勢市・鳥羽)
#号数=列車番号の数字−2920
2937D:キハ75-405/505+キハ75-204/304

↑指定席車にワンマンカー.2937D 2009/02/10 キハ75-405ほか 名古屋

2938D:キハ75-208/308

・その他(←東京)
回9___D(名古屋17:49(6)着の東海道本線下り列車):
キヤ97-3+キヤ97-103

↑第6某所(何)と絡めての撮影を試みるも失敗.
 横着こいて携帯電話で撮影したのが敗因.orz
 回9___D 2009/02/10 キヤ97-3とキヤ97-103との連結部? 名古屋




[38388] 加古川線キヤ検
  2009/2/10 (Tue) 19:25:48 ですかばり   


←加古川
試9391D〜試9390D:キヤ141-2+キクヤ141-2

加古川11:17-(試9391D)-谷川13:10
谷川13:15-(試9390D)-加古川14:58





[38387] タンゴラー
  2009/2/10 (Tue) 18:45:21 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

雨のち曇り

3081D三田から3084D三田までの間に、KTR001かKTR002のタイヤに大きなフラットができた?





[38386] 飛越線通信
  2009/2/10 (Tue) 17:36:30 ハマ急   


2009年2月10日(火)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120 351+キハ120 348+キハ120 352


2009/2/10 844D 高山線婦中鵜坂





[38385] 豊肥久大通信
  2009/2/10 (Tue) 17:18:25 yunoka   


2/10 豊肥本線 熊本←   →別府
4422D  キハ47 4509+キハ47 3510
回4571D キハ185-1004★+キハ185-10★    ←キハ185-10が運用開始、ぴかぴかです。
4425D  キハ200-1105+キハ200-105]+キハ220-204
5422D  キハ200-1002+キハ200-2
回4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ47 8088
4429D  キハ200-1004+キハ200-4]+[キハ200-1104+キハ200-104
1071D  キハ185-1004★+キハ185-10★
1076D  キハ185-1004★+キハ185-10★

2/10 久大本線 久留米←   →大分
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ47 8088 ←キハ47 8088が運用入り

★:九州横断特急色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 どうやらキハ58 569代走は昨日朝で終了し、キハ47 8088が復帰しています。4827Dの8088の
運転台には黄色のヘルメットの検修氏が乗っていたようで、不調だったのが伺えました。また
今回の入場では再塗装は未実施です。今後の動きには注意したいと思います。
#キハ47 8088は今まで中間車となることが殆んどでしたが、お顔が拝めるのはうれしいことです。

 また本日出区の横断特急編成には、先週出場したばかりのキハ185-10が指定席車に組み込ま
れています。機関換装有無の確認は某氏にお任せ(よろしく:笑)するとして、幌付の鮮やかな
赤いマスクを振りまきながら、颯爽と運用開始しました。
#キハ185-10は横断特急車で1番きれいです。撮ってあげてください(誰に?)。

#↓4425D 平日朝は3両編成 下郡(信)−大分 ↓4827D 先頭はキハ47 8088(再塗装なし) 古国府−大分
 

#↓4429D 平日朝は4両編成 下郡(信)−大分 ↓回4429D 4連は美しい 大分−下郡(信)
 

#↓1071D キハ185-10運用入り 大分−下郡(信)↓1076D 夕日に映えるキハ185-10 西大分
 





[38384] Nゲージ・HOゲージ キハ52&キハ40販売中
  2009/2/10 (Tue) 15:28:02 YAKUMO   


#宣伝失礼いたします。

ただいま、下記の鉄道模型車両のご注文を受け付けております。
税込み・送料別です。分割払いもOKですのでお気軽にご相談ください。
お申し込み・お問い合わせはoffice_yakumo@yahoo.co.jpまでどうぞ。
(@が全角になってますので半角に直してください)

(HOゲージ)マイクロエース キハ52形
  H5-003 キハ52-156(大糸線・首都圏色)15,800円
  H5-004 キハ52-125(大糸線色)15,800円
  H5-006 キハ52-149(盛岡運転所標準色)15,800円
  ※H5-001 キハ52-115 大糸線・標準色は完売です

(Nゲージ)TOMIX キハ52形
  2481 キハ52-100(大糸線キハ52-115)5,500円
  2482 キハ52-100(首都圏色・後期形・M車)5,300円
  ※2483 キハ52-100(首都圏色・後期形・T車)は完売です

(Nゲージ)TOMIX キハ40系
  8401 キハ40-100(北海道・M車)5,300円
  8402 キハ40-100(北海道・T車)3,300円
  8403 キハ40-500(寒地形・M車)5,300円
  8404 キハ40-500(寒地形・T車)3,300円
  8405 キハ40-2000(暖地形・M車)5,300円
  8406 キハ40-2000(暖地形・T車)3,300円

 ※このほかマイクロエースのキハ11形も各種ございます(単品販売あり)





[38383] 大阪ひだ一発!
  2009/2/10 (Tue) 10:14:38 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8





[38382] キハ181系G.T入出場
  2009/2/10 (Tue) 08:25:52 ROKU   


・2/6(V.S.O.Pさん情報)
山陰本線回8830D:キハ181-12+キハ180-33
※キハ180-33の要検(21-2 G.T)出場。キハ181-12は伴車。


 ↑回8830D 下山(21:20-33) 撮影:V.S.O.Pさん

・2/10
山陰本線回8829D:キハ181-49+キロ180-12
※キロ180-12の検査入場。キハ181-49は伴車。


↑回8829D 和知(6:27-32)




[38381] 高山本線岐阜口通信 09/02/09
  2009/2/10 (Tue) 08:19:14 DEJI   


704D キハ11-204(乗車)+キハ11-117+キハ11-118
1711C キハ48 6812+キハ48 3809
1702D キハ48 3815+キハ48 6813]+[キハ40 6304
1704D [キハ40 ____+[キハ48 5513+キハ48 5501
#キハ40を見損ないorz 運用順通りなら6312ですが・・・
714C キハ11-102+キハ11-119
745C キハ11-204(乗車)+キハ11-118
760C キハ48 5810+キハ48 6815

# 決して狙ったわけではないですからね〜(^^;(何)






[38380] 豊肥久大通信
  2009/2/9 (Mon) 22:53:44 yunoka   


2/9 豊肥本線 熊本←   →別府
回4571D キハ185-1001★+キハ185-6★

2/9 久大本線 由布院←  →大分
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569

★:九州横断特急色

 今朝は計画的に出勤時間を遅らせて対応。

#↓いつものカーブで 古国府−大分         ↓高架線に入る4827D 古国府−大分
 





[38379] 2月9日五能線運用
  2009/2/9 (Mon) 22:25:05 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
821D
キハ48 1520+キハ48 516+キハ48 1520+キハ48 505

827D
キハ40 535+キハ40 530+キハ40 594

↑弘前駅2番線から引き上げる827D(キハ40 594・かもしか2号車内より)

2523D〜2525D
キハ40 522+キハ48 506+キハ40 523


↑2525D弘前到着

2830D
キハ40 535+キハ40 530+キハ40 527+キハ40 531

2832D
キハ40 594+キハ48 1504+キハ40 528

838D
キハ48 1520+キハ48 505+キハ40 522+キハ48 506

↑弘前運輸区仕業線待機中の838D編成。タラコ色が3両連なった。

弘前運輸区庫外留置
キハ40 575  キハ48 518

↑弘前運輸区庫外留置車
 キハ40 575は弘前で運用を外れてまた戻り・・・
 ローテーションがよく分かりません・・・

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ40 522+キハ48 506

秋田支社HP朱色5号運用情報によれば、キハ40 522はしばらく運用予定なしでしたが、
突如キハ48の運用に入りました。原稿作成時点でもまだHPに反映されていません。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1520+キハ48 505

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1522+キハ48 516

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ40 1006+キハ48 515

↑青森ベイブリッジと3825Dのキハ48 515

↑キハ40 1006。青森で男鹿線色を見ることができました。

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
825Dまで
キハ48 1504+キハ48 518
2832Dから
キハ48 1504+キハ40 528

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ48 1509+キハ48 519

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 521

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 535+キハ40 530

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
2833Dまで
キハ40 527+キハ40 531
昨晩、今日の5日目運用の編成で組替えがあると予想しましたが、
キハ40 575とキハ40 527が交代していました。

↑キハ40 527は昨秋出場したばかりでまだ塗装がきれいです。
エンジンがDMF14HZのままなので、DMF14HZ→DMF14HZCへの換装またはパーツ交換は実施されていないようです。






[38378] 糸魚川にキハ120
  2009/2/9 (Mon) 22:14:14 のみてつ   


ハマ急さんの「強制ネタ振り」に呼応し、僭越ながら失礼致します m(_ _)m

2009年2月7日(土)
7:50頃、レンガ庫前にキハ120 344を目撃
(ハマ急さんupの写真の、左側線の庫外にて【方向幕「回送」】
その後、レンガ庫中線内部にて“隠すように”留置
14:50頃、当方が430Dに乗るべく、駅構内をうろついていると、庫内より出庫
(構内のみの走行か?)

430D キハ52 156(糸魚川〜平岩乗車)

436D〜437D キハ52 115(糸魚川〜中土往復乗車)

22:15頃、糸魚川駅2番線より南小谷方面へ発車【方向幕「試運転」】
(437Dが糸魚川到着前、停止信号を喰らい、北陸本線合流前に
 3分程度抑止しました。 キハ120の2番線転線の影響と思われます)

2月8日(日)
00:15頃、南小谷方より糸魚川駅2番線に進入
00:35頃、直江津方に引き上げ後、レンガ庫中線に入庫
 〜ハマ急さんup写真の状態になり、朝方まで〜

という動きを目撃いたしました。
22:15に発車時、駅から大糸線分岐へと入っていく事が見受けられた事。
さらに00:15頃に戻るまで2時間の間があり、南小谷までの往復時間と
符合する為、大糸線内の実走行を行ったと思われます。
(大糸線内にて実見していない為、断定は出来ませんが…)

なお、上記実見時間に不自然な“間”がありますが、
諸事情をご推察頂きたく、お願い申し上げます (^^)v

2日間にわたりお会いしました方々には、お騒がせした事をお詫びいたします


↑試運転幕で出発待ちするキハ120 344 糸魚川 2/7(22:14) 撮影:YAKUMOさん





[38377] 豊肥久大通信 (2/8、9)
  2009/2/9 (Mon) 22:03:34 クライマー   


・豊肥線(2/8)
←別府、大分                    熊本→
2426D:キハ220-1504
# キハ125の代走
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(乗)+キハ185-1012★
4444D:キハ200-1+キハ200-1001
4446D:キハ220-208+キハ220-204
5442D:キハ200-104+キハ200-1104
4450D:キハ200-4+キハ200-1004
4452D:キハ147 53+キハ147 1030(乗)
4459D:キハ200-3+キハ200-1003
5445D:キハ200-1+キハ200-1001
4461D:キハ200-11+キハ200-5011

 キハ125のローテーション運用である2426Dにキハ220-1504が入って
いました。この後2427D〜2428Dと順当に流れれば、キハ220にとって
久々の熊本入りとなります。
 また、この日に出区の横断特急編成はキハ185-1004が-1012に差し
替えられていました。


↑1076D:キハ185-16ほか 大分(17:29)

・久大線(2/8)
←大分                   久留米、博多→
4861D〜4866D:キハ220-207
  86D「ゆふ6号」
     :キハ185-1+キハ186-6+キハ185-15
4862D:キハ58 569(乗)+[キハ47 8087+キハ47 8159
1853D:キハ147 53+キハ147 1030(乗)
4864D:キハ200-104+キハ200-1104


↑86D:キハ185-15+キハ186-6+キハ185-1 大分(17:47)

 
↑「ゆふ」運用だと枕カバーが紙製になるのが残念
 86D:キハ186-6の車内(旧グリーン室側) 大分(17:43)

  キハ47を代走中のキハ58 569に乗車してきました。同車に定期列車
で乗車するのは実に2年ぶりのこと。それだけキハ58 569やキハ65 36
が定期列車に入る機会が減っているということでしょう。
 今回の乗車で最大の楽しみは、何と言っても直結段での走行です。
大分から豊後国分までの乗車でしたが、各駅間で直結に入る気持ちの
良い走りを楽しめました。特に賀来発車後は息の長い力行を披露して
くれ、急行「由布」の指定席車にでも乗っているかのような気分に浸
ることができました。ただし、キハ47のエンジンのパワーが勝ってい
るので(ヨンナナのSA6D125H-1Aは300PSなので、数字の上ではゴハチの
180PSが2台より劣りますが…)、終始ヨンナナに引っ張られるような感
覚を味わうことになってしまいます。
 とは言うものの、今の時代に地元でキハ58に乗れるなんて、とんでも
なく幸せ者です。それこそ夢心地の16分間でした。


↑左 4450D:キハ200-4ほか、右 4862D:キハ58 569ほか 大分(18:00)


↑リクライニングシートで寛いだ目線からの眺め
  4862D:キハ58 569 大分(18:03)

・豊肥線(2/9)
←別府、大分                    熊本→
4459D:キハ200-11+キハ200-5011
4448D:キハ200-4+キハ200-1004
1077D「九州横断特急7号」
     :キハ185-6★+キハ185-1001★(ワンマン編成)

# ★=横断色

▼ WESTさん
 ようこそ大分へ(^^)
 WESTさんの書かれたBBSを拝見して、同じ編成が一日のうちに久大線
に入ったり豊肥線に入ったりして、忙しく働いている様子が改めて実感
できました。大分駅の高架ホームのやりくりもタイトなようで、地平
ホーム時代のように発車列車の乗り場の統一(豊肥線 6番、久大線 7番)
が実現しておらず、利用客にとってはわかりづらい状態となっています。




[38376] タンゴラー
  2009/2/9 (Mon) 21:45:51 ROKU   


3082D 特急“タンゴエクスプローラー2号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(三田1分延発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(三田定着)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(三田定発)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

晴れのち雨

3月初めまでカニ対応の重連6Bが続くようです。
じゃじゃ馬の予備無し連続フル稼働に、KTRの検修さんたちが受ける重圧は相当なものだと思います。
大きなトラブル無く乗り越えられることをお祈りしております。





[38375] 飛越線通信
  2009/2/9 (Mon) 20:29:38 ハマ急   



2009年2月9日(月)
・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2360+キハ58 477
845D キハ120の3連
854D キハ120 348
855D キハ120 351+キハ120 318
857D キハ28 2360+キハ58 477


氷結 スプリンクラーの水が創り出した氷の芸術

2009/2/9 857D 高山線千里





[38374] 大糸線通信
  2009/2/9 (Mon) 20:26:56 ハマ急   


2009年2月8日(日)
・大糸線
←糸魚川   南小谷→
423D キハ52 156
425D キハ52 115
426D キハ52 115
427D キハ52 115
428D キハ52 125
429D キハ52 125(中土〜平岩乗)
430D キハ52 115

#糸魚川に高山線用のキハ120 344が派遣され夜中に試運転が行われたとの報を受け出撃して参りました。
#土曜深夜の試運転報告は、のみてつさんが書かれると思いますので(実際私は目撃してませんので)略します

お会いしましたmayaさん、かきchan、きむたおさん、のみてつさん、YAKUMOさん、さみあさん、滋賀から撮影にいらっしゃった方、お世話になりましたm(_ _)m

前夜に大糸線で試運転走行 煉瓦庫で休むキハ120 344

2009/2/8 左キハ52 156 右キハ120 344 大糸線糸魚川


2009/2/8 425D 大糸線小滝〜根知





[38373] 氷見城端線通信
  2009/2/9 (Mon) 20:24:22 ハマ急   


2009年2月6日(金)

・氷見線
←高岡   氷見→
528D キハ47 1092+キハ40 2027+キハ40 2078+キハ47 25
547D キハ47 1092+キハ40 2027
549D キハ47 1064+キハ47 36
557D キハ40 2135☆

・城端線
←高岡   城端→
330D キハ47 1013+[キハ47 140+キハ47 1134
333D キハ40 2090+キハ40 2135☆
335D キハ47 25+キハ40 2078
345D キハ40 2137☆+キハ40 2092+[キハ47 25+キハ40 2078
347D キハ47 27+キハ47 1091
353D キハ40 2137☆+キハ40 2092

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1015(富山〜高岡乗)+キハ47 138]+キハ40 2084+キハ40 2136☆
会社のしがらみ飲み会(新人歓迎会)帰りに乗車
#1470Dは富山で飲んで一次会離脱しラーメン食べて帰るのに丁度いい時間帯なんです。ちなみに2次会まで参加すると最終普通に乗り遅れて502Mになる危険性大 (^^;;;;;

☆:ハットリ君ラッピング車


2009/2/6 右入庫の1470D編成 左上野行602M急行能登(H03編成) 北陸線高岡





[38372] 姫新線通信
  2009/2/9 (Mon) 19:04:14 RX   


←姫路 播磨新宮→
1883D:キハ47 1093+キハ47 31
試運転:キハ127 3ー127 1003〕+〔キハ127 2ーキハ127 1002
1922D:キハ40 2029
1840D:キハ47 141ーキハ47 1054

新型気動車の試運転が開始されました。
今日は、2両固定の2本連結でした。
新時代の到来を感じさせながら、余部を発車して行きました。





[38371] 姫川通信(2月8日)
  2009/2/9 (Mon) 18:01:38 きむたお   


2月8日
・大糸線
423D キハ52 156
425D〜426D〜427D〜430D キハ52 115
428D〜429D キハ52 125(429D、中土→平岩:乗)
#私が一番多く乗車している鉄道車両ですが、乗車回数を更新(^^;)

・糸魚川(9:30頃)
レンガ庫内(中央の線) キハ120 344(方向幕「試運転」)
洗浄線 キハ52 156(423Dで到着して入線)

#YAKUMOさんによると、2月7日の晩に120が試運転を行ったとのことです。
#また、Hawk001さん、PMCさんによると2月8日の午後に120は富山に向かったとのことです。

#当日はハマ急さん、のみてつさん、さみや夫妻、かきまや夫妻、ともう一方(お名前聞いてませんでした)、お付き合いありがとうございました!
#一応晴れてはいましたがゲリラ雲や冷たい風でなかなか大変な撮影日和でしたね(^^;;;
#125小滝サイドは依然として課題です・・・。





[38370] 2月9日青森
  2009/2/9 (Mon) 17:08:24 関谷秀樹   


日本海、かもしかのチョイ乗りで青森に行ってきました。
東北本線1525D
青森←                   →八戸
キハ40 555+キハ48 558+キハ40 566+キハ40 551

↑1525D青森到着。手前はキハ40 555

↑キハ48 558。盛岡新製配置車で、かつて田沢湖線で通学に利用した車両。

↑キハ40 566。

↑タラコ色のキハ40 551と青森ベイブリッジ。

↑普段は三両編成を組んで八戸線A11・A12に入ることの多いタラコ色ですが、今日は青森・津軽線運用。

3725D快速しもきた
キハ100 205






[38369] Re:アマルベ界隈(タラコ再来とカニ増結)
  2009/2/9 (Mon) 17:00:04 N-TK   


> ▼ N-TKさん(2/2)
> 「願わくば餘部を・・・」が実現していますよ!(^^)
> #豊岡色とタラコのコラボって初めてじゃないですか?

非常にありがたいご報告をありがとうございます^^v
まさか早速の餘部実現ですね。よくよく考えれば、47は基本的に播但線への運用を持たなくなっているので、
山陰線で活躍するのが普通でした
おっしゃるとおり、豊岡色とタラコのコラボははじめてのハズです。

> プラスして、ローカル列車のカニ増結が車両不足に追い討ちをかけているようです。
> キハ471037はキハ4710の想定外入場の補完なのでしょうが、カニ応援であるという見方もできますね。

今年のカニ臨はやはり豊岡の車でどうにかやりくりするつもりのようですね。
カニ応援であるのなら、3月まで豊岡に居てください、と伝えたいです^^;
仕事が忙しく、今月の餘部訪問は不可能な香りがしますが、
いつまでタラコは豊岡に居てくれるのでしょうか。

車両を貸し出すということは、10番の入場が長引くということも考えての措置なのでしょうか。





[38368] 大分駅朝通信2/9
  2009/2/9 (Mon) 12:35:44 WEST   


←熊本・久留米
1834D [キハ474509+キハ473510]
5420D,5421D [キハ200-1105+キハ200-105]+[キハ220-1501
4421D,4820D,4835D,5426D,5427D,5430D キハ125-14]
4821D,4420D,4435D [キハ220-204+[キハ220-208
4423D,4422D [キハ147-1030+キハ147-53]
4425D [キハ200-1004+キハ200-4]+[キハ220-207
4823D [キハ220-1502+[キハ220-209+[キハ220-206
4822D [キハ220-209+[キハ220-206
4424D [キハ200-1004+キハ200-4]
4827D [キハ478159+キハ478087]+キハ58569]
5422D,5423D,4828D [キハ200-1105+キハ200-105]
4829D,5424D,5425D,4832D [キハ200-1003+キハ200-3]
4824D,4833D [キハ220-207
1071D [キハ185-1001+キハ185-6]
4429D [キハ200-5011+キハ200-11]+[キハ200-1104+キハ200-104]
4831D,4826D [キハ200-1002+キハ200-2]
82D [キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002]
4431D,4426D [キハ220-201+[キハ220-1503
4433D キハ125-10]+キハ125-17]
2422D [キハ220-1501
1821D キハ125-16]+キハ125-24]
4830D,4839D,4834D キハ125-17]
5428D [キハ220-204
4437D [キハ220-1504
4837D [キハ220-209
4428D [キハ220-208





[38367] 大阪ひだ一発!
  2009/2/9 (Mon) 10:29:49 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-202+[キハ85-1102+キハ84-14+キハ85-3





[38366] 高山本線岐阜口通信 09/02/07
  2009/2/9 (Mon) 07:40:44 DEJI   


# 謎ワープで出勤したため、朝の部はありません(汗)。

3737D キハ48 5501+キハ48 5513(乗車)
3744D [キハ40 6308+キハ48 6809]+[キハ48 3809+キハ48 6812
4720D キハ11-115+キハ11-204
36D 特急“(ワイドビュー)ひだ36・16号”(←大阪)
 キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104]+[キハ85-206+キロハ84-3+キハ84-5+キハ84-202+キハ84-13+キハ85-1113
#名古屋編成は中間にキハ85の無い6両貫通編成。しかし端々にしかトイレが無いのでサービスダウンかも。(^^;

▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
> 回2036D(大阪(3)1956定発)
> キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104

無事到着したようですねぇ。(^^)

> 終点大阪まであと一駅のご辛抱(謎爆)

3両にトイレ2つもあるから大丈夫でしょう(違爆)。






[38365] 富山往復補遺 2月3日の一発集(^^;;
  2009/2/9 (Mon) 00:28:16 やまちゃん   


・会津鉄道
←会津田島 会津若松→
2311D AT-601+AT-551+AT-652

・磐越西線
←会津若松 新津→
227D キハ40 560+キハ47 1519+キハ40 583

・大糸線
432D キハ52 115





[38364] 阪神間気動報2009/2/7・8
  2009/2/9 (Mon) 00:25:32 雑巾猫   


←姫路・宮津・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
       京都・高山・(宮津線経由)豊岡・(東回り回送線経由)宮原操・(播但線経由)鳥取→
・2009/2/7(土)
回9372D?(西宮(6)1558着)
キヤ141-1+キクヤ141-1
#どこかでの検測仕業の帰りと思われ(姫新線?)

4D「はまかぜ4号」
(三ノ宮1648(上外)49・1分延-甲子園口1700定通-尼崎1705通過・1分延-大阪(9)1713・2分延着)
回4D(大阪(9)1717定発)
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22(4D三ノ宮→大阪乗車)+キハ181-45

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7012R+HOT7035R+HOT7046R+HOT7052R+HOT7005R
#HOT7012の座席はHOT7040代4次車更新時発生品と交換

3084D「タンゴエクスプローラー4号」(大阪(10)1956・1分延発)
回3083D(新大阪(8)1949定着)
3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

3083D大阪発車
目の前を横切る人がいても撮影を躊躇してはいけないorz

9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1911(9)17定時)回9052D
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-26+キハ181-47
#6号車キハ180-48→キハ180-26に差し替え

回9052D大阪発車

62D「スーパーはくと12号」(新大阪1942(2)42・1分延着)
HOT7015C+HOT7033R+HOT7034+HOT7047R+HOT7053R+HOT7021R
#HOT7021は指定席用新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車
北陸線特急遅れの影響で、機外停車を喰らう(ノ-_-)ノ~┻━┻

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(新大阪1945(7)46定時)
回2036D(大阪(3)1956定発)
キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104

2036D新大阪発車
終点大阪まであと一駅のご辛抱(謎爆)

63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7013C+HOT7036R+HOT7031+HOT7048R+HOT7051R+HOT7002R
#HOT7002は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車
60D「スーパーはくと10号」(63Dの前運用)は大阪20数分延着発
&着発線を10番→9番に変更の模様
(17:30時点での大阪駅ホーム案内表示より。所用で現認できず)

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-12+キハ180-30+キハ180-41+キハ180-79+キハ181-21
#キハ180-30の駆動機関停止

・2009/2/8(日)
53D「スーパーはくと3号」(摂津本山934通過)
60D「スーパーはくと10号」(尼崎1713定通-大阪(10)1719定発)
63D「スーパーはくと13号」(大阪2001(3)05定時)
HOT7015C+HOT7033R+HOT7034+HOT7047+HOT7053R+HOT7021R
#HOT7021は指定席用新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

1D「はまかぜ1号」(甲南山手948通過)
4D「はまかぜ4号」(さくら夙川1656通過)
回5D(大阪1802(4)05定時)5D「はまかぜ5号」
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-79+キハ181-21

1D甲南山手


4Dさくら夙川
エロい夕陽のエロ光線
#前日の回6D帰区後にキハ181-49+キロ180-12+キハ180-30が
#キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33へ差し替え
※検査標記とデッキ床
キハ181-21:全検19-4後藤総 要検21-1後藤総 デッキ床はベージュ塗装
キロ180-13:検査標記見落し(^^;) デッキ床はベージュ塗装
キハ180-33:全検17-4後藤総 要検21-2後藤総 デッキ床はベージュ塗装
#不調ぽかったキハ180-30はやっぱり落ちました

2D「はまかぜ2号」(さくら夙川1013通過)
6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45

2Dさくら夙川
転んでもタダでは起きない(謎)

61D「スーパーはくと11号」(大阪1723(3)26定時)
HOT7023R+HOT7037R+HOT7045R+HOT7043R+HOT7055R+HOT7001R

9052D「かにカニはまかぜ」(大阪1911(9)17定時)回9052D
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-26+キハ181-22
#7号車キハ181-47→キハ181-22に差し替え
#前日の6号車と同時に差し替えれば手間は一度で済んだのに(^^;)

回9052D大阪発車(後撃ち)
珍しく後追い流し撮りが決まった!(爆)

62D「スーパーはくと12号」(大阪1930(10)37・1分早着(^^;)
HOT7012R+HOT7035R+HOT7046R+HOT7052R+HOT7005R
#HOT7012の座席はHOT7040代4次車更新時発生品と交換

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1102]+キハ85-202

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001




[38363] アマルベ界隈(タラコ再来とカニ増結)
  2009/2/8 (Sun) 23:54:01 ROKU   


4D 特急“はまかぜ4号”(竹野定発)
キハ181-12+キロ180-13+キハ180-33+キハ180-41+キハ180-79+キハ181-21

174D:キハ471037+キハ471
回9553D:キハ181-22+キハ180-26+キハ180-42+キハ180-78+キハ180-40+キハ180-49+キハ181-48


↑回9553D 相谷(信)

177D:キハ471+キハ471037

3D 特急“はまかぜ3号”(竹野2分延着)
キハ181-45+キハ180-22+キハ180-45+キハ180-77+キロ180-4+キハ181-26

176D:キハ4713+キハ412004+[キハ472+キハ471133


↑カニ増結で4連の176D 竹野-城崎温泉

9052D 特急“かにカニはまかぜ”(竹野定発)
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-26+キハ181-22

180D:キハ471037+キハ471


↑アマルベにタラコ再来! 180D 餘部-鎧

6D 特急“はまかぜ6号”(国府定通)
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45

※キハ471037は鳥取鉄道部(米トリ)からの借入車で国鉄首都圏色

▼ N-TKさん(2/2)
> 昨日の回送スジで、鳥取から471037が豊岡へ回送された模様です。

てなわけで、タラコのキハ471037が豊岡鉄道部の運用に就いています。
「願わくば餘部を・・・」が実現していますよ!(^^)
#豊岡色とタラコのコラボって初めてじゃないですか?

> 豊岡では、412003が入場、4710が臨時入場など、
> もともと車両総出で運用をこなしている感じがする豊岡では、
> 2両の欠員は痛いのでしょうか。

プラスして、ローカル列車のカニ増結が車両不足に追い討ちをかけているようです。
キハ471037はキハ4710の想定外入場の補完なのでしょうが、カニ応援であるという見方もできますね。





[38362] タンゴラー
  2009/2/8 (Sun) 23:23:27 ROKU   


昨晩の夢は、集客できなかった某大学鉄研のロクゴ団臨を、うちで乗っ取ってしまうというイヤラシイ夢でした。(^^;

3081D 特急“タンゴエクスプローラー1号”(石生定通)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

3083D 特急“タンゴエクスプローラー3号”(宝塚定時)
KTR013+KTR012+KTR011]+[KTR003+KTR002+KTR001

曇りのち晴れ


↑3081D 石生-黒井
#単線を豪快にかっ飛ばす重連タンゴラーかっこよすぎ!!(><)





[38361] 豊肥久大通信(ゴハチ569代走継続中)
  2009/2/8 (Sun) 23:14:07 yunoka   


←代用
2/8 豊肥本線 熊本←   →別府
回82D キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-1☆
5422D キハ200-1004+キハ200-4
回4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569
4429D キハ200-1003+キハ200-3
1071D キハ185-1012★+キハ185-16☆
4439D キハ47 4509+キハ47 3510
4430D キハ200-1003+キハ200-3
1072D キハ185-1008★+キハ185-4★
5432D キハ200-1104+キハ200-104
回4838D キハ220-206
5431D キハ125-21
1073D キハ185-1008★+キハ185-4★
4451D キハ200-1104+キハ200-104
4444D キハ200-1001+キハ200-1
5441D キハ200-1104+キハ200-104
5442D キハ200-1104+キハ200-104
1076D キハ185-1012★+キハ185-16☆
4448D キハ200-5011+キハ200-11
1077D キハ185-1012★+キハ185-16☆
4450D キハ200-1004+キハ200-4
4452D キハ147 1030+キハ147 53

2/8 久大本線 久留米←   →大分
4823D キハ220-205+キハ220-20?
1834D キハ147 1030+キハ147 53
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569
82D  キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-1☆
1845D キハ125-22+キハ125-18
4856D キハ125-22+キハ125-18+キハ125-15
4859D キハ220-206
4858D キハ220-206
4861D キハ220-207
86D  キハ185-15☆+キハ186-6☆+キハ185-1☆
4862D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569(乗)
1853D キハ147 1030(乗)+キハ147 53

★:九州横断特急色 ☆:YUFU色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 引き続き代走継続中です。今日も朝は追っかけ撮影、夕方は乗り撮りでした。
 4827Dには南くるさんはじめ日豊板のメンバーも乗っていました。

#↓今朝もここから迎撃 庄内             ↓一度狙ってみたかった場所 小野屋−鬼瀬
 

#↓鬼瀬駅発車は失敗 鬼瀬−向之原       ↓そしてココまで先回り 豊後国分−賀来
 

#↓締めは大分川橋梁 大分−下郡(信)      ↓4862D入線、もう撮れそうです 大分
 





[38360] 大分駅通信2/8
  2009/2/8 (Sun) 23:05:52 WEST   


←熊本・久留米
4831D,4826D,4843D,5434D,5435D,4846D,4857D,4854D [キハ200-1105+キハ200-105]
82D,83D,86D [キハ185-15+キハ186-6+キハ185-1]
4431D,4426D,4441D,4432D,4449D,4456D [キハ220-201+[キハ220-1503
5423D,4828D,4841D,4836D,4849D,4440D,4455D,4450D [キハ200-1004+キハ200-4]
5424D,5425D,4832D,4845D,5438D,5439D,4444D,4457D,5444D [キハ200-1001+キハ200-1]
4835D,5426D,5427D,5430D,5431D キハ125-21]
4433D キハ125-15]+キハ125-11]
2422D,4463D [キハ220-209
4435D [キハ220-207+[キハ220-1502
1821D,4840D キハ125-16]+キハ125-24]
4830D,4839D,4834D,4847D,4844D キハ125-11]
5428D,5429D,5436D,5437D,4848D,4861D,4866D,4872D,4869D [キハ220-207
4437D キハ125-17]
4837D [キハ220-204
4428D,4443D,4850D,1861D [キハ220-1502
81D,84D,85D [キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002]
4439D,5450D,5449D,5452D [キハ474509+キハ473510]
4430D,4447D,4438D,5447D,4874D [キハ200-1003+キハ200-3]
1072D,1073D [キハ185-1008+キハ185-4]
5432D,5433D,4436D,4451D,5440D,5441D,5442D,5443D,4864D,4867D,4870D [キハ200-1104+キハ200-104]
4838D,4855D,4852D,4859D,4858D [キハ220-206
4434D,4453D,4446D,4465D,4876D [キハ220-204+[キハ220-208
7003D,7004D [キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2]
4445D,4842D,4851D,4448D,4461D,5448D [キハ200-5011+キハ200-11]
1074D,1075D [キハ185-1011+キハ185-2]
4853D [キハ200-1002+キハ200-2]
4442D [キハ200-1504
1845D キハ125-22]+キハ125-18]
4856D キハ125-22]+キハ125-18]+キハ125-15]
1076D,1077D [キハ185-1012+キハ185-16]
4862D [キハ478159+キハ478087]+キハ58569]
1853D,4452D [キハ147-1030+キハ147-53]
1078D [キハ185-1001+キハ185-6]
1855D キハ125-14]+キハ125-10]
4460D キハ125-14]+キハ125-10]+キハ125-17]

朝8時から途中小一時間程休憩して22時までで力尽きました。
#前泊が高速バスで隣の親父の足が臭くて寝れなかったのが敗因
#目を閉じるものと口を閉じるものは持ってたけどはなを塞ぐものは持ってなかった

▼yunokaさん、クライマーさん
爺の慰安にきていただきありがとうございました。
最終まで!と意気込んでましたがだめでした。
なおキハ125-17は要検21-1でした。





[38359] キハ47 9073、日豊南線を下る (2/8)
  2009/2/8 (Sun) 21:49:31 クライマー   


 分オイのキハ47 9073がK.Gへ入場のため、日豊線を下りました。

・日豊線
←鹿児島中央     大分→
回9751D:[キハ47 9073

  通常、分オイの気動車の定期検査はK.Kで施工するので、分オイの
気動車が大分以南の日豊線に入線することはありません。しかし、
キハ47のワンマン改造工事についてはK.Gで行われ、キハ47が自力で
宗太郎を越えるシーンを見ることができるようになりました。8087,
8088の時は平日だったのですが、9073は日曜日の入場となったため、
出撃することができました。


↑朝の船溜に影を落として
 回9751D:キハ47 9073 日代←津久見(7:15)


↑老雄との出会い
 左 4630M:クモハ717-901(元クモハ457-14)ほか
  右 回9751D:キハ47 9073  海崎(7:42)


↑川霧立ち上る鉄橋を渡る
 回9751D:キハ47 9073 直見←上岡(番匠川橋梁)(8:10)


↑峠の駅で電車特急に道を譲る
 左 回9751D:キハ47 9073
 奥左 5004M「にちりん4号」、奥右 5001M「にちりん1号」 重岡(8:45)


↑宗太郎を越えて日向の国へ
 回9751D:キハ47 9073 日向長井←北川(北川橋梁)(9:13)

 普段気動車の走らない区間だけに、SA6D125H-1Aの「キュィーン」
という金属的なエンジン音がたまらなく格好いいですね(^^)




[38358] 2月8日五能線運用
  2009/2/8 (Sun) 21:36:49 関谷秀樹   


 今日の五能線は強風の影響で列車に遅れが出ていました。
川部←                 →弘前・東能代
2830D
キハ40 575+キハ40 531+キハ40 546+キハ40 537

↑弘前運輸区仕業線待機中の2830D編成。

↑2830D編成のキハ40 537(左)と2832D編成のキハ48 519(右)

2832D
キハ40 521+キハ48 1509+キハ48 519

↑弘前運輸区仕業線待機中の2832D編成

2833D
キハ40 546+キハ40 537

838D
キハ48 1520+キハ48 516+キハ48 1520+キハ48 505

弘前運輸区庫外留置
12時の時点で庫外留置はなく、キハ48 516がピット西側、
キハ40 528がピット東側で仕業点検中でした。

↑検修庫内で待機中のキハ40
 キハ40 527(左奥)、キハ40 528(手前)、キハ40 594(右奥・A83)

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1520+キハ48 505

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
829Dまで
キハ48 1522+キハ40 527
838Dから
キハ48 1522+キハ48 516

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ40 1006+キハ48 515

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1504+キハ48 518

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1509+キハ48 519

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ48 1540+キハ48 506

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 594

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 521

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 523

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 575+キハ40 531

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。男鹿線色のキハ40 575がまわってきた。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
2833Dまで
キハ40 546+キハ40 537

↑2833D弘前到着
840Dからどちらか1両がキハ40 527と入れ替わる見込みです。






[38357] 2009/02/07 紀勢本線通信
  2009/2/8 (Sun) 21:20:14 じぇいふじ   


 2月より土曜日も普通に出勤日になりました.
ということで遠征がほぼ不可能となり,近場に目を向けることにしました.
第一弾(?)は,一昨年の11月以来となるイセの40/48に会いに行ってきました.

←新宮
951C:キハ48 5817(乗車)+キハ48 6804
938D:キハ11-8+キハ11-108+キハ11-303
942D:キハ11-7+キハ11-107(乗車)+キハ11-1
339D:キハ40 3005+[キハ48 5518(乗車)+キハ48 6502
#キハ48 5518+キハ48 6502は紀伊長島まで連結.
2937D快速みえ17号:キハ75-403/503+キハ75-208/308
#指定席車にワンマンカー(^^;;
8942D快速みえ22号:キハ75-2/102
334C:キハ11-110+キハ11-304
名松線417C:キハ11-3
948D:キハ48 5001(乗車)+[キハ40 6311
959C:キハ11-7+キハ11-107
3008D特別急行(ワイドビュー)南紀8号:キハ85-9+キハ84-11+キハ85-1105(乗車)
961C:キハ11-8+キハ11-108
8943D快速みえ23号:キハ75-206/306+キハ75-2/102

 紀勢本線は駅間距離が長く,また特急や快速との行き違いとの関係か,
普通列車でもスジが立っているようで,息の長い加速を堪能できました.

 ATS-PT型保安装置は,少なくとも乗車した列車を組成する車両には
取り付けられていませんでした.
また,DEJIさん既報のように美濃太田のキハ11型で字幕の更新が行われていますが,
伊勢のキハ11型も#107が更新されていました.
日焼け防止のためか,同じ内容を2セット用意して上期と下期とで使い分ける旨の表記がありました.




[38356] 2009/02/06,07 武豊線通信
  2009/2/8 (Sun) 20:35:10 じぇいふじ   


←武豊
・02/06
501C:キハ75-403(乗車)/503
回500D:キハ75-6/106+キハ75-3/103
502D:キハ75-406/506+キハ75-1/101
1558D:キハ75-6/106+キハ75-3/103(乗車)
1559D:キハ75-405/505+キハ75-1/101
1561D:キハ75-402/502+キハ75-207/307


↑キハ75-6の102AB座席が復旧した.2009/02/06 名古屋


↑左:キハ75-106車体(2位側)の車番表記.右:キハ75-3車体(1位側)の車番表記.
 #106は修正が入っている.「5」の"跳ね"の部分に注目.
 2009/02/06 名古屋(2枚とも)

・02/07
3501C:キハ75-404(乗車)/504
3500D:キハ75-401/501+キハ75-207/307
3502D:キハ75-203/303+キハ75-205/305
4562D:キハ75-3/103+キハ75-401(乗車)/501
4563D:キハ75-402/502+キハ75-406/506
3565D:キハ75-405/505+キハ75-203/303




[38355] DMVが天浜にやってきた!(2009/02/01)
  2009/2/8 (Sun) 15:11:48 くりりん   



私達は鉄道だけでも道路だけでも生きられない。
かくしてここにDMV参上!
・・・みたいなことでしょうかね(爆)

天竜浜名湖鉄道でDMVの実証実験と運用合間に公開を行うとのことで、九州旅行を早く切り上げて
でも見に行くことにしました。
#なかなかお目にかかれるものではないですからね・・・

福岡を早々と後にして中部国際空港に朝10時過ぎに到着。名鉄とJRとTH2109を乗り継いで三ヶ日へ。
着いた頃に4便が戻ってくるかなと思いつつ、三ヶ日駅前で10分ほど待っていたら、浜松市所有の
先導車に続いて来ました来ました。(^^)
来たのはDMV901(JR北海道サイト内での車番表記に準拠)でした。


DMV901と初対面(^^) 4便 三ヶ日駅前にて
#実証実験のためにわざわざ駅周辺の一部道路を一方通行にまでしているという有様(^^;

・2/1のDMV運行
 (三ヶ日→西気賀駅手前(特設モードチェンジ場所)まで線路走行)

 T-2便 体験ルート(三ヶ日駅955→西気賀駅手前→R362経由で三ヶ日駅へ)
   4便 観光ルート1(三ヶ日駅1155→西気賀駅手前→浜松市動物園→R362経由で三ヶ日駅へ)
   5便 観光ルート2(三ヶ日駅1355→西気賀駅手前→浜名湖レイクサイドウェイ
                       →尾奈駅付近からR301経由で三ヶ日駅へ)
   6便 地元ルート(三ヶ日駅1555→西気賀駅手前→聖隷三方原病院→R362経由で三ヶ日駅へ)


DMV901を横から 後方に線路走行時に使用する車輪が見えます。 三ヶ日駅前にて

到着後、乗客を全て降ろした後に車内へ入れるということで、早速入ってみましたが・・・


・・・ただのマイクロバスじゃん(爆)


一般的な5速マニュアルです。マニュアルレバーの左側に何やら怪しげなレバーが見えて
いますが、アイドリングの強弱を変えるためのもののようです。
寒冷地での使用となるとそれなりにしておかないといけないのかも。

上の運転席の写真では見えないのですが、運転席右上方には、こんな操作盤があります。


中央あたりを拡大してみます。

赤いツマミの右側にスイッチがあります。
これ一つで線路走行モードと道路走行モードを簡単に切り替えられるという優れものです。
#試験走行に添乗されているJR北海道のDMV担当者に確認。
昔のアンヒビアンバスでの失敗を見事にクリアしていますね。

せっかくなので線路走行シーンも撮りたいいうことで、5便の前を走る132列車で先回り。
よりによってTH9200でした(^^;;


線路上を走るDMV901 5便 都筑付近にて
通過は案外速く感じられました。そのサウンドは2軸のレールバスの如く(^^;
#確かに車輪は2軸なわけですから(^^;

続いて西気賀のモードチェンジ場所にも行ってみました。
線路から出るときには当然ながら車輪は収納するわけですが、そのときには下にガコッと落ち込む
感じがありました。


線路から脱出するDMV901 6便 西気賀付近(特設モードチェンジ場所)にて


そして線路と直角に踏切を渡る。シュールだ(爆)
6便 西気賀付近にて
---------------------------------------------------
今回の実証実験では、線路と道路の両方を走るということも勿論ありますが、乗り換えなしで病院
などの公共施設へということのデモもあったかと思います。
特に6便のように病院へ乗り換えなしというのは、高齢者や体の不自由な方にはとても喜ばれるのでは
と思います。渋滞知らずの鉄道の良いところと、きめ細かい乗降ができるバスのよいとこ取りをして
いるのは、実際に見てみると素晴らしいものですね。
反面、自動車ベースの車両のため、定員の少なさによる積み残しの発生や、踏切事故への対策などの
課題もあるかと思います。
#今回、DMVの通過する踏切には全て見張り番が立っていたほどで。



線路を走れる車両がそこに居るとは思えないごく日常的な風景(^^;
6便 三ヶ日駅付近にて

---------------------------------------------------
↓今回ばかりは肩身が狭くなってしまいましたが・・・(爆)

130列車 TH2109(乗)
132列車 TH9200(乗)
329列車→138列車 TH2103
134列車 TH2102(乗)
331列車 TH2114
333列車 TH2113(乗)
335列車 TH2111(乗)


331列車 西気賀にて




[38354] 久大(キハ58569代走中)
  2009/2/7 (Sat) 23:38:09 ROKU   


※この書き込みは「さんふらわあぱーる」(初)の電力で行われております。(^^)
ロクゴに無性に乗りたかったので、「ゆふいんの森」に乗りに来ました。
まぁ、日々よく頑張っている(?)自分へのご褒美ということで。(笑)
#今日も楽しい一日でした。(^^)

7003D 特急“ゆふいんの森3号”
キハ71-2+キハ70-1+キハ70-2+キハ71-1(乗)


↑7003D キハ71-1車内にて(^^) 撮影:ゆふ森レディー(^^;

“ゆふいんの森”の車内で売られている「はちみつしょうがアイス」が、申し訳ありませんが死ぬほどマズかったです。
興味のある方はお試しください。

・死ぬほどマズかったもの一覧
1.校庭に撒かれていたニガリ
2.大原駅のドクターペッパー
3.緩衝材として箱に入っていた工業用でんぷん
4.はちみつしょうがアイス←(新規追加)

1837D:キハ200-105+キハ200-1105

84D 特急“ゆふ4号”
キハ185-15(乗)+キハ186-6+キハ185-5

キハ185の機関換装車に初めて当たりました。
2000系と同じような音がする185は、なんか猛烈に走りそうで不気味です。(^^;

4847D:キハ125-20
4849D:キハ200-11+キハ200-5011

83D 特急“ゆふDX3号”
キハ183-1001+キハ182-1001+キハ182-1002+キハ183-1002

4855D:キハ220-208
1845D:キハ125-25+キハ125-13

7004D 特急“ゆふいんの森4号”
キハ71-1+キハ70-2+キハ70-1+キハ71-2

水分峠への急勾配でカメラを構えました。
いつものゴハチロクゴの感覚で構えていたら・・・
うわっ!(@_@;) すんげー登坂能力!!(激汗)
#キハ70,71様、侮っていてすみません。m(_ _)m

7005D 特急“ゆふいんの森5号”
キハ72-1+キハ72-2+キハ72-3+キハ72-4

4861D:キハ220-206(乗)
1862D:キハ220-205
4854D:キハ200-1004+キハ200-4
4856D:キハ125-13+キハ125-25+キハ125-18
4858D:キハ220-208

86D 特急“ゆふDX6号”
キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001

4862D:キハ478159+キハ478087]+キハ58569

昨日の4862Dから、予備の予備のキハ58569がキハ47の代走をしています。
キハ47に不調車が出ているようで、キハ58569の代走はしばらく続くのではないかと。
#とりあえず、明朝の4827Dは確定。

・キハ58569代走該当列車
下郡(信)-(4862D)-大分
大分-(4862D)-由布院

由布院-(4827D)-大分
大分-(回4827D)-下郡(信)


↑4862D 豊後国分

1853D:キハ473510(乗)+キハ474509

▼ DEJIさん
> ああ、本日はおめでとう?ございます。(^^;;

ああ、「俺の嫁」(爆)が13歳と17歳になったということで、ありがとうございます。(^^;

▼ ごりらさん
> 本日の60D、オサ〜キトの担当は私

ぬわんと!(@_@)
今度は是非「エーデル」で!(^^)

> その写真撮ってる女性はものすごく気になってた

俺が先だ!(爆)





[38353] 1/31 松浦鉄道・唐津線
  2009/2/7 (Sat) 23:32:49 くりりん   


MR-600に乗ってみたいと思い、松浦鉄道にも行きました。
そして、周遊きっぷを有効に使うべく唐津線も。

・1/31

・松浦鉄道
356D MR-605(乗)
353D MR-604
155D MR-603
157D MR-501
359D MR-109
161D MR-121(乗)
358D MR-101
160D MR-604
262D MR-603

いわゆる日車新標準のMR-600ですが、車体は真岡鐵道のモオカ14(2次投入車)に準拠ですね。
#但しモオカ14は貫通扉上部のところが行先表示ではなくワンマン灯になっている。
車内はモオカ14(1次投入車)のクロスシート部分を変更し、網棚をクロスシート部分にも設置
した感じでした。クロスシートは2列+1列で、1列部分の一部だけが転クロになっているという、
今まで見たことのない座席配置で目新しさがありました。

この新車に乗り佐々まで1往復。帰りのMR-121がめっちゃボロく見えてしまったのは言うまで
もなく・・・(^^;;


356D 佐々にて

・唐津線

←佐賀
5842D [キハ47 8134+[キハ125-2]
8835D [キハ125-9(乗)]
5844D [キハ47 128(乗)+キハ47 136]
5845D [キハ47 8134(乗)+[キハ125-2]
5846D [キハ125-x]
5848D [キハ125-7]

唐津線は1993年3月の初乗車のとき以来、実にほぼ16年ぶりの訪問となりました。
キハ47もやってきてくれて、原型機関の車両と機関換装した車両の両方に乗れたのが嬉しい
ところです。




[38352] 豊肥久大通信(キハ58 569代走起用!)
  2009/2/7 (Sat) 23:05:19 yunoka   


←代用
2/7 豊肥本線 熊本←   →別府
回82D キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
5422D キハ200-5011+キハ200-11
回4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569
4429D キハ200-1001+キハ200-1
1071D キハ185-1011★+キハ185-2★
4431D キハ220-201+キハ220-1503
4439D キハ147 1030+キハ147 53
1072D キハ185-1001★+キハ185-6★
5432D キハ200-1104+キハ200-104
回4838D キハ220-208
5431D キハ125-17
4448D キハ200-1003+キハ200-3
4450D キハ200-5011+キハ200-11

2/7 久大本線 久留米←   →大分
1834D キハ47 4509+キハ47 3510
4827D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569
4820D キハ125-17
82D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4859D キハ220-208(乗)
4856D キハ125-13+キハ125-25+キハ125-18
86D  キハ183-1002+キハ182-1002+キハ182-1001+キハ183-1001
4862D キハ47 8159+キハ47 8087]+キハ58 569(乗)
1853D キハ47 4509+キハ47 3510(乗)

★:九州横断特急色 キハ185は全車フォグランプ装備車

 昨日の4862Dより所定キハ47×3連非ワンマン運用の大分寄り先頭車にキハ58 569が代走運用に
就いています。キハ47 9073のワンマン改造のため、本来は先日カコを出場したキハ47 8088が代わ
りに運用入りするはずが、何らかの原因で急遽登板となったようです。とりあえず、朝は撮影4回
夕方は乗り撮りで押さえました。
#聞いたところでは、当面代走に入るのではとのことでどうもキハ47 8088が不調のようです。

#↓1834D(二軸駆動車コンビ)との交換 庄内   ↓4820D(キハ125-17)との交換 天神山
 

#↓いつものカーブに先回り 豊後国分−賀来   ↓回4827D 入庫 大分−下郡(信)
 

#↓5432D 大分川で水鏡 大分−下郡(信)    ↓86D フォグランプ点灯初めて見た 大分
 

#↓4862D入線、代走継続 大分           ↓夕闇に映えるゴハチ569 豊後国分
 

#管理人さん、またのお越しをお待ちしております。





[38351] 氷見線通信
  2009/2/7 (Sat) 21:46:58 シーサイド   


たまってしまいましたm(_ _)m
←氷見
1/8
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2027
1/9
524D キハ47 66+キハ47 1064+キハ47 138+キハ47 ?
1/13
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2083
551D キハ47 42+キハ47 1015
1/15
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2092
1/19
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2083
1/21
547D キハ47 138+キハ47 1092
1/26
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2090
1/27
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2090
1/28
524D キハ47 140+キハ47 1134+キハ47 27+キハ47 1091
2/2
551D キハ40 2027+キハ47 1092
2/3
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2090
2/5
522D キハ47 1011+キハ47 1029+キハ40 2090





[38350] スーパーはくと4号
  2009/2/7 (Sat) 20:54:45 RX   


スーパーはくと4号
7014+7032+7041+7054+7004





[38349] 豊肥線通信 (2/7)
  2009/2/7 (Sat) 20:27:41 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-2+キハ185-1011(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-11+キハ200-5011
2426D:キハ125-17
4457D:キハ200-2+キハ200-1002
4446D:キハ220-1502+キハ220-207
4459D:キハ200-1+キハ200-1001
4448D:キハ200-3+キハ200-1003

  本日出区の横断特急編成はキハ185-8が-2に差し替えられています。
 また、2426Dのキハ125-17は出場直後のようでピカピカでした(検査
表記は未確認)。以前のキハ125-17は公式側の形式車番表記が通常の
2位側でなく4位側にあるのが特徴でしたが、今回の入場で通常の位置
に戻されています。


↑2426D:キハ125-17 三重町→豊後清川(17:08)




[38348] 2月5日 のと鉄道にて
  2009/2/7 (Sat) 20:15:14 やまちゃん   


←NT200はないようですので100のほうで

折角の周遊きっぷ富山・高岡ゾーン、七尾線和倉温泉駅まで乗れます(^^)。そこでのと鉄道まで足を伸ばしてみました。

2/5
・のと鉄道七尾線
←七尾 穴水→
133D NT202
135D NT203
137D NT201
139D NT213

136D NT201
138D NT213
140D NT204+NT212

穴水駅。車両基地併設とはいえ行き止まり終着駅には似合わない大きな駅ですねえ。旧能登線用(と思われる)0番線に、もう動かないNT127が置かれている様など物悲しさを感じます。駅前の観光案内地図にはまだ輪島方面、蛸島方面とも線路が描かれたままです(^^;;

新潟トランシス製NDCのNT200型は会津鉄道AT-550型とほぼ同じ仕様のようですね。エンジンもAT-550と同じカミンズ製で最高時速も95km。車内も211〜213についてはまるっきり同じ。

NT203(133D 和倉温泉駅にて)


穴水駅1番線から車両基地をのぞむ


0番線に置かれたNT127。中はイベント会場?Nゲージ線路もひかれてます。


<おまけ>駅前の能登空港利用を促す看板。「年に一度は東京へ」だそうでし(^^;;





[38347] 2月4日〜6日 富山にて
  2009/2/7 (Sat) 18:06:24 やまちゃん   


2月3日から6日まで周遊きっぷ(富山・高岡ゾーン)を利用して富山を中心として鉄道訪問をしてきました。本来の目的は私が愛してやまぬ某女性シンガーソングライター(って誰かばればれやん^^;;)の特別なコンサートが富山で行われたためですが、折角の機会、北陸本線こそ通過したことはあるもののこれまで縁が薄かった当地の鉄道の魅力にも触れられた絶好の機会となりました。

今尚残るゴハチとニハチのペア、とても落ち着いたワインレッドの高岡色気動車、氷見線の海岸すれすれを走るハットリ君ラッピングのキハ40、また気動車以外にも今なお北陸線の主役を張る国鉄急行形電車の諸形式や富山ライトレールに代表される市民生活と密着した路面電車の各路線など、鉄道というものの魅力に溢れた地域であることがうらやましくも思えました(^^)

>ハマ急さん
>重軌道に整備された北陸線をMax95km/hで静かに滑るように走しるヨンナナ様の乗り心
>地はいかがでしたでしょうか?

そはらしかったです(^^)。というか少なくとも福島県内の東北線ではもう気動車の定期列車に乗車出来る機会はありません。大動脈の北陸本線で毎日あれに乗れるというのはやはりうらやましい限りです。

2/4
・北陸本線
←高岡 富山→
1428D キハ47 1134+キハ47 140+キハ40 2135

・氷見線
←高岡 氷見→
531D キハ40 2136

526D キハ40 2078+キハ47 25+キハ47 1092+キハ40 2027
530D キハ40 2136

・城端線
←城端 高岡→
335D キハ47 1092+キハ40 2027
337D キハ47 1134+キハ47 140

336D キハ40 2137+キハ40 2083
338D キハ47 1092+キハ40 2027

2/5
・高山本線
←富山 岐阜→
849D キハ28 2346+キハ58 1114

846D キハ120 331+キハ120 350
1026D(ワイドビューひだ6号)キハ85-1116+キハ84-303+キロ85-5
848D キハ120 346+キハ120 347
850D キハ120 349+キハ120 344

2/6
・高山本線
←富山 岐阜→
849D キハ28 2346+キハ58 1114

846D キハ120 349+キハ120 344
1026D キハ85-1112+キハ84-302+キロ85-2
848D キハ120 348+キハ120 352
850D キハ120 346+キハ120 347

2/4 氷見線531D 高岡駅にて


2/6 高山本線849D 速星駅にて





[38346] 181!
  2009/2/7 (Sat) 16:50:33 雑巾猫存   


←大阪
4D「はまかぜ4号」(三ノ宮1648(上外)49・1分延)
キハ181-45+キハ180-22(乗車ちう)+キハ180-45+キハ180-77+キロ180-4+キハ181-26





[38345] 2月7日五能線運用
  2009/2/7 (Sat) 16:27:54 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523〜2525D
キハ48 1522+キハ40 527+キハ40 521


↑2525D弘前駅到着

2830D
キハ40 546+キハ40 537+キハ40 574+キハ40 533

↑弘前運輸区仕業線待機中の2830D編成。

2832D
キハ40 521+キハ48 1540+キハ48 506

↑待機中の2830D編成のキハ40 533(左)と2832Dのキハ48 506(右)

弘前運輸区庫外留置
キハ40 528  キハ48 516
今日の昼の時点では動きはありませんでした。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1522+キハ48 520

↑キハ48 500のポジションで弘前送り込み運用に入ったキハ40 527
 今日は留置車に動きがありませんでしたので、明日のA75・838Dでキハ40 527とキハ48 516が交代すると予想されます。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ40 1006+キハ48 515

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1504+キハ48 518

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1509+キハ48 519

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1540+キハ48 506

A73運用(奥羽本線1638D・東能代方まで)
秋田方←         →東能代方
キハ40 522+キハ48 505
秋田支社HPより (奥羽本線1681D・東能代方)から
キハ48 1520+キハ48 505

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 521

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 523

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 594

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 546+キハ40 537

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 574+キハ40 533






[38344] 香椎線通信
  2009/2/7 (Sat) 15:05:35 たなさん   


2月5日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
2721D:キハ47 78+キハ47 156
回1724D:キハ47 160+キハ47 1047]+[キハ47 1099+キハ47 79
2720D:キハ47 74+キハ47 71]+[キハ47 78+キハ47 156

2月6日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
2721D:キハ47 133+キハ47 1074
回1724D:キハ47 8076+キハ47 9031]+[キハ47 127+キハ47 9048
#↑雁ノ巣544-45
721D:キハ47 8076+キハ47 9031]+[キハ47 127+キハ47 9048
2720D:キハ47 130+キハ47 1041]+[キハ47 133+キハ47 1074
720D:キハ47 8072+キハ47 9051]+[キハ47 89+キハ47 8055
722D:キハ40 2053]+キハ40 2037]+キハ47 1080
726D:キハ47 74+キハ47 71]+[キハ47 78+キハ47 156

#早朝徘徊の記録です。(2/6撮影)

↑左:2721D,右:回1724D 雁ノ巣


↑721D 奈多


↑722D 香椎→和白
#タイミングをミスった!orz





[38343] 1/30〜1/31 西の果て通信(代理)
  2009/2/7 (Sat) 12:09:50 くりりん   


ひらどさんが丁度留守のときだったようで・・・(^^;;

#列車番号が3200番台のものは快速シーサイドライナー

・1/30

←長崎
3242D [キハ66 12+キハ67 12]+[キハ66 14+キハ67 14]
5132D [キハ66 3(乗)+キハ67 3]
5139D [キハ66 2+キハ67 2](→246D)
3244D [キハ66 13+キハ67 13]+[キハ66 15+キハ67 15]
5139D [キハ66 10+キハ67 10]
3237D [キハ200-15+キハ200-1015]
3246D [キハ200-15(乗)+キハ200-1015]
 251D [キハ66 9(乗)+キハ67 9]
 253D [キハ66 12+キハ67 12]
3243D [キハ200-5(乗)+キハ200-1005]
3250D [キハ66 9+キハ67 9(乗)]
3245D [キハ200-15+キハ200-1015(乗)]
 254D [キハ200-6(乗)+キハ200-1006]
島原鉄道519列車 [キハ2551]
島原鉄道139列車 [キハ2503]

熊本では何ともなかった(雨の予想が外れた)が、
長崎は今日も雨だった・・・
#しかしあの歌全くシャレになってない(笑えん)

・1/31

←長崎
3226D [キハ66 15+キハ67 15(乗)]
 231D [キハ200-15+キハ200-1015]
3223D [キハ66 3+キハ67 3]+[キハ66 1+キハ67 1(乗)]
 233D [キハ66 7+キハ67 7(乗)]
3228D [キハ200-5+キハ200-1005]
 235D [キハ66 6(乗)+キハ67 6] (→5126D)
3234D [キハ200-14(乗)+キハ200-1014]
3231D [キハ200-15+キハ200-1015]
 239D [キハ66 7+キハ67 7]
 241D [キハ200-6+キハ200-1006(乗)]
 236D [キハ66 10+キハ67 10(乗)]
3233D [キハ66 9+キハ67 9]
3235D [キハ200-14+キハ200-1014]
3239D [キハ66 1(乗)+キハ67 1]
3240D [キハ200-6+キハ200-1006]
 242D [キハ66 6+キハ67 6]


キハ66 6+キハ67 6
#666というとなんか悪魔の囁きが(爆ぉ
235D到着後5126Dへのスタンバイ中 長崎にて


3234D(左)と3231D(右)の交換 彼杵にて

約7年半ぶりに大村線や長崎界隈を行ったり来たりしました。
キハ66/67もすっかり長崎の顔になりましたね。
キハ65が幅を利かせていたときから7年半経っても、駅名や交換駅情報は忘れずに
いられるもんですね(^^;
ただ、あのときは見られなかったバリアフリー化が進んでいる気が。
松原駅もその工事中で列車交換風景が撮れなかった・・・
そして島原鉄道からもキハ20が居なくなってしまった・・・
大村線や長崎本線旧線沿いから見える海の景色は当時と変わらない美しさでしたが(^^)




[38342] 大阪ひだ一発!
  2009/2/7 (Sat) 10:23:03 DEJI   


▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
> キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+キハ85-202

# 毎度ありがとうございます(笑)。

2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-202+[キハ85-1103+キハ84-9+キハ85-8


▼ ROKUさん
> #乗船名簿に年齢を書くという儀式なのです。(^^;

ああ、本日はおめでとう?ございます。(^^;;





[38341] 1/30 三角線
  2009/2/7 (Sat) 09:53:12 くりりん   


一度は寝台特急はやぶさに乗っておきたいと思い、熊本まで。
そのまま戻るではあまりにも能無し(というか破門(^^;;)ですからねぇ・・・

←三角
532D キハ40 8126+キハ31 13
533D キハ31 16(乗)
534D キハ31 18(乗)

周遊きっぷ(長崎・佐賀ゾーン)の通用区間外だったので、緑川往復のみでした。


国鉄末期の低コスト仕様とはいっても、隣の電車と比べるとずいぶんガッシリ(^^;;
533Dと鹿児島本線5333M(←八代 クハ816/クモハ817-17)
熊本にて




[38340] 西の果て通信(09/02/06)
  2009/2/7 (Sat) 08:16:58 ひらど   


#列番32xxDは、快速シーサイドライナー
←長崎
・2/6
3239D:キハ66 4(乗)+キハ67 4
3244D:キハ66 14+キハ67 14]+[キハ66 5+キハ67 5
246D :キハ66 15+キハ67 15
#キハ200の代走
122D :キハ66 3+キハ67(SSL)
3246D:キハ200-5+キハ200-1005
248D :キハ66 11+キハ67 11
3248D:キハ66・67SSL色2B
回5136D:キハ66 8+キハ67 8
5138D:キハ66 8(乗)+キハ67 8
3241D:キハ200-14+キハ200-1014
251D :キハ66 7+キハ67 7
253D :キハ66 1+キハ67 1
254D :キハ200-15+キハ200-1015
5142D:キハ66 2+キハ67 2

崎サキ(20:20)
 機留線3番:[キハ220(-1101)
 客留線2番:キハ66 13+キハ67 13
 検修線2番:キハ200+キハ200

長崎運輸センターに赤いキハ220がいます。2/1夜のいつもの出場試運転スジでやってきたよ
うです。夜でしたので"-1101"は判別できませんが、車内にクロスシートが並んでいるのが
確認できますので、-1101で間違いないでしょう。
どう動くのか注目です。


↑長崎運輸センター キハ220-1101

#久しぶりに長崎に帰ってきて、運用ぐっちゃぐちゃなので、土日は在崎車把握に努めます。
#出張の間、とても貴重な見たままを書き込んでくださった方々、感謝感謝です。m(__)m




[38339] 高山本線岐阜口通信 09/02/06
  2009/2/7 (Sat) 07:50:17 DEJI   


704D キハ11-120+キハ11-204+キハ11-115(乗車)
1711C キハ48 6811+キハ48 3814
1702D キハ48 3809+キハ48 6812]+[キハ40 6309
1704D [キハ40 6304+[キハ48 5511+キハ48 6517
745C キハ11-120+キハ11-115(乗車)
760C キハ40 6308+キハ48 6808(?)

#狙って乗ったわけではないんですがねぇ・・・(^^;






[38338] 60D
  2009/2/6 (Fri) 23:57:04 ごりら   


ROKU様、去年の某お花見以来、ごぶさたしてます。
またその後お会いしたみなさんも、ごぶさたです。

>ROKU様
本日の60D、オサ〜キトの担当は私だったんですよ。
したがって、そこに写ってるのも私。

その写真撮ってる女性はものすごく気になってたんですが、ROKUさんに気付かなくてすいません(笑)





[38337] 磐越東線初乗車
  2009/2/6 (Fri) 22:42:21 断流器   


02/06
・磐越東線
←郡山
 732D:キハ110-104(乗)+キハ111-102+キハ112-102
 734D:キハ111-107(乗)+キハ112-107
 735D:キハ111-107+キハ112-107
 736D:キハ111-106(乗)+キハ112-106
 737D:キハ111-108(乗)+キハ112-108
 740D:キハ110-104+キハ111-102+キハ112-102
 741D:キハ111-107+キハ112-107(乗)
 742D:キハ110-103+キハ111-105+キハ112-105+キハ111-104+キハ112-104
 743D:キハ110-104+キハ111-102+キハ112-102
 744D:キハ110-104+キハ111-102+キハ112-102
 747D:キハ110-104+キハ111-102(乗)+キハ112-102
1753D:キハ111-106+キハ112-106
1754D:キハ111-106+キハ112-106
1755D:キハ111-106+キハ112-106(乗)
1756D:キハ111-106+キハ112-106


初めて磐越東線に乗りました。線路も車両も良い条件なので、距離の割に移動時間が短くて済む路線に思えました。
732Dは郡山を5分延発しましたが、私の降りた船引まですごいスピードで走っていました。その結果2分延着となりました。

今までに乗ったことのあるキハ110形・キハ111形・キハ112形は性能を持て余しているイメージでしたが、磐越東線では性
能を目一杯発揮しているように感じました。




[38336] 大阪駅気動報2009/2/6
  2009/2/6 (Fri) 22:37:06 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                  京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(1931(10)37定時)
HOT7013C+HOT7036R+HOT7031+HOT48R+HOT7051R+HOT7002R
#HOT7002は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(1951(3)56定時)回2036D
キハ85-8+キハ84-9+キハ85-1103]+キハ85-202

63D「スーパーはくと13号」(2001(3)05定時)
HOT7014C+HOT7032+HOT7041R+HOT7054R+HOT7004R
#HOT7004は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001

6D「はまかぜ6号」(2011(10)19定時)回6D
キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45




[38335] タンゴラー一発!
  2009/2/6 (Fri) 22:32:44 ROKU   


#一応打ち上げってことで、ビールうまいわー!!!(^^)

※この書き込みは「フェリーきょうと2」の電力で行われております。(^^)

3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(大阪定時)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013
晴れ


↑3084D 大阪

風呂もゆっくり入ったし、今夜はたっぷり寝る。(^^)

・あしたのROKUにゃんの予告
7003D完乗→7004D撮り→SFぱーる(初)
#乗船名簿に年齢を書くという儀式なのです。(^^;





[38334] “スーパーはくと”
  2009/2/6 (Fri) 22:31:33 ROKU   


・2/5
60D 特急“スーパーはくと10号”(大阪定時)
HOT7001+HOT7055+HOT7043+HOT70__+HOT7023

・2/6
60D 特急“スーパーはくと10号”(大阪定時)
HOT7004+HOT7054+HOT7041+HOT7032+HOT7014


↑60D 大阪
#左の女性、4D→60DとROKU様に先回りして撮ってたんですが、ふつー鉄道マニアでもHOT7000とか撮らんやろ!(^^;;
#キシャ好きなんかなぁ? なんならヨ☆○=(-_-)o

61D 特急“スーパーはくと11号”(大阪定時)
HOT7015+HOT7033+HOT7047+HOT7053+HOT7021

あれっ? 昨日はこんな時間に“スーパーはくと”はなかったぞ??
っと思ったら、

▼ 猫さん(2/5)
> #16時56分頃京都駅で、61D「スーパーはくと11号」充当編成に車輌不具合

だったんですね(^^;





[38333] 2月6日五能線運用
  2009/2/6 (Fri) 20:57:41 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523〜2525D
キハ40 1006+キハ48 515+キハ40 523

↑2525D弘前駅到着

2830D
キハ40 574+キハ40 533+キハ40 531+キハ40 546

↑弘前運輸区仕業線待機中の2830D編成。

2832D
キハ40 594+キハ40 522+キハ48 505

↑待機中の2830D編成のキハ40 535(左)と2832D編成のキハ48 505(右)

弘前運輸区庫外留置
キハ40 528  キハ48 516

↑留置中のキハ48 516(手前)とキハ40 528(奥)。今日は動きなし。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ40 1006+キハ48 515
男鹿線色のキハ40 1006がローテーション2巡目に入りました。

↑秋田に戻った後、再び弘前に現れたキハ40 1006
 トイレがなく単行運転できないため、扱いはキハ48-1500と同等
 ただし、両運転台ゆえ男鹿線、五能線の両刀使いが可能。

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1504+キハ48 518

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1509+キハ48 519

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ48 1540+キハ48 506

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ40 522+キハ48 505

↑弘前運輸区東側よりキハ40 522
 キハ40 522は明日のA73・秋田帰区でキハ48 1520と交代予定です。
 次のローテーションで弘前に来るのは2月20日予定。
 私にとってはこれで見納めになるかもしれません。

A73運用
奥羽本線1638D(東能代方)まで
秋田方←         →東能代方
キハ48 1522+キハ48 520

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 523

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 594

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 521

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 574+キハ40 533

↑2830D編成の鯵ヶ沢編成。左は縦雨樋なしのキハ40 574

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 529+キハ40 535






[38332] 181!“はまかぜ”
  2009/2/6 (Fri) 20:55:26 ROKU   


午前中はありがたいお経を聞かせていただいて、安らかに死ねました。(^^;

回3D:キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45


↑宮原(操)を出発して新大阪駅前を行く回3D(11:58)

昼休みになると目をギラつかせて生き返るゾンビなROKUさんです(笑)。
今日みたいな日は、通勤カバンにしてしまっている肩掛けのドンケが本領を発揮します。(^^)

4D 特急“はまかぜ4号”(大阪定着)
キハ181-21+キハ180-79+キハ180-41+キハ180-30+キロ180-12+キハ181-49


↑回4D 大阪

試験というのを受けたのも十うん年ぶりだったのですが、は た し て ??(^^;





[38331] 2/6日南・日豊通信
  2009/2/6 (Fri) 20:54:38 みやろう   


2月6日(金)
・日南線(→南宮崎)
1920D キハ140 2127
1949D キハ40 8051+キハ40 8050
1948D キハ40 8104+キハ40 8128
1953D キハ40 8099+キハ47 8123

・日豊本線(→高鍋)
6750D キハ40 8051+キハ40 8050
6769D キハ40 8099+キハ47 8123

#キハ40 8099が、キハ47 9056の代わりに入ってます。
#キハ47 9056は、今朝の6751Dで回送され、鹿総車に交検入場した様です。

#前に書いた1939D〜1942D(土休日ウヤ)ですが、2月は毎日運転が予定されており、今度のダイヤ改正では毎日運転に格上げになるかもしれません。





[38330] 2/5日豊臨時通信
  2009/2/6 (Fri) 20:46:25 みやろう   


昨日、日豊本線をワンマン改造上がりのキハ47 8088が北上しました(08年12月16日より入場)。
1日遅れですが、レポートします。

☆列車運行ダイヤ☆
回9***D(列番不明)
鹿央1012
青井岳1322/35
田野1348/1422(確認)
南宮崎1455

回9750D
南宮崎1500(大淀川橋梁にて確認)
宮崎1504/06
宮崎神宮1510/14
高鍋1536/1626(確認)
美々津1714/18

2月5日(木)
・日豊本線
キハ47 8088](単) →大分


▲2月5日 日豊本線 田野


▲2月5日 日豊本線 南宮崎〜宮崎(大淀川橋梁)


▲2月5日 日豊本線 高鍋


▲2月5日 日豊本線 高鍋


▲2月5日 日豊本線 高鍋〜美々津(小丸川橋梁)

#大淀川橋梁では、工事のオッちゃんたちが、走り去るキハ47単回を見て唖然としていましたf(^^;)

#担当ウテシ氏の話では、平均速度80キロだったとかで…(笑)





[38329] 大糸線報告
  2009/2/6 (Fri) 19:54:44 DD51 1039   


大糸線

●2/5 晴れ
422D〜 キハ52-156首都圏色
418D〜 キハ52-115国鉄色

●2/6 雪のち曇り
422D〜 キハ52-115国鉄色
418D〜 キハ52-156首都圏色


5日は国鉄色と首都圏色が入っていて、晴れだったので、ギャラリーの方何人かみえていました。

運用は両日とも所定でした。





[38328] 豊肥線通信 (2/6)
  2009/2/6 (Fri) 18:43:29 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-4+キハ185-1008(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-3+キハ200-1003
2426D:キハ125-23
4457D:キハ200-105+キハ200-1105


↑椿と山茶花って見分けがつきにくいけど、これは椿かな…
 2426D:キハ125-23 三重町→豊後清川(17:08)




[38327] 飛越線通信
  2009/2/6 (Fri) 16:46:50 ハマ急   


2009年2月6日(金)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114 ※やまちゃん先生御乗車
845D キハ120 350+キハ120 351+キハ120 318



2009/2/6 844D 高山線西富山〜婦中鵜坂

▼ DEJIさん
> # あと、1040Dは「青赤青赤青灰灰」でした(ぉ

昨日(2月5日分)の書き漏れm(_ _)mですが、1026D(〜1031D〜1040D)はキハ85-1116+キハ84-303+キロ85-5でした





[38326] 氷見城端線通信
  2009/2/6 (Fri) 16:45:42 ハマ急   


2009年2月4日(水)

・氷見線
←高岡   氷見→
549D キハ47 1091+キハ47 27
551D キハ40 2078+キハ47 25

・城端線
←高岡   城端→
348D キハ40 2136☆+キハ40 2027+キハ47 1092
349D キハ47 36+キハ47 1064

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1015+キハ47 138]+キハ40 2084(呉羽〜越中大門乗)+キハ40 2092


☆:ハットリ君ラッピング車


2009年2月5日(木)

・城端線
←高岡   城端→
353D キハ47 36+キハ47 1064

・北陸線
←高岡
1470D キハ47 1134+キハ47 140]+キハ47 1013](呉羽〜高岡乗)+キハ40 2135☆ ※キハ47 1013やまちゃん先生御乗車

昨晩の1470Dにてやまちゃん先生とご同行させていただきました。どうもありがとうございましたm(_ _)m
#重軌道に整備された北陸線をMax95km/hで静かに滑るように走しるヨンナナ様の乗り心地はいかがでしたでしょうか?(^^)

入庫の為、東引上線へ移動中の1470D編成と夜行で上京する急行能登。両列車共に定時運行の場合、高岡駅構内で並走します
#この画像はまだまだ改善の余地有り有りですが・・・次回こそビシッと決めてやる!

2009/2/5 右1470D編成 左602M急行能登(H02編成) 北陸線高岡





[38325] 2/5.6高山線通信
  2009/2/6 (Fri) 12:44:24 WV13号   


岐阜⇔富山
2/5
1852D [キハ40 6309]
28D [キハ85-11+キロハ84-6+キハ84-8+キハ85-1209]+[キハ85-1106+キロハ84-3+キハ85-207]
25D [キハ85-13+キハ84-7+キハ85-1104]+[キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1115]←岐阜寄り3両高山にて切り離し
1828D [キハ48 3809+キハ48 6812]
1827D [キハ48 3814+キハ48 6811]
30D [キハ85-7+キロハ84-10+キハ84-6(乗車)+キハ85-1111]
1027D [キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1102]+[キハ85-20*+[キハ85-11**(偶数番)+キハ84-30*+キロ85-*]
29D [キハ85-206+キロハ84-9+キハ84-5+キハ84-202+キハ85-1113]+キハ85-204]
1717C [キハ48 3812+キハ48 6807]
1716C [キハ48 5804+キハ48 6806]
1718D [キハ48 3809+キハ48 6812]+[キハ48 5511+キハ48 6517]

2/6
1703D〜1823D [キハ40 5802(1703D乗車)]+[キハ48 3812+キハ48 6807]←岐阜寄り1両高山にて切り離し
1706D [キハ48 5810+キハ48 6815]+[キハ48 5804+キハ48 6806]
1708C [キハ40 6308]+キハ48 68**]
22D [キハ85-205+キロハ84-2+キハ84-3+キハ84-204+キハ85-1115]
1710D [キハ40 6307]+キハ48 6501]





[38324] 大阪ひだ一発!
  2009/2/6 (Fri) 10:09:14 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1102+キハ84-14+キハ85-3

▼ 雑巾猫さん
> 2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
> キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1102
> ▼ DEJI
> > #キハ85-1100、日替わりで見事に連番なんですが、何かあったんでしょうか?
> > #あした-1105だったら神(爆)
> ネ申降臨ならずorz(爆)

※残念無念orzorz(さらに爆)





[38323] HOT7000&181!
  2009/2/6 (Fri) 08:13:13 雑巾猫   


←姫路・(智頭線経由)倉吉               京都・(播但線経由)香住→
51D「スーパーはくと1号」(摂津本山751通過)
HOT7015C+HOT7033R+HOT7047R+HOT7053R+HOT7021R
#HOT7021は指定席用新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車
昨日京都駅発車時にコケた61D編成はこのコたちと確定(^^;)
#月曜の60Dで勝手にHOT7021に乗車したのがアカンかった☆カナ?(笑えん)

9051D「かにカニはまかぜ」(芦屋803定通)
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-48+キハ181-47




[38322] 高山本線岐阜口通信 09/02/05
  2009/2/6 (Fri) 07:43:13 DEJI   


704D キハ11-203+キハ11-116+キハ11-123(乗車)
9061D 特急“(ワイドビュー)ひだ61号”(←高山)
 キハ85-207+キロハ84-3+キハ85-1106
#前日と同じ編成。○光さんの“立春祭”のための臨時便のようで。
1711C キハ48 6815+キハ48 5810
1702D キハ48 5804+キハ48 6806]+[キハ40 6304
1704D [キハ40 6312+[キハ48 5513+キハ48 5501
1733D キハ48 6806(乗車)+キハ48 5804
756C キハ11-204+キハ11-115

# あと、1040Dは「青赤青赤青灰灰」でした(ぉ

1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-2+キロハ84-5+キハ84-4+キハ85-1109]+[キハ85-1116+キハ84-303+キロ85-5(と思われる)






[38321] 予讃アンパン
  2009/2/6 (Fri) 00:39:44 ひでよし   


2009/02/05
・予讃線 ←宇和島  松山→
1075D 特急宇和海25号
2151+2113+211_

・松山運転所
DC1:2109
DC2:キハ54 _
DC3:キハ54 _






[38320] 飛越線通信
  2009/2/6 (Fri) 00:29:35 ハマ急   


2009年2月5日(木)

・高山線
←富山   猪谷→
844D キハ28 2346+キハ58 1114 ※やまちゃん先生御乗車
845D キハ120 318+キハ120 352+キハ120 348
847D キハ120 349+キハ120 344+キハ120 347+キハ120 346

やまちゃん先生、ようこそ飛越線へいらっしゃいました(^-^)

2009/2/5 844D 高山線千里〜越中八尾





[38319] 今日のエーデル(「リゾート」団臨)
  2009/2/5 (Thu) 23:58:51 ROKU   


山陰本線回9838D(亀岡22:55-58)
キハ651612+キハ65612]+[キハ651611+キハ65611


↑回9838D 亀岡

▼ ですかばりさん
> フチ線ロクゴ様
> 回9732D〜9713D

あら、福知山線に入っていたんですね。
ということは、1/22[38136]と同じ谷川から佐津への日帰りカニすきツアーで、↓のように動いたんかな?

向日町(操)-(回9829D)-福知山 ←【確定】
福知山-(回9732D)-谷川 ←【確定】
谷川-(9713D)-香住 ←【確定】
香住-(回9554D)-豊岡
豊岡-(回9555D)-香住
香住-(9716D)-谷川
谷川-(回9739D)-福知山
福知山-(回9838D)-向日町(操) ←【確定】

▼ 猫さん
> #2月一杯はカニ客対応で6連運行かも?

どうやらそのようで。





[38318] 阪神間気動報2009/2/5
  2009/2/5 (Thu) 23:18:15 雑巾猫   


←宮津・姫路・(智頭線経由)倉吉・(塚本信経由)宮原操
                   京都・高山・(播但線経由)香住→
62D「スーパーはくと12号」(甲子園口1922定通-大阪(10)1937定発)
HOT7014C+7032+7041R+7054R+7004R
#HOT7004は新型座席&ロールカーテン化の室内完全更新車

2036D「(ワイドビュー)ひだ36号」(大阪1951(3)56定時)回2036D
キハ85-3+キハ84-14+キハ85-1102
▼ DEJI師範代
> #キハ85-1100、日替わりで見事に連番なんですが、何かあったんでしょうか?
> #あした-1105だったら神(爆)
ネ申降臨ならずorz(爆)

63D「スーパーはくと13号」
京都〜姫路間運転取りやめ(ノ-_-)ノ~┻━┻
#16時56分頃京都駅で、61D「スーパーはくと11号」充当編成に車輌不具合が
#見つかった影響で、63Dと64D「スーパーはくと14号」の京都〜姫路間がウヤ
#要は64D姫路打ち切り→折り返し63D姫路特発てことね
#63D乗車予定客救済は、新快速3519M(大阪2015→姫路2117)まで実施
#61D「スーパーはくと11号」は運転取りやめ情報がないので
#おそらく60D「スーパーはくと10号」編成を京都到着後に
#61D充当(約90分延予想)と推定
#明朝の51Dを現認せなならん能生(^^;)

3083D「タンゴエクスプローラー3号」(大阪2010(3)12定時)
KTR013/012/011]+[KTR003/002/001
#2月一杯はカニ客対応で6連運行かも?

6D「はまかぜ6号」(大阪2011(10)19定時)回6D
キハ181-49+キロ180-12+キハ180-30+キハ180-41+キハ180-79+キハ181-21
#キハ181-21の運転台側連結器は、例のG.T臨検時に廃車のキハ181後藤車の
#ものに振り替えられています
#よく見ると、電気連結器カバーに「トウ」の白ペンキ書きが薄く残ってます(^^;)




[38317] 181!“はまかぜ”
  2009/2/5 (Thu) 21:52:30 ROKU   


せっかくD3を持って行ったのに、講義が長引いて回3D撃沈(+_+)
ちきしょー!グレてやる!

4D 特急“はまかぜ4号”(大阪定着)
キハ181-45+キハ180-22+キハ180-45+キハ180-77+キロ180-4+キハ181-26


↑回4D 大阪

平日にもかかわらず、しかも夕ラッシュの新快速列車に並ぶ人の目もくれず、回4Dにカメラを向ける
リーマンが私以外に3人もいました。出張で大阪に来た人とかでしょうか?(私もですが(^^;;)
キハ181系大人気ですね。

#宿題を出されたのなんか、十うん年ぶり・・・(-_-;)





[38316] 2009/02/05 武豊線通信
  2009/2/5 (Thu) 21:23:29 じぇいふじ   


←武豊
501C:キハ75-406/506
回500D:キハ75-201/301+キハ75-207/307
502D:キハ75-405/505+キハ75-2/102
1558D:キハ75-201/301+キハ75-207/307
1561D:キハ75-404/504+キハ75-1/101

 帰りに乗車したキハ75-201の空気バネに不具合があるようで,
時々床下から突き上げるような衝撃を感じました.




[38315] キハ282119解体(松任工場)
  2009/2/5 (Thu) 21:09:07 宮崎総合(臨)   


2009年2月5日(木)
・金沢総合車両所松任本所
←駅
解体線 [キハ28 2466[キハ58 596



キハ58 1047に引き続きキハ28 2119も解体されました。
残る二両も解体線に並んでいます…

#このまま一気にやるみたいです(TT





[38314] 2月5日五能線運用
  2009/2/5 (Thu) 20:22:45 関谷秀樹   


川部←                 →弘前・東能代
2523〜2525D
キハ481504+キハ48 518+キハ40 594

↑2525D弘前駅到着

2830D
キハ40 529+キハ40 535+キハ40 530+キハ40 575

↑弘前運輸区仕業線待機中の2830D編成。男鹿線色のキハ40 575が南側に入った。
#以前男鹿線色をこのアングルでとらえたことはあったんですが、
#画像をコピーする前に消してしまいました。ようやく取り返せた。

2832D
キハ40 523+キハ48 1522+キハ48 520

↑待機中の2830D編成のキハ40 575(左)と2832D編成のキハ48 520(右)

弘前運輸区庫外留置
キハ40 528  キハ48 516

↑留置中のキハ48 516(手前)とキハ40 528(奥)。

・キハ48×2運用
青森〜川部方←             →弘前・東能代方
A74運用
221D(能代方)→222D(能代方)→2523D〜2525D(川部方)→838D(弘前・鯵ヶ沢方)
キハ48 1504+キハ48 518

A75運用
821D(鯵ヶ沢・弘前方)→828D→829D→838D(川部方)
キハ48 1509+キハ48 519

A76運用
821D(川部方)→2826D→326D→323D→637D→837D
キハ48 1540+キハ48 506

A71運用
822D→3825D(鯵ヶ沢より青森方に連結)→3836D
キハ40 522+キハ48 505

A72運用
3825D〜825D(鯵ヶ沢・弘前方)→2832D(弘前・深浦方)→330D(東能代方)
キハ48 1522+キハ48 520

A73運用
奥羽本線1638D(東能代方)まで
秋田方←         →東能代方
キハ401006+キハ48 515

・キハ40非ワンマン車運用
A83運用
221D(東能代方)→222D(東能代方)→2523D〜2525D(東能代・弘前方)
キハ40 594

↑久々に運用に入ったキハ40 594。機関はDMF14HZ。
 4両の五能線色非ワンマン車の中では唯一縦雨樋なし。
 元長野車で、キハ40 500番台のラストナンバー。

A81運用
824D(弘前・鯵ヶ沢方、五所川原より単行)→827D(弘前・鯵ヶ沢方)〜2832D(川部方、鯵ヶ沢より回送車)→330D(深浦方)
キハ40 521

A82運用
A73運用(奥羽本線1638D・秋田方 まで)
キハ40 523

・キハ40ワンマン車×2運用
川部方←           →弘前・東能代方
3日目運用(弘前側1日目)
521D〜523D〜827D→2830D(川部方・鯵ヶ沢切り離し)→831D→834D→835D
キハ40 529+キハ40 535

↑2830Dの鯵ヶ沢編成。左後方は2525Dのキハ40 594

4日目(弘前側2日目)
824D(川部方・五所川原切り離し)→1823D→2830D(弘前・深浦方)→2833D→840D
キハ40 530+キハ40 575
昨日弘前留置となったキハ40 575は、
今日の2832Dに入って秋田に戻ると予想していたのですが、キハ40 528と交替していました。






[38313] 豊肥線通信 (2/5)
  2009/2/5 (Thu) 18:49:22 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-6+キハ185-1001(横断色 ワンマン編成)
4455D:キハ200-1+キハ200-1001

 本日出区の横断特急編成はキハ185-2が-6に差し替えられています。


↑紅梅の香りに誘われて
 1076D:キハ185-6 菅尾→犬飼(17:01)




[38312] フチ線ロクゴ様
  2009/2/5 (Thu) 13:33:51 ですかばり   


←福知山・香住
回9732D〜9713D:キハ65 611+キハ65 1611+キハ65 612+キハ65 1612





[38311] 2/5のキヤさま+ひだ
  2009/2/5 (Thu) 11:35:39 hirox2   


東海道本線上り
          ←岐阜          名古屋→
稲沢西(信)1007頃通過 [キヤ95-101+キサヤ94-1+キヤ95-1]
#キヤ95の本線走行を見たのは何年ぶりだろう…?

キヤ95-1のパンタグラフが上がってるので検測中?  稲沢西(信)

24D [キハ85-2+キロハ84-5+キハ84-4+キハ85-1109]
#25Dは5両編成でした。






[38310] 大阪ひだ一発!
  2009/2/5 (Thu) 10:10:18 DEJI   


2025D 特急“(ワイドビュー)ひだ25号”
キハ85-1104+キハ84-7+キハ85-13

#キハ85-1100、日替わりで見事に連番なんですが、何かあったんでしょうか?
#あした-1105だったら神(爆)





[38309] かにカニ181!
  2009/2/5 (Thu) 08:05:10 雑巾猫存   


←姫路
9051D「かにカニはまかぜ」(摂津本山805通過)
キハ181-48+キハ180-49+キハ180-40+キハ180-78+キハ180-42+キハ180-48+キハ181-47

差し替わってなかった(^^A;





[38308] 高山本線岐阜口通信 09/02/04
  2009/2/5 (Thu) 07:33:50 DEJI   


704D キハ11-117+キハ11-118+キハ11-121(乗車)
9061D 特急“(ワイドビュー)ひだ61号”(←高山)
 キハ85-207+キロハ84-3+キハ85-1106
1711C キハ48 6813+キハ48 3815
1702D キハ48 5806+キハ48 6810]+[キハ40 6312
1704D [キハ40 5802+[キハ48 5803+キハ48 6501
743C キハ11-123+キハ11-116(乗車)
1040D 特急“(ワイドビュー)ひだ20号”(←岐阜)
 キハ85-7+キロハ84-10+キハ84-6+キハ85-1111]+[キハ85-1118+キハ84-305+キロ85-4
758C キハ11-121+キハ11-117

#ド平日に設定されてる臨時特急って、なんだろう??(^^;






[38307] 豊肥線通信 (2/4)
  2009/2/5 (Thu) 07:13:23 クライマー   


・豊肥線
←別府、大分                    熊本→
1076D「九州横断特急6号」
     :キハ185-16(YUFU色)+キハ185-1004(横断色)(ワンマン編成)
4455D:キハ200-2+キハ200-1002
4457D:キハ200-11+キハ200-5011
4446D:キハ220-1501+キハ220-1502

 立春。1076Dの第二大野川橋梁通過時まで太陽光線が残るように
なりました。光の春といった趣です。
 なお、この日に出区した横断特急編成は、キハ185-6が-16に差し
替えられており、再び混色ペアとなりました。


↑1076D:キハ185-16+キハ185-1004 犬飼←菅尾(17:01)




[38306] 香椎線通信
  2009/2/5 (Thu) 02:18:13 たなさん   


2月2日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回1733D:キハ47 8076+キハ47 1076
回7176D-回7682D:[キハ47 9031
回1735D:キハ47 133+キハ47 1074]+[キハ47 130+キハ47 1041]+[キハ47 89+キハ47 8055
回1737D:キハ47 78+キハ47 156]+[キハ47 8129+キハ47 1080


↑回7176D:キハ479031 竹下小

2月3日
・香椎線
←西戸崎  宇美→
749D,756D,759D,766D:キハ47 74+キハ47 71
6728D,6729D,6732D,6733D:キハ47 133+キハ47 1074
751D,758D,761D:キハ47 127+キハ47 9048
752D,755D,762D:キハ47 75+キハ47 1080
754D,757D,764D:キハ47 8072+キハ47 9051
753D,760D,763D:キハ47 78+キハ47 156
6730D,6731D,6734D,6735D:キハ47 8076+キハ47 1076

・鹿児島本線
←門司港  八代→
回1731D:キハ47 ##+キハ47 ####]+キハ40 2053]+[キハ47 1099+キハ47 79]+[キハ47 130+キハ47 1041
試5152レ:EF81411+[スハネ252131+[オハネフ25109+[キハ31 12
9074D:キハ185-1+キハ186-5+キハ185-3
回1733D:キハ47 74+キハ47 71
回1735D:キハ47 89+キハ47 8055]+[キハ47 127+キハ47 9048]+[キハ47 8072+キハ47 9051
回1737D:キハ47 133+キハ47 1074]+[キハ47 78+キハ47 156


↑回1735D 千早

↑回1737D 千早
#まだまだだなぁ>自分(謎)

2月4日
・鹿児島本線
←門司港  八代→
回__D:キハ185+キハ186+キハ185
#竹下2159通過(久留米方面へ回送)
#ロクゴの森の代走をしていた編成の返却回送?ではないかと思います。





[38305] 2/4日南・日豊通信
  2009/2/5 (Thu) 01:09:14 みやろう   


2月4日(水)
・日南線(→南宮崎)
1922D キハ40 8128+キハ40 8100
1925D キハ40 8050+キハ40 8054
1937D キハ140 2127
1939D キハ47 9083+キハ147 50
1943D キハ40 8128+キハ40 8100
1940D キハ140 2127
1947D キハ40 8051+キハ40 8050
1942D キハ47 9083+キハ147 50

・日豊本線(→高鍋)
6752D キハ40 8128+キハ40 8100
6762D キハ147 1055+キハ47 8052


▲平日だからこそ撮れた! 日中唯一の日南線キハ47運用 1939D(9083+50/土休ウヤ) 宮崎〜南宮崎にて


▲南宮崎駅引上げ線にて休憩中、この後6762Dとなる(1055+8052) 南宮崎駅構内にて


▲1943D(8128+8100) 南宮崎〜田吉にて


▲日南線で現在運用中のキハ40の中で、唯一トイレタンク残存のキハ140 2127(1940D) 南宮崎〜田吉にて


▲鹿児島本所から借り入れ車の組み合わせ 1947D(8051+8050) 田吉〜南方にて

#今日は、久々に「日南線を撮った!」という気分でした。

#特急「にちりんシーガイア」が、40分遅れという福岡土産を持って帰って来たため、日南線もダイヤに乱れが発生していました。
#約8分遅れだった1943Dは、これまでに見たことのないスピードで、南宮崎〜田吉を通過して行きました。

#乗りたかった・・・(^^;;





[38304] 姫新線姫路口2009/2/2
  2009/2/4 (Wed) 23:12:55 雑巾猫   


[38292]で大阪〜姫路往復した訳はこれでして…
#有言実行ということで(何

←佐用                 姫路→
1833D〜1842D
キハ40 2082R(1833D姫路→余部乗車)+キハ47 29R

1922D〜1925D〜1924D・939D
キハ40 2091R(ラッピングトレイン「はばタン」)

余部にて1833Dと1922D発車
左:1833D(キハ40 2082+)キハ47 29 右:1922Dキハ40 2091

回944D?〜835D キハ40 2034R(835D余部→東觜崎乗車)

キハ40 2034の姫路方運転台 835D太市〜本竜野
コマツSA6D125H-1AとニイガタTACN-22-1612の組み合わせが
メーターパネル上庇に表記されています
#ちなむと座席配置はロングシート部延長
#(キハ40山口車やキハ40 2078(加古川→高岡)と同じ仕様です)

1840D・1843D キハ47 1028R+キハ40 2029R

回946D?〜1837D〜1846D〜1841D
キハ47 1053R+キハ47 28R

1837D東觜崎〜播磨新宮
觜崎の屏風岩から揖保川への飛び出し
#右上にデカいゴミがorz

1844D キハ40 2005R

1839D〜1848D
キハ47 1054R(1848D東觜崎〜姫路乗車)+キハ47 141R

1839D東觜崎〜播磨新宮
やたらデカいゴミやなorz




[38303] 2009/02/04 武豊線通信+α
  2009/2/4 (Wed) 22:56:08 じぇいふじ   


←武豊
501C:キハ75-405/505
回500D:キハ75-205/305+キハ75-1/101
502D:キハ75-402/502+キハ75-203/303
1558D:キハ75-205/305+キハ75-1/101
1559D.キハ75-404/504+キハ75-203/303
1561D:キハ75-403/503+キハ75-2/102

・+α
中央本線回9___D:←塩尻 キハ75-401/501
#6:32,金山←山王(信)(東海道本線尾頭橋駅の東方)を通過.
#神領車両区で車輪転削を行うための回送と思われる.




[38302] タンゴラー一発!
  2009/2/4 (Wed) 22:15:15 ROKU   


3084D 特急“タンゴエクスプローラー4号”(大阪定時)
KTR001+KTR002+KTR003]+[KTR011+KTR012+KTR013

晴れ


↑ぐちゃぐちゃの大阪駅に入線する3084D

▼ ハマさん
> 最近毎週末早朝、能登に乗りに行かれてますが、一体何を血迷ったのかと

それはそれでいいような(^^;;
急行“能登”に惹かれることが軟派だとは思いませんよ。

私も、485系列の電車は唯一、ロマンとカッコ良さを覚える電車です。(ボンネット形は生理的にダメですが(^^;;)

▼ もづくん
> 三陸鉄道は2009/3/14のダイヤ改正で「保有車両を20両から16両に削減」

銚子電鉄が旧型電車の置き換え用車両を探してるんですか?
電車線取っ払ってしまえばいいのに。いや、マジで。





[38301] 181!“はまかぜ”
  2009/2/4 (Wed) 21:54:52 ROKU   


今日から3日間、直属係長の駒となって新大阪で研修です。
いきなり、「あなたは受験生です」宣告で、マズー(^^;;;;
でも、講師のおねーちゃんのプリケツと生意気なオッパイでそれどころではない!
しかも、昼休みに181で遊べるやん! ダメダコリャぐへ・

回3D:キハ181-26+キロ180-4+キハ180-77+キハ180-45+キハ180-22+キハ181-45


↑宮原(操)を出発して新大阪駅前を行く回3D(11:57)





[38300] 飛越線通信
  2009/2/4 (Wed) 20:53:08 ハマ急   


#きむたおさんの報告と重複しますm(_ _)m

2009年2月4日(水)
・高山線
←富山   猪谷→
840D キハ120 352
841D キハ28 2346+キハ58 1114(千里〜富山乗) ※西富山駅1番ホームでバルブしているきむたおさん発見(爆)
844D キハ28 2346+キハ58 1114
845D キハ120 348+キハ120 347+キハ120 346

#知人からのメールによりますと、日中にキヤ141が飛越線を走ったそうです。


体内におけるゴハチ成分(DMH17HとTC2orDF115とDT22の奏でる音や振動も当然含む)が枯渇し禁断症状が発症したので(爆)出勤前に乗車して参りました。
#要検出場後、音が微妙に変わったキハ58 1114乗車音記録も兼ねてます。


きむたおさんに富山駅にて拾って頂けたので井田川鉄橋に行くことができました。ありがとうございましたm(_ _)m


どーでもいい余談…撮影地への道中での話で「最近毎週末早朝、能登に乗りに行かれてますが、一体何を血迷ったのかと思いました」と言われましたが、まさにその通りかと。(^^;;;;;
最近の私は血迷うどころかポリシーまで無くしかけてるような気もします…本線には目もくれず、ひたすら氷見城端線ゴハチを追いかけていた硬派?な私は何処に行ったのやら。このままじゃ489マニア化してしまいますねぇ
土休日に今まで追いかけていた存在(高岡のゴハチ)が走らなくなってしまって目標のベクトルがズレたのかもしれません←つーか、もっともっと氷見城端線撮れよ乗れよ調査せーよワシ



2009/2/4 高山線844D 速星〜千里


▼ きむたおさん
>
> ▼ ROKUさん
> > 昨晩の夢は、ハマさんを助手席に乗せて、脳内オリジナル路線で「TORO-Q」の追っかけ撮影をしている夢でした。
> > 途中、砂利道で後輪の片方がパンクしてズルズルになったのですが、
>
> #ん?正夢っぽいところが???(謎笑

え〜っと・・・先程復旧しました(謎汗) (^^;;;;;;;;;;;;;;;;;


AX-BBS TL